JP2783271B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2783271B2
JP2783271B2 JP7012257A JP1225795A JP2783271B2 JP 2783271 B2 JP2783271 B2 JP 2783271B2 JP 7012257 A JP7012257 A JP 7012257A JP 1225795 A JP1225795 A JP 1225795A JP 2783271 B2 JP2783271 B2 JP 2783271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
word line
line
mos transistor
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7012257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08203267A (ja
Inventor
貴範 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7012257A priority Critical patent/JP2783271B2/ja
Priority to DE19603084A priority patent/DE19603084B4/de
Priority to TW085101063A priority patent/TW285739B/zh
Priority to US08/590,516 priority patent/US5801983A/en
Priority to KR1019960001999A priority patent/KR100201736B1/ko
Publication of JPH08203267A publication Critical patent/JPH08203267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783271B2 publication Critical patent/JP2783271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/02Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding parasitic signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置に関
し、特に、1トランジスタ及び1キャパシタを有するダ
イナミックRAM(ランダムアクセスメモリ)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の半導体記憶装置は、例えば、特
開平5−54633号公報に開示されている。この半導
体記憶装置は、MIS(メタル・インシュレータ・半導
体)トランジスタ及びキャパシタを用いたRAMであ
り、この半導体記憶装置の模式図を図6に示す。
【0003】この半導体記憶装置は、行方向及び列方向
にマトリクス状の配置された複数のメモリセル61と、
複数のメモリセル61を列方向に所定の単位ごとに選択
状態にする複数のワード線62と、複数のメモリセル6
1に行方向の所定の単位ごとに接続され、ワード線62
により選択状態にあるメモリセル61のデータを伝達す
る複数のビット線63とを備えセルアレイ66を有す
る。複数のビット線63は2本毎に1つのセンスアンプ
64に接続される。ワード線62はワード線デコーダ6
5に接続される。ワード線デコーダ65はアドレス線6
5´に接続される。センスアンプ64及びワード線デコ
ーダ65はセルアレイ66の端に配列される。センスア
ンプ64はセルアレイ66の両側に交互に配置される。
【0004】ビット線63の充放電電流を減らすための
MOS(メタル・オキサイド・半導体)トランジスタ6
7が、各ビット線63の中央位置に挿入接続される。セ
ルアレイ66の右側のセンスアンプ64に接続するビッ
ト線63に接続するMOSトランジスタ67は、信号線
68aに接続され、セルアレイの左側のセンスアンプ6
4に接続するビット線63に接続するMOSトランジス
タ67は、信号線68bに接続されている。右側のワー
ド線62が選択された場合、信号線68aに接続するM
OSトランジスタ67が非導通状態になる。左側のワー
ド線62が選択された場合、信号線68bに接続するM
OSトランジスタ67が非導通状態になる。従って、ビ
ット線63の充放電電流は、MOSトランジスタ67が
無い場合の約3/4になる。
【0005】一方、メモリセルは、図7に示すように、
特別な構造を必要とせず通常のレイアウトで構成されて
いた。ここでは、一例としてビット線73上に容量を形
成するスタック型セルのレイアウトを示す。ワード線7
2とビット線73が直交し同サイズのスタック容量74
が容量コンタクト75上に最密に配置される構成となっ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
記憶装置では、MOSトランジスタ67が非導通状態に
なる場合では、ビット線容量が小さくなるので、読みだ
し信号がビット線63を分割しない場合に比べ大きくな
るが、MOSトランジスタ67が非導通状態にならない
場合では、読みだし信号がビット線63を分割しない場
合と等しくなるので、読みだし信号に差が生じた。この
対策として、信号差に応じて、センスアンプ64の動作
タイミングを変える必要が生じ、回路を複雑にしてい
た。また、読みだし信号の最小値は、ビット線63を分
割しない場合と等しいため、セル容量の最小値もビット
線63を分割しない場合と等しい値が必要であった。
【0007】本発明の課題は、メモリセルからの読みだ
し信号の差のない、従って、センスタイミングの調整が
不要になる半導体記憶装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、行方向
及び列方向にマトリクス状の配置された複数のメモリセ
ルと、これら複数のメモリセルを列方向に所定の単位ご
とに選択状態にする複数のワード線と、複数のメモリセ
ルに行方向の所定の単位ごとに接続され、ワード線によ
り選択状態にあるメモリセルのデータを伝達する複数の
ビット線とを備えたセルアレイと;セルアレイの第1の
側に配置され、複数のビット線のうちの2本に接続され
る第1のセンスアンプと;セルアレイの第2の側に配置
され、複数のビット線のうちの別の2本に接続される第
2のセンスアンプと;複数のワード線に接続されるワー
ド線デコーダと;このワード線デコーダに接続されるア
ドレス線と;ビット線の各々の充放電電流を減らすため
のMOSトランジスタと;を有し、ビット線の各々は、
n(nは1以上の整数)箇所で、MOSトランジスタを
介して(n+1)等分され、複数のワード線の1本が選
択された場合、第1のセンスアンプからみて該選択され
たワード線より前記第2の側寄りに、第1のセンスアン
プに接続されているMOSトランジスタがあれば、その
中で最も前記選択されたワード線に近いMOSトランジ
スタを非導通状態にすると共に、第2のセンスアンプか
らみて前記選択されたワード線より前記第1の側寄り
に、第2のセンスアンプに接続されているMOSトラン
ジスタがあれば、その中で最も前記選択されたワード線
に近いMOSトランジスタを非導通状態にし、前記メモ
リセルの各々の容量は、そのメモリセルの動作時のビッ
ト線容量に比例したサイズの容量を有することを特徴と
する半導体記憶装置が得られる。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0010】図1は本発明の第1の実施例による半導体
記憶装置の模式図である。この半導体記憶装置は、行方
向及び列方向にマトリクス状の配置された複数のメモリ
セル21と、複数のメモリセル21を列方向に所定の単
位ごとに選択状態にする複数のワード線22と、複数の
メモリセル21に行方向の所定の単位ごとに接続され、
ワード線22により選択状態にあるメモリセル21のデ
ータを伝達するビット線23を備えたセルアレイ26を
有する。ビット線23は、2本づつ1つのセンスアンプ
24に接続される。ワード線22はワード線デコーダ2
5に接続される。ワード線デコーダ25はアドレス線2
5aに接続される。センスアンプ24及びワード線デコ
ーダ25はセルアレイ26の端に配列される。センスア
ンプ24はセルアレイ26の左側及び右側側に交互に配
置される。
【0011】ビット線23の充放電電流を減らすための
MOSトランジスタ27が設けられている。ビット線2
3は、3箇所で、MOSトランジスタ27を介して4等
分される。セルアレイ26の右側のセンスアンプ24に
接続するビット線23に接続するMOSトランジスタ2
7は信号線28aに接続され、セルアレイ26の左側の
センスアンプ24に接続するビット線23に接続するM
OSトランジスタ27は信号線28bに接続される。1
本のワード線22が選択された場合、そのワード線22
の左側に信号線28aがあれば左側の信号線28aのう
ち最もそのワード線22に近いMOSトランジスタ27
が非導通状態になり、選択されたワード線22の右側に
信号線28bがあれば右側の信号線28bのうち最もワ
ード線22に近いMOSトランジスタ27が非導通状態
になる。従って、充放電電流は、MOSトランジスタ2
7が無い場合の約5/8倍になる。
【0012】図2は図1の半導体記憶装置に用いられる
メモリセルのレイアウトである。メモリセル構造は、ビ
ット線13上に容量を形成するスタック型セルである。
ワード線12とビット線13が直交し、動作時のメモリ
セルのビット線容量に比例したサイズのスタック容量1
4が、容量コンタクト15上に最密に配置される構成と
なっている。
【0013】図3は本発明の第2の実施例の半導体記憶
装置の模式図である。この半導体記憶装置は、行方向及
び列方向にマトリクス状の配置された複数のメモリセル
31と、複数のメモリセル31を列方向に所定の単位ご
とに選択状態にする複数のワード線32と、複数のメモ
リセル31に行方向の所定の単位ごとに接続され、ワー
ド線32により選択状態にあるメモリセル31のデータ
を伝達する複数のビット線33を備えたセルアレイ36
を有する。ビット線33は、2本毎に1つのセンスアン
プ34に接続される。ワード線32はワード線デコーダ
35に接続される。ワード線デコーダ35はアドレス線
35aに接続される。センスアンプ34及びワード線デ
コーダ35はセルアレイ36の端に配列される。センス
アンプ34はセルアレイ36の両側に交互に配置され
る。左のセンスアンプ34に接続するビット線33と右
のセンスアンプ34に接続するビット線33とはそれぞ
れ交互に配置され、メモリセル31は対角線状に配置さ
れる(1989年ISSCC、A 45ns 16Mb
DRAM with Triple−Well St
ructure参照)。
【0014】この半導体記憶装置は、ビット線33の充
放電電流を減らすためのMOSトランジスタ37を有す
る。ビット線33は、1箇所で、MOSトランジスタ3
7を介して2等分される。セルアレイ36の右側のセン
スアンプ34に接続するビット線33に接続されるMO
Sトランジスタ37は、信号線38aに接続され、セル
アレイ36の左側のセンスアンプ34に接続するビット
線33に接続するMOSトランジスタ37は、信号線3
8bに接続されている。1本のワード線32が選択され
た場合、そのワード線32の左側に信号線38aがあれ
ば左側の信号線32aのうち最もそのワード線32に近
いMOSトランジスタ37が非導通状態になり、選択さ
れたワード線32の右側に信号線38bがあれば右側の
信号線38bのうち最もワード線32に近いMOSトラ
ンジスタ37が非導通状態になる。従って、ビット線3
3の充放電電流は、MOSトランジスタ37が無い場合
の約3/4倍になる。
【0015】図4は、図3の半導体記憶装置のメモリセ
ルのレイアウトである。メモリセル構造は、図2の場合
と同様であり、ビット線43上に容量を形成するスタッ
ク型セルである。ワード線42とビット線43が直交
し、動作時のメモリセルのビット線容量に比例したサイ
ズのスタック容量44が、容量コンタクト45上に最密
に配置される構成となっている。この場合、ビット線4
3が交互配置でメモリセルが、対角線状に配置されるた
め面積を大きくする容量と小さくする容量がビット線4
3方向に並ぶので、面積を変えても長方形形状を保つこ
とができる(1991年電子情報通信学会春季全国大会
論文番号C−665参照)。
【0016】図5は、本発明の第3の実施例による半導
体記憶装置の模式図である。この半導体記憶装置は、行
方向及び列方向にマトリクス状の配置された複数のメモ
リセル51と、複数のメモリセル51を列方向に所定の
単位ごとに選択状態にする複数のワード線52と、複数
のメモリセル51に行方向の所定の単位ごとに接続さ
れ、ワード線52により選択状態にあるメモリセル51
のデータを伝達するビット線53とを備えたセルアレイ
56を有する。ビット線53は、2本毎に1つのセンス
アンプ54に接続され、ワード線52はワード線デコー
ダ55に接続される。ワード線デコーダ55はアドレス
線55aに接続される。センスアンプ54及びワード線
デコーダ55はセルアレイ56の端に配列される。セン
スアンプ54はセルアレイ56の両側に交互に配置され
る。左のセンスアンプ54に接続するビット線53と右
のセンスアンプ54に接続するビット線53はそれぞれ
交互に配置され、メモリセル51は対角線状に配置され
る。
【0017】ビット線53の充放電電流を減らすことを
目的とするMOSトランジスタ57を有する。ビット線
53は、3箇所で、MOSトランジスタ57を介して4
等分される。セルアレイ56の右側のセンスアンプ54
と接続するビット線53と接続するMOSトランジスタ
57は信号線58aと接続し、セルアレイ56の左側の
センスアンプ54と接続するビット線53と接続するM
OSトランジスタ57は信号線58bと接続する。1本
のワード線52が選択された場合、そのワード線52の
左側に信号線58aがあれば左側の信号線58aのうち
最もそのワード線52に近いMOSトランジスタ57が
非導通状態になり、選択されたワード線52の右側に信
号線58bがあれば右側の信号線58aのうち最もその
ワード線52に近いMOSトランジスタ57が非導通状
態になる。従って、ビット線53の充放電電流は、MO
Sトランジスタ57が無い場合の約5/8倍になる。こ
の場合のメモリセル51の構造及びレイアウトは、図4
のものと同様である。
【0018】なお、メモリセルの構造は、ビット線上に
容量を形成するスタック型セルであっても良いし、ビッ
ト線下に容量を形成するスタック型セルであってもよい
し、半導体基板にあけた穴に容量を形成するトレンチ型
セルであってもよいし、または、半導体基板表面に容量
を形成するプレーナー型セルであってもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、センスア
ンプを交互に配置しビット線をMOSトランジスタで分
割した従来のセルアレイに対し、 1.セル容量を動作時のメモリセルのビット線容量に比
例させるので、セルからの信号がすべて等しくなり、セ
ンスタイミングの調整が不要になり、回路を単純にでき
る。
【0020】2.1ビット線をm分割した場合、ビット
線を分割しない場合に比べ、等しい容量の製法で読みだ
し信号がすべて (Cbb+Cbs)/{(1/2m)(m+1)Cbb+Cbs}} 倍になりセル容量の製造方法が容易になる。
【0021】但し、ここで Cbb=ビット線容量のビット線寄与分 Cbs=ビット線容量のセンスアンプ寄与分 である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による半導体記憶装置の
模式図。
【図2】図1の半導体記憶装置に用いられるメモリセル
のレイアウトを示す図。
【図3】本発明の第2の実施例による半導体記憶装置の
模式図。
【図4】図3の半導体記憶装置に用いられるメモリセル
のレイアウトを示す図。
【図5】本発明の第3の実施例による半導体記憶装置の
模式図。
【図6】従来の半導体記憶装置の模式図。
【図7】図6の半導体記憶装置に用いられるメモリセル
のレイアウトを示す図。
【符号の説明】
21 メモリセル 22 ワード線 23 ビット線 24 センスアンプ 25 ワード線デコーダ 25a アドレス線 26 セルアレイ 27 MOSトランジスタ 28a 信号線 28b 信号線 31 メモリセル 32 ワード線 33 ビット線 34 センスアンプ 35 ワード線デコーダ 35a アドレス線 36 セルアレイ 37 MOSトランジスタ 38a 信号線 38b 信号線 51 メモリセル 52 ワード線 53 ビット線 54 センスアンプ 55 ワード線デコーダ 55a アドレス線 56 セルアレイ 57 MOSトランジスタ 58a 信号線 58b 信号線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11C 11/40 - 11/409

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行方向及び列方向にマトリクス状の配置
    された複数のメモリセルと、これら複数のメモリセルを
    列方向に所定の単位ごとに選択状態にする複数のワード
    線と、複数のメモリセルに行方向の所定の単位ごとに接
    続され、ワード線により選択状態にあるメモリセルのデ
    ータを伝達する複数のビット線とを備えたセルアレイ
    と;セルアレイの第1の側に配置され、複数のビット線
    のうちの2本に接続される第1のセンスアンプと;セル
    アレイの第2の側に配置され、複数のビット線のうちの
    別の2本に接続される第2のセンスアンプと;複数のワ
    ード線に接続されるワード線デコーダと;このワード線
    デコーダに接続されるアドレス線と;ビット線の各々の
    充放電電流を減らすためのMOSトランジスタと;を有
    し、ビット線の各々は、n(nは1以上の整数)箇所
    で、MOSトランジスタを介して(n+1)等分され、
    複数のワード線の1本が選択された場合、第1のセンス
    アンプからみて該選択されたワード線より前記第2の側
    寄りに、第1のセンスアンプに接続されているMOSト
    ランジスタがあれば、その中で最も前記選択されたワー
    ド線に近いMOSトランジスタを非導通状態にすると共
    に、第2のセンスアンプからみて前記選択されたワード
    線より前記第1の側寄りに、第2のセンスアンプに接続
    されているMOSトランジスタがあれば、その中で最も
    前記選択されたワード線に近いMOSトランジスタを非
    導通状態にし、前記メモリセルの各々の容量は、そのメ
    モリセルの動作時のビット線容量に比例したサイズの容
    量を有することを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 第1のセンスアンプに接続するビット線
    と第2のセンスアンプに接続するビット線とが交互に列
    方向に配置され、メモリセルが対角線状に配置されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 メモリセルの構造は、ビット線上に容量
    を形成するスタック型セル、ビット線下に容量を形成す
    るスタック型セル、半導体基板にあけた穴に容量を形成
    するトレンチ型セル、及び半導体基板表面に容量を形成
    するプレーナー型セルの内の一つであることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の半導体記憶装置。
JP7012257A 1995-01-30 1995-01-30 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2783271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7012257A JP2783271B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 半導体記憶装置
DE19603084A DE19603084B4 (de) 1995-01-30 1996-01-29 Halbleiterspeichervorrichtung mit Bitleitungsabschnitten
TW085101063A TW285739B (ja) 1995-01-30 1996-01-29
US08/590,516 US5801983A (en) 1995-01-30 1996-01-29 Semiconductor memory device having memory cells designed to offset bit line parasitic capacitance
KR1019960001999A KR100201736B1 (ko) 1995-01-30 1996-01-30 비트라인의 기생용량을 상쇄하기 위한 메모리 셀들을갖는반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7012257A JP2783271B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08203267A JPH08203267A (ja) 1996-08-09
JP2783271B2 true JP2783271B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=11800324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7012257A Expired - Fee Related JP2783271B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5801983A (ja)
JP (1) JP2783271B2 (ja)
KR (1) KR100201736B1 (ja)
DE (1) DE19603084B4 (ja)
TW (1) TW285739B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016390A (en) * 1998-01-29 2000-01-18 Artisan Components, Inc. Method and apparatus for eliminating bitline voltage offsets in memory devices
JP2000019709A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Hitachi Ltd 半導体装置及びパターン形成方法
US6292387B1 (en) * 2000-01-20 2001-09-18 Micron Technology, Inc. Selective device coupling
DE60137788D1 (de) * 2001-12-27 2009-04-09 St Microelectronics Srl Architektur einer nichtflüchtigen Phasenwechsel -Speichermatrix
DE10301856B4 (de) 2003-01-17 2005-04-21 Infineon Technologies Ag Integrierter Speicher mit Trennschaltungen an Bitleitungs-Verkreuzungsstellen
DE10334125A1 (de) * 2003-07-25 2005-03-03 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeichervorrichtung
US7274594B2 (en) 2005-04-11 2007-09-25 Stmicroelectronics S.R.L. Non-volatile memory electronic device with NAND structure being monolithically integrated on semiconductor
US7791976B2 (en) * 2008-04-24 2010-09-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods for dynamic power savings in electronic memory operation
US8055958B2 (en) * 2008-12-11 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Replacement data storage circuit storing address of defective memory cell
CN102725842B (zh) 2010-02-05 2014-12-03 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
KR101952456B1 (ko) * 2010-10-29 2019-02-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 기억 장치
KR101924231B1 (ko) * 2010-10-29 2018-11-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기억 장치
US8883624B1 (en) 2013-09-27 2014-11-11 Cypress Semiconductor Corporation Integration of a memory transistor into high-K, metal gate CMOS process flow
KR20160099757A (ko) * 2015-02-12 2016-08-23 에스케이하이닉스 주식회사 전원 발생 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197370A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JPS63257991A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US4807195A (en) * 1987-05-18 1989-02-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for providing a dual sense amplifier with divided bit line isolation
JP2618938B2 (ja) * 1987-11-25 1997-06-11 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH0276258A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH03116965A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Mitsubishi Electric Corp メモリセル構造
JPH0834257B2 (ja) * 1990-04-20 1996-03-29 株式会社東芝 半導体メモリセル
JPH07122989B2 (ja) * 1990-06-27 1995-12-25 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP2792211B2 (ja) * 1990-07-06 1998-09-03 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP3089731B2 (ja) * 1990-09-29 2000-09-18 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
JP3159496B2 (ja) * 1991-01-14 2001-04-23 松下電子工業株式会社 半導体メモリ装置
JP2564046B2 (ja) * 1991-02-13 1996-12-18 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP2660111B2 (ja) * 1991-02-13 1997-10-08 株式会社東芝 半導体メモリセル
JP3181311B2 (ja) * 1991-05-29 2001-07-03 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH0554633A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Nec Corp 半導体記憶装置
US5625602A (en) * 1991-11-18 1997-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba NAND-type dynamic RAM having temporary storage register and sense amplifier coupled to multi-open bit lines
JP3464803B2 (ja) * 1991-11-27 2003-11-10 株式会社東芝 半導体メモリセル
JPH06302189A (ja) * 1993-02-22 1994-10-28 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP3237971B2 (ja) * 1993-09-02 2001-12-10 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP3272888B2 (ja) * 1993-12-28 2002-04-08 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5452244A (en) * 1994-08-10 1995-09-19 Cirrus Logic, Inc. Electronic memory and methods for making and using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19603084B4 (de) 2004-07-29
KR960030236A (ko) 1996-08-17
KR100201736B1 (ko) 1999-06-15
TW285739B (ja) 1996-09-11
JPH08203267A (ja) 1996-08-09
US5801983A (en) 1998-09-01
DE19603084A1 (de) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045899A (en) Dynamic random access memory having stacked capacitor structure
JP2825031B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6501672B1 (en) Dynamic random access memory (DRAM) capable of canceling out complementary noise developed in plate electrodes of memory cell capacitors
JP2783271B2 (ja) 半導体記憶装置
US6535451B2 (en) Semiconductor memory
IE53051B1 (en) A semiconductor memory device
JPS5826830B2 (ja) 集積回路メモリ・アレイ
JPH04258881A (ja) 半導体メモリセル
EP1181694B1 (en) Plateline sensing
JP3397499B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0197639B1 (en) Semiconductor memory device
EP0544320B1 (en) Semiconductor memory device
US6144055A (en) Semiconductor memory device
JP3281304B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20020085428A1 (en) Arrangement of bitline boosting capacitor in semiconductor memory device
US7113438B2 (en) Semiconductor memory device and connecting method of sense amplifier
JP2001015710A (ja) 半導体記憶装置
JP3208626B2 (ja) 半導体記憶装置
US7002872B2 (en) Semiconductor memory device with a decoupling capacitor
KR890003372B1 (ko) 다이나믹 랜덤 액세스 메모리 어레이
WO2001026158A9 (en) Center storage node for dram trench capacitors
KR100486633B1 (ko) 플레이너 모스 셀 구조 및 폴디드 비트라인 구조를 가지는 반도체 메모리 장치
JP3865753B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2743459B2 (ja) 半導体記憶装置
US5898631A (en) Semiconductor storage

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees