JP2015091902A - アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物 - Google Patents

アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015091902A
JP2015091902A JP2015031316A JP2015031316A JP2015091902A JP 2015091902 A JP2015091902 A JP 2015091902A JP 2015031316 A JP2015031316 A JP 2015031316A JP 2015031316 A JP2015031316 A JP 2015031316A JP 2015091902 A JP2015091902 A JP 2015091902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor viii
nacl
item
temperature
formulations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015031316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015091902A5 (ja
JP6155442B2 (ja
Inventor
ベスマン マーク
Marc Besman
ベスマン マーク
ブジョンソン エリック
Erik Bjornson
ブジョンソン エリック
ジャミール フェロツ
Feroz Jameel
ジャミール フェロツ
カシ ラメシュ
Ramesh Kashi
カシ ラメシュ
ピカル マイケル
Michael Pikal
ピカル マイケル
チェサロフ セルゲイ
Serguei Tchessalov
チェサロフ セルゲイ
カーペンター ジョン
John Carpenter
カーペンター ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Connecticut
Baxter International Inc
Original Assignee
University of Connecticut
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26944588&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015091902(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by University of Connecticut, Baxter International Inc filed Critical University of Connecticut
Publication of JP2015091902A publication Critical patent/JP2015091902A/ja
Publication of JP2015091902A5 publication Critical patent/JP2015091902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155442B2 publication Critical patent/JP6155442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/37Factors VIII
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】アルブミンまたは他のタンパク質の非存在下で安定である治療用の第VIII因子処方物を提供すること。
【解決手段】第VIII因子に加えて以下の処方賦形剤:
マンニトール、グリシン、およびアラニンからなる群より選択される4%から10%の充填剤;
スクロース、トレハロース、ラフィノース、およびアルギニンからなる群より選択される1%から4%の安定化剤;
1mM〜5mMのカルシウム塩;
100mM〜300mMのNaCl;ならびに
約6〜8のpHを維持するための緩衝剤;
を含有する、アルブミンを添加することなく処方された第VIII因子組成物。
【選択図】なし

Description

(発明の背景)
第VIII因子は、血液の凝固を導く反応のカスケードにおいて補因子として作用する、血漿中に見出されるタンパク質である。血液中の第VIII因子活性の量の欠乏は、主に男性が罹患する遺伝状態である、血友病Aとして公知の凝固障害を生じる。血友病Aは、ヒトの血漿に由来するかまたは組換えDNA技術を使用して製造された第VIII因子の治療用調製物で現在処置されている。このような調製物は、放血のエピソードに応答して(要求があり次第治療)、または制御されていない放血を予防するために頻繁に一定の間隔で(予防)のいずれかで、投与される。
第VIII因子は、治療用調製物中では比較的不安定であることが公知である。血漿中では、第VIII因子は通常は、別の血漿タンパク質であるフォン・ビルブラント因子(vWF)(これは、第VIII因子に対して大過剰のモルで血漿中に存在し、そして成熟前の崩壊から第VIII因子を防御すると考えられている)と複合体を形成する。別の循環している血漿タンパク質であるアルブミンもまた、インビボで第VIII因子を安定化させることにおいて役割を果たし得る。従って、現在市場で売買されている第VIII因子調製物は、主に、製造プロセスの間および保存の間、第VIII因子を安定させるために、アルブミンおよび/またはvWFの使用に頼っている。
現在市場で売買されている第VIII因子調製物中で使用されるアルブミンおよびvWFは、ヒトの血漿に由来するが、しかし、このような材料の使用は、特定の欠点を有する。第VIII因子と比較して大過剰のモルのアルブミンが、このような調製物中での第VIII因子の安定性を増大させるために一般的に添加されているので、これらの調製物中の第VIII因子タンパク質自体を特徴づけることは困難である。第VIII因子に対するヒトに由来するアルブミンの添加もまた、組換えによって産生された第VIII因子調製物に関して不利であると認められている。これは、組換えによって誘導された第VIII因子調製物が、このような添加されたアルブミンの非存在下では、他にヒトに由来するタンパク質を含まず、そしてウイルスを伝達する理論的な危険性が減少されるからである。
アルブミンまたはvWFを伴わずに(または比較的低いレベルのこれらの賦形剤を用いて)第VIII因子を処方するためのいくつかの試みが記載されている。例えば、Freudenbergの米国特許第5,565,427号(EP 508 194)(Behringwerkeに譲渡)は、塩化ナトリウムおよびスクロースのような賦形剤に加えて、界面活性剤およびアミノ酸の特定の組合せ(詳細には、アルギニンおよびグリシン)を含む第VIII因子調子物を記載している。界面活性剤であるポリソルベート20またはポリソルベート80は、0.001から0.5%(v/v)の間の量で存在すると記載され、一方、アルギニンおよびグリシンは、0.01から1mol/lの間の量で存在する。スクロースは、0.1から10%の間の量で存在すると記載されている。この特許の実施例2は、溶液(1)(0.75%のスクロース、0.4Mのグリシン、および0.15MのNaCl)、ならびに溶液(2)(0.01Mのクエン酸ナトリウム、0.08Mのグリシン、0.016Mのリジン、0.0025Mの塩カルシウム、および0.4Mの塩化ナトリウム)は、16時間を超えると溶液中では安定ではないが、一方、溶液(3)(1%のスクロース、0.14Mのアルギニン、0.1Mの塩化ナトリウム)ならびに溶液(4)(1%のスクロース、0.4Mのグリシン、0.14Mのアルギニン、0.1Mの塩化ナトリウム、および0.05%のTween80)は安定性を示したことを主張する。
Nayerの米国特許第5,763,401号(EP 818 204)(Bayerに譲渡)もまた、アルブミンを含有しない治療用の第VIII因子処方物を記載している。これは、15〜60mMのスクロース、50mMまでのNaCl、5mMまでの塩化カルシウム、65〜400mMのグリシン、および50mMまでのヒスチジンを含有する。以下の特定の処方物が安定であることが同定された:(1)150mMのNaCl、2.5mMの塩化カルシウム、および165mMのマンニトール;ならびに(2)1%のスクロース、30mMの塩化ナトリウム、2.5mMの塩化カルシウム、20mMのヒスチジン、および290mMのグリシン。より多い量の糖を含有する処方物(10%のマルトース、50mMのNaCl、2.5mMの塩化カルシウム、および5mMのヒスチジン)が、処方物(2)と比較して凍結乾燥された状態で安定性が低いことが見出された。
Osterbergの米国特許第5,733,873号(EP 627 924)(Pharmacia & Upjohnに譲渡)は、0.01〜1mg/mlの界面活性剤を含む処方物を開示している。この特許は、以下の範囲の賦形剤を含有する処方物を開示している:少なくとも0.01mg/ml、好ましくは、0.02〜1.0mg/mlの量のポリソルベート20または80;少なくとも0.1MのNaCl;少なくとも0.5mMのカルシウム塩;および少なくとも1mMのヒスチジン。より詳細には、以下の特異的な処方物が開示されている:(1)14.7〜50〜60mMのヒスチジン、0.31〜0.6MのNaCl、4mMの塩化カルシウム、0.001〜0.02〜0.025%のポリソルベート80、0.1%のPEG 4000または19.9mMのスクロースを含むかまたは含まない;ならびに(2)20mg/mlのマンニトール、2.67mg/mlのヒスチジン、18mg/mlのNaCl、3.7mMの塩化カルシウム、および0.23mg/mlのポリソルベート80。
低いまたは高い濃度の塩化ナトリウムを使用する他の試みもまた、記載されている。Leeの米国特許第4,877,608号(EP 315 968)(Rhone−Poulene Rorerに譲渡)は、比較的低濃度の塩化ナトリウムを含有する処方物、言い換えれば、0.5mM〜15mMのNaCl、5mMの塩化カルシウム、0.2mM〜5mMのヒスチジン、0.01〜10mMのリジンヒドロクロライド、および10%までの糖を含有する処方物を教示している。「糖」は、10%までのマルトース、10%までのスクロース、または5%までのマンニトールであり得る。
Leeの米国特許第5,605,884号(EP 0 314 095)(Rhone−Poulene Rorerに譲渡)は、比較的高濃度の塩化ナトリウムを含有する処方物の使用を教示している。これらの処方物は、0.35M〜1.2MのNaCl、1.5〜40mMの塩化カルシウム、1mM〜50mMのヒスチジン、および10%までの「糖」(例えば、マンニトール、スクロース、またはマルトース)を含有する。0.45MのNaCl、2.3mMの塩化カルシウム、および1.4mMのヒスチジンを含有する処方物が例示されている。
Roserの国際特許出願番号第WO96/22107号(Quadrant Holdings Cambridge Limitedに譲渡)は、糖トレハロースを含有する処方物を記載している。これらの処方物は、以下を含有する:(1)0.1MのNaCl、15mMの塩化カルシウム、15mMのヒスチジン、および1.27M(48%)のトレハロース;または(2)0.011%の塩化カルシウム、0.12%のヒスチジン、0.002%のTris、0.002%のTween 80、0.004%のPEG 3350、7.5%のトレハロース、および0.13%または1.03%のいずれかのNaCl。
先行技術の他の治療用の第VIII因子処方物は、一般的には、第VIII因子を安定化させる目的のためにアルブミンおよび/またはvWFを含み、従って、本発明には関係しない。例えば、Schwinnの米国特許第5,328,694号(EP 511 234)(Octapharma AGに譲渡)は、100〜650mMのジサッカライドおよび100mM〜1.0Mのアミノ酸を含有する処方物を記載している。詳細には、以下の処方物が開示されている:(1)0.9Mのスクロース、0.25Mのグリシン、0.25Mのリジン、および3mMの塩化カルシウム;ならびに(2)0.7Mのスクロース、0.5Mのグリシン、および5mMの塩化カルシウム。
アルブミンまたはvWFを用いないで第VIII因子を処方するためのいくつかの試みが行われていているが、アルブミンまたは他のタンパク質の非存在下で安定である治療用の第VIII因子処方物の必要性は依然として残されている。
(発明の要旨)
本発明は、アルブミンの非存在下で安定である治療用の第VIII因子組成物に関する。詳細には、本発明は、第VIII因子に加えて以下を含有する第VIII因子組成物を含む:マンニトール、グリシン、およびアラニンからなる群より選択される4%から10%の充填剤;スクロース、トレハロース、ラフィノース、アルギニンからなる群より選択される1%から4%の安定化剤;1mMから5mMのカルシウム塩;100mMから300mMのNaCl;ならびに約6から8の間のpHを維持するための緩衝剤。この組成物はさらに、ポリソルベート20、ポリソルベート80、Pluronic F68、またはBrij 35のような界面活性剤を含む。界面活性剤がポリソルベート80である場合は、これは、0.1%未満の量で存在する。
本発明に従う第VIII因子組成物の緩衝剤は、好ましくは、10mMから50mMまでの濃度で存在し、そして好ましくは、ヒスチジン、Tris、BIS−Tris Propane、PIPES、MOPS、HEPES、MES、およびACESからなる群より選択される。有利には、緩衝剤は、ヒスチジンまたはTrisのいずれかである。本発明の第VIII因子組成物は、さらに抗酸化剤を含有し得る。
本発明の第VIII因子組成物は、充填剤および安定化剤の両方を含み得る。充填剤は、約6%から約8%まで、好ましくは、約8%の量で存在し得る。安定化剤は、好ましくは、約2%の量で存在する。塩化ナトリウムもまたこれらの組成物中に存在し、好ましくは、150から350mMまでの量で、そしてより好ましくは、約225mMの量で存在する。組成物のカルシウム塩はまた、好ましくは、塩化カルシウムであり、そして組成物自体は好ましくは、凍結乾燥された形態である。
別の実施形態においては、本発明は、第VIII因子に加えて以下の賦形剤を含有する、アルブミンを添加せずに処方された第VIII因子組成物を含有し得る:2%から6%のヒドロキシエチル澱粉;スクロース、トレハロース、ラフィノース、アルギニンからなる群より選択される1%から4%の安定化剤;1mMから5mMのカルシウム塩;100mMから300mMのNaCl;ならびに約6から8の間のpHを維持するための緩衝剤。好ましくは、このような組成物は、約4%のヒドロキシエチル澱粉を含み、そしてNaClは、200mMの量で存在する。安定化剤もまた、好ましくは、約2%の量で存在する。
さらなる実施形態においては、本発明は、以下を含有する、アルブミンを用いることなく処方された第VIII因子組成物を含む:300mMから500mMのNaCl;スクロース、トレハロース、ラフィノース、およびアルギニンからなる群より選択される1%から4%の安定化剤;1mMから5mMのカルシウム塩;ならびに約6から8の間のpHを維持するための緩衝剤。好ましくは、NaClは約400mMの濃度で存在する。
なお別の実施形態においては、本発明は、凍結乾燥装置を使用して容器中で水性の第VIII因子組成物を凍結乾燥させるためのプロセスを包含する。ここでは、このプロセスは、最初の凍結工程を包含し、そして最初の凍結工程は、さらに以下の工程を包含する:(a)少なくとも約−45℃に凍結乾燥装置のチャンバーの温度を低下させる工程;(b)約−15℃から−25℃の間の温度にチャンバーの温度を上昇させる工程;および続いて(c)少なくとも約−45℃にチャンバーの温度を低下させる工程。このプロセスにおいては、チャンバーの温度は、好ましくは、1分あたり約0.5℃から約1.0℃の間の速度で低下させられるかまたは上昇させられる。工程(a)においては、温度は、好ましくは、約1時間維持され、そして約−55℃まで低下させられる。工程(b)においては、温度は、好ましくは、−15℃および−25℃で、1〜3時間の間維持される。そしてより好ましくは、−22℃で維持される。そして工程(c)の温度は、好ましくは、約1時間の間維持される。このプロセスで使用される第VIII因子組成物は、好ましくは、マンニトール、グリシン、およびアラニンからなる群より選択される4%から10%の試薬を含み、そしてまた、好ましくは、スクロース、トレハロース、ラフィノース、およびアルギニンからなる群より選択される1%から4%の試薬を含有する。さらに、このプロセスにおいて使用される第VIII因子組成物はまた、好ましくは、100mMから300mMの間のNaClを含有する。
・本発明はさらに、以下を提供し得る:
・(項目1) 第VIII因子に加えて以下の処方賦形剤:
マンニトール、グリシン、およびアラニンからなる群より選択される4%から10%の充填剤;
スクロース、トレハロース、ラフィノース、およびアルギニンからなる群より選択される1%から4%の安定化剤;
1mM〜5mMのカルシウム塩;
100mM〜300mMのNaCl;ならびに
約6〜8のpHを維持するための緩衝剤;
を含有する、アルブミンを添加することなく処方された第VIII因子組成物。
・(項目2) 界面活性剤をさらに含有する、項目1に記載の第VIII因子組成物。
・(項目3) 上記界面活性剤が、ポリソルベート20、ポリソルベート80、Pluronic F68、およびBrij35からなる群より選択される、項目2に記載の第VIII因子組成物。
・(項目4) 上記界面活性剤がポリソルベート80であり、そしてここで、上記ポリソルベート80が0.1%未満の量で存在する、項目3に記載の第VIII因子組成物。
・(項目5) 上記界面活性剤が約0.03%の量で存在する、項目1〜4に記載の第VIII因子組成物。
・(項目6) 上記緩衝剤が、Tris、BIS−Tris Propane、ヒスチジン、PIPES、MOPS、HEPES、MES、およびACESからなる群より選択される、項目1〜5に記載の第VIII因子組成物。
・(項目7) 上記緩衝剤がTrisを含む、項目6に記載の第VIII因子組成物。
・(項目8) 上記Trisが約20mMの量で存在する、項目7に記載の第VIII因子組成物。
・(項目9) 上記緩衝剤が約10mMと約50mMの間のヒスチジンを含む、項目6に記載の第VIII因子組成物。
・(項目10) 上記ヒスチジンが約25mMの量で存在する、項目9に記載の第VIII因子組成物。
・(項目11) 抗酸化剤をさらに含有する、項目1〜10に記載の第VIII因子組成物。
・(項目12) 上記抗酸化剤がグルタチオンである、項目11に記載の第VIII因子組成物。
・(項目13) 上記グルタチオンが約0.05mg/ml〜約1.0mg/mlの量で存在する、項目12に記載の第VIII因子組成物。
・(項目14) 上記充填剤が約8%の量で存在する、項目1〜13に記載の第VIII因子組成物。
・(項目15) 上記充填剤がマンニトールである、項目1〜14に記載の第VIII因子組成物。
・(項目16) 上記充填剤がグリシンである、項目1〜14に記載の第VIII因子組成物。
・(項目17) 上記安定化剤が約2%の量で存在する、項目1〜16に記載の第VIII因子組成物。
・(項目18) 上記安定化剤がスクロースである、項目1〜17に記載の第VIII因子組成物。
・(項目19) 上記安定化剤がアルギニンである、項目1〜17に記載の第VIII因子組成物。
・(項目20) 上記安定化剤がトレハロースである、項目1〜17に記載の第VIII因子組成物。
・(項目21) 上記NaClが約200mM〜約250mMの量で存在する、項目1〜20に記載の第VIII因子組成物。
・(項目22) 上記NaClが約225mMの量で存在する、項目21に記載の第VIII因子組成物。
・(項目23) 上記カルシウム塩が塩化カルシウムである、項目1〜22に記載の第VIII因子組成物。
・(項目24) 上記組成物が凍結乾燥された形態である、項目1〜23に記載の第VIII因子組成物。
・(項目25) 第VIII因子に加えて以下の処方賦形剤:
2%〜6%のヒドロキシエチル澱粉;
スクロース、トレハロース、ラフィノース、およびアルギニンからなる群より選択される1%〜4%の安定化剤;
1mM〜5mMのカルシウム塩;
100mM〜300mMのNaCl;ならびに
約6〜8のpHを維持するための緩衝剤;
を含有する、アルブミンを添加することなく処方された第VIII因子組成物。
・(項目26) 約4%のヒドロキシエチル澱粉を含有する、項目25に記載の第VIII因子組成物。
・(項目27) 約200mMのNaClを含有する、項目25〜26に記載の第VIII因子組成物。
・(項目28) 上記安定化剤が約2%の量で存在する、項目25〜27に記載の第VIII因子組成物。
・(項目29) 上記安定化剤がスクロースである、項目25〜28に記載の第VIII因子組成物。
・(項目30) 上記安定化剤がアルギニンである、項目25〜28に記載の第VIII因子組成物。
・(項目31) 上記安定化剤がトレハロースである、項目25〜28に記載の第VIII因子組成物。
・(項目32) 第VIII因子に加えて以下の処方賦形剤:
300mM〜500mMのNaCl;
スクロース、トレハロース、ラフィノース、およびアルギニンからなる群より選択される1%〜4%の安定化剤;
1mM〜5mMのカルシウム塩;ならびに
約6〜約8のpHを維持するための緩衝剤;
を含有する、アルブミンを添加することなく処方された第VIII因子組成物。
・(項目33) 上記NaClが約400mMの量で存在する、項目32に記載の組成物。
・(項目34) 血友病の処置のための医薬品の調製のための、項目1〜33のいずれかに記載の第VIII因子組成物の使用。
・(項目35) 結晶化が可能な充填剤およびNaClを含有する水性の薬学的処方物を凍結乾燥させる、改善された方法であって、ここで上記方法が、以下の工程:
(a)約−35℃未満の温度で水性の上記薬学的処方物を凍結する工程;
(b)約−30℃〜約−19℃で上記薬学的処方物をアニーリングする工程;
(c)約−50℃未満に上記薬学的処方物の温度を下げる工程;
(d)約−30℃〜−39℃で上記薬学的処方物をアニーリングする工程;次いで、
(e)上記薬学的処方物を凍結乾燥させる工程、
を包含する、改善された方法。
(発明の詳細な説明)
(定義)
本明細書中で使用される場合は、以下の用語およびそのバリエーションは、他に特に示されない限りは、以下のように定義されるはずである:
第VIII因子:第VIII因子分子は、天然に存在し、そして単一の遺伝子産物から生じるポリペプチドの不均質な生体内分布として、治療用調製物中に存在する(例えば、Anderssonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,83,2979−2983、1986年5月を参照のこと)。用語「第VIII因子」は、本明細書中で使用される場合は、血漿に由来するかまたは組換えDNA技術の使用を通じて産生されたかにはかかわらず、全てのこのようなポリペプチドをいう。第VIII因子を含有する治療用調製物の商業的に入手可能な例として、HEMOFIL MおよびRECOMBINATEの登録商標のもとで販売されているもの(Baxter Healthcare
Corporation,Deerfield,Illinois,U.S.A.から入手可能である)が挙げられる。他の現在開発されている調製物は、主に第VIII因子分子の単一のサブ集団を含み、これは、分子のBドメイン部分を欠失している。
国際単位、IU:国際単位、すなわちIUは、以下の1つのような標準的なアッセイによって測定された場合の、第VIII因子の血液凝固活性(能力)の測定値の単位である:
一段階アッセイ。Lee、Martin Lら、An Effect of Predilution on Potency Assays of Factor VIII
Concentrates,Thrombosis Research(Pergamon Press Ltd.)30、511−519(1983)に記載されているような一段階アッセイが、当該分野で公知である。
色素形成アッセイ。Coatest Factor VIII(Chromogenix AB,Molndal、Swedenから入手可能である)のような色素形成アッセイは、商業的に購入することができる。
アニーリング:用語アニーリングは、調製物の凍結−乾燥の前に、凍結乾燥を受ける薬学的調製物の凍結乾燥プロセスにおける工程を示すために使用される。ここでは、調製物の温度は、より低い温度からより高い温度に上昇させられ、次いで一定の時間後に再び冷却される。
充填剤:本出願の目的のためには、充填剤は、「塊」の構造を提供するか、またはそれが凍結乾燥された後に薬学的調製物の残った固体の塊を提供し、そしてそれを崩壊から防御するそのような化学的実体である。結晶化が可能な充填剤は、本明細書中で使用される場合には、塩化ナトリウム以外の、凍結乾燥の間に結晶化され得る充填剤を意味する。HESは、結晶化が可能な充填剤のこの群には含まれない。
凍結−乾燥、凍結、凍結乾燥:「凍結−乾燥」は、それが明らかである状況において他に示されない限りは、その中で薬学的調製物の温度が、調製物を水に溶解させる(water out)ために生じられる、凍結乾燥プロセスの一部を示すために使用される。凍結乾燥プロセスの「凍結」工程は、凍結乾燥の段階の前に行われるこれらの工程である。「凍結乾燥」は、他に特に示されない限りは、凍結工程および凍結−乾燥工程の両方を含む、凍結乾燥の全体のプロセスをいう。
他に特に示されない限りは、パーセンテージの用語は、質量/容量のパーセンテージを示し、そして温度は摂氏尺度である。
(処方物の成分)
本発明の第VIII因子組成物は、充填剤、安定化剤、緩衝剤、塩化ナトリウム、カルシウム塩、および有利には他の賦形剤を含有する。これらの賦形剤は、凍結乾燥された調製物中での第VIII因子の安定性を最大にするために選択されている。しかし、本発明の第VIII因子組成物は、液体の状態でもまた安定性を示す。
本発明の処方物中で使用される充填剤(これは、凍結乾燥された生成物の結晶の部分を形成する(HESの場合を除く))は、マンニトール、グリシン、アラニン、およびヒドロキシエチル澱粉(HES)からなる群より選択される。マンニトール、グリシン、またはアラニンは、4〜10%の量で、好ましくは、6〜9%の量で、そしてより好ましくは、約8%の量で存在する。充填剤としてHESが使用される場合には、これは、2〜6%の量で、好ましくは、3〜5%の量で、そしてより好ましくは、約4%の量で存在する。
本発明の処方物中で使用される安定化剤は、スクロース、トレハロース、ラフィノース、およびアルギニンからなる群より選択される。これらの薬剤は、1〜4%の間の量で、好ましくは、2〜3%、より好ましくは、約2%の量で本発明の処方物中に存在する。ソルビトールおよびグリセロールは、可能な安定化剤として評価されたが、これらは、本発明の処方物中では好ましくない安定化剤であることが見出された。
塩化ナトリウムは、100〜300mMの量で、好ましくは、150〜250mMで、そして最も好ましくは、約225mMの量で本発明の処方物中に含まれる。本発明の1つの実施形態においては、300mMから500mMのNaClの間、好ましくは、350から450mMのNaClの間、そして最も好ましくは、約400mMのNaClの量で処方物中に含まれる場合には、塩化ナトリウム自体は、上記のいずれの充填剤も伴わずに使用され得る。
さらに、緩衝剤が、これらの処方物中に存在する。なぜなら、第VIII因子分子が凍結乾燥の間のpHのシフトによって有害な影響を受け得ると考えられるからである。pHは好ましくは、凍結乾燥の間は6から8の間の範囲、そしてより好ましくは、約7のpHに維持されるはずである。緩衝剤は、任意の薬学的に受容可能な化学的実体または、ヒスチジン、Tris、BIS−Tris、Propane、PIPES、MOPS、HPES、MES、およびACESを含む緩衝剤として作用する能力を有する化学的実体の組合せであり得る。これらの緩衝剤の完全な化学的名称が、以下の表1に列挙される。代表的には、緩衝剤は、10〜50mMの濃度で含まれる。ヒスチジンが処方物に添加される場合は、20mMを超える濃度、そして好ましくは、約25mMが、単独で、またはTrisのような他の緩衝剤と組合せて使用される。ヒスチジンは、以下に非常に詳細に記載されるように、本発明の組成物中での使用にとくに好ましい。
Figure 2015091902
第VIII因子の活性を保存するためには、本発明の処方物はまた、カルシウムまたは第VIII因子と相互作用することが可能な別のニ価のカチオンを含み、そしてその活性を、おそらく、第VIII因子の重鎖および軽鎖の会合を維持することによって維持することが、重要である。1mMから5mMの間、より好ましくは、3〜4mM、そして最も好ましくは、約4mMのカルシウム塩が使用され得る。カルシウム塩は、好ましくは、塩化カルシウムであるが、カルシウムグルコネート、カルシウムグルビオネートまたはカルシウムグルセプテートのような他のカルシウム塩でもあり得る。
本発明の第VIII因子組成物はまた、好ましくは、界面活性剤を、好ましくは、0.1%以下の量で、そしてより好ましくは、約0.03%の量で含有する。界面活性剤は、例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート80、プルロニック(pluronic)ポリオール、およびBrij 35(ポリオキシエチレン23ラウリルエーテル)からなる群より選択され得る。プルロニックポリオールのいくつかのグレード(BASF Wyandotte Corporationによって製造された、登録商標Pluronicのもとで販売されている)が利用可能である。多様化した分子量(1,000から16,000以上まで)および物理化学的特性のこれらのポリオールが、界面活性剤として使用されている。分子量5,000のPluronic F−38および分子量9,000のPluronic F−68の両方が、(重量で)80パーセントの親水性のポリオキシエチレン基、および20パーセントの疎水性のポリオキシプロピレン基を含む。しかし、市販されているポリソルベートであるTween−80(特に、植物に由来するTween−80)が、本発明の処方物に好ましい。
本発明の第VIII因子処方物はまた、好ましくは、抗酸化剤を含む。本発明の凍結乾燥させた処方物に対する抗酸化剤の添加は、これらの処方物の安定性を改善し、従って、それらの保存期間を延長させることが見出されている。使用される抗酸化剤は、薬学的調製物との使用に適合性でなければならず、そしてさらに、好ましくは、水可溶性である。処方物に対して抗酸化剤を添加する場合には、可能である場合には、抗酸化剤の自発的な酸化を回避するために、凍結乾燥の前のプロセスの後半に、このような抗酸化剤を添加することが好ましい。以下の表2は、適切な抗酸化剤を列挙する。これらは、CalbiochemおよびSigmaのような会社を通じて市販されている。
Figure 2015091902
上記の抗酸化剤のうちでは、グルタチオンが好ましい。約0.05mg/mlから1.0mg/ml以上までの範囲の濃度が全て、第VIII因子組成物の安定性を増強することが見出されており、そしてより高い濃度もまた有用である(任意の毒性の影響、または凍結乾燥させた生成物のガラス転移温度の低下のような有害な製造による影響の点まで)と考えられる。
特に、ヒスチジンおよびグルタチオンの組合せが、第VIII因子組成物の安定性に対して共作用性の有利な影響を生じることが見出されている。ヒスチジン(緩衝剤として作用するが)もまた、金属キレート化剤として作用し得る。従って、第VIII因子の不活化が金属によって誘導される酸化によって引き起こされる程度までは、ヒスチジンは、酸化金属イオンのような結合剤によって、第VIII因子を安定化させるように作用し得る。これらの金属の結合によって、グルタチオン(または実際には存在する任意の他の抗酸化剤)は、それによって、さらに抗酸化保護を提供することができると考えられる。なぜなら、ヒスチジンによって結合された金属イオンの酸化効果が含まれているからである。
他のキレート化剤もまた、本発明の組成物中で使用され得る。このような試薬は、好ましくは、組成物中でカルシウム塩が使用される場合には、カルシウムよりも大きな親和性を有して銅および鉄のような金属と結合するはずである。1つのこのようなキレート化剤は、デフェロキサミンであり、これは、Al++および鉄の除去を促進するキレート化剤である。Deferoxamine Mesylate、C25H48N6O8*CH4
O3Sは、Sigma(Sigma
Prod.No.D9533)から入手可能である。アルミニウムおよび鉄(II)キレート化剤は、イオンを+3の酸化状態のみならず+2の酸化状態にもキレート化し(1:1のキレート複合体)、そしてマンガンイオンおよび他の金属にも結合し得る。デフェロキサミンは、0.25mg/lの量で有利に使用され得る。
本発明の処方物中で使用される第VIII因子は、高度に精製されたヒトの血漿に由来する第VIII因子であり得るか、またはより好ましくは、組換えによって産生された第VIII因子であり得る。組換え第VIII因子は、第VIII因子分子をコードするDNA配列を保有しているベクターでトランスフェクトされたチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞によって産生され得る。このようなトランスフェクトされたCHO細胞を作成するための方法は、とりわけ、Toole,Jrらの米国特許第4,757,006号に記載されているが、別の方法もまた、当該分野で公知である(例えば、またToole,Jr.の米国特許第4,868,112号、およびPCT国際出願番号第WO−A−91/09122号を参照のこと)。第VIII因子を産生するようにこのようなCHO細胞を培養するために使用される方法もまた、当該分野で公知である。例えば、Genetic Instituteの、「Improved method for producing Factor VIII:C−type proteins」の表題の、欧州特許出願番0 362 218号。しかし、組換え第VIII因子はまた、他の細胞株(例えば、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞)中で産生され得る。第VIII因子分子自体は、組換えによって産生された場合には、全長の第VIII因子またはその欠失誘導体(例えば、Bドメインを欠失している第VIII因子分子)のいずれかであり得る。
本出願に記載される第VIII因子組成物は凍結乾燥され得、そして示された濃度で再構成され得るが、当業者は、これらの調製物がまた、さらなる稀釈液の形態で再構成され得ることを理解する。例えば、凍結乾燥されそして/または通常は2mlの溶液に再構成される本発明に従う調製物はまた、5mlのようなのような稀釈液の容量で再構成され得る。これは、第VIII因子調子物が患者にすぐに注射される場合に特に適切である。なぜなら、第VIII因子が活性を損失する(これは第VIII因子のより稀い溶液中でより迅速に生じ得る)可能性が低いからである。
(処方物および凍結乾燥の開発)
最大の安定性を達成するために、本発明の第VIII因子組成物は、好ましくは、凍結乾燥される。凍結乾燥の間には、第VIII因子は、水性の相から非結晶性の固相に転換され、これは、化学的および/または立体構造的な不安定性からタンパク質を保護する。凍結乾燥された調製物は、非結晶相を含むのみならず、凍結乾燥の間に結晶化する成分をもまた含む。これは、第VIII因子組成物の迅速な凍結乾燥、およびより洗練された形態の塊(すなわち、その中でそれが凍結乾燥された容器の側部から最少の収縮を有する塊)の形成を可能にすると考えられる。本発明の処方物においては、安定化剤は、凍結乾燥させた生成物の非結晶相中に主に存在するように選択され、一方、充填剤(HESを除く)は、凍結の間に結晶化するように選択されている。
第VIII因子および安定化剤の両方が、好ましくは、凍結乾燥された塊の非結晶相中に分散される。安定化剤の量はまた、好ましくは、非結晶性の形態中の他の賦形剤と比較して多い。さらに、非結晶相の見かけのガラス転移温度(Tg’)は、好ましくは、凍結
−乾燥の間には比較的高く、そして固体のガラス転移温度(Tg)は、好ましくはおそらく、保存の間には高い。生成物中の塩化ナトリウムの結晶化は、望ましいと考えられる。なぜなら、非結晶性の塩化ナトリウムは、非結晶相のTg 'を低下させるからである。
特定の組成物の塊の崩壊を避けるために、最初の乾燥が、好ましくは、凍結濃縮物の見かけのガラス転移温度以下の温度の生成物に対して行われる。乾燥時間の増大もまた、Tg’の低下をオフセットするために必要とされ得る。凍結乾燥についてのさらなる情報は、Carpenter,J.F.およびChang,B.S.,Lyophilization of Protein Pharmacuticals,Biotchnology and Biopharmaceutical Manufacturing,Processing and Preservation,K.E.AvisおよびV.L.Wu編(Buffalo Grove,I.L.:Interpharm Press,Inc.)、199〜264頁(1996)に見出され得る。
(実施例1)
第VIII因子の濃度の影響、および第VIII因子の回収の際の安定化剤の添加の影響を、いくつかの実験において調べた。これらの実験を、モデル充填剤としてマンニトールを、そしてモデル安定化剤としてスクロースを使用して行った。以下の表3に記載する3つのサンプル処方物を,これらの実験において使用した。これらの実験で使用した全ての処方物は、10mMのTris、200mMのNaCl、8%のマンニトール、4mMのCaCl2、および0.02%のTween−80を含み、そしてpH7.0で行われ
た。
Figure 2015091902
これらのサンプルを、見かけのガラス転移温度(Tg’)未満の温度で生成物を維持す
るために、以下の表4に示す凍結−乾燥のサイクルを使用して凍結乾燥させた。ディファレンシャルスキャニング熱量測定(DSC)実験は、マンニトール処方物中での約−40℃での転移の存在を示した。この値未満の温度で生成物を維持するために、棚の温度を、最初の乾燥の間は−32℃に設定した。これらの条件下での最初の乾燥を、約80時間の全サイクル時間を用いて、約55時間行った。
Figure 2015091902
一段階の凝固アッセイによって決定したこれらのサンプルの第VIII因子活性を、−45℃に保ったコントロールと比較した。アッセイの結果を、以下の表5に示す。
Figure 2015091902
これらの結果は、タンパク質の濃度が、凍結の間の第VIII因子の回収に対して影響を有することを示す。60IU/mlを含有している処方物は、凍結工程の間に最初の第VIII因子活性の約37〜42%を欠失し、一方、第VIII因子活性の6.7%が、600IU/mlを含有している処方物については失われた。これらの結果は、より高いタンパク質濃度が、凍結の間の防御効果を有することを示す。スクロースは、中間の温度の維持の間、ならびに凍結−乾燥の間に第VIII因子に対していくらかの保護を提供したが、これは、最初の凍結工程の間にタンパク質を保護することはできなかった。
(実施例2)
実施例1に概説される凍結乾燥プロセスの開発の後、このプロセスのさらなる最適化を行った。より高いガラス転移温度を有する(そして、理論的には、より良好の第VIII因子の安定性を有する)凍結乾燥した組成物を、以下によって産生することができる:(1)最初に−45℃以下に凍結温度を低下させる(例えば、約−50℃または−55℃に低下させる);(2)−20℃または−22℃(±5℃)に温度を上昇させる;次いで、(3)再び−45℃以下に温度を低下させる。温度を、可能である場合には、1分間に約0.5℃から約1.0℃の間の速度で、低下または上昇させる。一旦、所望される温度に到達すると、組成物を1から3時間の間その温度で維持する。この改良された凍結サイクルを、以下の表6に示す。
Figure 2015091902
他に特に示されない限りは、この実施例および他の実施例で言及する温度は、凍結乾燥装置の棚の温度をいい、そして生成物自体の温度をいうわけではない。改良された凍結サイクルに続いて、凍結乾燥プロセスの残りを、上記の実施例1に概説されるように、またはそうでなければ本明細書中にさらに記載されるように、または当業者によって決定されるように、行うことができる。
この改良された凍結乾燥プロセスが、充填剤としてグリシンを含有する処方物、ならびにマンニトールを使用する処方物について有用であることを見出した。これはさらに、本発明の他の充填剤を使用する処方物に対して十分な適用可能性を有すると考えられる。
(実施例3)
受容可能な塊の出現およびガラス転移温度を有する凍結乾燥させた生成物を産生するために、塩化ナトリウムを含有している凍結乾燥させた薬学的調製物の充填剤(例えば、グリシンまたはマンニトール)が、結晶化のために必要とされ得ると考えられる。従って、結晶化が可能な充填剤についての以下の改良した凍結乾燥プロセスを開発した。
Figure 2015091902
凍結工程においては、温度の変更は、約0.5℃/分と約1℃/分との間の速度で行った。より長い持続時間の工程もまた有効であると考えられる。
最初の凍結工程の前に、温度を、全てのバイアルをほぼ同じ温度にする目的のために、約1時間、約2℃と約8℃との間にした。この後、凍結乾燥装置を−5℃に冷却した。最初の凍結工程は、−30℃未満、好ましくは、−35℃未満、そしてより好ましくは、約−40℃の温度で行うべきである;この後、最初のアニーリング工程を、−30℃と−19℃との間、より好ましくは、約−25℃と約−28℃との間(グリシンが充填剤である場合)、または−21℃と−24℃との間(マンニトールが充填剤である場合)のいずれかで行うべきである。−23℃と−26℃との間の温度が最も好ましい。この温度では、結晶化が可能な充填剤が、少なくとも一部結晶化すると考えられる。しかし、−27℃付近の低い範囲は、マンニトールおよびアルギニンを含有している処方物については推奨されない。この工程を、好ましくは、約3時間行う。
最初のアニーリング工程の後、温度を、好ましくは、約−50℃未満に、そしてより好ましくは、−55℃未満に、約1時間低下させる。調製物中の塩化ナトリウムがこの時点で凝集すると考えられる。
第2のアニーリング工程の間に、薬学的調製物の温度を、約−30℃と約−39℃との間、そして好ましくは、マンニトールを含有している組成物については約−33℃、そしてグリシンを含有している組成物については−36℃に、上昇させる。NaClの結晶の成長が少なくとも一部、この時点で生じると考えられる。この工程を、好ましくは約4時間行う。この後、凍結乾燥装置の温度を約−50℃に、好ましくは、調製物の温度を低下させるために約1時間、低下させる。
この後の凍結−乾燥工程においては、温度の変更を、約0.5℃/分と約1℃/分との間の速度で行った。約65mTorrに凍結乾燥装置の圧力を低下させた後、最初の乾燥のために、温度を約−32℃と約−35℃との間に上昇させる。調製物中の氷の結晶が、この温度で昇華する。この工程を、約100時間まで、または氷のほとんどが調製物から昇華するまで行う。ほとんどの氷が昇華した点は、例えば、露点センサーを使用して決定することができる。露天決定装置は、読み取り値が下がるときに氷の昇華の終わりを示す(湾曲点)。
最初の乾燥の後、調製物からさらに水を除くための2回目の乾燥を開始するために、温度を+40℃に、好ましくは、0.2℃/分の速度で上昇させる。この温度を、好ましくは、約3時間維持する。2回目および3回目の二次的な乾燥工程が、1回目の工程に続く。ここでは、2%(w/w)未満に凍結乾燥させた塊中の水分を減少させるために、温度を約3時間の間+45℃に上昇させ、次いで約+50℃にさらに3時間以上上昇させる。
(実施例4)
さらなる実験を、充填剤としてグリシンまたはマンニトールを含有している凍結乾燥させた第VIII因子組成物に対するヒスチジンの影響を詳細に試験するために行った。不可逆的な熱の流れ(Madulated DSC,mDSC)を、冷却の間のこれらの充填剤の結晶化を検出するために使用した。結晶化の温度および結晶化の全熱量の両方を、結晶化発熱線を使用して決定した。暖化の間のNaCl共晶融解吸熱の出現を、NaClの結晶化を検出するために使用した。mDSC中で、結晶化の程度を、全熱流シグナルを使用することによって、純粋なNaCl溶液の融解のエンタルピーに対する、処方物の融解のエンタルピーの比として決定した。さらに、X線回折分析を、凍結乾燥させた処方物中での結晶化の程度を決定するために行った。
20mM未満のヒスチジン濃度は、グリシンの結晶化に対して有意な効果を有さなかったが、50mMのヒスチジンは、グリシンの結晶化の程度を減少させた。十分に規定されたNaClの結晶化の発熱線は、グリシンを含有している処方物の冷却の間には観察しなかった。しかし、加熱の間の共晶融解吸熱は、NaClが、−50℃未満への冷却、ならびに−30℃、−35℃、および−40℃でのアニーリングの後で結晶化した(>50%)ことを示した。グリシンを含有している処方物中に50mMのヒスチジンを含むことによって、NaClの結晶化は遅れた。結果として、アニーリング時間は、同等の結晶度を達成するためには、このような処方物については3倍に増大した。
しかし、グリシンを含有している処方物中でのNaClの結晶化に対する20mMのヒスチジンの影響は最少であった。凍結−乾燥実験においては、凍結乾燥させた塊の崩壊を、50mMのヒスチジンを含有しているグリシンを含有している処方物中で可視的に観察した。X線粉末回折データは、ヒスチジンを含有しているサンプル中のNaClの結晶度における減少を示した。マンニトールを含有している処方物中では、代表的には、83%〜90%の塩化ナトリウムが、アニーリングを必要とすることなく、−40℃と−50℃との間での冷却の間に結晶化した。処方物に対して20mMのヒスチジンを含有することによって、冷却、アニーリングの間のNaClの結晶化を抑制した、これによって、NaClの約40%の結晶化を生じた。
従って、結晶化が可能な充填剤(例えば、グリシンまたはマンニトール)およびNaClを含有している処方物中では、ヒスチジンを含むことは、NaClの結晶化の程度を減少させ得る。このことは、いくつかの場合においては、凍結乾燥の間に形成される塊の崩壊を導き得るが、このような処方物中での比較的低濃度のヒスチジンの使用はこの効果を緩和し得る。それにもかかわらず、受容可能な塊が、35mMおよび50mMのヒスチジンの濃度で形成されている。HEPESの使用がヒスチジンの同様の量よりも大きな程度にTg’を低下させることが観察されているように、ヒスチジンはまた、マンニトールに基づく処方物、およびグリシンに基づく処方物中で、緩衝液としてHEPESを好み得る。
(実施例5)
多数の可能性のある第VIII因子処方物(7個の候補の安定化剤および5個の充填剤を含む)の物理的な特徴を、別の実験において評価した。充填剤および安定化剤に加えて、以下の表8に列挙する全ての処方物(処方物11を除く)は、10mMのTris−HCl、200mMのNaCl、0.02%のTween−80、4mMのCaCl2を含
有し、そしてpH7.0であった。処方物11は、10mMのTris−HCl、0.02%のTween−80、および4mMのCaCl2を含有し、そしてこれもまた、pH
7.0であった。全てのpH測定を、室温で行った。
Figure 2015091902
凍結−乾燥顕微鏡による崩壊温度の測定値、およびDSCによる熱転移測定値を、凍結−乾燥の性状を推定するために使用した。DSC、X線粉末回折、および偏光顕微鏡もまた、凍結乾燥させたサンプルの結晶度を決定するために使用した。再構成時間およびサンプルの出現もまた、評価した。これらの測定の全ての結果を以下の表9にまとめる。
Figure 2015091902
マンニトール:リジンを除いて、全ての処方物が、十分な物理的な出現を有することを示した。リジンは、マンニトールおよびグリシンの両方の結晶化を妨害した。これは、ガラス転移温度の低下、および凍結乾燥した塊の崩壊を生じた。
(実施例6)
上記の表8に記載する第VIII因子組成物を、それらの安定性について評価するために、時間の長さを変化させて、−70℃、25℃、40℃、および50℃での保存中に配置した。第VIII因子の活性レベルを、2週間後、1ヶ月後、2ヶ月後、および3ヶ月後に評価し、そして結果を以下の表10にまとめる。サンプルのうちの2つ(1つは、充填剤としてマンニトールを使用し、そして安定化剤としてソルビトールを使用する、そして他方は、充填剤としてマンニトールを使用し、そして安定化剤としてグリセロールを使用する)は、低い安定性を示した。残りの処方物は全て、第VIII因子を安定化させる能力を示した。
Figure 2015091902
Figure 2015091902
(実施例7)
実施例5および6に記載する実験の間の得た情報に基づいて、以下の表11に示す賦形剤を有する候補の処方物をさらに開発することを決定した。
Figure 2015091902
これらのパラメータに基づいて、以下の特異的処方物を開発した。
Figure 2015091902

Claims (1)

  1. 本明細書に記載された発明
JP2015031316A 1999-02-22 2015-02-20 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物 Expired - Lifetime JP6155442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25527999A 1999-02-22 1999-02-22
US09/255,279 1999-02-22
US45275299A 1999-12-01 1999-12-01
US09/452,752 1999-12-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227977A Division JP6038003B2 (ja) 1999-02-22 2013-11-01 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015220875A Division JP6253627B2 (ja) 1999-02-22 2015-11-11 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015091902A true JP2015091902A (ja) 2015-05-14
JP2015091902A5 JP2015091902A5 (ja) 2016-01-07
JP6155442B2 JP6155442B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=26944588

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599425A Expired - Lifetime JP5149470B2 (ja) 1999-02-22 2000-02-22 新規のアルブミンを含有していない第viii因子処方物
JP2008120035A Expired - Lifetime JP5006832B2 (ja) 1999-02-22 2008-05-01 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2008255510A Expired - Lifetime JP5140539B2 (ja) 1999-02-22 2008-09-30 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2012009767A Expired - Lifetime JP5596064B2 (ja) 1999-02-22 2012-01-20 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2013227977A Expired - Lifetime JP6038003B2 (ja) 1999-02-22 2013-11-01 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2015031316A Expired - Lifetime JP6155442B2 (ja) 1999-02-22 2015-02-20 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2015220875A Expired - Lifetime JP6253627B2 (ja) 1999-02-22 2015-11-11 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2017088289A Withdrawn JP2017125076A (ja) 1999-02-22 2017-04-27 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2018125917A Pending JP2018172413A (ja) 1999-02-22 2018-07-02 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物

Family Applications Before (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599425A Expired - Lifetime JP5149470B2 (ja) 1999-02-22 2000-02-22 新規のアルブミンを含有していない第viii因子処方物
JP2008120035A Expired - Lifetime JP5006832B2 (ja) 1999-02-22 2008-05-01 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2008255510A Expired - Lifetime JP5140539B2 (ja) 1999-02-22 2008-09-30 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2012009767A Expired - Lifetime JP5596064B2 (ja) 1999-02-22 2012-01-20 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2013227977A Expired - Lifetime JP6038003B2 (ja) 1999-02-22 2013-11-01 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015220875A Expired - Lifetime JP6253627B2 (ja) 1999-02-22 2015-11-11 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2017088289A Withdrawn JP2017125076A (ja) 1999-02-22 2017-04-27 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物
JP2018125917A Pending JP2018172413A (ja) 1999-02-22 2018-07-02 アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物

Country Status (19)

Country Link
US (8) US6586573B1 (ja)
EP (5) EP2130554B1 (ja)
JP (9) JP5149470B2 (ja)
CN (3) CN101810854A (ja)
AT (1) ATE365052T1 (ja)
AU (1) AU777972B2 (ja)
BR (1) BR0008405B1 (ja)
CA (4) CA2634674A1 (ja)
CY (2) CY1108030T1 (ja)
CZ (3) CZ307715B6 (ja)
DE (1) DE60035260T2 (ja)
DK (4) DK1820516T3 (ja)
ES (4) ES2288843T3 (ja)
HK (4) HK1139862A1 (ja)
MX (1) MXPA01008515A (ja)
PL (4) PL203893B1 (ja)
PT (4) PT1820516E (ja)
RU (1) RU2244556C2 (ja)
WO (1) WO2000048635A1 (ja)

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244824B2 (en) * 1995-01-19 2007-07-17 Quadrant Drug Delivery Limited Dried blood factor composition comprising trehalose
GB9501040D0 (en) * 1995-01-19 1995-03-08 Quadrant Holdings Cambridge Dried composition
US7253262B2 (en) * 1995-01-19 2007-08-07 Quandrant Drug Delivery Limited Dried blood factor composition comprising trehalose
US6214054B1 (en) 1998-09-21 2001-04-10 Edwards Lifesciences Corporation Method for fixation of biological tissues having mitigated propensity for post-implantation calcification and thrombosis and bioprosthetic devices prepared thereby
ATE365052T1 (de) * 1999-02-22 2007-07-15 Univ Connecticut Neue albuminfreie faktor viii formulierungen
US6830917B2 (en) * 2001-12-10 2004-12-14 Baxter Healthcare S.A. Method of isolation and purification of trypsin from pronase protease and use thereof
IL162239A0 (en) 2001-12-21 2005-11-20 Novo Nordisk Healthcare Ag Liquid composition of factor vii polypeptides
KR20040065278A (ko) * 2001-12-21 2004-07-21 노보 노르디스크 에이/에스 변경된 인자 ⅶ 폴리펩티드의 액체 조성물
US6878168B2 (en) 2002-01-03 2005-04-12 Edwards Lifesciences Corporation Treatment of bioprosthetic tissues to mitigate post implantation calcification
US6982080B2 (en) * 2002-03-15 2006-01-03 Wyeth Hydroxyethyl starch—containing polypeptide compositions
GB0207092D0 (en) 2002-03-26 2002-05-08 Sod Conseils Rech Applic Stable pharmaceutical composition containing factor VIII
US20040009918A1 (en) * 2002-05-03 2004-01-15 Hanne Nedergaard Stabilised solid compositions of modified factor VII
PT2283856T (pt) 2002-06-21 2017-12-26 Novo Nordisk Healthcare Ag Composições sólidas estabilizadas de polipéptidos do fator viia
GB0304636D0 (en) * 2003-02-28 2003-04-02 Britannia Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical composition for nasal delivery
AU2004222625A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 Novo Nordisk Health Care Ag Liquid, aqueous, pharmaceutical compositions of factor VII polypeptides
US7897734B2 (en) * 2003-03-26 2011-03-01 Novo Nordisk Healthcare Ag Method for the production of proteins
CA2525224A1 (en) * 2003-05-23 2004-12-02 Michael Bech Jensen Protein stabilization in solution
EP1641487B1 (en) 2003-06-25 2012-02-29 Novo Nordisk Health Care AG Liquid composition of factor vii polypeptides
ATE446768T1 (de) * 2003-07-01 2009-11-15 Novo Nordisk Healthcare Ag Flüssige wässrige pharmazeutische zusammnesetzung von factor vii polypeptiden
DE10333317A1 (de) * 2003-07-22 2005-02-17 Biotecon Therapeutics Gmbh Formulierung für Proteinarzneimittel ohne Zusatz von humanem Serumalbumin (HSA)
EP1660531A2 (en) * 2003-08-05 2006-05-31 Novo Nordisk A/S Novel insulin derivatives
KR100560697B1 (ko) * 2003-08-06 2006-03-16 씨제이 주식회사 알부민을 함유하지 않는 에리스로포이에틴 제제
BRPI0413518A (pt) * 2003-08-14 2006-10-10 Novo Nordisk Healthcare Ag composição farmacêutica lìquida aquosa, método para preparar e uso da mesma, método para tratar uma sìndrome responsiva ao fator vii, e, recipiente hermético
US8541002B2 (en) * 2003-09-12 2013-09-24 Agenus Inc. Vaccine for treatment and prevention of herpes simplex virus infection
JP2007519623A (ja) * 2003-12-19 2007-07-19 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アクチェンゲゼルシャフト Vii因子ポリペプチドの安定化された組成物
GB0404586D0 (en) * 2004-03-01 2004-04-07 Britannia Pharmaceuticals Ltd Improvements in or relating to organic materials
JP2007526329A (ja) * 2004-03-04 2007-09-13 ワイス 賦形剤の結晶化を改善するための凍結乾燥法
CA2557061C (en) * 2004-03-19 2013-08-20 Baxter International Inc. Factor ixa for the treatment of bleeding disorders
US7319032B2 (en) * 2004-04-22 2008-01-15 Medtox Non-sugar sweeteners for use in test devices
KR100624013B1 (ko) * 2004-06-25 2006-09-19 주식회사 녹십자홀딩스 동결건조된 알부민 비함유 재조합 사람 혈액응고 제 8인자 제제
WO2006071801A2 (en) 2004-12-27 2006-07-06 Baxter International Inc Polymer-von willebrand factor-conjugates
FR2881139A1 (fr) * 2005-01-26 2006-07-28 Agronomique Inst Nat Rech Composition pour la lyophilisation de proteines
EP1912667B1 (en) * 2005-07-22 2012-08-29 Amgen Inc. Concentrated protein lyophilates, methods, and uses
HUE033949T2 (hu) 2005-11-01 2018-01-29 Wyeth Llc Nátrium klorid oldat gyógyszer újraoldására vagy hígítására
WO2007055393A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 Ajinomoto Co., Inc. Kokumi-imparting agent
JP5757674B2 (ja) 2005-11-09 2015-07-29 味の素株式会社 カルシウム受容体活性化剤
US8420144B2 (en) * 2005-11-09 2013-04-16 Ajinomoto Co., Inc. Kokumi-imparting agent, method of using, and compositions containing same
RU2008118166A (ru) * 2005-11-22 2009-12-27 Вайет (Us) Составы, содержащие гибридные белки, включающие иммуноглобулин
EP1969004B1 (en) 2005-12-28 2011-08-10 Novo Nordisk A/S Compositions comprising an acylated insulin and zinc and method of making the said compositions
US7985839B2 (en) 2006-03-31 2011-07-26 Baxter International Inc. Factor VIII polymer conjugates
CA2647314A1 (en) 2006-03-31 2007-11-08 Baxter International Inc. Pegylated factor viii
US7645860B2 (en) 2006-03-31 2010-01-12 Baxter Healthcare S.A. Factor VIII polymer conjugates
US7982010B2 (en) 2006-03-31 2011-07-19 Baxter International Inc. Factor VIII polymer conjugates
US9175283B2 (en) * 2006-05-31 2015-11-03 Genzyme Corporation Use polysaccharides for promotion of enzymatic activity
EP2077718B2 (en) 2006-10-27 2022-03-09 Edwards Lifesciences Corporation Biological tissue for surgical implantation
EP2535058A3 (en) 2006-11-07 2013-04-10 Sanofi Pasteur Biologics, LLC Stabilization of vaccines by lyophilization
EP2532369B1 (en) 2006-12-15 2017-11-01 Baxalta GmbH Factor VIIa-(poly)sialic acid conjugate having prolonged in vivo half-life
FR2913020B1 (fr) 2007-02-23 2012-11-23 Biomethodes Nouveaux facteurs viii pour le traitement des hemophiles de type a
EA019345B1 (ru) * 2007-03-05 2014-03-31 Кадила Хелзкэр Лимитед Композиции, содержащие конъюгаты пэг-интерферон-альфа и рафинозу в качестве криопротектора
CN101678066B (zh) * 2007-04-26 2014-09-24 拜尔健康护理有限责任公司 稳定用于冷冻储藏的重组蛋白液体溶液的方法
AU2013204652B2 (en) * 2007-04-26 2015-06-18 Bayer Healthcare Llc Stabilization of liquid solutions of recombinant protein for frozen storage
EP2156753A4 (en) * 2007-05-08 2010-11-24 Ajinomoto Kk FATTY-FREE FOOD
US9101691B2 (en) 2007-06-11 2015-08-11 Edwards Lifesciences Corporation Methods for pre-stressing and capping bioprosthetic tissue
WO2008152106A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical formulation comprising an insulin derivative
GB0715285D0 (en) * 2007-08-06 2007-09-12 Britannia Pharmaceuticals Ltd Improvements in or relating to powdered medicaments for nasal delivery
CN101376022B (zh) * 2007-08-31 2011-11-30 上海医药工业研究院 含聚乙二醇降纤酶的药物组合物
CA2707032C (en) * 2007-12-21 2019-09-24 Inspiration Biopharmaceuticals, Inc. Stabilized factor ix formulations containing trehalose
US8357387B2 (en) 2007-12-21 2013-01-22 Edwards Lifesciences Corporation Capping bioprosthetic tissue to reduce calcification
AU2008345231B2 (en) 2007-12-27 2014-09-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cell culture processes
EP2113564A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-04 Arecor Limited Protein formulation
WO2010017296A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Wyeth Lyophilization above collapse
US9120873B2 (en) 2008-08-21 2015-09-01 Octapharma Ag Recombinantly produced human factor VIII and IX
CN102202655B (zh) * 2008-08-27 2013-06-19 默沙东公司 基因工程抗IL-23p19抗体的冻干制剂
SI2337580T1 (sl) * 2008-09-03 2012-06-29 Octapharma Ag Stabilizirani sestavki za rekombinanto proizveden faktor VIII
BRPI0918978A2 (pt) * 2008-09-10 2015-12-01 Genentech Inc composições e métodos a prevenção da degradação oxidativa das proteínas
WO2010049488A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Novo Nordisk A/S Treating diabetes melitus using insulin injections with less than daily injection frequency
NZ593190A (en) * 2008-11-07 2013-01-25 Baxter Int Factor viii formulations
EP2248518B1 (en) * 2009-04-17 2013-01-16 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Formulation for stabilizing proteins, peptides or mixtures thereof.
US8642737B2 (en) 2010-07-26 2014-02-04 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
HUE028056T2 (en) 2009-07-27 2016-11-28 Baxalta GmbH Blood coagulation protein conjugates
US8809501B2 (en) 2009-07-27 2014-08-19 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
ES2597954T3 (es) 2009-07-27 2017-01-24 Baxalta GmbH Conjugados de proteína de la coagulación sanguínea
NZ597600A (en) 2009-07-27 2014-05-30 Lipoxen Technologies Ltd Glycopolysialylation of non-blood coagulation proteins
GB0915480D0 (en) 2009-09-04 2009-10-07 Arecor Ltd Stable formulation of factor viii
FI3834841T3 (fi) 2009-09-21 2023-06-05 Takeda Pharmaceuticals Co Stabiloituja neste- ja lyofilisoituja ADAMTS13-formulaatioita
HUE039240T2 (hu) 2009-11-03 2018-12-28 Grifols Therapeutics Llc Kompozíció, eljárás és készlet alfa-1 proteináz inhibitorhoz
US8648177B2 (en) * 2009-11-24 2014-02-11 Grifols Therapeutics Inc. Lyophilization methods, compositions, and kits
WO2011090306A2 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 Hanmi Holdings Co., Ltd Liquid formulations for long-acting erythropoietin conjugate
CA2794121C (en) 2010-03-23 2016-10-11 Edwards Lifesciences Corporation Methods of conditioning sheet bioprosthetic tissue
US8906601B2 (en) 2010-06-17 2014-12-09 Edwardss Lifesciences Corporation Methods for stabilizing a bioprosthetic tissue by chemical modification of antigenic carbohydrates
ES2959479T3 (es) * 2010-09-17 2024-02-26 Takeda Pharmaceuticals Co Estabilización de inmunoglobulinas a través de formulación acuosa con histidina a pH ácido débil a neutro
WO2012048854A2 (en) * 2010-10-12 2012-04-19 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Formulation suitable for stabilizing proteins, which is free of mammalian excipients
RU2013123515A (ru) 2010-10-27 2014-12-10 Ново Нордиск А/С Лечение сахарного диабета с помощью инъекций инсулина, вводимых с различными интервалами
BR112013011041B1 (pt) 2010-11-05 2021-05-25 Baxalta GmbH variante de fator viii, método para produzir uma variante de fviii, uso da variante de fator viii, e, composição farmacêutica
US9351829B2 (en) 2010-11-17 2016-05-31 Edwards Lifesciences Corporation Double cross-linkage process to enhance post-implantation bioprosthetic tissue durability
JP2014501227A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ノヴォ ノルディスク アー/エス 第viii因子水溶液
KR102025442B1 (ko) 2010-12-22 2019-09-25 박스알타 인코퍼레이티드 단백질에 수용성 지방산 유도체를 접합하기 위한 물질 및 방법
BRPI1105317A2 (pt) 2011-01-24 2013-04-30 Fundacco Hemoct De Ribeirco Preto produÇço estÁvel e em larga escala de fviii humano em linhagem celular humana sk-hep-1
PT2691112T (pt) 2011-03-31 2018-07-10 Merck Sharp & Dohme Formulações estáveis de anticorpos para o recetor pd-1 humano de morte programada e tratamentos relacionados
JP6060447B2 (ja) 2011-04-08 2017-01-18 バイオ−ラッド ラボラトリーズ インコーポレーティッド 非特異的活性が低下したSso7ポリメラーゼコンジュゲート
WO2012138416A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Pcr reaction mixtures with decreased non-specific activity
WO2014031718A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Stable formulations of antibodies to tslp
US10238771B2 (en) 2012-11-08 2019-03-26 Edwards Lifesciences Corporation Methods for treating bioprosthetic tissue using a nucleophile/electrophile in a catalytic system
CA2905739A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Bayer Healthcare Llc Recombinant factor viii formulations
SI2968477T1 (sl) * 2013-03-15 2020-04-30 Bioverativ Therapeutics Inc. Polipeptidne formulacije faktorja VIII
US9839579B2 (en) 2013-04-24 2017-12-12 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9700486B2 (en) 2013-04-24 2017-07-11 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
JP2016519127A (ja) 2013-04-30 2016-06-30 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規投与レジメン
KR102058864B1 (ko) * 2013-12-16 2019-12-24 주식회사 티움바이오 인자 vii의 융합 단백질을 포함하는 안정성이 개선된 약학적 조성물
CN106413741A (zh) * 2014-04-01 2017-02-15 爱德技术生物科学有限公司 含低糖‑甘氨酸的稳定因子viii制剂
AU2015240354A1 (en) * 2014-04-01 2016-11-17 Advantech Bioscience Farmaceutica Ltda. Stabilization of Factor VIII without calcium as an excipient
ES2788870T3 (es) * 2014-08-04 2020-10-23 Csl Ltd Formulación de factor VIII
EA036091B1 (ru) * 2014-08-20 2020-09-25 Портола Фармасьютикалз, Инк. ВОДНЫЕ СОСТАВЫ АНТИДОТОВ ФАКТОРА Xa (fXa) ДЛЯ ПРЕДУПРЕЖДЕНИЯ ИЛИ УМЕНЬШЕНИЯ КРОВОТЕЧЕНИЯ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
UA123763C2 (uk) * 2014-10-23 2021-06-02 Енджіем Байофармасьютикалз, Інк. Фармацевтична композиція для контролю або лікування захворювання або порушення, пов’язаного з fgf19
DK3287139T3 (da) 2015-04-21 2021-09-13 Beijing Staidson Medical Tech Co Ltd Nervevækstfaktorsammensætning og injektionspulver
EP3287140B1 (en) 2015-04-21 2021-06-02 Staidson (Beijing) Biopharmaceuticals Co., Ltd. Nerve growth factor composition and powder injection
WO2017007835A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 Nanobio Corporation Methods and compositions for nanoemulsion vaccine formulations
JP2018521129A (ja) * 2015-07-07 2018-08-02 ナノビオ コーポレイションNanobio Corporation タンパク質の安定化のための方法および組成物
US10287338B2 (en) 2015-07-10 2019-05-14 Miran NERSISSIAN Factor VIII protein compositions and methods of treating of hemophilia A
EP3167877A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-17 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Method for the production of freeze-dried pellets comprising factor viii
WO2017147522A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Portola Pharmaceuticals, Inc. Lyophilized formulations for factor xa antidote
EP4019007A1 (en) * 2016-06-01 2022-06-29 Servier IP UK Limited Formulations of polyalkylene oxide-asparaginase and methods of making and using the same
DE112016007531T5 (de) 2016-12-21 2019-11-21 Chung Chin SUN Neues verfahren zum blutplasmaprotein-aktivitätserhalt
WO2018204374A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Formulations of anti-lag3 antibodies and co-formulations of anti-lag3 antibodies and anti-pd-1 antibodies
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
JP6630315B2 (ja) 2017-06-27 2020-01-15 矢崎総業株式会社 ノイズ低減ユニット
US10335464B1 (en) 2018-06-26 2019-07-02 Novo Nordisk A/S Device for titrating basal insulin
CN113382714A (zh) * 2019-01-06 2021-09-10 恩多全球美学有限公司 胶原酶制剂及其制备方法
JP2022538357A (ja) 2019-07-04 2022-09-01 ツェー・エス・エル・ベーリング・レングナウ・アクチエンゲゼルシャフト 第VIII凝固因子のin vitroでの安定性を向上させるための切断型フォン・ヴィレブランド因子(VWF)
CN110772487B (zh) * 2019-12-09 2021-09-21 湖南科伦制药有限公司 一种二乙酰氨乙酸乙二胺的冻干方法
AU2021347967A1 (en) 2020-09-24 2023-06-01 Merck Sharp & Dohme Llc Stable formulations of programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and hyaluronidase variants and fragments thereof and methods of use thereof
CN112121009B (zh) * 2020-09-24 2022-12-02 科兴生物制药股份有限公司 一种聚乙二醇修饰重组人粒细胞刺激因子新制剂
EP4240757A2 (en) 2020-11-09 2023-09-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Purification of fviii from plasma using silicon oxide adsorption
WO2022217041A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Hyalo Technologies, LLC Method of sterilization of biologics
AU2022326188A1 (en) * 2021-08-11 2024-02-22 Grifols Worldwide Operations Limited Method for producing human plasma-derived factor viii / von willebrand factor and composition obtained
CN114015758B (zh) * 2021-10-15 2022-06-24 无锡百泰克生物技术有限公司 一种冻干保护剂、荧光pcr检测试剂盒及冻干工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149733A (ja) * 1987-10-29 1989-06-12 Rorer Internatl Overseas Inc 高イオン性濃度媒体中の血漿及び組換え蛋白処方物
JPH07501560A (ja) * 1992-10-02 1995-02-16 ジェネティクス インスチチュート インコーポレーテッド 凝固第8因子を含む組成物及びその製造方法並びに安定剤としての界面活性剤の使用方法
WO1996022107A1 (en) * 1995-01-19 1996-07-25 Quadrant Holdings Cambridge Limited Dried blood factor composition comprising trehalose
JPH08509745A (ja) * 1993-05-07 1996-10-15 ファーマシア アクチボラーグ 因子viiiの酸素低減水溶液
JPH1067679A (ja) * 1996-07-12 1998-03-10 Bayer Corp 低い糖含量を有する安定化されたアルブミン−フリーの組換え第viii因子調製物

Family Cites Families (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB941019A (en) 1961-04-27 1963-11-06 Crookes Lab Ltd Improvements in and relating to the stability of anti-haemophilic globulin (factor viii)
US3389314A (en) 1962-05-07 1968-06-18 Penn Controls Proportional silicon controlled rectifier driven system for a heat motor
US3681126A (en) 1969-11-25 1972-08-01 Monsanto Co Flame retardant article containing tris-(3 - halo - 2-hydroxypropyl)-hydroxymethylphosphonium chloride
US3839314A (en) * 1971-06-29 1974-10-01 Baxter Laboratories Inc Clarification of blood serum and plasma using block copolymers of ethylene oxide and polyoxypropylene
US3770631A (en) 1971-06-29 1973-11-06 Baxter Laboratories Inc Clarification of blood serum and plasma
US4073886A (en) 1973-01-30 1978-02-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood fractionation process using block copolymers of ethylene oxide and polyoxypropylene
US3980432A (en) 1973-04-02 1976-09-14 Behringwerke Aktiengesellschaft Partial thromboplastin, its use as diagnostic agent and process for preparing it
US3893990A (en) 1973-04-05 1975-07-08 Baxter Laboratories Inc Clarification of blood serum and plasma using a block copolymer of ethylene oxide and polyoxypropylene
US3893991A (en) 1973-04-05 1975-07-08 Baxter Laboratories Inc Clarification of blood serum and plasma using block copolymers of ethylene oxide and polyoxypropylene
US4189425A (en) 1975-04-11 1980-02-19 Edward Shanbrom, Inc. Method of preserving blood plasma I
US4086218A (en) 1975-04-11 1978-04-25 Edward Shanbrom, Inc. Method of preserving blood plasma II
US4069216A (en) 1975-06-16 1978-01-17 Edward Shanbrom, Inc. Simplified methods for preparation of very high purity Factor VIII concentrate
US4089944A (en) 1975-12-22 1978-05-16 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Rapidly solubilized AHF composition and process for preparing same
US4027013A (en) 1976-01-22 1977-05-31 William L. Wilson Clottable fibrinogen free factor VIII and albumin product and process
SU663404A1 (ru) 1976-12-30 1979-05-25 Московский Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Государственный Университет Им. М.В.Ломоносова Способ получени фибрин-мономера
US4137223A (en) 1977-05-16 1979-01-30 Edward Shanbrom, Inc. Method of preserving blood plasma II
SE443293B (sv) 1978-01-25 1986-02-24 Blombaeck E G B Blodfraktionsframstellning
DE2916711A1 (de) 1979-04-25 1980-11-06 Behringwerke Ag Blutgerinnungsfaktoren und verfahren zu ihrer herstellung
US4783441A (en) 1979-04-30 1988-11-08 Hoechst Aktiengesellschaft Aqueous protein solutions stable to denaturation
FR2460305A2 (fr) 1979-06-29 1981-01-23 Merieux Inst Procede de preparation d'un concentre de facteur viii
US4386068A (en) 1980-02-26 1983-05-31 Cutter Laboratories, Inc. Antihemophilic factor concentrate and method for preparation
EP0035204B2 (en) 1980-03-05 1991-05-22 Miles Inc. Pasteurized therapeutically active protein compositions
US4341764A (en) 1980-03-05 1982-07-27 Cutter Laboratories, Inc. Method of preparing fibronectin and antihemophilic factor
US4440679A (en) 1980-03-05 1984-04-03 Cutter Laboratories, Inc. Pasteurized therapeutically active protein compositions
US4623717A (en) 1980-03-05 1986-11-18 Miles Laboratories, Inc. Pasteurized therapeutically active protein compositions
JPS56127308A (en) 1980-03-11 1981-10-06 Green Cross Corp:The Blood-coagulation factor 8 pharmaceutical
JPS56135418A (en) 1980-03-27 1981-10-22 Green Cross Corp:The Heat treatment of aqueous solution containing 8 factor of coagulation of blood derived from human
AT369263B (de) 1980-08-27 1982-12-27 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines faktor viii(ahf) -hochkonzentrates
DE3033932C2 (de) 1980-09-10 1984-05-24 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur Kaltsterilisation von Blutgerinnungsfaktor VIII enthaltenden Präparaten
JPS5770814A (en) 1980-10-17 1982-05-01 Isamu Horikoshi Oral preparation of blood clotting eighth factor
US4495278A (en) 1981-04-27 1985-01-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Process for making novel blood clotting enzyme compositions
US4382083A (en) 1981-06-25 1983-05-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Therapeutic method for treating blood-clotting defects with factor VIIa
US4479938A (en) 1981-06-25 1984-10-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Therapeutic composition containing factor VIIa
JPS5874617A (ja) 1981-10-28 1983-05-06 Green Cross Corp:The 人由来血液凝固第7因子含有水溶液の加熱処理方法
US4456590B2 (en) 1981-11-02 1989-05-30 Heat treatment of lyphilized blood clotting factor viii concentrate
US4591505A (en) 1982-04-14 1986-05-27 New York Blood Center, Inc. Process for inactivating hepatitis B virus
US4481189A (en) 1982-04-14 1984-11-06 New York Blood Center Inc. Process for preparing sterilized plasma and plasma derivatives
US4495175A (en) 1982-08-05 1985-01-22 University Of Rochester Preparation of highly purified human antihemophilic factor
DE3230849A1 (de) 1982-08-19 1984-02-23 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Pasteurisiertes human-fibrinogen (hf) und verfahren zu dessen herstellung
DE3237512A1 (de) 1982-10-09 1984-04-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur pasteurisierung von antihaemophilem kryopraezipitat (ahk) und danach hergestelltes antihaemophiles kryopraezipitat
GB2129685B (en) 1982-11-11 1985-11-13 Nat Biolog Standards Board Anti-haemophilic compositions
JPS59134730A (ja) 1983-01-20 1984-08-02 Green Cross Corp:The 血液凝固第8因子の加熱処理法
IE80858B1 (en) 1983-03-31 1999-04-21 Scripps Research Inst New factor viii coagulant polypeptides
US4727027A (en) 1983-05-02 1988-02-23 Diamond Scientific Co. Photochemical decontamination treatment of whole blood or blood components
US4748120A (en) 1983-05-02 1988-05-31 Diamond Scientific Co. Photochemical decontamination treatment of whole blood or blood components
DE3481109D1 (de) 1983-05-09 1990-03-01 Novo Nordisk As Antihaemophilie-faktor-viii-konzentrat und dessen herstellungsverfahren.
AT379510B (de) 1983-05-20 1986-01-27 Immuno Ag Verfahren zur herstellung einer faktor viii (ahf) -haeltigen praeparation
DE3318521A1 (de) 1983-05-20 1984-11-22 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren zur herstellung eines antihaemophiliefaktor-konzentrats
US4540573A (en) 1983-07-14 1985-09-10 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
DE3336631A1 (de) 1983-10-08 1985-04-18 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur pasteurisierung von plasma oder von konzentraten der blutgerinnungsfaktoren ii, vii, ix und x
US4757006A (en) 1983-10-28 1988-07-12 Genetics Institute, Inc. Human factor VIII:C gene and recombinant methods for production
US4693981A (en) 1983-12-20 1987-09-15 Advanced Genetics Research Institute Preparation of inactivated viral vaccines
JPS6122022A (ja) 1983-12-28 1986-01-30 Green Cross Corp:The 血漿蛋白の加熱処理方法
DE122004000028I1 (de) 1984-01-12 2004-09-30 Chiron Corp F}r Faktor-VIIIc kodierende DNA-Sequenzen und verwandte DNA-Konstruktionen.
AT389815B (de) 1984-03-09 1990-02-12 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von vermehrungsfaehigen filtrierbaren krankheitserregern in blutprodukten
US4831012A (en) 1984-03-23 1989-05-16 Baxter International Inc. Purified hemoglobin solutions and method for making same
JPS60199829A (ja) 1984-03-24 1985-10-09 Nippon Sekijiyuujishiya 高純度抗血友病グロブリンの製造方法
US5043428A (en) 1984-08-31 1991-08-27 Behringwerke Aktiengesellschaft Pasteurized, isoagglutinin-free factor VIII preparation and a process for its production
US4543210A (en) 1984-10-04 1985-09-24 Miles Laboratories, Inc. Process for producing a high purity antihemophilic factor concentrate
US4613501A (en) 1984-12-21 1986-09-23 New York Blood Center, Inc. Inactivation of viruses in labile blood derivatives
JPS61271222A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ヒトインターロイキン1ポリペプチド及びその製造法
US4743680A (en) 1985-02-01 1988-05-10 New York University Method for purifying antihemophilic factor
US4952675A (en) 1985-02-01 1990-08-28 New York University Method for purifying antihemophilic factor
US4847362A (en) 1985-02-01 1989-07-11 New York University Method for purifying antihemophilic factor
WO1986006101A1 (en) 1985-04-12 1986-10-23 Genetics Institute, Inc. Novel procoagulant proteins
ATE68524T1 (de) 1985-07-09 1991-11-15 Quadrant Bioresources Ltd Beschuetzung von proteinen und aehnlichem.
US4758657A (en) 1985-07-11 1988-07-19 Armour Pharmaceutical Company Method of purifying Factor VIII:C
ATE52922T1 (de) 1985-08-05 1990-06-15 Immuno Ag Verfahren zur herstellung von praeparationen auf basis von blutgerinnungsfaktoren.
CA1293941C (en) 1985-11-08 1992-01-07 Maria Erlinda Co-Sarno Method for preparing antihemophilic factor (ahf) by cold precipitation and for improving solubility of recovered ahf product
US5180583A (en) 1985-11-26 1993-01-19 Hedner Ulla K E Method for the treatment of bleeding disorders
JPS62195331A (ja) 1986-02-24 1987-08-28 Nippon Sekijiyuujishiya 血液凝固第8因子製剤の製法
AT390374B (de) 1986-03-18 1990-04-25 Schwab & Co Gmbh Verfahren zum pasteurisieren von plasmaprotein und plasmaproteinfraktionen
DE3609431A1 (de) 1986-03-20 1987-09-24 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur herstellung eines den blutgerinnungsfaktor viii enthaltenden, sterilen praeparates
US4841023A (en) 1986-06-25 1989-06-20 New York Blood Center, Inc. Inactivation of viruses in labile protein-containing compositions using fatty acids
AT391808B (de) 1986-11-03 1990-12-10 Immuno Ag Verfahren zur herstellung einer faktor viii (ahf)-haeltigen fraktion
GB8628104D0 (en) 1986-11-25 1986-12-31 Connaught Lab Pasteurization of immunoglobin solutions
CA1331157C (en) 1987-04-06 1994-08-02 Randal J. Kaufman Method for producing factor viii:c-type proteins
ES2006632A6 (es) 1987-04-21 1989-05-01 Green Cross Corp Procedimiento de tratamiento termico de fibrinogeno.
IL86417A (en) 1987-05-22 1992-09-06 Armour Pharma Process for the inactivation of pathogens in biological or pharmaceutical material by mixing with aqueous solution containing a sugar(alcohol)and neutral salts as stabilizers
US4876241A (en) 1987-05-22 1989-10-24 Armour Pharmaceutical Company Stabilization of biological and pharmaceutical products during thermal inactivation of viral and bacterial contaminants
US4795806A (en) 1987-07-16 1989-01-03 Miles Laboratories, Inc. Phospholipid affinity purification of Factor VIII:C
JPH0387173A (ja) 1987-09-10 1991-04-11 Teijin Ltd ヒト活性化天然型ファクター8cの製造方法及びそれに用いる形質転換体
DE3730533A1 (de) 1987-09-11 1989-03-30 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur sterilisation von plasma oder plasmafraktionen
KR890004724A (ko) * 1987-09-17 1989-05-09 히사시 미하라 신규 프로테아제 제제(製劑)
US5605884A (en) 1987-10-29 1997-02-25 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Factor VIII formulations in high ionic strength media
US4877608A (en) * 1987-11-09 1989-10-31 Rorer Pharmaceutical Corporation Pharmaceutical plasma protein formulations in low ionic strength media
US5177191A (en) 1987-12-21 1993-01-05 Miles, Inc. Gel filtration of factor VIII
DK18288D0 (da) 1988-01-15 1988-01-15 Nordisk Gentofte Fremgangsmaade til pasteurisering af vandige oploesninger af faktor viii
WO1989009784A1 (en) 1988-04-08 1989-10-19 Commonwealth Serum Laboratories Commission Production of heat-stable factor viii concentrate
US4981951A (en) 1988-04-14 1991-01-01 Miles Inc. Lectin affinity chromatography of factor VIII
FR2632309B1 (fr) 1988-06-07 1990-08-24 Lille Transfusion Sanguine Procede de purification par voie chromatographique de proteines, notamment de facteur viii, et les produits obtenus
US5047249A (en) 1988-07-22 1991-09-10 John Morris Co., Inc. Compositions and methods for treating skin conditions and promoting wound healing
US5051353A (en) 1988-08-09 1991-09-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Preservation and restoration of hemoglobin in blood substitutes
JPH02157231A (ja) * 1988-12-07 1990-06-18 Bio Kagaku Kenkyusho:Kk 細胞増殖抑制剤
DE3904354A1 (de) 1989-02-14 1990-08-16 Behringwerke Ag Pasteurisiertes, gereinigtes von willebrand-faktor-konzentrat und verfahren zu seiner herstellung
FR2665449B1 (fr) 1990-08-02 1995-04-14 Aquitaine Developp Transf Sang Procede de fabrication de facteur von willebrand ayant une tres haute purete, depourvu en majeure partie de facteur antihemophilique (fviiic), et facteur von willebrand ainsi obtenu, ainsi qu'une composition pharmaceutique le contenant.
US5760183A (en) 1989-02-17 1998-06-02 Association D'aquitaine Pour De Developpment De La Transfusion Sanguine Et Des Recherches Hematologiques Process for the manufacture of very high-purity antithaemophilic factor (FVIIIC), and von Willebrand factor, and pharmaceutical compositions containing same
CN1047342A (zh) 1989-05-13 1990-11-28 杭州市中心血站 因子viii的生产及其病毒灭活方法
DK0399321T3 (da) 1989-05-24 1993-08-09 Miles Inc Gelfiltrering af varmebehandlet faktor VIII
GB8913183D0 (en) * 1989-06-08 1989-07-26 Central Blood Lab Authority Chemical products
US5138034A (en) 1989-07-12 1992-08-11 The Green Cross Corporation Method of fractionating plasma proteins
US5062498A (en) 1989-07-18 1991-11-05 Jaromir Tobias Hydrostatic power transfer system with isolating accumulator
DE69029765T2 (de) 1989-07-24 1997-05-15 Bayer Ag Stabilisierung von hochgereinigten Proteinen
DE3926034C3 (de) 1989-08-07 1996-11-21 Behringwerke Ag Verfahren zur Herstellung eines stabilen Faktors VIII
FR2651437A1 (fr) 1989-09-05 1991-03-08 Lille Transfusion Sanguine Procede de preparation de concentre du complexe facteur viii-facteur von willebrand de la coagulation sanguine a partir de plasma total.
DK162233C (da) 1989-11-09 1992-03-16 Novo Nordisk As Fremgangsmaade til isolering af faktor viii fra blodplasma og pharmaceutisk praeparat indeholdende den saaledes isolerede fator viii
SE465222C5 (sv) 1989-12-15 1998-02-10 Pharmacia & Upjohn Ab Ett rekombinant, humant faktor VIII-derivat och förfarande för dess framställning
US5439882A (en) 1989-12-29 1995-08-08 Texas Tech University Health Sciences Center Blood substitute
DE4001451A1 (de) 1990-01-19 1991-08-01 Octapharma Ag Stabile injizierbare loesungen von faktor viii und faktor ix
US5418130A (en) 1990-04-16 1995-05-23 Cryopharm Corporation Method of inactivation of viral and bacterial blood contaminants
US5587490A (en) 1990-04-16 1996-12-24 Credit Managers Association Of California Method of inactivation of viral and bacterial blood contaminants
US5798238A (en) 1990-04-16 1998-08-25 Baxter International Inc. Method of inactivation of viral and bacterial blood contaminants with quinolines as photosensitizer
WO1991017194A1 (en) * 1990-05-07 1991-11-14 Exxon Chemical Patents Inc. UNSATURATED α-OLEFIN COPOLYMERS AND METHOD FOR PREPARATION THEREOF
US5378612A (en) 1990-05-11 1995-01-03 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Culture medium for production of recombinant protein
US5232844A (en) 1990-05-15 1993-08-03 New York Blood Center Photodynamic inactivation of viruses in cell-containing compositions
US5712086A (en) 1990-05-15 1998-01-27 New York Blood Center, Inc. Process for transfusing cell containing fractions sterilized with radiation and a quencher of type I and type II photodynamic reactions
FR2662166A1 (fr) 1990-05-18 1991-11-22 Fondation Nale Transfusion San Procede de preparation de facteur viii de tres haute purete comprenant une etape rapide d'immunoadsorption.
IT1248723B (it) 1990-06-12 1995-01-26 Scalvo S P A Processo per la purificazione del fattore viii e fattore viii ottenuto con tale processo
AU654962B2 (en) 1990-07-12 1994-12-01 Dade Produktions Ag Factor VIII:Ca chromogenic assay
CA2051092C (en) 1990-09-12 2002-07-23 Stephen A. Livesey Method and apparatus for cryopreparation, dry stabilization and rehydration of biological suspensions
US5272135A (en) 1991-03-01 1993-12-21 Chiron Ophthalmics, Inc. Method for the stabilization of methionine-containing polypeptides
FR2673632A1 (fr) 1991-03-08 1992-09-11 Lille Transfusion Sanguine Procede de preparation de concentre de facteur von willebrand humain de tres haute purete, approprie a un usage therapeutique.
DE4111393A1 (de) 1991-04-09 1992-10-15 Behringwerke Ag Stabilisierte faktor viii-praeparationen
SE468480B (sv) 1991-05-24 1993-01-25 Arne Holmgren Modifierat tioredoxin och dess anvaendning
WO1993000807A1 (en) 1991-07-03 1993-01-21 Cryolife, Inc. Method for stabilization of biomaterials
US5254350A (en) 1991-07-22 1993-10-19 Helena Laboratories Corporation Method of preparing a thromboplastin extract
CA2078721A1 (en) 1991-09-24 1993-03-25 Hiroshi Yonemura Process for preparing human coagulation factor viii protein complex
FR2681867B1 (fr) 1991-09-26 1993-12-31 Pasteur Merieux Serums Vaccins Procede de purification du facteur viii et preparations obtenues.
US5278289A (en) 1991-11-12 1994-01-11 Johnson Alan J Antihemophilic factor stabilization
US5192743A (en) 1992-01-16 1993-03-09 Genentech, Inc. Reconstitutable lyophilized protein formulation
JPH05331071A (ja) * 1992-01-17 1993-12-14 Asahi Chem Ind Co Ltd カルシトニン遺伝子関連ペプチド類の凍結乾燥組成物および安定化法
AT399818B (de) 1992-04-24 1995-07-25 Immuno Ag Verfahren zur herstellung einer hochgereinigten virussicheren faktor viii-präparation
AU670793B2 (en) 1992-04-30 1996-08-01 Alpha Therapeutic Corporation Improved solubilization and stabilization of factor VIII complex
US5288853A (en) 1992-04-30 1994-02-22 Alpha Therapeutic Corporation Factor viii purification process
US5378601A (en) 1992-07-24 1995-01-03 Montefiore Medical Center Method of preserving platelets with apyrase and an antioxidant
US5424471A (en) * 1992-07-31 1995-06-13 U.S. Bioscience, Inc. Crystalline amifostine compositions and methods of the preparation and use of same
IT1256622B (it) 1992-12-04 1995-12-12 Sclavo Spa Processo per l'estrazione del complesso fattore viii-fattore von willebrand (fviii:c-fvw) da plasma umano totale.
DE4242863A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-23 Boehringer Mannheim Gmbh Stabile lyophilisierte pharmazeutische Zubereitungen von G-CSF
CN1064552C (zh) 1993-02-09 2001-04-18 奥克塔法马有限公司 失活无脂质被膜病毒的方法
SE504074C2 (sv) 1993-07-05 1996-11-04 Pharmacia Ab Proteinberedning för subkutan, intramuskulär eller intradermal administrering
US5576291A (en) 1993-09-13 1996-11-19 Baxter International Inc. Activated factor VIII as a therapeutic agent and method of treating factor VIII deficiency
US5353835A (en) 1993-09-23 1994-10-11 Ingersoll-Rand Company Air tank drain
IT1268920B1 (it) 1994-03-29 1997-03-13 Syfal Srl Macchina rotativa per la decorazione-smaltatura in particolare dipiastrelle ceramiche.
IL113010A0 (en) 1994-03-31 1995-10-31 Pharmacia Ab Pharmaceutical formulation comprising factor VIII or factor ix with an activity of at least 200 IU/ml and an enhancer for improved subcutaneous intramuscular or intradermal administration
US5514781A (en) 1994-04-11 1996-05-07 Bayer Corporation Use of azoles as virucidal agents in solutions of biologically active proteins
US5955448A (en) 1994-08-19 1999-09-21 Quadrant Holdings Cambridge Limited Method for stabilization of biological substances during drying and subsequent storage and compositions thereof
FR2719479B1 (fr) * 1994-05-04 1996-07-26 Sanofi Elf Formulation stable lyophilisée comprenant une protéine: kit de dosage.
ES2194911T3 (es) 1994-06-02 2003-12-01 Elan Drug Delivery Ltd Metodo para evitar la agregacion de proteinas/peptidos cuando tiene lugar su rehidratacion o descongelacion.
US5580856A (en) 1994-07-15 1996-12-03 Prestrelski; Steven J. Formulation of a reconstituted protein, and method and kit for the production thereof
DE4431833C1 (de) 1994-09-07 1995-05-18 Blutspendedienst Der Drk Lande Verfahren zur Herstellung eines AHF-Konzentrates
GB2293100A (en) 1994-09-15 1996-03-20 Medeva Europ Ltd Pharmaceutical compositions with deuterium oxide
SE503424C2 (sv) 1994-11-14 1996-06-10 Pharmacia Ab Process för rening av rekombinant koagulationsfaktor VIII
SE9403915D0 (sv) 1994-11-14 1994-11-14 Annelie Almstedt Process A
AU4526996A (en) * 1994-12-28 1996-07-19 Biotime, Inc. Plasma expanders and blood substitutes
SE9501189D0 (sv) * 1995-03-31 1995-03-31 Pharmacia Ab Protein formulation
US5679549A (en) 1995-05-04 1997-10-21 Bayer Corporation Production of recombinant factor VIII in the presence of liposome-like substances of mixed composition
JP3927248B2 (ja) * 1995-07-11 2007-06-06 第一製薬株式会社 Hgf凍結乾燥製剤
KR0167677B1 (ko) * 1995-08-31 1999-02-01 김광호 다중 비트 테스트를 위한 패턴 발생기를 가지는 메모리 테스트 시스템
SE9503380D0 (sv) 1995-09-29 1995-09-29 Pharmacia Ab Protein derivatives
ES2099678B1 (es) 1995-11-03 1998-02-16 Grifols Grupo Sa Procedimiento para la inactivacion de virus en proteinas.
ATE235814T1 (de) 1995-11-06 2003-04-15 New York Blood Ct Inc Behandlung von roten blutzellen zur inaktivierung von virien durch verwendung von pathalocyanine und rotlicht
US5659017A (en) 1995-11-07 1997-08-19 Alpha Therapeutic Corporation Anion exchange process for the purification of Factor VIII
US5925738A (en) 1995-12-01 1999-07-20 The American National Red Cross Methods of production and use of liquid formulations of plasma proteins
US5851800A (en) 1996-05-14 1998-12-22 Pharmacia & Upjohn Ab Process for producing a protein
US6632648B1 (en) 1996-05-14 2003-10-14 Elan Drug Delivery Limited Methods of terminal sterilization of fibrinogen
ATE365052T1 (de) 1999-02-22 2007-07-15 Univ Connecticut Neue albuminfreie faktor viii formulierungen
CA2378751C (en) 1999-07-13 2012-11-06 Biovitrum Ab Stable factor viii compositions
US6440414B1 (en) * 1999-10-01 2002-08-27 Amgen Inc. Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
JP2007519623A (ja) 2003-12-19 2007-07-19 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アクチェンゲゼルシャフト Vii因子ポリペプチドの安定化された組成物
EP1977763A4 (en) 2005-12-28 2010-06-02 Chugai Pharmaceutical Co Ltd STABILIZER PREPARATION CONTAINING ANTIBODIES
JO3324B1 (ar) 2006-04-21 2019-03-13 Amgen Inc مركبات علاجية مجففة بالتبريد تتعلق بالعصارة الهضمية
SI2337580T1 (sl) 2008-09-03 2012-06-29 Octapharma Ag Stabilizirani sestavki za rekombinanto proizveden faktor VIII

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149733A (ja) * 1987-10-29 1989-06-12 Rorer Internatl Overseas Inc 高イオン性濃度媒体中の血漿及び組換え蛋白処方物
JPH07501560A (ja) * 1992-10-02 1995-02-16 ジェネティクス インスチチュート インコーポレーテッド 凝固第8因子を含む組成物及びその製造方法並びに安定剤としての界面活性剤の使用方法
JPH08509745A (ja) * 1993-05-07 1996-10-15 ファーマシア アクチボラーグ 因子viiiの酸素低減水溶液
WO1996022107A1 (en) * 1995-01-19 1996-07-25 Quadrant Holdings Cambridge Limited Dried blood factor composition comprising trehalose
JPH1067679A (ja) * 1996-07-12 1998-03-10 Bayer Corp 低い糖含量を有する安定化されたアルブミン−フリーの組換え第viii因子調製物

Also Published As

Publication number Publication date
US20040116345A1 (en) 2004-06-17
ATE365052T1 (de) 2007-07-15
CN101683522A (zh) 2010-03-31
EP1820516A2 (en) 2007-08-22
JP2008201801A (ja) 2008-09-04
CY1113969T1 (el) 2016-07-27
PT2193809E (pt) 2015-08-24
US8765665B2 (en) 2014-07-01
HK1106705A1 (en) 2008-03-20
US7247707B2 (en) 2007-07-24
EP1154796A1 (en) 2001-11-21
JP2016040310A (ja) 2016-03-24
CN101810854A (zh) 2010-08-25
CZ307322B6 (cs) 2018-06-06
EP2193809B1 (en) 2015-04-08
EP1820516B1 (en) 2013-07-24
US20170000854A1 (en) 2017-01-05
JP2003520764A (ja) 2003-07-08
EP2130554A1 (en) 2009-12-09
PL203177B1 (pl) 2009-09-30
JP5149470B2 (ja) 2013-02-20
DK1820516T3 (da) 2013-10-28
DK2193809T3 (en) 2015-05-26
US9352027B2 (en) 2016-05-31
JP5006832B2 (ja) 2012-08-22
DE60035260T2 (de) 2007-10-18
HK1139862A1 (en) 2010-09-30
CA2634674A1 (en) 2000-08-24
AU2884300A (en) 2000-09-04
HK1213801A1 (zh) 2016-07-15
CZ20012996A3 (cs) 2002-03-13
US20060205661A1 (en) 2006-09-14
RU2244556C2 (ru) 2005-01-20
MXPA01008515A (es) 2003-06-06
PL203893B1 (pl) 2009-11-30
ES2288843T3 (es) 2008-02-01
DK1154796T3 (da) 2007-09-24
JP5596064B2 (ja) 2014-09-24
CA2362927C (en) 2011-07-12
US7087723B2 (en) 2006-08-08
PT1154796E (pt) 2007-09-28
CA2634664C (en) 2011-08-09
PL204701B1 (pl) 2010-02-26
ES2394755T3 (es) 2013-02-05
CZ307715A3 (cs) 2002-03-13
BR0008405A (pt) 2002-04-30
EP2193809A1 (en) 2010-06-09
JP2014024864A (ja) 2014-02-06
US6586573B1 (en) 2003-07-01
US8058226B2 (en) 2011-11-15
CA2362927A1 (en) 2000-08-24
JP2009046499A (ja) 2009-03-05
ES2435141T3 (es) 2013-12-18
US20080176791A1 (en) 2008-07-24
JP5140539B2 (ja) 2013-02-06
BR0008405B1 (pt) 2014-04-22
DE60035260D1 (de) 2007-08-02
CN1399560A (zh) 2003-02-26
ES2541470T3 (es) 2015-07-20
US20130184216A1 (en) 2013-07-18
PL356453A1 (en) 2004-06-28
JP2012072198A (ja) 2012-04-12
CA2634663C (en) 2009-08-25
PL198123B1 (pl) 2008-05-30
JP2018172413A (ja) 2018-11-08
CZ300547B6 (cs) 2009-06-10
EP2921180B1 (en) 2019-08-14
US20150025010A1 (en) 2015-01-22
CN100553678C (zh) 2009-10-28
EP1154796B1 (en) 2007-06-20
CA2634663A1 (en) 2000-08-24
EP2130554B1 (en) 2012-09-05
JP6253627B2 (ja) 2017-12-27
HK1133583A1 (en) 2010-04-01
PT1820516E (pt) 2013-10-31
CZ307715B6 (cs) 2019-03-06
US9669076B2 (en) 2017-06-06
AU777972B2 (en) 2004-11-04
DK2130554T3 (da) 2012-12-03
WO2000048635A1 (en) 2000-08-24
CA2634664A1 (en) 2000-08-24
US20120083446A1 (en) 2012-04-05
EP1820516A3 (en) 2009-10-07
CN101683522B (zh) 2013-05-01
US8372800B2 (en) 2013-02-12
CY1108030T1 (el) 2013-09-04
JP2017125076A (ja) 2017-07-20
JP6155442B2 (ja) 2017-07-05
JP6038003B2 (ja) 2016-12-07
EP2921180A1 (en) 2015-09-23
PT2130554E (pt) 2012-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253627B2 (ja) アルブミンを含有していない新規の第viii因子処方物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160512

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term