JP2014529653A - 粘着剤 - Google Patents

粘着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014529653A
JP2014529653A JP2014527086A JP2014527086A JP2014529653A JP 2014529653 A JP2014529653 A JP 2014529653A JP 2014527086 A JP2014527086 A JP 2014527086A JP 2014527086 A JP2014527086 A JP 2014527086A JP 2014529653 A JP2014529653 A JP 2014529653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive
meth
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914661B2 (ja
Inventor
スン・ス・ユン
ノ・マ・キム
イン・ホ・ファン
イン・キュ・パク
ミン・ジョン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014529653A publication Critical patent/JP2014529653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914661B2 publication Critical patent/JP5914661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/031Polarizer or dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/035Ester polymer, e.g. polycarbonate, polyacrylate or polyester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • C09K2323/057Ester polymer, e.g. polycarbonate, polyacrylate or polyester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • C09K2323/059Unsaturated aliphatic polymer, e.g. vinyl
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

本発明は、粘着剤、偏光板及び液晶表示装置に関する。本発明の粘着剤は、厚さ方向に引張弾性率が変化する物性を有し、例えば、さらに薄くて且つ軽く、耐久性、耐水性、作業性及び光漏洩抑制能など偏光板で要求される諸物性を満足させることができる偏光板とそれを含む液晶表示装置を提供することができる。

Description

本発明は、粘着剤、偏光板及び液晶表示装置に関する。
液晶表示装置(LCD;liquid crystal display)は、電力消耗が少なくて、平面的に薄くすることができるという長所を有し、多様な分野で活用されている表示装置である。
液晶表示装置は、透明基板の間に存在する液晶を含む液晶パネルと;上記液晶パネルの両側に付着する偏光板と;を含む。
偏光板は、偏光機能を示す偏光子を含む。偏光子は、通常、ポリビニルアルコールなどのような親水性の樹脂で製造されるので、一般的に水分に脆弱な特性を示す。また、偏光子は、延伸工程を経て製造されるので、加湿条件の下では、収縮などが起きやすく、これにより、偏光板の光学特性などが悪くなる問題点がある。これにより、従来の偏光板構造では、偏光子の物性補完のために、TAC(Triacetyl cellulose)フィルムなどに代表される保護フィルムを両面に付着することが一般的である。
このような従来の偏光板構造において、さらに薄い厚さを有し、軽量化された装置を提供するために、例えば、特許文献1のように、従来、偏光子の両面に形成された保護フィルムのうち1つを省略し、偏光板を構成しようとする試みが存在する。しかしながら、保護フィルムを使用することなく、目的する性能を満足する偏光板を提供することは容易ではない。
日本国特開第2002−014226号公報
本発明は、粘着剤、偏光板及びLCDを提供する。
例示的な粘着剤は、フィルム形態であることができる。フィルム形態の粘着剤は、単一層であることができる。上記で、単一層は、フィルム形態の粘着剤が1つの層で形成される場合を意味し、よって、2層以上が積層された構造の粘着剤は、単一層の粘着剤から排除される。フィルム形態の粘着剤は、1つの主表面(以下、第1表面)とその反対側の表面(以下、第2表面)を有することができる。図1は、例示的な粘着剤101を側面で観察した場合の模式図であり、第1表面1011と第2表面1012が表示されている。
1つの例示で、粘着剤は、厚さ方向に変化する弾性率を有することができる。本明細書で、厚さ方向に変化する弾性率を有する粘着剤は、「厚さ方向に弾性率の勾配が形成されている粘着剤」と称されることができる。上記で粘着剤の厚さ方向は、例えば、フィルム形態の粘着剤表面の法線方向を意味することができる。厚さ方向に弾性率の勾配が形成されるというのは、粘着剤の一方の表面から他方の表面方向に沿って厚さ方向に弾性率が連続的または断続的に増加または減少するか、または増加と減少を繰り返しながら変化する場合を意味することができる。例えば、粘着剤は、両表面のうちいずれか1つの表面、例えば、上記第1表面で最も高い弾性率を示し、その反対側の表面、例えば、上記第2表面では、最も低い弾性率が現われるように、厚さ方向に沿って弾性率が増加または減少する傾向に変化していてもよい。
本明細書で、用語「弾性率」は、貯蔵または引張弾性率を意味することができ、特に別途規定しない限り、常温で測定された引張弾性率を意味することができる。用語「常温」は、加温または減温しない自然そのままの温度を意味し、例えば、10℃〜40℃、20℃〜30℃、約20℃、約23℃、約25℃または約30℃程度の温度を意味することができる。
粘着剤は、弾性率が約0.01GPa〜1GPa程度であることができる。例えば、粘着剤の弾性率は、上記範囲内で0.015GPa以上、0.02GPa以上、0.03GPa以上、0.045GPa以上、0.06GPa以上または0.065GPa以上であることができる。また、粘着剤の平均弾性率は、上記範囲内で例えば、0.7GPa以下、0.5GPa以下、0.4Gpa以下、0.3GPa以下、0.25GPa以下、0.2GPa以下、0.15GPa以下または0.1GPa以下であることができる。このような平均弾性率の範囲で偏光板の光漏洩が効率的に抑制され、また、LCD内で優れた耐久性を示すことができる。例えば、粘着剤が上記のように厚さ方向に変化する弾性率を有する場合には、上記言及された弾性率は、粘着剤全体に対して測定された弾性率、すなわち平均弾性率であることができる。
粘着剤は、両表面、例えば上記第1及び第2表面で異なる剥離力を示すことができる。例えば、図1を参照すれば、粘着剤は、第1表面1011と、その反対側の第2表面1012が無アルカリガラスに対して互いに異なる剥離力を示すことができ、1つの例示で、上記第1表面1011が第2表面1012に比べて低い剥離力を示すことができる。本明細書で、剥離力は、例えば、無アルカリガラスに対して常温で300mm/minの剥離速度及び180度の剥離角度で測定された剥離力であることができる。
例えば、粘着剤の両表面で高い剥離力を示す面は、無アルカリガラスに対する常温剥離力が100gf/25mm〜2,500gf/25mm程度であることができる。剥離力は、上記範囲内で、例えば、150gf/25mm以上、200gf/25mm以上、250gf/25mm以上または300gf/25mm以上であることができる。剥離力は、また、上記範囲内で2,000gf/25mm以下、1,700gf/25mm以下、1,500gf/25mm以下、1,000gf/25mm以下、800gf/25mm以下、750gf/25mm以下または700gf/25mm以下であることができる。このような範囲で偏光板がLCD内で優れた耐久性を示すことができる。
以下、本明細書では、説明の便宜上、粘着剤の両表面で高い剥離力を示す表面は、第2表面と称し、低い剥離力を示す表面は、第1表面と称する。
粘着剤において第2表面のガラスに対する常温剥離力P2と第1表面のガラスに対する常温剥離力P1の差P2−P1は、例えば、100gf/25mm以上、200gf/25mm以上、300gf/25mm以上、400gf/25mm以上、500gf/25mm以上、600gf/25mm以上、630gf/25mm以上、650gf/25mm以上または700gf/25mm以上であることができる。上記差P2−P1は、特に制限されるものではないが、例えば、2,000gf/25mm以下、1,500gf/25mm以下または1、000gf/25mm以下であることができる。第1及び第2表面の剥離力の差が上記範囲なら、後述する用途に適するように使用されることができる。
他の例示で、粘着剤において第2表面のガラスに対する常温剥離力P2と第1表面のガラスに対する常温剥離力P1の比率P2/P1は、例えば、5以上、10以上、15以上、20以上、25以上または30以上であることができる。上記の比率P2/P1は、特に制限されるものではないが、例えば、500以下、400以下、300以下、200以下、100以下または50以下であることができる。第1及び第2表面の剥離力の比率が上記範囲なら、後述する用途に適用するように使用されることができる。
粘着剤において低い剥離力を示す表面(第1表面)の剥離力は、特に制限されないが、例えば、無アルカリガラスに対して5gf/25mm〜100gf/25mm程度の常温剥離力を示すことができる。上記剥離力は、上記範囲内で10gf/25mm以上であるか、または70gf/25mm以下、50gf/25mm以下または40gf/25mm以下であることができる。
粘着剤は、例えば、常温での平均引張弾性率M(単位:GPa)と上記第2表面のガラスに対する常温剥離力P(単位:gf/25mm)の積MP(単位:GPa・gf/25mm)が20以上であることができる。
上記弾性率と剥離力の積MP(単位:GPa・gf/25mm)は、例えば、20超過、30以上、40以上、50以上、60以上、70以上、75以上、80以上、90以上または100以上であることができる。上記弾性率と剥離力の積MP(単位:GPa・gf/25mm)は、例えば、2,000以下、1,500以下、1,000以下、900以下、650以下、500以下、400以下、300以下、200以下または100以下であることができる。このような範囲で粘着剤が後述する用途に適用され、適した特性を示すことができる。
粘着剤に上記のような特性を付与するためには、例えば、後述する粘着剤の製造方法で粘着剤組成物の組成を調節するか、あるいは活性エネルギー線の照射過程で粘着剤組成物の層の厚さ、照射されるエネルギー線の光量及び/または照度を調節する方式を使用することができる。
粘着剤は、相互浸透高分子ネットワーク(Interpenetrating Polymer Network、以下、IPN)を含むことができる。用語「IPN」は、粘着剤内に少なくとも2種類以上の架橋構造が存在する状態を意味することができる。IPN内の上記2種類以上の架橋構造は、例えば、互いに絡み合っている状態(entanglement)、互いに物理的または化学的に連結(linking)されている状態または互いに浸透(penetrating)している状態で存在することができる。
IPNは、例えば、多官能性架橋剤によって架橋されたアクリル重合体を含んで形成される第1架橋構造及び重合された活性エネルギー線重合性化合物を含んで形成される第2架橋構造を含むことができる。例えば、上記第1架橋構造は、熱の印加によって形成された架橋構造であり、第2架橋構造は、活性エネルギー線の照射によって形成された架橋構造であることができる。上記で「活性エネルギー線」の範疇には、マイクロ波(microwaves)、赤外線(IR)、紫外線(UV)、X線及びガンマ線はもちろん、アルファ−粒子線(alpha−particle beam)、プロトンビーム(proton beam)、中性子ビーム(neutron beam)または電子線(electron beam)のような粒子ビームなどが含まれることができ、通常、紫外線または電子線などであることができる。
粘着剤は、例えば、粘着剤組成物の層であることができる。本明細書で、用語「粘着剤または接着剤組成物の層」は、粘着剤または接着剤組成物をコーティングするか、または硬化させて形成された層を意味することができる。用語「粘着剤または接着剤組成物の硬化」は、粘着剤または接着剤組成物に含まれている成分の物理的または化学的作用あるいは反応を通じて粘着剤または接着剤組成物内に架橋構造を具現する意味することができる。硬化は、例えば、常温での維持、湿気の印加、熱の印加、活性エネルギー線の照射または上記のうち2種以上の工程を一緒に進行させて誘導することができ、それぞれの場合によって硬化が誘導される類型の粘着剤または接着剤組成物は、例えば、常温硬化型粘着剤組成物、湿気硬化型粘着剤組成物、熱硬化型粘着剤組成物、活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物または混成硬化型粘着剤または接着剤組成物と称されることができる。
粘着剤組成物は、アクリル重合体を含むことができる。アクリル重合体としては、例えば、重量平均分子量(M:Weight Average Molecular Weight)が40万以上の重合体を使用することができる。用語「重量平均分子量」は、GPC(Gel Permeation Chromatograph)で測定された標準ポリスチレンに対する換算数値であり、本明細書では、特に別途規定しない限り、「分子量」は、「重量平均分子量」を意味することができる。重合体の分子量を40万以上にして、粘着剤の耐久性を適正範囲で維持することができる。上記分子量の上限は、特に制限されず、例えば、コーティング性などを考慮して、約250万以下の範囲で調節することができる。
アクリル重合体は、例えば、(メタ)アクリル酸エステル化合物から誘導された重合単位を含むことができる。
(メタ)アクリル酸エステル化合物としては、アルキル(メタ)アクリレートが例示されることができる。凝集力、ガラス転移温度及び粘着性などを勘案して、例えば、炭素数が1〜14のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートを使用することができる。このような単量体としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、2−エチルへキシル(メタ)アクリレート、2−エチルブチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレートまたはテトラデシル(メタ)アクリレートなどが例示されることができる。
(メタ)アクリル酸エステル化合物としては、アルキル(メタ)アクリレート以外に他の化合物が使用されることができる。
例えば、上記化合物として、下記化学式1で表示される化合物が使用されることができる。
Figure 2014529653
化学式1で、Rは、水素またはアルキル基であり、Aは、アルキレン基またはアルキリデン基であり、Rは、アルキル基またはアリール基であり、nは、1〜50の数である。
化学式1の化合物から誘導された重合単位は、重合体にアルキレンオキシド鎖を付与することができる。1つの例示で、上記アルキレンオキシド鎖は、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8または炭素数1〜4の直鎖、分岐鎖または環状アルキレンオキシド鎖であることができる。アルキレンオキシド鎖は、粘着剤のヘイズを低く維持し、また、光漏洩(light leakage)を抑制する効果を付与することができる。アルキレンオキシド鎖は、粘着剤の弾性率が大きく増加した状態でも、剥離力が適正水準に維持するようにすることができる。
化学式1で、Rは、例えば、水素または炭素数1〜4のアルキル基、または水素またはメチル基であることができる。
化学式1で、Aは、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8、または炭素数1〜4の置換されるか、または非置換されたアルキレン基またはアルキリデン基であることができる。上記アルキレン基またはアルキリデン基は、直鎖状、分岐鎖状または環状構造を有することができる。
化学式1で、Rがアルキル基の場合、上記アルキル基は、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8、または炭素数1〜4の置換されるか、または非置換されたアルキル基であることができ、このようなアルキル基は、直鎖状、分岐鎖状または環状構造を有することができる。
化学式1で、Rがアリール基の場合、上記アリール基は、炭素数6〜20、炭素数6〜16または炭素数6〜12のアリール基であることができる。
化学式1で、nは、1〜25、1〜15または1〜6であることができる。
化学式1の化合物としては、アルコキシアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、アルコキシジアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、アルコキシトリアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、アルコキシテトラアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、アルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、フェノキシアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、フェノキシジアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、フェノキシトリアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステル、フェノキシテトラアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステルまたはフェノキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリル酸エステルなどが例示されることができる。
アクリル重合体は、極性基を有する共重合性単量体から誘導された重合単位をさらに含むことができる。上記で極性官能基を有する共重合性単量体は、(メタ)アクリル酸エステル化合物などのようにアクリル重合体を形成する他の化合物と共重合可能であり、また、共重合された後には、重合体の側鎖または末端に極性官能基を提供することができる単量体を意味することができる。上記で、極性官能基は、例えば、熱の印加によって後述する多官能性架橋剤と反応して架橋構造を具現するか、あるいは粘着剤の接着剤層または液晶パネルなどに対する濡れ性を改善する役目をすることができる官能基であることができる。極性官能基としては、例えば、ヒドロキシ基、カルボキシル基またはその無水物基、スルホン酸基またはリン酸基などの酸基、グリシジル基、アミノ基またはイソシアネート基などが例示されることができる。
上記極性基を有する共重合性単量体は、例えば、ヒドロキシ基を有する共重合性単量体であることができる。上記は、ヒドロキシ基を有する共重合性単量体としては、上記重合体を形成する他の単量体と共重合が可能な部位とヒドロキシ基を同時に含み、重合後に、アクリル重合体にヒドロキシ基を提供することができる単量体であることができる。このような単量体としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシへキシル(メタ)アクリレートまたは8−ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートまたは2−ヒドロキシエチレングリコール(メタ)アクリレートまたは2−ヒドロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキレングリコール(メタ)アクリレートなどが例示されることができるが、これに制限されるものではない。
上記極性基を有する共重合性単量体は、他の例示で、酸基を有する共重合性単量体であることができる。このような単量体としては、アクリル重合体を形成する他の単量体と共重合が可能な部位と酸基を同時に含み、重合後にアクリル重合体に酸基を提供することができる単量体である。上記で、酸基としては、例えばカルボキシル基、スルホン酸基(sulfonic acid group)またはリン酸基(phosphoric acid group)などが例示されることができるが、これに制限されるものではない。酸基を有する共重合性単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸、2−(メタ)アクリロイルオキシ酢酸、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシ酪酸、アクリル酸二量体、イタコン酸、マレイン酸またはマレイン酸無水物などのようなカルボキシル基含有化合物またはその無水物;スチレンスルホン酸(styrene sulfonic acid)、アリルスルホン酸(allyl sulfonic acid)、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロピル(メタ)アクリレートまたは(メタ)アクリロイルオキシナフタルスルホン酸((meth)acryloyloxy naphthale sulfonic acid)などのようなスルホン酸化合物または2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートなどのようなリン酸化合物などを使用することができるが、これに制限されるものではない。
1つの例示で、アクリル重合体は、ヒドロキシ基を有する共重合性単量体から誘導された重合単位と酸基を有する共重合性単量体から誘導された重合単位を同時に含むことができる。このような場合、提供されたヒドロキシ基及び酸基は、粘着剤と接着剤層の濡れ性を向上させて、凝集力を改善させて、偏光板において偏光子と粘着剤の接着力を向上させることができる。また、例えば、偏光板が液晶パネルに付着する場合に、上記酸基は、パネルの界面で十分な粘着力を提供することができる。
アクリル重合体は、例えば、(メタ)アクリル酸エステル化合物70重量部〜99.9重量部及び極性基を有する共重合性単量体0.1重量部〜30重量部から誘導された重合単位を含むことができる。用語「重量部」は、特に別途規定しない限り、成分間の重量の比率を意味することができる。
アクリル重合体が、(メタ)アクリル酸エステル化合物として、上記化学式1の化合物とアルキル(メタ)アクリレートを同時に含む場合には、上記重合体は、アルキル(メタ)アクリレート40重量部〜99.9重量部及び化学式1の化合物10重量部〜50重量部から誘導される重合単位を含むことができる。
また、アクリル重合体がヒドロキシ基を有する共重合性単量体から誘導された重合単位と酸基を有する共重合性単量体から誘導された重合単位を同時に含む場合には、上記重合体は、ヒドロキシ基を有する共重合性単量体から誘導された重合単位0.1重量部〜20重量部及び酸基を有する共重合性単量体から誘導された重合単位0.5重量部〜10重量部を含むことができるが、これに制限されるものではない。上記のような重量の比率の範囲で、接着剤及び液晶パネルと適切な粘着力を示し、粘着剤の内部凝集力、耐久性、作業性、光漏洩効果などを適正範囲で調節することができる。
アクリル重合体は、また、ガラス転移温度の調節やその他機能性付与の観点で、例えば、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタムまたはN−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミドのような窒素含有単量体;スチレンまたはメチルスチレンのようなスチレン系単量体;グリシジル(メタ)アクリレート;またはビニルアセテートのようなカボキシル酸ビニルエステルなどのような公知の共単量体から誘導された重合単位をさらに含むことができる。このような重合単位は、例えば、他の重合単位に対して20重量部以下の比率で含まれることができる。
アクリル重合体は、公知された重合方法を通じて製造することができる。例えば、(メタ)アクリル酸エステル化合物、ヒドロキシ基含有共重合性単量体、酸基含有共重合性単量体及び/またはその他共単量体などを目的する重量の比率によって適切に配合した単量体混合物を溶液重合(solution polymerization)、光重合(photo polymerization)、塊状重合(bulk polymerization)、懸濁重合(suspension polymerization)または乳化重合(emulsion polymerization)のような通常の重合方式に適用し、アクリル重合体を製造することができる。重合過程で必要な場合に重合開始剤または鎖移動剤などが一緒に使用されることもできる。
粘着剤組成物は、多官能性架橋剤をさらに含むことができる。例えば、熱の印加を通じて上記架橋剤は、上記重合体と反応して架橋構造を具現することができる。
多官能性架橋剤としては、例えば、イソシアネート架橋剤、エポキシ架橋剤、アジリジン架橋剤及び金属キレート架橋剤などの架橋剤を使用することができるが、これに制限されるものではない。イソシアネート架橋剤としては、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソボロンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネートまたはナフタレンジイソシアネートなどの多官能性イソシアネート化合物や、あるいは上記多官能性イソシアネート化合物をトリメチロールプロパンなどのようなポリオール化合物と反応させた化合物などが例示されることができ、エポキシ架橋剤としては、エチレングリコールジグリシジルエテール、トリグリシジルエテール、トリメチロールプロパントリグリシジルエテール、N、N、N’、N’−テトラグリシジルエチレンジアミン及びグリセリンジグリシジルエテールよりなる群から選択された1つ以上が例示されることができ、アジリジン架橋剤としては、N、N’−トルエン−2、4−ビス(1−アジリジンカルボキサミド)、N、N’−ジフェニルメタン−4、4’−ビス(1−アジリジンカルボキサミド)、トリエチレンメラミン、ビスイソフタロイル−1−(2−メチルアジリジン)及びトリ−1−アジリジニルホスフィンオキシドよりなる群から選択された1つ以上が例示されることができるが、これに制限されるものではない。また、金属キレート系架橋剤としては、アルミニウム、鉄、亜鉛、錫、チタン、アンチモン、マグネシウム及び/またはバナジウムのような多価金属がアセチルアセトンまたはアセト酢酸エチルなどに配位している化合物などが例示されることができるが、これに制限されるものではない。
多官能性架橋剤は、例えば、アクリル重合体100重量部に対して0.01重量部〜10重量部または0.01重量部〜5重量部の比率で粘着剤組成物に含まれていてもよい。このような範囲で粘着剤の凝集力や耐久性を優秀に維持することができる。
粘着剤組成物は、多官能性架橋剤及びアクリル重合体の反応によって具現された架橋構造とは別途の架橋構造を具現することができる成分であって、例えば、活性エネルギー線の照射によって重合されることができる多官能性の活性エネルギー線重合性化合物をさらに含むことができる。上記化合物は、例えば、活性エネルギー線の照射による重合反応に参加することができる官能基、例えば、アクリロイル基またはメクリロイル基などのようなエチレン性不飽和二重結合を含む官能基、エポキシ基またはオキセタン基などの官能基を2個以上含む化合物を意味することができる。
多官能性の活性エネルギー線重合性化合物としては、例えば、多官能性アクリレート(MFA;Multifunctional acrylate)を使用することができる。
多官能性アクリレートとしては、分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物なら、制限なしに使用することができ、例えば、1、4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1、6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペート(neopentylglycol adipate)ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバル酸(hydroxyl puivalic acid)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(dicyclopentanyl)ジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、アリル(allyl)化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチルプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンタン(adamantane)ジ(メタ)アクリレートまたは9、9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレンなどのような2官能性アクリレート;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、3官能型ウレタン(メタ)アクリレートまたはトリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレートなどの3官能型アクリレート;ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレートまたはペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートなどの4官能型アクリレート;プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートなどの5官能型アクリレート;及びジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートま
たはウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体またはトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物)などの6官能型アクリレートなどを使用することができ、場合によって、この分野で光硬化型オリゴマーとして知られているものであって、各種のウレタンアクリレート、ポリカーボネートアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレートまたはエポキシアクリレートなどが使用されることができる。
多官能性の活性エネルギー線重合性化合物としては、例えば、分子量が1,000未満であり、官能基を3個以上含む化合物を使用することができる。この場合、分子量は、重量平均分子量または通常的な分子量を意味することができる。多官能性アクリレートとして、骨格構造中に環状構造を含むものを使用することができ、これにより、偏光子の収縮または膨脹をさらに効果的に抑制し、また、光漏れ抑制効果を向上させることができる。多官能性アクリレートに含まれる環状構造は、炭素環式または複素環式構造;または単環式または多環式構造のいずれでもよい。環状構造を含む多官能性アクリレートの例としては、トリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレートなどのイソシアヌレート構造を有する単量体及びイソシアネート変性ウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体及びトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物など)などの6官能型アクリレートなどを挙げることができるが、これに制限されるものではない。
粘着剤組成物内で活性エネルギー線重合性化合物は、アクリル重合体100重量部に対して、20重量部〜300重量部の比率で含まれることができる。
粘着剤組成物は、紫外線吸収剤をさらに含むことができる。紫外線吸収剤は、厚さ方向に弾性率の勾配が形成された粘着剤を形成するために使用されることができる。
紫外線吸収剤としては、粘着剤の光学物性、弾性率、再剥離性、作業性または剥離力などを阻害しないものなら、特別な制限なしに使用することができる。例えば、紫外線吸収剤として、2−(2’ −ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−(1、1、3、3、テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−ベンゾトリアゾール、2−(3’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル−5’−メチルフェニル)−5−ベンゾトリアゾール、2−(3’−sec−ブチル−5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチルオキシフェニルフェニル)−5−ベンゾトリアゾールまたは2−(3’−5’−ジ−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールなどの2−(2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾール系化合物のようなベンゾトリアゾール化合物;4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチルオキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4、2’−4’−トリヒドロキシまたは2’−ヒドロキシ−4、4’−ジメトキシ官能基を有する2−ヒドロキシベンゾフェノン系化合物のようなベンゾフェノン化合物;4−tert−ブチル−フェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−tert−ブチル−ベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2、4−ジ−tert−ブチルフェニル−3、5’−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3、5−ジ−tert−ブチル−4−4ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3、5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートまたは2−メチル−4、6−ジ−tert−ブチルフェニル3、5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートなどの置換されたベンゾイン酸エステル構造を有する化合物のようなベンゾイン酸エステル化合物;またはトリアジン化合物などを使用
することができるが、これに制限されるものではない。
粘着剤組成物において紫外線吸収剤は、アクリル重合体100重量部に対して10重量部以下または活性エネルギー線重合性化合物100重量部に対して、0.1重量部〜10重量部で含まれることができるが、これに制限されるものではない。紫外線吸収剤の比率は、硬化条件や、目的する弾性率または剥離力特性を考慮して変更されることができる。ただ、紫外線吸収剤の含量が過度に増加すれば、コーティング液の紫外線吸収量が過度に増加し、厚さ方向に沿って弾性率が変化する粘着剤の具現が困難になるおそれがあるので、これを考慮して適正の比率が選択されることができる。
粘着剤組成物は、活性エネルギー線重合性化合物の重合反応を誘導することができるようにするラジカル開始剤をさらに含むことができる。ラジカル開始剤は、光開始剤または熱開始剤であることができる。光開始剤の具体的な種類は、硬化速度及び黄変可能性などを考慮して適切に選択されることができる。例えば、ベンゾイン系、ヒドロキシケトン系、アミノケトン系またはホスフィンオキシド系光開始剤などを使用することができ、具体的には、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインn−ブチルエテール、ベンゾインイソブチルエテール、アセトフェノン、ジメチルアミノアセトフェノン、2、2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2、2−ジエトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1オン、1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノ−プロパン−1−オン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−2−(ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、ベンゾフェノン、p−フェニルベンゾフェノン、4、4’−ジエチルアミノベンゾフェノン、ジクロロベンゾフェノン、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−t−ブチルアントラキノン、2−アミノアントラキノン、2−メチルチオキサントン(thioxanthone)、2−エチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2、4−ジメチルチオキサントン、2、4−ジエチルチオキサントン、ベンジルジメチルケタル、アセトフェノンジメチルケタル、p−ジメチルアミノ安息香酸エステル、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]及び2、4、6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキシドなどを使用することができる。
粘着剤組成物は、ラジカル開始剤をアクリル重合体100重量部に対して、0.2重量部〜20重量部、0.2重量部〜10重量部または0.2重量部〜5重量部の比率で含むことができる。ラジカル開始剤は、活性エネルギー線重合性化合物100重量部に対して0.2重量部〜20重量部の比率で含まれることもできる。これにより、活性エネルギー線重合性化合物の反応を効果的に誘導し、また硬化後に残存成分に起因して粘着剤物性が悪くなることを防止することができる。
粘着剤組成物は、シランカップリング剤をさらに含むことができる。シランカップリング剤は、粘着剤の密着性及び接着安定性を向上させ、耐熱性及び耐湿性を改善し、また苛酷条件で長期間放置された場合にも、接着信頼性を向上させる作用をする。シランカップリング剤としては、例えば、ガンマ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−アセトアセテートプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アセトアセテートプロピルトリエトキシシラン、ベータ−シアノアセチルトリメトキシシラン、ベータ−シアノアセチルトリエトキシシラン、アセトキシアセトトリメトキシシランなどを使用することができ、上記のうち一種または二種以上の混合を使用することができる。アセトアセテート基またはベータ−シアノアセチル基を有するシラン系カップリング剤を使用することが好ましいが、これに制限されるものではない。粘着剤組成物は、シランカップリング剤をアクリル重合体100重量部に対して0.01重量部〜5重量部または0.01重量部〜1重量部で含むことができる。
粘着剤組成物は、また粘着性付与剤をさらに含むことができる。粘着性付与剤としては、例えば、ヒドロカーボン系樹脂またはその水素添加物、ロジン樹脂またはその水素添加物、ロジンエステル樹脂またはその水素添加物、テルペン樹脂またはその水素添加物、テルペンフェノール樹脂またはその水素添加物、重合ロジン樹脂または重合ロジンエステル樹脂などの一種または二種以上の混合を使用することができる。粘着性付与剤は、アクリル重合体100重量部に対して、1重量部〜100重量部の比率で組成物に含まれることができる。
粘着剤組成物は、必要な場合に、エポキシ樹脂、硬化剤、紫外線安定剤、酸化防止剤、調色剤、補強剤、充填剤、消泡剤、界面活性剤及び可塑剤よりなる群から選択された1つ以上の添加剤をさらに含むことができる。
粘着剤は、例えば、上記粘着剤組成物を硬化させて形成することができる。粘着剤は、フィルムまたはシート形状であることができ、単一層の粘着剤であることができる。
単一層の粘着剤は、厚さ方向に弾性率の勾配を有することができる。図1を参照すれば、粘着剤101は、第1表面1011から第2表面1012の方向に厚さ方向に沿って変化する弾性率を有することができる。
上記粘着剤は、例えば、粘着剤の硬化度を厚さ方向によって異なるように制御する方法で形成することができる。例えば、活性エネルギー線、例えば、紫外線を照射して粘着剤組成物を硬化させる過程で粘着剤組成物の塗布厚さ及び照射される紫外線の強さなどを適切に制御する場合、厚さ方向に沿って弾性率が変化する粘着剤を形成することができる。例えば、上記方式で照射された紫外線は、粘着剤組成物の層を厚さ方向に透過しながら、ラジカル開始剤などと反応及び/または上記紫外線吸収剤による吸収によって消滅するようになり、このような程度を適切に調整する場合、粘着剤組成物の層で紫外線が照射される側から上記層の厚さ方向に沿って下部に降りる程度硬化反応を誘導する紫外線の強度が弱くなって、硬化度が厚さ方向に沿って異なるように制御されることができる。
例えば、粘着剤は、前述した粘着剤組成物をシートまたはフィルム形状にコーティングし、上記シートまたはフィルム形状の一面側で紫外線を照射することを含み、照射された紫外線がコーティング層の厚さ方向に沿って透過しながら上記コーティング層に吸収されるようにして、上記硬化された粘着剤の厚さ方向に沿って弾性率の勾配を形成するようにすることを含む方式を製造することができる。
上記過程で粘着剤組成物の成分、厚さ及び/または紫外線の強さなどを制御すれば、照射される紫外線は、コーティング層の厚さ方向に進行する過程で吸収され、これにより、弾性率の勾配が形成されることができる。
図2は、例示的な粘着剤の形成過程を模式的に示す図であり、粘着剤組成物の層201に活性エネルギー線である紫外線を照射し、粘着剤を形成する過程を示している。紫外線の照射は、例えば、二枚の離型フィルム202A、202Bの間に形成された粘着剤組成物の層201の一側面から行うことができる。照射される紫外線は、層201の厚さ方向に沿って進行する過程で吸収される。これにより、紫外線が直接照射される面201a及びそれと隣接する部分では、硬化が充分に進行され、高い弾性率及び低い剥離力を示すが、その反対の面201b及びそれと隣接する部位では、硬化の程度が相対的に少なくて、低い弾性率及び高い剥離力を示す。
紫外線のような活性エネルギー線の照射は、例えば、高圧水銀ランプ、無電極ランプまたはキセノンランプ(xenon lamp)などの公知の手段を使用して行うことができる。また、活性エネルギー線の照射条件などは、特に制限されず、粘着剤組成物の組成を考慮して適切に選択されることができ、これにより、厚さ方向に弾性率が変化する硬化物を効果的に製造することができる。紫外線の場合、例えば、照度は、約50mW/cm〜2,000mW/cmであり、光量は、約10mJ/cm〜1,000mJ/cmの範囲で調節されることができるが、これに制限されるものではない。
粘着剤の形成過程では、硬化効率やIPN構造の形成などのために、活性エネルギー線の照射の前または後、または照射と同時に加熱、乾燥または熟成などのような工程を行うこともできる。
粘着剤は、例えば、下記一般式1で表示されるゲル(gel)含量が80重量%または90重量%以上であることができる。
[一般式1]
ゲル含量(単位:重量%)=B/A×100
一般式1で、Aは、粘着剤の質量を示し、Bは、質量Aの粘着剤を常温でエチルアセテートに48時間沈積後に収得した上記粘着剤の不溶解分の乾燥質量を示す。
ゲル含量が80重量%以上にして苛酷条件で優れた耐久性を具現することができる。ゲル含量の上限は、特に制限されず、例えば、約99%以下程度であることができる。
粘着剤は、例えば、0.001μm〜100μm程度の厚さを有することができる。粘着剤の厚さは、上記範囲内で例えば、0.1μm以上、1μm以上、5μm以上、10μm以上、20μm以上または25μm以上や、80μm以下、60μm以下、40μm以下、30μm以下または10μm以下であることができるが、これに制限されるものではない。
本発明は、また、偏光板に関する。例示的な偏光板は、偏光子及び粘着剤を含むことができる。粘着剤としては、上記記述した粘着剤が使用されることができる。本明細書で、用語「偏光子と偏光板」は、互いに区別される意味として使用されることができる。例えば、偏光子は、偏光機能を示す層、フィルムまたはシート自体を意味し、偏光板は、偏光子にさらに他の機能性層、フィルムまたはシートを含む光学素子を意味することができる。上記で追加の機能性層、フィルムまたはシートには、偏光子保護フィルム、光学補償フィルム、接着剤層または粘着剤などが例示されることができる。
偏光子としては、特別な制限なしに公知の偏光子を使用することができる。偏光子としては、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)系吸収型線偏光子が使用されることができる。
偏光板において偏光子及び粘着剤は、順次配置されることができる。例えば、粘着剤は、偏光子の一面に付着していてもよい。粘着剤は、偏光子の一面に直接付着しているか、または偏光板において偏光子と粘着剤との間に他の要素が存在することができる。本明細書で、用語「Aに直接付着したB」は、AとBとの間に他の層が存在しない場合を意味する。上記で偏光子と粘着剤との間に存在することができる他の要素の例としては、光学補償フィルム、偏光子保護フィルムまたは接着剤などがあり得る。1つの例示的な偏光板は、偏光子に直接付着している接着剤層及び上記接着剤層に直接付着している粘着剤を含むことができる。
1つの例示で、偏光子と粘着剤との間に接着剤層がさらに含まれることができる。図3は、上記のような構造として偏光子301、接着剤層302及び粘着剤101を含む構造を示す。接着剤層が使用される場合に、上記接着剤層としては、特別な制限なしに通常の接着剤を使用することができる。例えば、従来の偏光板構造において偏光子と保護フィルムを付着するのに使用した接着剤層を使用することができる。
接着剤層は、例えば、ポリビニルアルコール系接着剤;アクリル系接着剤;ビニルアセテート系接着剤;ウレタン系接着剤;ポリエステル系接着剤;ポリオレフィン系接着剤;ポリビニルアルキルエテール系接着剤;ゴム系接着剤;塩化ビニル−ビニルアセテート系接着剤;スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)接着剤;スチレン−ブタジエン−スチレンの水素添加物(SEBS)系接着剤;エチレン系接着剤;及びアクリル酸エステル系接着剤などの一種または二種以上を含むことができる。上記のような接着剤は、例えば、水系、溶剤系または無溶剤系接着剤組成物を使用して形成することができる。また、上記接着剤組成物は、熱硬化型、常温硬化型、湿気硬化型、活性エネルギー線硬化型または混成硬化型接着剤組成物であることができる。
偏光子に接着剤層を形成する方法は、特に制限されず、例えば、接着剤組成物を偏光子に塗布し、さらに粘着剤をラミネートした後に、上記塗布された接着剤組成物を硬化させる方式または液滴方式などを使用することができる。
接着剤層の厚さは、特別な制限がなく、物性を考慮した通常の厚さに設定することができる。
粘着剤は、1つの例示で、第1表面、すなわち第2表面に比べて剥離力の低い表面が上記接着剤層に付着するように偏光板に含まれることができる。このような場合、第2表面は、偏光板を液晶パネルなどに付着させる粘着表面であることができる。
偏光板において偏光子の一面または両面には、保護フィルムが付着していてもよい。例えば、上記粘着剤が上記言及した接着剤層によって偏光子に付着している場合には、偏光子において接着剤層が付着している表面と反対側表面にのみ保護フィルムが付着していてもよい。このような場合、偏光板において、偏光子の一面にのみ保護フィルムが付着していて、粘着剤は、保護フィルムが付着していない偏光子の面に接着剤層で付着していてもよい。保護フィルムは、例えば、公知の粘着剤または接着剤によって偏光子に付着していてもよい。
保護フィルムとしては、例えば、TAC(Triacetyl cellulose)フィルムなどのようなセルロースフィルム;PET(poly(ethylene terephthalate))フィルムなどのようなポリエステルフィルム;ポリカーボネートフィルム;ポリエテールスルホンフィルム;アクリルフィルム及び/またはポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、シクロ系やノルボルネン構造を含むポリオレフィンフィルムまたはエチレン−プロピレン共重合体フィルムなどのポリオレフィン系フィルムなどを使用することができるが、これに制限されるものではない。
偏光板は、また、粘着剤に付着している離型フィルムをさらに含むことができる。離型フィルムとしては、この分野における通常の構成を採用することができる。偏光板は、また、必要に応じて、反射防止層、防眩層、位相差板、広視野角補償フィルム及び輝度向上フィルムよりなる群から選択された1つ以上の機能性層をさらに含むこともできる。
本発明は、また、表示装置に関する。例示的な表示装置は、例えば、LCDであり、また、液晶パネル及び上記液晶パネルの一面または両面に付着している上記偏光板を含むことができる。上記で偏光板は、上記粘着剤によって液晶パネルに付着していてもよい。
液晶パネルの種類は、特に限定されない。例えば、TN(twisted nematic)型、STN(super twisted nematic)型、F(ferroelectic)型またはPD(polymer dispersed)型のようなパッシブマトリクス方式のパネル;2端子型(two terminal)または3端子型(three terminal)のようなアクティブマトリクス方式のパネル;横電界型(IPS;In Plane Switching)パネル及び垂直配向型(VA;Vertical Alignment)パネルなどの公知のパネルがすべて使用されることができる。
LCDの他の部品、例えば、カラーフィルタ基板またはアレイ基板などの種類は、特に制限されず、この分野に公知されている構成が制限なく採用されることができる。
本発明の粘着剤は、厚さ方向に引張弾性率が変化する物性を有し、例えば、さらに薄くて且つ軽く、耐久性、耐水性、作業性及び光漏洩抑制能など偏光板で要求される諸物性を満足させることができる偏光板とそれを含む液晶表示装置を提供することができる。
図1は、例示的な偏光板を示す断面図である。 図2は、粘着剤の形成過程を例示的に示す図である。 図3は、例示的な偏光板を示す断面図である。
以下、本発明による実施例及び本発明によらない比較例を通じて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明の範囲が下記提示された実施例によって制限されるものではない。
製造例1.アクリル重合体の製造
窒素ガスが還流され、温度調節が容易になるように冷却装置を設置した1L反応器にn−ブチルアクリレート(n−BA)79重量部、メトキシエチレングリコールアクリレート(MEA)20重量部及びヒドロキシエチルアクリレート(HEA)1.0重量部を投与した。次いで、溶剤としてエチルアセテート(EAc)120重量部を投入し、酸素を除去するために窒素ガスを60分間パージング(purging)した。その後、温度を60℃に維持した状態で、反応開始剤であるアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03重量部を投入し、8時間反応させた。反応後、エチルアセテート(EAc)で希釈し、固形分の濃度が15重量%であり、重量平均分子量が180万であり、分子量分布が4.5であるアクリル重合体を製造した。
製造例2〜8.アクリル重合体(B)〜(H)の製造
下記表1に示されたように、単量体の組成を変更したことを除いて、製造例1と同一の方法でアクリル重合体を製造した(下記表1でアクリル重合体(A)は、製造例1で製造された重合体と同一である)。
Figure 2014529653
実施例1
粘着剤層の製造
アクリル重合体(A)100重量部、多官能性架橋剤(TDI系イソシアネート、Coronate L、日本国ニッポンポリウレタン社製)3重量部、多官能性アクリレート(3官能性ウレタンアクリレート、Aronix M−315、Dong-woo通商)100重量部、光開始剤であるヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン(Irg 184、スイス国チバスペシャルティケミカル社製)2重量部、トリアジン系紫外線吸収剤(Tinuvin 400、スイス国チバスペシャルティケミカル社製)2重量部及びベータ−シアノアセチル基を有するシランカップリング剤(M812、 韓国LG化学社製)0.2重量部を固形分の濃度が30重量%になるように配合し、粘着剤組成物を製造した。その後、製造された粘着剤組成物を離型処理されたPET(poly(ethyleneterephthalate))フィルム(厚さ:38μm、MRF−38、三菱社製)の離型処理面に乾燥後の厚さが25μmになるようにコーティングし、110℃のオーブンで3分間乾燥させた。その後、上記乾燥したコーティング層上に離型処理されたPETフィルム(厚さ:38μm、MRF−38、三菱社製)の離型処理面を追加にラミネートし、図2に示された構造の積層体を製造し、高圧水銀ランプを使用して紫外線を照射(照度:250mW/cm、光量:300mJ/cm)し、二枚の離型PETフィルム202A、202Bの間で粘着剤層(粘着剤組成物の層201の硬化層)を形成した。以下、説明の便宜のために、粘着剤層において紫外線が照射された側の面を第1表面201aと言い、その反対面を第2表面201bと言う。
偏光板の製造
ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを延伸し、ヨードで染色した後、ホウ酸(boricacid)水溶液で処理し、偏光子を製造した。次いで、偏光子の一面に60μm厚さのTAC(Triacetyl cellulose)フィルムを、偏光子に保護フィルムを付着する用途で通常的に使用される水系ポリビニルアルコール系接着剤で付着した。次いで、上記ポリビニルアルコール系偏光子においてTACフィルムが付着しない面に上記と同一の水系ポリビニルアルコール系接着剤を使用して上記製造された粘着剤層の第1表面をラミネートし、偏光板を製造した。
実施例2〜7、比較例1及び2
粘着剤組成物の製造
組成を下記表2及び表3に示されたように変更したことを除いて、実施例1と同一の方式で粘着剤組成物を製造し、目的する弾性率や剥離力特性を考慮して紫外線の照射光量及び照度などを適切に変更したことを除いて、実施例1と同一の方式で偏光板を製造した。
Figure 2014529653
Figure 2014529653
〈物性評価〉
1.引張弾性率の評価
本明細書で粘着剤層の引張弾性率は、ASTM D638で規定された方式に従って引張による応力−変形試験法を通じて測定するか、あるいは、直接引張弾性率を測定しにくい場合には、貯蔵弾性率を測定し、下記換算式によって換算して求める。具体的には、実施例または比較例で製造されるものであって、図2に示された構造の積層体(離型PETフィルム202A、粘着剤組成物の層201の硬化物及び離型PETフィルム202Bの積層構造)を長さが7cmであり、幅が1cmになるサイズのdog bone typeの試験片に切断し、試験片の両末端を引張実験用ジグで固定した後、引張弾性率を測定する。引張弾性率の測定条件は、下記の通りである。
〈引張弾性率の測定条件〉
測定機器:UTM(Universal Testing Machine)
装備Model:Zwick Roell Z010、Instron社製
測定条件:
Load cell:500N
引張速度:3mm/sec
〈貯蔵弾性率の測定及び引張弾性率への換算〉
粘着剤層を15cm×25cm×25μmm(横×縦×厚さ)のサイズに切断し、切断された粘着剤層を5層で積層させる。次いで、積層された粘着剤層を直径が8mmの円形に切断した後、ガラス(glass)を利用して、圧縮した状態で、一晩放置し、各層間の界面での濡れ性(wetting)を向上させることによって、積層時に生じた気泡を除去し、試料を製造する。次いで、試料をパラレルプレート(parallel plate)上に載置し、ギャップ(gap)を調整した後、Normal & Torqueの零点を合わせて、Normal forceの安定化を確認した後、下記条件で貯蔵弾性率を測定し、下記換算式によって引張弾性率を求める。
測定機器及び測定条件
測定機器:ARES−RDA、TA Instruments Inc. with forced convection oven
測定条件:
geometry:8mm parallel plate
gap:around 1mm
test type:dynamic strain frequency sweep
strain=10.0[%]、temperature:30℃
initial frequency:0.4rad/s、final frequency:100rad/s
〈換算式〉
E=3G
上記換算式で、Eは、引張弾性率を示し、Gは、貯蔵弾性率を示す。
2.剥離力及び再剥離性評価
実施例または比較例で製造された粘着剤層を使用して、実施例1と同一の方式で偏光板を製造し、且つ剥離力を測定しようとする粘着剤層の表面に沿って粘着剤層の方向を変更して偏光板を製造する。すなわち、実施例1で提示された偏光板の製造過程で第1表面の剥離力を測定しようとする場合、第2表面を偏光子側に付着し、第2表面の剥離力を測定しようとする場合、第1表面を偏光子側に付着して偏光板を製造する。その後、偏光板を25mm×100mm(幅×長さ)のサイズに切断し、試験片を製造する。次いで、粘着剤層上に付着された離型PETフィルムを剥離し、粘着剤層の表面をJIS Z 0237の規定によって2kgのローラーを使用して無アルカリガラスに付着する。次いで、粘着剤層が付着された無アルカリガラスをオートクレーブ(50℃、0.5気圧)で約20分間圧着処理し、恒温恒湿条件(23℃、50%相対湿度)で25時間保管する。その後、TA装備(Texture Analyzer、英国ステイブルマイクロシステム社製)を使用して、上記偏光板を無アルカリガラスから300mm/minの剥離速度及び180度の剥離角度で剥離しながら剥離力を測定する。また、再剥離性は、下記基準に基づいて評価する。
〈再剥離性評価基準〉
○:付着1日後に測定した剥離力が800N/25mm以下の場合
△:付着1日後に測定した剥離力が1,000N/25mm以上の場合
×:付着1日後に測定した剥離力が2,000N/25mm以上の場合
3.耐久性評価
実施例及び比較例で製造された偏光板を90mm×170mm(横×縦)サイズに切断して製造される試験片をそれぞれ実施例及び比較例ごとに2枚ずつ準備した。次いで、用意した2枚の試験片をガラス基板(110mm×190mm×0.7mm=横×縦×厚さ)の両面に各偏光板の光学吸収軸がクロスされるように付着し、サンプルを製造した。上記付着時に加えられた圧力は、約5Kg/cmであり、気泡または異物が界面に発生しないようにクリーンルーム(Clean room)で作業を行った。その後、耐湿熱耐久性は、サンプルを60℃の温度及び90%の相対湿度の条件下で1,000時間放置した後、粘着界面での気泡または剥離の発生可否を観察して評価し、耐熱耐久性は、80℃の温度条件の下で1,000時間サンプルを放置した後、粘着界面での気泡または剥離の発生有無を観察して評価した。耐湿熱または耐熱耐久性の測定直前に製造されたサンプルを常温で24時間放置し、評価を進行した。評価条件は、下記の通りである。
〈耐久性評価基準〉
○:気泡及び剥離発生なし
△:気泡及び/または剥離が少し発生
×:気泡及び/または剥離が多量発生
4.耐水性評価
実施例及び比較例で製造された偏光板を90mm×170mm(横×縦)のサイズに切断した試験片をガラス基板(110mm×190mm×0.7mm=横×縦×厚さ)の片面に付着し、サンプルを製造した。付着時に加えられた圧力は、約5Kg/cmであり、気泡または異物が界面に発生しないようにクリーンルームで作業を行った。次いで、製造されたサンプルを60℃の温度に水に投入し、24時間放置した後、取り出して、気泡または剥離の発生有無を観察し、下記基準に基づいて耐水性を評価した。
〈耐水性評価基準〉
○:気泡及び剥離発生なし
△:気泡及び/または剥離が少し発生
×:気泡及び/または剥離が多量発生
5.Haze評価
実施例または比較例の粘着剤組成物を使用して、図2に示されたような構造のサンプル(粘着剤層厚さ:23μm)を製造し、サンプル内の粘着剤層のヘイズをヘイズメーター(HR−100、日本国Murakami社製)を使用してJIS K 7105−1規格によって測定した。
6.光透過均一性評価
実施例及び比較例で製造した偏光板を22インチLCDモニター(LG Philips LCD社製)の両面に光学吸収軸が互いにクロスされた状態で付着し、恒温恒湿条件(23℃、50%相対湿度)で24時間保管した後、80℃の温度で200時間放置した。その後、暗室でバックライトを利用して上記モニターに光を照射しながら、光透過性の均一性を下記の基準に基づいて評価した。
〈光透過均一性評価基準〉
◎:モニターの4周辺部で光透過性の不均一現象が目視で判断されない場合
○:モニターの4周辺部で光透過性の不均一現象が目視で少し観察される場合
△:モニターの4周辺部で光透過性の不均一現象が目視で多少観察される場合
×:モニターの4周辺部で光透過性の不均一現象が目視で多量観察される場合
7.重量平均分子量及び分子量分布評価
アクリル重合体の重量平均分子量及び分子量分布は、GPCを使用して、以下の条件で測定した。検量線の製作には、Agilent systemの標準ポリスチレンを使用して、測定結果を換算した。
〈重量平均分子量測定条件〉
測定器:Agilent GPC(Agilent 1200 series、米国)
カラム:PL Mixed B 2個連結
カラム温度:40℃
溶離液:テトラヒドロフラン
流速:1.0mL/min
濃度:〜2mg/mL(100μL injection)
上記測定結果を下記表4及び表5に整理して記載した。
Figure 2014529653
Figure 2014529653
101 粘着剤
1011、1012 粘着剤表面
301 偏光子
302 接着剤層
401 保護フィルム
201 粘着剤組成物の層
201a、201b 粘着剤組成物の層の表面
202A、202B 離型フィルム

Claims (15)

  1. 第1表面と第2表面を有するフィルム状の粘着剤であり、厚さ方向に変化する弾性率を有し、常温での平均引張弾性率が0.01GPa〜1GPaであり、上記第2表面のガラスに対する常温剥離力が100〜2,500gf/25mmである粘着剤。
  2. 第1表面と第2表面は、ガラスに対する剥離力が異なる、請求項1に記載の粘着剤。
  3. 第2表面のガラスに対する剥離力P2と第1表面のガラスに対する剥離力P1の差P2−P1が100gf/25mm以上である、請求項2に記載の粘着剤。
  4. 第2表面のガラスに対する剥離力P2と第1表面のガラスに対する剥離力P1の比率P2/P1が5以上である、請求項2に記載の粘着剤。
  5. 第1表面のガラスに対する剥離力が5gf/25mm〜100gf/25mmである、請求項1に記載の粘着剤。
  6. 常温での平均引張弾性率Mと第2表面のガラスに対する常温剥離力Pの積MPが20以上である、請求項1に記載の粘着剤。
  7. アルキル(メタ)アクリレート、下記化学式1の化合物及び架橋性共単量体から誘導された重合単位を含むアクリル重合体及び多官能性架橋剤を含む粘着剤組成物のフィルム上状硬化層である、請求項1に記載の粘着剤:
    Figure 2014529653
    上記化学式1で、Rは、水素またはアルキル基であり、Aは、アルキレン基またはアルキリデン基であり、Rは、アルキル基またはアリール基であり、nは、1〜50の数である。
  8. 粘着剤組成物は、活性エネルギー線重合性化合物及びラジカル開始剤をさらに含む、請求項7に記載の粘着剤。
  9. 粘着剤組成物は、紫外線吸収剤をさらに含む、請求項7に記載の粘着剤。
  10. 偏光子と;上記偏光子の一面に配置された請求項1に記載の粘着剤と;を含む偏光板。
  11. 偏光子と粘着剤との間に存在する接着剤層をさらに含む、請求項10に記載の偏光板。
  12. 接着剤層が偏光子に直接付着していて、粘着剤が上記接着剤層に直接付着している、請求項11に記載の偏光板。
  13. 偏光子の粘着剤が配置された面の反対側の面に付着している保護フィルムをさらに含む、請求項10に記載の偏光板。
  14. 請求項10に記載の偏光板が粘着剤によって液晶パネルの一面または両面に付着している液晶表示装置。
  15. 液晶パネルがパッシブマトリクス方式のパネル;アクティブマトリクス方式のパネル;横電界型パネルまたは垂直配向型パネルである、請求項14に記載の液晶表示装置。
JP2014527086A 2011-08-25 2012-08-27 粘着剤 Active JP5914661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0085193 2011-08-25
KR20110085193 2011-08-25
PCT/KR2012/006842 WO2013028047A2 (ko) 2011-08-25 2012-08-27 점착제
KR1020120093828A KR101545379B1 (ko) 2011-08-25 2012-08-27 점착제
KR10-2012-0093828 2012-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529653A true JP2014529653A (ja) 2014-11-13
JP5914661B2 JP5914661B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=48175067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527086A Active JP5914661B2 (ja) 2011-08-25 2012-08-27 粘着剤

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10035934B2 (ja)
EP (1) EP2735594B1 (ja)
JP (1) JP5914661B2 (ja)
KR (2) KR101545379B1 (ja)
CN (1) CN103764777B (ja)
TW (1) TWI470054B (ja)
WO (1) WO2013028047A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016153030A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 日本ゼオン株式会社 封止材、封止材の製造方法、及び、発光装置の製造方法
JP2017120430A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 光学積層体
JPWO2016059979A1 (ja) * 2014-10-15 2017-08-31 綜研化学株式会社 粘着剤層、粘着剤層付き偏光板および積層体
JP2019008934A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 日東電工株式会社 有機el表示装置用粘着剤組成物、有機el表示装置用粘着剤層、有機el表示装置用粘着剤層付き偏光フィルム、および有機el表示装置
KR20190060569A (ko) * 2017-11-24 2019-06-03 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP2021031594A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 三菱ケミカル株式会社 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート
WO2021220663A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 日東電工株式会社 粘着シート

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9405049B2 (en) * 2010-02-26 2016-08-02 Lg Chem, Ltd. Polarizing plate and liquid crystal display comprising the same
KR101545379B1 (ko) 2011-08-25 2015-08-20 주식회사 엘지화학 점착제
CN104662455B (zh) * 2012-08-27 2017-06-16 株式会社Lg化学 偏光板
DE102012222813A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-12 Tesa Se UV-vernetzbare Haftklebemassen mit UV-Absorber, Verfahren zu deren Herstellung und Anwendung
KR101584441B1 (ko) * 2013-06-18 2016-01-11 주식회사 엘지화학 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조된 박형 편광자 및 편광판
KR101575489B1 (ko) * 2013-06-18 2015-12-07 주식회사 엘지화학 연신 적층체, 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조되는 박형 편광자 및 이를 포함하는 편광판
EP2891693B1 (en) 2013-06-19 2021-09-29 LG Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition
WO2014204253A1 (ko) 2013-06-19 2014-12-24 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR20150016878A (ko) * 2013-08-05 2015-02-13 주식회사 엘지화학 점착제 조성물, 점착 필름 및 이를 이용한 유기전자장치의 봉지방법
KR20150017649A (ko) * 2013-08-07 2015-02-17 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 이를 이용한 복합 편광판
WO2015020335A1 (ko) * 2013-08-07 2015-02-12 동우화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 이를 이용한 복합 편광판
KR20150017493A (ko) * 2013-08-07 2015-02-17 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 이를 이용한 복합 편광판
KR20150017650A (ko) * 2013-08-07 2015-02-17 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물
WO2015020327A1 (ko) * 2013-08-07 2015-02-12 동우화인켐 주식회사 접착제 조성물
KR101631380B1 (ko) * 2013-10-21 2016-06-16 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
KR102159918B1 (ko) * 2013-12-23 2020-09-24 동우 화인켐 주식회사 점착제 조성물
JP6338915B2 (ja) * 2014-04-07 2018-06-06 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
CN106687545B (zh) * 2014-07-14 2020-10-16 电化株式会社 聚偏二氟乙烯系树脂粘合薄膜
KR101923941B1 (ko) * 2014-09-11 2019-02-25 주식회사 엘지화학 광학용 점착 시트
KR101892324B1 (ko) * 2014-09-30 2018-08-28 주식회사 엘지화학 터치패널용 점착제 조성물 및 점착 필름
JP6632846B2 (ja) 2014-09-30 2020-01-22 日東電工株式会社 粘着シート
KR102567394B1 (ko) * 2014-09-30 2023-08-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편보호 편광 필름, 점착제층 부착 편광 필름, 화상 표시 장치 및 그 연속 제조 방법
KR101888720B1 (ko) * 2014-09-30 2018-08-16 주식회사 엘지화학 터치패널용 점착제 조성물, 점착 필름 및 터치 패널
WO2016052424A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 日東電工株式会社 粘着シート
CN104610897B (zh) * 2015-02-12 2016-08-24 矽照光电(厦门)有限公司 一种用于led封装的丙烯酸改性的环氧树脂的制备方法
KR20160116900A (ko) * 2015-03-31 2016-10-10 동우 화인켐 주식회사 복합 편광판
JP6320358B2 (ja) * 2015-09-29 2018-05-09 日東電工株式会社 タッチセンシング機能付液晶パネルおよび液晶表示装置
KR102649800B1 (ko) * 2015-12-28 2024-03-20 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 광 흡수성 화합물, 그리고 그 화합물을 포함하는 폴리머 조성물, 폴리머 필름 및 경화막
JP6777401B2 (ja) * 2016-02-12 2020-10-28 住友化学株式会社 光学フィルム
KR102513258B1 (ko) * 2016-02-29 2023-03-23 토요잉크Sc홀딩스주식회사 점착제 및 점착 시트
KR102375634B1 (ko) * 2016-03-11 2022-03-17 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물, 이를 이용한 편광판 및 표시장치
KR102304915B1 (ko) * 2016-03-29 2021-09-24 동우 화인켐 주식회사 점착제 조성물, 이를 포함하는 점착제층, 편광판 및 표시장치
KR101955765B1 (ko) 2016-08-31 2019-03-07 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
EP3541762B1 (en) 2016-11-17 2022-03-02 Cardinal CG Company Static-dissipative coating technology
WO2019013599A1 (ko) 2017-07-14 2019-01-17 주식회사 엘지화학 편광판
JP2021500617A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルム、光学フィルムの製造方法および有機発光電子装置の製造方法
KR102176858B1 (ko) 2018-02-02 2020-11-10 주식회사 엘지화학 폴더블 디스플레이용 점착제 조성물, 이를 이용한 점착필름, 및 이를 포함한 폴더블 디스플레이
KR102299420B1 (ko) * 2018-08-08 2021-09-07 주식회사 엘지화학 무기재 점착 테이프
WO2020032548A1 (ko) * 2018-08-08 2020-02-13 주식회사 엘지화학 무기재 점착 테이프
KR102577641B1 (ko) * 2019-03-29 2023-09-11 동우 화인켐 주식회사 점착제 조성물 및 그를 이용한 점착 시트
KR102376554B1 (ko) * 2019-04-08 2022-03-18 삼성에스디아이 주식회사 편광판용 점착 필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR20200128260A (ko) * 2019-05-02 2020-11-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 점착 필름, 이를 포함하는 표시 장치, 및 표시 장치용 점착 필름 제조 방법
KR102606518B1 (ko) * 2020-08-11 2023-11-24 삼성에스디아이 주식회사 편광판용 점착 필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
WO2023021463A1 (en) * 2021-08-19 2023-02-23 3M Innovative Properties Company Single-layer adhesive film and related article

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036880A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nitto Denko Corp 光硬化型粘着シートの製造方法及び製造装置、並びに光硬化型粘着シート
JP2006063189A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Nitto Denko Corp 粘着剤付光学部材およびその製造方法、ならびに画像表示装置
JP2006512442A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性の感圧接着剤組成物
JP2006299019A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Three M Innovative Properties Co 支持基材を有しない紫外線硬化型粘着テープまたはフィルム
JP2007002225A (ja) * 2005-05-26 2007-01-11 Nitto Denko Corp 粘着剤層、その製造方法、粘着シート、クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材およびクリーニング方法
JP2008019315A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nitto Denko Corp 粘着剤層、その製造方法、粘着シート、クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材およびクリーニング方法
JP2008260813A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Lintec Corp 光学機能性フィルム用の粘着剤、粘着剤付き光学機能性フィルム及びその製造方法
JP2009251177A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板、画像表示装置およびその製造方法
JP2010044211A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びそれを用いた画像表示装置
WO2010089203A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 Tesa Se Transfer-haftklebeband mit unterschiedlicher haftung auf beiden seiten sowie verfahren zur herstellung des haftklebebandes
JP2011511100A (ja) * 2008-01-11 2011-04-07 エルジー・ケム・リミテッド 粘着剤組成物、それを含む偏光板及び液晶表示装置
JP2011105858A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nitto Denko Corp 粘着シート
JP2011116816A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Lintec Corp 粘着性材料、粘着剤および粘着シート

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741736A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 New Oji Paper Co Ltd 基材レス両面粘着シート
JP2934398B2 (ja) 1995-05-30 1999-08-16 日東電工株式会社 表面保護フィルム
US6489044B1 (en) 1999-09-01 2002-12-03 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating polarized organic photonics devices, and resultant articles
JP2002014226A (ja) 2000-06-28 2002-01-18 Toshiba Corp 偏光フィルムおよび表示装置
AU2003220836A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-09 Toagosei Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive curable with active energy ray and pressure-sensitive adhesive sheet
JP3719436B2 (ja) 2002-03-06 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、および電子機器
JP2003322718A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Mitsubishi Polyester Film Copp 偏光板保護フィルム用基材
US20060099411A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Jianhui Xia Multi-layer pressure sensitive adhesive for optical assembly
JP4515357B2 (ja) * 2005-01-27 2010-07-28 リンテック株式会社 偏光板用粘着剤、粘着剤付き偏光板及びその製造方法
JP4578991B2 (ja) 2005-02-01 2010-11-10 日東電工株式会社 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置
JP2006299053A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 透明粘着シート
CN2837887Y (zh) 2005-11-10 2006-11-15 比亚迪股份有限公司 一种彩色液晶显示器
JP5000940B2 (ja) 2006-01-13 2012-08-15 リンテック株式会社 偏光板用粘着剤、粘着シート、粘着剤付き偏光板及びその製造方法、並びに光学フィルム及びその製造方法
JP4953717B2 (ja) * 2006-05-19 2012-06-13 リンテック株式会社 光学機能性フィルム貼合用粘着剤、光学機能性フィルム及びその製造方法
KR20080004021A (ko) * 2006-07-04 2008-01-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 양면의 접착력이 서로 다른 전도성 점착 테이프 및 그제조방법
KR20080095575A (ko) * 2007-04-25 2008-10-29 삼성전자주식회사 점착제, 이를 포함하는 편광판 어셈블리 및 액정표시장치
EP2210926B1 (en) * 2007-11-16 2014-01-08 Taica Corporation Transparent pressure-sensitive adhesive product for optical use, transparent pressure-sensitive adhesive laminates for optical use and process for production of the same
JP5189507B2 (ja) * 2008-01-28 2013-04-24 日東電工株式会社 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法
KR20090101762A (ko) * 2008-03-24 2009-09-29 동우 화인켐 주식회사 초박형 편광판 및 이를 구비한 액정표시장치
US9505960B2 (en) * 2008-07-16 2016-11-29 Lg Chem, Ltd. Pressure-sensitive adhesive composition, polarization plate, and liquid crystal display
KR20100009473A (ko) * 2008-07-18 2010-01-27 주식회사 엘지화학 편광판 및 액정표시장치
KR20100009472A (ko) * 2008-07-18 2010-01-27 주식회사 엘지화학 액정표시장치
KR101114361B1 (ko) * 2008-08-20 2012-03-13 주식회사 엘지화학 점착제
KR20110005114A (ko) * 2009-07-09 2011-01-17 동우 화인켐 주식회사 점착제 부착 편광판의 제조방법
JP2011168751A (ja) 2010-02-22 2011-09-01 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム
JP5857383B2 (ja) 2010-02-26 2016-02-10 エルジー・ケム・リミテッド 粘着剤組成物
EP2527885B1 (en) * 2010-02-26 2021-09-29 LG Chem, Ltd. Polarizing plate and liquid crystal display comprising the same
US9405049B2 (en) * 2010-02-26 2016-08-02 Lg Chem, Ltd. Polarizing plate and liquid crystal display comprising the same
JP5587645B2 (ja) 2010-03-18 2014-09-10 リンテック株式会社 光学用粘着剤、光学用粘着シート及び粘着剤層付き光学部材
KR101545379B1 (ko) 2011-08-25 2015-08-20 주식회사 엘지화학 점착제
JP5945393B2 (ja) * 2011-09-30 2016-07-05 日東電工株式会社 粘着シート

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512442A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性の感圧接着剤組成物
JP2006036880A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nitto Denko Corp 光硬化型粘着シートの製造方法及び製造装置、並びに光硬化型粘着シート
JP2006063189A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Nitto Denko Corp 粘着剤付光学部材およびその製造方法、ならびに画像表示装置
JP2006299019A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Three M Innovative Properties Co 支持基材を有しない紫外線硬化型粘着テープまたはフィルム
JP2007002225A (ja) * 2005-05-26 2007-01-11 Nitto Denko Corp 粘着剤層、その製造方法、粘着シート、クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材およびクリーニング方法
JP2008019315A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Nitto Denko Corp 粘着剤層、その製造方法、粘着シート、クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材およびクリーニング方法
JP2008260813A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Lintec Corp 光学機能性フィルム用の粘着剤、粘着剤付き光学機能性フィルム及びその製造方法
JP2011511100A (ja) * 2008-01-11 2011-04-07 エルジー・ケム・リミテッド 粘着剤組成物、それを含む偏光板及び液晶表示装置
JP2009251177A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板、画像表示装置およびその製造方法
JP2010044211A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びそれを用いた画像表示装置
WO2010089203A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 Tesa Se Transfer-haftklebeband mit unterschiedlicher haftung auf beiden seiten sowie verfahren zur herstellung des haftklebebandes
JP2011105858A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nitto Denko Corp 粘着シート
JP2011116816A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Lintec Corp 粘着性材料、粘着剤および粘着シート

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016059979A1 (ja) * 2014-10-15 2017-08-31 綜研化学株式会社 粘着剤層、粘着剤層付き偏光板および積層体
WO2016153030A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 日本ゼオン株式会社 封止材、封止材の製造方法、及び、発光装置の製造方法
KR20170131450A (ko) * 2015-03-26 2017-11-29 니폰 제온 가부시키가이샤 봉지재, 봉지재의 제조 방법 및 발광 장치의 제조 방법
JPWO2016153030A1 (ja) * 2015-03-26 2018-01-18 日本ゼオン株式会社 封止材、封止材の製造方法、及び、発光装置の製造方法
KR102579772B1 (ko) * 2015-03-26 2023-09-15 니폰 제온 가부시키가이샤 봉지재, 봉지재의 제조 방법 및 발광 장치의 제조 방법
JP2017120430A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 住友化学株式会社 光学積層体
JP2019008934A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 日東電工株式会社 有機el表示装置用粘着剤組成物、有機el表示装置用粘着剤層、有機el表示装置用粘着剤層付き偏光フィルム、および有機el表示装置
KR20190060569A (ko) * 2017-11-24 2019-06-03 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR102146992B1 (ko) 2017-11-24 2020-08-21 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP2021031594A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 三菱ケミカル株式会社 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート
JP7434754B2 (ja) 2019-08-26 2024-02-21 三菱ケミカル株式会社 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート
WO2021220663A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 日東電工株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130022396A (ko) 2013-03-06
US20140178608A1 (en) 2014-06-26
WO2013028047A2 (ko) 2013-02-28
JP5914661B2 (ja) 2016-05-11
EP2735594B1 (en) 2018-10-03
CN103764777B (zh) 2016-08-17
US10035934B2 (en) 2018-07-31
TW201323570A (zh) 2013-06-16
EP2735594A4 (en) 2015-07-22
US20150205025A1 (en) 2015-07-23
US9903990B2 (en) 2018-02-27
KR101545379B1 (ko) 2015-08-20
WO2013028047A3 (ko) 2013-05-10
KR20130023183A (ko) 2013-03-07
KR101700467B1 (ko) 2017-01-31
TWI470054B (zh) 2015-01-21
EP2735594A2 (en) 2014-05-28
CN103764777A (zh) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914661B2 (ja) 粘着剤
JP5907505B2 (ja) 偏光板
JP6112372B2 (ja) 偏光板
JP5857383B2 (ja) 粘着剤組成物
JP5971498B2 (ja) 偏光板
JP6090868B2 (ja) 偏光板
JP6213748B2 (ja) 粘着剤組成物
KR100983026B1 (ko) 점착제 조성물, 편광판 및 액정표시장치
JP6075538B2 (ja) 偏光板
KR101134553B1 (ko) 점착제 조성물,편광판 및 액정표시장치
JP2015529344A (ja) 偏光板
JP5930428B2 (ja) 粘着剤組成物
KR101707257B1 (ko) 편광판
KR101191113B1 (ko) 점착제 조성물, 편광판 및 액정표시장치
KR101260103B1 (ko) 점착제 조성물, 편광판 및 액정표시장치
KR101260098B1 (ko) 점착제 조성물, 편광판 및 액정표시장치
KR101604885B1 (ko) 편광판
KR20110059076A (ko) 점착제 조성물, 편광판 및 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250