JP3334892B2 - プレス工具 - Google Patents

プレス工具

Info

Publication number
JP3334892B2
JP3334892B2 JP07788491A JP7788491A JP3334892B2 JP 3334892 B2 JP3334892 B2 JP 3334892B2 JP 07788491 A JP07788491 A JP 07788491A JP 7788491 A JP7788491 A JP 7788491A JP 3334892 B2 JP3334892 B2 JP 3334892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
jaws
tool
jaw
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07788491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768330A (ja
Inventor
ヘルムート・デイシユレル
Original Assignee
ヘルムート・デイシユレル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6404263&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3334892(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヘルムート・デイシユレル filed Critical ヘルムート・デイシユレル
Publication of JPH0768330A publication Critical patent/JPH0768330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334892B2 publication Critical patent/JP3334892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • B21D39/046Connecting tubes to tube-like fittings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • B25B27/146Clip clamping hand tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5367Coupling to conduit

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に管状の工作材料を
接合するためのプレス工具であって、管片に装着するた
めに開口可能であるように、かつプレス終了に向かうに
従って閉鎖されるプレス空域を補完するように、相互に
運動可能である2つより多くのアーチ形のプレスジョー
を備え、並びにプレス方向にプレスジョーを運動させる
ための少なくとも1つの作動装置を備えたプレス工具に
関する。
【0002】
【従来の技術】管端部を接合するには可塑的に変形可能
であり、かつ金属、特に鋼材から成る継手スリーブが使
用される。この継手スリーブの内径は、継手スリーブが
管端部の外郭面に当接するまで半径方向に圧縮される際
に一定に変形される程度に、接合すべき管端部の外形よ
りも大きい。ドイツ連邦共和国特許公報第1 1878
70号に記載の発明により、このような継手スリーブが
各端部の近傍におけるその内側に付加的に環状溝を有し
ており、この環状溝内に弾性的なシールリングが装着さ
れている。
【0003】半径方向の圧縮は、例えばドイツ連邦共和
国特許公報第21 36 782号から公知のプレス工
具で行われる。
【0004】このプレス工具はそれぞれ2本アーム状に
形成された2つの締付けジョーを有しており、これらの
締付けジョーの少なくとも一方は旋回可能にプレス工具
に支承されている。プレスジョーは、等しい半径を備え
た、環状アーチ部分を形成するプレス面を有しており、
このプレス面はプレス空域を形成する。環状アーチ部分
の代わりに、例えば多角形又は楕円形のプレス空域を形
成するように、プレス面を成形することもできる。
【0005】プレスジョーのプレス空域から離れている
アームは、ばねの作用に抗して拡開され、その結果プレ
スジョーはプレス空域の領域内で相対して運動する。こ
の拡開は、並列して設けられかつ互いに当接する押圧ロ
ーラによって行われ、この押圧ローラは作動シリンダの
様式の作動装置によりアーム間で一緒に移動し、そして
これによりプレスジョーが旋回する。
【0006】このプレス工具を改良したものは、ドイツ
連邦共和国公開特許公報第34 23 283号に記載
されている。このプレス工具にあっては2つのプレスジ
ョーが設けられており、これらのプレスジョーはそれぞ
れ作動レバーに旋回可能に支承されており、これらの作
動レバーは同様に旋回可能にプレス工具に案内されてい
る。作動レバーは相対しているアームを有しており、こ
れらのアームは作動シリンダにより中間空域に入込み可
能な押圧ローラにより拡開可能であり、これによりプレ
スジョーは互いに近づくように運動する。この際プレス
ジョーは、開口方向に作動レバーが旋回する際に、作動
レバーにおけるその枢着点の周りをプレスジョーが旋回
するように付加的にリンク内で案内されており、従って
プレスジョーの端面間で広く口状に開口し、この開口は
接合すべき管端部もしくは継手スリーブの収容を容易に
する。
【0007】反対方向に作動レバーが旋回する際には、
中央垂線がそのアーチ部分にほぼ合致し、作動レバーが
更に旋回する際に互いに平行に移動するように締付けジ
ョーは再度旋回される。プレス工程の間締付けジョー
は、締付けジョーがプレス終了時に環状面を形成し、そ
の際管端部もしくは継手スリーブが相応して直径縮小の
下に変形するまで更に互いに運動する。
【0008】このプレス工具は、大きな直径縮小もしく
は圧縮深さが然程要求されない場合には有利であること
が分かった。管の接合部分が高い内圧に耐えなければな
らない場合に大きな圧縮深さが必要となる場合には、2
つより多くのプレスジョーを設けることが必要となり、
これによりプレスジョーの端面間においてプレスジョー
の完全な閉鎖の妨げとなる外方へと突出するウエッブを
形成しないようになる。このようなプレス工具は例えば
ドイツ連邦共和国公開特許公報第21 182号、ドイ
ツ連邦共和国公開特許公報第35 13 129号、ド
イツ連邦共和国公告特許公報第25 11 942号及
びドイツ連邦共和国公告特許公報第1907 956号
に記載されている。
【0009】これらの公報に開示されているすべてのプ
レス工具は、全プレスジョーが可動であり、かつ半径方
向に案内されている点で共通している。このことは案内
部及び作動装置の費用を高くし、これによりプレス工具
が重くなり、従って取扱にくく、更にはプレス工具も高
価なものとなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、冒頭に記載した様式のプレス工具を、2つより多
くのプレスジョーが設けられているにもかかわらず、可
能な限り構造が単純であり、かつこれに伴い取扱が容易
に形成でき、並びに僅かな経費で造ることができるよう
に構成することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、プレス工具が少なくとも1つのプレスジョー担持体
を有しており、これらのプレスジョー担持体にそれぞれ
少なくとも2つのプレスジョーが、プレス工程の際、プ
レス工具が閉鎖された状態において生じるプレス空域の
中心点に向かって運動可能に保持されているように、
内されていること、そしてそれぞれ運動可能なプレスジ
ョーの間のプレスジョー担持体に、プレスジョー担持体
に運動不能に保持されたプレスジョーが設けられている
ことによって解決される。
【0012】この場合、プレスジョーが、それらのそれ
ぞれ隣接して相対している端面がプレス開始時に同じ間
隔を有するように互いに運動可能に案内されていること
が有利である。
【0013】本発明によるプレス工具は構造が単純であ
る点で優れている。何故なら1つ又は多数のプレスジョ
ー担持体において少なくとも2つのプレスジョーが摺動
可能に案内されており、プレスジョー担持体のみを作動
装置と接合すればよいからである。即ちプレスジョーの
それぞれに作動装置を設ける必要がない。従ってこのプ
レス工具は取扱が容易であり、僅かな経費で造ることが
可能である。
【0014】本発明による構成により、プレスジョーは
同じ長さの環状アーチ部分を有している。即ち、プレス
ジョーの端面間の間隙は周囲全体において均一に配分さ
れている。
【0015】相対して整向された2つのプレスジョー担
持体が、それぞれ2つの運動可能なプレスジョーを備え
ているのが有利である。しかし、3つ又は更に多くのプ
レスジョー担持体を設けることも可能であり、その際プ
レスジョー担持体のそれぞれを作動させる必要はない。
プレスジョーの更なる分割は、それぞれ運動可能なプレ
スジョーの間のプレスジョー担持体に、プレスジョー担
持体に運動不能に保持されたプレスジョーが設けられて
いることによって得られる。
【0016】運動可能なプレスジョーは、プレスジョー
が案内される方向で外に向かって、当接部に対してばね
負荷されていなければならない。プレスジョー担持体に
おいて運動可能に保持されたプレスジョーのための案内
装置が、V−字形に整向された真っ直ぐな案内路として
形成されているのが有利である。
【0017】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳細に説明する。
【0018】
【実施例】図1及び図2には本発明の第一の実施例を示
した。これらの図面に示されたプレス工具121は、ド
イツ連邦共和国公開特許公報第34 23 283号に
記載されているプレス工具と同じ構造を有している。こ
のプレス工具は−ここには図示していない−作動装置と
固く接合されおり、かつ工具ハウジングの機能を行う枠
部分122を有している。
【0019】枠部分122には、縦軸線123に対して
鏡像対称的に2つの作動レバー124,125が図面の
面に対して垂直に延在している旋回ボルト126,12
7の周りを旋回可能に支承されている。作動レバー12
4,125の下方向に指向しているアーム128,12
9は、矢印O,Pの方向で、しかも下方のアーム12
8,129を収縮させる、図示していないばねの作用に
抗して旋回して拡開される。下方のアーム128,12
9を拡開させるには、ドイツ連邦共和国公開特許公報第
34 23 283号に原理が記載されているような押
圧ローラ対が使用される。
【0020】旋回ボルト126,127から上方へと延
在しているアーム130,131には鏡像対称的に、し
かも図面の面に対して垂直に延在している旋回ボルト1
34,135を介してプレスジョー担持体132,13
3が枢着されている。これらのプレスジョー担持体13
2,133はプレスジョー136,137に対して同心
に形成されている。それぞれこれらのプレスジョーの横
では、プレスジョー担持体132,133が、V−字形
に延在している平坦な案内面138,139,140,
141を有しており、その際V−字形に形成された両方
の開口部は向かい合っている。これらの案内面138,
139,140,141には別のプレスジョー142,
143,144,145が当接している。プレスジョー
担持体132,133に支持されている圧縮ばね14
6,147,148,149を介して、これらのプレス
ジョー142,143,144,145は、それぞれ外
方へと押圧され、プレスをする前に当接部150,15
1,152,153に当接する。更に案内面138,1
39,140,141と、この案内面に当接しているプ
レスジョー142,143,144,145の面は、こ
れらのプレスジョーが、プレス工具121が開いている
際に脱落できないように形成されている。
【0021】このプレス工具121を使用する際は、先
ず作動レバー124,125の下方のアーム128,1
29が、手によって、即ち矢印O,Pと反対方向に圧縮
される。これにより上方のアーム130,131が口状
に開口し、そして空域を開放し、従ってプレス工具12
1は管端部155上に被せられる継手スリーブ154上
をその縦軸線に対して横方向に摺動可能となる。その際
プレスジョー担持体132,133は、−ここでは図示
しなかった−ドイツ連邦共和国公開特許公報第34 2
3 283号によるプレス工具に関して記載されている
ようなリンクによって、これらのプレスジョー担持体が
互いに離間するように軸平行に運動し、次いで旋回運動
することによって上方へ開くように案内されている。
【0022】継手スリーブ154上を摺動した後、プレ
スジョー担持体132,133は、ここには図示してい
ない作動装置により下方のアーム128,129を拡開
することによって閉鎖される。その際、プレスジョー1
36,137,142,143,144,145は、継
手スリーブ154の外郭部に、しかもそれらのそれぞれ
外方の横縁部のみで当接する。当接部150,151,
152,153は、6つのプレスジョー136,13
7,142,143,144,145間にほぼ同じ大き
さである間隙156,157,158,159,16
0,161を保持するように設けられている。
【0023】作動装置が更に加圧負荷されることによっ
て、作動レバー124,125の下方のアーム128,
129が付加的に拡開される。この結果、プレスジョー
担持体132,133は更に互いの方向に、しかもほぼ
軸平行に運動する。同時に上方と下方のプレスジョー1
42,143,144,145はそれらの案内路13
8,139,140,141上を、間隙156,15
7,158,159,160が全プレス工程の間おおよ
そ等しく保持されるように、圧縮ばね146,147,
148,149の作用に抗して摺動する。最後にプレス
ジョー136,137,142,143,144,14
5の端面はプレス終了時に互いに当接する。この状態は
図2から認められ、その際この図面においては、作動レ
バー124,125と枠部分122は図面を見やすくす
るために省略されている。そこで継手スリーブ154と
管端部155は完全に圧縮される。
【0024】
【発明の効果】上記したように本発明により、プレスジ
ョーの1つが反力部として形成されていることにより、
また残りすべてのプレスジョーがプレス工程の間一定の
方向で、しかもプレス工具が閉鎖された状態において生
じるプレス空域の中心点に向かって運動するように案内
され、かつ作動されるので工作材料にあらゆる方向で一
様な締付け力が形成され、例えば継手スリーブと管端部
との接合が確実に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプレス工具を開いた状態で示した
図である。
【図2】本発明による図1に示したプレス工具を閉じた
状態で示した図である。
【符号の説明】
121 プレス工具 132,133 プレスジョー担持体 136,137 プレスジョー 142〜145 プレスジョー 150〜153 当接部 138〜141 案内路

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に管状の工作材料を接合するためのプ
    レス工具であって、管片に装着するために開口可能であ
    るように、かつプレス終了に向かうに従って閉鎖される
    プレス空域を補完するように、相互に運動可能である2
    つより多くのアーチ形のプレスジョーを備え、並びにプ
    レス方向にプレスジョーを運動させるための少なくとも
    1つの作動装置を備えたプレス工具において、 プレス工具(121)が少なくとも1つのプレスジョー
    担持体(132,133)を有しており、これらのプレ
    スジョー担持体にそれぞれ少なくとも2つのプレスジョ
    ー(142〜145)が、プレス工程の際、プレス工具
    (121)が閉鎖された状態において生じるプレス空域
    の中心点に向かって運動可能に保持されているように、
    案内されていること、 そしてそれぞれ運動可能なプレスジョー(142〜14
    5)の間のプレスジョー担持体(132,133)に、
    プレスジョー担持体(132,133)に運動不能に保
    持されたプレスジョー(136,137)が設けられて
    いることを特徴とするプレス工具。
  2. 【請求項2】 プレスジョー(136,137,142
    〜145)が、それらのそれぞれ隣接して相対している
    端面がプレス開始時に同じ間隔を有するように互いに運
    動可能に案内されていることを特徴とする請求項1に記
    載のプレス工具。
  3. 【請求項3】 プレスジョー(136,137,142
    〜145)が同じ長さに形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載のプレス工具。
  4. 【請求項4】 相対して整向された2つのプレスジョー
    担持体(132,133)が、それぞれ2つの運動可能
    なプレスジョー(142〜145)を備えていることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のプレス
    工具。
  5. 【請求項5】 プレスジョー担持体(132,133)
    において運動可能に保持されたプレスジョー(142〜
    145)のための案内装置が、V−字形に整向された真
    っ直ぐな案内路(138〜141)として形成されてい
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載
    のプレス工具。
JP07788491A 1990-04-12 1991-04-10 プレス工具 Expired - Fee Related JP3334892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40118223 1990-04-12
DE4011822 1990-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768330A JPH0768330A (ja) 1995-03-14
JP3334892B2 true JP3334892B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=6404263

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077883A Pending JPH0768329A (ja) 1990-04-12 1991-04-10 プレス工具
JP07788491A Expired - Fee Related JP3334892B2 (ja) 1990-04-12 1991-04-10 プレス工具

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077883A Pending JPH0768329A (ja) 1990-04-12 1991-04-10 プレス工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5148698A (ja)
EP (4) EP0628362B1 (ja)
JP (2) JPH0768329A (ja)
AT (4) ATE167414T1 (ja)
CA (2) CA2040277C (ja)
DE (5) DE9007414U1 (ja)
DK (4) DK0628362T3 (ja)
ES (4) ES2129089T3 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598732A (en) * 1990-04-12 1997-02-04 Dischler; Helmut Compression tool
US6044686A (en) * 1990-04-12 2000-04-04 Dischler; Helmut Compression tool for compression molding die
DE9103264U1 (ja) * 1991-03-18 1991-06-20 Hewing Gmbh, 4434 Ochtrup, De
DE9216369U1 (ja) * 1992-12-02 1993-02-04 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co Kg, 4040 Neuss, De
DE4240427C1 (de) * 1992-12-02 1994-01-20 Novopress Gmbh Preßwerkzeug
DE4300934A1 (de) * 1993-01-15 1994-08-18 Hewing Gmbh Preßwerkzeug zum Aufpressen eines zylindrischen Preßteils oder eines einen zylindrischen Preßabschnitt aufweisenden Preßteils auf ein Rundprofil
HUT74375A (en) * 1993-06-03 1996-12-30 Mannesmann Ag Process for installing a conduit pipe system and device for unreleasable connection
DE4318928C1 (de) * 1993-06-03 1994-08-25 Mannesmann Ag Verfahren zur Installation eines Leitungsrohrsystems
DE19543312C2 (de) * 1995-11-03 1997-10-23 Rothenberger Werkzeuge Masch Preßvorrichtung zum radialen Verpressen von Leitungsverbindern
EP0771615A1 (de) 1995-11-03 1997-05-07 Rothenberger Werkzeuge AG Pressvorrichtung zum radialen Verpressen von Leitungsverbindern
WO1997017563A1 (de) * 1995-11-04 1997-05-15 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Verfahren zur verbindung eines rohres mit einem pressfitting sowie kombination aus pressfitting, rohr und pressgerät sowie pressgerät zur durchführung dieses verfahrens
DE29517518U1 (de) * 1995-11-04 1996-05-30 Novopress Gmbh Preßwerkzeug
DE29602240U1 (de) * 1996-02-09 1997-06-19 Novopress Gmbh Preßgerät
EP0824979B1 (de) * 1996-08-17 2001-10-24 NOVOPRESS GMBH PRESSEN UND PRESSWERKZEUGE & CO. KG. Verfahren zum Verbinden von Werkstücken sowie Pressgerät hierfür
DE19637608C1 (de) * 1996-09-16 1997-10-23 Novopress Gmbh Verfahren zum Verbinden eines Rohrendes mit einer Rohrkupplung, Verbindung zwischen einer Rohrkupplung und einem Rohrende sowie Rohrkupplung hierfür
DE29703052U1 (de) 1997-02-21 1997-04-03 Novopress Gmbh Preßgerät zum Verbinden von Werkstücken
US6035775A (en) * 1997-02-21 2000-03-14 Novopres Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Pressing device having a control device adapted to control the pressing device in accordance with a servocontrol system of the control device
US6240626B1 (en) 1997-02-21 2001-06-05 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzauge & Co. Kg Pressing device
WO1998040178A1 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Gustav Klauke Gmbh Presswerkzeug
EP0882531A3 (de) * 1997-05-28 2002-10-16 Fränkische Rohrwerke Gebr. Kirchner GmbH & Co. Bearbeitungsvorrichtung, insbesondere Presszange
DE19734355C2 (de) * 1997-08-08 2002-08-14 Uponor Rohrsysteme Gmbh Preßwerkzeug
DE29721759U1 (de) * 1997-12-10 1998-04-09 Franz Viegener Ii Gmbh & Co Kg Preßwerkzeug zum unlösbaren Verbinden eines Fittings und eines eingeführten Metallrohrendes
US6217191B1 (en) 1998-05-29 2001-04-17 Jeng-Shyong Wu Multiple lamp socket device
ATE208246T1 (de) 1998-10-02 2001-11-15 Oetiker Hans Maschinen Vorrichtung zum anordnen, spannen oder schrumpfen eines ringförmigen festhalteorganes
DE19938968A1 (de) * 1999-08-17 2001-03-01 Novopress Gmbh Handhabbares Arbeitsgerät, insbesondere Preßgerät
DE19945113A1 (de) 1999-09-21 2001-03-29 Novopress Gmbh Verfahren zur Verbindung eines Preßfittings it einem Rohr sowie Preßfitting, Rohr und Preßgerät zur Durchführung dieses Verfahrens
CH693984A5 (de) * 1999-10-26 2004-05-28 Ridge Tool Ag Presswerkzeug.
EP1095739B1 (de) 1999-10-26 2004-06-30 Ridge Tool Ag Presswerkzeug und Verfahren zum kaltumformenden Verbinden von Werkstücken
DE19958103C1 (de) * 1999-12-02 2001-03-01 Peter Schroeck Preßwerkzeug zum Verpressen von rotationssymmetrischen Hohlkörpern
DE10107579B4 (de) * 2000-10-19 2012-04-26 Gustav Klauke Gmbh Presswerkzeug zum Verpressen von Rohrenden sowie Presseinsatz für eine Pressbacke eines Presswerkzeuges
DE20018312U1 (de) * 2000-10-26 2001-05-10 Franz Viegener Ii Gmbh & Co Kg Preßwerkzeug
DE10106363C1 (de) * 2001-02-12 2002-06-06 Rothenberger Werkzeuge Ag Pressenkopf für das Verbinden von Rohrleitungen
CN100335193C (zh) * 2001-09-11 2007-09-05 美国艾默生电气公司 夹紧组件
KR100460205B1 (ko) * 2002-06-01 2004-12-09 주식회사 서원기술 파이프 압착체결공구
US20030230132A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-18 Emerson Electric Co. Crimping apparatus
US6923037B2 (en) * 2002-06-17 2005-08-02 Emerson Electric Co. Assembly for articulating crimp ring and actuator
DE10237406A1 (de) * 2002-08-12 2004-03-11 Mapress Gmbh & Co. Kg Presswerkzeug
US7000448B2 (en) * 2003-02-12 2006-02-21 Emerson Electric Co. Compression tool jawarm member
DE20309747U1 (de) * 2003-06-25 2003-09-11 Team American Bikes & Products Vorrichtung zum Umformen von rohrförmigem Halbzeug
DE202004007032U1 (de) * 2004-04-30 2005-09-15 Viega Gmbh & Co Kg Presswerkzeug zum Verpressen von Werkstücken
US7188508B2 (en) * 2004-08-02 2007-03-13 Emerson Electric Co. Jaw arm for compression tools
DE202006004876U1 (de) * 2006-03-28 2007-08-02 Herrle, Richard Presswerkzeug, Pressring und Presszange
KR100762293B1 (ko) * 2007-03-30 2007-10-01 주식회사 다성테크 파이프 압착 체결 장치
DE102007047339A1 (de) 2007-10-04 2009-04-09 Novartec Ag Presswerkzeug und Presseinrichtung
DE202008002200U1 (de) 2008-02-15 2009-03-26 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Handgeführtes Pressgerät
DE202008006831U1 (de) 2008-05-20 2009-06-25 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Handführbares Pressgerät
DE102008027812A1 (de) 2008-06-11 2010-01-14 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Verfahren zur Verbindung von zwei Werkstücken sowie Pressfitting hierfür
JP5528689B2 (ja) * 2008-09-05 2014-06-25 Ntn株式会社 等速自在継手組立方法
DE102009032113B4 (de) 2009-07-08 2011-06-01 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Presswerkzeug sowie Verfahren zum Verpressen von insbesondere rohrförmigen Werkstücken
DE202009009456U1 (de) 2009-07-15 2010-11-25 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kommanditgesellschaft Presswerkzeug zum Verbinden von insbesondere rohrförmigen Werkstücken
CN102054774B (zh) 2009-10-28 2012-11-21 无锡华润上华半导体有限公司 Vdmos晶体管兼容ldmos晶体管及其制作方法
DE102010000545A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Joiner's Bench GmbH, 42859 Hydraulische Pressvorrichtung
DE202010000402U1 (de) 2010-03-18 2010-07-01 Joiner's Bench Gmbh Pressvorrichtung mit vereinfachtem Aufbau
DE202011100316U1 (de) 2011-05-05 2011-07-14 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Presswerkzeug sowie verpresstes Pressfitting
DE202011004815U1 (de) 2011-04-04 2011-06-01 Novopress GmbH Pressen und Presswerkzeuge & Co. KG, 41460 Presswerkzeug sowie verpresstes Pressfitting
EP2508275B1 (de) 2011-04-04 2014-09-10 Novopress GmbH Pressen und Presswerkzeuge & Co. KG Presswerkzeug sowie Verwendung eines solchen Presswerkzeugs
DE202011004817U1 (de) 2011-04-04 2011-06-01 Novopress GmbH Pressen und Presswerkzeuge & Co. KG, 41460 Presswerkzeug sowie verpresstes Pressfitting
DE202011101995U1 (de) * 2011-06-17 2012-09-19 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Presselement
US9388885B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Ideal Industries, Inc. Multi-tool transmission and attachments for rotary tool
DE202013007496U1 (de) * 2013-08-21 2014-11-28 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Pressschlinge zum Verbinden von insbesondere rohrförmigen Werkstücken
US10226826B2 (en) 2013-10-22 2019-03-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Hydraulic power tool
DE102014115358A1 (de) * 2014-10-22 2016-04-28 Michael Schmitz Presswerkzeug
CN105798169B (zh) * 2016-03-16 2018-09-04 成都艾亿洋机电有限公司 一种卡压钳
CN106583569B (zh) * 2017-01-23 2018-02-23 湖南金峰金属构件有限公司 一种多单元组合冷挤压机
DE102019217816A1 (de) 2018-11-29 2020-06-04 Ridge Tool Company Werkzeugköpfe für scherarbeiten
CN112122472A (zh) * 2020-06-28 2020-12-25 浙江赛格园林机械有限公司 一种缩管机的缩管装置
CN112122471A (zh) * 2020-06-28 2020-12-25 浙江赛格园林机械有限公司 一种环状击打缩管机
EP4059629A1 (de) * 2021-03-17 2022-09-21 Viega Technology GmbH & Co. KG Pressbacke, antriebspressbacke, presseinsatz und system für ein verpressen von fittings mit rohren

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2211008A (en) * 1940-02-07 1940-08-13 Martin J Goldberg Hose coupling attaching apparatus
US2326709A (en) * 1941-07-23 1943-08-10 William U Watson Tool
US2381748A (en) * 1942-11-02 1945-08-07 Chicago Forging & Mfg Co Method of forming joints
DE1198147B (de) * 1958-07-28 1965-08-05 Aeroquip Ag Montagewerkzeug zum Einschwenken von Spann-backen einer Schlauchfassung in die Spannstellung
US2973024A (en) * 1958-07-28 1961-02-28 Aeroquip Corp Assembly tool
DE1187870B (de) * 1958-10-01 1965-02-25 Aga Plaatfoeraedling Aktiebola Plastisch verformbare metallische Kupplungshuelse zum Verbinden von Metallrohren mit glatten Enden
US3220072A (en) * 1962-04-13 1965-11-30 Doris Moss Oldacre Clamp structure and assembly tool therefor
US3276238A (en) * 1964-05-18 1966-10-04 Waldes Kohinoor Inc Plier-like assembly tool
US3203221A (en) * 1963-08-26 1965-08-31 Waldes Kohinoor Inc Plier-type retaining ring assembly tool
FR1426844A (fr) * 1965-03-30 1966-01-28 Procédé et appareils pour la réalisation de liaisons d'armature
US3575036A (en) * 1967-09-13 1971-04-13 Amp Inc Crimping tool and die assembly
AU411164B2 (en) * 1968-02-19 1971-02-26 RUSSELL DUFFIELD and CLAUDE HARCOURT HARVEY FREDERICK Improved crimping or compression device
US3662450A (en) * 1970-04-24 1972-05-16 Dresser Ind Hand-portable press for swagable pipe coupling
US3688553A (en) * 1970-06-09 1972-09-05 Henry William Demler Sr Tube coupling
US3695087A (en) * 1970-08-26 1972-10-03 Arthur H Tuberman Method and apparatus for pointing tubes
DE2136782C2 (de) * 1971-07-23 1982-12-02 Novopress GmbH Pressen und Presswerkzeuge & Co KG, 4000 Düsseldorf Tragbares druckmittelbetriebenes Klemmwerkzeug
US3756064A (en) * 1972-03-24 1973-09-04 Waldes Kohinoor Inc Hand-operated plier-like tools
US3823597A (en) * 1973-07-02 1974-07-16 Mc Donnell Douglas Corp Swaging tool die extender
CH580473A5 (ja) * 1974-07-08 1976-10-15 Oetiker Hans
US4183120A (en) * 1978-05-19 1980-01-15 Thorne George W Encircling devices
US4276765A (en) * 1979-06-14 1981-07-07 Rikizo Yoneda Pressing device for a hose coupler
US4528740A (en) * 1983-04-18 1985-07-16 Msw Corporation Shrink ring clamp assembly
JPS60141456A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Toyoda Gosei Co Ltd 挟持装置
DE3423283A1 (de) * 1984-06-23 1986-01-02 Helmut Dipl.-Ing. 4040 Neuss Dischler Klemmwerkzeug, insbesondere zum verbinden von rohren und anderen profilen
DE3513129A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-23 Peter Dipl.-Ing. 6000 Frankfurt Schröck Radialpresse mit mehreren sternfoermig angeordneten druckmittelantrieben

Also Published As

Publication number Publication date
CA2040277C (en) 2001-12-04
EP0628362A2 (de) 1994-12-14
ATE167414T1 (de) 1998-07-15
EP0627273B1 (de) 1999-01-13
DE59102895D1 (de) 1994-10-20
EP0451806A1 (de) 1991-10-16
EP0628362A3 (de) 1995-06-14
CA2040277A1 (en) 1991-10-13
EP0451806B1 (de) 1995-01-11
ES2129089T3 (es) 1999-06-01
US5148698A (en) 1992-09-22
EP0627273A3 (de) 1995-06-14
DE9007414U1 (ja) 1991-07-18
DK0451806T3 (da) 1995-05-22
JPH0768329A (ja) 1995-03-14
ES2062596T3 (es) 1994-12-16
JPH0768330A (ja) 1995-03-14
ES2067077T3 (es) 1995-03-16
DE59109090D1 (de) 1999-02-25
DE59109090C5 (de) 2011-01-05
EP0627273A2 (de) 1994-12-07
DK0628362T3 (da) 1999-04-06
DE59109014D1 (de) 1998-07-23
EP0452791B1 (de) 1994-09-14
ES2119935T3 (es) 1998-10-16
DK0627273T3 (da) 1999-09-06
CA2040278C (en) 2001-10-02
ATE175599T1 (de) 1999-01-15
ATE111385T1 (de) 1994-09-15
DK0452791T3 (da) 1994-12-12
EP0628362B1 (de) 1998-06-17
CA2040278A1 (en) 1991-10-13
ATE116880T1 (de) 1995-01-15
EP0452791A1 (de) 1991-10-23
DE59104196D1 (de) 1995-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334892B2 (ja) プレス工具
US4367891A (en) Industrial robot with a gripping mechanism
JP4176091B2 (ja) 加工物のプレスのためのプレス工具
US6044686A (en) Compression tool for compression molding die
EP0862509B1 (en) Improved back-up power tongs
CZ282915B6 (cs) Lisovací nástroj
US4638984A (en) External apparatus for butt welding two pipes
JPH0547353B2 (ja)
US5598732A (en) Compression tool
US5209100A (en) Compression tool
NL9100154A (nl) Werkwijze en machine voor het automatisch monteren en vastzetten van klemmen.
JP5343284B2 (ja) 拡張プライヤ
US4200966A (en) Apparatus for fixing metal clamp bands
US7353682B2 (en) Pipe flaring tool
US5611236A (en) Crimping tool with means to keep jaws parallel
MXPA96003040A (en) Rizad tool
US5709117A (en) Collet assembly for bending apparatus
JPS5910877B2 (ja) 裏当て部材付インナ−クランパ装置
US1083607A (en) Tool for joining metal-strap ends.
CA1085377A (en) Casing tong
US748686A (en) Pipe-elbow machine
CN211338548U (zh) 一种大锻件的吊装夹具
JP2918369B2 (ja) 管端加工器
SU1549635A1 (ru) Установка дл завальцовки деталей
SU841963A1 (ru) Рука манипул тора

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees