JP3115095B2 - 無電解メッキ液及びそれを使用するメッキ方法 - Google Patents

無電解メッキ液及びそれを使用するメッキ方法

Info

Publication number
JP3115095B2
JP3115095B2 JP04099711A JP9971192A JP3115095B2 JP 3115095 B2 JP3115095 B2 JP 3115095B2 JP 04099711 A JP04099711 A JP 04099711A JP 9971192 A JP9971192 A JP 9971192A JP 3115095 B2 JP3115095 B2 JP 3115095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
acid
plating solution
electroless
electroless plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04099711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05295556A (ja
Inventor
学 井上
光正 金田
淳子 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dipsol Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dipsol Chemicals Co Ltd filed Critical Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority to JP04099711A priority Critical patent/JP3115095B2/ja
Priority to US08/030,871 priority patent/US5269838A/en
Priority to GB9305430A priority patent/GB2266318B/en
Priority to DE4311764A priority patent/DE4311764C2/de
Priority to FR9304616A priority patent/FR2690171B1/fr
Publication of JPH05295556A publication Critical patent/JPH05295556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115095B2 publication Critical patent/JP3115095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • C23C18/34Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無電解NiまたはNi
合金メッキ液、およびそれを使用する方法に関し、特
に、被メッキ物に熱処理を行なわずに表面硬度の高い皮
膜を形成させるのに好適な無電解メッキ液およびそれを
使用するメッキ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】表面硬度を高くするメッキ法は、Ni−
B合金メッキや炭化ホウ素、ダイヤモンド微粒子を複合
した複合メッキ、無電解Ni−P合金メッキが知られて
いる。中でも無電解Ni−P合金メッキの熱処理法が一
般的に用いられている。しかし、素材が耐熱性の低いア
ルミニウム合金の場合は、熱処理ができないという問題
がある。この点、無電解Ni−B合金メッキは、熱処理
を行なわなくても高い表面硬度を有するため注目されて
いるが、浴の安定性が低いという欠点がある。例えば、
無電解Ni−B合金メッキにおいては、還元剤として水
素化ホウ素ナトリウムまたはジメチルアミンボランを用
いる方法が知られている。本発明者の実験によれば、こ
れらの浴は液の撹拌、被メッキ物の揺動、あるいはバレ
ルにてメッキを行なう場合、液安定性が低く、治具やバ
レルおよびメッキ槽にNi−Bが異常析出し、皮膜もク
ラックやピットが発生し易いものであった。また、連続
ろ過も異常析出を助長するため実質的には不可能であっ
た。液安定性の向上や皮膜のクラック防止方法は種々提
案されているが、実用上満足するものはない。
【0003】皮膜のクラックを防止する方法としては、
例えば、L−シスチンや、メルカプトチアゾリンの如き
1分子中にイオウ、窒素、炭素を含む化合物をメッキ液
に添加することも提案されている(特開平1−2220
64号公報)。しかし、これらの化合物は使用できる濃
度範囲が非常に狭く、添加濃度が高くなるとメッキが停
止するという問題が生じた。また、ピット防止の方法と
しては湿潤性を有する界面活性剤を添加することが公知
であるが、液の撹拌・被メッキ物の揺動あるいはバレル
にてメッキを行なう場合においてはほとんど効果が認め
られなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、浴安
定性が高く、厚い膜を析出させてもピットやクラックの
ない良好な皮膜が得られる無電解メッキ液およびそれを
使用するメッキ方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ニッケルイ
オン、ニッケルイオンのキレート剤およびニッケルイオ
ンの還元剤を含む無電解メッキ液において、アリールス
ルホン酸とホルマリンとの縮合物の可溶性塩とチオジグ
リコール酸、および、好ましくは、更にプロピンスルホ
ン酸塩を添加することにより達成できることが明らかに
なった。即ち、本発明は、ニッケルイオン、ニッケルイ
オンのキレート剤およびニッケルイオンの還元剤を含
み、かつ、アリールスルホン酸とホルマリンとの縮合物
の可溶性塩の1種または2種以上とチオジグリコール酸
とを含むことを特徴とする無電解メッキ液の発明であ
る。
【0006】アリールスルホン酸とホルマリンとの縮合
物は、メチレン基を介してアリール基が連結した構造を
有する。一般的には、アリールスルホン酸にホルマリン
を添加するか、または、アリール化合物を硫酸でスルホ
ン化した後ホルマリンを添加し、始め50〜60℃に加
熱して縮合を行い80〜100℃で反応を完結させるこ
とによって得られる重合体である。しかしながら、かか
る製法で得られたものに限定されず、メチレン基を介し
てアリール基が連結した構造を有するものであれば、本
発明に使用することができる。この縮合物の可溶性塩と
は、かかる縮合物のスルホン酸基が、塩を構成したもの
のうち水に可溶性のものをいい、例えば、Na塩、K
塩、Ca塩またはNH4 塩を挙げることができる。好ま
しいものとしては、式1
【0007】
【化1】
【0008】(式中、Arは、炭素数1〜16のアルキ
ル基で置換されていてもよいフェニル基またはナフタレ
ン基を表し、それぞれ同一でも異なっていてもよい。M
はNa、K、CaまたはNH4 を表し、nは6以上の整
数を表す。)で示される線状重合体を挙げることができ
る。特に、ナフタレンスルホン酸とホルマリンの縮合物
の塩が最適である。具体的には、例えば、商品名デモー
ルN、デモールNL、デモールMS、デモールSNB、
デモールC(以上花王製);タモールNN9104、タ
モールNN7519、タモールNNA4109(以上B
ASF製);ラベリン(第一工業製薬製);ルノックス
1000(東邦化学製);イオネットD‐2(三洋化成
製)等が挙げられる。かかるアリールスルホン酸とホル
マリンとの縮合物の可溶性塩を1種または2種以上添加
することによりピットの発生を効率よく防止することが
できる。このアリールスルホン酸とホルマリンとの縮合
物の塩の添加量は、メッキ液中での濃度が5〜500m
g/L、好ましくは、10〜50mg/Lになる量であ
る。濃度が5mg/Lより少ないと効果が低く、500
mg/Lより多いと不均一な皮膜となり好ましくない。
【0009】次に、本発明で添加するチオジグリコール
酸は、皮膜の内部応力を低下させ厚膜時に発生するクラ
ックを防止すると共に液安定性も高くなり、治具やバレ
ルへの析出も防止する効果がある。また添加濃度が多く
ても析出速度の低下が少なく、メッキが停止することも
なく実用的である。チオジグリコール酸の添加量は、メ
ッキ液中での濃度が10〜1000mg/L、好ましく
は、25〜100mg/Lになる量である。ここでメッ
キ液中での濃度が10mg/Lより少ないと効果がな
く、1000mg/Lより多いと硬度および析出速度が
低くなり好ましくない。
【0010】本発明のメッキ液におけるニッケルイオン
供給源としては、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、酢酸ニ
ッケル、スルファミン酸ニッケル等の可溶性ニッケル塩
が挙げられる。かかる可溶性ニッケル塩のメッキ液中で
の濃度は、0. 02〜0. 2mol/L、好ましくは、
0. 05〜0. 1mol/Lである。
【0011】本発明のメッキ液に含まれるニッケルイオ
ンのキレート剤としては、エチレンジアミン、トリエタ
ノールアミン、テトラメチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、EDTA、NTA等のアミン類;ピロリン酸
カリウム等のピロリン酸塩;アンモニア;ヒドロキシカ
ルボン酸、アミノカルボン酸、モノカルボン酸、多価カ
ルボン酸等のカルボン酸類が挙げられ、これらから選ば
れる1種または2種以上を使用することができる。これ
らキレート剤は、共存する還元剤の種類および浴のpH
において最も安定なもの選定するのが望ましい。具体的
なキレート剤としては、グリコール酸、リンゴ酸、クエ
ン酸、酒石酸、グルコン酸、ジグリコール酸、グリシ
ン、アスパラギン酸、アラニン、セリン、酢酸、コハク
酸、プロピオン酸、マロン酸等の酸並びにこれらのアル
カリ金属塩およびアンモニウム塩が挙げられる。これら
のキレート剤の総使用量は、0. 05〜2. 0mol/
L、好ましくは、0. 2〜0. 5mol/Lである。こ
れらのキレート剤には、緩衝剤として働くものもあり、
両者の性質を考慮し最適な浴組成が選ばれる。
【0012】また、本発明のメッキ液に用いられる還元
剤には、次亜リン酸ナトリウム等の次亜リン酸塩;水素
化ホウ素ナトリウム等の水素化ホウ素アルカリ金属塩;
ジメチルアミンボラン、トリメチルアミンボラン等の可
溶性ボラン化合物;ジエチルアミンボラン、イソプロピ
ルアミンボラン等の溶媒併用可溶性ボラン化合物;ヒド
ラジン等が挙げられる。特に、可溶性ボラン化合物が好
ましく、中でもジメチルアミンボランが好ましい。還元
剤として、次亜リン酸塩を使用した場合、本発明のメッ
キ液は、無電解Ni−Pメッキ液となり、可溶性ボラン
化合物を使用した場合は、無電解Ni−Bメッキ液とな
る。また、還元剤としてヒドラジンを使用した場合は、
本発明のメッキ液は、無電解Niメッキ液となる。かか
る還元剤の添加量は、メッキ液中での濃度が、0. 01
〜0. 1mol/L、好ましくは、0. 02〜0. 07
mol/Lとなる量である。
【0013】本発明のメッキ液には、公知の金属安定剤
を添加することができる。具体的には、鉛イオン、カド
ミウムイオン、ビスマスイオン、アンチモンイオン、タ
リウムイオン、水銀イオン、ひ素イオン、モリブデン酸
イオン、タングステン酸イオン、バナジン酸イオン、ハ
ロゲン酸イオン、チオシアン酸イオン、亜テルル酸イオ
ン等が挙げられる。これらの中で、特に好ましい安定剤
は、鉛イオン、亜鉛イオン、モリブデン酸イオンであ
る。これらの金属安定剤の添加上限濃度は、析出速度を
阻害しない程度であり、具体的には、鉛イオン1〜4m
g/L、亜鉛イオン2〜100mg/L、モリブデン酸
イオン10〜150mg/Lの濃度で用いる。かかる金
属安定剤は、例えば、硝酸塩、アンモニウム塩、アルカ
リ金属塩の如き塩として添加することができる。
【0014】更に、本発明のメッキ液に添加することが
好ましいプロピンスルホン酸塩の添加量は、メッキ液中
での濃度が10〜1000mg/L、好ましくは、40
〜250mg/Lになる量である。メッキ液中での濃度
が10mg/Lより少ないと効果が低く、1000mg
/Lより高いと、析出速度が低くなり好ましくない。か
かるプロピンスルホン酸塩を添加すると、メッキ金属の
析出速度を抑制し、治具やバレルへの析出を防止する効
果を高める。この他のアセチレン系化合物にも治具やバ
レルへの析出防止効果が認められたが、プロピンスルホ
ン酸塩以外はピットの発生が著しく、使用できるもので
はなかった。さらに、本発明のメッキ液は内部応力低下
および外観の向上等のために、公知の陰イオン界面活性
剤、ホウ酸、不飽和カルボン酸塩および不飽和スルホン
酸塩、スルホンイミド、スルホンアミド等を添加するこ
とができる。これら、本発明のメッキ液の各成分は如何
なる順序で添加してもよい。なお、チオジグリコール酸
はフリーの酸として添加しても、共存することのできる
陽イオンを対イオンとする塩として添加してもよい。
【0015】また、本発明は、無電解メッキ液を使用す
るメッキ方法の発明である。以下、この方法について説
明する。本発明のメッキ方法の浴温は50〜90℃、好
ましくは60〜65℃である。浴温が高いと析出速度は
増加するが浴安定性が低下する。pHは、3〜14であ
るが、好ましくは、6. 0〜7. 0である。なお、pH
を高くする場合は、アンモニアまたはNaOH、KOH
等の水酸化アルカリが使用でき、低くする場合は、硫
酸、塩酸等の酸を使用することができる。浴温とpH
は、浴安定性と析出速度の関係を考慮して決定する。p
Hが高いと析出速度が増加し、浴安定性は減少するから
である。
【0016】メッキに際して、被メッキ物は、常法によ
り前処理したあと、無撹拌または撹拌あるいは被メッキ
物の揺動もしくはバレル処理によってメッキされる。被
メッキ物の浸漬時間は、得ようとする膜厚に応じて適宜
決定することができるが、一般に、数分〜数時間であ
る。また、膜厚は、広い範囲のものが可能であるが、一
般に、5〜200μm、好ましくは、10〜50μmで
ある。被メッキ物の材質は、金属でも樹脂、セラミック
ス、ガラスでも構わない。金属材質の例としては、アル
ミニウム、アルミニウム−合金(ADC12等)、銅、
銅合金(しんちゅう、ベリリウム銅等)、鉄、ステンレ
ス、ニッケル、コバルト、チタン、マグネシウム、マグ
ネシウム合金を挙げることができる。また、樹脂材質の
例としては、ABS、ポリイミド、アクリレート、ナイ
ロン、ポリエチレン、ポリプロピレン等のプラスチック
を挙げることができる。半導体を被メッキ物とするとき
は、通常の無電解メッキと同様に、塩化スズ、塩化パラ
ジウム溶液を用いて感受化、活性化を行うことが必要で
ある。
【0017】亜鉛置換が必要なアルミニウムまたはアル
ミニウム合金等の素材や、銅または銅合金素材の場合
は、メッキの前工程として無電解NiーPメッキを実施
した後、無電解Ni−B合金メッキを行なうのが望まし
い。その理由はメッキ液への亜鉛、銅の混入を防止でき
るからである。またアルミニウム合金の場合は密着性の
向上にも良い。また、本発明のメッキ液の使用において
は、メッキ時のザラツキを防止するため、常時ろ過を行
なうことができる。ろ過は、如何なる段階でも行うこと
ができるが、特に、メッキ作業時に行うのが工程上都合
がよい。ろ過は、例えば、カートリッジ型フィルターを
使用して行うことができる。さらに本発明のメッキ液
は、浴成分を適当な補給剤により一定に保つことによ
り、液更新することなく長期に使用することができる。
次に実施例により本発明を更に詳細に説明する。
【0018】
【実施例】実施例1 素材としてSPCC鋼板(板厚0.3mm:50mm×
20mm)を使用し、市販の脱脂および電解洗浄剤〔脱
脂−39およびNC−20:ディップソール(株)製〕
で脱脂、電解洗浄後3.5%塩酸で活性化した。つい
で、水洗後、表−1および表−2に示す組成のメッキ液
に浸漬し、浴温63℃、揺動速度220cm/分で被メ
ッキ物を揺動し、無電解Ni−B合金メッキを行なっ
た。その結果、すべての組成、メッキ条件にてピット、
クラックのない平滑で光沢のあるメッキ皮膜が得られ
た。また、硬度はメッキのままで800〜900Hvで
あった。さらに、ヒートショック試験(250℃−1時
間加熱〜冷水浸漬)および180°折り曲げ試験におい
ても密着性に問題は認められなかった。これらの結果お
よび析出速度を表−3に示した。
【0019】
【表1】 表−1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 浴成分(g/L) 1 2 3 4 5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NiSO4 ・6H2 O 27 18 27 27 27 ジメチルアミンボラン 2 2 3 3 3 グリコール酸 15 15 15 − − リンゴ酸 − − − 10 − マロン酸 − − − − 5 クエン酸 − − − − 5 グリシン − 7.5 4 − 7.5 酢酸アンモニウム 20 10 7.5 20 − 縮合物A 0.01*1 − 0.01*2 − 0.01*3 縮合物B − 0.02*4 − − − 縮合物C − − − 0.01*5 − プロピンスルホン酸 − − 0.2 0.04 0.1 ナトリウム チオジグリコール酸 0.05 0.05 0.05 0.025 0.1 硝酸鉛 − 0.0024 − − − モリブデン酸アンモニウム − − 0.05 − − 硫酸亜鉛 − − − 0.025 − タングステン酸ナトリウム − − − − 0.02 ─────────────────────────────────── pH 6.0 6.0 6.0 6.5 6.5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 縮合物A:ナフタレンスルホン酸−ホルマリン縮合物ナ
トリウム塩 縮合物B:ナフタレンスルホン酸−ホルマリン縮合物ア
ンモニウム塩 縮合物C:アリールスルホン酸−ホルマリン縮合物ナト
リウム塩 *1:商品名;デモールN、*2:商品名;デモールN
L *3:商品名;ラベリン *4:商品名;タモールNNA4109 *5:商品名;デモールSNB
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】実施例2 素材として、アルミニウムダイキャスト板を使用し、図
1に示す工程にて前処理を行なった。ついで、水洗し表
−4に示す浴組成およびメッキ条件でバレルメッキ方法
により無電解Ni−B合金メッキを行なった。その結
果、膜厚30μmで、ザラツキ、ピット、クラックの無
い平滑で光沢のあるNi−B合金メッキ皮膜が得られ
た。この皮膜は、ビッカース硬度820Hv、表面粗さ
0. 2μm(Ra値:小坂製作所製表面粗さ計にて測
定)であった。なお、素材の表面粗さは、0. 6〜0.
8μmであった。また、ヒートショック試験(200℃
−1Hr加熱後に冷水浸漬)および折り曲げ試験におい
ても密着性に問題は認められなかった。バレルやメッキ
槽へのNi−B析出も認められなかった。
【0023】実施例3 実施例2と同様の素材および工程により、表−4に示す
浴組成およびメッキ条件でバレルによる無電解Ni−B
合金メッキを行なった。その結果、膜厚35μmで、ザ
ラツキ、ピット、クラックの無い平滑で光沢のあるNi
−B合金メッキが得られた。このメッキのビッカース硬
度は840Hv、表面粗さは0. 2μmであった。な
お、素材の表面粗さは0. 6〜0. 8μmである。ま
た、ヒートショック試験および折り曲げ試験においても
密着性に問題は認められなかった。
【0024】実施例4 素材として、鋼球(4mmφ)を使用し、実施例1と同
様の前処理を実施した。表−4に示す浴組成にてバレル
による無電解Ni−B合金メッキを行なった。なお、浴
組成を一定に保つために、各種成分を補給しながら10
ターンまで稼働させた。その結果、析出速度が大幅に低
下することなく、浴安定性も良好であった。また、得ら
れた皮膜は所期性能を維持していた。その結果を図2お
よび表−5に示した。
【0025】
【表4】 表−4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実施例2 実施例3 実施例4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━浴成分(g/L) NiSO4 ・6H2 O 22. 5 0 22. 5 NiCl・6H2 O 0 20. 0 0 ジメチルアミンボラン 2. 0 2. 0 2. 0 グリコール酸 15. 0 15. 0 17. 0 グリシン 4. 0 5. 0 4. 0 酢酸 7. 0 0 6. 0 酢酸アンモニウム 0 10. 0 0 ナフタレンスルホン酸−ホルマリン 0.01 0.01 0.01 縮合物ナトリウム塩*1 プロピンスルホン酸ナトリウム 0.10 0.15 0.15 チオジグリコール酸 0.05 0.05 0.05 硝酸鉛 0.003 0.003 0.003 ─────────────────────────────────── pH 7.0 6.3 6.5 pH調整剤 NaOH NH4 OH NH4 OH ─────────────────────────────────── メッキ条件 浴 温(℃) 63 63 65 バレル回転数(r.p.m.) 1 1 1 メッキ時間(時間) 4. 5 6 *2 浴 量(L) 6 6 6 メッキ負荷量(dm2/L) 1 1 4 連続ろ過(流量:L/min ) 30 30 30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *1 商品名:デモールN(花王製) *2 被メッキ物は膜厚30μm毎に交換し、外観判定
を行なった。
【0026】
【表5】 表−5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建 浴 時 10ターン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 硬 度(Hv) 840 840 表面粗さ(μm) 0.22 0.2 析出速度(μm/Hr) 6.0 5.1 密着性 良 好 良 好 外 観 ピット少ない ピット少ない 光 沢(グロス) 860 860 膜 厚(μm) 30 30 ホウ素含有量(wt%) 0.5 0.5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0027】比較例1 実施例1と同様の素材および方法により、表−6(1)
の浴組成を用いて、表−9のNo.11〜18の各種2
価のイオウ化合物を添加し、無電解Ni−B合金メッキ
を行なった。すべての場合において、クラックの発生ま
たはメッキの停止が起こった。結果を表−7のNo.1
1〜18に示した。比較例2 実施例1と同様の素材および方法により、表−6(2)
の浴組成を用いて表−9のNo.19〜27の公知の陰
イオン界面活性剤を添加し、無電解Ni−B合金メッキ
を行なった。結果を表−7のNo.19〜27に示し
た。すべての場合においてピットの発生は著しいもので
あった。
【0028】比較例3 実施例2と同様の方法により、表−6の浴組成を用い
て、バレルにより無電解Ni−B合金メッキを行なっ
た。その結果、バレルやろ過機およびメッキ槽に多量の
Ni−Bが析出し、メッキを継続することができなかっ
た。メッキを中止したときの皮膜は、クラックは認めら
れないもののピット、ザラツキが非常に多い皮膜であっ
た。
【0029】
【表6】 表−6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 比較例1 比較例2 比較例3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 浴成分(g/L) (1) (2) (3) NiSO4 ・6H2 O 27.0 18. 0 22. 5 NiCl・6H2 O 0 0 0 ジメチルアミンボラン 3.0 2. 0 2. 0 グリコール酸 15.0 15. 0 15. 0 グリシン 5.0 7. 5 4. 0 酢酸 0 0 0 酢酸アンモニウム 7.5 10.0 10.0 ナフタレンスルホン酸 10.0 0 0 −ホルマリン縮合物 ナトリウム塩*1 チオジグリコール酸 0 50.0 50.0 硝酸鉛 3.2 3.2 3.2 ───────────────────────────── pH 6.3 6.3 6.3 pH調整剤 NH4 OH NH4 OH NH4 OH ───────────────────────────── メッキ条件 浴 温(℃) 63 63 63 バレル回転数(r.p.m.) − − 1 メッキ時間(時間) 2*2 浴 量(L) 1 1 6 メッキ負荷量(dm2/L) 0.2 0.2 0.5 連続ろ過(流量:L/min) 無 無 30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *1 商品名:デモールN(花王製) *2 メッキ継続不能
【0030】
【表7】 表−7 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No. 添加剤,mg/L 析出速度 膜 厚 ピット クラック (μm/hr) (μm) の有無 の有無 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11 無し 13.5 30 有 有 12 3,3'- チオジプロピ 6.0 30 有 有 オン酸,50 13 エチレンチオ尿素,10 メッキ停止 0 − − 14 2−メルカプトチアゾ メッキ停止 0 − − リン,10 15 L−シスチン,25 メッキ停止 0 − − 16 β−チオジグリコール, 4.5 30 有 有 100 17 チオグリコール酸,15 メッキ停止 0 − − 18 DL−メチオニン,30 5.0 30 有 有 19 無添加 6.0 30 有 無 20 ドデシルベンゼンスル 6.0 30 有 無 ホン酸ナトリウム, 10 21 ラウリル硫酸ナトリウ 6.0 30 有 無 ム,10 22 ラウリル硫酸トリエタ 6.0 30 有 無 ノールアミン,10 23 フロオロアルキル硫酸 6.0 30 有 無 カリウム(FC-98),10 24 ジオクチルスルホこは 6.0 30 有 無 く酸エステルナトリウ ム,10 25 ポリオキシエチレンラ 10.0 12.3 有 有 ウリルエーテル硫酸ナ トリウム,10 26 ポリオキシエチレンノ 8.0 15.0 有 有 ニルフェニルエーテル 硫酸ナトリウム,10 27 ポリオキシエチレンラ 13.0 15.0 有 有 ウリルエーテルりん酸 カリウム,10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、被メッキ物に熱処理を
行わなくても表面硬度の高い皮膜が容易に得られる。し
かも、連続ろ過を行ない長柄バレルによる量産処理が実
施できるためザラツキのなく、平滑な硬度の高いメッキ
皮膜が効率良く得られる。また、還元剤として、可溶性
ボラン化合物を使用した場合は、ホウ素含有率の少ない
高純度Ni−B皮膜が安定して得られるため、電子産業
等にも利用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2において行った前処理工程の工程図で
ある。
【図2】本発明の浴安定性を示すグラフである。縦軸は
析出速度を表し、横軸はターン数を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 18/00 - 18/54

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可溶性ニッケル塩0.02〜0.2mol
    /L、ニッケルイオンのキレート剤0.05〜2.0mo
    l/Lおよびニッケルイオンの還元剤0.01〜0.1m
    ol/Lを含み、かつ、アリールスルホン酸とホルマリ
    ンとの縮合物の可溶性塩の1種または2種以上を5〜5
    00mg/Lとチオジグリコール酸を10〜1000m
    g/L含むことを特徴とする無電解メッキ液。
  2. 【請求項2】 ニッケルイオンの還元剤が可溶性ボラン
    化合物であることを特徴とする請求項1記載の無電解メ
    ッキ液。
  3. 【請求項3】 可溶性ボラン化合物がジメチルアミンボ
    ランであることを特徴とする請求項2記載の無電解メッ
    キ液。
  4. 【請求項4】 プロピンスルホン酸塩10〜1000m
    g/Lを更に含有する請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の無電解メッキ液。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の無
    電解メッキ液に、pH3〜14、浴温度50〜90℃で
    メッキ物を浸漬し、被メッキ物の揺動あるいはバレル処
    理でメッキを行うことを特徴とする無電解メッキ方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の無
    電解メッキ液に、pH3〜14、浴温度50〜90℃で
    メッキ物を浸漬し、連続ろ過を実施しながらメッキを行
    うことを特徴とする無電解メッキ方法。
  7. 【請求項7】 無電解Ni−P合金メッキを行ったあと
    に、請求項2または3記載の無電解メッキ液で、pH3〜
    14、浴温度50〜90℃でメッキをすることを特徴と
    するメッキ方法。
JP04099711A 1992-04-20 1992-04-20 無電解メッキ液及びそれを使用するメッキ方法 Expired - Fee Related JP3115095B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04099711A JP3115095B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 無電解メッキ液及びそれを使用するメッキ方法
US08/030,871 US5269838A (en) 1992-04-20 1993-03-12 Electroless plating solution and plating method with it
GB9305430A GB2266318B (en) 1992-04-20 1993-03-17 Electroless plating solution and plating method
DE4311764A DE4311764C2 (de) 1992-04-20 1993-04-08 Außenstromlose Metallabscheidungslösung und Metallabscheidungsverfahren mit dieser
FR9304616A FR2690171B1 (fr) 1992-04-20 1993-04-20 Solution de depot chimique de nickel ou d'un alliage de nickel et son procede d'utilisation.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04099711A JP3115095B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 無電解メッキ液及びそれを使用するメッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295556A JPH05295556A (ja) 1993-11-09
JP3115095B2 true JP3115095B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=14254665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04099711A Expired - Fee Related JP3115095B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 無電解メッキ液及びそれを使用するメッキ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5269838A (ja)
JP (1) JP3115095B2 (ja)
DE (1) DE4311764C2 (ja)
FR (1) FR2690171B1 (ja)
GB (1) GB2266318B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378508A (en) * 1992-04-01 1995-01-03 Akzo Nobel N.V. Laser direct writing
US5573390A (en) * 1993-03-25 1996-11-12 Surtec Kariya Co., Ltd. Coated sliding material
US5576053A (en) * 1993-05-11 1996-11-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for forming an electrode on an electronic part
US5391402A (en) * 1993-12-03 1995-02-21 Motorola Immersion plating of tin-bismuth solder
US5562950A (en) * 1994-03-24 1996-10-08 Novamax Technologies, Inc. Tin coating composition and method
KR960005765A (ko) * 1994-07-14 1996-02-23 모리시다 요이치 반도체 장치의 배선형성에 이용하는 무전해 도금욕 및 반도체 장치의 배선성형방법
WO1996034126A1 (fr) * 1995-04-24 1996-10-31 Nitto Chemical Industry Co., Ltd. Bain de depot sans apport de courant mettant en ×uvre un agent de chelation
JP2901523B2 (ja) * 1995-08-09 1999-06-07 日本カニゼン株式会社 無電解黒色めっき浴組成と皮膜の形成方法
US6060176A (en) * 1995-11-30 2000-05-09 International Business Machines Corporation Corrosion protection for metallic features
US5846598A (en) * 1995-11-30 1998-12-08 International Business Machines Corporation Electroless plating of metallic features on nonmetallic or semiconductor layer without extraneous plating
AU3221197A (en) * 1996-06-05 1998-01-05 University Of Toledo, The Electroless plating of a metal layer on an activated substrate
US5897692A (en) * 1996-09-10 1999-04-27 Denso Corporation Electroless plating solution
US5944879A (en) * 1997-02-19 1999-08-31 Elf Atochem North America, Inc. Nickel hypophosphite solutions containing increased nickel concentration
US6183546B1 (en) * 1998-11-02 2001-02-06 Mccomas Industries International Coating compositions containing nickel and boron
JP2002530128A (ja) 1998-11-18 2002-09-17 ラジオバスキュラー、システムズ、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 放射性コーティング溶液、方法および基板
US6542720B1 (en) * 1999-03-01 2003-04-01 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices, methods of operating microelectronic devices, and methods of providing microelectronic devices
WO2001066825A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Mccomas, Edward Coating compositions containing nickel and boron
US7456113B2 (en) * 2000-06-26 2008-11-25 Applied Materials, Inc. Cleaning method and solution for cleaning a wafer in a single wafer process
US6927176B2 (en) * 2000-06-26 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Cleaning method and solution for cleaning a wafer in a single wafer process
JP2002226974A (ja) * 2000-11-28 2002-08-14 Ebara Corp 無電解Ni−Bめっき液、電子デバイス装置及びその製造方法
JP2004537647A (ja) * 2000-12-21 2004-12-16 エドワード・マッコマス ニッケル、ホウ素および粒子を含有する塗料
WO2002074027A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Agency For Science, Technology And Research Improved laser metallisation circuit formation and circuits formed thereby
DE60236006D1 (de) * 2001-06-28 2010-05-27 Alonim Holding Agricultural Co Verfahren zum anodisieren von magnesium und magnesiumlegierungen und zur herstellung von leitfähigen schichten auf einer anodisierten oberfläche
US6645557B2 (en) 2001-10-17 2003-11-11 Atotech Deutschland Gmbh Metallization of non-conductive surfaces with silver catalyst and electroless metal compositions
US20040002430A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Applied Materials, Inc. Using a time critical wafer cleaning solution by combining a chelating agent with an oxidizer at point-of-use
EP1439244A3 (en) * 2003-01-14 2005-02-09 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method for plating and plating solution thereof
US20050048210A1 (en) * 2003-01-14 2005-03-03 Sam Siau Method for plating and plating solution therefor
JP2005126734A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 C Uyemura & Co Ltd 無電解ニッケルめっき浴及びそれを用いためっき方法
JP4352398B2 (ja) * 2004-04-09 2009-10-28 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体用基板およびその製造方法
US20070289479A1 (en) * 2004-05-28 2007-12-20 Sakata Inx Corp. Nickel Compound-Containing Solution, Method of Producing the Same, and Method of Forming Nickel Metal Thin Film Using the Same
US6933231B1 (en) * 2004-06-28 2005-08-23 Micron Technology, Inc. Methods of forming conductive interconnects, and methods of depositing nickel
CN101228293B (zh) * 2005-07-20 2010-12-08 日矿金属株式会社 化学镀钯液
JP4536781B2 (ja) * 2005-10-07 2010-09-01 日鉱金属株式会社 無電解ニッケルめっき液
JP4645862B2 (ja) * 2008-08-21 2011-03-09 上村工業株式会社 無電解ニッケルめっき浴及びそれを用いためっき方法
JP5379441B2 (ja) * 2008-10-09 2013-12-25 関東化学株式会社 基板処理用アルカリ性水溶液組成物
KR101058635B1 (ko) * 2008-12-23 2011-08-22 와이엠티 주식회사 무전해 니켈 도금액 조성물, 연성인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
US20110206532A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 General Electric Company Electroless metal coatings
US20120061698A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Toscano Lenora M Method for Treating Metal Surfaces
US20120061710A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Toscano Lenora M Method for Treating Metal Surfaces
CN103221579B (zh) * 2010-10-13 2015-04-29 温莎大学 利用强碱镀浴进行金属无电沉积的方法
JP2012087386A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Toyota Motor Corp 無電解ニッケルめっき浴およびそれを用いた無電解ニッケルめっき法
WO2012097037A2 (en) * 2011-01-11 2012-07-19 Omg Electronic Chemicals, Llc Electroless plating bath composition and method of plating particulate matter
EP2610366A3 (en) 2011-12-31 2014-07-30 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Plating catalyst and method
EP2628824B1 (en) * 2012-02-16 2014-09-17 Atotech Deutschland GmbH Method for electroless nickel-phosphorous alloy deposition onto flexible substrates
EP2671969A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-11 ATOTECH Deutschland GmbH Plating bath for electroless deposition of nickel layers
US8936672B1 (en) * 2012-06-22 2015-01-20 Accu-Labs, Inc. Polishing and electroless nickel compositions, kits, and methods
US9376755B2 (en) * 2013-06-04 2016-06-28 Sanchem, Inc. Method and composition for electroless nickel and cobalt deposition
JP6212323B2 (ja) * 2013-08-02 2017-10-11 日本カニゼン株式会社 無電解ニッケルめっき液及びそれを用いた無電解ニッケルめっき方法
US10246778B2 (en) * 2013-08-07 2019-04-02 Macdermid Acumen, Inc. Electroless nickel plating solution and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1243493B (de) * 1961-02-04 1967-06-29 Bayer Ag Waessriges Bad zur chemischen Abscheidung von borhaltigen Metallueberzuegen
DE1242970B (de) * 1961-05-27 1967-06-22 Bayer Ag Verfahren zum Regenerieren eines erschoepften Bades zur chemischen Abscheidung einesborhaltigen Metallueberzugs
US3178311A (en) * 1961-09-25 1965-04-13 Bunker Ramo Electroless plating process
US3615735A (en) * 1968-08-13 1971-10-26 Shipley Co Electroless copper plating
US3531301A (en) * 1968-08-26 1970-09-29 Stauffer Chemical Co Plating process
DE2028950B2 (de) * 1970-06-12 1976-05-13 Shipley Co., Inc., Newton, Mass. (V.SLA.) Waessrige loesung zum stromlosen abschneiden von nickel, kobalt oder legierungen davon
US3898138A (en) * 1974-10-16 1975-08-05 Oxy Metal Industries Corp Method and bath for the electrodeposition of nickel
CH644295A5 (en) * 1980-02-06 1984-07-31 Vmei Lenin Nis Process for producing a grinding tool
US4600609A (en) * 1985-05-03 1986-07-15 Macdermid, Incorporated Method and composition for electroless nickel deposition
US4684550A (en) * 1986-04-25 1987-08-04 Mine Safety Appliances Company Electroless copper plating and bath therefor
DE3619386A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Elektro Brite Gmbh Sulfathaltiges bad zur galvanischen abscheidung einer zink-nickel-legierung auf eisen
US4997686A (en) * 1987-12-23 1991-03-05 Surface Technology, Inc. Composite electroless plating-solutions, processes, and articles thereof
JPH01222064A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Hitachi Ltd 化学ニッケルめっき液およびそれを使用する方法
JPH02197580A (ja) * 1989-01-24 1990-08-06 Okuno Seiyaku Kogyo Kk 無電解ハンダめっき浴
JPH02197579A (ja) * 1989-01-25 1990-08-06 Nippon Senka Kogyo Kk ポリアミド系樹脂用無電解めっき前処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
GB9305430D0 (en) 1993-05-05
US5269838A (en) 1993-12-14
DE4311764A1 (de) 1993-10-21
FR2690171B1 (fr) 1995-11-24
GB2266318A (en) 1993-10-27
GB2266318B (en) 1995-09-13
FR2690171A1 (fr) 1993-10-22
DE4311764C2 (de) 2002-04-11
JPH05295556A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115095B2 (ja) 無電解メッキ液及びそれを使用するメッキ方法
US6800121B2 (en) Electroless nickel plating solutions
US4600609A (en) Method and composition for electroless nickel deposition
JP3481020B2 (ja) Sn−Bi系合金めっき浴
US10731257B2 (en) Plating bath solutions
JPS6362595B2 (ja)
JP3274232B2 (ja) 錫−ビスマス合金めっき浴及びそれを使用するめっき方法
US4242180A (en) Ammonia free palladium electroplating bath using aminoacetic acid
JP2000204482A (ja) 無電解複合めっき液及び無電解複合めっき方法
JPS6056085A (ja) 亜鉛/鉄合金めつき浴及び方法
US3853590A (en) Electroless plating solution and process
JP6053785B2 (ja) 無電解ニッケルめっき浴組成物
JP2002285375A (ja) 3価クロムめっき浴
US3468676A (en) Electroless gold plating
US2694677A (en) Bright copper plating bath
US6524642B1 (en) Electroless metal-plating process
JP2000503354A (ja) 無電解ニッケルめっき浴からのオルト亜燐酸塩イオンの除去
JP2001192850A (ja) 摺動部品用表面処理液及び摺動部品の表面処理方法及び摺動部品
JPH11269658A (ja) 無電解パラジウムメッキ液
JP3655388B2 (ja) 錫めっき及び錫−鉛合金めっき用非酸性浴、及び該めっき浴を用いためっき方法
JPH09157884A (ja) 非酸性ニッケルめっき浴及び該めっき浴を用いためっき方法
JP3146065B2 (ja) 高硬度無電解ニッケル−ホウ素メッキ液及びそれを使用するメッキ方法
JP6960677B2 (ja) 無電解Ni−Fe合金めっき液
JP2003193284A (ja) 電気ニッケルめっき液
WO2012052832A2 (en) Electroless nickel plating bath and electroless nickel plating method using same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees