JP2019023220A - 選択的に置換されたキノリン化合物 - Google Patents

選択的に置換されたキノリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019023220A
JP2019023220A JP2018193147A JP2018193147A JP2019023220A JP 2019023220 A JP2019023220 A JP 2019023220A JP 2018193147 A JP2018193147 A JP 2018193147A JP 2018193147 A JP2018193147 A JP 2018193147A JP 2019023220 A JP2019023220 A JP 2019023220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
quinoline
carbonitrile
mmol
cyanoquinolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018193147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6639607B2 (ja
Inventor
カールソン,エリック
Carlson Eric
ハンセン,ハンス
Hansen Hans
マッキー,マシュー
Mackey Matthew
シラー,ショーン
Schiller Shawn
オガワ,チカコ
Chikako Ogawa
デイビス,ヘザー
Davis Heather
エンドウ,アツシ
Atsushi Endo
ホーキンス,リン
Hawkins Lynn
イシザカ,サリー
Ishizaka Sally
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JP2019023220A publication Critical patent/JP2019023220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639607B2 publication Critical patent/JP6639607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6897Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5023Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on expression patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Abstract

【課題】全身性エリテマトーデス(SLE)およびループス腎炎の治療に有効なキノリン化合物を有効成分とする医薬組成物の提供。【解決手段】式(I)で示されるキノリン化合物を有効成分とする医薬組成物。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年10月14日に出願された米国仮特許出願第61/890,718号の優先権を主張するものである。当該仮出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
背景
本開示の分野
本開示の実施形態は、選択的に置換されたキノリン化合物、および活性成分として本化合物を1種以上含む医薬品に関する。本開示の実施形態は、特に、Toll様受容体(TLR)7および8の拮抗剤または阻害剤として作用する本化合物、ならびに全身性エリテマトーデス(SLE)およびループス腎炎の治療に有効な医薬組成物中におけるその使用に関する。
関連技術の説明
全身性エリテマトーデス(SLE)およびループス腎炎は、炎症および組織損傷を特徴とする自己免疫疾患である。例えば、SLEは、皮膚、肝臓、腎臓、関節、肺および中枢神経系に損傷を引き起こす場合がある。SLE罹患者は、極度の疲労、関節痛および関節腫脹、説明困難な発熱、皮疹ならびに腎機能障害などの全身症状を経験し得る。器官系の併発症は患者によって異なるため、症状は多様であり得る。SLEは主に若い女性の疾患であり、発症のピークは15〜40歳の間で、女性の罹患率は男性よりおよそ10倍高い。
SLEの現行の治療は、通常、ベリムマブ、ヒドロキシクロロキン、プレドニゾンおよびシクロホスファミドなどの免疫調節薬物を必要とする。これらの薬物の全てに用量制限副作用があり得、依然として疾患の制御が不十分である患者が多い。
本開示の概要
本開示の実施形態は、化合物、および患者におけるToll様受容体7または8の活性化を特徴とする疾患または病態を予防または処置するための使用方法を提供する。一実施形態は、式(I):

[式中、
およびRの少なくとも一方が−H、メチルまたはエチルであり、
他方が−Hであるか;
または他方が、C〜Cアルキルであって、−OH、メトキシ、エトキシ、−OCH(CH、−O(CHCH、フェニル、フラニル、−O(CHOH、フェノキシ、メチルチオ、−F、−N(CH、シアノ、ピリジニルオキシ、フルオロフェノキシ、イソクロマニル、フェノール、ベンジルアミノ、−NHCH、オキソ−、アミノ、カルボキシル、7員スピロアミニル、OおよびNから選択される1個以上のヘテロ原子を任意に含み、1個以上のC原子またはN原子の位置でメチル、シアノ、フルオロ、メチルアミノまたはトリフルオロメチルで任意に置換されている飽和または不飽和の3〜6員シクロアルキルで、任意に置換されているC〜Cアルキルであるか;
または他方が、任意に架橋されており、O、SおよびNから選択される1個以上のヘテロ原子を任意に含み、1個以上のC原子またはN原子の位置でメチル、エチル、ピリジニル、アゼチジニル、アセトアミジル、カルボキサミジル、シアノ、フルオロ、メチルアミノまたはトリフルオロメチルで任意に置換されている飽和または不飽和のC〜Cシクロアルカンであり;
あるいは
とRとが、これらが結合している窒素原子と一緒に、8〜11員スピロジアミン、8員ビシクロジアミン、7員スピロキサミン、エチルで任意に置換されているピペリジニル、またはカルボキサミジル、アミノメチル、メチル、(エチルアミノ)メチル、(ジメチルアミノ)メチル、ジメチルアミノ、(メチルアミノ)メチルおよびアミノのうち少なくとも1個で任意に置換されている4〜6員シクロアルキルを形成しており;
が−Hまたはメチルである]
の化合物を重点的に扱う。
別の実施形態では、本化合物は、式(Ia)、(Ib)、(Ic)または(Id):

のうち1つに表した立体化学を有し、式(Ia)についての上記と同じ置換基選択肢を有する式(I)の化合物である。
別の実施形態は、式(Ie)(相対立体化学が示されている):

の化合物を提供する。
別の実施形態では、本化合物は、式(II):

[式中、
は−Hまたはメチルであり、
は、飽和、部分飽和または不飽和のC〜Cアルキルであって、
−H、−Cl、−F、−OH、−NH、オキソ−、−N(CHCH、フェニル、シクロヘキシル、フェニルトリアゾリル、シクロヘキシルトリアゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、
メチルまたはヒドロキシメチルで任意に置換されているモルホリニル、
−O−であって、
〜Cアルキル、メチルフェニル、メチルシクロヘキシル、ピリジニル、ジアジニル、または−Fもしくはメチルで任意に置換されているフェニル
で置換されている−O−、
−NH−であって、
オキソ−、フェニル、メチルもしくは−OHで任意に置換されている、直鎖状、分岐鎖状または環状の、飽和または不飽和のC〜Cアルキル、
メチル、メトキシ、フェニルもしくはアミノで任意に置換されているピリジニル、
エチルで任意に置換されているジアジニル、
ベンゾイミダゾリル、メチルフェニル、フェニルピラゾリル、ナフチリジル、
−F、メチル、エチルもしくはエトキシで任意に置換されているフェニル、
メチルで任意に置換されているイミダゾリジニル
で置換されている−NH−
で任意に置換されているC〜Cアルキルであるか、
あるいはRは、

{式中、nは1〜3であり、環状アミンは、
〜Cアルキルであって、
−OH、−F、フェニル、−NH、シクロヘキシル、−N(CH、−C(O)NH、メチルスルホンアミジル、ベンゼンスルホンアミジル、メチルベンゼンスルホンアミジル、もしくは
メチルもしくはヒドロキシルで任意に置換されているピロリジニル
で任意に置換されているC〜Cアルキル、
または
−NHC(O)R(式中、R
〜Cアルキル、フェニル、ピリジニル、フルオロフェニル、メチルスルホニル、フルオロベンゼンスルホニル、ジメチルピラゾールスルホニル、または
メチルで任意に置換されているピラゾリルである)、
ピペリジニルであって、−C(O)CH、−C(O)CHCH、メチル、オキソ−、C(O)Ph、−NH、−NH−C(O)CH、もしくは

で任意に置換されているピペリジニル、
ピペラジニルであって、−C(O)OC(CH、メチル、−C(O)CH、−C(O)Ph、C(O)CH(CH、−C(O)CH、もしくはメチルスルホニルで任意に置換されているピペラジニル
で任意に置換されている}であるか、
あるいはRは、

{式中、nは1または2であり、環状ジアミンは、少なくとも1個の炭素原子の位置で、
メチル、オキソ−、−N(CH、アミノ、−CHCH、または
ピペリジニルであって、メチル、−C(O)CH、−C(O)CH(CH、−C(O)Ph、もしくは−C(O)OC(CHで任意に置換されているピペリジニル
で任意に置換されており、
は、−H、フェニル、−C(O)CH、C〜Cアルキル、−C(O)NH、または−C(O)Phである}であり、
は、メトキシまたはシアノである]
の化合物である。
別の実施形態は、式(III):

[式中、
11は、Hまたはメチルであり、
10は、Hであるか、またはR14とRがともにHである場合はメチル−1,4’−ビピペリジニルであり、
は−Hであるか、−CH−であって、1,4’−ビピペリジニル、オキソ−、ヒドロキシル、メチルピリジニル、または、ヒドロキシル、−N(CH、もしくはピペリジニルで任意に置換されているピペリジニルで、置換されている−CH−である]
の化合物を提供する。
別の実施形態では、本化合物は、rel−(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3R,4S)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩、(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド、5−((2S,6R)−2−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル、および5−((2R,7R)−2−(ヒドロキシメチル)−7−メチル−1,4−オキサゼパン−4−イル)キノリン−8−カルボニトリルから選択される。
別の実施形態では、上記の段落の化合物または化合物の薬学的に有効な塩は、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対して20nM以下のIC50を有する。別の実施形態では、本開示の上記の段落の化合物またはその薬学的に有効な塩は、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対して100nM以下のIC50を有する。別の実施形態では、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対するIC50は、(1)TLR7を安定的に発現するHEK−293細胞株の細胞を、384ウェルプレート中、10%ウシ胎仔血清を含有するダルベッコ変法イーグル培地に密度2.22×105細胞/mlでプレーティングし、37℃、5%COで2日間インキュベートすること;(2)化合物またはその薬学的に許容される塩を添加し、細胞を30分間インキュベートすること;(3)CL097(InvivoGen)を3ug/mlで添加し、細胞をおよそ20時間インキュベートすること;および(4)発光を測定することによりNF−κB依存性レポーターの活性化を定量化することによって測定される。
本開示の別の実施形態では、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対する化合物のIC50は、200nM以下、180nM以下、160nM以下、140nM以下、120nM以下、100nM以下、80nM以下、60nM以下、40nM以下または20nM以下である。本開示の別の実施形態では、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対する化合物のIC50は、10nM〜30nM、10nM〜50nM、10nM〜100nM、30nM〜50nM、30nM〜100nMまたは50nM〜100nMである。別の実施形態では、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対するIC50は、(1)TLR7を安定的に発現するHEK−293細胞株の細胞を、384ウェルプレート中、10%ウシ胎仔血清を含有するダルベッコ変法イーグル培地に密度2.22×105細胞/mlでプレーティングし、37℃、5%COで2日間インキュベートすること;(2)化合物またはその薬学的に許容される塩を添加し、細胞を30分間インキュベートすること;(3)CL097(InvivoGen)を3ug/mlで添加し、細胞をおよそ20時間インキュベートすること;および(4)発光を測定することによりNF−κB依存性レポーターの活性化を定量化することによって測定される。
別の実施形態は、本開示の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、全身性エリテマトーデス、皮膚ループス、神経精神ループス、胎児心臓ブロックおよび抗リン脂質抗体症候群の治療を含むがこれらに限定されないループスの治療方法を提供する。
別の実施形態は、本開示の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、TLR7に拮抗する方法を提供する。
別の実施形態は、本開示の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、TLR8に拮抗する方法を提供する。
別の実施形態は、本開示の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容される塩と、少なくとも1種の薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態は、本開示の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、全身性エリテマトーデスまたはループスの治療方法を提供する。
別の実施形態は、本開示の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、TLR7に拮抗する方法を提供する。
別の実施形態は、本開示の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、TLR8に拮抗する方法を提供する。
別の実施形態は、本開示の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容される塩と、少なくとも1種の薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
本明細書で使用する場合、「任意に置換されている」という用語は、対象の構造が、低級アルキル、メトキシ−、−OH、−NH、−CH−NH−CH、−OCHCHCHまたは−OCH(CHから独立して選択される1個以上の置換基を含んでいてもよいが、含むことが必須ではないことを意味する。任意に置換されている部分が環状であるなら、その場合、任意の置換は、環内の2個の原子間のメチル架橋であってもよい。
本明細書で使用する場合、「C(O)」という記号は、式C=Oを有するカルボニル基を指す。
別段の指定のない限り、特許請求の範囲を含む本開示で使用する場合、「a」および「an」は、「1つ以上の」を意味する。
本明細書で使用する場合、「低級アルキル」は、直鎖状の飽和炭化水素、または3個および4個の炭素の基の場合は、直鎖状、分岐鎖状または環状の飽和炭化水素を指し、これらは1個〜4個の炭素原子を有する。
本明細書で使用する場合、窒素を含む複素環部分について言うときの「窒素を介して結合している」という用語は、その部分が別の構造に結合している点が、複素環の一部である窒素を介していることを意味する。
本明細書で使用する場合、「TLR7/8」という用語は、「TLR7およびTLR8」または「TLR7またはTLR8」または「TLR7および/またはTLR8」を意味する。「TLR7/8」が登場する文脈を基に、当業者はその特定の意味を理解することができる。
本明細書に記載する複素環部分としては、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、メチルアゼチジニル、ピラゾリル、ピペラジニル、モルホリニル、チアゾリル、ピロロピロリル、イミダゾリジニルおよびイソチアゾリルが挙げられる。複素環基について述べる場合、別段の指定のない限り、当然のことながら、複素環の基の中の原子は基の中のいずれの位置にあってもよい。さらに当然のことながら、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリルおよびピロリルは、不飽和でも部分的に不飽和でもよい。本開示の実施形態には、1種以上の本開示の化合物を薬学的に許容される添加剤とともに含む医薬組成物を含めてもよい。この医薬組成物は、TLR7/8活性化を特徴とする疾患または病態を治療または予防するために、このような病態または疾患がある患者、またはこれらになりやすい患者、典型的にはヒト患者に使用することができる。TLR7/8活性化を特徴とする疾患または病態の例としては、全身性エリテマトーデス(SLE)およびループス腎炎が挙げられる。
本明細書で使用する場合、本開示の実施形態の化合物の「有効量」とは、SLEおよびループス腎炎を治療または予防するのに十分な量としての、上記で特定した化合物の有効量である。
本明細書に記載する実施形態は、不斉中心またはキラル中心を含んでもよい。実施形態は、様々な立体異性体およびその混合物を含む。本開示の実施形態の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心またはキラル中心を含有する市販の出発材料からの合成によって、または鏡像異性化合物の混合物を製造してからその化合物を分割することによって、製造することができる。分割に好適な方法には、鏡像異性体のラセミ混合物を指定(+/−)してキラル補助剤に結合させ、得られたジアステレオマーをクロマトグラフィーまたは再結晶化によって分離し、光学的に純粋な生成物を補助剤から分離するもの;または光学対掌体の混合物をキラルクロマトグラフィーカラムで直接分離するものが含まれる。
本開示の実施形態はまた、本開示の任意の化合物および薬学的に許容される添加剤を含む医薬組成物も含む。この医薬組成物は、SLEおよびループス腎炎を治療または予防するために使用することができる。したがって、本開示の実施形態はまた、ループス腎炎またはSLEがある、またはこれらになりやすいヒト患者において、SLEまたはループス腎炎を治療または予防する方法も取り扱うことができる。
本開示の実施形態は、本明細書に記載する化合物の薬学的に許容される塩を含む。「薬学的に許容される塩」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激またはアレルギー応答を起こさずに、ヒトおよび動物の組織に接触して使用するのに好適な塩を指す。薬学的に許容される塩は当技術分野において周知である。例えば、S.M. Bergeらは、J. Pharmaceutical Sciences 66: 1-19, 1977の中で、薬学的に許容される塩を詳細に記述している。塩は、化合物の最終単離および精製中にin situで、またはそれとは別に遊離塩基基を好適な有機酸と反応させて製造することができる。代表的な酸付加塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、モノマレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ウンデカン酸塩および吉草酸塩などが挙げられる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩など、ならびに非毒性のアンモニウム、第四級アンモニウムおよびアミンのカチオン、例えば、以下に限定されるものではないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミンおよびエチルアミンなどのカチオンが挙げられる。
本明細書において、「薬学的に許容されるエステル」という用語は、本明細書で使用する場合、in vivoで加水分解し、人体内で容易に分解して親化合物またはその塩を残すものを含むエステルを表す。好適なエステル基としては、例えば、薬学的に許容される脂肪族カルボン酸、特に、各アルキル基またはアルケニル基が、炭素原子を通常6個まで有するアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカン二酸から誘導されたものが挙げられる。特定のエステルの例としては、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、ブチル酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルが挙げられる。
本願では、鏡像異性体は、「R」または「S」の記号で示されるか、または従来の手法により、三次元空間で平面のページの上方の置換基を規定する太線、および三次元空間で平面の印刷ページの下方の置換基を規定する破線または点線を用いて描かれる。立体化学の明示がなされていなければ、その場合、構造の定義には立体化学の両選択肢が含まれる。構造または化学名に「REL」または「rel」が含まれていれば、その場合、その構造は相対立体化学を示していると理解される。
化合物ER−899742およびER−899464による、マウスにおけるTLR7経路の短期in vivo抑制を示す。図の説明:雌のBALB/cマウスに、ビヒクル単独(0.5%メチル−セルロース水溶液)を、または33mg/kg、100mg/kgもしくは300mg/kgでビヒクル中に配合した化合物を、強制経口給餌によって投与した。経口投与後、6時間、13時間または24時間時点で、マウスに15ugのR848を皮下注射してTLR7を刺激した。血漿を心穿刺によって採取し、次いで、TLR7刺激後1.5時間でのIL−6のレベルを、標準的なELISA法により、評価した(図1A)。ER−899742とER−899464とを、一回の実験で並行して試験した。(図1B)ER−899742で追実験を行い、3つの時点の全てにおいて3種の用量の全てを検査した。 NZB×NZW系(以下でNZBWF1/JまたはNZB/Wと略記する)ループス疾患モデルにおいてER−899742を試験した結果を示す。図の説明:雌のNZBWF1/Jマウスを5週齢で受け入れ、ベースラインの採血を行い、抗dsDNA価を追跡することによって、マウスの疾患進行をモニターした。27週齢で、抗dsDNA価の中央値が等しい群にマウスを無作為化し、29週齢で、ビヒクル(Veh;0.5%メチル−セルロース)単独または33mg/kg、100mg/kgもしくは300mg/kgの1日1回経口(QD PO)で処置した。処置から17週間後の46週齢で、マウスから採血し、抗dsDNA価を調べた。50週齢(化合物処置から21週間後)で全てのマウスを犠牲にした。(図2A)50週齢(処置から21週間後)で処分する直前に、個々のマウスから尿を採取し、尿中アルブミン/クレアチニン比(UACR、蛋白尿)を、腎機能の間接測定値として各動物について測定した。(図2B)この試験において、最高用量群と最低用量群について観察した死亡率の時間経過。化合物処置では死亡が見られなかった。さらに、中間用量群においても死亡は観察されなかった(図示せず)。(図2C)投与から17週間後の46週齢で、処置が抗dsDNA価に及ぼす影響。統計的に有意な効果は観察されなかった。 プリスタン:DBA/1系ループス疾患モデルにおいて化合物ER−899742を試験した結果を示す。図の説明:9週齢の雌のDBA/1マウスに、0.5mlのプリスタンまたはPBSを腹腔内注射した。プリスタン注射から9週間後に、動物から採血して自己抗体価を調べた。ビヒクル(Veh;0.5%メチル−セルロース)または33mg/kg、100mg/kgもしくは300mg/kgのER−899742の1日1回経口投与を、プリスタン注射から10週間後に開始し、処置を13週間継続した。化合物処置から13週間後にマウスを安楽死させ、抗dsDNA価(図3A)、抗Sm/nRNP価(図3B)、抗ヒストン価(図3C)および抗RiboP価(図3D)を、血漿サンプル中でELISAによって測定した(ANOVAにより、ダネットの事後検定を用いて求めた処置対ビヒクルの統計的有意差)。(図3E)300mg/kgのER−899742での処置から13週間後に、IFNが制御する遺伝子の全血中の発現をqPCRパネルで測定し、IFN遺伝子シグネチャースコアを計算した(IFNスコアの計算に関する詳細については薬理学の材料および方法の項を参照)。この表は、プリスタン処置によりPBS対照に対して有意に上方制御された遺伝子の完全リストを示す。インターフェロンスコアを計算しても、処置動物とビヒクル処置動物との間に有意差は見られなかった。しかし、6種の遺伝子が、化合物処置により、ビヒクル処置に対して有意に減少し(スチューデントのt−検定)、表に記号で示されている。 図2Aと同様の実験で、NZB/W疾患モデルにおいてER−899464を試験した結果を示す。図の説明:(図4A)50週齢(処置から21週間後)で処分する直前に、個々のマウスから尿を採取し、尿中アルブミン/クレアチニン比(UACR、蛋白尿)を、腎機能の間接測定値として、各動物について測定した。(図4B)この試験において、最高用量群と最低用量群について観察した死亡率の概要。中間用量群において死亡は見られなかった(図示せず)。(図5C)投与から17週間後の46週齢で、処置が抗dsDNA価に及ぼす影響。統計的に有意な効果は観察されなかった。 図3Aから図3Eに示した実験と同様の実験で、プリスタン疾患モデルにおいてER−899464を試験した結果を示す。図の説明:化合物処置から13週間後にマウスを安楽死させ、抗dsDNA価(図5A)、抗Sm/nRNP価(図5B)、抗ヒストン価(図5C)および抗RiboP価(図5D)を、血漿サンプル中でELISAによって測定した(ANOVAにより、ダネットの事後検定を用いて求めた処置対ビヒクルの統計的有意差)。ER−899742について行ったように、インターフェロンが誘導する遺伝子発現を試験したが、図3Bに示した疾患によって上方制御された遺伝子のうち、ER−899464での処置が作用したものはなかった。 本明細書に記載する様々な実施形態による構造および対応する化学名を示す。「ER−番号」とは、各化合物に割り当てた参照番号である。可能な場合、ヒトTLR7を安定的に発現するHEK細胞株に対する抗活性、ヒトTLR9を安定的に発現するHEK細胞株に対する抗活性、1H NMRデータおよび質量分析データも含めている。 DBA/1Jマウスにおいてプリスタンが誘導した疾患におけるER−899742の投与の効果を示す。図の説明:9週齢の雌のDBA/1マウスに、0.5mlのプリスタンまたはPBSを腹腔内注射した。プリスタン注射から10週間後に、動物から採血して自己抗体価を調べた。ビヒクル(Veh;0.5%メチル−セルロース)または33mg/kgもしくは300mg/kgのER−899742の1日1回経口投与を、プリスタン注射から11週間後に開始し、処置を14週間継続した。化合物処置から14週間後にマウスを安楽死させ、抗dsDNA価(図7A)、抗RiboP価(図7B)、抗Sm/nRNP価(図7C)および抗ヒストン価(図7D)を、血漿サンプル中でELISAによって測定した(ANOVAにより、ダネットの事後検定を用いて求めた処置対ビヒクルの統計的有意差)。処置終了時に同じ血漿を使用して、全IgG価をELISAで測定した(図7E)。全体的なIgGレベルの変化は最小限であったが、dsDNAおよびRiboPに対する自己抗体の制御が見られた。この実験でプリスタン処置したマウスは関節炎を発症し、後肢の関節が腫脹した。関節炎スコアを重症度に応じて割り当て、各肢に腫脹および炎症の徴候に基づく0〜4のスケールでスコアをつけた。各動物について評価した2本の後肢のスコアを合計し、上記のELISAによる力価と同様に統計的評価をして図7Fにグラフ化した。統計的に有意な用量依存的抑制が観察された。インターフェロンスコアを計算しても、処置動物とビヒクル処置動物との間に有意差は見られなかった。しかし、図7Gは、疾患に関連してインターフェロンが調整する28種の遺伝子のうち5種の、ER−899742での処置による下方制御を示す。 DBA/1Jマウスにおけるプリスタンが誘導した進行疾患を伴う疾患において、高レベルの自己抗体が発生した後に、ER−899742で1カ月間処置した結果を含む。図の説明:DBA/1Jマウスに、10週齢でプリスタンを腹腔内注射した。3カ月後、抗RiboP価および抗dsDNA価を調べ、平均価の等しい群に動物を無作為化した。ER−899742を1週間、2週間または4週間経口投与した後で、各群を犠牲にし、血清中でRiboP価を測定した。投与は力価の上昇の抑制に関与はしていたが、図8では、28日間投与した後、抗RiboP価もDNA価も統計的に有意な回復は示されていない。 ER−899742のHCl塩としての結晶構造のORTEP図である。
本開示の詳細な説明
I.TLRおよびループス
哺乳動物のToll様受容体(TLR)は、外因性(「非自己」)の病原体関連分子パターン(PAMP)の検出(即ち、TLR4による細菌のLPS検出)が可能な自然免疫受容体としての役割に加えて、宿主組織が損傷またはストレスを受けると放出される内因性の刺激(DAMP)を認識することも可能である。Kono, H. and K.L. Rock, How dying cells alert the immune system to danger. Nat Rev Immunol, 2008. 8(4):p. 279-89。過去10年で、内因性(「自己」)の損傷関連分子パターン(DAMP)によるTLR活性化と自己免疫障害の病因との関連が認識されるようになった。具体的には、TLR7は哺乳動物源とウイルス源の両者に由来する一本鎖RNA(ssRNA)により活性化することができ、TLR9は、哺乳動物源、ウイルス源および細菌源に由来するDNAにより活性化することができる。
ループスは、二本鎖DNA(dsDNA)自体および関連タンパク質(ヒストン)に抗反応性の、ならびに多岐にわたるRNA関連タンパク質、例えばRo、La、Smith(Sm)およびUl snRNPに抗反応性の自己抗体を特徴とする。Kirou, K.A., et al., Activation of the interferon-alpha pathway identifies a subgroup of systemic lupus erythematosus patients with distinct serologic features and active disease. Arthritis Rheum, 2005. 52(5):p. 1491-503。ループスに共通の第2の特徴は、1型インターフェロン(IFN)、特にIFNαの発現の調節不全、およびこれに応じたループス患者のPBMC中の広範なIFNαが制御する遺伝子の上昇(いわゆる「1型IFN遺伝子シグネチャー」)であり、この特徴は、疾患重症度と直接相関することが示された。Kirou, K.A., et al.,前掲。血液中のIFNの主要な供給源は、形質細胞様樹状細胞(pDC)と呼ばれる特異性免疫細胞であり、これはTLR7とTLR9の両方を恒常的に発現する。
これら2種の疾患特性、自己抗体およびIFNレベル間の因果関係が想定されたのは、複数の研究グループが共同で、健常ドナーではなくループス患者から単離した抗体複合体が、TLR7/9およびRNA/DNAに依存してpDCによるIFNの産生を促進できることを実証した際であった。Means, T.K., et al., Human lupus autoantibody -DNA complexes activate DCs through cooperation of CD 32 and TLR9. J Clin Invest, 2005. 115(2): p. 407-17; Vollmer, J., et al., Immune stimulation mediated by autoantigen binding sites within small nuclear RNAs involves Toll-like receptors 7 and 8. J Exp Med, 2005. 202(11): p. 1575-85; Savarese, E., et al., Ul small nuclear ribonucleoprotein immune complexes induce type I interferon in plasmacytoid dendritic cells through TLR7. Blood, 2006. 107(8): p. 3229- 34。さらに、IFNはB細胞でのTLR7/9発現の増加を刺激し、それにより、自己反応性B細胞のTLR/BCR(B細胞受容体)活性化を増強して、抗体産生血漿細胞へと分化させる。Banchereau, J. and V. Pascual, Type I interferon in systemic lupus erythematosus and other autoimmune diseases. Immunity, 2006. 25(3): p. 383-92。このように、核酸TLR7/9リガンドを含有する自己抗体複合体のレベルは、炎症促進性サイクルおよびループス疾患進行を促進する。TLR7/8の薬理学的な拮抗作用が、この炎症促進性サイクルを中断し、IFNレベルを低減し、pDCおよびB細胞が媒介する自己免疫疾患プロセスを抑制することによって、ループス患者に治療有益性をもたらす可能性があると考えられる。
他の筋でも、ヒトループスの病因におけるTLR7の役割を示唆する証拠があり、TLR受容体が疾患の治療介入の適正な標的であるという考えを裏付けている。TLR7の3’UTRにおける特異的な多型性が確認され、TLR7の発現上昇とIFN遺伝子シグネチャーの増強との両方に関連があることが示された。Shen, N., et al., Sex-specific association of X-linked Toll-like receptor 7 (TLR7) with male systemic lupus erythematosus. Proc Natl Acad Sci U S A, 2010. 107(36): p. 15838-43. Deng, Y. et al., MicroRNA-3148 modulates allelic expression of toll-like receptor 7 variant associated with systemic lupus erythematosus. PLOS Genetics, 2013. el003336。加えて、ループスの標準治療(SOC)であるクロロキンなどの抗マラリア薬は、エンドソームのTLR7/9シグナル伝達を中断し、ssRNA−リボ核タンパク質複合体またはループス患者の血清によって誘発されるPBMCおよび/またはpDCのIFNα産生を阻害する。さらに、骨髄系DCおよび単球は、自己RNA/TLR8シグナル伝達に次いでIL−12p40、TNF−αおよびIL−6を産生し、これは、TLR7に促進されるpDCによるIFNの他に、TLR8に依存する炎症促進性のサイトカインがヒトループスの病因の別の一因となっていることを示唆している。Vollmer,前掲;Gorden, K.B., et al., Synthetic TLR agonists reveal functional differences between human TLR7 and TLR8. J Immunol, 2005. 174(3): p. 1259-68。
ループスにおけるTLRの役割について、マウスモデルの証拠も存在する。公表された研究は、単一のTLR7の遺伝子欠失もしくは2種のTLR7/9の遺伝子欠失の両方、または2種のTLR7/9の薬理学的阻害が、4種の別個のループスモデルにおいて疾患重症度を低減することを共同で実証した。Nickerson, K.M., et al., TLR9 regulates TLR7- and MyD88-dependent autoantibody production and disease in a murine model of lupus. J Immunol, 2010. 184(4): p. 1840-8; Fairhurst, A.M., et al., Yaa autoimmune phenotypes are conferred by overexpression of TLR7. Eur J Immunol, 2008. 38(7): p. 1971-8; Deane, J.A., et al., Control of toll-like receptor 7 expression is essential to restrict autoimmunity and dendritic cell proliferation. Immunity, 2007. 27(5): p. 801-10; Savarese, E., et al., Requirement of Toll-like receptor 7 for pristane-induced production of autoantibodies and development of murine lupus nephritis. Arthritis Rheum, 2008. 58(4): p. 1107-15。TLR7の役割は自己免疫の極めて重要な決定因子として強調され、遺伝子導入によりTLR7単独を過剰発現すると、通常は疾患耐性のC57BL/6系に抗RNA自己反応性および腎炎が自然発症する。Deane,前掲。
安全性の見地からすれば、TLR7、8もしくは9の単一遺伝子が欠損したマウスまたは7/8の2種および7/9の2種の遺伝子が欠損したマウスは、日和見病原体による感染が観察される程度まで免疫力が低下しているという報告はない。さらに、SOC抗マラリア薬は、ループス疾患フレアを制御するために、TLR7/9シグナル伝達を少なくとも部分的に阻止すると予測されている用量にて、ヒトが長期使用しても、概して安全で有効であると考えられている。Lafyatis, R., M. York, and A. Marshak-Rothstein, Antimalarial agents: closing the gate on Toll-like receptors? Arthritis Rheum, 2006. 54(10): p. 3068-70; Costedoat-Chalumeau, N., et al., Low blood concentration of hydroxychloroquine is a marker for and predictor of disease exacerbations in patients with systemic lupus erythematosus. Arthritis Rheum, 2006. 54(10): p. 3284-90。事実、TLRおよびIL−1Rシグナル伝達経路が大いに損なわれている(MyD88欠損またはIRAK−4欠損)ヒトは、小児期にグラム陽性菌感染症への易感染性が増加し、成人期にその程度が低減することを除けば、それでもなお健常であり、十分な宿主防御機構を維持している。Casanova, J.L., L. Abel, and L. Quintana-Murci, Human TLRs and IL-IRs in Host Defense; Natural Insights from Evolutionary, Epidemiological, and Clinical Genetics. Annu Rev Immunol, 2010。
この情報および他の情報を基に、前臨床マウスSLEモデルに関連して、特にTLR7は極めて有効な標的であると我々は考えた。遺伝学的ヒト研究と機能的ヒト研究は両者とも、TLR7および/またはTLR8経路の拮抗作用がループス患者に治療的有益性をもたらすであろうという仮説を裏付ける。さらに、マウスTLR遺伝子欠失研究とヒトにおける抗マラリア薬の長期使用は両者とも、宿主防御を大幅に損なうことなく、薬理学的なTLR7、8および/または9の抑制を行うことができることを示唆している。
したがって、TLR7、TLR8、またはTLR7とTLR8の両方を抑制する化合物は、SLEまたはループス腎炎の治療薬または予防薬として作用すると期待され得る。
本発明者らは、TLR7および/または8を抑制する化合物を発見した。したがって、これらはSLEまたはループス腎炎に対して予防効果または治療効果を有することが期待される。本開示の化合物および方法を本明細書に記載する。
II.治療的使用
本開示の医薬組成物中の活性成分の投与量レベルは、特定の患者、組成物および投与方法について所望の治療反応を実現する活性化合物の量を得るために変化し得る。選択される投与量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、治療される病態の重症度、ならびに治療を受ける患者の病態および以前の病歴に依存して決まる。用量は、具体的な各症例について、標準方法を用いて、患者に特有の要因、例えば年齢、体重、全身の健康状態、および本開示の化合物の有効性に影響を及ぼし得る他の要因によって決定される。通常、経口投与の場合、本開示による化合物またはその薬学的に許容される塩は、成人1日当たりおよそ30μg〜100μgの用量、30μg〜500μgの用量、30μg〜10gの用量、100μg〜5gの用量、または100μg〜1gの用量で投与される。注射による投与の場合、成人1日当たりおよそ30μg〜1gの用量、100μg〜500mgの用量、または100μg〜300mgの用量で投与される。どちらの場合も、用量は、一度に投与されるか、または数回の投与に分割される。投与量は、例えば、Simcyp(登録商標)プログラムを使用してシミュレートしてもよい。
ヒトを含む哺乳動物への本開示の化合物の投与は、特定の投与方法、投与量、または投与頻度に限定されるというものではない。本開示は、経口、経腹腔、経筋肉、経静脈、経関節、経病巣、経皮下、またはSLEもしくはループス腎炎を予防または治療するのに適切な用量を供給するのに十分な他の任意の経路を含む全ての投与方法を意図している。本開示の1種以上の化合物は、単回用量または複数回用量で哺乳動物に投与することができる。複数回用量が投与される場合、例えば、数時間、1日、1週間、1カ月または1年で用量を互いに分離してもよい。当然のことながら、いずれの特定の対象についても、具体的な投与量レジメンは、個体の要求、および本開示の化合物を含む医薬組成物を投与する、またはその投与を管理する人の専門的な判断に従って、経時で調整されるべきである。
臨床適用では、本開示の化合物は、一般に、経静脈、経皮下、経筋肉、経結腸、経鼻、経腹腔、経直腸、経頬側または経口で投与されてもよい。人間医学または獣医学での使用に好適な、本開示の少なくとも1種の化合物を含有する組成物は、好適な経路での投与を可能にする形態で提示され得る。これらの組成物は、慣習的方法に従って、1種以上の薬学的に許容される助剤または添加剤を使用して製造することができる。助剤は、特に、希釈剤、滅菌水性媒体および種々の非毒性有機溶媒を含む。治療的使用に容認できる担体または希釈剤は医薬品分野において周知であり、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy (20th ed.), ed. A. R. Gennaro, Lippincott Williams & Wilkins, 2000, Philadelphia, and Encyclopedia of Pharmaceutical Technology, eds. J. Swarbrick and J. C. Boylan, 1988, 1999, Marcel Dekker, New Yorkに記載されている。組成物は、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤、水性溶液剤もしくは懸濁剤、注射液剤、エリキシル剤またはシロップ剤の形態で提示されてもよく、薬学的に許容される製剤を得るために、組成物は、甘味剤、香味剤、着色剤および安定化剤を含む群から選ばれる1種以上の作用剤を任意に含有してもよい。
ビヒクルおよびビヒクル中の活性物質の含有量の選択は、一般に、製品の溶解性および化学的性質、特定の投与方法、ならびに薬務において遵守されるべき規定に従って決定される。例えば、添加剤(例えば、ラクトース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリン酸二カルシウム)ならびに崩壊剤(例えば、デンプン、アルギン酸、および特定の複合ケイ酸塩)を、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルク)と組み合わせて、錠剤の製造に使用することができる。カプセル剤の製造には、ラクトースおよび高分子量ポリエチレングリコールを使用するのが有利である。水性懸濁液を使用する場合、懸濁を促進する乳化剤を含有させたものでもよい。希釈剤、例えば、スクロース、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、クロロホルム、またはこれらの混合物を使用することもできる。
非経口投与には、植物油(例えば、ゴマ油、落花生油またはオリーブ油)中、水性有機溶液(例えば、水およびプロピレングリコール)中、注射可能な有機エステル(例えばオレイン酸エチル)中、または薬学的に許容される塩の滅菌水性溶液中の、本開示の組成物の乳液、懸濁液または溶液が使用される。本開示の組成物の塩の溶液は、筋肉内注射または皮下注射による投与に特に有用である。塩の蒸留純水溶液を含む水性溶液は、(i)pHが好適に調整されている、(ii)適切に緩衝されており、十分な量のグルコースまたは塩化ナトリウムと等張である、および(iii)加熱、照射または精密濾過により滅菌されているという条件で、経静脈投与に使用してもよい。本開示の化合物を含有する好適な組成物は、ネブライザーで、または懸濁液もしくは溶液のエアゾール剤として使用するのに好適な担体中に溶解または懸濁していてもよく、ドライパウダー吸入器で使用するのに好適な固体担体に吸収されまたは吸着していてもよい。経直腸投与用固体組成物としては、既知の方法に従って製剤された、本開示の少なくとも1種の化合物を含有する坐剤が挙げられる。
治療的投与に使用される本開示の化合物の投与製剤は滅菌とするべきである。滅菌は、滅菌膜(例えば0.2ミクロンの膜)を通す濾過によって、または他の従来方法によって、容易に実現される。製剤は、通常、凍結乾燥形態で、または水性溶液として保管される。いくつかの実施形態では、本開示の組成物のpHは、例えば、上下限を含めて、3〜11の間でもよく、5〜9の間でもよく、7〜8の間でもよい。
1つの投与経路が経口投薬投与によるものである場合に、同時に他の投与方法を用いてもよい。例えば、組成物は、経皮下、経静脈、経筋肉、経結腸、経直腸、経鼻または経腹腔で、様々な剤形、例えば坐剤、埋め込みペレット剤または小型シリンダー、エアゾール剤、経口投与製剤、ならびに局所製剤、例えば、軟膏剤、滴下剤および皮膚貼付剤で投与することができる。本開示の実施形態の化合物は、不活性材料、例えば合成ポリマーまたはシリコーン(例えば、Silastic(登録商標)組成物、シリコーンゴム、または他の市販のポリマー)を使用してもよい挿入物(弁、ステント、チューブおよび人工装具を含むが、これらに限定されない)などの造形品に組み入れられてもよい。このようなポリマーとしては、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシ−プロピル−メタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチル−アスパルトアミド−フェノール、またはパルミトイル残基で置換されているポリエチレンオキシド−ポリリシンを挙げることができる。さらに、本開示の化合物は、薬物の放出制御を実現するのに有用なある種の生分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸とポリグリコール酸とのコポリマー、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およびハイドロゲルの架橋または両親媒性のブロックコポリマーに結合していてもよい。
本開示の化合物はまた、リポソーム送達システムの形態、例えば、小さな単層ベシクル、大きな単層ベシクルおよび多重層のベシクルとして投与されてもよい。リポソームは、様々な脂質、例えば、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンから形成することができる。本開示の化合物はまた、化合物分子が結合する、抗体、抗体断片、成長因子、ホルモンまたは他の標的部分(例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy、前掲参照)を使用して送達することもでき、本開示の実施形態の化合物の血液成分へのin vivoコンジュゲーションも含まれる。
III.合成
本開示の実施形態の製造に有用であると判明した一般的合成経路および特定の合成経路を提供する。当業者は、これらの手順に一定の変更または変形がなされてもやはり本開示による化合物の合成ができることを認識し得る。場合により、「例えば(such as)」という表現は、より一般的な化合物または構造を得るための様々な選択肢を列挙するために使用される。当然のことながら、「例えば(such as)」は限定するものと解釈されるべきではなく、その意味は「例えば、〜を含むが、それらに限定されるものではない」と合致するものである。
一定の条件を、以下に記載する特定の実施例に共通のものとした。マイクロ波加熱は、Biotage(登録商標)Emrys LiberatorまたはInitiatorマイクロ波反応器を使用して行った。カラムクロマトグラフィーは、Biotage(登録商標)SP4フラッシュクロマトグラフィーシステムを使用して行った。溶媒除去は、BuechiiロータリーエバポレーターまたはGenevac(登録商標)遠心エバポレーターを使用して行った。NMRスペクトルは、Varian Unity(登録商標)分光計にて、重水素化溶媒を使用して、400MHzで記録した。化学シフトは残留プロトン化溶媒に対するものとして報告される。
薄層クロマトグラフィーを、0.25mmのシリカゲルの層をプレコートしたWhatman(登録商標)ガラス板で、以下の1種以上の溶媒(EtOAc、ヘプタン、ジクロロメタンまたはMeOH)を様々な比率で使用して行った。
分析用LC/MSを、多数の実施例について、Waters Acquity(商標)システムにて、XBridge(商標)C18 1.7μm 2.1×50mmカラムを使用して行った。溶媒AおよびBは、それぞれ、水w/0.1%ギ酸およびアセトニトリルw/0.1%ギ酸である。全動作時間5分で、4分間にわたって流速0.3ml/分にて5%Bから99%Bへ。質量スペクトルデータを、Waters SQDにて、エレクトロスプレーポジティブモードで100〜2000amuの範囲で得た。
別法として、純度および質量の確認をWaters自動分取精製システムにて、XBridge(商標)C8 3.5μm4.6×50mmカラムを使用して行った。溶媒AおよびBは、それぞれ、水w/0.1%ギ酸およびアセトニトリルw/0.1%ギ酸である。全動作時間6分で、5分間にわたって流速2.5ml/分にて10%Bから95%Bへ。質量スペクトルデータを、Micromass ZQ(商標)にて、エレクトロスプレーポジティブモードで130〜1000amuの範囲で得た。
分取逆相LC/MSを、多数の実施例について、Waters自動分取精製システムにて、XBridge(商標)C8 5μm、19×100mmカラムを使用して行った。溶媒AおよびBは、それぞれ、水w/0.1%ギ酸およびアセトニトリルw/0.1%ギ酸である。全動作時間12分で、10分間にわたって流速20ml/分にて30%Bから95%Bへ。質量スペクトルデータを、Micromass ZQ(商標)にて、エレクトロスプレーポジティブモードで130〜1000amuの範囲で得た。
ラセミ化合物の分取HPLC分割を、多数の実施例について、以下のキラルカラムのうち1つを使用して行った:Chiralpak(登録商標)IA(5cm×50cmまたは2cm×25cm)、Chiralpak(登録商標)AD(2cm×25cm)またはChiralcel(登録商標)OD(2cm×25cm)。精製した化合物の鏡像異性体比を、同様の固定相(IA、ADまたはOD)から構成される0.45cm×25cmカラムのHPLC分析によって求めた。
本開示の化合物を製造するための一般的方法および実験を以下に説明する。場合により、特定の化合物が例として記載されている。しかし、いずれの場合も、本開示の一連の化合物は以下に記載するスキームおよび実験に従って製造されたことが理解されるであろう。NMRおよび/または質量分析データが入手可能な化合物については、そのデータを図6に記載している。
以下の略語を本明細書で使用する:
定義:以下の略語は指定の意味を有する:
AcOH:酢酸
anhyd:無水
aq.:水溶液
Bn:ベンジル
Boc:tert−ブトキシカボニル
CSA:カンファースルホン酸
d:日
DAMP:損傷関連分子パターン
DBU:1,8−ジアゾビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
DCE:1,2−ジクロロエタン
DCM:ジクロロメタン
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMA:N,N−ジメチルアセトアミド
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
dsDNA:二本鎖DNA
EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
ee:鏡像体過剰率
EtOAc:酢酸エチル
EtOH:エタノール
h:時間
HATU:N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HCl:塩酸
HCQ:ヒドロキシクロロキン
hep:n−ヘプタン
HEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
IFN:インターフェロン
IPA:イソプロピルアルコールまたはイソプロパノール
CO:炭酸カリウム
MeOH:メタノール
MgSO:硫酸マグネシウム(無水)
min:分
MTBE:メチルtert−ブチルエーテル
NaCO:炭酸ナトリウム
NaSO:硫酸ナトリウム(無水)
NaBH:水素化ホウ素ナトリウム
NaCl:塩化ナトリウム
NaH:60%水素化ナトリウム油中分散体
NaHCO3:炭酸水素ナトリウム
NaOH:水酸化ナトリウム
NBS:N−ブロモスクシンイミド
NHCl:塩化アンモニウム
NHCl:塩化アンモニウム
NHOH:水酸化アンモニウム
NMP:N−メチルピロリドン
Ns:ノシルまたはo−ニトロベンゼンスルホニル
℃:セ氏温度
PAMP:病原体関連分子パターン
PBMC:末梢血単核細胞
PBS:リン酸緩衝食塩水
pDC:形質細胞様樹状細胞
PhNTf:N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド
qPCR:定量的ポリメラーゼ連鎖反応
R848:レシキモド
rt:室温
sat:飽和
SNAP:BIOTAGE(登録商標)銘柄フラッシュクロマトグラフィーカートリッジ
SOC:標準治療
ssRNA:一本鎖RNA
T3P:プロピルホスホン酸無水物
tBuOK:カリウムtert−ブチルオキシド
TEA:トリエチルアミン
TEMPO:2,2,6,6−テトラメチルピペリジン1−オキシル
Tf:トリフルオロメタンスルホネート
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TLDA:Taqman(登録商標)低密度アレイ
TLR:Toll様受容体
TSA:p−トルエンスルホン酸
一般的な合成方法:
スキーム1〜31に示す一般的な合成方法に従って化合物を作製した:
いくつかの実施例の製造には、スキーム1に図示した経路に従って製造することができる重要中間体3を使用する。市販の5−ブロモキノリン−8−カルボアルデヒド1(Frederieric de Montigny, Gilles Argouarch, Claude Lapinte,“New Route to Unsymmetrical 9,10-Disubstituted Ethynylanthracene Derivatives,”Synthesis, 2006, 293-298.)をヒドロキシルアミン塩酸塩で処理してオキシム2を得る。続いて触媒量の酢酸銅の存在下で、2を対応するニトリル3に変換して、本明細書に記載する重要中間体のうちの1つを得る。中間体3は、以下で詳述する適切な条件を用いて、5−ブロモキノリン−8−カルボアルデヒドの5位を、ピペリジン、ピペラジンおよびモルホリンなどの適切な芳香族化合物、複素環式芳香族化合物および飽和複素環式化合物で置換することによって、本明細書に記載する化合物を生成するために使用される。
重要中間体3を生成する代替的な方法をスキーム2に示すが、そこでは、合成の最初の工程のトリエチルアミンが酢酸ナトリウムに置き換えられている。
いくつかの実施例は、スキーム3に図示する一般的な縮合プロセスによって製造され、この場合、ブロモキノリン3を適切な求核剤4と縮合させて5を形成するが、これは、以下でさらに詳しく説明する重要中間体または最終化合物になり得る。
スキーム4に示す一般的方法に図示するように、化合物15で表される複数の実施例を、合成を進めた(advanced)中間体14から製造した。適切に保護したキラルエポキシド6をアリルアミンと縮合させて、キラルアミノアルコール7を得る。第二級アミンをネシレートで保護してから、得られた中間体8を分子間環化して不飽和のピラン9を形成する。エナミン二重結合を還元して10を形成してから、ネシル基を脱保護して9を得た。パラジウム触媒を使用してまたは使用せずに11を臭化物3(スキーム1または2)と縮合させて12を得、その後13を脱保護してから得られたアルコールを活性化して重要中間体14を得る。活性化した14は、適切に置換されたアミンおよび縮合試薬を使用することで以下に挙げる複数の実施例に容易に変換することができ、一般構造15の化合物が得られる。
一般構造10の代替的な製造方法をスキーム5に図示する。保護したアルコール8のラジカル環化がN−ブロモスクシンイミドで処理することによって得られ、16を得ることができる。塩基を使用してブロモ基を脱離するとエノール17が得られ、次いでこれをシランで還元すると中間体10が得られる。
一般構造11の代替的な製造方法をスキーム6に図示する。キラルエポキシ出発原料6から出発し、第二級アミンをBoc−保護基で保護してからアルコール18を形成する。水溶性DCCを用いたラクトン化によって19を得、次いでメチルリチウムなどのアルキルリチウムを使用してこれをアルキル化して、ケタール20と21との混合物を得ることができる。続いてケタール混合物を還元するとモルホリン化合物22(所望のジアステレオマー異性体である)と23とのジアステレオマー混合物が形成されるが、これはシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって容易に分離することができる。メチルモルホリン混合物の比は、構造22の方が多い4:1〜9:1であることがわかった。これに続く合成を進めた化合物についてX線結晶構造を得て、化合物22の絶対立体化学を確認した。化合物22はTFAなどの酸で脱保護してから塩基で中和することによって容易に11に変換される。

重要中間体11の第3の製造方法をスキーム7に示す。市販の保護されたエポキシド6をアンモニア水と縮合してアミノアルコール23を得、次にこれをキラルクロロプロピネート24と縮合して鏡像異性として純粋なアミド25を形成する。水素化ナトリウムなどの強塩基を使用してエーテル形成するとラクタム26が得られ、これを、アミド還元により環状アミンにすることで中間体11に変換することができる。
スキーム3の一般構造5およびスキーム4の化合物12に包含される各実施例の代替的な製造方法をスキーム8に図示する。市販の原料(27および29)から製造した出発原料28および30を、無機塩基の存在下で容易に縮合して31を形成することができる。フェノール保護基を還元的加水分解によって脱離して32を形成し、アセタール保護基を酸で加水分解してアルデヒド33を形成し、次いで、触媒的に酸性の縮合条件下で二環式複素環34を形成する。次に、34のフェノールのヒドロキシル基を活性化して35を形成し、次いでこれを、スキーム4に示したように11と縮合させて12を形成することができる。以下の実施例で示すように、化合物11は他の求核剤と置き換えることができる。
一般構造15を有する化合物の2つの代替的な製造方法では、スキーム9および10に図示するプロセスを使用する。スキーム9に図示するように、トリフレート36を形成することによって中間体13を活性化し、次いで炭酸カリウムなどの塩基の存在下で適切なアミンで置換して所望の目的化合物15を形成する。
スキーム10に示すように、当業者は、スキーム6のBoc−保護したキラルモルホリン22から出発し、保護されたアルコールをアジド中間体37に変換することによって、一般構造15を有する化合物の別の実施例を製造することが可能である。37は、アジドの還元、Boc−基の脱保護、および3との縮合を経て、第一級アミンER−884884に容易に変換される。同様にER−884884は、アルキル化またはアシル化プロセスによって、一般構造15で示される別の類似体に変換することができる。
代替的な一連の化合物実施例の製造は、スキーム11に示すように、重要中間体13を酸化して38を形成し、その後、アミドカップリング条件によって39を形成することによる実施例の形成である。この一般的方法を使用して実施例のいくつかを製造するには、一般構造40の所望の目的化合物を得るために、追加の1工程または2工程が必要となるであろう。同様に、一般構造41で示される様々なエステルは、当業者が様々な方法を使用して38から容易に製造することができる。
同様に、エーテルの実施例は可能な2つの方法で製造される:(1)塩基およびスキーム4の化合物11を使用して;または活性化したアルコール14もしくは36を、フェノールもしくはアルキルアルコールとともに、適切な塩基の存在下で使用して;アルキル、アルケニルまたはアリール官能基の活性化した基を置換する方法。一般化学構造42を有する実施例を得るための両方法をスキーム12に示す。
スキーム13に図示するように、重要中間体13を酸化してアルデヒド43を形成し、次いで様々なアルキルおよびアリールのカップリング試薬と縮合させて、実施例44または46を得ることもできる。得られた生成物は、次に、44を酸化して一般構造45の化合物を得ること、または46を還元して一般構造47の化合物(n=2)を得ることによって、別の実施例に変換することができる。同様に、当業者は、中間体44から、トリフレートを形成するなど、ヒドロキシル基を活性化し、次いで可能ないくつかの還元性試薬を使用して還元して、メチレン基が1つ少ない実施例または47(n=1)を得ることによって、別の実施例を生成してもよい。
最後の一連の実施例はスキーム14を使用して製造される。スキーム4で化合物13を製造するのと同様の合成方法を使用し、アリルアミンを1−アミノ−3−ブテン62に置き換えて、所望の7員複素環68を製造することができる。その後、上記のいくつかのスキームに示したのと同様に、68を活性化し、次いで様々な置換アミンと縮合して別の類似体を生成することができる。
実施例の製造
化合物3−スキーム1
5−ブロモキノリン−8−カルボアルデヒド1(1.00g、4.24mmol)とヒドロキシルアミン塩酸塩(1.177g、16.94mmol)とのアセトニトリル(110mL)中懸濁液に、TEA(2.362mL、16.94mmol)を添加し、次いで3h加熱還流して、黄色懸濁液を得た。完了した反応完了生成物を室温まで冷却し、沈殿物を濾過し、濾過ケーキをアセトニトリル(50mL)ですすいだ。粗固体をシリカゲル(10g)のショートパッドにてEtOAc(300mL)で溶離して精製し、アルドキシム2を黄色固体として得た。
無水アセトニトリル(180mL)中、アルドキシム2(1.001g、4.0mmol)および酢酸銅(II)一水和物(84.6mg、0.424mmol)を、還流しながら12h撹拌した。反応完了生成物を室温まで冷却し、濾過し、フィルターパッドをHOで洗浄して褐色固体を得た。粗固体をシリカゲル(約10g)のショートパッドにて(DCM 100mL)で溶離して精製し、溶離生成物を濃縮し、真空乾燥した後に、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル、3を白ベージュ色固体として得た(0.783g、3.4mmol、2工程で収率79.3%)。参照:Frederieric de Montigny, Gilles Argouarch, Claude Lapinte, Synthesis, 2006, 293。
化合物3−スキーム2
酢酸ナトリウム三水和物(31.6g、0.232mol)のEtOH(0.498L)中15℃の撹拌溶液に、5−ブロモキノリン−8−カルボアルデヒド(49.84g、0.211mol)を添加し、次いでヒドロキシルアミン塩酸塩(15.55g、0.223mol)を添加した。得られた混合物を70℃まで3h加熱し、その後、反応液を35℃まで冷却し、次いで、水(250mL)で希釈した。この混合物をおよそ250mLになるまで部分的に濃縮し、その後、水(250mL)、2−メトキシ−2−メチルプロパン(120mL)およびヘプタン(120mL)を添加し、次いで、混合物をおよそ250mLまで再濃縮した。得られたスラリーを水(250mL)で希釈し、0℃まで冷却し、その後、1M NaOHの水溶液(211mL)を添加し、最終混合物を10分間激しく撹拌した。この懸濁液を濾過し、水(498mL)ですすぎ、濾過ケーキを30℃で18h乾燥して、アルドキシム2を黄褐色粉末として得た(49.75g、0.198mol、収率93.9%)。
2(48.21g、0.192mol)のアセトニトリル(386mL)中15℃の撹拌懸濁液に、酢酸銅(II)(0.523g、2.9mmol)を添加し、次いで酢酸(13.1mL、0.229mol)を添加した。得られた混合物を21h加熱還流し、その後、反応完了生成物を50℃まで冷却した。水(0.39L)を添加し、この混合物を部分的に濃縮し、次いで、水(290mL)で希釈し、5℃まで冷却した。1M NaOHの水溶液(230mL)を添加し、10分間継続して激しく撹拌した。この懸濁液を濾過し、濾過ケーキを水(500mL)ですすぎ、乾燥して、化合物3を暗灰色粉末として得た(42.80g、0.183mol、収率95.6%)。
ER−878952の合成−スキーム3および15(方法1)

NMP(1mL)中3(200.2mg、0.86mmol)および市販のcis−2,6ジメチルモルホリン69(133.4mg、1.16mmol−スキーム3の化合物4の代表として)を150℃で1hマイクロ波処理した。反応完了生成物を濾過し、いくつかのバイアルに分割し、NMPで希釈し、HPLC(C18カラム、勾配10/90〜95/5のアセトニトリル/0.1%TFA入りの水、15分分析、t=8.5〜9分)により精製し、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、ER−878952を得た(180mg、0.68mmol、収率79.1%)。
ER−880369(8.2mg、0.031mmol、収率48.4%)を、3(15mg、0.064mmol)および2−エチルモルホリン(22.2mg、0.191mmol)を使用して、ER−878952と同様に製造した。鏡像異性体の分離は行わなかった。
ER−885618(385.2mg、1.032mmol、収率60.7%)を、3(400mg、1.716mmol)およびスキーム4の11(398.1mg、1.799mmol)を使用して、ER−878952と同様に製造した。
化合物ER−878952の合成(方法2、スキーム3および15)
化合物3(12.00g、0.0515mol)のNMP(30.0mL)中撹拌懸濁液に69(14.8g、0.129mol)を添加し、次いで120℃で4h加熱した。反応完了生成物を50℃まで冷却し、IPA(30mL)、ヘプタン(60mL)で希釈し、次いでさらに0℃まで冷却した。30分後、沈殿物を濾過によって回収し、予冷した(0℃に)IPA(18.0mL)/ヘプタン(36mL)混合物ですすぎ、N/真空下で2h乾燥して、ER−878952(11.00g)を黄色粉末として得た。濾液を濃縮し、EtOAc(120mL)と飽和NaHCO水溶液(60mL)とに分配した。有機層を分離し、水(60mL)で洗浄し、前処理した(ヘプタン−EtOAc 1:1)シリカゲルに通過させ、EtOAc(120mL)で溶離し、次いで濃縮した。このようにして得られた帯褐色固体をEtOAc(10mL)ヘプタン(10mL)に懸濁させ、70℃まで加熱し、次いで20℃まで冷却した。沈殿物を濾過によって回収し、EtOAc(5.0mL)とヘプタン(5.0mL)との混合物ですすぎ、次いでN/真空下で1h乾燥し、追加のER−878952(0.649g)を黄色粉末として得た。このプロセスにより、全体でER−878952(11.64g、43.6mmol、収率89.6%)が得られた。
ER−879484(方法3、スキーム3および16)

3(15mg、64.4mmol)と4−ベンジル−2−(クロロメチル)モルホリン、70(43.6mg(0.193mmol)とのDMF(0.5mL)中撹拌溶液にTEA(0.27uL、0.194mmol)を添加した。反応混合物を160℃で1hマイクロ波処理し、その後、反応完了生成物を、C−18逆相分取HPLCカラム(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA入りの水中0〜40%勾配のアセトニトリルで溶離)で直接精製した。所望の生成物を含有する画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥してER−879484を得た(4.2mg、0.015mmol、収率22.7%)。ER−879484(3.0mg、0.010mmol)の鏡像異性体を、キラルHPLCカラムを使用して分離し、所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、ER−879569(1.0mg、0.004mmol)およびER−879570(1.0mg、0.004mmol)を得た。絶対立体化学は不明であるが、任意に割り当てている。
ER−879739(12mg、0.047mmol、収率73.6%)を、3(15mg、0.064mmol)および2−メチルモルホリン(19.5mg、0.195mmol)を使用して出発し、ER−879484と同様に製造した。鏡像異性体の分離は行わなかった。
ER−880191(9.5mg、0.036mmol、収率23.7%)を、3(35mg、0.150mmol)および(2S,6S)−2,6−ジメチルモルホリン(741mg、6.434mmol)を使用して出発し、ER−879484と同様に製造した。シス異性体ER−878952(15.2mg、0.057mmol、収率37.9%)も単離した。この製造にTEAは使用しなかった。
ER−878952に由来する別の実施例:
ER−885160:
ER−878952(85.6mg、0.320mmol)を1,2−エタンジオール(1mL)に溶解し、次いで水酸化カリウム(60mg、1.069mmol)を添加した。反応混合物を120℃で10hマイクロ波処理し、その後、これを濾過し、次いで、精製用のC−18逆相分取HPLC(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム、0.05%TFA入りの水中10〜100%アセトニトリルで溶離)に直接注入した。所望の画分を濃縮乾固し、MeOH(3mL)に溶解し、カーボネート含浸シリカゲルカラム(Biotage Isolute SPE、Si−CO、1g)で溶離し、MeOH(3mL)で洗浄し、濃縮し、真空乾燥してER−885160を得た(56.2mg、0.197mmol、収率61.6%)。
スキーム4の化合物15の例としての、化合物ER−890963の製造
化合物7:
22L反応器に、(2R)−ベンジル2−エポキシプロピルエーテル(0.7692kg、4.684mol)を内部温度18〜19Cで投入した。アリルアミン(3800mL、51mol)を18〜19℃で添加し、得られた混合物を50℃まで加熱した。20h後、混合物を濃縮し、MTBE(4L×3)と共沸させて、(R)−1−(アリルアミノ)−3−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オール、7を無色油として得た(想定で約1037g、4.684mol、収率100%)。
化合物8:
炭酸水素ナトリウム(1180g、14.0mol)の水(7.2L)中10〜11℃の撹拌懸濁液に、o−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(1038g、4.684mol)のDCM(3100mL)中溶液を添加し、次いで、得られた二相混合物を20℃まで加温した。7(想定で約1037g、4.684mol)のDCM(4100mL)中溶液を、内部温度を20〜23℃の間に維持しながら3hにわたって添加し、終夜継続して勢いよく撹拌した。この混合物を撹拌しながら水(4100mL)に希釈し、次いで層を分離した。水性層をMTBE(4100mL)で抽出した。まとめた有機層をn−ヘプタン(4100mL)で希釈し、1.0M HCl(4700mL)、飽和NaHCO(2.0kg)、水(4100mL)で順次洗浄し、濃縮し、MTBE(5200mL×3)と共沸乾固させ、3日間真空乾燥した後に、(R)−N−アリル−N−(3−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル)−2−ニトロベンゼンスルホンアミド、8を帯褐緑色油として得た(1.855kg、4.56mol、収率97%)。
化合物9:
8(1.80kg、4.429mol)のDMA(5.40L)中撹拌懸濁液を40℃まで加熱して完全に溶解し、次いで25℃まで冷却し、その後、混合物を、酢酸銅(II)(0.145kg、0.797mol)を含有する別の反応器に添加し、次いで、元の容器をDMA(5.40L)ですすいだ。塩化パラジウム(II)(0.063kg、0.354mol)を添加し、次いで内部雰囲気を酸素(1bar)で置換し、28〜32℃まで3日間加温した。反応完了混合物を等しい2部に分割して、後処理を容易にした。内部温度を<25℃に制御しながら、各部を0.1M HCl(23L)とMTBE(9.0L)との混合物に別々に注入した。層を分離し、水性層をMTBE(9.0Lおよび5.4L)で抽出した。全有機層をまとめ、0.1M HCl(5.5L)、8%NaHCO(5.9kg)、29%NaCl(6.3kg)で順次洗浄した。Celite 545(270g)を有機層に添加し、30分間撹拌し、濾過し、濾過ケーキをMTBE(2.7L)ですすいだ。全濾液をまとめ、濃縮した。帯赤色油をDCM(3.6L)に再溶解し、1,3,5−トリアジナン−2,4,6−トリチオン(79gkg、0.44mol)で25℃にて1h処理した。混合物をMTBE(18L)で希釈し、Celite 545(270g)で濾過した。反応器および濾過ケーキをMTBE(3.6L)ですすぎ、まとめた濾液を濃縮して、(R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチル−4−((2−ニトロフェニル)スルホニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−オキサジン、9を黄色油として得た(1748g、4.322mol、収率97.6%)。
化合物10:
9(1748g、4.322mol)のDCM(3.5L)中撹拌懸濁液を、易流動性の懸濁液が得られるまで33〜35℃まで加熱し、その後、混合物を18〜20℃まで冷却した。別の反応器のDCM(2.62L)中TFA(1.67L、21.6mol)を撹拌しながら5℃まで冷却し、その後、温度を5〜6℃に維持しながらトリエチルシラン(1.04L、6.48mol)を添加し、次いで−5℃まで冷却した。9のDCM中懸濁液を、温度を−5℃〜−3℃の間に維持しながら主たる反応器に1.5hにわたってゆっくり添加し、次いで−5℃〜−3℃を継続しながら4h撹拌した。反応完了生成物を、予冷したn−ヘプタン(8.74L −10℃で)で希釈し、次いで、内部温度を<15℃に制御しながら、予冷したNaOH溶液(NaOH:890g、水中22.3mol:8.7L 5℃)に注入し(1hにわたり)、次いで、MTBE(3.5L)ですすいだ反応器をすすいだ。混合物をMTBE(5.2L)で希釈し、層を分離した。有機層を、水(8.7L)、30wt%NaCl(3.5kg)水溶液、水(5.2L)で順次洗浄し、Celite 545(175g)で処理し、濾過した。後処理容器および濾過ケーキをMTBE(1.75L)ですすぎ、まとめた濾液をおよそ3.5Lになるまで真空濃縮し、n−ヘプタン(8.7L)と共沸させ、およそ5Lになるまで濃縮した。黄褐色沈殿物を濾過によって回収し、n−ヘプタン(3.5L)ですすぎ、N/真空下で1h乾燥した。得られた固体1.65kgを別のバッチから得られた固体353gとまとめ、n−ヘプタン/EtOAc 1:1(8.0L)に懸濁させた。この混合物を61〜63℃まで加熱して完全に溶解し、1hにわたって23〜25℃まで冷却し、ヘプタン(4L)で希釈し、さらに30分にわたって10〜12℃まで冷却した。この温度で30分間継続して撹拌した。淡黄褐色沈殿物を濾過によって回収し、n−ヘプタン/EtOAc 6:1(2L)ですすぎ、次いでn−ヘプタン(4L)ですすぎ、次いでN/真空下で終夜乾燥し、次いで35℃で2d真空オーブン乾燥して、(2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチル−4−((2−ニトロフェニル)スルホニル)モルホリン、10を黄褐色固体として得た(1616g、3.98mol、8から2工程で収率74%)。

少ない方の生成物:
10母液の精製によって単離した(2R,6S)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチル−4−((2−ニトロフェニル)−スルホニル)モルホリン、71(ジアステレオ異性体)。
化合物11:
1.0Mのt−BuOKのTHF(0.650L、0.650mol)中撹拌溶液に。5℃まで冷却したTHF(0.310L)中に、ベンゼンチオール(63.66mL、0.620mol)を<10℃に維持しながら添加した。この混合物を10℃で30分間撹拌し、次いで15℃まで1h加温し、その後、10(240.00g、590.5mmol)のTHF(0.60L)中溶液を、温度を15〜20℃に維持しながら添加し、次いで2h撹拌した。反応完了生成物を、1.0M HCl(1.30L)のn−ヘプタン(3.60L、10℃まで予冷)中混合物で、反応混合物を<15℃に維持しながらゆっくり反応停止した。得られた混合物を10分間激しく撹拌し、次いで層を分離した。有機層を水(0.24L)で抽出し、n−ヘプタン(0.24L)ですすいだ。全水性層をまとめ、n−ヘプタン(3.60L)で洗浄し、次いで、撹拌しながらNaCl(240g)を添加した。水性混合物を5.0MのNaOH(165mL)で塩基性にし、次いでDCM(各々3.60Lおよび2.40L)で2回抽出した。まとめた有機層を20wt%NaCl水溶液(1400g)で洗浄し、濃縮し、MTBE(1400mL)と共沸させ、MTBE(960mL)で再希釈し、ガラスフィルターで濾過した。濾液を濃縮して、(2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリン、11を透明な帯褐色油として得、これを、さらなる精製をせずに次の反応に使用した。
化合物12:
3(137.6g、0.591mol)のDMA(260mL)中撹拌溶液にDIPEA(308mL、1.77mol)を添加し、次いで11(130.67g、0.5905mol)のDMA(260ml)中溶液を添加し、DMA(130mL)ですすいだ。この反応混合物を125〜130℃で2h加熱した。反応完了混合物を30℃まで冷却し、EtOAc(1.96L)および水(0.65L)で希釈し、その後、これを激しく撹拌しながら水(2.61L)に注入した。得られた混合物をCelite 545(260g)パッドで濾過し、層を分離した。水性層をEtOAc(1.31L)で抽出し、次いで有機層をまとめ、5%NaCl(各1.0kg)で2回洗浄し、濃縮して黒色固体を得た。この固体をDCM(1L)に溶解し、n−ヘプタン(520mL)で希釈し、次いでシリカゲル(196g)およびMgSO(130g)を添加した。得られたスラリーを20℃で30分間撹拌し、濾過し、酢酸イソプロピル(2.09L)で溶離した。まとめた濾液を濃縮し、得られた帯褐色固体をEtOAc(196mL)とn−ヘプタン(523mL)との混合物に懸濁させた。この混合物を70℃まで加熱し、次いで室温まで冷却し、終夜撹拌した。沈殿物を濾過によって回収し、EtOAc/n−ヘプタン3:8(220mL)の混合物で洗浄し、真空乾燥して、5−((2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル、12を黄褐色粉末として得た(178.44g、0.478mol、収率80%)。
化合物13:
12(167.3g、0.45mol)のアセトニトリル(500mL)中撹拌懸濁液に、トリメチルシリルヨージド(82.9mL、0.582mol)を室温で添加した。得られた混合物を70℃に2h加熱し、その後、これを室温まで冷却し、水(167g)でゆっくり反応停止し、25〜30℃で1h撹拌した。反応混合物を15℃まで冷却し、次いで28%水酸化アンモニウム(500g)水溶液を添加し、その後、反応液を室温で終夜撹拌した。混合物を部分的に濃縮し、次いで水(0.5L)、MTBE(0.04L)およびn−ヘプタン(0.3L)で希釈し、次いで0〜5℃まで冷却した。沈殿物を濾過によって回収し、予冷した水(500ml)で、次にn−ヘプタン/MTBE 7:1(400ml)ですすぎ、次いで終夜真空乾燥(40℃)して、5−((2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル、13またはER−885493を黄褐色粉末として得た(127.2g、0.45mol、収率100%)。
化合物14:
13(24.8g、0.0875mol)のDCM(200mL)中撹拌溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(17.95g、94.17mmol)を、次いでTEA(24.60mL、0.1765mol)を室温で少しずつ添加した。反応液を3h撹拌し、その後、反応完了生成物を水(200mL)で反応停止した。分離した有機層を塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して帯褐色タールを得た。この粗生成物をシリカゲル(SNAP 340×2g、ヘプタン/EtOAc=5/1〜3/1で溶離、TLC ヘプタン/EtOAc=3/1、rf=0.6)で精製し、所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート、14を黄色粉末として得た(34.98g、79.95mmol、収率84.9%)。
Boc−保護したER−890963としての化合物15:
14(13.9g、31.77mmol)とTEA(8.86mL、63.541mmol)とのDMA(89mL)中室温の溶液に、市販の(S)−tert−ブチル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート(7.49g、34.95mmol)を5分間にわたって滴加した。反応混合物を110℃で12h撹拌して反応を完了し、その後、反応液を室温まで冷却した。反応液を濃縮してDMAを除去し、次いで、DCM(30mL)で希釈した。得られた有機溶液を水(各30mL)、塩水(30mL)で2回洗浄し、MgSOで脱水した。粗製物を濾過し、真空濃縮し、シリカゲル(SNAP 340g ヘプテン中10%〜30%EtOAcで溶離、TLC ヘプタン/EtOAc=3/1、rt=0.6)で精製し、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、5−((2S,6R)−2−(((S)−4−(3,3−ジメチルブタノイル)−3−エチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルまたはBoc−保護したER−890963を黄色粉末として得た(12.27g、24.15mmol、収率76%)。
ER−890963または化合物15:
Boc−保護したER−890963(23.55g、49.10mmol)を、室温で撹拌しながらDCM(50mL)に、次いでTFA(50mL)に溶解した。反応液を室温で4h撹拌し、その後、反応完了生成物を真空濃縮した。暗橙色粗製物質を撹拌しながらDCM(50mL)に溶解し、飽和NaHCO水溶液を20℃で添加して溶液がpH5〜6になるまで中和した。分離した水性層をDCM(各50mL)で2回抽出し、その後、まとめた有機層を塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗製残留物をDCM/iPrOH/ヘプタン/EtO=1/1/1/1から結晶化させて、ER−890963を黄色粉末として得た(17.89g、47.14mmol、収率96%)。
ER−886604(7.8mg、0.021mmol、収率73%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−4−メチルベンゼン(0.030mL、0.290mmol)から出発し、マイクロ波を180℃で15分間使用して、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。ER−886604を、逆相HPLC(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム、0.05%TFA含有水中10%アセトニトリルで溶離)により精製した。生成物画分をまとめ、濃縮乾固し、次いでMeOH(1mL)に希釈し、塩基性シリカゲルプラグ(Biotage SiCO、1g、MeOH(1mL)で溶離)に通過させ、濃縮し、真空乾燥した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−886608(8.2mg、0.019mmol、収率67%)を、TEA(0.040mL、0.290mmol)を伴って14(12.5mg、0.029mmol)および5−アミノ−1,2−ジメチルベンゾイミダゾール二塩酸塩(30mg、0.128mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886609(7.4mg、0.017mmol、収率59%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および5−アミノ−1−エチル−2−メチルベンゾイミダゾール(30mg、0.171mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886611(9.2mg、0.027mmol、収率88%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノシクロヘキサン(30mg、0.171mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886787(4.5mg、0.012mmol、収率43.9%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノピリミジン(24.7mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886788(5.2mg、0.014mmol、収率51%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノピリジン(24.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886789(4.5mg、0.012mmol、収率42%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−6−メチルピリジン(28.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886790(4.6mg、0.012mmol、収率43%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−5−メチルピリジン(28.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886814(4.2mg、0.012mmol、収率40.4%)を、14(12.5mg、0.029mmol)およびD−プロリノール(26.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886815(4.0mg、0.011mmol、収率38.2%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2,2−ジメチルピロリジン(14.2mg、0.145mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886816(6.0mg、0.016mmol、収率60%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−イソプロピルピロリジン(29.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886817(4.2mg、0.012mmol、収率62%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(R)−2−メチルピロリジン(22.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886818(4.2mg、0.010mmol、収率35.2%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S)3−フェニルピロリジン(38.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−890604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886819(5.2mg、0.015mmol、収率52%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(R)−3−メチルピロリジン(22.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886820(6.2mg、0.018mmol、収率62%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S)−3−ヒドロキシピロリジン(22.6mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886853(6.2mg、0.017mmol、収率58%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−4−メチルピリジン(28.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886854(2.9mg、0.007mmol、収率25%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および3−フェニルピロリジン塩酸塩(47.7mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886855(4.9mg、0.013mmol、収率44%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−5−メトキシピリジン(32.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886856(7.8mg、0.022mmol、収率78%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S)−2−メチルピロリジン(22.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886857(5.6mg、0.015mmol、収率54%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2,5−ジメチルピロリジン(25.7mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886858(3.6mg、0.009mmol、収率32%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−4−メトキシピリジン(32.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886859(2mg、0.005mmol、収率20%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−6−メトキシピリジン(32.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886860(2.5mg、0.006mmol、収率21%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および5−アミノ−1−フェニルピラゾール(41.3mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886866(8.2mg、0.022mmol、収率78%)を、14(12.5mg、0.029mmol)およびL−プロリノール(22.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886867(4.5mg、0.013mmol、収率45%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(R)−3−ヒドロキシピロリジン(22.6mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886868(6.5mg、0.019mmol、収率65%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S)−3−メチルピロリジン(22.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886869(5.3mg、0.015mmol、収率51%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および3,3−ジメチルピロリジン(25.7mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886948(6.2mg、0.016mmol、収率56%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−3−メトキシピリジン(32.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886949(4.8mg、0.013mmol、収率46%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(R)−3−ヒドロキシピペリジン(26.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886950(5.0mg、0.013mmol、収率46%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(R,S)−2,6−ジメチルピペリジン(29.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886951(3.2mg、0.009mmol、収率31%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S)−3−ヒドロキシピペリジン(26.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886953(5.8mg、0.016mmol、収率55%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4−ヒドロキシピペリジン(26.2mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886955(7.5mg、0.020mmol、収率69%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−ヒドロキシメチルピペリジン(29.9mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887137(4.5mg、0.012mmol、収率42%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2,3ジメチルピペラジン(29.6mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887138(5.9mg、0.016mmol、収率57%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および3−アミノピリジン(24.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887139(6.5mg、0.018mmol、収率63%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および3−アミノピリジン(24.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887141(5.2mg、0.014mmol、収率50%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4−メチルピペリジン(25.7mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887142(4.5mg、0.012mmol、収率41%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4,4−ジフルオロピペリジン(31.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887143(4.7mg、0.011mmol、収率38%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4−フェニルピペリジン(41.8mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887144(6.2mg、0.017mmol、収率59%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4−フルオロピペリジン(26.8mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887145(6.5mg、0.019mmol、収率65%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノシクロペンタン(22.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887146(7mg、0.018mmol、収率60%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−3−メチルシクロヘキサン(29.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887177(5.3mg、0.014mmol、収率49%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−3−メチルピリジン(20mg、0.145mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887253(10.2mg、0.029mmol、収率60%)を、14(20mg、0.046mmol)およびピペラジン(40mg、0.460mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887442(6.2mg、0.016mmol、収率59%)を、14(12.2mg、0.028mmol)および1−アミノ−4−メチルシクロヘキサン(30mg、0.265mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887443(4.5mg、0.013mmol、収率47%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−シクロブタン(10mg、0.141mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887444(7.7mg、0.020mmol、収率70.7%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−シクロヘプタン(20mg、0.177mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887526(6.2mg、0.016mmol、収率57%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−4−ヒドロキシシクロヘキサン(30mg、0.260mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887528(5.4mg、0.015mmol、収率51.2%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−2−ヒドロキシシクロペンタン(30mg、0.297mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887539(5.3mg、0.014mmol、収率49%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−2−メチルシクロヘキサン(30mg、0.265mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887538(6.5mg、0.014mmol、収率51.8%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−5−フェニルピリジン(50mg、0.294mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887540(6.1mg、0.014mmol、収率49%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−3−フェニルピリジン(50mg、0.294mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887586(6.2mg、0.017mmol、収率59%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S,R)−1−アミノ−2−ヒドロキシピロリジン(10mg、0.099mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887587(7.5mg、0.019mmol、収率65%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−3−エトキシルピリジン(40mg、0.290mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887588(5.6mg、0.013mmol、収率45%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4−アミノ−2−フェニルピリジン(20mg、0.118mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887589(2.4mg、0.006mmol、収率19%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−6−フェニルピリジン(20mg、0.118mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887722(3.5mg、0.009mmol、収率32%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および5−メチルピペラジン−2−オン(20mg、0.175mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887723(6.2mg、0.017mmol、収率59%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−N−メチルピペラジン(10mg、0.100mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887724(6.2mg、0.016mmol、収率55%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−N−プロピルピペラジン(40mg、0.138mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887725(7.2mg、0.018mmol、収率64%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4−(ジメチルアミノ)−ピペリジン(20mg、0.156mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887927(10.2mg、0.024mmol、収率82.3%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1,4’−ビピペリジン(20mg、0.119mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887928(3.2mg、0.009mmol、収率31%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(R)−tert−ブチルピペリジン−3−イルカルバメート(30mg、0.150mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888070(4.5mg、0.012mmol、収率43%)を、14(12.5mg、0.029mmol)およびtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(30mg、0.150mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888202(6.2mg、0.018mmol、収率62%)を、14(12.5mg、0.029mmol)およびピペリジン(0.034mL、0.348mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888203(7.2mg、0.020mmol、収率58%)を、14(15.5mg、0.035mmol)およびモルホリン(0.030mL、0.350mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888204(6.2mg、0.016mmol、収率57%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリン(0.070mL、0.580mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888205(4.6mg、0.012mmol、収率41%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および((2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル)メタノールまたはER−885491(40mg、0.305mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−885491:
11(890.2mg、4.023mmol)のMeOH(8mL)中撹拌懸濁液に、5%パラジウム担持炭素(270mg)を添加し、その後、この混合物を、充填の合間に真空引きをしながらHガスで3回パージした。反応液をH雰囲気下にて40℃で8h撹拌した。未完了の反応をNガスでパージしながら真空脱気し、次いで5%パラジウム担持炭素(100mg)および濃HClを2滴、その後、上記のように、反応液をH雰囲気下に40℃で4h置いた。反応完了生成物をNガスでパージし、次いでCelite 545で濾過し、MeOH(5mL)で溶離し、濃縮し、真空乾燥した。粗生成物ER−885491(378.2mg、2.883mmol、収率71.7%)を、さらなる精製をせずに、上記の工程に使用した。
ER−888285(8.6mg、0.020mmol、収率59%)を、14(15mg、0.034mmol)およびN−(2−ピリジル)ピペラジン(30mg、0.184mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888286(10.2mg、0.020mmol、収率71.3%)を、14(14.6mg、0.033mmol)およびN−(4−ピリジル)ピペラジン(30mg、0.184mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888288(7.2mg、0.016mmol、収率52%)を、14(15mg、0.034mmol)およびN−(ピペリジン−4−イル)アセトアミド(20mg、0.141mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。上記の手順によってHCl塩を形成する。
ER−888289(16.2mg、0.039mmol、収率21.6%)を、14(80mg、0.183mmol)および1,8−ナフチリジン−2−アミン(100mg、0.689mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888320(5.8mg、0.015mmol、収率42%)を、14(15.5mg、0.035mmol)およびピペリジン−4−カルボキサミド(20mg、0.156mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888321(6.2mg、0.013mmol、収率37%)を、14(15.5mg、0.035mmol)およびN−(ピペリジン−4−イル)ベンズアミド(40mg、0.196mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888322(10.5mg、0.027mmol、収率75.3%)を、14(15.5mg、0.035mmol)および1−イソプロピルピペラジン(20mg、0.156mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888330(4.2mg、0.011mmol、収率30%)を、14(15.5mg、0.035mmol)およびピペラジン−1−カルボキサミド(20mg、0.155mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888479(7.6mg、0.018mmol、収率51%)を、14(15mg、0.034mmol)および4−シクロヘキシルピペリジン(30mg、0.179mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888480(8.3mg、0.020mmol、収率58%)を、14(15mg、0.034mmol)および4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン(30mg、0.194mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888838(6.2mg、0.015mmol、収率45%)を、14(15mg、0.034mmol)および3,5−ジメチルピリジン−2,6−ジアミン(20mg、0.146mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888977(1.2mg、0.003mmol、収率11%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−アミン(28.8mg、0.259mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889448(8.2mg、0.022mmol、収率63%)を、14(15mg、0.034mmol)および1−エチルピペラジン(0.020mL、0.136mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889469(6.5mg、0.018mmol、収率52%)を、14(15mg、0.034mmol)および1−(アゼチジン−3−イル)ピロリジン(20mg、0.158mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889470(7.2mg、0.017mmol、収率48%)を、14(15mg、0.034mmol)および1−(アゼチジン−3−イル)ピペリジン(20mg、0.158mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889557(7.7mg、0.020mmol、収率58.6%)を、14(15mg、0.034mmol)およびピペリジン−4−イルメタノール(20mg、0.174mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889571(3.2mg、0.008mmol、収率23%)を、14(15mg、0.034mmol)および(R)−1,3’−ビピロリジン(20mg、0.143mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889572(1.1mg、0.003mmol、収率7.7%)を、14(15mg、0.034mmol)および(R)−1−(ピロリジン−3−イル)ピペリジン(20mg、0.130mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889601(6.7mg、0.018mmol、収率51%)を、14(15mg、0.034mmol)および1−メチル−1,4−ジアゼパン(20mg、0.175mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−889602(10.2mg、0.022mmol、収率65.3%)を、14(15mg、0.034mmol)およびフェニル(ピペラジン−1−イル)メタノン(30mg、0.158mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−891084(7.2mg、0.016mmol、収率47%)を、14(15mg、0.034mmol)および1−(ピペリジン−4−イル)アゼパン(30mg、0.165mmol)から出発し、ER−886608について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−890108(15.2mg、0.036mmol、収率58.6%)を、14(27mg、0.062mmol)および1−(アゼチジン−3−イル)−4−メチルピペラジン(90.2mg、0.581mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。トリエチルアミン(0.008mL、0.062mmol)も反応に加えた。
ER−890112(296.5mg、0.683mmol、収率74.7%)を、14(400.6mg、0.916mmol)および4,4’−ビピペリジン(290mg、1.723mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−894472(53.9mg、0.143mmol、収率25%)およびER−894473(51.2mg、0.135mmol、収率23.6%)を、14(250mg、0.571mmol)および5−メチルピペラジン−2−オン(78.3mg、0.686mmol)から出発し、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。各ジアステレオマーのメチル基の立体化学は任意に割り当てている。
ER−886507(4.2mg、0.013mmol、収率51.9%)を、14(10.6mg、0.024mmol)およびピロリジン(0.022mL、0.257mmol)から出発し、溶媒としてDMAではなくトルエン(1mL)を使用して、ER−886604について記載したのと同様の方法で製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−886508(3.3mg、0.010mmol、収率38.9%)を、14(10.8mg、0.025mmol)およびN,N−ジエチルアミン(0.027mL、0.262mmol)から出発し、ER−890507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886509(4.8mg、0.013mmol、収率44.9%)を、14(12.5mg、0.029mmol)およびベンジルアミン(0.028mL、0.263mmol)から出発し、ER−890507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886601(6.6mg、0.018mmol、収率64.2%)を、14(12.5mg、0.029mmol)およびフェニルアミン(0.008mL、0.087mmol)から出発し、ER−890507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886602(6.4mg、0.017mmol、収率60.1%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−3−メチルベンゼン(0.028mL、0.263mmol)から出発し、ER−890507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887104(2.1mg、0.005mmol、収率17.9%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S)−2−(トリフルオロメチル)ピロリジン(36.1mg、0.260mmol)から出発し、ER−890507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886603(7.6mg、0.020mmol、収率71%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および1−アミノ−2−メチルベンゼン(0.030mL、0.290mmol)から出発し、溶媒としてトルエンではなくNMP(1mL)を使用して、ER−890507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886957(4.7mg、0.013mmol、収率45%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−メチルピペリジン(25.7mg、0.263mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−886958(6.2mg、0.016mmol、収率57%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−エチルピペリジン(29.3mg、0.263mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887139(2.1mg、0.005mmol、収率18%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S)−2−トリフルオロメチルピロリジン(36.1mg、0.263mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887252(2.6mg、0.006mmol、収率21%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−アミノ−4−フェニルピリジン(20mg、0.145mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887258(4.2mg、0.010mmol、収率34%)を、14(12.5mg、0.029mmol)およびトルエン(0.5mL)中N−フェニルピペラジン(0.040mL、0.290mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887259(3.2mg、0.009mmol、収率30%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2,6−ジメチルピリジン(30mg、0.290mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887260(3.3mg、0.009mmol、収率30.1%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および(S,S)−2,5−ジメチルピペラジン(29.6mg、0.263mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887261(4.2mg、0.011mmol、収率39%)を、14(12mg、0.027mmol)およびN−アセチルピペラジン(40mg、0.274mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887262(2.4mg、0.006mmol、収率22%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および4−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシメチルピロリジン(30.4mg、0.263mmol)から出発し、ER−886507について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887268(9.3mg、0.017mmol、収率10%)を、14(50mg、0.114mmol)および(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(100mg、0.570mmol)から出発し、トルエン(1mL)を使用して、ER−886608について記載したのと同様の方法で製造した。上記のBoc−保護したER−890963について記載したようにBoc−脱保護を必要とした。ER−887268を逆相HPLC(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム、0.05%TFA入りの水中10〜40%アセトニトリルで溶離)により精製し、次いでER−886608について記載したように中和した。
ER−887269(6.2mg、0.025mmol、収率21.4%)を、14(51.8mg、0.118mmol)および(R)−tert−ブチル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(100mg、0.570mmol)から出発し、ER−887268について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887270(12.2mg、0.033mmol、収率30%)を、14(50mg、0.114mmol)および(S)−tert−ブチル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(200mg、1.14mmol)から出発し、ER−887268について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887271(2.3mg、0.006mmol、収率5.5%)を、14(48.2mg、0.110mmol)および(R,R)−tert−ブチル2,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩(100mg、0.399mmol)ならびにDIPEA(0.10mL、0.55mmol)から出発し、ER−887268について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−887272(3.2mg、0.008mmol、収率7.1%)を、14(52.7mg、0.120mmol)および(S,R)−tert−ブチル2,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(100mg、0.467mmol)から出発し、ER−887268について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−890119(256.2mg、0.630mmol、収率58.6%)を、14(450mg、1.029mmol)およびtert−ブチル4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(314.2mg、1.302mmol)から出発し、ER−890963について記載したのと同様の方法で製造した。トリエチルアミン(0.172mL、1.23mmol)も反応に加えた。DMAではなくジオキサン(2mL)を使用した、TFAでのBoc−基の脱保護が必要であり、次いで、上記のように最終生成物を中和した。
ER−892253(152.3mg、0.362mmol、全収率4.0%)を、14(4.0g、9.1mmol)およびtert−ブチル(1−(アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(2.52g、9.9mmol)から出発し、ER−890119について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−888605(7.6mg、0.017mmol、収率5.0%)を、14(150mg、0.343mmol)および[1,4’−ビピペリジン]−2−オン塩酸塩(82.5mg、0.377mmol)から出発し、ER−890119について記載したのと同様の方法で製造した。Boc−基の脱保護は不要であった。
ER−888605(7.6mg、0.017mmol、収率5.0%)を、14(150mg、0.343mmol)および[1,4’−ビピペリジン]−2−オン塩酸塩(82.5mg、0.377mmol)から出発し、ER−890119について記載したのと同様の方法で製造した。Boc−基の脱保護は不要であった。
ER−890093(15.2mg、0.035mmol、収率45.4%)を、14(33.6mg、0.077mmol)および4−(ピペリジン−4−イル)モルホリン(52mg、0.305mmol)から出発し、ER−890119について記載したのと同様の方法で製造した。Boc−基の脱保護は不要であった。
ER−890104(569mg、1.06mmol、収率42.6%)を、14(1.08g、2.5mmol)およびtert−ブチル4−(ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.00g、3.7mmol)から出発し、ER−890119について記載したのと同様の方法で製造した。ER−890104(21mg、0.039mmol)のBoc−基の脱保護を上記のように行って、ER−890106を得た(12.4mg、0.029mmol、収率73.2%)。
ER−890105(65mg、0.122mmol、収率11.3%)を、14(1.08g、2.5mmol)およびtert−ブチル4−(ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.00g、3.7mmol)から出発し、ER−890119について記載したのと同様の方法で製造した。DIPEA(0.65mL、3.7mmol)も反応混合物に添加した。ER−890105(60mg、0.112mmol)のBoc−基の脱保護を上記のように行って、ER−890107を得た(11.3mg、0.026mmol、収率23.2%)。
ER−890311(4.5mg、0.011mmol、収率31%)を、14(15mg、0.034mmol)および(S)−1−(ピロリジン−3−イル)ピペリジン二塩酸塩(30mg、0.108mmol)から出発し、DMAをアセトニトリル(1mL)に置き換えて、ER−886608について記載したのと同様の方法で製造した。トリエチルアミン(0.014mL、0.102mmol)も反応に加えた。生成物の二塩酸塩を上記のプロセスに従って製造した。
ER−890342(41.3mg、0.101mmol、収率11%)を、14(150.2mg、0.916mmol)および4−(アゼチジン−3−イル)モルホリン(221.6mg、1.030mmol)から出発し、ER−890311について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−890343(25.2mg、0.062mmol、収率77.2%)を、14(35.2mg、0.080mmol)および1−(アゼチジン−3−イル)−4−メチルピペラジン(40.3mg、0.0201mmol)から出発し、ER−890311について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−890344(21.4mg、0.059mmol、73.8%)を、14(35.2mg、0.080mmol)および(S)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(28.2mg、0.201mmol)から出発し、ER−890311について記載したのと同様の方法で製造した。TFAでBoc−基を脱保護してから中和した。
ER−890963(685.2mg、1.806mmol、86%)を、14(919mg、2.101mmol)および(S)−tert−ブチル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート(500mg、2.333mmol)から出発し、ER−890344について記載したのと同様の方法で製造した。生成物の二塩酸塩を、上記のプロセスに従って製造した。
ER−891090(54.2mg、0.133mmol、収率46.8%)を、14(137.5mg、0.314mmol)および(S)−1,3’−ビピロリジン二塩酸塩(30mg、0.165mmol)から出発し、ER−890311について記載したのと同様の方法で製造した。Boc−基の脱保護は不要であった。
ER−895204(35.2mg、0.084mmol、収率73.1%)を、14(50mg、0.114mmol)およびN−エチルピペリジン−4−カルボキサミド(21.4mg、0.137mmol)から出発し、ER−890311について記載したのと同様の方法で製造した。生成物の塩酸塩を、上記のプロセスに従って製造した。
スキーム4の化合物15の変形例としてのER−887612の製造:
化合物3(201mg、0.862mmol)と(R)−2−ヒドロキシメチルモルホリン塩酸塩(132、0.856mmol)とのNMP(3mL)中混合物を、170℃まで16h加熱した。反応完了生成物を冷却し、濾過し、MeOH(2mL)で溶離し、次いで、HPLCにより、C−18カラムを使用し、0.1%TFA含有水中10〜100%アセトニトリルで溶離して、直接精製した。所望の生成物を回収し、濃縮乾固した。得られた生成物をMeOH(2mL)に溶解し、塩基性シリカプラグ(Biotage、1g、SiCO)に通過させ、MeOH(5mL)で溶離して、(R)−5−(2−(ヒドロキシメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルまたはER−886849を得た(108mg、0.401mmol、収率46.9%)。
ER−886849(101mg、0.375mmol)のDCM(2mL)中撹拌溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(78.5mg、0.412mmol)を添加し、次いでDIPEA(0.13mL、0.746mmol)およびDMAP(2.3mg、0.019mmol)を添加した。反応混合物を室温で2h撹拌し、その後、追加のp−トルエンスルホニルクロリド(78.7mg、0.413mmol)を添加し、次いで、室温で4h撹拌した。水(1.2mL)およびDCM(5.9mL)を、撹拌しながら反応完了生成物に添加し、次いで層を分離した。有機層を塩水(1.2mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage SP4, Interchim 25g、ヘプタン中20〜100%EtOAcの勾配で溶離)で精製し、所望の画分を回収し、濃縮し、真空乾燥して、(R)−(4−(8−シアノキノリン−5−イル)モルホリン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを得た(85mg、0.201mmol、収率53.6%)。
(R)−(4−(8−シアノキノリン−5−イル)モルホリン−2−イル)メチル4−メチルベンゼン−スルホネート(27mg、0.064mmol)と2−アミノピリジン(90mg、0.956mmol)とのNMP(1mL)中溶液を、150℃で15分間マイクロ波処理した。冷却した反応液をNMP(3mL)で希釈し、HPLCにより、C−18カラムを使用し、0.1%TFA含有水中10〜100%アセトニトリルで溶離して直接精製した。所望の生成物を回収し、濃縮乾固した。得られた生成物をMeOH(2mL)に溶解し、塩基性シリカプラグ(Biotage、1g、SiCO)に通過させ、MeOH(5mL)で溶離して、ER−887612を得た(16mg、0.046mmol、収率71.9%)。
ER−885211(4mg、0.016mmol、収率24.7%)を、化合物3(15mg、0.064mmol)および(R)−2−メチルモルホリン(22mg、0.160mmol)から出発し、ER−886849と同様に製造した。TEA(0.05mL、0.359mmol)を反応に加えた。
化合物10の代替的な合成−スキーム5
化合物16:
化合物8(2.869g、7.06mmol)のアセトニトリル(14.4ml)中5〜6℃まで冷却した撹拌溶液に、TFA(0.163ml、2.12mmol)を添加し、次いでNBS(1.385g、7.78mmol)を添加した。反応混合物を1h撹拌し、その後、9%NaHCO(6.6g、7.1mmol)を添加し、次いで亜硫酸ナトリウム(NaSO;0.27g、2.1mmol)を添加し、次いで5分間撹拌した。この混合物を水(5.7ml)およびトルエン(29ml)で希釈し、さらに5分間撹拌し、次いで層を分離した。水性層をトルエン(14.4ml)で抽出し、その後、まとめた有機層を20%NaCl(7.20ml)で洗浄し、およそ5mlになるまで濃縮し、次いでMTBE(29ml)で希釈した。2M NaOH(7.1ml)を添加し、得られた二相混合物を10分間激しく撹拌した。有機層を分離し、20%NaCl(各14ml)、水(5.7ml)で順次2回洗浄し、およそ5mlになるまで濃縮し、トルエン(14.4ml)で希釈した。(2R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(ブロモメチル)−4−((2−ニトロフェニル)−スルホニル)モルホリン、16を含有する得られた溶液を、次の反応に直接使用した。
化合物17:
16(上記から約3.43g、7.06mmol)のトルエン中撹拌溶液に、DBU(2.66ml、17.648mmol)を添加し、次いで100℃で4h加熱した。反応完了生成物を15℃まで冷却し、次いで、MTBE(60ml)および1M HCl(21.2ml)を撹拌しながら添加した。層を分離し、その後、水性層をMTBE(20ml)で抽出した。まとめた有機層を水(10ml)、9wt%NaHCOの水溶液(10g、10.713mmol)、20wt%NaCl(10ml)で洗浄し、濃縮乾固した。塩を含む得られた粗製黄色油をDCM(10ml)で希釈し、濾過し、濃縮して、粗製(R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチレン−4−((2−ニトロフェニル)スルホニル)モルホリン、17を橙色油として得た(3.2g)。
化合物10:
トリエチルシラン(1.69ml、10.6mmol)のDCM(4ml)中0℃の撹拌溶液に、TFA(2.72ml、35.3mmol)を添加し、次いで−15℃まで冷却した。DCM(4ml)中粗製17(約2.86g、7.06mmol)を、温度を−5℃に維持しながら添加し、次いでDCM(4ml)ですすいだその残留物を添加した。得られた混合物を−10℃〜−5℃で1h撹拌し、次いで2〜3℃までさらに1h加温した。反応完了生成物を−10℃まで冷却し、予冷した(2℃)2M NaOH(21.2ml、42.4mmol)に注入し、反応器をDCM(2ml)ですすいだ。最終混合物をMTBE(50ml)で抽出し、有機層を水(10ml)、20wt%NaCl(10ml)で洗浄し、濃縮して橙色油を得た。粗生成物をシリカゲル(n−ヘプタン/MTBE 1:2)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、次いで真空乾燥した後に、(2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチル−4−((2−ニトロフェニル)スルホニル)モルホリン、10を淡黄色固体として得た(1.437g、3.54mmol、8から3工程で収率50%)。
化合物11の代替的な合成−スキーム6
化合物18および19:
グリシン(85.86g、1.144mol)の1,4−ジオキサン(660mL)中撹拌懸濁液に、1.0M NaOH(1144mL、1.114mol)水溶液を添加し、次いで80℃まで加熱し、その後、(2R)−ベンジル2−エポキシプロピルエーテル6(93.90g、0.5718mol)の1,4−ジオキサン(94mL)中溶液を、内部温度を77〜82℃の間に維持しながら2hにわたってゆっくり添加した。反応完了混合物を18℃まで冷却し、次いで温度を18〜21℃の間に維持しながら二炭酸ジ−tert−ブチル(262.1g、1.201mol)を添加した。この混合物を室温で終夜撹拌し、その後、反応完了混合物をヘプタン(2000mL)で2回洗浄した。水性層を20wt%クエン酸(270g)で酸性化し、EtOAc(2000mLおよび2×1000mL)で3回抽出した。まとめた有機層を20wt%NaCl(各460g)で2回洗浄し、濃縮し、EtOAc(560mL)に溶解し、濾過し、濃縮し、DCM(280mL)で希釈して、(R)−2−((3−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル)(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸、18を溶液で得た。
EDC(120.6g、0.6290mol)およびDMAP(2.10g、0.0172mol)をDCM(380mL)に15℃で懸濁させ、その撹拌溶液に、上記18の溶液を30分間にわたって温度を20℃未満に維持しながら添加した。反応混合物を18〜20℃で3h撹拌し、その後、これを10℃まで冷却し、次いで20wt%クエン酸(820g)で撹拌しながら反応停止した。層を分離し、水性層をMTBE(1.4L)で抽出した。まとめた有機層を飽和NaHCO水溶液(480g)、30%NaCl(470g)で洗浄し、濃縮した。このようにして得られた粗生成物をシリカゲル(n−ヘプタン/EtOAc 4:1〜3:1で溶離)で精製して、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(R)−tert−ブチル2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−オキソモルホリン−4−カルボキシレート、19を透明な黄色油として得た(96g、0.298mol、2工程で収率26.1%)。
化合物22および23:
19(134.29g、0.418mol)のTHF(1100mL)中−75℃まで冷却した撹拌溶液に、ジエチルエーテル(334mL、0.501mol))中1.5MのMeLi−LiBr錯体を、温度を<−65℃に維持しながら1hにわたって滴加した。この混合物を−75℃まで冷却し、1.5h撹拌し、その後、温度を<−55℃に維持しながら、20wt%NHCl水溶液(270g)で、10分間にわたってゆっくり反応を停止した。混合物を1hにわたって0℃まで加温し、水(270g)とMTBE(1340mLとに分配した。水性層をMTBE(1100mL)で抽出し、次いで有機層をまとめ、これを20wt%NaCl(270g)で洗浄し、濃縮乾固した。残留物をトルエン(1100mL)に溶解し、濾過し、濃縮し、トルエン(1100mL)と共沸乾固させ、次いで、DCM(1200ml)に溶解した。この混合物を−72℃まで冷却し、トリエチルシラン(0.200L、1.25mol)を添加し、次いで、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(151mL、0.836mol)を、温度を<−68℃に維持しながら45分間にわたって添加した。DCM(336mL、5.24mol)中TFA(129mL、1.67mol)を、反応完了生成物に、温度を<−65℃に維持しながら20分間にわたって添加した。この混合物を−10℃まで加温し、次いで飽和NaHCO水溶液(0.70kg)を撹拌しながら添加した。層を分離し、水性層をDCM(各940mL)で2回抽出した。まとめた有機層を飽和NaHCO水溶液(0.70kg)で洗浄し、濃縮し、アセトニトリル(400mL)に溶解し、二炭酸ジ−tert−ブチル(91.2g、0.418mol)で20〜25℃にて処理し、1h撹拌した。反応完了生成物をトルエン(800ml)と共沸乾固させ、シリカゲル(n−ヘプタン/EtOAc 9:1〜4:1で溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(2R,6R)−tert−ブチル2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート、22を白色固体として得た(61.90g、0.193mol、19から収率46%)。少ない方の立体異性体である(2R,6S)−tert−ブチル2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート、23を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離した。
化合物11:
22(27mg、0.084mol)のDCM(0.60mL)中撹拌溶液に、TFA(0.30mL、0.0039mol)を室温で添加し、次いで30分間撹拌した。反応完了生成物を濃縮し、トルエン(1.8mL×2)と2回共沸乾固させ、DCM(3.0mL)に溶解した。有機溶液を飽和NaHCO水溶液(0.50g)で洗浄し、濃縮し、真空乾燥して、(2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリン、11を無色フィルムとして得た(19mg、収率100%)。
化合物11の第2の代替的な合成−スキーム7
化合物23:
(2R)−ベンジル2−エポキシプロピルエーテル、6(21.0g、0.128mol)のEtOH(100mL)中溶液を、7.0MアンモニアのMeOH(100mL)および28%水酸化アンモニウム水(210mL)中溶液に、室温でゆっくり添加した。反応容器にきつく蓋を閉め、室温で23h撹拌した。反応完了生成物を真空濃縮し、粗生成物をトルエン(100mL)と2回共沸乾固させて、(R)−1−アミノ−3−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オール、23(23g)を、およそ15%のダイマーを含有する蝋様の固体として得た。この粗製物を、さらなる精製をせずに次の反応に使用した。
化合物25:
23(12.0g、49.7mmol)のEtOH(15mL)中溶液に、市販のメチル(S)−(−)−2−クロロプロピオネート、24(6.69g、54.6mol)を添加した。この混合物を70℃まで加熱し、14h撹拌し、その後、反応完了生成物を真空濃縮した。粗生成物をEtOAc(50mL)で希釈し、1N HCl(20mL)、塩水(20mL)で洗浄し、次いで有機相を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。シリカゲル(SNAP 10g、ヘプタン/EtOAc=5/1〜1/5、次いでEtOAcのみ、TLC ヘプタン/EtOAc=1/3、rf=0.45)で精製して、回収した所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、無色シロップである(S)−N−((R)−3−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル)−2−クロロプロパンアミド、25を得た(9.86g、36.2mmol、収率73%)。
化合物26:
60%水素化ナトリウム(5.82g、0.0728mol)のTHF(440mL)中0℃まで冷却した撹拌懸濁液に、THF(100mL)中25(9.89g、36.4mmol)を15分間にわたって滴加した。この反応混合物を0℃でさらに30分撹拌し、その後、これを1h室温まで加温した。反応完了生成物を冷却して0℃になったとき、イソプロピルアルコール(100mL)をゆっくり添加した。この粗製溶液をDowex Hで中和し、次いで樹脂を濾別し、イソプロパノールで2回(各20mL)洗浄し、濾液を濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(SNAP 100g、ヘプタン/EtOAc=1/1〜EtOAcのみ、TLC ヘプタン/EtOAc=1/3、rf=0.4))で精製し、回収した所望の画分を回収し、濃縮し、真空乾燥した後に、(2R,6R)−6−((ベンジルオキシ)メチル)−2−メチルモルホリン−3−オン、26を得た(6.42g、27.3mmol、収率75%)。
化合物11:
26(6.67g、28.3mmol)のTHF(20mL)中撹拌溶液に、THF(40.0mL)中1Mのリチウムテトラヒドロアルミネートを室温で滴加した。反応液を室温で2.5h撹拌し、その後、反応完了生成物を0℃まで冷却し、次に、水(13mL)、次いで1MのNaOHの水溶液(0.8mL)をゆっくり滴加した。反応停止したものを、自由流動する白色沈殿物が形成されるまで室温で撹拌した。沈殿物をCelite 545パッドで濾過し、EtOAc、DCMおよびEtO(各10mL)で洗浄した。濾液を濃縮し、シリカゲル(SNAP 100g、DCMのみ〜DCM/MeOH=97/3、TLC CHCl/MeOH=9/1、rfトランス=0.5、rfシス=0.4)で精製した。11のシス/トランスジアステレオマー混合物(4.42g、20.0mmol、収率70.6%)が得られ、そのうち純粋な11(0.93g、4.2mmol、収率15%)が得られた。
化合物12の代替的な製造−スキーム8
化合物28:
炭酸ナトリウム(31g、0.37mol)の水(50ml)中懸濁液に、1−アミノ−3,3−ジエトキシプロパン(10.00mL、61.81mmol)のDCM(50mL)中溶液を添加し、次いで0℃まで冷却した。ベンゼンスルホニルクロリド(7.65mL、60.0mmol)を0℃で激しく撹拌しながら添加し、次いで20℃まで加温し、2h継続して撹拌し、その後、MTBE(150mL)を添加した。有機層を分離し、1.0MのHCl(50mL)、飽和NaHCO(50g)、水(50g)で洗浄し、濃縮し、MTBE(150mL×2)と2回共沸乾固させて、N−(3,3−ジエトキシプロピル)ベンゼンスルホンアミド、28を透明な淡黄色油として得た(17.34g、60.34mmol、収率97%)。
化合物30:
2−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾニトリル、29(15.00g、0.1094mol)のDMF(45.0mL)中0℃まで冷却した撹拌溶液に、炭酸カリウム(37.8g、0.274mol)を添加し、次いで、0〜5℃で30分間撹拌した。臭化ベンジル(13.7mL、0.115mol)を反応混合物に<5℃で添加し、5℃で1h撹拌し、次いで20℃まで加温し、さらに2.5h撹拌した。反応完了生成物を水(180ml)とMTBE(220mL)とに分配し、層を分離し、有機層を水(90mL)で洗浄し、濃縮し、EtOAc(各150mL)と2回共沸乾固させて、4−(ベンジルオキシ)−2−フルオロベンゾニトリル、30を白色固体として得た(24.64g、0.1084mol、収率99%)。
化合物32:
28(13.28g、46.21mmol)のNMP(30.0mL)中撹拌溶液に、30(10.00g、44.01mmol)を室温で添加し、次いでCsCO(21.5g、66.0mmol)を添加した。得られた混合物を110℃で16h加熱し、次いで室温まで冷却した。この混合物を水(120g)とMTBE(120mL)とに分配し、水性層をMTBE(120mL)で抽出した。まとめた有機層を水(60g)で洗浄し、濃縮し、EtOAc(各100mL)と2回共沸乾固させて、N−(5−(ベンジルオキシ)−2−シアノフェニル)−N−(3,3−ジエトキシプロピル)ベンゼンスルホンアミド、31を帯褐色油として得た。粗生成物を、水素ガス雰囲気下(バルーン圧)にて、EtOAc(100mL)中10wt%Pd−C(1.40g)で3h水素化分解し、その後、パージした反応混合物をCeliteパッドで濾過し、EtOAc(100mL)ですすぎ、濃縮した。このようにして得られた粗生成物をシリカゲル(n−ヘプタン/MTBE 2:3で溶離)で精製して、N−(2−シアノ−5−ヒドロキシフェニル)−N−(3,3−ジエトキシプロピル)ベンゼン−スルホンアミド、32を粘性の黄色油として得た(16.38g、40.50mmol、収率92%)。
化合物33:
32(5.45g、13.5mmol)のTHF(40mL)中0℃まで冷却した撹拌溶液に、水(5.4mL)を添加し、次いでTFA(11mL、0.14mol)を添加した。得られた混合物を20℃まで加温し、終夜撹拌した。反応完了生成物をトルエン(各54mL)と2回共沸乾固させて、N−(2−シアノ−5−ヒドロキシフェニル)−N−(3−オキソプロピル)ベンゼンスルホンアミド、33を粘性の油として得た(4.55g、13.8mmol、収率100%。
化合物34:
33(1.64g、4.96mmol)のトルエン(29.5mL)とNMP(1.2mL)との混合物中70℃に加熱した撹拌懸濁液に、D−(+)−10−カンファースルホン酸(1.15g、4.96mmol)を添加し、次いで100℃で14h加熱した。反応完了生成物を室温まで冷却し、EtOAc(60mL)で希釈し、水(6.3mL)で洗浄し、濃縮して、暗帯褐色油を得た。粗生成物をシリカゲル(n−ヘプタン/EtOAc 1:1で溶離)で精製して、5−ヒドロキシ−1−(フェニルスルホニル)−1,2−ジヒドロキノリン−8−カルボニトリル、34を黄色固体として得た(685mg、2.19mmol、収率44%)。
化合物35および12:
34(0.393g、1.26mmol)のDCM(3.0ml)中撹拌懸濁液に、2,6−ルチジン(0.437ml、3.78mmol)を添加し、次いで1〜2℃まで冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.275ml、1.64mmol)のDCM(1.0ml)中溶液を、温度を4℃未満に維持しながら添加した。反応混合物を2〜3℃で1h撹拌し、MTBE(20ml)と1M HCl(6.3ml)との予冷した(5℃)混合物に注入した。得られた、分離した有機層を9wt%NaHCO(3g)、20wt%NaCl(5g)で洗浄し、NaSO(2g)で1h脱水し、濾過し、濃縮して、粗製8−シアノ−1−(フェニルスルホニル)−1,2−ジヒドロキノリン−5−イルトリフルオロメタン−スルホネート、35を黄色油として得た。35をNMP(2.5ml)およびDIPEA(1.75ml、10.1mmol)に溶解し、次いで11(0.446g、2.02mmol)を溶解し、得られた混合物を125℃で終夜加熱した。反応完了生成物を室温まで冷却し、EtOAc(30ml)と水(10ml)とに分配した。有機層を水(10ml)で洗浄し、濃縮し、シリカゲルプラグカラム(n−ヘプタン/EtOAc 1:1で溶離)で精製して、5−((2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル、12を帯褐色固体として得た(80.2mg、0.215mmol、収率17%)。
化合物36の合成−スキーム9:
13(10.97g、38.72mmol)のDCM(44mL)中撹拌懸濁液に、2,6−ルチジン(5.38mL、46.5mmol)を添加し、次いで0℃まで冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(TfO;6.84mL、40.7mmol)のDCM(22mL)中溶液を、温度を<5℃に維持しながら添加し、1h撹拌した。反応完了生成物を飽和炭酸水素ナトリウム(65g)で反応停止し、この混合物を15℃まで加温した。層を分離し、水性層をDCM(55mL)で抽出した。まとめた有機層を20wt%NaCl(33g)で洗浄し、Florisil(11g)で1.5h撹拌し、その後、混合物を濾過し、MTBE(55mL)で溶離し、濃縮した。黄褐色固体をDCM(11ml)に懸濁させ、n−ヘプタン(110ml)で希釈し、濾過し、n−ヘプタン/DCM 10:1(121ml)ですすぎ、真空乾燥して、((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート、36を淡黄褐色固体として得た(15.20g、36.6mmol、収率94%)。
スキーム9および17を使用するER−887927の合成:

36(1.002g、2.412mmol)のアセトニトリル(6.0mL)中撹拌懸濁液に、炭酸カリウム(1.33g、9.65mmol)を添加し、次いで市販の1,4’−ビピペリジン、72(609mg、3.62mmol)を添加した。反応混合物を5h加熱還流し、その後、反応完了生成物を室温まで冷却し、水(12mL)で希釈し、部分的に濃縮した。N−ヘプタン(10mL)およびMTBE(10mL)を添加し、この混合物を部分的に濃縮してすぐに、このようにして形成された帯褐色固体を濾過によって回収し、(1)水(15mL)および(2)n−ヘプタン(15mL)ですすぎ、終夜真空乾燥した。乾燥した固体をn−ヘプタン(10mL、0.2mol)に溶解し、アセトニトリル(5.0mL、0.096mol)で希釈し、次いでFlorisil(0.50g)で室温にて10分間処理した。この混合物を濾過し、アセトニトリル(10mL)で溶離し、濃縮して黄褐色固体を得、これをMTBE/n−ヘプタン1:2(15ml)でトリチュレートし、濾過し、MTBE/n−ヘプタン1:3(10ml)ですすぎ、N/真空下で乾燥して、ER−887927を淡黄褐色粉末として得た(1.001g、2.31mmol、収率95%)。
ER−893881(15.2mg、0.037mmol、収率51.6%)を、36(30mg、0.072mmol)および(S)−1,3’−ビピロリジン二塩酸塩(20.5mg、0.144mmol)から出発し、KCOではなくTEA(0.020mL、0.141mmol)を使用して、ER−887927について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−894483(30mg、0.079mmol、収率32.8%)を、36(100mg、0.241mmol)および(R)−3−メチルピペラジン−2−オン(54.9mg、0.481mmol)から出発し、ER−893881について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−894484(30mg、0.079mmol、収率32.8%)を、36(100mg、0.241mmol)および(S)−3−メチルピペラジン−2−オン(54.9mg、0.481mmol)から出発し、ER−893881について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−894504(30mg、0.076mmol、収率31.5%)を、36(100mg、0.241mmol)および(2S,5R)−2,5−ジメチルピペラジン(54.9mg、0.481mmol)から出発し、ER−893881について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−894505(30mg、0.076mmol、収率31.5%)を、36(100mg、0.241mmol)および2,3−ジメチルピペラジン(54.9mg、0.481mmol)から出発し、ER−893881について記載したのと同様の方法で製造した。
ER−894655(140mg、0.309mmol、収率64.2%)を、36(200mg、0.482mmol)およびtert−ブチル2,2−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(206mg、0.961mmol)から出発し、ER−893881について記載したのと同様の方法で製造した。4N HClジオキサンを使用してBoc−保護基を加水分解し、次いでトルエンと共沸乾固させ、真空乾燥することによって所望の生成物を単離した。
ER−894151(1.066g、3.16mmol、収率65.4%)を、36(2.0g、4.81mmol)およびtert−ブチルアゼチジン−3−イルカルバメート(0.995g、5.78mmol)から出発し、ER−893881について記載したのと同様の方法で製造した。Boc−保護した中間体を、DCM(3mL)中TFA(3mL)を使用して脱保護した。反応液を30分間撹拌し、その後、反応液をトルエン(各5mL)と3回共沸させて、濃縮乾固した。残留物をDCM(10mL)で希釈し、飽和NaHCO(5mL)、水(5mL)、塩水(5mL)で2回洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮し、真空乾燥して、所望の生成物を得た。
ER−890250:
ER−887927(50mg、0.115mmol)のTHF(1mL)中−78℃に冷却した撹拌溶液に、エチルエーテル(0.15mL、0.24mmol)中1.6Mメチルリチウム−臭化リチウム錯体を添加すると、薄黄色の溶液が明赤/橙色に変化した。この反応混合物を−78℃で1.5h撹拌し、その後、これを水酸化アンモニウム水溶液(2mL)で反応停止し、次いで室温までゆっくり加温した。反応液をDCM(5mL)で3回抽出し、まとめた有機層を脱水し、濾過し、濃縮乾固した。
粗製中間体をアセトン(1mL)に溶解し、次いで硝酸セリウムアンモニウム(300mg、0.547mmol)の水溶液(1.5mL)に溶解した。反応混合物を30分間撹拌し、その後、反応混合物を濃縮して粗固体にした。この固体をアセトン5mLに懸濁させ、5分間撹拌し、濾過し、固体フィルターパッドをアセトン(各5mL)で3回溶離した。まとめた濾液を濃縮し、次いで、逆相HPLC(X-Bridge C18 19×100mmカラム、アセトニトリル/水の0.1%ギ酸含有勾配を使用)により精製した。所望の画分をまとめ、濃縮し、MeOH(2mL)に溶解し、SiCOカラムに通過させ、MeOHで2回溶離し、濃縮し、真空乾燥して、ER−890250を得た(4.4mg、0.010mmol、収率8.5%)。
スキーム10からのER−884884の合成:
化合物37:
スキーム6の22(1.003g、3.121mmol)のEtOH(5mL)中撹拌溶液に、5%Pd担持炭素(100mg)を添加し、次いでフラスコに水素ガスを数回充填した。水素雰囲気(バルーン圧)を維持しながら反応液を40℃まで加熱し、終夜撹拌し、その後、パージの合間に家庭用真空掃除機(house vacuum)で系を真空引きしながら、反応液を窒素ガスで数回パージした。反応完了生成物をCelite 545で濾過し、フィルターパッドをEtOH(各5mL)で2回洗浄し、次いで、まとめた濾液を濃縮し、真空乾燥した。粗生成物、即ち(3R,5S)−tert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)−5−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(0.720g、3.114mmol、収率99.8%)を、さらなる精製をせずに次の工程に使用した。
(3R,5S)−tert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)−5−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(0.783g、3.385mmol)のDCM(5mL)中撹拌溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(0.968g、5.078mmol)を添加し、次いでDMAP(40mg、0.33mmol)およびDIPEA(1.18mL、6.77mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で3h撹拌し、その後、水(5mL)を添加し、次いでさらに15分間撹拌した。得られた有機層を0.1N HCl(5mL)、塩水(3mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage、3:1ヘプタン:EtOAcで溶離)で精製して、(3S,5R)−tert−ブチル3−メチル−5−((トシルオキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た(0.8602g、2.232mmol、収率65.9%)。
(3S,5R)−tert−ブチル3−メチル−5−((トシルオキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.860g、2.232mmol)のDMF(7mL)中室温の撹拌溶液に、アジ化ナトリウム(0.218g、3.347mmol)を添加し、その後、反応液を80℃まで加温し、さらに3h撹拌した。反応完了生成物を室温まで冷却し、EtOAc(25mL)で希釈し、水(各5mL)で3回洗浄した。得られた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮し、その後、粗生成物をシリカゲル(Biotage、ヘプタン中0〜15%EtOAcの勾配で溶離)で精製して、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、(2R,6R)−tert−ブチル2−(アジドメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート、37を無色の結晶性固体として得た(0.545g、2.126mmol、収率95.3%)。
ER−884884:
37(0.545g、2.126mmol)のMeOH(5mL)中撹拌溶液に、5%パラジウム担持活性炭(250mg)を添加し、次いでフラスコに水素ガスを数回充填した。反応液を水素雰囲気下(バルーン圧)に室温で維持し、12h撹拌し、その後、パージの合間に家庭用真空掃除機で系を真空引きしながら、反応液を窒素ガスで数回パージした。反応完了生成物をCelite 545で濾過し、フィルターパッドをEtOH(各2mL)で2回洗浄し、次いで、まとめた濾液を濃縮し、真空乾燥した。粗生成物、即ち(2S,6R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート(0.489g、2.10mmol、収率99.9%)を、さらなる精製をせずに次の工程に使用した。
(2S,6R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート(50.2mg、0.218mmol)のDCM(0.5mL)中撹拌溶液に、TFA(0.25mL、3.4mmol)を室温で添加した。反応混合物を1h撹拌し、その後、これを濃縮し、トルエン(各2mL)と2回共沸乾固させ、真空乾燥した。脱保護した粗製モルホリンを、撹拌しながらDMA(1mL)に溶解し、次いでTEA(2mL)および化合物3(50mg、0.214mmol)を溶解した。反応混合物を140℃まで加温し、1h撹拌し、その後、反応完了生成物を室温まで冷却し、分取逆相HPLCカラムに直接注入(濾過後)し、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、ER−884884を得た(12.1mg、0.043mmol、収率19.7%)。
スキーム10の置換化合物15、またはER−879713:
ER−884884(30.2mg、0.107mmol)のDCM(0.5mL)中撹拌溶液に、TEA(30uL、0.20mmol)を添加し、次いで2,2−ジメチルプロパノイルクロリド(20uL、0.162mmol)を添加した。反応混合物を室温で3h撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮し、濾過し、分取逆相HPLC(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中アセトニトリルの勾配で溶離)により直接精製し、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、ER−879713を得た(20.5mg、0.056mmol、収率52.3%)。
ER−886432(10.2mg、0.023mmol、収率52.7%)を、ER−884884(50mg、0.177mmol)および1−フェニルシクロブタンカルボニルクロリド(8.5mg、0.044mmol)から出発し、ER−879713と同様のプロセスを使用して得た。
ER−886563(3.6mg、0.023mmol、収率20.3%)を、ER−884884(12.4mg、0.044mmol)およびベンゼンアセチルクロリド(0.007mL、0.053mmol)から出発し、ER−879713と同様のプロセスを使用して得た。
ER−888137:
ER−884884(30.2mg、0.107mmol)のNMP(0.5mL)中撹拌溶液に、2−クロロ−5−フルオロピリミジン(140mg、1.056mmol)を添加した。反応混合物を150℃で5分間マイクロ波処理し、その後、冷却した反応液を、C−18逆相HPLC分取カラムにて、水中10〜40%アセトニトリルの勾配で溶離して精製した。所望の画分を濃縮し、真空乾燥してER−888137を得た(6.5mg、0.017mmol、収率9.7%)。
ER−888701(12.2mg、0.031mmol、収率17.7%)を、ER−884884(50mg、0.177mmol)および2−クロロ−5−エチルピリミジン(150mg、1.052mmol)から出発し、ER−888137と同様に製造した。
ER−888896(3.0mg、0.008mmol、収率23.1%)を、ER−884884(10.1mg、0.036mmol)および2−クロロピラジン(30mg、0.261mmol)から出発し、ER−888137と同様に製造した。

スキーム18を使用するER−879713または化合物76:
化合物73:
37(0.545g、2.126mmol)のMeOH(5mL)中撹拌溶液に、5%パラジウム担持活性炭(250mg)を添加し、次いでフラスコに水素ガスを数回充填した。反応液を水素雰囲気下(バルーン圧)に室温で維持し、12h撹拌し、その後、パージの合間に家庭用真空掃除機で系を真空引きしながら、反応液を窒素ガスで数回パージした。反応完了生成物をCelite 545で濾過し、フィルターパッドをEtOH(各2mL)で2回洗浄し、次いで、まとめた濾液を濃縮し、真空乾燥した。粗生成物、即ち(2S,6R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート、73(0.489g、2.10mmol、収率99.9%)を、さらなる精製をせずに次の工程に使用した。
化合物74:
73(50.2mg、0.218mmol)のDCM(0.5mL))中撹拌溶液に、TEA(36.5uL、0.268mmol)を添加し、次いで2,2−ジメチルプロパノイルクロリド(29.5uL、0.235mmol)を添加した。反応混合物を室温で1h撹拌し、その後、反応完了生成物を水に注ぎ、DCM(各3mL)で3回抽出し、まとめた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、濃縮し、真空乾燥して、粗製(2R,6S)−tert−ブチル2−メチル−6−(ピバルアミドメチル)モルホリン−4−カルボキシレート、74(R=tBu)を得た。
ER−879713:
粗製74のDCM(5mL)中撹拌溶液に、TFA(0.25mL、3.4mmol)を添加し、次いで室温で1h撹拌した。反応完了生成物を濃縮し、トルエンと2回共沸させ、次いで30分間真空乾燥し、その後、合成を進めた粗製中間体、75をDMA(1mL)に溶解し、次いでTEA(2mL)および化合物3(50mg、0.214mmol)を溶解した。反応混合物を140℃まで加温し、1h撹拌し、その後、反応完了生成物を室温まで冷却し、分取逆相HPLCカラムに直接注入(濾過後)し、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、76の実施例またはER−879713を得た(9.3mg、0.025mmol、収率11.6%、R=tBu)。
ER−879689(4.3mg、0.013mmol、収率6.0%、R=Me)を、73(50.2mg、0.218mmol、R=Me)および3(50mg、0.215mmol)から出発し、ER−879713と同様のプロセスを使用して得た。
ER−886360(14.3mg、0.035mmol、収率15.8%、R=CH(Me)Ph)を、73(50.2mg、0.218mmol、R=CH(Me)Ph)および3(50mg、0.215mmol)から出発し、ER−879713と同様のプロセスを使用して得た。
置換化合物15の別の実施例:
ER−888603:
37(58.1mg、0.227mmol)とシクロヘキシルアセチレン(0.026mL、0.200mmol)とのtert−ブチルアルコール(0.08mL)および水(0.07mL)中撹拌溶液に、炭酸水素ナトリウム(2.5mg、0.030mmol)を添加し、次いで硫酸銅(II)五水和物(2.5mg、0.010mmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(7.8mg、0.039mmol)を添加した。反応混合物を室温で14h撹拌し、その後、DCM(5mL)および飽和炭酸水素ナトリウム(5mL)を添加し、さらに10分間撹拌した。層を分離し、水性層をDCM(各3mL)で2回抽出した。まとめた有機層を無水MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。Boc−保護した粗製中間体を、撹拌しながらDCM(3mL)に溶解し、次いでTFA(0.8mL)に溶解した。反応液を室温で1h撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮し、トルエン(各5mLで2回)を使用して共沸乾固させた。粗生成物を、HPLC(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中アセトニトリルの勾配で溶離)により精製して、(2R,6R)−2−((4−シクロヘキシル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリンを得た(8.9mg、0.034mmol、収率16.8%)。
(2R,6R)−2−((4−シクロヘキシル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリン(8.9mg、0.034mmol)のDMA(0.3mL)およびTEA(0.005mL、0.036mmol)中撹拌溶液に、3(7.85mg、0.034mmol)を添加した。この混合物を150℃で30分間マイクロ波処理し、その後、冷却した反応液を、分取C−18逆相HPLCカラム(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中10〜40%アセトニトリルの勾配で溶離)に直接注入した。回収した所望の画分を濃縮し、真空乾燥して、ER−888603を得た(3.3mg、0.008mmol、収率23.3%または全収率3.9%)。
ER−888604(5.2mg、0.013mmol、全収率6.5%)を、37(58.1mg、0.227mmol)、フェニルアセチレン(0.022mL、0.200mmol)および3(7.85mg、0.034mmol)から出発し、ER−888603と同様に製造した。
ER−889556:
ER−887268(140.3mg、0.384mmol)の水(1.5mL)中撹拌懸濁液に、ホルムアルデヒド(1mL)およびギ酸(0.55mL)を添加し、その後、反応混合物を110℃で1.5hマイクロ波処理した。反応完了生成物を冷却し、分取C−18逆相HPLCカラムに直接注入し、0.1%TFA含有水中10〜40%アセトニトリルの勾配で溶離した。回収した所望の画分を濃縮し、MeOH(5mL)に溶解し、SiCOのプラグに通過させ、MeOH(10mL)で溶離し、濃縮し、真空乾燥してER−889556を得た(75mg、0.197mmol、収率51.5%)。
ER−890114(75.9mg、0.170mmol、収率40.5%)を、ER−890112(182mg、0.420mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−890108(72.1mg、0.171mmol、収率40.7%)を、ER−890119(170.6mg、0.420mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−890345(43.5mg、0.115mmol、収率38%)を、ER−890344(110.2mg、0.302mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−890346(52.6mg、0.139mmol、収率73.3%)を、ER−887269(69mg、0.189mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−890831(85.2mg、0.225mmol、収率74.5%)を、ER−887270(110.2mg、0.302mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−890964(506.2mg、1.286mmol、収率71.2%)を、ER−890963(685.2mg、1.806mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−890186(10.2mg、0.023mmol、収率20.7%)を、ER−890107(48mg、0.111mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−890223(35mg、0.078mmol、収率42.9%)を、TFA塩としてのER−890106(100mg、0.182mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−894656(31.7mg、0.068mmol、収率61.5%)を、二塩酸塩としてのER−894655(50mg、0.111mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−889728:
ER−888070(12.5mg、0.034mmol)のDCM(0.5mL)中撹拌溶液に、TEA(0.01mL、0.072mmol)を添加し、次いでニコチノイルクロリド(10mg、0.071mmol)を添加した。反応混合物を室温で1h撹拌し、その後、反応液をDCM(5mL)で希釈し、水(2mL)、塩水(2mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物を、分取C−18逆相HPLCカラムにて、0.1%TFA含有水中10〜25%アセトニトリルの勾配で溶離して精製した。回収した所望の画分を濃縮し、MeOH(5mL)に溶解し、SiCOのプラグに通過させてMeOH(10mL)で溶離し、濃縮し、真空乾燥して、ER−889728を得た(7.2mg、0.015mmol、収率45%)。
ER−889729(8.2mg、0.017mmol、収率51.3%)を、ER−888070(12.5mg、0.034mmol)およびイソニコチノイルクロリド(10mg、0.071mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−889734(8.6mg、0.018mmol、収率52.9%)を、ER−888070(12.5mg、0.034mmol)およびピコリノイルクロリド(10mg、0.071mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−889744(12mg、0.028mmol、収率80.8%)を、ER−888070(12.5mg、0.034mmol)およびヘキサノイルクロリド(9mg、0.067mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−889745(8mg、0.018mmol、収率54%)を、ER−888070(12.5mg、0.034mmol)およびイソブチリルクロリド(7mg、0.066mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−889746(7.6mg、0.017mmol、収率50%)を、ER−888070(12.5mg、0.034mmol)および2,2−ジメチルプロパノイルクロリド(8mg、0.066mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890113(25.6mg、0.054mmol、収率66.7%)を、ER−890112(35.2mg、0.081mmol)および無水酢酸(0.093mL、0.984mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890120(20.3mg、0.045mmol、収率54.2%)を、ER−890119(33.7mg、0.083mmol)および無水酢酸(0.012mL、0.127mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890122(35.2mg、0.069mmol、収率43.1%)を、ER−890119(65.2mg、0.160mmol)および塩化ベンゾイル(0.037mL、0.318mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890142(45.2mg、0.084mmol、収率53.1%)を、ER−890112(68.5mg、0.158mmol)および塩化ベンゾイル(0.037mL、0.318mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890187(9.4mg、0.020mmol、収率18.0%)を、ER−890107(48mg、0.111mmol)および無水酢酸(0.125mL、1.3mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890188(8.9mg、0.018mmol、収率16.0%)を、ER−890107(48mg、0.111mmol)およびイソブチリルクロリド(0.051mL、0.487mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890189(10mg、0.019mmol、収率16.7%)を、ER−890107(48mg、0.111mmol)および塩化ベンゾイル(0.056mL、0.482mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890190(6.5mg、0.014mmol、収率36.8%)を、ER−890119(15.6mg、0.038mmol)およびイソブチリルクロリド(0.006mL、0.058mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890219(32.0mg、0.067mmol、収率91.8%)を、TFA塩としてのER−890106(40.2mg、0.073mmol)、TEA(0.20mL、1.43mmol)および無水酢酸(0.10mL、1.06mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−890221(28.2mg、0.056mmol、収率76.7%)を、TFA塩としてのER−890106(40.2mg、0.073mmol)およびイソブチリルクロリド(0.080mL、0.764mmol)から出発し、ER−890219と同様に製造した。
ER−890222(30.1mg、0.056mmol、収率76.7%)を、TFA塩としてのER−890106(40.5mg、0.074mmol)および塩化ベンゾイル(0.20mL、1.723mmol)から出発し、ER−890219と同様に製造した。
ER−892254(24.2mg、0.0.52mmol、収率67.5%)を、ER−892253(32.2mg、0.077mmol)および無水酢酸(0.015mL、0.151mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。アセトニトリル(0.5mL)を反応混合物に添加した。
ER−892256(25.2mg、0.052mmol、収率41.9%)を、ER−890119(50.2mg、0.124mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.011mL、0.142mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−893926(124.2mg、0.255mmol、収率51.7%)を、ER−888070(180.2mg、0.493mmol)および1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド(93.8mg、0.592mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−893927(45.2mg、0.0.83mmol、収率57.8%)を、ER−892253(60.5mg、0.144mmol)および1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド(27.4mg、0.173mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−893948(65.3mg、0.147mmol、収率29.9%)を、ER−888070(180.2mg、0.493mmol)およびメタンスルホニルクロリド(68mg、0.593mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894149(67.2mg、0.133mmol、収率80.6%)を、ER−888070(60.2mg、0.165mmol)およびベンゼンスルホニルクロリド(0.023mL、0.180mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894150(58.2mg、0.111mmol、収率69.9%)を、ER−888070(58.2mg、0.159mmol)および4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド(0.025mL、0.188mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894152(36.2mg、0.095mmol、収率63.6%)を、ER−894151(50.6mg、0.150mmol)および無水酢酸(0.014mL、0.135mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894153(5.4mg、0.012mmol、収率7.4%)を、ER−894151(52.2mg、0.155mmol)および4−フルオロベンゼンゾイルクロリド(25mg、0.158mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894154(38.5mg、0.093mmol、収率62.4%)を、ER−894151(50.4mg、0.149mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.012mL、0.146mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894155(42.1mg、0.085mmol、収率57.1%)を、ER−894151(50.3mg、0.149mmol)および4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド(29mg、0.149mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894159(20.4mg、0.041mmol、収率27.4%)を、ER−894151(50.5mg、0.150mmol)および1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニルクロリド(29mg、0.149mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894160(47.2mg、0.0.90mmol、収率65.8%)を、ER−888070(50.1mg、0.137mmol)および1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニルクロリド(27mg、0.139mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894206(11.3mg、0.029mmol、収率19%)を、ER−894151(50.6mg、0.150mmol)およびイソブチリルクロリド(16.mg、0.150mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。
ER−894594(215mg、0.487mmol、収率46.4%)を、ER−894151(354mg、1.049mmol)および安息香酸無水物(407mg、1.81mmol)から出発し、ER−889728と同様に製造した。DCMではなくアセトニトリル(2mL)を使用した。
ER−890252の製造:
スキーム9の36(2.0g、4.8mmol)のアセトニトリル(15mL)中撹拌溶液に、(R)−tert−ブチルピロリジン−2−イルカルバメート(1.10g、5.9mmol)を添加し、次いでTEA(1.6mL、11.5mmol)を添加した。反応液を70℃で3h撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮して粗製シロップにし、DCM(20mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲルで精製し、(Biotage SP4、40+M、10カラム体積サイクルにて1:1 EtOAc:DCM中5%MeOH〜1:1 EtOAc:DCM中10%MeOHの勾配で溶離した。生成物を含有する画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥して、tert−ブチル((R)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)カルバメートを得た(1.35g、3.0mmol、収率62%)。
tert−ブチル((R)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)−ピロリジン−3−イル)カルバメート(1.35g、3.0mmol)のDCM(10mL)中撹拌溶液にTFA(8.1mL)を添加した。反応液を室温で撹拌し、その後、これを濃縮し、トルエン(各10mL)と3回共沸乾固させ、次いで真空乾燥して粗製5−((2S,6R)−2−(((R)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルをTFA塩として得た(1.39g、3.0mmol、収率100%)。
ER−890252(120.3mg、0.306mmol、収率71.2%)を、TFA塩としての5−((2S,6R)−2−(((R)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)および無水酢酸(0.80mL、8.46mmol)から出発し、ER−890222と同様に製造した。
ER−890253(146.5mg、0.348mmol、収率80.8%)を、TFA塩としての5−((2S,6R)−2−(((R)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)およびイソブチリルクロリド(0.50mL、4.77mmol)から出発し、ER−890122と同様に製造した。
ER−894544(103.6mg、0.227mmol、収率52.9%)を、TFA塩としての5−((2S,6R)−2−(((R)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)および塩化ベンゾイル(0.50mL、4.31mmol)から出発し、ER−890122と同様に製造した。
ER−894546(96.7mg、0.214mmol、収率49.8%)を、TFA塩としての5−((2S,6R)−2−(((S)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)および無水酢酸(0.80mL、8.46mmol)から出発し、ER−890222と同様に製造した。5−((2S,6R)−2−(((S)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリルは、ER−890252の製造についての上記の最初の工程で、出発原料として(S)−tert−ブチルピロリジン−2−イルカルバメートを使用して、5−((2S,6R)−2−(((R)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルと同様に製造した。
ER−894547(120.8mg、0.287mmol、収率66.7%)を、TFA塩としての5−((2S,6R)−2−(((S)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)およびイソ酪酸無水物(0.70mL、4.22mmol)から出発し、ER−894546と同様に製造した。
ER−894548(110.4mg、0.242mmol、収率56.4%)を、TFA塩としての5−((2S,6R)−2−(((S)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)および安息香酸無水物(0.50g、2.21mmol)から出発し、ER−894546と同様に製造した。
ER−894545(32mg、0.084mmol、収率19.6%)を、TFAとしての5−((2S,6R)−2−(((R)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
ER−894549(103.8mg、0.274mmol、収率63.6%)を、TFAとしての5−((2S,6R)−2−(((S)−3−アミノピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)−キノリン−8−カルボニトリル(200mg、0.430mmol)から出発し、ER−889556と同様に製造した。
スキーム7およびスキーム4の変形を使用する886355の製造:
(R)−1−アミノ−3−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オール、即ちスキーム7の化合物22(8.0g、44.1mmol)のDMF(60mL)中撹拌溶液に、(S)−2−クロロブタン酸(5.0g、40.8mmol)を添加し、次いでTEA(10.5g、103.8mmol)、DMAP(0.4g、3.3mmol)および最後にEDC(9.52g、49.7mmol)を添加した。反応混合物を室温で5d撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮して粗製シロップにした。シリカゲル(Biotage、ヘプタン中20〜100%EtOAcの勾配で溶離)で精製し、次いで、所望の画分を回収し、濃縮し、真空乾燥して、(S)−N−((R)−3−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル)−2−クロロブタンアミドを得た(683.5mg、2.392mmol、収率5.9%)。
水素化ナトリウム(203.1mg、5.1mmol、60%油中分散体として)のTHF(18mL)中0℃まで冷却した撹拌懸濁液に、THF(3.8mL)中(S)−N−((R)−3−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル)−2−クロロブタンアミド(362.8mg、1.270mmol)を5分間にわたって滴加し、その後、反応液を0℃で30分間撹拌し、次いで室温で5h撹拌した。反応完了生成物にIPA(1mL)をゆっくり添加して反応停止し、次いでDowex 50、H+型を、中性から酸性のpHが観察されるまで添加した。最終懸濁液を濾過し、固体をEtOAcで2回すすいだ。まとめた濾過物を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲル(Biotage、1:1 EtOAc:ヘプタンで溶離)で精製した。所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥して、(2R,6R)−6−((ベンジルオキシ)メチル)−2−エチルモルホリン−3−オンを得た(314mg、1.260mmol、収率99.2%)。
(2R,6R)−6−((ベンジルオキシ)メチル)−2−エチルモルホリン−3−オン(362.2mg、1.453mmol)のTHF(2mL)中撹拌溶液に、THF(2mL、2mmol)中1Mリチウムテトラヒドロアルミネートを室温で2分間にわたって滴加した。反応液を室温で2.5h撹拌し、その後、これを0℃まで冷却し、次に水(0.6mL)を、次いで1M水酸化ナトリウムの水溶液(.04mL)を滴加した。反応停止したものを室温まで加温し、顆粒状の固体が形成されるまで撹拌し、Celite 545パッドで濾過し、EtOAc(5mL)、DCM(5mL)およびエチルエーテル(5mL)ですすいだ。濾液を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲル(Biotage、DCM中5〜10%MeOHの勾配で溶離)で精製し、次いで所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥して、(2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−エチルモルホリンを得た(50.2mg、0.213mmol、収率14.6%)。
(2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−エチルモルホリン(12.4mg、0.053mmol)と化合物3(10.2mg、0.044mmol)とのDMA(2mL)中撹拌溶液に、DIPEA(0.015mL、0.086mmol)を添加し、次いで150℃で7hマイクロ波処理した。冷却した反応完了生成物を、C−18逆相HPLC(Water’s X-Bridge C18、19×100mmカラム、0.1%ギ酸入りの水中10%〜90%アセトニトリルの直線勾配で溶離)に直接注入し、所望のピークを濃縮し、次いで高真空乾燥してER−886355を得た(6.2mg、0.016mmol、収率36.4%)。
ER−887199の製造:
(2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−エチルモルホリン(552.2mg、2.347mmol)のMeOH(10mL)中撹拌溶液に対し、10%Pd(OH)カラムにて1気圧で16hにわたりH-Qube水素化装置を使用してHガスを循環させた。反応完了生成物溶液を濃縮し、真空乾燥して、粗生成物、即ち((2R,6R)−6−エチルモルホリン−2−イル)メタノールを得(320mg、2.204mmol、収率93.9%)、これをさらなる精製をせずに次の工程に使用した。
((2R,6R)−6−エチルモルホリン−2−イル)メタノール(145.2mg、1.00mmol)および化合物3(266.4mg、1.143mmol)を1−メチルピロリジン−2−オン(2mL)に入れ、180℃で15分間マイクロ波処理し、その後、これを室温まで冷却し、C−18逆相HPLC(Water’s X-Bridge C18、19×100mmカラム、0.1%ギ酸入りの水中10%〜90%アセトニトリルの直線勾配で溶離)に直接注入し、所望のピークを濃縮し、次いで高真空乾燥してER−887199を得た(92.3mg、0.313mmol、収率31.3%)。
スキーム11および19を使用する実施例ER−899742の製造

ER−895194または38:
13(231.0g、815.3mmol)のDCM(3.93L)中0〜5℃の撹拌溶液に、ヨードベンゼンジアセテート(525g、1630.6mmol)を、温度を<5℃に維持しながら添加した。TEMPO(25.4g、162.8mmol)を添加し、次いで水(151mL)を添加し、その後、得られた反応混合物を10℃まで加温し、30分間撹拌し、次いで室温まで加温し、15h撹拌した。反応完了生成物を<15℃まで冷却し、反応温度を≦15℃に維持しながら10%(w/v)チオ硫酸ナトリウムの水溶液1.34Lをゆっくり添加して反応停止し、次いで室温で45分間さらに撹拌した。温度を≦25℃に維持しながら1M水酸化ナトリウムの水溶液をゆっくり添加して、反応停止したもののpHをpH9に調整した。混合している層を分離し、有機層を水(560mL)で洗浄した。1−ブタノール(2.31L)を、まとめた水性層に添加し、その後、この混合物を10〜15℃まで冷却し、次いで温度を≦25℃に維持しながら5M硫酸(231mL)をゆっくり添加して、およそpH5を得た。得られた層を分離し、抽出の合間に水性層のpHをおよそpH5に維持しながら、水性層を1−ブタノール(2.31L)で3回抽出した。まとめた水性層を50〜55℃まで加温しながら濃縮し、その後、得られた黄色固体−スラリーを、n−ヘプタン(各693mL)と3回共沸させることによって体積1.5Lになるまで濃縮し、次いでDCM(2.31L)を添加した。黄色固体の懸濁液を室温で1h撹拌し、次いで濾過し、フィルターパッドをDCM(462mL)で2回洗浄した。回収した黄色ケーキを40℃で終夜真空乾燥し)、次いでトルエン(1.16L)に懸濁させ、濃縮し、45℃にて真空内で完全乾燥して、38またはER−895194を黄色固体として得た(187g、629mmol、収率77%)。
38(300mg、1.01mmol)のDCM(2mL)中撹拌溶液に、(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートと、(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート、77(205.3mg、1.005mmolmmol)と、HBTU(247mg、1.211mmol)と、DIEA(0.70mL、4.04mmol)との混合物を添加し、次いで室温で16h撹拌した。完了を確認し、濃縮乾固し、次いでEtOAc(20mL)に溶解し、水(10mL)、2Nクエン酸水溶液(10mL)、飽和NaHCO(10mL)および塩水(10mL)で1回洗浄した。まとめた水性層をEtOAc(各10mL)で3回抽出し、その後、まとめた有機画分をMgSO4で脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物を、25g Biotageシリカゲルカラムにて、DCM(全体で200mL)中0〜10%MeOHで溶離して精製し、78と79とのジアステレオマー混合物を得た。
78と79とを、Chiral Technologiesの適切なサイズの5uM Chiralpak IAカラムを使用し、ヘプタン:EtOH:MeOH:DEA(70:15:15:0.1)溶媒系で溶離して分離した。濃縮し、家庭用真空掃除機で乾燥固体にした後に得られたのは:第1の溶出画分として72(95mg、0.196mmol、収率19.5%);および第2の溶出画分として73(75mg、0.155mmol、収率15.4%)であった。
78(95mg、0.196mmol)を撹拌しながらジオキサン(17uL)に溶解し、次いで、ジオキサン(0.49mL、1.97mmol、10当量)中4N HClを室温で3分間にわたって滴加した。反応液をさらに4h撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮し、トルエン(各10mL)を使用して3回共沸乾固させ、次いで高真空乾燥してER−899742−HClをHCl塩として得(69mg、0.164mmol、収率84%)、さらなる精製は不要であった。
ER−899742の絶対立体化学の間接的決定

ER−899742の絶対立体化学を決定するために、間接的な方法を使用し、Tsuzuki, et. al.が Tetrahedron Asymmetry 2001, 12, 2989lに記載した確認済みのキラル出発原料を使用して、スキーム20のキラル化合物81を得た。
(3S,4S)−tert−ブチル3−(ベンジルアミノ)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート、80(3.091g、10.57mmol)とイミダゾール(3.60g、52.9mmol)とのDCM(185ml)中撹拌溶液に、トリエチルアミン(4.42ml、31.7mmol)を添加した。得られた混合物を1〜2℃まで冷却し、次いで塩化チオニル(1.16ml、15.9mmol)のDCM(46ml)中溶液を30分間にわたって滴加した。この混合物を1〜2℃で6h撹拌し、室温まで加温し、終夜撹拌し、その後、水(46ml)で反応を停止した。有機層を分離し、濃縮して、粗生成物を白色固体/泡沫として得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン/EtOAc 2:1)に供して、(3S,6S)−tert−ブチル3−ベンジルテトラヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]オキサチアゾール−5(3H)−カルボキシレート2−オキシドを白色固体として得た(2.10g、6.21mmol、収率58.7%)。
アセトニトリル(10ml)および水(10ml)で希釈して2〜3℃まで冷却した1,2−ジクロロエタン(10ml)に、(3S,6S)−tert−ブチル3−ベンジルテトラヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]オキサチアゾール−5(3H)−カルボキシレート2−オキシド(2.10g、6.21mmol)を入れて撹拌した溶液に、塩化ルテニウム(III)水和物(14mg)を添加し、次いで過ヨウ素酸ナトリウム(1.39g、6.50mmol)を添加した。得られた混合物を2〜3℃で1h撹拌し、17〜18℃まで1hにわたって加温し、この温度で16h撹拌した。20wt%NaSO(5g)を、次いでEtOAc(30ml)を添加し、その後、得られた混合物を10分間激しく撹拌し、Celite(2g)パッドで濾過した。有機層を分離し、20wt%亜硫酸ナトリウム(5g)、20wt%NaCl(5g)で洗浄し、濃縮して淡紫/灰色油を得た。粗製油をシリカゲルプラグ(10g)に通過させ、EtOAc(120ml)で溶離し、濃縮乾固して、(3S,6S)−tert−ブチル3−ベンジルテトラヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]オキサチアゾール−5(3H)−カルボキシレート2,2−ジオキシドを白色固体として得た(1.54g、4.35mmol、収率70.0%)。
(3S,6S)−tert−ブチル3−ベンジルテトラヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]オキサチアゾール−5(3H)−カルボキシレート2,2−ジオキシド(20mg、0.056mmol)をTBAF(THF中1M溶液、1.0ml)に溶解し、終夜加熱還流し、その後、反応液を室温まで冷却し、HCl(1M溶液、2ml)で酸性化した。2h後、混合物をNaHCO(9%水溶液、2.5g)で中和し、EtOAc(10ml)で抽出した。有機層を分離し、濃縮し、各バッチに出発物オキサチアゾール100mg(各0.282mmol)を使用した追加の2バッチと組み合わせた。まとめた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン/EtOAc 1:1)で精製して、(3S,4S)−tert−ブチル3−(ベンジルアミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート、82(29mg、0.099mmol、収率15.9%)を淡褐色油(TLC(シリカゲル)による極性が低い)として、および(3S,4R)−tert−ブチル3−(ベンジルアミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート、81(20mg、0.068mmol、収率11.0%)を淡褐色油(TLC(シリカゲル)による極性が高い)として得た。
(3S,4R)−tert−ブチル3−(ベンジルアミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート、81(16mg、0.054mmol)に、エタノール(3ml)中10wt%Pd−C(10mg)で水素化分解を行った。反応完了混合物を濾過し、濃縮し、CDClと共沸させて、(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート、83を得た(8.3mg、0.041mmol、収率75.9%)。
(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートと、38またはER−895194(15mg、0.050mmol)とのDMF(0.2ml)中撹拌溶液に、プロピルホスホン酸無水物(EtOAc中50%溶液、0.2g)を40℃で2h添加した。反応混合物をシリカゲルプラグ(3g、ヘプタン−EtOAc 1:3で溶離)に通過させ、次いで分取TLC(n−ヘプタン/EtOAc 1:4)でさらに精製して、対応するアミド、78を黄/緑色油として得た(11.2mg、0.023mmol、2工程で収率56%)。1H−NMRおよびHPLCは上記の化合物78に合致し、したがってER−899742の絶対立体化学が間接的に確認された。
ER−899742の絶対立体化学は、X線回折によっても確認した。結晶化プロセス:5.3mgのER−899742−01(ロットMC2−1130−120−1)をIPA 0.5mLおよびHO 0.3mLに溶解した。この溶液を含有するバイアルに蓋をし、室温で1日保管した。翌日、蓋を開け、IPAを室温で1日ゆっくり蒸発させた。その翌日、蓋を閉め、バイアルを室温で2週間保管すると、その後、無色の針状結晶のER−899742−01が得られ、そこから単結晶を選択してX線解析をした。X線回折解析:機器:R-AXIS RAPID II (RIGAKU);X線源:CuKa(l=1.54187A);温度:297K;測定:ω軸に沿う振動法;結晶サイズ:0.1×0.1×0.4mm。結晶構造を最終R因子0.0606およびFlackパラメーター −0.01で解析した。ER−899742−01の構造を、(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−[(3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル]−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩と決定した。図8のORTEP図を参照。
(3S,4S)−tert−ブチル3−(ベンジルアミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート、82(24mg、0.082mmol)に、エタノール(3ml)中10wt%Pd−C(10mg)で水素化分解を行った。反応混合物を濾過し、濃縮し、CHClと共沸乾固させて、(3S,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートを得(16.6mg、0.081mmol、収率99.2%)、これを精製せずに次の工程に使用した。
(3S,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(12.5mg、0.061mmol)と、38またはER−895194(18mg、0.061mmol)とのDMF(0.2ml)中撹拌溶液を、プロピルホスホン酸無水物(EtOAc中50%溶液;0.2g)で40℃にて2h処理した。反応混合物をシリカゲルプラグ(3g、ヘプタン−EtOAc 1:3で溶離)に通過させ、次いで分取TLC(n−ヘプタン/EtOAc 1:4)によりさらに精製して、(3S,4S)−tert−ブチル3−((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート、85を黄/緑色油として得た(14.2mg、0.029mmol、2工程で収率47%)。
ER−899745−HCL(62.3mg、0.148mmol、収率96%)を、化合物79(75mg、0.155mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に同当量の試薬を使用して得た。
ER−894550(5.3mg、0.016mmol、収率18.4%)を、38(25.9mg、0.087mmol)およびエチルアミン塩酸塩(206mg、.962mmol)から出発し、ER−899742と同様に製造した。DCMではなくDMF(0.5mL)を使用した。ER−894550を逆相HPLC(X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.1%ギ酸含有水中にアセトニトリルを増加させて行く勾配で溶離)により精製し、次いで所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した。生成物画分をまとめ、濃縮乾固し、次いでMeOH(1mL)に希釈し、塩基性シリカゲルプラグ(Biotage SiCO、1g、MeOH(1mL)で溶離)に通過させ、濃縮し、真空乾燥した。
ER−895473(103mg、0.261mmol、収率27.1%)を、38(286mg、0.962mmol)および(S)−tert−ブチル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート(206mg、.962mmol)から出発し、ER−899742と同様に製造した。アミド形成反応に、DCMではなくDMF(3mL)を使用し、アセトニトリル(1mL)を溶媒として使用するBoc−脱保護プロセスに、エチルエーテル(1.3mL、2.6mmol)中2.0M HClを使用した。ER−895473を逆相HPLC(X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.1%ギ酸含有水中にアセトニトリルを増加させて行く勾配で溶離)により精製した。生成物画分をまとめ、濃縮乾固し、次いでMeOH(1mL)に希釈し、塩基性シリカゲルプラグ(Biotage SiCO、1g、MeOH(1mL)で溶離)に通過させ、濃縮し、真空乾燥した。
ER−895474(6.3mg、0.015mmol、収率19.6%)を、38(22.5mg、0.076mmol)および(3,4−ジフルオロフェニル)メタンアミン(10.83mg、.076mmol)から出発し、ER−899742と同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−895475(16.2mg、0.044mmol、収率71.5%)を、38(18.3mg、0.062mmol)および(R)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(11.46mg、.062mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−895476(14.0mg、0.042mmol、収率28.8%)を、38(43.0mg、0.145mmol)およびアゼチジン塩酸塩(13.53mg、.145mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−895477(26.1mg、0.058mmol、収率32.1%)を、38(54.0mg、0.182mmol)および1,4’−ビピペリジン(30.6mg、.182mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−895478(15.9mg、0.047mmol、収率29.0%)を、38(48.4mg、0.163mmol)およびシクロプロパンアミン(11.42μl、.163mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−895479(14.9mg、0.042mmol、収率23.7%)を、38(53.2mg、0.179mmol)およびtert−ブチルアゼチジン−3−イルカルバメート(30.8mg、.179mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897922(15.1mg、0.041mmol、収率48.7%)を、38(25mg、0.084mmol)および1−アミノブタン−2−オール(13.0mg、0.146mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897923(13.9mg、0.038mmol、収率44.9%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−エトキシエタンアミン(13.0mg、0.146mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897924(17.0mg、0.046mmol、収率54.9%)を、38(25mg、0.084mmol)および(R)−2−アミノブタン−1−オール(14.0mg、0.157mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897925(4.5mg、0.012mmol、収率14.5%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−アミノプロパン−1,3−ジオール(14.0mg、0.154mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897926(7.6mg、0.021mmol、収率24.4%)を、38(25mg、0.084mmol)および3−アミノプロパン−1,2−ジオール(15.0mg、0.165mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897927(15.0mg、0.039mmol、収率46.9%)を、38(25mg、0.084mmol)および(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン(15.0mg、0.148mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897928(14.9mg、0.039mmol、収率46.6%)を、38(25mg、0.084mmol)および(テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン(16.0mg、0.158mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897929(10.3mg、0.027mmol、収率32.0%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−プロポキシエタンアミン(16.0mg、0.155mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897930(12.8mg、0.033mmol、収率39.8%)を、38(25mg、0.084mmol)および(R)−2−アミノペンタン−1−オール(16.0mg、0.155mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897931(11.1mg、0.029mmol、収率34.5%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−イソプロポキシエタンアミン(15.0mg、0.145mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897932(10.0mg、0.026mmol、収率31.1%)を、38(25mg、0.084mmol)および1−メトキシブタン−2−アミン(0.0160g、0.155mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897933(9.0mg、0.021mmol、収率24.6%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−アミノ−1−(2−フルオロフェニル)エタノール(23.0mg、0.148mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897934(13.3mg、0.035mmol、収率41.1%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−2−アミノ−3−メチルブタン−1−オール(15.0mg、0.145mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897935(15.7mg、0.041mmol、収率48.6%)を、38(25mg、0.084mmol)および2,2−ジメトキシエタンアミン(15.0mg、0.143mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897936(10.4mg、0.027mmol、収率32.2%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−(2−アミノエトキシ)エタノール(16.0mg、0.152mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897937(12.1mg、0.031mmol、収率36.5%)を、38(25mg、0.084mmol)および(1S,2S)−2−アミノシクロヘキサノール(23.0mg、0.200mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897938(8.5mg、0.022mmol、収率25.6%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−アミノシクロヘキサノール(17.0mg、0.148mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897939(10.1mg、0.025mmol、収率30.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−アミノヘキサン−1−オール(18.3mg、0.156mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897940(10.3mg、0.026mmol、収率30.9%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタン−1−オール(19.0mg、0.162mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897941(14.0mg、0.035mmol、収率42.0%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−2−アミノヘキサン−1−オール(19.0mg、0.162mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897942(9.9mg、0.025mmol、収率29.7%)を、38(25mg、0.084mmol)および(2S,3S)−2−アミノ−3−メチルペンタン−1−オール(18.0mg、0.154mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897943(11.1mg、0.028mmol、収率33.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン−1−オール(18.0mg、0.154mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897944(10.9mg、0.027mmol、収率32.7%)を、38(25mg、0.084mmol)および(R)−2−アミノ−4−メチルペンタン−1−オール(18.0mg、0.154mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897945(13.2mg、0.032mmol、収率38.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および(4−メチルモルホリン−2−イル)メタンアミン(20.0mg、0.154mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897946(16.1mg、0.035mmol、収率42.0%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−2−アミノ−4−(メチルチオ)ブタン−1−オール(20.0mg、0.148mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897947(12.0mg、0.029mmol、収率34.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−フェノキシエタンアミン(21.0mg、0.153mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897948(12.0mg、0.028mmol、収率33.1%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−2−アミノ−3−フェニルプロパン−1−オール(24.0mg、0.159mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897949(11.7mg、0.027mmol、収率32.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−フェノキシプロパン−1−アミン(29.0mg、0.192mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897950(11.7mg、0.027mmol、収率32.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および1−アミノ−3−フェニルプロパン−2−オール(23.0mg、0.152mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897952(14.0mg、0.032mmol、収率38.6%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−(ピリジン−3−イルオキシ)プロパン−1−アミン(24.0mg、0.158mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897955(8.2mg、0.019mmol、収率22.5%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−(4−フルオロフェノキシ)エタンアミン(23.0mg、0.148mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897956(11.2mg、0.026mmol、収率26%)を、38(25mg、0.084mmol)および2−アミノ−1−(3−フルオロフェニル)エタノール(24.0mg、0.155mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897957(9.8mg、0.022mmol、収率26.7%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシルプロパン−1−オール(30.0mg、0.191mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897958(13.6mg、0.031mmol、収率36.5%)を、38(25mg、0.084mmol)およびイソクロマン−1−イルメタンアミン(24.0mg、0.147mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897960(13.0mg、0.029mmol、収率34.6%)を、38(25mg、0.084mmol)および1−アミノ−3−フェノキシプロパン−2−オール(25.0mg、0.150mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897961(9.7mg、0.022mmol、収率25.8%)を、38(25mg、0.084mmol)および4−((1S,2R)−2−アミノ−1−ヒドロキシプロピル)フェノール(32.0mg、0.191mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897962(17.8mg、0.040mmol、収率47.4%)を、38(25mg、0.084mmol)および(1S,2S)−2−アミノ−1−フェニルプロパン−1,3−ジオール(26.0mg、0.155mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−897963(3.1mg、0.007mmol、収率8.4%)を、38(25mg、0.084mmol)およびtert−ブチル4−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(40.0mg、0.154mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897964(12.7mg、0.036mmol、収率21.5%)を、38(25mg、0.084mmol)およびtert−ブチル3−アミノアゼチジン−1−カルボキシレート(27.0mg、0.157mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897965(0.4mg、0.001mmol、収率1.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボキシレート(29.0mg、0.156mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897966(0.4mg、0.001mmol、収率1.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および(R)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボキシレート(29.0mg、0.156mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897967(0.3mg、0.001mmol、収率0.9%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(30.0mg、0.150mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897968(0.4mg、0.001mmol、収率1.3%)を、38(25mg、0.084mmol)および(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(30.0mg、0.150mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897969(0.2mg、0.001mmol、収率0.6%)を、38(25mg、0.084mmol)および(S)−tert−ブチル2−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(30.0mg、0.150mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−897970(3.4mg、0.008mmol、収率9.4%)を、38(25mg、0.084mmol)およびtert−ブチル(2−アミノエチル)(ベンジル)カルバメート(38.0mg、0.152mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−898560(11.2mg、0.030mmol、収率30.9%)を、38(28.8mg、0.097mmol)およびピリジン−2−アミン(9.12mg、.097mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−898561(12.8mg、0.033mmol、収率44.6%)を、38(22.1mg、0.074mmol)および6−メチルピリジン−2−アミン(8.04mg、.074mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898562(7.4mg、0.020mmol、収率18.7%)を、38(31.2mg、0.105mmol)および5−メチルイソオキサゾール−3−アミン(10.30mg、.105mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898563(6.5mg、0.017mmol、収率16.7%)を、38(30.7mg、0.103mmol)および2,2,2−トリフルオロエタンアミン塩酸塩(13.99mg、.103mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898564(1.4mg、0.004mmol、収率3.8%)を、38(30mg、0.101mmol)および2,2−ジフルオロエタンアミン(8.18mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898565(3.0mg、0.008mmol、収率7.5%)を、38(30.2mg、0.102mmol)および3,3,3−トリフルオロプロパン−1−アミン(11.49mg、.102mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898566(14.6mg、0.037mmol、収率20.4%)を、38(53.7mg、0.181mmol)およびN2,N2,2−トリメチルプロパン−1,2−ジアミン(20.99mg、.181mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898914(31.6mg、0.092mmol、収率28.8%)を、38(95.2mg、0.320mmol)および2−フルオロエタンアミン塩酸塩(31.9mg、.32mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898915(19.1mg、0.054mmol、収率19.3%)を、38(82.3mg、0.277mmol)および3−フルオロプロパン−1−アミン塩酸塩(31.4mg、.277mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898916(14.6mg、0.037mmol、収率21.5%)を、38(51.4mg、0.173mmol)および(R)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−アミン(20mg、.177mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898917(27.6mg、0.066mmol、収率20.4%)を、38(95.7mg、0.322mmol)および(R)−1,1,1−トリフルオロ−3−メチルブタン−2−アミン(45.4mg、.322mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898918(15.0mg、0.038mmol、収率19.3%)を、38(59.2mg、0.199mmol)および1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−アミン(22.13mg、.199mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898919(13.1mg、0.035mmol、収率10.5%)を、38(98.1mg、0.33mmol)および1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(32.0mg、.33mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898920(20.1mg、0.060mmol、収率21.4%)を、38(83.3mg、0.280mmol)および2−アミノアセトニトリル塩酸塩(25.9mg、.28mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898921(11.4mg、0.032mmol、収率12.8%)を、38(73.1mg、0.246mmol)およびシクロプロパンカルボニトリル塩酸塩(25.5mg、.246mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898922(25.4mg、0.067mmol、収率33.7%)を、38(59.0mg、0.198mmol)および1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(20.07mg、.198mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−898923(12.6mg、0.032mmol、収率16.5%)を、38(57.6mg、0.194mmol)および3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(22.31mg、.194mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899017−HCl(328mg、0.769mmol、収率65.3%)を、38(350mg、1.177mmol)およびtert−ブチル2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6−カルボキシレート(250mg、1.177mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899019−HCl(26mg、0.059mmol、収率58.2%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル4−(アミノメチル)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(23.4mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899020−HCl(25mg、0.062mmol、収率61.4%)を、38(30mg、0.101mmol)tert−ブチル3−(アミノメチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(18.8mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899023−HCl(25.5mg、0.060mmol、収率59.4%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル1,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−6−カルボキシレート(21.4mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899024−HCl(30.1mg、0.068mmol、収率67.5%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−1−カルボキシレート(22.8mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899025−HCl(32.1mg、0.077mmol、収率76%)を、38(30mg、0.101mmol)および4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(14.1mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899031−HCl(30.1mg、0.079mmol、収率78%)を、38(30mg、0.101mmol)および(3−メチルオキセタン−3−イル)メタンアミン(10.2mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899032−HCl(28.7mg、0.079mmol、収率78%)を、38(30mg、0.101mmol)および2−オキソ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン(10.0mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899033−HCl(32.8mg、0.093mmol、収率92%)を、38(30mg、0.101mmol)およびオキセタン−3−アミン(7.4mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899034−HCl(26.4mg、0.067mmol、収率66.2%)を、38(30mg、0.101mmol)およびオキセタン−3,3−ジイルジメタンアミン二塩酸塩(19.1mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899035−HCl(25.9mg、0.071mmol、収率70.1%)を、38(30mg、0.101mmol)およびオキセタン−2−イルメタンアミン(8.8mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899036−HCl(33.1mg、0.082mmol、収率82%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(18.8mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899191−HCl(30.7mg、0.081mmol、収率80%)を、38(30mg、0.101mmol)およびアゼチジン−3−カルボキサミド(10.1mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899192−HCl(34.4mg、0.078mmol、収率77%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボキシレート(22.8mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899193−HCl(38.1mg、0.081mmol、収率80%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキシレート(25.7mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899196−HCl(23.7mg、0.057mmol、収率56.4%)を、38(30mg、0.101mmol)および4−アミノニコチンアミド(13.84mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899282−HCl(29.6mg、0.079mmol、収率79%)を、38(30mg、0.101mmol)およびピリジン−4−アミン(9.5mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899283−HCl(31.1mg、0.083mmol、収率83%)を、38(30mg、0.101mmol)およびピリジン−3−アミン(9.5mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。Boc−脱保護は不要であった。
ER−899285−HCl(28.5mg、0.059mmol、収率58.6%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル4−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(26.9mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899286−HCl(31.7mg、0.070mmol、収率69.2%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(24.0mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899287(29.7mg、0.079mmol、収率78%)を、38(30mg、0.101mmol)および(1H−ピラゾール−5−イル)メタンアミン(9.80mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899288(20.7mg、0.057mmol、収率56.6%)を、38(30mg、0.101mmol)および1H−ピラゾール−4−アミン(8.38mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899289(35.5mg、0.078mmol、収率77%)を、38(30mg、0.101mmol)および(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタンアミン(17.77mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899290(15.0mg、0.034mmol、収率33.9%)を、38(30mg、0.101mmol)および1−(ピリジン−2−イル)エタンアミン(12.33mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899291(26.1mg、0.067mmol、収率66.7%)を、38(30mg、0.101mmol)およびピリジン−2−イルメタンアミン(10.91mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899292(31.0mg、0.077.2mmol、収率76.4%)を、38(30mg、0.101mmol)および(6−メチルピリジン−2−イル)メタンアミン(12.3mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899293(32.0mg、0.079mmol、収率77.7%)を、38(30mg、0.101mmol)および(1−メチルピペリジン−2−イル)メタンアミン(12.9mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899294(32.2mg、0.080mmol、収率79%)を、38(30mg、0.101mmol)および(3−メチルピリジン−2−イル)メタンアミン(12.3mg、.101mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。
ER−899334(51.3mg、0.140mmol、収率11.7%)を、38(357.2mg、1.201mmol)および(R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(224mg、1.201mmol)から出発し、ER−895473と同様に製造した。
ER−899414−HCl(31.1mg、0.075mmol、収率74.1%)を、38(30mg、0.101mmol)および(R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(20.2mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899415−HCl(30.5mg、0.071mmol、収率70.3%)を、38(30mg、0.101mmol)および(S)−tert−ブチル2−(アミノメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(21.6mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899416−HCl(24.2mg、0.055mmol、収率54.3%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(22.84mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899417−HCl(32.8mg、0.076mmol、収率76%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル4−アミノアゼパン−1−カルボキシレート(21.62mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899418−HCl(29.6mg、0.072mmol、収率70.9%)を、38(30mg、0.101mmol)および(1R,5S,6S)−tert−ブチル6−アミノ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(20.0mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899476−HCl(31.0mg、0.068mmol、収率67.4%)またはER−899742とER−899745とのジアステレオマー混合物を、38(30mg、0.101mmol)および(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートと(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートとの1:1混合物(20.6mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ジアステレオマー混合物としてのER−899477−HCl(25.5mg、0.059mmol、収率58.2%)を、38(30mg、0.101mmol)および(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートと(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートとの1:1混合物(22.02mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−899479−HCl(30.5mg、0.071mmol、収率70.6%)を、38(30mg、0.101mmol)およびtert−ブチル6−アミノ−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(21.42mg、.101mmol)から出発し、ER−899742−HClと同様に製造した。
ER−897383(14.2mg、0.017mmol、収率14.1%)を、38(35.2mg、0.118mmol)および2−アミノエタノール(10.9mg、0.178mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。DMACではなくDMF(1mL)を使用した。
ER−897385(14.2mg、0.017mmol、収率14.1%)を、38(35mg、0.118mmol)および2−メトキシエタンアミン(13.7mg、0.178mmol)から出発し、ER−897383と同様に製造した。
ER−897445(87mg、0.245mmol、全収率72.9%)を、ER−897383と同様に製造したが、38(100mg、0.336mmol)および(R)−2−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)プロパン−1−アミン(158mg、0.505mmol)から出発し、次いでDCM(1.1mL)中でTHF(0.43mL、0.43mmol)中1M TBAFを使用し、室温で1h撹拌してtert−ブチルジフェニルシリル−保護基を脱離した。所望の生成物をシリカゲル(ヘプタン中80〜100%EtOAcで溶離)で精製した。
ER−897446(67mg、0.189mmol、全収率75%)を、38(75mg、0.252mmol)および(S)−1−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)プロパン−2−アミン(103mg、0.329mmol)から出発し、ER−897445と同様に製造した。
ER−897447(78mg、0.220mmol、全収率65.5%)を、38(100mg、0.336mmol)および(R)−1−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)プロパン−2−アミン(158mg、0.505mmol)から出発し、ER−897445と同様に製造した。
ER−897827(48.2mg、0.131mmol、全収率64.9%)を、38(60mg、0.202mmol)および(S)−1−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)ブタン−2−アミン(90mg、0.303mmol)から出発し、ER−897445と同様に製造した。
ER−897828(49.4mg、0.129mmol、全収率64%)を、38(60mg、0.202mmol)および(S)−1−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)−3−メチルブタン−2−アミン(103mg、0.303mmol)から出発し、ER−897445と同様に製造した。
ER−897829(65.2mg、0.157mmol、全収率77.7%)を、38(60mg、0.202mmol)および(S)−2−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)−1−フェニルエタンアミン(114mg、0.303mmol)から出発し、ER−897445と同様に製造した。
ER−897830(60.2mg、0.145mmol、全収率71.8%)を、38(60mg、0.202mmol)および(R)−2−((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)−1−フェニルエタンアミン(114mg、0.303mmol)から出発し、ER−897445と同様に製造した。
ER−899722(79mg、0.215mmol、収率25.6%)を、38(250mg、0.841mmol)および2−メチルプロパン−1,2−ジアミン(0.09mL、0.841mmol)から出発し、ER−895474と同様に製造した。DMACではなくDCM(2mL)を使用した。
ER−899295(27.5mg、0.0.71mmol、収率70.4%)を、38(30mg、0.101mmol)および3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(10.9mg、0.101mmol)から出発し、ER−899722と同様に製造した。
ER−898946:
38(50mg、0.168mmol)、HATU(128mg、0.336mmol)およびDIEA(0.176ml、1.009mmol)を、DCM:DMF(5mL:2mL)に溶解し、次いでtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(67.4mg、0.336mmol)を溶解した。得られた反応混合物を室温で16h撹拌し、その後、追加のHATU(128mg、0.336mmol)およびtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(67.4mg、0.336mmol)を添加し、次いでさらに3h撹拌した。反応完了生成物を濃縮乾固し、粗製生成物をクロマトグラフィー(25gシリカゲル)により、DCM中10%アセトニトリルで溶離して精製し、純粋な、Boc保護した生成物を得た。Boc−保護した生成物をDCM(4ml)/TFA(0.5ml)に溶解し、室温で3h撹拌し、その後、溶媒を減圧留去し、残留物をMeOH(10mL)に溶解し、0.3gのMP-carbonateを添加した(pH>7)。得られた懸濁液を室温で30分間撹拌し、その後、ポリマービーズを濾過し、MeOH(10mL)で洗浄し、溶媒を濃縮し、高真空乾燥してER−898946を得た(12mg、0.027mmol、収率16.0%)。
ER−898694−2HCl(67mg、0.155mmol、収率46.1%)を、ER−898946と同様に製造したが、38(100mg、0.336mmol)および(S)−tert−ブチル2−(アミノメチル)モルホリン−4−カルボキシレート(95mg、.437mmol)から出発し、次いでジオキサン(31uL)中3N HClを添加し、濃縮し、高真空乾燥した後に、二塩酸塩を得た。
ER−899742およびER−899745の代替的な製造方法:
38(2.91g、9.79mmolとTEA(1.706ml、12.24mmol)とのDCM(50.0ml)中撹拌溶液に、77(2.000g、9.792mmol)およびHOBT(2.65g、19.59mmol)を添加した。反応混合物を0℃まで冷却し、次いで、EDC(3.75g、19.59mmol)を少しずつ添加し、その後、混合物を40℃まで加温し、3時間撹拌した。DCM(50mL)を添加し、層を分離し、その後、有機層を飽和塩化アンモニウム(20mL)、飽和NaHCO(20mL)、塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage SP4、10%MeOH:DCMで溶離)で精製した。上記のようにジアステレオマーを分離して、78(1.65g、3.41mmol、収率34.8%)と79(1.49g、3.08mmol、収率31.5%)とを得た。
78(470mg、0.97mmol)をDCM(5.0mL)中撹拌溶液に溶解し、次いでTFA(2.5mL、32.45mmol)を添加し、その後、反応液を49℃まで加温し、2h撹拌した。反応完了生成物をトルエン(各2mL)と3回共沸乾固させ、次いで真空乾燥して、ER−899742−TFAを橙色固体として得た(543mg、0.97mmol、収率100%−質量スペクトルによると、生成物はER−899742の1分子に対してTFAの1.5分子を含有していた)。
ER−899742の遊離塩基は、TFA塩をMeOHに溶解し、Amberlite IRA 400水酸化物型を添加し、10分間撹拌することによって、または中性pHが得られると、得ることができる。得られた懸濁液を濾過し、MeOHで2回、等体積のMeOHで洗浄し、まとめた濾液を濃縮してペーストにする。ペーストをトルエンと2回共沸させると、ER−899742が遊離塩基形態で定量的収率にて得られる。次いで、上記のようにHCl塩形態を生成することができる。
ER−899742−HCl塩は、78から、イソプロパノール中5.5N HCLで処理することによって直接得ることができる。室温で2h撹拌し、次いでトルエンと3回共沸乾固させ、高真空乾燥した後に、質量スペクトル分析によりER−899742の1分子に対してHClの1.5分子として示される所望の生成物が、定量的収率で得られる。
ER−899464−HCl:
38(50g、168.2mmol)のDMF(250mL)中撹拌溶液に、TEA(29.3mL、210.2mmol)を添加し、次いで4−アミノ−1−メチルピペリジン(28.8g、252.3mmol)およびHOBT(45.4g、336.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃まで冷却し、次いでEDC(64.5g、336.4mmol)を少しずつ添加した。反応混合物を40℃まで加温し、さらに6h撹拌した。反応完了生成物を、撹拌しながら水(1.5L)を含有するフラスコにゆっくり注入し、その後DCM(1.5L)を添加し、さらに10分撹拌した。2つの層を分離し、水性層をDCM(各600mL)で3回抽出した。まとめた有機層を濃縮してDMF溶液にし、次いで50℃で真空濃縮した。得られた黄色スラリーをエチルエーテル(1L)で希釈し、15分間撹拌し、その後、固体を濾過によって回収し、次いでフィルターパッドをエチルエーテル(0.5L)ですすぎ、真空乾燥して、ER−899464を得た(44.9g、114mmol、収率67.9%)。HCl塩は、ER−899464(22.8g、57.9mmol)を10体積のイソプロパノールおよび1体積の水に溶解し、次いでイソプロパノール中1当量の5.5N HClを添加して白色沈殿物を得ることによって得られる。固体を濾過し、イソプロパノール(2体積)で洗浄し、次いで真空乾燥するとER−899464.HClが得られる(20.3g、47.2mmol、81.5%)。
ER−899477(78mg、0.196mmol、収率58.3%)を、38(100mg、0.336mmol)および(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(220mg、1.009mmol)から出発し、ER−899464と同様に製造した。
ER−897968(475mg、1.252mmol、収率37.2%)を、38(1.00g、3.364mmol)および(R)−tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(2.021g、10.091mmol)から出発し、ER−899464と同様に製造した。
ER−899018(370mg、0.975mmol、収率58.0%)を、38(500mg、1.682mmol)およびtert−ブチル(アゼチジン−3−イルメチル)(メチル)カルバメート(500mg、2.497mmol)から出発し、ER−899464と同様に製造した。
ER−899819(62mg、0.158mmol、収率31.3%)を、38(150mg、0.505mmol)およびtert−ブチル3−アミノアゼパン−1−カルボキシレート(324mg、1.514mmol)から出発し、ER−899464と同様に製造した。
ER−899416−HCl(53mg、0.120mmol、収率35.7%)を、38(100mg、0.336mmol)および(1R,3S,5S)−tert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート(76mg、.336mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様に製造した。
ER−899417−HCl(56mg、0.130mmol、収率38.7%)を、38(100mg、0.336mmol)およびtert−ブチル4−アミノアゼパン−1−カルボキシレート(144mg、.673mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様に製造した。
ER−899285−HCl(52mg、0.108mmol、収率32.1%)を、38(100mg、0.336mmol)およびtert−ブチル4−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(179mg、.673mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様に製造した。
ER−899021−HCl(62mg、0.140mmol、収率41.7%)を、38(100mg、0.336mmol)およびtert−ブチル2,6−ジアザスピロ[3.5]ノナン−6−カルボキシレート(152mg、.673mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様に製造した。
ER−899619−HCl(36mg、収率0.084mmol、%)は、38(100mg、0.336mmol)および(S)−tert−ブチル3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(216mg、1.009mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様であった。
ER−899616−HCl(21mg、収率0.049mmol、%)を、38(100mg、0.336mmol)および(R)−tert−ブチル3−(メチルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレート(216mg、1.009mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様に製造した。
ER−898566−HCl(272mg、0.630mmol、収率37.5%)を、38(500mg、1.682mmol)およびN2,N2,2−トリメチルプロパン−1,2−ジアミン(586mg、5.045mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様に製造した。
ER−899618−HCl(4.8mg、0.011mmol、収率3.2%)を、38(500mg、1.682mmol)および4−アミノピコリンアミド(138mg、1.009mmol)から出発し、ER−899464−HClと同様に製造した。
ER−899477(ジアステレオマー混合物として78mg、0.196mmol、収率58.3%)を、38(100mg、0.336mmol)および(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートと(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートとのラセミ混合物(220mg、1.009mmol)から出発し、ER−899464と同様に製造した。
スキーム11の化合物41の実施例としてのER−895415:
38(1.10g、3.70mmol)のDCM(5mL)中0℃の撹拌溶液に、塩化オキサリル(1.0mL、11.42mmol)を2分にわたって滴加した。反応混合物を室温まで加温し、1h撹拌し、その後、反応液を濃縮し、真空乾燥した。乾燥したシロップを0℃まで冷却し、次いでMeOH(5mL)を撹拌しながらゆっくり添加した。反応完了生成物を濃縮乾固し、DCM(10mL)で希釈し、飽和亜硫酸ナトリウム(3mL)、塩水(3mL)で洗浄し、次いでNaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(ヘプタン中0〜50%EtOAcの勾配で溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−895415を得た(894mg、2.81mmol、収率76%)。
スキーム21に従った実施例ER−899332の製造:

ER−899472−HCl(49.8mg、.119mmol)とパラホルムアルデヒド(8.90mg、.297mmol)とのDCM(0.5mL)中溶液を部屋で1時間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(62.8mg、.297mmol)を添加し、得られた溶液を室温で2日間撹拌した。溶媒を除去してから、粗製物をシリカのクロマトグラフィー(DCM中15%MeOH)に供してER−899332を得た(8.16mg、0.021mmol、収率18.3%)。
ER−899457(50mg、0.117mmol、収率97%)を、ER−899336(50mg、0.122mmol)から出発し、ER−899332と同様に製造した。
ER−899836:
37%ホルムアルデヒドの水溶液(0.5g、16.652mmol)およびギ酸(0.5ml、13.036mmol)中に、ER−899477(76mg、.191mmol)を溶解した撹拌溶液を、80℃まで3h加温した。その後、反応完了生成物を室温まで冷却する。この混合物をトルエン(各2mL)と4回共沸乾固させ、得られた残留物をMeOH(5mL)に溶解し、次いでAmberlite IRA400水酸化物型(2g)を添加し、10分間撹拌した。中性pHが得られるまで追加のAmberlite IRA400を撹拌しながら添加し、その後、懸濁液を濾過し、濃縮し、トルエン(各2mL)と2回共沸させた。次いで粗製物質をシリカゲル(Biotage SNAP Ultra、25g、DCM中1〜40%MeOHで溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−899836を得た(55mg、0.134mmol、収率69.9%)。
ER−899836(50mg、0.124mmol)をアセトニトリル(1mL)に溶解し、次いでジエチルエーテル(0.062ml、0.124mmol)中2M HClを添加し、室温で30分間撹拌した。得られた橙色溶液を濃縮乾固し、終夜高真空下に置いて、ER−899836−HClを定量的収率で得た。
ER−899688−HCl(381mg、0.886mmol、収率88.4%)を、ER−897968(600mg、1.58mmol)から出発し、ER−899836−HClと同様に製造した。
ER−899820−HCl(45mg、0.110mmol、収率69.9%)を、ER−899819(62mg、0.158mmol)から出発し、ER−899836−HClと同様に製造した。
ER−899337(35.6mg、0.087mmol、収率24.%)を、遊離塩基としてのER−897968(142mg、0.361mmol)から出発し、ER−899836と同様に、同様に製造した。
ER−899835(29mg、0.071mmol、収率81.%)を、遊離塩基としてのER−899718(34mg、0.086mmol)から出発し、ER−899836と同様に、同様に製造した。
ER−899837(35.6mg、0.087mmol、収率24.2%)を、遊離塩基としてのER−899417(142mg、0.361mmol)から出発し、ER−899836と同様に、同様に製造した。
ER−898707−ギ酸塩(17mg、0.0.36mmol、収率78.%)を、上記のようにHCl塩に変換せず、ギ酸塩として維持しているER−898694(20mg、0.046mmol)から出発し、ER−899836と同様に製造した。
スキーム11に一般構造39または40で表される他の実施例
ER−895472:
38(22.7mg、.076mmol)とTEA(12.8μl、.092mmol)とのTHF中−15℃に冷却した溶液に、クロロギ酸エチル(8.1μl、.084mmol)を添加した。1.5時間撹拌してから、水酸化アンモニウム(6.0μl、.153mmol)を添加し、その後、−10℃でさらに2時間継続して撹拌した。反応液を室温まで加温し、さらに2h撹拌した。反応完了生成物に飽和NaHCO(5mL)を添加して反応停止し、次いで水性相をEtOAc(各5mL)で3回抽出した。まとめた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して薄黄色油を得た。粗生成物を、逆相HPLC C−18(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;アセトニトリル/0.1%ギ酸含有水を使用する勾配)を使用して精製し、ER−895472を得た(6.2mg、0.021mmol、収率27.5%)。
ER−899122:
38(80mg、.24mmol)と4−メチルモルホリン(32μl、.288mmol)とのTHF(4mL)中0℃に冷却した溶液に、クロロギ酸イソプロピル(38μl、.084mmol)を添加した。30分撹拌してから、テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミン(29.1mg、.288mmol)を添加し、その後、−10℃でさらに2時間継続して撹拌した。反応液を室温まで加温し、さらに16h撹拌した。反応完了生成物に飽和NaHCO(5mL)を添加して反応停止し、次いで水性相をEtOAc(各5mL)で3回抽出した。まとめた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して薄黄色油を得た。粗生成物を、シリカゲル(25g)にて、ヘプタン中80〜100%EtOAcの直線勾配で溶離して精製し、所望の画分を濃縮乾固し、生成物を高真空下に置いた後に、ER−899122を得た(40mg、0.100mmol、収率41.7%)。
ER−899121(40mg、0.104mmol、収率43.3%)を、38(80mg、0.24mmol)および3−アミノメチル−オキセタン(25.06mg、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899123(40mg、0.109mmol、収率45.5%)を、38(80mg、0.24mmol)および3−アミノテトラヒドロフラン(25.06mg、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899140(20mg、0.051mmol、収率21.3%)を、説明したようにTFAを使用してBoc基を脱離し、MP-carbonateで中和してから、38(80mg、0.24mmol)およびtert−ブチル(2−アミノエチル)(メチル)カルバメート(50.1mg、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899151(15mg、0.035mmol、収率14.6%)およびER−899152(15mg、0.035mmol、収率14.6%)を、38(80mg、0.24mmol)および立体異性体の混合物としての3−アミノ−1,1,1−トリフルオロ−2−プロパノール(37.1mg、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。2種の生成物をER−899122について記載したクロマトグラフィー法を使用して分離した。立体中心は任意に割り当てたものであり、最終的に確定したものではない。
ER−899153(32mg、0.083mmol、収率34.4%)を、38(80mg、0.24mmol)およびグリシンメチルエステル塩酸塩(36.1mg、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899154(16mg、0.041mmol、収率17.3%)を、38(80mg、0.24mmol)およびジメチルエチレンジアミン(31.6μl、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899159(14mg、0.033mmol、収率13.8%)およびER−899160(13mg、0.031mmol、収率12.8%)を、38(80mg、0.24mmol)および立体異性体の混合物としての4−アミノ−1,1,1−トリフルオロブタン−2−オール塩酸塩(51.6mg、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。2種の生成物をER−899122について記載したクロマトグラフィー法を使用して分離した。立体中心は任意に割り当てたものであり、最終的に確定したものではない。
ER−899161(13mg、0.031mmol、収率12.9%)を、38(80mg、0.24mmol)およびジアステレオマー混合物としての4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジアミン二塩酸塩(61.9mg、.288mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899152(9mg、0.024mmol、収率37.0%)を、ER−899153(24mg、0.65mmol)をMeOH(2mL)および水(0.5mL)に溶解してから水酸化リチウム(3.12mg、13.0mmol)を添加することによって製造した。反応液を室温で16h撹拌し、その後、反応完了生成物を3N HClでpH3まで酸性化し、次いでEtOAc(各10mL)で3回抽出し、有機層をまとめ、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物を、C−18逆相HPLCカラムにて、0.1%ギ酸入りの水中10%〜90%アセトニトリルの直線勾配で溶離して精製し、所望のピークを濃縮し、次いで高真空乾燥した。
ER−899278(20mg、0.051mmol、収率33.8%)を、38(50mg、0.15mmol)および(R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)モルホリン−4−カルボキシレート(48.6mg、.225mmol)から出発し、ER−899140と同様に製造した。
ER−899366(70mg、0.171mmol、収率42.4%)を、38(120mg、0.404mmol)および(2S,6R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート(112mg、.484mmol)から出発し、ER−899140と同様に製造した。
ER−899367(40mg、0.102mmol、収率38%)を、38(80mg、0.269mmol)およびtert−ブチルヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシレート(68.5mg、.373mmol)から出発し、ER−899140と同様に製造した。
ER−899459(30mg、0.074mmol、収率31.3%)を、38(70mg、0.235mmol)およびN,N−ジメチルピペリジン−4−アミン(36.2mg、.283mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899464(20mg、0.051mmol、収率18.9%)を、38(80mg、0.269mmol)および1−メチルピペリジン−4−アミン(36.9mg、.323mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899588(40mg、0.105mmol、収率44.8%)を、38(70mg、0.235mmol)およびtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(56.6mg、.283mmol)から出発し、ER−899140と同様に製造した。
ER−899608(40mg、0.102mmol、収率37.8%)を、38(70mg、0.235mmol)およびtert−ブチル(4−メチルピペリジン−4−イル)カルバメート(63.4mg、.296mmol)から出発し、ER−899140と同様に製造した。
ER−899680(40mg、0.098mmol、収率19.2%)を、38(100mg、0.336mmol)および1−エチルピペリジン−3−アミン(43.1mg、.336mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899431(53mg、0.103mmol、収率51.3%)を、38(99mg、0.333mmol)およびメチルアミン(THF中2M)(1.50mL、3.00mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899626(29mg、0.071mmol、収率35.3%)を、38(60mg、0.202mmol)および4−アミノ−1−エチルピペリジン(25.9mg、.202mmol)から出発し、ER−899122と同様に製造した。
ER−899718(32mg、0.081mmol、収率40.1%)を、38(60mg、0.202mmol)およびtert−ブチル4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(47.6mg、.222mmol)から出発し、ER−899140と同様に製造した。
別の実施例:スキーム11の一般構造39の変形:

ER−899333−HCl:
38(58.2mg、.196mmol)とHBTU(89mg、.235mmol)とのDCM(1.94mL)中撹拌溶液に、DIEA(137μl、.783mmol)を添加し、次いで(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(42.7mg、.196mmol)を添加した。反応液を終夜撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮し、EtOAc(10mL)で希釈した。有機溶液を2Nクエン酸水溶液、飽和NaHCOで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(50g、ヘプタン中40〜100%EtOAcで溶離、20カラム体積)で精製して、86を薄黄色固体として得た(58.5mg、0.118mmol、収率56.2%)。
86(58.8mg、.118mmol)とヨウ化メチル(7.39μL、.118mmol)とのDMF(1mL)中0℃まで冷却した撹拌溶液に、NaH(5.20mg、.13mmol、油中分散体)を添加した。反応液を室温まで加温し、3.5h撹拌した。反応完了生成物を氷/水浴で冷却し、飽和塩化アンモニウム(5mL)、次いで水(5mL)をゆっくり添加して反応停止し、EtOAc(各10mL)で2回抽出した。まとめた有機相を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(25g、ヘプタン中40〜100%勾配のEtOAcで溶離、20カラム体積)で精製して、87を薄黄色固体として得た(42.9mg、0.084mmol、71.0%)。
87(42.9mg、.084mmol)のEtOAc(1mL)中撹拌溶液に、1,4−ジオキサン(0.419mL、1.677mmol)中4.0N HClを添加し、次いで室温で1時間撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮し、真空乾燥してER−89933−HCLを得た(23.4mg、0.054mmol、62.3%)。

ER−8999335:
38(357.2mg、1.201mmol)とHBTU(547mg、1.442mmol)とのDCM(10mL)中撹拌溶液に、DIEA(0.84mL、4.806mmol)およびtert−ブチル(アゼチジン−3−イルメチル)カルバメート(224mg、1.201mmol)を添加した。反応混合物を3h撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮し、EtOAc(25mL)に溶解し、2Nクエン酸水溶液(20mL)、飽和NaHCO(20mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(40g、50〜100%EtOAc/ヘプタンで溶離、20カラム体積)で精製して、薄黄色固体の88を得た(181.6mg、0.390mmol、収率32.5%)。
88(52.6mg、.113mmol)とヨウ化エチル(10.50μL、.13mmol)とのDMF(1.0mL、12.915mmol)中0℃の撹拌溶液に、60%水素化ナトリウム(5.87mg、.147mmol)を添加し、その後、反応液を室温まで加温し、6h撹拌した。反応完了生成物を0℃まで冷却し、飽和NHCl(5mL)をゆっくり添加して反応停止し、次いで水(5mL)で希釈し、EtOAc(各10mL)で2回抽出した。まとめた有機相を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(25g、ヘプタン中70〜100%EtOAcで溶離、20カラム体積)で精製してBoc−保護した中間体を得、これを次の工程に使用した。中間体をEtOAc(1mL)に溶解し、TFA(0.5mL)を添加し、次いで1h撹拌してBocを脱離させた。反応完了生成物を濃縮乾固し、DCM(10mL)に溶解し、飽和NaHCOで2回洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮し、高真空乾燥して、ER−899335を薄黄色固体として得た(4.1mg、0.010、mmol、9.3%)。

ER−899336:
ER−899334(35.4mg、.097mmol)とヨードメタン(0.013mL、.213mmol)とのDMF(1mL)中0℃の撹拌溶液に、60%水素化ナトリウム(9.69mg、.242mmol)を添加し、その後、反応液を室温まで加温し、終夜撹拌した。反応完了生成物を0℃まで冷却し、飽和NHCl(5mL)をゆっくり添加して反応停止し、次いで水(5mL)で希釈し、EtOAc(各10mL)で2回抽出した。まとめた有機相を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(25g、ヘプタン中70〜100%EtOAcで溶離、20カラム体積)で精製し、所望の物質を回収し、濃縮し、高真空した後に、ER−899336を得た(5.2mg、0.013mmol、収率13.6%)。

ER−899481:
ER−898946(60mg、.158mmol)のアセトニトリル(10mL)中撹拌溶液に、KCO(87mg、.632mmol)および2−ブロモアセトアミド(43.6mg、.316mmol)を添加した。反応混合物を60℃まで加温し、16h撹拌し、その後、反応完了生成物を濾過した。得られた溶液を濃縮し、粗生成物をC−18HPLCカラム(0.1%ギ酸入りの水中10%〜50%アセトニトリルで溶離)で精製し、所望の物質を回収し、濃縮し、高真空した後に、ER−899481を得た(43mg、0.099mmol、収率62.3%)。
スキーム12の化合物42の例としてのER−885612:
13(25mg、0.088mmol)のDMF(0.5mL)中0℃に冷却した撹拌溶液に、NaH(3.5mg、0.088mmol、60%油中分散体)を添加し、次いでヨウ化メチル(16.5uL、0.265mmol)を添加した。反応液をさらに20分撹拌し、その後、水(1mL)をゆっくり添加した。反応停止したものをDCM(各2mL)で2回抽出し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。逆相分取HPLCカラム(X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中0〜50%アセトニトリルで溶離)で精製し、回収した所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−885612を得た(16.9mg、0.057mmol、収率64.6%)。
ER−885807(15.2mg、0.049mmol、収率55.7%)を、13(25mg、0.088mmol)およびヨードエタン(20.6mg、.132mmol)から出発し、ER−885612と同様に製造した。
ER−885808(8.2mg、0.025mmol、収率28.6%)を、13(25mg、0.088mmol)およびヨウ化イソプロピル(22.5mg、.132mmol)から出発し、ER−885612と同様に製造した。
ER−885892(3.1mg、0.009mmol、収率10.4%)を、13(25mg、0.088mmol)および1−ヨード−2−メチルプロパン(15.2uL、.132mmol)から出発し、ER−885612と同様に製造した。
ER−885929(17.5mg、0.048mmol、収率54.6%)を、13(25mg、0.088mmol)および1−ヨードヘキサン(37.4mg、.176mmol)から出発し、ER−885612と同様に製造した。
ER−885930(7.9mg、0.021mmol、収率23.7%)を、13(25mg、0.088mmol)およびシクロヘキシルメチルブロミド(31.3mg、.177mmol)から出発し、ER−885612と同様に製造した。
ER−895324(35.2mg、0.098mmol、収率54.7%)を、13(50.6mg、0.179mmol)および2−ブロモピリジン(20.4uL、.214mmol)から出発し、ER−885612と同様に製造した。DMFではなくTHF(1mL)を使用した。
ER−895325(54.2mg、0.150mmol、収率83.8%)を、13(50.6mg、0.179mmol)および2−ブロモピリミジン(57mg、.359mmol)から出発し、ER−893324と同様に製造した。
ER−894552(5mg、0.014mmol、収率19.2%)を、13(20.4mg、0.072mmol)および2−クロロピラジン(8.3mg、.0.072mmol)から出発し、ER−893324と同様に製造した。
ER−886137:
乾燥マイクロ波反応容器の中に、炭酸セシウム(172.5mg、0.529mmol)、ヨウ化銅(I)(33.6mg、0.176mmol)、1,1’−ビナフチル−2,2’−ジアミン(50.2mg、0.177mmol、2−ヨード−1,3−ジメチルベンゼン(123mg、0.53mmol)をDMSO(0.3mL)に入れて添加し、次いで13(50mg、0.177mmol)を添加した。反応混合物を110℃で12hマイクロ波処理し、その後、この混合物を、逆相分取HPLCカラム(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中0〜50%アセトニトリルを使用する勾配)に直接注入し、溶離して精製し、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル(Biotage、ヘプタン中25%EtOAcから100%EtOAcへの勾配で溶離)で精製し、回収した所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−886137を得た(12.1mg、0.031mmol、収率17.6%)。
ER−886514:
14(10.5mg、0.024mmol)と炭酸カリウム(30mg、0.217mmol)とのトルエン(1mL)中撹拌懸濁液に、フェノール(24.4mg、0.259mmol)を添加した。反応混合物を150℃で5hマイクロ波処理し、その後、粗製混合物を濾過し、逆相分取HPLCカラム(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中0〜50%アセトニトリルを使用する勾配)に直接注入して、回収した所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−886514を得た(4.5mg、0.013mmol、収率54.1%)。
ER−886515(3.2mg、0.009mmol、収率37.6%)を、14(10.6mg、0.024mmol)および3−メチルフェノール(28.1mg、0.260mmol)から出発し、ER−886514と同様に製造した。
ER−886516(4.7mg、0.013mmol、収率52.4%)を、14(10.6mg、0.024mmol)および4−メチルフェノール(28.1mg、0.260mmol)から出発し、ER−886514と同様に製造した。
ER−886605(7.9mg、0.020mmol、収率85.1%)を、14(10.3mg、0.024mmol)および3,4−ジフルオロフェノール(20mg、0.154mmol)から出発し、ER−886514と同様に製造した。この製造には、トルエンではなく1−メチルピロリジノン(1mL)を使用した。
ER−886606(7.2mg、0.019mmol、収率81.2%)を、14(10.3mg、0.024mmol)および3−フルオロフェノール(13.2mg、0.118mmol)から出発し、ER−886605と同様に製造した。
ER−886624(5.1mg、0.014mmol、収率59%)を、14(10mg、0.023mmol)および2−フルオロフェノール(10mg、0.089mmol)から出発し、ER−886605と同様に製造した。
ER−886786(8.2mg、0.022mmol、収率76.9%)を、14(12.5mg、0.029mmol)および2−メチルフェノール(28.1mg、0.260mmol)から出発し、ER−886605と同様に製造した。
化合物13またはER−885493を出発原料として使用する他の実施例:
ER−885621:
ビス(2−メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(24.4uL、0.132mmol)の、DCM(0.1mL)中、N雰囲気下で−78℃まで冷却した撹拌溶液に、DCM(0.1mL)中13(25mg、0.088mmol)を添加した。反応混合物を−50℃まで加温し、0.5h撹拌し、0℃まで加温し、1.5h撹拌した。反応混合物を5℃まで加温し、2h撹拌し、その後、pH10に到達するまで飽和NaHCOの水溶液を滴加した。層を分離し、有機層を水(1mL)で2回洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。逆相分取HPLCカラムにて水中0〜50%アセトニトリルで溶離して精製し、回収した所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−885621を得た(12.5mg、0.044mmol、収率49.8%)。
ER−885906:
13(85.5mg、0.302mmol)の塩化チオニル(2mL)中撹拌溶液を、85℃まで24h加温し、その後、過剰な塩化チオニルを除去し、粗生成物を、逆相分取HPLCカラムにて水中0〜50%アセトニトリルで溶離して精製し、回収した所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−885906を得た(4.3mg、0.014mmol、収率4.7%)。
スキーム13の化合物44の例としてのER−886431およびER−886480の製造
化合物43またはER−886250:
DCM(5mL)中、13(200mg、0.706mmol)とピリジン(0.114mL、1.4mmol)との、窒素雰囲気下で0℃の撹拌溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(359mg、0.846mmol)を添加し、その後、反応液を室温まで加温し、1h撹拌した。反応が不完全であることがわかり、このため、追加のデス−マーチンペルヨージナン(359mg、0.846mmol)およびピリジン(0.114mL、1.4mmol)を添加し、次いで、さらに30分間撹拌した。反応完了生成物を、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(2mL)を伴う飽和NaHCO水溶液(4mL)に注いだ。この混合物を30分間撹拌し、その後、混合物をDCM(各4mL)で3回抽出した。まとめた有機層を塩水(4mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル(Biotage SP4、25g、ヘプタン中10〜100%EtOAcで溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、5−((2R,6R)−2−ホルミル−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル、43またはER−886250を黄色シロップとして得た(110mg、0.391mmol、収率55.4%)。
43(25mg、0.089mmol)のTHF(0.5mL)中、窒素雰囲気下で0℃の撹拌溶液に、THF中1Mビニルマグネシウムブロミド(0.098mL、0.098mmol)を2分間にわたって滴加した。反応液を0℃で2h撹拌し、その後、飽和塩化アンモニウム(0.5mL)をゆっくり添加し、次いで水(0.25mL)を添加した。反応停止したものを室温まで加温し、さらに10分間撹拌し、EtOAc(各2mL)で2回抽出した。まとめた有機層を塩水(1mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物を分取TLCプレート(Merck Silica Gel 60 F254, 2 20×20cmプレート、EtOAcで溶離)で精製し、所望の画分をシリカゲルから別々に溶離し、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−886431(3mg、0.010mmol、収率11.2%、Rf=0.75、EtOAc)およびER−886480(3mg、0.0.10mmol、収率11.2%、Rf=0.80.EtOAc)を黄色シロップとして得た。両実施例について遊離アルコール官能基の立体化学を任意に割り当てた。
ER−886530(11mg、0.032mmol、収率36.4%、Rf=0.80、EtOAc)およびER−886531(3mg、0.0.10mmol、収率11.2%、Rf=0.75、EtOAc)を、43(25mg、0.089mmol)およびTHF(0.131mL、0.262mmol)中2Mブチルマグネシウムクロリドから出発し、ER−886431およびER−886480と同様に製造した。粗生成物をシリカゲルで精製し(Biotage SP4、25g、ヘプタン中20〜100%EtOAcで溶離した。両実施例について遊離アルコール官能基の立体化学を任意に割り当てた。
ER−886532(4mg、0.011mmol、収率6.3%、Rf=0.80、EtOAc)およびER−886533(4mg、0.011mmol、収率6.3%、Rf=0.75、EtOAc)を、43(49mg、0.174mmol)およびTHF(0.20mL、0.260mmol)中1.3Mシクロヘキシルマグネシウムクロリドから出発し、ER−886530およびER−886531と同様に製造した。両実施例について遊離アルコール官能基の立体化学を任意に割り当てた。
ER−886567(3.6mg、0.009mmol、収率5.3%、Rf=0.80、EtOAc)およびER−886568(8.6mg、0.022mmol、収率12.8%、Rf=0.75、EtOAc)を、43(49mg、0.174mmol)およびTHF(0.26mL、0.260mmol)中1Mフェネチルマグネシウムクロリドから出発し、ER−886530およびER−886531と同様に製造した。両実施例について遊離アルコール官能基の立体化学を任意に割り当てた。
ER−886520(26mg、0.084mmol、収率49.1%、Rf=0.80、EtOAc)を、43(48mg、0.171mmol)およびTHF(0.128mL、0.256mmol)中2Mエチルマグネシウムクロリドから出発し、ER−886530およびER−886531と同様に製造した。このジアステレオマー混合物を別の試験に使用した。
スキーム26によるER−886564およびER−886565

22(2.51g、7.8mmol)のEtOH(40mL)中撹拌溶液に、50%水(1.66g)中10%パラジウム担持活性炭を添加し、次いでフラスコに水素ガスを数回充填した。反応液を水素雰囲気下(バルーン圧)に40℃で維持し、16h撹拌し、その後、パージの合間に家庭用真空掃除機で系を真空引きしながら、反応液を窒素ガスで数回パージした。反応完了生成物をCelite 545で濾過し、フィルターパッドをEtOH(各85mL)で2回洗浄し、次いで、まとめた濾液を濃縮し、真空乾燥した。粗生成物、即ち(2R,6R)−tert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート、89(1.56g、6.7mmol、収率86.5%)を、さらなる精製をせずに次の工程に使用した。
DCM(30mL)中、89(1.501g、6.5mmol)とピリジン(1.05mL、13.0mmol)との、窒素雰囲気下で0℃の撹拌溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(3.3g、7.8mmol)を添加し、その後、反応液を室温まで加温し、1h撹拌した。反応が不完全であることがわかり、このため、追加のデス−マーチンペルヨージナン(1.4g、3.3mmol)およびピリジン(0.52mL、6.4mmol)を添加し、次いで、さらに2h撹拌した。反応完了生成物を、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(18mL)を伴う飽和NaHCO水溶液(37mL)に注いだ。この混合物を30分間撹拌し、その後、混合物をDCM(各40mL)で3回抽出した。まとめた有機層を塩水(37mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル(Biotage 40+S、40g、ヘプタン中10〜100%EtOAcで溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(2R,6R)−tert−ブチル2−ホルミル−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート、90を無色のシロップとして得た(1.285g、5.6mmol、収率86.2%)。
90(208mg、0.907mmol)のTHF(5mL)中、窒素雰囲気下で0℃の撹拌溶液に、THF中1Mベンジルマグネシウムブロミド(2.3mL、2.3mmol)を2分間にわたって滴加した。反応液を0℃で2.5h撹拌し、その後、飽和塩化アンモニウム(4.8mL)をゆっくり添加し、次いで水(2.5mL)を添加した。反応停止したものを室温まで加温し、さらに10分間撹拌し、EtOAc(各20mL)で2回抽出した。まとめた有機層を塩水(9.5mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。シリカゲル(Biotage SP4、25g、ヘプタン中25〜100%EtOAcで溶離)上の粗生成物から、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、無色の油として(2R,6R)−tert−ブチル2−((R,S)−1−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート、91(172mg、0.539mmol、収率59.4%、R=−CH)を得る。
91(172mg、0.539mmol)のDCM(1.2mL)中撹拌溶液にTFA(1.2mL)を添加した。反応液を室温で30分間撹拌し、その後、反応完了生成物をトルエン(4.6mL)で希釈し、濃縮し、トルエン(各4.6mL)と2回共沸乾固させて乾燥し、1−((2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル)−2−フェニルエタノール、92を、さらなる精製をせず、TFA塩として得た(179mg、0.534mmol、収率99.0%、R=−CH)。
粗製92(179mg、0.534mmol)をN−メチルピロリドン(3mL)に溶解し、次いで3(187mg、0.802mmol)およびDIPEA(0.2mL、1.1mmol)を溶解した。この混合物を170℃で5hマイクロ波処理し、その後、冷却した混合物をC−18逆相分取HPLCカラムに直接注入し、0.1%TFA入りの水中10〜60%アセトニトリルで溶離した。2つの溶出画分を別々に濃縮乾固し、MeOH(各5mL)と2回共沸させた。各異性体をMeOH(2mL)に溶解し、塩基性シリカゲルプラグ(シリカゲル−CO)に通過させ、MeOH(各2mL)で2回溶離し、次いで濃縮し、真空乾燥して、93またはER−886564(19mg、0.051mmol、収率9.5%、第1の画分、R=−CH)と、94またはER−886565(23mg、0.062mmol、収率11.5%、第2の画分、R=−CH)とを別々に得た。アルコール位置の立体化学を任意に割り当てた。
ER−895200(22.2mg、0.075mmol、収率32.1%、第1の画分)およびER−895310(15.2mg、0.051mmol、収率21.8%、第2の画分)を、3(54.6mg、0.234mmol)および1−((2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル)エタノール(68.2mg、0.470mmol)から出発し、ER−886564およびER−886564と同様に製造した。アルコール位置の立体化学を任意に割り当てた。
ER−895326:
ER−895200(17.9mg、0.060mmol)のTHF(0.3mL)中撹拌溶液に、水素化ナトリウム(4.8mg、0.120mmol、60%油中分散体)を添加し、次いで2−ブロモピリミジン(19mg、0.120mmol)を添加した。反応液を60℃まで加温し、30分間撹拌し、その後、これを室温まで冷却し、水(0.5mL)を滴加してゆっくり反応停止した。この混合物をDCM(各3mL)で3回抽出し、まとめた有機層を塩水(3mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage、ヘプタン中0〜10%EtOAcの勾配で溶離)で精製し、所望の画分を回収し、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−895326を得た(20.3mg、0.054mmol、収率90.1%)。
ER−895327(6.4mg、0.017mmol、収率63%)を、ER−895310(7.9mg、0.027mmol)および2−ブロモピリミジン(8mg、0.0.50mmol)から出発し、ER−895326と同様に製造した。
ER−895412:
1.6M n−ブチルリチウムのTHF(1.36mL、2.18mmol)中−40℃の撹拌溶液に、ジエチルエーテル(2mL)中2−ブロモピリジン(0.21mL、2.20mmol)を滴加し、次いで−40℃で30分間撹拌した。THF(2mL)中90(500mg、2.18mmol)を3分間にわたって滴加し、その後、反応混合物を−40℃で2h、次いで0℃で1h撹拌した。反応完了生成物を飽和塩化アンモニウム水溶液(2mL)でゆっくり反応停止し、次いで室温まで加温し、層を分離し、水性層をEtOAc(各2mL)で2回抽出した。まとめた有機層を塩水(2mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をまずシリカゲルに通過させて精製し(Biotage、ヘプタン中30%EtOAcで溶離し、次いで3:1 DCM:MeOHから結晶化させ、濾過し、真空乾燥した後に、(2R,6R)−tert−ブチル2−((S)−ヒドロキシ(ピリジン−2−イル)メチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレートを得た(150mg、0.486mmol、収率22.3%)。
(2R,6R)−tert−ブチル2−((S)−ヒドロキシ(ピリジン−2−イル)メチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート(150mg、0.486mmol)のDCM(5mL)中撹拌溶液に、TFA(1mL)を添加し、次いで室温で1h撹拌した。反応完了生成物を濃縮し、トルエン(各5mL)と3回共沸乾固させ、次いでDCM(10ml)で希釈し、飽和NaHCOの水溶液(2mL)、塩水(2mL)で2回洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮し、真空乾燥して、粗製(S)−((2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル)(ピリジン−2−イル)メタノールを得た(97.8mg、0.469、収率96.4%)。
(S)−((2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル)(ピリジン−2−イル)メタノール(97.8mg、0.469mmol)と化合物3(54.6mg、0.234mmol)とのDMAC(1mL)中撹拌溶液に、TEA(0.132mL、0.947mmol)を添加した。反応液を105℃で3hマイクロ波処理し、その後、冷却した反応液を、逆相分取HPLCカラム(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.1%ギ酸含有水中0〜50%アセトニトリルを使用する勾配)で直接精製し、回収した所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−895296を得た(15.2mg、0.042mmol、収率18.0%、R=2−ピリジル)。
スキーム13の化合物45の例としてのER−886625の製造
DCM(0.5mL)中、ER−886520(19mg、0.061mmol)とピリジン(0.010mL、0124mmol)との、窒素雰囲気下で0℃の撹拌溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(31.1mg、0.073mmol)を添加し、その後、反応液を室温まで加温し、1h撹拌した。反応が不完全であることがわかり、このため、追加のデス−マーチンペルヨージナン(31.1mg、0.073mmol)およびピリジン(0.010mL、0124mmol)を添加し、次いで、さらに30分撹拌した。反応完了生成物を、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(0.2mL)を伴う飽和NaHCO水溶液(0.4mL)に注いだ。この混合物を30分間撹拌し、その後、混合物をDCM(各0.3mL)で3回抽出した。まとめた有機層を塩水(0.35mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル(Biotage SP4、25g、ヘプタン中10〜80%EtOAcで溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、45またはER−886625を黄色固体として得た(7mg、0.023mmol、収率37.1%)。
ER−886626(10.8mg、0.030mmol、収率90.9%)を、ER−886532とER−886533との混合物(12mg、0.033mmol)から出発し、ER−886625と同様に製造した。
ER−886629(6.6mg、0.017mmol、収率81%)を、ER−886567とER−886568との混合物(8mg、0.021mmol)から出発し、ER−886625と同様に製造した。
ER−886912およびER−886913の製造:
ER−886568(124mg、0.32mmol)のDCM(1.3mL)中室温の撹拌溶液に、メタンスルホニルクロリド(37uL、0.478mmol)を添加し、次いで、DMAP(7.8mg、0.064mmol)およびDIPEA(0.17mL、0.959mmol)を添加した。反応液を室温で2h撹拌し、その後、水(1mL)およびDCM(5mL)を添加し、次いで、さらに5分撹拌し、層を分離した。有機層を塩水(1mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物を、シリカゲル(Biotage SP4、25g、ヘプタン中20〜100%EtOAcで溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(R)−1−((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)−3−フェニルプロピルメタン−スルホネートを黄色固体として得た(136mg、0.292mmol、収率93.5%)。
(R)−1−((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)−3−フェニルプロピルメタンスルホネート(38mg、0.082mmol)のNMP(2mL)中溶液およびピロリジン(0.10mL、1.21mmol)を、150℃で15分間マイクロ波処理し、次いで冷却し、濾過し、C−18HPLC(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中0〜50%アセトニトリルを使用する勾配)に直接注入した。ER−886912とER−886913の各画分を別々に濃縮乾固し、MeOH(3mL)に溶解し、カーボネート含浸シリカゲルカラム(Biotage Isolute SPE、Si−CO、1g)で溶離し、MeOH(3mL)で洗浄し、濃縮し、真空乾燥して、ER−886912(1.4mg、0.003mmol、収率3.9%)を第1の溶出ピークとして、ER−886913(0.6mg、0.001mmol、収率1.5%)を第2の溶出物として得た。両実施例についてアミン官能基の立体化学を任意に割り当てた。
ER−886131の製造:スキーム27によるスキーム7の変形:

市販の(S)−2−プロピルオキシラン、95(3.0g、34.8mmol、R=エチル)の水酸化アンモニウム(100mL)中撹拌溶液を密封し、24h撹拌し、次いでトルエン(各100mL)と3回共沸乾固させた。無色の粗製生成物(S)−1−アミノペンタン−2−オール、96(R=エチル)を、精製せずに次の反応に使用した。
粗製96(0.987mg、9.57mmol)のEtOH(20mL)中撹拌溶液に、(S)−メチル2−クロロプロパノエート、97(1.568g、11.5mmol、R’=メチル)を添加し、次いで70℃まで加温し、24h撹拌した。反応完了生成物を室温まで冷却し、濃縮乾固し、残留物をEtOAc(20mL)に溶解した。この有機溶液を1N HCL水溶液(各5mL)、塩水(5mL)で3回洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage、ヘプタン中20〜100%EtOAcの勾配で溶離)で精製して、(S)−2−クロロ−N−((S)−2−ヒドロキシペンチル)プロパンアミド、98を得た(0.356g、1.839mmol、収率19.2%、R=エチル;R’=メチル)。
98(0.356g、1.839mmol)のTHF(22mL)中0℃の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(294.2mg、7.277mmol、60%油中分散体)を添加した。反応液を0℃で30分間撹拌し、次いで室温まで加温し、さらに5h撹拌した。反応完了生成物をIPA(1mL)でゆっくり反応停止し、次いで中性pHが示されるまでDowex 50、H+型を添加した。懸濁液を濾過し、IPA(各5mL)で2回洗浄した。濾液を濃縮し、次いでシリカゲル(Biotage 25g、EtOAcで溶離)で精製した。所望の画分を回収し、濃縮し、真空乾燥した後に、(2S,6S)−2−メチル−6−プロピルモルホリン−3−オンと(2R,6S)−2−メチル−6−プロピルモルホリン−3−オンとの混合物、99がシス対トランス比2:1で得られた(168.2mg、1.07mmol、収率58.2%、R=エチル;R’=メチル)。
99(168.2mg、1.07mmol)のTHF(0.8mL)中室温の撹拌溶液に、1Mリチウムテトラヒドロアルミネート(1mL、1mmol)を2分間にわたって滴加した。反応液をさらに2.5h撹拌し、その後、反応完了生成物を0℃まで冷却し、次いで、水(0.43mL)および1M水酸化ナトリウムの水溶液(0.03mL)を添加し、次いで30分間撹拌した。得られた沈殿物をCelite 454で濾過し、EtOAc(2mL)、DCM(2mL)およびジエチルエーテル(2mL)で溶離した。まとめた濾液を濃縮し、真空乾燥して、粗製(2R,S;6S)−2−メチル−6−プロピルモルホリン、100(R=エチル;R’=メチル)を得、これを次の反応に直接使用することになる。
粗製100をNMP(5mL)に溶解し、次いで3(150mg、0.636mmol)およびDIPEA(0.2mL、1.1mmol)を溶解した。この混合物を145℃で7hマイクロ波処理し、その後、冷却した混合物をC−18逆相分取HPLCカラムに直接注入し、0.1%TFA入りの水中10〜60%アセトニトリルで溶離した。2つの溶出画分を別々に濃縮乾固し、MeOH(各5mL)と2回共沸させた。各異性体をMeOH(2mL)に溶解し、塩基性シリカゲルプラグ(シリカゲル−CO)に通過させ、MeOH(各2mL)で2回溶離し、次いで濃縮し、真空乾燥して、ER−886131、101(64.2mg、0.217mmol、収率34.2%、シス−異性体、R=エチル;R’=メチル)と、ER−886132、102(25.2mg、0.85mmol、収率13.4%、トランス−異性体、R=エチル;R’=メチル)とを別々に得た。
ER−886212(315.2mg、0.975mmol、全収率8.5%)を、市販の(S)−1−アミノヘプタン−2−オール、90(3.08g、23.5mmol、R=n−ブチル)および(S)−メチル2−クロロプロパノエート、97(1.568g、11.5mmol、R’=メチル)から出発し、ER−886131と同様に製造した。
スキーム28を使用する101の代替的な実施例:

ER−886211の製造:
2−エチルオキシラン、103(621mg、8.61mmol、R=エチル)のDCM(60mL)中撹拌溶液に、ベンジルアミン(996mg、9.30mmol)を添加し、次いで、窒素雰囲気下でスカンジウムトリフレート(341mg、0.693mmol)を添加した。反応混合物を室温で20h撹拌し、その後、反応完了生成物を飽和NaHCO(20mL)で反応停止し、DCM(各10mL)で3回抽出し、まとめた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage 25g、10:10:0.1比のヘプタン:EtOAc:TEAで溶離)で精製し、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、1,1’−(ベンジルアザンジイル)ビス(ブタン−2−オール)、104を得た(658mg、2.628mmol、収率30.4%、R=エチル)。
104(584mg、2.323mmol)の水(0.3mL)中撹拌溶液に、濃硫酸(2mL)を5分間にわたってゆっくり添加し、その後、反応液を150℃に2h加熱した。反応完了生成物を室温まで冷却し、飽和NaHCO(20mL)に撹拌しながらゆっくり注いだ。この混合物をDCM(各10mL)で2回抽出し、まとめた有機層を、水(5mL)、塩水(5mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage 25g、2:1比のヘプタン:EtOAcで溶離)で精製し、まとめた所望の画分を別々に濃縮し、真空乾燥した後に、(3S,5R)−1−ベンジル−3,5−ジエチルピペリジン、105(234.2mg、1.003mmol、収率43.2%、R=エチル)と(3R,5R)−1−ベンジル−3,5−ジエチルピペリジン、106(190.2mg、0.815mmol、収率35.1%、R=エチル)とを得た。
105(107.1mg、0.462mmol)のMeOH(5mL)中撹拌溶液に、5%パラジウム担持活性炭(250mg)を添加し、次いでフラスコに水素ガスを数回充填した。反応液を水素雰囲気下(バルーン圧)に室温で維持し、12h撹拌し、その後、パージの合間に家庭用真空掃除機で系を真空引きしながら、反応液を窒素ガスで数回パージした。反応完了生成物をCelite 545で濾過し、フィルターパッドをMeOH(各2mL)で2回洗浄し、次いで、まとめた濾液を濃縮し、真空乾燥した。粗生成物、即ち(3S,5R)−3,5−ジエチルピペリジン、107(0.066g、0.462mmol、収率99.9%、R=エチル)をさらなる精製をせずに次の工程に使用した。
107(0.066g、0.462mmol、R=エチル)のNMP(2mL)中撹拌溶液に、DIPEA(0.13mL、0.728mmol)および3(86.3mg、0.370mmol)を添加した。反応混合物を150℃で1hマイクロ波処理し、その後、これを逆相分取HPLCカラム(Water’s X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.05%TFA含有水中0〜50%アセトニトリルを使用する勾配)で直接精製し、回収した所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、101の類似体またはER−886211を得た(45.2mg、0.153mmol、収率41.4%、R=エチル)。
他の実施例:
ER−885113:
2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル(20mg、0.067mmol)とトリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(20mg、0.022mmol)とのトルエン(0.8mL)中、窒素雰囲気下の撹拌溶液に、市販の5−ブロモ−8−メトキシキノリン(201mg、0.844mmol)、ナトリウムt−ブトキシド(122mg、1.27mmol)およびcis−2,6−ジメチルモルホリン(125mg、1.085mmol)を室温で添加し、次いでトルエン(0.8mL)を添加した。反応混合物を加温還流し、3h撹拌し、その後、反応完了生成物を室温まで冷却し、次いで水(5mL)を添加した。得られた混合物をEtOAc(各5mL)で2回抽出し、まとめた有機層を塩水(2mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage SP4, 25+S、ヘプタン中12〜100%EtOAcで溶離)で2回精製し、所望の画分を回収し、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−885113を得た(49mg、0.180mmol、収率21.3%)。
ER−887960(13.7mg、0.049mmol、収率23.5%)を、5−ブロモ−8−クロロ−1,7−ナフチリジン(51mg、0.210mmol)およびcis−2,6−ジメチルモルホリン(31.4mg、0.273mmol)から出発し、ER−885113と同様に製造した。
ER−886133およびER−886134:
(S)−2−((ベンジルオキシ)メチル)オキシラン(65g、0.396mol)と28%NHOHとの水溶液を室温で14h撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮し、トルエン(各150mL)と2回共沸させて、(S)−1−アミノ−3−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オールを白色粗固体として得た(70.6g、0.390mol、収率98%)。
粗製(S)−1−アミノ−3−(ベンジルオキシ)プロパン−2−オール(54.4g、0.300mol)のエタノール(400mL)中撹拌溶液に、メチル(R)−(+)−2−クロロプロピオネート(40.44g、0.330mol)を30分間にわたって滴加した。反応液を75℃まで加熱し、16h撹拌し、その後、反応完了生成物を濃縮乾固した。粗製混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、1N HCl水溶液(100mL)、塩水(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage、ヘプタン中30〜80%EtOAcの直線勾配で溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(R)−N−((R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−イル)−2−クロロプロパンアミドを得た(65.7g、0.239mol、収率79.7%)。
(R)−N−((R)−1−(ベンジルオキシ)プロパン−2−イル)−2−クロロプロパンアミド(8.8g、0.032mol)のTHF(440mL)中0℃に冷却した撹拌溶液に、NaH(5.181g、0.130mol、60%油中分散体として)を10分間にわたって少しずつ添加した。反応混合物を0℃で撹拌し、次いで室温までゆっくり加温し、さらに6h撹拌した。反応完了生成物をIPA(20mL)で、次いでDowex 50、H+樹脂(30g)でゆっくり反応停止し、次いで酸性pHが示されるまで撹拌した。反応停止した懸濁液を濾過し、EtOAc(50mL)で洗浄し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(200g、ヘプタン中30〜50%勾配のEtOAcで溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(2S,6S)−6−((ベンジルオキシ)メチル)−2−メチルモルホリン−3−オンを得た(6.12g、0.026mol、収率81.3%)。
(2S,6S)−6−((ベンジルオキシ)メチル)−2−メチルモルホリン−3−オン(6.12g、0.026mol)のTHF(20mL)中、窒素雰囲気下で室温の撹拌溶液に、THF(30mL、0.030mol)中1Mテトラヒドロアルミネートを15分間にわたって滴加した。反応混合物を2.5h撹拌し、その後、これを0℃まで冷却し、次に水(13mL)、次いで1N NaOH水溶液(0.9mL)をゆっくり添加した。反応停止したものを、沈殿物が顆粒状になるまで撹拌し、その後、Celite 545(10g)を添加し、次いでCeliteパッドで濾過し、DCM(30mL)およびエチルエーテル(30mL)で3回すすいだ。まとめた濾液を濃縮し、シリカゲル(Biotage、DCM中0〜5%MeOHの勾配で溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(2S,6S)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリンを得た(2.7g、0.012mol、収率46.2%)。
(2S,6S)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリン(2.7g、0.012mol)のDCM(50mL)中撹拌溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボネート(6.807g、0.031mol)を添加し、次いでTEA(4.35mL、0.031mol)およびDMAP(100mg、0.82mmol)を添加した。反応液を室温で3h撹拌し、その後、反応完了生成物を0.1N HCl(50mL)および塩水(50mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、次いでシリカゲル(Biotage、ヘプタン中10〜20%勾配のEtOAcで溶離)で精製し、所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥した後に、(2S,6S)−tert−ブチル2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレートを得て得た(3.68g、11.4mmol、収率95.4%)。
(2S,6S)−tert−ブチル2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート(3.102g、9.7mmol)のエタノール(15mL)中撹拌溶液に、5%Pd担持炭素(300mg)を添加し、次いで反応容器を真空引きし、水素ガスを3回充填した。水素雰囲気(バルーン圧)下に維持しながら反応液を40℃まで加熱し、終夜撹拌し、その後、パージの合間に家庭用真空掃除機で系を真空引きしながら、反応液を窒素ガスで数回パージした。反応完了生成物をCelite 545で濾過し、フィルターパッドをエタノール(各10mL)で2回洗浄し、次いで、まとめた濾液を濃縮し、真空乾燥した。粗生成物、即ち(2S,6S)−tert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート(2.15g、9.3mmol、収率95.8%)を、さらなる精製をせずに次の工程に使用した。
(2S,6S)−tert−ブチル2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシレート(200mg、0.865mmol)のDCM(5mL)中撹拌溶液に、TFA(0.5mL、6.7mmol)を室温で添加した。反応混合物を1h撹拌し、その後、これを濃縮し、トルエン(各5mL)と2回共沸乾固させ、真空乾燥した。脱保護した粗製モルホリンを撹拌しながらDMAC(1mL)に溶解し、次いでDIPEA(0.23mL、1.3mmol)および化合物3(152.4mg、0.654mmol)を溶解した。反応混合物を140℃でマイクロ波処理し、3h撹拌し、その後、反応完了生成物を室温まで冷却し、濃縮し、シリカゲル(Biotage、ヘプタン中30〜80%EtOAcで溶離)で精製し、まとめた所望の画分を濃縮し、真空乾燥した後に、5−((2S,6S)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルまたはER−885477を得た(165.2mg、0.583mmol、収率89.2%)。
ビス(2−メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(Deoxo-Fluor(登録商標))(0.044mL、0.239mmol)の、DCM(2mL)中、窒素雰囲気下で−78℃に冷却した撹拌溶液に、DCM(2mL)中ER−885477(50.4mg、0.178mmol)を3分間にわたって滴加した。反応混合物を−50℃まで加温し、30分間撹拌し、その後、これを0℃まで加温し、1.5h撹拌した。反応完了生成物に、塩基性pHが観察されるまで(約5mL)飽和NaHCOを滴加してゆっくり反応停止した。この混合物をDCM(10mL)で希釈し、層を分離し、その後、有機層を水(各5mL)で2回洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物を逆相HPLCカラム(X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.1%ギ酸入りの水中10%〜90%アセトニトリルの直線勾配で溶離)で精製し、所望のピークを濃縮し、次いで高真空乾燥して、ER−886133を得た(35.2mg、0.123mmol、収率69.3%)。
ER−885477(25.2mg、0.089mmol)に塩化チオニル(2mL)を添加し、次いで85℃まで加温し、24h撹拌した。反応完了生成物をトルエン(各5mL)と2回共沸させて濃縮乾固した。粗生成物を逆相HPLCカラム(X-Bridge C18 19×100mmカラム;0.1%ギ酸入りの水中10%〜90%アセトニトリルの直線勾配で溶離)で精製し、所望のピークを濃縮し、次いで高真空乾燥してER−886134を得た(2.1mg、0.007mmol、収率7.8%)。
スキーム14を使用するER−889363の製造:
3−ブテニルアミン塩酸塩、62(5.45g、50.6mmol)のDCM(33mL)中撹拌懸濁液に、NaHCO(110g)を添加し、次いでo−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(13.5g、60.8mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2h激しく撹拌し、その後、フェニルヒドラジン塩酸塩(2.9g、20mmol)を添加し、さらに1h継続して撹拌した。反応完了混合物をMTBE(70mL)で抽出し、次いで20%クエン酸水溶液(35mL)、水(35mL)で順次洗浄し、濃縮した。得られた紫色固体(13.32g)をNMP(70mL)に溶解し、炭酸カリウム(21g、0.15mol)を添加し、次いで(R)−グリシドール−ベンジルエーテル、6(9.98g、60.8mmol)を添加した。この混合物を50℃まで加熱し、22h撹拌し、その後、これを水(300mL)で希釈し、MTBE(各200mL)で2回抽出した。全有機層をまとめ、濃縮して橙色油を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン/MTBE 1:1)に供して64を橙色油として得た(7.90g、18.8mmol、2工程で収率37%)。
64(7.90g、18.8mmol)のDMAC(94.8mL)中撹拌溶液に、酢酸銅(II)(0.853g、4.70mmol)を添加し、次いでPdCl(0.416g、2.35mmol)を室温で添加した。得られた混合物をO(バルーン)下にて室温で16h撹拌し、その後、追加のPdCl(0.200g、1.13mmol)を添加し、この混合物を40℃まで加温し、6h撹拌した。反応完了生成物をピリジン(4.5mL、56mmol)で反応停止し、5分間撹拌し、次いでMTBE(400mL)で希釈した。この混合物を水(250mL)で洗浄し、有機層を分離し、濃縮した。粗製黄色油をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン/MTBE 1:1)で精製して65を得た(0.740g、1.77mmol、収率9.4%、回収した基材に基づき収率31%)。
65(1.480g、3.54mmol)のDCM(14.8mL)中0℃に冷却した撹拌溶液に、トリエチルシラン(2.96mL、18.6mmol)を添加し、次いでTFA(4.44mL、57.6mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1h撹拌し、その後、この混合物を室温まで加温し、さらに1h撹拌した。反応完了混合物をトルエン(各60mL)と2回共沸させ、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン/MTBE 1:1)で精製して66を黄色油として得た(1.382g、3.29mmol、収率92%)。
66(1.382g、3.29mmol)のDMF(8.3mL、0.11mol)中撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.45g、10.5mmol)を添加し、次いでベンゼンチオール(0.360mL、3.50mmol)を添加した。得られた混合物を40℃で2h加熱し、その後、反応完了生成物を水(12mL)で希釈した。二炭酸ジ−tert−ブチル(0.897g、4.11mmol)を添加し、次いで室温で1h撹拌した。反応完了生成物を水(29mL)で希釈し、MTBE(各40mL)で2回抽出し、まとめた有機層を濃縮して黄色油を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン/MTBE 4:1)で精製して、67を無色の油として(847mg、2.52mmol、収率77%)、およびその立体異性体を無色の油として(8.3mg、0.25mmol、収率7.5%)得た。
67(0.847g、2.52mmol)のDCM(4.2mL)中撹拌溶液に、TFA(4.2mL、0.055mol)を室温で添加し、30分間撹拌した。反応完了混合物を濃縮し、トルエン(20mL)と共沸させ、飽和NaHCO(8.5mL)とDCM(20mL)とに分配した。有機層を分離し、MgSO(2.0g)で脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗製中間体をNMP(2.12mL)に溶解し、次にDIPEA(0.66mL、3.8mmol)を、次いで3(0.706g、3.03mmol)を溶解した。得られた混合物を140℃まで加熱し、2h撹拌し、その後、反応完了生成物を室温まで冷却し、EtOAc(40mL)と水(20mL)とに分配した。水性層をEtOAc(20mL)で抽出し、まとめた有機層を水(10ml)で洗浄し、濃縮して、粗生成物を帯褐色固体/油として得た。粗生成物をシリカゲル(n−ヘプタン/EtOAc 1:1で溶離)で精製して所望の中間体:3の4:1混合物を得た(0.684mg)。
粗製中間体混合物(0.684mg)をアセトニトリル(6.0ml)に懸濁させ、次いでヨードトリメチルシラン(0.377mL、2.65mmol)を加え、次いで60℃まで加熱し、2h撹拌した。反応完了生成物を40℃まで冷却し、次いで水(3.0ml)を添加し、反応液をさらに1h撹拌しながら室温まで冷却した。28%水酸化アンモニウム水溶液(1.0mL)を添加し、得られた混合物をEtOAc(各20mL)で2回抽出し、その後、まとめた有機層を濃縮し、次いでシリカゲル(EtOAc 100%で溶離)で精製して、68またはER−889363を黄色固体として得た(404mg、1.36mmol、収率53%)。
ER−889363(355mg、1.194mmol)のDCM(4mL)中撹拌溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(350mg、1.836mmol)を添加し、次いでDIPEA(0.32mL、1.837mmol)およびDMAP(10mg、0.082mmol)を添加した。反応混合物を室温で16h撹拌し、その後、反応完了生成物を水(2mL)および塩水(2mL)で洗浄し、次いでNaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲルで精製した(Biotage, SP4, 25+M ヘプタン中10〜60%EtOAcで溶離、20カラム体積にて。所望の画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥して、((2R,7R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−7−メチル−1,4−オキサゼパン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを得た(476.6mg、1.056mmol、収率88.4%)。
((2R,7R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−7−メチル−1,4−オキサゼパン−2−イル)メチル−4−メチル−ベンゼンスルホネート(19.4mg、0.043mmol)および1,4’−ビピペリジン(30mg、0.178mmol)をDMAC(0.5mL)に溶解し、次いで150℃で10分間マイクロ波処理した。冷却した反応液をアセトニトリル(0.5mL)で希釈し、濾過し、逆相HPLC(Xbridge C18カラム、0.1%ギ酸含有水中10〜40%アセトニトリルの勾配で溶離)で精製した。まとめた所望の画分を濃縮し、MeOH(1mL)で希釈し、塩基性SiCOカラムに通過させ、MeOH(2mL)で溶離し、次いで濃縮し、真空乾燥して、ER−889822を得た(11mg、0.025mmol、収率57.2%)。
他の実施例:
ER−890094:
(3−(ブロモメチル)フェニル)ボロン酸(129.5mg、0.603mmol)と1,4’−ビピペリジン(190mg、1.129mmol)とのDMAC(1mL)中溶液を150℃で10分間マイクロ波処理し、その後、反応液を冷却し、濃縮乾固して、粗製(3−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)フェニル)ボロン酸として次の工程に使用した。
3(44.5mg、0.191mmol)と、粗製(3−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)フェニル)ボロン酸(86.5mg、0.286mmol)と、酢酸パラジウム(II)(6mg、0.027mmol)と、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(12mg、0.029mmol)と、1M炭酸ナトリウム水溶液(0.029ml、0.029mmol)とをEtOH(0.6mL)およびトルエン(0.6mL)中に含有する撹拌溶液を、70℃まで16h加熱した。反応完了生成物を冷却し、DCM(10mL)で希釈し、水(3mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物を1:1 DMSO:アセトニトリル(2mL)で希釈し、HPLC(Xbridge C18、0.1%ギ酸含有水中10〜40%アセトニトリルで溶離)で直接精製した。所望の生成物を回収し、濃縮乾固した。得られた生成物をMeOH(2mL)に溶解し、塩基性シリカプラグ(Biotage、1g、SiCO)に通過させ、MeOH(5mL)で溶離し、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−890094を得た(5mg、0.012mmol、収率6.3%)。
ER−890244(63.2mg、0.153mmol、全収率27.3%)を、(4−(ブロモメチル)フェニル)ボロン酸(134.2mg、0.625mmol)および1,4’−ビピペリジン(125mg、0.564mmol)から出発し、ER−890094と同様に製造した。
ER−888200:
3(251mg、1.077mmol)と、(3−ホルミル−5−メチルフェニル)ボロン酸(350mg、2.135mmol)と、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)(150mg、0.214mmol)と、塩化リチウム(91mg、2.147mmol)と、炭酸ナトリウム(230mg、2.17mmol)と、10%炭酸ナトリウム水溶液(2.3ml)とをDMF(11mL)中に含有する撹拌溶液を90℃まで3h加熱した。冷却した反応液を撹拌しながらEtOAc(48mL)および水(12mL)で希釈し、次いでCelite 545(1.2g)で濾過し、EtOAc(10ml)で溶離した。分離した水性層をEtOAc(各12mL)で2回抽出し、まとめた有機層を水(24mL)および塩水(24mL)で洗浄し、次いでNaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage SP4, Interchim 25g、ヘプタン中20〜100%EtOAcで溶離)で精製し、その後、所望の生成物画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥して、ER−888200を得た(163mg、0.599mmol、収率55.6%)。
ER−888201:
ER−888200(21mg、0.077mmol)のMeOH(2.1mL)中0℃まで冷却した撹拌溶液に、テトラヒドロホウ酸ナトリウム(3.2mg、0.085mmol)を添加した。反応混合物を1h撹拌し、その後、水(2.1mL)を添加し、この混合物を体積が半分になるまで濃縮し、次いでEtOAc(19mL)で抽出した。有機層を塩水(3.9ml)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固して、ER−888201を得た(17.4mg、0.63mmol、収率82.4%)。
ER−888644:
ER−888201(91mg、0.332mmol)のDCM(1.8mL)中撹拌溶液に、p−トルエンスルホニルクロリド(101mg、0.530mmol)を添加し、次いでDMAP(2mg、0.016mmol)およびDIPEA(1.8mL、1.03mmol)を添加した。反応混合物を室温で3h撹拌し、その後、追加のp−トルエンスルホニルクロリド(101mg、0.530mmol)を添加し、次いで2h撹拌した。反応完了生成物を撹拌しながら水(1mL)およびDCM(5.2mL)で希釈した。層を分離し、有機層を塩水(1mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル(Biotage SP4, Interchim 25g、ヘプタン中20〜100%EtOAcで溶離)で精製し、その後、所望の生成物画分をまとめ、濃縮し、真空乾燥して、ER−888644を得た(63mg、0.212mmol、収率65%)。
ER−888645:
ER−888644(20mg、0.068mmol)と4−ヒドロキシピペリジン(70mg、0.692mmol)とのN−メチルピロリドン(2mL)中溶液を、150℃で15分間マイクロ波処理した。冷却した反応液をNMP(4mL)で希釈し、HPLCにより、C−18カラム(Xbridge C18、0.1%TFA含有水中10〜40%アセトニトリルで溶離)を使用して直接精製した。所望の生成物を回収し、濃縮乾固した。得られた生成物をMeOH(2mL)に溶解し、塩基性シリカプラグ(Biotage、1g、SiCO)に通過させ、MeOH(5mL)で溶離し、濃縮し、真空乾燥した後に、ER−888645を得た(19.9mg、0.056mmol、収率81.5%)。
ER−888646(17.9mg、0.047mmol、収率68.1%)を、ER−888644(20mg、0.068mmol)および4−ジメチルアミノピペリジン(87.6mg、0.683mmol)から出発し、ER−888645と同様に製造した。
ER−888647(15.3mg、0.043mmol、収率62.8%)を、ER−888644(20mg、0.068mmol)および1−メチルピペラジン(68.4mg、0.683mmol)から出発し、ER−888645と同様に製造した。
ER−889504(46mg、0.108mmol、収率62%)を、ER−888644(51mg、0.174mmol)および1,4’−ビピペリジン(102mg、0.606mmol)から出発し、ER−888645と同様に製造した。
一般的スクリーニングアッセイおよび薬理学的計画。
強力で選択的なTLR7/8用化合物を同定するために、類似体を、ヒトTLR4、TLR7およびTLR9レポーター株の細胞ベースのパネルで初期スクリーニングした(より詳細には薬理学的材料および方法を参照)。TLR7に対して強力で選択的であった化合物のサブセットを、TLR8活性についても(下の表3を参照)、およびヒトPBMC一次アッセイにおけるTLR7/8に対する効力についても(より詳細には薬理学的材料および方法を参照)試験した。一定の化合物を短期in vivo(STIV)アッセイに進めて、用量依存的活性およびマウスTLR7に対する抗作用期間を測定した(より詳細には薬理学的材料および方法を参照)。次に選択化合物を、以下のループス疾患マウスモデル、即ちBXSB−Yaa、NZB×NZWおよびプリスタンDBA/1のうち1種以上における影響について評価した。
本明細書で実施形態として報告される多くの化合物は、細胞株または初代細胞に発現したヒトとマウスの両方のTLR7およびヒトTLR8が、合成小分子(CL097、R848)または核酸(RNA)リガンドで刺激されると、これらの受容体に対してナノモル効力を示す。逆に、本明細書で実施形態として報告される化合物のほとんどが、TLR9経路に対しては不活性である。
現行のループスSOC薬物としては、in vitroでTLR7/9活性化を阻害することが示されている、クロロキンおよびヒドロキシクロロキン(HCQ)などの抗マラリア薬が挙げられる。このことは、ループス再燃の制御におけるそれらの有効性を少なくとも部分的に説明し得る。しかし、本開示の実施形態は、それより有意に強力な阻害をもたらすことがわかっている。例えば、化合物ER−899742(上記に詳述)は、RNA−Ig TLR7/8刺激に対してHCQよりおよそ1000倍強力であることが判明した(IC50=0.0009uM、HCQのIC50は約1.5uM)。このことは、ER−899742がもたらすTLR7/8経路の阻害が、現行のループス処置より大いに有効であることを示唆する。これは下の表1に示す結果によって実証されている。
ER−899742対ヒドロキシクロロキンの比較による効力を、in vitro薬理学で後述するように、HEK293細胞株中にクローン化したTLR7および8を使用してさらに調査した。マウスTLR7に対する効果についても比較した。TLR7/8作動薬CL097を用いて、事前に設定したED70〜80:HEK−hTLR7については3ug/ml、HEK−mTLR7については1.5ug/ml、およびHEK−hTLR8については12ug/mlにて、細胞を終夜刺激してから発光強度を読み取った。3種の試験を行い、Graphpad Prism 6非線形回帰曲線のあてはめを使用してIC50値を求めた。各試験の結果およびその平均を表2に示す。データには、このアッセイにおいて、ER−899742の平均IC50が、HEK/TLR7細胞株では0.024uMで、HEK/TLR8細胞株では0.0024uMであったことが示されている。
短期in vivo(STIV)アッセイ:
マウスTLR7に対する化合物のin vivoでの効力を評価するために、短期in vivo(STIV)アッセイを利用した。簡単に説明すると、マウスに化合物を経口投与し、それ以後の様々な時点で、作動薬R848を皮下注射してTLR7を刺激した。次に、R848で刺激した後の血漿IL−6レベルをELISAで測定して、化合物の効力および作用期間を評価した。重要なことであるが、TLR7欠損マウスの利用によって、R848でのin vitroまたはin vivo刺激の後のサイトカインの産生は、完全にTLR7依存であることがわかった。したがって、STIVアッセイにおける化合物の活性は、確信をもって化合物によるTLR7経路の調節に起因するものとすることができる。単回経口用量300mg/kgのER−899742は、in vivoでR848/TLR7/IL−6経路を少なくとも24時間十分に抑制する(図1Aおよび図1Bを参照)。調査対象の化合物のSTIVアッセイによる効力の概要を下の表4に表す。
ループス疾患マウスモデル。
異なる2種のループス疾患モデル(NZB/Wおよびプリスタン)を化合物のPOC評価用に選んだ。なぜなら、(1)NZB/W系は多遺伝子性の病因による自然疾患を発症し、DNAに関連する自己反応性、蛋白尿および免疫複合体が仲介する腎炎など、多くのヒトループスの特徴を示し、(2)TLR7および/またはTLR9を標的とした陽性の検証結果が両疾患モデルに報告されているからである。
SLE疾患モデルにおけるER−899742の重要な結果は次のとおりである(図2A〜図2C、図3A〜3Eおよび図7A〜7Gならびに表7を参照):
1)ER−899742は、33〜300mg/kgの間のいくつかの用量で、NZB/Wモデルにおいて蛋白尿および糸球体腎炎の組織学的徴候を有意に減少させたことに応じて、明白な延命効果をもたらした。
2)ER−899742は、プリスタンモデルにおいて抗RiboP価などのRNA関連の反応性に特に強く影響し、様々な自己抗体特異性を抑制した。IFNが調整するいくつかの遺伝子の全血中の発現が減少したのは、このモデルにおいてER−899742で処置したことに起因するものであった。このモデルではER−899742による関節炎の制御も観察された。
SLE疾患モデルにおけるER−899464の重要な結果は次のとおりである(図4〜図5を参照):
1)ER−899464は、33〜300mg/kgの間のいくつかの用量で、NZB/Wモデルにおいて蛋白尿を有意に減少させて、有意な延命効果をもたらした。
2)ER−899464は、プリスタンモデルにおいて抗RiboP価などのRNA関連の反応性に特に強く影響し、様々な自己抗体特異性を抑制した。
薬理学的材料および方法:
in vitro薬理学:
ヒトE−セレクチン遺伝子(アクセッション番号NM_000450)のプロモーターの塩基対−2241bpから−254bpを含有するプラスミドpGL3(Promega)に由来するNF−κB転写因子誘導性E−セレクチン(ELAM−1)ルシフェラーゼレポーターを安定的に発現するように、HEK−293細胞(ATCC)を改変した。次に、この細胞をヒトTLR4、TLR7またはTLR9の全長ORF cDNAを安定的かつ個別に発現するように引き続き改変した。ヒトTLR4 cDNA(アクセッション番号NM_138554)をpcDNA 3.0発現ベクター(Invitrogen)にクローニングした。TLR4をトランスフェクトした細胞を、ヒトMD−2補助受容体[MD−2 cDNA(アクセッション番号NM_015364)をpEF−BOSベクターにクローニングした]を発現するようにさらに改変し、LPS反応性を最適化するために、培地に10nMの可溶性CD14(R&D Systems)を補充した。ヒトTLR9 cDNA(アクセッション番号NM_017442)をpBluescript II KSベクター(Agilent)にクローニングした。ヒトTLR7 cDNA(アクセッション番号NM_016562)をOriGeneから得た。ヒトTLR8(アクセッション番号NM_138636)またはマウスTLR7(アクセッション番号NM_133211)を安定的に発現するHEK−293細胞をInvivoGenから購入し、次いで、pNiFty2(NF−κB)−ルシフェラーゼレポータープラスミド(InvivoGen)を安定的にトランスフェクトした。各細胞型を、10%ウシ胎仔血清(FBS)を含有するダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)に密度2.22×10細胞/mlでプレーティングして384ウェルプレートに入れ、37℃、5%COで2日間インキュベートした。次いで、様々な濃度の拮抗剤化合物を添加した。次に、細胞をさらに30分間インキュベートしてから、次のように適切なTLR作動薬を添加した(最終濃度を示す):リポ多糖(LPS;Sigma)を10ng/mlでTLR4に、CL097(InvivoGen)を3ug/mlでヒトTLR7およびTLR8ならびにマウスTLR7に、ならびにCpG−2006−2A[配列:TCGTCGTTAAGTCGTTAAGTCGTT(配列番号:1)、ホスホロチオエート骨格を有し、Sigma-Aldrichにより合成]を0.6uMでTLR9に。次いで、細胞を終夜インキュベートし、NF−κBに依存するルシフェラーゼレポーター活性化を、SteadyGlo(登録商標)(Promega)またはSteadylite(商標)(Perkin Elmer)試薬を用いて、製造元推薦のプロトコルに従って発光を測定することにより、定量化した。
ヒトPBMC細胞ベースアッセイ。
ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、健常ドナーから新鮮採取したヘパリン添加(10USP単位/ml、Hospira, Lakeforest, IL)全血から、密度勾配(Histopaque(登録商標)1077, Sigma, Inc., St. Louis, MO)によって単離した。簡単に説明すると、25mlの血液を、50mlコニカルチューブに入れ、15mlのPBS(Ca2+、Mg2+不含)で希釈し、脊髄穿刺針を使用して12mlのHistopaqueを底に入れた。チューブを1200rpm(350×g)で45分間遠心分離し、PBMCをバフィーコートから採取した。次いで、細胞をPBSで2回洗浄し、赤血球を5mlの塩化アンモニウム溶液(1X Red Blood Cell Lysis Buffer, eBioscience)中に室温で5分間懸濁させることによって溶解した。PBSで最終洗浄してから、PBMCをL−グルタミン(Invitrogen)を含むRPMI−1640培地に最終濃度2×10/mlで再懸濁させ、25mMのHEPES(Mediatech, Inc, Manassas VA)、10%ウシ胎仔血清(HyClone, Logan, UT)およびペニシリン−ストレプトマイシン−グルタミン(Mediatech)を補充し、組織培養処理した96ウェルプレート(Falcon)に100ul/ウェル(2×10細胞/ウェル)でプレーティングした。
100%DMSOに溶解し、段階希釈した拮抗剤化合物を、3連で細胞に添加して、最終濃度0.1%DMSO(v/v)を得た。PBSに溶解し、段階希釈したヒドロキシクロロキン(Acros Organics)を、3連で細胞に添加した。PBMCを拮抗剤化合物またはHCQとともに、37℃、5%COで30分間インキュベートしてから、様々なTLR作動薬試薬を、100ul完全培地に、ウェル毎に以下のように添加した(最終濃度を示す):R848(レシキモド;GLSynthesis, Worcester, MA)を1uMでTLR7およびTLR8に、LPS(Sigma)を10ng/mlでTLR4に、およびCpG−2216(InvivoGen)を5ug/mlでTLR9に。ループス患者におけるRNAを含有する自己抗体免疫複合体を模倣するTLR7/8作動薬を製造するために、ヒトU1 snRNAステムループIV[(配列:GGGGGACUGCGU−UCGCGCUUUCCC(配列番号:2)、ホスホロチオエート骨格を有する]に由来する配列を有する26−mer RNAを合成した(Dharmacon, Inc., Lafayette, CO)。これは強力なTLR7およびTLR8作動薬であることが以前に示されている。このRNA分子を血清不含のRPMIに入れて2.5μMまで希釈し、RNAとも交差反応するマウス抗ヒト一本鎖DNAモノクローナル抗体(MAB3034, Millipore, Inc., Billerica, MA)を、1:25の希釈比または1ug/mlにて添加した。得られた「RNA−Ig」刺激剤を室温で15〜30分間インキュベートしてから、細胞に添加した。PBMCを様々なTLR作動薬とともに、37℃、5%COで20時間インキュベートした。細胞培養上清を回収し、種々のヒトサイトカインのレベルを、標準的なELISA法に示されているとおりに、製造元推薦のプロトコル(BD Biosciences, Inc., San Diego, CA)に従って評価した。結果を表5に示す。後続のアッセイ(表6)では、様々なTLR7/8リガンドによる正常なPBMCの刺激(DNAが仲介するTLR9の活性化ではない)をER−899742が遮断する能力を試験した。このアッセイでは、細胞を96ウェルプレートに100ul中1×10細胞/ウェルでプレーティングした。
マウス脾臓細胞ベースアッセイ。
COで安楽死させた雌のBALB/cマウス(Jackson Labs, Bar Harbor, ME)から脾臓を採取した。脾臓を40μmナイロンのセルストレーナーに通過させることによって、単個細胞懸濁液を得た。細胞を50mlのPBS(Mediatech, Inc., Manassas, VA)で2回洗浄し、赤血球を5mlのRBC溶解緩衝液(eBioscience, Inc., San Diego, CA)中に室温で5分間溶解した。細胞をPBS中でさらに2回洗浄し、最終的に、補充されたRPMI−1640中に2.5×10細胞/mlで再懸濁させた。組織培養処理した96ウェルプレート(Falcon)に、細胞を100μl/ウェル(2.5×10細胞/ウェル)でプレーティングした。100%DMSOに溶解した化合物の段階希釈物を3連で細胞に添加して、最終濃度0.1%DMSOを得た。細胞を化合物とともに37℃、5%COで30分間インキュベートしてから、100μl/ウェルの740nM R848(レシキモド;GLSynthesis, Worcester, MA)を完全培地に添加して、最終濃度370nM R848にした。細胞を37℃、5%COで20時間インキュベートした。培養上清を回収し、IL−6のレベルを、標準的なELISA法により、製造元推薦のプロトコル(BD Biosciences, Inc., San Diego, CA)に従って評価した。データを下記の表7に示す。
in vivo薬理学:
短期in vivo(STIV)アッセイ。
6〜8週齢の雌のBALB/cマウス(Jackson Labs, Bar Harbor, ME)に、0.5%メチル−セルロース水溶液(Sigma, St. Louis, MO)中に配合した拮抗剤化合物を含む200ul体積を強制経口給餌により投与した。その後の様々な時点で、マウスに15ugのR848(レシキモド;GLSynthesis, Worcester, MA)を含む100ul体積を皮下(s.c.)注射して、TLR7を刺激した。血漿を心穿刺によって採取し、次いで、TLR7刺激後1.5時間でのIL−6のレベルを、標準的なELISA法により、製造元推薦のプロトコル(R&D Systems)に従って評価した。
ループス疾患マウスモデル系。
雌のNZBWF1/JマウスをJackson Labs(Bar Harbor, ME)から購入した。両者ともに自然ループス疾患が顕在している。雌のDBA/1マウスをHarlan Laboratories(Indianapolis, IN)から購入し、指定の週齢で、0.5mlのプリスタン(2,6,10,14−テトラメチルペンタデカン;Sigma, St. Louis, MO)を腹腔内注射してループス疾患を化学的に誘導、または0.5mlのPBSを腹腔内注射して同週齢、非疾患の対照マウスを作製した。
実施形態の別の試験が図2A〜図2Cに示されており、これらはNZB×NZW系(以下でNZBWF1/JまたはNZB/Wと略記する)ループス疾患モデルにおけるER−899742の試験を示している。雌のNZBWF1/Jマウスを5週齢で受け入れ、ベースラインの採血を行い、抗dsDNA価を追跡することによって、マウスの疾患進行をモニターした。27週齢で、抗dsDNA価の中央値が等しい群にマウスを無作為化し、29週齢で、ビヒクル(Veh;0.5%メチル−セルロース)単独または33mg/kg、100mg/kgもしくは300mg/kgの1日1回経口(QD PO)で処置した。処置から17週間後の46週齢で、マウスから採血し、抗dsDNA価を調べた。50週齢(化合物処置から21週間後)で全てのマウスを犠牲にした。図2(A)は、50週齢(処置から21週間後)で処分する直前に、個々のマウスから尿を採取し、尿中アルブミン/クレアチニン比(UACR、蛋白尿)を、腎機能の間接測定値として各動物について測定したものを示す。図2(B)は、この試験において、最高用量群と最低用量群について観察した死亡率の時間経過を示す。化合物処置では死亡が見られなかった。さらに、中間用量群においても死亡は観察されなかった(図示せず)。図2(C)は、投与から17週間後の46週齢で、処置が抗dsDNA価に及ぼす影響を示す。統計的に有意な効果は観察されなかった。
実験終了時に、図2A〜図2Cで試験した動物から腎臓を採取し、10%ホルマリン中に24時間固定し、パラフィンに包埋し、H&E染色した切片を作製して、盲検方式で組織病理学評価を行った(グレード0/1+:正常範囲内から最小度;グレード2:軽度;グレード3:中等度から顕著;グレード4:重度)。結果を表8に示す。
ELISAによる自己抗体価の評価。
抗dsDNA価、抗Sm/nRNP価、抗RiboP価および抗ヒストン価を標準的なELISA手法により評価した。簡単に説明すると、96ウェルEIA/RIA ELISAプレート(Corning)に、PBS中に希釈した抗原100ulを、次のように室温で90分間コーティングした(最終濃度を示す):10U/ml Sm/nRNP複合体(Immunovision)、10ug/ml仔ウシ胸腺dsDNA(Sigma)、5U/ml RiboP(Immunovision)および5ug/mlヒストン(Immunovision)。プレートをPBS/0.05% Tween20(洗浄用緩衝液)で洗浄し、PBS/1%BSA(ブロッキング緩衝液)で4℃にて終夜ブロッキングした。プレートを洗浄し、ブロッキング緩衝液中に希釈したマウス血漿サンプル(モデルおよび抗原に依存して1:25〜1:10,000の範囲)をウェル当たり100ul体積でウェルに添加し、プレートを室温で90分間インキュベートした。次いで、プレートを洗浄し、PBS/1%BSA/0.05% Tween中に1:50,000に希釈した100ul抗マウス−IgG−HRPO(Southern Biotech)を各ウェルに添加し、プレートを室温で90分間インキュベートした。プレートを洗浄し、OptEIA TMB基質キット(BD Biosciences)由来の1:1混合の基質成分100ulをウェルに添加した。プレートを室温でインキュベートし、十分に発色してから、0.18M硫酸溶液100ulを添加して反応を停止した。分光光度法により450nmにてプレートを読み取った。
蛋白尿の評価。
個々のマウスから手作業にて、または代謝ケージ1つ当たりマウス1〜2匹を18時間ハウジングすることによって尿を採取し、尿中アルブミン/クレアチニン比(UACR)を、腎機能の間接測定値として、各動物について測定した(UACRは尿1dL当たりアルブミンmg/クレアチニンgの比として計算)。尿サンプル中のアルブミンレベルは、コーティング抗体、および検出用のHRPコンジュゲートで標識した二次抗体を含む抗マウスアルブミン抗体セット(Bethyl Labs)を使用する特注のサンドイッチELISAプロトコルを使用して測定した。クレアチニンレベルは、市販のクレアチニンアッセイキット(Cayman)を使用して測定した。
腎炎の組織学的評価。
腎臓を個々のマウスから採取し、10%ホルマリン中に24時間固定し、パラフィンに包埋し、H&E染色した切片を作製して、盲検方式で組織病理学評価を行った。腎炎疾患スコアの特徴は次のとおりである:グレード0−正常範囲;グレード1−帯状の毛細血管壁肥厚;グレード2−細胞過形成、分節状化、半月体形成;グレード3−グレード2を参照、糸球体病変の重症度および程度(冒された糸球体の%)の増加;グレード4−硬化症;重度の糸球体疾患(非機能性器官)。
全血中のインターフェロン遺伝子発現の評価。
IFNが制御する遺伝子の全血中の発現をqPCRによって測定した。簡単に説明すると、マウスを安楽死させ、血液を大静脈から採取し、RNAlater(Ambion, Austin TX)を含有するチューブに100ulを保存した。全RNAを、Mouse RiboPure Blood RNA Isolation Kit (Ambion)を使用して単離した。RNA濃度を、NanoDrop ND-1000分光光度計(Thermo Scientific, Waltham MA)を使用して測定した。ファーストストランドcDNAを、SuperScript(登録商標)VILO(商標)Master Mix (Life Technologies, Grand Island, NY)を使用して、100ngの全RNAから合成した。逆転写をしてから、cDNAをヌクレアーゼ不含の水で希釈し、TaqMan(登録商標)Fast Advanced Master Mix(Applied Biosystems)と混合した。次いで、混合物を、Applied Biosystems製の特注TaqMan(登録商標)低密度アレイ(TLDA)に塗布し、qPCRをABI 7900HT Fast Real-time PCR System (Applied Biosystems)で行った。生データをRQ Manager 1.2.1 (Applied Biosystems)を使用して収集し、GeneData Analyst 2.2ソフトウェア(GeneData)を使用して分析した。
TLDAパネルには、下の表9から選んだ45種もの標的遺伝子および正規化のために3種のハウスキーピング遺伝子を含めた。ハウスキーピング遺伝子Hprt1を、変動係数に基づく正規化のために選んだ。標的遺伝子については相対量を求め、これを使用して、腹腔内PBS注射のみを受けた非疾患対照群に対する各疾患マウスの倍率変化を計算した。標準的なスチューデントのt−検定を行って、非疾患群(PBS処置)とビヒクル処置疾患群(プリスタン処置)との間でどの標的遺伝子が有意に増加したかを判定し、それにより、疾患に制御される遺伝子セットを表示した。図7Gについては、パッケージ「ベース」中のp.調整コマンドをデフォルトオプションで使用して偽陽性率(FDR)補正を行った。Holm, S. A simple sequentially rejective multiple test procedure. Scandinavian Journal of Statistics, 1979. 6(2): p. 65-70。次に「IFNスコア」を、各マウスについて、t−検定で同定した疾患に制御される全ての遺伝子の倍率変化の中央値として計算した。


Claims (21)

  1. 式(I):

    [式中、
    およびRの少なくとも一方が−H、メチルまたはエチルであり、
    他方が−Hであるか;
    または他方が、C〜Cアルキルであって、−OH、メトキシ、エトキシ、−OCH(CH、−O(CHCH、フェニル、フラニル、−O(CHOH、フェノキシ、メチルチオ、−F、−N(CH、シアノ、ピリジニルオキシ、フルオロフェノキシ、イソクロマニル、フェノール、ベンジルアミノ、−NHCH、オキソ−、アミノ、カルボキシル、7員スピロアミニル、OおよびNから選択される1個以上のヘテロ原子を任意に含み、1個以上のC原子またはN原子の位置でメチル、シアノ、フルオロ、メチルアミノまたはトリフルオロメチルで任意に置換されている飽和または不飽和の3〜6員シクロアルキルで、任意に置換されているC〜Cアルキルであるか;
    または他方が、任意に架橋されており、O、SおよびNから選択される1個以上のヘテロ原子を任意に含み、1個以上のC原子またはN原子の位置でメチル、エチル、ピリジニル、アゼチジニル、アセトアミジル、カルボキサミジル、シアノ、フルオロ、メチルアミノまたはトリフルオロメチルで任意に置換されている飽和または不飽和のC〜Cシクロアルカンであり;
    あるいは
    とRとが、これらが結合している窒素原子と一緒に、8〜11員スピロジアミン、8員ビシクロジアミン、7員スピロキサミン、エチルで任意に置換されているピペリジニル、またはカルボキサミジル、アミノメチル、メチル、(エチルアミノ)メチル、(ジメチルアミノ)メチル、ジメチルアミノ、(メチルアミノ)メチルおよびアミノのうち少なくとも1個で任意に置換されている4〜6員シクロアルキルを形成しており;
    が−Hまたはメチルである]
    の化合物。
  2. 前記式1の化合物であって、式(Ia)、式(Ib)、式(1c)および式(1d):

    からなる群において示されるもののうち1つから選択される立体化学的配置を有する化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物であって:
    5−((2R,6R)−2−ホルミル−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−エチル−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−イソプロピル−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−ホルミル−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−メチル4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキシレート;
    (6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−((S)−3−エチルピペラジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(3,4−ジフルオロベンジル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−((S)−3−アミノピロリジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−([1,4’−ビピペリジン]−1’−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−シクロプロピル−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−(3−アミノアゼチジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−メトキシエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((R)−2−ヒドロキシプロピル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシブタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシ−3−メチルブタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((R)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−ヒドロキシブチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−エトキシエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((R)−1−ヒドロキシブタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(2−プロポキシエチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((R)−1−ヒドロキシペンタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−イソプロポキシエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(1−メトキシブタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−(2−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((R)−1−ヒドロキシ−3−メチルブタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2,2−ジメトキシエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(1−ヒドロキシヘキサン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシヘキサン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((2S,3S)−1−ヒドロキシ−3−メチルペンタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((R)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((4−メチルモルホリン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(2−フェノキシエチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−ヒドロキシ−3−フェニルプロパン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(2−フェノキシプロピル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(2−(ピリジン−3−イルオキシ)プロピル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−(3−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((S)−1−シクロヘキシル−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(イソクロマン−1−イルメチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((1S)−1,3−ジヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−(アゼチジン−3−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−ピロリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−ピロリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−ピペリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−ピペリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−ピロリジン−2−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−(2−(ベンジルアミノ)エチル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(ピリジン−2−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(6−メチルピリジン−2−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2,2−ジフルオロエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロピル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−モルホリン−2−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(((S)−4−メチルモルホリン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド酢酸アセテート;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−フルオロエチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(3−フルオロプロピル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−(シアノメチル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−(1−シアノシクロプロピル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(ピペリジン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(2,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−2−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(3−((メチルアミノ)メチル)アゼチジン−1−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((4−フルオロピペリジン−4−イル)メチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(アゼチジン−3−イルメチル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(2,6−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(1,6−ジアザスピロ[3.4]オクタン−1−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−7−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(3−カルバモイル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(オキセタン−3−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(テトラヒドロフラン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((3−メチルオキセタン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(オキセタン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−((3−(アミノメチル)オキセタン−3−イル)メチル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(オキセタン−2−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(ピペラジン−1−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(2−(メチルアミノ)エチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    メチル2−((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド)アセテート;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−(3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブチル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    2−((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド)酢酸;
    1−((2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボニル)アゼチジン−3−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(3−カルバモイルピリジン−4−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−モルホリン−2−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(ピリジン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(ピリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(1−(アゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−((1H−ピラゾール−5−イル)メチル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−((1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−(ピリジン−2−イル)エチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(ピリジン−2−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((6−メチルピリジン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((1−メチルピペリジン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((3−メチルピリジン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−(4−シアノ−1H−ピラゾール−3−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3S,4R)−4−フルオロ−1−メチルピロリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3S,4R)−4−フルオロピペリジン−3−イル)−N,6−ジメチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−(3−(アミノメチル)アゼチジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(3−((エチルアミノ)メチル)アゼチジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(3−((ジメチルアミノ)メチル)アゼチジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−メチルアゼパン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(((2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2−カルボニル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−ピロリジン−2−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((S)−ピペリジン−2−イルメチル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−((1R,3R,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(アゼパン−4−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−((1R,5S,6S)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−6−ジメチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(((2S,6R)−4,6−ジメチルモルホリン−2−イル)メチル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3S,4R)−4−フルオロピペリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)ピペリジン−4−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−(4−アミノピペリジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−カルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N,6−ジメチル−N−((R)−ピペリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(2−カルバモイルピリジン−4−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−6−ジメチル−N−((S)−ピペリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(1−エチルピペリジン−4−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(1−エチルピペリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−((R)−1−メチルピペリジン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(4−メチルピペリジン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミド;
    (2R,6R)−N−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;
    rel−(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3R,4S)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    rel−(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−N−(アゼパン−3−イル)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−メチルアゼパン−3−イル)モルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩;
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(1,4−ジメチルピペリジン−4−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド;および
    (2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−(4−フルオロ−1−メチルピペリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩
    からなる群から選択される化合物。
  4. 請求項3に記載の化合物であって、前記化合物が、rel−(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−N−((3R,4S)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−6−メチルモルホリン−2−カルボキサミド塩酸塩および(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)モルホリン−2−カルボキサミドからなる群から選択される化合物。
  5. 図示する相対立体化学を有する式(Ie):

    の化合物。
  6. 式(II):

    [式中、
    は−Hまたはメチルであり、
    は、飽和、部分飽和または不飽和のC〜Cアルキルであって、
    −H、−Cl、−F、−OH、−NH、オキソ−、−N(CHCH、フェニル、シクロヘキシル、フェニルトリアゾリル、シクロヘキシルトリアゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、
    メチルまたはヒドロキシメチルで任意に置換されているモルホリニル、
    −O−であって、
    〜Cアルキル、メチルフェニル、メチルシクロヘキシル、ピリジニル、ジアジニル、または−Fもしくはメチルで任意に置換されているフェニル
    で置換されている−O−、
    −NH−であって、
    オキソ−、フェニル、メチルもしくは−OHで任意に置換されている、直鎖状、分岐鎖状または環状で、飽和または不飽和のC〜Cアルキル、
    メチル、メトキシ、フェニルもしくはアミノで任意に置換されているピリジニル、
    エチルで任意に置換されているジアジニル、
    ベンゾイミダゾリル、メチルフェニル、フェニルピラゾリル、ナフチリジル、
    −F、メチル、エチルもしくはエトキシで任意に置換されているフェニル、
    メチルで任意に置換されているイミダゾリジニル
    で置換されている−NH−
    で任意に置換されているC〜Cアルキルであるか、
    あるいはRは、

    {式中、nは1〜3であり、環状アミンは、
    〜Cアルキルであって、
    −OH、−F、フェニル、−NH、シクロヘキシル、−N(CH、−C(O)NH、メチルスルホンアミジル、ベンゼンスルホンアミジル、メチルベンゼンスルホンアミジル、もしくは
    メチルもしくはヒドロキシルで任意に置換されているピロリジニル
    で任意に置換されているC〜Cアルキル、
    または
    −NHC(O)R(式中、R
    〜Cアルキル、フェニル、ピリジニル、フルオロフェニル、メチルスルホニル、フルオロベンゼンスルホニル、ジメチルピラゾールスルホニル、または
    メチルで任意に置換されているピラゾリル
    である)、
    ピペリジニルであって、−C(O)CH、−C(O)CHCH、メチル、オキソ−、C(O)Ph、−NH、−NH−C(O)CH、もしくは

    で任意に置換されているピペリジニル、
    ピペラジニルであって、−C(O)OC(CH、メチル、−C(O)CH、−C(O)Ph、C(O)CH(CH、−C(O)CH、もしくはメチルスルホニルで任意に置換されているピペラジニル
    で任意に置換されている}であるか、
    あるいはRは、

    {式中、nは1または2であり、環状ジアミンは、少なくとも1個の炭素原子の位置で、
    メチル、オキソ−、−N(CH、アミノ、−CHCH、または
    ピペリジニルであって、メチル、−C(O)CH、−C(O)CH(CH、−C(O)Ph、もしくは−C(O)OC(CHで任意に置換されているピペリジニル
    で任意に置換されており、
    は、−H、フェニル、−C(O)CH、C〜Cアルキル、−C(O)NH、または−C(O)Phである}であり、
    は、メトキシまたはシアノである]
    の化合物。
  7. 請求項3に記載の化合物であって:
    5−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル二塩酸塩;
    5−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルメタンスルホネート;
    5−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルビス(2,2,2−トリフルオロアセテート);
    5−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルビス(スルホネート);
    5−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルスルホネート;
    5−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル2,3−ジヒドロキシスクシネート;
    5−((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルジメタンスルホネート;
    5−(2−(クロロメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (S)−5−(2−(クロロメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アセトアミド;
    N−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピバルアミド;
    5−(2−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(2−エチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(アミノメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6S)−4−(8−メトキシキノリン−5−イル)−2,6−ジメチルモルホリン;
    5−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)キノリン−8−カルボキサミド;
    (R)−5−(2−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(メトキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(フルオロメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(エトキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(イソプロポキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(イソブトキシメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(クロロメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((ヘキシルオキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((シクロヘキシルメトキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−プロピルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6S)−2−(フルオロメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6S)−2−(クロロメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((2,6−ジメチルフェノキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2,6−ジエチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−ペンチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−ホルミル−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−6−エチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)−2−フェニルプロパンアミド;
    5−((2R,6R)−2−(1−ヒドロキシアリル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((S)−1−ヒドロキシアリル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)−1−フェニルシクロブタンカルボキサミド;
    5−((2R,6R)−2−((R)−1−ヒドロキシアリル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(ピロリジン−1−イルメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((ジエチルアミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((ベンジルアミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(フェノキシメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((m−トリルオキシ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((p−トリルオキシ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(1−ヒドロキシプロピル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((R)−1−ヒドロキシペンチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((S)−1−ヒドロキシペンチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((R)−シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((S)−シクロヘキシル(ヒドロキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)−2−フェニルアセトアミド;
    5−((2R,6R)−2−((R)−1−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((S)−1−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((R)−1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((S)−1−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((フェニルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((m−トリルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((o−トリルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((p−トリルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((3−フルオロフェノキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((1,2−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((1−エチル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((シクロヘキシルアミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((2−フルオロフェノキシ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−プロピオニルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−(シクロヘキサンカルボニル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−(3−フェニルプロパノイル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((o−トリルオキシ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((ピリジン−2−イルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((6−メチルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((5−メチルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((2,2−ジメチルピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((2−イソプロピルピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−2−メチルピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−3−フェニルピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((R)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((4−メチルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−フェニルピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((6−メトキシピリジン−3−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((R)−2−メチルピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((2,5−ジメチルピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((4−メトキシピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((6−メトキシピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((3,3−ジメチルピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((R)−3−フェニル−1−(ピロリジン−1−イル)プロピル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((S)−3−フェニル−1−(ピロリジン−1−イル)プロピル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((3−メトキシピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((R)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((2R,6S)−2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((2−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((2−メチルピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((2−エチルピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((2,3−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((ピリジン−3−イルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((ピリジン−4−イルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−2−(トリフルオロメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−フェニルピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−フルオロピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((シクロペンチルアミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((3−メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((3−メチルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−エチル−6−(ヒドロキシメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((4−フェニルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−フェニルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((6−アミノピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((2,5−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((2S,4R)−4−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((R)−2−メチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((R)−3−メチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−3−メチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((2R,5R)−2,5−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((2R,5S)−2,5−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((4−メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((シクロブチルアミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((シクロヘプチルアミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((4−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((2−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((2−メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((5−フェニルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((3−フェニルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((3−エトキシピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((2−フェニルピリジン−4−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((6−フェニルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (S)−5−(2−((ピリジン−2−イルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((2−メチル−5−オキソピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−プロピルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル二塩酸塩;
    5−((2S,6R)−2−(((R)−3−アミノピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    (2R,6S)−4−(8−クロロ−1,7−ナフチリジン−5−イル)−2,6−ジメチルモルホリン;
    5−((2S,6R)−2−((4−アミノピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((5−フルオロピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(ピペリジン−1−イルメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(モルホリノメチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((2S,6R)−2,6−ジメチルモルホリノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド塩酸塩;
    5−((2S,6R)−2−(((1,8−ナフチリジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−カルボキサミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ベンズアミド;
    5−((2S,6R)−2−((4−イソプロピルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    4−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−カルボキサミド;
    5−((2S,6R)−2−((4−シクロヘキシルピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−((4−シクロヘキシル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((2−オキソ−[1,4’−ビピペリジン]−1’−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((5−エチルピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((6−アミノ−3,5−ジメチルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((ピラジン−2−イルアミノ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,7R)−2−(ヒドロキシメチル)−7−メチル−1,4−オキサゼパン−4−イル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−エチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−(ピロリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−(ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((R)−2,4−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((R)−[1,3’−ビピロリジン]−1’−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((R)−3−(ピペリジン−1−イル)ピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ニコチンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)イソニコチンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ピコリンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ヘキサンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)イソブチルアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)イソブチルアミド塩酸塩;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ピバルアミド;
    5−((2S,7R)−2−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)−7−メチル−1,4−オキサゼパン−4−イル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−モルホリノピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    tert−ブチル4−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    tert−ブチル4−(4−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(ピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(ピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−([4,4’−ビピペリジン]−1−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((1’−アセチル−[4,4’−ビピペリジン]−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((1’−メチル−[4,4’−ビピペリジン]−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−(ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((1’−イソブチリル−[4,4’−ビピペリジン]−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((3−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((1’−ベンゾイル−[4,4’−ビピペリジン]−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(1−イソブチリルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(1−ベンゾイルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((3−(4−イソブチリルピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(4−イソブチリルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル三塩酸塩;
    5−((2S,6R)−2−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)−2−メチルキノリン−8−カルボニトリル;
    N−((R)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド;
    N−((R)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)イソブチルアミド;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−3−(ピペリジン−1−イル)ピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−3−(ピペリジン−1−イル)ピロリジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル二塩酸塩;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−モルホリノアゼチジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−((S)−2−メチルピロリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−2−メチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−2,4−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((R)−3,4−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−3,4−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−3−エチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−3−エチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル二塩酸塩;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−3−エチル−4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((4−(アゼパン−1−イル)ピペリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((S)−[1,3’−ビピロリジン]−1’−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((3−(4−アミノピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(1−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2S,6R)−2−((3−((S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)アゼチジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    N−(1−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)メタンスルホンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    5−((2S,6R)−2−((3−アミノアゼチジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)−4−フルオロベンズアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−イル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)イソブチルアミド;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−2−メチル−5−オキソピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((R)−2−メチル−5−オキソピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((R)−2−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−(((S)−2−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((2,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((2,3,4−トリメチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−((R)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)ベンズアミド;
    5−((2S,6R)−2−(((R)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−((S)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド;
    N−((S)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)イソブチルアミド;
    N−((S)−1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)ピロリジン−3−イル)ベンズアミド;
    5−((2S,6R)−2−(((S)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((ピラジン−2−イルオキシ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    N−(1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)アゼチジン−3−イル)ベンズアミド;
    5−((2S,6R)−2−((3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル二塩酸塩;
    5−((2R,6S)−2−メチル−6−((3,3,4−トリメチルピペラジン−1−イル)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル二塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−((R)−1−ヒドロキシエチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)−N−エチルピペリジン−4−カルボキサミド;
    1−(((2S,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル)メチル)−N−エチルピペリジン−4−カルボキサミド塩酸塩;
    5−((2R,6R)−2−((S)−1−ヒドロキシエチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((ピリジン−2−イルオキシ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((ピリミジン−2−イルオキシ)メチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((R)−1−(ピリミジン−2−イルオキシ)エチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−((2R,6R)−2−メチル−6−((S)−1−(ピリミジン−2−イルオキシ)エチル)モルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル;および
    5−((2R,6R)−2−((S)−ヒドロキシ(ピリジン−2−イル)メチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリル
    からなる群から選択される化合物。
  8. 請求項6に記載の化合物であって、5−((2S,6R)−2−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)−6−メチルモルホリノ)キノリン−8−カルボニトリルおよび5−((2R,7R)−2−(ヒドロキシメチル)−7−メチル−1,4−オキサゼパン−4−イル)キノリン−8−カルボニトリルからなる群から選択される化合物。
  9. 式(III):

    [式中、
    11は、Hまたはメチルであり、
    10は、Hであるか、またはR11とRがともにHである場合はメチル−1,4’−ビピペリジニルであり、
    は−Hであるか、−CH−であって、1,4’−ビピペリジニル、オキソ−、ヒドロキシル、メチルピリジニル、または、ヒドロキシル、−N(CH、もしくはピペリジニルで任意に置換されているピペリジニルで、置換されている−CH−である]
    の化合物。
  10. 請求項9に記載の化合物であって:
    5−(3−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)フェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(4−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)フェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(3−ホルミル−5−メチルフェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(3−(ヒドロキシメチル)−5−メチルフェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(3−(クロロメチル)−5−メチルフェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(3−((4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メチル)−5−メチルフェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(3−((4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)メチル)−5−メチルフェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    5−(3−メチル−5−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)キノリン−8−カルボニトリル;および
    5−(3−([1,4’−ビピペリジン]−1’−イルメチル)−5−メチルフェニル)キノリン−8−カルボニトリル
    からなる群から選択される化合物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、全身性エリテマトーデスまたはループスの治療方法。
  12. 前記化合物が薬学的に許容される塩として投与される、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、TLR7に拮抗する方法。
  14. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、TLR8に拮抗する方法。
  15. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容される塩と、少なくとも1種の薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  16. 前記化合物またはその薬学的に有効な塩が、HEK−293細胞株中のヒトTLR7受容体に対して100nM以下のIC50を有する、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 前記化合物またはその薬学的に有効な塩が、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対して20nM以下のIC50を有する、請求項15に記載の医薬組成物。
  18. 前記化合物またはその薬学的に有効な塩が、HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対して5nM以下のIC50を有する、請求項15に記載の医薬組成物。
  19. HEK−293細胞株中で発現するヒトTLR7受容体に対する前記IC50が、(1)TLR7を安定的に発現する前記HEK−293細胞株の細胞を、384ウェルプレート中、10%ウシ胎仔血清を含有するダルベッコ変法イーグル培地に密度2.22×105細胞/mlでプレーティングし、37℃、5%CO2で2日間インキュベートすること;(2)前記化合物またはその薬学的に許容される塩を添加し、前記細胞を30分間インキュベートすること;(3)CL097(InvivoGen)を3ug/mlで添加し、前記細胞をおよそ20時間インキュベートすること;および(4)発光を測定することによりNF−κB依存性レポーターの活性化を定量化すること、によって測定される、請求項16〜18のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  20. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与する工程を含む、全身性エリテマトーデス、皮膚ループス、神経精神ループスまたはループスの治療方法。
  21. 前記化合物が薬学的に許容される塩として投与される、請求項20に記載の方法。
JP2018193147A 2013-10-14 2018-10-12 選択的に置換されたキノリン化合物 Active JP6639607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361890718P 2013-10-14 2013-10-14
US61/890,718 2013-10-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193598A Division JP6420878B2 (ja) 2013-10-14 2017-10-03 選択的に置換されたキノリン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019023220A true JP2019023220A (ja) 2019-02-14
JP6639607B2 JP6639607B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=51842881

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523329A Active JP6223563B2 (ja) 2013-10-14 2014-10-14 選択的に置換されたキノリン化合物
JP2017193598A Active JP6420878B2 (ja) 2013-10-14 2017-10-03 選択的に置換されたキノリン化合物
JP2018193147A Active JP6639607B2 (ja) 2013-10-14 2018-10-12 選択的に置換されたキノリン化合物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523329A Active JP6223563B2 (ja) 2013-10-14 2014-10-14 選択的に置換されたキノリン化合物
JP2017193598A Active JP6420878B2 (ja) 2013-10-14 2017-10-03 選択的に置換されたキノリン化合物

Country Status (35)

Country Link
US (5) US9428495B2 (ja)
EP (3) EP3057964B1 (ja)
JP (3) JP6223563B2 (ja)
KR (2) KR101823488B1 (ja)
CN (2) CN110105346B (ja)
AR (1) AR098014A1 (ja)
AU (2) AU2014334554B2 (ja)
BR (1) BR112016008359B1 (ja)
CA (1) CA2927510C (ja)
CL (1) CL2016000662A1 (ja)
CY (1) CY1122776T1 (ja)
DK (1) DK3057964T3 (ja)
ES (1) ES2773303T3 (ja)
HK (1) HK1223092A1 (ja)
HR (1) HRP20200147T1 (ja)
HU (1) HUE048706T2 (ja)
IL (2) IL245131B (ja)
JO (1) JO3554B1 (ja)
LT (1) LT3057964T (ja)
MA (1) MA39034B1 (ja)
MD (1) MD4635C1 (ja)
MX (2) MX364657B (ja)
MY (1) MY192489A (ja)
PE (1) PE20160608A1 (ja)
PH (1) PH12016500642A1 (ja)
PL (1) PL3057964T3 (ja)
PT (1) PT3057964T (ja)
RS (1) RS59911B1 (ja)
RU (1) RU2679622C2 (ja)
SG (3) SG10201704327RA (ja)
SI (1) SI3057964T1 (ja)
TW (2) TWI702218B (ja)
UA (1) UA120039C2 (ja)
WO (1) WO2015057659A1 (ja)
ZA (4) ZA201601882B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201402387WA (en) * 2011-12-22 2014-09-26 Merck Patent Gmbh Novel heterocyclic carboxamides as modulators of kinase activity
WO2015057659A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Selectively substituted quinoline compounds
EP3057948B1 (en) 2013-10-14 2018-03-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Selectively substituted quinoline derivatives
CN113603675A (zh) 2015-12-17 2021-11-05 默克专利有限公司 多环tlr7/8拮抗剂及其在治疗免疫失调中的用途
US10071079B2 (en) 2016-06-29 2018-09-11 Bristol-Myers Squibb Company [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridinyl substituted indole compounds
US11180474B2 (en) 2016-07-30 2021-11-23 Bristol-Myers Squibb Company Dimethoxyphenyl substituted indole compounds as TLR7, TLR8 or TLR9 inhibitors
JP7125385B2 (ja) * 2016-08-08 2022-08-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Tlr7/8アンタゴニストおよびそれらの使用
ES2902504T3 (es) * 2016-09-09 2022-03-28 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de indol sustituidos con piridilo
BR112019004597A2 (pt) * 2016-09-09 2019-06-11 Novartis Ag compostos e composições como inibidores de receptores endossomais do tipo toll
IL265921B1 (en) 2016-10-14 2024-01-01 Prec Biosciences Inc Transgenic meganonucleases specific for recognition sequences in the hepatitis B virus genome
EP4248968A3 (en) 2017-07-18 2023-12-06 Merck Patent GmbH Tlr7/8 antagonists and uses thereof
US11447466B2 (en) 2017-08-04 2022-09-20 Bristol-Myers Squibb Company Substituted indole compounds useful as inhibitors of TLR7/8/9
WO2019028301A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Bristol-Myers Squibb Company INDOLE COMPOUNDS SUBSTITUTED WITH [1,2,4] TRIAZOLO [4,3-A] PYRIDINYL
WO2019089648A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Toll-like receptor 8 (tlr8)-specific antagonists and methods of making and uses thereof
EP3710440B1 (en) 2017-11-14 2023-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Substituted indole compounds
CA3085817A1 (en) 2017-12-18 2019-06-27 Bristol-Myers Squibb Company 4-azaindole compounds
WO2019126113A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Bristol-Myers Squibb Company Substituted indole compounds useful as tlr inhibitors
EA202091483A1 (ru) 2017-12-19 2020-10-28 Бристол-Маерс Сквибб Компани Амидзамещенные индольные соединения, пригодные в качестве ингибиторов tlr
SG11202005547YA (en) * 2017-12-19 2020-07-29 Merck Patent Gmbh Tlr7/8 antagonists and uses thereof
EP3728253B1 (en) 2017-12-19 2024-03-27 Bristol-Myers Squibb Company 6-azaindole compounds
EA202091479A1 (ru) 2017-12-20 2020-11-24 Бристол-Маерс Сквибб Компани Арил- и гетероарилзамещенные индольные соединения
US10966999B2 (en) 2017-12-20 2021-04-06 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3′3′ cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
CN111491929B (zh) 2017-12-20 2023-11-28 百时美施贵宝公司 可用作tlr抑制剂的氨基吲哚化合物
SG11202005733QA (en) 2017-12-20 2020-07-29 Bristol Myers Squibb Co Diazaindole compounds
AU2018392212B9 (en) 2017-12-20 2021-03-18 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the STING adaptor protein
CN108101860B (zh) * 2018-02-08 2021-11-23 苏州敬业医药化工有限公司 顺式-2,6-二甲基吗啉的制备方法
WO2019155042A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel sulfone compounds and derivatives for the treatment and prophylaxis of virus infection
EP3759109B1 (en) 2018-02-26 2023-08-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds as hbv replication inhibitors
CN112119072A (zh) 2018-03-20 2020-12-22 普莱希科公司 用于ido和tdo调节的化合物和方法,以及其适应症
US10870691B2 (en) 2018-04-05 2020-12-22 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis B virus protein X
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
WO2019193543A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides
US11142750B2 (en) 2018-04-12 2021-10-12 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the Hepatitis B virus genome
TW202014193A (zh) 2018-05-03 2020-04-16 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 包含碳環核苷酸之2’3’-環二核苷酸
MA52747A (fr) * 2018-06-05 2021-04-14 Hoffmann La Roche Composés tétrahydro-1h-pyrazino[2,1-ajisoindolylquinoline pour le traitement d'une maladie auto-immune
US20210238136A1 (en) * 2018-06-07 2021-08-05 Daiichi Sankyo Company, Limited Azetidine derivative, and prodrug thereof
WO2019238616A1 (en) 2018-06-12 2019-12-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel heteroaryl heterocyclyl compounds for the treatment of autoimmune disease
WO2019238629A1 (en) 2018-06-13 2019-12-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridinyl heterocyclyl compounds for the treatment of autoimmune disease
AU2019297362B2 (en) * 2018-07-06 2022-05-26 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic heterocyclic compounds
CN112584903A (zh) 2018-07-23 2021-03-30 豪夫迈·罗氏有限公司 用于自身免疫性疾病治疗的新型哌嗪化合物
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
CN112638908A (zh) 2018-09-04 2021-04-09 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗自身免疫性疾病的苯并噻唑类化合物
EP3847173B1 (en) * 2018-09-06 2023-04-12 F. Hoffmann-La Roche AG Novel pyrazolopyridine compounds for the treatment of autoimmune disease
JP2022502353A (ja) * 2018-09-06 2022-01-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の処置のための新規の環状アミジン化合物
JP2022501326A (ja) * 2018-09-07 2022-01-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の治療のための新規ピロリジンアミン化合物
WO2020052738A1 (en) * 2018-09-11 2020-03-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolopyridine amine compounds for the treatment of autoimmune disease
EP3623369B1 (en) 2018-09-12 2023-10-25 F. Hoffmann-La Roche AG Novel morpholinyl amine compounds for the treatment of autoimmune disease
US20210395239A1 (en) * 2018-09-27 2021-12-23 Hoffmann-La Roche Inc. Heterocyclyl compounds for the treatment of autoimmune disease
EP3873608A1 (en) 2018-10-31 2021-09-08 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
CA3117556A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds as hpk1 inhibitors
JP2022506790A (ja) * 2018-11-09 2022-01-17 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 全身性エリテマトーデスを処置するためのTLR7~9アンタゴニストとしての、5-[6-[[3-(4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[4,3-c]ピリジン-1-イル)アゼチジン-1-イル]メチル]モルホリン-4-イル]キノリン-8-カルボニトリル誘導体及び類似化合物
US11807622B2 (en) 2019-01-30 2023-11-07 Insilico Medicine Ip Limited TLR 9 inhibitors
JP7350872B2 (ja) 2019-03-07 2023-09-26 インスティチュート オブ オーガニック ケミストリー アンド バイオケミストリー エーエスシーアール,ヴイ.ヴイ.アイ. 3’3’-環状ジヌクレオチドおよびそのプロドラッグ
WO2020178768A1 (en) 2019-03-07 2020-09-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
CN113543851A (zh) 2019-03-07 2021-10-22 捷克共和国有机化学与生物化学研究所 2’3’-环二核苷酸及其前药
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI826690B (zh) 2019-05-23 2023-12-21 美商基利科學股份有限公司 經取代之烯吲哚酮化物及其用途
WO2021034804A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
JP2022546863A (ja) 2019-09-10 2022-11-09 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のための新規キノリン化合物
EP4089083A1 (en) * 2019-09-23 2022-11-16 Accutar Biotechnology Inc. Piperidine-2,6-dione substituted isoindoles in the preparation of substituted quinoline-8-carbonitrile derivatives having androgen receptor degradation activity and uses thereof
CN114555799A (zh) 2019-09-30 2022-05-27 吉利德科学公司 Hbv疫苗和治疗hbv的方法
JP2023502238A (ja) * 2019-11-19 2023-01-23 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のためのトリアザトリサイクル化合物
JP2023502087A (ja) * 2019-11-19 2023-01-20 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のためのヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ピラジン化合物
EP4061821A1 (en) * 2019-11-20 2022-09-28 F. Hoffmann-La Roche AG Spiro(isobenzofuranazetidine) compounds for the treatment of autoimmune disease
CN114761406B (zh) * 2019-12-03 2024-04-19 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗自身免疫性疾病的氢吡啶并[1,2-a]吡嗪化合物
JPWO2021112251A1 (ja) * 2019-12-06 2021-06-10
EP4069729A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Precision BioSciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
EP4121437A1 (en) 2020-03-20 2023-01-25 Gilead Sciences, Inc. Prodrugs of 4'-c-substituted-2-halo-2'-deoxyadenosine nucleosides and methods of making and using the same
US11661431B2 (en) 2021-04-16 2023-05-30 Gilead Sciences, Inc. Thienopyrrole compounds
WO2022241134A1 (en) 2021-05-13 2022-11-17 Gilead Sciences, Inc. COMBINATION OF A TLR8 MODULATING COMPOUND AND ANTI-HBV siRNA THERAPEUTICS
KR20240019340A (ko) * 2021-06-11 2024-02-14 뉴로내슨트, 아이엔씨. 헤테로시클릭 유형의 친유성 소분자 치료의 지질 제제를 위한 방법 및 조성물
CN117377671A (zh) 2021-06-23 2024-01-09 吉利德科学公司 二酰基甘油激酶调节化合物
EP4359415A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US11932634B2 (en) 2021-06-23 2024-03-19 Gilead Sciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
KR20240005901A (ko) 2021-06-23 2024-01-12 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 디아실글리세롤 키나제 조절 화합물

Family Cites Families (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO156828C (no) 1980-11-10 1987-12-02 Otsuka Pharma Co Ltd Analogifremgangsm te for fremstilling av antibakterielt virksomme benzoheterocykliske forbindelser.
JPS5890511A (ja) 1981-11-25 1983-05-30 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗菌剤
US5358949A (en) 1986-03-05 1994-10-25 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivatives and salts thereof and anti-arrhythmic agents containing the carbostyril derivatives
JPS6354363A (ja) 1986-08-26 1988-03-08 Ss Pharmaceut Co Ltd キノリン誘導体
AU639529B2 (en) 1987-03-04 1993-07-29 Higuchi, Yoshinari Carbostyril derivatives and salts thereof and anti-arrhythmic agents containing the carbostyril derivatives
US4933447A (en) 1987-09-24 1990-06-12 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoline derivatives
JPH08295690A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Tokuyama Corp クロメン化合物
CZ296163B6 (cs) * 1996-05-20 2006-01-11 Karboxyamidy chinolinu jako inhibitory TNF a inhibitory PDE-IV
US6297283B1 (en) 1996-10-11 2001-10-02 Kowa Co., Ltd. Diamide compounds and compositions containing the same
DE19643048A1 (de) 1996-10-18 1998-04-23 Daimler Benz Ag Verbindungen und deren Verwendung sowie Verfahren zur Herstellung von flüssigkristallinen Polymeren daraus
GB9712761D0 (en) 1997-06-17 1997-08-20 Chiroscience Ltd Quinolines and their therapeutic use
US6933272B1 (en) 1998-09-22 2005-08-23 Erik Helmerhorst Use of non-peptidyl compounds for the treatment of insulin related ailments
NZ515087A (en) 1999-04-28 2003-11-28 Aventis Pharma Gmbh Tri-aryl acid derivatives as PPAR receptor ligands
EE200100556A (et) 1999-04-28 2003-02-17 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Diarüülhappe derivaat, seda sisaldav farmatseutiline kompositsioon ja ühendi kasutamine ravimite valmistamiseks
DE19936437A1 (de) 1999-08-03 2001-02-08 Aventis Cropscience Gmbh Kombinationen aus Herbiziden und Safenern
US6710205B2 (en) 2000-02-22 2004-03-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Benzoic acid derivatives, processes for producing the same and drugs containing the same as the active ingredient
AU2001250849A1 (en) 2000-03-17 2001-10-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic beta-amino acid derivatives as inhibitors of matrix metalloproteases and tnf-alpha
IL151018A0 (en) 2000-03-17 2003-02-12 Bristol Myers Squibb Pharma Co Beta-amino acid derivatives as inhibitors of matrix metalloproteases and tnf-alpha
AU2001280187A1 (en) 2000-08-28 2002-03-13 Toray Industries, Inc. Cyclic amine derivatives
US20030028018A1 (en) 2000-09-11 2003-02-06 Chiron Coporation Quinolinone derivatives
KR100732206B1 (ko) 2000-09-11 2007-06-27 노바티스 백신즈 앤드 다이아그노스틱스 인코포레이티드 티로신 키나제 억제제로서의 퀴놀리논 유도체
EP1217000A1 (en) 2000-12-23 2002-06-26 Aventis Pharma Deutschland GmbH Inhibitors of factor Xa and factor VIIa
CN1509184A (zh) 2001-03-19 2004-06-30 �ձ���ҩ��ʽ���� 止痒剂
US20030055263A1 (en) 2001-07-11 2003-03-20 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Carboxylic acid derivatives, medicaments comprising these compounds, their use and processes for their production
US6897220B2 (en) 2001-09-14 2005-05-24 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US7868204B2 (en) 2001-09-14 2011-01-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
KR20040048411A (ko) 2001-09-14 2004-06-09 메틸진, 인크. 히스톤 데아세틸라아제의 억제제
DE10222166A1 (de) 2002-05-20 2003-12-11 Fraunhofer Ges Forschung Chirale Verbindungen und deren Verwendung
DE10229070A1 (de) 2002-06-28 2004-01-15 Merck Patent Gmbh Phenylderivate 5
EP2045242A1 (en) 2002-08-13 2009-04-08 Shionogi&Co., Ltd. Heterocyclic compounds having inhibitory activity against HIV integrase
US7825132B2 (en) 2002-08-23 2010-11-02 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Inhibition of FGFR3 and treatment of multiple myeloma
US20050256157A1 (en) 2002-08-23 2005-11-17 Chiron Corporation Combination therapy with CHK1 inhibitors
WO2004018419A2 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Chiron Corporation Benzimidazole quinolinones and uses thereof
WO2004033632A2 (en) 2002-10-04 2004-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Hydantoin derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or tnf-alpha converting enzyme (tace)
AU2003284001A1 (en) 2002-10-07 2004-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Triazolone and triazolethione derivatives
US20040072802A1 (en) 2002-10-09 2004-04-15 Jingwu Duan Beta-amino acid derivatives as inhibitors of matrix metalloproteases and TNF-alpha
GB2396154B (en) 2002-10-15 2007-02-28 Merck Patent Gmbh 4,5-Dicyanoimidazole derivatives and their use in liquid crystal media and liquid crystal devices
WO2004074253A1 (en) 2003-02-22 2004-09-02 Merck Patent Gmbh Cyanopyridone derivatives as liquid crystals
JP4960085B2 (ja) 2003-03-19 2012-06-27 エクセリクシス, インク. Tie−2モジュレータと使用方法
AU2004225965A1 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiazoles useful as inhibitors of protein kinases
WO2004087835A1 (en) 2003-04-01 2004-10-14 Merck Patent Gmbh Chiral polymerizable compounds
CN1809357B (zh) * 2003-06-20 2010-12-22 科勒制药有限公司 小分子Toll样受体(TLR)拮抗剂
BRPI0411514A (pt) * 2003-06-20 2006-08-01 Coley Pharm Gmbh antagonistas de receptor toll-like de molécula pequena
WO2005028488A1 (en) 2003-09-12 2005-03-31 Quatrx Pharmaceuticals Co. Heteroaryl phosphinyl and thiophosphinyl compounds for regulation of glucose, triglycerides, and ldl/hdl levels
US7211671B2 (en) 2003-10-01 2007-05-01 Bristol Myers Squibb Company Substituted 1,3-dihydro-imidazol-2-one and 1,3-dihydro-imidazol-2-thione derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme (TACE)
JP2005132834A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd キノリン誘導体
CN1291977C (zh) * 2003-10-20 2006-12-27 复旦大学 多取代喹啉衍生物功能材料及其制备方法和应用
GB0325956D0 (en) 2003-11-06 2003-12-10 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds
TWI347940B (en) 2003-11-07 2011-09-01 Novartis Ag Methods for synthesizing quinolinone compounds
TWI316955B (en) 2003-11-19 2009-11-11 Chisso Corp Photo-polymerization liquid composition,polymer or polymer co mposition and optical compensation device thereof
CA2555311A1 (en) 2004-02-04 2005-08-18 Neurosearch A/S Diazabicyclic aryl derivatives as nicotinic acetylcholine receptor ligands
BRPI0507501A (pt) 2004-02-18 2007-06-26 Astrazeneca Ab composto, composição farmacêutica, uso do composto, método para o tratamento de distúrbios mediados por mglur5, e, método para inibir a ativação de receptores de mglur5
US7875624B2 (en) 2004-02-20 2011-01-25 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Modulating and measuring cellular adhesion
US8404747B2 (en) 2004-03-05 2013-03-26 The General Hospital Corporation Compositions and methods for modulating interaction between polypeptides
JPWO2005108370A1 (ja) 2004-04-16 2008-03-21 味の素株式会社 ベンゼン化合物
US20070004679A1 (en) 2004-05-17 2007-01-04 Nathalie Schlienger Androgen receptor modulators and methods of treating disease using the same
CA2566942A1 (en) 2004-05-17 2005-12-08 Acadia Pharmaceuticals Inc. Androgen receptor modulators and method of treating disease using the same
EP1751150A2 (en) 2004-05-19 2007-02-14 Neurosearch A/S Novel azabicyclic aryl derivatives
GB0418046D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Prosidion Ltd Eantioselective process
DE102004039789A1 (de) 2004-08-16 2006-03-02 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Arylsubstituierte polycyclische Amine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
GB0510143D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds A1
AR051802A1 (es) 2004-12-21 2007-02-07 Astrazeneca Ab Heterociclos antagonistas de mchr1
US7880002B2 (en) 2004-12-29 2011-02-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Substituted piperazinyl-pyrrolidine compounds useful as chemokine receptor antagonists
US7317024B2 (en) 2005-01-13 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Co. Heterocyclic modulators of the glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US7312181B2 (en) 2005-04-08 2007-12-25 Cropsolution, Inc. Acylated thiosemicarbazides as herbicides
GB0510139D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B1
CA2612709C (en) 2005-06-30 2013-10-15 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Monoimine ligand platinum analogs
JP2007045752A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Takeda Chem Ind Ltd 5員芳香族複素環誘導体、その製造法および用途
JP2007131765A (ja) 2005-11-11 2007-05-31 Fujifilm Corp 液晶性組成物
WO2007076034A2 (en) 2005-12-21 2007-07-05 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
US20070254894A1 (en) 2006-01-10 2007-11-01 Kane John L Jr Novel small molecules with selective cytotoxicity against human microvascular endothelial cell proliferation
BRPI0707223A2 (pt) 2006-01-27 2011-04-26 Pfizer Prod Inc compostos de derivados de aminoftalazina
JP4960450B2 (ja) 2006-07-14 2012-06-27 ノバルティス アーゲー Alk−5阻害剤としてのピリミジン誘導体
TW200817410A (en) 2006-08-07 2008-04-16 Incyte Corp Triazolotriazines as kinase inhibitors
EP1900731A1 (de) 2006-09-07 2008-03-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft N-(1-Phthalazin-1-yl-piperidin-4-yl)-amide als EP2-Rezeptor Modulatoren
WO2008063609A2 (en) 2006-11-17 2008-05-29 Polyera Corporation Diimide-based semiconductor materials and methods of preparing and using the same
AU2008228067B2 (en) * 2007-03-22 2011-12-08 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives for the treatment of inflammatory diseases
DE102007015169A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Universität des Saarlandes Campus Saarbrücken 17Beta-Hydroxysteroid-Dehydrogenase-Typ1-Inhibitoren zur Behandlung hormonabhängiger Erkrankungen
CA2682504C (en) 2007-04-05 2012-10-30 Amgen Inc. Aurora kinase modulators and method of use
US8173639B2 (en) 2007-04-26 2012-05-08 H. Lundbeck A/S Isoquinolinone derivatives as NK3 antagonists
WO2008131779A1 (en) 2007-04-26 2008-11-06 H. Lundbeck A/S Isoquinolinone derivatives as nk3 antagonists
US8557823B2 (en) 2007-06-18 2013-10-15 Advanced Cancer Therapeutics, Llc Family of PFKFB3 inhibitors with anti-neoplastic activities
JP2010531304A (ja) 2007-06-18 2010-09-24 ユニバーシティ オブ ルイビル リサーチ ファウンデーション、インコーポレイテッド 抗悪性腫瘍活性を有するpfkfb3阻害物質ファミリー
EP2170059B1 (en) 2007-06-20 2014-11-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Cetp inhibitors derived from benzoxazole arylamides
JP2010530416A (ja) 2007-06-20 2010-09-09 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ベンゾオキサゾールアリールアミドから誘導されたcetp阻害剤
JP5057056B2 (ja) 2007-08-03 2012-10-24 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜の製造方法、ポリアミック酸およびポリイミドならびにジアミン化合物
JP2009108152A (ja) 2007-10-29 2009-05-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 重合性化合物および光学フィルム
MX2010004876A (es) 2007-10-29 2010-07-28 Schering Corp Derivados de diamido tiazol como inhibidores de la proteina cinasa.
CN101440062B (zh) 2007-11-23 2011-09-28 齐齐哈尔大学 N-酰基-8-氨基喹啉衍生物的合成及其作为荧光分子探针的应用
JP2009149754A (ja) 2007-12-20 2009-07-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 重合性化合物および該重合性化合物を重合してなる光学フィルム
JP2011514898A (ja) 2008-03-07 2011-05-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 2−アミノキノリン誘導体
JP5219583B2 (ja) 2008-03-31 2013-06-26 住友化学株式会社 組成物、光学フィルムとその製造方法、光学部材及び表示装置
US8980877B2 (en) 2008-04-15 2015-03-17 Dac S.R.L. Spirocyclic derivatives as histone deacetylase inhibitors
US8703811B2 (en) 2008-05-07 2014-04-22 Genzyme Corporation Small molecule inhibitors of Plasmodium falciparum dihydroorotate dehydrogenase
WO2009139438A1 (ja) 2008-05-15 2009-11-19 田辺三菱製薬株式会社 光学活性カルボン酸の製造方法
CA2727245A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazole derivatives useful as inhibitors of faah
US20110144107A1 (en) 2008-06-11 2011-06-16 Irm Llc Compounds and compositions useful for the treatment of malaria
EP2299824B1 (en) 2008-06-11 2013-06-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazole derivatives useful as inhibitors of faah
US8822513B2 (en) 2010-03-01 2014-09-02 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
PT2959900T (pt) 2008-06-16 2017-06-22 Univ Tennessee Res Found Composto para tratamento do cancro
WO2010010187A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
NZ590747A (en) 2008-07-28 2012-11-30 Gilead Sciences Inc Cycloalkylidene and heterocycloalkylidene hdac inhibitor compounds
CA2732526A1 (en) 2008-08-04 2010-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Oxazole derivatives useful as inhibitors of faah
TW201010977A (en) 2008-08-12 2010-03-16 Takeda Pharmaceutical Amide compound
JP5443720B2 (ja) 2008-09-05 2014-03-19 住友化学株式会社 組成物、光学フィルム及びその製造方法、光学部材ならびに表示装置
JP2010066630A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
WO2010048149A2 (en) 2008-10-20 2010-04-29 Kalypsys, Inc. Heterocyclic modulators of gpr119 for treatment of disease
CA2738453C (en) 2008-10-23 2017-07-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Urea derivatives of substituted nortropanes, medicaments containing such compounds and their use
EP2373634B1 (en) 2008-12-05 2015-11-11 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Morpholinone compounds as factor ixa inhibitors
US8987242B2 (en) 2008-12-05 2015-03-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Morpholinone compounds as factor IXA inhibitors
RU2505540C2 (ru) 2008-12-23 2014-01-27 Эббви Инк. Антивирусные соединения
JP2012513410A (ja) 2008-12-23 2012-06-14 アボット・ラボラトリーズ 抗ウイルス化合物
CN101759683B (zh) 2008-12-25 2011-12-28 哈尔滨誉衡药业股份有限公司 二氢化茚酰胺化合物制备方法、包含其的药物组合物、及其作为蛋白激酶抑制剂的应用
WO2010096371A2 (en) 2009-02-18 2010-08-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heterocyclic compounds which modulate the cb2 receptor
CN101838264B (zh) 2009-03-16 2014-12-03 住友化学株式会社 化合物、光学膜和光学膜的制造方法
JP5899607B2 (ja) 2009-03-16 2016-04-06 住友化学株式会社 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP2011008205A (ja) 2009-05-27 2011-01-13 Fujifilm Corp 二軸性光学異方性膜を作製するための組成物
JP2011006360A (ja) 2009-06-26 2011-01-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
GB0912777D0 (en) 2009-07-22 2009-08-26 Eisai London Res Lab Ltd Fused aminodihydropyrimidone derivatives
US20110021531A1 (en) 2009-07-27 2011-01-27 Chobanian Harry Oxazole derivatives useful as inhibitors of faah
US9212177B2 (en) 2009-08-05 2015-12-15 Versitech Limited Antiviral compounds and methods of making and using thereof
MX2012001419A (es) 2009-08-06 2012-03-16 Merck Patent Gmbh Compuestos biciclicos novedosos de urea.
JP2011042606A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
US8669259B2 (en) 2009-08-26 2014-03-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic amide compounds as protein kinase inhibitors
EP2473491B1 (en) 2009-08-31 2013-07-17 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Morpholinone compounds as factor ixa inhibitors
CA2773848A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Avila Therapeutics, Inc. Pi3 kinase inhibitors and uses thereof
KR20120078715A (ko) 2009-09-10 2012-07-10 노파르티스 아게 암의 치료를 위한 bcl-2군 단백질의 억제제로서의 술폰아미드
EP2508504B1 (en) 2009-12-01 2016-04-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd Process for preparation of cycloalkanedicarboxylic acid monoesters
SG181797A1 (en) 2009-12-18 2012-07-30 Idenix Pharmaceuticals Inc 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitors
WO2011088192A1 (en) 2010-01-13 2011-07-21 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods
CN103221047B (zh) 2010-01-13 2014-12-17 坦颇罗制药股份有限公司 化合物和方法
AU2011209754A1 (en) 2010-01-28 2012-07-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Pharmaceutical compositions for the treatment of pain and other indicatons
JP5883399B2 (ja) 2010-02-11 2016-03-15 ヴァンダービルト ユニバーシティーVanderbilt University mGluR4アロステリック増強剤としてのピラゾロピリジン、ピラゾロピラジン、ピラゾロピリミジン、ピラゾロチオフェンおよびピラゾロチアゾール化合物、組成物、および神経機能不全を治療する方法
MX2012010115A (es) 2010-03-01 2013-02-26 Gtx Inc Compuestos para el tratamiento de cancer.
WO2011117382A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyridyltriazoles
WO2011117381A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh B-raf kinase inhibitors
AU2011242961B2 (en) 2010-04-22 2015-09-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Oxazole derivatives useful as modulators of FAAH
US9725479B2 (en) 2010-04-22 2017-08-08 Ionis Pharmaceuticals, Inc. 5′-end derivatives
US9301952B2 (en) 2010-04-23 2016-04-05 Kineta, Inc. Diarylpyridine anti-viral compounds
WO2011133729A2 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Kineta, Inc. Anti-viral compounds
US20120142701A1 (en) 2010-05-28 2012-06-07 The University Of Hong Kong Compounds and methods for the treatment of proliferative diseases
JP5652011B2 (ja) 2010-06-10 2015-01-14 住友化学株式会社 光学フィルム
US20130116231A1 (en) 2010-07-12 2013-05-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Tyrosine kinase inhibitors
WO2012016133A2 (en) 2010-07-29 2012-02-02 President And Fellows Of Harvard College Ros1 kinase inhibitors for the treatment of glioblastoma and other p53-deficient cancers
JP5862669B2 (ja) 2010-08-26 2016-02-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロイコトリエン産生のオキサジアゾール阻害剤
KR101513234B1 (ko) 2010-09-10 2015-04-17 주식회사 녹십자 Sglt2 억제제로서의 신규 티오펜 유도체 및 이를 포함하는 약학 조성물
US9394290B2 (en) 2010-10-21 2016-07-19 Universitaet Des Saarlandes Campus Saarbruecken Selective CYP11B1 inhibitors for the treatment of cortisol dependent diseases
WO2012058645A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Biogen Idec Ma Inc. Heterocyclic tyrosine kinase inhibitors
US8710055B2 (en) 2010-12-21 2014-04-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Triazolylphenyl sulfonamides as serine/threonine kinase inhibitors
JP2014505041A (ja) 2010-12-23 2014-02-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) トリスホモレプティック金属錯体のfac異性体の調製
US20120214803A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Vifor (International) Ag Novel Sulfonaminoquinoline Hepcidin Antagonists
CA2829803A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Morpholine-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels
CN102675289B (zh) 2011-03-18 2014-11-05 浙江大德药业集团有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的n-苯基苯甲酰胺衍生物
WO2012128582A2 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Hyundai Pharm Co., Ltd. A COMPOUND FOR INHIBITING HUMAN 11-β-HYDROXY STEROID DEHYDROGENASE TYPE 1, AND A PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPRISING THE SAME
US20120252721A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating drug-resistant hepatitis c virus infection with a 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitor
TW201311149A (zh) * 2011-06-24 2013-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha 有害生物防治劑
WO2013004332A1 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Merck Patent Gmbh Substituted azaheterocycles for the treatment of cancer
WO2013009830A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment
WO2013009827A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment
WO2013009810A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment
WO2013042139A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Advinus Therapeutics Limited Amide compounds, compositions and applications thereof
US8841337B2 (en) 2011-11-09 2014-09-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
EP2776420A1 (en) 2011-11-09 2014-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazine compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2776421A1 (en) 2011-11-09 2014-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JO3407B1 (ar) 2012-05-31 2019-10-20 Eisai R&D Man Co Ltd مركبات رباعي هيدرو بيرازولو بيريميدين
WO2015057659A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Selectively substituted quinoline compounds
EP3057948B1 (en) 2013-10-14 2018-03-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Selectively substituted quinoline derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201801112B (en) 2020-10-28
JP2016535003A (ja) 2016-11-10
KR102103256B1 (ko) 2020-04-23
RU2679622C2 (ru) 2019-02-12
IL262970B (en) 2019-10-31
KR101823488B1 (ko) 2018-01-30
CN106414432A (zh) 2017-02-15
PH12016500642B1 (en) 2016-05-30
CN106414432B (zh) 2019-06-14
TW201838988A (zh) 2018-11-01
HUE048706T2 (hu) 2020-08-28
PE20160608A1 (es) 2016-07-08
LT3057964T (lt) 2020-02-25
JP2017226700A (ja) 2017-12-28
AR098014A1 (es) 2016-04-27
AU2018264036B2 (en) 2020-07-16
US20160326161A1 (en) 2016-11-10
RU2016118619A3 (ja) 2018-05-23
WO2015057659A1 (en) 2015-04-23
PT3057964T (pt) 2020-02-25
EP3626717A1 (en) 2020-03-25
US20150105370A1 (en) 2015-04-16
ZA201608132B (en) 2019-01-30
USRE47193E1 (en) 2019-01-08
AU2014334554A1 (en) 2016-06-02
AU2018264036A1 (en) 2018-12-06
US9428495B2 (en) 2016-08-30
DK3057964T3 (da) 2020-02-24
MA39034B1 (fr) 2018-09-28
MX2019005192A (es) 2019-10-21
CN110105346A (zh) 2019-08-09
MD4635B1 (ro) 2019-06-30
KR20160068949A (ko) 2016-06-15
CN110105346B (zh) 2023-03-10
PL3057964T3 (pl) 2020-05-18
BR112016008359A2 (ja) 2017-10-03
PH12016500642A1 (en) 2016-05-30
CY1122776T1 (el) 2021-05-05
MX2016004632A (es) 2016-10-26
SI3057964T1 (sl) 2020-03-31
ES2773303T3 (es) 2020-07-10
JO3554B1 (ar) 2020-07-05
RU2016118619A (ru) 2017-11-22
MA39034A1 (fr) 2018-01-31
ZA201601882B (en) 2019-09-25
RS59911B1 (sr) 2020-03-31
MD20160052A2 (ro) 2016-09-30
IL262970A (en) 2018-12-31
US10087174B2 (en) 2018-10-02
UA120039C2 (uk) 2019-09-25
BR112016008359B1 (pt) 2022-07-19
IL245131B (en) 2018-11-29
US20180030045A1 (en) 2018-02-01
EP3057964A1 (en) 2016-08-24
CA2927510C (en) 2022-03-01
SG10201704327RA (en) 2017-06-29
MX364657B (es) 2019-05-03
TW201602100A (zh) 2016-01-16
ZA201905393B (en) 2020-11-25
KR20180011874A (ko) 2018-02-02
SG10202103278TA (en) 2021-04-29
CA2927510A1 (en) 2015-04-23
AU2014334554B2 (en) 2018-12-06
EP3057964B1 (en) 2019-12-04
MD4635C1 (ro) 2020-01-31
MY192489A (en) 2022-08-23
HK1223092A1 (zh) 2017-07-21
IL245131A0 (en) 2016-06-30
US20180354939A1 (en) 2018-12-13
NZ720129A (en) 2021-03-26
SG11201602818TA (en) 2016-05-30
CL2016000662A1 (es) 2016-12-16
JP6223563B2 (ja) 2017-11-01
JP6639607B2 (ja) 2020-02-05
HRP20200147T1 (hr) 2020-05-01
TWI702218B (zh) 2020-08-21
TWI624467B (zh) 2018-05-21
EP3995495A1 (en) 2022-05-11
JP6420878B2 (ja) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639607B2 (ja) 選択的に置換されたキノリン化合物
JP6348891B2 (ja) Cxcr4受容体アンタゴニスト
CA2874445C (en) Tetrahydropyrazolopyrimidine compounds
CN112105357A (zh) 药用6,5杂双环衍生物
JP2021527100A (ja) 自己免疫疾患の処置のためのピリジニルヘテロシクリル化合物
CA3157716A1 (en) [1,4]oxazepino[2,3-c]quinolinone derivatives as blc6 inhibitors
TW202317106A (zh) 作為egfr抑制劑之取代胺基吡啶化合物
NZ720726A (en) Novel carboxamides, method for the production thereof, pharmaceutical preparations comprising them, and use thereof for producing medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20190823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250