JP2015062013A - ガスセンサ - Google Patents
ガスセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015062013A JP2015062013A JP2014168428A JP2014168428A JP2015062013A JP 2015062013 A JP2015062013 A JP 2015062013A JP 2014168428 A JP2014168428 A JP 2014168428A JP 2014168428 A JP2014168428 A JP 2014168428A JP 2015062013 A JP2015062013 A JP 2015062013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- gas
- sensor
- solid electrolyte
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 132
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 246
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 61
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 61
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 abstract 1
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 12
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 229910018885 Pt—Au Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018967 Pt—Rh Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
- G01N27/419—Measuring voltages or currents with a combination of oxygen pumping cells and oxygen concentration cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/4071—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/409—Oxygen concentration cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/41—Oxygen pumping cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
Description
前記ガスが導入されるガス室と、
基準ガスが導入される基準ガス室と、
酸素イオン伝導性を有し、前記ガス室と前記基準ガス室との間に配置され、前記ガス室に面する第1主面と、前記基準ガス室に面する第2主面とを有する一つの板状の固体電解質体と、
前記固体電解質体の前記第1主面に形成された複数の電極と、
前記固体電解質体の前記第2主面に形成された基準電極と、
前記固体電解質体の前記第1主面に形成された前記電極の一つであり、前記基準電極と前記固体電解質体の一部とともに、前記ガス中の酸素濃度を調整するポンプセルを構成するポンプ電極と、
前記固体電解質体の前記第1主面に形成された前記電極の一つであり、前記基準電極と前記固体電解質体の一部とともに、前記ポンプセルによって酸素の濃度を調整した後における前記ガス中の所定ガス成分の濃度に応じた信号を出力するセンサセルを構成するセンサ電極と、
前記ガス室又は前記基準ガス室を介して前記固体電解質体に対向配置されており、前記固体電解質体を加熱する所定の厚みを有する板状のヒータと、を有し、
前記ポンプ電極と前記センサ電極との最短距離の、前記固体電解質体の厚みに対する比率が3以上であることを特徴とするガスセンサである。
このように前記ポンプ電極と前記センサ電極との最短距離の、前記固体電解質体の厚みに対する比率を3以上とすることで、1つの固体電解質体のみで、この固体電解質体の第1主面に形成された複数の電極と、固体電解質体の第2主面に形成された基準電極により、ガス中の酸素濃度を調整するポンプセルと、このポンプセルによって酸素の濃度を調整した後における前記ガス中の所定ガス成分の濃度に応じた信号を出力するセンサセルを形成することができる。
これにより、固体電解質体とヒータとの間には、ガス室と基準ガス室とのいずれか一方のみが介在することになる。したがって、ポンプセル及びセンサセルとヒータとの距離を狭めることができ、ヒータによってポンプセル及びセンサセルを加熱しやすくなる。また、ガスセンサ全体の厚みを小さくすることができ、ガスセンサを小型化することができる。
実施例1のガスセンサ1について、図1〜図4を用いて説明する。ガスセンサ1は、酸素を含むガスgに含まれる所定のガス成分の濃度を測定するために用いられる。図1に示すごとく、ガスセンサ1は、ガス室7と、基準ガス室8と、板状の固体電解質体2(2p,2m,2s)と、ポンプ電極30と、モニタ電極40と、センサ電極50と、基準電極80と、所定の厚みを有する板状のヒータ6とを備える。ガス室7には酸素を含むガスgが導入され、基準ガス室8には基準ガスが導入される。
図1に示すごとく、固体電解質体2は所定の厚みdを有し、この厚みdを介して互いに対向する第1主面21と第2主面22を有する。ポンプ電極30とモニタ電極40とセンサ電極50とは、固体電解質体2におけるガス室7に曝される第1主面21に形成されている。また、基準電極80は、固体電解質体2における基準ガス室8に曝される第2主面22に形成されている。
ここで、固体電解質体2の厚みdとは、固体電解質体2の長手方向に5箇所の厚みを測定した際の平均値である。
ヒータ6は、ポンプ電極30とモニタ電極40とセンサ電極50および固体電解質体2に加えて基準電極80も加熱して、固体電解質体2の活性に必要な所定の温度まで上昇させる。なお、固体電解質体2の活性とは、固体電解質体2が酸素やNOxの濃度の測定に必要な温度に達したことを示し、NOx濃度の測定にはNOxを酸素イオンと窒素イオンとに分解する作用を有することを表している。
ヒータ6の厚さ方向(Z方向)において、固体電解質体2のうちポンプセル3を構成する部位2pからヒータ6までの距離D1と、固体電解質体2のうちモニタセル4を構成する部位2mからヒータ6までの距離D2と、固体電解質体2のうちセンサセル5を構成する部位2sからヒータ6までの距離D3とが、互いに等しくなっている。すなわち、ヒータ6は、セラミック製のヒータシート62と、該ヒータシート62の表面に形成され通電により発熱するヒータパターン63と、該ヒータパターン63を被覆する絶縁層61とからなる。距離D1は、固体電解質体2の主面22の一部であってポンプセル3を構成する部位2pの領域と、この主面22に対面する絶縁層61の主面90との間の最短距離であり、距離D2は、図3に示すように、固体電解質体2の主面22の一部であってモニタセル4を構成する部位2mの領域と絶縁層61の主面90の間の最短距離であり、距離D3は、固体電解質体2の主面22の一部であってセンサセル5を構成する部位2sの領域と絶縁層61の主面90の間の最短距離である。
ここで、図1〜図3に示したように、固体電解質体2は厚みdを有する。また、ポンプ電極30とセンサ電極50とは、最短距離L2だけ離間している。本実施例では、前記最短距離L2と固体電解質体2の厚みdとの比率(L2/d)は3以上となるようにガスセンサ1は構成されている。
上述したように、固体電解質体2の厚みdは、板状の固体電解質体2の長手方向に5箇所の厚みを測定した際の平均値である。また、ポンプ電極30とセンサ電極50との最短距離L2は、ポンプ電極30とセンサ電極50とが形成された固体電解質体2のガスセンサ1の長手方向、すなわち、ガスgの流れ方向250に沿ったポンプ電極30とセンサ電極50との間隔である。
言い換えれば、ポンプ電極30とセンサ電極50との最短距離L2を固体電解質体2の厚みdに対して大きくすることにより比率3以上という条件が満足される。これによりポンプ電極30とセンサ電極50との間の抵抗が大きくなり、ポンプ電極30からセンサ電極50への電流のリークが低減される。これにより、ポンプセル3において必要な電流の流れが確保される。
また、固体電解質体2の厚みdをポンプ電極30とセンサ電極50との距離L2対して小さくすることにより比率3以上という条件が満足される。これにより、ポンプ電極30と、ポンプセル3を構成する基準電極80(すなわち基準電極80p)との間の抵抗が小さくなる。これにより、ポンプ電極30からセンサ電極50への電流のリークが低減され、センサセル5へのリーク電流の流入を抑制できる。したがって、所定ガス成分の濃度の測定の精度が向上する。
このようにポンプ電極30とセンサ電極50との最短距離L2の、固体電解質体2の厚みdに対する比率を3以上としたことで、ガスセンサ1は、1つの固体電解質体2のみで構成とすることができる。そして、この固体電解質体2に、ポンプ電極30、モニタ電極40、センサ電極50、及び基準電極80を形成することで、ポンプセル3、モニタセル4、センサセル5の3種類のセルを構成することができる。
また、ガスセンサ1の小型化の点から、前記最短距離L2は0.3mm〜0.7mmが好ましく、固体電解質体2の厚みdは0.1mm〜0.3mmが好ましい。さらに、前記最短距離L2と厚みdの比率(L2/d)は、7以下となるように構成することが好ましい。
各数値範囲は、固体電解質体2の強度、前記ポンプセル3、モニタセル4、センサセル5の機能上の観点から規定する。
前記したように、酸素を有するガスgの所定のガス成分(NOx)の濃度の測定は、ポンプセル3で酸素濃度が調整された後のガスgの残留酸素濃度をモニタセル4で測定し、所定のガス成分(NOx)の濃度と残留酸素濃度の合計に相当する酸素濃度をセンサセル5で測定し、センサセル5の出力とモニタセル4の出力の差分をとることにより、センサセル5の出力から残留酸素濃度に相当する成分を排除することにより行われる。
また、ガス室7は、ヒータ6の厚み方向(すなわちZ方向)に沿った所定の厚みと、所定の幅を有する単一の空間により形成さる。このガス室7の厚みは、少なくとも、固体電解質体2の主面21のポンプ電極30が形成された部分から主面21のモニタ電極40およびセンサ電極50が形成された部分まで一定となっている。ガス室7の幅は、ガス室7内でのガスの流れ方向250と厚み方向に直交する方向、すなわち、図2のY方向に沿った第1スペーサ11の内側壁間の間隔であり、すくなくとも、主面21のポンプ電極30が形成された部分から主面21のモニタ電極40およびセンサ電極50が形成された部分まで一定となっている。すなわち、ガス室7内における、ポンプ電極30からモニタ電極40及びセンサ電極50までの間には、絞り部や隔壁のように、ガス室7のZ方向寸法またはY方向寸法を狭くする物が存在しない。これにより、ガス室7内において、ガスgが、ポンプ電極30から、モニタ電極40及びセンサ電極50へ拡散律速することなく流れるようになる。
図1に示したように、固体電解質体2は厚みdを有する。また、ポンプ電極30とセンサ電極50とは、最短距離L2だけ離間している。
そして、最短距離L2と固体電解質体2の厚みdとの比率(L2/d)は3以上となるようにガスセンサ1は構成されている。言い換えれば、ポンプ電極30とセンサ電極50との距離L2を固体電解質体2の厚みdに対して大きくすることにより比率3以上という条件が満足される。これによりポンプ電極30とセンサ電極50との間の抵抗が大きくなり、ポンプ電極30からセンサ電極50への電流のリークが低減される。これにより、ポンプセル3において必要な電流の流れが確保される。また、固体電解質体2の厚みdをポンプ電極30とセンサ電極50との距離L2対して小さくすることにより比率3以上という条件が満足される。これにより、ポンプ電極30と、ポンプセル3を構成する基準電極80(すなわち基準電極80p)との間の抵抗が小さくなり、ポンプ電極30からセンサ電極50への電流のリークが低減され、ポンプセル3において必要な電流の流れが確保される。よって、所定ガス成分の濃度測定の精度が向上する。
これにより、1つの固体電解質体2を介してポンプセル3と、モニタセル4と、センサセル5を形成することが可能となる。そのため、固体電解質体2とヒータ6との間には、ガス室7と基準ガス室8とのいずれか一方のみが介在することになり、ヒータ7とポンプセル3と、モニタセル4と、センサセル5とヒータ6との距離を狭めることができ、ヒータ6によってポンプセル3、センサセル5及びモニタセル4を加熱しやすくなる。さらに、Z方向におけるガスセンサ1の厚みを小さくし、ガスセンサ1を小型化することができる。
また、図1、図3に示すごとく、ガスセンサ1においては、ヒータ6と固体電解質体2との間に、基準ガス室8が介在している。また、前記距離D1、D2、D3を互いに等しくしてある。
そのため、ポンプセル3と、モニタセル4と、センサセル5との3つのセルを、それぞれヒータ6に接近させることができる。すなわち、本例では、固体電解質体2とヒータ6との間に、基準ガス室8のみが介在するため、ポンプセル3、モニタセル4及びセンサセル5とヒータ6との間隔を狭めることができる。
また、ポンプセル3と、モニタセル4と、センサセル5を全てヒータ6から均等な距離に配置することで、ヒータ6からポンプセル3と、モニタセル4と、センサセル5へ伝達される熱エネルギーが均等となり、ポンプセル3と、モニタセル4と、センサセル5の温度ばらつきを小さくすることができる。また、ヒータ6によるポンプセル3と、モニタセル4と、センサセル5の加熱を必要最小限の消費電力で行うことができる。
そのため、図4に示すごとく、基準電極80から延びるリード16bをセル毎に設ける必要がなくなり、1本にして共通化することができる。そのため、ガスセンサ1の構成を簡素にすることが可能になる。また、ガスセンサ1をハウジングに組み込んでガスセンサアッセンブリを構成する場合、リード16bに通電部材を接続することになるが、前記構成にすると、リード16bを1本にできるため、前記通電部材も1本にすることができ、ガスセンサの構成を簡素にすることができる。
また、ガス室7は、その中においてガスgが所定の方向250に流れるように構成されている。ポンプ電極30は、この所定の方向250の上流に位置する一方、モニタ電極40およびセンサ電極50は、この所定方向250の下流に位置する。また、モニタ電極40およびセンサ電極50は、所定方向250において並列的に配置されている、これにより、酸素を有するガスgの所定のガス成分(NOx)の濃度の測定は、ポンプセル3で酸素濃度が調整された後のガスgの残留酸素濃度を示すモニタセル4の出力と、所定のガス成分(NOx)の濃度と残留酸素濃度の合計に相当する酸素濃度を示すセンサセル5出力の差分における誤差を最小限にすることができ、所定ガス成分(NOx)濃度の測定精度を向上することができる。
図5に、実施例2にかかるガスセンサ1を示す。ガスセンサ1は、固体電解質体2を絶縁部材29を介して2つの固体電解質体2a、2bに分割している。一方の固体電解質体2aを用いてポンプセル3を構成し、他方の固体電解質体2bを用いてモニタセル4及びセンサセル5を構成する。Z方向における、一方の固体電解質体2aとヒータ6との距離Daと、他方の固体電解質体2bとヒータ6との距離Dbとは、互いに等しい。正確には、距離Daは、固体電解質体2aの主面22aと、この主面22aに対面する絶縁層61の主面90との間の最短距離であり、距離Dbは、固体電解質体2bの主面22bと、絶縁層61の主面90の間の最短距離である。
図6に、実施例3にかかるガスセンサ1を示す。ガスセンサ1は、ヒータ6の位置において実施例1と異なる。すなわち、ヒータ6と固体電解質体2との間に、ガス室7が設けられている。そして、ヒータ6は、ガス室7を介して固体電解質体2に対向する。
(実験例1)
ここで、図1〜3に示す実施例1のガスセンサを用いて、固体電解質体2の厚みdと、ポンプ電極30とセンサ電極50との最短距離L2とを種々変更して、この最短距離L2と厚みdとの比率(L2/d)の値とガスセンサのNOxガスの濃度検出精度の関係を調べた。
実験は、NOx濃度100ppm、O2濃度20%のガス環境下において、NOx濃度100ppmに相当するセンサセル5に流れる電流を基準(100%)と定義した時に、各寸法試料のセンサセル5に流れる電流との変化率を出力誤差とし、以下の式で定義した。
出力誤差(%)=((各寸法試料のセンサセル電流/基準としたセンサセル電流)−1)×100
図7(a)、(b)に実験結果を示すように、固体電解質体2の厚みdとポンプ電極30とセンサ電極50との最短距離L2の比率(L2/d)を3以上とすることで、出力誤差を2.5%以下に大きく低減することが可能であることがわかる。また、比率(L2/d)は3以上であれば出力誤差はより小さくできるが、上述のように、固体電解質体2の強度、前記ポンプセル3、モニタセル4、センサセル5の機能上の観点から7以下とすることが好ましい。
2 固体電解質体
3 ポンプセル
30 ポンプ電極
4 モニタセル
40 モニタ電極
5 センサセル
50 センサ電極
6 ヒータ
7 ガス室
8 基準ガス室
80 基準電極
100 ガスセンサ先端部
g ガス
Claims (6)
- 酸素を含むガスの所定のガス成分の濃度を測定するガスセンサ(1)であって、
前記ガスが導入されるガス室(7)と、
基準ガスが導入される基準ガス室(8)と、
酸素イオン伝導性を有し、前記ガス室(7)と前記基準ガス室(8)との間に配置され、前記ガス室(7)に面する第1主面と、前記基準ガス室(8)に面する第2主面とを有する一つの板状の固体電解質体(2)と、
前記固体電解質体(2)の前記第1主面に形成された複数の電極(30、50)と、
前記固体電解質体(2)の前記第2主面に形成された基準電極(80)と、
前記固体電解質体(2)の前記第1主面に形成された前記電極の一つであり、前記基準電極(80)と前記固体電解質体(2)の一部(2p)とともに、前記ガス中の酸素濃度を調整するポンプセル(3)を構成するポンプ電極(30)と、
前記固体電解質体(2)の前記第1主面に形成された前記電極の一つであり、前記基準電極(80)と前記固体電解質体(2)の一部(2s)とともに、前記ポンプセル(3)によって酸素の濃度を調整した後における前記ガス中の所定ガス成分の濃度に応じた信号を出力するセンサセル(5)を構成するセンサ電極(50)と、
前記ガス室(7)又は前記基準ガス室(8)を介して前記固体電解質体(2)に対向配置されており、前記固体電解質体(2)を加熱する所定の厚みを有する板状のヒータ(6)と、を有し、
前記ポンプ電極(30)と前記センサ電極(50)との最短距離(L2)と、前記固体電解質体(2)の厚み(d)との比率(L2/d)が3以上であることを特徴とするガスセンサ。 - 前記固体電解質体(2)の前記第1主面に形成された前記電極の一つであり、前記基準電極(80)と前記固体電解質体(2)の一部(2m)とともに、前記ポンプセルを使って酸素濃度を調整した後における前記ガス中の酸素濃度をモニタするモニタセルを構成するモニタ電極(40)をさらに備え、前記ガス室(7)は単一の空間により形成されることを特徴とする請求項1記載のガスセンサ。
- 前記ヒータ(6)の前記固体電解質体(2)に対向する表面と、前記固体電解質体(2)の前記第2主面の一部であって前記ポンプセル(3)を構成する部位(2p)の表面との間の、前記ヒータ(6)の厚さ方向における距離(D1)と、前記ヒータ(6)の前記固体電解質体(2)に対向する表面と、前記固体電解質体(2)の前記第2主面の一部であって前記モニタセル(4)を構成する部位(2m)の表面との間の、前記ヒータ(6)の厚さ方向における距離(D2)と、前記ヒータ(6)の前記固体電解質体(2)に対向する表面と、前記固体電解質体(2)の前記第2主面の一部であって前記センサセル(5)を構成する部位(2s)の表面との間の、前記ヒータ(6)の厚さ方向における距離(D3)が、互いに等しいことを特徴とする請求項2に記載のガスセンサ。
- 前記ガス室(7)は、前記ヒータの厚み方向に沿った所定の厚みと、所定の幅を有する空間により形成され、この前記ガス室(7)の厚みは、前記第1主面の前記ポンプ電極(30)が形成された部分から前記第1主面の前記モニタ電極(40)および前記センサ電極(50)が形成された部分まで一定となっており、前記ガス室(7)の幅は、前記ガス室(7)内での前記ガスの流れ方向と前記厚み方向に直交し、前記第1主面の前記ポンプ電極(30)が形成された部分から前記第1主面の前記モニタ電極(40)および前記センサ電極(50)が形成された部分まで一定であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のガスセンサ。
- 前記基準電極(80)は、前記ポンプセル(30)を構成する第1の基準電極(80p)と、前記モニタセル(4)を構成する第2の基準電極(80m)と、前記センサセル(5)を構成する第3の基準電極(80s)とを一体的に有することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のガスセンサ。
- 前記ガス室(7)は、その中において前記ガスが所定の方向(250)に流れるように構成されており、前記ポンプ電極(30)は、この所定の方向の上流に位置する一方、前記モニタ電極(40)および前記センサ電極(50)は、この所定方向の下流に位置するとともに、並列的に配置されていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のガスセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014168428A JP6203687B2 (ja) | 2013-08-21 | 2014-08-21 | ガスセンサ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013171109 | 2013-08-21 | ||
JP2013171109 | 2013-08-21 | ||
JP2014168428A JP6203687B2 (ja) | 2013-08-21 | 2014-08-21 | ガスセンサ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016197201A Division JP6393722B2 (ja) | 2013-08-21 | 2016-10-05 | ガスセンサ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015062013A true JP2015062013A (ja) | 2015-04-02 |
JP2015062013A5 JP2015062013A5 (ja) | 2016-01-21 |
JP6203687B2 JP6203687B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=52483695
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014168428A Active JP6203687B2 (ja) | 2013-08-21 | 2014-08-21 | ガスセンサ |
JP2016197201A Active JP6393722B2 (ja) | 2013-08-21 | 2016-10-05 | ガスセンサ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016197201A Active JP6393722B2 (ja) | 2013-08-21 | 2016-10-05 | ガスセンサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10036724B2 (ja) |
JP (2) | JP6203687B2 (ja) |
CN (1) | CN105474008B (ja) |
DE (1) | DE112014003820T5 (ja) |
WO (1) | WO2015025924A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9523655B2 (en) | 2013-09-24 | 2016-12-20 | Denso Corporation | Gas concentration detector |
WO2017104499A1 (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
WO2017110553A1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社デンソー | 内燃機関のガス濃度検出装置 |
JP2018100938A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子及びガスセンサユニット |
JP2020003471A (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-09 | 株式会社Soken | ガスセンサ |
JP2020165965A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-08 | 日本碍子株式会社 | センサ素子及びガスセンサ |
US10921283B2 (en) | 2013-12-16 | 2021-02-16 | Denso Corporation | Gas sensor for detecting concentration of specific gas component |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112014003820T5 (de) * | 2013-08-21 | 2016-05-04 | Denso Corporation | Gassensor |
JP6169763B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2017-07-26 | 株式会社Soken | ガスセンサ |
JP6350359B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2018-07-04 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP6561719B2 (ja) * | 2014-10-30 | 2019-08-21 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP6485364B2 (ja) | 2015-02-12 | 2019-03-20 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP6382162B2 (ja) | 2015-07-08 | 2018-08-29 | 株式会社Soken | ガスセンサのポンプ電極及び基準電極 |
JP6369496B2 (ja) | 2015-09-17 | 2018-08-08 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP6731283B2 (ja) * | 2016-05-11 | 2020-07-29 | 株式会社Soken | ガスセンサ |
DE112017003119T5 (de) * | 2016-06-23 | 2019-03-07 | Ngk Insulators, Ltd. | Gassensor und Verfahren zum Messen von Konzentrationen einer Vielzahl von Sollkomponenten in zu messendem Gas |
JP6849685B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2021-03-24 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP6669616B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2020-03-18 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP6693405B2 (ja) | 2016-12-20 | 2020-05-13 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子およびガスセンサユニット |
JP6720851B2 (ja) | 2016-12-21 | 2020-07-08 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子およびガスセンサユニット |
JP6761369B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2020-09-23 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ素子 |
JP6998802B2 (ja) * | 2018-03-12 | 2022-02-04 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP7010250B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-01-26 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP7006629B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-01-24 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP7118918B2 (ja) | 2019-03-28 | 2022-08-16 | 株式会社Soken | ガスセンサ |
JP7070514B2 (ja) * | 2019-06-27 | 2022-05-18 | 株式会社デンソー | ガスセンサ及びその製造方法 |
CN113075277B (zh) * | 2021-05-20 | 2022-08-02 | 中国科学技术大学先进技术研究院 | 氮氧化物传感器 |
CN113075278B (zh) * | 2021-05-20 | 2022-08-02 | 中国科学技术大学先进技术研究院 | 氮氧化物传感器 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09105737A (ja) * | 1994-10-24 | 1997-04-22 | Nippon Soken Inc | 空燃比検出装置 |
JP2000321238A (ja) * | 1996-09-17 | 2000-11-24 | Riken Corp | ガスセンサ |
JP2003149199A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Nissan Motor Co Ltd | ガスセンサ |
JP2004125534A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ |
JP2004132840A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Denso Corp | ガス濃度検出装置 |
US20040089054A1 (en) * | 2000-11-23 | 2004-05-13 | Berndt Cramer | Sensor element of a gas sensor |
JP2005249718A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Okutekku:Kk | 窒素酸化物濃度検出センサ |
JP2009150719A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Toyota Motor Corp | Noxセンサ |
JP2010048647A (ja) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Denso Corp | NOxセンサ素子 |
JP2012052901A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Nippon Soken Inc | ガスセンサ及びその校正方法 |
JP2013088119A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Nippon Soken Inc | ガスセンサ素子および内燃機関用ガスセンサ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6036949A (ja) | 1983-08-09 | 1985-02-26 | Ngk Insulators Ltd | 酸素センサ素子 |
US5360528A (en) * | 1992-07-20 | 1994-11-01 | General Motors Corporation | Wide range oxygen sensor |
DE19539357B4 (de) | 1994-10-24 | 2011-09-15 | Denso Corporation | Luft-Brennstoffverhältnis-Erfassungseinrichtung |
JP3544437B2 (ja) | 1996-09-19 | 2004-07-21 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP2001153840A (ja) | 1999-11-24 | 2001-06-08 | Nippon Soken Inc | ガスセンサ及び可燃性ガス成分濃度の検出方法 |
JP3501125B2 (ja) | 2000-03-17 | 2004-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置 |
TWI301915B (ja) | 2000-03-17 | 2008-10-11 | Seiko Epson Corp | |
JP3973900B2 (ja) | 2001-02-08 | 2007-09-12 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ガスセンサ素子 |
JP2003083936A (ja) | 2001-06-25 | 2003-03-19 | Denso Corp | ガスセンサ素子 |
JP4178885B2 (ja) | 2002-08-30 | 2008-11-12 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
JP3979240B2 (ja) | 2002-09-13 | 2007-09-19 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
JP2004125482A (ja) | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Denso Corp | ガス濃度検出装置 |
JP4931074B2 (ja) | 2007-08-01 | 2012-05-16 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ及びNOxセンサ |
JP4874282B2 (ja) | 2008-03-20 | 2012-02-15 | 株式会社デンソー | ガスセンサ制御装置 |
DE112014003820T5 (de) | 2013-08-21 | 2016-05-04 | Denso Corporation | Gassensor |
-
2014
- 2014-08-21 DE DE112014003820.2T patent/DE112014003820T5/de active Pending
- 2014-08-21 US US14/912,989 patent/US10036724B2/en active Active
- 2014-08-21 JP JP2014168428A patent/JP6203687B2/ja active Active
- 2014-08-21 WO PCT/JP2014/071897 patent/WO2015025924A1/ja active Application Filing
- 2014-08-21 CN CN201480045958.0A patent/CN105474008B/zh active Active
-
2016
- 2016-10-05 JP JP2016197201A patent/JP6393722B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09105737A (ja) * | 1994-10-24 | 1997-04-22 | Nippon Soken Inc | 空燃比検出装置 |
JP2000321238A (ja) * | 1996-09-17 | 2000-11-24 | Riken Corp | ガスセンサ |
US20040089054A1 (en) * | 2000-11-23 | 2004-05-13 | Berndt Cramer | Sensor element of a gas sensor |
JP2003149199A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Nissan Motor Co Ltd | ガスセンサ |
JP2004125534A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ |
JP2004132840A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Denso Corp | ガス濃度検出装置 |
JP2005249718A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Okutekku:Kk | 窒素酸化物濃度検出センサ |
JP2009150719A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Toyota Motor Corp | Noxセンサ |
JP2010048647A (ja) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Denso Corp | NOxセンサ素子 |
JP2012052901A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Nippon Soken Inc | ガスセンサ及びその校正方法 |
JP2013088119A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Nippon Soken Inc | ガスセンサ素子および内燃機関用ガスセンサ |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9523655B2 (en) | 2013-09-24 | 2016-12-20 | Denso Corporation | Gas concentration detector |
US10921283B2 (en) | 2013-12-16 | 2021-02-16 | Denso Corporation | Gas sensor for detecting concentration of specific gas component |
WO2017104499A1 (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
DE112016005780T5 (de) | 2015-12-17 | 2018-10-11 | Denso Corporation | Gassensor |
WO2017110553A1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社デンソー | 内燃機関のガス濃度検出装置 |
JP2018100938A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子及びガスセンサユニット |
JP2020003471A (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-09 | 株式会社Soken | ガスセンサ |
JP7138055B2 (ja) | 2018-06-26 | 2022-09-15 | 株式会社Soken | ガスセンサ |
JP2020165965A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-08 | 日本碍子株式会社 | センサ素子及びガスセンサ |
JP7299852B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-06-28 | 日本碍子株式会社 | センサ素子及びガスセンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015025924A1 (ja) | 2015-02-26 |
CN105474008B (zh) | 2018-11-16 |
US20160209354A1 (en) | 2016-07-21 |
JP6203687B2 (ja) | 2017-09-27 |
DE112014003820T5 (de) | 2016-05-04 |
US10036724B2 (en) | 2018-07-31 |
CN105474008A (zh) | 2016-04-06 |
JP2017040660A (ja) | 2017-02-23 |
JP6393722B2 (ja) | 2018-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6393722B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP5253165B2 (ja) | ガスセンサ及び窒素酸化物センサ | |
JP5367044B2 (ja) | ガスセンサ素子および内燃機関用ガスセンサ | |
WO2015030165A1 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP3973900B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
JP6352215B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
WO2015029842A1 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
WO2017195556A1 (ja) | ガスセンサ | |
JP2004132960A (ja) | ガスセンサ素子 | |
JP2015230220A (ja) | ガスセンサ素子 | |
JP3771569B2 (ja) | NOxセンサ | |
JP2004151018A (ja) | 積層型ガスセンサ素子 | |
JP2017133940A (ja) | ガスセンサユニット | |
JP3973851B2 (ja) | ガスセンサ素子 | |
JP7379243B2 (ja) | ガスセンサの検査装置、ガスセンサの検査方法及び基準センサ | |
US20180259478A1 (en) | Gas sensor | |
JP4781950B2 (ja) | 複合センサ素子 | |
JP2004151017A (ja) | 積層型ガスセンサ素子 | |
JP4563606B2 (ja) | 積層型センサ素子 | |
JP2002328112A (ja) | ガスセンサ素子 | |
US9823220B2 (en) | NOx concentration detection apparatus and NOx concentration detection method | |
JP6382178B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP6511405B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP3520217B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2003149202A (ja) | 複合センサ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161014 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6203687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |