JP2020529414A - ピロリジン化合物を調製するためのプロセス - Google Patents

ピロリジン化合物を調製するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2020529414A
JP2020529414A JP2020505238A JP2020505238A JP2020529414A JP 2020529414 A JP2020529414 A JP 2020529414A JP 2020505238 A JP2020505238 A JP 2020505238A JP 2020505238 A JP2020505238 A JP 2020505238A JP 2020529414 A JP2020529414 A JP 2020529414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction
added
base
molar equivalents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020505238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7121794B2 (ja
JP2020529414A5 (ja
Inventor
ポール ティー. アンジェル,
ポール ティー. アンジェル,
ベレニス レヴァンドフスキ,
ベレニス レヴァンドフスキ,
ベンジャミン ジェイ. リトラー,
ベンジャミン ジェイ. リトラー,
ウィリアム エー. ヌジェント,
ウィリアム エー. ヌジェント,
デイビッド スミス,
デイビッド スミス,
ジョン スタッドリー,
ジョン スタッドリー,
ロバート エム. ヒューズ,
ロバート エム. ヒューズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2020529414A publication Critical patent/JP2020529414A/ja
Publication of JP2020529414A5 publication Critical patent/JP2020529414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121794B2 publication Critical patent/JP7121794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms

Abstract

5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン、(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン、(S)−2,4,4−トリメチルピロリジン、及び(R)−2,4,4−トリメチルピロリジン、ならびにそれらの塩形態を調製するプロセスを開示する。いくつかの実施形態では、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを調製するためのプロセスを開示する。いくつかの実施形態では、本開示は、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン遊離塩基または(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩を調製するためのプロセスを対象とする。いくつかの実施形態では、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩は(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩である。【選択図】なし

Description

本出願は、2017年8月2日出願の米国仮出願第62/540,395号に対する優先権を主張するものであり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン遊離塩基及びその塩形態、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン遊離塩基及びその塩形態、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン、(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン、ならびに5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンは、CFTR活性のモジュレーター、例えばPCT公開第WO2016/057572、WO2018/064632、及びWO2018/107100に開示されているものなどの薬学的に活性な分子の合成に使用できる有用な分子であり、これには嚢胞性線維症の治療に関する臨床試験において審査中である以下の分子を含む:
しかしながら、これらの分子を調製するための効率性、利便性、及び/または経済性の高いプロセスが依然として必要とされている。
国際公開第2016/057572号 国際公開第2018/064632号 国際公開第2018/107100号
本明細書では、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン、(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン、及び(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン、ならびにそれらの塩形態を調製するためのプロセスを開示する:
いくつかの実施形態では、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを調製するためのプロセスを開示する。
いくつかの実施形態では、本開示は、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン遊離塩基または(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩を調製するためのプロセスを対象とする。いくつかの実施形態では、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩は(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩である。
いくつかの実施形態では、本開示は、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン遊離塩基または(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩を調製するためのプロセスを対象とする。いくつかの実施形態では、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩は(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩である。
いくつかの実施形態では、本開示は、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンを調製するためのプロセスを対象とする。
いくつかの実施形態では、本開示は、(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンのためのプロセスを対象とする。
いくつかの実施形態では、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを調製するためのプロセスはスキーム1に記載されており、以下を含む:
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
(d)(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること。
スキーム1.(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンの合成
いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンの塩を使用する。塩の非限定的な例として、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、または安息香酸塩が挙げられる。いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オン塩酸塩を使用する。当技術分野における従来の方法、例えば2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンを酸で処理することにより、これらの塩を調製することができる。
いくつかの実施形態では、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を調製するためのプロセスが開示されており、以下を含む:
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;
(d)(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること;ならびに
(e)(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得ること。
いくつかの実施形態では、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを調製するためのプロセスはスキーム2に記載されており、以下を含む:
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
(d)(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること。
スキーム2.(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンの合成
いくつかの実施形態では、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を調製するためのプロセスが開示されており、以下を含む:
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;
(d)(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること;ならびに
(e)(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得ること。
いくつかの実施形態では、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを調製するためのプロセスはスキーム3に記載されており、以下を含む:
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;ならびに
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること。
スキーム3.5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの合成
(a)の反応において、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オン(スキーム3の化合物2)またはその塩とクロロホルム及び少なくとも1つの塩基との反応により、スキーム3に示す5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン(化合物3)と5,5−ジメチル−3−メチレン−1−(プロパ−1−エン−2−イル)ピロリジン−2−オン(化合物C)の混合物を得る。化合物3を単離するには、以前の方法では化合物3と化合物Cの分離を伴い、余分な時間、材料、及び溶媒を必要としていた。また、化合物Cの副生成物の量が多いため、結果として得られる化合物3の収率が低かった。化合物3の収率を高める試みとして、予想外にも、(b)の反応に示すように、化合物3と化合物Cの粗混合物を酸で処理することができ、化合物Cが化合物3に変換されることを見出した。いくつかの実施形態では、(b)の反応は、(a)の反応の生成物(複数可)を単離することなく実施される。その結果、精製回数が少なく、かつ材料及び溶媒への依存度が低いプロセスになり、化合物3を高効率及び低コストで得ることができる。
いくつかの実施形態では、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンを調製するためのプロセスはスキーム4に記載されており、以下を含む:
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること。
スキーム4:(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンの合成
いくつかの実施形態では、(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンを調製するためのプロセスはスキーム5に記載されており、以下を含む:
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンをクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること。
スキーム5:(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンの合成
(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩と、クロロホルム及び少なくとも1つの塩基との反応
いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの塩基は、カリウムt−ブトキシド、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムから選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの塩基は水酸化ナトリウムである。
いくつかの実施形態では、(a)の反応時に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して3〜15モル当量の少なくとも1つの塩基を添加する。いくつかの実施形態では、5〜12モル当量の少なくとも1つの塩基を添加する。いくつかの実施形態では、7.5モル当量の少なくとも1つの塩基を添加する。いくつかの実施形態では、10モル当量の上記少なくとも1つの塩基を添加する。いくつかの実施形態では、8モル当量の水酸化ナトリウムを添加する。
いくつかの実施形態では、反応(a)における少なくとも1つの塩基は、少なくとも1つの無水溶媒中で固体形態である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの無水溶媒は、ジメチルスルホキシド及びイソプロピルアルコールから選択される。
いくつかの実施形態では、反応(a)における少なくとも1つの塩基は、溶液の総重量に対して20wt%〜80wt%の範囲の濃度を有する水溶液の形態である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの塩基は、20wt%のNaOH水溶液である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの塩基は、30wt%のNaOH水溶液である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの塩基は、40wt%のNaOH水溶液である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの塩基は、50wt%のNaOH水溶液である。
いくつかの実施形態では、反応(a)におけるクロロホルムは、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の範囲の量で存在する。いくつかの実施形態では、クロロホルムは、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5〜3.5モル当量の範囲の量で存在する。いくつかの実施形態では、クロロホルムは、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.75モル当量の量で存在する。
いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの溶媒と反応させる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒は有機溶媒から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒は水と混和しない。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒の体積は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンの体積に対して0.1〜10体積当量の範囲である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒の体積は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンの体積に対して1〜4体積当量の範囲である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒の体積は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンの体積に対して1〜3体積当量の範囲である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒の体積は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンの体積に対して1.5〜2.5体積当量の範囲である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒の体積は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンの体積に対して2体積当量の少なくとも1つの溶媒である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒は、ジクロロメタン、ヘプタン、クロロホルム、トリフルオロトルエン、テトラヒドロフラン(THF)、及びN−メチルピロリドン(NMP)から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒は、ジクロロメタン及びヘプタンから選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの溶媒はジクロロメタンである。
いくつかの実施形態では、反応(a)は、少なくとも1つの溶媒なしで実施される。
いくつかの実施形態では、(a)の反応は、相間移動触媒を使用せずに実施される。
いくつかの実施形態では、(a)の反応時に、クロロホルム及び少なくとも1つの塩基に加えて、少なくとも1つの相間移動触媒と2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンを反応させる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの相間移動触媒は、テトラアルキルアンモニウム塩、ならびに18−クラウン−6及び15−クラウン−5相間移動触媒などのクラウンエーテルから選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの相間移動触媒は、18−クラウン−6及び15−クラウン−5相間移動触媒などのクラウンエーテルから選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの相間移動触媒は、テトラアルキルアンモニウム塩から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの相間移動触媒は、テトラアルキルアンモニウムハライドから選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの相間移動触媒は、トリブチルメチルアンモニウムクロリド、トリブチルメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、テトラブチルアンモニウムクロリド(TBAC)、テトラブチルアンモニウムヨージド(TBAI)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TOAB)、テトラオクチルアンモニウムクロリド(TOAC)、テトラオクチルアンモニウムヨージド(TOAI)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、及びトリオクチルメチルアンモニウムブロミドから選択される。
いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜0.2モル当量の少なくとも1つの相間移動触媒を(a)の反応に添加する。いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.02モル当量〜0.1モル当量の上記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する。いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.03モル当量〜0.06モル当量の上記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する。いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜1モル当量、例えば0.2モル当量、0.4モル当量、0.6モル当量、または0.8モル当量の上記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する。
(b)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得るための(a)の反応生成物と酸との反応
いくつかの実施形態では、(b)の反応の酸は、プロトン酸の水溶液から選択される。いくつかの実施形態では、プロトン酸は、塩酸、メタンスルホン酸、トリフル酸、及び硫酸から選択される。いくつかの実施形態では、上記プロトン酸の水溶液の濃度は1M〜18Mの範囲である。いくつかの実施形態では、上記プロトン酸の水溶液の濃度は2M〜10Mの範囲である。いくつかの実施形態では、(b)の反応の酸は、2M〜3Mの範囲の濃度を有するHClから選択される。いくつかの実施形態では、(b)の反応の酸は、2MのHClから選択される。いくつかの実施形態では、(b)の反応の酸は、2.5MのHClから選択される。いくつかの実施形態では、(b)の反応の酸は、3MのHClから選択される。いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.5〜10モル当量の上記酸を(b)の反応に添加する。いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の上記酸を(b)の反応に添加する。いくつかの実施形態では、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5モル当量の上記酸を(b)の反応に添加する。
いくつかの実施形態では、(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して40%〜70%の範囲である。いくつかの実施形態では、(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して30%〜80%の範囲である。いくつかの実施形態では、(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して50%〜70%の範囲である。いくつかの実施形態では、(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率は、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して60%〜80%の範囲である。
(c)(S)−または(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得るための5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの水素化
いくつかの実施形態では、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−または(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得る。
いくつかの実施形態では、水素化は、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを少なくとも1つの触媒及び水素ガスと反応させて、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ることを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、白金族の金属から選択される。本明細書で使用される場合、用語「白金族」とは、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、及び白金を意味する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、ルテニウム水素化触媒、ロジウム水素化触媒、及びイリジウム水素化触媒から選択される。
いくつかの実施形態では、水素化は、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを少なくとも1つの触媒及び水素ガスと反応させて、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ることを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、ルテニウム水素化触媒、ロジウム水素化触媒、及びイリジウム水素化触媒から選択される。
少なくとも1つの触媒は、不均一系であっても均一系であってもよい。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は不均一系である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は均一系である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は白金を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、ロジウム、ルテニウム、またはイリジウムを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、少なくとも1つの配位子を用いる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの配位子がキラルである。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、少なくとも1つの含リン配位子を用いる。
いくつかの実施形態では、水素化はエナンチオ選択的である。エナンチオ選択的水素化は、不斉配位子を使用して行うことができる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、少なくとも1つの含リン不斉配位子を用いる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの含リン不斉配位子は、キラルな第三級ジホスフィンである。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、BINAP、Tol−BINAP、T−BINAP、H8−BINAP、Xyl−BINAP、DM−BINAP、またはMeOBiphepなどの少なくとも1つのアトロプ異性配位子を用いる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、segphos、dm−segphos、またはdtbm−segphosなどの少なくとも1つのsegphos系配位子を用いる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触媒は、Josiphos、Walphos、Mandyphos、またはTaniaphosなどの少なくとも1つのフェロセニル系不斉配位子を用いる。BINAPの非限定的な例として、(R)−(+)−(1,1´−ビナフタレン−2,2´−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)、(R)−(+)−2,2´−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1´−ビナフタレン((R)−(+)−BINAP)、(S)−(−)−(1,1´−ビナフタレン−2,2´−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)、及び(S)−(−)−2,2´−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1´−ビナフタレン((S)−(−)−BINAP))が挙げられる。Tol−BINAPの非限定的な例は、(R)−(+)−2,2´−ビス(ジ−p−トリルホスフィノ)−1,1´−ビナフチルである。T−BINAPの非限定的な例として、(S)−(−)−2,2´−p−トリル−ホスフィノ)−1,1´−ビナフチル、(S)−Tol−BINAPが挙げられる。H8−BINAPの例として、(R)−(+)−2,2´−ビス(ジフェニルホスフィノ)−5,5´,6,6´,7,7´,8,8´−オクタヒドロ−1,1´−ビナフチル、[(1R)−5,5´,6,6´,7,7´,8,8´−オクタヒドロ−[1,1´−ビナフタレン]−2,2´−ジイル]ビス[ジフェニルホスフィン]、及び(S)−(−)−2,2´−ビス(ジフェニルホスフィノ)−5,5´,6,6´,7,7´,8,8´−オクタヒドロ−1,1´−ビナフチル、[(1S)−5,5´,6,6´,7,7´,8,8´−オクタヒドロ−[1,1´−ビナフタレン]−2,2´−ジイル]ビス[ジフェニルホスフィン]が挙げられる。DM−BINAPの非限定的な例として、(R)−(+)−1,1´−ビナフタレン−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン]及び(R)−(+)−2,2´−ビス[ジ(3,5−キシリル)ホスフィノ]−1,1´−ビナフチルが挙げられる。Xyl−BINAPの非限定的な例は、Takasago International Corpから入手可能な(R)−(+)−XylBINAP及び(S)−(+)−XylBINAPである。MeOBiphepの非限定的な例として、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェニル)ホスフィン、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェニル)ホスフィン、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフィン]、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフィン]、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス{ビス[3,5−ジイソプロピル−4−(ジメチルアミノ)フェニル]ホスフィン}、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス{ビス[3,5−ジイソプロピル−4−(ジメチルアミノ)フェニル]ホスフィン}、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン]、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン]、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(4−メチルフェニル)ホスフィン]、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(4−メチルフェニル)ホスフィン]、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,4,5−トリメトキシフェニル)ホスフィン]、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス[ビス(3,4,5−トリメトキシフェニル)ホスフィン]、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス(ジ−2−フリルホスフィン)、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス(ジ−2−フリルホスフィン)、(R)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス(ジイソプロピルホスフィン)、(S)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス(ジイソプロピルホスフィン)、(R)−(+)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)、及び(S)−(−)−(6,6´−ジメトキシビフェニル−2,2´−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)が挙げられる。segphosの非限定的な例として、(R)−(+)−5,5´−ビス(ジフェニルホスフィノ)−4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソール(または[4(R)−(4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソール)−5,5´−ジイル]ビス[ジフェニルホスフィン])及び(S)−(−)−5,5´−ビス(ジフェニルホスフィノ)−4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソールが挙げられる。dtbm−segphosの非限定的な例として、(R)−(−)−5,5´−ビス[ジ(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェニル)ホスフィノ]−4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソール(または[(4R)−(4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソール)−5,5´−ジイル]ビス[ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェニル)ホスフィン])及び(S)−(+)−5,5´−ビス[ジ(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェニル)ホスフィノ]−4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソールが挙げられる。dm−segphosの例として、(S)−(+)−5,5´−ビス[ジ(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェニル)ホスフィノ]−4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソール及び(R)−(+)−5,5´−ビス[ジ(3,5−キシリル)ホスフィノ]−4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソール(または[(4R)−(4,4´−ビ−1,3−ベンゾジオキソール)−5,5´−ジイル]ビス[ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン])が挙げられる。フェロセニル系不斉配位子の非限定的な例は、US2015/0045556で参照することができる(不斉配位子の記載は参照により本明細書に組み込まれる)。フェロセニル系不斉配位子の非限定的な例として、以下が挙げられる:
いくつかの実施形態では、水素化は、少なくとも1つの不斉配位子の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの不斉配位子は、ホスフィン配位子、BINOL、TADDOL、BOX、DuPhos、DiPAMP、BINAP、Tol−BINAP、T−BINAP、H8−BINAP、DM−BINAP、Xyl−BINAP、MeOBiphep、DIOP、PHOX、PyBox、SALEN、SEGPHOS、DM−SEGPHOS、DTBM−SEGPHOS、JOSIPHOS、MANDYPHOS、WALPHOS、TANIAPHOS、sPHOS、xPHOS、SPANphos、トリホス、キサントホス、及びキラホス配位子から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの不斉配位子はSEGPHOS配位子である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの不斉配位子はMANDYPHOS配位子である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの不斉配位子は、例えばSolviasから入手可能なMANDYPHOS SL−M004−1である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの不斉配位子は以下から選択される:
いくつかの実施形態では、水素化は、少なくとも1つの遷移金属の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの遷移金属は、白金族金属から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの遷移金属は、ロジウム、ルテニウム、レニウム、及びパラジウムから選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの遷移金属はルテニウムである。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの遷移金属はロジウムである。
いくつかの実施形態では、水素化は、[Rh(nbd)Cl];[Rh(COD)OC(O)CF];[Rh(COD)(配位子A)BF;[Rh(COD)(配位子B)BF;[Rh(COD)(配位子C)BF;及び[Rh(COD)(配位子D)BFから選択される、少なくとも1つの触媒の存在下で実施される。式中、CODは1,5−シクロオクタジエン;配位子Aは:
、配位子Bは:
、配位子Cは:
、及び配位子Dは
である。いくつかの実施形態では、水素化は、[Ru(COD)Me−アリル)]BF、[RuCl(p−シメン){(R)−segphos}]Cl;[RuCl(p−シメン){(R)−binap}]Cl;Ru(OAc)[(R)−binap];[NHMe][{RuCl[(R)−binap]}(μ−Cl)];[RuCl(p−シメン){(R)−Xyl−binap}]Cl;[NHMe][{RuCl[(R)−Xyl−binap]}(μ−Cl)];[RuCl(p−シメン){(R)−H8−binap}]Cl;[NHMe][{RuCl[(R)−H8−binap]}(μ−Cl)];[NHMe][{RuCl[(R)−segphos]}(μ−Cl)];[NHMe][{RuCl[(R)−dm−segphos]}(μ−Cl)];[RuCl(p−シメン){(R)−dtbm−segphos}]Cl(式中、p−シメンは1−メチル−4−(プロパン−2−イル)ベンゼン、Me−アリルは2−メチルアリル、及びOACはアセテートである)から選択される、少なくとも1つの触媒の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、水素化は、[RuCl(p−シメン){(R)−segphos}]Clの存在下で実施される。いくつかの実施形態では、水素化は、[Ru(COD)Me−アリル)]BFの存在下で実施される。いくつかの実施形態では、水素化は、[RuCl(p−シメン){(R)−segphos}]Cl;[RuCl(p−シメン){(R)−binap}]Cl;及び/または[NHMe][{RuCl[(R)−segphos]}(μ−Cl)]の存在下で実施される。
いくつかの実施形態では、水素化は、金属前駆体と配位子により原位置で調製された少なくとも1つの触媒の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの配位子は上述の不斉配位子から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの配位子は以下から選択される:
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの金属前駆体は、[Rh(nbd)Cl];[Rh(COD)OC(O)CF];[Rh(COD)(配位子A)BF;[Rh(COD)(配位子B)BF;[Rh(COD)(配位子C)BF;[Rh(COD)(配位子D)BF4、[Ru(COD)(OC(O)CF]、[Ru(COD)Me−アリル)]、[Rh(COD)(配位子A)BF;[Rh(COD)(配位子B)BF;[Rh(COD)(配位子C)BF、及び[Rh(COD)(配位子D)BFから選択される。
いくつかの実施形態では、水素化は10℃〜70℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、水素化は30℃〜50℃の温度で実施される。いくつかの実施形態では、水素化は45℃で実施される。いくつかの実施形態では、水素化は30℃で実施される。
反応(d)−(S)−または(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンそれぞれの遊離塩基または塩を得るための(S)−または(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンの還元
いくつかの実施形態では、開示するプロセスは、(S)−または(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、それぞれ(S)−または(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ることを含む。いくつかの実施形態では、還元は少なくとも1つの還元剤の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの還元剤は水素化物である。いくつかの実施形態では、水素化物は、水素化リチウムアルミニウム、重水素化リチウムアルミニウム、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、及びボランから選択される。いくつかの実施形態では、1〜2当量の水素化物を添加する。いくつかの実施形態では、還元剤は、水素化リチウムアルミニウムである。
いくつかの実施形態では、還元は40℃〜100℃で実施される。いくつかの実施形態では、還元は40℃〜80℃で実施される。いくつかの実施形態では、還元は50℃〜70℃で実施される。いくつかの実施形態では、還元は68℃で実施される。
いくつかの実施形態では、還元剤は水素ガスである。いくつかの実施形態では、還元は、1種以上の触媒及び水素ガスの存在下で実施される。いくつかの実施形態では、還元は、1種以上の金属触媒及び水素ガスの存在下で実施される。いくつかの実施形態では、還元は、1種以上の触媒及び水素ガスの存在下で、接触水素化条件にて実施される。いくつかの実施形態では、触媒は、Pt、Co、Sn、Rh、Re、及びPdから選択される。いくつかの実施形態では、還元は、水素ガスと、Pt、Co、Sn、Rh、Re、及びPdから選択される1種以上の触媒の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、還元は、水素ガスと、Pt、Pd、Pt−Re、Pt−Co、Pt−Sn、Pd−Re、及びRh−Reから選択される1種以上の単金属触媒または二金属触媒の存在下で実施される。任意の好適な量の上記触媒を還元に使用することができる。いくつかの実施形態では、0.1wt%〜5wt%の上記触媒を使用することができる。いくつかの実施形態では、上記触媒は、TiO、SiO、Al(例えばシータ−Alまたはガンマ−Al)、及びゼオライトから選択される1つ以上の支持材料で使用される。いくつかの実施形態では、還元は、水素ガスと、Pt−Sn担持TiO(すなわちPt−Sn/TiO)、Pt−Re担持TiO(すなわちPt−Re/TiO)、Pt担持TiO(すなわちPt/TiO)、Rh担持TiO(すなわちRh/TiO)、Rh−Re担持TiO(すなわちRh−Re/TiO)、Pt−Sn担持シータ−Al(すなわちPt−Sn/シータ−Al)、Pt−Sn担持SiO(すなわちPt−Sn/SiO)、及びPt−Sn担持TiO(すなわちPt−Sn/TiO)から選択される1種以上の単金属触媒または二金属触媒の存在下で実施される。いくつかの実施形態では、還元は、水素ガスと、4wt%Pt−2wt%Sn担持TiO(すなわち4wt%Pt−2wt%Sn/TiO)、4wt%Pt−2wt%Re担持TiO(すなわち4wt%Pt−2wt%Re/TiO)、4wt%Pt担持TiO(すなわち4wt%Pt/TiO)、4wt%Rh担持TiO(すなわち4wt%Rh/TiO)、4wt%Rh−2%Re担持TiO(すなわち4wt%Rh−2wt%Re/TiO)、4wt%Pt−2wt%Sn担持シータ−Al(すなわち4wt%Pt−2wt%Sn/シータ−Al)、4wt%Pt−2wt%Sn担持SiO(すなわち4wt%Pt−2wt%Sn/SiO)、2wt%Pt−0.5wt%Sn担持SiO(すなわち2wt%Pt−0.5wt%Sn/SiO)、2wt%Pt−0.5wt%Sn担持TiO(すなわち2wt%Pt−0.5wt%Sn/TiO)、及び2wt%Pt−8wt%Sn担持TiO(すなわち2wt%Pt−8wt%Sn/TiO)から選択される1種以上の単金属触媒または二金属触媒の存在下で実施される。
いくつかの実施形態では、反応後に還元剤をクエンチする。いくつかの実施形態では、硫酸ナトリウムにより還元剤をクエンチする。いくつかの実施形態では、水、次いで15wt%のKOH水溶液により還元剤をクエンチする。
いくつかの実施形態では、水素化物による還元工程から得た生成物をさらに酸で処理して塩を得る。
いくつかの実施形態では、酸は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、シュウ酸、クエン酸、酒石酸(例えば、L−酒石酸もしくはD−酒石酸またはジベンゾイル酒石酸)、リンゴ酸(例えば、L−リンゴ酸またはD−リンゴ酸)、マレイン酸(例えば、L−マレイン酸またはD−マレイン酸、4−ブロモマンデル酸または4−ブロモマンデル酸)、タートラニル酸(例えば、L−タートラニル酸またはD−タートラニル酸、(2,3)−2´−メトキシ−タートラニル酸)、マンデル酸(例えば、L−マンデル酸またはD−マンデル酸、4−メチル−マンデル酸、O−アセチルマンデル酸または2−クロロマンデル酸)、酒石酸(例えば、L−マンデル酸−またはD−マンデル酸、ジ−p−トルオイル酒石酸、ジ−p−アニソイル酒石酸)、酢酸、アルファ−メトキシ−フェニル酢酸、乳酸(例えば、L−乳酸またはD−乳酸、3−フェニル乳酸)、フェニルアラニン(例えば、N−アセチル−フェニルアラニン、Boc−ホモフェニルアラニン、またはBoc−フェニルアラニン)、グルタミン酸(例えば、L−グルタミン酸もしくはD−グルタミン酸、またはピログルタミン酸)、フェンシホス水和物、クロシホス、カンファースルホン酸、カンファー酸、アニシホス、2−フェニルプロピオン酸、N−アセチル−ロイシン、BINAPホスフェート、N−アセチル−プロリン、α−ヒドロキシイソ吉草酸、フェニルコハク酸、及び/またはナプロキセンから選択される。
いくつかの実施形態では、還元生成物を単離せずに還元及び酸処理反応を実施する。いくつかの実施形態では、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを水素化物と反応させ、次いで酸と反応させて、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩を得る。いくつかの実施形態では、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを水素化物と反応させ、次いで酸と反応させて、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩を得る。
いくつかの実施形態では、酸処理工程の前に還元工程の生成物(例えば(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンまたは(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン)を単離する。いくつかの実施形態では、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得る。いくつかの実施形態では、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得る。
上記スキーム1では、化合物2のピペリドン環が収縮し、酸が付加して、化合物3の優位な形成が促進される。化合物3のオレフィン基が不斉配位子の存在下で水素化され、(S)配置の化合物4Sが生じる。化合物4Sのカルボニル基が還元され、化合物1Sを形成する。化合物1Sでは化合物4Sの(S)配置が保持される。上記スキーム2では、化合物2のピペリドン環が収縮し、酸が付加して、化合物3の優位な形成が促進される。化合物3のオレフィン基が不斉配位子の存在下で水素化され、(R)配置の化合物4Rが生じる。化合物4Rのカルボニル基が還元され、化合物1Rを形成する。化合物1Rでは化合物4Rの(R)配置が保持される。
いくつかの実施形態では、化合物2は市販品である。いくつかの実施形態では、化合物2のピペリドン環の収縮による化合物3のピロリジンの生成は、NaOH及びトリブチルメチルアンモニウムクロリドの存在下で実施される。いくつかの実施形態では、反応物をさらに塩酸で処理して、化合物3を優位に促進する。
いくつかの実施形態では、化合物3は、ホスフィン配位子を有する不斉ルテニウム触媒の存在下でエナンチオ選択的水素化を受ける。
いくつかの実施形態では、化合物4Sまたは4Rを水素化リチウムアルミニウムで還元する。いくつかの実施形態では、化合物4Sまたは4Rを重水素化リチウムアルミニウムで還元する。
特に指示のない限り、本明細書で示される構造はまた、1つ以上の同位体濃縮原子の存在のみが異なる化合物を含むことを意図する。例えば、1つ以上の水素原子の代わりに重水素もしくは三重水素が存在するか、または1つ以上の炭素原子の代わりに13Cもしくは14C濃縮炭素が存在する、化合物1S、1R、3、4S、及び4Rは本発明の範囲内である。いくつかの実施形態では、1つ以上の水素原子の代わりに重水素が存在する化合物1S、1R、3、4S、及び4Rを本明細書に記載の方法により調製する。そのような化合物は、例えば分析ツール、生物学的アッセイのプローブ、または治療的特性の改善された化合物として有用である。
例示的な実施形態の一覧には以下が含まれる。
1.(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;
(d)(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること;ならびに
(e)場合により、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得ること
を含む、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンまたはその塩を調製するためのプロセス。
2.(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンをHClで処理して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩を得ることをさらに含む、実施形態1に記載のプロセス。
3.前記少なくとも1つの塩基が、カリウムt−ブトキシド、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムから選択される、実施形態1または2に記載のプロセス。
4.前記少なくとも1つの塩基が水酸化ナトリウムである、実施形態1または2に記載のプロセス。
5.(a)の反応時に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して3〜15モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態1または2に記載のプロセス。
6.5〜12モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態5に記載のプロセス。
7.7.5モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態5に記載のプロセス。
8.10モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態5に記載のプロセス。
9.8モル当量の水酸化ナトリウムを添加する、実施形態5に記載のプロセス。
10.(a)の反応のために添加される前記少なくとも1つの塩基が、前記水溶液の総重量に対して20wt%〜80wt%の範囲の濃度を有する水溶液の形態である、実施形態1または2に記載のプロセス。
11.前記少なくとも1つの塩基が20wt%のNaOH水溶液である、実施形態1または2に記載のプロセス。
12.前記少なくとも1つの塩基が40wt%のNaOH水溶液である、実施形態1または2に記載のプロセス。
13.前記少なくとも1つの塩基が50wt%のNaOH水溶液である、実施形態1または2に記載のプロセス。
14.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の範囲の量で存在する、実施形態1〜13のいずれか1項に記載のプロセス。
15.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5〜3.5モル当量の範囲の量で存在する、実施形態14に記載のプロセス。
16.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.75モル当量の量で存在する、実施形態14に記載のプロセス。
17.前記2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの相間移動触媒と反応させる、実施形態1〜16のいずれか1項に記載のプロセス。
18.少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩及びクラウンエーテルから選択される、実施形態1〜17のいずれか1項に記載のプロセス。
19.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩から選択される、実施形態18に記載のプロセス。
20.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウムハライドから選択される、実施形態18に記載のプロセス。
21.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、トリブチルメチルアンモニウムクロリド、トリブチルメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、テトラブチルアンモニウムクロリド(TBAC)、テトラブチルアンモニウムヨージド(TBAI)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TAOB)、テトラオクチルアンモニウムクロリド(TAOC)、テトラオクチルアンモニウムヨージド(TAOI)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、及びトリオクチルメチルアンモニウムブロミドから選択される、実施形態18に記載のプロセス。
22.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜0.2モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を(a)の反応に添加する、実施形態17〜21のいずれか1項に記載のプロセス。
23.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.02モル当量〜0.1モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態22に記載のプロセス。
24.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.03モル当量〜0.06モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態23に記載のプロセス。
25.(b)の反応の前記酸が、プロトン酸の水溶液から選択される、実施形態1〜24のいずれか1項に記載のプロセス。
26.前記プロトン酸が、塩酸、メタンスルホン酸、トリフル酸、及び硫酸から選択される、実施形態25に記載のプロセス。
27.前記プロトン酸水溶液の濃度が1M〜18Mの範囲である、実施形態25に記載のプロセス。
28.前記プロトン酸水溶液の濃度が2M〜10Mの範囲である、実施形態27に記載のプロセス。
29.(b)の反応の前記酸が、2M〜3Mの範囲の濃度を有するHClから選択される、実施形態28に記載のプロセス。
30.(b)の反応の前記酸が、2MのHClから選択される、実施形態29に記載のプロセス。
31.(b)の反応の前記酸が、2.5MのHClから選択される、実施形態29に記載のプロセス。
32.(b)の反応の前記酸が、3MのHClから選択される、実施形態29に記載のプロセス。
33.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.5〜10モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態1〜32のいずれか1項に記載のプロセス。
34.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態33に記載のプロセス。
35.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態33に記載のプロセス。
36.(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率が、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して40%〜70%の範囲である、実施形態1または2に記載のプロセス。
37.(c)の前記水素化反応が、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを少なくとも1つの触媒及び水素ガスと反応させて(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ることを含む、実施形態1〜36のいずれか1項に記載のプロセス。
38.前記触媒が、ルテニウム水素化触媒、ロジウム水素化触媒、及びイリジウム水素化触媒から選択される、実施形態37に記載のプロセス。
39.(d)の前記還元反応が、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを水素化物と反応させて(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ることを含む、実施形態1〜38のいずれか1項に記載のプロセス。
40.(d)の前記還元反応が、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを触媒及び水素と反応させて(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ることを含む、実施形態1〜38のいずれか1項に記載のプロセス。
41.前記触媒が、Pt−Sn/TiO、Pt−Re/TiO、Pt/TiO、Rh/TiO、Rh−Re/TiO、Pt−Sn/シータ−Al、Pt−Sn/SiO、またはPt−Sn/TiOである、実施形態40に記載のプロセス。
42.前記還元反応が、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンのモル数に対して1〜2モル当量の水素化物を反応させることを含む、実施形態39に記載のプロセス。
43.前記水素化物が、水素化リチウムアルミニウム、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、及びボランから選択される、実施形態39または40に記載のプロセス。
44.(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;ならびに
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること
を含む、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを調製するためのプロセス。
45.前記少なくとも1つの塩基が、カリウムt−ブトキシド、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムから選択される、実施形態42に記載のプロセス。
46.前記少なくとも1つの塩基が水酸化ナトリウムである、実施形態42に記載のプロセス。
47.(a)の反応時に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して3〜15モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態42に記載のプロセス。
48.5〜12モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態45に記載のプロセス。
49.7.5モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態45に記載のプロセス。
50.10モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態45に記載のプロセス。
51.8モル当量の水酸化ナトリウムを添加する、実施形態45に記載のプロセス。
52.(a)の反応のために添加される前記少なくとも1つの塩基が、前記水溶液の総重量に対して20wt%〜80wt%の範囲の濃度を有する水溶液の形態である、実施形態42に記載のプロセス。
53.前記少なくとも1つの塩基が20wt%のNaOH水溶液である、実施形態42に記載のプロセス。
54.前記少なくとも1つの塩基が40wt%のNaOH水溶液である、実施形態42に記載のプロセス。
55.前記少なくとも1つの塩基が50wt%のNaOH水溶液である、実施形態42に記載のプロセス。
56.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の範囲の量で存在する、実施形態42〜53のいずれか1項に記載のプロセス。
57.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5〜3.5モル当量の範囲の量で存在する、実施形態54に記載のプロセス。
58.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.75モル当量の量で存在する、実施形態54に記載のプロセス。
59.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩及びクラウンエーテルから選択される、実施形態42〜56及び189のいずれか1項に記載のプロセス。
60.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩から選択される、実施形態57に記載のプロセス。
61.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウムハライドから選択される、実施形態57に記載のプロセス。
62.(a)の反応における前記少なくとも1つの相間移動触媒が、トリブチルメチルアンモニウムクロリド、トリブチルメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、テトラブチルアンモニウムクロリド(TBAC)、テトラブチルアンモニウムヨージド(TBAI)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TOAB)、テトラオクチルアンモニウムクロリド(TOAC)、テトラオクチルアンモニウムヨージド(TOAI)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、及びトリオクチルメチルアンモニウムブロミドから選択される、実施形態57に記載のプロセス。
63.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜0.2モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を(a)の反応に添加する、実施形態57〜60のいずれか1項に記載のプロセス。
64.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.02モル当量〜0.1モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態61に記載のプロセス。
65.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.03モル当量〜0.06モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態61に記載のプロセス。
66.(b)の反応の前記酸が、プロトン酸の水溶液から選択される、実施形態42〜63のいずれか1項に記載のプロセス。
67.前記プロトン酸が、塩酸、メタンスルホン酸、トリフル酸、及び硫酸から選択される、実施形態64に記載のプロセス。
68.前記プロトン酸水溶液の濃度が1M〜18Mの範囲である、実施形態64に記載のプロセス。
69.前記プロトン酸水溶液の濃度が2M〜10Mの範囲である、実施形態66に記載のプロセス。
70.(b)の反応の前記酸が、2M〜3Mの範囲の濃度を有するHClから選択される、実施形態67に記載のプロセス。
71.(b)の反応の前記酸が、2MのHClから選択される、実施形態68に記載のプロセス。
72.(b)の反応の前記酸が、2.5MのHClから選択される、実施形態68に記載のプロセス。
73.(b)の反応の前記酸が、3MのHClから選択される、実施形態68に記載のプロセス。
74.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.5〜10モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態42〜71のいずれか1項に記載のプロセス。
75.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態72に記載のプロセス。
76.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態72に記載のプロセス。
77.(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率が、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して40%〜70%の範囲である、実施形態42に記載のプロセス。
78.(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;
(d)(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること;ならびに
(e)場合により、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得ること
を含む、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンまたはその塩を調製するためのプロセス。
79.(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンをHClで処理して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩を得ることをさらに含む、実施形態76に記載のプロセス。
80.前記少なくとも1つの塩基が、カリウムt−ブトキシド、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムから選択される、実施形態76または77に記載のプロセス。
81.前記少なくとも1つの塩基が水酸化ナトリウムである、実施形態76または77に記載のプロセス。
82.(a)の反応時に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して3〜15モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態76または77に記載のプロセス。
83.5〜12モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態80に記載のプロセス。
84.7.5モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態80に記載のプロセス。
85.10モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態80に記載のプロセス。
86.8モル当量の水酸化ナトリウムを添加する、実施形態80に記載のプロセス。
87.(a)の反応のために添加される前記少なくとも1つの塩基が、前記水溶液の総重量に対して20wt%〜80wt%の範囲の濃度を有する水溶液の形態である、実施形態76または77に記載のプロセス。
88.前記少なくとも1つの塩基が20wt%のNaOH水溶液である、実施形態76または77に記載のプロセス。
89.前記少なくとも1つの塩基が40wt%のNaOH水溶液である、実施形態76または77に記載のプロセス。
90.前記少なくとも1つの塩基が50wt%のNaOH水溶液である、実施形態76または77に記載のプロセス。
91.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の範囲の量で存在する、実施形態76〜88のいずれか1項に記載のプロセス。
92.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5〜3.5モル当量の範囲の量で存在する、実施形態89に記載のプロセス。
93.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.75モル当量の量で存在する、実施形態89に記載のプロセス。
94.前記2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの相間移動触媒と反応させる、実施形態76〜91のいずれか1項に記載のプロセス。
95.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩及びクラウンエーテルから選択される、実施形態76〜92のいずれか1項に記載のプロセス。
96.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩から選択される、実施形態93に記載のプロセス。
97.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウムハライドから選択される、実施形態94に記載のプロセス。
98.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、トリブチルメチルアンモニウムクロリド、トリブチルメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、テトラブチルアンモニウムクロリド(TBAC)、テトラブチルアンモニウムヨージド(TBAI)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TOAB)、テトラオクチルアンモニウムクロリド(TOAC)、テトラオクチルアンモニウムヨージド(TOAI)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、及びトリオクチルメチルアンモニウムブロミドから選択される、実施形態95に記載のプロセス。
99.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜0.2モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を(a)の反応に添加する、実施形態76〜96のいずれか1項に記載のプロセス。
100.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.02モル当量〜0.1モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態97に記載のプロセス。
101.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.03モル当量〜0.06モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態98に記載のプロセス。
102.(b)の反応の前記酸が、プロトン酸の水溶液から選択される、実施形態76〜99のいずれか1項に記載のプロセス。
103.前記プロトン酸が、塩酸、メタンスルホン酸、トリフル酸、及び硫酸から選択される、実施形態100に記載のプロセス。
104.前記プロトン酸水溶液の濃度が1M〜18Mの範囲である、実施形態100に記載のプロセス。
105.前記プロトン酸水溶液の濃度が2M〜10Mの範囲である、実施形態102に記載のプロセス。
106.(b)の反応の前記酸が、2M〜3Mの範囲の濃度を有するHClから選択される、実施形態103に記載のプロセス。
107.(b)の反応の前記酸が、2MのHClから選択される、実施形態103に記載のプロセス。
108.(b)の反応の前記酸が、2.5MのHClから選択される、実施形態103に記載のプロセス。
109.(b)の反応の前記酸が、3MのHClから選択される、実施形態103に記載のプロセス。
110.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.5〜10モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態76〜107のいずれか1項に記載のプロセス。
111.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態108に記載のプロセス。
112.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態109に記載のプロセス。
113.(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率が、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して40%〜70%の範囲である、実施形態76または77に記載のプロセス。
114.(c)の前記水素化反応が、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを少なくとも1つの触媒及び水素ガスと反応させて(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ることを含む、実施形態76〜111のいずれか1項に記載のプロセス。
115.前記触媒が、ルテニウム水素化触媒、ロジウム水素化触媒、及びイリジウム水素化触媒から選択される、実施形態112に記載のプロセス。
116.(d)の前記還元反応が、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを水素化物と反応させて(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ることを含む、実施形態76〜113のいずれか1項に記載のプロセス。
117.前記還元反応が、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンのモル数に対して1〜2モル当量の水素化物を反応させることを含む、実施形態114に記載のプロセス。
118.前記水素化物が、水素化リチウムアルミニウム、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、及びボランから選択される、実施形態114または115に記載のプロセス。
119.(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること
を含む、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンを調製するためのプロセス。
120.前記少なくとも1つの塩基が、カリウムt−ブトキシド、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムから選択される、実施形態117に記載のプロセス。
121.前記少なくとも1つの塩基が水酸化ナトリウムである、実施形態117に記載のプロセス。
122.(a)の反応時に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して3〜15モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態117に記載のプロセス。
123.5〜12モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態120に記載のプロセス。
124.7.5モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態120に記載のプロセス。
125.10モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態120に記載のプロセス。
126.8モル当量の水酸化ナトリウムを添加する、実施形態120に記載のプロセス。
127.(a)の反応のために添加される前記少なくとも1つの塩基が、前記水溶液の総重量に対して20wt%〜80wt%の範囲の濃度を有する水溶液の形態である、実施形態120に記載のプロセス。
128.前記少なくとも1つの塩基が20wt%のNaOH水溶液である、実施形態117に記載のプロセス。
129.前記少なくとも1つの塩基が40wt%のNaOH水溶液である、実施形態117に記載のプロセス。
130.前記少なくとも1つの塩基が50wt%のNaOH水溶液である、実施形態117に記載のプロセス。
131.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の範囲の量で存在する、実施形態117〜128のいずれか1項に記載のプロセス。
132.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5〜3.5モル当量の範囲の量で存在する、実施形態129に記載のプロセス。
133.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.75モル当量の量で存在する、実施形態129に記載のプロセス。
134.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩及びクラウンエーテルから選択される、実施形態117〜131及び190のいずれか1項に記載のプロセス。
135.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩から選択される、実施形態132に記載のプロセス。
136.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウムハライドから選択される、実施形態132に記載のプロセス。
137.(a)の反応における前記少なくとも1つの相間移動触媒が、トリブチルメチルアンモニウムクロリド、トリブチルメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、テトラブチルアンモニウムクロリド(TBAC)、テトラブチルアンモニウムヨージド(TBAI)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TOAB)、テトラオクチルアンモニウムクロリド(TOAC)、テトラオクチルアンモニウムヨージド(TOAI)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、及びトリオクチルメチルアンモニウムブロミドから選択される、実施形態132に記載のプロセス。
138.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜0.2モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を(a)の反応に添加する、実施形態117〜135のいずれか1項に記載のプロセス。
139.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.02モル当量〜0.1モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態136に記載のプロセス。
140.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.03モル当量〜0.06モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態137に記載のプロセス。
141.(b)の反応の前記酸が、プロトン酸の水溶液から選択される、実施形態117〜138のいずれか1項に記載のプロセス。
142.前記プロトン酸が、塩酸、メタンスルホン酸、トリフル酸、及び硫酸から選択される、実施形態139に記載のプロセス。
143.前記プロトン酸水溶液の濃度が1M〜18Mの範囲である、実施形態139に記載のプロセス。
144.前記プロトン酸水溶液の濃度が2M〜10Mの範囲である、実施形態141に記載のプロセス。
145.(b)の反応の前記酸が、2M〜3Mの範囲の濃度を有するHClから選択される、実施形態142に記載のプロセス。
146.(b)の反応の前記酸が、2MのHClから選択される、実施形態143に記載のプロセス。
147.(b)の反応の前記酸が、2.5MのHClから選択される、実施形態143に記載のプロセス。
148.(b)の反応の前記酸が、3MのHClから選択される、実施形態143に記載のプロセス。
149.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.5〜10モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態117〜146のいずれか1項に記載のプロセス。
150.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態147に記載のプロセス。
151.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態148に記載のプロセス。
152.(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率が、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して40%〜70%の範囲である、実施形態117に記載のプロセス。
153.(c)の前記水素化反応が、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを少なくとも1つの触媒及び水素ガスと反応させて(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ることを含む、実施形態117〜150のいずれか1項に記載のプロセス。
154.前記触媒が、ルテニウム水素化触媒、ロジウム水素化触媒、及びイリジウム水素化触媒から選択される、実施形態151に記載のプロセス。
155.(a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
(b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
(c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること
を含む、(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンを調製するためのプロセス。
156.前記少なくとも1つの塩基が、カリウムt−ブトキシド、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムから選択される、実施形態153に記載のプロセス。
157.前記少なくとも1つの塩基が水酸化ナトリウムである、実施形態153に記載のプロセス。
158.(a)の反応時に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して3〜15モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態153〜155のいずれか1項に記載のプロセス。
159.5〜12モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態156に記載のプロセス。
160.7.5モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態156に記載のプロセス。
161.10モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、実施形態156に記載のプロセス。
162.8モル当量の水酸化ナトリウムを添加する、実施形態153に記載のプロセス。
163.(a)の反応のために添加される前記少なくとも1つの塩基が、前記水溶液の総重量に対して20wt%〜80wt%の範囲の濃度を有する水溶液の形態である、実施形態156に記載のプロセス。
164.前記少なくとも1つの塩基が20wt%のNaOH水溶液である、実施形態153に記載のプロセス。
165.前記少なくとも1つの塩基が40wt%のNaOH水溶液である、実施形態153に記載のプロセス。
166.前記少なくとも1つの塩基が50wt%のNaOH水溶液である、実施形態153に記載のプロセス。
167.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の範囲の量で存在する、実施形態153〜164のいずれか1項に記載のプロセス。
168.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5〜3.5モル当量の範囲の量で存在する、実施形態165に記載のプロセス。
169.前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.75モル当量の量で存在する、実施形態165に記載のプロセス。
170.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩及びクラウンエーテルから選択される、実施形態153〜167及び191のいずれか1項に記載のプロセス。
171.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩から選択される、実施形態168に記載のプロセス。
172.前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウムハライドから選択される、実施形態168に記載のプロセス。
173.(a)の反応における前記少なくとも1つの相間移動触媒が、トリブチルメチルアンモニウムクロリド、トリブチルメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、テトラブチルアンモニウムクロリド(TBAC)、テトラブチルアンモニウムヨージド(TBAI)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TOAB)、テトラオクチルアンモニウムクロリド(TOAC)、テトラオクチルアンモニウムヨージド(TOAI)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、及びトリオクチルメチルアンモニウムブロミドから選択される、実施形態168に記載のプロセス。
174.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜0.2モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を(a)の反応に添加する、実施形態153〜171のいずれか1項に記載のプロセス。
175.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.02モル当量〜0.1モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態172に記載のプロセス。
176.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.03モル当量〜0.06モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、実施形態172に記載のプロセス。
177.(b)の反応の前記酸が、プロトン酸の水溶液から選択される、実施形態153〜174のいずれか1項に記載のプロセス。
178.前記プロトン酸が、塩酸、メタンスルホン酸、トリフル酸、及び硫酸から選択される、実施形態175に記載のプロセス。
179.前記プロトン酸水溶液の濃度が1M〜18Mの範囲である、実施形態175に記載のプロセス。
180.前記プロトン酸水溶液の濃度が2M〜10Mの範囲である、実施形態175に記載のプロセス。
181.(b)の反応の前記酸が、2M〜3Mの範囲の濃度を有するHClから選択される、実施形態178に記載のプロセス。
182.(b)の反応の前記酸が、2MのHClから選択される、実施形態179に記載のプロセス。
183.(b)の反応の前記酸が、2.5MのHClから選択される、実施形態179に記載のプロセス。
184.(b)の反応の前記酸が、3MのHClから選択される、実施形態179に記載のプロセス。
185.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.5〜10モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態153〜182のいずれか1項に記載のプロセス。
186.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態183に記載のプロセス。
187.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、実施形態183に記載のプロセス。
188.(a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率が、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して40%〜70%の範囲である、実施形態153に記載のプロセス。
189.(c)の前記水素化反応が、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを少なくとも1つの触媒及び水素ガスと反応させて(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ることを含む、実施形態153〜186のいずれか1項に記載のプロセス。
190.前記触媒が、ルテニウム水素化触媒、ロジウム水素化触媒、及びイリジウム水素化触媒から選択される、実施形態187に記載のプロセス。
191.前記2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの相間移動触媒と反応させる、実施形態42〜56のいずれか1項に記載のプロセス。
192.前記2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの相間移動触媒と反応させる、実施形態117〜131のいずれか1項に記載のプロセス。
193.前記2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの相間移動触媒と反応させる、実施形態153〜167のいずれか1項に記載のプロセス。
194.2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの溶媒と反応させる、実施形態1〜24のいずれか1項に記載のプロセス。
195.前記少なくとも1つの溶媒が有機溶媒から選択される、実施形態192に記載のプロセス。
196.前記少なくとも1つの溶媒が、ジクロロメタン、ヘプタン、クロロホルム、トリフルオロトルエン、テトラヒドロフラン(THF)、及びN−メチルピロリドン(NMP)から選択される、実施形態193に記載のプロセス。
197.2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの溶媒と反応させる、実施形態42〜63及び189のいずれか1項に記載のプロセス。
198.前記少なくとも1つの溶媒が有機溶媒から選択される、実施形態195に記載のプロセス。
199.前記少なくとも1つの溶媒が、ジクロロメタン、ヘプタン、クロロホルム、トリフルオロトルエン、テトラヒドロフラン(THF)、及びN−メチルピロリドン(NMP)から選択される、実施形態196に記載のプロセス。
200.2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの溶媒と反応させる、実施形態76〜99のいずれか1項に記載のプロセス。
201.前記少なくとも1つの溶媒が有機溶媒から選択される、実施形態198に記載のプロセス。
202.前記少なくとも1つの溶媒が、ジクロロメタン、ヘプタン、クロロホルム、トリフルオロトルエン、テトラヒドロフラン(THF)、及びN−メチルピロリドン(NMP)から選択される、実施形態199に記載のプロセス。
203.2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの溶媒と反応させる、実施形態117〜38及び190のいずれか1項に記載のプロセス。
204.前記少なくとも1つの溶媒が有機溶媒から選択される、実施形態201に記載のプロセス。
205.前記少なくとも1つの溶媒が、ジクロロメタン、ヘプタン、クロロホルム、トリフルオロトルエン、テトラヒドロフラン(THF)、及びN−メチルピロリドン(NMP)から選択される、実施形態202に記載のプロセス。
206.2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの溶媒と反応させる、実施形態153〜174及び191のいずれか1項に記載のプロセス。
207.前記少なくとも1つの溶媒が有機溶媒から選択される、実施形態204に記載のプロセス。
208.前記少なくとも1つの溶媒が、ジクロロメタン、ヘプタン、クロロホルム、トリフルオロトルエン、テトラヒドロフラン(THF)、及びN−メチルピロリドン(NMP)から選択される、実施形態205に記載のプロセス。
実施例1.反応(a)及び(b):5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの合成
実施例1A:
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン(50.00g、305.983mmol、1.000当量)、トリブチルメチルアンモニウムクロリド(2.89g、3.0mL、9.179mmol、0.030当量)、クロロホルム(63.92g、43.2mL、535.470mmol、1.750当量)、及びDCM(ジクロロメタン)(100.0mL、2.00vol)を、オーバーヘッドスターラーを装備した1000mLの3口丸底フラスコに入れた。反応混合物を300rpmで撹拌し、断続的な氷/アセトン浴により温度を25℃未満に維持しながら、50wt%のNaOH(195.81g、133.2mL、2,447.863mmol、8.000当量)を1.5時間かけて滴下した(滴下漏斗を用いる)。反応混合物を500rpmで18時間撹拌し、GCでモニターした(18時間後の未反応ピペリジノン3%)。懸濁液をDCM(100.0mL、2.00vol)及びHO(300.0mL、6.00vol)で希釈し、相分離させた。水相をDCM(100.0mL、2.00vol)で抽出した。有機相を合一し、3M塩酸(16.73g、153.0mL、458.974mmol、1.500当量)を添加した。混合物を500rpmで2時間撹拌した。約1時間後に転化が完了した。水相をNaClで飽和させ、HO(100.0mL、2.00vol)を添加してエマルションの減少を促進し、相分離させた。水相をDCM(100.0mL、2.00vol)で2回抽出した。HO(100.0mL、2.00vol)を添加して、エマルションの分離を促進した。有機相を合一し、乾燥(MgSO)させて濃縮し、32.6g(85%)の粗化合物(3)を淡橙色の塊状固体として得た。熱した(90℃)iPrOAc(酢酸イソプロピル)から粗製物を再結晶させ(71.7mL、2.2volの粗製物)、80℃に冷却し、結晶化合物(3)約50mgを種結晶として添加した。77℃で結晶化を開始し、混合物をゆっくりと周囲温度まで冷却し、2時間熟成させた。濾過により固体を回収し、50/50 iPrOAc/ヘプタン(20.0mL、0.40vol)で2回洗浄し、40℃の真空オーブンで一晩乾燥させて、所望の生成物(23.70g、189.345mmol、62%収率)を白砂色の結晶固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl,7.26ppm)δ7.33(bs,1H),5.96−5.95(m,1H),5.31−5.30(m,1H),2.6(t,J=2.5Hz,2H),1.29(s,6H)。
合成1B:
i.窒素雰囲気下で、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン(257.4kg、1658.0mol、1.00当量)、トリブチルメチルアンモニウムクロリド(14.86kg、63.0mol、0.038当量)、クロロホルム(346.5kg、2901.5mol、1.75当量)、及びDCM(683.3kg)を500Lのエナメル反応器に加えた。反応物を85rpmで撹拌し、15〜17℃に冷却した。温度を15〜25℃に維持しながら、50wt%の水酸化ナトリウム溶液(1061.4kg、13264.0mol、8.00当量)を40時間かけて滴下した。反応混合物を撹拌し、GCでモニターした。
ii.懸濁液をDCM(683.3kg)及び水(1544.4kg)で希釈した。有機相を分離した。水相をDCM(683.3kg)で抽出した。有機相を合一し、10℃に冷却した後、3M塩酸(867.8kg、2559.0mol、1.5当量)を添加した。混合物を10〜15℃で2時間撹拌した。有機相を分離した。水相をDCM(683.3kg×2)で抽出した。有機相を合一して、NaSO(145.0kg)で6時間乾燥させた。固体を濾別し、DCM(120.0kg)で洗浄した。濾液を活性炭(55kg)とともに6時間撹拌した。得られた混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した(30〜40℃、−0.1MPa)。次に、酢酸イソプロピル(338kg)を添加し、混合物を87〜91℃に加熱し、1時間撹拌した。次に、溶液を18時間で15℃に冷却し、15℃で1時間撹拌した。濾過により固体を回収し、50%酢酸イソプロピル/ヘキサン(80.0kg×2)で洗浄し、50℃の真空オーブンで一晩乾燥させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンをオフホワイトの固体として得た(収率55%)。
実施例2.反応(c):5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンからの(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンの合成
実施例2A:Rh触媒の使用
工程1:Rh触媒形成の調製:3Lのシュレンクフラスコ内で、1.0Lのテトラヒドロフラン(THF)をアルゴン流で脱気した。Mandyphos配位子SL−M004−1(1.89g)及び[Rh(nbd)Cl](98%、0.35g)(クロロノルボルナジエンロジウム(I)二量体)を添加した。得られた橙色の触媒溶液を室温で30分間撹拌して、触媒溶液を生成した。
工程2:50Lステンレス鋼オートクレーブに5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン(6.0kg、化合物(3))及びTHF(29L)を入れた。オートクレーブを密閉し、得られた懸濁液に窒素を導入した後(10barで3サイクル)、圧力を解放した。次に、工程1で得た触媒溶液を添加した。撹拌せずに窒素(5barで3サイクル)及び水素(5barで3サイクル)をオートクレーブに導入した。圧力を5barに設定し、50Lのリザーバーを連結した。水素の取り込みがない状態で、1000rpmで1.5時間撹拌した後、撹拌しながら反応器に窒素を再び導入し(10barで3サイクル)、追加の触媒溶液を添加した。水素を再び上記の手順で(3×5bar N2、3×5bar H2)オートクレーブに導入し、5barに調整した。2時間後、圧力を解放し、オートクレーブに窒素を導入し(5barで3サイクル)、生成物溶液を60Lインラインバレルに排出した。オートクレーブに再びTHF(5L)を入れ、1200rpmで5分間撹拌した。洗浄溶液を反応混合物に添加した。
工程3:混合溶液を60L反応器に移した。インラインバレルを1LのTHFで洗浄し、これも反応器に加えた。170mbar及び40℃で蒸発させて、20LのTHFを除去した。15Lのヘプタンを添加した。残渣中のTHF含有量が1%w/w(NMRにより決定)になるまで、蒸留を継続し、除去された溶媒を連続してヘプタンに置き換えた。反応混合物を89℃に加熱し(混濁溶液)、再びゆっくりと冷却した(傾斜:14℃/時)。55〜65℃周辺で加熱と冷却のサイクルを数回行った。オフホワイトの懸濁液を撹拌加圧濾過器に移し、濾過した(ECTFEパッド、d=414mm、60my、濾過時間=5分)。10Lの母液を反応器に戻して、反応器の壁から結晶を洗い流し、得られたスラリーも濾過器に加えた。回収した固体を2×2.5lヘプタンで洗浄し、排出して、40℃及び4mbarにてロータリーエバポレーターで乾燥させ、生成物(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オン(5.48Kg(91%)、98.0%ee)を得た。
合成2B:Ru触媒の使用
Rh触媒の代わりにRu触媒を使用する以外は、実施例2Aで上述したものと類似する方法で反応を実施した。
容器内で化合物(3)(300g)をTHF(2640g、10Vol)に溶解した。別の容器に、[RuCl(p−シメン){(R)−segphos}]Cl(0.439g、0.0002当量)のTHF(660g、2.5Vol)溶液を調製した。溶液は原位置で予備混合し、押し出し流れ型反応器(PFR)に通した。化合物(3)溶液の流速は1.555mL/分、Ru触媒溶液の流速は0.287mL/分であった。PFR内での滞留時間は30℃で4時間、水素圧は4.5MPaであった。反応終了後、THF溶媒を留去して粗残渣を得た。ヘプタン(1026g、5vol)を添加し、得られた混合物を90℃に加熱した。0.001当量の化合物4Sの種結晶を混合物に入れた。混合物を20℃/時で−15℃に冷却した。冷却後、ヘプタン(410g、2vol)を添加し、固体生成物を濾過により回収した。得られた生成物を35℃の真空オーブンで乾燥させて、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オン(281.77g、98.2%ee、収率92%)を得た。
実施例2C:分析測定
実施例2A及び2Bからの生成物の転化率、化学選択性、及び鏡像体過剰率を決定するためのキラルHPLC分析法を以下の条件下で実施した。装置:Agilent Chemstation 1100;カラム:Phenomenex Lux 5u Cellulose−2、4.6mm×250mm×5um、LHS6247;溶媒:ヘプタン/iPrOH(90:10);流量:1.0ml/分;検出:UV(210nm);温度:25℃;試料濃度:蒸発させた反応溶液30μlを1mLヘプタン/iPrOH(80/20)に溶解;注入量:10.0μL、実行時間20分;保持時間:5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン:13.8分、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オン:10.6分、及び(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オン:12.4分。
実施例3:5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンからの(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンの代替合成
Mandyphos(0.00479mmol、0.12当量)を秤量してGCバイアルに入れた。別のバイアルにRu(Me−アリル)(COD)(16.87mg、0.0528mmol)を秤量し、DCM(1328μL)に溶解した。別のバイアルでHBFEtO(6.6μL)及びBFEtO(2.0μL)をDCM(240μL)に溶解した。配位子を入れたGCバイアルに、アルゴン流下で、Ru(Me−アリル)(COD)溶液(100μL;0.00399mmol、0.1当量)及びHBFEtO/BFEtO溶液(20μL;1当量のHBFEtO及び触媒BFEtO)を加えた。得られた混合物をアルゴン流下で30分間撹拌した。5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン(5mg、0.0399mmol)のEtOH(1mL)溶液を添加した。バイアルを水素化装置に入れた。装置にH(3回)を導入し、5barのHを充填した。45分間放置した後、装置を温度45℃の油浴に入れた。反応混合物をH下で一晩撹拌した。200μLの反応混合物をMeOH(800μL)で希釈し、転化率及びeeについて分析した。H NMR(400 MHz,クロロホルム−d)δ6.39(s,1H),2.62(ddq,J=9.9,8.6,7.1Hz,1H),2.17(ddd,J=12.4,8.6,0.8Hz,1H),1.56(dd,J=12.5,9.9Hz,1H),1.31(s,3H),1.25(s,3H),1.20(d,J=7.1Hz,3H)。
不斉水素化のIPC分析方法
実施例4.(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンからの(S)−2,2,4−トリメチル−ピロリジン塩酸塩の合成
実施例4A:
乾燥した750ml反応器に無水THF(100ml)を入れ、ジャケット温度を50℃に設定した。容器の内容物が50℃になったら、LiAlHペレット(10g、263mmol、1.34当量)を加えた。混合物を10分間撹拌した後、温度を50〜60℃に維持しながら、(4S)(25g、197mmol)の無水THF(100ml)溶液を45分かけて滴下した。滴下が完了したら、ジャケット温度を68℃に上げ、反応物を18.5時間撹拌した。反応混合物を30℃に冷却した後、温度を40℃未満に維持して、飽和硫酸ナトリウム溶液(20.9ml)を30分かけて滴下した。水素の活発な発生が観察され、反応混合物は増粘したが混合可能なままであった。滴下が終わりに近づくと混合物は低粘度になった。混合物を20℃に冷却し、iPrOAc(100ml)で希釈し、さらに10分間撹拌した。その後、懸濁液を排出し、下部出口バルブを通して回収し、追加のiPrOAc(50ml)で洗い流した。回収した懸濁液を、焼結ガラス漏斗上のセライトパッドを通して吸引濾過し、iPrOAc(2×50ml)で洗浄した。
濾液を清浄な反応器に戻し、窒素下で0℃に冷却した。次いで、温度を20℃未満に維持しながら、4M HClのジオキサン(49.1ml、197mmol、1当量)溶液を15分間かけて滴下した。白い沈殿物が形成された。次いで、蒸留用に反応器を再構成し、ジャケット温度を100℃に上げ、溶媒の蒸留を実施した。100mLを超える留出物が回収されてから、追加のi−PrOAc(100mL)を濃縮期間中、添加した。合計約250mLの留出物が回収されるまで蒸留を継続した後、ディーンスタークトラップを取り付けて還流を1時間継続した。水の回収は観察されなかった。反応混合物を20℃に冷却し、窒素下で吸引濾過した。濾過した固体をi−PrOAc(100mL)で洗浄し、窒素下で吸引乾燥させた後、ガラス皿に移し、窒素を抽気しながら40℃の真空オーブンで乾燥させた。化合物(1S)・HClを白色固体として得た(24.2g、82%)。
合成4B:
ガラス内張120L反応器に、LiAlHペレット(2.5kg、66mol、1.2当量)及び乾燥THF(60L)を入れ、30℃に温めた。得られた懸濁液に、反応温度を30〜40℃に維持しながら、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン(7.0kg、54mol)のTHF(25L)溶液を2時間かけて充填した。添加完了後、反応温度を60〜63℃に上げ、一晩維持した。反応混合物を22℃に冷却し、サンプリングして完了を確認した後、EtOAc(1.0L、10モル、0.16当量)、続いてTHF(3.4L)と水(2.5kg、2.0当量)の混合物、さらに続いて水(1.75kg)と50%水酸化ナトリウム水溶液(750g、アルミニウムに対して1.4当量の水酸化ナトリウムを含む2当量の水)の混合物、続いて7.5Lの水を添加して(6当量、「フィーザー法」クエンチ)慎重にクエンチした。添加を完了した後、反応混合物を室温に冷却し、固体を濾過により除去し、THF(3×25L)で洗浄した。濾液と洗浄液を合一して、温度を30℃未満に維持しながら5.0L(58モル)の37%HCl水溶液(1.05当量)で処理した。得られた溶液を20L Buchiエバポレーターで真空蒸留により濃縮して2等分のロットのスラリーにした。イソプロパノール(8L)を入れ、真空蒸留によりほぼ乾燥するまで溶液を再濃縮した。イソプロパノール(4L)を添加し、約50℃に加温して生成物をスラリーにした。KFによる含水量が0.1%以下になるまでイソプロパノールからの蒸留を継続した。メチルtertブチルエーテル(6L)を添加し、スラリーを2〜5℃に冷却した。生成物を濾過により回収し、12Lのメチルtert−ブチルエーテルですすぎ、強い窒素流で吸引乾燥させ、さらに真空オーブン(55℃/300torr/N抽気)で乾燥して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン・HCl((1S)・HCl)を白色の結晶固体として得た(6.21kg、収率75%)。H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.34(s,2H),3.33(dd,J=11.4,8.4 Hz,1H),2.75(dd,J=11.4,8.6Hz,1H),2.50−2.39(m,1H),1.97(dd,J=12.7,7.7Hz,1H),1.42(s,3H),1.38(dd,J=12.8,10.1Hz,1H),1.31(s, 3H),1.05(d,J=6.6Hz,,H)。
合成4C:
効率的な機械撹拌により、LiAlHペレット(100g、2.65mol;1.35当量)のTHF(1L;4vol当量)懸濁液を温度20℃〜36℃に温めた(加熱混合)。(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン(250g;1.97mol)のTHF(1L;4vol当量)溶液を30分かけて懸濁液に添加した。その間、反応温度は約60℃まで上昇した。反応温度を還流温度付近(約68℃)まで上げて約16時間維持した。反応混合物を40℃未満に冷却し、2時間かけてNaSOの飽和水溶液(209mL)を滴下して慎重にクエンチした。添加を完了した後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、i−PrOAc(1L)で希釈し、完全に混合した。濾過(セライトパッド)により固体を除去し、i−PrOAc(2×500mL)で洗浄した。外部冷却とNブランケットにより、温度を20℃未満に維持しながら、濾液と洗浄液を混合し、無水4M HClのジオキサン(492mL;2.95mol;1当量)溶液を滴下して処理した。添加を完了した後(20分)、得られた懸濁液を加熱還流(74〜85℃)して留出物を除去することにより濃縮した。濃縮期間中、懸濁液にi−PrOAc(1L)を補充した。約2.5Lの留出物を回収した後、ディーンスタークトラップを取り付け、残留水をすべて共沸により除去した。懸濁液を30℃未満に冷却してから、Nブランケット下での濾過により固体を回収した。固体をN吸引下で乾燥させ、さらに真空オーブン(55℃/300torr/N抽気)で乾燥して、261g(収率89%)の(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン・HCl((1S)・HCl)を白色の結晶固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.34(s,2H),3.33(dd,J=11.4,8.4Hz,1H),2.75(dd,J=11.4,8.6Hz,1H),2.50−2.39(m,1H),1.97(dd,J=12.7,7.7Hz,1H),1.42(s,3H),1.38(dd,J=12.8,10.1Hz,1H),1.31(s,3H),1.05(d,J=6.6Hz,3H)。H NMR(400MHz,CDCl)δ9.55(d,J=44.9Hz,2H),3.52(ddt,J=12.1,8.7,4.3Hz,1H),2.94(dq,J=11.9,5.9Hz,1H),2.70−2.51(m,1H),2.02(dd,J=13.0,7.5Hz,1H),1.62(s,3H),1.58−1.47(m,4H),1.15(d,J=6.7Hz,3H)。
合成4D:
1Lの4口丸底フラスコを3回脱気した。LiAlHのTHF(100mL)2M溶液をカニューラ移送により充填した。(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン(19.0g)のTHF(150mL)溶液を、50〜60℃で1.5時間かけて滴下漏斗により滴下し、THF(19mL)で洗い落とした。添加が完了したら、反応物を60℃で8時間撹拌し、室温になるまで一晩冷却した。GC分析は、残存する出発物質が1%未満であることを示した。10〜15℃で反応フラスコに脱イオン水(7.6mL)をゆっくりと添加した後、15%水酸化カリウム(7.6mL)を加えた。酢酸イソプロピル(76mL)を添加し、混合物を15分間撹拌して、濾過し、酢酸イソプロピル(76mL)で洗い流した。濾液を清浄な乾燥した500mLの4口丸底フラスコに入れ、0〜5℃に冷却した。温度を20℃未満に保って36%塩酸(15.1g、1.0当量)を添加した。溶媒の蒸留、酢酸イソプロピル(190mL)の補充を実施して、約85mLの残渣体積が残った。カールフィッシャー分析=0.11%w/w HO。MTBE(メチルtertブチルエーテル)(19mL)を20〜30℃で添加し、窒素下、15〜20℃で固体を濾別し、酢酸イソプロピル(25mL)で洗浄して、40〜45℃で真空乾燥させ、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩の粗製物を白色の結晶固体として得た(17.4g、収率78%)。GC純度=99.5%。含水量=0.20%w/w。キラルGCのeeは99.0%(S)であった。ルテニウム含有量=0.004ppm。リチウム含有量=0.07ppm。イソプロパノール(14.3mL)を入れた清浄な乾燥した250mLの4口丸底フラスコに、乾燥した(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩の粗製物の一部(14.3g)を入れ、混合物を80〜85℃(還流)に1時間保持し、透明な溶液を得た。溶液を50℃まで冷却した後(冷却すると固体が沈殿した)、MTBE(43mL)を添加し、懸濁液を50〜55℃(還流)に3時間保持した。固体を10℃で濾別し、MTBE(14mL)で洗浄して、40℃で真空乾燥させ、再結晶した(S)−2.2.4−トリメチルピロリジン塩酸塩((1S)・HCl)を白色の結晶固体として得た(13.5g、再結晶時の収率94%、収率73%)。GC純度=99.9%。含水量=0.11%w/w。99.6%ee(キラルGC)(S)。ルテニウム含有量=0.001ppm。リチウム含有量=0.02ppm。
合成4E:
反応器に水素化リチウムアルミニウム(LAH)(1.20当量)及び2−MeTHF(2−メチルテトラヒドロフラン)(4.0vol)を入れ、撹拌してLAHを分散させながら内部温度60℃に加熱した。(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン(1.0当量)の2−MeTHF(6.0vol)溶液を調製し、25℃で撹拌して、(S)−3.5.5−トリメチルピロリジン−2−オンを完全に溶解させた。ガスの発生を適度に維持しながら、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オン溶液を反応器にゆっくりと添加した後、滴下漏斗を2−MeTHF(1.0vol)ですすぎ、反応器に加えた。反応物を内部温度60±5℃で6時間を超えないように撹拌した。内部温度を5±5℃に設定し、撹拌速度を上げた。2−MeTHF(4.0v)の水(1.35当量)溶液を調製し、内部温度を25℃以下に維持しながら、ゆっくりと反応器に添加した。内部温度を25℃以下に維持しながら、追加の水(1.35当量)をゆっくりと反応器に入れた。温度を25℃以下に維持しながら、水酸化カリウム(0.16当量)の水(0.40vol)溶液を20分以上かけて反応器に加えた。得られた固体を濾過により除去し、反応器及びケーキを2−MeTHF(2×2.5vol)で洗浄した。濾液をジャケット付き容器に戻して撹拌し、温度を15±5℃に調整した。温度を25℃以下に維持しながら、濃HCl水溶液(35〜37%、1.05当量)を濾液にゆっくりと添加し、30分以上撹拌した。真空状態にして、内部温度を55℃以下に維持しながら、溶液を合計4.0体積まで蒸留した後、2−MeTHF(6.00vol)を容器に加えた。カールフィッシャー分析(KF)が0.20%w/w HO未満になるまで蒸留を繰り返した。イソプロパノールを添加し(3.00vol)、温度を70℃(65〜75℃)に調整して均一な溶液にし、70℃で30分以上撹拌した。溶液を1時間かけて50℃(47〜53℃)に冷却し、温度を50℃(47〜53℃)に維持しながら、1時間以上撹拌した。得られたスラリーを、12時間以上かけて−10℃(−15〜−5℃)に線形冷却した。スラリーを−10℃で2時間以上撹拌した。濾過または遠心分離により固体を単離し、2−MeTHF(2.25vol)とIPA(イソプロパノール)(0.75vol)の溶液で洗浄した。固体を真空下、45±5℃で6時間以上乾燥させて、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩((1S)・HCl)を得た。
実施例5:5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン合成のための相間移動触媒(PTC)の選別
以下の記載のように、様々なPTCを試験した:
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン(500.0mg、3.06mmol、1.0当量)、PTC(0.05当量)、及びクロロホルム(0.64g、0.4mL、5.36mmol、1.75当量)を、磁気撹拌棒を装備したバイアルに入れた。バイアルを氷浴で冷却し、50wt%水酸化ナトリウム溶液(0.98g、24.48mmol、8.0当量)を2分かけて滴下した。GC分析で完了と評価されるまで、反応混合物を撹拌した。反応混合物をDCM(2.0mL、4.0v)及びHO(3.0mL、6.0v)で希釈した。相を分離し、水相をDCM(1.0mL、2.0v)で抽出した。有機相を合一し、2M塩酸(0.17g、2.3mL、4.59mmol、1.5当量)を添加した。完了するまで反応混合物を撹拌し、HPLCで評価した。水相をNaClで飽和して、相分離させた。水相をDCM(1.0mL、2.0v)で2回抽出し、有機相を合一して、2mLのMeCN中の50mgのビフェニルを内部HPLC標準として添加した。溶液収率をHPLCにより評価した。反応結果を以下の表にまとめる。
実施例6:5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン合成のための溶媒の選別
以下の記載のように、様々な溶媒及び量を試験した:
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン(500.0mg、3.06mmol、1.0当量(「出発物質」))、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(0.12g、0.153mmol、0.050当量)、クロロホルム(0.64g、0.4mL、5.36mmol、1.75当量)、及び溶媒(以下に示すように2vまたは4v)を、磁気撹拌棒を装備したバイアルに入れた。バイアルを氷浴で冷却し、50wt%水酸化ナトリウム溶液(0.98g、24.48mmol、8.0当量)を2分かけて滴下した。完了するまで反応混合物を撹拌し、GC分析により評価した。反応混合物をDCM(2.0mL、4.0v)及びHO(3.0mL、6.0v)で希釈した。相を分離し、水相をDCM(1.0mL、2.0v)で抽出した。有機相を合一し、2M塩酸(0.17g、2.3mL、4.59mmol、1.5当量)を添加した。完了するまで反応混合物を撹拌し、HPLCで評価した。水相をNaClで飽和して、相分離させた。水相をDCM(1.0mL、2.0v)で2回抽出し、有機相を合一して、2mLのMeCN中の50mgのビフェニルを内部HPLC標準として添加した。溶液収率をHPLCにより評価した。反応結果を以下の表にまとめる。
実施例7:5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オン合成のための塩基の選別
本実験では、以下の記載のように、様々な濃度のNaOHを試験した:
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン(500.0mg、3.06mmol、1.0当量(「出発物質」))、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(0.12g、0.153mmol、0.050当量)、及びクロロホルム(0.64g、0.4mL、5.36mmol、1.75当量)を、磁気撹拌棒を装備したバイアルに入れた。バイアルを氷浴で冷却し、以下の表に示すwt%量の水酸化ナトリウムの水(0.98g、24.48mmol、8.0当量)溶液を2分かけて滴下した。完了するまで反応混合物を撹拌し、GC分析により評価した。反応混合物をDCM(2.0mL、4.0v)及びHO(3.0mL、6.0v)で希釈した。相を分離し、水相をDCM(1.0mL、2.0v)で抽出する。有機相を合一し、2M塩酸(0.17g、2.3mL、4.59mmol、1.5当量)を添加した。完了するまで反応混合物を撹拌し、HPLCで評価した。水相をNaClで飽和して、相分離させた。水相をDCM(1.0mL、2.0v)で2回抽出し、有機相を合一して、2mLのMeCN中の50mgのビフェニルを内部HPLC標準として添加した。溶液収率をHPLCにより評価した。反応結果を以下の表にまとめる。
実施例8:5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの相間移動触媒(PTC)合成
以下の記載のように、様々な量のPTCを試験した:テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(0.01当量)、TBAB(0.01当量)、トリブチルメチルアンモニウムクロリド(0.01当量)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(0.02当量)、TBAB(0.02当量)、トリブチルメチルアンモニウムクロリド(0.02当量)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(0.03当量)、TBAB(0.03当量)、トリブチルメチルアンモニウムクロリド(0.03当量)。
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン(500.0mg、3.06mmol、1.0当量(「出発物質」))、PTC(0.12g、0.153mmol、0.050当量)、及びクロロホルム(1.75当量)を、磁気撹拌棒を装備したバイアルに入れた。バイアルを氷浴で冷却し、50wt%水酸化ナトリウム溶液(0.98g、24.48mmol、8.0当量)を2分かけて滴下した。完了するまで反応混合物を撹拌し、GC分析により評価した。反応混合物をDCM(2.0mL、4.0v)及びHO(3.0mL、6.0v)で希釈した。相を分離し、水相をDCM(1.0mL、2.0v)で抽出した。有機相を合一し、2M塩酸(0.17g、2.3mL、4.59mmol、1.5当量)を添加した。完了するまで反応混合物を撹拌し、HPLCで評価した。水相をNaClで飽和して、相分離させた。水相をDCM(1.0mL、2.0v)で2回抽出し、有機相を合一して、2mLのMeCN中の50mgのビフェニルを内部HPLC標準として添加した。溶液収率をHPLCにより評価した。反応結果を以下の表にまとめる。
実施例9.2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン塩酸塩の調製
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノン(30g、193.2mmol、1.0当量)を、冷却器を装備した窒素パージ済み500mLの3口丸底フラスコに入れた。IPA(300mL、10vol)をフラスコに加え、溶解するまで混合物を60℃に加熱した。
60℃の溶液に、5〜6M HClのIPA(40mL、214.7mmol、1.1当量)溶液を10分間かけて添加し、得られた懸濁液を60℃で30分間撹拌した後、周囲温度まで冷却した。懸濁液を周囲温度で一晩撹拌した後、真空下で濾過し、IPA(3×60mL、3×2vol)で洗浄した。クリーム色の固体をフィルター上で、真空下にて10分間乾燥させた。
冷却器を装備した窒素パージ済み1Lの3口丸底フラスコに、湿ったケーキを入れた。IPA(450mL、15vol)をフラスコに加え、溶解するまで懸濁液を80℃に加熱した。混合物を3時間かけて周囲温度までゆっくりと冷却し、得られた懸濁液を周囲温度で一晩撹拌した。
懸濁液を真空下で濾過し、IPA(60mL、2vol)で洗浄し、フィルター上にて真空下で30分間乾燥させた。得られた生成物を週末に40℃の真空オーブンで乾燥させて、白色の結晶固体、21.4g、収率64%を得た。
実施例10.(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンからの(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩の合成
各反応器に、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンのTHF溶液、H、及び以下の表に示す触媒を充填した。反応器を200℃に加熱し、60barに加圧し、12時間反応させた。「+」が示された欄のGC分析は、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンが生成されたことを示した。
2.5%の(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンTHF溶液を、シリカゲルに担持された2%Pt−0.5%Sn/SiO触媒を予備充填した充填層反応器に0.05mL/分で流した。Hガスも充填層反応器に20mL/分で流した。130℃、圧力80bar、WHSV(重量空間速度)0.01〜0.02h−1で反応を実施した。生成物のフィードをバッチタンクに回収し、バッチモードで(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンHClに転化した。温度を20℃未満に保って36%塩酸(1.1当量)を添加した。溶媒の蒸留、酢酸イソプロピル(4v)の補充を実施し、5vの残渣体積が残った。カールフィッシャー分析0.2%w/w HO未満。MTBE(メチルtertブチルエーテル)(1v)を20〜30℃で添加し、窒素下、15〜20℃で固体を濾別し、酢酸イソプロピル(1.5v)で洗浄して、40〜45℃で真空乾燥させ、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩を白色の結晶固体として得た(収率74.8%、96.1%ee)。
代替合成
2.5%の(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンTHF溶液を、シリカゲルに担持された4%Pt−2%Sn/TiO触媒を予備充填した充填層反応器に0.05mL/分で流した。Hガスも充填層反応器に20mL/分で流した。200℃、圧力50bar、WHSV(重量空間速度)0.01〜0.02h−1で反応を実施した。生成物のフィードをバッチタンクに回収し、バッチモードで(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンHClに転化した。温度を20℃未満に保って36%塩酸(1.1当量)を添加した。溶媒の蒸留、酢酸イソプロピル(4v)の補充を実施し、5vの残渣体積が残った。カールフィッシャー分析0.2%w/w HO未満。MTBE(メチルtertブチルエーテル)(1v)を20〜30℃で添加し、窒素下、15〜20℃で固体を濾別し、酢酸イソプロピル(1.5v)で洗浄して、40〜45℃で真空乾燥させ、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩を白色の結晶固体として得た(収率88.5%、29.6%ee)。
代替合成
2.5%の(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンTHF溶液を、シリカゲルに担持された2%Pt−0.5%Sn/TiO触媒を予備充填した充填層反応器に0.05mL/分で流した。Hガスも充填層反応器に20mL/分で流した。150℃、圧力50bar、WHSV(重量空間速度)0.01〜0.02h−1で反応を実施した。生成物のフィードをバッチタンクに回収し、バッチモードで(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンHClに転化した。温度を20℃未満に保って36%塩酸(1.1当量)を添加した。溶媒の蒸留、酢酸イソプロピル(4v)の補充を実施し、5vの残渣体積が残った。カールフィッシャー分析0.2%w/w HO未満。MTBE(メチルtertブチルエーテル)(1v)を20〜30℃で添加し、窒素下、15〜20℃で固体を濾別し、酢酸イソプロピル(1.5v)で洗浄して、40〜45℃で真空乾燥させ、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩を白色の結晶固体として得た(収率90.9%、98.0%ee)。
代替合成
2.5%の(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンTHF溶液を、シリカゲルに担持された2%Pt−8%Sn/TiO触媒を予備充填した充填層反応器に0.03mL/分で流した。Hガスも充填層反応器に40mL/分で流した。180℃、圧力55bar、滞留時間6分で反応を実施した。生成物のフィードをバッチタンクに回収し、バッチモードで(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンHClに転化した。温度を20℃未満に保って36%塩酸(1.1当量)を添加した。溶媒の蒸留、酢酸イソプロピル(4v)の補充を実施し、5vの残渣体積が残った。カールフィッシャー分析0.2%w/w HO未満。MTBE(メチルtertブチルエーテル)(1v)を20〜30℃で添加し、窒素下、15〜20℃で固体を濾別し、酢酸イソプロピル(1.5v)で洗浄して、40〜45℃で真空乾燥させ、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩を白色の結晶固体として得た(収率90.4%、96.8%ee)。

Claims (48)

  1. (a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
    (b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
    (c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;
    (d)(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること;ならびに
    (e)場合により、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得ること
    を含む、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンまたはその塩を調製するためのプロセス。
  2. (a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
    (b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;
    (c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること;
    (d)(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを還元して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ること;ならびに
    (e)場合により、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンを酸で処理して、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンの塩を得ること
    を含む、(R)−2,2,4−トリメチルピロリジンまたはその塩を調製するためのプロセス。
  3. (a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
    (b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
    (c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること
    を含む、(S)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンを調製するためのプロセス。
  4. (a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;
    (b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること;ならびに
    (c)5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを水素化して、(R)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ること
    を含む、(R)−3,5,5−トリメチルピロリジン−2−オンを調製するためのプロセス。
  5. (a)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム及び少なくとも1つの塩基と反応させること;ならびに
    (b)(a)の反応生成物を酸と反応させて、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを得ること
    を含む、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを調製するためのプロセス。
  6. (S)−2,2,4−トリメチルピロリジンをHClで処理して、(S)−2,2,4−トリメチルピロリジン塩酸塩を得ることをさらに含む、請求項1または3に記載のプロセス。
  7. 前記少なくとも1つの塩基が、カリウムt−ブトキシド、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムから選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  8. 前記少なくとも1つの塩基が水酸化ナトリウムである、請求項7に記載のプロセス。
  9. (a)の反応時に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して3〜15モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  10. 5〜12モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、請求項9に記載のプロセス。
  11. 7.5モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、請求項9に記載のプロセス。
  12. 10モル当量の前記少なくとも1つの塩基を添加する、請求項9に記載のプロセス。
  13. 8モル当量の水酸化ナトリウムを添加する、請求項9に記載のプロセス。
  14. (a)の反応のために添加される前記少なくとも1つの塩基が、前記水溶液の総重量に対して20wt%〜80wt%の範囲の濃度を有する水溶液の形態である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  15. 前記少なくとも1つの塩基が20wt%のNaOH水溶液である、請求項14に記載のプロセス。
  16. 前記少なくとも1つの塩基が40wt%のNaOH水溶液である、請求項14に記載のプロセス。
  17. 前記少なくとも1つの塩基が50wt%のNaOH水溶液である、請求項14に記載のプロセス。
  18. 前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の範囲の量で存在する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  19. 前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5〜3.5モル当量の範囲の量で存在する、請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記クロロホルムが、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.75モル当量の量で存在する、請求項18に記載のプロセス。
  21. 前記2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの相間移動触媒と反応させる、請求項1〜20のいずれか1項に記載のプロセス。
  22. 少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩及びクラウンエーテルから選択される、請求項21に記載のプロセス。
  23. 前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウム塩から選択される、請求項21に記載のプロセス。
  24. 前記少なくとも1つの相間移動触媒が、テトラアルキルアンモニウムハライドから選択される、請求項21に記載のプロセス。
  25. 前記少なくとも1つの相間移動触媒が、トリブチルメチルアンモニウムクロリド、トリブチルメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB)、テトラブチルアンモニウムクロリド(TBAC)、テトラブチルアンモニウムヨージド(TBAI)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド(TAOB)、テトラオクチルアンモニウムクロリド(TAOC)、テトラオクチルアンモニウムヨージド(TAOI)、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、及びトリオクチルメチルアンモニウムブロミドから選択される、請求項21に記載のプロセス。
  26. 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.01モル当量〜0.2モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を(a)の反応に添加する、請求項21〜25のいずれか1項に記載のプロセス。
  27. 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.02モル当量〜0.1モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、請求項26に記載のプロセス。
  28. 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.03モル当量〜0.06モル当量の前記少なくとも1つの相間移動触媒を添加する、請求項26に記載のプロセス。
  29. (b)の反応の前記酸が、プロトン酸の水溶液から選択される、請求項1〜28のいずれか1項に記載のプロセス。
  30. 前記プロトン酸が、塩酸、メタンスルホン酸、トリフル酸、及び硫酸から選択される、請求項29に記載のプロセス。
  31. 前記プロトン酸水溶液の濃度が1M〜18Mの範囲である、請求項29に記載のプロセス。
  32. 前記プロトン酸水溶液の濃度が2M〜10Mの範囲である、請求項31に記載のプロセス。
  33. (b)の反応の前記酸が、2M〜3Mの範囲の濃度を有するHClから選択される、請求項32に記載のプロセス。
  34. (b)の反応の前記酸が、2MのHClから選択される、請求項33に記載のプロセス。
  35. (b)の反応の前記酸が、2.5MのHClから選択される、請求項33に記載のプロセス。
  36. (b)の反応の前記酸が、3MのHClから選択される、請求項33に記載のプロセス。
  37. 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して0.5〜10モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、請求項1〜36のいずれか1項に記載のプロセス。
  38. 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1〜4モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、請求項37に記載のプロセス。
  39. 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して1.5モル当量の前記酸を(b)の反応に添加する、請求項37に記載のプロセス。
  40. (a)及び(b)の反応から得た5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンの収率が、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オンのモル数に対して40%〜70%の範囲である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  41. (c)の前記水素化反応が、5,5−ジメチル−3−メチレンピロリジン−2−オンを少なくとも1つの触媒及び水素ガスと反応させて(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを得ることを含む、請求項1〜4または6〜40のいずれか1項に記載のプロセス。
  42. 前記触媒が、ルテニウム水素化触媒、ロジウム水素化触媒、及びイリジウム水素化触媒から選択される、請求項41に記載のプロセス。
  43. (d)の前記還元反応が、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンを水素化物と反応させて(S)−2,2,4−トリメチルピロリジンを得ることを含む、請求項1または6〜42のいずれか1項に記載のプロセス。
  44. 前記還元反応が、(S)−3,5,5−トリメチル−ピロリジン−2−オンのモル数に対して1〜2モル当量の水素化物を反応させることを含む、請求項41に記載のプロセス。
  45. 前記水素化物が、水素化リチウムアルミニウム、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、及びボランから選択される、請求項41に記載のプロセス。
  46. 2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−オンまたはその塩をクロロホルム、少なくとも1つの塩基、及び少なくとも1つの溶媒と反応させる、請求項1〜45のいずれか1項に記載のプロセス。
  47. 前記少なくとも1つの溶媒が有機溶媒から選択される、請求項46に記載のプロセス。
  48. 前記少なくとも1つの溶媒が、ジクロロメタン、ヘプタン、クロロホルム、トリフルオロトルエン、テトラヒドロフラン(THF)、及びN−メチルピロリドン(NMP)から選択される、請求項47に記載のプロセス。
JP2020505238A 2017-08-02 2018-08-02 ピロリジン化合物を調製するためのプロセス Active JP7121794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762540395P 2017-08-02 2017-08-02
US62/540,395 2017-08-02
PCT/US2018/044963 WO2019028228A1 (en) 2017-08-02 2018-08-02 PROCESSES FOR THE PREPARATION OF PYRROLIDINE COMPOUNDS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020529414A true JP2020529414A (ja) 2020-10-08
JP2020529414A5 JP2020529414A5 (ja) 2021-09-09
JP7121794B2 JP7121794B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=63209720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020505238A Active JP7121794B2 (ja) 2017-08-02 2018-08-02 ピロリジン化合物を調製するためのプロセス

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11434201B2 (ja)
EP (1) EP3661915B1 (ja)
JP (1) JP7121794B2 (ja)
KR (1) KR102606188B1 (ja)
CN (1) CN111051280B (ja)
AR (1) AR112467A1 (ja)
AU (1) AU2018309043B2 (ja)
CA (1) CA3071278A1 (ja)
ES (1) ES2912657T3 (ja)
IL (1) IL272384B (ja)
MA (1) MA49752A (ja)
MX (1) MX2020001302A (ja)
TW (1) TWI799435B (ja)
WO (1) WO2019028228A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112250627B (zh) 2014-10-06 2024-02-02 弗特克斯药品有限公司 囊性纤维化跨膜转导调节因子调节剂
EP3519401B1 (en) 2016-09-30 2021-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulator of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
IL277491B (en) 2016-12-09 2022-08-01 Vertex Pharma Modulatory modulation of transmembrane conductance in cystic fibrosis, pharmaceutical preparations, treatment methods, and a process for creating the modulator
EP3634402A1 (en) 2017-06-08 2020-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
AU2018304168B2 (en) 2017-07-17 2023-05-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
CN111051280B (zh) 2017-08-02 2023-12-22 弗特克斯药品有限公司 制备吡咯烷化合物的方法
US10654829B2 (en) 2017-10-19 2020-05-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystalline forms and compositions of CFTR modulators
MX2020005753A (es) 2017-12-08 2020-08-20 Vertex Pharma Procesos para producir moduladores de regulador de conductancia transmembranal de fibrosis quistica.
TWI810243B (zh) 2018-02-05 2023-08-01 美商維泰克斯製藥公司 用於治療囊腫纖化症之醫藥組合物
MD3752510T2 (ro) 2018-02-15 2023-06-30 Vertex Pharma Macrociclii ca modulatori ai regulatorului conductanței transmembranare în fibroza chistică, compoziții farmaceutice ale acestora, utilizarea lor în tratamentul fibrozei chistice, și procedeu pentru fabricarea acestora
EP3774825A1 (en) 2018-04-13 2021-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
TW202120517A (zh) 2019-08-14 2021-06-01 美商維泰克斯製藥公司 製備cftr調節劑之方法
BR112022002605A2 (pt) 2019-08-14 2022-05-03 Vertex Pharma Formas cristalinas de moduladores de cftr
TW202115092A (zh) 2019-08-14 2021-04-16 美商維泰克斯製藥公司 囊腫纖維化跨膜傳導調節蛋白之調節劑

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515746A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 ヴァーテックス ファーマシューティカルズ、 インコーポレイテッド フラビウイルス感染症の治療又は予防のための類似体
JP2013545744A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体拮抗薬として有用なラクタム誘導体
JP2017530167A (ja) * 2014-10-06 2017-10-12 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス制御因子のモジュレーター
JP2019529490A (ja) * 2016-09-30 2019-10-17 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の調節因子、医薬組成物、処置の方法、及び当該調節因子を作製するためのプロセス
JP2020500906A (ja) * 2016-12-09 2020-01-16 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の調節物質、医薬組成物、治療方法、及び調節物質の作製プロセス

Family Cites Families (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB967177A (en) * 1959-10-13 1964-08-19 Rohm & Haas A method for preparing pyrrolidinones and piperidinones
EP0194599A3 (en) 1985-03-14 1988-01-20 Nissan Chemical Industries Ltd. Benzamide derivatives, process for producing the same, and soil fungicides containing the same
GB9122590D0 (en) 1991-10-24 1991-12-04 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
DE4410453A1 (de) 1994-03-25 1995-09-28 Hoechst Ag Substituierte heterocyclische Carbonsäureamidester, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
GB9514160D0 (en) 1994-07-25 1995-09-13 Zeneca Ltd Aromatic compounds
PL321244A1 (en) 1995-01-19 1997-11-24 Ciba Geigy Ag Insecticide composition
EA001418B1 (ru) 1995-11-23 2001-02-26 Новартис Аг Гербицидная композиция
AU707574B2 (en) 1995-12-15 1999-07-15 Merck Frosst Canada & Co. Tri-aryl ethane derivatives as PDE IV inhibitors
JPH10114654A (ja) 1996-10-09 1998-05-06 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規用途
AU6209098A (en) 1997-01-15 1998-08-07 Novartis Ag Herbicidal agent
GB9716657D0 (en) 1997-08-07 1997-10-15 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19742951A1 (de) 1997-09-29 1999-04-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Acylsulfamoylbenzoesäureamide, diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19802697A1 (de) 1998-01-24 1999-07-29 Bayer Ag Selektive Herbizide auf Basis von N-Aryl-triazolin(thi)onen und N-Arylsulfonylamino(thio)carbonyltriazolin(thi)onen
WO1999041238A1 (fr) 1998-02-13 1999-08-19 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Derives de n-(pnenylsulfonyle) picolinamide, procede de production de ces derniers et herbicide
WO1999051574A1 (fr) 1998-04-06 1999-10-14 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'indole
MXPA01011112A (es) 1999-06-10 2002-06-04 Warner Lambert Co Metodo para la inhibicion de la agregacion de las proteinas amiloides y formacion de imagenes de los depositos amiloides utilizando derivados de la isoindolina.
DE19936438A1 (de) 1999-08-03 2001-02-08 Aventis Cropscience Gmbh Kombinationen von Herbiziden und Safenern
DE19940860A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Bayer Ag Selektive Herbizide auf Basis eines substituierten Phenylsulfonyl aminocarbonyltriazolinons und Safenern II
DE19958381A1 (de) 1999-12-03 2001-06-07 Bayer Ag Herbizide auf Basis von N-Aryl-uracilen
WO2002015902A1 (en) 2000-08-23 2002-02-28 Merck & Co., Inc. Method of treating or preventing urinary incontinence using prostanoid ep1 receptor antagonists
US6720338B2 (en) 2000-09-20 2004-04-13 Abbott Laboratories N-acylsulfonamide apoptosis promoters
US20020055631A1 (en) 2000-09-20 2002-05-09 Augeri David J. N-acylsulfonamide apoptosis promoters
AR031130A1 (es) 2000-09-20 2003-09-10 Abbott Lab N-acilsulfonamidas promotoras de la apoptosis
MXPA03003174A (es) 2000-10-10 2003-07-14 Smithkline Beecham Corp Indoles substituidos, composiciones farmaceuticas que contienen dichos indoles y su uso como agentes de enlace ppar-y..
US20100074949A1 (en) 2008-08-13 2010-03-25 William Rowe Pharmaceutical composition and administration thereof
DE10119721A1 (de) 2001-04-21 2002-10-31 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide Mittel enthaltend Benzoylcyclohexandione und Safener
DK1395566T3 (da) 2001-05-31 2008-01-07 Vicore Pharma Ab Tricycliske forbindelser, der er nyttige som angiotensin Il-agonister
AU2002307839B2 (en) 2001-06-28 2006-03-16 Zoetis P Llc Triamide-substituted indoles, benzofuranes and benzothiophenes as inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein (MTP) and/or apolipoprotein B (Apo B) secretion
DE10145019A1 (de) 2001-09-13 2003-04-03 Bayer Cropscience Gmbh Kombinationen aus Herbiziden und Safenern
DE10146873A1 (de) 2001-09-24 2003-04-17 Bayer Cropscience Gmbh Heterocyclische Amide und -Iminderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
EP1447096A1 (en) 2001-11-19 2004-08-18 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for urinary frequency
DE10157545A1 (de) 2001-11-23 2003-06-12 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide Mittel enthaltend Benzoylpyrazole und Safener
JP4471842B2 (ja) 2002-03-27 2010-06-02 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アミド化合物および該化合物を用いる方法
GB0212785D0 (en) 2002-05-31 2002-07-10 Glaxo Group Ltd Compounds
MXPA04012252A (es) 2002-06-08 2005-02-25 Bayer Cropscience Gmbh Combinaciones de acidos carboxilicos aromaticos herbicidas y de antidotos.
DE10237461A1 (de) 2002-08-16 2004-02-26 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide Mittel enthaltend Benzoylpyrazole und Safener
EP1536794A2 (en) 2002-09-06 2005-06-08 Merck & Co., Inc. Treatment of rheumatoid arthritis by inhibition of pde4
CA2503063A1 (en) 2002-10-22 2004-05-06 Merck Frosst Canada & Co./Merck Frosst Canada & Cie Nitric oxide releasing selective cyclooxygenase-2 inhibitors
GB0225548D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Compounds
AU2003302106A1 (en) 2002-11-21 2004-06-15 Vicore Pharma Ab New tricyclic angiotensin ii agonists
BR0317426A (pt) 2002-12-20 2005-11-16 Pfizer Prod Inc Inibidores de proteìna de transferência de triglicéridos microssomais
BR0317323A (pt) 2002-12-20 2005-11-16 Pfizer Prod Inc Inibidores de proteìna de transferência de triglicerìdeos microssomal
JP2006519258A (ja) 2003-02-28 2006-08-24 エンサイシブ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリジン、ピリミジン、キノリン、キナゾリンおよびナフタレン系のウロテンシン−ii受容体拮抗薬
WO2004085420A1 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Vicore Pharma Ab Bicyclic compounds useful as angiotensin ii agonists
DE602004022819D1 (de) 2003-06-06 2009-10-08 Vertex Pharma Von atp-bindende kassette transportern
CN1925854A (zh) 2003-11-14 2007-03-07 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作atp-结合弹夹转运蛋白调控剂的噻唑和噁唑
GB0328024D0 (en) 2003-12-03 2004-01-07 Glaxo Group Ltd Compounds
AU2005207037A1 (en) 2004-01-22 2005-08-04 Nitromed, Inc. Nitrosated and/or nitrosylated compounds, compositions and methods of use
US7977322B2 (en) 2004-08-20 2011-07-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP4960708B2 (ja) 2004-01-30 2012-06-27 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
KR100799802B1 (ko) 2004-02-04 2008-01-31 화이자 프로덕츠 인크. 치환된 퀴놀린 화합물
US20050197376A1 (en) 2004-03-02 2005-09-08 Fujisawa Pharmaceutical Co. Ltd. Concomitant drugs
ES2526614T3 (es) 2004-03-05 2015-01-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Compuesto de benzamida sustituida con isoxazolina y agente de control de organismos nocivos
WO2005099705A2 (en) 2004-03-24 2005-10-27 Bayer Pharmaceuticals Corporation Preparation of imidazole derivatives and methods of use
GB0410121D0 (en) 2004-05-06 2004-06-09 Glaxo Group Ltd Compounds
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
ME02970B (me) 2004-06-24 2018-07-20 Vertex Pharma Modulatori atp-vezujućih kasetnih transportera
WO2006030807A1 (ja) 2004-09-15 2006-03-23 Shionogi & Co., Ltd. Hivインテグラーゼ阻害活性を有するカルバモイルピリドン誘導体
EP1812429A4 (en) 2004-09-29 2010-07-21 Portola Pharm Inc SUBSTITUTED 2H-1,3-BENZOXAZIN-4 (3H) -ONE
WO2006065204A1 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Astrazeneca Ab Substituted aminopyridines and uses thereof
GB0428173D0 (en) 2004-12-23 2005-01-26 Astrazeneca Ab Compounds
AR052429A1 (es) 2004-12-23 2007-03-21 Glaxo Group Ltd Compuesto de arilpiridina, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para l a eleboracion de un medicamento y procedimiento para prepararlo
AU2006251624A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding cassette transporters
US20070032488A1 (en) 2005-08-05 2007-02-08 Genelabs Technologies, Inc. 6-Membered aryl and heteroaryl derivatives for treating viruses
RU2008109031A (ru) 2005-08-11 2009-09-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Модуляторы муковисцидозного трансмембранного регулятора проводимости
WO2007053641A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Mars, Incorporated A-type procyanidins and inflammation
CA2635214A1 (en) 2005-12-27 2007-07-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful in cftr assays and methods therewith
NZ569327A (en) 2005-12-28 2011-09-30 Vertex Pharma 1-(benzo [d] [1,3] dioxol-5-yl) -n- (phenyl) cyclopropane- carboxamide derivatives and related compounds as modulators of ATP-binding cassette transporters for the treatment of cystic fibrosis
LT1993360T (lt) 2005-12-28 2017-06-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-[2,4-bis(1,1-dimetiletil)-5-hidroksifenil]-1,4-dihidro-4-oksochinolin-3-karboksamido kieta forma
US7671221B2 (en) 2005-12-28 2010-03-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
WO2007113327A2 (en) 2006-04-05 2007-10-11 Bayer Cropscience Sa Fungicide n-cyclopropyl-sulfonylamide derivatives
DK3091011T3 (en) 2006-04-07 2018-02-26 Vertex Pharma MODULATORS OF ATP BINDING CASSETTE TRANSPORT
WO2007134279A2 (en) 2006-05-12 2007-11-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US8778977B2 (en) 2006-06-30 2014-07-15 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Pyridinonyl PDK1 inhibitors
AU2007351454B2 (en) 2006-11-03 2013-07-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
US7754739B2 (en) 2007-05-09 2010-07-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of CFTR
MX2009008439A (es) 2007-02-12 2009-08-13 Intermune Inc Nuevos inhibidores de la replicacion del virus de hepatitis c.
WO2008141385A1 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Biota Scientific Management Pty Ltd Viral polymerase inhibitors
US8058299B2 (en) 2007-05-22 2011-11-15 Via Pharmaceuticals, Inc. Diacylglycerol acyltransferase inhibitors
US8173810B2 (en) 2007-05-25 2012-05-08 Amgen Inc. Substituted hydroxyethyl amine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
GB0716532D0 (en) 2007-08-24 2007-10-03 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
KR20100049667A (ko) 2007-08-29 2010-05-12 쉐링 코포레이션 바이러스 감염 치료용 2,3-치환된 인돌 유도체
AU2008301907B2 (en) 2007-09-14 2014-02-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
CA2705586A1 (en) 2007-11-16 2009-05-22 Schering Corporation 3-heterocyclic substituted indole derivatives and methods of use thereof
AU2013231151B2 (en) 2007-11-16 2015-06-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoquinoline modulators of ATP-Binding Cassette transporters
GB0723794D0 (en) 2007-12-05 2008-01-16 Lectus Therapeutics Ltd Potassium ion channel modulators and uses thereof
KR20100101130A (ko) 2007-12-07 2010-09-16 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 3-(6-(1-(2,2-디플루오로벤조[d][1,3]디옥솔-5-일)사이클로프로판카복스아미도)-3-메틸피리딘-2-일)벤조산의 고체 형태
CA2707494C (en) 2007-12-07 2018-04-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for producing cycloalkylcarboxamido-pyridine benzoic acids
AU2013270464B2 (en) 2008-03-31 2016-05-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyridyl derivatives as CFTR modulators
CN102036952A (zh) 2008-04-16 2011-04-27 比奥里波克斯公司 用作药物的双芳基化合物
US20110112193A1 (en) 2008-05-14 2011-05-12 Peter Nilsson Bis-aryl compounds for use as medicaments
EP2145537A1 (en) 2008-07-09 2010-01-20 Bayer CropScience AG Plant growth regulator
UY31982A (es) 2008-07-16 2010-02-26 Boehringer Ingelheim Int Derivados de 1,2-dihidropiridin-3-carboxamidas n-sustituidas
JP5575768B2 (ja) 2008-08-13 2014-08-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 薬学的組成物およびその投与
EP2326178A4 (en) 2008-08-21 2012-10-24 Glaxosmithkline Llc INHIBITORS OF PROLYL-HYDROXYLASE
MX2011002149A (es) 2008-08-27 2011-04-05 Calcimedica Inc Compuestos que modulan el calcio intracelular.
UA104876C2 (uk) 2008-11-06 2014-03-25 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Модулятори atф-зв'язувальних касетних транспортерів
DK2365972T3 (en) 2008-11-06 2015-01-19 Vertex Pharma Modulators of atp-binding cassette conveyors
UA108193C2 (uk) 2008-12-04 2015-04-10 Апоптозіндукуючий засіб для лікування раку і імунних і аутоімунних захворювань
US20100160322A1 (en) 2008-12-04 2010-06-24 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
RU2539587C2 (ru) 2009-01-19 2015-01-20 Эббви Инк. Индуцирующие апоптоз средства для лечения рака и иммунных и аутоиммунных заболеваний
CN103641709B (zh) 2009-03-11 2017-08-25 拜耳知识产权有限责任公司 被卤代烷基亚甲基氧基苯基取代的酮烯醇
EP2821400B1 (en) 2009-03-20 2017-09-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
WO2010110231A1 (ja) 2009-03-26 2010-09-30 塩野義製薬株式会社 置換された3-ヒドロキシ-4-ピリドン誘導体
CN102458122A (zh) 2009-04-20 2012-05-16 人类健康研究所 含有哒嗪磺胺衍生物的化合物、组合物和方法
TWI537269B (zh) 2009-05-26 2016-06-11 艾伯維巴哈馬有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘發劑
WO2011102514A1 (ja) 2010-02-22 2011-08-25 武田薬品工業株式会社 芳香環化合物
CA2792207A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
PL3835297T3 (pl) 2010-03-25 2023-09-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Synteza i związki pośrednie (r)-1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]-dioksol-5-ilo)-n-(1-(2,3-dihydroksypropylo)-6-fluoro-2-(1-hydroksy-2-metylopropan-2-ylo)-1h-indol-5-ilo)-cyklopropanokarboksyamidu
LT3150198T (lt) 2010-04-07 2021-12-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 3-(6-(1-(2,2-difluorbenzo[d][1,3]dioksol-5-il) ciklopropankarboksamido)-3-metilpiridin-2-il)benzoinės rūgšties farmacinė kompozicija ir jos įvedimas
RU2579370C2 (ru) 2010-04-07 2016-04-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Твердые формы 3-(2, 2-дифторбензо[d][1, 3] диоксол-5-ил)циклопропанкарбоксамидо)-3-метилпиридин-2-ил)бензойной кислоты
US8344137B2 (en) 2010-04-14 2013-01-01 Hoffman-La Roche Inc. 3,3-dimethyl tetrahydroquinoline derivatives
SG184987A1 (en) 2010-04-22 2012-11-29 Vertex Pharma Process of producing cycloalkylcarboxamido-indole compounds
EP2560649A1 (en) 2010-04-22 2013-02-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions and administrations thereof
TWI520960B (zh) 2010-05-26 2016-02-11 艾伯維有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘導劑
US8563593B2 (en) 2010-06-08 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Formulations of (R)-1-(2,2-difluorobenzo[D] [1,3] dioxol-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1H-indol-5-yl)cyclopropanecarboxamide
CN103153287A (zh) 2010-08-23 2013-06-12 弗特克斯药品有限公司 (R)-1-(2,2-二氟苯并[d][1,3]间二氧杂环戊烯-5-基)-N-(1-(2,3-二羟基丙基)-6-氟-2-(1-羟基-2-甲基丙-2-基)-1H-吲哚-5-基)环丙烷甲酰胺的药物组合物及其施用
EP2608775A2 (en) 2010-08-27 2013-07-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
JP2013540145A (ja) 2010-10-21 2013-10-31 ウニベルシテート デス ザールランデス コルチゾール依存性疾患の治療用の選択的cyp11b1阻害剤
WO2012087938A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Glaxosmithkline Llc Quinazolinone derivatives as antiviral agents
EP2471363A1 (de) 2010-12-30 2012-07-04 Bayer CropScience AG Verwendung von Aryl-, Heteroaryl- und Benzylsulfonamidocarbonsäuren, -carbonsäureestern, -carbonsäureamiden und -carbonitrilen oder deren Salze zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
JPWO2012102297A1 (ja) 2011-01-26 2014-06-30 杏林製薬株式会社 ピラゾロピリジン誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
US9000026B2 (en) 2011-02-17 2015-04-07 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted 3-(biphenyl-3-yl)-8,8-difluoro-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-ones for therapy
CA2828639C (en) 2011-03-01 2019-02-12 Bayer Intellectual Property Gmbh 2-acyloxypyrrolin-4-ones
AR085585A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag Vinil- y alquinilciclohexanoles sustituidos como principios activos contra estres abiotico de plantas
US9260416B2 (en) 2011-05-27 2016-02-16 Amira Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic autotaxin inhibitors and uses thereof
CN103917096A (zh) 2011-07-18 2014-07-09 阿得罗公司 外周阿片样物质拮抗剂化合物的制备方法及所述化合物的中间体
BR112014004845A2 (pt) 2011-08-30 2017-04-04 Chdi Foundation Inc pelo menos uma entidade química; pelo menos um composto; composição farmacêutica; uso de uma quantidade terapeuticamente eficaz de pelo menos uma entidade química; composição farmacêutica embalada
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
EP2755472B1 (en) 2011-09-16 2016-08-31 Bayer Intellectual Property GmbH Use of cyprosulfamide for improving plant yield
JP2014527973A (ja) 2011-09-23 2014-10-23 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 非生物的な植物ストレスに対する作用剤としての4−置換1−フェニルピラゾール−3−カルボン酸誘導体の使用
WO2013070961A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
US8426450B1 (en) 2011-11-29 2013-04-23 Helsinn Healthcare Sa Substituted 4-phenyl pyridines having anti-emetic effect
RU2644723C2 (ru) 2012-01-25 2018-02-13 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Препараты 3-(6-(1-(2, 2-дифторбензо[d][1, 3]диоксол-5-ил)циклопропанкарбоксамидо)-3-метилпиридин-2-ил)бензойной кислоты
JP2015083542A (ja) 2012-02-08 2015-04-30 大日本住友製薬株式会社 3位置換プロリン誘導体
WO2013130669A1 (en) 2012-02-27 2013-09-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administration thereof
US8889730B2 (en) 2012-04-10 2014-11-18 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
WO2013158121A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
MX2014014234A (es) 2012-05-22 2015-05-07 Genentech Inc Benzamidas n-sustituidas y su uso en el tratamiento del dolor.
EP2858645A1 (en) 2012-06-08 2015-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceuticl compositions for the treatment of cftr -mediated disorders
WO2013185202A1 (en) 2012-06-14 2013-12-19 Beta Pharma Canada Inc Apoptosis inducers
KR101663436B1 (ko) 2012-07-06 2016-10-06 제넨테크, 인크. N-치환된 벤즈아미드 및 이의 사용 방법
AU2013290444B2 (en) 2012-07-16 2018-04-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of (R)-1-(2,2-diflurorbenzo[d][1,3]dioxol-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1H-indol-5-yl) cyclopropanecarboxamide and administration thereof
JP2015178458A (ja) 2012-07-25 2015-10-08 杏林製薬株式会社 ベンゼン環縮合含窒素5員複素環式化合物、またはその薬理学的に許容される塩
ES2677480T3 (es) 2012-08-13 2018-08-02 Abbvie Inc. Agentes que inducen apoptosis
US9896443B2 (en) 2012-08-21 2018-02-20 Peter Maccallum Cancer Institute Perforin inhibiting benzenesulfonamide compounds, preparation and uses thereof
US10227357B2 (en) 2012-09-06 2019-03-12 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
US10093640B2 (en) 2012-09-21 2018-10-09 Vanderbilt University Substituted benzofuran, benzothiophene and indole MCL-1 inhibitors
WO2014071247A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pyrrol-1 -yl benzoic acid derivates useful as myc inhibitors
IL283276B1 (en) 2012-11-02 2024-01-01 Vertex Pharma Preparations containing 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[1,3][D]dioxol-5-yl)cycloproponecarboxamide)-3-methylpyridin-2-yl)benzoic acid and N-(5-hydroxy- 2,4-ditert-butyl-phenyl)-4-oxo-H1-quinoline-3-carboxamide and their uses
US9458137B2 (en) 2012-11-05 2016-10-04 Nantbioscience, Inc. Substituted indol-5-ol derivatives and their therapeutical applications
BR112015012926A2 (pt) 2012-12-05 2017-07-11 Bayer Cropscience Ag uso de 1-(aril etinil)-, 1-(heteroaril etinil)-, 1-(heterociclil etinil)- substituído e 1-(cicloalquenil etinil)-ciclohexanóis como agentes ativos contra o estresse abiótico da planta
US20150315146A1 (en) 2012-12-05 2015-11-05 Bayer Cropscience Ag Use of substituted 1-(aryl ethynyl)-, 1-(heteroaryl ethynyl)-, 1-(heterocyclyl ethynyl)- and 1-(cycloalkenylethynyl)-bicycloalkanols as active agents against abiotic plant stress
UA115576C2 (uk) 2012-12-06 2017-11-27 Байєр Фарма Акцієнгезелльшафт Похідні бензимідазолу як антагоністи ер4
GB201223265D0 (en) 2012-12-21 2013-02-06 Selvita Sa Novel benzimidazole derivatives as kinase inhibitors
WO2014109858A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Amgen Inc. Methods of using cell-cycle inhibitors to modulate one or more properties of a cell culture
ES2700541T3 (es) 2013-03-14 2019-02-18 Univ Columbia Octahidrociclopentapirroles, su preparación y uso
US10273243B2 (en) 2013-03-14 2019-04-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York 4-phenylpiperidines, their preparation and use
SI3660013T1 (sl) 2013-03-15 2022-05-31 Cyclerion Therapeutics, Inc. SGC stimulatorji
KR102376354B1 (ko) 2013-03-29 2022-04-04 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 6-(5-히드록시-1h-피라졸-1-일)니코틴아미드 유도체 및 phd의 저해제로서의 그의 용도
WO2014180562A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 Galapagos Nv Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of cystic fibrosis
WO2014181287A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Piramal Enterprises Limited Heterocyclyl compounds and uses thereof
CN105473578A (zh) 2013-05-24 2016-04-06 加州生物医学研究所 用于治疗抗药性和持续性结核病的化合物
WO2015010832A1 (en) 2013-07-22 2015-01-29 Syngenta Participations Ag Microbiocidal heterocyclic derivatives
EP3038618B1 (en) 2013-08-28 2020-10-14 Vanderbilt University Substituted indole mcl-1 inhibitors
US9663508B2 (en) 2013-10-01 2017-05-30 Amgen Inc. Biaryl acyl-sulfonamide compounds as sodium channel inhibitors
WO2015069287A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
PT3068392T (pt) 2013-11-12 2021-05-14 Vertex Pharma Processo de preparação de composições farmacêuticas para o tratamento de doenças mediadas por condutância transmembrana da fibrose quística (cftr)
PL3925607T3 (pl) 2014-04-15 2023-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Kompozycje farmaceutyczne do leczenia chorób, w których pośredniczy mukowiscydozowy przezbłonowy regulator przewodnictwa
AU2015330923B2 (en) 2014-10-07 2020-03-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
HUE055423T2 (hu) 2014-11-18 2021-11-29 Vertex Pharma Eljárás nagy áteresztõképességû tesztelõ nagy teljesítményû folyadék-kromatográfia elvégzésére
US10738011B2 (en) 2014-12-23 2020-08-11 Proteostasis Therapeutics, Inc. Derivatives of 5-(hetero)arylpyrazol-3-carboxylic amide or 1-(hetero)aryltriazol-4-carboxylic amide useful for the treatment of inter alia cystic fibrosis
MA41253A (fr) 2014-12-23 2017-10-31 Proteostasis Therapeutics Inc Composés, compositions et procédés pour augmenter l'activité du cftr
SG11201706451TA (en) 2015-02-15 2017-09-28 Hoffmann La Roche 1-(het)arylsulfonyl-(pyrrolidine or piperidine)-2-carboxamide derivatives and their use as trpa1 antagonists
US10196384B2 (en) 2015-03-31 2019-02-05 Vertex Pharmaceuticals (Europe) Limited Deuterated CFTR modulators
CN108367002A (zh) 2015-09-21 2018-08-03 弗特克斯药品欧洲有限公司 氘化cftr增强剂的给予
EP3854782A1 (en) 2016-03-30 2021-07-28 Genentech, Inc. Substituted benzamides and methods of use thereof
ES2946970T3 (es) 2016-03-31 2023-07-28 Vertex Pharma Regulador de conductancia transmembrana de moduladores de fibrosis quística
BR112018070747B1 (pt) 2016-04-07 2024-01-09 Proteostasis Therapeutics, Inc Átomos de silicone contendo análogos de ivacaftor, composições farmacêuticas e usos terapêuticos
EP3448842A1 (en) 2016-04-26 2019-03-06 AbbVie S.À.R.L. Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein
US10138227B2 (en) 2016-06-03 2018-11-27 Abbvie S.Á.R.L. Heteroaryl substituted pyridines and methods of use
ES2954658T3 (es) 2016-06-21 2023-11-23 Proteostasis Therapeutics Inc Compuestos, composiciones y procedimientos para aumentar la actividad de CFTR
US9981910B2 (en) 2016-10-07 2018-05-29 Abbvie S.Á.R.L. Substituted pyrrolidines and methods of use
US10399940B2 (en) 2016-10-07 2019-09-03 Abbvie S.Á.R.L. Substituted pyrrolidines and methods of use
WO2018081377A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Proteostasis Therapeutics, Inc. N-phenyl-2-(3-phenyl-6-oxo-1,6-dihydropyridazin-1-yl)acetamide derivatives for treating cystic fibrosis
US20190248765A1 (en) 2016-10-26 2019-08-15 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for increasing cftr activity
CA3041811A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for modulating cftr
MX2019005822A (es) 2016-11-18 2019-09-09 Cystic Fibrosis Found Therapeutics Inc Pirrolopirimidinas como potenciadores de cftr.
BR112019012335A2 (pt) 2016-12-16 2020-03-03 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Derivados de heteroarila bicíclica como potenciadores de cftr
EP3558982A1 (en) 2016-12-20 2019-10-30 AbbVie S.À.R.L. Deuterated cftr modulators and methods of use
CN110177788B (zh) 2017-01-07 2023-03-24 重庆复创医药研究有限公司 作为bcl-2选择性凋亡诱导剂的化合物
TW201831471A (zh) 2017-02-24 2018-09-01 盧森堡商艾伯維公司 囊腫纖化症跨膜傳導調節蛋白的調節劑及其使用方法
US20180280349A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treating cystic fibrosis in patients with residual function mutations
CA3061476A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Proteostasis Therapeutics, Inc. 4-sulfonylaminocarbonylquinoline derivatives for increasing cftr activity
EP3634402A1 (en) 2017-06-08 2020-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
CA3068609A1 (en) 2017-07-01 2019-01-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for treatment of cystic fibrosis
US20200171015A1 (en) 2017-07-17 2020-06-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
AU2018304168B2 (en) 2017-07-17 2023-05-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
EP3662079A4 (en) 2017-07-31 2021-04-14 Technion Research & Development Foundation Limited METHODS OF DETECTION OF MODIFIED AND NON-MODIFIED DNA
CN111051280B (zh) 2017-08-02 2023-12-22 弗特克斯药品有限公司 制备吡咯烷化合物的方法
US10988454B2 (en) 2017-09-14 2021-04-27 Abbvie Overseas S.À.R.L. Modulators of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein and methods of use
US20210369749A1 (en) 2017-10-06 2021-12-02 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for increasing cftr activity
US10654829B2 (en) 2017-10-19 2020-05-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystalline forms and compositions of CFTR modulators
US20210228489A1 (en) 2017-12-04 2021-07-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions for treating cystic fibrosis
MX2020005753A (es) 2017-12-08 2020-08-20 Vertex Pharma Procesos para producir moduladores de regulador de conductancia transmembranal de fibrosis quistica.
TWI810243B (zh) 2018-02-05 2023-08-01 美商維泰克斯製藥公司 用於治療囊腫纖化症之醫藥組合物
WO2019191620A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystalline forms of modulators of cftr
EP3774825A1 (en) 2018-04-13 2021-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515746A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 ヴァーテックス ファーマシューティカルズ、 インコーポレイテッド フラビウイルス感染症の治療又は予防のための類似体
JP2013545744A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体拮抗薬として有用なラクタム誘導体
JP2017530167A (ja) * 2014-10-06 2017-10-12 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス制御因子のモジュレーター
JP2019529490A (ja) * 2016-09-30 2019-10-17 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の調節因子、医薬組成物、処置の方法、及び当該調節因子を作製するためのプロセス
JP2020500906A (ja) * 2016-12-09 2020-01-16 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の調節物質、医薬組成物、治療方法、及び調節物質の作製プロセス

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LAI, JOHN T. ET AL., J.ORG.CHEM., vol. 45, JPN6022031780, 1980, pages 1513 - 1514, ISSN: 0004837879 *
LIND, HANNS ET AL., TETRAHEDRON LETT., vol. 21, JPN6022031781, 1980, pages 119 - 120, ISSN: 0004837880 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3661915A1 (en) 2020-06-10
US20200369608A1 (en) 2020-11-26
CN111051280B (zh) 2023-12-22
IL272384A (en) 2020-03-31
WO2019028228A1 (en) 2019-02-07
CN111051280A (zh) 2020-04-21
JP7121794B2 (ja) 2022-08-18
MA49752A (fr) 2021-04-21
KR102606188B1 (ko) 2023-11-23
AU2018309043A1 (en) 2020-02-27
TWI799435B (zh) 2023-04-21
EP3661915B1 (en) 2022-03-09
IL272384B (en) 2022-04-01
CA3071278A1 (en) 2019-02-07
KR20200035431A (ko) 2020-04-03
MX2020001302A (es) 2020-03-20
AR112467A1 (es) 2019-10-30
US11434201B2 (en) 2022-09-06
AU2018309043B2 (en) 2022-03-31
TW201920097A (zh) 2019-06-01
ES2912657T3 (es) 2022-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020529414A (ja) ピロリジン化合物を調製するためのプロセス
EP2029541B1 (en) Process for preparation of enantiomerically enriched cyclic beta-aryl or heteroaryl carboxylic acids
CH706430B1 (fr) Catalyseur pour l'hydrogénation asymétrique d'imines, procédé de synthèse et application associée.
JP2010508240A (ja) (1r,2r)−3−(3−ジメチルアミノ−1−エチル−2−メチル−プロピル)−フェノールの製造方法
JP4718452B2 (ja) 光学活性遷移金属−ジアミン錯体及びこれを用いた光学活性アルコール類の製造方法
US6323368B1 (en) Process
US8912345B2 (en) Method for preparing optically pure (−)-clausenamide compound
EP2383261B1 (en) Process for the asymmetric hydrogenation of ketones
KR20110098964A (ko) 수소화 전이반응을 사용한 광학 활성 화합물의 제조 방법
JP5825672B2 (ja) 高純度セラミド類の製造方法
JP2018087184A (ja) (e)−3−メチル−2−シクロアルケノン化合物、3−ハロ−3−メチルシクロアルカノン化合物および(r)−3−メチルシクロアルカノン化合物の製造方法
CN114349648A (zh) 一种手性胺类化合物的制备方法
WO2011131027A1 (zh) .l-苯福林盐酸盐的制备方法
JP4845470B2 (ja) 光学活性アミノアルコール類の製造方法
JP4314602B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジン誘導体の製造方法
WO2011050499A1 (zh) 盐酸西那卡塞的合成方法
AU2018367119B2 (en) Process for the preparation of enantiomerically and diastereomerically enriched cyclobutane amines and amides
WO2008044702A1 (fr) Procédé de production d'un dérivé azabicycloalcanol
Wang et al. Synthesis of Planar‐Chiral [2.2] Paracyclophane‐Based Oxazole‐Pyrimidine Ligands and Application in Nickel‐Catalyzed 1, 2‐Reduction of α, β‐Unsaturated Ketones
JP4339074B2 (ja) 光学活性な1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの製造方法
BRPI0614078A2 (pt) método para alquinilação assimétrica de alfa-imino-ésteres
JPS6178752A (ja) 2,2‐ジメチル‐3(β,β‐ジクロルビニル)‐シクロプロパン‐1‐カルボン酸エステルの製法、4,4‐ジメチル‐5‐ハロゲン‐t‐アルコキシ‐テトラヒドロピロン、およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150