JP2015083542A - 3位置換プロリン誘導体 - Google Patents

3位置換プロリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015083542A
JP2015083542A JP2012025084A JP2012025084A JP2015083542A JP 2015083542 A JP2015083542 A JP 2015083542A JP 2012025084 A JP2012025084 A JP 2012025084A JP 2012025084 A JP2012025084 A JP 2012025084A JP 2015083542 A JP2015083542 A JP 2015083542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
substituted
membered
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012025084A
Other languages
English (en)
Inventor
洋平 井熊
Yohei Ikuma
洋平 井熊
英憲 木村
Hidenori Kimura
英憲 木村
展久 福田
Nobuhisa Fukuda
展久 福田
良雄 中井
Yoshio Nakai
良雄 中井
鈴木 久仁子
Kuniko Suzuki
久仁子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharma Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd filed Critical Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority to JP2012025084A priority Critical patent/JP2015083542A/ja
Priority to PCT/JP2013/052821 priority patent/WO2013118805A1/ja
Publication of JP2015083542A publication Critical patent/JP2015083542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

【課題】優れたFXIa阻害活性を有し、血栓症等の治療薬として有用な3位置換プロリン誘導体及びその薬学上許容される塩の提供。【解決手段】式(1)で表される化合物またはその薬学上許容される塩。[式中、環Dはフェニル環、または5員もしくは6員のヘテロアリール環を表し;mは、0、1または2を表し;Raは置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基等を表し;Rbは複数ある場合はそれぞれ独立してハロゲン原子等を表し;Lは、−CR61=CR71−、−CR61R62−CR71R72−、−NR61−C(=O)−、または−CR61R62−NR71−(式中、R61、R62、R71、およびR72は、それぞれ独立して、水素原子等を表す。)を表し;Rcは置換されていてもよいC6−10アリール基等を表し;Rdは、水素原子等を表し;環Qは下記式で表される基等を表す。]【選択図】なし

Description

本発明は、抗血液凝固作用を有する3位置換プロリン誘導体またはその塩に関する。詳しくはFXIa阻害薬として有効な3位置換プロリン誘導体に関する。さらにFXIa阻害薬として有効な3位置換プロリン誘導体を有効成分とする血栓症の治療剤に関する。
心筋梗塞、脳梗塞等を誘発する動脈硬化を原因として発症するアテローム血栓症や、肺塞栓症を誘発する深部静脈血栓症は人類の死因の多くを占めている。そして、「血栓塞栓症(静脈血栓症、心筋梗塞症、肺塞栓症、脳塞栓症、緩徐に進行する脳血栓症等)の治療及び予防」を効能又は効果とする抗血液凝固剤として現在、最も使用されているワルファリンは、優れた抗血栓作用を示す一方で、出血時には止血しにくくなり、出血合併症という重篤な副作用を引き起こすという問題がある。このような背景の下、病的血栓の成長を抑制し、かつ血管の止血に影響しない、新しい作用機序を有する血栓症や塞栓症の治療剤および予防剤の開発が強く望まれている。
止血と血栓の形成には、多くの血液凝固因子(カスケード)が関与していることが知られている。そこで、個々の血液凝固因子の作用機序を解明し、特定の血液凝固因子をコントロールすることができれば、上記問題の解決のための有力なアプローチになりえると考えられる。近年、内因性血液凝固因子の一つである第XI因子(factor XI;FXI)が、病的血栓の成長に大きく関与していることが見出されている(例えば、非特許文献1、2を参照)。すなわち、病的血栓の成長過程において、FXIから活性化第XI因子(activated factor XI;FXIa)が産出される血液凝固カスケードの亢進が重要な役割を果たしていることが明らかとなった。さらにFXIは、出血時の止血機構には関与しないことも明らかにされてきている。実際に、FXIをノックアウトしたマウスを用いた研究において、静脈血栓モデルにおける血栓の生成抑制作用が確認され、かつ止血時間に影響がないことが証明されている(例えば、非特許文献3を参照)。したがって、FXIaを阻害することは、上記問題の解決のための極めて魅力的なアプローチであるといえる。
下記式[化1]で表されるFXIa阻害剤が、特許文献1に開示されている。

(式中、Aは、特定の置換基で置換されていてもよいC3−10炭素環、または特定の置換基で置換されていてもよい5員〜10員のヘテロ環であり、ただし、Aが1つまたは複数の窒素原子を含むヘテロ環である場合は、Aは、A環上の窒素原子のいずれを介してもLと結合しておらず、Lは、−CH(R)CHC(O)NH−、−C(R)=CHC(O)NH−、−CH=C(R)C(O)NH−、−C(R)=C(R)C(O)NH−、−CHNHC(O)NH−等であり、Rは、水素原子、C1−4アルキル等であり;R11は、C1−4ハロアルキル特定の置換基で置換されていてもよい−(CH−5員〜10員のヘテロ環等であり;R12は、水素原子等であり、;Mは、特定の置換基で置換されていてもよい−(CH−C3−10炭素環、または特定の置換基で置換されていてもよい−(CH−5員〜10員のヘテロ環であり;rは、0、1、2、3、および4から選択される。)
しかし、前記化合物は、R11またはR12がLと一緒になってピロリジン環等の環状基を形成する化合物を含んでおらず、本発明化合物と化学構造が異なる。
国際公開第2008/157162号
Blood 2010, 115, 2569. Arterioscler Thromb Vasc Biol 2010, 30, 388. J.Thromb.Haemost. 2006, 4, 1982.
本発明の課題は、優れたFXIa阻害活性を有し、血栓症の治療薬として有用な新規化合物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意研究した結果、下記式(1)で表される化合物またはその薬学上許容される塩(以下必要に応じ「本発明化合物」と略称することがある。)が優れたFXIa阻害活性を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、以下の通りである。
〔1〕 式(1):

(式中、環Dは、フェニル環、または5員もしくは6員のヘテロアリール環を表し;
mは、0、1または2を表し;
は、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、カルボキシル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいフェノキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基を表し;
は、mが2である場合はそれぞれ独立して、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し;
Lは、−CR61=CR71−、−CR6162−CR7172−、−NR61−C(=O)−、または−CR6162−NR71−(式中、R61、R62、R71、およびR72は、それぞれ独立して、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基を表す。)を表し;
は、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、または置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基を表し;
は、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基を表し;
環Q は、下記式(2a)〜(2c):

(式中、X、X、およびXは、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
およびXは、それぞれ独立して、CR、O、S、N、またはNRを表し;
およびAは、それぞれ独立して、N、またはCを表し;
ここにおいて、X、X、X、X、X、A、およびAは、これらを含む環が二環性の芳香族ヘテロ環を形成するように選択され;
、およびXは、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
、およびXは、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
10、およびX11は、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表し(ここにおいて、式中にRが2個または3個存在する場合は、いずれの基も同一または異なる基を表す。);
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、該基は同一または異なる基を表す。);
は、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、または置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基を表し;
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、いずれの基も同一または異なる基を表す。);
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、該基は同一または異なる基を表す。);
、およびRは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、 置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、該基は同一または異なる基を表す。);
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、 置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表す。)を表す。)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔2〕Rが、
(1)フェニル基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)カルボキシル、
(e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
(h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(j)C1−6アルキルカルボニルアミノ、
(k)アミノ(該基は、
(i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(iii)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)5員〜10員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(v)5員〜10員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(l)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
(i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、またはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)、
(ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
(iv)1〜3個のハロゲン原子、および
(v)ヒドロキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(2)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(3)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(4)フェノキシ基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(5)5員もしくは6員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(6)4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(7)C1−6アルキル基(該基は、
(a)1〜3個のハロゲン原子、
(b)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(c)フェニル(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(d)5員もしくは6員のヘテロアリール(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(e)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、
(i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
(iv)1〜3個のハロゲン、および
(v)ヒドロキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(f)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
(i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
(iv)1〜3個のハロゲン、および
(v)ヒドロキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(8)C1−6アルコキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(f)で置換されていてもよい。)、または
(9)C3−10シクロアルコキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(f)で置換されていてもよい。)であり;
が、mが2である場合はそれぞれ独立して、
(1)ヒドロキシ基、
(2)ハロゲン原子、
(3)シアノ基、
(4)C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(5)C1−6アルコキシ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔3〕Rが、ハロゲン原子、5員のヘテロアリール基(該基は、ハロゲン原子、またはC1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、またはC1−6アルコキシ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、5員のヘテロアリール、または4員〜6員の飽和ヘテロ環で置換されていてもよい。)であり、
が、複数ある場合はそれぞれ独立して、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、またはC1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕または〔2〕に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔4〕Rがテトラゾリル基である、上記〔1〕〜〔3〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔5〕環Dが、フェニル環、ピリジン環、またはピリミジン環であり、Rの結合位置がLの結合位置に対してオルト位である、上記〔1〕〜〔4〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔6〕Lが、−CR61=CR71−、または−CR6162−CR7172−であり、R61、R62、R71およびR72が、それぞれ独立して、水素原子、またはC1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で

あり、Rが、水素原子、またはC1−6アルキル基である、上記〔1〕〜〔5〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔7〕Lが−CH=CH−であり、Rが水素原子である、上記〔1〕〜〔6〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔8〕Rが、
(1)C1−6アルコキシ基、
(2)C3−10シクロアルキル基、
(3)C3−10シクロアルコキシ基、
(4)フェニル基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)カルボキシル、
(e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
(h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(j)C1−6アルキルカルボニルアミノ、
(k)アミノ(該基は、
(i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(iii)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)5員〜10員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキル、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(v)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキル、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(l)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
(i)ハロゲン原子、
(ii)C1−6アルキル(該基は、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(iii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
(iv)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(iv)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(5)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、前記(4)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(6)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(4)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(7)フェノキシ基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
(c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(8)5員もしくは6員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(9)4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(10)C1−6アルキル基(該基は、前記(1)〜(9)に記載の基で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕〜〔7〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔9〕Rが、
(1)C1−6アルコキシ基、
(2)C3−6シクロアルキル基、

(3)C3−6シクロアルコキシ基、
(4)フェニル基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
(c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(5)6員のヘテロアリール基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)
(6)4員〜6員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(7)フェノキシ基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(8)6員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)
(9)4員〜6員の飽和ヘテロ環オキシ基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕〜〔8〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔10〕Rが、
(1)シクロヘキシル基、
(2)フェニル基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(3)ピリジル基、または
(4)テトラヒドロピラニル基である、上記〔1〕〜〔9〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔11〕環Qが、下記式(3a)〜(3z):

(式中、R11、R12、R13、およびR14は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基を表し;
21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し;
31は、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、または置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基を表し;
41、およびR42は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表し;
51、およびR52は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し;
、R、およびR は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表し;
は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表す。)のいずれか一つで表される基を表す、上記〔1〕〜〔10〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔12〕環Qが、式(3a)、(3b)、(3c)、(3d)、(3h)、(3j)、(3m)、(3s)、(3t)、または(3u)で表される基である、〔11〕に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔13〕環Qが、式(3a)、(3c)、(3m)、(3s)、または(3t)で表される基である、〔12〕に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔14〕R11、R12、R13、R14、R41、およびR42が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、C1−6アルコキシ、またはC3−10シクロアルキル基であり;
21が、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子、
(3)シアノ基、
(4)C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(5)C3−10シクロアルキル基、
(6)アミノ基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(7)C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(8)C1−6アルキルカルボニルアミノ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(9)C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、
(10)フェニル基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)カルボキシル、
(e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
(h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(k)アミノ(該基は、
(i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(iii)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)5員または6員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(v)5員または6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(l)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
(i)C1−6アルキル(該基は、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
(iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(iii)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(11)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、前記(10)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(12)5員もしくは6員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(10)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(13)C1−6アルコキシカルボニル基、
(14)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(15)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(iii)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(16)C1−6アルコキシカルボニル基、または
(17)カルボキシル基であり;
31が、
(1)水素原子、
(2)C1−6アルキル基(該基は、
(a)カルボキシル、
(b)アミノカルボニル(該アミノは、
(i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、および
(ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(d)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、
(i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
(iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(e)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(3)C3−10シクロアルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(4)C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(5)C1−6アルキルスルホニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)であり;
51、およびR52が、それぞれ独立して、
(1)水素原子、
(2)ハロゲン原子、
(3)シアノ基、
(4)C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(5)C3−10シクロアルキル基、
(6)アミノ基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(7)C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(8)アミノカルボニル(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(9)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、
(a)C1−6アルキル(該基は、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(b)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
(c)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(10)C1−6アルキルカルボニルアミノ基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)カルボキシル、
(e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
(h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(k)アミノ(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(l)アミノカルボニル(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
(i)C1−6アルキル(該基は、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
(iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(9)の(a)〜(c)で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(11)C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、
(12)5員もしくは6員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(10)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(13)C1−6アルコキシカルボニル基、または
(14)カルボキシル基である、上記〔1〕〜〔13〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔15〕R11、R12、R13、R14、R41、およびR42が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、またはC1−6アルキル基であり、R31が、水素原子、C1−6アルキル基(該基は、C1−6アルコキシ、またはカルボキシルで置換されていてもよい。)、C1−6アルキルスルホニル基、またはC1−6アルキルカルボニル基であり、R21、R51、およびR52が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、アミノ基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、シアノ基、C1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基である、上記〔1〕〜〔14〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔16〕R、R、およびRが、それぞれ独立して、
(1)水素原子、
(2)シアノ基、
(3)カルボキシル基、
(4)アミノ基(該アミノは、
(a) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(b)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(c)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(d)5員もしくは6員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(e)4員〜6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(5)アミノカルボニル基(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(6)4員〜10員の環状アミノ基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)C1−6アルキル(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(e)C1−6アルコキシ(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、または
(vi)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、および
(f)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(7)4員〜10員の環状アミノカルボニル基(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(8)フェニル基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)カルボキシル、
(e)C1−6アルキル(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(f)C1−6アルコキシ(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(k)アミノ(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(l)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(o)C1−6アルコキシカルボニルからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(9)5員または6員のヘテロアリール基(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(10)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(11)C1−6アルキル基(該基は、
(a)1〜3個のハロゲン原子、
(b)カルボキシル、
(c)シアノ、
(d)C1−6アルコキシ、
(e)フェニル(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(f)5員もしくは6員のヘテロアリール(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(g)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(h)ヒドロキシ、
(i)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(j)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(k)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、または
(l)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、または
(12)C2−6アルケニル基(該基は、前記(11)の(a)〜(l)で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕〜〔15〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔17〕R、R、およびRが、それぞれ独立して、
(1)水素原子、
(2)カルボキシル基、
(3)アミノカルボニル基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキル(該基は1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(4)4員〜6員の環状アミノカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(5)フェニル基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(6)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(7)4員〜6員の飽和ヘテロ環基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕〜〔16〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔18〕Rが、
(1)水素原子、
(2)シアノ基、
(3)カルボキシル基、
(4)アミノ基(該アミノは、
(a) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(b)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(c)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(d)5員または6員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(e)4員〜6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(5)アミノカルボニル基(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(6)4員〜10員の環状アミノ基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)C1−6アルキル(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、または
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(e)C1−6アルコキシ(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、または
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、および
(f)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(7)4員〜10員の環状アミノカルボニル基(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(8)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ、
(c)ヒドロキシ、
(d)カルボキシル、
(e)C1−6アルキル(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(f)C1−6アルコキシ(該基は、
(i)1〜3個のハロゲン原子、
(ii)カルボキシル、
(iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(k)アミノ(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(l)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
(o)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、
(9)C1−6アルキル基(該基は、
(a)1〜3個のハロゲン原子、
(b)カルボキシル、
(c)シアノ、
(d)C1−6アルコキシ、
(e)フェニル(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(f)5員〜6員のヘテロアリール(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(g)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
(h)ヒドロキシ、
(i)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(j)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(k)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、または
(l)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、または
(10)C2−6アルケニル基(該基は、前記(9)の(a)〜(l)で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕〜〔17〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔19〕Rが、
(1)カルボキシル基、
(2)アミノカルボニル基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキル(該基は1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(3)4員〜6員の環状アミノカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
(4)4員〜6員の飽和ヘテロ環基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)である、上記〔1〕〜〔18〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
〔20〕上記〔1〕〜〔19〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する医薬。
〔21〕上記〔1〕〜〔19〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する、FXIa阻害薬。
〔22〕上記〔1〕〜〔19〕のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する、血栓塞栓症の治療剤。
本発明化合物は、強いFXIa阻害活性を有するので、血栓症等の治療に有用である。
以下に、本発明をさらに詳細に説明する。本明細書において「置換基」の定義における炭素の数を、例えば、「C1−6」等と表記する場合もある。具体的には、「C1−6アルキル」なる表記は、炭素数1から6のアルキル基と同義である。

「置換されていてもよい」で定義される基における置換基は、特に数量に指定がない限り、置換可能な位置に、置換可能な数の範囲内で置換することができる。例えば、置換されていてもよいC1−6アルキル基がメチル基である場合、そのメチル基における置換可能な置換基数の範囲は1〜3である。置換されていてもよいC6−10アリール基がフェニル基である場合、そのフェニル基における置換可能な置換基数の範囲は1〜5である。また、置換されている基が複数ある場合は、それらは同一でも異なっていてもよい。さらに、特に指示した場合を除き、各々の基の説明はその基が他の基の一部分または置換基である場合にも該当する。
「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子が挙げられる。
「C1−6アルキル基」は、炭素数1〜6個を有する直鎖状もしくは分枝状の飽和炭化水素基を意味する。好ましくは、「C1−4アルキル基」である。「C1−6アルキル基」の具体例としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。
「C2−6アルケニル基」は、炭素数2〜6個を有し、1つまたは2つの二重結合を有する直鎖または分枝状の不飽和炭化水素基を意味する。「C2−6アルケニル基」の具体例としては、例えば、ビニル、プロペニル、メチルプロペニル、ブテニル、メチルブテニル等が挙げられる。
「C2−6アルキニル基」は、炭素数2〜6個を有し、1つまたは2つの三重結合を有する直鎖または分枝状の不飽和炭化水素基を意味する。「C2−6アルキニル基」の具体例としては、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、2−ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル等が挙げられる。該基は、二重結合を構成する炭素原子が「基」の結合手となることはない。
「C3−10シクロアルキル基」は、3員〜10員の単環式もしくは多環式環状の飽和または部分不飽和の炭化水素基を意味する。好ましくは、「C3−6シクロアルキル基」である。「C3−10シクロアルキル基」の具体例としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、デカリニル、アダマンチル、ノルボルニル等が挙げられる。
前記「C3−10シクロアルキル基」には、「C3−10シクロアルキル」とフェニルまたは5員もしくは6員の窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれるヘテロ原子を同じまたは異なって1個以上(例えば1〜4個)含有する環と縮環した基も包含される。該基の具体例としては、例えば、下記式で表される基等が挙げられる。これらのフェニルまたは5員もしくは6員の窒素原子、硫黄原子または酸素原子から選ばれるヘテロ原子を同じまたは異なって1個以上(例えば1〜4個)含有する環に置換されていてもよい置換基としては、「置換されていてもよいC6−10アリール基」、および「置換されていてもよいへテロアリール基」における置換基が含まれる。
前記「C3−10シクロアルキル基」には、飽和ビシクロ環も包含される。具体例としては、例えば、下記群で表される基等が挙げられる。
「C6−10アリール基」は、炭素数6〜10個を有する芳香族炭化水素基を意味する。好ましくは「C6アリール基」(フェニル)である。「C6−10アリール基」の具体例としては、例えば、フェニル、1−ナフチルまたは2−ナフチル等が挙げられる。
前記「C6−10アリール基」には、フェニルと5員〜7員の窒素原子、硫黄原子または酸素原子から選ばれるヘテロ原子を同じまたは異なって1個以上(例えば1〜4個)含有する環、または5員〜7員の飽和炭化水素環(シクロペンタン、またはシクロヘキサン)と縮環した基も包含される。該基の具体例としては、例えば、下記式で表される基等が挙げられる。

但し、縮環するアリール基の場合には、芳香環のみが「基」の結合手を有する。例えば、下記式

で表される「C6−10アリール基」の場合には、「基」が4−、5−、6−、または7−位で結合することを意味する。
で表される基等が挙げられる。
「ヘテロアリール基」としては、例えば、5員〜10員の単環式もしくは多環式の芳香族基等が挙げられ、該基は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子から選ばれるヘテロ原子を同じまたは異なって1個以上(例えば1〜4個)含有する。「多環式のヘテロアリール基」としては、2もしくは3環式の基が好ましく、2環式の基がより好ましい。多環式のヘテロアリール基には、前記単環式のへテロアリール基と芳香族環(ベンゼン、ピリジン等)または非芳香族環(シクロヘキシル、ピペリジン等)とが縮環したものも含む。「ヘテロアリール基」の具体例としては、例えば、下記式で表される基等が挙げられる。
前記式において環を横切る結合手は、「基」が該環における置換可能な位置で結合することを意味する。例えば、下記式

のヘテロアリール基の場合には、2−フリル基、または3−フリル基であることを意味する。
更に、「ヘテロアリール基」が多環式の基である場合において、例えば、下記式

で表される場合には、2−ベンゾフリル、または3−ベンゾフリルの他に、4−、5−、6−または7−ベンゾフリルであってもよい。
但し、芳香環と非芳香族環(シクロヘキサン環、ピペリジン環等)とが縮環する多環式へテロアリール基の場合には、芳香環のみが「基」の結合手を有する。例えば、下記式

で表される「多環式のヘテロアリール基」の場合には、「基」が2−、3−、または4−位で結合することを意味する。「ヘテロアリール基」は、5員〜10員の単環式もしくは多環式の芳香族基が好ましく、5員もしくは6員の単環式の芳香族基が更に好ましい。
環Dおける「5員もしくは6員のヘテロアリール環」としては、窒素原子、硫黄原子または酸素原子から選ばれるヘテロ原子を同じまたは異なって1個以上(例えば1〜4個)含有する5員もしくは6員の単環の芳香族環が挙げられる。具体例としては、例えば、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン環、トリアジン環、ピラゾール環、イミダゾール環、オキサゾール環、チアゾール環、イソキサゾール環、イソチアゾール環トリアゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、テトラゾール等が挙げられる。
「飽和ヘテロ環基」としては、例えば、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選択される同種または異種の原子を1〜3個有する4員〜10員の単環式もしくは多環式の飽和ヘテロ環基等が挙げられる。前記窒素原子、酸素原子および硫黄原子はいずれも環を構成する原子である。該ヘテロ環基は、飽和または部分不飽和のいずれであってもよい。好ましくは飽和ヘテロ環基であり、さらに好ましくは5員もしくは6員の飽和ヘテロ環基である。具体的には、ピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、ヘキサメチレンイミニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、オキソオキサゾリジル、ジオキソオキサゾリジニル、ジオキソチアゾリジニル、テトラヒドロピラニル、5−オキソ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、5−オキソ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、または5−チオキソ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル等が挙げられる。該基は、環を構成する窒素原子が、「基」の結合手となることはない。すなわち、該基には、例えば、1−ピロリジノ基等の概念は包含されない。
「4員〜6員の飽和ヘテロ環基」には、「4員〜6員の飽和ヘテロ環」を基本骨格とする飽和ビシクロ環基および飽和スピロ環基も包含される。具体例としては、下記群で表わされる「基」等が挙げられる。
前記「飽和ヘテロ環基」は、フェニルまたは6員のヘテロアリールと縮合環を形成してもよい。例えば、前掲の4員〜6員の飽和ヘテロ環基と、フェニルまたは6員のヘテロアリールとが縮環した基も包含される。6員のヘテロアリールとしては、ピリジン、ピリミジンまたはピリダジン等が挙げられる。具体的には、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロプリニル、ジヒドロチアゾロピリミジニル、ジヒドロベンゾジオキサニル、イソインドリニル、テトラヒドロキノリニル、デカヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロイソキノリニル、テトラヒドロナフチリジニルまたはテトラヒドロピリドアゼピニル等が挙げられる。これらのフェニルまたは6員のヘテロアリールに置換されていてもよい置換基としては、および「置換されていてもよいC6-10アリール基」、および「置換されていてもよいへテロアリール基」における置換基が含まれる。
「C1−6アルコキシ基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルコキシ基」である。「C1−6アルコキシ基」の具体例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等が挙げられる。
「C2−6アルケニルオキシ基」の「C2−6アルケニル」部分は、前記「C2−6アルケニル」と同義である。好ましくは、「C2−5アルケニル基」である。「C2−6アルケニルオキシ基」の具体例としては、例えば、ビニルオキシ、アリルオキシ、3−メチルアリルオキシ等が挙げられる。
「C1−6アルキルチオ基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルチオ基」である。「C1−6アルキルチオ基」の具体例としては、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオまたはヘキシルチオ等が挙げられる。
「C1−6アルキルスルホニル基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルスルホニル基」である。「C1−6アルキルスルホニル基」の具体例としては、例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニルまたはヘキシルスルホニル等が挙げられる。
「C3−10シクロアルキルスルホニル基」の「C3−10シクロアルキル」部分は、前記「C3−10シクロアルキル」と同義である。具体例としては、シクロプロピルスルホニル、シクロブチルスルホニル、シクロペンチルスルホニル、シクロヘキシルスルホニル等が挙げられる。
「C6−10アリールスルホニル基」の「C6−10アリール」部分は、前記「C6−10アリール」と同義である。具体例としては、例えば、フェニルスルホニル、1−ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホニル等が挙げられる。
「C3−10シクロアルコキシ基」の「C3−10シクロアルキル」部分は、前記「C3−10シクロアルキル」と同義である。具体例としては、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等が挙げられる。
「C6−10アリールオキシ基」の「C6−10アリール」部分は、前記「C6−10アリール」と同義である。「C6アリールオキシ」(フェノキシ)が好ましい。「C6−10アリールオキシ基」の具体的としては、フェノキシ、1−ナフチルオキシまたは2−ナフチルオキシ等が挙げられる。
「5〜10員のヘテロアリールオキシ基」の「ヘテロアリール」部分は、前記「ヘテロアリール」と同義である。「5〜10員の単環式もしくは多環式のヘテロアリールオキシ基」の具体例としては、例えば、ピリジルオキシ、イミダゾリルオキシ、チアゾリルオキシ等が挙げられる。
「4〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基」の「飽和ヘテロ環」部分は、前記「飽和ヘテロ環」と同義である。好ましくは、「5員もしくは6員の飽和ヘテロ環オキシ基」等が挙げられる。「4〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基」の具体例としては、例えば、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ、ピロリジニルオキシ、イミダゾリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、モルホリニルオキシ等が挙げられる。
「C3−10シクロアルキルチオ基」の「C3−10シクロアルキル」部分は、前記「C3−10シクロアルキル」と同義である。具体例としては、シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオ等が挙げられる。
「C6−10アリールチオ基」の「C6−10アリール」部分は、前記「C6−10アリール」と同義である。「Cアリールチオ」(フェニルチオ)が好ましい。「C6−10アリールチオ基」の具体的としては、フェニルチオ、1−ナフチルチオまたは2−ナフチルチオ等が挙げられる。
「C1−6アルキルカルボニル基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルカルボニル基」である。「C1−6アルキルカルボニル基」の具体例としては、例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、ペンチルカルボニル、イソブチルカルボニル、またはブチルカルボニル等が挙げられる。
「C1−6アルコキシカルボニル基」の「C1−6アルコキシ」部分は、前記「C1−6アルコキシ」と同義である。好ましくは、「C1−4アルコキシカルボニル基」等が挙げられる。「C1−6アルコキシカルボニル基」の具体例としては、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル等が挙げられる。
「C1−6アルキルカルボニルアミノ基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1-6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルカルボニルアミノ基」等が挙げられる。「C1−6アルキルカルボニルアミノ基」の具体例としては、例えば、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、またはtert−ブチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「C3−10シクロアルキルカルボニルアミノ基」の「C3−10シクロアルキル」部分は、前記「C3−10シクロアルキル」と同義である。具体例としては、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「C6−10アリールカルボニルアミノ基」の「C6−10アリール」部分は、前記「C6−10アリール」と同義である。「Cアリールカルボニルアミノ」(フェニルカルボニルアミノ)が好ましい。「C6−10アリールカルボニルアミノ基」の具体的としては、フェニルカルボニルアミノ、1−ナフチルカルボニルアミノ、2−ナフチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「5〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基」の「ヘテロアリール」部分は、前記「ヘテロアリール」と同義である。「5〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基」の具体例としては、例えば、ピリジルカルボニルアミノ、イミダゾリルカルボニルアミノ、チアゾリルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「4〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基」の「飽和ヘテロ環」部分は、前記「飽和ヘテロ環」と同義である。好ましくは、「5員もしくは6員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基」等が挙げられる。「4〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基」の具体例としては、例えば、テトラヒドロピラニルカルボニルアミノ、テトラヒドロフリルカルボニルアミノ、ピロリジニルカルボニルアミノ、イミダゾリジニルカルボニルアミノ、ピペリジニルカルボニルアミノ、モルホリニルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「C1−6アルコキシカルボニルアミノ基」の「C1−6アルコキシ」部分は、前記「C1-6アルコキシ」と同義である。好ましくは、「C1−4アルコキシカルボニルアミノ基」等が挙げられる。「C1−6アルコキシカルボニルアミノ基」の具体例としては、例えば、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、またはtert−ブトキシカルボニルアミノ等が挙げられる。
「C3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基」の「C3−10シクロアルキル」部分は、前記「C3−10シクロアルキル」と同義である。具体例としては、シクロプロピルオキシカルボニルアミノ、シクロブチルオキシカルボニルアミノ、シクロペンチルオキシカルボニルアミノ、シクロヘキシルオキシカルボニルアミノ等が挙げられる。
「C6−10アリールオキシカルボニルアミノ基」の「C6−10アリール」部分は、前記「C6−10アリール」と同義である。「Cアリールオキシカルボニルアミノ」(フェノキシカルボニルアミノ)が好ましい。「C6−10アリールオキシカルボニルアミノ基」の具体的としては、フェノキシカルボニルアミノ、1−ナフチルオキシカルボニルアミノ、2−ナフチルオキシカルボニルアミノ等が挙げられる。
「5〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基」の「ヘテロアリール」部分は、前記「ヘテロアリール」と同義である。「5〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基」の具体例としては、例えば、ピリジルオキシカルボニルアミノ、イミダゾリルオキシカルボニルアミノ、チアゾリルオキシカルボニルアミノ等が挙げられる。
「4〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基」の「飽和ヘテロ環」部分は、前記「飽和ヘテロ環」と同義である。好ましくは、「5員もしくは6員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基」等が挙げられる。「4〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基」の具体例としては、例えば、テトラヒドロピラニルオキシカルボニルアミノ、テトラヒドロフリルオキシカルボニルアミノ、ピロリジニルオキシカルボニルアミノ、イミダゾリジニルオキシカルボニルアミノ、ピペリジニルオキシカルボニルアミノ、モルホリニルオキシカルボニルアミノ等が挙げられる。
「C1−6アルキルスルホニルアミノ基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1-6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルスルホニルアミノ基」等が挙げられる。「C1−6アルキルスルホニルアミノ基」の具体例としては、例えば、メトキシスルホニルアミノ、エトキシスルホニルアミノ、プロポキシスルホニルアミノ、またはtert−ブトキシスルホニルアミノ等が挙げられる。
「C3−10シクロアルキルスルホニルアミノ基」の「C3−10シクロアルキル」部分は、前記「C3−10シクロアルキル」と同義である。具体例としては、シクロプロピルスルホニルアミノ、シクロブチルスルホニルアミノ、シクロペンチルスルホニルアミノ、シクロヘキシルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「C6−10アリールスルホニルアミノ基」の「C6−10アリール」部分は、前記「C6−10アリール」と同義である。「Cアリールスルホニルアミノ」(フェニルスルホニルアミノ)が好ましい。「C6−10アリールスルホニルアミノ基」の具体的としては、例えば、フェニルスルホニルアミノ、1−ナフチルスルホニルアミノまたは2−ナフチルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「5〜10員のヘテロアリールスルホニルアミノ基」の「ヘテロアリール」部分は、前記「ヘテロアリール」と同義である。「5〜10員のヘテロアリールスルホニルアミノ基」の具体例としては、例えば、ピリジルスルホニルアミノ、イミダゾリルスルホニルアミノ、チアゾリルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「4〜10員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基」の「飽和ヘテロ環」部分は、前記「飽和ヘテロ環」と同義である。好ましくは、「5員もしくは6員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基」等が挙げられる。「4〜10員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基」の具体例としては、例えば、テトラヒドロピラニルスルホニルアミノ、テトラヒドロフリルスルホニルアミノ、ピロリジニルスルホニルアミノ、イミダゾリジニルスルホニルアミノ、ピペリジニルスルホニルアミノ、モルホリニルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「4員〜10員の環状アミノ基」は、4員〜10員からなる単環式もしくは多環式の環状のアミノ基を意味する。該環の窒素原子が直接「基」の結合手となる基を意味する。好ましくは、5員〜7員である。具体例としては、例えば、アゼチジノ、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオモルホリノオキシド、チオモルホリノジオキシド、ピペラジノ、下記であらわされる「基」等が挙げられる。尚、該基には、部分不飽和を含む環である環状アミノ基も含まれる。
「4員〜10員の環状アミノ基」は、フェニルまたは5員もしくは6員の単環式のヘテロアリールと縮合環を形成してもよい。具体例としては、下記で表される「基」等が挙げられる。これらのフェニルまたは5員もしくは6員のヘテロアリールに置換されていてもよい置換基としては、「置換されていてもよいC6−10アリール基」、および「置換されていてもよいへテロアリール基」における置換基が含まれる。
「5員もしくは6員の環状アミノ基」には、「5員もしくは6員の飽和ヘテロ環」を基本骨格とする飽和ビシクロ環基および飽和スピロ環基も包含される。具体例としては、下記群で表わされる「基」等が挙げられる。
「4員〜10員の環状アミノカルボニル基」は、「環状アミノ」部分は、前記「環状アミノ」と同義である。好ましくは、「5〜6員の環状アミノカルボニルアミノ基」等が挙げられる。「4員〜10員の環状アミノカルボニル基」の具体例としては、例えば、アゼチジノカルボニル、ピロリジノカルボニル、ピペリジノカルボニル、モルホリノカルボニル、チオモルホリノカルボニル、ピペラジノカルボニル等が挙げられる。
「4員〜10員の環状アミノスルホニル基」は、「環状アミノ」部分は、前記「環状アミノ」と同義である。好ましくは、「5〜6員の環状アミノスルホニルアミノ基」等が挙げられる。「4員〜10員の環状アミノスルホニル基」の具体例としては、例えば、アゼチジノスルホニル、ピロリジノスルホニル、ピペリジノスルホニル、モルホリノスルホニル、チオモルホリノスルホニル、ピペラジノスルホニル等が挙げられる。
「置換されていてもよいC1−6アルキル基」における置換基としては、例えば
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(e)カルボキシル基、
(f)アミノ(該アミノは、
(f1) C1−6アルキル(該基は、
(f11)1〜3個のハロゲン原子、
(f12)シアノ、
(f13)ヒドロキシ、
(f14)C1−6アルコキシ、
(f15)C3−10シクロアルキル、または
(f16)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(f2)C3−10シクロアルキル(該基は、C1−6アルキル、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(f3)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(f4)5員または6員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、および
(f5)5員または6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(g)4員〜10員の環状アミノ(該環は、
(g1)ハロゲン原子、
(g2)ヒドロキシ、
(g3)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシ、またはC1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(g4)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシ、またはC1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、および
(g5)モノ−もしくはジ−C1−6アルキルアミノ(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(h)C1−6アルコキシ基(該基は、
(h1)ヒドロキシ、
(h2)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(h3)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、または
(h4)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(i)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(前記(g1)〜(g5)で置換されていてもよい。)、
(j)4員〜10員の環状アミノ基(該環は、前記(g1)〜(g5)で置換されていてもよい。)、
(k)4員〜10員の環状アミノカルボニル基(該環は、前記(g1)〜(g5)で置換されていてもよい。)、
(l)C6−10アリール基(該基は、
(l1)ハロゲン原子、
(l2)シアノ、
(l3)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(l4)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、および
(l5)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(m)5員〜10員のヘテロアリール基(該基は、前記(l1)〜(l5)で置換されていてもよい。)、
(n)C3−10シクロアルキル基(該基は、ハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(o)C3−10シクロアルコキシ基(該基は、ハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(p)C6−10アリールオキシ基(該基は、前記(l1)〜(l5)で置換されていてもよい。)、
(q)5員〜10員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(l1)〜(l5)で置換されていてもよい。)、
(r)4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基(該基は、前記(l1)〜(l5)で置換されていてもよい。)、
(s)モノ−もしくはジ−C1−6アルキルアミノカルボニル基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(t)モノ−もしくはジ−C1−6アルキルアミノスルホニル基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(u)C1−6アルキルスルホニル基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(v)C1−6アルキルカルボニルアミノ基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(w)C1−6アルキルスルホニルアミノ基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(x)C1−6アルコキシカルボニルアミノ基等が挙げられる。
「置換されていてもよいC6−10アリール基」における置換基としては、例えば
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ基、
(c)ヒドロキシ基、
(d)C1−6アルキルカルボニル基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(e)カルボキシル基、
(f)アミノ(該アミノは、
(f1) C1−6アルキル(該基は、
(f11)1〜3個のハロゲン原子、
(f12)シアノ、
(f13)ヒドロキシ、
(f14)C1−6アルコキシ、
(f15)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、または
(f16)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(f2)C3−10シクロアルキル(該基は、C1−6アルキル、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(f3)フェニル(該基は、
(f31)ハロゲン原子、
(f32)シアノ、
(f33)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(f34)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、または
(f35)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(f4)5員または6員のヘテロアリール(該基は、前記(f31)〜(f35)で置換されていてもよい。)および
(f5)5員または6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(g)4員〜10員の環状アミノ(該環は、
(g1)ハロゲン原子、
(g2)ヒドロキシ、
(g3)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシ、またはC1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(g4)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシ、またはC1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、および
(g5)モノ−もしくはジ−C1−6アルキルアミノ(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(h)C1−6アルキル基(該基は、
(h1)ヒドロキシ、
(h2)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(h3)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、または
(h4)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(i)C1−6アルコキシ基(該基は、前記(h1)〜(h4)で置換されていてもよい。)、
(j)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(前記(g1)〜(g5)で置換されていてもよい。)、
(k)アミノカルボニル基(該環は、前記(f1)〜(f5)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
(l)4員〜10員の環状アミノカルボニル基(該環は、前記(g1)〜(g5)で置換されていてもよい。)、
(m)C6−10アリール基(該基は、前記(f31)〜(f35)で置換されていてもよい。)、
(n)5員〜10員のヘテロアリール基(該基は、前記(f31)〜(f35)で置換されていてもよい。)、
(o)C3−10シクロアルキル基(該基は、ハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(p)C3−10シクロアルコキシ基(該基は、ハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
(q)C6−10アリールオキシ基(該基は、前記(f31)〜(f35)で置換されていてもよい。)、
(r)5員〜10員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(f31)〜(f35)で置換されていてもよい。)、
(s)4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基(前記(g1)〜(g5)で置換されていてもよい。)、
(t)モノ−もしくはジ−C1−6アルキルアミノカルボニル基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(u)モノ−もしくはジ−C1−6アルキルアミノスルホニル基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(v)C1−6アルキルスルホニル基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(w)C1−6アルキルカルボニルアミノ基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(x)C1−6アルキルスルホニルアミノ基(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
(y)C1−6アルコキシカルボニルアミノ基等が挙げられる。
「置換されていてもよいC1−6アルコキシ基」、「置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基」、「置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基」、「置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基」、「置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基」、「置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよいC2−6アルケニル基」、「置換されていてもよいC2−6アルキニル基」、および「置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基」、における置換基としては、前記「置換されていてもよいC1−6アルキル基」における置換基から選択される基等が挙げられる。
「置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基」、「置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基」、「置換されていてもよいC3−10シクロアルキルカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニルアミノ基」、「置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基」、「置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基」、「置換されていてもよいC6−10アリールチオ基」、「置換されていてもよいC6−10アリールカルボニル基」、「置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよいC6−10アリールスルホニルアミノ基」「置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基」、「置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基」、「置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールスルホニルアミノ基」、「置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基」、「置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基」、「置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基」、「置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基」、「置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基」、「置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基」、「置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基」、および「置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基」における置換基としては、前記「置換されていてもよいC6−10アリール基」における置換基から選択される基等が挙げられる。
「置換されていてもよいアミノ基」;および「置換されていてもよいアミノカルボニル基」並びに「置換されていてもよいアミノスルホニル基」のアミノ部分における置換基としては、
(a) C1−6アルキル(該基は、
(a1)1〜3個のハロゲン原子、
(a2)シアノ、
(a3)ヒドロキシ、
(a4)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(a5)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、または
(a6)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
(b)C3−10シクロアルキル(該基は、C1−6アルキル、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(c)フェニル(該基は、
(c1)ハロゲン原子、
(c2)シアノ、
(c3)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
(c4)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、および
(c5)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
(d)5員または6員のヘテロアリール(前記(c1)〜(c5)で置換されていてもよい。)、および
(e)5員または6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基が挙げられる。
式(1)で表される化合物およびその薬学上許容される塩は、水和物および/または溶媒和物の形で存在することもあるので、これらの水和物および/または溶媒和物(例えば、エタノール溶媒和物等)も本発明化合物に含まれる。さらに、本発明化合物はあらゆる態様の結晶形のものも包含している。
薬学上許容される塩としては、式(1)で表される化合物が酸性官能基を有する場合は、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;亜鉛塩等の無機金属塩;トリエチルアミン、トリエタノールアミン、トリヒドロキシメチルアミノメタン、アミノ酸等の有機塩基塩等が挙げられる。
式(1)で表される化合物が塩基性官能基を有する場合は、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩等の無機酸塩;および酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、アスコルビン酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。
式(1)で表される化合物(1)は、互変異性体として存在する場合もあり得る。従って、本発明化合物は、式(1)で表される化合物の互変異性体も包含する。
式(1)で表される化合物は、少なくとも二つの不斉炭素原子を有する。従って、本発明化合物は、これらの化合物の立体異性体およびその混合物も包含する。本発明化合物は、式(1)で表される化合物のラセミ体、該化合物の光学活性体も包含する。
式(1)で表される化合物および参考例に記載の化合物がラセミ体である場合は、例えば、以下のように図示する。
また、式(1)で表される化合物および参考例に記載の化合物の不斉炭素の絶対配置がわかっている場合は、例えば、以下のように図示する。
さらに、式(1)で表される化合物は、分子内回転の束縛により生じた軸性または面性キラリティーに基づくアトロプ異性を生じる場合もあり得る。従って、本発明化合物は、これらの化合物の立体異性体およびその混合物も包含する。
以下に、本発明化合物の製造法について、例を挙げて説明するが、本発明はもとよりこれに限定されるものではない。なお、本明細書において、記載の簡略化のために次の略語を使用することもある。
Boc基:tert−ブトキシカルボニル基
Cbz基:ベンジルオキシカルボニル基
Alloc基:アリルオキシカルボニル基
Fmoc基:9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基
THF:テトラヒドロフラン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
製造法
本発明化合物は、下記に示す製造法、および公知化合物と公知の合成方法を組み合わせた方法により合成される。
原料化合物として用いられる化合物は、それぞれ塩として用いられることもある。尚、これらの反応は単なる例示であり、有機合成に習熟している者の知識に基づき、適宜、他の方法で本発明化合物を製造することもできる。
下記において説明する各製造法において、具体的に保護基の使用を明示していない場合であっても、保護が必要な官能基が存在する場合は、当該官能基を必要に応じて保護し、反応終了後または一連の反応を行った後に脱保護することにより目的物を得ることもある。 保護基としては、文献(T.W.Greene and P.G.M.Wuts, ”Protective Groups in Organic Synthesis”, 3rd Ed., John Wiley and Sons, inc., New York(1999))等に記載されている通常の保護基を用いることができ、更に具体的には、アミノ基の保護基としては、例えば、ベンジルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、アセチル、ベンジル等を、またヒドロキシ基の保護としては、例えば、トリアルキルシリル、アセチル、ベンジル等をそれぞれ挙げることができる。
保護基の導入及び脱離は、有機合成化学で常用される方法(例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts, ”Protective Groups in Organic Synthesis”, 3rd Ed., John Wiley and Sons, inc., New York(1999)に記載されている方法等)またはそれに準じた方法により行うことができる。
製造法1
式(1)で表される化合物は、例えば下記に示す方法によって製造される。

[式中、環D、L、R、R、R、R、m、および環Qは、前記〔1〕に記載のものと同義であり、R100は、C 1−4アルキル基、またはベンジル基を表し、R101は、Cbz基、Boc基、Alloc基、ベンジル基、またはFmoc基を表す。]
原料化合物
式(1−1)、式(1−2)、および式(1−7)で表される化合物として、市販品もしくは既知の合成法(例えば、Tetrahedron Lett. 2010, 51, 6745、Org. Lett. 2009, 11, 4056, Bioorg. Med. Chem. 2011, 19, 5833.等)を用いて製造したものを用いることができる。
化合物(1−3)として、市販品または既知の合成法(例えば、WO1993/005021、WO2009/152133、JP55151539等)を用いて製造したものを用いることができる。化合物(1−6)として、市販品または既知の合成法(例えば、Chem. Commun. 2009, 48, 7581、WO2008/012782等)を用いて製造したものを用いることができる。
工程1−1:化合物(1−2)の製造工程
化合物(1−1)を原料として用い、文献(Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法と同様の方法によって化合物(1−2)を製造することができる。
工程1−2:化合物(1−4)の製造工程
化合物(1−2)を、不活性溶媒中、縮合剤を用いて、必要に応じて塩基の存在下に、化合物(1−3)と反応させることにより、化合物(1−4)を製造することができる。また、必要に応じて相間移動触媒を添加することもできる。
塩基としては、通常の反応において塩基として使用されるものであれば特に限定されないが、例えば、N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピコリン等の有機塩基;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム等の無機塩基等が挙げられる。塩基の使用量としては、化合物(1−3)に対して通常0.1〜100当量用いることができるが、好ましくは、1〜5当量である。
相間移動触媒としては、例えば、テトラブチルアンモニウムブロミド、ベンジルトリエチルアンモニウムブロミド等の四級アンモニウム塩、18−クラウン−6−エーテル等のクラウンエーテル等が挙げられる。相間移動触媒の使用量としては、化合物(1−3)に対して通常0.01〜100当量用いることができるが、好ましくは、0.1〜3当量である。
縮合剤としては、実験化学講座(日本化学会編、丸善)22巻に記載されているもの等が挙げられる。例えば、シアノリン酸ジエチル、ジフェニルホスホリルアジド等のリン酸エステル類;1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(WSC・HCl)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)等のカルボジイミド類;2,2'-ジピリジルジスルフィド等のジスルフィド類とトリフェニルホスフィンのようなホスフィン類の組み合わせ;N,N'-ビス(2-オキソ-3-オキサゾリジニル)ホスフィニッククロリド(BOPCl)等のリンハライド類;アゾジカルボン酸ジエチル等のアゾジカルボン酸ジエステルとトリフェニルホスフィン等のホスフィンの組み合わせ;2-クロロ-1-メチルピリジニウムヨーダイド等の2-ハロ-1-低級アルキルピリジニウムハライド類;1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI);ジフェニルホスホリルアジド(DPPA);ジエチルホスホリルシアニド(DEPC);2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリジニウムテトラフルオロボレート(CIB)等のテトラフルオロボレート類;2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(PYBOP)、2-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HATU)等のホスフェート類等が挙げられる。
不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、トルエン、ベンゼン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;アセトン等のケトン系溶媒;アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホスホアミド等の非プロトン性溶媒等が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。
反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約−70℃〜100℃の範囲から選択され、さらに好ましくは0℃〜40℃である。
また、化合物(1−3)を、ハロゲン化試薬(例えば、1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン、オキシ塩化リン、三塩化リン、塩化チオニル、五塩化リン等が挙げられる。)を用いて、酸ハライドに導いた後、不活性溶媒中、必要に応じて塩基の存在下、化合物(1−2)と反応させることにより、化合物(1−4)を製造することもできる。
不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、トルエン、ベンゼン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;酢酸エチル、酢酸イソプロピル等のエステル系溶媒;メチルエチルケトン、アセトン等のケトン系溶媒;アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホスホアミド等の非プロトン性溶媒が挙げられる。塩基としては、例えば、N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピコリン等の有機塩基が挙げられる。ハロゲン化試薬は、化合物(1−3)に対して、0.1〜100当量用いることができるが、好ましくは、0.8〜3当量である。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約−30℃〜60℃の範囲から選択される。
工程1−3:化合物(1−5)の製造工程
化合物(1−4)を公知の方法(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)で加水分解することにより化合物(1−5)を製造することができる。
工程1−4:式(1)で表される化合物の製造工程
化合物(1−5)と化合物(1−6)を用い、工程1−2と同様の方法により式(1)で表される化合物を製造することができる。
工程1−5:化合物(1−7)の製造工程
化合物(1−1)を用い、工程1−3と同様の方法により化合物(1−7)を製造することができる。
工程1−6:化合物(1−8)の製造工程
化合物(1−7)と化合物(1−6)を用い、工程1−2と同様の方法により化合物(1−8)を製造することができる。
工程1−7:化合物(1−9)の製造工程
化合物(1−8)を用い、工程1−1と同様の方法により化合物(1−9)を製造することができる。
工程1−8:式(1)で表される化合物の製造工程
化合物(1−9)と化合物(1−3)を用い、工程1−2と同様の方法により式(1)で表される化合物を製造することができる。
製造法2
式(1−7)で表される化合物のうち、式(2−11)で表されるトランス-3-置換ピロリジン-2-カルボン酸誘導体(ラセミ体)は、例えば下記に示す方法によって製造される。

[式中、Rは、前記〔1〕に記載のものと同義であり、R100は、C1−4アルキル基、またはベンジル基を表し、R300は、C1−6アルキル、またはお互いが結合して環構造を形成してもよい。R101は、Cbz基、Boc基、Alloc基、ベンジル基、またはFmoc基を表す。]
原料化合物
式(2−1)で表される化合物として、市販品である3−ヒドロキシプロリンを公知の製造法(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition (John Wiley & Sons, Inc)等)を用いて適切に官能基を保護したものを用いることができる。また、式(2−2)で表される化合物として、公知の製造法(例えば、Org. Lett. 2007, 9, 4255.、Tetrahedron Lett. 1995, 36, 6209.等)で製造したものを用いることができる。
工程2−1:化合物(2−2)の製造工程
化合物(3−1)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で酸化することにより化合物(2−2)を製造することができる。酸化方法として、好ましくはDess−Martin酸化、Swern酸化、TPAP酸化、PCC酸化等が用いられる。
工程2−2:化合物(2−3)の製造工程
化合物(2−2)を不活性溶媒中、塩基存在下、無水トリフルオロメタンスルホン酸、またはN,N−ジトリフルオロメタンスルホニルアミノベンゼンと反応させることにより化合物(2−3)を製造することができる。
塩基としては、通常の反応において塩基として使用されるものであれば特に限定されないが、例えば、N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピコリン等の有機塩基;ナトリウムメトキシド、ナトリウム tert−ブトキシド、カリウム tert−ブトキシド、リチウム ジイソプロピルアミド、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミド、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムアミド、n―ブチルリチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム等の無機塩基等が挙げられる。塩基の使用量としては、化合物(3−2)に対して通常0.1〜100当量用いることができるが、好ましくは、0.8〜3当量である。
不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、トルエン、ベンゼン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホスホアミド等の非プロトン性溶媒が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約0℃〜40℃の範囲から選択される。
工程2−3:化合物(2−6)の製造工程
化合物(2−3)を不活性溶媒中、適当な金属試薬や適当な配位子と、必要に応じて塩基の存在下、適当な不活性溶媒中で化合物(2−4)または化合物(2−5)と反応させることにより化合物(2−6)を製造することができる。反応温度は約−78℃から用いた溶媒の沸点までの範囲であり、好ましくは、25℃〜120℃である。反応時間は10分間〜5日間である。
金属試薬の具体例としては、例えばヨウ化銅などの銅試薬や酢酸パラジウム(II)、パラジウム(II) クロリド、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、1,1’―ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロ パラジウム(II)、パラジウム―カーボン、ジクロロビス(トリ―o―トリルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(トリ―tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジアセテート、ベンジルビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、[1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン]パラジウム(II)ジクロリド、[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン]パラジウム(II)ジクロリド、[1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン]パラジウム(II)ジクロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(メチルジフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)ジクロリド、ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリド、ビス(2,4−ペンタンジオナート)パラジウム(II)、ジクロロ(1,5−シクロオクタジエン)パラジウム(II)、アリールパラジウム(II)クロリド ダイマー、ポリ[N−イソプロピルアクリルアミド−co−4−(ジフェニルホスフィノ)スチレン]パラジウム(II)ジクロリド、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン錯体等のパラジウム試薬が挙げられる。使用される有機金属試薬の量は、化合物(5)の当量に比して0.001〜1当量であり、好ましくは0.005〜0.2当量である。
配位子の具体例としては、トリ―o―トリルホスフィン、トリ―tert−ブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、1,1’―ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、トリシクロヘキシルホスフィン、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、ジエチルフェニルホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、エチルジフェニルホスフィン、ジフェニル−プロピルホスフィン、ジシクロヘキシルフェニルホスフィン、メトキシジフェニルホスフィン、エトキシジフェニルホスフィン、トリス(2−メチルフェニル)ホスフィン、トリス(3−メチルフェニル)ホスフィン、トリス(4−メトキシフェニル)ホスフィン、トリス(2,6−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジフェニルホスフィノベンゼン−3−スルホニック アシド ナトリウム塩、4−(ジメチルアミノ)フェニルジフェニルホスフィン、ジフェニル−2−ピリジルホスフィン、トリス(2−フリル)ホスフィン、トリス(2−チエニル)ホスフィン、ビス(ジフェニルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)エタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロタン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン等が挙げられる。使用される配位子の量は、化合物(4)の当量に比して0.001〜1当量であり、好ましくは0.005〜0.2当量である。
塩基の具体例としては、例えばトリエチルアミン、N−メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸カリウム等の無機塩基、ナトリウムメトキシド、ナトリウム tert−ブトキシド、カリウム tert−ブトキシド、リチウム ジイソプロピルアミド、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミド、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムアミド、n―ブチルリチウム、等の有機金属試薬等が挙げられる。好ましくは炭酸カリウム、もしくは、炭酸セシウムが挙げられる。使用される塩基の量は、化合物(3−3)の当量に比して0.1〜100当量であり、好ましくは0.5〜5当量である。
不活性溶媒の具体例としては、アセトン、アセトニトリル、例えばクロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。好ましくは、トルエンやN,N−ジメチルホルムアミドが挙げられる。
工程2−4:化合物(2−7)の製造工程
化合物(2−6)を公知の方法(例えば、Bioorg. Med. Chem. Lett. 2008, 18, 1931.等)と同様の方法より水素添加反応に付すことにより、化合物(2−7)をシス体選択的に得ることができる。金属触媒を用いる場合、パラジウム―カーボンの代わりに水酸化パラジウムまたは酸化白金も用いることができる。
工程2−5:化合物(2−8)の製造工程
化合物(2−7)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で還元することより化合物(3−8)を製造することができる。
工程2−6:化合物(2−9)の製造工程
化合物(2−8)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で酸化することにより化合物(2−9)を製造することができる。酸化方法として、好ましくはDess−Martin酸化、Swern酸化、TPAP酸化、PCC酸化等が用いられる。
また、化合物(2−9)は、化合物(2−7)を不活性溶媒中、水素化ジイソブチルアルミニウムで還元することにより、化合物(2−7)から直接得ることもできる。反応温度は、−100℃〜100℃の範囲から選択される。不活性化溶媒の具体例としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素が挙げられる。
工程2−7:化合物(2−10)の製造工程
化合物(2−9)を公知の方法(例えば、Org. Lett. 2009, 11, 4056.等)と同様に1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)等の塩基で処理して異性化することにより化合物(2−10)を製造することができる。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約0℃〜80℃の範囲から選択される。
工程2−8:化合物(2−11)の製造工程
化合物(2−10)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で酸化することにより化合物(2−11)を製造することができる。酸化方法として、好ましくはPinnick酸化、PDC酸化等が用いられる。
製造法3
式(1−1)で表される化合物のうち、式(3−10)および(3−13)で表される光学活性な3-置換ピロリジン-2-カルボン酸エステルは、例えば下記に示す方法によって製造される。

[式中、R100cは、置換されていてもよいC6−10アリール、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール、置換されていてもよいC1−6アルキル、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環、もしくは置換されていてもよいC3−10シクロアルキルを表し、R100、およびR103は、水素原子、C1−4アルキル基、またはベンジル基を表し、R101は、Cbz基、Boc基、Alloc基、ベンジル基、またはFmoc基を表す。]
式(3−1)、式(3−14)および式(3−15)で表される化合物として、市販品が利用できる。
工程3−1:化合物(3−2)の製造工程
化合物(3−1)を、不活性溶媒中、塩基存在下で化合物(3−14)または化合物(3−15)と反応させることにより化合物(3−2)を製造することができる。
塩基としては、通常の反応において塩基として使用されるものであれば特に限定されないが、例えば、N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピコリン等の有機塩基;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム等の無機塩基等が挙げられる。塩基の使用量としては、化合物(3−14)、または化合物(3−15)に対して通常0.1〜100当量用いることができるが、好ましくは、0.8〜2当量である。
不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、トルエン、ベンゼン、キシレン等の炭化水素系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホスホアミド等の非プロトン性溶媒が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約0℃〜60℃の範囲から選択される。
工程3−2:化合物(3−3)の製造工程
化合物(3−2)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で還元することにより化合物(3−3)を製造することができる。還元剤として、好ましくは水素化リチウムアルミニウムが用いられ、不活性溶媒として、好ましくはテトラヒドロフランが用いられる。
工程3−3:化合物(3−4)の製造工程
化合物(3−3)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で酸化することにより化合物(3−4)を製造することができる。酸化方法として、好ましくはDess−Martin酸化、Swern酸化、TPAP酸化、PCC酸化等が用いられる。
工程3−4:化合物(3−5)の製造工程
化合物(3−4)を公知の方法(例えば、Org. Lett. 2009, 11, 4056.等)と同様の方法よりジフェニルプロリノール トリメチルエーテル存在下、2−ニトロエタノールと反応させることにより化合物(3−5)を製造することができる。
工程3−5:化合物(3−6)の製造工程
化合物(3−5)を公知の方法(例えば、Org. Lett. 2009, 11, 4056.等)と同様の方法で水素添加反応に付すことにより化合物(3−6)を製造することができる。金属触媒としては、好ましくは水酸化パラジウム、パラジウム―カーボン、または酸化白金を用いることができる。
工程3−6:化合物(3−7)の製造工程
化合物(3−6)を用い、公知の方法(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition (John Wiley & Sons, Inc)等)と同様の方法により化合物(3−7)を製造することができる。
工程3−7:化合物(3−8)の製造工程
化合物(3−7)を用い、工程3−3と同様の方法により化合物(3−8)を製造することができる。
工程3−8:化合物(3−9)の製造工程
化合物(3−8)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で酸化することにより化合物(3−9)を製造することができる。酸化方法として、好ましくはPinnick酸化、PDC酸化等が用いられる。
工程3−9:化合物(3−10)の製造工程
化合物(3−9)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法でエステル化することにより化合物(3−10)を製造することができる。
工程3−10:化合物(3−11)の製造工程
化合物(3−8)を公知の方法(例えば、Org. Lett. 2009, 11, 4056.等)と同様に1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)等の塩基で処理して異性化することにより化合物(3−11)を製造することができる。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約0℃〜80℃の範囲から選択される。
工程3−11:化合物(3−12)の製造工程
化合物(3−11)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法で酸化することにより化合物(3−12)を製造することができる。酸化方法として、好ましくはPinnick酸化、PDC酸化等が用いられる。
工程3−12:化合物(3−13)の製造工程
化合物(3−12)を公知の方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等、VCH publisher Inc., 1989等)と同様の方法でエステル化することにより化合物(3−13)を製造することができる。
製造法4
式(1−1)で表される化合物のうち、式(4−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。

[式中、R200は、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、または、フッ素原子を表し、nは、0〜4を表し、R100は、水素原子、C1−4アルキル基、またはベンジル基を表し、R101は、Cbz基、Boc基、Alloc基、ベンジル基、またはFmoc基を表し、R104は、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルカルボニル基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環スルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニル基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニル基を表す。]
式(4−1)で表される化合物として、上記の製造法2、3または4で製造されるものか、市販品を用いることができる。
工程4−1:化合物(4−2)の製造工程
化合物(4−1)を、水素雰囲気下、不活性溶媒中、パラジウム―カーボン、水酸化パラジウム、または酸化白金存在下で反応させることにより、化合物(4−2)を製造することができる。また、必要に応じて酸を添加することもできる。
酸としては、例えば、塩酸水、臭化水素水、硫酸水、酢酸、トリフルオロ酢酸等が挙げられる。
不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、トルエン、ベンゼン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;エタノール、メタノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒等が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。
反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約0℃〜100℃の範囲から選択され、さらに好ましくは25℃〜80℃である。
工程4−2:化合物(4−3)の製造工程
104が、置換されていてもよいC1−6アルキル基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基である化合物(4−3)は、化合物(4−2)を、不活性溶媒中、トリアセトキシ水素化ホウ素、またはトリシアノ水素化ホウ素存在下で、対応するアルデヒド、またはケトンと反応させることにより製造される。
不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;エタノール、メタノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒等や水、酢酸等が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約0℃〜40℃の範囲から選択される。
104が、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルカルボニル基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環スルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニル基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニル基である化合物(4−3)は、化合物(4−2)を、不活性溶媒中、塩基存在下で、対応する酸無水物、酸ハライド、スルホニル無水物、スルホニルハライド、炭酸ジエステル、ハロホルメート、またはシアノホルメートと反応させることにより製造される。
塩基としては、通常の反応において塩基として使用されるものであれば特に限定されないが、例えば、N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピコリン等の有機塩基;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム等の無機塩基等が挙げられる。塩基の使用量としては、化合物(2−14)、または式(2−15)に対して通常0.1〜100当量用いることができるが、好ましくは、0.8〜5当量である。
不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン、トルエン、ベンゼン、キシレン等の炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンホスホアミド等の非プロトン性溶媒が挙げられ、これらの混合物であってもよい。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約0℃〜40℃の範囲から選択される。
製造法5
式(1−1)で表される化合物のうち、式(5−2)で表される化合物は、例えば下記に示す方法によって製造される。

[式中、Rは項1と同義であり、R500は、C1−4アルキル基、またはベンジル基を表し、R101は、Cbz基、Boc基、Alloc基、ベンジル基、またはFmoc基を表す。]
式(5−1)で表される化合物として、上記の製造法2、3、または4で製造されるもの、または市販品を用いることができる。
工程5−1:化合物(5−2)の製造工程
化合物(5−1)を、不活性溶媒中、塩基で反応させることにより、化合物(5−2)を製造することができる。反応温度は、特に限定されないが、好ましくは約−20℃〜60℃の範囲から選択される。
塩基の具体例としては、例えばトリエチルアミン、N−メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸カリウム等の無機塩基、ナトリウムメトキシド、ナトリウム tert−ブトキシド、カリウム tert−ブトキシド、リチウム ジイソプロピルアミド、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミド、リチウム ジイソプロピルアミド、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムアミド、n―ブチルリチウム、等の有機金属試薬等が挙げられる。好ましくはリチウム ジイソプロピルアミドもしくは、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミドが挙げられる。使用される塩基の量は、化合物(3−3)の当量に比して0.1〜100当量であり、好ましくは0.5〜5当量である。
不活性溶媒の具体例としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒もしくはこれらの混合溶媒が挙げられる。好ましくは、テトラヒドロフランやN,N−ジメチルホルムアミドが挙げられる。
上記製造方法における中間体および最終生成物は、その官能基を適宜変換すること、また特に、アミノ基、アミジノ基、ヒドロキシ基、カルボニル基、ハロゲン基等を足がかりに種々の側鎖を伸張すること、ニトロ基、カルボキシル基、ハロゲン基、ヒドロキシ基等を足がかりにアミノ基へ変換すること、並びにその際に応じて適切な保護および脱保護を行うことによって、本発明に含まれる別の化合物へ導かれる。官能基の変換および側鎖の伸張は、通常行われる一般的方法(例えば、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著等)によって行われる。
有機合成化学で常用される精製法、例えば中和、濾過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等に付して上記各製造法における中間体および目的化合物を単離精製することができる。また、中間体においては、特に精製することなく次の反応に供することも可能である。
特に本発明化合物の光学異性体やアトロプ異性体は、ラセミ体として、または光学活性の出発原料や中間体が用いられた場合には光学活性体として、それぞれ得られる。必要であれば、前記製造法の適切な段階で、対応する原料、中間体または最終品のラセミ体を、光学活性カラムを用いた方法、分別結晶化法等の公知の分離方法によって、物理的にまたは化学的にそれらの光学対掌体に分割することができる。具体的には、例えばジアステレオマー法では、光学活性分割剤を用いてラセミ体から2種のジアステレオマーを形成させる、もしくはジアステレオマー塩を形成させる。この異なるジアステレオマーは一般に物理的性質が異なるため、分別結晶化等の公知の方法によって分割することができる。
式(1)で表される本発明の化合物の薬学上許容される塩は、例えば水、メタノール、エタノール、アセトン等の溶媒中で、塩を形成し得るに十分な塩基度または酸性度を有する場合の式(1)で表される化合物と、薬学上許容される酸または塩基と混合することで製造することができる。
本発明化合物は、そのFXIaに対する阻害作用より様々な疾病の治療への応用が考えられる。本明細書に記載の化合物は、血栓塞栓症(静脈血栓症、心筋梗塞症、肺塞栓症、脳塞栓症、緩徐に進行する脳血栓症等)の予防薬あるいは治療薬として有用である。これらの化合物は、動脈、静脈血栓症、敗血症および人工弁、留置カテーテル、ステント、人工心肺、血液透析等人工的な表面に血液が曝されることにより起こる血栓症に有用であると期待される。またこれらの化合物は、関節リウマチ、潰瘍性大腸炎等の炎症疾患に有用であると期待される。加えて、これらの疾患等に対する治療効果の向上に有効である。
本発明化合物は経口的または非経口的に投与することができる。経口的に投与する場合、通常用いられる投与形態で投与することができる。非経口的には、局所投与剤、注射剤、経皮剤、経鼻剤等の形で投与することができる。経口剤または直腸投与剤としては、例えば、カプセル、錠剤、ピル、散剤、カシェ剤、座剤、液剤等が挙げられる。注射剤としては、例えば、無菌の溶液または懸濁液等が挙げられる。局所投与剤としては、例えば、クリーム、軟膏、ロ−ション、経皮剤(通常のパッチ剤、マトリクス剤)等が挙げられる。
上記の剤形は通常の方法で、薬学的に許容される賦形剤、添加剤とともに製剤される。薬学的に許容される賦形剤、添加剤としては、担体、結合剤、香料、緩衝剤、増粘剤、着色剤、安定剤、乳化剤、分散剤、懸濁化剤、防腐剤等が挙げられる。
薬学的に許容される担体としては、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、澱粉、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロ−ス、低融点ワックス、カカオバター等が挙げられる。カプセルは、本発明化合物を薬学的に許容される担体と共に中に入れることにより製剤できる。本発明化合物は薬学的に許容される賦形剤と共に混合し、または賦形剤なしにカプセルの中に入れることができる。カシェ剤も同様の方法で製造できる。
注射用液剤としては、溶液、懸濁液、乳剤等が挙げられる。例えば、水溶液、水−プロピレングリコール溶液等が挙げられる。液剤は、水を含んでもよい、ポリエチレングリコールまたは/およびプロピレングリコールの溶液の形で製造することもできる。経口投与に適切な液剤は、本発明化合物を水に加え、着色剤、香料、安定化剤、甘味剤、溶解剤、増粘剤等を必要に応じて加え製造することができる。また経口投与に適切な液剤は、本発明化合物を分散剤とともに水に加え、粘重にすることによっても製造できる。増粘剤としては、例えば、薬学的に許容される天然または合成ガム、レジン、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースまたは公知の懸濁化剤等が挙げられる。
用量は、個々の化合物により、また患者の疾患、年齢、体重、性別、症状、投与経路等により変化するが、通常は成人(体重50kg)に対して、本発明化合物を、0.1〜1000mg/日、好ましくは1〜300 mg/日を1日1回または2ないし3回に分けて投与する。また、数日〜数週に1回投与することもできる。
本発明化合物は、その効果の増強を目的として、抗血液凝固剤や抗血小板剤等の薬剤(以下、併用薬剤と略記する)と組み合わせて用いることができる。本発明化合物および併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。また、本発明化合物と併用薬剤の合剤としても良い。併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と併用薬剤との配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば投与対象がヒトである場合、本発明化合物1重量部に対し、併用薬剤を0.01〜100重量部用いればよい。
尚、抗血液凝固剤としてはトロンビン阻害剤(例、ダビガトラン、AZD−0837、MPC−0920、Org−27306、NU−172等)、他のFXIa因子阻害剤(例、ISIS−FXIRx等)、他の血漿カリクレイン阻害剤、FVIIa因子阻害剤(例、PCI−27483等)、FIXa因子阻害剤(例、TTP−889、REGI、REG2等)およびFXa因子阻害剤(例、リバロキサバン、アピキサバン、エドキサバン、YM−150、TAK−442、ベトリキサバン、エリバキサバン、LY−517717,AVE−3247、GW−813893、R−1663、DB−772d等)等が挙げられる。抗血小板剤としては、GPIIb/IIIaブロッカー(例、Abciximab、Epifibatide、Tirofiban等)、P2Y1およびP2Y12アンタゴニスト(例、クロピドグレル、プラスグレル、Ticagrelor、Elinogrel等)、トロンボキサン受容体アンタゴニスト、およびアスピリンが挙げられる。
併用薬剤は好ましくは抗血小板剤等である。上記併用薬剤は2種以上を適宜の割合で組み合わせて用いても良い。
本発明化合物が、併用薬剤と組み合わせて使用される場合には、これらの薬剤の使用量は、薬剤の副作用を考えて安全な範囲内で低減できる。したがって、これらの薬剤により引き起こされるであろう副作用は安全に防止できる。
以下に本発明を、参考例、実施例および試験例により、更に具体的に説明するが、本発明はもとよりこれに限定されるものではない。尚、以下の参考例及び実施例において示された化合物名は、必ずしもIUPAC命名法に従うものではない。なお、記載の簡略化のために略語を使用することもあるが、これらの略号は前記記載と同義である。
本明細書において次の略号を使用することもある。
参考例ならびに実施例のNMRデータにおいては以下の略号を使用する。
Me基:メチル基
Et基:エチル基
THF:テトラヒドロフラン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
tert- :ターシャリー
Tf:トリフルオロメタンスルホニル
s : シングレット(singlet)
brs: ブロードシングレット(broad singlet)
d : ダブレット(doublet)
t : トリプレット(triplet)
m : マルチプレット(multiplet)
br : ブロード(broad)
J : カップリング定数(coupling constant)
Hz : ヘルツ(Hertz)
CDCl3: 重クロロホルム
DMSO−d6: 重ジメチルスルホキシド
参考例1
tert-ブチル 5-[trans-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

実施例2と同様の方法で、参考例1−3の化合物(44 mg、0.1 mmol)と文献既知(例えば、WO2009/157162等)の(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(25 mg、0.1 mmol)から表題化合物を得た(33 mg、52%)。
MS(ESI+)638 (M+1, 49%)
参考例1−1
trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸

市販のcis-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸(500 mg、1.72 mmol)、炭酸カリウム(475 mg、3.44 mmol)、ヨウ化メチル(0.214 mL、3.44 mmol)、DMF(7 mL)の混合物を室温で14時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、メチル cis-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボキシレートを得た(510 mg, 97%)。
続いて、メチルcis-1N-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボキシレート(110 mg、0.36 mmol)のTHF(1 mL)溶液を−78℃に冷却し、予め調製したリチウムジイソプロピルアミド(0.396 mmol:THF溶液)を加えて、室温で1時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.5 mL)、メタノール(1.0 mL)を加えて、50℃で1時間攪拌した。反応溶液を放冷し、水を加えて、水層を酢酸エチルで洗浄した。5%硫酸水素カリウム水溶液を用いて水層をpH6にし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去することで表題化合物を得た(60 mg、55%)。
MS(ESI+)292 (M+1, 100%)
参考例1−2
tert-ブチル 5-(trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-インドール-2-カルボキシレート

文献既知(例えば、J. Med. Chem. 2000, 43, 2675等)のtert-ブチル 5-ニトロ-1H-インドール-2-カルボキシレート (78 mg、0.34 mmol)、参考例1−1の化合物(89 mg、0.31 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(62 mg, 0.46 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(88mg, 0.46 mmol)、トリエチルアミン(0.128 mL, 0.92 mmol)のDMF(3 mL)溶液を室温で3時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(145 mg, 94%)。
MS(ESI+)506 (M+1, 31%)
参考例1−3
tert-ブチル 5-(trans-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-インドール-2-カルボキシレート 塩酸塩

参考例1−2の化合物(145 mg、0.29 mmol)のクロロホルム(3 mL)溶液に4mol/L塩酸-ジオキサン溶液(3 mL)を加えて室温で2時間攪拌した。反応溶液にトルエンを加えた後溶媒を減圧留去することで表題化合物を得た(125 mg, 98%)。
MS(ESI+)406 (M+1, 100%)
参考例2
5-(trans-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-インドール-2-カルボキサミド 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例2−4の化合物(85 mg、0.19 mmol)から表題化合物を得た(73 mg、100%)。
MS(ESI+)349 (M+1, 100%)
参考例2−1
エチル 5-アミノ-1H -インドール-2-カルボキシレート

エチル 5-ニトロ-1H-インドール-2-カルボキシレート(234 mg、1.0 mmol)に、鉄粉 (310 mg、5.0 mmol)、塩化アンモニウム (59 mg、1.1 mmol)、エタノール (4 mL)、水 (2 mL)を順次加え、95℃で2時間撹拌した。室温まで冷却後、反応溶液をセライトろ過し、ろ液に水、酢酸エチルを加えて分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た (180 mg、88%)。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz)δ8.70 (br, 1H), 7.24 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.04 (m, 1H), 6.94 (m, 1H), 6.82 (m, 1H), 4.40 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.57 (br, 2H), 1.41 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
参考例2−2
エチル 5-(trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-インドール-2-カルボキシレート

参考例2−1の化合物 (74 mg、0.36 mmol)、参考例1−1の化合物 (100 mg、0.33 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(67 mg, 0.50 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(95mg, 0.50 mmol)、 トリエチルアミン(0.138 mL, 0.99 mmol)のDMF(5 mL)溶液を室温で14時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(155 mg, 98%)。
MS(ESI+)478 (M+1, 15%)
参考例2−3
5-(trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-インドール-2-カルボン酸

参考例2−2の化合物(155 mg, 0.32 mmol)にメタノール(5 mL)および1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2 mL)を加えて、50℃で3時間攪拌した。室温に冷却後、5%硫酸水素カリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去することで表題化合物を得た(140 mg, 98%)。
MS(ESI+)450 (M+1, 33%)
参考例2−4
5-(trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-インドール-2-カルボキサミド

参考例2−3の化合物 (140 mg、0.31 mmol)、塩化アンモニウム(25 mg、0.47 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(63 mg, 0.47 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(89mg, 0.47 mmol)、トリエチルアミン(0.130 mL, 0.93 mmol)のDMF(3 mL)溶液を室温で14時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(91 mg, 66%)。
MS(ESI+)449 (M+1, 7%)
参考例3
tert-ブチル 4-[cis-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例3−2の化合物(123 mg、0.306 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(75mg、0.30 mmol)から表題化合物を得た(24.2 mg、13%)。
MS(ESI+)599 (M+1, 29%)
参考例3−1
tert-ブチル 4-(cis-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート

文献既知(例えば、J. Med. Chem. 2008, 51, 7751.等)のtert-ブチル 4-アミノベンゾエート(815 mg、4.22 mmol)と市販のcis-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸(1.29 g、4.43 mmol)をピリジン (13 mL)に溶解し、氷浴下、オキシ塩化リン (551 μL, 5.91 mmol)を滴下した。3時間後、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1mol/L 塩酸で2回、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、溶媒を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題化合物を得た (1.23 g, 63%)。
MS(ESI+)467 (M+1, 58%)
参考例3−2
tert-ブチル 4-(cis-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例3−1の化合物(1.23 g、2.64 mmol)から表題化合物を得た(661 mg、62%)。
MS(ESI+)367 (M+1, 100%)
参考例4
tert-ブチル 4-[trans-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例4−2の化合物(50 mg、0.14 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(35mg、0.14 mmol)から表題化合物を得た(44 mg、54%)。
MS(ESI+)599 (M+1, 22%)
参考例4−1
tert-ブチル 4-(trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(145 mg、1.57 mmol)と参考例1−1の化合物(400 mg、1.31 mmol)から表題化合物を得た(335 mg、55%)。
MS(ESI+)467 (M+1, 17%)
参考例4−2
tert-ブチル 4-(trans-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート

参考例4−1の化合物(330 mg、0.71 mmol)のクロロホルム(2 mL)溶液に4mol/L塩酸-ジオキサン溶液(1 mL)を加えて室温で2時間攪拌した。反応溶液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えてpHを8−9に調整し、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去し、表題化合物を得た(220 mg, 85%)。
MS(ESI+)367 (M+1, 100%)
参考例5
tert-ブチル 4-[cis-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例5−3の化合物(51 mg、0.14 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(35mg、0.14 mmol)から表題化合物を得た(22 mg、27%)。
MS(ESI+)605 (M+1, 31%)
参考例5−1
cis-1-(tert-ブトキシカルボニル)- 3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸

市販のcis-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸(632 mg, 2.17 mmol)の酢酸 (10 mL)溶液に酸化白金 (274 mg)を加え、0.4Mpaの圧力、水素雰囲気下で3時間半撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、溶媒を減圧留去することにより表題化合物(627.8 mg, 97%)を得た。
参考例5−2
tert-ブチル 4-(cis-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(117 mg、0.60 mmol)と参考例5−1の化合物(150 mg、0.5 mmol)から表題化合物を得た(63 mg、27%)。
MS(ESI+)473 (M+1, 16%)
参考例5−3
tert-ブチル 4-(cis-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート

参考例4−2と同様の方法で、参考例5−2の化合物(60 mg、0.13 mmol)から表題化合物を得た(47 mg、100%)。
MS(ESI+) 373(M+1, 100%)
参考例6
tert-ブチル 4-[trans-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例6−2の化合物(30 mg、0.073 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(18mg、0.07 mmol)から表題化合物を得た(24 mg, 60%)。
MS(ESI+)605 (M+1, 24%)
参考例6−1
tert-ブチル 4-(trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート

参考例5−1と同様の方法で、参考例1−1の化合物より、trans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸を合成した。参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(93.6 mg、0.48 mmol)とtrans-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸(120 mg、0.40 mmol)から表題化合物を得た(80 mg, 42%)。
MS(ESI+)473 (M+1, 59%)
参考例6−2
tert-ブチル 4-(trans-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例6−1の化合物(80 mg、0.17 mmol)から表題化合物を得た(70 mg, 100%)。
MS(ESI+)373 (M+1, 100%)
参考例7
tert-ブチル 5-[cis-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(ピリジン-4-イル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

実施例2と同様の方法で、参考例7−7の化合物(31 mg、0.122 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(30mg、0.12 mmol)から表題化合物を得た(4.7 mg、6%)。
MS(ESI+)639 (M+1, 100%)
参考例7−1
(2S)-1-tert-ブチル 2-メチル3-オキソピロリジン-1,2-ジカルボキシレート

trans-3-ヒドロキシ-L-プロリン(5 g、38.1 mmol)のメタノール溶液(100 mL)に濃硫酸(3 mL)を加え、10時間加熱還流した。反応溶液を室温まで冷却した後、減圧濃縮を行った。残渣にTHF(50 mL)と水(50 mL)を加えた後、0℃下で4mol/L 水酸化ナトリウム水溶液を加え、溶液を中和した。次いで、炭酸水素ナトリウム(4.8 g、57.2 mmol)、炭酸カリウム(5.27g、38.1 mmol)、ジ-tert-ブチル ジカルボネート(9.15 g、41.9 mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応溶液をセライトでろ過した後、ろ液に水と酢酸エチルを加え、分液抽出を行った。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで1-tert-ブチル 2-メチル trans-3-ヒドロキシピロリジン-1,2-ジカルボキシレートを得た (9.0 g, 96%)。1-tert-ブチル 2-メチル trans-3-ヒドロキシピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(1 g、4.08 mmol)にデス-マーチン ペルヨージナン(0.3mol/L ジクロロメタン溶液、17.7 mL、5.03 mmol)を加え、40℃で90分間攪拌した。反応溶液を室温まで冷却した後、チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題化合物を得た (1.05 g, 100%)。
Rf値 0.59 (ヘキサン/酢酸エチル=1/1)
参考例7−2
1-tert-ブチル 2-メチル 3-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}-4,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート

参考例7−1の化合物(200 mg、0.822 mmol)のTHF溶液(2 mL)に、-78℃でヘキサメチルジシラザンカリウム(0.5mol/L トルエン溶液、0.986 mmol)を滴下し、30分間攪拌した。その後、反応溶液にトリフルオロメタンスルホン酸無水物(179 mL、1.06 mmol)を滴下し、室温まで昇温させた。1時間後、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題化合物を得た (120 mg, 39%)。
MS(ESI+)376 (M+1, 26%)
参考例7−3
1-tert-ブチル 2-メチル 3-(ピリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート

参考例7−2の化合物(120 mg、0.319 mmol)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(131 mg、0.639 mmol)、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロ パラジウム(II)(70 mg、0.0959 mmol)、炭酸カリウム(133 mg、0.959 mmol)のトルエン懸濁液(1.6 mL)を120℃で1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題化合物を得た (91 mg, 93%)。
MS(ESI+)305 (M+1, 29%)
参考例7−4
cis-1-tert-ブチル 2-メチル 3-(ピリジン-4-イル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート

参考例7−3の化合物(91 mg、0.299 mmol)のメタノール(1.5 mL)溶液に、10% パラジウム−カーボン(50 mg)を加え、水素雰囲気下で6時間撹拌した。反応溶液をセライトでろ過し、溶媒を減圧留去することにより表題化合物を得た (91 mg, 100%)。
MS(ESI+)307 (M+1, 94%)
参考例7−5
cis-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(ピリジン-4-イル)ピロリジン-2-カルボン酸

参考例2−3と同様の方法で、参考例7−4の化合物(91 mg、0.299 mmol)から表題化合物を得た(88 mg、100%)。
MS(ESI+)293 (M+1, 83%)
参考例7−6
tert-ブチル 5-[cis-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(ピリジン-4-イル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 5-アミノ-1H-インドール-2-カルボキシレート(70 mg、0.299 mmol)と参考例7−5の化合物(87 mg、0.299 mmol)から表題化合物を得た(62 mg、41%)。
MS(ESI+)507 (M+1, 100%)
参考例7−7
tert-ブチル 5-[cis-3-(ピリジン-4-イル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例7−6の化合物(62 mg、0.122 mmol)から表題化合物を得た(54 mg、100%)。
MS(ESI+)407 (M+1, 100%)
参考例8
tert-ブチル 5-[cis-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

実施例2と同様の方法で、参考例8−5の化合物(6 mg、0.024 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(5mg、0.02 mmol)から表題化合物を得た(4.8 mg、30%)。
MS(ESI+)668 (M+1, 60%)
参考例8−1
1-tert-ブチル 2-メチル 3-(4-メトキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート

参考例7−3と同様の方法で、参考例7−2の化合物(70 mg、0.186 mmol)と4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニソール(57 mg、0.373 mmol) から表題化合物を得た(22 mg, 35%)。
MS(ESI+)334 (M+1, 22%)
参考例8−2
cis-1-tert-ブチル 2-メチル3-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート

参考例7−4と同様の方法で、参考例8−1の化合物(22 mg、0.066 mmol)から表題化合物を得た(20 mg, 90%)。
MS(ESI+)336 (M+1, 11%)
参考例8−3
cis-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-2-カルボン酸

参考例2−3と同様の方法で、参考例8−2の化合物(20 mg、0.060 mmol)から表題化合物を得た(19 mg、100%)。
MS(ESI+)322 (M+1, 10%)
参考例8−4
tert-ブチル 5-[cis-1-tert-ブトキシカルボニル-3-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 5-アミノ-1H-インドール-2-カルボキシレート(14 mg、0.060 mmol)と参考例8−3の化合物(20 mg、0.060 mmol)から表題化合物を得た(13 mg、41%)。
MS(ESI+)536 (M+1, 28%)
参考例8−5
tert-ブチル 5-[cis-3-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例8−4の化合物(13 mg、0.024 mmol)から表題化合物を得た(16 mg、100%)。
MS(ESI+)436 (M+1, 100%)
参考例9
tert-ブチル 4-[trans-1-{(E)-3-[2-(1H-テトラゾール-1-イル)-5-(トリフルオロメチル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例9−1の化合物(31.3 mg、0.11 mmol)と参考例9−2の化合物(37.0 mg、0.09 mmol)から表題化合物を得た(19.6mg、34%)。
MS(ESI+)633 (M+1, 17%)
参考例9−1
(E)-3-[2-(1H-テトラゾール1-イル)-5-(トリフルオロメチル)フェニル]プロプ-2-エン酸

既知の方法(例えば、WO2008/157162)に準じ、4-アミノ-3-ブロモ-トリフルオロベンゼン(2.4 g、10.0 mmol)から表題化合物を得た(1.8 g, 63%)。
1H NMR(DMSO-d6)δ12.3 (s, 1H), 9.94 (s, 1H), 8.50-7.45 (m, 3H), 7.10 (d, 1H, J = 16.0 Hz), 6.82 (d, 1H, J = 16.0 Hz).
参考例9−2
tert-ブチル 4-(trans-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例4−1の化合物(300 mg、0.64 mmol)から表題化合物を得た(240 mg、99%)。
MS(ESI+)367 (M+1, 100%)
参考例10
tert-ブチル 4-[trans-1-{(E)-3-[5-メチル-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例10−1の化合物(11.5 mg、0.05 mmol)と参考例9−2の化合物(20.1 mg、0.05 mmol)から表題化合物を得た(19.0 mg、66%)。
MS(ESI+)579 (M+1, 22%)
参考例10−1
(E)-3-[5-メチル-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸

既知の方法(例えば、WO2008/157162)に準じ、4-アミノ-3-ブロモトルエン(930 mg、5.0 mmol)から表題化合物を得た(410 mg、36%)。
1H NMR(DMSO-d6)δ12.5 (brs, 1H), 9.84 (s, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.60-7.45 (m, 2H), 7.00 (d, 1H, J = 16.0 Hz), 6.57 (d, 1H, J = 16.0 Hz), 2.44 (s, 3H).
参考例11
tert-ブチル 4-[trans-1-{(2E)-3-[5-メトキシ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例11−1の化合物(14.8 mg、0.06 mmol)と参考例4−2の化合物(26.6 mg、0.066 mmol)から表題化合物を得た (20 mg、55%)。
MS(ESI+)595 (M+1, 31%)
参考例11−1
(E)-3-[5-メトキシ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸

既知の方法(例えば、WO2008/157162)に準じ、4-アミノ-3-ブロモアニソール(552 mg、2.73 mmol)から表題化合物を得た(460 mg、68%)。
1H NMR(DMSO-d6)δ12.4 (brs, 1H), 9.81 (s, 1H), 7.70-7.52 (m, 2H), 7.20 (m, 1H), 6.94 (d, 1H, J = 15.8 Hz), 6.65 (d, 1H, J = 15.8 Hz), 3.90 (s, 3H).
参考例12
trans-N-[2-(モルホリン-4-イルカルボニル)-1H-インドール-5-イル]-3-フェニルピロリジン-2-カルボキサミド 塩酸塩

参考例1−2と同様の方法で、参考例12−1の化合物(110 mg, 0.212 mmol)から表題化合物を得た(96 mg、100%)。
MS(ESI+)419 (M+1, 100%)
参考例12−1
tert-ブチル trans-2-{[2-(モルホリン-4-イルカルボニル)-1H-インドール-5-イル]カルバモイル}-3-フェニルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例2−4と同様の方法で、参考例2−3の化合物(100 mg, 0.22 mmol)とモルホリン(39 μl, 0.44 mmol) から表題化合物を得た(110 mg, 96%)。μ
MS(ESI+)519 (M+1, 33%)
参考例13
N-(2,2-ジフルオロエチル)-5-(trans-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-インドール-2-カルボキサミド 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例13−1の化合物(100 mg、0.20 mmol)から表題化合物を得た(89 mg, 100%)。
MS(ESI+)413 (M+1, 100%)
参考例13−1
tert-ブチル trans-2-({2-[(2,2-ジフルオロエチル)カルバモイル]-1H-インドール-5-イル}カルバモイル)-3-フェニルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例2−4と同様の方法で、参考例2−3の化合物(100 mg、0.22 mmol)と2,2-ジフルオロエチルアミン(36 μl, 0.44 mmol)から表題化合物を得た(103 mg、91%)。
MS(ESI+)513 (M+1, 23%)
参考例14
trans-N-{2-[(3-メトキシアゼチジン-1-イル)カルボニル]-1H-インドール-5-イル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボキサミド 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例14−1の化合物(68 mg、0.13 mmol)から表題化合物を得た(59 mg、100%)。
MS(ESI+)419 (M+1, 100%)
参考例14−1
tert-ブチル trans-2-({2-[(3-メトキシアゼチジン-1-イル)カルボニル]-1H-インドール-5-イル}カルバモイル)-3-フェニルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例2−4と同様の方法で、参考例2−3の化合物(58 mg、0.13 mmol)と3-メトキシアゼチジン(16 mg, 0.13 mmol)から表題化合物を得た(68 mg、100%)。
MS(ESI+)519 (M+1, 20%)
参考例15
tert-ブチル 4-{[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ}ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例15−6の化合物(69.2 mg、0.18 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(45mg、0.18 mmol)から表題化合物を得た(63.5 mg、58%)。
MS(ESI+)617 (M+1, 40%)
参考例15−1
(E)-3-(2-フルオロフェニル)プロプ-2-エナール

ホスホノ酢酸トリエチル(11.7 g、52.4 mmol)のTHF(62 mL)溶液に、氷冷下で水素化ナトリウム(2.1 g、48.4 mmol)を加え30分程攪拌した。その後2-フルオロベンズアルデヒド(5.0 g、40.3 mmol)のTHF(38 mL)溶液を滴下し、室温で2時間攪拌した。反応溶液に蒸留水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、エチル (E)-3-(2-フルオロフェニル)プロプ-2-エノエートを得た(7.83 g、100%)。
エチル(E)-3-(2-フルオロフェニル)プロプ-2-エノエート(40 mmol)のジエチルエーテル(160 mL)溶液に、窒素雰囲気下、氷浴下で水素化ジイソブチルアルミニウム(102 mL、102 mmol)を滴下した。3時間攪拌後、ロッシェル塩水溶液(5%)を氷浴下で滴下し、さらに30分間攪拌した。反応溶液を酢酸エチルで抽出した後、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層に硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた後、続くろ過と減圧濃縮により(E)-3-(2-フルオロフェニル)プロプ-2-エン-1-オール(6.91 g、100%)を得た。
(E)-3-(2-フルオロフェニル)プロプ-2-エン-1-オール(3.5 g、21 mmol)のジクロロメタン(135 mL)溶液に二酸化マンガン(14.8 g、170 mmol)を加え、激しく18時間攪拌した。反応溶液をセライトろ過し、減圧濃縮することにより表題化合物を得た (3.34 g、100%)。
1H NMR (CDCl3)δ9.75(d, J=7.8 Hz, 1H), 7.69 (d, J=16 Hz, 1H), 7.65-7.59 (m, 1H), 7.50-7.42(m, 1H), 7.30-7.14(m, 2H), 6.82(dd, J=7.8, 16 Hz, 1H).
参考例15−2
tert-ブチル (2S,3S)-3-(2-フルオロフェニル)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート

(E)-3-(2-フルオロフェニル)プロプ-2-エナール(1.67 g、10.5 mmol)のメタノール溶液(21 mL)に、(2S)-2-[ジフェニル[(トリメチルシリル)オキシ]メチル]ピロリジン(342 mg、1.05 mmol)とニトロエタノール(1.13 mL、15.8 mmol)、安息香酸(257 mg、2.1 mmol)を加え、窒素雰囲気下、室温で20時間攪拌した。炭酸水素ナトリウム(4.4 g)を加え、さらに24時間攪拌した。続いて反応溶液に蒸留水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を80℃の加熱下において酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒(2:3)に溶かした後、徐々に室温まで放冷させながら攪拌した。3時間後、析出した固体をろ取することにより(4S,5S)-4-(2-フルオロフェニル)-5-ニトロテトラヒドロ-2H-ピラン-2-オールを得た(980 mg、4.06 mmol)。
(4S,5S)-4-(2-フルオロフェニル)-5-ニトロテトラヒドロ-2H-ピラン-2-オール(980 mg、4.06 mmol)のメタノール溶液(20 mL)に、水酸化パラジウム(750 mg)を加え、0.4Mpaの圧力、水素雰囲気下で16時間撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、減圧濃縮した。この残渣をアセトニトリル(13 mL)に溶かし、ジ-tert-ブチル ジカルボネート(1.33 g、6.1 mmol)を加えて14時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題化合物を得た(916 mg、77%)。
MS(ESI+)296 (M+1, 25%)
参考例15−3
tert-ブチル (2S,3S)-3-(2-フルオロフェニル)-2-ホルミルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−2の化合物のアセトニトリル(4.5 mL)溶液に、N-メチルモルホリン N-オキシド(546 mg、4.65 mmol)、モレキュラーシーブス(430 mg)を加え10分間攪拌した。続いて過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(270 mg、0.77 mmol)を加え、4.5時間攪拌した。反応溶液を、セライトとシリカゲルを用いてろ過し、得られたろ液を減圧濃縮することにより表題化合物を得た(366 mg、83%)。
MS(ESI+)294 (M+1, 19%)
参考例15−4
(2S,3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボン酸

参考例15−3の化合物(366 mg、1.25 mmol)をtert-ブタノールと蒸留水の混合溶媒(3:1、6.4 mL)に溶解し、リン酸二水素ナトリウム・二水和物(583 mg、3.74 mmol)と2-メチル-2-ブテン(660 μl、6.23 mmol)、亜塩素酸ナトリウム(564mg、5.0 mmol)を加え、6時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチルと1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、pHを8−9に調整し分液操作を行い、水層を分取した。この水層に酢酸エチルと1mol/L塩酸を加え、pHを6に調整し有機層を抽出後、減圧濃縮することにより表題化合物を得た(321 mg、84%)。
MS(ESI+)310 (M+1, 31%)
参考例15−5
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(300 mg、1.55 mmol)と参考例15−4の化合物(320 mg、1.04 mmol)から表題化合物を得た(206 mg、41%)。
MS(ESI+)485 (M+1, 89%)
参考例15−6
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例15−5の化合物(206 mg、0.424 mmolから表題化合物を得た(69.3 mg、43%)。
MS(ESI+)385 (M+1, 90%)
参考例16
tert-ブチル 4-{[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(3-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ}ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例16−6の化合物(42 mg、0.11 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(28mg、0.11 mmol)から表題化合物を得た(6.1 mg、9%)。
MS(ESI+)617 (M+1, 34%)
参考例16−1
(E)-3-(3-フルオロフェニル)プロプ-2-エナール

参考例15−1と同様の方法で、3-フルオロベンズアルデヒドから表題化合物を得た(98%)。
1H NMR(CDCl3)δ9.70 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.45-7.26 (m, 3H), 7.24(m, 1H), 7.23(m, 1H), 6.68(dd, J=7.8, 16 Hz, 1H).
参考例16−2
tert-ブチル (2S,3S)-3-(3-フルオロフェニル)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−2と同様の方法で、参考例16−1の化合物(1.9 g、12.6 mmol)から表題化合物を得た(1.4 g、38%)。
MS(ESI+)296 (M+1, 29%)
参考例16−3
tert-ブチル (2S,3S)-3-(3-フルオロフェニル)-2-ホルミルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−3と同様の方法で、参考例16−2の化合物(591 mg、2.0 mmol)から表題化合物を得た(468 mg、80%)。
MS(ESI+)294 (M+1, 23%)
参考例16−4
(2S,3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(3-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボン酸

参考例15−4と同様の方法で、参考例16−3の化合物(468 mg、1.60 mmol)から表題化合物を得た(388 mg、79%)。
MS(ESI+)310 (M+1, 66%)
参考例16−5
tert-ブチル (2S,3S)-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)フェニル]カルバモイル}-3-(3-フルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(363 mg、1.88 mmol)と参考例16−4の化合物(388 mg、1.25 mmol)から表題化合物を得た(162 mg、27%)。
MS(ESI+)485 (M+1, 85%)
参考例16−6
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-3-(3-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例16−5の化合物(162 mg、0.334 mmolから表題化合物を得た(130 mg、100%)。
MS(ESI+)385 (M+1, 100%)
参考例17
tert-ブチル 4-{[(2S,3S)-1-{(2E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(2-メチルフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ}ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例17−6の化合物(161 mg、0.422 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(105mg、0.42 mmol)から表題化合物を得た(32 mg、12%)。
MS(ESI+)613 (M+1, 34%)
参考例17−1
(E)-3-(2-メチルフェニル)プロプ-2-エナール

参考例15−1と同様の方法で、2-メチルベンズアルデヒドから表題化合物を得た(100%)。
1H NMR(CDCl3)δ9.71 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J=15.9 Hz, 1H), 7.57 (d, J=7.2 Hz, 1H), 7.35-7.21(m, 3H), 6.65(dd, J=7.8, 16 Hz, 1H) 2.46(s, 3H).
参考例17−2
tert-ブチル (2S,3S)-3-(2-メチルフェニル)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−2と同様の方法で、参考例17−1の化合物(1.46 g、10 mmol)から表題化合物を得た(1.34 g、46%)。
MS(ESI+)292 (M+1, 64%)
参考例17−3
tert-ブチル (2S,3S)-3-(2-メチルフェニル)-2-ホルミルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−3と同様の方法で、参考例17−2の化合物(1.33 g、4.56 mmol)から表題化合物を得た(1.12 g、85%)。
MS(ESI+)290 (M+1, 17%)
参考例17−4
(2S,3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(2-メチルフェニル)ピロリジン-2-カルボン酸

参考例15−4と同様の方法で、参考例17−3の化合物(1.12g、3.87 mmol)から表題化合物を得た(961 mg、82%)。
MS(ESI+)306 (M+1, 67%)
参考例17−5
tert-ブチル (2S,3S)-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)フェニル]カルバモイル}-3-(2-メチルフェニル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(580 mg、3.0 mmol)と参考例17−4の化合物(610 mg、2.0 mmol)から表題化合物を得た(406 mg、43%)。
MS(ESI+)481 (M+1, 90%)
参考例17−6
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-3-(2-メチルフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例17−5の化合物(406 mg、0.84 mmolから表題化合物を得た(324 mg、100%)。
MS(ESI+)381 (M+1, 94%)
参考例18
tert-ブチル 4-{[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(2,6-ジフルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ}ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例18−6の化合物(52 mg、0.129 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(33mg、0.13 mmol)から表題化合物を得た(26 mg、31%)。
MS(ESI+)635 (M+1, 17%)
参考例18−1
(E)-3-(2,6-ジフルオロフェニル)プロプ-2-エナール

参考例15−1と同様の方法で、2,6-ジフルオロベンズアルデヒド(3.0 g、21.1 mmol)から表題化合物を得た(3.53 g、99%)。
1H NMR(CDCl3)δ9.64 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.51 (d, J=16.2 Hz, 1H), 7.37-7.27(m, 1H), 6.97-6.88(m, 3H).
参考例18−2
tert-ブチル (2S,3S)-3-(2,6-ジフルオロフェニル)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−2と同様の方法で、参考例18−1の化合物(1.68 g、10 mmol)から表題化合物を得た(1.09 g、51%)。
MS(ESI+)314 (M+1, 43%)
参考例18−3
tert-ブチル (2S,3S)-3-(2,6-ジフルオロフェニル)-2-ホルミルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−3と同様の方法で、参考例18−2の化合物(1.09 g、5.1 mmol)から表題化合物を得た(796 mg、50%)。
MS(ESI+)312 (M+1, 39%)
参考例18−4
(2S,3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(2,6-ジフルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボン酸

参考例15−4と同様の方法で、参考例18−3の化合物(796 mg、2.55 mmol)から、表題化合物を得た(777 mg、93%)。
MS(ESI+)328 (M+1, 28%)
参考例18−5
tert-ブチル (2S,3S)-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)フェニル]カルバモイル}-3-(2,6-ジフルオロフェニル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(232 mg、1.2 mmol)と参考例18−4の化合物(262 mg、0.80 mmol)から表題化合物を得た(65 mg、16%)。
MS(ESI+)503 (M+1, 100%)
参考例18−6
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-3-(2,6-ジフルオロルフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例18−5の化合物(65 mg、0.129 mmolから表題化合物を得た(54 mg、100%)。
MS(ESI+)403 (M+1, 68%)
参考例19
tert-ブチル 4-{[(2S,3R)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ}ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例19−3の化合物(37 mg、0.0763 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(20mg、0.08 mmol)から表題化合物を得た(20 mg、42%)。
MS(ESI+)617 (M+1, 40%)
参考例19−1
(2S,3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボン酸

文献(Org. Lett. 2009, 11, 4056-4059.)に記載の方法に準じて、(2R)-2-[ジフェニル[(トリメチルシリル)オキシ]メチル]ピロリジンを触媒として用いて、参考例6−1の化合物(1.67 g、11.12 mmol)から(4R,5R)-4-(2-フルオロフェニル)-5-ニトロテトラヒドロ-2H-ピラン-2-オール(870 mg、3.61 mmol)を得た。
得られた(4R,5R)-4-(2-フルオロフェニル)-5-ニトロテトラヒドロ-2H-ピラン-2-オール(694 mg、2.88 mmol)を用いて、tert-ブチル (2R,3R)-3-(2-フルオロフェニル)-2-(ヒドロキメチル)ピロリジン-1-カルボキシレート(646 mg、2.18 mmol)を合成した。
参考例6−3と同様の方法でアルコールを酸化し、tert-ブチル (2R,3R)-3-(2-フルオロフェニル)-2-ホルミルピロリジン-1-カルボキシレート(471 mg、1.61 mmol)を得た。 tert-ブチル (2R,3R)-3-(2-フルオロフェニル)-2-ホルミルピロリジン-1-カルボキシレート(471 mg、1.61 mmol)をアセトニトリルに溶解した後、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(252 mL、1.69 mmol)を加え、室温にて6時間攪拌した。反応溶液を酢酸エチルで希釈した後、希塩酸で反応をクエンチした。有機層と水層を分離した後、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去し、tert-ブチル (2S,3R)-3-(2-フルオロフェニル)-2-ホルミルピロリジン-1-カルボキシレート(377 mg、1.28 mmol)を得た。最後に参考例6−4と同様の方法でアルデヒドのカルボン酸への酸化を行い表題化合物を得た(396 mg、100%)。
MS(ESI+)310 (M+1, 8%)
参考例19−2
tert-ブチル 4-[(2S,3R)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

参考例3−1と同様の方法で、tert-ブチル 4-アミノベンゾエート(75 mg、0.388 mmol)と参考例19−1の化合物(80 mg、0.259 mmol)から表題化合物を得た(63 mg、50%)。
MS(ESI+)485 (M+1, 10%)
参考例19−3
tert-ブチル 4-[(2S,3R)-3-(2-フルオロフェニル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−2と同様の方法で、参考例19−2の化合物(63 mg、0.13 mmol)から表題化合物を得た(37 mg、58%)。
MS(ESI+)385 (M+1, 100%)
参考例20
tert-ブチル 5-{[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ}-1H-インドール-2-カルボキシレート

実施例2と同様の方法で、参考例20−6の化合物(20 mg、0.048 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(13mg、0.05 mmol)から表題化合物を得た(15 mg、48%)。
MS(ESI+)646 (M+1, 69%).
参考例22−1
(E)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロプ-2-エナール

参考例15−1と同様の方法で、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボアルデヒドから表題化合物を得た(745 mg、98%)。
1H NMR(CDCl3)δ9.46 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.70 (dd, J=6.3, 15.7 Hz, 1H), 6.04 (ddd, J=1.4, 7.8, 15.7 Hz, 1H), 4.08-4.05 (m, 1H), 4.01-3.85 (m, 4H), 3.42-3.28 (m, 4H).
参考例20−2
tert-ブチル (2S,3S)-2-(ヒドロキシメチル)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−2と同様の方法で、参考例20−1の化合物から表題化合物を得た(255 mg、17%)。
MS(ESI+)286 (M+1, 8%).
参考例20−3
tert-ブチル (2S,3S)-2-ホルミル-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例15−3と同様の方法で、参考例20−2の化合物から表題化合物を得た(105 mg、37%)。
MS(ESI+)284 (M+1, 4%).
参考例20−4
(2S,3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-2-カルボン酸

参考例15−4と同様の方法で、参考例20−3の化合物から表題化合物を得た(88 mg、84%)。
MS(ESI+)300 (M+1, 3%).
参考例20−5
tert-ブチル 5-[(2S,3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

参考例1−2と同様の方法で、tert-ブチル 5-ニトロ-1H-インドール-2-カルボキシレート (90 mg、0.38 mmol)と参考例20−4の化合物(60 mg、0.20 mmol)から表題化合物を得た(50 mg、49%)。
MS(ESI+)514 (M+1, 13%).
参考例20−6
tert-ブチル 5-[(2S,3S)-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

参考例4−2と同様の方法で、参考例20−5の化合物(50 mg、0.10 mmol)から表題化合物を得た(24 mg、60%)。
MS(ESI+)414 (M+1, 100%).
参考例21
tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

(2S,3R)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸(223 mg、0.766 mmol)、tert-ブチル 5-ニトロ-1H-インドール-2-カルボキシレート (178 mg、0.766 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(155 mg, 1.15 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(220 mg, 1.15 mmol)、トリエチルアミン(0.320 mL, 2.30 mmol)のDMF(7 mL)溶液を室温で3時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をクロロホルム(3 mL)で希釈し、4mol/L塩酸−ジオキサン溶液(1 mL)を加えて、室温で攪拌した。反応溶液にトルエンを加えて減圧濃縮した。得られた残渣をDMF(3 mL)で希釈し、(E)-3-[5-クロロ -2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(173 mg、0.69 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(140 mg, 1.04 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(198 mg, 1.04 mmol)およびトリエチルアミン(0.289 mL, 2.07 mmol)を加えて室温で3時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(89 mg, 23%)。
MS(ESI+)638 (M+1, 42%).
参考例22
tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ピリジン-2-カルボキシレート

実施例2と同様の方法で、参考例22−3の化合物(52mg、0.12 mmol)と(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(28 mg、0.11 mmol)から表題化合物を得た(41 mg、62%)。
MS(ESI+)600 (M+1, 100%).
参考例22−1
5-[(2S,3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ピリジン-2-カルボン酸

(2S,3R)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸(291 mg、1.0 mmol)のジクロロメタン(5 mL)溶液を氷冷し、塩化オキサリル(0.114 mL、1.2 mmol)とDMF(0.3 mL)を加えて、氷冷下攪拌した。30分後にメチル 5-アミノピリジン-2-カルボキシレート塩酸塩(189 mg、1.0 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.85 mL、5.0 mmol)のジクロロメタン(5 mL)溶液を滴下し、室温で3時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(5 mL)、メタノール(10 mL)を加えて、50℃で攪拌した。2時間後に放冷し、水を加えて水層を酢酸エチルで洗浄後、1mol/L塩酸を加えてpHを約6に調整した。水層をクロロホルムで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去することで表題化合物を得た(411 mg, 100%)。
MS(ESI+)412 (M+1, 100%).
参考例22−2
tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ピリジン-2-カルボキシレート

参考例22−1の化合物(411 mg, 1.0 mmol)のDMF(5 mL)溶液にN,N'-カルボニルジイミダゾール(243 mg、1.5 mmol)を加えて室温で14時間攪拌した。その後1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(0.152 mL、1.0 mmol)とtert-ブタノール(4.75 mL、50 mmol)を加えて、85℃で18時間攪拌した。放冷後、水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(63 mg、13%)。
MS(ESI+)468 (M+1, 100%).
参考例22−3
tert-ブチル 5-[(2S,3R)-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ピリジン-2-カルボキシレート 二塩酸塩

参考例1−2と同様の方法で、参考例22−2の化合物(58 mg、0.12 mmol)から表題化合物を得た(52 mg, 100%)。
MS(ESI+)368 (M+1, 100%).
参考例23
tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-ベンズイミダゾール-2-カルボキシレート

実施例2と同様の方法で、参考例23−2の化合物(300 mg、0.68 mmol)と(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(163 mg、0.65 mmol)から表題化合物を得た(151 mg、36%)。
MS(ESI+)639 (M+1, 100%).
参考例23−1
tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-ベンズイミダゾール-2-カルボキシレート

(2S,3R)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸(300 mg、1.03 mmol)、文献既知(WO2008/154271)のtert−ブチル 5-アミノ-1H-ベンズイミダゾール-2-カルボキシレート(240 mg、1.03 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(209 mg, 1.55 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(296 mg, 1.55 mmol)、トリエチルアミン(0.431 mL, 3.09 mmol)のDMF(10 mL)溶液を室温で14時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(480 mg、95%)。
MS(ESI+)507 (M+1, 100%).
参考例23−2
tert-ブチル 5-((2S,3R)-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-2-カルボキシレート 塩酸塩

参考例1−2と同様の方法に従い、参考例23−1の化合物(480 mg、0.95 mmol)から表題化合物を得た(420 mg, 100%)。
MS(ESI+)407 (M+1, 100%).
参考例24
tert-ブチル 4-[cis-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-シス-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-2-フルオロベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例24−2の化合物(64 mg、0.15 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(38 mg、0.15 mmol)から表題化合物を得た(28 mg、30%)。
MS(ESI+)623 (M+1, 27%).
参考例24−1
tert-ブチル cis-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、参考例5−1の化合物(150 mg、0.5 mmol)および文献既知(例えばWO2008/143649)のtert-ブチル 4-アミノ-2-フルオロベンゾエート(137 mg、0.65 mmol)から表題化合物を得た(50 mg、20%)。
MS(ESI+)491 (M+1, 23%).
参考例24−2
tert-ブチル 4-(cis-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ)-2-フルオロベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例24−1の化合物(50 mg、0.10 mmol)から表題化合物を得た(42mg, 100%)。
MS(ESI+)391 (M+1, 100%).
参考例25
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-2-フルオロベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例25−2の化合物(78 mg、0.20 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(50mg、0.20 mmol)から表題化合物を得た(69 mg、56%)。
MS(ESI+)623 (M+1, 21%).
参考例25−1
tert-ブチル (2S,3S)-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例5−1と同様の方法で、(2S,3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-フェニルピロリジン-2-カルボン酸より、(2S,3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸を合成した。(2S,3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸(129 mg、0.43 mmol)のジクロロメタン(3 mL)溶液を氷冷し、塩化オキサリル(0.049 mL、0.52 mmol)とDMF(0.1 mL)を加えて、氷冷下攪拌した。30分後に文献既知(例えばWO2008/143649)のtert-ブチル 4-アミノ-2-フルオロベンゾエート(100 mg、0.47 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.146 mL、0.86 mmol)のジクロロメタン(1 mL)溶液を滴下し、室温で攪拌した。3時間後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(128 mg、61%)。
MS(ESI+)491 (M+1, 22%).
参考例25−2
(2S,3S)-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-3-シクロヘキシルピロリジン

参考例4−2と同様の方法で、参考例25−1の化合物(128 mg、0.26 mmol)から表題化合物を得た(78 mg, 77%)。
MS(ESI+)391 (M+1, 100%).
参考例26
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-シス-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート

実施例2と同様の方法で、参考例26−2の化合物(74 mg、0.20 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(55 mg、0.22 mmol)から表題化合物を得た(31 mg、26%)。
MS(ESI+)605 (M+1, 46%).
参考例26−1
tert-ブチル (2S,3S)-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)フェニル]カルバモイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-1-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、(2S,3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸(100 mg、0.34 mmol)とtert-ブチル 4-アミノベンゾエート(72 mg、0.37 mmol)から表題化合物を得た(95 mg、60%)。
MS(ESI+)473 (M+1, 46%).
参考例26−2
tert-ブチル 4-[(2S,3S)-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]ベンゾエート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例26−1の化合物(95 mg、0.20 mmol)から表題化合物を得た(74mg, 100%)。
MS(ESI+)372 (M+1, 100%).
参考例27
tert-ブチル 5-[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

実施例2と同様の方法で、参考例27−2の化合物(125 mg、0.274 mmol)と (E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(72 mg、0.29 mmol)から表題化合物を得た(60 mg、34%)。
MS(ESI+)644 (M+1, 100%).
参考例27−1
tert-ブチル 5-[(2S,3S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート

参考例3−1と同様の方法で、(2S,3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸(150 mg、0.504 mmol)とtert-ブチル 5-アミノ-1H-インドール-2-カルボキシレート(141 mg、0.605 mmol)から表題化合物を得た(140 mg、54%)。
MS(ESI+)512 (M+1, 100%)
参考例27−2
tert-ブチル 5-[(2S,3S)-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシレート 塩酸塩

参考例1−3と同様の方法で、参考例27−1の化合物(140 mg、0.274 mmol)から表題化合物を得た(125 mg、100%)。
MS(ESI+)412 (M+1, 100%)
参考例28
(2S,3S)-3-シクロヘキシル-2-(キノリン-6-イルカルバモイル)ピロリジン 塩酸塩

参考例1−1と同様の方法で、参考例28−1の化合物(59 mg、0.14 mmol)から表題化合物を得た(48 mg、96%)。
MS(ESI+)324 (M+1, 100%).
参考例28−1
tert-ブチル (2S,3S)-3-シクロヘキシル-2-(キノリン-6-イルカルバモイル)ピロリジン-1-カルボキシレート

参考例25−1と同様の方法で、(2S,3S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボン酸(70.0 mg、0.235 mmol)と6-アミノキノリン(40.7 mg、0.282mmol)から表題化合物を得た(59 mg、59%)。
MS(ESI+)424 (M+1, 100%).
実施例1
5-[trans-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボン酸

参考例1の化合物(33 mg、0.26 mmol)のクロロホルム (1 mL)溶液に、トリフルオロ酢酸 (0.4 mL)を加えた後、室温に昇温させ、4時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮した後、残渣にトルエン (2 mL)を加え再度減圧濃縮した。さらにクロロホルム (3 mL)とヘキサン (3 mL)を加え減圧濃縮することを2回繰り返した。その後クロロホルム-ヘキサンを加え結晶を析出させた。析出した固体をろ過し、表題化合物を得た(20 mg、67%)。
RT 5.103 min (Shim-pack XR-ODS, 0.1%トリフルオロ酢酸含有 水/アセトニトリル, アセトニトリル10-90% 5.7min, 1.0mL/min).
MS (ESI+) 582 (M+1, 8%).
実施例2
5-[trans-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-フェニルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボキシアミド

(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エン酸(48 mg、0.19 mmol、参考例2の化合物 (73 mg、0.19 mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(39 mg, 0.29 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(55 mg, 0.29 mmol)、トリエチルアミン(0.079 mL, 0.57 mmol)のDMF(2 mL)溶液を室温で14時間攪拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合物を得た(13 mg, 12%)。
RT 4.758 min (Shim-pack XR-ODS, 0.1%トリフルオロ酢酸含有 水/アセトニトリル, アセトニトリル1-99% 5.7min, 0.9mL/min).
MS (ESI+) 581 (M+1, 32%).
Rf値 0.33 (ヘキサン/酢酸エチル=1/5)
実施例3〜8
実施例1記載の方法に準じ、対応する参考例3〜8の化合物から実施例3〜8の化合物を得た。
実施例9〜11
実施例1記載の方法に準じ、対応する参考例9〜11の化合物から実施例9〜11の化合物を得た。
実施例12〜14
実施例2記載の方法に準じ、対応する参考例12〜14の化合物から実施例12〜14の化合物を得た。
実施例15〜19
実施例2記載の方法に準じ、対応する参考例15〜19の化合物から実施例15〜19の化合物を得た。
実施例20
5-[(2S,3S)-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボン酸

実施例2記載の方法に準じ、対応する参考例20の化合物から表題化合物を得た(9.0 mg, 69%)。
RT 4.792 min (Shim-pack XR-ODS, 0.1%トリフルオロ酢酸含有 水/アセトニトリル, アセトニトリル1-99% 5.7min, 0.9mL/min).
MS (ESI+) 590 (M+1, 100%).
実施例21〜23
実施例2記載の方法に準じ、対応する参考例21〜23の化合物から実施例21〜23の化合物を得た。
実施例24
5-[cis-1-{(E)-3-[5-クロロ-2-(1H-テトラゾール-1-イル)フェニル]プロプ-2-エノイル}-3-シクロヘキシルピロリジン-2-カルボニルアミノ]-1H-インドール-2-カルボン酸

実施例2記載の方法に準じ、対応する参考例24の化合物から表題化合物を得た(9.0 mg, 69%)。
RT 4.503 min (Shim-pack XR-ODS, 0.1%トリフルオロ酢酸含有 水/アセトニトリル, アセトニトリル10-90% 5.7min, 1.0mL/min).
MS (ESI+) 567 (M+1, 56%).
実施例25〜28
実施例1記載の方法に準じ、対応する参考例25〜27の化合物から実施例25〜27の化合物を得た。また、実施例2記載の方法に準じ、対応する参考例28の化合物から実施例28の化合物を得た。
試験例1
In vitro FXIa阻害作用測定試験
HEPES (7.15 g)、塩化ナトリウム(8.47 g)、塩化カリウム (0.372 g)、およびPEG8000 (2 mL)の混合物に、1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を加えていきpH 7.4に調整した後、精製水を加えて全容量を1000 mLとし、緩衝液を調製した。調製した緩衝液にFactor XIa、基質、および被験化合物を加え、37 ℃で15分間反応させた。Factor XIaは最終濃度0.35 μg/mLとなるように添加した。また、基質としてはS-2366(pyroGlu-Pro-Arg-pNA・HCl)を最終濃度300 μMとなるように添加した。反応を進行させた後の生成物をOD 405 nmにおける吸光度で測定した。被験化合物非添加のOD変化を100%とし、OD値の上昇を50%抑制する濃度をIC50(μM)として算出した。
本発明化合物は、強いFXIa阻害活性を有するので、血栓症等の治療に有用である。

Claims (22)

  1. 式(1):


    (式中、環Dは、フェニル環、または5員もしくは6員のヘテロアリール環を表し;
    mは、0、1または2を表し;
    は、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、カルボキシル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいフェノキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基を表し;
    は、mが2である場合はそれぞれ独立して、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し;
    Lは、−CR61=CR71−、−CR6162−CR7172−、−NR61−C(=O)−、または−CR6162−NR71−(式中、R61、R62、R71、およびR72は、それぞれ独立して、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基を表す。)を表し;
    は、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールスルホニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環スルホニルアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、または置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基を表し;
    は、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基を表し;
    環Q は、下記式(2a)〜(2c):


    (式中、X、X、およびXは、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
    およびXは、それぞれ独立して、CR、O、S、N、またはNRを表し;
    およびAは、それぞれ独立して、N、またはCを表し;
    ここにおいて、X、X、X、X、X、A、およびAは、これらを含む環が二環性の芳香族ヘテロ環を形成するように選択され;
    、およびXは、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
    、およびXは、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
    10、およびX11は、それぞれ独立して、N、またはCRを表し;
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表し(ここにおいて、式中にRが2個または3個存在する場合は、いずれの基も同一または異なる基を表す。);
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、該基は同一または異なる基を表す。);
    は、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、または置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基を表し;
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、いずれの基も同一または異なる基を表す。);
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、該基は同一または異なる基を表す。);
    、およびRは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、 置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表し(ここにおいて、式中にRが2個存在する場合は、該基は同一または異なる基を表す。);
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、 置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表す。)を表す。)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩。
  2. が、
    (1)フェニル基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)カルボキシル、
    (e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
    (h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (j)C1−6アルキルカルボニルアミノ、
    (k)アミノ(該基は、
    (i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (iii)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)5員〜10員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (v)5員〜10員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (l)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
    (i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、またはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)、
    (ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
    (iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
    (iv)1〜3個のハロゲン原子、および
    (v)ヒドロキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (2)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (3)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (4)フェノキシ基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (5)5員もしくは6員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (6)4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (7)C1−6アルキル基(該基は、
    (a)1〜3個のハロゲン原子、
    (b)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (c)フェニル(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (d)5員もしくは6員のヘテロアリール(該基は、前記(1)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (e)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、
    (i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
    (iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
    (iv)1〜3個のハロゲン、および
    (v)ヒドロキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (f)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
    (i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
    (iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
    (iv)1〜3個のハロゲン、および
    (v)ヒドロキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (8)C1−6アルコキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(f)で置換されていてもよい。)、または
    (9)C3−10シクロアルコキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(f)で置換されていてもよい。)であり;
    が、mが2である場合はそれぞれ独立して、
    (1)ヒドロキシ基、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)シアノ基、
    (4)C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
    (5)C1−6アルコキシ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)である、請求項1に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  3. が、ハロゲン原子、5員のヘテロアリール基(該基は、ハロゲン原子、またはC1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、またはC1−6アルコキシ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、5員のヘテロアリール、または4員〜6員の飽和ヘテロ環で置換されていてもよい。)であり、
    が、複数ある場合はそれぞれ独立して、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、またはC1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)である、請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  4. がテトラゾリル基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  5. 環Dが、フェニル環、ピリジン環、またはピリミジン環であり、Rの結合位置がLの結合位置に対してオルト位である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  6. Lが、−CR61=CR71−、または−CR6162−CR7172−であり、R61、R62、R71およびR72が、それぞれ独立して、水素原子、またはC1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)であり、Rが、水素原子、またはC1−6アルキル基である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  7. Lが−CH=CH−であり、Rが水素原子である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  8. が、
    (1)C1−6アルコキシ基、
    (2)C3−10シクロアルキル基、
    (3)C3−10シクロアルコキシ基、
    (4)フェニル基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)カルボキシル、
    (e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
    (h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該アルキルは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (j)C1−6アルキルカルボニルアミノ、
    (k)アミノ(該基は、
    (i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (iii)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)5員〜10員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキル、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (v)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキル、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (l)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
    (i)ハロゲン原子、
    (ii)C1−6アルキル(該基は、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (iii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
    (iv)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(iv)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (5)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、前記(4)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (6)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(4)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (7)フェノキシ基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
    (c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (8)5員もしくは6員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (9)4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基(該基は、前記(7)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (10)C1−6アルキル基(該基は、前記(1)〜(9)に記載の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  9. が、
    (1)C1−6アルコキシ基、
    (2)C3−6シクロアルキル基、
    (3)C3−6シクロアルコキシ基、
    (4)フェニル基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
    (c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (5)6員のヘテロアリール基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)
    (6)4員〜6員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (7)フェノキシ基(該基は、前記(4)の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (8)6員のヘテロアリールオキシ基(該基は、前記(4)に記載の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)
    (9)4員〜6員の飽和ヘテロ環オキシ基(該基は、前記(4)に記載の(a)〜(c)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  10. が、
    (1)シクロヘキシル基、
    (2)フェニル基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
    (c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (3)ピリジル基、または
    (4)テトラヒドロピラニル基である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  11. 環Qが、下記式(3a)〜(3z):


    (式中、R11、R12、R13、およびR14は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、または置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基を表し;
    21は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてよい5員〜10員のヘテロアリール基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し;
    31は、水素原子、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルキニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、または置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基を表し;
    41、およびR42は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表し;
    51、およびR52は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基を表し;
    、R、およびR は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリール基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリール基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表し;
    は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員のヘテロアリールオキシ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環オキシ基、置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルチオ基、置換されていてもよいC6−10アリールチオ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノカルボニル基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノカルボニル基、置換されていてもよい4員〜10員の環状アミノスルホニル基、置換されていてもよいC1−6アルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC3−10シクロアルコキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールオキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の環状ヘテロ環オキシカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基、置換されていてもよいC6−10アリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい5員〜10員のヘテロアリールカルボニルアミノ基、置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環カルボニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換されていてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されていてもよいC3−10シクロアルキルスルホニル基、置換されていてもよいC6−10アリールスルホニル基、または置換されていてもよい4員〜10員の飽和ヘテロ環基、置換されていてもよいC1−6アルキル基、置換されていてもよいC2−6アルケニル基、置換されていてもよいC2−6アルケニルオキシ基、または置換されていてもよいC2−6アルキニル基を表す。)のいずれか一つで表される基を表す、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  12. 環Qが、式(3a)、(3b)、(3c)、(3d)、(3h)、(3j)、(3m)、(3s)、(3t)、または(3u)で表される基である、請求項11に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  13. 環Qが、式(3a)、(3c)、(3m)、(3s)、または(3t)で表される基である、請求項12に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  14. 11、R12、R13、R14、R41、およびR42が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、C1−6アルコキシ、またはC3−10シクロアルキル基であり;
    21が、
    (1)水素原子、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)シアノ基、
    (4)C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (5)C3−10シクロアルキル基、
    (6)アミノ基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (7)C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (8)C1−6アルキルカルボニルアミノ基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (9)C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、
    (10)フェニル基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)カルボキシル、
    (e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
    (h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (k)アミノ(該基は、
    (i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (iii)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)5員または6員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (v)5員または6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (l)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
    (i)C1−6アルキル(該基は、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
    (iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(iii)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (11)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、前記(10)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (12)5員もしくは6員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(10)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (13)C1−6アルコキシカルボニル基、
    (14)アミノカルボニル(該基は、前記(k)の(i)〜(v)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (15)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(m)の(i)〜(iii)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (16)C1−6アルコキシカルボニル基、または
    (17)カルボキシル基であり;
    31が、
    (1)水素原子、
    (2)C1−6アルキル基(該基は、
    (a)カルボキシル、
    (b)アミノカルボニル(該アミノは、
    (i) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、および
    (ii)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (c)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (d)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、
    (i)C1−6アルキル(該基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
    (iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (e)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (3)C3−10シクロアルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (4)C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、または
    (5)C1−6アルキルスルホニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)であり;
    51、およびR52が、それぞれ独立して、
    (1)水素原子、
    (2)ハロゲン原子、
    (3)シアノ基、
    (4)C1−6アルキル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (5)C3−10シクロアルキル基、
    (6)アミノ基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (7)C1−6アルキルカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (8)アミノカルボニル(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (9)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、
    (a)C1−6アルキル(該基は、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (b)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
    (c)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (10)C1−6アルキルカルボニルアミノ基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)カルボキシル、
    (e)C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (f)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、
    (h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (k)アミノ(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (l)アミノカルボニル(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、
    (i)C1−6アルキル(該基は、ヒドロキシ、または1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (ii)C1−6アルコキシ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、および
    (iii)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(9)の(a)〜(c)で置換されていてもよい。)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (11)C1−6アルコキシカルボニルアミノ基、
    (12)5員もしくは6員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(10)の(a)〜(n)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (13)C1−6アルコキシカルボニル基、または
    (14)カルボキシル基である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  15. 11、R12、R13、R14、R41、およびR42が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、またはC1−6アルキル基であり、R31が、水素原子、C1−6アルキル基(該基は、C1−6アルコキシ、またはカルボキシルで置換されていてもよい。)、C1−6アルキルスルホニル基、またはC1−6アルキルカルボニル基であり、R21、R51、およびR52が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、アミノ基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、シアノ基、C1−6アルコキシカルボニル基、またはカルボキシル基である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  16. 、R、およびRが、それぞれ独立して、
    (1)水素原子、
    (2)シアノ基、
    (3)カルボキシル基、
    (4)アミノ基(該アミノは、
    (a) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (b)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (c)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (d)5員もしくは6員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (e)4員〜6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (5)アミノカルボニル基(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (6)4員〜10員の環状アミノ基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)C1−6アルキル(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (e)C1−6アルコキシ(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、または
    (vi)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、および
    (f)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (7)4員〜10員の環状アミノカルボニル基(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (8)フェニル基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)カルボキシル、
    (e)C1−6アルキル(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (f)C1−6アルコキシ(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (k)アミノ(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (l)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (o)C1−6アルコキシカルボニルからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (9)5員または6員のヘテロアリール基(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (10)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (11)C1−6アルキル基(該基は、
    (a)1〜3個のハロゲン原子、
    (b)カルボキシル、
    (c)シアノ、
    (d)C1−6アルコキシ、
    (e)フェニル(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (f)5員もしくは6員のヘテロアリール(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (g)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (h)ヒドロキシ、
    (i)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (j)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (k)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、または
    (l)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、または
    (12)C2−6アルケニル基(該基は、前記(11)の(a)〜(l)で置換されていてもよい。)である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  17. 、R、およびRが、それぞれ独立して、
    (1)水素原子、
    (2)カルボキシル基、
    (3)アミノカルボニル基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキル(該基は1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (4)4員〜6員の環状アミノカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (5)フェニル基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (6)5員もしくは6員のヘテロアリール基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (7)4員〜6員の飽和ヘテロ環基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  18. が、
    (1)水素原子、
    (2)シアノ基、
    (3)カルボキシル基、
    (4)アミノ基(該アミノは、
    (a) C1−6アルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (b)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (c)フェニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (d)5員または6員のヘテロアリール(該基は、ハロゲン原子、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニルアミノ、およびC1−6アルコキシからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (e)4員〜6員の飽和ヘテロ環からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (5)アミノカルボニル基(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (6)4員〜10員の環状アミノ基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)C1−6アルキル(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、または
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (e)C1−6アルコキシ(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、またはC1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、または
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、および
    (f)C1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (7)4員〜10員の環状アミノカルボニル基(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (8)4員〜10員の飽和ヘテロ環基(該基は、
    (a)ハロゲン原子、
    (b)シアノ、
    (c)ヒドロキシ、
    (d)カルボキシル、
    (e)C1−6アルキル(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (f)C1−6アルコキシ(該基は、
    (i)1〜3個のハロゲン原子、
    (ii)カルボキシル、
    (iii)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (iv)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (v)C1−6アルコキシカルボニルアミノで置換されていてもよい。)、
    (g)C1−6アルコキシカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (h)C1−6アルキルスルホニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (i)C3−10シクロアルキル(該基は、1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルキルで置換されていてもよい。)、
    (j)C1−6アルキルカルボニルアミノ(該基は、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよい。)、
    (k)アミノ(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (l)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (m)4員〜10員の環状アミノ(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (n)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、および
    (o)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、
    (9)C1−6アルキル基(該基は、
    (a)1〜3個のハロゲン原子、
    (b)カルボキシル、
    (c)シアノ、
    (d)C1−6アルコキシ、
    (e)フェニル(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (f)5員〜6員のヘテロアリール(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (g)4員〜10員の飽和ヘテロ環(該基は、前記(8)の(a)〜(o)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、
    (h)ヒドロキシ、
    (i)アミノカルボニル(該アミノは、前記(4)の(a)〜(e)からなる群から選択される異種の1〜2個の基で置換されていてもよい。)、
    (j)4員〜10員の環状アミノカルボニル(該基は、前記(6)の(a)〜(f)からなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (k)C1−6アルコキシカルボニルアミノ、または
    (l)C1−6アルコキシカルボニルで置換されていてもよい。)、または
    (10)C2−6アルケニル基(該基は、前記(9)の(a)〜(l)で置換されていてもよい。)である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  19. が、
    (1)カルボキシル基、
    (2)アミノカルボニル基(該基は、同種または異種の1〜2個のC1−6アルキル(該基は1〜3個のハロゲン原子、またはC1−6アルコキシで置換されていてもよい。)で置換されていてもよい。)、
    (3)4員〜6員の環状アミノカルボニル基(該基は、1〜3個のハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)、または
    (4)4員〜6員の飽和ヘテロ環基(該基は、カルボキシル、ハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、およびC1−6アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される同種または異種の1〜4個の基で置換されていてもよい。)である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する医薬。
  21. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する、FXIa阻害薬。
  22. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する、血栓塞栓症の治療剤。
JP2012025084A 2012-02-08 2012-02-08 3位置換プロリン誘導体 Pending JP2015083542A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012025084A JP2015083542A (ja) 2012-02-08 2012-02-08 3位置換プロリン誘導体
PCT/JP2013/052821 WO2013118805A1 (ja) 2012-02-08 2013-02-07 3位置換プロリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012025084A JP2015083542A (ja) 2012-02-08 2012-02-08 3位置換プロリン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015083542A true JP2015083542A (ja) 2015-04-30

Family

ID=48947562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012025084A Pending JP2015083542A (ja) 2012-02-08 2012-02-08 3位置換プロリン誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015083542A (ja)
WO (1) WO2013118805A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011215898B2 (en) 2010-02-11 2016-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Macrocycles as Factor XIa inhibitors
CN103987697B (zh) 2011-10-14 2017-04-26 百时美施贵宝公司 作为因子xia抑制剂的取代的四氢异喹啉化合物
ES2579832T3 (es) 2011-10-14 2016-08-17 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos de tetrahidroisoquinolina sustituida como inhibidores del factor XIa
SG11201401384UA (en) 2011-10-14 2014-09-26 Bristol Myers Squibb Co Substituted tetrahydroisoquinoline compounds as factor xia inhibitors
KR20140091022A (ko) 2011-10-31 2014-07-18 제논 파마슈티칼스 인크. 벤젠술폰아미드 화합물 및 치료제로서의 그의 용도
JP6014155B2 (ja) 2011-10-31 2016-10-25 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドXenon Pharmaceuticals Inc. ビアリールエーテルスルホンアミドおよび治療剤としてのそれらの使用
MX2014014234A (es) 2012-05-22 2015-05-07 Genentech Inc Benzamidas n-sustituidas y su uso en el tratamiento del dolor.
CA2878478A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Genentech, Inc. N-substituted benzamides and methods of use thereof
EP2876105A4 (en) 2012-07-19 2016-01-13 Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd 1- (CYCLOALKYL-CARBONYL) PROLINE DERIVATIVE
US9409908B2 (en) 2012-08-03 2016-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyridone p1 as factor XIa inhibitors
BR112015002293A2 (pt) 2012-08-03 2017-07-04 Bristol Myers Squibb Co di-hidropiridona pi como inibidores do fator xia
EP2906552B1 (en) 2012-10-12 2017-11-22 Bristol-Myers Squibb Company Guanidine substituted tetrahydroisoquinoline compounds as factor xia inhibitors
CN104837833B (zh) 2012-10-12 2017-07-14 百时美施贵宝公司 Xia因子抑制剂的晶型
WO2014059214A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Guanidine and amine substituted tetrahydroisoquinoline compounds as factor xia inhibitors
WO2014153037A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Genentech, Inc. Substituted triazolopyridines and methods of use thereof
RU2015143834A (ru) 2013-03-15 2017-04-24 Дженентек, Инк. Замещенные бензоксазолы и способы их применения
ES2712699T3 (es) 2013-03-25 2019-05-14 Bristol Myers Squibb Co Tetrahidroisoquinolinas que contienen azoles sustituidos como inhibidores del factor XIa
WO2015047973A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIa INHIBITORS
EP3074377B1 (en) 2013-11-27 2018-10-17 Genentech, Inc. Substituted benzamides and methods of use thereof
EP3095786A4 (en) 2014-01-14 2017-10-11 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Condensed 5-oxazolidinone derivative
CN116987080A (zh) 2014-01-31 2023-11-03 百时美施贵宝公司 作为因子xia抑制剂的具有杂环p2′基团的大环化合物
NO2760821T3 (ja) 2014-01-31 2018-03-10
EP3104703B1 (en) 2014-02-11 2020-11-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Factor xia inhibitors
EP3104702B1 (en) 2014-02-11 2022-08-10 Merck Sharp & Dohme LLC Factor xia inhibitors
WO2015164308A1 (en) 2014-04-22 2015-10-29 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIa INHIBITORS
CN106715418A (zh) 2014-07-07 2017-05-24 基因泰克公司 治疗化合物及其使用方法
EP3180317B1 (en) 2014-07-28 2021-04-14 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIa INHIBITORS
JP6526796B2 (ja) 2014-09-04 2019-06-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Fxia阻害剤であるジアミドマクロ環
US9453018B2 (en) 2014-10-01 2016-09-27 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinones as factor XIa inhibitors
PL3203840T3 (pl) 2014-10-06 2021-01-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulatory mukowiscydozowego przezbłonowego regulatora przewodnictwa
WO2016124140A1 (zh) * 2015-02-04 2016-08-11 上海海雁医药科技有限公司 杂环取代的n-磺酰基苯甲酰胺衍生物、其制法与医药上的用途
MX2017014715A (es) 2015-05-22 2018-03-16 Genentech Inc Benzamidas sustituidas y metodos para utilizarlas.
JP2018526371A (ja) 2015-08-27 2018-09-13 ジェネンテック, インコーポレイテッド 治療化合物及びその使用方法
CA2999769A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use thereof
EP3371162B1 (en) 2015-10-29 2022-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic spirocarbamate derivatives as factor xia inhibitors, pharmaceutically acceptable compositions and their use
BR112018008506B8 (pt) 2015-10-29 2023-12-05 Merck Sharp & Dohme Compostos inibidores do fator xia, composição farmacêutica e usos dos mesmos
MA43304A (fr) 2015-11-25 2018-10-03 Genentech Inc Benzamides substitués utiles en tant que bloqueurs de canaux sodiques
EP3854782A1 (en) 2016-03-30 2021-07-28 Genentech, Inc. Substituted benzamides and methods of use thereof
US10738030B2 (en) 2016-03-31 2020-08-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
TW201808908A (zh) 2016-08-22 2018-03-16 美商默沙東藥廠 因子XIa抑制劑
WO2018064632A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulator of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
SG11201903348UA (en) 2016-10-17 2019-05-30 Genentech Inc Therapeutic compounds and methods of use thereof
WO2018107100A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulator of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
EA201992215A1 (ru) 2017-03-20 2020-02-06 Форма Терапьютикс, Инк. Пирролопирроловые композиции в качестве активаторов пируваткиназы (pkr)
WO2018175707A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Genentech, Inc. 4-piperidin-n-(pyrimidin-4-yl)chroman-7-sulfonamide derivatives as sodium channel inhibitors
BR112019025801A2 (pt) 2017-06-08 2020-07-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated métodos de tratamento para fibrose cística
AU2018304168B2 (en) 2017-07-17 2023-05-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
WO2019028228A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated PROCESSES FOR THE PREPARATION OF PYRROLIDINE COMPOUNDS
WO2019079760A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated CRYSTALLINE FORMS AND COMPOSITIONS OF CFTR MODULATORS
AU2018380426B2 (en) 2017-12-08 2023-05-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
TWI810243B (zh) 2018-02-05 2023-08-01 美商維泰克斯製藥公司 用於治療囊腫纖化症之醫藥組合物
US11028075B2 (en) 2018-02-26 2021-06-08 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use thereof
CN110240591A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 天津药物研究院有限公司 脯氨酸衍生物及其制备方法和用途
US10947251B2 (en) 2018-03-30 2021-03-16 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use thereof
EP3774825A1 (en) 2018-04-13 2021-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
EP3852791A4 (en) 2018-09-19 2022-06-15 Forma Therapeutics, Inc. ACTIVATION OF PYRUVATE KINASE R
US20220031671A1 (en) 2018-09-19 2022-02-03 Forma Therapeutics, Inc. Treating sickle cell disease with a pyruvate kinase r activating compound
WO2020259668A1 (zh) * 2019-06-28 2020-12-30 上海济煜医药科技有限公司 三并环类化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2159834A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Daniel F. Veber Thrombin inhibitors
KR20050118708A (ko) * 2003-04-03 2005-12-19 메르크 파텐트 게엠베하 혈전-색전 질환의 치료에서 응고 인자 xa의 저해제로서사용하기 위한피롤리디노-1,2-디카르복시-1-(페닐아미드)-2-(4-(3-옥소-모르폴리노-4-일)-페닐아미드) 유도체 및 관련화합물
DE102006048042A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Bayer Healthcare Ag Acylaminoimidazole und Acylaminothiazole
DE102006048924A1 (de) * 2006-10-17 2008-04-24 Bayer Healthcare Ag Acylaminopyrazole
TW200848024A (en) * 2007-06-13 2008-12-16 Bristol Myers Squibb Co Dipeptide analogs as coagulation factor inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013118805A1 (ja) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015083542A (ja) 3位置換プロリン誘導体
JP6220786B2 (ja) 1−(シクロアルキルカルボニル)プロリン誘導体
RU2518073C2 (ru) Новое бициклическое гетероциклическое соединение
WO2015107724A1 (ja) 縮合5-オキサゾリジノン誘導体
JP2020143112A (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤としてのピラゾリル置換ピリドン化合物
US20030195192A1 (en) Nicotinamides having antiangiogenic activity
TWI706939B (zh) 新穎二取代1,2,4-三化合物
KR20140040774A (ko) 이미다조피리딘 화합물
JPWO2008047831A1 (ja) Jak阻害剤
WO1999016747A1 (fr) Derives sulfonyle
IL223978A (en) Bipyridyl derivatives useful for the treatment of kinase-induced diseases
EP1494672A1 (en) Aminocarbonyl substituted pyridines, pyridazines, pyrimidines, pyrazines and triazines having antiangiogenic activity
JP6860237B2 (ja) インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ阻害剤及び適用
KR20190120786A (ko) 디히드로오로테이트 옥시게나제 억제제로서의 1,4,6-삼치환된-2-알킬-1H-벤조[d]이미다졸 유도체
EP3890828A1 (en) Heteroaromatic compounds as vanin inhibitors
CA3191829A1 (en) Cd73 inhibitor and application thereof in medicine
JP2022506802A (ja) 大環状チロシンキナーゼ阻害剤及びその用途
CA2828378C (en) Nitrogen-containing saturated heterocyclic compound
WO2016034137A1 (zh) 吡唑并[3,4-c]吡啶类衍生物
JP2014227401A (ja) フェニルアラニン誘導体
WO2020071550A1 (ja) Cdk8阻害剤およびその用途
CA3104956C (en) Novel lxr modulators with bicyclic core moiety
JP2020518563A (ja) 抗ガン幹細胞性薬物
JP2015013821A (ja) 1−(ヘテロアリールカルボニル)プロリン誘導体
JP2010189275A (ja) ナフタレン誘導体