JP2756100B2 - カードにおいてウェッブを集束してスライバとする装置 - Google Patents

カードにおいてウェッブを集束してスライバとする装置

Info

Publication number
JP2756100B2
JP2756100B2 JP7287674A JP28767495A JP2756100B2 JP 2756100 B2 JP2756100 B2 JP 2756100B2 JP 7287674 A JP7287674 A JP 7287674A JP 28767495 A JP28767495 A JP 28767495A JP 2756100 B2 JP2756100 B2 JP 2756100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
trumpet
opening
sliver
guide element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7287674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08209462A (ja
Inventor
ショプビンケル テオ
ベーバー ビルフリード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsuryutsuraa Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Tsuryutsuraa Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsuryutsuraa Unto Co KG GmbH filed Critical Tsuryutsuraa Unto Co KG GmbH
Publication of JPH08209462A publication Critical patent/JPH08209462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756100B2 publication Critical patent/JP2756100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/02Carding machines
    • D01G15/12Details
    • D01G15/46Doffing or like arrangements for removing fibres from carding elements; Web-dividing apparatus; Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はカードの送出機構か
ら出たウェッブをウェッブ案内素子の孔を通してトラン
ペットに案内することにより集束してスライバとする装
置に係わる。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】公知の
方法においては集束されたウェッブがウェッブ案内素子
の孔から直接トランペットに進入し、スライバの形でト
ランペットを出る。カードの生産速度が高くなると、即
ち、スライバ速度が例えば 300m/min に増大すると、
トランペットから逆流する空気が円滑な流れを妨げられ
る。ウェッブはトランペットの直前で圧縮されたスライ
バよりもはるかに大きいスペースを占める。随伴空気が
ウェッブと共にトランペットに導入され、生産速度が高
くなればなるほど単位時間の導入空気量も増大する。そ
のため、トランペット、特にその狭窄部から空気の高速
の逆流が起こり、流入ウエブを形成する繊維が気流によ
り部分的に押し戻され、その破断といった事態の発生す
ることがある。広幅のウエブをトランペットで圧縮する
場合ウエブの速度が 180m/min 以上の高速運転におい
て逆流速度は過大となることがわかった。 【0003】本発明の目的は上記欠点を克服し、特に高
い生産速度またはスライバ速度においてウェッブを支障
なく集束することを可能にする頭書のような方法を提案
することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明のカードにおいてウェッブを集束してスライバ
とする装置の特徴はカードの送出機構から出たウェッブ
をスライバに収束するため、前記送出機構の下流でウエ
ブ案内部材を配置し、該ウエブ案内部材とトランペット
との間に案内部材を設け、案内部材内に第1の開口を介
してトランペットに開放し、第2の開口を介して外部に
開放した空間を形成し、トランペットで生じた圧縮空気
は第1の開口を介して空間に導入されかつ第2の開口を
介して外部に排出することにある。 【0005】本発明ではトランペットで生じた圧縮空気
は案内部材の第1の開口より空間に導入され、第2の開
口より外部に停滞させることなくまたウエブに接触する
ことなく排出させることができる。逆流空気を逃がすこ
とによりトランペットの手前に発生する空気の停滞が、
従ってウェッブまたは予備圧縮されたスライバに対する
空気乱流の悪影響が回避される。即ち、原則として、ウ
ェッブが集束及び圧縮される中心域または中央域の空気
を逃がすことが重要である。これにより、長時間に亙っ
て 250m/min 以上のスライバ速度で運転してもスライ
バが切れることはない。また、極めて細い番手に、例え
ば0.35テックスに、スライバを容易に加工することがで
きる。空気と共に塵埃や短繊維も排除される。本発明は
低いスライバ速度、例えば 180m/min 以下の速度にお
いて採用してもすぐれた成果が得られる。この場合、当
然のことながらウェッブが部分的に吹き戻され、このウ
ェッブ部分がはぎ取られるから、スライバの均質性が妨
げられることはない。 【0006】 【実施例】以下添付の図面に示す実施例にもとづいて本
発明をさらに詳細に説明する。図1は(図示しない)カ
ードに配置された1対の送出ローラ1,2を示す。送出
ローラ1,2の下流側(例えばドイツ特許第 28 46 137
号から公知の) ウェッブ案内素子3、トランペット5及
びテークオフローラ6,7を順次設置する。運転時に、
送出ローラ1,2によって送出されたウェッブ8がウェ
ッブ案内素子3によって集束(予備圧縮)され、トラン
ペット5に達し、このトランペットで最終的な集束(最
終圧縮)を受け、テークオフローラ6,7によりスライ
バの形で引出される。 【0007】12は案内素子を示し、ウェッブ案内素子
3とトランペット5との間に配置される。案内素子12の
出口開口部(第1の開口)12bはカバー3bで掩われて
いる。案内素子12は上向き開口部(第2の開口)12aを
有する。案内素子12の下流側に止め座金13を介して
トランペット5を接続してある。案内素子12は内部に
空間Sを備え、かつ上端及び側面の開口部12a, 12bはこ
の空間Sに開口する。側面の開口部12a はトランペット
5に連通する。 【0008】この実施例の作動において、送出ローラ
1,2からのウエブはウェッブ案内素子3により予備圧
縮され、その時生じた空気流はウェッブ案内素子3と送
出ローラ1,2間の隙間より排出される。ウェッブ案内
素子3により予備圧縮を受けたウエブは案内素子12の
開口部12b よりトランペット5に導入され、トランペッ
ト5により最終的な圧縮を受け、テークオフローラ6,
7よりスライバとして取り出される。トランペット5で
の圧縮により生じた逆流空気は案内素子内の空間Sに開
口部12aより導入され、空間Sより開口部12b を経て外
部に逃される。予備圧縮された繊維材料と接触すること
はない。 【0009】 【発明の効果】本発明によれば、ウエブ案内素子3によ
ってカードバの案内素子12からトランペット5を通過
する際のスライバの圧縮により生ずる空気は案内素子1
2の空間に開口部12aより導入され、開口部12b より外
部に確実に排出することができる。そのため、ウエブ案
内素子3からトランペット5に向かう予備圧縮されたウ
エブが圧縮空気により乱され、そのスライバの均質性が
妨げられたり、破断したりするおそれを解消することが
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は本発明の装置の構成を略示する断面図で
ある。 【符号の説明】 1,2…送出ローラ 3…ウェッブ案内素子 5…トランペット 12…案内部材 12a…開口 12b…開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビルフリード ベーバー ドイツ連邦共和国,デー−4050 メンヘ ングラドバッハ 3,ドゥベンシュトラ ーセ 18 (56)参考文献 実公 昭39−37658(JP,Y1) 実公 昭45−33637(JP,Y1) 実公 昭36−10520(JP,Y1) 実公 昭36−2221(JP,Y1) 実公 昭50−26656(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D01G 15/12 - 15/68 D01H 5/70 - 5/88

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.カードの送出機構(1, 2)から出たウェッブをスライ
    バに収束するため、前記送出機構(1, 2)の下流でウエブ
    案内部材(3) を配置し、該ウエブ案内部材(3) とトラン
    ペット(5) との間に案内部材(12)を設け、案内部材(12)
    内に第1の開口(12b) を介してトランペット(5) に開放
    し第2の開口(12a) を介して外部に開放した空間(S) を
    形成し、トランペット(5) で生じた圧縮空気は第1の開
    口(12b) を介して空間(S) に導入されかつ第2の開口(1
    2a) を介して外部に排出されることを特徴とするカード
    においてウェッブを集束してスライバとする装置。
JP7287674A 1983-07-30 1995-11-06 カードにおいてウェッブを集束してスライバとする装置 Expired - Fee Related JP2756100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3327574A DE3327574C1 (de) 1983-07-30 1983-07-30 Vorrichtung an einer Karde zum Zusammenfassen eines aus einem Lieferwerk einer Karde austretenden Faserflors zu einem Faserband
DE3327574:2 1983-07-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127721A Division JPH0826489B2 (ja) 1983-07-30 1984-06-22 カードにおいてウェッブを集束してスライバとする方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08209462A JPH08209462A (ja) 1996-08-13
JP2756100B2 true JP2756100B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=6205356

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127721A Expired - Fee Related JPH0826489B2 (ja) 1983-07-30 1984-06-22 カードにおいてウェッブを集束してスライバとする方法及び装置
JP7287674A Expired - Fee Related JP2756100B2 (ja) 1983-07-30 1995-11-06 カードにおいてウェッブを集束してスライバとする装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127721A Expired - Fee Related JPH0826489B2 (ja) 1983-07-30 1984-06-22 カードにおいてウェッブを集束してスライバとする方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4630336A (ja)
JP (2) JPH0826489B2 (ja)
BR (1) BR8403716A (ja)
CH (1) CH664981A5 (ja)
DE (1) DE3327574C1 (ja)
ES (1) ES534721A0 (ja)
FR (1) FR2549860B1 (ja)
GB (2) GB2144159B (ja)
IN (1) IN163094B (ja)
IT (1) IT1196168B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3715811A1 (de) * 1987-05-12 1988-11-24 Zinser Textilmaschinen Gmbh Luntenfuehrungs-vorrichtung
US5111551A (en) * 1987-10-09 1992-05-12 John D. Hollingsworth On Wheels, Inc. Compact carding apparatus with sliver thread-up and method
US5016321A (en) * 1987-10-09 1991-05-21 John D. Hollingsworth On Wheels, Inc. Compact carding apparatus with silver thread-up and method
DE3802279A1 (de) * 1988-01-27 1989-08-03 Schlafhorst & Co W Vliesfuehrungselement
DE3839413A1 (de) * 1988-11-22 1990-05-23 Rieter Ag Maschf Trichteranordnung am ausgang einer karde
IT1268416B1 (it) * 1992-12-04 1997-02-27 Truetzschler & Co Dispositivo di una carda per il prelievo e il raggruppamento di un velo di fibre uscente da un erogatore di una carda
DE4240937A1 (de) * 1992-12-04 1994-06-09 Wirkbau Textilmaschinenbau Gmb Vorrichtung zum Vorverdichten eines unverdichteten Faserbandes
GB2295163B (en) * 1994-10-31 1998-07-29 Truetzschler Gmbh & Co Kg Apparatus and method for guiding a fibre sliver combination at a draw frame
DE19528484A1 (de) * 1995-08-03 1997-02-06 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung an einer Strecke zur Messung der Stärke eines Faserverbandes
DE69500919T2 (de) * 1994-11-29 1998-06-10 M & M Electric Service Co Inc Festkörper-Faserbandsensor
DE59802227D1 (de) * 1997-09-08 2002-01-10 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung an einer spinnereivorbereitungsmaschine, z.b. karde, strecke od. dgl., zum führen und verdichten eines faserverbandes
IT1302162B1 (it) * 1997-09-08 2000-07-31 Truetzschler & Co Dispositivo su una macchina per la preparazione alla filatura, inparticolare carda, stiratoio o simili, con un organo di guida delle
DE19909040B4 (de) * 1998-04-16 2017-05-24 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung am Ausgang einer Strecke
CH693181A5 (de) * 1998-04-16 2003-03-27 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung am Ausgang einer Strecke.
DE102004037957A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-19 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung an einer Strecke mit einer Absaugeinrichtung für Staub, Faserflug u. dgl.
DE102004028358A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-29 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung für eine bandbildende Textilmaschine, insbesondere Strecke, Karde o. dgl., mit einer Vliesführung
CN102747463B (zh) * 2011-04-21 2015-07-22 沈阳宏大纺织机械有限责任公司 纤维网收拢压缩装置
DE102011110673A1 (de) * 2011-08-19 2013-02-21 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung an einer Karde zum Abnehmen und Zusammenfassen eines aus einem Lieferwerk austretenden Faserflors zu einem Faserband
JP2015081398A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 村田機械株式会社 ドラフト装置及び紡績機
DE102015114816A1 (de) * 2015-09-04 2017-03-09 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung zur Ablage eines Faserbandes in eine Kanne
CH714817A1 (de) * 2018-03-21 2019-09-30 Rieter Ag Maschf Vorrichtung zur Führung eines Vliesbandes in einer Bandbildungseinheit einer Karde.

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR586167A (fr) * 1924-08-19 1925-03-16 Perfectionnements aux entonnoirs comprimeurs-peigneurs employés sur les cardes et les bancs d'étirage
US2272787A (en) * 1940-11-13 1942-02-10 Swift Mfg Company Drafting apparatus for textile rovings
US2357982A (en) * 1942-06-26 1944-09-12 Prentice M Thomas Drawing and cleaning attachment for carding machines
GB740910A (en) * 1953-02-10 1955-11-23 Tmm Research Ltd Improvements in the drafting apparatus of textile spinning machines
DE1091010B (de) * 1958-04-26 1960-10-13 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und Vorrichtung zum Ablegen von Faserbaendern an Spinnerei-Vorbereitungsmaschinen
CH369388A (de) * 1958-12-19 1963-05-15 Rieter Ag Maschf Bandeinlauftrichter zur Bandspeisung eines Walzenpaares einer Spinnmaschine
US3028637A (en) * 1960-05-12 1962-04-10 Warner Swasey Co Can doffers
US3246370A (en) * 1963-04-24 1966-04-19 Maremont Corp Textile fiber condensting trumpet
DE1510401A1 (de) * 1963-09-03 1970-01-29 Som Andreani & C Ohg E Fonderi Verfahren und Vorrichtung zur Streckung natuerlicher oder kuenstlicher Textilfasern zur Erzielung von Qualitaetsbaendern
GB1046197A (en) * 1964-06-09 1966-10-19 British Nylon Spinners Ltd Yarns polymeric material and a process and apparatus for making same
US3401429A (en) * 1966-05-09 1968-09-17 Ideal Ind Apparatus for controlling sliver between drafting rolls and a coiler head
US3432891A (en) * 1966-11-30 1969-03-18 Maremont Corp Sliver gatherer and conveyor
DE1510428B2 (de) * 1966-12-17 1974-01-24 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Verfahren und Vorrichtung zum Abreißen von Faserbändern an Bandablagevorrichtungen
CH520794A (de) * 1970-03-11 1972-03-31 Rieter Ag Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Abtasten der Dichteschwankungen eines Faserbandes bei Spinnereimaschinen
CH580174A5 (ja) * 1974-05-09 1976-09-30 Luwa Ag
CS179204B1 (en) * 1975-09-09 1977-10-31 Miroslav Hanus Equipment for thickening and transferring of textile fibres
DE2711619C3 (de) * 1977-03-17 1980-01-10 Truetzschler Gmbh & Co Kg, 4050 Moenchengladbach Vorrichtung an einer Karde zum Abnehmen und Zusammenfassen eines aus einem Lieferwerk einer Karde austretenden Faserflors
YU43624B (en) * 1977-09-13 1989-10-31 Truetzschler & Co Device for guiding fleece
DE2836979A1 (de) * 1978-08-24 1980-03-13 Truetzschler & Co Vorrichtung an einer karde zum abnehmen und zusammenfassen eines aus einem lieferwerk einer karde austretenden faserflors
DE2839414A1 (de) * 1978-09-11 1980-03-20 Truetzschler & Co Verfahren und vorrichtung zum abliefern, abnehmen und zusammenfassen eines faserflors
DE2846137C2 (de) * 1978-10-23 1980-11-06 Truetzschler Gmbh & Co Kg, 4050 Moenchengladbach Vorrichtung an einer Karde zum Abnehmen und Zusammenfassen eines Faserflors
DD145285A1 (de) * 1979-08-07 1980-12-03 Manfred Schneider Vorrichtung zur umformung eines faservliesverbandes zu einem faserband
JPS5851046B2 (ja) * 1980-12-01 1983-11-14 伊藤忠フアツシヨンシステム株式会社 紡績糸の製造方法
JPS6047366B2 (ja) * 1981-03-16 1985-10-21 株式会社豊田自動織機製作所 カ−ドにおけるウエブドツフイング装置
JPS5919737Y2 (ja) * 1981-05-13 1984-06-07 株式会社 原織機製作所 流出案内筒を備えたフリ−スギャザラ−
JPS5931714Y2 (ja) * 1981-05-13 1984-09-07 株式会社原織機製作所 紡機におけるフリ−スギャザラ−
DD212754B1 (de) * 1982-12-22 1989-01-11 Textima Veb K Trichter fuer spinnereivorbereitungsmaschinen, insbesondere deckelkarde, strecken, kaemmaschinen und flyer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2178074B (en) 1987-11-11
ES8504279A1 (es) 1985-04-01
BR8403716A (pt) 1985-07-02
IT1196168B (it) 1988-11-10
GB2144159B (en) 1987-10-28
IT8421631A0 (it) 1984-06-27
ES534721A0 (es) 1985-04-01
GB2178074A (en) 1987-02-04
IN163094B (ja) 1988-08-06
DE3327574C1 (de) 1984-11-29
GB8419221D0 (en) 1984-08-30
US4630336A (en) 1986-12-23
JPH08209462A (ja) 1996-08-13
JPS6065119A (ja) 1985-04-13
JPH0826489B2 (ja) 1996-03-13
CH664981A5 (de) 1988-04-15
GB2144159A (en) 1985-02-27
FR2549860A1 (fr) 1985-02-01
IT8421631A1 (it) 1985-12-27
FR2549860B1 (fr) 1987-11-13
GB8616485D0 (en) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756100B2 (ja) カードにおいてウェッブを集束してスライバとする装置
JPS58121379U (ja) 製条機
US5815890A (en) Apparatus for measuring the thickness of a running sliver in a sliver producing machine
JP2000170043A (ja) 集束された糸を造るための方法および装置
US4318206A (en) Coiler arrangement
JPH069027Y2 (ja) 紡績装置
JPH0748673Y2 (ja) 紡績装置
JP4704531B2 (ja) 練条機の出口に設けられる装置
JPH0784693B2 (ja) 繊維ウエブ形成装置
US4314440A (en) Dust removing mechanism in open-end spinning frame
JPH11200161A (ja) 延伸された粗糸の集束装置
US4479348A (en) Apparatus for spinning fasciated yarn
JP2000290840A (ja) 精紡機のドラフト機構においてドラフトされたスライバを集束するための方法および装置
DE19544839A1 (de) Offenend-Spinnvorrichtung mit einer Schmutzentsorgungseinrichtung
JPS6325087B2 (ja)
GB2196656A (en) Sliver depositing device
JPH08218230A (ja) 紡績装置
JPS63303133A (ja) オープンエンド紡績機の紡糸装置の供給兼開繊装置
JPH069028Y2 (ja) 紡績装置
JP2547994Y2 (ja) ウエブ集束装置
US3075251A (en) Trumpet cleaner
JP2001329435A (ja) ドラフト装置
JPS60151357A (ja) 繊維ウェブの製造方法
DE3128870A1 (de) Streckwerk fuer das verziehen von spinnfaserbaendern
GB1323613A (en) Device for detecting yarn breakage in a break spinning frame

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees