JP2016128167A - 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法 - Google Patents

単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016128167A
JP2016128167A JP2016019280A JP2016019280A JP2016128167A JP 2016128167 A JP2016128167 A JP 2016128167A JP 2016019280 A JP2016019280 A JP 2016019280A JP 2016019280 A JP2016019280 A JP 2016019280A JP 2016128167 A JP2016128167 A JP 2016128167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
monocyclic aromatic
zeolite
aromatic hydrocarbon
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016019280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6147376B2 (ja
Inventor
柳川 真一朗
Shinichiro Yanagawa
真一朗 柳川
小林 正英
Masahide Kobayashi
正英 小林
和章 早坂
Kazuaki Hayasaka
和章 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JX Nippon Oil and Energy Corp
Publication of JP2016128167A publication Critical patent/JP2016128167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147376B2 publication Critical patent/JP6147376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by cracking a single hydrocarbon or a mixture of individually defined hydrocarbons or a normally gaseous hydrocarbon fraction
    • C07C4/06Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/37Acid treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/405Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7049Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/7057Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1033Oil well production fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1044Heavy gasoline or naphtha having a boiling range of about 100 - 180 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1048Middle distillates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1048Middle distillates
    • C10G2300/1051Kerosene having a boiling range of about 180 - 230 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1048Middle distillates
    • C10G2300/1055Diesel having a boiling range of about 230 - 330 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1048Middle distillates
    • C10G2300/1059Gasoil having a boiling range of about 330 - 427 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/107Atmospheric residues having a boiling point of at least about 538 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

【課題】多環芳香族炭化水素を含む原料油から高い収率で単環芳香族炭化水素を製造できる単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の単環芳香族炭化水素製造用触媒は、10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油から炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を製造するための単環芳香族炭化水素製造用触媒であって、12員環の骨格構造を有する大細孔ゼオライトと10員環の骨格構造を有する中細孔ゼオライトとを含む結晶性アルミノシリケートを含有し、前記結晶性アルミノシリケートにおける、前記大細孔ゼオライトと前記中細孔ゼオライトとの質量比率(大細孔ゼオライト/中細孔ゼオライト)が2/98〜50/50であり、前記大細孔ゼオライトが、BEA型、MOR型のいずれかのゼオライトである。
【選択図】なし

Description

多環芳香族炭化水素を多く含む油から単環芳香族炭化水素を製造するための単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法に関する。
本願は、2010年1月20日に、日本に出願された特願2010−010262号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
流動接触分解装置で生成する分解軽油であるライトサイクル油(以下、「LCO」という。)は、多環芳香族炭化水素を多く含み、軽油または重油として利用されていた。しかし、近年、LCOから、高オクタン価ガソリン基材や石油化学原料として利用でき、付加価値の高い炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等)を得ることが検討されている。
例えば、特許文献1〜3では、ゼオライト触媒を用いて、LCO等に多く含まれる多環芳香族炭化水素から単環芳香族炭化水素を製造する方法が提案されている。
また、ゼオライト触媒を用いた反応による単環芳香族炭化水素の製造方法として、特許文献4には、12員環の骨格構造を有し、細孔径が大きいベータ型ゼオライトを触媒として用い、炭素数9以上の芳香族化合物から単環芳香族炭化水素を製造する方法が開示されている。
特許文献5には、ベータ型ゼオライトを触媒として用い、炭素数2〜12のパラフィン系炭化水素から単環芳香族炭化水素を製造する方法が開示されている。
特開平3−2128号公報 特開平3−52993号公報 特開平3−26791号公報 特表平4−504577号公報 特開平2−184517号公報
しかしながら、特許文献1〜3に記載の方法では、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率が充分に高いとは言えなかった。また、特許文献4,5に記載の方法は、10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油から炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素および炭素数3〜4の脂肪族炭化水素の両方を得る方法ではない。
本発明は、多環芳香族炭化水素を含む原料油から高い収率で炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を製造できる単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法を提供することを目的とする。
(1)本発明の単環芳香族炭化水素製造用触媒は、10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油から炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を製造するための単環芳香族炭化水素製造用触媒であって、12員環の骨格構造を有する大細孔ゼオライトと10員環の骨格構造を有する中細孔ゼオライトとの混合物を含む結晶性アルミノシリケートを含有し、前記結晶性アルミノシリケートにおける、前記大細孔ゼオライトと前記中細孔ゼオライトとの質量比率(大細孔ゼオライト/中細孔ゼオライト)が2/98〜50/50であり、前記大細孔ゼオライトが、BEA型、MOR型のいずれかのゼオライトであることを特徴とする単環芳香族炭化水素製造用触媒。
(2)本発明の単環芳香族炭化水素製造用触媒は、前記大細孔ゼオライトが、BEA型ゼオライトである(1)に記載の単環芳香族炭化水素製造用触媒であることが好ましい。
(3)本発明の単環芳香族炭化水素製造用触媒は、前記中細孔ゼオライトが、MFI型ゼオライトである(1)または(2)に記載の単環芳香族炭化水素製造用触媒であることが好ましい。
(4)本発明の単環芳香族炭化水素製造用触媒は、リンを含有する(1)〜(3)のいずれか一項に記載の炭化水素製造用触媒であることが好ましい。
(5)本発明の炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法は、10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油を、(1)〜(4)のいずれか一項に記載の単環芳香族炭化水素製造用触媒に接触させることを特徴とする炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法である。
(6)本発明の炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法は、前記原料油として、流動接触分解装置で生成する分解軽油を用いる(5)に記載の炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法であることが好ましい。
(7)本発明の炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法は、流動床反応装置にて前記原料油を前記単環芳香族炭化水素製造用触媒に接触させる(5)または(6)に記載の炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法であることが好ましい。
本発明の単環芳香族炭化水素製造用触媒および炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法によれば、10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油から高い収率で炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を製造できる。
(単環芳香族炭化水素製造用触媒)
本実施形態の単環芳香族炭化水素製造用触媒(以下、「触媒」と略す。)は、多環芳香族炭化水素および飽和炭化水素を含む原料油から炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素(以下、「単環芳香族炭化水素」と略す。)を製造するためのものであり、結晶性アルミノシリケートを含有する。
(結晶性アルミノシリケート)
本実施形態では、結晶アルミノシリケートは、12員環の骨格構造を有する大細孔ゼオライトと、10員環の骨格構造を有する中細孔ゼオライトとを含有する。
12員環の骨格構造を有する大細孔ゼオライトとしては、例えば、AFI型、ATO型、BEA型、CON型、FAU型、GME型、LTL型、MOR型、MTW型、OFF型の結晶構造のゼオライトが挙げられる。これらの中でも、工業的に使用できる点では、BEA型、FAU型、MOR型が好ましく、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率をより高くできることから、BEA型がより好ましい。
10員環の骨格構造を有する中細孔ゼオライトとしては、例えば、AEL型、EUO型、FER型、HEU型、MEL型、MFI型、NES型、TON型、WEI型の結晶構造のゼオライトが挙げられる。これらの中でも、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率をより高くできることから、MFI型が好ましい。
なお、本実施形態で挙げるゼオライトの結晶構造の型は、いずれもInternational Zeolite Associationの定義に基づく構造コードである。
結晶性アルミノシリケートは、大細孔ゼオライト以外に、10員環以下の骨格構造を有する小細孔ゼオライト、14員環以上の骨格構造を有する超大細孔ゼオライトを含有してもよい。
ここで、小細孔ゼオライトとしては、例えば、ANA型、CHA型、ERI型、GIS型、KFI型、LTA型、NAT型、PAU型、YUG型の結晶構造のゼオライトが挙げられる。
超大細孔ゼオライトとしては、例えば、CLO型、VPI型の結晶構造のゼオライトが挙げられる。
触媒を固定床用触媒として用いる場合、結晶性アルミノシリケートの含有量は、触媒全体を100質量%とした際の60〜100質量%が好ましく、70〜100質量%がより好ましく、90〜100質量%が特に好ましい。結晶性アルミノシリケートの含有量が60質量%以上であれば、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素および炭素数3〜4の脂肪族炭化水素の合計の収率を充分に高くできる。
触媒を流動床用触媒として用いる場合、結晶性アルミノシリケートの含有量は、触媒全体を100質量%とした際の20〜60質量%が好ましく、30〜60質量%がより好ましく、35〜60質量%が特に好ましい。結晶性アルミノシリケートの含有量が20質量%以上であれば、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素および炭素数3〜4の脂肪族炭化水素の合計の収率を充分に高くできる。結晶性アルミノシリケートの含有量が60質量%を超えると、触媒に配合できるバインダーの含有量が少なくなり、流動床用として適さないものになることがある。
結晶性アルミノシリケートにおける大細孔ゼオライトと中細孔ゼオライトとの質量比率(大細孔ゼオライト/中細孔ゼオライト)は2/98〜50/50であることが好ましく、5/95〜50/50であることがより好ましく、10/90〜30/70であることがさらに好ましい。前記質量比率が2/98以上であれば、大細孔ゼオライトを使用する効果が充分に発揮され、単環芳香族炭化水素の収率を充分に高くでき、50/50以下であれば、原料油のコーキングを防止でき、単環芳香族炭化水素の収率を充分に高くできる。
(他の成分)
触媒には、必要に応じて、ガリウムおよび/または亜鉛を含有させることができる。ガリウムおよび/または亜鉛を含有させると、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の生成割合が多くなる傾向にある。
触媒におけるガリウム含有の形態としては、結晶性アルミノシリケートの格子骨格内にガリウムが組み込まれたもの(結晶性アルミノガロシリケート)、結晶性アルミノシリケートにガリウムが担持されたもの(ガリウム担持結晶性アルミノシリケート)、その両方を含んだものが挙げられる。
触媒における亜鉛含有の形態としては、結晶性アルミノシリケートの格子骨格内に亜鉛が組み込まれたもの(結晶性アルミノジンコシリケート)、結晶性アルミノシリケートに亜鉛が担持されたもの(亜鉛担持結晶性アルミノシリケート)、その両方を含んだものが挙げられる。
結晶性アルミノガロシリケート、結晶性アルミノジンコシリケートは、SiO、AlOおよびGaO/ZnO構造が骨格中において四面体配位をとる構造を有する。また、結晶性アルミノガロシリケート、結晶性アルミノジンコシリケートは、例えば、水熱合成によるゲル結晶化、結晶性アルミノシリケートの格子骨格中にガリウムまたは亜鉛を挿入する方法、または結晶性ガロシリケートまたは結晶性ジンコシリケートの格子骨格中にアルミニウムを挿入する方法により得られる。
ガリウム担持結晶性アルミノシリケートは、結晶性アルミノシリケートにガリウムをイオン交換法、含浸法等の公知の方法によって担持したものである。その際に用いるガリウム源としては、特に限定されないが、硝酸ガリウム、塩化ガリウム等のガリウム塩、酸化ガリウム等が挙げられる。
亜鉛担持結晶性アルミノシリケートは、結晶性アルミノシリケートに亜鉛をイオン交換法、含浸法等の公知の方法によって担持したものである。その際に用いる亜鉛源としては、特に限定されないが、硝酸亜鉛、塩化亜鉛等の亜鉛塩、酸化亜鉛等が挙げられる。
触媒がガリウムおよび/または亜鉛を含有する場合、ガリウムおよび/または亜鉛の含有量は、結晶性アルミノシリケートの総質量を100質量%とした場合、下限は0.01質量%以上であることが好ましく、0.05質量%以上であることがより好ましい。一方、上限は5.0質量%以下であることが好ましく、1.5質量%以下であることがより好ましい。ガリウムおよび/または亜鉛の含有量が0.01質量%以上であれば、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の生成割合をより多くできる。5.0質量%を上回る場合、コーク生成量が多くなり、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率が低下するために好ましくない。
また、触媒には、必要に応じて、リンおよび/またはホウ素を含有させることができる。リンおよび/またはホウ素を含有させると、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素および炭素数3〜4の脂肪族炭化水素の合計の収率の経時的な低下を防止でき、また、触媒表面のコーク生成を抑制できる。
触媒にリンを含有させる方法としては、例えば、イオン交換法、含浸法等により、結晶性アルミノシリケートまたは結晶性アルミノガロシリケートまたは結晶性アルミノジンコシリケートにリンを担持する方法、ゼオライト合成時にリン化合物を含有させて結晶性アルミノシリケートの骨格内の一部をリンと置き換える方法、ゼオライト合成時にリンを含有した結晶促進剤を用いる方法、などが挙げられる。その際に用いるリン酸イオン含有水溶液は特に限定されないが、リン酸、リン酸水素二アンモニウム、リン酸二水素アンモニウムおよびその他の水溶性リン酸塩などを任意の濃度で水に溶解させて調製したものを好ましく使用できる。
触媒にホウ素を含有させる方法としては、例えば、イオン交換法、含浸法等により、結晶性アルミノシリケートまたは結晶性アルミノガロシリケートまたは結晶性アルミノジンコシリケートにホウ素を担持する方法、ゼオライト合成時にホウ素化合物を含有させて結晶性アルミノシリケートの骨格内の一部をホウ素と置き換える方法、ゼオライト合成時にホウ素を含有した結晶促進剤を用いる方法、などが挙げられる。
触媒がリンおよび/またはホウ素を含有する場合、リンおよび/またはホウ素の含有量は、結晶性アルミノシリケートの総質量を100質量%とした場合、下限は0.1質量%以上であることが好ましく、0.2質量%以上であることがより好ましい。一方、上限は5.0質量%以下であることが好ましく、3.0質量%以下であることがより好ましい。リンおよび/またはホウ素の含有量が0.1質量%以上であれば、経時的な収率低下をより防止できる。5.0質量%を上回る場合、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率が低下するために好ましくない。
(形状)
触媒は、反応形式に応じて、例えば、粉末状、粒状、ペレット状等にされる。例えば、流動床の場合には粉末状にされ、固定床の場合には粒状またはペレット状にされる。
粒状またはペレット状の触媒を得る場合には、必要に応じて、バインダーとして触媒に不活性な酸化物を配合した後、各種成形機を用いて成形すればよい。
本実施形態の触媒がバインダー等を含有する場合、バインダー等としてリンおよび/またはホウ素を含むものを用いても構わない。このとき、触媒において結晶性アルミノシリケートに含まれるリンおよび/またはホウ素の含有量(結晶性アルミノシリケートの総質量を100質量%とした際のリンおよび/またはホウ素の質量%)が、0.1質量%〜5.0質量%であるとよい。結晶性アルミノシリケートに含まれるリンおよび/またはホウ素の量とは、結晶性アルミノシリケートに作用するリンおよび/またはホウ素の量を示す。
また、触媒がバインダー等を含有する場合、バインダー等とガリウムおよび/または亜鉛担持結晶性アルミノシリケート、あるいは結晶性アルミノガロシリケートおよび/または結晶性アルミノジンコシリケートとを混合した後にリンおよび/またはホウ素を添加して触媒を製造してもよい。このとき、触媒において結晶性アルミノシリケートに含まれるリンおよび/またはホウ素の含有量(結晶性アルミノシリケートの総質量を100質量%とした際のリンおよび/またはホウ素の質量%)が、0.1質量%〜5.0質量%であるとよい。
触媒に配合するバインダー等としては無機酸化物を用いることができ、更にバインダー等としてリンおよび/またはホウ素を含有する物質を用いることもできる。リンおよび/またはホウ素を含有しているバインダー等を用いる場合における結晶性アルミノシリケートに作用するリンおよび/またはホウ素の量も考慮して、触媒全重量に対するリンおよび/またはホウ素の含有量が0.1〜10質量%であることが好ましく、さらには、下限は0.5質量%以上がより好ましく、上限は9質量%以下であることがより好ましく、8質量%以下が特に好ましい。触媒全重量に対するリンおよび/またはホウ素の含有量が0.1質量%以上であることで、経時的な単環芳香族炭化水素の収率低下を防止でき、10質量%以下であることで、単環芳香族炭化水素の収率を高くできる。
(単環芳香族炭化水素の製造方法)
本実施形態の単環芳香族炭化水素の製造方法は、原料油を上記触媒に接触させて、反応させる方法である。
本実施形態の反応は、原料油と触媒の酸点とを接触させることにより、分解、脱水素、環化、水素移行等の様々な反応により、多環芳香族炭化水素を開環させて炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素に転換する方法である。
ここで、酸点(Acid Point)とは、触媒担体上でプロトンを放出することの出来る点、又は電子を受容することの出来る点であり、酸性を示す活性点をいう。
(原料油)
本実施形態で使用される原料油は、10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下の油である。10容量%留出温度が140℃未満の油では、軽質のものからBTX(Benzene, Toluene, Xylene)を製造することになり、本実施形態の主旨にそぐわなくなる。また、90容量%留出温度が380℃を超える油を用いた場合には、単環芳香族炭化水素の収率が低い上に、触媒上へのコーク堆積量が増大して、触媒活性の急激な低下を引き起こす傾向にある。
原料油の10容量%留出温度は150℃以上であることが好ましく、原料油の90容量%留出温度が380℃以下であることが好ましい。
なお、ここでいう10容量%留出温度、90容量%留出温度とは、JIS K2254「石油製品−蒸留試験方法」に準拠して測定される値を意味する。
10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油としては、例えば、流動接触分解装置で生成するLCO、石炭液化油、重質油水素化分解精製油、直留灯油、直留軽油、コーカー灯油、コーカー軽油およびオイルサンド水素化分解精製油などが挙げられる。
また、原料油中に多環芳香族炭化水素が多く含まれると炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素収率が低下するため、原料油中の多環芳香族炭化水素の含有量(多環芳香族分)は50容量%以下が好ましく、30容量%以下であることがより好ましい。
なお、ここでいう多環芳香族分とは、JPI−5S−49「石油製品−炭化水素タイプ試験方法−高速液体クロマトグラフ法」に準拠して測定される2環芳香族炭化水素含有量(2環芳香族分)および、3環以上の芳香族炭化水素含有量(3環以上の芳香族分)の合計値を意味する。
(反応形式)
原料油を触媒と接触、反応させる際の反応形式としては、固定床、移動床、流動床等が挙げられる。本実施形態においては、重質分を原料とするため、触媒に付着したコーク分を連続的に除去可能で、かつ安定的に反応を行うことができる流動床が好ましく、反応器と再生器との間を触媒が循環し、連続的に反応−再生を繰り返すことができる、連続再生式流動床が特に好ましい。触媒と接触する際の原料油は、気相状態であることが好ましい。また、原料は、必要に応じてガスによって希釈してもよい。また、未反応原料が生じた場合は必要に応じてリサイクルしてもよい。
(反応温度)
原料油を触媒と接触、反応させる際の反応温度は、特に制限されないが、350〜700℃が好ましい。下限は、充分な反応活性が得られることから、450℃以上がより好ましい。一方、上限は、エネルギー的に有利である上に、容易に触媒を再生できるため、650℃以下がより好ましい。
(反応圧力)
原料油を触媒と接触、反応させる際の反応圧力は、1.0MPaG以下とすることが好ましい。反応圧力が1.0MPaG以下であれば、軽質ガスの副生を防止できる上に、反応装置の耐圧性を低くできる。
(接触時間)
原料油と触媒との接触時間は、実質的に所望する反応が進行すれば特に制限はされないが、例えば、触媒上のガス通過時間で1〜300秒が好ましく、さらに下限は5秒以上、上限は60秒以下がより好ましい。接触時間が1秒以上であれば、確実に反応させることができ、接触時間が300秒以下であれば、コーキング等による触媒への炭素質の蓄積を抑制できる。または分解による軽質ガスの発生量を抑制できる。
本反応の単環芳香族炭化水素の製造方法では、原料油と触媒の酸点とを接触させることにより、分解、脱水素、環化、水素移行等の様々な反応により、多環芳香族炭化水素を開環させて炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を得る。
本実施形態では、単環芳香族炭化水素の収率が25質量%以上であることが好ましく、30質量%以上であることがより好ましく、40質量%以上であることがさらに好ましい。単環芳香族炭化水素の収率が25質量%未満であると生成物中の目的物濃度が低く、回収効率が低下するので好ましくない。
以下、実施例および比較例に基づいて本実施形態をより具体的に説明するが、本実施形態はこれらの実施例に限定されるものではない。
(プロトン型MFIゼオライトの調製)
硅酸ナトリウム(Jケイ酸ソーダ3号、SiO:28〜30質量%、Na:9〜10質量%、残部水、日本化学工業(株)製)の1706.1gおよび水の2227.5gからなる溶液(A)と、Al(SO・14〜18HO(試薬特級、和光純薬工業(株)製)の64.2g、テトラプロピルアンモニウムブロマイドの369.2g、HSO(97質量%)の152.1g、NaClの326.6gおよび水の2975.7gからなる溶液(B)をそれぞれ調製した。
ついで、溶液(A)を室温で撹拌しながら、溶液(A)に溶液(B)を徐々に加えた。得られた混合物をミキサーで15分間激しく撹拌し、ゲルを解砕して乳状の均質微細な状態にした。
ついで、この混合物をステンレス製のオートクレーブに入れ、温度:165℃、時間:72時間、撹拌速度:100rpmの条件で、自己圧力下に結晶化操作を行った。結晶化操作の終了後、生成物を濾過して固体生成物を回収し、約5リットルの脱イオン水を用いて洗浄と濾過を5回繰り返した。濾別して得られた固形物を120℃で乾燥し、さらに空気流通下、550℃で3時間焼成した。
得られた焼成物は、X線回析分析(機種名:Rigaku RINT−2500V)の結果、MFI構造を有するものであることが確認された。また、蛍光X線分析(機種名:Rigaku ZSX101e)による、SiO/Al比(モル比)は、64.8であった。また、この結果から計算された格子骨格中に含まれるアルミニウム元素は1.32質量%であった。
得られた焼成物の1g当り5mLの割合で30質量%硝酸アンモニウム水溶液を加え、100℃で2時間加熱、撹拌した後、濾過、水洗した。この操作を4回繰り返した後、120℃で3時間乾燥して、アンモニウム型MFIゼオライトを得た。その後、780℃で3時間焼成を行い、プロトン型MFIゼオライトを得た。
(BEA型ゼオライトの調製)
BEA型ゼオライトは、従来の水熱合成法によって以下のように調製した。
59.1gのケイ酸(SiO :89質量%)に四エチルアンモニウムヒドロオキシド水溶液(40質量%)を202gに溶解することにより、第一の溶液を調製した。これを、0.74gのAl−ペレット及び2.69gの水酸化ナトリウムを17.7gの水に溶解して調製した第二の溶液に加えた。
二つの溶液を混合して、組成(酸化物のモル比換算)が、2.4NaO−20.0(TEA)−Al−64.0SiO−612HOの反応混合物を得た。この反応混合物を0.3Lオートクレーブに入れ、150℃で6日間加熱した。得られた生成物を母液から分離し、蒸留水で洗った。生成物のX線回析分析(機種名:Rigaku RINT−2500V)の結果、XRDパターンよりBEA型ゼオライトであることを確認した。
その後、硝酸アンモニウム水溶液(30質量%)でイオン交換した後、BEA型ゼオライトを550℃で3時間焼成を行い、プロトン型BEAゼオライトを得た。
(FAU型ゼオライトの調製)
FAU型ゼオライトは、従来の水熱合成法によって以下のように調製した。
NaO:30.0質量%、Al:44.1質量%、HO:25.9質量%を含むアルミン酸ナトリウム3gと、NaO:77.5質量%を含む水酸化ナトリウム16.4gとをイオン交換水131mlに溶解した。シリカ:29.5質量%を含む水性コロイダルシリカゾル74.5gにこの溶液を加えて、二つの溶液を混合して、組成(酸化物のモル比換算)が、16.9NaO−Al−28.2SiO−808HOの反応混合物を得た。この混合物が均質になるまで、かきまぜ、この反応混合物を0.3Lオートクレーブに入れ、120℃で3h加熱した。得られた生成物を母液から分離し、蒸留水で洗った。生成物のX線回析分析(機種名:Rigaku RINT−2500V)の結果、XRDパターンよりFAU型ゼオライト(Y型ゼオライト)であることを確認した。
その後、硝酸アンモニウム水溶液(30質量%)でイオン交換した後、FAU型ゼオライトを550℃で3時間焼成を行い、プロトン型FAUゼオライトを得た。その後、FAU型ゼオライトを安定化させるために、温度650℃で水蒸気の存在下で処理することによって安定化プロトン型FAUゼオライト(USYゼオライト)を調製した。
(MOR型ゼオライトの調製)
MOR型ゼオライトは、従来の水熱合成法によって以下のように調製した。
NaO:30.0質量%、Al:44.1質量%、HO:25.9質量%を含むアルミン酸ナトリウム2.7gと、水酸化ナトリウム6.3gとをイオン交換水200mlに溶解した。シリカ:27.8質量%を含む水性コロイダルシリカゾル241ccにこの溶液を加えて、組成(酸化物のモル比換算)が、1.9NaO−Al−13SiOの反応混合物を得た。この混合物が均質になるまで、かきまぜ、この反応混合物を0.3Lオートクレーブに入れ、150℃で8日加熱した。得られた生成物を母液から分離し、蒸留水で洗った。生成物のX線回析分析(機種名:Rigaku RINT−2500V)の結果、XRDパターンよりMOR型ゼオライトであることを確認した。
その後、硝酸アンモニウム水溶液(30質量%)でイオン交換した後、MOR型ゼオライトを550℃で3時間焼成を行い、プロトン型MORゼオライトを得た。その後、MOR型ゼオライトを安定化させるために、温度650℃で水蒸気の存在下で処理することによって安定化プロトン型MORゼオライトを調製した。
(実施例1)
プロトン型MFIゼオライト49gと、プロトン型BEAゼオライト1gとを混合した混合物を、39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒1を得た。
10mlの触媒1を反応器に充填した流通式反応装置を用い、反応温度:550℃、反応圧力:0MPaGの条件で、表1の性状を有する原料油を触媒と接触、反応させた。その際、原料油と触媒との接触時間が6.4秒となるように希釈剤として窒素を導入した。この条件にて30分反応させて、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を製造し、反応装置に直結されたFIDガスクロマトグラフにより生成物の組成分析を行って、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、42質量%となった。測定結果を表2に示す。
Figure 2016128167
(実施例2)
プロトン型MFIゼオライト45gと、プロトン型BEAゼオライト5gとを混合した混合物を、39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒2を得た。
そして、実施例1において触媒1の代わりに触媒2を用いて、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、45質量%となった。測定結果を表2に示す。
(実施例3)
プロトン型MFIゼオライト35gと、プロトン型BEAゼオライト15gとを混合した混合物を、39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒3を得た。
そして、実施例1において触媒1の代わりに触媒3を用いて、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、43質量%となった。測定結果を表2に示す。
(実施例4)
プロトン型MFIゼオライト25gと、プロトン型BEAゼオライト25gとを混合した混合物を、39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒4を得た。
そして、実施例1において触媒1の代わりに触媒4を用いて、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、36質量%となった。測定結果を表2に示す。
(実施例5〜7)
実施例2〜4において反応温度を500℃に変更したこと以外は実施例2〜4と同様にして、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、実施例5では45質量%、実施例6では43質量%、実施例7では37質量%となった。測定結果を表2に示す。
(比較例1)
プロトン型BEAゼオライト50gを、39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒5を得た。
そして、実施例1において触媒1の代わりに触媒5を用いて、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、21質量%となった。測定結果を表2に示す。
Figure 2016128167
(結果)
BEA型ゼオライトおよびMFI型ゼオライトの両方を含有する触媒1〜4を用いた実施例1〜7では、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を高い収率で得ることができた。
これに対し、BEA型ゼオライトのみの触媒5を用いた比較例1では、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率が低かった。
(実施例8)
プロトン型MFIゼオライト35gと、プロトン型BEAゼオライト15gとを混合した混合物30gに、0.4質量%(プロトン型MFIゼオライトとプロトン型BEAゼオライトの混合物の総質量を100質量%とした値)のガリウムが担持されるように硝酸ガリウム水溶液30gを含浸させ、120℃で乾燥させた。その後、空気流通下、780℃で3時間焼成して、ガリウム担持結晶性アルミノシリケートを得た。このガリウム担持結晶性アルミノシリケートに39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒6を得た。
そして、実施例1において触媒1の代わりに触媒6を用いて、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、44質量%となった。測定結果を表3に示す。
(実施例9)
プロトン型MFIゼオライト35gと、プロトン型BEAゼオライト15gとを混合した混合物30gに、0.4質量%(プロトン型MFIゼオライトとプロトン型BEAゼオライトの混合物の総質量を100質量%とした値)の亜鉛が担持されるように硝酸亜鉛水溶液30gを含浸させ、120℃で乾燥させた。その後、空気流通下、780℃で3時間焼成して、亜鉛担持結晶性アルミノシリケートを得た。この亜鉛担持結晶性アルミノシリケートに39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒7を得た。
そして、実施例1において触媒1の代わりに触媒7を用いて、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の収率を測定したところ、44質量%となった。測定結果を表3に示す。
Figure 2016128167
(結果)
BEA型ゼオライトおよびMFI型ゼオライトを混合したゼオライトにガリウムまたは亜鉛を担持した触媒6、7を用いた実施例8、9においても、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を高い収率で得ることができた。
(実施例10)
触媒3を、処理温度650℃、処理時間6時間、水蒸気100質量%の環境下で水熱処理することにより、擬似的に水熱劣化させた擬似劣化触媒3を得た。
触媒1の代わりに擬似劣化触媒3を用いたこと以外は実施例1と同様に、原料油を反応させ、得られた生成物の組成分析を行って水熱劣化後の触媒活性を評価した。擬似劣化触媒3を用いた場合、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素は18質量%となった。評価結果を表4に示す。
(実施例11)
プロトン型MFIゼオライト35gと、プロトン型BEAゼオライト15gとを混合した混合物30gに、2.0質量%(プロトン型MFIゼオライトとプロトン型BEAゼオライトの混合物の総質量を100質量%とした値)のリンが担持されるようにリン酸水素二アンモニウム水溶液30gを含浸させ、120℃で乾燥させた。その後、空気流通下、780℃で3時間焼成して、リン担持結晶性アルミノシリケートを得た。このリン担持結晶性アルミノシリケートに39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒8を得た。
そして、触媒8を、処理温度650℃、処理時間6時間、水蒸気100質量%の環境下で水熱処理することにより、擬似的に水熱劣化させた擬似劣化触媒8を得た。
触媒1の代わりに擬似劣化触媒8を用いたこと以外は実施例1と同様に、原料油を反応させ、得られた生成物の組成分析を行って水熱劣化後の触媒活性を評価した。擬似劣化触媒8を用いた場合、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素は32質量%となった。評価結果を表4に示す。
(参考例12)
プロトン型MFIゼオライト35gと、安定化プロトン型FAUゼオライト15gとを混合した混合物を、39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒9を得た。
そして、触媒9を、処理温度650℃、処理時間6時間、水蒸気100質量%の環境下で水熱処理することにより、擬似的に水熱劣化させた擬似劣化触媒9を得た。
触媒1の代わりに擬似劣化触媒9を用いたこと以外は実施例1と同様に、原料油を反応させ、得られた生成物の組成分析を行って水熱劣化後の触媒活性を評価した。擬似劣化触媒9を用いた場合、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素は15質量%となった。評価結果を表4に示す。
(参考例13)
プロトン型MFIゼオライト35gと、安定化プロトン型FAUゼオライト15gとを混合した混合物30gに、2.0質量%(プロトン型MFIゼオライトと安定化プロトン型FAUゼオライトの混合物の総質量を100質量%とした値)のリンが担持されるようにリン酸水素二アンモニウム水溶液30gを含浸させ、120℃で乾燥させた。その後、空気流通下、780℃で3時間焼成して、リン担持結晶性アルミノシリケートを得た。このリン担持結晶性アルミノシリケートに39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒10を得た。
そして、触媒10を、処理温度650℃、処理時間6時間、水蒸気100質量%の環境下で水熱処理することにより、擬似的に水熱劣化させた擬似劣化触媒10を得た。
触媒1の代わり擬似劣化触媒10を用いたこと以外は実施例1と同様に、原料油を反応させ、得られた生成物の組成分析を行って水熱劣化後の触媒活性を評価した。擬似劣化触媒10を用いた場合、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素は32質量%となった。評価結果を表4に示す。
(実施例14)
プロトン型MFIゼオライト35gと、安定化プロトン型MORゼオライト15gとを混合した混合物を、39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒11を得た。
そして、触媒11を、処理温度650℃、処理時間6時間、水蒸気100質量%の環境下で水熱処理することにより、擬似的に水熱劣化させた擬似劣化触媒11を得た。
触媒1の代わり擬似劣化触媒11を用いたこと以外は実施例1と同様に、原料油を反応させ、得られた生成物の組成分析を行って水熱劣化後の触媒活性を評価した。擬似劣化触媒11を用いた場合、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素は16質量%となった。評価結果を表4に示す。
(実施例15)
プロトン型MFIゼオライト35gと、安定化プロトン型MORゼオライト15gとを混合した混合物30gに、2.0質量%(プロトン型MFIゼオライトと安定化プロトン型MORゼオライトの混合物の総質量を100質量%とした値)のリンが担持されるようにリン酸水溶液30gを含浸させ、120℃で乾燥させた。その後、空気流通下、780℃で3時間焼成して、リン担持結晶性アルミノシリケートを得た。このリン担持結晶性アルミノシリケートに39.2MPa(400kgf)の圧力をかけて打錠成型し、粗粉砕して20〜28メッシュのサイズに揃えて、粒状体の触媒12を得た。
そして、触媒12を、処理温度650℃、処理時間6時間、水蒸気100質量%の環境下で水熱処理することにより、擬似的に水熱劣化させた擬似劣化触媒12を得た。
触媒1の代わり擬似劣化触媒12を用いたこと以外は実施例1と同様に、原料油を反応させ、得られた生成物の組成分析を行って水熱劣化後の触媒活性を評価した。擬似劣化触媒12を用いた場合、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素は32質量%となった。評価結果を表4に示す。
(結果)
大細孔ゼオライトとしてFAU型ゼオライトあるいはMOR型ゼオライトを用いた場合も、BEA型ゼオライトを用いた場合と同等の効果が得られた。
さらに触媒にリンを含有させることにより、擬似劣化後においても炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を収率良く得ることができた。
Figure 2016128167
本発明の単環芳香族炭化水素製造用触媒によれば、10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油から、炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を効率良く得ることができる。

Claims (7)

  1. 10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油から炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素を製造するための単環芳香族炭化水素製造用触媒であって、
    12員環の骨格構造を有する大細孔ゼオライトと10員環の骨格構造を有する中細孔ゼオライトとの混合物を含む結晶性アルミノシリケートを含有し、前記結晶性アルミノシリケートにおける、前記大細孔ゼオライトと前記中細孔ゼオライトとの質量比率(大細孔ゼオライト/中細孔ゼオライト)が2/98〜50/50であり、
    前記大細孔ゼオライトが、BEA型、MOR型のいずれかのゼオライトであることを特徴とする単環芳香族炭化水素製造用触媒。
  2. 前記大細孔ゼオライトが、BEA型ゼオライトである請求項1に記載の単環芳香族炭化水素製造用触媒。
  3. 前記中細孔ゼオライトが、MFI型ゼオライトである請求項1または2に記載の単環芳香族炭化水素製造用触媒。
  4. リンを含有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の単環芳香族炭化水素製造用触媒。
  5. 10容量%留出温度が140℃以上かつ90容量%留出温度が380℃以下である原料油を、請求項1〜4のいずれか一項に記載の単環芳香族炭化水素製造用触媒に接触させることを特徴とする炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法。
  6. 前記原料油として、流動接触分解装置で生成する分解軽油を用いる請求項5に記載の炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法。
  7. 流動床反応装置にて前記原料油を前記単環芳香族炭化水素製造用触媒に接触させる請求項5または6に記載の炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法。
JP2016019280A 2010-01-20 2016-02-03 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法 Active JP6147376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010262 2010-01-20
JP2010010262 2010-01-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505307A Division JP5919587B2 (ja) 2010-01-20 2011-01-20 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016128167A true JP2016128167A (ja) 2016-07-14
JP6147376B2 JP6147376B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=44306921

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505307A Active JP5919587B2 (ja) 2010-01-20 2011-01-20 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法
JP2016019280A Active JP6147376B2 (ja) 2010-01-20 2016-02-03 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505307A Active JP5919587B2 (ja) 2010-01-20 2011-01-20 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20130030232A1 (ja)
EP (1) EP2527036A4 (ja)
JP (2) JP5919587B2 (ja)
KR (1) KR101790368B1 (ja)
CN (1) CN102811814B (ja)
BR (1) BR112012018012A2 (ja)
WO (1) WO2011090121A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110270004A1 (en) 2009-06-30 2011-11-03 Shinichiro Yanagawa Catalyst for producing monocyclic aromatic hydrocarbons, and method for producing monocyclic aromatic hydrocarbons
KR101633534B1 (ko) 2009-07-29 2016-06-27 제이엑스 에네루기 가부시키가이샤 단환 방향족 탄화수소 제조용 촉매 및 단환 방향족 탄화수소의 제조 방법
BR112012018012A2 (pt) 2010-01-20 2016-05-03 Jx Nippon Oil & Energy Corp catalisador para produção de hidrocarbonetos aromáticos monocíclicos e processo de produção de hidrocarbonetos aromáticos monocíclicos
JP5587761B2 (ja) 2010-12-28 2014-09-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 単環芳香族炭化水素の製造方法
CN103121895B (zh) * 2011-11-18 2015-06-10 中国石油化工股份有限公司 稠环芳烃制取单环芳烃方法
CN103121907B (zh) * 2011-11-18 2015-07-08 中国石油化工股份有限公司 多产二甲苯的多环芳烃转化为单环芳烃的方法
CN103121906B (zh) * 2011-11-18 2015-02-11 中国石油化工股份有限公司 稠环芳烃制取单环芳烃的方法
CN103121896B (zh) * 2011-11-18 2015-06-10 中国石油化工股份有限公司 多环芳烃转化为单环芳烃的方法
JP5949069B2 (ja) * 2012-04-03 2016-07-06 株式会社明電舎 低級炭化水素芳香族化触媒の製造方法
EP2960317B1 (en) * 2013-02-21 2021-01-06 JX Nippon Oil & Energy Corporation Method for producing monocyclic aromatic hydrocarbons
EP3127610A4 (en) * 2014-04-04 2017-11-29 JX Nippon Oil & Energy Corporation Method for producing aluminosilicate catalyst, aluminosilicate catalyst and method for producing monocyclic aromatic hydrocarbon
US10118165B2 (en) * 2015-02-04 2018-11-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst compositions and use in heavy aromatics conversion processes
KR101895497B1 (ko) * 2016-10-26 2018-10-04 에쓰대시오일 주식회사 경방향족 탄화수소 제조용 수소화 분해 반응 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 경방향족 탄화수소의 제조방법
US11060400B1 (en) 2020-05-20 2021-07-13 Halliburton Energy Services, Inc. Methods to activate downhole tools
US11255189B2 (en) 2020-05-20 2022-02-22 Halliburton Energy Services, Inc. Methods to characterize subterranean fluid composition and adjust operating conditions using MEMS technology
CN114656313A (zh) * 2022-04-11 2022-06-24 南方海洋科学与工程广东省实验室(广州) 一种天然气水合物协同pet类塑料转化制备单环芳烃的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564743A (ja) * 1991-03-12 1993-03-19 Mobil Oil Corp 接触分解触媒の調製方法とこれを用いた接触分解法
JP2008297452A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Japan Energy Corp アルキルベンゼン類の製造方法
JP2009516015A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 エスケー エナジー 株式会社 炭化水素混合物から芳香族炭化水素および液化石油ガスを製造する方法
JP2010001463A (ja) * 2008-05-19 2010-01-07 Cosmo Oil Co Ltd 高オクタン価ガソリン基材の製造方法

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2727854A (en) 1953-03-20 1955-12-20 Standard Oil Co Recovery of naphthalene
US2769753A (en) 1953-06-03 1956-11-06 Pure Oil Co Combination process for catalytic hydrodesulfurization and reforming of high sulfur hydrocarbon mixtures
US3258503A (en) 1961-08-18 1966-06-28 Phillips Petroleum Co Production of benzene
US3755141A (en) 1971-02-11 1973-08-28 Texaco Inc Catalytic cracking
US3806443A (en) 1972-05-26 1974-04-23 Mobil Oil Corp Selective hydrocracking before and after reforming
US3926778A (en) 1972-12-19 1975-12-16 Mobil Oil Corp Method and system for controlling the activity of a crystalline zeolite cracking catalyst
US3847793A (en) * 1972-12-19 1974-11-12 Mobil Oil Conversion of hydrocarbons with a dual cracking component catalyst comprising zsm-5 type material
US4053388A (en) 1976-12-06 1977-10-11 Moore-Mccormack Energy, Inc. Process for preparing aromatics from naphtha
US4762813A (en) 1979-10-15 1988-08-09 Union Oil Company Of California Hydrocarbon conversion catalyst
US4309280A (en) * 1980-07-18 1982-01-05 Mobil Oil Corporation Promotion of cracking catalyst octane yield performance
US4585545A (en) 1984-12-07 1986-04-29 Ashland Oil, Inc. Process for the production of aromatic fuel
CN86101990B (zh) 1986-03-27 1988-06-01 中国石油化工总公司石油化工科学研究院 一种粘土类层柱分子筛的制备方法
JPH02184517A (ja) 1989-01-06 1990-07-19 Mobil Oil Corp ガロシリケートゼオライトベータ及びその製法及び触媒としての使用
JPH032128A (ja) 1989-05-30 1991-01-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 単環芳香族含有炭化水素の製造方法
US5002915A (en) 1989-05-30 1991-03-26 Mobil Oil Corp. Process for catalyst regeneration with flue gas
JPH0326791A (ja) 1989-06-23 1991-02-05 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の製造方法
JPH0352993A (ja) 1989-07-21 1991-03-07 Idemitsu Kosan Co Ltd Btxに富む炭化水素の製造方法
GB8926555D0 (en) 1989-11-24 1990-01-17 Shell Int Research Process for upgrading a sulphur-containing feedstock
DE69031214T2 (de) 1989-12-13 1998-02-26 Mobil Oil Corp Verfahren zur katalytischen konversion einer c9+ -aromatischen charge
US5183557A (en) 1991-07-24 1993-02-02 Mobil Oil Corporation Hydrocracking process using ultra-large pore size catalysts
CA2103230C (en) 1992-11-30 2004-05-11 Paul E. Eberly, Jr. Fluid catalytic cracking process for producing light olefins
BR9400475A (pt) * 1994-02-09 1995-09-19 Petroleo Brasileiro Sa Processo de preparação de zeólita modificada e zeólita modificada
US5582711A (en) 1994-08-17 1996-12-10 Exxon Research And Engineering Company Integrated staged catalytic cracking and hydroprocessing process
JPH08277396A (ja) 1995-04-05 1996-10-22 Kao Corp 重質油の燃焼方法
JP3608095B2 (ja) 1996-03-29 2005-01-05 新日本石油株式会社 重油基材の製造方法
JP3685225B2 (ja) 1996-07-26 2005-08-17 山陽石油化学株式会社 芳香族炭化水素の製法
EP0981406A4 (en) 1997-05-12 2002-02-27 Phillips Petroleum Co IMPROVED CATALYTIC COMPOSITION SUITABLE FOR CONVERSION OF NON-AROMATIC HYDROCARBONS TO LIGHT AROMATES AND OLEFINS
US5905051A (en) * 1997-06-04 1999-05-18 Wu; An-Hsiang Hydrotreating catalyst composition and processes therefor and therewith
US5990032A (en) 1997-09-30 1999-11-23 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon conversion catalyst composition and processes therefor and therewith
CN1056595C (zh) 1997-10-20 2000-09-20 中国石油化工总公司 多种进料烃类直接转化制烯烃方法
US5981418A (en) 1998-04-08 1999-11-09 Phillips Petroleum Company Zeolite based catalyst containing zinc, boron and phosphorus and method of making such zeolite based catalyst
US6150575A (en) 1998-11-12 2000-11-21 Mobil Oil Corporation Diesel fuel
US6241876B1 (en) 1998-12-30 2001-06-05 Mobil Oil Corporation Selective ring opening process for producing diesel fuel with increased cetane number
US6210563B1 (en) 1998-12-30 2001-04-03 Mobil Oil Corporation Process for producing diesel fuel with increased cetane number
JP4409677B2 (ja) 1999-09-28 2010-02-03 出光興産株式会社 燃料油組成物
US6900365B2 (en) 1999-11-15 2005-05-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process for converting heavy hydrocarbon feeds to high octane gasoline, BTX and other valuable aromatics
JP2002146364A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Nippon Mitsubishi Oil Corp 重油基材の製造方法
DE10135490A1 (de) 2001-07-20 2003-01-30 Basf Ag Verfahren zur Hydrierung von aromatischen Verbindungen mit Restgas enthaltendem Wasserstoff
US20040140246A1 (en) 2001-08-31 2004-07-22 Lomas David A. Process for upgrading fcc product with additional reactor
JP2003096474A (ja) 2001-09-27 2003-04-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料油組成物
US6709572B2 (en) 2002-03-05 2004-03-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Catalytic cracking process
US7553791B2 (en) 2002-11-14 2009-06-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heavy aromatics conversion catalyst composition and processes therefor and therewith
CN1711135A (zh) 2002-11-18 2005-12-21 株式会社Ict 废气净化用催化剂与废气净化方法
FI119588B (fi) 2003-11-27 2009-01-15 Neste Oil Oyj Jalometallikatalyytti hiilivetyjen konversiota varten, menetelmä sen valmistamiseksi ja menetelmä dieselpolttoaineen valmistamiseksi
BRPI0508591B1 (pt) 2004-03-08 2021-03-16 China Petroleum & Chemical Corporation processos para produção de olefinas leves e aromáticos
JP4987693B2 (ja) 2004-03-31 2012-07-25 中国石油化工股▲分▼有限公司 ゼオライト含有炭化水素変換触媒、その製造方法、および該触媒で炭化水素油を変換する方法
DE602005015154D1 (de) * 2004-04-14 2009-08-13 Inst Francais Du Petrole Katalysator enthaltend einen 10MR Zeolith und einen 12MR Zeolith und seine Verwendung zur Transalkylierung von alkylaromatischen Kohlenwasserstoffen
JP4955541B2 (ja) * 2004-05-26 2012-06-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ フィッシャー・トロプシュ生成物の接触分解によるガス油の製造方法
JP2006028493A (ja) 2004-06-16 2006-02-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料油組成物
CN100389177C (zh) * 2005-01-31 2008-05-21 中国石油化工股份有限公司 一种重油催化裂化催化剂及其制备方法
CN1322924C (zh) * 2004-07-29 2007-06-27 中国石油化工股份有限公司 烃类裂化催化剂及其制备方法
TWI277648B (en) 2004-07-29 2007-04-01 China Petrochemical Technology A cracking catalyst for hydrocarbons and its preparation
CA2579445A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydrocracking catalyst composition
JP4630028B2 (ja) 2004-09-15 2011-02-09 石油コンビナート高度統合運営技術研究組合 燃料組成物
JP4482470B2 (ja) 2004-10-12 2010-06-16 コスモ石油株式会社 軽油組成物の製造方法
AR052122A1 (es) * 2004-11-05 2007-03-07 Grace W R & Co Catalizadores para olefinas livianas y glp gas licuado de petroleo en unidades de craqueo catalitico fluidizado
HUE025942T2 (en) 2005-07-04 2016-05-30 Neste Oil Oyj A method for producing hydrocarbons in the form of diesel fuels
AU2006264900B2 (en) 2005-07-04 2011-03-31 Neste Oil Oyj Process for the manufacture of diesel range hydrocarbons
JP2007154151A (ja) * 2005-11-11 2007-06-21 Toray Ind Inc 炭素数6〜8の芳香族炭化水素の製造方法
CA2539231C (en) 2006-03-10 2013-08-13 Baojian Shen Catalyst composition for treating heavy feedstocks
CN101134913B (zh) * 2006-08-31 2011-05-18 中国石油化工股份有限公司 一种烃类催化转化方法
JP5435856B2 (ja) * 2006-11-07 2014-03-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 接触分解方法
JP5106057B2 (ja) 2006-11-13 2012-12-26 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 軽油組成物
JP2008214369A (ja) 2007-02-28 2008-09-18 Showa Shell Sekiyu Kk ディーゼルエンジン用燃料組成物
JP5178033B2 (ja) 2007-03-28 2013-04-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 C重油組成物の製造方法
JP5154817B2 (ja) 2007-03-30 2013-02-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 軽油基材および軽油組成物
CN101279287B (zh) * 2007-04-04 2011-07-13 中国石油化工股份有限公司 用于催化裂解制烯烃的催化剂
ITMI20071610A1 (it) 2007-08-03 2009-02-04 Eni Spa Processo integrato di cracking catalitico fluido per ottenere miscele idrocarburiche con elevate qualita' come carburante
CN101376823B (zh) 2007-08-31 2012-07-18 中国石油化工股份有限公司 一种石脑油催化重整方法
JP5213401B2 (ja) * 2007-09-20 2013-06-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 重質石油類の流動接触分解方法
JP5507043B2 (ja) 2007-09-27 2014-05-28 出光興産株式会社 燃料油組成物
EA017537B1 (ru) 2007-09-28 2013-01-30 Джэпэн Ойл, Гэз Энд Металз Нэшнл Корпорейшн Способ получения синтетического бензино-лигроинового продукта
JP5351168B2 (ja) * 2007-10-31 2013-11-27 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 重質芳香族化合物処理触媒およびそれを使用する方法
JP2009167257A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Japan Energy Corp 軽油組成物
JP5072034B2 (ja) 2008-03-25 2012-11-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 C重油組成物の製造方法
JP2009235248A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toray Ind Inc 炭素数6〜8の芳香族炭化水素の製造方法
JP2009235247A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Toray Ind Inc 炭素数6〜8の芳香族炭化水素の製造方法
CN101570698B (zh) 2008-04-29 2013-09-04 中国石油化工股份有限公司 一种石脑油的催化转化方法
JP2010001462A (ja) 2008-05-19 2010-01-07 Cosmo Oil Co Ltd 石油系炭化水素の処理方法
FR2933987B1 (fr) 2008-07-18 2010-08-27 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrogenation du benzene
JP5317605B2 (ja) 2008-09-22 2013-10-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 軽油組成物
KR101503069B1 (ko) 2008-10-17 2015-03-17 에스케이이노베이션 주식회사 유동층 접촉 분해 공정의 경질 사이클 오일로부터 고부가 방향족 및 올레핀을 제조하는 방법
MY160726A (en) 2009-03-27 2017-03-15 Chiyoda Corp Method for producing aromatic hydrocarbons
MY183299A (en) 2009-03-27 2021-02-18 Jx Nippon Oil & Energy Corp Method for producing aromatic hydrocarbons
US20110270004A1 (en) 2009-06-30 2011-11-03 Shinichiro Yanagawa Catalyst for producing monocyclic aromatic hydrocarbons, and method for producing monocyclic aromatic hydrocarbons
KR101633534B1 (ko) 2009-07-29 2016-06-27 제이엑스 에네루기 가부시키가이샤 단환 방향족 탄화수소 제조용 촉매 및 단환 방향족 탄화수소의 제조 방법
US9827558B2 (en) 2010-01-20 2017-11-28 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Catalyst for production of hydrocarbons and method of producing hydrocarbons
BR112012018012A2 (pt) 2010-01-20 2016-05-03 Jx Nippon Oil & Energy Corp catalisador para produção de hidrocarbonetos aromáticos monocíclicos e processo de produção de hidrocarbonetos aromáticos monocíclicos
JP5491912B2 (ja) 2010-03-12 2014-05-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 灯軽油基材とアルキルベンゼン類の製造方法
US8846995B2 (en) * 2010-03-26 2014-09-30 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Method for producing monocyclic aromatic hydrocarbons
JP5535845B2 (ja) 2010-09-14 2014-07-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 芳香族炭化水素の製造方法
JP5485088B2 (ja) 2010-09-14 2014-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 芳香族炭化水素の製造方法
JP2012139640A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Jx Nippon Oil & Energy Corp 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法
JP5690624B2 (ja) * 2011-03-25 2015-03-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 単環芳香族炭化水素の製造方法
EP2690160A4 (en) 2011-03-25 2014-09-03 Jx Nippon Oil & Energy Corp PROCESS FOR PRODUCING MONOCYCLIC AROMATIC HYDROCARBONS
JP5868012B2 (ja) 2011-03-25 2016-02-24 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 単環芳香族炭化水素の製造方法
JP5683342B2 (ja) 2011-03-25 2015-03-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 単環芳香族炭化水素の製造方法
JP5744622B2 (ja) 2011-05-24 2015-07-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 単環芳香族炭化水素の製造方法
CN103649277B (zh) 2011-05-24 2015-09-09 吉坤日矿日石能源株式会社 单环芳香族烃的制造方法
JP5671412B2 (ja) * 2011-05-26 2015-02-18 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 軽油組成物およびその製造方法
WO2012169651A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing aromatic hydrocarbon and/or olefin having 4 or less carbon atoms and apparatus for producing aromatic hydrocarbon and/or olefin having 4 or less carbon atoms

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564743A (ja) * 1991-03-12 1993-03-19 Mobil Oil Corp 接触分解触媒の調製方法とこれを用いた接触分解法
JP2009516015A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 エスケー エナジー 株式会社 炭化水素混合物から芳香族炭化水素および液化石油ガスを製造する方法
JP2008297452A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Japan Energy Corp アルキルベンゼン類の製造方法
JP2010001463A (ja) * 2008-05-19 2010-01-07 Cosmo Oil Co Ltd 高オクタン価ガソリン基材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2527036A1 (en) 2012-11-28
KR20120123423A (ko) 2012-11-08
US10087376B2 (en) 2018-10-02
CN102811814A (zh) 2012-12-05
JPWO2011090121A1 (ja) 2013-05-23
EP2527036A4 (en) 2014-03-05
JP5919587B2 (ja) 2016-05-18
JP6147376B2 (ja) 2017-06-14
US20130030232A1 (en) 2013-01-31
KR101790368B1 (ko) 2017-10-25
WO2011090121A1 (ja) 2011-07-28
US20150322352A1 (en) 2015-11-12
BR112012018012A2 (pt) 2016-05-03
CN102811814B (zh) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147376B2 (ja) 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法
JP4820919B2 (ja) 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法
CN103282119B (zh) 单环芳香族烃制造用催化剂及单环芳香族烃的制造方法
JP5868012B2 (ja) 単環芳香族炭化水素の製造方法
JPWO2011013272A1 (ja) 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法
JP5919586B2 (ja) 炭化水素製造用触媒および炭化水素の製造方法
WO2018016397A1 (ja) 低級オレフィン及び炭素数6~8の単環芳香族炭化水素の製造方法、低級オレフィン及び炭素数6~8の単環芳香族炭化水素の製造装置
JP2012139641A (ja) 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法
JP5813853B2 (ja) 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法
JP5587761B2 (ja) 単環芳香族炭化水素の製造方法
JP5750434B2 (ja) 単環芳香族炭化水素製造用触媒および単環芳香族炭化水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250