JP2012505895A - 治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用 - Google Patents

治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505895A
JP2012505895A JP2011532189A JP2011532189A JP2012505895A JP 2012505895 A JP2012505895 A JP 2012505895A JP 2011532189 A JP2011532189 A JP 2011532189A JP 2011532189 A JP2011532189 A JP 2011532189A JP 2012505895 A JP2012505895 A JP 2012505895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indole
methyl
dihydrospiro
furo
benzodioxin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011532189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505895A5 (ja
JP5554337B2 (ja
Inventor
ミカイル チャフィーブ,
サルタン チョウドリー,
ローレン フレーザー,
チャンミン フー,
ジョナサン ランギル,
シーフェン リュー,
チャンユー サン,
シャオイー サン,
セルゲイ スビリドフ,
マーク ウッド,
アラ ゼノバ,
キー チア,
ジャン−ジャック カディウクス,
サイモン ジェイ. ゴーシアー,
エイミー フランセス ダグラス,
トム シー,
ナガスリー チャッカ,
ゾラン シコジェビック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xenon Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Xenon Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41395034&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012505895(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xenon Pharmaceuticals Inc filed Critical Xenon Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2012505895A publication Critical patent/JP2012505895A/ja
Publication of JP2012505895A5 publication Critical patent/JP2012505895A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554337B2 publication Critical patent/JP5554337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/424Oxazoles condensed with heterocyclic ring systems, e.g. clavulanic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4747Quinolines; Isoquinolines spiro-condensed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/499Spiro-condensed pyrazines or piperazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)

Abstract

Figure 2012505895

本発明は、ナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態、例えば疼痛などの治療および/または予防のための、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、スピロオキシインドール化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを対象とする。本発明は、スピロオキシインドール化合物、この化合物を含む医薬組成物、ならびにナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態(例えば疼痛など)を治療および/または予防するために本発明の化合物および医薬組成物を使用する方法を対象とする。

Description

本発明は、スピロオキシインドール化合物、この化合物を含む医薬組成物、ならびに、ナトリウムチャネルで媒介される疾患または状態(例えば疼痛など)およびナトリウムチャネルの媒介に伴う他の疾患および状態の治療において、この化合物およびこの医薬組成物を使用する方法を対象とする。
電位開口型ナトリウムチャネル、すなわち神経、筋肉および他の電気的興奮性細胞において活動電位を起こす膜貫通型タンパク質は、正常な感覚、情動、思考および動作に必要な構成要素である(Catterall,W.A.、Nature(2001年)、第409巻、988〜990頁)。これらのチャネルは、補助βサブユニットに結合した、高度に処理されたαサブユニットからなる。細孔を形成するαサブユニットは、チャネル機能に十分であるが、チャネルゲーティングの速度および電位依存性は、βサブユニットで部分的に改変される(Goldinら、Neuron(2000年)、第28巻、pp.365〜368頁)。各αサブユニットは、4つの相同ドメイン、IからIVを含有し、それぞれ、6つの予測される膜貫通型セグメントを有する。イオン伝導孔を形成し、ナトリウムイオン伝導を規制している電圧センサーを含有するナトリウムチャネルのαサブユニットは、260,000の相対分子質量を有する。電気生理学的記録、生化学的精製、および分子クローニングにより、10の異なるナトリウムチャネルαサブユニットおよび4つのβサブユニットが同定されている(Yu、F.H.ら、Sci.STKE(2004年)、253頁、およびYu,F.H.ら、Neurosci.(2003年)、20:7577〜85頁)。
ナトリウムチャネルの特徴として、興奮性細胞の原形質膜を横断する電圧が脱分極する場合の(電位依存性ゲーティング)、急速な活性化および不活化、ならびにタンパク質構造体に内因性の伝導孔を介したナトリウムイオンの効率的および選択性の伝導が挙げられる(Sato,C.ら、Nature(2001年)、第409巻:1047〜1051頁)。負の膜電位または過分極膜電位で、ナトリウムチャネルは、閉鎖する。膜脱分極に続いて、ナトリウムチャネルは迅速に開口し、次いで不活化する。チャネルは、開口状態で電流しか伝導せず、一度不活化されると休止状態に戻る必要があり、膜過分極に促進されて再開口することができる。異なるナトリウムチャネルサブタイプは、これらが活性化および不活化する電圧領域、ならびにこれらの活性化および不活化の速度において異なる。
タンパク質のナトリウムチャネルファミリーは、広く研究され、いくつかの生命の身体機能に関与していることが示されてきた。この領域の研究によって、チャネルの機能および活性を大きく変化させ、これにより主要な病態生理状態を最終的にもたらし得るαサブユニットの変異体が同定されている。機能から明らかなように、このファミリーのタンパク質は、治療介入の重要な点と考えられている。Na1.1およびNa1.2は、脳において高度に発現され(Raymond,C.K.ら、J. Biol. Chem.(2004年)、第279巻(44):46234〜41頁)、正常な脳機能に不可欠である。ヒトにおけるNa1.1およびNa1.2の変異により、重篤なてんかん状態となり、場合によっては精神的退化を引き起こすことになる(Rhodes,T.H.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA(2004年)、第101巻(30):11147〜52頁、Kamiya,K.ら、J. Biol. Chem.(2004年)、第24巻(11):2690〜8頁、Pereira,S.ら、Neurology(2004年)、第63巻(1):191〜2頁)。よって、両チャネルとも、てんかんの治療の有効な標的と考えられる(PCT公開された特許文献1を参照されたい)。
Na1.3は、全身に広く発現する(Raymond,C.K.ら、前掲書中)。その発現は、神経系損傷後のラットの後角感覚ニューロンにおいてアップレギュレートされることが証明されている(Hains,B.D.ら、J. Neurosci.(2003年)、第23巻(26):8881〜92頁)。この分野の多くの専門家が、Na1.3は、疼痛治療剤の適切な標的であると考える(Lai,J.ら、Curr. Opin. Neurobiol.(2003年)、(第3巻):291〜72003頁、Wood,J.N.ら、J. Neurobiol.(2004年)、第61巻(1):55〜71頁、Chung,J.M.ら、Novartis Found Symp.(2004年)、第261巻:19〜27頁、discussion、27〜31頁、47〜54頁)。
Na1.4の発現は、基本的に筋肉に限定される(Raymond,C.K.ら、前掲書中)。この遺伝子の変異は、運動麻痺を含め、筋肉機能に根深い影響を与えることが示されている(Tamaoka A.、Intern. Med.(2003年)、(第9巻):769〜70頁)。したがって、このチャネルは、異常な筋肉収縮、れん縮または運動麻痺の治療標的と考えることができる。
心臓のナトリウムチャネル、Na1.5、は、主に心臓の心室および心房に発現し(Raymond,C.K.ら、前掲書中)、滑膜結節、心室結節、およびおそらくプルキニエ細胞中に発見することができる。心臓活動電位の急速な上昇行程および心臓組織を介した急速なインパルス伝導は、Na1.5の開口によるものである。よって、Na1.5は、心不整脈発症の中心的なものである。ヒトNa1.5の変異は、多発性不整脈症候群を引き起こすことになり、これには、例えば、QT3延長(LQT3)、ブルガダ症候群(BS)、遺伝性心臓伝導障害、夜間突然死症候群(SUNDS)および乳児突然死症候群(SIDS)などが挙げられる(Liu,H.ら、Am. J. Pharmacogenomics(2003年)、第3巻(3):173〜9頁)。ナトリウムチャネル遮断剤による治療は、心不整脈の治療において広く使用されてきた。1914年に発見された、最初の抗不整脈剤キニジンは、ナトリウムチャネル遮断剤として分類される。
Na1.6は、中枢神経系および末梢神経系全体に見出され、神経性アクソンのランビエ絞輪に密集している、大量で、広く分布した電位開口型ナトリウムチャネルをコードする(Caldwell,J.H.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA(2000年)、第97巻(10):5616〜20頁)。ヒトにおいて変異が検出されない場合でも、Na1.6は、多発性硬化症に伴う症状の発現においてある役割を果たしていると考えられており、この疾患の治療標的と考えられている(Craner,M.J.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA(2004年)、第101巻(21):8168〜73頁)。
Na1.7は、クロム親和細胞腫PC12細胞株から最初にクローン化された(Toledo−Aral,J. J.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA(1997)、第94巻:1527−1532頁)。小口径ニューロンの成長円錐中にそれが高レベルで存在することは、Na1.7が侵害受容情報の伝達にある役割を果たしている可能性があることを示唆している。しかしながら、Na1.7はまた、自律神経系に関連する神経内分泌細胞にも発現していること(Klugbauer,N.ら、EMBO J.(1995)、第14巻(6):1084〜90頁)、よって自律神経系プロセスに関係づけられることから、この示唆は、当技術分野の専門家から疑問視されている。自律神経系機能におけるその潜在的役割は、Na1.7ヌル突然変異体の産生により実証された。すなわち、すべての感覚ニューロンおよび交感ニューロンにおいてNa1.7が削除されると、致命的な出生時表現型が起こることが実証された(Nassarら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA(2004)、第101巻(34):12706〜11頁)。対照的に、主に侵害受容性である感覚ニューロンサブセットにおけるNa1.7発現を削除することによって、疼痛機序における役割が実証された(Nassarら、前掲書中)。ニューロンのサブセットの活性なNa1.7遮断剤に対するさらなる支持は、2つのヒト遺伝性疼痛状態である、原発性肢端紅痛症および家族性直腸痛は、Na1.7に位置することが示されたという所見によって支持されている。(Yang,Y.ら、J. Med. Genet.(2004)、第41巻(3):171〜4頁)。
Na1.8の発現は、DRGに基本的に限定される(Raymond,C.K.ら、前掲書中)。Na1.8に関してのヒト突然変異は同定されていない。しかし、Na1.8ヌル変異マウスは、生存可能で、繁殖力があり、見かけ上は正常であった。侵害性の機械的刺激に対する明白な痛覚消失、侵害性の温度受容の小さな欠損および炎症性痛覚過敏の進行の遅延は、Na1.8が、疼痛シグナル伝達において重要な役割を果たしていることを研究者に示唆した。(Akopian,A. N.ら、Nat. Neurosci.(1999年)、第2巻(6):541〜8頁)。このチャネルの遮断は、疼痛の有望な治療として広く受け入れられている(Lai,J、ら、前掲書中、Wood,J.N.ら、前掲書中、Chung,J.M.ら、前掲書中)。PCT公開特許出願第WO03/037274A2号には、指摘された状態の発症または再発に伴うナトリウムチャネルを遮断することによって、中枢神経または末梢神経系の状態、特に疼痛および慢性疼痛を治療するためのピラゾール−アミドおよびスルホンアミドについて記載されている。PCT公開特許出願第WO03/037890A2号は、指摘された状態の発症または再発に伴うナトリウムチャネルを遮断することによって、中枢神経または末梢神経系の状態、特に疼痛および慢性疼痛を治療するためのピペリジンについて記載されている。本発明の化合物、組成物および方法は、PN3(Na1.8)サブユニットを含むチャネルを介してイオン流出を阻害することにより、神経障害性疼痛または炎症性疼痛を治療するために特に有用である。
Dib−Hajj,S.D.らが開示したテトロドトキシン非感受性、末梢ナトリウムチャネルNa1.9は、後根神経節において単独で残存することが示された(Dib−Hajj,S.D.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA(1998年)、第95巻(15):8963〜8頁を参照されたい)。Na1.9は、ニューロトロフィン(BDNF)誘発性脱分極および励起の基礎をなし、リガンド媒介性であることが示されている電位開口型ナトリウムチャネルスーパーファミリーの唯一のメンバーであることが実証されている(Blum,R.、Kafitz,K.W.、Konnerth,A.、Nature(2002年)、第419巻(6908):687〜93頁)。このチャネルの限定された発現パターンにより、これが疼痛の治療に対する候補標的となった。(Lai,Jら、前掲書中、Wood,J.N.ら、前掲書中、Chung,J.M.ら、前掲書中)。
NaXは、仮想のナトリウムチャネルであるが、電位開口型であることを示さなかった。肺、心臓、後根神経節および末梢神経系のシュワン細胞における発現に加え、NaXは、CNSの限定された部位、特に体液ホメオスタシスに関与する脳室周囲器官のニューロンおよび上衣細胞内に見出される(Watanabe,E.ら、J. Neurosci.(2000年)、第20巻(20):7743〜51頁)。NaXヌルマウスは、水が枯渇した状態および塩が枯渇した状態の両状態において、高張生理食塩水の異常な摂取を示した。これらの所見は、NaXが、体液ナトリウム濃度の中枢感知および塩摂取行動の調節において重要な役割を果たしていることを示唆している。その発現パターンおよび機能パターンは、嚢胞性線維症および他の関連する塩調節疾病の治療標的となることを示唆している。
脳のある領域でニューロン活性を低下させるために使用するナトリウムチャネル遮断剤テトロドトキシン(TTX)に関する研究により、嗜癖の治療における使用の可能性が指摘されている。薬剤対の刺激は、ラットで薬剤渇望を誘発し、嗜癖および薬物探索行動を再発させる。コカインそれ自体ではなく、コカイン条件付けされた刺激によって誘発されるコカイン探索行動を復元するためには、機能的に完全な扁桃体基底外側部(BLA)が必要である。BLAは、ヘロイン探索行動の復元においても同様の役割を果たす。ラットモデルにおける、消失したヘロイン探索行動の条件付けされた、ヘロイン刺激による復元に対するBLAのTTX誘導性不活性化(Fuchs,R.A.およびSee,R.E.、Psychopharmacology(2002年)第160巻(4):425〜33頁)。
タンパク質のこの密接に関連したファミリーは、治療介入の標的として長い間認識されてきた。ナトリウムチャネルは、薬理学的薬剤の多様な配列により標的化される。これらとして、神経毒、抗不整脈剤、抗痙攣剤および局所麻酔剤が挙げられる(Clare、J.J.ら、Drug Discovery Today(2000年)5:506〜520頁)。ナトリウムチャネルに作用する現在の薬理学的薬剤はすべて、αサブユニット上に受容体部位を有する。神経毒に対して少なくとも6つの異なる受容体部位が同定され、局所麻酔剤および関連薬剤に対して1つの受容体部位が同定されている(Cestele,S.ら、Biochimie(2000年)、第82巻、883〜892頁)。
小分子ナトリウムチャネル遮断剤または局所麻酔剤および関連抗てんかん剤ならびに抗不整脈剤は、ナトリウムチャネル孔の内部空洞に位置する重複する受容体部位と相互作用する(Catterall,W.A.、Neuron(2000年)、第26巻:13〜25頁)。4つのドメインのうちの少なくとも3つに由来するS6セグメント中のアミノ酸残基は、この複雑な薬物受容体部位に寄与し、IVS6セグメントは優勢な役割を果たしている。これらの領域は、極めてよく保存され、よって、これまで公知のほとんどのナトリウムチャネル遮断剤は、すべてのチャネルサブタイプと、同様の効力で相互作用する。これにもかかわらず、てんかん(例えばラモトリグニン、フェニトインおよびカルバマゼピン)およびある心不整脈(例えばリグノカイン、トカイニドおよびメキシレチン)の治療のための治療選択性および十分な治療ウィンドウを有するナトリウムチャネル遮断剤を生成することが可能であった。しかし、これら遮断剤の効力および治療指数は、最適ではなく、ナトリウムチャネル遮断剤が理論上適しているとされる様々な治療領域においてのこれらの化合物の有用性は限定されている。
急性および慢性疼痛の治療
薬物治療は、新生仔、乳児および小児を含めたすべての年齢群において、急性疼痛および慢性疼痛の治療の大きな柱である。疼痛の薬剤は、American Pain Societyにより3つの主な種類に分類される:1)非オピオイド鎮痛剤、すなわちアセトアミノフェン、および非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、例えばサリチル酸(例えばアスピリン)など、2)オピオイド鎮痛剤ならびに3)補助鎮痛剤。
非オピオイド鎮痛剤、例えばアセトアミノフェンおよびNSAIDは、手術、外傷、関節炎および癌を含めた様々な原因による急性および慢性疼痛に有用である。アセトアミノフェンは、抗炎症性活性に欠けるので、NSAIDが炎症を伴う疼痛の治療に適応される。オピオイドもまた抗炎症性活性に欠ける。すべてのNSAIDは、酵素シクロオキシゲナーゼ(COX)を阻害し、これによってプロスタグランジン合成を阻害し、炎症性疼痛反応を軽減する。少なくとも2つのCOXアイソフォーム、COX−1およびCOX−2が存在する。一般的非選択的COX阻害剤として、イブプロフェンおよびナプロキセンが挙げられる。COX−1の阻害は、血小板、消化管、腎臓および他のヒト組織のほとんどにおいて見出されるが、例えば消化管出血などの有害作用を伴うと考えられている。選択性COX−2 NSAID、例えばセレコキシブ、バルデコキシブおよびロフェコキシブなどの開発は、腸および腎臓における有害作用プロファイルが軽減した非選択的NSAIDの利点を有する。しかし、現在では、ある選択性COX−2阻害剤の慢性的使用が、脳卒中発症リスクの増加につながる可能性があると示唆する証拠がある。
オピオイド鎮痛剤の使用は、疼痛を対象とする病歴および疼痛評価を繰り返して行う健康診断に基づいて開始することがAmerican Pain Societyにより推奨されている。オピエート使用に伴う広範な有害作用プロファイルにより、治療は、診断、統合された、多分野に渡る治療プランおよび適切な持続的患者モニタリングを含むべきである。オピオイドを非オピオイドに加えることによって、非オピオイドだけには反応しない急性疼痛および癌関連疼痛を治療することがさらに推奨されている。オピオイド鎮痛剤は、中枢神経系および末梢神経系内のμ型およびκ型の特異的受容体に対してアゴニストとして作用する。オピオイドおよびその製剤または投与方式に応じて、長い持続時間は、より短くても、またはより長くてもよい。すべてのオピオイド鎮痛剤は、呼吸抑制、肝不全、中毒および依存症を引き起こすリスクを有し、よって、長期に渡るまたは慢性疼痛の治療には理想的ではない。
他のいくつかの種類の薬剤は、オピオイドまたはNSAIDSの効果を強化することができ、ある状況において独立した鎮痛活性を有するか、または鎮痛剤の副作用を相殺することができる。薬剤が有するこれらの作用とは無関係に、これらをまとめて「補助鎮痛薬」と呼ぶ。三環系抗うつ剤、抗てんかん剤、局所麻酔剤、グルココルチコイド、骨格筋弛緩剤、鎮痙剤、抗ヒスタミン剤、ベンゾジアゼピン、カフェイン、局所的薬剤(例えばカプサイシン)、デキストロアンフェタミンおよびフェノチアジン(phenothizines)は、医療現場で疼痛の治療において、すべて補助療法として使用するか、または個々に使用する。特に抗てんかんの薬剤は、疼痛状態の治療においていくらかの成功を収めた。例えば、ギャバペンチンは、未確定の治療標的を有するが、神経障害性疼痛の治療に適用される。他の治験では、中枢神経障害性疼痛が、イオンチャネル遮断剤、例えばカルシウム、ナトリウムおよび/またはNMDA(N−メチル−D−アスパルタート)チャネル遮断剤などに反応し得ることを確証しようという試みがある。現在開発中なのは、神経障害性疼痛の治療のための低親和性NMDAチャネル遮断剤である。神経障害性疼痛の治療におけるNMDAアンタゴニストの使用を支持する実質的な前臨床電気生理学的証拠が文献により提供されている。このような薬剤は、特に癌患者におけるオピオイド鎮痛への耐性が生じた後の疼痛の管理において、使用を見い出すことができる。
全身鎮痛剤、例えばNSAIDおよびオピオイドは、局所鎮痛剤/局所麻酔剤としてのみ有用な治療薬とは区別されるものとする。リドカインおよびキシロカインなど、周知の局所鎮痛剤は、全身に投与された場合致命的となり得る、非選択的イオンチャネル遮断剤である。非選択的ナトリウムチャネル遮断剤の良い記載が、Madge,D.ら、J. Med. Chem.(2001年)、第44巻(2):115〜37にある。
いくつかのナトリウムチャネルモジュレーター、例えばカルバマゼピン、アミトリプチリン、ラモトリジンおよびリルゾールなどは、抗痙攣剤または抗うつ剤としての使用が公知であり、これらすべては、脳テトラドトキシン感受性(TTX−S)ナトリウムチャネルを標的とする。このようなTTX−S薬剤は、脳内TTX−Sチャネルでの作用が主に原因で起こる、めまい、運動失調および傾眠を含めた、用量を制限する副作用という難点がある。
疼痛におけるナトリウムチャネルの役割
ナトリウムチャネルは、正常および病理学的状態の維持において、多様な一連の役割を果たしており、これには、異常なニューロン活性および神経障害性疼痛または病理学的疼痛の発症において電位開口型ナトリウムチャネルが果たす長い間認識されてきた役割が含まれる(Chung,J.M.ら、前掲書中)。外傷または疾患後起こる末梢神経の損傷は、ナトリウムチャネル活性の変化および異常な求心性神経活性の発生、例えば、軸索切断された求心性神経からの異所性放出および感作された無傷の侵害受容器の自然発症的活性などを生じる可能性がある。これらの変化は、通常は無害な刺激に対する持続性の異常な過敏症または異痛症などを生じ得る。神経障害性疼痛の例として、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、糖尿病性ニューロパシー、慢性的腰痛、幻肢痛、ならびに癌および化学療法から生じる疼痛、慢性的骨盤痛、複合性局所性疼痛症候群ならびに関連する神経痛が挙げられるが、これらに限らない。
国際公開第01/38564号
ギャバペンチン、より最近ではプレガバリンなどの薬物適用を、短期の1次治療として用いて、神経障害性疼痛の症状を治療することにある程度の成功が収められた。しかし、神経障害性疼痛のための薬物療法は、一般的に使用されている鎮痛薬、例えばNSAIDSおよびオピエートなどにわずかな反応しか示さず、一般的に限られた成功しか収めていない。したがって、新規な治療法を探究する必要性が大いにある。
医療現場において、有害事象を最小限に抑えた、強力で有効な、限られた数のナトリウムチャネル遮断剤が、依然として存在する。神経障害性疼痛および他のナトリウムチャネル関連の病理学的状態を効果的に、しかも有害な副作用なしで治療するという、未だ満たされていない医療ニーズも存在する。本発明は、これら重大なニーズを満たすための方法を提供する。
本発明は、スピロオキシインドール化合物、この化合物を含む医薬組成物、ならびにナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態(例えば疼痛など)を治療および/または予防するために本発明の化合物および医薬組成物を使用する方法を対象とする。本発明はまた、ナトリウムチャネルによって媒介される他の疾患または状態を治療するために、本発明の化合物および本発明の化合物を含む医薬組成物を使用する方法を対象とし、これらの疾患または状態として、中枢神経の状態(例えばてんかん、不安、うつ病および双極性疾患など)、循環器系の状態(例えば不整脈、心房細動および心室細動など)、神経筋の状態(例えば下肢静止不能症候群、本態性振戦および筋肉運動麻痺または破傷風など)、脳卒中、緑内障、神経性外傷、および多発性硬化症に対する神経防護作用、ならびにチャンネル病(例えば肢端紅痛症(erythromyalgia)および家族性直腸痛症候群など)が挙げられるが、これらに限らない。本発明はまた、本発明の化合物および本発明の化合物を含む医薬組成物を、疾患または状態、例えば高コレステロール血症、良性前立腺過形成、そう痒症、および癌などの治療および/または予防するために使用することを対象とする。
したがって、一態様において、本発明は、式(I)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
nは、1または2であり、
JおよびKのうちの一方は、−CH−であり、他方は、−O−であるか、
またはJおよびKの両方は、それぞれ−CH−であり、
は、水素、メチル、シクロプロピル、カルボキシメチル、(3−カルボキシ)ベンジル、(3−メチルスルホニルアミノ)ベンジル、[(3−メチルスルホニルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、[(3−カルボキシ)ピリジン−2−イル]メチル、[(エトキシ)カルボニル]メチル、2−シクロプロピルエチル、1,3−チアゾール−5−イルメチル、3−メトキシプロピル、(6−メチルピリジン−2−イル)メチル、ピリジン−3−イルメチル、[3−(シアノ)ピリジン−2−イル]メチル、[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル、[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)メチル、ピラジン−2−イルメチル、ピリミジン−2−イルメチル、(1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)メチル、[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−5−イル]メチル、[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]メチル、[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、{6−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル、(5−モルホリン−4−イルピリジン−2−イル)メチル、[5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、(6−アミノピリジン−2−イル)メチル、(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、(2−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、(6−アミノピリジン−3−イル)メチル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イルメチル、(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル、(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル、ヒドラジノカルボニルメチル、[6−デオキシ−D−ガラクトピラノース]−6−イル、(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)メチル、[3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]メチル、(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチル、(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル、[(2−イミドホルムアミド)ピリジン−5−イル]メチル、(6−シアノピリジン−2−イル)メチル、(6−アミノカルボニルピリジン−2−イル)メチル、ジフェニルメチル、4−メトキシベンジル、2−(フルオロメチル)ベンジル、2−エトキシエチル、4−フルオロフェニル、(2−フルオロフェニルアミノカルボニル)メチル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、4−イソオキサゾール−5−イルベンジル、3−(ベンジルオキシ)プロピル、(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル、4−メトキシブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、3−ニトロベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、3−メチルブチル、シアノメチル、4−ヒドロキシベンジル、3−シアノベンジル、4−フルオロ−3−メトキシベンジル、4−シアノベンジル、[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル、[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル、(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(4−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル、(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(3−クロロピリジン−2−イル)メチル、(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)メチル、(3−ピリジン−3−イルイソオキサゾール−5−イル)メチル、(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル、2−オキソブチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル、1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル、(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル、[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル、tert−ブトキシカルボニル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル、(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル、(3−アミノピリジン−2−イル)メチル、ピペリジン−4−イルメチル、[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、モルホリン−2−イルメチル、[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル、(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル、(2S)−モルホリン−2−イルメチル、[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]メチル、[5−(ジフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル、(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−2−イル)メチル、(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)メチル、[(3−メチルアミノカルボニル)ピリジン−2−イル]メチル、1−[2−(アミノエチル)アミノカルボニルピリジン−3−イル]メチル、ピリジン−2−イルメチル、(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、1,4−ジオキサン−2−イルメチル、3,4−ジメトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3−ヒドロキシプロピル、3−フタルイミドプロピル、3−アミノベンジル、(3−アミノカルボニル)ベンジル、(4−アミノカルボニル)ベンジル、(3−N,N−ジメチルアミノカルボニル)ベンジル、4−(ベンジルオキシ)ベンジル、4−フルオロベンジル、2,3−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、2−クロロ−4−フルオロベンジル、[3−(2−フルオロフェニル)アミノカルボニル]ベンジル、3−(メトキシカルボニル)ベンジル、4−(メトキシカルボニル)ベンジル、4−(エトキシカルボニル)ベンジル、3−(ジメチルアミノ−スルホニル)ベンジル、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル、4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル、4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル、3−(モルホリン−4−イルスルホニル)ベンジル、2−(ジフルオロメチル)ベンジル、(3−トリフルオロメトキシ)ベンジル、(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル)ベンジル、(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)ベンジル、(2−トリフルオロメトキシ)ベンジル、3−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル)ベンジル、2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)エチル、(6−(N’−ヒドロキシホルムイミドアミド)ピリジン−3−イル)メチル、2−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−2−イル)エチル、(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル、[(2S)−4−ベンジルモルホリン−2−イル]メチル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、3−(トリフルオロメチル)ベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]メチル、[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル、(5−メトキシカルボニルフラン−2−イル)メチル、5−カルボキシフラン−2−イルメチル、5−(ジメチルアミノカルボニル)フラン−2イルメチル、[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル、メチルカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニルまたは[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−3aH−ビス[1,3]ジオキソロ[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−イル]メチルであり、
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシ、アミノ、(ヘキサニルアミノカルボニル)アミノ、(シクロペンチルアミノカルボニル)アミノ、ベンジルアミノ、(シクロヘキシルアミノカルボニル)アミノ、メチルスルホニルアミノ、(メチル)カルボニルアミノ、N,N−ジメチルアミノカルボニル、(エチル)カルボニルアミノ、(ブチル)カルボニルアミノ、(tert−ブチル)カルボニルアミノ、(ペンタニル)カルボニルアミノ、(ヘキサニル)カルボニルアミノ、(メトキシメチル)カルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、[2−メトキシ(エトキシメチル)]カルボニルアミノ、(メチルスルホニル)アミノ、(2−トリフルオロメチルフェニル)カルボニルアミノ、(シクロヘキサニル)カルボニルアミノ、(シクロペンタニル)カルボニルアミノ、(シクロプロパニル)カルボニルアミノ、(フェニル)カルボニルアミノ、ブロモ、シアノ、フルオロ、メチル、メトキシ、ヒドロキシカルボニル、メチルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、(2−メトキシエチル)アミノカルボニル、(シクロプロピル)アミノカルボニル、ペンチルアミノカルボニル、(シクロブチル)アミノカルボニル、(シクロペンチル)アミノカルボニル、ヘキサニルアミノカルボニル、(シクロヘキシル)アミノカルボニル、(4−フルオロフェニル)アミノカルボニル、(4−フルオロベンジル)アミノカルボニル、(ピリジン−2−イルメチル)アミノカルボニル、2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシル、キノリニル、フェノキシカルボニル、2−オキソクロメニル、2−オキソピロリジニル、モルホリニル、2−オキソピリジニル、ベンジルオキシル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ、ピリジン−2−イルメトキシ、ピリジン−2−イルオキシ、4−(トリフルオロメチル)フェノキシ、2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル、2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル、フラン−3−イル、1H−ピラゾール−3−イル、1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、(6−メトキシピリジン−3−イル)オキシ、1,3−ベンゾジオキソール−5−イルオキシ、4−フルオロベンジルオキシ、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、フェノキシ、3−メトキシフェノキシ、4−メトキシフェノキシ、3−モルホリン−4−イルフェノキシ、4−フルオロフェノキシ、4−メトキシフェニルもしくは4−フェノキシフェニルであるか、
または2つの隣接するRは、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したチアゾリル環、縮合したピリジル環もしくは縮合したジオキシニル環を形成する)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(II)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
各R3aは、水素またはフルオロであり、
は、水素、メチル、3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、2,5−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−1H−ピロール−3−イル]メチル、(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メチル、(4−ブロモ−2−チエニル)メチル、1−ベンゾフラン−2−イルメチル、[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール−4−イル]メチル、[5−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−イル]メチル、[5−クロロ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル、5−メトキシピリジン−3−イル、4−ブロモベンジル、[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル、シアノメチル、[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル、(5−クロロ−2−チエニル)メチル、(3−クロロチオフェン−2−イル)メチル、[3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−イル]メチル、{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}メチル、(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル、[5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル、[1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イルメチル、(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、(2−イソプロピル−1,3−オキサゾール−5−イル)メチル、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(シクロプロピル)プロピル、4−(メチルスルファニル)ベンジル、2−シアノエチル、(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、[2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル、(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル、(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル、[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル、(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル、(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル、4−メトキシベンジル、(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル、(2−モルホリン−4−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、(2−ピペリジン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、(2−メトキシ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、2−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル、[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル、[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル、[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル、(3−メチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル、2−(1−(メチルエチル)アミノカルボニルピペリジン−3イル)エチル、(4−シアノチエン−2−イル)メチル、[5−トリフルオロメチル−4−(メチル)アミノカルボニルフラン−2−イル]メチル、(5−トリフルオロメチル−4−アミノカルボニルフラン−2−イル)メチル、[5−トリフルオロメチル−4−(ジメチル)アミノカルボニルフラン−2−イル]メチル、[4−(シクロプロピル)アミノカルボニル−1,3−オキサゾール−2−イル]メチル、(2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−5−イル)メチル、もしくは[4−(メチルエチル)アミノカルボニル−1,3−オキサゾール−2−イル]メチルであり、
各Rは、独立して、水素、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シアノ、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イルもしくはフラン−3−イルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(III)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
mは、1または2であり、
LおよびMのうちの一方は、−CH−であり、他方は、−O−であり、
は、水素、メチル、ピリダジン−4−イルメチル、ジフェニルメチル、4−メトキシベンジル、4−ヒドロキシベンジル、(5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル、(2−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロフラン−3−イルメチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、3−メチルブチル、ペンチル、5−(メトキシカルボニル)フラン−2−イル、1,4−ジオキサン−2−イルメチル、[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル、4−メトキシカルボニル−1,3−オキサゾール−2−イル、2−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル、ベンジル、4−フェニルベンジル、(3−ブロモイソオキサゾール−5−イル)メチル、(5−ブロモフラン−2−イル)メチル、オキセタン−2−イルメチル、(1−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル、3−シアノベンジル、4−シアノベンジル、4−(2−シアノフェニル)ベンジル、2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロピル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル、(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]メチル、[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]メチル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、ピリジン−2−イルメチル、4−(メチルスルファニル)ベンジル、(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル、(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル、2−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)エチル、4−ピリジン−2−イルベンジル、ピリミジン−2−イルメチル、ピリミジン−4−イルメチル、ピラジン−2−イルメチル、(7−フルオロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メチル、ピリダジン−3−イルメチル、(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル、3−(ベンジルオキシ)ベンジル、(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル、2H−ベンゾトリアゾール−2−イルメチル、2−メトキシカルボニルベンジル、4−メトキシカルボニルベンジル、3−(ベンジルオキシ)プロピル、ピペリジン−4−イルメチル、[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル、(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、(2S)−ピロリジン−2−イルメチル、3−カルボキシベンジル、2−カルボキシベンジル、4−カルボキシベンジル、4−(ベンジルオキシ)ベンジル、4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル、4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、(5−ピリジン−4−イルフラン−2−イル)メチル、4−ピリジン−3−イルベンジル、(2’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル、3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、3−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル、4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンジル、3−ヒドロキシプロピル、モルホリン−2−イルメチル、(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル、[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル、4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−モルホリン−4−イルベンジル、ピロリジン−3−イルメチル、[1−((1−メチルエチル)アミノカルボニル)ピロリジン−3−イル]メチル、[(2S)−1−メチル−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル、3−(シクロヘキシルアミノ)カルボニルベンジル、3−[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(ヘキシル)(メチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(2−エチルブチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(2,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(2−フェニルプロピル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[((1S)−1−シクロヘキシルエチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[((1R)−1−シクロヘキシルエチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(4−エチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−エチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−メトキシフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−フルオロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−クロロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−フルオロ−2−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(ヘプチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−クロロベンジル)アミノ]カルボニルベンジル、2−(ピペリジン−1−イル)カルボニルベンジル、2−[(ブチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2,3−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−クロロベンジル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−(4−クロロフェニル)エチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−トリフルオロメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(フェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(メチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−フルオロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−チオフェン−2−イルエチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−(アミノ)カルボニルベンジル、4−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ]カルボニルベンジル、4−(モルホリン−1−イル)カルボニルベンジル、4−[(2−エチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2,6−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(チエン−2−イルメチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(エチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−エトキシエチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(シクロブチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(3−フルオロ−2−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−エチルブチル)アミノ]カルボニルベンジル、(アミノカルボニル)メチル、[((4−エチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[((2,5−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[(ジエチルアミノ)カルボニル]メチル、[(3,3−ジメチルブチルアミノ)カルボニル]メチル、[(3−(1−メチルエトキシ)プロピルアミノ)カルボニル]メチル、[(プロピルアミノ)カルボニル]メチル、[(フェニル)(メチル)アミノカルボニル]メチル、[((2,4−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[((2,3−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[((2,6−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、(5−カルボキシフラン−2−イル)メチル、[5−(ジメチルアミノカルボニル)フラン−2−イル]メチル、[5−(メチルアミノカルボニル)フラン−2−イル]メチル、[4−(アミノカルボニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]メチル、[4−((ジメチルアミノ)カルボニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]メチル、2−ヒドロキシプロピル、(2S)−2−ヒドロキシプロピル、2−(ベンジルオキシ)プロピル、2−(4−フルオロベンジルオキシ)プロピル、2−(ピリジン−2−イルオキシ)プロピル、3−ヒドロキシブチル、4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル、3−アミノプロピル、3−オキソプロピル、3−[(3−メチルブチル)アミノ]プロピル、3−[ブチル(メチル)アミノ]プロピル、3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]プロピル、3−[(2−トリフルオロメトキシフェニル)カルボニルアミノ]プロピルもしくは3−[(2−シアノエチル)アミノ]プロピルであり、
各Rは、独立して、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、シアノ、アミノ、−C(O)H、−CH−N(CH、(ピロリジン−1−イル)メチル、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル、2−(4−フルオロフェニル)エテニル、ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル、ベンゾチオフェン−3−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル、4−フェノキシフェニル、4−(2−メチルプロポキシ)フェニル、4−ブトキシフェニル、4−メトキシフェニル、ピリミジン−5−イルもしくはフラン−3−イルであるか、
または2つのRは、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したジオキシニル環もしくは縮合したピリジニル環を形成する)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(IV)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
qは、1、2または3であり、
は、水素、(5−クロロ−2−チエニル)メチル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、ジフェニルメチル、4−メトキシベンジル、3−メチルブチル、ベンジル、4−ブロモベンジル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル、2−(トリフルオロメチル)ベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル、ピペリジン−4−イルメチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル、4−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]ベンジルまたは(4−メチルピペラジン−1−イル)メチルであり、
各Rは、独立して、水素、ヒドロキシ、ブロモ、クロロ、シアノ、フルオロ、メチル、トリフルオロアセチル、メトキシ、1−メチルエトキシ、2−メトキシエトキシ、ベンジルオキシ、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、アミノ、スルホニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、[(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]アミノ、6−メトキシピリジン−3−イル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチルまたは(ピロリジン−3−イル)アミノであるか、
または、2つのR基は、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したジオキシニル環、縮合したチエニル環、縮合した1,1−ジオキソチエニル環、縮合した1,2,5−オキサジアゾリル環、縮合したテトラヒドロピラニル環、縮合した2,3−ジヒドロピラジニル環、縮合した3−メチル−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル環または縮合したピラジニル環を形成し、残りのR基は、存在する場合、上に記載の通りである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(V)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
は、水素、ジフェニルメチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、もしくは(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(VI)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
Zは、−O−または−N(H)−であり、
10は、水素、3−メチルブチル、4−メトキシベンジル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、4−イソオキサゾール−5−イルベンジル、2−(トリフルオロメチル)ベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[4−(ヒドロキシカルボニル)オキサゾール−2−イル]メチル、[4−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)オキサゾール−2−イル]メチル、(4−シアノメチルカルボニル)ベンジル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル、[4−(メトキシカルボニル)オキサゾール−2−イル]メチル、4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル、ピリジン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチルまたはピラジン−2−イルメチルであり、
10aは、水素、メチルまたは−NHである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(VII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
Yは、−O−または−S−であり、
11は、水素、ジフェニルメチル、3−メチルブチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチルまたは(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(VIII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
Wは、直接結合または−CH−であり、
12は、水素、ジフェニルメチル、または(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(IX)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
Uは、直接結合または−CH−であり、
13は、水素、ジフェニルメチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、または(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(X)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(XI)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
Vは、−O−、−N(CH)−もしくは−CH−であり、Yは、−N(CH)−もしくは−CH−であるか、
またはVは、−N(CH)−もしくは−CH−であり、Yは、−O−、−N(CH)−もしくは−CH−であり、
14は、水素、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、ピリジン−2−イルメチル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチルまたは(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(XII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
1aは、水素または(ピリジン−2−イル)メチルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、
式(XIII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体またはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
Eは、−O−または−CH−であり、
Jは、−O−または−CH−であり、
Uは、直接結合または−CH−であり、
1bは、水素、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、ジフェニルメチル、または[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチルである)、
あるいは、これらの薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを対象とする。
別の態様において本発明は、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、または薬学的に許容されるこれらの塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を対象とする。
別の態様において、本発明は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける疼痛の治療のための方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、Na1.1、Na1.2、Na1.3、Na1.4、Na1.5、Na1.6、Na1.7、Na1.8、またはNa1.9のうちの1つまたは複数の活性化または機能亢進が、疾患、状態または障害に関係している、哺乳動物における疾患、状態、または障害の重症度を治療または軽減する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物におけるナトリウムチャネルによって媒介される一連の疾患または状態、例えば、HIVに伴う疼痛、HIV治療誘発性ニューロパシー、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛、ユージニア、熱感受性、サルコイドーシス(tosarcoidosis)、過敏性腸症候群、クローン病、多発性硬化症(MS)に伴う疼痛、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、糖尿病性ニューロパシー、末梢神経ニューロパシー、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症、アテローム性動脈硬化症、発作性ジストニー、筋無力症症候群、ミオトニー、悪性高熱、嚢胞性線維症、偽アルドステロン症、横紋筋融解症、甲状腺機能低下症、双極性うつ病、不安、統合失調症、ナトリウムチャネル毒素関連疾患、家族性肢端紅痛症、原発性肢端紅痛症、家族性直腸痛、癌、てんかん、部分的および全身性の強直性痙攣、下肢静止不能症候群、不整脈、線維筋痛、脳卒中、緑内障または神経性外傷に起因する虚血性容態下での神経防護作用、頻脈性不整脈、心房細動および心室細動などを治療する方法であって、それを必要とする哺乳動物、好ましくはヒトに、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物(好ましくはヒト)における電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出を阻害することにより、哺乳動物におけるナトリウムチャネルによって媒介される一連の疾患または状態を治療する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける高コレステロール血症を治療または予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける良性前立腺過形成を治療または予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物、好ましくはヒトにおけるそう痒症を治療または予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける癌を治療または予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、現在または将来の薬物治療の効力を増加させるため、または受け入れられている治療に伴う有害事象を減少させるために、薬学的治療を、本発明の1つもしくは複数の他の化合物、または1つもしくは複数の他の受け入れられている治療と組み合わせて、またはこれらの任意の組合せとして提供する。一実施形態では、本発明は、本発明の化合物を、本発明に列挙された適応症に対して確立されている治療法または将来の治療法と組み合わせた医薬組成物に関する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物におけるナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態の治療のための薬物の調製における、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグと、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物の使用を対象とする。
定義
本明細書中で名前の挙げられる化学基は、その示された化学基中に見出されることになる炭素原子の総数を示す省略表現が先行することもある。例えば、C〜C12アルキルは、以下に定義されている通り、合計7から12個の炭素原子を有するアルキル基について述べており、C〜C12シクロアルキルアルキルは、以下に定義されている通り、合計4から12個の炭素原子を有するシクロアルキルアルキル基について述べている。省略表現における炭素の総数は、記載された基の置換基に存在し得る炭素は含まない。
前述のものに加えて、以下の用語は、そうでないと特定されていない限り、本明細書および添付される特許請求の範囲に使用される場合、示された意味を有する。
「アミノ」は、−NH基を指す。
「シアノ」は、−CN基を指す。
「ホルミル」は、−C(O)H基を指す。
「ヒドロキシ」は、−OH基を指す。
「ニトロ」は、−NO基を指す。
「オキソ」は、=O置換基を指す。
「チオキソ」は、=S置換基を指す。
「トリフルオロメチル」は、−CF基を指す。
「アルキル」は、炭素および水素原子のみからなり、不飽和を含有せず、1から12個の炭素原子、好ましくは1から8個の炭素原子、または1から6個の炭素原子を有し、分子の残りの部分に一重結合で結合している、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)、3−メチルヘキシル、2−メチルヘキシルなどを指す。本明細書中に他に具体的に明記されていない限り、アルキル基は、以下の群のうちの1つで場合によって置換されていてもよい:アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、オキソ、トリメチルシラニル、−OR40、−OC(O)−R40、−N(R40、−C(O)R40、−C(O)OR40、−C(O)N(R40、−N(R40)C(O)OR42、−N(R40)C(O)R42、−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中各R40は、独立して水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R42は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)。
「アルケニル」は、炭素および水素原子のみからなり、少なくとも1つの二重結合を含有し、2から12個の炭素原子、好ましくは2から8個の炭素原子を有し、分子の残りの部分と一重結合で結合している、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖基、例えば、エテニル、プロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ペンタ−1−エニル、ペンタ−1,4−ジエニルなどを指す。本明細書中に他に具体的に明記されていない限り、アルケニル基は、以下の群のうちの1つで場合によって置換されていてもよい:アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、オキソ、トリメチルシラニル、−OR40、−OC(O)−R40、−N(R40、−C(O)R40、−C(O)OR40、−C(O)N(R40、−N(R40)C(O)OR42、−N(R40)C(O)R42、−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中各R40は、独立して水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R42は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)。
「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、分子の残りの部分を基に連結させており、炭素および水素のみからなり、不飽和を含有せず、1から12個の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレンなどを指す。アルキレン鎖は、一重結合を介して分子の残りの部分に結合し、一重結合を介して基に結合している。アルキレン鎖の、分子の残りの部分への結合点および基への結合点は、鎖内の1個の炭素または任意の2個の炭素を介することができる。本明細書中に他に具体的に明記されていない限り、アルキレン鎖は、以下の群のうちの1つで場合によって置換されていてもよい:アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、オキソ、トリメチルシラニル、−OR40、−OC(O)−R40、−N(R40、−C(O)R40、−C(O)OR40、−C(O)N(R40、−N(R40)C(O)OR42、−N(R40)C(O)R42、−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中各R40は、独立して水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R42は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)。
「アルケニレン」または「アルケニレン鎖」は、分子の残りの部分を基に連結させており、炭素および水素のみからなり、少なくとも1つの二重結合を含有し、2から12個の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖を指し、例えば、エテニレン、プロペニレン、n−ブテニレンなどである。アルケニレン鎖は、一重結合を介して分子の残りの部分に結合し、二重結合または一重結合を介して基に結合している。アルケニレン鎖の、分子の残りの部分への結合点および基への結合点は、鎖内の1個の炭素または任意の2個の炭素を介することができる。本明細書中に他に具体的に明記されていない限り、アルケニレン鎖は、以下の群のうちの1つで場合によって置換されていてもよい:アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、オキソ、トリメチルシラニル、−OR40、−OC(O)−R40、−N(R40、−C(O)R40、−C(O)OR40、−C(O)N(R40、−N(R40)C(O)OR42、−N(R40)C(O)R42、−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中各R40は、独立して水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R42は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)。
「アリール」は、水素と、6から18個の炭素原子と、少なくとも1つの芳香環とを含む炭化水素環系の基を指す。本発明の目的のため、アリール基は、単環式、二環式、三環式または四環式の環系であってよく、これらは縮合または架橋された環系を含んでいてもよい。アリール基として、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、フルオランテン、フルオレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、フェナレン、フェナントレン、プレイアデン、ピレンおよびトリフェニレン由来のアリール基が挙げられるが、これらに限らない。特に本明細書中で他に具体的に明記されていない限り、アリール基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R41−OR40、−R41−OC(O)−R40、−R41−N(R40、−R41−C(O)R40、−R41−C(O)OR40、−R41−C(O)N(R40、−R41−N(R40)C(O)OR42、−R41−N(R40)C(O)R42、−R41−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−R41−N=C(OR40)R40、−R41−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−R41−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−R41−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中、各R40は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R41は、独立して、直接結合、または直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン、またはアルケニレン鎖であり、各R42は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)からなる群から独立して選択される、1つまたは複数の置換基により場合によって置換されていてもよい。
「アラルキル」は、式−R−Rの基(式中、Rは、上に定義されたアルキレン鎖であり、Rは、上に定義された、1つまたは複数のアリール基である)、例えば、ベンジル、ジフェニルメチルなどを指す。アラルキル基のアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上に記載されているように、場合によって置換されていてもよい。アラルキル基のアリール部分は、アリール基について上で記載されているように、場合によって置換されていてもよい。
「シクロアルキル」は、炭素および水素原子のみからなり、縮合または架橋された環系を含んでよく、3から15個の炭素原子を有し、好ましくは3から10個の炭素原子を有し、飽和または不飽和であり、分子の残りの部分に一重結合で結合している、安定した非芳香族の単環式または多環式の炭化水素基を指す。単環式基として、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル(cycloheptly)、およびシクロオクチルが挙げられる。多環式基として、例えば、アダマンチル、ノルボルニル、デカリニル、7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが挙げられる。特に本明細書中で他に具体的に明記されていない限り、シクロアルキル基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、ニトロ、オキソ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R41−OR40、−R41−OC(O)−R40、−R41−N(R40、−R41−C(O)R40、−R41−C(O)OR40、−R41−C(O)N(R40、−R41−N(R40)C(O)OR42、−R41−N(R40)C(O)R42、−R41−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−R41−N=C(OR40)R40、−R41−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−R41−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−R41−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中、各R40は、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R41は、独立して、直接結合、または直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン、またはアルケニレン鎖であり、各R42は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)からなる群から独立して選択される、1つまたは複数の置換基により場合によって置換されていてもよい。
「シクロアルキルアルキル」は、式−Rの基(式中、Rは、上に定義されたアルキレン鎖であり、Rは、上に定義されたシクロアルキル基である)を指す。アルキレン鎖およびシクロアルキル基は、上に記載されているように、場合によって置換されていてもよい。
「縮合した」は、本発明の化合物中の現存する環構造体に縮合している、本明細書中に記載された任意の環系を指す。縮合環系がヘテロシクリルまたはヘテロアリールである場合、縮合環系の一部となる現存する環構造体の任意の炭素は、窒素で置き換えられていてもよい。
「ハロ」は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを指す。
「ハロアルキル」は、上に定義されているように、1つまたは複数のハロ基で置換された、上に定義されたアルキル基、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチル、3−ブロモ−2−フルオロプロピル、1−ブロモメチル−2−ブロモエチルなどを指す。ハロアルキル基のアルキル部分は、アルキル基について上で定義されているように、場合によって置換されていてもよい。
「ハロアルケニル」は、上に定義されているように、1つまたは複数のハロ基で置換された、上に定義されたアルケニル基を指す。ハロアルキル基のアルケニル部分は、アルケニル基について上で定義されているように、場合によって置換されていてもよい。
「ヘテロシクリル」は、2から12個の炭素原子と1から6個のヘテロ原子(窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される)からなる、安定した3から18員の非芳香環基を指す。本明細書中で他に具体的に明記されていない限り、ヘテロシクリル基は、縮合または架橋された環系を含んでいてもよい、単環式、二環式、三環式または四環式系の環系であってよく、ヘテロシクリル基内の窒素、炭素または硫黄原子は、場合によって酸化されていてもよく、窒素原子は、場合によって四級化されていてもよく、ヘテロシクリル基は、部分的または完全に飽和していてもよい。このようなヘテロシクリル基の例として、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリオキサニル、トリチアニル、トリアジナニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニルおよび1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが挙げられるが、これらに限らない。特に本明細書中で他に具体的に明記されていない限り、ヘテロシクリル基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R41−OR40、−R41−OC(O)−R40、−R41−N(R40、−R41−C(O)R40、−R41−C(O)OR40、−R41−C(O)N(R40、−R41−N(R40)C(O)OR42、−R41−N(R40)C(O)R42、−R41−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−R41−N=C(OR40)R40、−R41−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−R41−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−R41−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中、各R40は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R41は、独立して、直接結合、または直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン、またはアルケニレン鎖であり、各R42は、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)からなる群から選択される、1つまたは複数の置換基により場合によって置換されていてもよい。
「N−ヘテロシクリル」は、少なくとも1個の窒素を含有する、上に定義されたヘテロシクリル基を指す。N−ヘテロシクリル基は、ヘテロシクリル基について上で記載されているように、場合によって置換されていてもよい。
「ヘテロシクリルアルキル」は、式−Rの基(式中、Rは、上に定義されたアルキレン鎖であり、Rは、上に定義されたヘテロシクリル基である)を指し、ヘテロシクリルが窒素含有ヘテロシクリルの場合、このヘテロシクリルは、その窒素原子の位置で、アルキル基に結合していてもよい。ヘテロシクリルアルキル基のアルキレン鎖は、アルキレン(alkyene)鎖について上で定義されているように、場合によって置換されていてもよい。ヘテロシクリルアルキル基のヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上で定義されているように、場合によって置換されていてもよい。
「ヘテロアリール」は、水素原子と、1から13個の炭素原子と、1から6個のヘテロ原子(窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される)と、少なくとも1つの芳香環とを含む5から14員の環系の基を指す。本発明の目的のため、ヘテロアリール基は、単環式、二環式、三環式または四環式の環系(これらは縮合または架橋された環系を含んでいてもよい)であってよく、ヘテロアリール基内の窒素、炭素または硫黄原子は、場合によって酸化していてもよく、窒素原子は、場合によって四級化されていてもよい。例として、アゼピニル、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾインドリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾオキサゾリノニル、ベンゾイミダゾールチオニル、カルバゾリル、シンノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、1−オキシドピリジニル、1−オキシドピリミジニル、1−オキシドピラジニル、1−オキシドピリダジニル、1−フェニル−1H−ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プテリジノニル、プリニル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリジノニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリミジノニル(pryrimidinonyl)、ピリダジニル、ピロリル、ピリド[2,3−d]ピリミジノニル、キナゾリニル、キナゾリノニル、キノキサリニル、キノキサリノニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−オニル、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−オニル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、およびチオフェニル(すなわちチエニル)が挙げられるが、これらに限らない。特に本明細書中で他に具体的に明記されていない限り、ヘテロアリール基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ハロアルケニル、シアノ、オキソ、チオキソ、ニトロ、チオキソ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、−R41−OR40、−R41−OC(O)−R40、−R41−N(R40、−R41−C(O)R40、−R41−C(O)OR40、−R41−C(O)N(R40、−R41−N(R40)C(O)OR42、−R41−N(R40)C(O)R42、−R41−N(R40)S(O)42(式中、tは1から2である)、−R41−N=C(OR40)R40、−R41−S(O)OR42(式中、tは1から2である)、−R41−S(O)42(式中、pは0から2である)、および−R41−S(O)N(R40(式中、tは1から2である)(式中、各R40は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであり、各R41は、独立して、直接結合、または直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン、またはアルケニレン鎖であり、各R42は、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである)からなる群から選択される、1つまたは複数の置換基により場合によって置換されていてもよい。
「N−ヘテロアリール」は、少なくとも1個の窒素を含有し、分子の残りの部分へのヘテロアリール基の結合点が、ヘテロアリール基内の窒素原子を介する、上に定義されたヘテロアリール基を指す。N−ヘテロアリール基は、ヘテロアリール基について上に記載されているように、場合によって置換されていてもよい。
「ヘテロアリールアルキル」は、式−Rの基(式中、Rは、上に定義されたアルキレン鎖であり、Rは、上に定義されたヘテロアリール基である)を指す。ヘテロアリールアルキル基のヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上で定義されているように、場合によって置換されていてもよい。ヘテロアリールアルキル基のアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上で定義されているように、場合によって置換されていてもよい。
「ヒドロキシアルキル」は、式−ROHの基(式中、Rは、上に定義されたアルキレン鎖である)を指す。−OH基は、アルキレン鎖内のその任意の炭素に結合することができる。ヘテロアリールアルキル基のアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上で定義されているように、場合によってさらに置換されていてもよい。
「痛覚消失」は、正常であれば有痛の刺激に対して反応に疼痛がないことを指す。
「異痛症」は、通常無害な感覚、例えば圧力または軽い接触が、極度に有痛である感知される状態を指す。
「プロドラッグ」は、生理的状態下または加溶媒分解により、本発明の生物活性化合物へと変換することができる化合物を示すことを意図する。したがって、「プロドラッグ」という用語は、薬学的に許容される本発明の化合物の代謝前駆体を指す。プロドラッグは、それを必要とする対象に投与された時点では不活性であってもよいが、インビボで本発明の活性化合物へと変換される。プロドラッグは通常、インビボで急速に変換され、本発明の親化合物を、例えば血中での加水分解により産生する。プロドラッグ化合物は、哺乳類生物において溶解度、組織相容性または遅延放出の利点を提供することが多い(Bundgard、H.、Design of Prodrugs(1985年)、7〜9、21〜24頁(Elsevier、Amsterdam)を参照されたい)。プロドラッグの考察は、Higuchi、T.ら、「Pro−drugs as Novel Delivery Systems,」A.C.S. Symposiumシリーズ、第14巻、およびBioreversible Carriers in Drug Design、Ed. Edward B. Roche、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press、1987年で提供される(このどちらもが本明細書中に参照により全体が組み込まれている)。
「プロドラッグ」という用語はまた、共有結合で結合した任意の担体を含むことを意味し、このようなプロドラッグが哺乳動物の対象に投与された場合、本発明の活性化合物をインビボで放出する。本発明の化合物のプロドラッグは、改質物が、所定の操作またはインビボのいずれかで、本発明の親化合物へと切断されるように、本発明の化合物に存在する官能基を改質することによって調製することができる。プロドラッグは本発明の化合物を含んでおり、この本発明の化合物中のヒドロキシ、アミノまたはメルカプト基が任意の基に結合しており、この任意の基は、本発明の化合物のプロドラッグが哺乳動物の対象に投与された場合、切断され、それぞれ遊離ヒドロキシ基、遊離アミノ基または遊離メルカプト基を形成する。プロドラッグの例として、本発明の化合物などの中の、アルコールのアセテート、ホルメートおよびベンゾエート誘導体またはアミン官能基のアミド誘導体が挙げられるが、これらに限らない。
本明細書中で開示された本発明はまた、1つまたは複数の原子を、異なる原子質量または質量数を有する原子で置き換えることにより同位体標識された、本発明のすべての薬学的に許容される化合物を包含することを意図する。開示された化合物に組み込むことができる同位体の例として、水素、炭素、窒素、酸素、亜リン酸、フッ素、塩素およびヨウ素の同位体、例えば、それぞれH、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、36Cl、123I、および125Iが挙げられる。これらの放射標識された化合物は、例えば、ナトリウムチャネル上の部位もしくは作用機序、またはナトリウムチャネル上の薬理学的に重要な作用部位への結合親和性を特徴づけることによって、化合物の有効性を決定または測定する助けとして有用となり得る。ある同位体標識された本発明の化合物、例えば、放射性同位元素を組み込んだものは、薬剤および/または基質の組織分布研究において有用である。放射性同位元素トリチウム、すなわちH、および炭素14、すなわち14Cは、これらの組込みの容易さおよび検出手段の迅速性を考慮すると、この目的に対して特に有用である。
より重い同位体、例えばジュウテリウム、すなわちHとの置換により、より高い代謝安定性、例えば、インビボの半減期の増加または必要用量の削減などによりもたらされる、ある特定の治療上の利点が得ることができ、よって、ある状況において好ましいこともある。
ポジトロン放射同位体、例えば11C、18F、15Oおよび13Nとの置換は、基質受容体占有率を研究するためのポジトロン放出トポグラフィー(PET)研究に有用となり得る。本発明の同位体標識化合物は、当業者に公知の従来の技法または以前に使用した非標識の試薬の代わりに適切な同位体標識した試薬を用いて、以下に提示する調製と実施例に記載されているものと類似の方法により一般的に調製できる。
本明細書中に開示される本発明はまた、開示された化合物のインビボでの代謝生成物を包含することが意図される。このような生成物は、例えば、主に酵素を使用する方法に起因する、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化などにより生成されてもよい。したがって、本発明は、その代謝生成物を産生するために十分な期間にわたって、本発明の化合物を哺乳動物に接触させることを含む方法により生成される化合物を含む。このような生成物は通常、放射標識された本発明の化合物を、例えばラット、マウス、モルモット、サルなどの動物、またはヒトへ、検出可能な用量で投与すること、代謝が起きるのに十分な時間を取ること、尿、血液または他の生物試料からこの変換生成物を単離させることにより同定される。
「安定した化合物」および「安定した構造(体)」とは、反応混合物からの有用な程度の純度までの単離、および効果的治療薬への調合に耐え得るほど十分に強い化合物を示すことが意図される。
「哺乳動物」は、ヒトと、実験動物および家庭のペットなどの家畜(例えばネコ、イヌ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ウサギ)、ならびに野生生物などの非家畜の両方を含む。
「任意選択の」または「場合によって」とは、続いて記載される状況の事象が、生じてもよいし、生じなくてもよく、この記載が、前記事象または状況が生じる場合と、それが生じない場合とを含むことを意味する。例えば、「場合によって置換されているアリール」とは、アリール基が、置換されていてもよいし、置換されていなくてもよく、この記載は、置換されたアリール基と、置換を有していないアリール基の両方を含むことを意味する。官能基が「場合によって置換されている」と記載され、そして同様に、その官能基上の置換基も「場合によって置換されている」と記載されている場合などは、本発明の目的から、このような繰返しは、5回までに限定される。
「薬学的に許容される担体、賦形剤または添加剤」としては、ヒトまたは家畜への使用に対して許容可能であると米国食品医薬品局により認可された、任意のアジュバント、担体、添加剤、流動促進剤、甘味剤、賦形剤、保存剤、染料/着色剤、風味エンハンサー、界面活性剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、安定剤、等張剤、溶媒、または乳化剤が挙げられるが、これに限らない。
「薬学的に許容される塩」には、酸付加塩および塩基付加塩の両方が含まれる。
「薬学的に許容される酸付加塩」とは、生物学的有効性および遊離塩基の特性を保持し、生物学上でも他の点でも不適切ではない無機酸および有機酸を用いて形成される塩を指し、無機酸としては、例えば、これらに限らないが、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などがあり、有機酸として、例えば、これらに限らないが、酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、カンファー酸、カンファー−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、炭酸、ケイヒ酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、2−オキソ−グルタル酸、グリセロリン酸、グリコール酸、馬尿酸、イソ酪酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸、プロピオン酸、ピログルタミン酸、ピルビン酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、セバシン酸酸、ステアリン酸、コハク酸、酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、ウンデシレン酸などがある。
「薬学的に許容される塩基付加塩」とは、生物学的有効性および遊離酸の特性を保持し、生物学上でも他の点でも不適切ではない塩を指す。これらの塩は、無機塩基または有機塩基の遊離酸への添加により調製される。無機塩基由来の塩として、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウムの塩などが挙げられるが、これらに限らない。好ましい無機塩は、アンモニウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムの塩である。有機塩基由来の塩として、第一級アミン、第二級アミン、および第三級アミン、置換されたアミンの塩、例えば、天然の置換されたアミン、環状アミン、ならびに塩基性イオン交換樹脂など、例えばアンモニア、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、デアノール、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、ベネタミン、ベンザチン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などが挙げられるが、これらに限らない。特に好ましい有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリンおよびカフェインである。
結晶化により、本発明の化合物の溶媒和物が生成されることが多い。本明細書で使用する場合、「溶媒和物」という用語は、溶媒の1つまたは複数の分子を伴う本発明の化合物の1つまたは複数の分子を含む凝集体を指す。溶媒は、水であってよく、この場合その溶媒和物は、水和物であってよい。あるいは、溶媒は有機溶媒であってもよい。したがって、本発明の化合物は、一水和物、二水和物、半水和物、セスキ水和物、三水和物、四水和物などを含めた水和物として、ならびに対応する溶媒和形態として存在することができる。本発明の化合物は、本当の溶媒和物であってよいが、その一方では、他のケースでは、本発明の化合物は、偶発的な水を単に保持するだけ、または水と偶発的な溶媒との混合物であってもよい。
「医薬組成物」は、本発明の化合物と、ヒトなどの哺乳動物への生物活性化合物の送達に対して当技術分野で一般的に受け入れられている媒体との製剤を指す。このような媒体には、薬学的に許容されるそのためのすべての担体、賦形剤または添加剤が含まれる。
「治療有効量」は、哺乳動物、好ましくはヒトに投与された場合、哺乳動物、好ましくはヒトにおけるナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態の治療(以下に定義されている)を達成するのに十分な、本発明の化合物の量を指す。「治療有効量」を構成する本発明の化合物の量は、その化合物、状態およびその重症度、投与の方法、および治療される哺乳動物の年齢に応じて異なることになるが、当業者であれば、当業者自身の知識およびこの開示を考慮して、慣習により決定することができる。
「治療する」または「治療」は、本明細書で使用する場合、目的の疾患または状態を有する哺乳動物、好ましくはヒトにおける、目的の疾患または状態の治療を対象とし、以下を含む:
(a)哺乳動物において疾患または状態が生じることを予防すること、特に、そのような哺乳動物がその状態にかかりやすくなっているが、これに罹っているとの診断が依然として出されていない場合、
(b)疾患または状態を阻害する、すなわち、その発生を阻むこと、
(c)疾患または状態を緩和する、すなわち、その疾患もしくは状態の退行を起こすこと、または
(d)疾患または状態から生じる症状を緩和する、すなわち、基礎疾患もしくは状態を阻むことなく、疼痛を緩和させること。
本明細書で使用する場合、「疾患」および「状態」という用語は、交換して使用可能であるか、あるいは、特定の疾患または状態は、原因となっている作用物質が公知でない場合があり(よって、病因が依然として解明されていない)、したがって、疾患としては依然として認識されておらず、単に望ましくない状態または症候群(症状の特定のセットが、多かれ少なかれ臨床医により確認されている)としてしか認識されていないという点で異なることもある。
本発明の化合物、またはこれらの薬学的に許容される塩は、1つまたは複数の不斉中心を含有してもよく、したがって、鏡像異性体およびジアステレオマー、ならびに絶対立体化学の点から、(R)−もしくは(S)−として、またはアミノ酸に対して(D)−もしくは(L)−として定義することができる他の立体異性体の形態を生じさせ得る。本発明は、すべてのそのような可能な異性体、ならびにこれらラセミ形態および光学的に純粋な形態を含むことを意図される。光学活性な(+)および(−)、(R)−および(S)−または(D)−および(L)−異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を用いて調製することができ、あるいは従来の技法、例えば、クロマトグラフィーおよび分別結晶などを用いて分割することができる。個々の鏡像異性体の調製/単離のための従来の技法として、適切な、光学的に純粋な前駆体からのキラル合成または、例えば、キラルな高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いたラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割が挙げられる。本明細書中に記載されている化合物が、オレフィン二重結合または他の幾何学的不斉中心を含有する場合、および特に他で指定のない限り、化合物は、EおよびZ幾何異性体の両方を含むことが意図される。同様に、すべての互変異性体の形態を含むことが意図される。
「立体異性体」は、同じ結合によって結合している同じ原子で構成されるが、異なる三次元構造を有する化合物を指し、これらは交換可能ではない。本発明は、様々な立体異性体およびこれらの混合物を想定し、「鏡像異性体」を含み、この「鏡像異性体」とは、これらの分子が、互いに重ね合わせることができない鏡像である2つの立体異性体を指す。
「互変異性体」は、分子の1個の原子から、同じ分子の別の原子へのプロトンのシフトを指す。本発明は、前記化合物の任意の互変異性体を含む。
同様に本発明の範囲内にあるのは、本発明の中間体化合物および上述の種およびその結晶の晶癖のすべての多形体である。
本明細書中で使用されている化学的呼称プロトコルおよび構造図は、ACD/Name Version 9.07ソフトウェアプログラムを用いた、I.U.P.A.C.命名システムの改変形態であり、この中で本発明の化合物は、中心のコア構造体の誘導体として本明細書中で命名されている。本明細書中で使用されている複雑な化学名に対して、置換基は、それが結合している基の前に名称が示される。例えば、シクロプロピルエチルは、シクロプロピル置換基を有するエチル主鎖を含む。化学構造図では、原子価を満たすため十分な水素原子に結合していると考えられるいくつかの炭素原子以外は、すべての結合が特定されている。
したがって、例えば、発明の概要において、上に記述されている式(I)の化合物(式中、nは1であり、Jは−CH−であり、Kは−O−であり、Rは水素でありRは(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチルである)、すなわち、以下の式の化合物:
Figure 2012505895
は、本明細書中で、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−4H−スピロ[フロ[3,2−g][1,3]ベンゾジオキシン−6,3’−インドール]−2’(1’H)−オンと命名される。
本発明の実施形態
本発明の一実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(I)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(I)の化合物(式中、Jは−O−であり、Kは−CH−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−メチル−2’−オキソ−N−ペンチル−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
1’−(ジフェニルメチル)−4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8R)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(6−メチルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(R)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6’−イソペンチル−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,8’−チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,3’,7’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン]−7(6H)−オン;
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−メチルブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3,4−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3,5−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
メチル5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート;
1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8R)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸;
N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド;
(8S)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボニトリル;
5’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
フェニル1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキシレート;
4’,5’−ジメトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’,7’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン]−7(6H)−オン
6’−(4−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ブロモ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3’−[2−(フルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル;
1’−(4−フルオロ−3−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル;
1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−{[(8S)−2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル]メチル}ベンゾニトリル;
(8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(S)−1’−(2−オキソブチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
1’−[(4−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8R)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5’−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート;
1’−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(6−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−(ピラジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル;
エチル2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキシレート;
1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(S)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(R)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−ヘキシル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2−シクロプロピルエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2−エトキシエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−メトキシブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−メトキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−ニトロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(1,3−チアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−ピリジン−3−イルイソオキサゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8R)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’−(2’H)−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミド;
1’−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2,3−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3,5−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[2−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
7’−フルオロ−1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
3’−[2−(ジフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}カルバメート;
1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
エチル(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセテート;
1’−{[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ブロモ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
メチル3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
メチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−{[(2S)−4−ベンジルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
エチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
2−[3−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
2−[3−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
(8S)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
6’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
4’,6’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’,6’−ジメトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸;
1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボン酸;
3’−[(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
3’−{[3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
2−[(2’−オキソ−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−3’−イル)メチル]ピリジン−3−カルボニトリル;
(8S)−1’−{[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(carboximidamide);
1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
N’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミド;
1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトヒドラジド;
1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−アミノベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−{3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}メタンスルホンアミド;
1’−[(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボン酸;
1’−[(3−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン臭化水素酸塩;
N−{2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド;
1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−(モルホリン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(8S)−1’−{[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(ジフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−メチル−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−(2−アミノエチル)−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド二塩酸塩;
N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−フルオロフェニル)−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
1’−メチル−4’−(2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(2−オキソピロリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−モルホリン−4−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−アミノ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロブタンカルボキサミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)メタンスルホンアミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロペンタンカルボキサミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ベンズアミド;
2−メトキシ−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ペンタンアミド;
2,2−ジメチル−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘキサンアミド;
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘプタンアミド;
2−(2−メトキシエトキシ)−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド;
1−ヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素;
1−シクロペンチル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素;
1−シクロヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素;
N−シクロヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
N−シクロペンチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
N−シクロプロピル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
1’−メチル−4’−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−(2−メトキシエチル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
N−ヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
1’−メチル−2’−オキソ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
N−(4−フルオロフェニル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
4’−アミノ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(ベンジルアミノ)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−アミノ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ヒドロキシ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(ピリジン−2−イルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
4’−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(ベンジルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
4’−(4−メトキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−フラン−3−イル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボニトリル;
1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
1’−メチル−4’−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N,1’−ジメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
N−シクロブチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
N,N,1’−トリメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
4’−(3−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4−フェノキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(3−モルホリン−4−イルフェノキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)オキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(4−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4−(4−フルオロベンジルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(4−フルオロフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−ヒドロキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−ヒドロキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
エチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート;
tert−ブチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート;
1’−{[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−3aH−ビス[1,3]ジオキソロ[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−デオキシ−6−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−D−ガラクトピラノース;
1’−シクロプロピル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−アセチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−アセチル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−[4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボキサミド;
1’−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−({6−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−モルホリン−4−イルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(6−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N’−ヒドロキシ−N−{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}イミドホルムアミド;
1’−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボニトリル;または
6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボキサミド
から選択される式(I)の化合物である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(I)の化合物(式中、Jは−CH−であり、Kは−O−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−4H−スピロ[フロ[3,2−g][1,3]ベンゾジオキシン−6,3’−インドール]−2’(1’H)−オンである、式(I)の化合物である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(I)の化合物(式中、JおよびKの両方は、それぞれ−CH−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ジフェニルメチル)−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(I)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(II)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(II)の化合物(式中、各R3aは水素である)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(II)の化合物(式中、各R3aはフルオロである)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、
tert−ブチル4’−ブロモ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート;
1’−{[2,5−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−1H−ピロール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(4−ブロモ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(1−ベンゾフラン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−クロロ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(5−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−ブロモベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル;
7’−(トリフルオロメチル)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−イソプロピル−1,3−オキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル[1−シクロプロピル−3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]カルバメート;
1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパンニトリル;
1’−[(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル;
1’−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ブロモ−1’−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル;
1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル;
4’−クロロ−1’−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−モルホリン−4−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−ピペリジン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−メトキシ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{2−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−{1−[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−{[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−[(3−メチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−イソプロピル−3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]チオフェン−3−カルボニトリル;
2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル;
N−メチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド;
5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド;
N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド;
N−シクロプロピル−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
N−(1−メチルエチル)−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−(3−フリル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;および
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2,2−ジフルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−({2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}メチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−([1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(7S)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(7R)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(7R)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(7S)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(7S)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(7R)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−4’−(テトラヒドロフラン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
6−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
から選択される式(II)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(III)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(III)の化合物(式中、各Rは、独立して、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、シアノ、アミノ、−C(O)H、−CH−N(CH、(ピロリジン−1−イル)メチル、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル、2−(4−フルオロフェニル)エテニル、ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル、ベンゾチオフェン−3−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル、4−フェノキシフェニル、4−(2−メチルプロポキシ)フェニル、4−ブトキシフェニル、4−メトキシフェニル、ピリミジン−5−イルまたはフラン−3−イルである)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(III)の化合物(式中、2つのRは、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したジオキシニル環または縮合したピリジニル環を形成する)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(III)の化合物(式中、Lが−O−であり、Mが−CH−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
(3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3S)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1−(ピリダジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オン;
6−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オン;
4’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
メチル5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート;
1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート;
1’−(2−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−ベンジル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ビフェニル−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−ブロモイソオキサゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−ブロモフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(オキセタン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(1−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル;
4−((2’−オキソ−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)ベンゾニトリル;
4’−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ビフェニル−2−カルボニトリル;
1’−{(2S)−2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ−[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート;
tert−ブチル(2S)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート;
tert−ブチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート;
4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−クロロ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オン;
(3R)−1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3R)−1’−ペンチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3R)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−フルオロ−7’−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[2−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)エチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−ピリジン−2−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリミジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピラジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(7−フルオロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリダジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
メチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
メチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2S)−ピロリジン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
1’−{4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(5−ピリジン−4−イルフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−ピリジン−3−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{3−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
1’−(3−ヒドロキシプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルボニトリル;
2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルバルデヒド;
4’−[(ジメチルアミノ)メチル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(ピロリジン−1−イルメチル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(モルホリン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−モルホリン−4−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピロリジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−(1−メチルエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキサミド;
(3S)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3R)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3R)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3S)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2”(1’H)−オン;
1’−{[(2S)−1−メチル−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−(シクロヘキシルメチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−メトキシエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−ヘキシル−N−メチル−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−エチルブチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2,4−ジメチルフェニル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−フェニルプロピル)ベンズアミド;
N−[(1S)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−[(1R)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(4−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−メトキシフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−フルオロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(3−クロロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−ヘプチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
1’−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−ブチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(3−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(3−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−メトキシフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミド;
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−フェニルベンズアミド;
N−メチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−チオフェン−2−イルエチル)ベンズアミド;
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
1’−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−(2−エチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(3−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2,4−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(チオフェン−2−イルメチル)ベンズアミド;
N−エチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−メトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−エトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−シクロブチル−4−[(2−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3−インドール]−1(2H)−イル)メチル]ベンズアミド;
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−1,3−チアゾール−2−イルベンズアミド;
N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
N−(2−エチルブチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
N−(4−エチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
N,N−ジエチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
N−(3,3−ジメチルブチル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
N−[3−(1−メチルエトキシ)プロピル]−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−プロピルアセトアミド;
N−メチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−フェニルアセトアミド;
N−(2,5−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸;
N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド;
N−メチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド;
2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
N,N−ジメチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
1’−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2S)−2−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{(2S)−2−[(4−フルオロベンジル)オキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2S)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパナール;
1’−{3−[(3−メチルブチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−{3−[ブチル(メチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
1’−{3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
3−{[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]アミノ}プロパンニトリル塩酸塩;
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)エテニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(1−ベンゾチオフェン−3−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−[4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(4−ブトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−(4−メトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
4’−ピリミジン−5−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;および
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6’−(ジフェニルメチル)−2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オン;
3’−(4−メトキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,1’−ピロロ[3,2−f]キノリン]−2’(3’H)−オン;
2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オン;
1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
1’−(3−アミノプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−2−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;または
1’−(4−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(III)の化合物である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(III)の化合物(式中、Lが−CH−であり、Mが−O−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(III)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(IV)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(IV)の化合物(式中、各Rは、独立して、水素、ヒドロキシ、ブロモ、クロロ、シアノ、フルオロ、メチル、トリフルオロアセチル、メトキシ、1−メチルエトキシ、2−メトキシエトキシ、ベンジルオキシ、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、アミノ、スルホニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、[(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]アミノ、6−メトキシピリジン−3−イル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチルまたは(ピロリジン−3−イル)アミノである)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(IV)の化合物(式中、2つのR基は、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したジオキシニル環、縮合したチエニル環、縮合した1,1−ジオキソチエニル環、縮合した1,2,5−オキサジアゾリル環、縮合したテトラヒドロピラニル環、縮合した2,3−ジヒドロピラジニル環、縮合した3−メチル−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル環または縮合したピラジニル環を形成し、残りのR基は、存在する場合、水素、ヒドロキシ、ブロモ、クロロ、シアノ、フルオロ、メチル、トリフルオロアセチル、メトキシ、1−メチルエトキシ、2−メトキシエトキシ、ベンジルオキシ、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、アミノ、スルホニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、[(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]アミノ、6−メトキシピリジン−3−イル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチルまたは(ピロリジン−3−イル)アミノである)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、
1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン;
1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド;
スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド;または
1−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド;
1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−(ベンジルオキシ)−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−(ベンジルオキシ)−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−ブロモスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−フルオロ−スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル3−{[1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル]オキシ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
tert−ブチル3−[(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート;
(3S)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
(3R)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−5−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−5−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−5−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−ベンジル−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−フルオロ−5−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジメチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
N−{2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}メタンスルホンアミド;
6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)−5−(トリフルオロアセチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル(3R)−3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレート;
6−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−ヒドロキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−(1−メチルエトキシ)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル(3S)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート;
6−[(3S)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
tert−ブチル(3R)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート;
6−[(3R)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
tert−ブチル3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート;
(3S)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
(3R)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
6−ヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−フルオロ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−5−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1−(ジフェニルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
tert−ブチル4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート;
6−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−メトキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−メトキシ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロ−1’−(ピペリジン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
5,6−ジフルオロ−1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
N’,6−ジヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボキシイミドアミド;
6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
5,6−ジフルオロ−1’−{4−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]ベンジル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オン;
6−クロロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−クロロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
9−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
9−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
9−フルオロ−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
6−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;および
6−クロロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(IV)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(V)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ジフェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
からなる群から選択される式(V)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(VI)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(VI)の化合物(式中、Zが−O−または−N(H)−であり、R10aが水素またはメチルである)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(VI)の化合物(式中、Zが−O−であり、R10aがメチルである)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(VI)の化合物(式中、Zが−N(H)−であり、R10aが水素である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,6−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドリン]−2’−オン;
1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−メチル−1’−(ピラジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
メチル2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート;
2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸;
N,N−ジメチル−2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
3−{4−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}−3−オキソプロパンニトリル;または
1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩
から選択される式(VI)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(VI)の化合物(式中、R10aが−NHである)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
3−アミノ−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−アミノ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
3−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
3−アミノ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(VI)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(VII)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(VII)の化合物(式中、Yが−O−である)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、式(VII)の化合物(式中、Yが−S−である)である。
この実施形態のうち、別の実施形態は、
2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−(ジフェニルメチル)−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(VII)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(VIII)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(VIII)の化合物(式中、Wは、直接結合である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ジフェニルメチル)−1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン;
1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン;または
1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン
から選択される式(VIII)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(VIII)の化合物(式中、Wは、−CH−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ジフェニルメチル)−1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;
1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;または
1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン
から選択される式(VIII)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(IX)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(IX)の化合物(式中、Uは、直接結合である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ジフェニルメチル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;
3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;
3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;または
3−メチル−1’−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d]オキサゾール−7,3’−インドリン]−2,2’(3H,6H)−ジオン
から選択される式(IX)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(IX)の化合物(式中、Uは、−CH−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
4−メチル−4,7−ジヒドロスピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]オキサジン−8,3’−インドリン]−2’,3(2H)−ジオン;または
4−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2H−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’,3(1’H,4H)−ジオン
から選択される式(IX)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において上に記述されている式(X)の化合物であり、これは、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’,5(1’H,6H)−ジオンである。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において、上に記述されている式(XI)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(XI)の化合物(式中、VおよびYの両方は、それぞれ−CH−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1−(ジフェニルメチル)−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン;
5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン;または
1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン
から選択される式(XI)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(XI)の化合物(式中、Vが−O−であり、Yが−N(CH)−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;または
1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩
から選択される式(XI)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(XI)の化合物(式中、Vが−N(CH)−であり、Yが−O−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(XI)の化合物であり、これは、4−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンである。
この実施形態のうち、一実施形態は、式(XI)の化合物(式中、Vが−CH−であり、Yが−O−である)である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ−[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(XI)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において上に記述されている式(XII)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
6−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオン;または
6−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオン
から選択される式(XII)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、発明の概要において上に記述されている式(XIII)の化合物である。
この実施形態のうち、一実施形態は、
1’−(ジフェニルメチル)−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−4,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
から選択される式(XIII)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、式(Ia)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、化合物:
Figure 2012505895
(式中、
15は、発明の概要において、上に記述されている式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)、式(V)、式(VI)、式(VII)、式(VII)、式(VIII)、式(IX)および式(XI)の化合物における、それぞれR、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13またはR14に対して定義された通りであり、
16は、発明の概要において、上に記述されている式(I)、式(II)および式(III)の化合物における、それぞれR、RまたはRに対して定義された通りであり、
Figure 2012505895
は、以下から選択される縮合環:
Figure 2012505895
(式中、J、K、L、M、U、V、W、YおよびZは、発明の概要において、上に記述されている式(I)、式(III)、式(VI)、式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(XI)および式(XIII)の化合物に対して記載された通りである)であるか、または
Figure 2012505895
は、−N(R26)R27、−OR30または−C(O)R31(式中、R26およびR27は、それぞれ独立して水素、アルキル、場合によって置換されているアリールまたは場合によって置換されているヘテロアリールであり、R30は、アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、R31は、アルキルまたはハロアルキルである)から選択されるフェニル環上の単一の置換基(すなわち縮合環ではない)である)、
あるいはこれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグである。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける疾患または状態を治療、予防または改善する方法であって、この疾患または状態が、疼痛、うつ病、循環器系疾患、呼吸器系疾患、および精神医学的疾患、ならびにこれらの組合せからなる群から選択され、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの一実施形態の治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法である。
この実施形態の一実施形態は、疾患または状態が、神経障害性疼痛、炎症性疼痛、内臓痛、癌性疼痛、化学療法による疼痛、外傷性疼痛、外科的疼痛、術後疼痛、出産の疼痛、陣痛、神経因性膀胱、潰瘍性大腸炎、慢性疼痛、持続性疼痛、末梢媒介性疼痛、歯科的疼痛、中枢媒介性疼痛、慢性頭痛、片頭痛、副鼻腔炎性頭痛、緊張性頭痛、幻肢痛、末梢神経傷害、およびこれらの組合せからなる群から選択される場合である。
この実施形態の別の実施形態は、疾患または状態が、HIVに伴う疼痛、HIV治療誘発性ニューロパシー、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛、ユージニア、熱感受性、サルコイドーシス、過敏性腸症候群、クローン病、多発性硬化症(MS)に伴う疼痛、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、糖尿病性ニューロパシー、末梢神経ニューロパシー、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症、アテローム性動脈硬化症、発作性ジストニー、筋無力症症候群、ミオトニー、悪性高熱、嚢胞性線維症、偽アルドステロン症、横紋筋融解症、甲状腺機能低下症、双極性うつ病、不安、統合失調症、ナトリウムチャネル毒素関連疾患、家族性肢端紅痛症、原発性肢端紅痛症、家族性直腸痛、癌、てんかん、部分的および全身性の強直性痙攣、下肢静止不能症候群、不整脈、線維筋痛、脳卒中または神経性外傷に起因する虚血性容態下での神経防護作用、頻脈性不整脈、心房細動および心室細動からなる群から選択される場合である。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物における電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出を阻害することによって、その哺乳動物、好ましくはヒトにおける疼痛を治療する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの一実施形態の治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法である。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける高コレステロール血症を治療または予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの一実施形態の治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法である。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける良性前立腺過形成を治療または予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの一実施形態の治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法である。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物、好ましくはヒトにおけるそう痒症を治療または予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの一実施形態の治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法である。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける癌を治療するまたは予防する方法であって、それを必要とする哺乳動物に、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの一実施形態の治療有効量を投与するステップ、あるいは、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量と、薬学的に許容される添加剤とを含む医薬組成物を投与するステップを含む方法である。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物の細胞内で、電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出を減少させる方法であって、細胞を、上に記述されている本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの一実施形態と接触させるステップを含む方法である。
本発明の化合物の具体的な実施形態は、以下の本発明の化合物の調製において、より詳細に記載される。
本発明の化合物の有用性および試験
本発明の化合物は、哺乳動物、特にヒトにおける電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出を、調節、好ましくは阻害する。任意のそのような調節を、それがイオン流出の部分的または完全な阻害または予防であるかに関わらず、本明細書中では「遮断する」と呼び、対応する化合物を「遮断剤」または「阻害剤」と呼ぶことがある。一般的に、本発明の化合物は、下向きにナトリウムチャネルの活性を調節し、ナトリウムチャネルの電位依存性の活性を阻害し、および/またはイオン流出などのナトリウムチャネル活性を防止することにより、細胞膜を横断するナトリウムイオンの流動を減少または防止する。
本発明の化合物は、電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出を阻害する。好ましくは、これら化合物は、ナトリウムチャネルの状態または回数依存性修飾因子であり、休止/閉鎖状態に対しては低親和性を有し、不活性化状態に対しては高親和性を有する。これら化合物は、他の状態依存性ナトリウムチャネル遮断剤に対して記載したもの(Cestele、S.ら、前掲書中)と同様の、チャネルのナトリウム伝導孔の内部空洞に位置する重複部位と相互作用する可能性が高い。これらの化合物はまた、内部空洞の外側の部位と相互作用し、チャネル孔を介したナトリウムイオン伝導性に対してアロステリック作用を有する可能性が高い場合もある。
これらの結果のいずれかは、これらの化合物により得られる総合的な治療上の利益に最終的に関与し得る。
したがって、本発明の化合物は、ナトリウムチャネル遮断剤であり、したがって哺乳動物、好ましくはヒト、および他の生物における疾患および状態を治療するのに有用であり、これには、異常な電位依存性ナトリウムチャネル生物活性の結果として生じ、電位依存性ナトリウムチャネル生物活性の調節により回復し得るすべてのヒトの疾患および状態が含まれる。
本明細書中で定義された通り、ナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける疾患または状態を指し、この疾患または状態は、ナトリウムチャネルの調節により回復し、例として、疼痛、中枢神経の状態(例えばてんかん、不安、うつ病および双極性疾患など)、循環器系の状態(例えば不整脈、心房細動および心室細動など)、神経筋の状態(例えば下肢静止不能症候群および筋肉運動麻痺または破傷風など)、脳卒中、神経性外傷に対する神経防護作用および多発性硬化症、ならびにチャンネル病、例えば肢端紅痛症および家族性直腸痛症候群などが挙げられるが、これらに限らない。
したがって、本発明は、哺乳動物、好ましくはヒトにおけるナトリウムチャネルによって媒介される疾患、好ましくは、疼痛、中枢神経の状態(例えばてんかん、不安、うつ病および双極性疾患など)、循環器系の状態(例えば不整脈、心房細動および心室細動など)、神経筋の状態(例えば下肢静止不能症候群および筋肉運動麻痺または破傷風など)、脳卒中、神経性外傷に対する虚血性容態下での神経防護作用および多発性硬化症、ならびにチャンネル病、例えば肢端紅痛症および家族性直腸痛症候群などに関連する疾患の治療を必要とする哺乳動物、好ましくはヒトに、ナトリウムチャネル遮断物質を調節、特に阻害する薬剤の有効量を投与することによって治療するための、化合物、医薬組成物ならびにこれらの化合物および医薬組成物を使用する方法に関する。
したがって、本発明は、ナトリウムチャネルによって媒介される疾患、特に疼痛について、哺乳動物を治療する、またはこれらを発症することから哺乳動物を保護するための方法であって、それを必要とする哺乳動物、特にヒトに、本発明の化合物の治療有効量を投与する、あるいは、本発明の化合物の治療有効量を含む医薬組成物を投与するステップを含み、この化合物が1つまたは複数の電位依存性ナトリウムチャネルの活性を調節する、方法を提供する。
ナトリウムチャネルイオン流出の媒介、特に阻害における本発明の化合物の一般的な数値は、以下の生物学的アッセイのセクションに記載されたアッセイを用いて求めることができる。あるいは、ヒトの状態および疾患の治療における化合物の一般的な数値は、疼痛の治療における化合物の効力を実証するための、業界標準動物モデルで確立することもできる。ヒトの神経障害性疼痛状態の動物モデルが、開発され、その結果、感覚試験により評価できる、持続された期間に渡る、感覚欠損(異痛症、痛覚過敏、および自発痛)が再現可能となった。機械的に、化学的に、および温度により誘発された、存在する異痛症および痛覚過敏の度合いを確立することによって、ヒトにおいて観察されるいくつかの生理病理学的状態をモデリングすることができ、薬物療法の評価が可能となる。
末梢神経傷害のラットモデルにおいて、傷害された神経の異所性の活性は、疼痛の行動徴候と一致する。これらモデルにおいて、ナトリウムチャネル遮断剤および局所麻酔剤リドカインを静脈内投与することによって、一般的行動および運動機能に影響を及ぼさない濃度で、異所性の活性を抑制し、触覚異痛症を逆転させることができる(Mao、J.およびChen、L.L、Pain(2000年)、第87巻:7〜17頁)。これらラットモデルに有効な投与の非比例的(Allimetric)スケーリングは、ヒトにおいて効果的であることが示された同様の投与へと変換される(Tanelian、D.L.およびBrose、W.G.、Anesthesiology(1991年)、第74巻(5):949〜951頁)。さらに、皮膚パッチの形態で適用されるリドカインであるLidoderm(登録商標)は、ヘルペス後神経痛に対して、現在FDAで認可されている治療である(Devers、A.およびGlaler、B.S.、Clin. J. Pain(2000年)、第16巻(3):205〜8頁)。
ナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態はまた、HIVに伴う疼痛、HIV治療誘発性ニューロパシー、三叉神経痛、舌咽神経痛、ニューロパシーに続発する転移性浸潤、有痛脂肪症、視床病変、高血圧、自己免疫性疾患、喘息、薬物嗜癖(例えばオピエート、ベンゾジアゼピン、アンフェタミン、コカイン、アルコール、ブタン吸入)、アルツハイマー病、認知症、年齢関連性記憶障害、コルサコフ症候群、再狭窄、排尿障害、失調症、パーキンソン病、脳血管虚血、神経症、消化器疾患、鎌状赤血球性貧血、移植片拒絶、心不全、心筋梗塞、再潅流障害、間欠性跛行、アンギナ、痙攣、呼吸障害、大脳または心筋虚血、QT延長症候群、カテコールアミン作動性(catecholeminergic)、多形成心室性急拍症、眼疾患、痙縮、痙性対麻痺、ミオパチー、重症筋無力症、先天性異常筋強直、高カリウム性周期性四肢麻痺、低カリウム血性周期性四肢麻痺、脱毛症、不安障害、精神病性障害、狂躁、妄想症、季節性不安障害、パニック障害、強迫性障害(OCD)、恐怖症、自閉症、アスペルガー症候群、レット症候群、崩壊性障害、注意欠陥障害、攻撃力、衝動制御障害、血栓症、子癇かん前症、うっ滞性心不全、心停止、フリードライヒ運動失調、脊髄小脳性運動失調症(Spinocerebellear ataxia)、ミエロパシー、神経根症、全身性ループスエリテマトーデス(systemic lupus erythamatosis)、肉芽腫症、オリーブ橋小脳変性症、脊髄小脳性運動失調症、偶発性運動失調症、ミオキミア、進行性淡蒼球萎縮症、進行性核上性麻痺および痙攣、外傷性脳損傷、脳浮腫、水頭症傷害、脊椎損傷、拒食症、過食症、プラダーウィリ症候群、肥満、視神経炎、白内障、レチナール出血、虚血下の網膜症、網膜色素変性症、急性および慢性緑内障、黄斑変性症、網膜動脈閉塞症、舞踏病、ハンチントン舞踏病、脳浮腫、直腸炎、ヘルペス後神経痛、ユージニア、熱感受性、サルコイドーシス、過敏性腸症候群、トゥレット症候群、レッシュナイハン症候群、ブルガダ症候群、リドル症候群、クローン病、多発性硬化症および多発性硬化症(MS)に伴う疼痛、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症(disseminated sclerosis)、糖尿病性ニューロパシー、末梢神経ニューロパシー、シャルコー・マリー・トゥース候群、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症、軟骨石灰化、アテローム性動脈硬化症、発作性ジストニー、筋無力症症候群、ミオトニー、筋緊張性ジストロフィー、筋ジストロフィー、悪性高熱、嚢胞性線維症、偽アルドステロン症、横紋筋融解症、精神的ハンディキャップ、甲状腺機能低下症、双極性うつ病、不安、統合失調症、ナトリウムチャネルトキシン関連疾患、家族性肢端紅痛症、原発性肢端紅痛症、直腸痛、癌、てんかん、部分的および全身性の強直性痙攣、熱性痙攣、欠神発作(小発作)、ミオクローヌス性てんかん、アトニー性てんかん、間代性てんかん発作、レノックス−ガストー症候群、ウェスト症候群(点頭てんかん)、多耐性てんかん、てんかん予防(抗てんかん発作性)、家族性地中海熱症候群、痛風、下肢静止不能症候群、不整脈、線維筋痛、脳卒中または神経性の外傷に起因する虚血性容態下での神経防護作用、頻脈性不整脈、心房細動および心室細動および全身または局所麻酔も含む。
本明細書で使用する場合、「疼痛」という用語は、全種類の疼痛を指し、神経障害性疼痛、炎症性疼痛、侵害受容性疼痛、特発性疼痛、神経痛の疼痛、口腔顔面痛、火傷疼痛、焼け口症候群、体性痛、内臓痛、口腔顔面痛、歯科的疼痛、癌性疼痛、化学療法による疼痛、外傷性疼痛、外科的疼痛、術後疼痛、出産の疼痛、陣痛、反射性交感神経性ジストロフィー、腕神経叢裂離、神経因性膀胱、急性疼痛(例えば筋骨格のおよび術後疼痛)、慢性疼痛、持続性疼痛、末梢媒介性疼痛、中枢媒介性疼痛、慢性頭痛、片頭痛、家族性片麻痺性片頭痛、状態に伴う頭痛、副鼻腔炎性頭痛、緊張性頭痛、幻肢痛、末梢神経傷害、脳卒中に続く疼痛、視床病変、神経根症、HIV疼痛、ペルペス後疼痛、非心臓性胸痛、過敏性腸症候群、ならびに腸障害および消化不良に伴う疼痛、ならびにこれらの組合せが含まれると認識されているが、これらに限らない。
ナトリウムチャネル遮断剤は、疼痛に加えて臨床での使用を有する。てんかんおよび心不整脈が、ナトリウムチャネル遮断剤の標的となることが多い。動物モデルからの最近の証拠から、ナトリウムチャネル遮断剤はまた、脳卒中または神経性外傷に起因する虚血性容態下での神経防護作用に対して、および多発性硬化症(MS)を有する患者に有用となり得ることが示唆されている(Clare、J.J.ら、前掲書中およびAnger、T.ら、前掲書中)。
本発明はまた、良性前立腺過形成(BPH)、高コレステロール血症、癌およびそう痒症(痒み)などの疾患または状態の治療または予防のための、化合物、医薬組成物ならびにこれら化合物および医薬組成物を使用する方法に関する。
良性前立腺肥大としても公知である良性前立腺過形成(BPH)は、高齢男性に影響を与える最も一般的な病気の1つである。BPHは、前立腺組織の小結節の拡大が起こり、その結果尿道の閉塞症が生じることを特徴とする進行性の状態である。BPHの結果として生じる状態として、膀胱平滑筋の肥厚、非代償性膀胱、急性尿貯留および尿路感染発症率の増加を挙げることができる。
BPHは、公衆衛生への影響が高く、高齢男性の間で最も多く見られる外科的介入の理由の1つである。病因および発病機序を解明する試みがなされ、このために、実験モデルが開発されてきた。自然発症の動物モデルは、チンパンジーおよびイヌに限定される。男性およびイヌにおけるBPHは、共通する特徴を多く持っている。両方の種において、BPHの発症は、年齢が進行すると共に自然に生じ、初期/思春期前の去勢によって予防することができる。手術の代わりとなる別の医療手段が、BHPおよびその結果として生じる状態を治療するために非常に望ましい。
男性とイヌの両方における前立腺上皮の増生は、アンドロゲン感受性であり、アンドロゲン剥脱により萎縮が起こり、アンドロゲンが置き換えられると、上皮増生が再開する。前立腺から生まれる細胞は、高レベルの電位開口型ナトリウムチャネルを発現することが示されている。免疫染色研究は、前立腺組織における電位開口型ナトリウムチャネルに対する証拠を明白に実証した(Prostate Cancer Prostatic Dis.2005年、第8巻(3):266〜73頁)。
高コレステロール血症、すなわち血液コレステロールの上昇は、例えば、アテローム性動脈硬化症、冠動脈疾患、高脂血症、脳卒中、高インスリン血症、高血圧、肥満、糖尿病、循環器系疾患(CVD)、心筋虚血、および心発作の発症の確立したリスクファクターである。したがって、高レベルのコレステロールを有する個人の全血清コレステロールの濃度の低下は、これら疾患のリスクを減少させることが公知である。特に、低密度リポタンパク質コレステロールの低下は、CVD予防において絶対不可欠なステップである。様々な高コレステロール血症治療があるにもかかわらず、当技術分野では、代替治療が引き続き必要とされ、代替治療の探索が引き続き行われている。
本発明は、抗高コレステロール血症剤およびこれらに関連する状態に有用な化合物を提供する。本発明の化合物は、様々な方式で作用し得る。任意の特定の作用メカニズムに拘束されることを希望することなく、化合物は、エステル化の阻害と腸壁を横断するコレステロールの輸送とを引き起こすことになる、酵素アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)の直接的または間接的な阻害剤であってよい。別の可能性としては、本発明の化合物が肝臓におけるコレステロール生合成の直接的または間接的な阻害剤となり得ることであってよい。本発明の一部の化合物が、ACATとコレステロール生合成の両方の直接的または間接的な阻害剤として作用し得ることが可能である。
痒みとして一般的に公知のそう痒症は、よく起こる皮膚の状態である。そう痒症の正確な原因は、複雑であり、理解が不十分であるが、疼痛と相互作用を有することが、長い間認められてきた。特に、ナトリウムチャネルは、神経アクソンに沿って、痒み信号を皮膚に沿って伝えるまたは伝播している可能性が高いと考えられている。痒みインパルスの伝達により、ひっかきの欲求または反射としてのひっかきを誘引する不快な感覚が生じる。
神経生物学的レベルから、特定のメディエータ、関連するニューロン経路ならびに痒みおよび疼痛の中枢神経プロセスにより共有される複雑さが存在すると考えられ、最近のデータでは、疼痛関連および痒み関連の末梢神経メディエータおよび/または受容体の間で広範な重複部分が存在することを示唆している(Ikomaら、Nature Reviews Neuroscience、第7巻:535〜547頁、2006年)。驚くべきことに、疼痛および痒みは、末梢神経系および中枢神経系においてニューロン感作の同様の機序を有するが、興味深い差も示している。
例えば、ひっかき行動からの穏やかに有痛性の刺激は、痒み感覚を廃止するのに有効である。対照的に、オピオイドなどの鎮痛剤は、重篤なそう痒症を起こす可能性がある。疼痛と痒みの間の拮抗性の相互作用は、そう痒症の治療に利用することができ、現在の研究は、将来の鎮痛剤およびかゆみ止めの治療のための共通の標的の同定に全力を注いでいる。
本発明の化合物は、1mg/Kgから100mg/Kgの範囲の経口投与で、いくらかの動物モデルにおいて鎮痛効果を有することが示された。本発明の化合物はまた、そう痒症の治療にも有用であることができる。
痒みまたは皮膚刺激作用の種類として、以下が挙げられるが、これらに限らない:
a)乾癬性そう痒症、血液透析(hemodyalisis)による痒み、水原性(aguagenic)そう痒、および皮膚障害(例えば、接触性皮膚炎)、全身障害、ニューロパシー、心因性要素またはこれらの混合要素により引き起こされる痒み、
b)アレルギー反応、虫刺され、過敏症(例えば、乾性皮膚、ざ瘡、湿疹、乾癬)、炎症性の状態または傷害によって引き起こされる痒み、
c)痒みに伴う外陰部前庭炎、ならびに
d)別の治療のための、例えば、抗生剤、抗ウィルス剤および抗ヒスタミン剤などの投与からの皮膚刺激作用または炎症性効果。
本発明の化合物はまた、哺乳動物、好ましくはヒトにおける、ある特定のホルモン感受性の癌、例えば前立腺癌(腺癌)、乳癌、卵巣癌、睾丸癌、甲状腺腫瘍などを治療または予防するのに有用である。電位開口型ナトリウムチャネルは、前立腺および乳癌細胞において発現することが実証されている。新生期のNa1.5のアップレギュレーションは、ヒト乳癌における転移プロセスに不可欠な部分として起こり、転移性表現型の新規マーカーおよび治療標的の両方として役立つことができる(Clin. Cancer Res.2005年、8月1日、第11巻(15):5381〜9頁)。電位開口型ナトリウムチャネルαサブユニット、特にNa1.7の機能発現は、インビトロで、前立腺癌(CaP)の強い転移能に伴う。ナトリウムチャネルαサブユニットに特異的な抗体を用いた、電位開口型ナトリウムチャネルαサブユニットの免疫染色は、前立腺組織において顕著であり、CaP対非CaP患者では、著しく強かった(Prostate Cancer Prostatic Dis.、2005年、第8巻(3):266〜73頁)。
本発明の化合物はまた、哺乳動物におけるBPHに伴う症状、例えば、これらだけに限らないが、急性尿貯留および尿路感染などを治療または予防するのに有用である。
本発明の化合物はまた、内分泌のアンバランスまたは内分泌疾患、例えば先天性副腎過形成、甲状腺機能亢進、甲状腺機能低下症、骨粗鬆症、骨軟化症、くる病、クッシング症候群、コン症候群、高アルドステロン症、性腺機能低下症、性腺機能亢進、不妊、多産および糖尿病を治療または予防するのに有用である。
本発明は、治療薬として有用な、ナトリウムチャネルを調節する薬剤の同定のための多くの異なる手段を容易に提供する。ナトリウムチャネルのモジュレーターの同定は、様々なインビトロおよびインビボアッセイ、例えば電流の測定、膜電位の測定、イオン流出(例えばナトリウムまたはグアニジウム(guanidinium))の測定、ナトリウム濃度の測定、セカンドメッセンジャーおよび転写濃度の測定を用いて、ならびに、例えば、電位感受性染料、放射性トレーサー、およびパッチクランプ電気生理法などを用いて、評価することができる。
1つのこのようなプロトコルは、ナトリウムチャネルの活性を調節する化学薬品の能力についてスクリーニングを行い、これによって、ナトリウムチャネルの活性を調節する薬剤として同定することを含む。
Beanら、J. General Physiology(1983年)、第83巻:613〜642頁、およびLeuwer、M.ら、Br. J. Pharmacol(2004年)、第141(1)巻:47〜54頁に記載されている典型的アッセイは、チャネル作用を研究するためパッチクランプ技術を使用している。このような技法は、当業者には公知であり、現在の技術を用いて、ナトリウムチャネル作用を調節する化合物の能力について、これら化合物を評価するための、低いまたは中間のスループットアッセイを開発することもできる。
公知のナトリウムチャネル毒素、例えばテトロドトキシン、アルファ−サソリ毒、アコニチン、BTXなどを用いた、競合的結合アッセイは、ある特定のナトリウムチャネルに対して高い選択性を有する有望な治療薬を同定するのに適切であってよい。このような結合アッセイでのBTXの使用は、周知であり、McNeal、E.T.ら、J. Med. Chem.(1985)、第28巻(3):381〜8、およびCreveling、C.R.ら、Methods in Neuroscience、Vol.8: Neurotoxins(Conn PM Ed)(1992)、25〜37頁、Academic Press、New Yorkに記載されている。
これらのアッセイは、天然の内因性の設定または組換え型の設定において、目的のチャネルを発現する、細胞、または細胞抽出物もしくは組織抽出物の中で行うことができる。使用することができるアッセイとして、14C−グアニジン流入などの、代用マーカーを介したNa+流入を測定するプレートアッセイ、またはFRETベースなどの蛍光色素を用いて細胞脱分極を求めるプレートアッセイ、および他の蛍光アッセイ、または放射標識されたアコニチン、BTX、TTXもしくはSTXを使用する放射標識結合アッセイが挙げられる。手動の、または自動化された電気生理システムを用いて、より直接的な測定を行うことができる。グアニジン流入アッセイは、以下の生物学的アッセイのセクションでより詳細に説明されている。
試験化合物のスループットは、使用するスクリーニングアッセイの選択における重要な検討材料である。数十万の化合物が試験される一部の計画では、低いスループット手段を使用することは望ましくない。しかし、他の場合では、限定された数の化合物間の重要な差を特定するには、低いスループットで十分である。多くの場合、特定のナトリウムチャネル調節化合物を同定するため、アッセイの種類を組み合わせることが必要となろう。
パッチクランプ法を用いた電気生理アッセイは、ナトリウムチャネル化合物相互作用の詳細な特徴づけのための判断基準として受け入れられており、Beanら(前掲書中)およびLeuwer、M.ら(前掲書中)に記載の通りである。一日当たり2〜10の化合物を比較することができる手動の低スループットスクリーニング(LTS)法、一日当たり20〜50パッチ(すなわち化合物)で、自動化された中間スループットのスクリーニング(MTS)のために最近開発されたシステム、および一日当たり1000〜3000パッチ(すなわち化合物)での自動化されたハイスループットスクリーニング(HTS)を可能にする、Molecular Devices Corporation(Sunnyvale、CA)からの技術がある。
1つの自動化されたパッチクランプシステムは、創薬の速度を速めるため平面電極技術を利用している。平面電極は、高い抵抗性、細胞が結合した密閉を達成し、続いて従来の記録に匹敵する安定した、低ノイズホールセル記録を達成することができる。適切な装置は、PatchXpress 7000A(Axon Instruments Inc、Union City、CA)である。付着細胞、ならびに懸濁物中で自然に増大する細胞を含む、様々な細胞株および培養法が、密封成功度および安定度について、順位付けされている。高濃度の関連するナトリウムイオンチャネルを安定して発現する不死化した細胞(例えばHEKおよびCHO)は、高密度の懸濁培養に適応させることができる。
チャネルの特定の状態、例えばその開口状態、閉鎖状態もしくは休止状態、または開口から閉鎖、閉鎖から休止、または休止から開口への移行を遮断する化合物を研究者が同定できるようにする他のアッセイを選択することができる。当業者は、一般的に、そのようなアッセイに精通している。
結合アッセイもまた利用可能であるが、しかしこれらは限られた機能的数値および情報含有量でしかない。設計には、従来の放射性フィルターベースの結合アッセイまたはEvotec OAIグループ会社(Hamburg、Germany)から市販されている共焦点ベースの蛍光システムが含まれるが、そのどちらもHTSである。
放射性の流動アッセイもまた使用することができる。このアッセイでは、チャネルが刺激され、ベラトリジンまたはアコニチンで開口され、毒素により安定した開口状態に維持され、チャネル遮断剤は、イオン流入を防止する能力により同定する。このアッセイは、放射性の22[Na]および14[C]グアニジウムイオンをトレーサーとして使用することができる。生細胞内のFlashPlate & Cytostar−Tプレートは、分離ステップを回避し、HTSに適している。シンチレーションプレート技術により、この方法が、HTS適合性においてより優勢となった。このアッセイの機能的局面から、情報含有量はかなり良い。
さらに別の様式では、Molecular Dynamics(Amersham Biosciences、Piscataway部門、NJ)から市販されているFLIPRシステム膜電位キット(HTS)を用いて、膜電位の再分布を測定する。この方法は、遅い膜電位変化に限定される。いくつかの問題が、化合物の蛍光の自然放射能から生じ得る。試験化合物はまた、細胞膜の流動度に直接影響を与え、細胞内の染料濃度の増加をもたらし得る。しかし、このアッセイの機能的局面から、情報含有量はかなり良い。
ナトリウム染料を使用することによって、チャネルを介したナトリウムイオン流入の速度または量を測定することができる。この種類のアッセイは、有望なチャネル遮断剤に関して非常に高い情報含有量を提供する。アッセイは、機能的であり、Na+流入を直接測定する。CoroNa Red、SBFIおよび/またはsodium green(Molecular Probes、Inc.Eugene OR)を使用することによって、Na流入を測定するができる。これらはすべてNa反応性の染料である。これらは、FLIPR装置と組み合わせて使用することができる。スクリーニングにおけるこれら染料の使用は、これまで文献に記載されていない。カルシウム染料もまた、この様式において可能性を有し得る。
別のアッセイでは、FRETベースの電位センサーを使用することによって、試験化合物がNa流入を直接遮断する能力を測定する。市販のHTSシステムは、VIPR(商標)II FRET システム(Aurora Biosciences Corporation、San Diego、CA、Vertex Pharmaceuticals、Incの一部門)を含み、同様にAurora Bioscienceから市販されているFRET染料と共に使用することができる。このアッセイは、電圧変化に対して1秒以内の反応を測定する。チャネル機能の修飾因子に対する必要条件はない。このアッセイは、脱分極および過分極を測定し、定量化のための割合計量出力を提供する。このアッセイの価格がいくらか安いMTSバージョンは、Aurora Biosciences製のFRET染料と共に、FLEXstation(商標)(Molecular Devices Corporation)を使用する。本明細書中に開示されている化合物を試験する他の方法もまた、十分公知であり、当業者であればすぐに利用できる。
これらの結果は、試験化合物とナトリウムチャネルの間の構造活性相関(SAR)の分析の基礎を提供する。試験化合物のコア構造体上のある特定の置換基は、強力な抑制性化合物を提供する傾向がある。SAR分析は、治療薬として使用するための本発明の化合物の好ましい実施形態を特定するために当業者が現在使用し得る手段の1つである。
次いで、こうして同定した調節剤を様々なインビボモデルで試験することによって、これらが、有害事象は最小限でありつつ、疼痛、特に慢性疼痛または他の状態、例えば不整脈およびてんかんなど、良性前立腺過形成(BPH)、高コレステロール血症、癌およびそう痒症(痒み)を緩和するかどうか判定する。以下の生物学的アッセイのセクションにおいて記載されているアッセイは、本発明の化合物の生物活性を評価するのに有用である。
通常、本発明の成功治療薬は、以下の基準の一部またはすべてを満足することになる。経口による利用の可能性は、20%以上であるべきである。動物モデルの効力は、約0.1μg未満/Kg(体重)から約100mg/Kg(体重)であり、標的のヒトへの投与量は、0.1μg/Kg(体重)から約100mg/Kg(体重)の間であるが、この範囲外での投与も許容可能であり得る(「mg/Kg」とは、それが投与される対象の体重1キログラム当たりの化合物のミリグラムを意味する)。治療指数(または、治療量に対する有毒な投与量の比率)は、100を超えるべきである。効力(IC50値で表される)は、10μM未満、好ましくは1μM以下、最も好ましくは50nM以下であるべきである。IC50(「抑制濃度−50%」)は、本発明のアッセイにおいて、特定の期間に渡り、ナトリウムチャネルを介したイオン流出の50%阻害を達成するのに必要な化合物の量の目安である。グアニジン流入アッセイにおける本発明の化合物は、IC50の範囲がナノモル濃度未満から10μM未満であることを実証した。
本発明の代替の使用では、本発明の化合物は、本明細書中に開示されている様々な疾患の治療またはこれら疾患からの保護も有用である他の化合物を発見するための、比較目的のための代表的な薬剤として、インビトロまたはインビボの研究において使用することができる。
本発明の別の態様は、生物試料または哺乳動物、好ましくはヒトにおけるNa1.1、Na1.2、Na1.3、Na1.4、Na1.5、Na1.6、Na1.7、Na1.8、またはNa1.9活性を阻害することに関し、この方法は、哺乳動物、好ましくはヒトに投与するステップ、または前記生物試料を、式Iの化合物または前記化合物を含む組成物に接触させるステップを含む。「生物試料」という用語は、本明細書で使用する場合、制限なしで、細胞培養またはその抽出物、哺乳動物またはその抽出物から得た生検物質、および血液、唾液、尿、糞、精液、涙、または他の体液または抽出物を含む。
生物の試料のNa1.1、Na1.2、Na1.3、Na1.4、Na1.5、Na1.6、Na1.7、Na1.8、またはNa1.9活性の阻害は、当業者には公知の様々な目的に対して有用である。このような目的の例として、生物学的および病理学的現象におけるナトリウムイオンチャネルの研究、ならびに新しいナトリウムイオンチャネル阻害剤の比較評価が挙げられるが、これらに限らない。
発明の概要において上に記述されている、本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ、ならびに/あるいは、発明の概要において上に記述されている、本発明の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての1つまたは複数の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグと、薬学的に許容される添加剤とを含む本明細書中に記載されている医薬組成物は、哺乳動物におけるナトリウムチャネルによって媒介される疾患または状態の治療のための薬物の調製に使用することができる。
本発明の医薬組成物および投与
本発明はまた、本明細書中に開示されている本発明の化合物を含有する医薬組成物に関する。一実施形態では、本発明は、例えば、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒト患者に投与された場合、疼痛などのナトリウムチャネルによって媒介される疾患を治療するために、薬学的に許容される担体、添加剤または賦形剤中に、電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出を調節、好ましくは阻害するの有効な量で、本発明の化合物を含む組成物に関する。
純粋な形態でか、もしくは適切な医薬組成物中での本発明の化合物、または薬学的に許容されるこれらの塩の投与は、同様の効用を果たすための薬剤投与の許容された形式のいずれかを介して行うことができる。本発明の医薬組成物は、本発明の化合物と、適切な薬学的に許容される担体、賦形剤または添加剤を組み合わせることによって調製することができ、固体、半固体、液体または気体の形態の調製物、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏剤、溶液剤、坐剤、注射、吸入剤、ゲル剤、ミクロスフェア、およびエアゾール剤の中に調合することができる。このような医薬組成物を投与する典型的な経路として、制限なしで、経口、局所的、経皮、吸入、非経口、舌下、直腸、膣、および鼻腔内が挙げられる。非経口という用語は、本明細書で使用する場合、皮下投与、静脈内、筋肉内、胸骨内への注射または注入技術を含む。本発明の医薬組成物は、この組成物が患者へ投与された時点で、その中に含有された有効成分が生物学的に利用可能となるよう調合される。対象または患者に投与されることになる組成物は、1つまたは複数の投与単位の形態を取り、この場合、例えば、錠剤は単一の投与単位であってよいし、エアゾール剤形態の本発明の化合物の容器が複数の投与単位を維持していてもよい。このような剤形を調製する実際の方法は公知であり、または当業者であれば明らかであるが、例えば、The Science and Practice of Pharmacy、第20版(Philadelphia College of Pharmacy and Science、2000年)を参照されたい。投与される組成物は、いずれにせよ、本発明の教示に従い目的の疾患または状態を治療するための、本発明の化合物、または薬学的に許容されるその塩の治療有効量を含有する。
本明細書中の有用な医薬組成物はまた、任意の適切な賦形剤または添加剤を含めた、薬学的に許容される担体を含有し、この担体には、組成物を与えられる個人に有害な抗体の産生をそれ自体が誘発せず、不当な毒性なしに投与することができる任意の医薬品が含まれる。薬学的に許容される担体として、液体、例えば水、生理食塩水、グリセロールおよびエタノールなどが挙げられるが、これらに限らない。薬学的に許容される担体、賦形剤、および他の添加剤についての徹底的な考察が、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(Mack Pub.Co.、N.J.最新版)で提示されている。
本発明の医薬組成物は、固体または液体の形態であってよい。一態様において、担体(複数可)は、微粒子であり、よって、組成物は、例えば、錠剤または散剤の形態である。担体(複数可)は、組成物を有する液体、例えば、経口シロップ、注射用の液体またはエアゾール剤であってよく、エアゾール剤は、例えば、吸入による投与に有用である。
経口投与を目的とする場合、医薬組成物は、固体または液体のいずれかの形態が好ましく、半固体、半液体、懸濁剤およびゲル形態は、本明細書中で、固体または液体のいずれかと見なされる形態の範囲内に含まれている。
経口投与のための固体組成物として、医薬組成物は、散剤、顆粒剤、圧縮された錠剤、丸剤、カプセル剤、チューインガム、ウェーファーなどの形態へと調合することができる。このような固体組成物は通常、1つもしくは複数の不活性な賦形剤または食用担体を含有することになる。加えて、以下のうちの1つまたは複数が存在し得る:結合剤(例えばカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、微結晶性セルロース、ガムトラガカントまたはゼラチンなど)、添加剤(例えばデンプン、ラクトースまたはデキストリンなど)、崩壊剤(例えばアルギン酸、アルギン酸ナトリウム、Primogel、コーンスターチなど)、滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウムまたはSterotexなど)、流動促進剤(glidant)(例えばコロイド性二酸化ケイ素など)、甘味剤(例えばスクロースまたはサッカリンなど)、香味剤(例えばハッカ、サルチル酸メチルまたはオレンジ風味など)、および着色剤。
医薬組成物が、カプセル剤、例えばゼラチンカプセル剤などの形態の場合、医薬組成物は、上記の種類の物質に加えて、液体の担体、例えばポリエチレングリコールまたは油などを含有し得る。
医薬組成物は、液体の形態、例えば、エリキシル剤、シロップ剤、溶液剤、乳剤または懸濁剤などであってよい。液体は、2つの例としては、経口投与用または注射による送達用であってよい。経口投与を目的とする場合、好ましい組成物は、本発明の化合物に加えて、1つまたは複数の甘味剤、保存剤、染料/着色剤および風味エンハンサーを含有する。注射による投与を目的とする組成物中には、1つまたは複数の界面活性剤、保存剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、緩衝液、安定剤および等張剤が含まれていてもよい。
本発明の液体の医薬組成物は、これらが溶液剤、懸濁剤または他の同様の形態であるかどうかに関わらず、以下のアジュバントのうちの1つまたは複数を含み得る:無菌の賦形剤、例えば、注射用の水、生理食塩水溶液、好ましくは生理的食塩水、Ringer溶液、等張食塩液、不揮発性油(例えば、溶媒または懸濁媒体としての機能を果たすことのできる合成のモノグリセリドまたはジグリセリド、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の溶媒など)、抗菌剤(例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベンなど)、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸または重硫酸ナトリウムなど)、キレート剤(例えばエチレンジアミン四酢酸など)、緩衝液(例えばアセテート、シトレートまたはホスフェートなど)、および張度(tonicity)調整のための薬剤(例えば塩化ナトリウムまたはブドウ糖など)。非経口の調製物は、アンプル、使い捨てのシリンジ、またはガラスもしくはプラスチック製の複数回投与用バイアル内に封入することができる。生理的食塩水は、好ましいアジュバントである。注射用医薬組成物は、無菌であることが好ましい。
非経口または経口投与のいずれかを目的とする本発明の液体医薬組成物は、適切な投与量が得られるような本発明の化合物の量を含有すべきである。通常この量は、組成物中に少なくとも0.01%の本発明の化合物である。経口投与を目的とする場合、この量は、組成物の重量の0.1%および約70%の間で異なり得る。好ましい経口の医薬組成物は、約4%および約50%の間の本発明の化合物を含有する。好ましい医薬組成物および本発明による調製物は、本発明の希釈前に、非経口の投与単位が、0.01重量%から10重量%の間の化合物を含有するように調製される。
本発明の医薬組成物は、局所投与を目的としていてもよく、この場合、担体は、溶液基剤、乳液基剤、軟膏基剤またはゲル基剤を適切に含み得る。基剤は、例えば、以下のうちの1つまたは複数を含み得る:ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、蜜蝋、鉱油、希釈剤(例えば水およびアルコールなど)、ならびに乳化剤および安定剤。増粘剤は、局所投与のための医薬組成物中に存在し得る。経皮投与を目的とする場合、組成物は、経皮パッチまたはイオントフォレーシスデバイスを含み得る。局所用製剤は、約0.1w/v%から約10w/v%(単位容量当たりの重量)の本発明の化合物の濃度を含有し得る。
本発明の医薬組成物は、例えば、坐剤の形態で、直腸投与を目的とすることができ、この坐剤は、直腸で融解し、その薬剤を放出することになる。直腸投与のための組成物は、適切な非刺激性添加剤として油性の基剤を含有し得る。このような基剤として、制限なしで、ラノリン、ココアバターおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の医薬組成物は、固体または液体の投与単位の物理的形状を改変する様々な物質を含み得る。例えば、組成物は、有効成分の回りにコーティングシェルを形成する物質を含んでもよい。コーティングシェルを形成する物質は通常、不活性であり、例えば、糖、シェラック、および他の腸溶コーティング剤から選択されてもよい。あるいは、有効成分は、ゼラチンカプセル剤内に入っていてもよい。
固体または液体の形態での本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に結合し、これによって化合物の送達を助ける薬剤を含んでいてもよい。このような能力で作用する適切な薬剤として、モノクローナルまたはポリクローナル抗体、タンパク質またはリポソームが挙げられる。
本発明の医薬組成物は、エアゾール剤として投与できる投与単位からなっていてもよい。エアゾール剤という用語は、コロイド性の性質のものから、加圧したパッケージからなるシステムに至るまで様々なシステムを意味するように使用される。送達は、液化性ガスまたは圧縮ガスにより、または有効成分を分配する適切なポンプシステムにより行うことができる。本発明の化合物のエアゾール剤は、有効成分(複数可)を送達するため、単一相、2相、または3相のシステムで送達することができる。エアゾール剤の送達には、必要な容器、活性化剤、バルブ、サブ容器などが含まれ、これらが一緒になってキットを形成することもできる。当業者であれば、不当な実験は行わず、好ましいエアゾール剤を決定することができる。
本発明の医薬組成物は、薬学的分野では周知の方法で調製することができる。例えば、注射で投与することを目的とする医薬組成物は、溶液を形成するように、本発明の化合物を無菌蒸留水と組み合わせることによって調製できる。界面活性剤を加えることによって、均質な溶液または懸濁液の形成を促進することができる。界面活性剤は、水性デリバリーシステムにおいて化合物の溶解または均質な懸濁を促進するよう、非共有結合で本発明の化合物と相互作用する化合物である。
本発明の化合物、または薬学的に許容されるその塩は、治療有効量で投与され、この治療有効量は、使用される特定の化合物の活性、化合物の代謝性の安定度および作用の長さ、患者の年齢、体重、全般的な健康状態、性別、および食生活、投与の形式および時間、排出速度、薬物の組み合わせ、特定の障害または状態の重症度、ならびに治療が行われる対象を含めた、様々な要素に応じて異なることになる。一般的に、治療上有効な一日量は、(70Kgの哺乳動物に対して)約0.001mg/Kg(すなわち、0.07mg)から約100mg/Kg(すなわち、7.0g)、好ましくは、治療上有効量は、(70Kgの哺乳動物に対して)約0.01mg/Kg(すなわち、0.7mg)から約50mg/Kg(すなわち、3.5g)、より好ましくは、治療上有効量は、(70Kgの哺乳動物に対して)約1mg/Kg(すなわち、70mg)から約25mg/Kg(すなわち、1.75g)である。
本明細書中に提供されている有効量の範囲は、制限的であることを意図しておらず、好ましい投与範囲を表している。しかし、最も好ましい投与量は、個々の対象に応じて調整されることになり、関連分野の当業者であれば、理解している通りであり、決定することができる。(例えば、Berkowetら編、The Merck Manual、第16版、Merck and Co.、Rahway、N.J.、1992年、Goodmanetna.編、Goodman and Cilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics、第10版、Pergamon Press、Inc.、Elmsford、N.Y.、(2001年)、Avery’s Drug Treatment: Principles and Practice of Clinical Pharmacology and Therapeutics、第3版、ADIS Press、LTD.、Williams and Wilkins、Baltimore、MD.(1987年)、Ebadi、Pharmacology、Little、Brown and Co.、Boston、(1985年)、Osolciら編、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第18版、Mack Publishing Co.、Easton、PA(1990年)、Katzung、Basic and Clinical Pharmacology、Appleton and Lange、Norwalk、CT(1992年)を参照されたい)。
各治療に必要な全投与量は、必要に応じて、一日のうちに、複数回投与または単回投与により投与できる。一般的に、治療は、化合物の最適投与量より少ない、低い投与量から開始する。その後、投与量は、その状況下での最適の効果に到達するまで、少しの増分で増加させる。診断用の薬学的化合物または組成物は、単独で、または他の診断法、および/または病態を対象とする製薬、もしくは病態の他の症状を対象とする製薬と共に投与することができる。本発明の化合物および/または組成物の投与のレシピエントは、任意の脊椎動物、例えば哺乳動物とすることができる。哺乳動物中で、好ましいレシピエントは、哺乳動物の霊長目(Orders Primate)(ヒト、類人猿およびサルを含む)、偶蹄目(Arteriodactyla)(ウマ、ヤギ、雌ウシ、ヒツジ、ブタを含む)、げっ歯目(Rodenta)(マウス、ラット、ウサギ、およびハムスターを含む)、および食肉目(Carnivora)(ネコおよびイヌを含む)である。トリの中でも、好ましいレシピエントは、シチメンチョウ、ニワトリおよび同じ目の他のメンバーである。最も好ましいレシピエントは、ヒトである。
局所的な適用のため、本発明による医薬組成物の有効量を、治療されることになっている末梢神経ニューロンに隣接する標的部位、例えば、皮膚表面、粘膜などに投与することが好ましい。治療する部位、その使用が診断、予防または治療用であるかどうか、症状の重症度、および使用される局所ビヒクルの性質に応じて、この量は一般的に、1回の適用につき、本発明の化合物約0.0001mgから約1gの範囲となる。好ましい局所用調製物は、軟膏剤であり、この場合、軟膏基剤1cc当たり約0.001mgから約50mgの有効成分が使用される。医薬組成物は、経皮組成物としてまたは経皮送達デバイス(「パッチ」)として調合することができる。このような組成物として、例えば、裏当てされた活性化合物貯蔵容器、コントロール膜、ライナーおよび接触接着剤が挙げられる。このような経皮パッチを使用することによって、必要に応じて、本発明の化合物を、連続したパルス状送達またはオンデマンド送達を提供することができる。
本発明の組成物は、当技術分野で公知の手順を用いて、患者への投与後、有効成分の即時放出、持続放出または遅延放出を提供するよう調合することができる。徐放ドラッグデリバリーシステムとして、浸透圧ポンプシステムおよびポリマーコーティングされた貯蔵容器または薬剤‐ポリマーマトリックス製剤を含有する溶解システムが挙げられる。徐放システムの例は、すべて本明細書中に参考として組み込まれている、米国特許第3,845,770号および第4,326,525号ならびにP. J. Kuzmaら、Regional Anesthesia、第22巻(6):543〜551頁(1997年)において提供されている。
本発明の組成物はまた、局所的、全身、および鼻から脳への薬物治療のための鼻腔内ドラッグデリバリーシステムを介して送達することができる。Controlled Particle Dispersion(CPD)(商標)技術、従来の点鼻薬ビン、吸入器またはネブライザーは、嗅覚領域および副鼻腔を標的とすることによって、薬剤の局所的および全身への有効な送達を提供することが当業者には公知である。
本発明はまた、ヒト女性または動物メスへの投与に適した、膣内シェルまたはコアドラッグデリバリーデバイスに関する。このデバイスは、被包(sheath)で包囲されたポリマーマトリックス内の活性医薬成分から構成されていてもよく、PCT公開特許出願第WO98/50016号に記載の通り、テストステロンを付着させるために使用されるデバイスと同様に、実質的に0次パターンで、毎日化合物を放出することが可能である。
眼部送達のための現在の方法として、局所投与(点眼)、結膜下注射、眼窩周囲への注射、硝子体内注射、外科的移植およびイオントフォレシス(弱い電流を使用して、イオン化した薬剤を体組織へと、および体組織を介して輸送する)が挙げられる。当業者であれば、安全および有効な眼内投与のため、最も適した添加剤を化合物と組み合わせる。
最も適切な経路は、治療している状態の性質および重症度に依存することになる。当業者はまた、投与方法(例えば、経口、静脈内、吸入、皮下、直腸など)、剤形、適切な薬学的添加剤、およびそれを必要とする対象への化合物の送達に関連する他の事項を決定することに精通している。
併用療法
本発明の化合物は、ナトリウムチャネルによって媒介される疾患および状態の治療において、1つもしくは複数の他の本発明の化合物または1つもしくは複数の他の治療薬あるいはこれらの任意の組合せを有用に組み合わせることができる。例えば、本発明の化合物は、これらだけに限らないが、以下を含めた他の治療薬と組み合わせて、同時、持続的または別々に投与することができる:
・オピエート鎮痛剤、例えばモルヒネ、ヘロイン、コカイン、オキシモルヒネ、レボルファノール、レバロルファン、オキシコドン、コデイン、ジヒドロコデイン、プロポキシフェン、ナルメフェン、フェンタニル、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、メリピジン、メタドン、ナロルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、ブプレノルフィン、ブトルファノール、ナルブフィンおよびペンタゾシンなど、
・非オピエート鎮痛剤、例えばアセトメニフェン、サリチレート(例えばアスピリン)など、
・非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、例えばイブプロフェン、ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、セレコキシブ、ジクロフェナク、ジフルシナル、エトドラク、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルフェニサル、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラック、メクロフェナム酸、メフェナム酸、メロキシカム、ナブメトン、ナプロキセン、ニメスリド、ニトロフルルビプロフェン、オルサラジン、オキサプロジン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、スルファサラジン、スリンダク、トルメチンおよびゾメピラックなど、
・抗痙攣剤、例えばカルバマゼピン、オキシカルバゼピン、ラモトリジン、バルプロエート、トピラメート、ガバペンチンおよびプレガバリンなど、
・抗うつ剤、例えば三環系抗うつ薬、例えばアミトリプチリン、クロミプラミン、デスプラミン、イミプラミンおよびノルトリプチリンなど、
・COX−2選択的阻害剤、例えばセレコキシブ、ロフェコキシブ、パレコキシブ、バルデコキシブ、デラコキシブ、エトリコキシブ、およびルミラコキシブなど、
・α−アドレナリン作動性剤、例えばドキサゾシン、タムスロシン、クロニジン、グァンファシン、デキシメタトミジン、モダフィニル、および4−アミノ−6,7−ジメトキシ−2−(5−メタンスルホンアミド−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノール−2−イル)−5−(2−ピリジル)キナゾリンなど、
・バルビツレート鎮静剤、例えばアモバルビタール、アプロバルビタール、ブタバルビタール、ブタビタール、メフォバルビタール、メタルビタール、メトヘキシタール、ペントバルビタール、フェノバルチタール、セコバルビタール、タルブタール、テアミラールおよびチオペンタールなど、
・タキキニン(NK)アンタゴニスト、特に、NK−3アンタゴニスト、NK−2アンタゴニストまたはNK−1アンタゴニスト、例えば(αR、9R)−7−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)]−8,9,10,11−テトラヒドロ−9−メチル−5−(4−メチルフェニル)−7H−[1,4]ジアゾシノ[2,1−g][1,7]−ナフチリジン−6−13−ジオン(TAK−637)、5−[[2R,3S)−2−[(1R)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチルフェニル]エトキシ−3−(4−フルオロフェニル)−4−モルホリニル]−メチル]−1,2−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(MK−869)、アプレピタント、ラネピタント、ダピタントまたは3−[[2−メトキシ5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチルアミノ]−2−フェニルピペリジン(2S,3S)など、
・コールタール鎮痛剤、特にパラセタモール、
・セロトニン再取り込み阻害剤、例えばパロキセチン、セルトラリン、ノルフルオキセチン(フルオキセチンデスメチルメタボライト)、メタボライトデメチルセルトラリン、’3フルボキサミン、パロキセチン、シタロプラム、シタロプラムメタボライトデスメチルシタロプラム、エスシタロプラム、d,l−フェンフルラミン、フェモキセチン、イフォキセチン、シアノドチエピン、リトキセチン、ダポキセチン、ネファゾドン、セリクラミン、トラゾドンおよびフルオキセチンなど、
・ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)再取り込み阻害剤、例えばマプロチリン、ロフェプラミン、ミルタゼピン、オキサプロチリン、フェゾラミン、トモキセチン、ミアンセリン、ブプロプリオン、ブプロプリオンメタボライトヒドロキシブプロプリオン、ノミフェンシンおよびビロキサジン(Vivalan(登録商標))、特に選択性ノルアドレナリン再取り込み阻害剤、例えばレボキセチン、特に(S,S)−レボキセチン、およびベンラファキシンデュロキセチン神経弛緩剤、鎮静/抗不安剤、
・デュアルセロトニン−ノルアドレナリン再取り込み阻害剤、例えばベンラファキシン、ベンラファキシンメタボライトO−デスメチルベンラファキシン、クロミプラミン、クロミプラミンメタボライトデスメチルクロミプラミン、デュロキセチン、ミルナシプランおよびイミプラミンなど、
・アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、例えばドネペジルなど、
・5−HTアンタゴニスト、例えばオンダンセトロンなど、
・代謝調節型グルタミン酸受容体(mGluR)アンタゴニスト、
・局所麻酔剤、例えばメキシレチンおよびリドカインなど、
・副腎皮質ステロイド剤、例えばデキサメタゾンなど、
・抗不整脈剤、例えばメキシレチンおよびフェニトインなど、
・ムスカリンアンタゴニスト、例えば、トルテロジン、プロピベリン、トロプシウムtクロリド、ダリフェナシン、ソリフェナシン、テミベリンおよびイプラトロピウムなど、
・カンナビノイド、
・バニロイド受容体アゴニスト(例えばレジンフェラトキシンなど)またはアンタゴニスト(例えばカプサゼピンなど)、
・鎮静剤、例えばグルテチミド、メプロバメート、メタカロン、およびジクロラルフェナゾンなど、
・抗不安剤、例えばベンゾジアゼピンなど、
・抗うつ剤、例えばミルタザピンなど、
・局所用薬剤(例えばリドカイン、カプサイシン(capsacin)およびレシニフェラトキシン(resiniferotoxin)、
・筋弛緩剤、例えばベンゾジアゼピン、バクロフェン、カリソプロドール、クロルゾキサゾン、シクロベンザプリン、メトカルバモールおよびオルフレナジンなど、
・抗ヒスタミン剤またはH1アンタゴニスト、
・NMDA酸受容体アンタゴニスト、
・5−HT受容体アゴニスト/アンタゴニスト、
・PDEV阻害剤、
・トラマドール(登録商標)、
・コリン作動性(ニコチン性)鎮痛剤、
・α−2−デルタリガンド、
・プロスタグランジンE2サブタイプアンタゴニスト、
・ロイコトリエンB4アンタゴニスト、
・5−リポキシゲナーゼ阻害剤、および
・5−HTアンタゴニスト。
このような組合せを用いて治療および/または予防することができるナトリウムチャネルによって媒介される疾患および状態として、疼痛、中枢神経および末梢神経によって媒介される疾患、急性疾患、慢性疾患、神経障害性疾患、ならびに疼痛および他の中枢神経障害(例えばてんかん、不安、うつ病および双極性疾患など)、または循環器系障害(例えば不整脈、心房細動および心室細動など)、神経筋障害(例えば下肢静止不能症候群および筋肉運動麻痺または破傷風など)、脳卒中、神経性外傷に対する神経防護作用および多発性硬化症、ならびにチャンネル病(例えば肢端紅痛症および家族性直腸痛症候群など)を伴う他の疾患が挙げられるが、これらだけに限らない。
本明細書で使用する場合「組合せ」とは、1つまたは複数の本発明の化合物、および1つもしくは複数の他の本発明の化合物または1つもしくは複数の追加の治療薬の、任意の混合または順列を指す。他に文脈で明らかにされていない限り、「組合せ」は、本発明の化合物と共に1つまたは複数の治療薬との、同時または持続的送達を含み得る。他に文脈で明らかにされていない限り、「組合せ」は、本発明の化合物と共に別の治療薬との剤形を含み得る。他に文脈で明らかにされていない限り、「組合せ」は、本発明の化合物と共に別の治療薬との投与経路を含み得る。他に文脈で明らかにされていない限り、「組合せ」は、本発明の化合物と共に別の治療薬との製剤を含み得る。剤形、投与経路および医薬組成物として、本明細書中に記載されているものが挙げられるが、これらに限らない。
パーツからなるキット
本発明はまた、1つまたは複数の本発明の化合物を含む医薬組成物を含有するキットを提供する。キットにはまた、イオンチャネルの活性を調節するための医薬組成物の使用のため、疼痛の治療のため、ならびに本明細書中に開示されている他の利用のための使用説明書も含まれている。好ましくは、市販のパッケージは、医薬組成物の1つまたは複数の単位用量を含有する。例えば、そのような単位用量は、静脈内用注射剤の調製に十分な量であってよい。軽い、および/または空気に敏感な化合物が、特別なパッケージングおよび/または製剤を必要とする可能性があることは、当業者であれば明らかであろう。例えば、光を通さず、および/また周囲の空気との接触から密閉され、および/または適切なコーティングもしくは添加剤と共に調合されているパッケージングを、使用してもよい。
本発明の化合物の調製
本発明の化合物は、本明細書中に開示されている方法、ならびに、PCT公開特許出願WO2006/110917に記載のものと同様の方法、およびPCT公開特許出願WO2008/046049に記載のものと同様の方法により調製される(上記PCT公開特許出願はその全体が完全に本明細書中に組み込まれており、特に、上記PCT公開特許出願に開示されている化合物についての、PCT公開特許出願に開示されている調製方法についてである)。
当業者であれば、適切な出発物質を用いて、必要であれば合成パラメータを改変することによって、PCT公開特許出願WO2006/110917の開示を参照することによって、以下に記載したものと同様の方法で本発明の化合物を生成することができることも理解している。一般的に、出発成分は、Sigma Aldrich、Lancaster Synthesis、Inc.、Maybridge、Matrix Scientific、TCI、およびFluorochem USAなどの供給元から得てもよいし、または当業者には公知の情報源に従い合成してもよいし(例えば、Smith、M.B.およびJ. March、Advanced Organic Chemistry: Reactions、Mechanisms、and Structure、第5版(Wiley、2000年12月)を参照)、またはPCT公開特許出願WO2006/110917に記載の通り調製してもよいし、または本明細書中に開示されている方法により調製してもよい。
保護基は、当業者に公知であり、本明細書中に記載されている通りである、標準的技法に従い、付加または除去することができる。
保護基の使用は、Greene、T.W.およびP.G.M. Wuts、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis、(2006年)、第4版、Wileyに詳細に記載されている。保護基はまた、ポリマー樹脂、例えばWang樹脂または2−クロロトリチル−クロリド樹脂であってよい。
本発明の化合物のこのように保護された誘導体は、それ自体、薬理学的活性を所有していない可能性があるが、これらが、哺乳動物に投与され、その後体内で代謝されることによって、薬理学的に活性のある本発明の化合物を形成することを当業者であれば理解されたい。したがってこのような誘導体は、「プロドラッグ」と記載してもよい。本発明の化合物のすべてのプロドラッグは、本発明の範囲内に含まれる。
遊離塩基または遊離酸の形態で存在し得る、調製された、以下に記載のすべての化合物は、適切な無機または有機の塩基または酸を用いた処理によって、薬学的に許容されるその塩へと変換することができる。以下に調製された化合物の塩は、標準的な技法によって、それらの遊離塩基または酸の形態へと変換することができる。本発明の化合物のすべての多形体、非晶質形態、無水物、水和物、溶媒和物および塩が、本発明の範囲内に入ると意図されていることを理解されたい。さらに、酸またはエステル基を含有するすべての本発明の化合物は、当業者には公知の方法で、または本明細書中に記載されている方法で、それぞれ対応するエステルまたは酸に変換することができる。
あるいは、本発明の化合物は、反応スキーム1〜27の中で以下に記述されている手順に従い合成することができ、この中で、他に示されていない限り、qは1または2であり、各Xはハロ、好ましくはブロモまたはクロロであり、R’’は、アルキル基であり、R15は、式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)、式(V)、式(VI)、式(VII)、式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(XI)、式(XII)および式(XIII)の化合物において、R、R1a、R1b、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13またはR14に対して定義された通りであり、R16は、式(I)、式(II)および式(III)の化合物において、R、RまたはRに対して定義された通りであり、
Figure 2012505895
は、以下のうちの1つとして定義される:
Figure 2012505895
(式中、J、K、L、M、U、V、W、YおよびZは、式(I)、式(III)、式(VI)、式(VII)、式(VIII)、式(IX)、式(XI)および式(XIII)の化合物に対して記載された通りである)。
式(Ia)、式(Iaa)および式(Iab)の化合物の調製
式(Ia)、式(Iaa)および式(Iab)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、以下の反応スキーム1および2において、以下に記述されている方法により調製してもよく、ここで、R50a、R50b、R50cおよびR50dは、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ブロモ、クロロ、シアノ、フルオロ、メチル、トリフルオロアセチル、メトキシ、1−メチルエトキシ、2−メトキシエトキシ、ベンジルオキシ、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、アミノ、スルホニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、[(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]アミノ、6−メトキシピリジン−3−イル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチルまたは(ピロリジン−3−イル)アミノであり、またはR50aおよびR50b、またはR50bおよびR50c、またはR50cおよびR50dは、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したジオキシニル環、縮合したチエニル環、縮合した1,1−ジオキソチエニル環、縮合した1,2,5−オキサジアゾリル環、縮合したテトラヒドロピラニル環、縮合した2,3−ジヒドロピラジニル環、縮合した3−メチル−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル環または縮合したピラジニル環を形成し、残りのR50a、R50b、R50cおよびR50d基は、存在する場合、上に記載の通りである。
Figure 2012505895
式(101)、式(102)、式(104)、式(105)、式(110)、および式(112)の化合物は、市販されているか、または、当業者に公知の方法により、または本明細書中に開示されている方法により、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製することができる。
上に記述されているように、式(101)のイサチン化合物を、式(102)のクロロまたはブロモ化合物で最初にアルキル化して、式(103)の生成物を生成することにより、式(Ia)の化合物を調製する。あるいは、式(110)のインドール化合物に、ヨウ素を用いて、ヨウ素を付加し、式(102)のクロロまたはブロモ化合物でアルキル化することにより、式(111)の生成物を生成する。ルテニウム(III)クロリド一水和物および過ヨウ素酸ナトリウムでの(111)の酸化により、式(103)のイサチン生成物を得る。あるいは、式(112)のアニリン化合物の、塩化オキサリルでの処理により、式(103)のイサチン(istain)化合物を得る。式(104)のフェノール化合物を、低温(0℃)で、式(105)のグリニャール試薬で処理することによって、フェノキシマグネシウムハライド中間体を形成し、これを、式(103)のイサチン化合物のケト−カルボニル基と、例えばこれらだけに限らないが、塩化メチレンまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中で反応させることによって、式(106)のオキシインドールを生成する。式(106)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、トリエチルシランなどのシランで処理することによって、オキシインドールのC−3位置で、ヒドロキシル基を除去した後、式(107)の化合物を得る。式(107)の化合物はまた、式(106)の化合物を塩化チオニル/トリエチルアミンで処理し、次いで亜鉛末で還元することによって、獲得することもできる。式(107)化合物を、例えばこれだけに限らないが、クロロヨードメタンまたは1,2−ジブロモエタンなどのアルキル化試薬で、例えばこれだけに限らないが、炭酸セシウムなどの塩基と共に、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で、処理することによって、分子内環化を介して、本発明の式(Ia)の化合物を生成する。あるいは、化合物(107)を、例えばこれだけに限らないが、トリメチルシリルクロリドなどのシリル化合物で処理することによって、シリルエーテル中間体を生成し、これをイッテルビウム(III)トリフルオロメタンスルホネートおよびホルムアルデヒドで処理することによって、式(108)の化合物を生成する。式(107)化合物を、例えばこれだけに限らないが、LiOH、iPrNH、LDAなどの塩基で処理し、続いてホルムアルデヒドと反応させることによって、式(108)の化合物を得ることもできる。例えばこれらだけに限らないが、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、またはトリメチルホスフィンなどのホスフィン試薬、およびジエチル、ジイソプロピルまたはジ−tert−ブチルのアザジカルボキシレート、またはN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミドの存在下、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、またはジクロロメタンなどの溶媒中、Mitsunobu反応を介して、式(108)の化合物の分子内環化を行うことによって、本発明の式(Ia)の化合物を生成する。
式(Ia)、(Iaa)および(Iab)の化合物はまた、以下の反応スキーム2で図示された方法により調製することもできる(式中、q、R15、R16、R50a、R50b、R50cおよびR50dは、上で定義された通りであり、PGは、窒素保護基である):
Figure 2012505895
式(203)、式(204)、式(205)、式(206)および式(207)の化合物は、市販のものであるか、または当業者に公知の方法で、または本明細書中に開示されている方法で調製することもできる。
式(201)の化合物(式中のPGは、例えばこれだけに限らないが、ジフェニルメチルなどの窒素保護基である)を、上の反応スキーム1で示した順序を介して合成する。保護基がジフェニルメチルの場合、例えば60〜120psiなどの水素の高圧下でこれを除去することによって、式(202)のオキシインドール化合物を形成する。これは、式(201)の化合物を、70℃から100℃でトリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸で処理することによって、除去できる。式(202)の化合物をアルキル化試薬R15−X(203)(式中、Xは、クロロ、ブロモ、ヨード、またはOTsである)でアルキル化することによって、式(Ia)の化合物の生成を達成するか、あるいは、Xがクロロの場合、例えばこれだけに限らないが、水素化ナトリウム、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、水酸化リチウム、または炭酸セシウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、2−ブタノン、アセトン、アセトニトリルまたはこれらのうちの任意の2つの組合せなどの溶媒中、ヨウ化カリウムの存在下でまたは不在下で、例えばこれだけに限らないが、塩化チオニルまたはN−(クロロメチレン)−N−メチルメタンアミニウムクロリド(Vilsmeier試薬))などの塩素化試薬と反応させることによって、対応するアルコール(204)から試薬を生成する。
あるいは、Mitsunobu反応条件下で、例えばこれだけに限らないが、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、またはトリメチルホスフィンなどのホスフィン試薬、およびジエチル、ジイソプロピル、ジ−tert−ブチルのアザジカーボキシレートまたはN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミドの存在下、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、またはジクロロメタンなどの溶媒中、式(202)の化合物をアルコール(204)と反応させることによって、式(Ia)の化合物を得る。
あるいは、例えばこれだけに限らないが、銅二価の酢酸塩などの銅試薬、および4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、例えばこれだけに限らないが、ナトリウムヘキサメチルジシラジドなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、トルエンなどの溶媒中、式(202)の化合物をボロン酸(205)と反応させることによって、式(Ia)の化合物を得る。
あるいは、R15が化合物(203)の中のアリールまたはヘテロアリール基の場合、例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウム(II)などのパラジウム触媒、例えばこれだけに限らないが、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテンなどのリガンド、および例えばこれだけに限らないが、炭酸セシウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、1,4−ジオキサンなどの溶媒中、化合物(203)を、化合物(202)と反応させることによって、式(Ia)の生成物を得る。
一般的に、式(202)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンなどの塩基、および例えばこれだけに限らないが、エチルクロロギ酸塩またはジ−tert−ブチルジカーボネートなどのクロロギ酸塩試薬などで処理することによって、式(Iaa)のカルバメート化合物を得る。式(202)の化合物を、と共に例えばこれだけに限らないが、無水酢酸などのアシル化試薬で処理することによって、式(Iab)の化合物を得る。
式(Ib)および式(Ic)の化合物の調製
式(Ib)および(Ic)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム3において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、
Figure 2012505895
は、N−ヘテロシクリル(heterocycly)であり、PGは、窒素保護基であり、qおよびR16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、R17およびR18は、それぞれ独立して、水素またはアルキルであり、R19は、水素、アルキルまたはアリールである。
Figure 2012505895
式(301)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。式(303)および式(305)の化合物は、市販されているか、また当業者には公知の方法で調製することができる。
一般的に、反応スキーム3において上に記述されている手順により、当業者に公知の方法を用いて、式(301)の化合物の脱保護により、式(302)の化合物を生成することによって、式(Ib)および式(Ic)の化合物を調製する。アルデヒドまたはケトン(303)で、例えばこれだけに限らないが、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在下、あるいはホルムアルデヒドおよびギ酸で、還流水中で、(302)の還元的アミノ化により式(Ic)のアミン化合物を得る。
別の態様において、例えばこれだけに限らないが、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、ジクロロメタンまたはクロロホルムなどの溶媒中、式(302)のアミン化合物を、イソシアネートで処理することによって、式(Ib)のウレア化合物を調製する。
式(Id)の化合物の調製
式(Id)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。反応スキーム4において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、qおよびR16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、Qは、アルキレン鎖、アラルキル基、またはヘテロアリールアルキル基(式中、−CNは、アラルキル基のアリール基上の置換基、またはヘテロアリールアルキル基のヘテロアリール基上の置換基である)であり、R20は、水素、アルキル、ハロアルキルまたはシクロアルキルである。
Figure 2012505895
式(401)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
反応スキーム4は、式(Id)のためのオキサジアゾール化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、ジメチルスルホキシドなどの溶媒中、式(401)の化合物を、ヒドロキシルアミンで処理することによって、式(402)の化合物を得ることができる。例えばこれだけに限らないが、ピリジン(また溶媒としても)などの塩基の存在下、マイクロ波反応器内にて、高温、例えば170℃で、適切に置換された無水物または塩化アシルを反応させることによって、式(402)の化合物を式(Id)の化合物に変換する。あるいは、例えばこれだけに限らないが、ジイソプロピルアミンなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、ジクロロメタンなどの溶媒中、化合物(402)を適切に置換された無水物または塩化アシルと反応させることによって、オキサジアゾール環形成を遂行する。
あるいは、例えばこれだけに限らないが、ジイソプロピルアミンなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、ジクロロメタンなどの溶媒中、式(402)の化合物を、適切に置換された塩化アシルと反応させることによって、式(403)の化合物の生成をもたらすことができ、次いで、この式(403)の化合物を、マイクロ波反応器内にて、高温例えば170℃などで、例えばこれだけに限らないが、ピリジン(またとして溶媒)などの塩基で処理することによって、式(Id)の化合物を得る。
式(Ie)および式(If)の化合物の調製
式(Ie)および式(If)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム5において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、
Figure 2012505895
は、N−ヘテロアリールであり、およびR21およびR22は、それぞれ独立して、水素、アルキル、アラルキル、もしくはアリールであるか、またはR21およびR22は、これら両方が結合している窒素と一緒になって、場合によって置換されているN−ヘテロアリールまたはN−ヘテロシクリル(N−heterocycl)を形成する。
Figure 2012505895
式(501)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、上の反応スキーム5は、式(Ie)および式(If)の化合物の合成の概略図を図示している。式(Ie)の化合物は、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミド(fromamide)などの溶媒中、高温、例えば120℃で、式(501)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、ジメチルアミン、ピペリジンまたはモルホリンなどのアミンで処理することによって得る。
別の態様において、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、高温、例えば120℃で、式(501)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、ナトリウムメトキシドなどのオキシド求核剤で処理することによって、式(If)の化合物を得る。
式(Ig)の化合物の調製
式(Ig)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム6において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、Qは、アルキレン鎖、アラルキル基またはヘテロアリールアルキル基(式中、−C(O)OR23は、アラルキル基のアリール基上の置換基またはヘテロアリールアルキル基上のヘテロアリール基である)であり、R23は、アルキルであり、R24およびR25は、それぞれ独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
Figure 2012505895
式(601)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム6は、式(Ig)の化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランまたはメタノールと水などの混合した溶媒中、式(601)のエステル化合物と共に、例えばこれだけに限らないが、水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの塩基で処理することによって、式(601)のエステル化合物を対応する式(602)のカルボン酸へと変換する。式(602)の酸化合物は、例えばこれだけに限らないが、N−メチルモルホリンなどの塩基の存在下、イソ−ブチルクロロホルメートで処理することによって、混合無水物へと変換することができるか、または、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドの存在下、例えばこれだけに限らないが、トルエン、ジクロロメタンまたはクロロホルムなどの溶媒中、塩化オキサリルで処理することによって、対応する酸塩化物へと変換することができる。混合無水物の場合は直接、または、酸塩化物の場合は、例えばこれだけに限らないが、トリエチルアミンもしくはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下で、第一級または第二級アミンと反応させることによって、アミド化合物(603)を形成する。R24およびR25がそれぞれ水素の場合、例えばこれだけに限らないが、1,4−ジオキサンなどの溶媒中、式(603)の化合物をN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセチルと反応させることによって、中間体を生成し、これをヒドラジンと反応させることによって、(Ig)のトリアゾール化合物を形成する。
式(Ih)、式(Ii)、式(Iia)、式(Iib)、式(Iic)、式(Ij)、式(Ik)、式(Ika)、式(Ikb)、式(Ikc)、式(Ikd)、式(Ike)および式(Ikf)の化合物の調製
式(Ih)、式(Ii)、式(Iia)、式(Iib)、式(Iic)、式(Ij)、式(Ik)、式(Ika)、式(Ikb)、式(Ikc)、式(Ikd)、式(Ike)および式(Ikf)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム7および8において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R15、R16、R20、および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、
Figure 2012505895
は、アリールまたはヘテロアリールであり、R26、R27、およびR28は、それぞれ独立して水素、アルキル、場合によって置換されているアリールまたは場合によって置換されているヘテロアリールであり、R35は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
Figure 2012505895
Figure 2012505895
式(701)および式(801)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、式(Ih)、式(Ii)、式(Iia)、式(Iib)、式(Iic)、式(Ij)、式(Ik)、式(Ika)、式(Ikb)、式(Ikc)、式(Ikd)、式(Ike)および式(Ikf)の化合物は、反応スキーム7または反応スキーム8において示された通りに合成される。例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)などのパラジウム触媒(例えばこれだけに限らないが、トリフェニルホスフィン、トリ(o−トリル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンまたは2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニルなどのリガンドの有り無しで)、例えばこれだけに限らないが、炭酸ナトリウム、炭酸セシウムまたはナトリウムtert−ブトキシドなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、トルエン、ジオキサンまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中、式(701)または式(801)の化合物を、第一級または第二級アミンと反応させることによって、式(Iia)または式(Ika)のアミノ化合物を得る(Muci、A. R.ら、Topics in Current Chemistry(2002年)、第219巻:131頁を参照)。
あるいは、例えばこれだけに限らないが、ヨウ化銅(I)などの銅触媒の存在下、例えばこれだけに限らないが、8−ヒドロキシキノリンまたはrac−trans−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミンなどのリガンド、例えばこれだけに限らないが、炭酸カリウムなどの塩基、例えばこれだけに限らないが、ジメチルスルホキシドなどの溶媒中、式(701)または式(801)の化合物を環化したラクタム型の化合物と反応させることによって、式(Iia)または式(Ika)の生成物を得る。
あるいは、例えばこれだけに限らないが、トリエチルアミンおよびtert−ブタノールなどのアミンの存在下、例えばこれだけに限らないが、トルエンなどの溶媒中、式(702)のカルボン酸化合物を、ジフェニルホスホラジデートと反応させることによって、tert−ブチルオキシカルボニルで保護されたアミノ中間体を得る。このアミノ中間体から、酸性処理により、式(Iia)のアミノ化合物(式中、R26およびR27はそれぞれ水素である)を生成する。
例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)などのパラジウム触媒(例えばこれだけに限らないが、トリフェニルホスフィン、トリ(o−トリル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンまたは2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニルなどのリガンド有り無しで)、例えばこれだけに限らないが、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、または重炭酸ナトリウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、ジメトキシエタン、ジオキサン、またはテトラヒドロフランなどの溶媒中、化合物(701)または(801)を、アルキル、ビニル、アリールもしくはヘテロアリールボロン酸、またはアルキル、ビニル、アリールもしくはヘテロアリールスタンナン試薬と反応させることによって、式(Ih)または(Ij)の結合した生成物を得る(Kotha、S.ら、Tetrahedron(2002年)、第58巻:9633頁およびMiyaura、N.ら、Chem. Rev.(1995年)、第95巻:2457頁およびFarina、V.ら、Org. React.(1997年)、第50巻:1頁を参照)。
例えばこれだけに限らないが、塩化ニッケル(II)などのニッケル触媒、または例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)などのパラジウム触媒、および例えばこれだけに限らないが、トリ(o−トリル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンまたは2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニルなどのリガンドの存在下、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミド、1−メチルピロリジノンまたはアセトニトリルなどの溶媒中、化合物(701)または(801)を、シアン化ナトリウム、シアン化亜鉛またはトリブチルスズシアニドおよびシアン化カリウムと反応させることによって、式(Ii)または式(Ik)のシアノ化合物を得る(Marcantonio、K.M.ら、Org. Lett.(2004年)、第6巻:3723〜5頁およびYang、C.ら、Org. Lett.(2004年)、第6巻:2837〜40頁を参照)。
例えばこれだけに限らないが、ヨウ化銅などの銅触媒およびL−プロリンのナトリウム塩の存在下、例えばこれだけに限らないが、ジメチルスルホキシドなどの溶媒中、化合物(701)を、例えばこれだけに限らないが、メタンスルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸ナトリウムと反応させることによって、式(Iib)のスルホン生成物を得る。
式(Ika)の化合物において、R26およびR27がそれぞれ水素の場合、当業者が行うように、これをカルボン酸と結合させることによって、式(Ikb)のアミド化合物を得る。あるいは、例えばこれだけに限らないが、クロロギ酸トリクロロメチルなどのカップリング剤の存在下、式(Ika)のアミノ化合物をアミンで処理することによって、式(Ikc)のウレア化合物を得る。
例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウムなどのパラジウム触媒、および例えばこれだけに限らないが、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスホニウム)プロパンビス(テトラフルオロホウ酸塩)などのリガンド、および例えばこれだけに限らないが、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、化合物(801)をアルコールおよび一酸化炭素と反応させることによって、式(Ij)のエステル化合物(式中、R28は、−COOR25(式中R25は、上で定義された通りである)である)を得る。R25がフェニルの場合、例えばこれだけに限らないが、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、式(Ij)のエステル化合物をアミンで処理することによって、式(Ikd)のアミド化合物を得る。あるいは、例えばこれだけに限らないが、水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムなどの塩基を用いて、式(Ij)のエステル化合物を加水分解することによって、酸を生成する。この酸を、当業者が行うように、アミンと結合させることによって、式(Ikd)のアミド化合物を得る。あるいは、例えばこれだけに限らないが、エタノールなどの溶媒中、式(Ik)のニトリル化合物を、水性の炭酸ナトリウムおよび過酸化水素で加水分解させることによって、式(Ikd)の第一級アミド化合物を得る。
あるいは、例えばこれだけに限らないが、ジメチルスルホキシドなどの溶媒中、式(Ik)の化合物をヒドロキシルアミンで処理することによって、式(802)の化合物を得ることができる。例えばこれだけに限らないが、ピリジン(また溶媒としても)などの塩基の存在下、マイクロ波反応器内で、高温、例えば170℃で、適切に置換された無水物または塩化アシルと反応させることによって、式(802)の化合物を、式(Ike)の化合物へと変換させる。
あるいは、R26およびR27がそれぞれ水素の場合、例えばこれだけに限らないが、ピリジンなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、ジクロロメタンまたはクロロホルムなどの溶媒中、式(Iia)および(Ika)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、メタンスルホニルクロリドなどの塩化スルホニル試薬と反応させることによって、式(Iic)および(Ikf)のスルホンアミド生成物を得る。
式(Im)および式(Ima)の化合物の調製
式(Im)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム9において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R15、R16、R20、R26およびR27は、上に記載の通りである。
Figure 2012505895
式(901)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、式(Im)および式(Ima)の化合物は、反応スキーム9に示された通りに合成される。例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)などのパラジウム触媒(例えばこれだけに限らないが、トリフェニルホスフィン、トリ(o−トリル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンまたは2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニルなどのリガンド有り無しで)、例えばこれだけに限らないが、炭酸ナトリウム、炭酸セシウムまたはナトリウムtert−ブトキシドなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、トルエン、ジオキサン、またはテトラヒドロフランなどの溶媒中、式(901)の化合物を、第一級または第二級アミンと反応させることによって、式(Im)のアミノ化合物を得る(Muci、A. R.ら、Topics in Current Chemistry(2002年)、第219巻:131頁を参照)。
化合物(901)を、シアン化ナトリウム、シアン化亜鉛またはトリブチルスズシアニドおよびシアン化カリウムと反応させることによって、例えばこれだけに限らないが、塩化ニッケル(II)などのニッケル触媒、または例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)などのパラジウム触媒、および例えばこれだけに限らないが、トリ(o−トリル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンまたは2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニルなどのリガンドの存在下、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミド、1−メチルピロリジノンまたはアセトニトリルなどの溶媒中、式(902)のシアノ化合物を得る(Marcantonio、K.M.ら、Org. Lett.(2004年)、第6巻:3723〜5頁およびYang、C.ら、Org. Lett.(2004年)、第6巻:2837〜40頁を参照)。
式(902)の化合物を、ヒドロキシルアミンで処理し、および、例えばこれだけに限らないが、ピリジン(また溶媒としても)などの塩基の存在下、マイクロ波反応器内で、高温、例えば170℃で、適切に置換された無水物または塩化アシルで処理することによって、式(Ima)のオキサジアゾール生成物を得る。
式(In)および(Ina)の化合物の調製
式(In)および(Ina)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム10において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、R15、R26、R27および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、R29は、−C(O)H、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはホルミルである。
Figure 2012505895
式(1001)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、式(In)の化合物は、反応スキーム10に示された通りに合成することができる。例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテルなどの溶媒中、式(1001)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、n−ブチルリチウムまたはt−ブチルリチウムなどのリチウム試薬で処理することによって、アニオンを生成する。このアニオンを、求電子剤と反応させることによって、式(1002)の化合物を得る。求電子剤がN,N−ジメチルホルムアミドの場合、式(1002)のアルデヒド化合物(式中、R29は、C(O)Hである)を得る。これを、還元的アミノ化条件下、例えばこれだけに限らないが、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在下、アミンと反応させることによって、式(In)のアミン化合物を得る。
あるいは、例えばこれだけに限らないが、ヨウ化銅(I)などの銅試薬、例えばこれだけに限らないが、3,4,7,8−テトラメチル−1,10−フェナントロリンなどのリガンド、および例えばこれだけに限らないが、炭酸セシウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、トルエンなどの溶媒中、式(1001)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、ベンジルアルコール、フェノールまたは置換されたアリールなどのアルコールおよびヘテロアリールヒドロキシ化合物で処理することによって、式(Ina)のエーテル化合物を得る。
あるいは、式(1001)の化合物を、例えばn−ブチルリチウムまたはt−ブチルリチウムなどのリチウム試薬、例えばこれだけに限らないが、トリメチルボレートなどのホウ素試薬で処理し、続いて過酸化水素で酸化させることによって、式(1003)のヒドロキシ(hydoxy)化合物を生成する。例えばこれだけに限らないが、ヨウ化銅(I)などの銅試薬、例えばこれだけに限らないが、1−ブチル−1H−イミダゾールなどのリガンド、および例えばこれだけに限らないが、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、トルエンなどの溶媒中で、式(1003)の化合物を、アリールまたはヘテロアリールハライドで処理することによって、式(Ina)のエーテル化合物を得る。
あるいは、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、例えばこれだけに限らないが、炭酸セシウムなどの塩基で式(1003)の化合物を処理し、ハロ試薬R27−Xと反応させることによって、式(Ina)のエーテル化合物を得る。
式(Io)の化合物の調製
式(Io)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム11において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R15およびR16は、上で定義された通りであり、R30は、アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである。
Figure 2012505895
式(1101)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム11は、式(Io)の化合物の合成の概略図を図示している。1atmの水素気圧下で、例えばこれだけに限らないが、パラジウム炭素などの触媒と共に、例えばこれだけに限らないが、メタノールなどの溶媒中、(1101)のベンジル保護基を水素添加で選択的除去することによって、式(1102)の化合物を得る。Mitsunobu反応条件下、例えばこれだけに限らないが、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、またはトリメチルホスフィンなどのホスフィン試薬、およびアゾジカルボン酸ジエチル(azadicarboxylate)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル、またはN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミドの存在下、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、またはジクロロメタンなどの溶媒中、式(1102)の化合物とアルコール(R30−OH)を反応させることによって、式(Io)の化合物を得る。
あるいは、例えばこれだけに限らないがN,N−ジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中、式(1102)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、炭酸カリウムまたは水素化ナトリウムなどの塩基で処理し、ハロゲン化アルキルR30−Xと反応させることによって、式(Io)の化合物を得る。
式(Ip)の化合物の調製
式(Ip)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム12において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、R’’、q、R15およびR16は、上で定義された通りであり、R31は、アルキルまたはハロアルキルである。
Figure 2012505895
式(1201)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。式(105)の化合物は、市販のものである。
一般的に、反応スキーム12は、式(Ip)の化合物の合成の概略図を図示している。低温(0℃)で、式(1201)のアルコール化合物を、式(105)のグリニャール試薬で処理することによって、フェノキシマグネシウムハライド中間体を形成する。これを、例えばこれだけに限らないが、塩化メチレンまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中、例えばこれだけに限らないが、無水トリフルオロ酢酸などの求電子剤と反応させることによって、式(Ip)の化合物を生成する。
式(Iq)、式(Ir)および式(Is)の化合物の調製
式(Iq)、式(Ir)および式(Is)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム13において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R16、R26、R27および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、Qaは、C〜Cアルキレン鎖であり、R32は、水素またはアルキルであり、R33は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルである。
Figure 2012505895
式(1301)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。化合物R33−Xは、市販のものである。
一般的に、反応スキーム13は、式(Iq)、式(Ir)および式(Is)の化合物の合成の概略図を図示している。当業者に公知の方法を用いて、式(1301)の化合物の酸素保護基を除去することによって、式(1302)のアルコール化合物を得る。例えばこれだけに限らないが、炭酸セシウム、水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、ハライド(ブロモ、クロロまたはブロモ)試薬(R33−X)でアルキル化することによって、式(Iq)の化合物を得る。R32が式(1302)の化合物中の水素の場合、第一級アルコールは、例えばこれだけに限らないが、1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3−(1H)−1(Dess−Martinペルヨージナン)などのオキシダントにより、酸化させることによって、式(1304)の対応するアルデヒド化合物を形成する。これを、還元的アミノ化条件下で、例えばこれだけに限らないが、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在下、アミンと反応させることによって、式(Ir)のアミン化合物を得る。別の態様において、式(1304)のアルデヒド化合物を、例えばこれだけに限らないが、メチルマグネシウムブロミドまたはトリフルオロメチルトリメチルシランとフッ化セシウムの組合せなどの求核剤と反応させることによって、式(Is)の化合物を形成する。
式(It)の化合物の調製
式(It)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム14において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、
Figure 2012505895
は、場合によって置換されているN−ヘテロシクリルである。
Figure 2012505895
式(1401)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム14は、式(It)の化合物の合成の概略図を図示している。場合によって置換されているN−ヘテロシクリル、例えばこれだけに限らないが、4−メチルピペラジンまたはピペリジンなどの存在下、例えばこれだけに限らないが、メタノールなどの溶媒中、式(1401)の化合物を、ホルムアルデヒドで処理することによって、式(It)の化合物を得る。
式(Iu)の化合物の調製
式(Iu)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム15において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、X、q、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、
Figure 2012505895
は、場合によって置換されているN−ヘテロアリールまたは場合によって置換されているN−ヘテロシクリルであり、R34は、アルキルまたはアラルキルである。
Figure 2012505895
式(1501)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。化合物R34−Xは、市販のものである。
一般的に、反応スキーム15は、式(Iu)化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、式(1501)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、水素化ナトリウムなどの塩基およびアルキル化試薬(R34−X)で処理することによって、式(Iu)の化合物を得る。あるいは、相間移動反応条件下、例えばこれだけに限らないが水酸化ナトリウムなどの塩基、例えばこれだけに限らないがテトラブチルアンモニウムブロミドなどの相間移動触媒を用いて、例えばこれだけに限らないが、水性テトラヒドロフランなどの溶媒中、式(1501)の化合物を、例えばこれだけに限らないが硫酸ジメチル(diemthyl sulfate)などのアルキル化試薬と反応させて、アルキル化を遂行することによって、式(Iu)の化合物を得る。
式(Iv)および(Iva)の化合物の調製
式(Iv)および(Iva)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム16において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、R15、R20および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りである。
Figure 2012505895
式(1601)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム16は、式(Iv)および(Iva)の化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、酢酸パラジウム(II)などのパラジウム触媒、例えばこれだけに限らないが、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンなどのリガンドおよび例えばこれだけに限らないが、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、式(1601)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、ブチルビニルエーテルなどのビニルエーテルで処理することによって、式(1602)の化合物を得る。(1602)をフェニルトリメチルアンモニウムトリブロミドで臭素化することによって、式(1603)のブロモ化合物を得る。(1603)を、例えばこれだけに限らないが、チオアセトアミドまたはチオ尿素などの硫黄含有試薬と反応させることによって、式(Iv)のチアゾール化合物を得る。あるいは、(1602)を、例えばこれだけに限らないが、水素化ナトリウムなどの強塩基で処理し、続いて、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランなどの溶媒中、炭酸ジエチルと反応させることにより、式(1604)のジカルボニル化合物を得る。これを、ヒドラジンで環化することにより、式(Iva)のピラゾール化合物を得る。
式(Iw)の化合物の調製
式(Iw)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム17において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり
Figure 2012505895
は、場合によって置換されているN−ヘテロアリールである。
Figure 2012505895
式(1701)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム17は、式(Iw)の化合物の合成の概略図を図示している。式(1701)の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理することによって、式(1702)イミドホルムアミド化合物を得る。これを、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランなどの溶媒中、無水トリフルオロ酢酸で処理することによって、式(Iw)の環化した化合物を得る。
式(Ix)の化合物の調製
式(Ix)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム18において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、qおよびR16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、Qbは、アルキレン鎖またはアラルキル基であり、R35は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
Figure 2012505895
式(1801)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム18は、式(Ix)の化合物の合成の概略図を図示している。式(1801)の化合物を、ヒドラジンで処理することによって、式(1802)のアミノ化合物を得る。これを、当業者が行うように、アシル化試薬と反応させることによって、式(Ix)のアミド化合物を得る。
式(Iy)の化合物の調製
式(Iy)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム19において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、Qは、アルキレン鎖、アラルキル基、アリール基またはヘテロアリール基(式中、−CONHは、アラルキル基のアリール基上の置換基、およびヘテロアリールアルキル基のヘテロアリール基上の置換基である)であり、R35は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
Figure 2012505895
式(1901)および(1902)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム19は、式(Iy)の化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、1,4−ジオキサンなどの溶媒中、式(1901)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、ジメチルアセトアミドジメチルアセタールなどのアミドアセチルで処理し、続いて物と共に酢酸の存在下、ヒドロキシルアミンと反応させることによって、式(Iy)のオキサジアゾール化合物を得る。
あるいは、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドの存在下、式(1902)の酸化合物を、塩化オキサリルで処理することによって、対応する塩化アシルを生成する。これを、例えばこれだけに限らないが、ピリジンなどの溶媒中、例えばこれだけに限らないが、N−ヒドロキシアセトアミジンなどのアミジン化合物と反応させることによって、式(Iy)のオキサジアゾール生成物を得る。
式(Iz)の化合物の調製
式(Iz)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム20において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、qおよびR16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、Qは、アルキレン鎖、アラルキル基、アリール基またはヘテロアリール基である。
Figure 2012505895
式(2001)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム20は、式(Iz)化合物の合成の概略図を図示している。式(2001)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、水素化ナトリウムなどの強塩基で処理することによって、式(2002)のシアノ化合物を生成する。例えばこれだけに限らないが、エタノールなどの溶媒中、(2002)をヒドラジンと反応させることによって、式(Iz)のピラゾール化合物を得る。
式(Iza)の化合物の調製
式(Iza)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム21において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R16、R20および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、Qbは、アルキレン鎖またはアラルキル基、またはアリールまたはヘテロアリール基であり、R20は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
Figure 2012505895
式(2101)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム21は、式(Iza)の化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、エタノールなどの溶媒中、式(2101)のエステル化合物を、ヒドラジンで処理することによって、式(2102)のヒドラジド化合物を得る。これを、例えばこれだけに限らないが、ピリジン(また溶媒として)などの塩基の存在下、適切に置換された無水物または塩化アシルと反応させることによって、式(Iza)のオキサジアゾール生成物を得る。
式(Izb)の化合物の調製
式(Izb)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム22において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、R15および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りである。
Figure 2012505895
式(2201)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム22は、式(Izb)化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、パラジウム炭素などのパラジウム触媒の存在下、例えばこれだけに限らないが、酢酸エチルまたはメタノールなどの溶媒中、式(2201)のフラン化合物を、水素で処理することによって、式(Izb)のテトラヒドロフラン生成物を得る。
式(Izc)の化合物の調製
式(Izc)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム23において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りであり、
Figure 2012505895
は、窒素含有ヘテロアリールである。
Figure 2012505895
式(2301)化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム23は、式(Izc)の化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、ジクロロメタンなどの溶媒中、式(2301)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、3−クロロ過安息香酸などのオキシダントで処理することによって、式(Izc)のN−オキシド生成物を得る。
式(Izd)および(Ize)の化合物の調製
式(Izd)および(Ize)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム24において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R15およびR16は、上で定義された通りである。
Figure 2012505895
式(2401)および(2402)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。(2404)および(2405)の化合物は、市販のものである。
一般的に、反応スキーム24は、式(Izd)および(Ize)化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、ジメトキシエタンなどの溶媒中、式(2401)の化合物をヒドラジンで処理し、続いて、例えばこれだけに限らないが、エタノールなどの溶媒中、亜硝酸イソアミルおよび次亜リン酸と反応させることによって、式(Izd)のインダゾール生成物を得る。
例えばこれだけに限らないが、炭酸セシウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、式(2401)の化合物を、アセトヒドロキサム酸(2404)またはアセトンオキシム(2405)のいずれかで処理することによって、式(Ize)のイソオキサゾール生成物を得る。あるいは、式(2402)の化合物を、ヒドロキシルアミンで処理することによって、式(2403)のイミドアミド中間体を得る。これに分子内Mitsunobu反応を施すことによって、式(Ize)のイソオキサゾール生成物を得る。
式(Izf)の化合物の調製
式(Izf)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム25において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R15およびR16は、上で定義された通りである。
Figure 2012505895
式(2501)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム25は、式(Izf)の化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、ジクロロメタンなどの溶媒中、式(2501)の化合物を、例えばこれだけに限らないが、3−クロロ過安息香酸などのオキシダントで処理することによって、式(Izf)のジオキシド生成物を得る。
式(Izg)の化合物の調製
式(Izg)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム26において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R15、R16、R23および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りである。
Figure 2012505895
式(2601)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。式(2603)および式(2607)の化合物は、市販のもの、または当業者に公知の方法に従い、または本明細書中に開示されている方法で調製することができる。
一般的に、反応スキーム26は、式(Izg)化合物の合成の概略図を図示している。式(2601)の化合物を、ヒドラジンで処理することによって、還元された式(2602)の化合物を得る。例えばこれだけに限らないが、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、(2602)を、例えばこれだけに限らないが、水素化ナトリウムなどの強塩基で処理し、続いて置換された2−F−ニトロベンゼンと反応させることによって、式(2604)の化合物を得る。例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランなどの溶媒中、(2604)を、例えばこれだけに限らないが、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの強塩基で処理し、式(2605)のシアノギ酸メチルと反応させ、パラジウム炭素などの触媒の存在下、例えばこれだけに限らないが、メタノールなどの溶媒中、(2605)を、水素で還元することによって、式(2606)の環化生成物を得る。式(2606)の化合物を、式(2607)のクロロまたはブロモ化合物でアルキル化することによって、式(Izg)の生成物を生成する。
式(Izh)の化合物の調製
式(Izh)の化合物は、発明の概要において、上に記述されている本発明の化合物である。これらは、反応スキーム27において以下に記述されている方法により、調製することができ、この中で、q、R15、R16および
Figure 2012505895
は、上で定義された通りである。
Figure 2012505895
式(2701)の化合物は、当業者に公知の方法、または本明細書中に開示されている方法、またはPCT公開特許出願WO2006/110917で開示された方法により調製できる。
一般的に、反応スキーム27は、式(izh)の化合物の合成の概略図を図示している。例えばこれだけに限らないが、炭酸セシウムなどの塩基の存在下、例えばこれだけに限らないが、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、式(2701)の化合物を、ヨードクロロメタンまたはジヨードメタンで処理することによって、環化した式(Izh)の生成物を得る。
本発明の化合物の調製において使用される中間体の調製を対象とする以下の調製、本発明の化合物の調製を対象とする以下の実施例、および以下の生物学的実施例は、本発明の実施を援助する指針として提供され、本発明の範囲を制限することを意図していない。
調製1
1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(50mL)中の2−メチルベンゾ[d]チアゾール−5−オール(4.0g、24.0mmol)の冷却(0℃)溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(テトラヒドロフラン中の2M溶液、12.0mL、24.0mmol)を加えた。得られた懸濁液を0℃で0.5時間撹拌し、イサチン(3.1g、21.2mmol)を一度に加えた。反応混合物を周囲温度で48時間撹拌し、塩化アンモニウムの飽和水溶液(80mL)および酢酸エチル(200mL)で希釈した。相を分離し、水相を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を沸騰酢酸エチル(10mL)と共に磨砕し、濾過し、真空乾燥して、3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.11g、62%)をオフホワイト色の微結晶固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.34(s,1H),10.02(br s,1H),8.85(br s,1H),7.78(d,J=8.6Hz,1H),7.18−7.10(m,1H),7.01−6.74(m,4H),2.77(br s,3H);MS(ES+)m/z 313.1(M+1)。
B.3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.81g、15.4mmol)および48%ヨウ化水素酸水溶液(25mL)の混合物を1時間加熱還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、水(50mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈した。混合物を短時間超音波処理して、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、水(20mL)で洗浄し、真空乾燥して、3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.52g、99%)を淡黄色の固体として得た:MS(ES+)m/z 297.2(M+1)。
C.1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
テトラヒドロフラン(30mL)および水(30mL)中の3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.66g、12.4mmol)、p−ホルムアルデヒド(1.85g、61.8mmol)の冷却(0℃)懸濁液に水(30mL)中の水酸化ナトリウム(2.96g、74.1mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、10%塩酸水溶液を滴下してpH5まで酸性化し、酢酸エチル(50mL)で希釈した。相を分離し、水相を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(67から100%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.80g、41%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.79(br s,1H),7.75(d,J=8.6Hz,1H),7.23−7.15(m,1H),7.11−7.06(m,1H),6.94−6.80(m,3H),6.21−6.14(m,1H),5.95(br s,1H),5.26−5.18(m,1H),5.06−4.98(m,1H),4.64−4.56(m,1H),3.84−3.76(m,1H),2.80(s,3H);MS(ES+)m/z 379.0(M+23)。
調製2
6−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
A.3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
テトラヒドロフラン(100mL)中の3−ブロモフェノール(4.4g、25.4mmol)の撹拌溶液にイソ−プロピルマグネシウムクロリド(12.7mL、2Mテトラヒドロフラン溶液、25.4mol)をゆっくりと0℃で加えた。混合物を30分間0℃で撹拌させ、次いで溶媒を真空除去した。ジクロロメタン(100mL)を加え、次いで0℃でジクロロメタン(100mL)中の1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオン(5.0g、16.9mol)の溶液を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液を加えてクエンチした。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。得られた固体を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて、3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(6.4g、81%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.49−5.83(m,9H),5.13−4.71(m,2H);MS(ES+)m/z 449.9(M−17)、451.9(M−17)。
B.3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(5.5g、11.8mmol)、トリエチルシラン(20.0mL、過剰)およびトリフルオロ酢酸(20.0mL、過剰)の混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を真空濃縮した。残渣をジエチルエーテルで処理して、懸濁液を形成した。濾過して3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.3g、82%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.91(br s,1H),7.36(t,J=7.9Hz,1H),7.26−7.13(m,2H),7.05(d,J=7.9Hz,1H),6.97(d,J=2.0Hz,1H),6.92(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.73−6.67(m,2H),6.35(d,J=3.5Hz,1H),5.08(s,1H),4.95(s,2H);MS(ES+)m/z 452.0(M+1)、450.0(M+1)。
C.6−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
テトラヒドロフラン(100mL)中の3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.3g、9.5mmol)、クロロヨードメタン(1.8mL、25.3mmol)の撹拌溶液にアルゴン下で炭酸セシウム(9.9g、30.5mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をジエチルエーテル/ヘキサンで処理して、6−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.46g、78%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(td,J=7.9,1.5Hz,1H),7.16−7.03(m,3H),6.69(d,J=7.9Hz,1H),6.93(dd,J=8.2,1.8Hz,1H),6.77−6.71(m,1H),6.53(d,J=8.2Hz,1H),6.42−6.37(m,1H),5.06(d,J=16.1Hz,1H),4.97(d,J=9.4Hz,1H),4.86(d,J=16.1Hz,1H),4.71(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.5,161.5,151.8,141.4,131.6,129.3,128.0,124.5(d),124.0,114.2,112.6(d),109.2(d),80.1,57.5,36.9;MS(ES+)m/z 463.9(M+1)、465.9(M+1)。
調製3
1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(160mL)中の3−メトキシ−4−メチルフェノール(Jorgensen,E.C.ら、J. Med.Chem.(1971年)、14巻:1199〜202頁)(7.5g、54.3mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(29.0mL、テトラヒドロフラン中2M、58mmol)を加えた。得られた混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで1−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオン(10.4g、36.3mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で10分間撹拌し、真空濃縮して乾固させた。残渣を酢酸エチル(300mL)に溶解させ、飽和塩化アンモニウム溶液(2×200mL)で洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(19.10g)を粗製の茶色の油として得た:MS(ES−)m/z 450.3(M−1)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(15.4g、34.1mmol)およびトリエチルシラン(15mL)の撹拌混合物に0℃でトリフルオロ酢酸(15mL)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮して乾固させた。残渣をジエチルエーテル(25mL)からBranson超音波ベンチトップ水浴中で再結晶させて、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(11.0g、74%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.16(m,12H),7.11−7.01(m,2H),6.94(s,1H),6.61(s,1H),6.57−6.49(m,1H),6.45(s,1H),5.08(s,1H),3.63(s,3H),2.03(s,3H);MS(ES+)m/z 436.3(M+1)。
調製4
4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)中の4−クロロイサチン(9.10g、50.0mmol)の撹拌溶液に0℃で水素化ナトリウム(2.20g、55.0mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いでブロモジフェニルメタン(14.80g、56.8mmol)を加えた。混合物を周囲温度で20時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をジエチルエーテルおよびヘキサンから再結晶させて、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(14.20g、81%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−7.17(m,11H),6.98−6.95(m,2H),6.42(d,J=9.0Hz,1H);MS(ES+)m/z 369.9(M+23)、371.9(M+1)。
B.4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製3Aで記載した通りの手順に従い、3−メトキシ−4−メチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール、および1−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオンの代わりに4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(87%)をベージュ色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.66(br s,1H),7.36−7.16(m,10H),7.05−7.01(m,2H),6.89(s,1H),6.58(s,1H),6.45−6.38(m,2H),4.57−4.49(m,2H),4.03(br s,1H),3.13−2.91(m,2H);MS(ES+)m/z 505.9(M+1)、507.9(M+1)。
C.4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(25mL)中の4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(9.25g、19.1mmol)の撹拌溶液にトリエチルシラン(10mL)を加えた。混合物を0℃まで冷却し、次いでトリフルオロ酢酸(10mL)をゆっくりと5分かけて加えた。得られた混合物を周囲温度で5時間撹拌し、真空濃縮して乾固させた。残渣をジエチルエーテル(25mL)中、Branson超音波ベンチトップ水浴中で磨砕して、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(8.90g、定量的)をベージュ色の固体として得た:MS(ES+)m/z 468.0(M+1)、470.0(M+1)。
調製5
3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃でジクロロメタン(160.0mL)中の3−ブロモフェノール(11.9g、69.2mmol)の撹拌溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(テトラヒドロフラン中2.0M、38.0mL、76.1mmol)を加えた。溶液を0℃で30分間撹拌し、次いで1−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオン(10.0g、34.6mmol)を加えた。反応を周囲温度で16時間撹拌し、次いで真空濃縮して乾固させた。得られた残渣を酢酸エチル(400.0mL)に溶解させ、飽和塩化アンモニウム溶液(3×100.0mL)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮して乾固させた。ヘキサン中の30%酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(11.7g、70%)をベージュ色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.09(br s,1H),7.47−7.16(m,11H),7.12−7.00(m,3H),6.92−6.84(m,2H),6.72−6.66(m,1H),6.51−6.45(m,1H),4.57(br s,1H);MS(ES+)m/z 484.2(M+1)、486.2(M+1)。
B.3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
トリエチルシラン(25.0mL)中の3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(13.1g、27.1mmol)の氷冷撹拌溶液にトリフルオロ酢酸(25.0mL)を加えた。溶液を周囲温度で64時間撹拌し、次いで真空濃縮して乾固させた。ジエチルエーテル(25.0mL)からBranson超音波ベンチトップ水浴中で再結晶させて、3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(10.1g、79%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.17(s,1H),7.40−7.03(m,13H),6.99−6.92(m,2H),6.79−6.74(m,2H),6.58−6.50(m,1H),5.10(s,1H);MS(ES−)m/z 468.2(M−1)、470.2(M−1)。
調製6
1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
テトラヒドロフラン(100mL)中の3,4−ジメチルフェノール(2.50g、20.5mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(10.2mL、2.0Mテトラヒドロフラン溶液、20.40mmol)を加えた。混合物を1時間0℃で撹拌し、次いで溶媒を真空除去した。ジクロロメタン(200mL)を加え、次いで1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(5.00g、15.95mmol)を加えた。混合物を54時間周囲温度で撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(5.10g、73%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.49−7.45(m,1H),7.35−7.27(m,10H),7.08−7.04(m,2H),6.93(s,1H),6.81−6.75(m,1H),6.52(s,1H),6.49−6.46(m,1H),2.15(s,3H),2.02(s,3H);MS(ES+)m/z 418.1(M−17)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(93%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.27(m,11H),7.06−7.02(m,3H),6.76(s,1H),6.72(s,1H),6.55−6.50(m,1H),5.05(s,1H),2.17(s,3H),2.12(s,3H);MS(ES+)m/z 420.2(M+1)。
調製7
1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の5−フルオロイサチン(6.00g、36.3mmol)の撹拌溶液に0℃で水素化ナトリウム(1.60g、40.0mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いでブロモジフェニルメタン(10.0g、38.0mmol)を加えた。混合物を60℃で7時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させ、残渣を酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶させて、1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオン(6.30g、52%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−7.27(m,11H),7.04−6.97(m,2H),6.46−6.42(m,1H);MS(ES+)m/z 354.2(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(99%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.94(s,1H),7.36−7.19(m,11H),6.94(s,1H),6.82−6.75(m,1H),6.63(s,1H),6.48−6.38(m,2H),4.53(t,J=9.0Hz,2H),4.38(br s,1H),3.06−3.00(m,2H);MS(ES+)m/z 466.4(M−1)。
C.1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(94%)を得た:融点179〜181℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.19(m,11H),7.02−6.97(m,2H),6.77−6.69(m,2H),6.45−6.39(m,2H),5.04(s,1H),4.53(t,J=9.0Hz,2H),3.10−3.02(m,2H);MS(ES+)m/z 452.1(M+1)。
調製8
1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製4Aで記載した通りの手順に従い、4−クロロイサチンの代わりに6−フルオロイサチン(Sadler,P. W.、J. Org. Chem.(1956年)、21巻(2号):169〜70頁)を使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオン(76%)を得た:融点167〜169℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.41−7.27(m,11H),6.77(s,1H),6.30−6.26(m,1H),5.82−5.80(m,1H);MS(ES+)m/z 354.1(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(84%)を得た:融点147〜149℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.80(s,1H),7.44−7.20(m,11H),6.90(s,1H),6.79−6.72(m,1H),6.59(s,1H),6.45(s,1H),6.20−6.17(m,1H);MS(ES+)m/z 450.1(M−17)。
C.1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(99%)を得た:融点121〜123℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.16(m,11H),6.95(s,1H),6.77−6.71(m,1H),6.67(s,1H),6.46(s,1H),6.25−6.21(m,1H),5.00(s,1H),4.53(t,J=9.0Hz,2H),3.08−3.01(m,2H);MS(ES+)m/z 451.9(M+1)。
調製9
3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに3−メチルベンゾ[d]イソオキサゾール−6−オール(Iranpoor,N.ら、Tetrahedron Lett.(2006年)、47巻:8247頁)、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−(4−メトキシベンジル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(76%)を得た:融点199〜201℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.52(d,J=9.0Hz,1H),7.37(d,J=9.0Hz,2H),7.18−7.13(m,1H),7.05−7.03(m,1H),6.89−6.75(m,5H),4.83(AB,2H),3.71(s,3H),2.77(s,3H);MS(ES+)m/z 417.0(M+1)。
B.3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(50mL)中の3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.70g;8.9mmol)およびトリエチルシラン(8.4mL、52.6mmol)の撹拌溶液にトリフルオロ酢酸(7.0mL、90.8mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で57時間撹拌し、真空濃縮して乾固させた。残渣をジエチルエーテル−ヘキサン(1:2)で洗浄して、3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.34g、93%)を得た:融点195〜197℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37(d,J=9.0Hz,2H),7.19−7.14(m,1H),7.03−6.81(m,6 H),6.42(d,J=9.0Hz,1H),5.46(s,1H),5.04(Aq,2H),3.74(s,3H),2.43(s,3H);MS(ES+)m/z 401.0(M+1)。
調製10
1−ベンズヒドリル−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)インドリン−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに4−フルオロ−3−メトキシフェノールを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(95%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.50−9.00(br,1H),7.48−7.41(m,1H),7.36−7.25(m,8H),7.22−7.16(m,2H),7.14−7.07(m,2H),6.88(s,1H),6.64(d,J=7.5Hz,1H),6.56−6.46(m,2H),4.43−4.00(br,1H),3.81(s,3H);MS(ES+)m/z 456.1(M+1)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製3Bで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(73%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.33−8.84(br,1H),7.41−7.25(m,9H),7.22−7.04(m,4H),6.92(s,1H),6.71(d,J=7.7Hz,1H),6.64(d,J=12.2Hz,1H),6.56−6.49(m,1H),5.09(s,1H),3.84(s,3H);MS(ES+)m/z 440.1(M+1)。
調製11
1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに4−フルオロフェノールを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(76%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.47−7.39(m,1H),7.37−7.19(m,10H),7.14−7.06(m,2H),6.94−6.87(m,3H),6.62−6.55(m,1H),6.53−6.45(m,1H);MS(ES+)m/z 448.0(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製3Bで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(78%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.80(s,1H),7.39−7.26(m,9H),7.22−7.16(m,2H),7.15−7.05(m,2H),7.05−6.97(m,1H),6.96−6.85(m,2H),6.68−6.61(m,1H),6.58−6.50(m,1H),5.16(s,1H);MS(ES+)m/z 410.0(M+1)。
調製12
1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに3−メトキシフェノールを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(99%)を得た:MS(ES+)m/z 420.2(M−17)、460.2(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(200mL)中の1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(27.9g、63.8mmol)の溶液に周囲温度でトリフルオロ酢酸(2mL)およびトリエチルシラン(1.5mL)を加えた。反応混合物を15時間還流させた。混合物を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中の25%酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(7.40g、27%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.40−7.18(m,11 H),7.13−7.06(m,2H),6.97(s,1H),6.83(d,J=8.4Hz,1H),6.67−6.64(m,1H),6.57−6.52(m,1H),6.41(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),5.11(s,1H),3.77(s,3H)。
調製13
1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オールを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(88%)を淡黄色の粉末として得た:融点210〜212℃(水);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.08(br s,1H),7.42−7.24(m,11H),6.97−6.79(m,4H),6.54(br s,1H),6.29(d,J=7.8Hz,1H),6.17(s,1H),4.25−4.13(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,143.0,142.7,138.3,137.8,128.5,128.4,128.3,128.0,127.6,127.4,123.7,121.6,120.8,115.6,110.8,103.3,74.1,64.4,63.8,57.2;MS(ES+)m/z 488.2(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(定量的)を淡ピンク色の固体として得た:融点157〜160℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.19(br s,1H),7.42−7.27(m,10H),6.98−6.91(m,3H),6.88−6.82(m,1H),6.69−6.63(m,1H),6.37(d,J=7.8Hz,1H),6.30(s,1H),4.81(s,1H),4.21−4.11(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.2,149.2,142.8,142.6,138.2,137.8,135.8,130.1,128.6,128.4,128.3,128.2,127.7,1275,126.8,123.6,121.7,118.9,117.0,110.6,103.8,64.3,63.8,57.4,47.4;MS(ES+)m/z 450.3(M+1)。
調製14
1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
窒素下のテトラヒドロフラン(11mL)中のクロマン−7−オール(Cube,R. V.ら、Bioorg. Med.Chem. Lett.(2005年)、15巻(9号):2389〜93頁)(0.55g、3.66mmol)の冷却(0℃)溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(2.4mL、テトラヒドロフラン中2M、4.8mmol)を加えた。得られた溶液を0℃で30分間撹拌した。ジクロロメタン(4mL)中の1−(ジフェニルメチル)インドリン−2,3−ジオン(1.16g、3.70mmol)の懸濁液を加えた。反応物を0℃で10分間撹拌し、次いで周囲温度まで加温し、15.5時間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)で希釈し、有機溶媒を減圧除去した。残った混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(7:3)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.37g、81%)を明黄色の固体として得た:融点204〜206℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.90(s,1H),7.49(dd,J=5.6,3.2Hz,1H),7.38−7.23(m,10H),7.12−7.06(m,2H),6.95(s,1H),6.52−6.47(m,3H),4.23(s,1H),4.121(dd,J=5.7,4.5Hz,2H),2.53(t,J=6.3Hz,2H),1.95−1.87(m,2H);MS(ES+)m/z 486.1(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(81%)を淡黄色の固体として得た:融点207〜210℃(ヘキサン):H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.43(br s,1H),7.37−7.22(m,11H),7.09−7.03(m,2H),6.99(s,1H),6.58(s,1H),6.56−6.50(m,1H),6.48(s,1H),5.05(s,1H),4.15−4.08(m,2H),2.68−2.51(m,2H),1.97−1.89(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.1,155.4,154.9,143.4,137.5,137.4,128.8,128.7,128.6,128.5,128.1,127.9,127.3,125.9,122.9,115.8,114.6,112.8,106.7,66.5,58.8,47.3,24.4,22.6;MS(ES+)m/z 448.1(M+1)。
調製15
1−(ジフェニルメチル)−3−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾ−ジオキセピン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製14Aで記載した通りの手順に従い、クロマン−7−オールの代わりに3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−オール(Lange,J.ら、Heterocycles(2000年)、53巻(1号):197〜204頁)を使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾ−ジオキセピン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(70%)を淡オレンジ色の固体として得た:融点115〜118℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.25(s,1H),7.42−7.29(m,11H),6.98−6.80(m,4H),6.58(s,1H),6.30(d,J=7.8Hz,1H),6.29(s,1H),4.14−3.98(m,4H),2.10−2.02(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,150.9,148.9,143.3,143.0,138.2,137.8,132.5,128.5,128.4,128.3,128.1,127.6,127.4,123.7,122.5,121.7,120.2,110.8,107.7,74.0,70.71,70.65,57.3,32.3;MS(ES+)m/z 502.1(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(91%)をオフホワイト色の粉末として得た:融点193〜195℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.65(br s,1H),7.39−7.27(m,9H),7.23−7.20(m,2H),7.13−7.04(m,2H),6.96(s,1H),6.73(s,1H),6.60(s,1H),6.53−6.50(m,1H),5.09(s,1H),4.25−3.99(m,4H),2.22−2.06(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.9,151.7,151.6,145.3,143.3,137.4,137.1,128.9,128.8,128.6,128.4,128.2,128.0,126.5,126.1,123.1,120.2,118.2,112.9,112.0,71.0,70.8,58.9,47.2,32.3;MS(ES+)m/z 464.0(M+1)。
調製16
1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(150mL)中の2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−オール(Fujitaら、Synthesis(1982年):62〜9頁)(10.3g、68.9mmol)の冷却(0℃)懸濁液にイソプロピルマグネシウムクロリド(34.4mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液、68.9mmol)を加えた。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌し、1−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオン(18.8g、59.9mmol)および無水ジクロロメタン(150mL)を加えた。反応混合物を6日間加熱還流し、周囲温度まで冷却した。反応混合物を塩化アンモニウムの飽和水溶液(200mL)および酢酸エチル(200mL)で希釈し、相を分離した。水相を酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、合わせた有機溶液をブライン(2×200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン/酢酸エチル(3/1)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでヘキサン/酢酸エチルから再結晶させて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.10g、10%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.41(br s,1H),7.63−7.60(m,2H),7.47−7.32(m,10H),7.15(s,1H),7.04−6.96(m,1H),6.96−6.88(m,1H),6.87(d,J=9.0Hz,1H),6.41(d,7.8Hz,1H),4.58(br s,1H),2.44(s,3H);MS(ES+)m/z 445.2(M−17)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製1Bで記載した通りの手順に従い、3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(87%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 447.4(M+1)。
調製17
7−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
A.7−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
調製14Aで記載した通りの手順に従い、クロマン−7−オールの代わりに6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン(LoudonおよびOgg、J. Chem. Soc.、1955年:739〜743頁)を使用する重要でない変更を加えて、7−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(27%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.44(s,1H),7.46−7.25(m,11H),7.01−6.77(m,4H),6.68(s,1H),6.43(s,1H),6.38−6.27(m,1H),4.60(s,2H),3.19(s,3H);MS(ES−)m/z 491.5(M−1)。
B.7−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
トリフルオロ酢酸(1.8mL、24.4mmol)中の7−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(4.0g、8.1mmol)の溶液にトリエチルシラン(3.9mL、24.4mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(10から100%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、7−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(2.66g、71%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.53(s,1H),7.44−7.28(m,10H),6.99−6.95(m,3H),6.89−6.84(m,2H),6.54(s,1H),6.40(m,1H),4.90(s,1H),4.57(s,2H),3.21(s,3H);MS(ES+)m/z 477.0(M+1)。
調製18
6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
A.7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
水(80mL)中の7−アミノ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(10.0g、56mmol)の冷却(0℃)溶液に濃硫酸(17mL)を加えた。0℃で10分間撹拌後、水(10mL)中の亜硝酸ナトリウム(4.1g、59mmol)の溶液を滴下した。0.5時間撹拌後、還流している硫酸銅(50g)の水溶液(300mL)に、反応混合物を滴下した。添加が完了したら、反応混合物を周囲温度まで冷却し、酢酸エチル(5×200mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣を氷冷酢酸エチル(25mL)と共に磨砕することにより精製し、固体を真空濾過により集め、風乾し、高真空下で乾燥して、7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(3.22g、32%)を黄褐色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.40(s,1H),6.95(d,J=8.7Hz,1H),6.45(dd,J=8.7,2.6Hz,1H),6.40(d,J=2.6Hz,1H),4.56(s,2H),3.21(s,3H);MS(ES+)m/z 180.1(M+1)。
B.6−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
調製16Aで記載した通りの手順に従い、2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−オールの代わりに7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(74%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.54(s,1H),7.55(s,1H),7.42−7.30(m,10H),6.99−6.94(m,2H),6.88(s,1H),6.86−6.80(m,1H),6.71(s,1H),6.35−6.30(m,2H),4.61(s,2H),3.32(s,3H);MS(ES+)m/z 475.0(M−17)。
C.6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの合成
調製17Bで記載した通りの手順に従い、7−(1−ベンズヒドリル−3−ヒドロキシ−2−オキソインドリン−3−イル)−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンの代わりに6−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(65%)を無定形固体として得た:MS(ES+)m/z 477.4(M+1)。
調製19
6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
A.5−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の5−ヒドロキシ−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(Itohら、J. Org. Chem. 2002年(67巻):7424〜7428頁)(1.00g、6.6mmol)の溶液にイミダゾール(0.54g、7.9mmol)、次いでクロロ−tert−ブチルジメチルシラン(1.10g、7.3mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(0から50%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、5−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(1.53g、87%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.04(br s,1H),7.04(d,J=8.3Hz,1H),6.60−6.53(m,2H),0.98(s,9H),0.19(s,6H)。
B.5−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の5−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(1.45g、5.4mmol)の冷却(0℃)溶液に水素化ナトリウム(0.26g、鉱油中60%分散液、6.6mmol)を加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌し、次いでヨードメタン(1.0mL、16mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、水(20mL)および酢酸エチル(20mL)で希釈した。相を分離し、水相を酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機溶液を水(5×20mL)およびブライン(2×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(0から25%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、5−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(1.26g、83%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.02(d,J=8.6Hz,1H),6.55(dd,J=8.6,2.4Hz,1H),6.44(d,J=2.4Hz,1H),3.35(s,3H),0.99(s,9H),0.20(s,6H)。
C.5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(15mL)中の5−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(1.20g、4.3mmol)の冷却(0℃)溶液にテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド(4.7mL、テトラヒドロフラン中1M、4.7mmol)を滴下した。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。残渣に酢酸エチル(10mL)および塩酸の1M溶液(20mL)を加え、得られた懸濁液を5分間超音波処理した。生成物を真空濾過により集め、酢酸エチル(10mL)で洗浄し、風乾し、高真空下で乾燥して、5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(0.47g、67%)をピンク色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.52(br s,1H),7.09(d,J=8.6Hz,1H),6.62(d,J=2.4Hz,1H),6.47(dd,J=8.6,2.4Hz,1H),3.27(s,3H);MS(ES−)m/z 164.2(M−1)。
D.6−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
調製16Aで記載した通りの手順に従い、2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−オールの代わりに5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(66%)をピンク色の固体として得た:MS(ES+)m/z 461.1(M−17)。
E.6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
調製9Bで記載した通りの手順に従い、3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに6−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(98%)を黄色の無定形固体として得た:MS(ES+)m/z 463.4(M+1)。
調製20
5−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
A.6−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(40mL)中の6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(4.9g、32mmol)の溶液にイミダゾール(2.6g、39mmol)およびクロロ−tert−ブチルジメチルシラン(5.4g、35mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、酢酸エチル(100mL)で希釈した。得られた懸濁液を濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣を無水N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)に溶解させ、0℃まで冷却した。この溶液に水素化ナトリウム(1.6g、鉱油中60%分散液、39mmol)を加え、反応混合物を0℃で15分間撹拌した。ヨードメタン(6.1mL、97mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、残渣を水(100mL)および酢酸エチル(100mL)に溶解させた。相を分離し、水相を酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機溶液を水(2×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン/酢酸エチル(5/1)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、6−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(6.55g、72%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.79−6.72(m,2H),6.69−6.64(m,1H),3.36(s,3H),0.98(s,9H),0.17(s,6H)。
B.6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
調製19Cで記載した通りの手順に従い、5−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの代わりに6−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(99%)を黄褐色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.50(br s,1H),7.02(d,J=8.4Hz,1H),6.75(d,J=2.1Hz,1H),6.62(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),3.27(s,3H);MS(ES−)m/z 164.2(M−1)。
C.5−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
調製15Aで記載した通りの手順に従い、2−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−5−オールの代わりに6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(46%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.62(br s,1H),7.64(s,1H),7.47−7.25(m,10H),7.06−6.71(m,5H),6.65(s,1H),6.30(d,J=7.9Hz,1H),3.38(s,3H);MS(ES+)m/z 479.1(M+1)。
D.5−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンの合成
調製17Bで記載した通りの手順に従い、7−(1−ベンズヒドリル−3−ヒドロキシ−2−オキソインドリン−3−イル)−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンの代わりに5−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン(73%)を淡ピンク色の固体として得た:MS(ES+)m/z 463.4(M+1)。
調製21
7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製4Aで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに7−クロロ−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(38%)をオレンジ色の固体として得た:融点172〜173℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.71−7.60(m,2H),7.36−7.27(m,11H),7.22−7.17(m,1H)。
B.7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(25mL)中の2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール(0.52g、3.8mmol)の冷却(0℃)溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(2.1mL、テトラヒドロフラン中の2M溶液、4.2mmol)を加えた。得られた懸濁液を0℃で0.5時間撹拌し、次いで7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(2.11g、15.5mmol)を一度に加えた。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(0%から50%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(7.12g、95%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.43(s,1H),7.56−7.18(m,13H),6.99−6.86(m,2H),6.60(s,1H),6.08(s,1H),4.56(t,J=8.6Hz,2H),3.10(t,J=8.6Hz,2H)。
C.7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(64%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.53(s,1H),7.44−7.20(m,13H),7.01−6.91(m,2H),6.22(s,1H),4.82(s,1H),4.48(t,J=8.5Hz,2H),3.03(t,J=8.5Hz,2H)。
調製22
1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製4Aで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに7−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオン(Kalia,N.ら、J. Med. Chem. 2007年;50巻:21〜39頁)を使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオン(56%)をオレンジ色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.52−7.47(m,zHz,1H),7.42−7.30(m,10H),7.29−7.21(m,1H),7.13−7.05(m,1H),6.99(br s,1H);MS(ES+)m/z 353.9(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製21Bで記載した通りの手順に従い、7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(99%)を無色の固体として得た:融点121〜122℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.44(s,1H),7.62(s,1H),7.42−7.29 m,10H),6.98(s,1H),6.93−6.87(m,2H),6.78−6.65(m,2H),6.11(s,1H),4.52(t,J=8.7Hz,2H),3.14(t,J=8.6Hz,2H);MS(ES+)m/z 467.9(M+1)。
調製23
1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製4Aで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに4−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−2,3−ジオン(Cassebaum,J. Prakt. Chem.(1960年)12巻:91〜92頁)を使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−2,3−ジオン(45%)を茶色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.27(m,11 H),6.81(s,1H),6.71(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),2.27(s,3H);MS(ES+)m/z 367.7(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製21Bで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−7−クロロ−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−7−メチル−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(56%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.88(s,1H),7.40−7.09(m,11H),6.85−6.79(m,2H),6.60(br s,1H),6.38(s,1H),4.54(m,2H),4.08(s,1H),3.13−2.94(m,2H),2.28(br s,3H);MS(ES+)m/z 503.8(M+23)。
C.1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−7−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(61%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 465.7(M+1)。
調製24
3−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに4−ブロモフェノール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2−オン(62%)を白色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.73(s,1H),7.49−7.37(m,2H),7.31(dd,J=8.8,2.6Hz,1H),7.25−7.17(m,1H),7.03(d,J=7.9Hz,1H),6.93(d,J=2.3Hz,1H),6.86(d,J=8.5Hz,1H),6.74−6.68(m,1H),6.38−6.32(m,1H),5.00−4.81(m,2H),4.09(s,1H);MS(ES+)m/z 449.9(M−17)、451.3(M−17)。
B.3−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製17Bで記載した通りの手順に従い、7−[1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オンの代わりに3−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(89%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.78(br s,1H),7.44−7.36(m,1H),7.36−7.19(m,3H),7.08(d,J=7.9Hz,1H),6.99(d,J=2.3Hz,1H),6.94(d,J=8.5Hz,1H),6.73−6.68(m,1H),6.37−6.32(m,1H),5.10(s,1H),5.00−4.85(m,2H);MS(ES+)m/z 452.0(M+1)。
調製25
8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−6−イソペンチル−6H−チアゾロ[5,4−e]インドール−7(8H)−オンの合成
A.6−(3−メチルブチル)−6H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7,8−ジオンの合成
無水テトラヒドロフラン(120mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(80mL)の混合物中の6H−チアゾロ[5,4−e]インドール−7,8−ジオン(2.83g、13.9mmol)の撹拌溶液に周囲温度で炭酸セシウム(23.0g、70mmol)を加えた。深い紫色の混合物を0.5時間撹拌し、次いで1−ブロモ−3−メチルブタン(4.15mL、35.0mmol)を一度に加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、800mLの氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。オレンジ色の溶液をセライトに通して濾過し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させ、残渣をジエチルエーテルと共に磨砕して、6−(3−メチルブチル)−6H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7,8−ジオン(2.2g、57%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.36(s,1H),8.38(d,J=8.6Hz,1H),7.37(d,J=8.6Hz,1H),3.77−3.69(m,2H),1.74−1.58(m,1H),1.57−1.47(m,2H),0.94(d,J=6.5Hz,6H)。
B.8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(3−メチルブチル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに6−(3−メチルブチル)−6H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(3−メチルブチル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オン(46%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.00(s,1H),8.80(s,1H),7.96(d,J=8.5Hz,1H),7.27(s,1H),7.20(d,J=8.5Hz,1H),6.55(s,1H),4.15(s,4H),3.81−3.59(m,2H),1.79−1.55(m,1H),1.56−1.42(m,2H),0.93(d,J=6.6Hz,6H);MS(ES+)m/z 427.0(M+1)。
C.8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(3−メチルブチル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オンの合成
調製12Bで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−6−イソペンチル−6H−チアゾロ[5,4−e]インドール−7(8H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(3−メチルブチル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オン(93%)を得た:MS(ES+)m/z 411.0(M+1)。
調製26
8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
A.6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの合成
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(150mL)中の2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(LackeyおよびSternbach、Synthesis、1993年:993〜997頁)(3.08g、15.0mmol)の撹拌溶液に周囲温度で水素化ナトリウム(0.9g、鉱油中60%、22.5mmol)を加えた。深い紫色の混合物を20分間撹拌し、次いで2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フラン(3.80g、16.5mmol)を一度に加えた。暗色の溶液を周囲温度で1時間撹拌し、真空濃縮して乾固させた。残渣を水(150mL)と混合し、撹拌した。きれいなオレンジ色の沈殿物を濾別し、乾燥して、6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(4.13g、78%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.18(s,1H),6.76−6.73(m,1H),6.48(s,1H),6.45−6.40(m,1H),4.85(s,2H),4.42−4.32(m,2H),4.28−4.20(m,2H)。
B.8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オン(76%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.08(s,1H),7.07(s,1H),6.74−6.68(m,1H),6.64(s,1H),6.52(s,1H),6.48(s,1H),6.36−6.32(m,1H),4.84(dd,J=48.7,16.3Hz,2H),4.53(t,J=8.7Hz,2H),4.32−4.20(m,4H),4.16(s,1H),3.08−2.94(m,2H);MS(ES+)m/z 471.9(M−17)。
C.8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
ジクロロメタン(50mL)中の8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オン(1.81g、3.70mmol)の溶液に0℃でトリエチルシラン(6.0mL)およびトリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。得られた混合物を0℃で2時間撹拌し、真空濃縮して乾固させ、8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(1.70g、97%)を得た:MS(ES+)m/z 473.9(M+1)。
調製27
8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−6−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンの合成
A.6−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの合成
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)中の2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8(3H,6H)−ジオン(2.05g、10.0mmol)の撹拌溶液に周囲温度で炭酸セシウム(4.4g、12.0mmol)を加えた。暗色の混合物を1時間撹拌し、次いで(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(3.07g、12.0mmol)を一度に加え、そして、ヨウ化カリウム(0.66g、4.0mmol)を加えた。暗色の混合物を70℃で16時間撹拌した。混合物を5%塩酸溶液(300mL)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させた。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(30から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(0.59g、20%)を得た:MS(ES+)m/z 290.2(M+1)。
B.8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに6−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンを得た:R0.45(酢酸エチル/ヘキサン、1/1);MS(ES+)m/z 408.1(M−17)。
C.8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
調製12Bで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−6−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−6−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(76%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.27−9.07(m,1H),6.90−6.81(m,1H),6.74(s,1H),6.72−6.68(m,1H),6.53(s,1H),4.99−4.89(m,1H),4.62−4.45(m,2H),4.38−4.08(m,5H),3.94−3.57(m,4H),3.18−2.89(m,2H),2.06−1.93(m,1H),1.93−1.78(m,2H),1.72−1.55(m,1H);MS(ES+)m/z 410.0(M+1)。
調製28
8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
A.8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オン(80%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.78(s,1H),7.07−6.97(m,1H),6.71−6.65(m,1H),6.60−6.55(m,1H),6.51−6.47(m,1H),6.40−6.35(m,1H),6.31−6.25(m,1H),4.89−4.69(m,2H),4.34−4.04(m,9H);MS(ES+)m/z 487.9(M−17)。
B.8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
調製26Cで記載した通りの手順に従い、8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンの代わりに8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(89%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.46(s,1H),6.86(s,1H),6.69(d,J=2.9Hz,1H),6.61(s,1H),6.54(s,1H),6.45(s,1H),6.29(d,J=2.9Hz,1H),4.95(s,1H),4.89−4.74(m,2H),4.31−4.06(m,8H)。
調製29
3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロ酢酸塩の合成
A.4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−オールの合成
窒素下のテトラヒドロフラン(70mL)中の7−ブロモ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン(90%、10.40g、41.0mmol)の−78℃溶液にn−ブチルリチウム溶液(ヘキサン中1.4M、32mL、45mmol)をゆっくりと加え、得られた懸濁液を−78℃で35分間撹拌した。ホウ酸トリメチル(6.0mL、54mmol)を次いで滴下して加え、澄んだ溶液を−78℃で25分間、および周囲温度で16時間撹拌した。反応物を0℃まで冷却し、過酸化水素水溶液(8.2mL、35%、95mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を0℃で10分間、および周囲温度で5時間撹拌した。不溶性物質を濾過して除き、濾過ケーキを酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解させ、塩酸(100mL、1 M)で酸性化した。層を分離し、有機溶液を水(2×50mL)で抽出した。合わせた水溶液を5M水酸化ナトリウムでpH約6〜7まで中性化し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。この有機溶液をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(2:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−オール(6.04g、89%)を明茶色の固体として得た:融点84〜87℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.59(d,J=9.0Hz,1H),6.40−6.28(m,2H),5.42(br s,1H),4.30(dd,J=4.2,4.2Hz,2H),3.19−3.09(m,2H),2.80(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 149.1,145.6,130.5,114.7,108.0,104.1,65.3,49.8,40.1;MS(ES+)m/z 166.1(M+1)。
B.3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製21Bで記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オールの代わりに4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−オール、および7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(56%)を無色の粉末として得た:融点184〜186℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.63(s,1H),7.24−7.18(m,2H),7.13(s,1H),7.00−6.90(m,3H),6.59(d,J=3.3Hz,1H),6.50(s,1H),6.03(s,1H),4.99(s,2H),4.20(t,J=4.1Hz,2H),3.14−3.09(m,2H),2.80(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,153.8,145.8,144.1,142.8,139.3(q,J=42Hz),132.7,128.9,128.5,123.7,122.2,119.6,119.1(q,J=266Hz),114.1,112.3,109.1,108.3,103.1,74.7,64.9,49.2,39.4,36.4;MS(ES+)m/z 461.2(M+1)。
C.3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロ酢酸塩の合成
トリフルオロ酢酸(6.5mL)中のトリエチルシラン(1.1mL、6.9mmol)の冷却(0℃)溶液に3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.00g、2.18mmol)を少しずつ固体としてゆっくりと加えた。得られた茶色の溶液を加温して還流させ、窒素下で2時間撹拌した。反応物を冷却し、溶媒を減圧除去した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから沈殿させ、濾集して、3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロ酢酸塩(1.09g、90%)を明るい灰色の粉末として得た:融点143〜148℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.98(br s,2H),7.24−7.15(m,2H),7.05−6.92(m,3H),6.62(s,1H),6.61(s,1H),6.22(s,1H),5.08(d,J=16.7Hz,1H),5.01(d,J=16.7Hz,1H),4.78(s,1H),4.27−4.21(m,2H),3.23−3.17(m,2H),2.77(s,3H);MS(ES+)m/z 445.2(M+1)。
調製30
3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロアセテートの合成
A.1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製4Aで記載した通りの手順に従い、4−クロロイサチンの代わりにイサチン、およびブロモジフェニルメタンの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−インドール−2,3−ジオン(47%)を濃赤色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.60−7.54(m,2H),7.14−7.07(m,2H),4.25−4.17(m,1H),3.92−3.82(m,2H),3.78−3.69(m,2H),2.13−2.02(m,1H),1.98−1.85(m,2H),1.74−1.65(m,1H)H;13C NMR(75MHz,CDCl)δ 183.5,158.8,151.8,138.5,125.3,123.8,117.7,111.7,68.4,44.7,29.3,25.8;MS(ES+)m/z 232.1(M+1)。
B.3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製13Aで記載した通りの手順に従い、クロマン−7−オールの代わりに4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−オール、および1−(ジフェニルメチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(91%)を淡灰色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 8.94(s,0.4H),8.80(s,0.6H),7.52−7.48(m,1H),7.41−7.34(m,1H),7.20−7.08(m,2H),6.52(s,1H),6.16(s,1H),4.51(s,0.4H),4.44(s,0.6H),4.29−4.17(m,3H),3.90−3.64(m,4H),3.17−2.99(m,2H),2.58(s,3H),2.04−1.78(m,3H),1.74−1.60(m,1H)H;13C NMR(ジアステレオマー)(75MHz,CDCl)δ 179.4,179.2,149.4,149.3,146.2,143.2,143.0,130.2,130.1,129.8,129.6,125.9,125.7,123.6,123.5,117.6,112.7,112.4,110.4,110.3,107.4,79.3,79.2,76.9,76.7,68.3,68.2,65.3,49.5,44.7,44.6,39.5,29.3,29.1,25.7,25.6;MS(ES+)m/z 419.1(M+23)。
C.3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロアセテートの合成
調製12Bで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロアセテート(93%)をピンク色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)(ジアステレオマー)δ 9.07(br s,1H),7.24−7.17(m,1H),7.12−7.05(m,1H),7.01−6.88(m,2H),6.63,6.57(s,1H),6.24,6.21(s,1H),4.71,4.68(s,1H),4.32−4.11(m,3H),3.85−3.58(m,4H),3.25−3.14(m,2H),2.79,2.75(s,3H),1.98−1.61(m,4H)H;MS(ES+)m/z 381.1(M+1)。
調製31
3−(6−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製14Aで記載した通りの手順に従い、クロマン−7−オールの代わりに4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−オール(McMurtrey,K.D.ら、J. Org. Chem.(1970年)、35巻(12号):4252〜3頁)、および1−(ジフェニルメチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(92%)を淡茶色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.21(d,J=13.6Hz,1H),7.46(d,J=7.2Hz,1H),7.36(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.17(dd,J=7.5,7.2Hz,1H),7.09(d,J=7.8Hz,1H),6.40(s,1H),6.18(s,1H),4.25−4.06(m,3H),3.87−3.63(m,4H),3.27−3.17(m,2H),2.87(s,3H),2.02−1.74(m,3H),1.71−1.57(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.8,179.7,151.54,151.52,143.1,143.0,138.0,137.4,130.12,130.10,129.32,129.29,126.1,126.0,123.8,114.8,114.6,113.1,113.0,110.4,110.3,103.5,79.11,79.06,76.9,76.7,68.32,68.26,64.6,48.9,44.6,38.5,29.3,29.1,25.7,25.6;MS(ES+)m/z 418.9(M+23)。
B.3−(6−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
トリフルオロ酢酸(8mL)中のトリエチルシラン(1.3mL、8.2mmol)の冷却(0℃)溶液に、ジクロロメタン(3mL)中の3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.04g、2.62mmol)の溶液を滴下した。得られた溶液を加温して還流させ、窒素下で90分間撹拌した。冷却したら、溶媒を減圧除去して、3−(6−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロアセテートを明茶色の泡状物として得た:MS(ES+)m/z 381.0(M+1)。
調製32
3−(7−ヒドロキシ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製6Aで記載した通りの手順に従い、3,4−ジメチルフェノールの代わりに4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキシン−7−オール、および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに(R)−1−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(62%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 366.2(M−17)。
B.3−(7−ヒドロキシ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製9Bで記載した通りの手順に従い、3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(7−ヒドロキシ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(84%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 368.2(M+1)。
調製33
(S)−2−(ベンジルオキシメトキシ)プロピル4−メチルベンゼンスルホネートの合成
ジクロロメタン(50mL)およびピリジン(20mL)中の(2S)−2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロパン−1−オール(Banfi,L.ら、J. Org. Chem.(1984年)、49巻:3784〜90頁)(11.40g、0.058mol)の撹拌溶液に0℃でp−トルエンスルホニルクロリド(11.0g、0.057mol)を加えた。反応混合物を周囲温度で20時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水、5%塩酸溶液、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、(S)−2−(ベンジルオキシメトキシ)プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(17.10g、84%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.77(d,J=8.3Hz,2H),7.36−7.25(m,7H),4.71(s,2H),4.59−4.48(m,2H),4.02−3.93(m,3H),2.41(s,3H),1.19−1.11(m,3H)。
調製34
2−(ブロモメチル)−7−フルオロベンゾフランの合成
A.エチル7−フルオロベンゾフラン−2−カルボキシレートの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(70mL)中の3−フルオロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(5.00g、35.7mmol)、炭酸カリウム(9.85g、71.4mmol)、およびブロモ酢酸エチル(4.30ml、39.3mmol)の混合物を100℃で16時間加熱した。混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、49/1→9/1)により精製して、エチル7−フルオロベンゾフラン−2−カルボキシレート(3.86g、52%)を帯黄色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.56−7.54(m,1H),7.47−7.42(m,1H),7.28−7.14(m,2H),4.46(q,J=7.1Hz,2H),1.43(t,J=7.1Hz,3H)。
B.(7−フルオロベンゾフラン−2−イル)メタノールの合成
テトラヒドロフラン(70mL)中のエチル7−フルオロベンゾフラン−2−カルボキシレート(3.70g、17.8mmol)の撹拌溶液に0℃で水素化アルミニウムリチウム(6.7mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液、13.3mmol)を加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、固体の硫酸ナトリウム十水和物(15.0g)をゆっくりと少しずつ加えた。混合物を0℃で10分間、および周囲温度で30分間撹拌した。固体を濾別し、酢酸エチル(3×150mL)で洗浄した。合わせた濾液をブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、7/1→4/1)により精製して、(7−フルオロベンゾフラン−2−イル)メタノール(2.4g、81%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.29(m,1H),7.19−7.10(m,1H),7.06−6.98(m,1H),6.73−6.69(m,1H),4.82−4.78(m,2H),2.07−2.01(m,1H);MS(ES+)m/z 167.1(M+1)。
C.2−(ブロモメチル)−7−フルオロベンゾフランの合成
ジクロロメタン(42mL)中の(7−フルオロベンゾフラン−2−イル)メタノール(1.38g、8.31mmol)、テトラブロモメタン(4.41g、13.3mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.61g、9.97mmol)の混合物を0℃で2時間撹拌し、真空濃縮して乾固させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、49/1)により精製して、2−(ブロモメチル)−7−フルオロベンゾフラン(1.85g、97%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.29(m,1H),7.20−7.12(m,1H),7.10−7.02(m,1H),6.82−6.77(m,1H),4.60(s,2H)。
調製35
(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの合成
ジクロロメタン(11mL)中の(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール(Kim,H.Y.ら、Bioorg. Med. Chem. Lett.(2005年)、15巻:3207〜11頁)(2.02g、17.1mmol)およびピリジン(14mL、173mmol)の冷却(0℃)溶液にp−トルエンスルホニルクロリド(3.85g、20.2mmol)を加えた。反応を0℃で20分間、および周囲温度でさらに15.5時間撹拌した。溶液をジクロロメタン(100mL)で希釈し、塩酸(100mL、2M)、水(50mL)およびブライン(50mL)で連続的に洗浄した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(2:1から3:2)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(3.40g、73%)を無色の固体として得た:融点53〜54℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.79(d,J=8.4Hz,2H),7.35(d,J=8.4Hz,2H),4.02(dd,J=10.8,5.4Hz,1H),3.95(dd,J=10.5,4.5Hz,1H),3.82−3.50(m,6H),3.35(dd,J=11.6,9.8Hz,1H),2.45(s,3H);MS(ES+)m/z 295.0(M+23)。
調製36
(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの合成
調製35で記載した通りの手順に従い、(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メタノールの代わりに(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メタノール(Kim,H.Y.ら、Bioorg. Med. Chem. Lett.(2005年)、15巻:3207〜11頁)を使用する重要でない変更を加えて、(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(79%)を無色の固体として得た:融点53〜55℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.78(d,J=8.1Hz,2H),7.34(d,J=8.1Hz,2H),4.01(dd,J=10.5,5.4Hz,1H),3.94(dd,J=10.4,4.7Hz,1H),3.82−3.50(m,6H),3.34(dd,J=11.2,10.1Hz,1H),2.44(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 145.2,132.7,130.0,128.1,72.4,68.8,67.8,66.5,66.4,21.8;MS(ES+)m/z 294.9(M+23)。
調製37
7−ブロモ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.7−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(150mL)中のセサモール(7.32g、53.1mmol)の溶液に0℃で窒素下のイソプロピルマグネシウムクロリド(テトラヒドロフラン中2.0M、30.1mL、60.2mmol)の溶液を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで7−ブロモイサチン(8.0g、35.4mmol)を加えた。懸濁混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウムの飽和水溶液(300mL)および酢酸エチル(250mL)で希釈し、相を分離した。水相を酢酸エチル(200mL)で抽出し、合わせた有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗製の固体をジエチルエーテルと共に磨砕し、濾過し、減圧乾燥して、7−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(9.8g、77%)を明るい黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.64(s,1H),9.18(s,1H),7.33(dd,J=7.8,1.4Hz,1H),7.21(s,1H),6.84−6.75(m,2H),6.54(s,1H),6.21(s,1H),5.92(dd,J=6.1,0.8Hz,2H);MS(ES+)m/z 363.8(M+1)、365.8(M+1)。
B.7−ブロモ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃でトリフルオロ酢酸(24mL)中の7−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(9.50g、27.3mmol)の溶液にトリエチルシラン(6.12g、52.8mmol)を加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌した。反応をヘキサンおよびジエチルエーテル混合物(2:1、300mL)を加えてクエンチした。沈殿物を濾過し、ヘキサンおよびエーテル混合物(100mL)で洗浄した。固体を減圧乾燥して、7−ブロモ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(8.40g、93%)をオフホワイト色の粉末として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.67(s,1H),9.26(s,1H),7.33−7.31(m,1H),6.90−6.78(m,2H),6.68(s,1H),6.38(s,1H),5.91(d,J=1.0Hz,2H),4.75(s,1H);MS(ES+)m/z 347.9(M+1)、349.9(M+1)。
C.7−ブロモ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
7−ブロモ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(8.40g、24.1mmol)、パラ−ホルムアルデヒド(2.88g、96.0mmol)および水(80mL)の混合物に0℃で水酸化ナトリウム(3.84g、96.0mmol)を加えた。暗い緑色の溶液を0℃で4時間撹拌した。混合物を3N塩酸でpH4に酸性化し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた酢酸エチル溶液を25%塩化アンモニウム溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮して乾固させた。残渣をトルエン(300mL)で処理して、オフホワイト色の沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、減圧乾燥して、7−ブロモ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.80g、53%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.48(s,1H),9.16(s,1H),7.27(dd,J=8.0,1.0Hz,1H),7.01(s,1H),6.87−6.74(m,2H),6.22(s,1H),5.91(s,2H),5.03(br,1H),4.12(d,J=10.0Hz,1H),3.85(d,J=10.0Hz,1H);MS(ES−)m/z 376(M−1)、378(M−1)。
調製38
3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン(thiphen)−2−イル)メチル]3−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(100.0mL)中の4−(ベンジルオキシ)フェノール(9.01g、45.0mmol)の淡黄色の溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(26.3mL、52.5mmol、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液)を加えた。反応溶液を0.5時間撹拌し、次いで1−((5−クロロチオフェン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオン(8.31g、30.0mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を16時間周囲温度で撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム溶液(50.0mL)を加えてクエンチし、真空濃縮して乾固させた。残渣を酢酸エチル(100mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液(2×25.0mL)、ブライン(2×25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣を酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.90g、28%)を無色の固体として得た:融点174〜175℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.45(br,1H),7.40−7.27(m,7H),7.14(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.92(d,J=2.9Hz,1H),6.89(s,1H),6.83(d,J=2.9Hz,1H),6.79(d,J=3.7Hz,1H),6.70(d,J=3.7Hz,1H),6.43(d,J=2.9Hz,1H),4.86(ABq,2H),4.84(s,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,152.6,149.790,141.7,136.8,135.8,130.4,130.1,129.1,128.6,127.9,127.6,126.3,126.2,126.0,125.9,124.3,120.2,116.3,114.4,109.6,79.1,70.6,39.2;MS(ES+)m/z 478.2(M−1)、476.2(M−1)。
B.3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(100.0mL)中の3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.90g、10.3mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(12.9g、113.2mmol)およびトリエチルシラン(13.2g、113.2mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、次いで真空濃縮して乾固させた。ゴム状の残渣を酢酸エチル(100.0mL)で希釈し、水(3×100.0mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をジエチルエーテルと共に磨砕し、濾過し、乾燥して、3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.90g、61%)を無色の固体として得た:融点173〜175℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.11(s,1H),7.3−7.27(m,5H),7.18(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.09(d,J=3.8Hz,1H),7.06(dd,J=7.9Hz,1H),6.97−6.86(m,3H),6.79−6.68(m,3H),5.04(ABq,2H),4.91(s,2H),4.84(s,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.9,151.5,149.7,142.8,138.8,137.8,130.2,128.8,128.2,128.1,128.1,128.0,127.4,126.8,125.2,124.2,122.7,117.6,117.6,116.3,114.9,109.1,70.2,48.1,38.6;MS(ES+)m/z 464.3(M+1)、462.3(M+1)。
C.3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]3−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
テトラヒドロフラン(10.0mL)中の3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.80g、6.07mmol)、パラ−ホルムアルデヒド(0.73g、24.3mmol)の混合物に0℃で水(10.0mL)中の水酸化ナトリウム(0.97g、24.3mmol)の水溶液を加えた。反応溶液を2時間撹拌し、次いで10%塩酸水溶液(30.0mL)を加えてクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機溶液を飽和塩化アンモニウム(3×50mL)、ブライン(50.0mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をジエチルエーテルと共に磨砕し、濾過し、乾燥して、3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]3−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.71g、91%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 494.2(M+1)、492.3(M+1)。
調製39
3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
テトラヒドロフラン(100mL)中の3−(ベンジルオキシ)フェノール(8.7g、43.5mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(22.7mL、2Mテトラヒドロフラン溶液、45.4mmol)をゆっくりと加えた。混合物を30分間0℃で撹拌し、真空濃縮して乾固させた。ジクロロメタン(100mL)を加え、次いで0℃でジクロロメタン(50mL)中の1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(12.4g、39.5mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。得られた固体を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて、3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(19.60g、97%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.49−7.43(m,1H),7.42−7.25(m,13H),7.23−7.17(m,2H),7.12−7.04(m,2H),6.91(s,1H),6.72−6.62(m,2H),6.51−6.44(m,1H),6.39(dd,J=8.6,2.4Hz,1H),4.99(s,2H);MS(ES+)m/z 536.3(M+23)。
B.3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(10.0g、19.5mmol)、トリエチルシラン(15.6mL、97.5mmol)およびトリフルオロ酢酸(15.0mL、195mmol)の混合物を混合し、20分間0℃で撹拌した。混合物を真空濃縮した。残渣をジエチルエーテルと共に磨砕して、3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(7.40g、76%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.44−7.25(m,14H),7.23−7.17(m 2H),7.11−7.02(m,2H),6.95(s,1H),6.81(d,J=8.6Hz,1H),6.68(d,J=2.5Hz,1H),6.55−6.49(m,1H),6.46(dd,J=8.6,2.6Hz,1H),5.09(s,1H),4.99(s,2H);MS(ES+)m/z 498.3(M+1)。
調製40
N’−ヒドロキシ−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミドの合成
ジメチルスルホキシド(10mL)中の4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(1.30g、32.9mmol)の撹拌溶液に水(2mL)中のヒドロキシルアミンの50重量%溶液を加えた。反応物を80℃で1時間撹拌しながら加熱し、次いで周囲温度まで冷却し、蒸留水(25mL)を加えることにより生成物を析出させた。固体を濾過し、風乾して、N’−ヒドロキシ−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(1.32g、93%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.17(s,1H),7.40−7.03(m,13H),6.99−6.92(m,2H),6.79−6.74(m,2H),6.58−6.50(m,1H),5.10(s,1H);MS(ES+)m/z 428.0(M+1)。
調製41
2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−[(シクロプロピルカルボニル)オキシ]エタンイミドアミドの合成
ジクロロメタン(20mL)中の2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−ヒドロキシアセトイミドアミド(0.40g、1.0mmol)、ジイソプロピルアミン(0.16g、1.6mmol)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(0.16g、1.6mmol)の撹拌溶液を16時間周囲温度で撹拌した。溶液から析出した無色の固体を濾過し、水(5mL)およびジエチルエーテル(5mL)で洗浄して、2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−[(シクロプロピルカルボニル)オキシ]エタンイミドアミドを無色の固体(0.25g、53%)として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.31(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.02(d,J=8.0Hz,2H),6.64(br s,2H),6.54(s,1H),6.47(s,1H),5.88(s,2H),4.77(ABq,2H),4.43(ABq,2H),1.75−1.67(m,1H),0.86−0.73(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.9,171.9,156.5,153.6,148.9,144.8,141.9,130.8,130.0,128.6,117.4,108.8,104.4,101.8,104.5,101.8,104.4,101.8,93.0,77.5,58.4,11.7,8.45,8.42;MS(ES+)m/z 456.1(M+1)、478.1(M+23)。
調製42
N’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミドの合成
エタノール(40mL)およびジメチルスルホキシド(5mL)中の2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル(2.00g、6.25mmol)の混合物にヒドロキシルアミン(25.0g、1.6mL、水中50重量%溶液)を加えた。反応溶液を周囲温度で2時間撹拌して、無色の沈殿物を形成した。固体を濾過した。残渣を水(3×20mL)で洗浄し、乾燥して、N’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミド(1.88g、85%)を無色の固体として得た:融点235〜238℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.20(s,1H),7.26(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.10(d,J=7.3Hz,1H),6.99(dd,J=8.6,8.6Hz,2H),6.65(s,1H),6.28(s,1H),5.89(d,J=1.8Hz,2H),5.49(s,2H),4.70(ABq,2H),4.29(s,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.1,155.7,148.7,147.9,143.0,142.1,132.3,129.1,123.7,123.3,120.5,110.0,103.9,101.8,93.6,80.2,57.8,40.3;MS(ES+)m/z 354.18(M+1)、337.2(M−17)。
調製43
3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリルの合成
2−ブタノン(25mL)中の5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.97g、3.46mmol)の溶液に炭酸セシウム(3.39g、10.39mmol)およびα−ブロモ−m−トルニトリル(0.85g、4.33mmol)を加えた。混合物を2時間加熱還流させ、周囲温度まで冷却し、濾過した。固体を酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空濃縮し、残渣を酢酸エチル−ヘキサン(1:5〜1:1)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製し、次いで酢酸エチルおよびジエチルエーテルから再結晶させて、3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(1.26g、92%)を無色の固体として得た:融点187〜193℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.61−7.58(m,3H),7.47−7.44(m,1H),7.25−7.19(m,2H),7.07−7.03(m,1H),6.73−6.71(m,1H),6.43−6.41(m,2H),5.11−4.70(m,4H), 4.53(d,J=9.0Hz,2H),3.09−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,162.0,161.4,141.5,137.5,132.6,131.9,131.6,130.7,129.9,128.9,124.3,123.9,120.2,119.9,118.7,118.4,113.1,108.8,93.4,80.5,72.5,57.7,43.4,29.0;MS(ES+)m/z 394.8(M+1)。
調製44
N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミドの合成
ジメチルスルホキシド(20mL)中の3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(1.15g、2.92mmol)の溶液にヒドロキシルアミン(HO中50重量%、2mL、32.67mmol)を加えた。反応を80℃で3時間撹拌し、周囲温度まで冷却した。沈殿物を濾集し、水およびジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥して、N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(0.85g、68%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.61(m,1H),7.96(m,1H),7.51(m,1H),7.38(m,2H),7.16(m,2H),7.01(m,1H),6.75(m,1H),6.48(s,1H),6.40(s,1H),5.09(d,1H,J=15.7Hz),4.98(d,1H,J=9.0Hz),4.83(m,3H),4.70(d,1H,J=9.0Hz),4.49(t,2H,J=8.6Hz),2.96(m,2H);MS(ES+)m/z 427.8(M+1)。
調製45
6−{[トリス(1−メチルエチル)シリル]オキシ}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
窒素下の無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.0g、11.8mmol)の溶液にイミダゾール(1.97g、28.9mmol)およびトリイソプロピルシリルクロリド(6.03mL、28.5mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮して乾固させた。残渣を酢酸エチル(50mL)で2回抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾液を濃縮し、ヘキサン中の30%酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−{[トリス(1−メチルエチル)シリル]オキシ}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.68g、収率69%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.48−8.08(br,1H),7.29−6.90(m,4H),6.10(d,J=8.1Hz,1H),6.50(d,J=2.1Hz,1H),6.35(dd,J=8.1,2.1Hz,1H),4.96(d,J=9.0Hz,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H), 1.34−0.98(m,21H)。
調製46
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6−{[トリス(1−メチルエチル)シリル]オキシ}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
0℃で窒素下の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の6−{[トリス(1−メチルエチル)シリル]オキシ}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.46g、6.0mmol)の溶液に水素化ナトリウム(0.24g、6.0mmol)を加えた。上記混合物を0℃で20分間撹拌し、次いで(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.69g、6.6mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いで60℃まで5時間加熱した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)でクエンチし、水(15mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。合わせた有機溶液を水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサン中の25%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6−{[トリス(1−メチルエチル)シリル]オキシ}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.70g、58%)を無色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.26(m,1H),7.14−6.98(m,3H),6.53(d,J=8.1Hz,1H),6.48(d,J=2.1Hz,1H),6.32(dd,J=8.1,2.1Hz,1H),4.95−4.90(m,1H),4.66(d,J=9.3Hz,1H),4.34−4.22(m,1H),4.00−3.66(m,4H),2.10−1.66(m,4H),1.34−0.98(m,21H);MS(ES+)m/z 494.2(M+1)。
調製47
5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
A.3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃で窒素下の無水テトラヒドロフラン(60mL)中の3,4−ジフルオロフェノール(10.33g、79.4mmol)の溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(39.7mL、79.4mmol)を加え、溶液を周囲温度で3時間撹拌した。テトラヒドロフランを回転蒸発で除去し、残渣を無水ジクロロメタン(140mL)に再溶解させた。溶液を0℃まで窒素下で冷却し、次いでN−ベンズヒドリルイサチン(13.77g、43.9mmol)を加え、反応混合物を周囲温度まで加温させた。3日後、反応を飽和塩化アンモニウム水溶液(60mL)でクエンチし、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル(150mL)に再溶解させ、水(2×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をジエチルエーテルから沈殿させて、3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(12.08g、61%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.23(br s,1H),7.47−7.44(m,1H),7.35−7.21(m,9H),7.18−7.11(m,2H),6.90(s,1H), 6.83(dd,J=11.2,6.9Hz,1H),6.67(dd,J=11.2,8.7Hz,1H), 6.56−6.51(m,1H),4.13(br s,1H);MS(ES+)m/z 426.2(M−17)。
B.3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
窒素下のトリフルオロ酢酸(60mL)中の3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(11.72g、26.4mmol)の溶液にトリエチルシラン(10.55mL、66.0mmol)を加え、および反応混合物を16時間撹拌した。真空濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の30%酢酸エチル)により精製した。ジエチルエーテル/ヘキサンから沈殿させ、次いで濾過して、3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(6.29g、56%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.27(br s,1H),7.37−7.12(m,12H),6.94(s,1H),6.87(dd,J=11.3,7.1Hz,1H),6.76(dd,J=11.2,8.9Hz,1H), 6.58−6.56(m,1H),5.12(s,1H);MS(ES+)m/z 428.2(M+1)。
C.1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
アルゴン下で無水テトラヒドロフラン(120mL)中の3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(6.30g、14.7mmol)の溶液に炭酸セシウム(14.4g、44.2mmol)を加え、次いでクロロヨードメタン(3.21mL、44.2mmol)を滴下して加えた。20時間後、反応混合物を真空濃縮し、酢酸エチル(50mL)および水(50mL)に再溶解した。水層を酢酸エチル(6×50mL)で抽出した。一部の生成物を無色の沈殿物として濾別した。合わせた有機溶液を水(2×150mL)およびブライン(150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ジエチルエーテル/ヘキサンから沈殿させて、1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(4.51g、70%)を無色の固体として得た:融点213〜216℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.26(m,10H),7.15−7.12(m,1H),7.08−6.97(m,3H),6.78(dd,J=10.5,6.3Hz,1H),6.54(d,J=8.4Hz,1H), 6.44(dd,J=9.0,7.8Hz,1H),5.03(d,J=9.0Hz,1H),4.77(d,J=9.3Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.8,156.6(d,J=11.0Hz),151.2(dd,JC−F=248.2,14.5Hz),145.6(dd,JC−F=241.5,13.85Hz),141.7,137.4,137.1,131.5,128.8,128.8,128.7,128.3,128.3,128.1,128.0,124.2(dd,J=6.4,3.3Hz),123.8,123.3,112.4,111.5(dd,J=20.4,1.6Hz),100.1(d,J=22.4),80.8,58.9,57.5;MS(ES+)m/z 440.2(M+1)、462.2(M+23)。
D.5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
アルゴン下で鋼製ボンベ中のメタノール(100mL)、酢酸エチル(25mL)および酢酸(1mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(6.06g、13.8mmol)の溶液にパラジウム(活性炭素上20%、通常50%HO、2.0g、3.76mmol)を加えた。ボンベを水素(50psi)下に置き、65℃で16時間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(15mL)およびメタノール(50mL)で洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をメタノールから沈殿させた。濾過して、5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.63g、96%)を無色の固体として得た:融点>200℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.00(s,1H),7.32−7.27(m,1H),7.15−7.05(m,2H),6.97(d,J=7.8Hz,1H),6.79(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),6.62(dd,J=9.0,8.0Hz,1H),5.00(d,J=9.2Hz,1H),4.73(d,J=9.2Hz,1H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.7,156.70(d,J=10.9),151.3(dd,JC−F=248.7,14.3Hz),145.7(dd,JC−F=241.6,13.8Hz),140.3,131.6,129.4,124.0,123.7,123.4(dd,J=6.3,3.1Hz),111.9(d,J=20.4Hz),110.7,100.1(d,J=22.4Hz),80.7,58.4;MS(ES+)m/z 274.2(M+1)。
調製48
N’−ヒドロキシ−3−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)プロパンイミドアミドの合成
ジメチルスルホキシド(15.0mL)中の3−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)プロパンニトリル(2.00g、6.0mmol)の撹拌溶液にヒドロキシルアミン(水中50重量%溶液、1.6mL、24mmol)を加えた。反応を周囲温度で16時間撹拌し、次いで水/エタノール(3:1、100mL)を加えて生成物を析出させた。溶媒をデカントし、残った固体を蒸留水(75mL)中で磨砕した。固体を濾過し、風乾して、N’−ヒドロキシ−3−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)プロパンイミドアミドを無色の固体(2.00g、91%)として得た:MS(ES+)m/z 368.2(M+1)。
調製49
4−クロロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(100mL)中の1,3−ベンゾジオキソール−5−オール(4.86g、22.0mmol)の溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(49.6mmol、24.8mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液)の溶液を10分かけて0℃で滴下して加えた。反応混合物を30分間撹拌し、このとき4−クロロイサチン(4.00g、22.0mmol)を一度に加えた。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、10%塩化水素酸水溶液(25.0mL)を加えてクエンチし、混合物を真空濃縮して乾固させた。残渣を酢酸エチル(100mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム(3×30.0mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣を熱ジエチルエーテルと共に磨砕して、4−クロロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(6.70g、95%)をベージュ色の固体として得た:融点250〜253℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.30,(s,1H),9.04(s,1H),7.20(s,1H),7.12(t,J=8.0Hz,1H),6.74(d,J=8.2Hz,1H),6.70(d,J=7.7Hz,1H),6.45(s,1H),6.17(s,1H),5.88(d,J=6.7Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.1,148.6,147.0,145.6,139.6,130.6,130.1,129.6,122.3,118.6,108.9,108.4,101.1,97.4,75.8;MS(ES−)m/z 304.2(M−17)、302.2(M−17)。
調製50
4−クロロ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水ジクロロメタン(70.0mL)中の4−クロロ−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(6.00g、18.8mmol)の溶液に周囲温度でトリフルオロ酢酸(30.7g、269mmol)およびトリエチルシラン(18.0mL、13.1g、113mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。反応混合物を水(100.0mL)でクエンチし、固体を濾過した。固体をジエチルエーテルと共に磨砕して、4−クロロ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.71g、83%)を無色の固体として得た:融点210〜225℃(分解);MS(ES+)m/z 304.1(M+1)、302.1(M+1)。
調製51
4−クロロ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
水(50.0mL)中の4−クロロ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.5g、14.9mmol)、パラ−ホルムアルデヒド(1.78g、59.4mmol)の懸濁液に水(10.0mL)中の水酸化ナトリウム(2.38g、59.4mmol)の水溶液を加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、10%塩酸(50.0mL)でクエンチした。沈殿物を濾過し、水(100.0mL)で洗浄した。濾液を酢酸エチル(3×50.0mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣を酢酸エチルおよびジエチルエーテルと共に磨砕して、4−クロロ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.91g、72%)を無色の固体として得た:融点>210℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.04(s,1H),7.17(t,J=8.0Hz,1H),6.99(d,J=7.7Hz,1H),6.86(s,1H),6.83(d,J=8.2Hz,1H),6.18(s,1H),5.87(d,J=11.0Hz,2H),5.03(q,J=10.8Hz,2H),4.86(br,1H),4.64(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,150.3,146.9,146.8,139.9,129.1,129.0,128.6,122.7,116.0,108.8,107.6,101.2,97.7,63.6,63.3,56.6;MS(ES+)m/z 364.2(M+1)、346.2(M−17)。
調製52
4’−クロロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(100.0mL)中の4−クロロ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.63g、10.0mmol)の溶液に0℃でトリブチルホスフィン(2.53g、12.5mmol)、次いで無水テトラヒドロフラン(25.0mL)中のジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(2.88g、12.5mmol)の溶液を加えた。反応溶液を0℃で1時間撹拌し、次いで水酸化アンモニウム(100.0mL)を加えた。反応混合物をさらに2時間撹拌し続けた。反応を塩酸(100.0mL)の10%水溶液でクエンチした。反応溶液を酢酸エチル(3×100.0mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4’−クロロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.98g、31%)を無色の固体として得た:融点175〜185℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.81(s,1H),7.24(t,J=8.0Hz,1H),6.94(d,J=8.2Hz,1H),6.86(d,J=7.1Hz,1H),6.59(s,1H),6.28(s,1H),5.90(d,J=2.5Hz,2H),4.74(ABq,J=9.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.4,157.0,148.8,144.2,141.9,130.9,130.3,129.2,123.0,117.5,109.4,103.3,101.9,93.3,77.8,58.9;MS(ES+)m/z 318.3(M+1)、316.3(M+1)。
調製53
2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−ヒドロキシエタンイミドアミドの合成
エタノール(25.0mL)およびジメチルスルホキシド(3.0mL)中の4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル(1.81g、5.10mmol)の溶液に周囲温度でヒドロキシルアミン(0.67g、20.4mL)を加えた。黄色の反応溶液を2時間撹拌し、このとき黄色の沈殿物が形成した。沈殿物を濾過し、水(100.0mL)で洗浄し、真空乾燥して、2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−ヒドロキシエタンイミドアミド(1.54g、78%)を綿毛状の黄色固体として得た:融点180〜185℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.20(s,1H),7.30(d,J=8.0Hz,1H),7.01(d,J=3.8Hz,1H),6.98(d,J=3.5Hz,1H),6.60(s,1H),6.32(s,1H),5.60(d,J=3.8Hz,2H),5.54(br,2H),4.78(ABq,J=9.6Hz,2H),3.68(s,2H); 13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,156.6,148.9,147.7,145.1,141.9,130.8,129.9,128.5,123.5,117.5,109.1,103.7,101.9,93.2,77.5,58.4,40.9;MS(ES+)m/z 388.1(M+1)。
調製54
1’−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(8.0mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.37g、4.89mmol)、5−(クロロメチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(1.34g、5.38mmol)および炭酸セシウム(2.39g、7.34mmol)の混合物を周囲温度で11時間撹拌し、濾過した。固体を酢酸エチルで洗浄し、濾液を水(3×15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.56g、25%)を得た:融点195〜202℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.30(m,1H),7.17−7.04(m,3H),6.50(s,1H),6.12(s,1H),5.84(s,2H),5.27(br,1H),5.02−4.96(m,1H),4.91−4.87(m,1H),4.68−4.64(m,1H),4.14−3.96(m,2H),3.75−3.68(m,1H),3.55−3.44(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.9,158.5,155.9,149.0,142.4,142.2,131.7,129.4,124.0,123.9,119.2,109.6,102.8,101.6,93.7,80.3,74.9,58.1,43.5,43.1;MS(ES+)m/z 403.2(M+23)、381.2(M+1)。
調製55
3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(200mL)中の1,3−ベンゾジオキソール−5−オール(9.63g、69.7mmol)の溶液にイソプロピルマグネシウムクロリドの溶液(92.9mmol、46.5mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液)を30分かけて0℃で滴下して加えた。7−トリフルオロメチルイサチン(4.00g、22.0mmol)を一度に加えた。反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、反応を10%塩化水素酸水溶液(25.0mL)を加えてクエンチし、混合物を真空濃縮して乾固させた。残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム(3×30.0mL)、ブライン(3×30.0mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣を熱ジエチルエーテルと共に磨砕して、3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(13.6g、83%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.65(s,1H),9.21(s,1H),7.38(d,J=7.8Hz,1H),7.22(s,1H),7.07(d,J=7.2Hz,1H),6.95(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),6.57(s,1H),6.17(s,1H),5.89(d,J=6.2Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.2,148.6,147.3,141.0,139.9,135.7,127.9,125.3,124.3,121.7,119.8,110.1,107.2,101.2,97.7,73.9;MS(ES−)m/z 352.2(M−1)。
B.3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水トリフルオロ酢酸(21.0mL、9.12g、80mmol)中の3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(7.06g、20.0mmol)の溶液に周囲温度でトリエチルシラン(12.8mL、9.30g、80.0mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で0.5時間撹拌した。反応混合物を水(50.0mL)でクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。有機溶液を飽和塩化アンモニウム(3×75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をジエチルエーテルと共に磨砕して、3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(5.94g、88%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.81(s,1H),9.25(br,1H),7.37(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=7.3Hz,1H),6.98(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),6.71(s,1H),5.88(s,2H),4.65(s,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.7,150.5,147.4,140.5,140.1,133.3,127.8,124.3,124.2,121.6,115.5,110.8,110.3,101.3,98.2,48.1;MS(ES+)m/z 338.3(M+1)。
C.3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
テトラヒドロフラン(20.0mL)および水(50.0mL)中の3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(5.64g、16.7mmol)、パラ−ホルムアルデヒド(1.78g、59.4mmol)の懸濁液に水(30.0mL)中の水酸化ナトリウム(2.68g、66.9mmol)の水溶液を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、10%塩酸(50.0mL)でクエンチした。混合物を酢酸エチル(3×50.0mL)で抽出した。合わせた有機溶液を飽和塩化アンモニウム(3×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.56g、73%)を綿毛状の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.63(s,1H),9.16(s,1H),7.32(d,J=7.9Hz,1H),7.08(d,J=7.2Hz,1H),7.01(s,1H),6.94(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),6.18(s,1H),5.88(s,2H),5.03(br,1H),3.97(ABq,J=9.9Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 180.5,150.3,146.8,141.5,140.0,136.0,127.5,123.8,121.0,117.7,109.7,108.4,101.2,97.9,60.2,55.2;MS(ES+)m/z 390.2(M+1)。
調製56
7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
酢酸エチル(100.0mL)中の3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−7−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.10g、11.7mmol)の溶液に0℃でトリブチルホスフィン(3.4mL、2.83g、13.9mmol)、次いで酢酸エチル(50.0mL)中のジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(3.22g、13.9mmol)の溶液を加えた。反応溶液を0℃で30分間撹拌し、次いで10%塩酸(50.0mL)を加えた。反応溶液を10%塩酸(2×50.0mL)、飽和塩化アンモニウム(3×50mL)およびブライン(3×50mL)で洗浄した。有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.59g、88%)を得た:融点245〜248℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.02(s,1H),7.50(d,J=7.9Hz,1H),7.36(d,J=7.3Hz,1H),7.11(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.66(s,1H),6.32(s,1H),5.90(d,J=3.1Hz,2H),4.74(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.4,156.0,148.9,139.7,134.9,128.3,125.8,125.7(m),122.9,119.7,112.0,111.4(m),103.6,101.9,93.7,80.4,57.5;MS(ES+)m/z 350.3(M+1)。
調製57
tert−ブチル3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
2−ブタノン(17mL)およびアセトン(17mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.96g、3.41mmol)の混合物に周囲温度で炭酸セシウム(3.79g、11.6mmol)およびN−Boc−3−(2−ブロモエチル)ピペリジン(1.00g、3.42mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、アセトン(2×50mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(10%から30%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.48g、88%)を白色の粉末として得た:融点64〜67℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(dt,J=7.8,0.9Hz,1H),7.16(d,J=7.3Hz,1H),7.50(dt,J=7.5,0.7Hz,1H),6.92(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.10(d,J=1.7Hz,1H),5.86(dd,J=6.0,1.0Hz,2H),4.90(dd,J=9.0,0.6Hz,1H),4.65(dd,J=9.0,3.0Hz,1H),3.90−3.69(m,4H),2.97−2.86(m,1H),2.77−2.68(m,1H),1.96−1.92(m,1H),1.76−1.16(m,15H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.8,154.8,148.8,142.3,142.2,142.1,132.4(2),128.9,124.0,123.2,119.4(2),108.5,102.9,101.4,93.6,80.4,79.4,58.1,38.2,33.5,30.7,30.7,30.6,30.5,28.4,24.3;MS(ES+)m/z 515.4(M+23)。
調製58
3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジンの合成
ジクロロメタン(20mL)中のtert−ブチル3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.48g、3.0mmol)の溶液に0℃でトリフルオロ酢酸(4mL)を加えた。混合物を周囲温度で2時間撹拌し、真空濃縮して乾固させた。残渣をジクロロメタン(100mL)中に希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×30mL)、水(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮して乾固させ、3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン(0.72g、60%)を得た:MS(ES+)m/z 393.4(M+1)。
調製59
エチル5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキシレートの合成
2−ブタノン(120mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(4.26g、15.10mmol)の溶液に炭酸セシウム(14.76g、45.30mmol)およびエチル5−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキシレート(Lyalin,V.V.ら、Zhurnal Organicheskoi Khimii(1984年)、20巻(4号):846頁)(4.80g、15.90mmol)を加えた。反応混合物を60℃から70℃まで18時間加熱し、周囲温度まで冷却し、濾過した。固体を酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空濃縮し、残渣を酢酸エチルおよびヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、エチル5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキシレート(4.65g、61%)を得た:融点162〜164℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.23−7.17(m,2H),7.12−7.06(m,1H),6.94(d,J=7.8Hz,1H),6.76(s,1H),6.50(s,1H),5.86−5.85(m,2H),5.05−4.87(m,3H),4.68−4.64(m,1H),4.31(q,J=7.2Hz,2H),1.32(t,J=7.2Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,160.4,155.9,150.6,149.1,143.5,142.5,141.1,132.0,129.1,124.2,124.0,120.7,120.0,119.0,116.4,111.1,108.7,103.0,101.6,93.7,80.4,61.7,58.2,36.7,13.9;MS(ES+)m/z 502.1(M+1)。
調製60
5−((2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボン酸の合成
エタノール(8mL)および水(1.7mL)中のエチル5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキシレート(1.30g、2.59mmol)の溶液に水酸化ナトリウム(0.12g、3.00mmol)を加えた。反応混合物を45分間加熱還流し、真空濃縮してエタノールを除去した。残渣に水(15mL)を加え、0℃で10%塩酸により混合物をpH約3に酸性化した。得られた混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して、5−((2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボン酸(1.03g、84%)を得た:融点195〜197℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.13−7.26(m,1H),7.17−7.15(m,2H),7.05−7.00(m,2H),6.67(s,1H),6.09(s,1H),5.90−5.88(m,2H),5.11−4.96(m,2H),4.80−4.66(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,161.9,155.8,152.3,148.9,142.2,141.9,141.5,132.1,129.3,124.1,123.8,122.2,120.6,120.1,117.0,111.8,109.7,103.1,101.9,93.8,80.1,57.9,36.7;MS(ES−)m/z 472.0(M−1)。
調製61
1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
ブタノン(20mL)中の5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.12g、4.0mmol)、4−ブロモベンジルブロミド(1.00g、4.0mmol)および炭酸セシウム(6.50g、20.0mmol)の懸濁混合物を3時間窒素下で還流させた。反応混合物を周囲温度まで冷却し、濾過した。固体をアセトン(50mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中20%から80%勾配の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.60g、89%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.49−6.98(m,7H),6.75(d,J=7.7Hz,1H),6.43(s,1H),6.42(s,1H),4.89(ABq,2H),4.82(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.08−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,161.9,161.3,141.8,134.8,132.7,132.0,129.2,128.7,124.0,123.6,121.7,120.0,120.0,118.8,109.0,93.3,80.6,72.4,57.7,43.6,29.0;MS(ES+)m/z 448.1(M+1)、450.1(M+1)。
調製62
メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレートの合成
ブタノン(50mL)中の5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、3.3mmol)、メチル2−(クロロメチル)オキサゾール−4−カルボキシレート(2.00g、11.4mmol)および炭酸セシウム(4.00g、12.3mmol)の懸濁混合物を5時間窒素下で還流させた。反応混合物を周囲温度まで冷却し、濾過した。固体をアセトン(50mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中30%から70%勾配の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(0.88g、61%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.17(s,1H),7.27−6.91(m,4H),6.53(s,1H),6.38(s,1H),5.12(ABq,2H),4.81(ABq 2H),4.51(t,J=8.7Hz,2H),3.89(s,3H),3.04−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,161.9,161.2,161.2,159.2,145.0,141.0,133.6,132.5,129.0,124.1,120.1,119.9,199.1,108.8,93.2,80.5,72.4,57.7,52.3,37.2,29.0;MS(ES+)m/z 419.2(M+1)。
調製63
2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸の合成
水(50mL)およびメタノール(50mL)中のメチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(0.88g、2.1mmol)および水酸化ナトリウム(4.00g、10.0mmol)の懸濁混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮してほとんどのメタノールを除去し、濃塩酸でpH1〜2に酸性化した。固体残渣を濾別し、水(50mL)で洗浄し、真空乾燥して、2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(0.64g、75%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.24(s,1H),7.29−6.95(m,4H),6.55(s,1H),6.37(s,1H),5.08(ABq,2H),4.74(ABq,2H),4.44(t,J=8.7Hz,2H),3.01−2.80(m,2H); MS(ES−)m/z 403.4(M−1)。
調製64
メチル2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレートの合成
テトラヒドロフラン(10mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.60g、5.70mmol)、メチル2−(クロロメチル)オキサゾール−4−カルボキシレート(1.00g、5.70mmol)および炭酸セシウム(3.71g、11.4mmol)の懸濁混合物を16時間還流させた。反応混合物を周囲温度まで冷却し、真空濃縮した。残渣を水(20mL)で処理し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中20%から30%勾配の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、メチル2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(2.19g、92%)を無色の固体として得た:融点183〜185℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.86(s,1H),7.28(t,J=7.2Hz,1H),7.16(d,J=7.0Hz,1H),7.09(d,J=7.8Hz,1H),7.03(t,J=7.5Hz,1H),6.66(s,1H),6.41(S,1H),5.90(d,J=2.1Hz,2H),5.23−5.17(m,2H),4.74(ABq,2H),3.74(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,161.3,160.2,155.6,148.8,146.9,142.3,142.0,132.8,132.4,129.4,124.1,123.9,120.4,109.7,103.9,101.9,93.7,80.0,57.9,52.3,37.4;MS(ES+)m/z 421.2(M+1)。
調製65
2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸の合成
テトラヒドロフラン(20mL)中のメチル2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(1.17g、2.79mmol)の溶液に水(5mL)中の水酸化ナトリウム(0.45g、11.1mmol)の溶液を加えた。混合物を還流下で16時間撹拌した。周囲温度まで冷却後、混合物を濃塩酸(2mL)で酸性化した。反応混合物を真空濃縮してほとんどのテトラヒドロフランを除去し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をジエチルエーテルおよび酢酸エチルと共に磨砕して、2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(0.65g、58%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 13.07(br,1H),8.74(s,1H),7.29(t,J=7.7Hz,1H),7.17(d,J=6.6Hz,1H),7.10(d,J=7.8Hz,1H),7.04(t,J=7.5Hz,1H),6.66(s,1H),6.34(s,1H),6.04(s,2H),5.20−5.08(m,2H),4.73(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.1,162.2,159.9,155.7,148.8,146.4,142.2,142.1,133.8,132.2,129.4,124.1,123.9,120.3,109.7,103.8,101.9,93.7,80.0,57.8,31.2;MS(ES+)m/z 407.1(M+1)。
調製66
4’−ブロモ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オンの合成
2−ブタノン(25mL)中の4’−ブロモ−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(0.64g、1.8mmol)の撹拌溶液に炭酸セシウム(1.75g、5.3mmol)、次いで2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フラン(0.51g、2.2mmol)を加えた。混合物を16時間還流させ、周囲温度まで冷却し、濾過し、真空濃縮して乾固させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル3:1から1:1まで)にかけて、4’−ブロモ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(0.82g、90%)を無色の固体として得た:融点165〜167℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27−7.10(m,2H),6.92(td,J=6.9,1.8Hz,1H),6.77−6.70(m,1H),6.44−6.33(m,3H),5.15−4.96(m,2H),4.91−4.76(m,2H),4.53(dt,J=8.6,1.9Hz,2H),2.98(t,J=8.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,162.4,162.2,151.6,143.4,141.8(q,J=43.0Hz),130.2,127.7,120.0,119.7,118.8(q,J=267.1Hz),118.4,117.0,112.6,109.5,107.7,92.9,77.1,72.4,59.0,37.0,28.9;MS(ES+)m/z 505.8(M+1)、507.8(M+1)。
調製67
6−フルオロ−5−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
5℃でテトラヒドロフラン(60mL)中の3−フルオロ−4−メトキシフェノール(Niemann,M. B.、J. Am. Chem. Soc.(1941年)、63巻:609頁)(4.60g、32.4mmol)の溶液にテトラヒドロフラン中のイソプロピルマグネシウムクロリドの2M溶液(18.0mL、36.0mmol)を加えた。テトラヒドロフランを減圧除去し、ジクロロメタン(60mL)を加えた。その溶液に5℃でジクロロメタン(60mL)中の1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(8.00g、25.5mmol)の溶液を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(5mL)でクエンチした。反応混合物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧蒸発させた。残渣をヘキサン中40%から90%勾配の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、1−(ジフェニルメチル)−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(6.60g、57%)をピンク色の固体として得た:MS(ES+)m/z 438.3(M−17)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロエタン(100mL)中の1−(ジフェニルメチル)−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(6.60g、14.5mmol)の溶液に0℃でトリエチルアミン(4.55g、45.0mmol)および塩化チオニル(3.57g、30.0mmol)を加えた。反応混合物を1時間加熱還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解させ、酢酸(10mL)および亜鉛末(6.54g、100.0mmol)を少しずつ周囲温度で加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、濾過した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中20%から80%勾配の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1−(ジフェニルメチル)−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.10g、17%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 440.2(M+1)。
C.1’−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−5−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
テトラヒドロフラン(50mL)中の1−(ジフェニルメチル)−3−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.10g、2.5mmol)、クロロヨードメタン(0.70g、4.0mmol)および炭酸セシウム(2.60g、8.0mmol)の懸濁混合物を周囲温度で24時間撹拌した。反応混合物を濾過した。固体をアセトン(50mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮して乾固させた。残渣をヘキサン中20%から70%勾配の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−5−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.49g、43%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 452.0(M+1)。
D.6−フルオロ−5−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
1’−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−5−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.49g、1.09mmol)、トリエチルシラン(0.23g、2.0mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.57g、5.0mmol)の懸濁混合物を窒素下で5時間還流させた。反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧濃縮した。油性の残渣をヘキサン(10mL)と共に10分間超音波処理し、固体生成物を濾別して、6−フルオロ−5−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.29g、92%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.28(s,1H),7.37−6.91(m,4H),6.74(d,J=11.0Hz,1H),6.39(d,J=8.3Hz,1H),4.82(ABq,2H),3.68(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 180.0,155.2,154.9,154.7,151.9,142.9,142.7,140.2,132.1,129.2,124.1,123.6,122.7,122.7,110.4,109.0,108.9,100.0,99.7,80.5,58.8,57.2;MS(ES+)m/z 285.8(M+1)。
調製68
1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.7−フルオロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製26Aで記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの代わりに7−フルオロイサチン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにブロモジフェニルメタンを使用する重要でない変更を加えて、7−フルオロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(80%)を得た:MS(ES+)m/z 353.7(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(12mL)中の2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−オール(0.47g、3.0mmol)の冷却(0℃)懸濁液にイソプロピルマグネシウムクロリド(テトラヒドロフラン中の2M溶液、1.7mL、3.3mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、7−フルオロ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(1.0g、3.0mmol)および無水ジクロロメタン(10mL)を加えた。反応混合物を19時間周囲温度で撹拌させた。反応混合物を真空濃縮し、飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)および酢酸エチル(30mL)で希釈した。相を分離し、水相を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン中8%から66%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.22g、84%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z 475.0(M−17)。
C.1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃でトリフルオロ酢酸(100mL)中の1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.27g、8.8mmol)の溶液にトリエチルシラン(2.8mL、18mmol)を加え、反応混合物を真空濃縮した。粗生成物をヘキサン中0%から66%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.5g、61%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 465.9(M+1)。
調製69
4’−(ブロモアセチル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
無水テトラヒドロフラン(5mL)中の4’−アセチル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.15g、0.41mmol)の溶液にフェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド(0.16g、0.41mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。水(30mL)を加え、5分間撹拌後、混合物をブライン(30mL)と酢酸エチル(30mL)との間に分配した。水相を酢酸エチル(2×20mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、深い黄色の油を得た。この油をジクロロメタン(4mL)に溶解させ、ジエチルエーテル(30mL)を加え、沈殿物を析出させた。固体を真空濾過により集め、ジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、風乾し、高真空下で乾燥して、4’−(ブロモアセチル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.125g、70%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.51−7.42(m,2H),7.13−7.08(m,1H),6.49(s,1H),6.02(s,1H),4.93−4.78(m,2H),4.22−4.02(m,6H),3.28(s,3H);MS(ES+)m/z 429.4(M+1)、431.4(M+1)。
調製70
エチル3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)−3−オキソプロパノエートの合成
周囲温度で無水テトラヒドロフラン(10mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.11g、2.8mmol)の懸濁液に炭酸ジエチル(0.26mL、2.1mmol)を加え、混合物を5分間加熱還流した。4’−アセチル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、1.4mmol)を一度に加え、反応混合物を16時間加熱還流し、周囲温度まで冷却し、水(75mL)に注いだ。混合物をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をジクロロメタン中0%から10%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製し、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させて、エチル3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)−3−オキソプロパノエート(0.235g、39%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.50−7.43(m,2H),7.14−7.09(m,1H),6.51(s,1H),6.02(s,1H),4.97−4.78(m,2H),4.20−4.03(m,6H),3.89(d,J=15.6Hz,1H),3.65(d,J=15.6Hz,1H),3.29(s,3H),1.16(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES+)m/z 445.8(M+23)。
調製71
3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃で無水テトラヒドロフラン中の2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−オール(Jacobusら、WO2004/4048320)(1.15g、6.60mmol)の溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(テトラヒドロフラン中の2M溶液、3.3mL、6.6mmol)を加えた。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌し、1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオン(1.95g、6.60mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温させ、96時間撹拌した。塩化アンモニウムの飽和水溶液(30mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(2×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中0%から35%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.54g、73%)を淡オレンジ色の固体として得た:MS(ES+)451.3(M−17)。
B.3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃で無水ジクロロメタン(10mL)中の3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.50g、5.32mmol)の溶液にトリエチルシラン(4.2mL、26mmol)およびトリフルオロ酢酸(12mL)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温し、72時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中0%から30%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.81g、75%)を無色の無定形固体として得た:MS(ES+)m/z 454.2(M+1)。
調製72
3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−(メトキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製71Aで記載した通りの手順に従い、1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−(メトキシメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(TrostおよびFrederiksen、Angew. Chem. Intl. Ed. Engl.、2005年、44巻(2号):308〜310頁)を使用する重要でない変更を加えて、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−(メトキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(48%)を黄褐色の無定形固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.20(br s,1H),7.50−7.40(m,2H),7.29−7.21(m,1H),7.13(d,J=7.7Hz,1H),6.77(s,1H),6.53(s,1H),4.45(br s,1H),5.15−5.04(m,2H),3.30(s,3H)。
B.3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製71Bで記載した通りの手順に従い、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−(メトキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(85%)を無色の無定形固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.47−7.40(m,1H),7.37−7.31(m,1H),7.28−7.20(m,2H),6.99(d,J=7.8Hz,1H),6.85(s,1H),6.60(s,1H),5.10(s,1H),3.25(s,3H);MS(ES+)m/z 320.1(M+1)。
調製73
3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(40mL)中の1H−インドール−2,3−ジオン(2.08g、14.1mmol)の冷却(0℃)溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、1.18g、29.6mmol)を加え、得られた紫色の懸濁液を0℃で15分間撹拌した。上記の懸濁液に無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の2−(クロロメチル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩(Li,J.、WO2006/34004)(3.27g、14.1mmol)の溶液をカニューレを介して10分間かけて加えた。反応混合物を周囲温度まで加温させ、2.5時間撹拌し、ブライン(60mL)および水(60mL)の冷却(0℃)し、よく撹拌した混合物に注いだ。得られたオレンジ色の懸濁液を5分間超音波処理し、周囲温度まで加温させ、濾過した。濾過ケーキを水(100mL)およびヘキサン(100mL)で洗浄し、風乾し、高真空下で乾燥して、1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオン(3.21g、74%)をオレンジ色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59(d,J=4.8Hz,1H),8.00(d,J=7.9Hz,1H),7.65(d,J=7.9Hz,1H),7.49−7.42(m,1H),7.37−7.30(m,1H),7.12−7.06(m,1H),6.59(d,J=7.9Hz,1H),5.24(s,2H);MS(ES+)m/z 307.3(M+1)。
B.3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製71Aで記載した手順に従い、1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(32%)を黄褐色の無定形固体として得た:MS(ES+)m/z 481.2(M+1)。
C.3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製71Bで記載した手順に従い、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−ヒドロキシ−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(91%)を無色の無定形固体として得た:MS(ES+)m/z 465.2(M+1)。
調製74
6−(ジフェニルメチル)−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
A.6−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの合成
無水N,N−ジメチルホルムアミド(28mL)中の2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(LackeyおよびSternbach、Synthesis、1993年:993〜997頁)(1.73g、8.42mmol)の冷却(0℃)溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.37g、9.26mmol)を加えた。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、ブロモジフェニルメタン(2.39g、9.69mmol)を加えた。周囲温度で16時間撹拌後、さらなるブロモジフェニルメタン(0.42g、1.68mmol)を加えた。混合物を周囲温度で8時間撹拌し、次いで水(200mL)および酢酸エチル(200mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中35%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、6−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(0.7g、22%)を赤色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.28(m,10H),7.16(s,1H),6.94−6.91(m,1H),5.96(s,1H),4.27− 4.14(m,4H);MS(ES+)m/z 371.9(M+1)。
B.6−(ジフェニルメチル)−8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに6−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、6−(ジフェニルメチル)−8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(94%)を無色の固体として得た:MS(ES−)m/z 506.1(M−1)。
C.6−(ジフェニルメチル)−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
ジクロロメタン(10mL)中の6−(ジフェニルメチル)−8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(0.78g、1.5mmol)、トリエチルシラン(1.2mL)およびトリフルオロ酢酸(1.2mL)の混合物を0℃で1時間、次いで周囲温度で1時間撹拌した。混合物を真空濃縮して、粗製の6−(ジフェニルメチル)−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(100%)を得た:MS(ES+)m/z 492.1(M+1)。
調製75
1−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−f]キノリン−2−オンの合成
A.3−(4−メトキシベンジル)−1H−ピロロ[3,2−f]キノリン−1,2(3H)−ジオンの合成
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の1H−ピロロ[3,2−f]キノリン−1,2(3H)−ジオン(Bramson,H. N.ら、J. Med. Chem.、2001年、44巻(25号):4339〜4358頁)(0.15g、0.76mmol)の撹拌溶液に周囲温度で水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.04g、0.98mmol)を加えた。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、4−メトキシベンジルブロミド(0.16mL、1.1mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、水(100mL)および酢酸エチル(100mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中50%から65%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、3−(4−メトキシベンジル)−1H−ピロロ[3,2−f]キノリン−1,2(3H)−ジオン(0.20g、82%)を赤色の固体として得た:MS(ES+)m/z 319.0(M+1)。
C.1−ヒドロキシ−1−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−f]キノリン−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに3−(4−メトキシベンジル)−1H−ピロロ[3,2−f]キノリン−1,2(3H)−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−ヒドロキシ−1−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−f]キノリン−2−オン(58%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 455.0(M+1)。
D.1−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−f]キノリン−2−オンの合成
調製74Cで記載した通りの手順に従い、6−(ジフェニルメチル)−8−ヒドロキシ−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの代わりに1−ヒドロキシ−1−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−f]キノリン−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−f]キノリン−2−オン(37%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 438.9(M+1)。
調製76
2,4−ジヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの合成
A.2,4−ジヒドロキシ−5−[3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの合成
テトラヒドロフラン(50mL)および1,2−ジクロロエタン(400mL)中の2,4−ジヒドロキシベンゾニトリル(4.33g、32.1mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(17.7mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液、35.4mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間、周囲温度で2時間撹拌し、1−(4−メトキシベンジル)−1H−インドール−2,3−ジオン(8.58g、32.1mmol)を反応混合物に加えた。混合物を還流下で18時間撹拌し、0℃まで冷却し、5v/v%塩酸を加えた。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、2,4−ジヒドロキシ−5−[3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(10.30g、79%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.81(s,1H),10.35(s,1H),7.80(s,1H),7.32(d,J=9.0Hz,1H),7.14−7.08(m,1H),6.88−6.84(m,4H),6.75−6.72(m,1H),6.63(s,1H),6.30(s,1H),4.79(ABq,2H),3.70(s,3H);MS(ES+)m/z 384.8(M−17)。
B.2,4−ジヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの合成
ジクロロメタン(100mL)中の2,4−ジヒドロキシ−5−[3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(10.3g、25.5mmol)およびトリエチルシラン(12.3mL、77.0mmol)の撹拌懸濁液にトリフルオロ酢酸(10.0mL、129mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中で磨砕して、2,4−ジヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(9.70g、98%)を得た:融点162〜163℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.84(s,1H),10.47(s,1H),7.39(s,1H),7.28(d,J=9.0Hz,2H),7.13−7.08(m,1H),6.93−6.78(m,5H),6.43(s,1H),5.72(s,1H),4.92−4.73(m,3H),3.69(s,3H);MS(ES+)m/z 386.9(M+1)。
調製77
2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの合成
A.2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの合成
1,2−ジクロロエタン(500mL)およびテトラヒドロフラン(50mL)中の2−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾニトリル(8.00g、58.3mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(29.2mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液、58.4mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間、周囲温度で2時間撹拌した。1−(4−メトキシベンジル)−1H−インドール−2,3−ジオン(15.0g、56.1mmol)を加え、反応混合物を還流下で156時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、10w/v%塩酸を加えた。相を分離し、水層をジクロロメタン(100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(12.30g、54%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.05(d,J=9.0Hz,1H),7.34−7.32(m,2H),7.17−7.11(m,1H),6.91−6.76(m,7H),4.78(ABq,2H),3.72(s,3H);MS(ES+)m/z 404.9(M+1)。
B.2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの合成
トリエチルシラン(14.2mL、88.9mmol)中の2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(12.0g、29.7mmol)の撹拌懸濁液にトリフルオロ酢酸(10.0mL、129mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で168時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて、2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(10.5g、90%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−7.12(m,7H),6.94(d,J=6.0Hz,1H),6.85−6.79(m,3H),5.07(s,1H),4.88(ABq,2H),3.75(s,3H);MS(ES+)m/z 388.9(M+1)。
調製78
3−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
1,2−ジクロロエタン(200mL)中の3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−オール(Lindemannら、Justus Liebigs Annalen der Chemie、1927年、456巻:308頁)(3.10g、20.8mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(10.4mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液、20.8mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間、次いで周囲温度で2時間撹拌した。1−(4−メトキシベンジル)−1H−インドール−2,3−ジオン(5.3g、19.8mmol)を加え、反応混合物を還流下で120時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、5w/v%塩酸を加えた。有機相を分離し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(0.87g、10%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.68(s,1H),8.01(s,1H),7.37−6.76(m,10H),4.83(ABq,2H),3.70(s,3H),2.46(s,3H);MS(ES+)m/z 415.0(M−1)。
B.3−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
トリエチルシラン(3.0mL、18.7mmol)中の3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(0.84g;2.0mmol)の撹拌懸濁液にトリフルオロ酢酸(15.0mL)を加えた。反応混合物を50℃で26時間撹拌し、周囲温度まで冷却し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて、3−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(0.74g、92%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−6.80(m,10H),5.29(s,1H),4.87(ABq,2H),3.74(s,3H),2.45(s,3H);MS(ES+)m/z 400.9(M+1)。
調製79
4−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.4−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(400mL)中の4−ブロモイサチン(90.4g、400mmol)の撹拌溶液に周囲温度で炭酸セシウム(196.0g、600mol)を加えた。反応混合物を30分間撹拌し、ヨードメタン(37.4mL、600mmol)を加え、混合物を周囲温度で18時間撹拌した。固体を濾過して除去し、濾液を真空濃縮し、残渣を水中で磨砕し、ジエチルエーテルで洗浄して、4−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−2,3−ジオン(82.0g、85%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.95−7.89(m,1H),7.68−7.64(m,1H),7.53−7.49(m,1H),3.50(s,3H)。
B.4−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(1000mL)中の2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−オール(36.0g、230mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(120mL、テトラヒドロフラン中の2.0M溶液、240mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌させて、4−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−2,3−ジオン(48.0g、200mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で22時間撹拌し、5w/v%塩酸を0℃で加えた。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をメタノール中で磨砕し、ジエチルエーテルで洗浄して、4−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(63.4g、80%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.80(s,1H),7.21−7.13(m,2H),7.01−6.93(m,2H),6.45(s,1H),6.03(s,1H),4.17−4.10(m,4H),3.08(s,3H);MS(ES+)m/z 373.8(M−17)、375.8(M−17)。
C.4−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(300mL)中の4−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(61.0g;155mmol)およびトリエチルシラン(75.0mL、456mmol)の撹拌溶液に0℃でトリフルオロ酢酸(48mL、623mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で20時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をメタノール中で磨砕し、ジエチルエーテルで洗浄して、4−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(57.0g、97%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−7.17(m,3H),6.87−6.83(m,1H),6.62(s,1H),6.17(s,1H),4.97(s,1H),4.22−4.08(m,4H),3.18(s,3H);MS(ES+)m/z 376.1(M+1)、378.1(M+1)。
調製80
メチル6−メチル−8−(2−ニトロフェニル)−7−オキソ−2,3,7,8−テトラヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8−カルボキシレートの合成
A.6−メチル−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの合成
調製79Aで記載した通りの手順に従い、4−ブロモイサチンの代わりに2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、6−メチル−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(68%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.09(s,1H),6.74(s,1H),4.41−4.38(m,2H),4.27−4.24(m,2H),3.08(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ ;MS(ES+)m/z 220.2(M+1)。
B.6−メチル−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
1,4−ジオキサン(25mL)中の6−メチル−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(3.00g、13.7mmol)の溶液にヒドラジン一水和物(25mL)を加えた。反応混合物を還流下で4時間撹拌し、周囲温度まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて、6−メチル−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(2.46g、87%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.75(s,1H),6.49(s,1H),4.19−4.12(m,4H),3.36(s,2H),3.00(s,3H);MS(ES+)m/z 206.2(M+1)。
C.6−メチル−8−(2−ニトロフェニル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の6−メチル−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(1.03g、5.01mmol)の撹拌溶液に0℃で水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.26g、6.5mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(0.70mL、6.6mmol)を加え、混合物を周囲温度で18時間撹拌し、10w/v%塩酸(10mL)を0℃で加え、混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、6−メチル−8−(2−ニトロフェニル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(0.41g、24%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.05−8.01(m,1H),7.58−7.51(m,1H),7.49−7.42(m,1H),7.23−7.19(m,1H),6.69(s,1H),6.45(s,1H),5.28(s,1H),4.28−4.18(m,4H),3.21(s,3H)。
D.メチル6−メチル−8−(2−ニトロフェニル)−7−オキソ−2,3,7,8−テトラヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8−カルボキシレートの合成
テトラヒドロフラン(10mL)中の6−メチル−8−(2−ニトロフェニル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(0.40g、1.2mmol)の撹拌溶液に0℃でリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(テトラヒドロフラン中1.0M溶液、1.5mL、1.5mmol)を加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、シアノギ酸メチル(0.12mL、1.5mmol)を加え、混合物を周囲温度で18時間撹拌した。10w/v%塩酸(5mL)を0℃で加え、混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/2)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、メチル6−メチル−8−(2−ニトロフェニル)−7−オキソ−2,3,7,8−テトラヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8−カルボキシレート(0.21g、44%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.92−7.89(m,1H),7.48−7.37(m,2H),7.20−7.19(m,1H),6.97(s,1H),6.41(s,1H),4.21−4.14(m,4H),3.65(s,3H),3.12(s,3H)。
調製81
4−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.4−ブロモ−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオンの合成
調製26Aで記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの代わりに4−ブロモイサチン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにブロモジフェニルメタンを使用する重要でない変更を加えて、4−ブロモ−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオン(78%)を赤色の固体として得た:MS(ES+)m/z 413.8(M+23)、415.8(M+23)。
B.4−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに4−ブロモ−1−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、4−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(99%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.06(s,1H),7.44−7.28(m,10H),6.98−6.82(m,2H),6.68(s,1H),6.33(d,J=7.4Hz,1H),6.16(s,1H),4.23−4.08(m,4H);MS(ES+)m/z 566.1(M+23)、568.1(M+23)。
C.4−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに4−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、4−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(86%)を黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.05(s,1H),7.42−7.28(m,10H),6.98−6.87(m,3H),6.68(s,1H),6.33(d,J=7.6Hz,1H),6.16(s,1H),4.22−4.16(m,4H)。
調製82
1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
アセトニトリル(25mL)および水(5mL)の混合物中の1−(ジフェニルメチル)−3−ヨード−4−フルオロインドール(8.85g、20.7mmol)の溶液にルテニウム(III)クロリド一水和物(0.30g、1.45mmol)および過ヨウ素酸ナトリウム(13.3g、62.2mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(100mLで)で希釈し、水(3×25mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(3×25mL)およびブライン(3×25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をアセトニトリルから結晶化させて、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオン(1.73g、25%)をオレンジ色の固体として得た:融点168〜171℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.49−7.41(m,1H),7.38−7.28(m,10H), 6.86(dd,J=8.8,8.8Hz,1H),6.80(s,1H),6.45(d,J=8.1Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.3,157.8,157.7(d,C−F=261.0Hz),150.6(d,C−F=6.0Hz),139.7(d,C−F=10.0Hz),137.0,128.5,128.3,127.8,110.7(d,C−F=19.5Hz),108.8(d,C−F=2.9Hz),106.4(d,C−F=18.2Hz),28.7;MS(ES+)m/z 332.2(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製1Aで記載した通りの手順に従い、2−メチルベンゾ[d]チアゾール−5−オールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、およびイサチンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(83%)を無色の固体として得た:融点209〜211℃(分解);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.15(s,1H),7.43−7.27(m,11H),7.01(ddd,J=8.2,8.2,5.9Hz,1H),6.87(s,1H),6.79(s,1H),6.61(dd,J=8.8,8.8Hz,1H),6.21(s,1H),6.16(d,J=7.9Hz,1H),4.25−4.14(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.2,157.9(d,C−F=248Hz),147.1,145.0(d,C−F=8.7Hz),142.7,137.7(d,C−F=30.9Hz),135.4,130.1(d,C−F=8.7Hz),128.4(d,C−F=13.9Hz),128.3(d,C−F=8.4Hz),127.5(d,C−F=11.9Hz),119.4,117.9(d,C−F=18.9Hz),116.1,109.3(d,C−F=20.3Hz),107.2(d,C−F=2.1Hz),103.1,73.0,64.2,63.7,57.5;MS(ES+)m/z 506.0(M+23)。
C.1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
ジクロロメタン(40mL)中の1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.74g、3.60mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(1.64g、14.4mmol)およびトリエチルシラン(1.68g、14.4mL)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.54g、92%)を無色の固体として得た:融点115〜118℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.17(s,1H),7.42−7.26(m,11H),7.01(ddd,J=8.2,8.2,5.9Hz,1H),6.91(s,1H),6.67(dd,J=8.8,8.8Hz,1H),6.27(s,1H),6.23(d,J=7.9Hz,1H),4.99(s,1H),4.20−4.14(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.2,157.9(d,C−F=248Hz),147.1,145.0(d,C−F=8.7Hz),142.7,137.7(d,C−F=30.9Hz),135.4,130.1(d,C−F=8.7Hz),128.4(d,C−F=13.9Hz),128.3(d,C−F=8.4Hz),127.5(d,C−F=11.9Hz),119.4,117.9(d,C−F=18.9Hz),116.1,109.3(d,C−F=20.3Hz),107.2(d,C−F=2.1Hz),103.1,73.0,64.2,63.7,57.5;MS(ES+)m/z 467.9(M+1)
調製83
1−(4−フルオロフェニル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製1Aで記載した通りの手順に従い、2−メチルベンゾ[d]チアゾール−5−オールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、およびイサチンの代わりに1−(4−フルオロフェニル)インドリン−2,3−ジオン(Coppola,G. M、Journal of Heterocyclic Chemistry、1987年、(24巻):1249頁)を使用する重要でない変更を加えて、1−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(23%)をベージュ色の固体として得た:融点195〜200℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.12(s,1H),7.47−7.41(m,4H),7.26(s,1H),7.21−7.16(m,1H),7.01−6.93(m,2H),6.68(d,J=7.8Hz,1H),6.63(s,1H),6.14(s,1H),4.23−4.14(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.3,160.9(d,C−F=245Hz),147.1,143.9,142.6,135.6,132.0,131.2(d,C−F=2.9Hz),128.6(d,C−F=8Hz),124.0,122.4,121.2,116.4(d,C−F=22.8Hz),115.1,108.2,103.4,74.4,64.3,63.7,57.2;MS(ES+)m/z 390.0(M+1)。
B.1−(4−フルオロフェニル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製82Cで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(4−フルオロフェニル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(59%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.16(s,1H),7.51−7.39(m,4H),7.17(dd,J=7.6Hz,7.6Hz,1H),7.05−6.96(m,2H),6.67(s,1H),6.68(d,J=7.8Hz,1H),6.27(s,1H),4.84(s,1H),4.19−4.12(m,4H): MS(ES+)m/z 378.2(M+1)。
調製84
4−(クロロメチル)−1−フルオロ−2−メトキシベンゼンの合成
無水ジクロロメタン(10mL)中の(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)メタノール(Claudiら、J. Med. Chem.、1990年、33巻(9号):2408頁)(0.90g、5.76mmol)の溶液に塩化チオニル(0.84mL、12mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(2滴)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮して、4−(クロロメチル)−1−フルオロ−2−メトキシベンゼン(0.73g、72%)を茶色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.05−6.86(m,3H),4.53(s,2H),3.88(s,3H)。
調製85
2−(クロロメチル)−3,5−ジフルオロピリジン塩酸塩の合成
0℃でジクロロメタン(20mL)中の(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)メタノール(Almediaら、WO08/117050)(2.15g、14.8mmol)の溶液にN,N−ジメチルホルムアミド(2滴)および塩化チオニル(2.0mL、27mmol)を加えた。溶液を周囲温度で1時間撹拌し、真空濃縮して、2−(クロロメチル)−3,5−ジフルオロピリジン塩酸塩(2.31g、78%)を茶色の油として得た:Rf=0.71(EtOAc/ヘキサン、1/1)。
調製86
2−(クロロメチル)−4−フルオロピリジン塩酸塩の合成
−78℃でテトラヒドロフラン(20mL)中のメチル4−フルオロピコリネート(0.50g、3.20mmol)の溶液に水素化アルミニウムリチウム(0.15g、4.00mmol)をゆっくりと加えた。溶液を−78℃で2時間撹拌し、水(1mL)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、(4−フルオロピリジン−2−イル)メタノールを淡黄色の油として得た。ジクロロメタン(10mL)中のこの油の溶液に塩化チオニル(1.0mL、13mmol)を加え、溶液を周囲温度で16時間撹拌した。溶液を真空濃縮して、2−(クロロメチル)−4−フルオロピリジン塩酸塩(0.42g、71%)をベージュ色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.53−8.47(m,1H),7.04−6.90(m,2H),4.74(s,2H)。
調製87
5−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.5−ブロモ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
0℃で無水N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)中の5−ブロモイサチン(10.0g、44.4mmol)の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、3.90g、97.7mmol)をゆっくりと加えた。溶液を30分間撹拌し、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(11.2g、44.4mmol)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、激しく撹拌しながら氷水(1.3L)に注ぎ、沈殿物を析出させた。固体を濾集して、5−ブロモ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(4.93g、35%)をオレンジ色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.55−8.50(m,1H),7.72−7.56(m,1H),7.34−7.28(m,1H),7.25−7.18(m,1H),6.93−6.88(m,1H),5.03−4.99(m,2H)。
B.5−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃で無水ジクロロメタン(100mL)中の2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール(2.55g、16.8mmol)の溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(テトラヒドロフラン中の2M溶液、10.0mL、19.9mmol)を加えた。溶液を0℃で20分間撹拌し、5−ブロモ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(4.85g、15.3mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液(25mL)を加え、混合物を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル(250mL)と共に磨砕し、固体を濾集して、5−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(7.26g、98%)をベージュ色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.20(s,1H),8.71(d,J=4.9Hz,1H),8.06(dd,J=7.80Hz,1H),7.63−7.55(m,2H),7.52(d,J=8.0Hz,1H),7.35(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.20(s,1H),6.99(d,J=2.0Hz,1H),6.82(d,J=8.3Hz,1H),6.16(s,2H),5.09(ABq,2H),4.20−4.10(m,4H)。
C.5−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃でトリエチルシラン(10mL)中の5−ブロモ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.60g、8.10mmol)の懸濁液にトリフルオロ酢酸(40mL)を加えた。溶液を2時間かけて周囲温度まで加温し、さらに4時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルを残渣に加え、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、ジエチルエーテルおよびヘキサンで連続的に洗浄して、5−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.03g、100%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.59−8.55(m,1H),7.90−7.80(m,1H),7.44−7.37(m,1H),7.34−7.27(m,1H),7.07(s,1H),6.82−6.68(m,2H),6.27(s,1H),5.17−4.93(m,2H),4.84(s,1H),4.23−4.06(m,4H).MS(ES+)m/z 452.9(M+1)、454.9(M+1)。
調製88
5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製26Aで記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの代わりに5−ブロモイサチン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにブロモジフェニルメタンを使用する重要でない変更を加えて、5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(76%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.74−7.67(m,1H),7.46−7.20(m,11H),6.96(s,1H),6.37(d,J=8.5Hz,1H)。
B.5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製87Bで記載した通りの手順に従い、5−ブロモ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(64%)を淡黄色の固体として得た:MS(ES+)m/z 525.9(M−17)、527.9(M−17)。
C.5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製82Cで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(85%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 527.8(M+1)、529.8(M+1)。
調製89
1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.7−ブロモ−5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシンの合成
メタノール(20mL)中の5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン(1.54g、10.0mmol)および1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(1.8g、10mmol)の溶液を0.5時間加熱還流し、周囲温度まで冷却し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン(50mL)に溶解させ、水(50mL)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中0%から30%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、7−ブロモ−5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン(2.04g、87%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 233.6(M+1)。
B.8−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オールの合成
−78℃でテトラヒドロフラン(160mL)中の7−ブロモ−5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン(15.1g、64.8mmol)の溶液にヘキサン中のn−ブチルリチウムの1.6M溶液(45mL、73mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、ホウ酸トリメチル(8.5g、82mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温し、48時間撹拌し、5℃まで冷却した。35w/w%過酸化水素水溶液(12.6mL、129.6mmol)を加え、反応混合物を周囲温度まで加温し、3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、有機相を1M塩酸(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中0%から70%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、8−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール(6.5g、59%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 153.0(M−17)。
C.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
100mL丸底フラスコに8−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール(6.4g、37mmol)およびテトラヒドロフラン(60mL)を入れた。テトラヒドロフラン中のイソプロピルマグネシウムクロリドの2M溶液(20.0mL、40.0mmol)を5℃で加え、反応混合物を15分間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、ジクロロメタン(60mL)、次いでジクロロメタン(60mL)中の1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(10.9g、35.0mmol)の溶液を加えた。反応混合物を5時間加熱還流し、周囲温度まで冷却し、さらに16時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)を加え、相を分離した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。メタノール(30mL)中で残渣を磨砕して、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(10.8g、64%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z 506.0(M+23)。
D.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製82Cで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(85%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z 467.9(M+1)。
調製90
1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
500mL丸底フラスコにクロマン−6−オール(9.2g、61mmol)およびテトラヒドロフラン(120mL)を入れた。テトラヒドロフラン中のイソプロピルマグネシウムクロリドの2M溶液(32.5mL、65.0mmol)を5℃で加え、反応混合物を15分間撹拌し、真空濃縮した。残渣にジクロロメタン(180mL)、次いで5℃でジクロロメタン(180mL)中の1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(18.8g、60.0mmol)の溶液を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温し、24時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(7mL)を加え、反応混合物を真空濃縮した。メタノール/水(1/100、200mL)中で残渣を磨砕して、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを得た。1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン、トリエチルシラン(23.2g、200mmol)、トリフルオロ酢酸(50.0g、438mmol)およびジクロロメタン(200mL)の混合物を周囲温度で20時間撹拌し、真空濃縮した。ジエチルエーテル(150mL)中で残渣を磨砕して、1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(24.3g、90%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z 448.0(M+1)。
調製91
1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
5℃でテトラヒドロフラン(50mL)中のベンゾ[b]チオフェン−5−オール(1.39g、9.25mmol)の溶液にテトラヒドロフラン中のイソプロピルマグネシウムクロリドの2M溶液(5.0mL、10mmol)を加えた。反応混合物を5℃で15分間撹拌し、真空濃縮した。残渣に1,2−ジクロロエタン(100mL)および1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(2.5g、8.0mmol)を加えた。反応混合物を3時間加熱還流し、周囲温度まで冷却し、48時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を加え、相を分離した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から20%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.2g、59%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z 486.0(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製82Cで記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(94%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z 448.1(M+1)。
調製92
1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(71%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 472.0(M+23)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(21.8g、48.5mmol)、トリエチルシラン(50mL)およびトリフルオロ酢酸(100.mL)の混合物を周囲温度で16時間撹拌し、次いで45℃まで1.5時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、真空濃縮した。残渣をジエチルエーテルと共に磨砕して、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(10.94g、52%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.90−10.00(br s,1H),7.61−7.31(m,10H),7.18(s,1H),7.06−6.89(m,4H),6.55(d,J=8.4Hz,1H),6.45(d,J=9.6Hz,1H),5.57(s,1H);MS(ES+)m/z 456.0(M+23)。
調製93
3−(7−クロロ−6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.7−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オールの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の6−ヒドロキシ−1,4−ベンゾジオキサン(1.52g、10mmol)の溶液に周囲温度でN−クロロスクシンイミド(1.33g、10mmol)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%から30%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、7−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール(1.79g、96%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.02(s,1H),6.83(s,1H),6.56(s,1H),4.27−4.16(m,4H)。
B.3−(7−クロロ−6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに7−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−(7−クロロ−6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(18%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 522.1(M+23)、524.1(M+23)。
C.3−(7−クロロ−6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Bで記載した通りの手順に従い、3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(7−クロロ−6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(7−クロロ−6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(74%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.44−7.27(m,10H),7.08−6.78(m,4H),6.49−6.42(m,1H),5.76(s,0.5H),5.30(s,0.5 H),5.27(s,0.5H),5.03(s,0.5H),4.39−4.25(m,2H),4.06−3.90(m,1H),3.75−3.50(m,1H);MS(ES+)m/z 484.3(M+1)、486.3(M+1)。
調製94
3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに3,4−ジフルオロフェノール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(61%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.23(br s,1H),7.47−7.44(m,1H),7.35−7.21(m,9H),7.18−7.11(m,2H),6.90(s,1H),6.83(dd,J=11.2,6.9Hz,1H),6.67(dd,J=11.2,8.7Hz,1H),6.56−6.51(m,1H),4.13(br s,1H);MS(ES+)m/z 426.2(M−17)。
B.3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Bで記載した通りの手順に従い、3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(56%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.27(br s,1H),7.37−7.12(m,12H),6.94(s,1H),6.87(dd,J=11.3,7.1Hz,1H),6.76(dd,J=11.2,8.9Hz,1H),6.58−6.56(m,1H),5.12(s,1H);MS(ES+)m/z 428.2(M+1)。
調製95
1−(ジフェニルメチル)−3−(3−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(76%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.73(s,1H),7.52−7.49(m,1H),7.32−7.28(m,10H),7.09(dd,J=5.6,3.2Hz,2H),6.95(s,1H),6.75(s,1H),6.51−6.48(m,2H),4.31(s,1H),2.70(br s,2H),2.52(br s,2H),1.72(br s,4H);MS(ES+)m/z 444.1(M−17)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(3−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Bで記載した通りの手順に従い、3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(3−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(3−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(71%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.41(s,1H),7.33−7.29(m,9H),7.24−7.22(m,2H),7.10−7.07(m,2H),6.98(s,1H),6.80(s,1H),6.64(s,1H),6.56−6.53(m,1H),5.13(s,1H),2.73(br s,2H),2.60−2.56(m,2H),1.74(br s,4H);MS(ES+)m/z 446.0(M+1)。
調製96
3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製26Aで記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの代わりに4,5−ジメトキシインドリン−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオン(51%)を赤色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.22(d,J=8.5Hz,1H),7.17−7.12(m,1H),6.77−6.70(m,2H),4.94(s,2H),3.96(s,3H),3.72(s,3H)。
B.3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(67%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59(s,1H),6.88(d,J=8.4Hz,1H),6.71−6.65(m,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),6.54(s,1H),6.33−6.25(m,2H),4.89−4.71(m,2H),4.25−4.02(m,4H),3.99(s,1H),3.83(s,6H)。
C.3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(83%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.86(d,J=8.5Hz,1H),6.71−6.67(m,1H),6.66−6.60(m,2H),6.32−6.25(m,2H),5.11(s,1H),4.94−4.76(m,2H),4.23−4.07(m,5H),3.84(s,3H),3.74(s,3H)。
調製97
3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
周囲温度で無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)および無水テトラヒドロフラン(120mL)中の4,7−ジメトキシ−1H−インドール−2,3−ジオン(1.8g、8.7mmol)の溶液に炭酸セシウム(11.4g、35.0mmol)を加え、混合物を周囲温度で30分間撹拌し、1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタン(2.35mL、17.4mmol)を一度に加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、小体積になるまで真空濃縮し、氷水(300mL)に注いだ。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。ヘキサン中で残渣を磨砕して、4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−インドール−2,3−ジオン(2.2g、82%)を得た。
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(53%)を得た:MS(ES+)m/z 443.9(M−17)。
B.3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(89%)を黄色の固体として得た:MS(ES+)m/z 446.0(M+1)。
調製98
8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
A.6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの合成
調製97Aで記載した通りの手順に従い、4,7−ジメトキシ−1H−インドール−2,3−ジオンの代わりに2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(LackeyおよびSternbach、Synthesis、1993年:993〜997頁)を使用する重要でない変更を加えて、6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオン(82%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.05(s,1H),6.78(s,1H),4.37−4.32(m,2H),4.24−4.17(m,2H),3.74(t,J=5.5Hz,2H),3.56(t,J=5.5Hz,2H),3.50−3.44(m,2H),3.36−3.30(m,2H),3.14(s,3H)。
B.8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(19%)を得た:MS(ES+)m/z 441.9(M−17)。
C.8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンを使用する重要でない変更を加えて、8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オン(54%)を淡黄色の固体として得た:MS(ES+)m/z 443.9(M+1)。
調製99
8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(4−メトキシベンジル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オンの合成
A.6−(4−メトキシベンジル)−6H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7,8−ジオンの合成
周囲温度で1,2−ジクロロエタン(350mL)中の1,3−ベンゾ[d]チアゾール−6−アミン(10.0g、66.6mmol)および4−アニスアルデヒド(8.5mL、70mmol)の混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(28.2g、133.0mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、1N水酸化ナトリウム水溶液を加えた。有機層を小体積になるまで真空濃縮して、沈殿物を析出させた。固体を濾集して、N−(4−メトキシベンジル)−1,3−ベンゾ[d]チアゾール−6−アミン(16.5g、90%)を無色の固体として得た。密閉管中の塩化オキサリル(6.1g、48mmol)およびN−(4−メトキシベンジル)−1,3−ベンゾ[d]チアゾール−6−アミン(1.3g、4.8mmol)の混合物を140℃で1時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却し、その間沈殿物が析出した。固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、6−(4−メトキシベンジル)−6H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7,8−ジオン(1.2g、76%)をオレンジ色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.32(s,1H),8.27(d,J=8.6Hz,1H),7.37(d,J=8.6Hz,2H),7.13(d,J=8.6Hz,1H),6.86(d,J=8.6Hz,2H),4.87(s,2H),3.68(s,3H)。
B.8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(4−メトキシベンジル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−オール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに6−(4−メトキシベンジル)−6H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7,8−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(4−メトキシベンジル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オン(39%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 477.1(M+1)。
C.8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(4−メトキシベンジル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−ヒドロキシ−8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(4−メトキシベンジル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オンを使用する重要でない変更を加えて、8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(4−メトキシベンジル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オン(89%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z 461.1(M+1)。
調製100
3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに3−(ベンジルオキシ)フェノール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(75%)を得た:MS(ES+)m/z 496.0(M−17)。
B.3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(57%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.01(s,1H),7.45−7.16(m,15H),7.13−7.01(m,2H),6.96(s,1H),6.85−6.76(m,1H),6.71−6.65(m,1H),6.55−6.49(m,1H),6.49−6.42(m,1H),5.10(s,1H),4.99(s,2H)。
調製101
3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに4−(ベンジルオキシ)フェノール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(76%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.63(s,1H),7.46−7.40(m,1H),7.38−7.21(m,15H),7.13−7.06(m,2H),6.97(d,J=8.8Hz,1H),6.92(s,1H),6.86(dd,J=8.8,3.0Hz,1H),6.52−6.45(m,2H),4.85(s,2H),4.53(s,1H)。
B.3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(67%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.51(br s,1H),7.41−7.16(m,16H),7.10−7.03(m,2H),7.02−6.97(m,1H),6.96(s,1H),6.85−6.79(m,1H),6.58−6.48(m,2H),5.17(s,1H),4.92(s,2H)。
調製102
1−(ブロモメチル)−2−(ジフルオロメチル)ベンゼンの合成
A.1−(ジフルオロメチル)−2−メチルベンゼンの合成
無水ジクロロメタン(50mL)中のo−トルアルデヒド(5.00g、41.6mmol)の溶液に周囲温度で無水ジクロロメタン(30mL)中の(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド(6.70g、41.6mmol)の溶液を加えた。混合物を16時間周囲温度で撹拌し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)を加えた。混合物をジクロロメタン(2×150mL)およびジエチルエーテル(100mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。得られた液体をジクロロメタンで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(ジフルオロメチル)−2−メチルベンゼン(2.90g、49%)を黄色の液体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.48(d,J=7.6Hz,1H),7.35(dd,J=7.0,7.0Hz,2H),7.24(dd,J=14.9,7.6Hz,1H),6.78−6.70(m,1H),2.42(s,3H)。
B.1−(ブロモメチル)−2−(ジフルオロメチル)ベンゼンの合成
四塩化炭素(50mL)中の1−(ジフルオロメチル)−2−メチルベンゼン(2.90g、20.4mmol)の溶液にN−ブロモスクシンイミド(3.63g、20.4mmol)および2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(0.167g、1.02mmol)を加えた。混合物を16時間加熱還流した。さらに2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(0.167g、1.02mmol)を加え、混合物を4時間加熱還流し、周囲温度まで冷却し、ジクロロメタン(175mL)で希釈し、水(2×175mL)および飽和重炭酸ナトリウム(150mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。得られた残渣をジクロロメタン中0%から10%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(ブロモメチル)−2−(ジフルオロメチル)ベンゼンを黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.58−7.56(m,1H),7.43−7.37(m,3H),6.95(t,JH−F=55.2Hz,1H),4.59(s,2H)。
調製103
[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール塩酸塩の合成
A.3−(ジフルオロメチル)−2−メチルピリジンの合成
ジクロロメタン(60mL)中の2−メチルピリジン−3−カルバルデヒド(3.8g、31.4mmol)の溶液に(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド(4.14mL、31.4mmol)を加えた。周囲温度で16時間後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)を加えて反応をクエンチし、ジクロロメタン(200mL)で抽出した。有機相をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から30%勾配のジエチルエーテルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、3−(ジフルオロメチル)−2−メチルピリジン(2.56g、57%)を黄色の液体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.58(d,J=4.8Hz,1H),7.80(d,J=7.8Hz,1H),7.21(dd,J=7.8,5.2Hz,1H),6.82−6.72(m,1H),2.63(s,3H)。
B.3−(ジフルオロメチル)−2−メチルピリジン−1−オキシドの合成
ジクロロメタン中の3−(ジフルオロメチル)−2−メチルピリジン(2.56g、17.9mmol)の溶液に周囲温度で3−クロロ過安息香酸(6.01g、26.8mmol)を加えた。2時間撹拌後、混合物を1M水酸化ナトリウム水溶液(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(4×50mL)で抽出した。有機相をブライン(150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、3−(ジフルオロメチル)−2−メチルピリジン−1−オキシドを黄色の油(2.22g、78%)として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=6.5Hz,1H),7.40(d,J=7.9Hz,1H),7.23(m,1H),6.80−6.70(m,1H),2.57(s,3H)。
C.[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール塩酸塩の合成
3−(ジフルオロメチル)−2−メチルピリジン−1−オキシド(2.22g、14.0mmol)および無水酢酸(10mL、100mmol)を80℃で1時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、ジエチルエーテル(100mL)を加え、混合物を1M水酸化ナトリウム水溶液(100mL)、水(50mL)、およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をメタノール(70mL)に溶解させ、炭酸カリウム(20.2g、14.6mmol)を加えた。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、真空濃縮し、残渣を水に溶解させ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機相をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣を無水ジエチルエーテルに溶解させ、1,4−ジオキサン中の塩化水素の4M溶液を加えることによって生成物を沈殿させて、[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール塩酸塩(0.700g、26%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.89(s,2H),8.81(d,J=5.2Hz,1H),8.44(d,J=7.6Hz,1H),7.83(m,1H),7.48−7.38(m,1H),4.89(s,2H)。
調製104
1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
0℃で無水テトラヒドロフラン(80mL)中の2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−オール(3.60g、23.7mmol)の溶液にイソプロピルマグネシウムクロリド(11.8mL、テトラヒドロフラン中の2M溶液、23.7mmol)を加えた。混合物を0℃で45分間撹拌し、真空濃縮し、1,2−ジクロロエタン(60mL)を加えた。混合物を0℃まで冷却し、1,2−ジクロロエタン(70mL)中の1−ベンズヒドリルインドリン−2,3−ジオン(4.94g、15.8mmol)の溶液を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温し、60時間撹拌し、83℃まで加熱し、3.5時間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、真空濃縮し、飽和塩化アンモニウム水溶液(250mL)を加えた。混合物を酢酸エチル(250mL次いで2×100mL)で抽出した。有機相を水(150mL)およびブライン(150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解させ、ヘキサンを加えることによって固体を沈殿させて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(5.10g、69%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.14(s,1H),7.43−7.30(m,9H),7.22(d,J=8.7Hz,1H),6.97−6.79(m,3H),6.52(s,1H),6.44(d,J=8.7Hz,1H)6.26(d,J=7.8Hz,1H),4.22(s,4H)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(82%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.11(s,1H),7.39−7.24(m,9H),6.95−6.79(m,3H),6.58(d,J=8.0Hz,1H),6.35−6.30(m,2H),4.21(s,4H)。
調製105
1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,6−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−4,6−ジメトキシ−1H−インドール−2,3−ジオンの合成
調製26Aで記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7,8−ジオンの代わりに4,6−ジメトキシ−1H−インドール−2,3−ジオン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにブロモジフェニルメタンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−4,6−ジメトキシ−1H−インドール−2,3−ジオン(90%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.49−7.19(m,10H),6.72(s,1H),6.21(d,J=1.5Hz,1H),5.87(d,J=1.5Hz,1H),3.86(s,3H),3.70(s,3H)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,6−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製2Aで記載した通りの手順に従い、3−ブロモフェノールの代わりに4−(ベンジルオキシ)フェノール、および1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2,3−ジオンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−4,6−ジメトキシ−1H−インドール−2,3−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,6−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(50%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.81(s,1H),7.34−7.16(m,10H),6.82(s,1H),6.55(s,1H),6.31(s,1H),6.14(d,J=1.8Hz,1H),5.64(d,J=1.8Hz,1H),4.22−4.10(m,4H),3.92(s,1H),3.77(s,3H),3.49(s,3H)。
C.1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,6−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
調製4Cで記載した通りの手順に従い、4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,6−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,6−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(92%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.25(m,8H),7.21−7.14(m,2H),6.87(s,1H),6.61(s,1H),6.27(s,1H),6.17(d,J=1.8Hz,1H),5.68(d,J=1.8Hz,1H),5.02(s,1H),4.24−4.10(m,4H),3.73(s,3H),3.48(s,3H),3.47(s,1H)。
調製106
1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシキノキサリン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
A.1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシキノキサリン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
テトラヒドロフラン(800mL)中のキノキサリン−6−オール(Kingら;J. of the Chem.Society、1949年:3012頁)(11.2g、76.66mmol)の撹拌溶液に−40℃から−30℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(38.3mL、2.0M THF溶液、76.60mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間撹拌させ、次いでテトラヒドロフラン(400mL)中の1−(ジフェニルメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(20.00g、63.84mmol)を加えた。混合物を周囲温度で20時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチル(3×1000mL)で抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール、100/1)により精製して、1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシキノキサリン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(10.0g、34%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.21(s,1H),8.47(s,1H),7.97−7.92(m,2H),7.60−7.58(m,2H),7.54−7.49(m,4H),7.46−7.35(m,6H),7.14(s,1H),7.05−7.00(m,1H),6.89−6.87(m,1H),6.56−6.52(m,1H)。
B.1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシキノキサリン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの合成
塩化チオニル(60mL)に−10℃で1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシキノキサリン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(3.0g、6.53mmol)を加えた。得られた反応混合物を0℃で1時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸(150mL)に溶解させ、次いで亜鉛末(4.50g、68.81mmol)を加えた。得られた混合物を周囲温度で40分間撹拌した。固体を濾別した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解させ、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール 200/1)により精製して、1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシキノキサリン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.40g、83%)を得た:MS(ES+)m/z 444(M+1)。
(実施例1)
2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(30mL)中の1,3−ビス(ヒドロキシメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(1.70g、4.7mmol)の冷却(−78℃)溶液にトリ−n−ブチルホスフィン(0.80mL、5.7mmol)、次いでアゾジカルボン酸ジエチル(1.05mL、6.7mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温し、2時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、アンモニアの28%水溶液(10mL)を加えた。反応混合物を1時間0℃で撹拌し、10%塩化水素酸水溶液を滴下して加え、pH6に酸性化した。反応混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた有機溶液をブライン(2×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた固体をジエチルエーテル(50mL)と共に磨砕し、真空濾過により集め、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、高真空下で乾燥して、2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.03g、70%)を得た:融点>250℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.75(br s,1 H),7.89(d,J=8.6Hz,1H),7.26−7.19(m,1H),7.10(d,J=8.6Hz,1H),7.02−6.86(m,3H),4.86−4.74(m,2H),2.60(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,160.1,148.9,141.7,138.5,132.7,128.6,128.0,123.4,122.7,122.1,119.9,109.7,108.3,80.9,57.8,20.0;MS(ES+)m/z 309.1(M+1)。
(実施例1.1)
1’−[(6−メチルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
窒素下でベンゼン(10mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.23g、0.79mmol)、6−メチル−2−ピリジンメタノール(0.13g、1.07mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.30g、1.14mmol)の混合物にテトラヒドロフラン(6mL)中のアゾジカルボン酸ジエチル(0.22g、1.27mmol)の溶液をゆっくりと加えた。得られた混合物を周囲温度で16.5時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を2M炭酸ナトリウム(50mL)に溶解させ、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(2:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(6−メチルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.13g、41%)を無色の固体として得た:融点183〜185℃(ヘキサン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.56(dd,J=7.8,7.5Hz,1H),7.23−7.16(m,2H),7.10−7.00(m,3H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.32(s,1H),5.23(d,J=15.9Hz,1H),4.958(d,J=9.0Hz,1H),4.956(d,J=15.9Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.23−4.18(m,2H),4.15−4.11(m,2H),2.59(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,158.2,155.4,154.7,144.8,142.2,138.4,138.2,132.3,129.0,124.0,123.7,122.9,121.2,118.8,111.8,109.8,99.6,80.3,64.7,64.1,58.3,45.7,24.1;MS(ES+)m/z401.0(M+1)。
(実施例1.2)
1’−(ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
窒素下でテトラヒドロフラン(7mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.30g、1.00mmol)、3−ピリジンメタノール(0.15mL、1.50mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.36g、1.36mmol)の混合物にテトラヒドロフラン(3mL)中のアゾジカルボン酸ジエチル(0.29g、1.67mmol)の溶液をゆっくりと加えた。得られた混合物を周囲温度で21時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を2M炭酸ナトリウム(50mL)に溶解させ、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。濾液をジクロロメタン/イソプロパノール(49:1、29:1まで増加)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物およびトリフェニルホスフィンオキシドの混合物を得た。この物質を1M塩酸(30mL)で酸性化し、ジエチルエーテル(3×30mL)で抽出した。水溶液を5M水酸化ナトリウムで塩基性にし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥したら、有機溶液を減圧濃縮して、1’−(ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.22g、57%)を無色の固体として得た:融点142〜143℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.93−8.47(m,2H),7.79(d,J=7.8Hz,1H),7.45−7.36(m,1H),7.23(ddd,J=7.8,7.8,0.9Hz,1H),7.18(d,J=7.2Hz,1H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.81(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.19(s,1H),5.09(d,J=15.8Hz,1H),4.924(d,J=9.0Hz,1H),4.919(d,J=15.8Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.17(m,2H),4.14−4.09(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.4,148.0,147.5,144.9,141.5,138.5,137.0,132.2,129.1,124.3,124.0,120.8,111.5,109.0,99.6,80.2,64.6,64.0,58.1,41.7;MS(ES+)m/z386.7(M+1)。
(実施例1.3)
1’−{[2,5−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−1H−ピロール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(15mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.84g、3.0mmol)および(1−イソプロピル−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−イル)メタノール(0.50g、3.0mmol)の撹拌溶液にトリブチルホスフィン(0.90g、1.5mmol)を滴下した。溶液を0℃まで冷却し、アゾジカルボン酸ジエチル(0.78g、4.5mmol)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニウム(50mL)でクエンチした。水溶液を酢酸エチル(200mL)で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−{[2,5−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−1H−ピロール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.32g、24%)を無色の固体として得た:融点169〜171℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27−7.20(m,1H),7.11(d,J=7.5Hz,1H),7.02−6.95(m,2H),6.49(s,1H),6.09(s,1H),5.85−5.82(m,2H),5.77(br s,1H),4.77(ABq,2H),4.69(ABq,2H),4.37(七重線,J=7.0Hz,1H),2.33(s,3H),2.22(s,3H),1.43(d,J=7.0Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 194.7,177.2,155.9,148.7,142.9,142.2,132.5,128.7,127.0,125.5,123.6,122.9,119.9,113.0,109.6,107.6,103.2,101.4,93.5,80.5,58.2,47.3,37.0,22.2,14.1,11.5;MS(ES+)m/z431.20(M+1)。
(実施例1.4)
5−(ベンジルオキシ)−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(60mL)中の3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−3−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.71g、5.52mmol)の撹拌溶液にトリブチルホスフィン(1.39g、6.90mmol)を滴下した。溶液を0℃まで冷却し、ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(1.59g、6.90mmol)を加えた。溶液を0℃で20分間撹拌し、次いで10%塩酸水溶液(50mL)でクエンチした。水溶液を酢酸エチル(3×100mL)、ブライン(3×50mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(20%)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、5−(ベンジルオキシ)−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.36g、90%)を無色の固体として得た:融点132〜135℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.33−7.21(m,7H),7.16−7.12(m,2H),7.02(ddd,J=7.4,7.4,1.0Hz,1H),6.97(d,J=3.8Hz,1H),6.90−6.32(m,2H),6.21(d,J=2.3Hz,1H),5.05(ABq,2H),4.82(s,2H),4.72(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,155.0,153.6,141.9,138.6,137.4,132.0 130.3,129.4,128.8,128.2,128.1,127.9,127.1,124.3,123.8,116.6,110.8,110.0,109.9,79.4,70.4,58.1,38.9;MS(ES+)m/z476.3(M+1)、474.3(M+1)。
(実施例1.5)
7’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(120mL)中の7−ブロモ−3−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(4.70g、12.4mmol)の懸濁混合物にトリブチルホスフィン(3.8mL、15.5mmol)を加え、次いで0℃で無水テトラヒドロフラン(25mL)中のジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(3.58g、15.5mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間、および周囲温度で16時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(150mL)を加えることによって反応をクエンチし、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(10%から30%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、7’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.4g、53%)を無色の固体として得た:融点240℃(分解);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.88(s,1H),7.34(dd,J=8.1,1.0Hz,1H),7.10(d,J=7.2Hz,1H),6.93(dd,J=8.1,7.5Hz,1H),6.68(s,1H),6.36(s,1H),5.93(dd,J=2.9,0.8Hz,2H),4.77(d,J=9.4Hz,1H),4.65(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.1,155.3,148.2,141.6,141.1,134.2,131.4,123.8,122.8,119.4,103.1,102.0,101.3,93.1,79.9,58.8;MS(ES+)m/z360.2(M+1)、362.2(M+1);MS(ES−)m/z358.2(M−1)、360.2(M−1)。
(実施例1.6)
1’−[(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メタノール(0.338g、2.4mmol)の氷冷撹拌懸濁液にN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中のN−(クロロメチレン)−N−メチルメタンアミニウムクロリド(0.36g、2.8mmol)の溶液を加えた。混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.56g、2.0mmol)、炭酸セシウム(1.95g、6.0mmol)の懸濁混合物に移した。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、濾過した。固体をアセトン(100mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(10%から30%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、60%)を無色の固体として得た:融点132〜136℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.34(ddd,J=7.7,7.7,1.2Hz,1H),7.21(d,J=7.5Hz,1H),7.14(d,J=7.7Hz,1H),7.08(ddd,J=7.5,7.5,0.8Hz,1H),6.71(s,1H),6.49(s,1H),6.21(s,1H),5.93(d,J=1.0Hz,2H),5.08(s,2H),4.82(d,J=9.4Hz,1H),4.72(d,J=9.4Hz,1H),3.03(m,1H),1.19(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.4,168.9,166.3,155.2,148.3,141.6,141.5,131.4,128.8,123.6,123.2,119.5,109.1,102.8,101.3,101.1,93.2,79.5,57.2,35.6,25.8,21.2;MS(ES+)m/z405.3(M+1)。
(実施例1.7)
1’−[(4−ブロモ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例1.6で記載した通りの手順に従い、(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メタノールの代わりに(4−ブロモチオフェン−2−イル)メタノールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(4−ブロモ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.59(d,J=1.5Hz,1H),7.35−7.18(m,4H),7.06(ddd,J=7.4,7.4,0.7Hz,1H),6.71(s,1H),6.12(s,1H),5.93(d,J=2.2Hz,2H),5.11(d,J=6.9Hz,2H),4.81(d,J=9.4Hz,1H),4.70(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.5,155.4,148.4,141.7,141.4,140.9,131.6,129.2,128.9,123.8,123.7,123.3,119.6,109.4,108.0,102.7,101.5,93.4,79.7,57.4,38.1;MS(ES+)m/z478.1(M+23)、480.1(M+23)。
(実施例1.8)
1’−(1−ベンゾフラン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例1.6で記載した通りの手順に従い、(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メタノールの代わりにベンゾフラン−2−イルメタノールを使用する重要でない変更を加えて、1’−(1−ベンゾフラン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(44%)を無色の固体として得た:融点167〜168℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.60(dd,J=7.0,1.5Hz,1H),7.50(d,J=8.2Hz,1H,),7.33−7.19(m,5H),7.05(ddd,J=7.4,7.4,0.9Hz,1H),6.98(s,1H),6.72(s,1H),6.22(s,1H),5.94(d,J=4.3Hz,2H),5.15(d,J=6.0Hz,2H),4.84(d,J=9.4Hz,1H),4.73(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.5,155.3,154.3,152.2,148.4,141.8,141.7,131.6,128.8,127.8,124.4,123.6,123.2,123.0,121.1,119.7,110.9,109.5,105.2,102.9,101.5,93.3,79.7,57.5,37.2;MS(ES+)m/z412.3(M+1)。
(実施例1.9)
1’−{[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(8mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.281g、1.0mmol)および(2−メチル−5−(トリフルオロメチル)オキサゾール−4−イル)メタノール(0.18g、1.0mmol)の混合物に0℃でトリブチルホスフィン(0.30g、1.5mmol)を加え、次いでN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド(0.26g、1.5mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム水溶液(25%、50mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(10%から30%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−{[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.30g、68%)を無色の固体として得た:融点136〜137℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7. 32(ddd,J=7.7,1.2,1.2Hz,1H),7.19(dd,J=7.6,1.0Hz,1H),7.07−7.03(m,2H),6.70(s,1H),6.29(s,1H),5.93(dd,J=5.0,0.7Hz,2H),4.98(q,J=16.4Hz,2H),4.75(dd,J=20.8,9.4Hz,2H),2.46(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.5,163.6,155.1,148.2,141.9,141.5,137.6(d,CF=2.1Hz),133.5(q,CF=42.7Hz),131.6,128.7,123.5,123.0,119.8,119.2(q,CF=266.9Hz),109.0,103.0,101.3,93.1,79.3,57.2,34.9,13.4;MS(ES+)m/z445.3(M+1)。
(実施例1.10)
(3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンおよび(3S)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.04g)を加熱および超音波処理しながらジメチルスルホキシド(0.3mL)に溶解させた。アセトニトリル(0.3mL)およびメチルtert−ブチルエーテル(2.0mL)を加え、混合物をサブミクロン濾過した。混合物をCHIRALPAK−IA(Chiral Technologies,Inc.、West Chester、PA)HPLCカラム(内径21mm×長さ250mm、粒径20μm)を備えたWaters LC/MS自動精製システム(Waters Inc.、Milford、MA)に注入し、実行時間20分間かけてメチルtert−ブチルエーテル/アセトニトリル(9/1)で流速15mL/分で254nmにおけるUV検出で溶離した。35回反復して注入をこれらの条件下で実施し、対応する合計1.40gのラセミ化合物を得た。分割後、適切な画分を真空濃縮乾固し、得られた固体をメタノール(15mL)で摩砕し、真空濾過により集め、高真空下で乾燥した。
溶離した第1のエナンチオマーは(3S)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンであり、それは無色の固体として回収率67%で得られた(0.472g):融点255〜256℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.56(br s,1H),7.26−7.18(m,1H),7.09(d,J=6.9Hz,1H),6.98−6.89(m,2H),6.49(s,1H),6.38(s,1H),4.77(d,J=9.2Hz,1H),4.65(d,J=9.2Hz,1H),4.52−4.43(m,2H),2.99−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.7,131.0,160.6,141.8,133.0,128.6,123.8,122.3,120.8,119.7,119.0,109.7,92.4,79.9,72.1,57.3,28.4;MS(ES+)m/z278.0(M+1)。
溶離した第2のエナンチオマーは(3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンであり、それは無色の固体として回収率60%で得られた(0.423g):融点256〜257℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.56(br s,1H),7.26−7.18(m,1H),7.09(d,J=6.9Hz,1H),6.98−6.89(m,2H),6.49(s,1H),6.38(s,1H),4.77(d,J=9.2Hz,1H),4.65(d,J=9.2Hz,1H),4.52−4.43(m,2H),2.99−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.7,131.0,160.6,141.8,133.0,128.6,123.8,122.3,120.8,119.7,119.0,109.7,92.4,79.9,72.1,57.3,28.4;MS(ES+)m/z278.0(M+1)。
(実施例1.11)
(R)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オンおよび(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの調製
Figure 2012505895
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.14g)を熱ジメチルスルホキシド(0.4mL)に溶解させた。アセトニトリル(0.4mL)およびメチルtert−ブチルエーテル(2.2mL)を加え、混合物をサブミクロン濾過した。混合物をCHIRALPAK−IA(Chiral Technologies,Inc.、West Chester、PA)HPLCカラム(内径30mm×長さ250mm、粒径20μm)を備えたWaters LC/MS自動精製システム(Waters Inc.、Milford、MA)に注入し、実行時間60分間かけてメチルtert−ブチルエーテル/アセトニトリル(98/2)で流速30mL/分で254nmにおけるUV検出で溶離した。溶解後、適切な画分を真空濃縮乾固し、得られた固体を水(30mL)で摩砕し、真空濾過により集め、高真空下で乾燥した。
溶離した第1のエナンチオマーは(R)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンであり、それは無色の固体として得られた;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.57(s,1H),7.24(ddd,J=7.7,7.7,1.0Hz,1H),7.09(d,J=6.9Hz,1H),6.96(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.16(s,1H),4.73(d,J=9.0Hz,1H),4.60(d,J=9.0Hz,1H),4.20−4.15(m,2H),4.12−4.07(m,2H);MS(ES+)m/z296.0(M+1);[α]−36.61(c1.0、DMSO)。
溶離した第2のエナンチオマーは(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンであり、それは無色の固体として得られた;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.57(s,1H),7.24(ddd,J=7.7,7.7,1.0Hz,1H),7.09(d,J=6.9Hz,1H),6.96(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.16(s,1H),4.73(d,J=9.0Hz,1H),4.60(d,J=9.0Hz,1H),4.20−4.15(m,2H),4.12−4.07(m,2H);MS(ES+)m/z296.0(M+1);[α]+36.65(c1.0、DMSO)。
(実施例1.12)
(8S)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
0℃でジクロロメタン(50mL)中の(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール塩酸塩(5.0g、23.14mmol)および塩化チオニル(5.0g、42.0mmol)の混合物に2滴のN,N−ジメチルホルムアミドを加えた。反応混合物を周囲温度まで加温させ、16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)に溶解させた。上記溶液に(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(4.72g、15.98mmol)、炭酸セシウム(16.3g、50.03mmol)およびヨウ化カリウム(1.0g、6.0mmol)を加えた。反応混合物を90℃まで加温し、窒素下で2.5時間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で濃縮乾固し、残渣を水(50mL)で処理し、0.5時間超音波処理した。懸濁液を濾過し、水(50mL)で洗浄し、減圧乾燥した。固体の粗生成物をジクロロメタン/酢酸エチル(1:100〜1:4)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、(8S)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(5.45g、75%)を無色の固体として得た:融点164〜165℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.62(d,J=4.4Hz,1H),8.20(d,J=7.7Hz,1H),7.51(dd,J=7.7,5.0Hz,1H),7.23−6.82(m,4H),6.47(s,1H),6.43(s,1H),5.21(ABq,2H),4.73(ABq,2H),4.18−4.04(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,155.0,152.9,152.8,144.5,143.3,138.2,135.5,135.4,132.4,129.1,126.1,124.1,123.9,123.7,123.4,123.3,122.8,122.5,122.0,112.2,109.4,99.0,79.6,64.6,64.0,57.7,42.4,42.3;MS(ES+)m/z454.9。
(実施例1.13)
(8S)−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
0℃でテトラヒドロフラン(150mL)中の(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.3g、4.4mmol)、(5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル)メタノール(1.23g、5.72mmol)およびトリブチルホスフィン(1.26g、6.23mml)の混合物にアゾジカルボン酸ジエチル(1.15g、6.62mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温させ、48時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をジクロロメタン(150mL)に溶解させ、水中の1M塩酸(3×30mL)、水中の1M水酸化ナトリウム(3×30mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮乾固した。残渣をメタノール(30mL)で超音波処理し、固体生成物を濾別して、(8S)−1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.54g、87%)を得た。メタノール(50mL)中の(8S)−1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.54g、3.12mmol)およびギ酸アンモニウム(1.0g、15.86mmol)の混合物に炭素上の10%パラジウム(0.5g)を加えた。反応混合物を1時間窒素下で加熱還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をジクロロメタン−メタノール(20:1〜10:1)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、(8S)−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.93g、50%)を無色の固体として得た:融点256〜258℃(クロロホルム−ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.51(s,1H),7.96(d,J=2.7Hz,1H),7.23−6.85(m,6H),6.45(s,1H),6.34(s,1H),4.97(ABq,2H),4.79(ABq,2H),4.08−3.91(m,2H),3.78−3.56(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.4,155.3,152.9,145.7,144.6,142.2,138.3,137.3,132.1,128.8,124.3,124.0,123.7,122.5,120.5,111.7,109.5,99.4,79.7,64.4,63.4,58.2,44.9;MS(ES+)m/z402.8(M+1)。
(実施例1.14)
1’−[(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成:
Figure 2012505895
実施例1.2で記載した通りの手順に従い、3−ピリジンメタノールの代わりに(5−ブロモピリド−2−イル)メタノールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(32%)を無色の固体として得た:融点201〜202℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.63(d,J=2.4Hz,1H),7.79(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.24−7.16(m,3H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.28(s,1H),5.15(d,J=15.9Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.91(d,J=15.9Hz,1H),4.67(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.11(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,155.3,154.1,150.6,144.7,141.9,139.7,138.3,132.2,128.9,123.9,123.6,123.1,121.0,119.9,111.6,109.4,99.4,80.1,64.5,63.9,58.1,45.5;MS(ES+)m/z465.1(M+1)、467.1(M+1)。
(実施例1.15)
1’−{[5−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例1.6で記載した通りの手順に従い、(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メタノールの代わりに(5−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−イル)メタノールを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(35%)を無色の固体として得た:融点114〜116℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.55(d,J=8.7Hz,2H),7.34(d,J=8.7Hz,2H),7.28(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.18(d,J=7.5Hz,1H),7.06(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.87(d,J=7.8Hz,1H),6.57(s,1H),6.53(s,1H),6.09(s,1H),5.87(s,2H),4.96(ABq,2H),4.82,(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,156.0,155.2,149.1,142.4,141.4,137.7,135.1,131.9,129.2,129.1,127.8,127.1,125.9,124.7,124.2,123.9,121.6,119.2,113.9,108.6,106.6,102.8,101.6,93.8,80.3,58.2,34.4;MS(ES+)m/z540.3(M+1)、542.3(M+1)。
(実施例1.16)
1’−{[5−クロロ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例1.6で記載した通りの手順に従い、(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メタノールの代わりに(5−クロロ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)メタノール(Nakataniら、EP2002/743670)を使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−クロロ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点180〜182℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.26−7.12(m,2H),7.03(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.14(s,1H),5.84(d,J=5.3Hz,2H),4.92(s,2H),4.75(ABq,2H),3.86(s,3H)H)H;13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,156.2,148.9,142.4,141.6,139.6(q,J=37.9Hz),132.0,128.9,128.7,124.1,123.6,122.7,119.0,110.6,108.9,103.4,101.5,93.6,80.9,58.2,37.2,33.5;MS(ES+)m/z478.3(M+1)、480.3(M+1)。
(実施例1.17)
1’−(5−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mL圧力管にスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.28g、1.0mmol)、3−ブロモ−5−メトキシピリジン(0.26g、1.4mmol)、パラジウム(II)アセテート(0.038g、0.2mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(0.14g、0.24mmol)、炭酸セシウム(0.46g、1.4mmol)および1,4−ジオキサン(1.2mL)を装入した。反応混合物を100℃において25分間マイクロ波照射下で加熱し、周囲温度まで冷却させた。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中0%から15%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−(5−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.097g、25%)を茶色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=6.2Hz,2H),7.39−7.34(m,1H),7.32−7.24(m,2H),7.18−7.09(m,1H),6.95(d,J=7.9Hz,1H),6.53(s,1H),6.25(s,1H),5.88(d,J=6.2Hz,2H),4.89(ABq,2H),3.90(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,156.3,156.0,149.1,142.5,141.9,138.9,137.3,131.9,129.1,129.0,128.2,124.5,119.2,118.5,109.6,103.0,101.6,93.7,80.7,58.5,56.0;MS(ES+)m/z389.3(M+1)。
実施例2
1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(100mL)中の1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(10.6g、24.4mmol)および炭酸セシウム(23.8g、73.1mmol)の混合物に窒素下でクロロヨードメタン(6.35g、36.6mmol)を加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いでシリカのパッドに通して濾過し、テトラヒドロフラン(500mL)ですすいだ。濾液を真空濃縮乾固した。残渣をジエチルエーテル(20mL)から再結晶させて、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(7.9g、72%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.27(m,10H),7.15(dd,J=7.1,1.5Hz,1H),7.07(s,1H),7.05−6.92(m,2H),6.55−6.49(m,2H),6.34(s,1H),4.86(ABq,2H),3.80(s,3H),2.01(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,160.2,159.2,141.8,137.8,137.4,132.9,128.70,128.66,128.48,128.46,128.2,128.0,127.9,124.2,123.8,123.1,119.6,112.2,93.8,80.4,58.7,57.7,55.6,16.1;MS(ES+)m/z448.3(M+1)。
(実施例2.1)
4’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに4−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(49%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z479.9(M+1)、481.9(M+1)。
(実施例2.2)
6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(100.0mL)中の3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(10.1g、22.6mmol)および炭酸セシウム(22.1g、67.8mmol)の撹拌溶液にクロロヨードメタン(5.88g、33.9mmol)を加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いでシリカゲルのパッドに通して濾過し、次いでテトラヒドロフランですすいだ(500.0mL)。濾液を真空濃縮乾固し、ジエチルエーテル(20.0mL)からBranson超音波ベンチトップ水浴中で再結晶させて、6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(7.3g、67%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.44−7.25(m,10H),7.15−7.09(m,2H),7.07−6.90(m,4H),6.56−6.49(m,2H),5.03(d,J=9.1Hz,1H),4.76(d,J=9.1Hz,1H);MS(ES+)m/z482.1(M+1)、484.0(M+1)。
(実施例2.3)
1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を無色の固体として得た:融点193〜195℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.32(m,10H),7.14−6.92(m,4H),6.75−6.78(m,1H),6.55−6.50(m,1H),6.37−6.31(m,1H),4.99−4.94(m,1H),4.73−4.65(m,1H),2.20(s,3H),2.05(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,159.0,141.7,138.4,137.7,137.4,132.8,129.4,128.6,128.4,128.1,127.9,127.8,126.3,123.8,123.0,112.2,111.4,79.7,58.7,57.8,20.3,19.3;MS(ES+)m/z432.3(M+1)。
(実施例2.4)
1’−(ジフェニルメチル)−5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点228〜229℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−7.25(m,10H),7.06(s,1H),6.90−6.87(m,1H),6.72−6.65(m,1H),6.42−6.38(m,3H),4.83(ABq,2H),4.53(t,J=9.0Hz,2H),3.02−2.97(m,2H);MS(ES+)m/z464.1(M+1)。
(実施例2.5)
1’−(ジフェニルメチル)−6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−6−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(87%)を無色の固体として得た:融点194〜196℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.25(m,10H),7.10−7.04(m,2H),6.67−6.61(m,1H),6.40−6.39(m,2H),6.23−6.19(m,1H),4.81(ABq,2H),4.53(t,J=9.0Hz,2H),2.99(t,J=9.0Hz,2H);MS(ES+)m/z463.8(M+1)。
(実施例2.6)
1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(6−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール5−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点138〜139℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.46(d,J=9.0Hz,2H),7.35(d,J=9.0Hz,2H), 7.21−7.18(m,1H),7.11−7.09(m,1 H),6.96( d,J=9.0Hz,1H), 6.94−6.88(m,2H),6.79( d,J=9.0Hz,1H),5.16−4.79(m,4H),3.78(s,3H),2.45(s,3H);MS(ES+)m/z412.9(M+1)。
(実施例2.7)
1’−ベンズヒドリル−6−(ベンジルオキシ)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(200mL)中の3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(7.4g、14.8mmol)、クロロヨードメタン(2.7mL、37.0mmol)の撹拌溶液にアルゴン下で炭酸セシウム(15.4g、47.4mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1/5)により精製し、次いでジエチルエーテル/ヘキサンで処理して、1’−ベンズヒドリル−6−(ベンジルオキシ)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(4.1g、55%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.25(m,15H),7.16−7.09(m,1H),7.07−6.90(m,3H),6.62−6.38(m,4H),5.03−4.90(m,3H),4.73(d,J=9.0Hz,1H);MS(ES+)m/z510.1(M+1)。
(実施例2.8)
1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(73%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−7.22(m,10H),7.16−7.09(m,1H),7.06−6.92(m,3H),6.60(d,J=6.8Hz,1H),6.54−6.48(m,1H),6.37(d,J=10.0Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),3.85(s,3H);MS(ES+)m/z452.1(M+1)。
(実施例2.9)
1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(56%)を無色の固体として得た:融点182〜184℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−7.25(m,10H),7.17−7.10(m,1H),7.07−6.84(m,5H),6.56−6.49(m,1H),6.39−6.32(m,1H),5.01(t,J=9.0Hz,2H),4.74(t,J=9.0Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,159.3,156.8,156.1,141.7,137.5,137.2,131.9,130.3,130.2,128.8,128.7,128.6,128.4,128.3,128.1,127.9,123.8,123.3,116.5,116.1,112.4,110.9,110.8,110.6,110.2,80.3,58.8,58.0;MS(ES+)m/z444.0(M+23)。
(実施例2.10)
1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(74%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.27(m,10 H),7.16−6.92(m,4H),6.59−6.49(m,3H),6.37(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),5.02(d,J=9.0Hz,1H), 4.75(d,J=9.0Hz,1H), 3.77(s,3H);MS(ES+)m/z434.3(M+1)、456.3(M+23)。
(実施例2.11)
1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:融点183〜185℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.28(m,10H),7.15(dd,J=6.8,1.4Hz,1H),7.06(s,1H),7.04−6.93(m,2H),6.52−6.48(m,2H),6.21(s,1H),4.95(d,J=8.9Hz,1H),4.69(d,J=8.9Hz,1H),4.22−4.17(m,2H),4.15−4.10(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.3,144.7,141.8,138.4,137.7,137.5,132.6,128.83,128.75,128.5,128.44,128.36,128.02,127.98,123.9,123.2,121.5,112.3,111.6,99.5,80.4,64.6,64.0,58.8,57.9;MS(ES+)m/z462.3(M+1)。
(実施例2.12)
1’−(ジフェニルメチル)−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)をオフホワイト色の固体として得た:融点208〜211℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.29(m,10H),7.16(dd,J=6.6,1.8Hz,1H),7.08(s,1H),7.05−6.94(m,2H),6.52(d,J=7.8Hz,1H),6.41(s,1H),6.28(s,1H),4.96(d,J=9.0Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.11(dd,J=5.1,5.1Hz,2H),2.56(t,J=6.3Hz,2H),1.94−1.86(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,160.1,156.3,141.8,137.9,137.5,132.9,128.75,128.73,128.53,128.52,128.2,128.00,127.96,132.9,132.8,123.2,121.3,115.2,112.3,98.9,80.3,66.6,58.8,57.5,24.8,22.3;MS(ES+)m/z460.1(M+1)。
(実施例2.13)
1’−(ジフェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾ−ジオキセピン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(75%)を淡ピンク色の固体として得た:融点165〜168℃(酢酸エチル/メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.28(m,10H),7.15(dd,J=7.2,1.4Hz,1H),7.06(s,1H),7.04−6.94(m,2H),6.61(s,1H),6.50(d,J=7.5Hz,1H),6.35(s,1H),4.98(d,J=9.0Hz,1H),4.71(d,J=9.0Hz,1H),4.29−4.22(m,1H),4.16−4.03(m,2H),4.01−3.93(m,1H),2.24−2.01(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,156.9,153.1,146.4,141.8,137.7,137.6,132.5,128.9,128.8,128.6,128.44,128.41,128.0,124.0,123.4,123.2,116.1,112.3,103.6,80.7,70.92,70.88,58.8,57.8,32.3;MS(ES+)m/z476.1(M+1)。
(実施例2.14)
1’−(ジフェニルメチル)−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2−メチル−1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:融点240〜242℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.66(d,J=7.2Hz,2H),7.45−7.29(m,9H),7.11−6.97(m,4H),6.89(t,J=7.2Hz,1H),6.46(d,J=7.8Hz,1H),6.01(d,J=5.7Hz,1H),5.41(d,J=5.7Hz,1H),2.47(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.1,164.5,151.3,146.2,143.7,138.6,138.0,137.3,129.9,129.8,129.0,128.9,128.8,128.3,128.0,127.7,124.6,122.8,114.0,112.7,111.8,110.7,88.7,75.8,58.6,14.8;MS(ES+)m/z497.1(M+39)。
(実施例2.15)
1’−(ジフェニルメチル)−1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−7−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾキサジン−3(4H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン(32%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.47−7.23(m,11H),7.19−7.10(m,1H),7.07−6.98(m,1H),6.88(s,1H),6.72(s,1H),6.64(d,J=7.9Hz,1H),6.20(s,1H),4.93(d,J=9.4Hz,1H),4.82(d,J=9.4Hz,1H),4.57(s,2H),3.01(s,3H);MS(ES+)m/z489.0(M+1)。
(実施例2.16)
1’−(ジフェニルメチル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾキサゾール−2(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン(40%)を無色の固体として得た:融点228〜229℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.28(m,10H),7.15−6.96(m,4H),6.60(s,1H),6.55(d,J=7.2Hz,1H),6.44(s,1H),5.04(d,J=9.0Hz,1H),4.77(d,J=9.0Hz,1H),3.38(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,157.7,155.3,142.0,137.7,137.4,137.2,133.2,132.1,129.0,128.9,128.6,128.5,128.3,128.2,124.0,123.5,122.6,112.6,105.4,92.0,80.6,59.1,58.0,28.5;MS(ES+)m/z475.1(M+1)。
(実施例2.17)
1’−(ジフェニルメチル)−1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに5−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾキサゾール−2(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン(65%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.47−7.28(m,11H),7.18−7.11(m,2H),7.06−6.99(m,1H),6.89(s,1H),6.64(d,J=7.9Hz,1H),6.45(s,1H),4.92(d,J=9.4Hz,1H),4.81(d,J=9.4Hz,1H),3.18(s,3H);MS(ES+)m/z475.0(M+1)。
(実施例2.18)
7’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、7’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.45−7.06(m,14H),6.38−6.32(m,2H),4.75(s,2H),4.48(t,J=8.7Hz,2H),2.94(t,J=8.7Hz,2H)。
(実施例2.19)
1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(89%)を無色の固体として得た:融点81〜82℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.44−7.23(m,10H),7.18−7.22(m,1H),6.94(br s,1H),6.85−6.78(m,1H),6.45(s,1H),6.33(s,1H),4.83(d,J=9.5Hz,1H),4.69(d,J=9.5Hz,1H),4.52−4.50(m,2H),3.08−2.86(m,2H),2.33(br s,3H);m/z 477.9(M + 1)。
(実施例2.20)
1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに7−フルオロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点183〜184℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.45−7.22(m,10H),7.13−7.05(m,3H),6.98(s,1H),6.44−6.43(m,2H),4.91(d,J=9.5Hz,1H),4.80(d,J=9.5Hz,1H),4.51(t,J=8.9Hz,2H),2.97(t,J=8.6Hz,2H);MS(ES+)m/z463.9(M+1)。
(実施例2.21)
6−(ベンジルオキシ)−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−[4−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(3−メチルブチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−(ベンジルオキシ)−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.28(m,7H),7.14−7.12(m,1H),7.04−6.99(m,1H),6.90−6.87(m,1H),6.59−6.55(m,1H),6.44−6.30(m,1H),5.00(s,2H),4.79(ABq,2H),3.87−3.64(m,2H),1.71−1.56(m,3H),0.98(d,J=6.0Hz,6H);MS(ES+)m/z414.3(M+1)。
(実施例2.22)
6−ブロモ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(4−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−ブロモ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(78%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.9,7.9,1.5Hz,1H),7.16−7.03(m,3H),6.69(d,J=7.9Hz,1H),6.93(dd,J=8.2,1.8Hz,1H),6.77−6.71(m,1H),6.53(d,J=8.2Hz,1H),6.42−6.37(m,1H),5.06(d,J=16.1Hz,1H),4.97(d,J=9.4Hz,1H),4.86(d,J=16.1Hz,1H),4.71(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.5,161.5,151.8,141.4,131.6,129.3,128.0,124.5(d),124.0,114.2,112.6(d),109.2(d),80.1,57.5,36.9;MS(ES+)m/z463.9(M+1)、465.9(M+1)。
(実施例2.23)
5−ブロモ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−1−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)インドリン−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−ブロモ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(78%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.27(m,2H),7.17−6.98(m,3H),6.8(d,J=8.6Hz,1H),6.78−6.72(m,2H),6.39(d,J=3.4Hz,1H),5.07−5.87(m,3H),4.69(d,J=9.1Hz,1H);MS(ES+)m/z463.9(M+1)、465.9(M+1)。
(実施例2.24)
6’−イソペンチル−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,8’−チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−6−イソペンチル−6H−チアゾロ[5,4−e]インドール−7(8H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6’−イソペンチル−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,8’−チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン(17%)を無色の固体として得た:融点169〜171℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.89(s,1H),8.18(d,J=8.5Hz,1H),7.19(d,J=8.5Hz,1H),6.59(s,1H),6.21(s,1H),4.84(ABq,2H),4.30−4.17(m,2H),4.17−4.08(m,2H),4.03−3.89(m,1H),3.90−3.75(m,1H),1.91−1.51(m,3H),1.04(d,J=6.1Hz,6H);MS(ES+)m/z423.1(M+1)。
(実施例2.25)
6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オン(42%)を無色の固体として得た:融点189〜191℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.77−6.73(m,1H),6.72(s,1H),6.52−6.45(m,2H),6.43−6.36(m,2H),4.91(ABq,2H),4.77(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),4.27−4.14(m,4H),3.10−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,161.8,161.0,151.9,143.9,140.1,135.2,124.9,120.2,120.0,118.8,113.6,112.6(d,J=2.8Hz,1C),109.2,98.8,93.1,80.4,72.4,64.6,64.0,57.5,37.0,28.9;MS(ES+)m/z485.9(M+1)。
(実施例2.26)
6−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−6−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オン(39%)を無色の固体として得た:融点220〜225℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.65(s,1H),6.64−6.60(m,1H),6.51−6.46(m,1H),6.36(s,1H),4.72(dd,J=84.4,8.9Hz,2H),4.51(dd,J=8.6,8.6Hz,2H),4.25−4.19(m,2H),4.19−4.13(m,2H),3.94−3.82(m,2H),3.80−3.67(m,2H),3.64−3.52(m,1H),2.98(t,J=8.6Hz,2H),2.08−1.94(m,1H),1.94−1.80(m,2H),1.74−1.60(m,1H);MS(ES+)m/z421.9(M+1)。
(実施例2.27)
6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,3’,7’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン]−7(6H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−6,8−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7(3H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,3’,7’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン]−7(6H)−オン(76%)を無色の固体として得た:融点176〜178℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.75−6.67(m,2H),6.49−6.43(m,2H),6.37−6.31(m,1H),6.22−6.16(m,1H),4.87(ABq,2H),4.69(ABq,2H),4.26−4.04(m,8H);13C NMR(75MHz,CDCl δ 177.2,155.0,152.0,151.9,144.6,144.0,140.1,138.3,135.2,124.3,120.9,113.7,112.6,112.6,111.5,109.1,99.3,98.9,80.0,64.6,64.5,64.0,63.9,57.8,37.0;MS(ES+)m/z501.9(M+1)。
(実施例2.28)
1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−6−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロ酢酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを得た。メタノール(8.5mL)中の1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.59g、1.3mmol)の懸濁液に1,4−ジオキサン中の4M塩酸(1.5mL、6.0mmol)を加え、得られた溶液を周囲温度で35分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を減圧乾燥した。次いでヘキサンを加えることにより残渣を析出させ、超音波処理し、溶媒を減圧除去した。固体がヘキサン中に十分な懸濁液を形成するまで、このプロセスを数回繰り返した。次いで物質を濾集し、風乾して、1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.60g、94%)を淡灰色の粉末として得た:融点105℃(分解)(ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.33(ddd,J=7.8,7.5,0.9Hz,1H),7.22−7.17(m,3H),7.07(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.74(d,J=3.3Hz,1H),6.48(s,1H),6.25−6.19(m,1H),5.10(d,J=16.2Hz,1H),5.02(d,J=16.2Hz,1H),4.76(d,J=9.3Hz,1H),4.65(d,J=9.3Hz,1H),4.33−4.22(m,2H),3.27−3.18(m,2H),2.68(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.4,157.2,153.2,147.9,141.9,139.6(q,J=42.0Hz),131.3,129.0,123.9,123.4,121.5,119.0(q,J=267Hz),114.2(q,J=2.8Hz),112.4,109.9,109.3,98.8,79.9,62.7,57.1,48.8,48.6,41.5,36.6;MS(ES+)m/z457.1(M+1);分析:C2419FN・HClの計算値:C、58.49;H、4.09;N、5.68;実測値:C、58.85;H、3.74;N、5.37。
(実施例2.29)
1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(7−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロアセテートを使用する重要でない変更を加えて、1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た。実施例2.28で記載した手順に従い、1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ−[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ−[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(83%)を無色の固体として得た:融点>135℃(分解)(ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)(ジアステレオマー)δ 7.83(br s,1H),7.36−7.29(m,1H),7.22(d,J=8.1Hz,1H),7.15(d,J=7.5Hz,1H),7.07−7.00(m,1H),6.51(br s,1H),6.44,6.40(br s,1H),4.82−4.59(m,2H),4.38−4.26(m,2H),4.25−4.14(m,1H),3.87−3.69(m,3H),3.66−3.59(m,1H),3.36−3.24(m,2H),2.78,2.75(br s,3H),2.02−1.72(m,3H),1.68−1.55(m,1H)H;13C NMR(75MHz,DMSO−d)(ジアステレオマー)δ 176.8,158.2,157.8,148.3,143.1,142.9,131.5,131.2,128.9,128.8,123.6,123.5,122.9,122.3,114.0,113.3,109.9,109.8,98.9,79.9,79.8,75.7,75.6,67.3,62.3,57.0,48.9,43.9,43.7,42.3,42.1,28.7,28.5,25.2,25.1;MS(ES+)m/z393.1(M+1)。
(実施例2.30)
4−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(6−ヒドロキシ−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−7−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オントリフルオロアセテートを使用する重要でない変更を加えて、4−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を淡黄色の固体として得た:融点138〜140℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.26(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.16−6.99(m,3H),6.29(s,1H),6.122,6.117(s,1H),4.86(d,J=8.9Hz,1H),4.61(d,J=8.9Hz,1H),4.31−4.21(m,1H),4.13(dd,J=4.5,4.5Hz,2H),3.99−3.66(m,4H),3.23(dd,J=4.5,4.2Hz,2H),2.87(s,3H),2.07−1.83(m,3H),1.81−1.67(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.5,178.3,156.1,143.1,142.9,139.0,137.8,132.7,132.6,128.7,128.6,123.84,123.76,123.2,116.41,116.35,110.26,110.22,109.7,109.4,94.4,80.2,80.1,77.3,76.8,68.38,68.35,64.5,58.3,49.2,44.64,44.58,39.0,29.4,29.0,25.9,25.7;MS(ES+)m/z393.0(M+1)。
(実施例2.31)
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−4H−スピロ[フロ[3,2−g][1,3]ベンゾジオキシン−6,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(7−ヒドロキシ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−4H−スピロ[フロ[3,2−g][1,3]ベンゾジオキシン−6,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−6.99(m,4H),6.47(s,1H),6.30(d,J=3.6Hz,1H),5.15(ABq,2H),4.89(d,J=9.0 Hz,1H),4.71−4.61(m,3H),4.30−4.20(m,1H),3.96−3.64(m,4H),2.10−1.60(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,177.8,160.5,160.5,153.9,142.8,142.7,132.3,132.2,128.8(2C),123.6,123.3,122.4,122.3,119.6(2C),113.9,109.6,109.5,99.2,91.2,80.3,76.9,68.2,68.1,66.2,57.5(2C),44.7,44.6,29.2,29.0,25.6,25.5;MS(ES+)m/z379.9(M+1)、401.8(M+23)。
(実施例2.32)
1’−(ジフェニルメチル)−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(200mL)中の1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(5.1g、11.8mmol)、1,2−ジブロモエタン(4.7g、25.0mmol)および炭酸セシウム(24.4g、75.0mmol)の懸濁液をアルゴン下において周囲温度で16時間および50℃で7時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧蒸発させた。残渣をジクロロメタン(dichlromethane)/メタノール(100/1〜20/1)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−(ジフェニルメチル)−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.11g、39%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z459.8(M+1)。
(実施例2.33)
1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−7−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z479.9(M+1)。
(実施例2.34)
2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)をオフホワイト色の固体として得た:融点59〜60℃(溶融物から再結晶させた);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−7.30(m,1H),7.21−7.15(m,1H),7.14−7.07(m,1H),7.02(d,J=7.9Hz,1H),6.79−6.74(m,1H),6.72(s,1H),6.44−6.40(m,1H),6.36(s,1H),5.12−4.83(m,3H),4.73(d,J=9.1Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.7,157.0,151.8,144.7,142.2,141.7,141.5,138.5,135.4,132.0,131.4,129.6,128.6,124.2,122.4,120.7,117.1,112.8,109.6,109.3,104.6,94.4,80.6,58.0,37.1;MS(ES+)m/z465.7(M+1)。
(実施例2.35)
2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(10%)を淡黄色の固体として得た:融点176〜178℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−7.32(m,1H),7.18−7.05(m,2H),6.92(d,J=7.8Hz,1H),6.72(s,1H),6.40(s,1H),4.96(d,J=9.1Hz,1H),4.70(d,J=9.1Hz,1H),3.29(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,157.1,144.7,143.1,138.4,132.0,131.7,129.5,124.0,123.8,122.5,108.7,104.8,94.4,80.8,58.2,26.9;MS(ES+)m/z331.9(M+1)。
(実施例2.36)
2,2−ジフルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(2,2−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、2,2−ジフルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(23%)を無色の固体として得た:融点200〜201℃(エーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,アセトン−d)δ 8.75(d,J=4.1Hz,1H),8.24(d,J=7.9Hz,1H),7.62−7.55(m,1H),7.30−7.22(m,2H),7.10−6.84(m,4H),5.42(d,J=17.4Hz,1H),5.22(d,J=17.4Hz,1H),5.01(d,J=9.2Hz,1H),4.91(d,J=9.2Hz,1H);13C NMR(75MHz,アセトン−d)δ 177.6,158.1,153.5,153.4,144.9,144.0,138.6,135.7,132.8,129.9,126.9,125.3,124.9,124.6,124.0,123.7,123.3,109.9,106.6,98.4,81.3,58.7,42.9;MS(ES+)m/z477.0(M+1)。
(実施例2.37)
6’−(ジフェニルメチル)−2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに6−(ジフェニルメチル)−8−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンを使用する重要でない変更を加えて、6’−(ジフェニルメチル)−2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z504.0(M+1)。
(実施例2.38)
3’−(4−メトキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,1’−ピロロ[3,2−f]キノリン]−2’(3’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−f]キノリン−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、3’−(4−メトキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,1’−ピロロ[3,2−f]キノリン]−2’(3’H)−オン(9%)を黄色の固体として得た:融点169〜170℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.75(s,1H),8.10(m,1H),7.92(m,1H),7.43−7.28(m,4H),6.92−6.86(m,2H),6.51(s,1H),6.44(s,1H),5.17−5.06(m,2H),4.97−4.88(m,2H),4.58−4.49(m,2H),3.79(s,3H),3.09−2.82(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.1,162.2,161.0,159.3,148.0,144.6,140.2,130.9,128.8,127.8,127.6,124.8,122.4,120.4,119.8,118.9,114.4,113.9,93.4,79.6,72.4,58.5,55.3,43.9,29.0;MS(ES+)m/z451.0(M+1)。
(実施例2.39)
6−ヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(250mL)中の2,4−ジヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(9.40g、24.3mmol)およびクロロヨードメタン(4.40mL、60.4mmol)の撹拌溶液に窒素下で炭酸セシウム(23.8g、73.0mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で20時間撹拌し、5w/v%塩酸を加えた。混合物を酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、6−ヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(2.57g、26%)を得た:融点112〜114℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.32(s,1H),7.29−7.16(m,4H),7.02−6.97(m,2H),6.89−6.85(m,3H),6.54(s,1H),4.93−4.77(m,4H),3.68(s,3H);MS(ES+)m/z398.8(M+1)。
(実施例2.40)
6−フルオロ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(200mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリル(10.50g、27.03mmol)およびクロロヨードメタン(5.00mL、68.7mmol)の撹拌溶液に窒素下で炭酸セシウム(26.40g、81.02mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で20時間撹拌し、珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/3)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、6−フルオロ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(5.27g、48%)を得た:融点142〜143℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.23(m,3H),7.11−7.02(m,2H),6.89−6.85(m,4H),6.77(d,J=9.0Hz,1H),5.12−4.75(m,4H),3.78(s,3H);MS(ES+)m/z400.7(M+1)。
(実施例2.41)
1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1,2−ベンゾイソオキサゾール6−イル)−1−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(17%)を得た:融点183〜184℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.21(m,3H),7.13−7.10(m,1H),7.05(s,1H),7.03−6.98(m,1H),6.89−6.86(m,3H),6.82(s,1H),5.07−5.00(m,2H),4.79−4.74(m,2H),3.78(s,3H),2.51(s,3H);MS(ES+)m/z412.8(M+1)。
(実施例2.42)
4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに4−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(66%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.47−7.16(m,12H),6.85(s,1H),6.82−6.76(m,1H),6.57(s,1H),5.92(s,1H),5.66(ABq,2H),4.22−4.14(m,4H)。
(実施例2.43)
4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.40で記載した通りの手順に従い、2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの代わりに4−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−メチル−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.23−7.14(m,2H),6.87−6.79(m,1H),6.43(s,1H),6.16(s,1H),4.93(ABq,2H),4.22−4.07(m,4H),3.24(s,3H);MS(ES+)m/z387.9(M+1)、389.9(M+1)。
(実施例2.44)
1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−4−フルオロ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(83%)を無色の固体として得た:融点196〜198℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.46−7.26(m,10H),7.19(ddd,J=8.2,8.2,6.1Hz,1H),6.89(s,1H),6.83(dd,J=8.9,8.9Hz,1H),6.50(s,1H),6.46(d,J=8.0Hz,1H),6.09(s,1H),4.83(q,J=9.6Hz,2H),4.14(dd,J=5.3,3.2Hz,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.3,157.9(d,C−F=247Hz),144.3,143.8(d,C−F=8.4Hz),137.2(d,C−F=13.6Hz),130.5(d,C−F=8.6Hz),128.1,127.8(d,C−F=9.0Hz),119.2,117.3(d,C−F=19.0Hz),110.4,110.0(d,C−F=19.7Hz),107.8(d,C−F=2.8Hz),98.7,77.5,64.1,63.5,58.6,55.8(d,C−F=2.8Hz);MS(ES+)m/z480.0(M+1),
(実施例2.45)
1’−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(4−フルオロフェニル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点210〜212℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.63−7.59(m,2H),7.45−7.39(m,2H),7.31−7.23(m,2H),7.10(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.46(s,1H),4.80(q,J=9.4Hz,2H),4.21−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.1,161.2(d,C−F=245Hz),154.6,144.1,143.0,137.7,131.6,130.4(d,C−F=2.9Hz),129.4(d,C−F=8.9Hz),128.6,123.7,123.3,121.1,116.4(d,C−F=22.8Hz),111.5,109.0,98.6,79.6,64.1,63.5,57.2;MS(ES+)m/z390.0(M+1)。
(実施例2.46)
1’−(ジフェニルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mLマイクロ波反応容器に4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.38g、1.40mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.080g、0.14mmol)、キノリン−3−イルボロン酸(0.20g、2.3mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液(1.8mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.mL)を装入した。反応混合物に150℃において15分間マイクロ波反応器中で照射した。反応を繰り返し、両方の反応混合物を合わせ、蒸留水(75mL)に注ぎ、酢酸エチル(150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×50mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中20%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−(ジフェニルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.29g、35%)を明るい黄色の固体として得た:MS(ES+)m/z589.0(M+1)。
(実施例2.47)
1’−(ジフェニルメチル)−4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.46で記載した通りの手順に従い、キノリン−3−イルボロン酸の代わりに4−フェノキシフェニルボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(99%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z630.0(M+1)。
(実施例2.48)
1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
10mLマイクロ波反応容器に6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.51g、1.1mmol)、塩化ニッケル六水和物(0.25g、1.1mmol)、シアン化ナトリウム(0.10g、2.1mmol)および1−メチル−2−ピロリジノン(1mL)を装入した。溶液に200℃で20分間マイクロ波反応器中で照射した。溶液を周囲温度まで冷却させ、酢酸エチル(25mL)で希釈し、濾過した。濾液をブライン(3×15mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル(0.50g、100%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.44−7.22(m,10H),7.21−7.18(m,1H),7.14−6.93(m,5H),6.72(d,J=7.8Hz,1H),6.55(d,J=7.5Hz,1H),5.07(d,J=9.2Hz,1H),4.80(d,J=9.2Hz,1H)。
(実施例2.49)
5’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(25mL)中の5−ブロモ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(2.00g、4.40mmol)の溶液に炭酸セシウム(4.30g、13.2mmol)およびクロロヨードメタン(0.85g、4.9mmol)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、水(100mL)に注いだ。混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた酢酸エチル抽出物をブライン(2×35mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン/ジエチルエーテル(2/5、14mL)中で摩砕して、5’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.44g、72%)をベージュ色の固体として得た:融点>250℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.57−8.52(m,1H),7.69−7.61(m,1H),7.33−7.27(m,3H),7.26−7.16(m,1H),6.77(d,J=8.3Hz,1H),6.49(s,1H),6.30(s,1H),5.16(d,J=15.8Hz,1H),4.97−4.87(m,2H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.08(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.9,155.2,155.1,149.6,144.9,141.1,138.4,137.2,134.2,131.7,127.0,122.9,121.7,120.4,116.1,111.7,111.1,99.5,80.0,64.5,63.9,58.2,46.1;MS(ES+)m/z465.0(M+1)、467.0(M+1)。
(実施例2.50)
2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例2.48で記載した通りの手順に従い、6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボニトリル(83%)を無色の固体として得た:融点198〜199℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56−8.52(m,1H),7.65−7.68(m,1H),7.51(dd,J=8.2,1.4Hz,1H),7.40−7.38(m,1H),7.30−7.18(m,2H),7.01(d,J=8.2Hz,1H),6.51(s,1H),6.29(s,1H),5.20(d,J=15.8Hz,1H),4.96(d,J=15.5Hz,1H),4.92(d,J=8.9Hz,1H),4.64(d,J=9.1Hz,1H),4.23−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.1,155.2,154.4,149.7,146.0,145.1,138.6,137.2,133.9,133.4,127.2,123.1,122.0,119.8,118.7,111.6,110.2,106.7,99.7,79.8,64.5,63.9,57.8,46.1;MS(ES+)m/z412.0(M+1)。
(実施例2.51)
5’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに5−ブロモ−1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、5’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(76%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z539.9(M+1)、541.1(M+1)。
(実施例2.52)
1’−(ジフェニルメチル)−5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mL反応容器にトリ−o−トリルホスフィン(0.022g、0.075mmol)、酢酸パラジウム三量体(0.013g、0.020mmol)、トリエチルアミン(0.13g、1.30mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)、テトラメチルスズ(0.20g、1.1mmol)および1’−(ジフェニルメチル)−5’−ブロモ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、0.93mmol)を加えた。反応容器を密閉し、110℃で16時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、水(50mL)に注いだ。混合物を酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでジエチルエーテルから再結晶させて、1’−(ジフェニルメチル)−5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.38g、86%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z476.0(M+1)。
(実施例2.53)
フェニル1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
高圧鋼製反応容器に4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(10g、26mmol)、酢酸パラジウム(0.35g、1.55mmol)、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスホニウム)プロパンビス(テトラフルオロボレート)(0.64g、1.0mmol)、フェノール(2.92g、31.0mmol)、炭酸カリウム(5.34g、39.8mmol)、活性化4Åモレキュラーシーブ(4.00g)およびN,N−ジメチルホルムアミド(30.0mL)を加えた。反応容器を窒素で10分間パージし、密閉し、150psiまで一酸化炭素で加圧し、120℃で82時間撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%から75%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させて、フェニル1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキシレート(3.30g、30%)を無色の固体として得た:融点184〜186℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.85(d,J=8.0Hz,1H),7.49(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),7.35−7.11(m,4H),6.84−6.78(m,2H),6.24(s,1H),6.12(s,1H),5.11(d,J=8.5Hz,1H),4.87(d,J=8.5Hz,1H),4.18−4.05(m,4H),3.29(s,3H);MS(ES+)m/z451.92(M+23)。
(実施例2.54)
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒドロ(hyrdo)スピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−4,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
100mLフラスコにアルゴン下において3−ヒドロキシ−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン(0.46g、1.0mmol)、クロロヨードメタン(0.36g、2.0mmol)、炭酸セシウム(1.3g、4.0mmol)および無水テトラヒドロフラン(50mL)を装入した。反応混合物を3時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をジクロロメタン中0%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−4,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.16g、34%)をオフホワイト色の固体として得た:融点>250℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.65(d,J=4.5Hz,1H),7.96(d,J=7.8Hz,1H),7.35−7.14(m,3H),6.95−7.03(m,1H),6.68(s,1H),6.57(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),5.70(ABq,2H),5.21(ABq ,2H),4.25−4.01(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.3,152.3,152.2,147.8,144.1,143.3,138.9,134.3,134.2,134.2,134.1,130.7,130.2,129.2,125.6,125.2,124.8,124.4,124.0,123.5,122.2,122.0,114.9,114.2,108.7,105.3,88.3,77.2,64.5,64.0,41.8,41.7。
(実施例2.55)
1’−(ジフェニルメチル)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−フルオロ−7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z479.8(M+1)。
(実施例2.56)
1−(ジフェニルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オン(93%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z460.0(M+1)。
(実施例2.57)
1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−1−ベンゾチオフェン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン(54%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z460.2(M+1)。
(実施例2.58)
1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシドの合成
Figure 2012505895
周囲温度でジクロロメタン(50mL)中の1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン(1.12g、2.44mmol)の溶液に3−クロロ過安息香酸(77w/w%、0.65g、2.9mmol)を加え、混合物を16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3×150mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から20%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド(0.98g、82%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z492.0(M+1)。
(実施例2.59)
1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,1,3−ベンゾキサジアゾール−4−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(50%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.82(d,J=9.6Hz,1H),7.58−6.92(m,15H),6.55(d,J=7.8Hz,1H), 5.25(d,J=9.3Hz,1H),4.99(d,J=9.3Hz,1H);MS(ES+)m/z446(M+1)。
(実施例2.60)
6−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.40で記載した通りの手順に従い、2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの代わりに3−(7−クロロ−6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−5−イル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(65%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.26(m,10H),7.20−7.15(m,1H),7.11(s,1H),7.03−6.95(m,2H),6.78(s,1H),6.50−6.45(m,1H),5.02(d,J=8.7Hz,1H),4.76(d,J=8.7Hz,1H),4.12−3.84(m,4H);MS(ES+)m/z496.2(M+1)。
(実施例2.61)
1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点213〜216℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.26(m,10H),7.15−7.12(m,1H),7.08−6.97(m,3H),6.78(dd,J=10.5,6.3Hz,1H),6.54(d,J=8.4Hz,1H), 6.44(dd,J=9.0,7.8Hz,1H),5.03(d,J=9.0Hz,1H),4.77(d,J=9.3Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.8,156.6(d,J=11.0Hz),151.2(dd,JC−F=248.2,14.5Hz),145.6(dd,JC−F=241.5,13.9Hz),141.7,137.4,137.1,131.5,128.8,128.8,128.7,128.3,128.3,128.1,128.0,124.2(dd,J=6.4,3.3Hz),123.8,123.3,112.4,111.5(dd,J=20.4,1.6Hz),100.1(d,J=22.4),80.8,58.9,57.5;MS(ES+)m/z440.2(M+1)。
(実施例2.62)
1−(ジフェニルメチル)−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(3−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−(ジフェニルメチル)−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン(81%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−7.32(m,10H),7.17−7.14(m,1H),7.07(s,1H),7.05−6.94(m,2H),6.67(s,1H),6.52(d,J=7.6Hz,1H),6.33(s,1H),4.96(d,J=8.9Hz,1H),4.69(d,J=8.9Hz,1H),2.73(br s,2H),2.54(br s,1H),1.72−1.70(m,4H);MS(ES+)m/z457.9(M+1)。
(実施例2.63)
4’,5’−ジメトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,5−ジメトキシ−1−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’,5’−ジメトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(77%)を得た:融点62〜65℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.80(d,J=8.4Hz,1H),6.74−6.69(m,1H),6.62(d,J=8.4Hz,1H),6.45(s,1H),6.38−6.32(m,1H),6.20(s,1H),4.90(ABq,2H),4.85−4.81(m,2H),4.18−4.05(m,4H),3.78(s,3H),3.40(s,3H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,155.6,152.3,152.2,149.9,146.6,144.6,137.9,135.1,125.0,120.3,112.7,111.1,109.2,103.7,99.1,78.2,64.5,63.9,60.4,57.7,56.3,37.1;MS(ES+)m/z503.9(M+1)。
(実施例2.64)
4’,7’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,7−ジメトキシ−1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’,7’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(24%)を得た:融点109〜110℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.80(d,J=9.0Hz,1H),6.47(d,J=9.0Hz,1H),6.39(s,1H),6.24(s,1H),4.76(ABq,2H),4.26−4.03(m,6H),3.81(s,3H),3.77−3.69(m,2H),3.64−3.59(m,2H),3.59(s,3H),3.49−3.43(m,2H),3.31(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.4,155.6,150.4,144.1,139.7,137.6,131.0,120.2,119.5,113.4,111.1,106.1,98.7,71.9,69.8,68.8,64.5,63.8,59.0,57.5,56.4,56.0,41.2;MS(ES+)m/z457.9(M+1)。
(実施例2.65)
6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン]−7(6H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3,6,8−テトラヒドロ−7H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−7−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン]−7(6H)−オン(74%)を得た:融点146〜148℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 6.64(s,1H),6.56(s,1H),6.43(s,1H),6.22(s,1H),4.67(ABq,2H),4.27−4.03(m,8H),3.98−3.65(m,4H),3.65−3.55(m,2H),3.52−3.45(m,2H),3.34(s,3H);13C NMR(75MHz,CDClδ 177.6,155.0,144.4,143.8,139.6,138.2,136.4,124.7,121.4,113.3,111.5,99.3,99.2,80.1,71.9,70.4,68.1,64.6,64.5,64.1,63.9,59.0,57.8,40.3;MS(ES+)m/z455.9(M+1)。
(実施例2.66)
6’−(4−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに8−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−6−(4−メトキシベンジル)−6,8−ジヒドロ−7H−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール−7−オンを使用する重要でない変更を加えて、6’−(4−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.76(s,1H),7.99(d,J=8.5Hz,1H),7.30(d,J=8.6Hz,2H),7.05(d,J=8.5Hz,1H),6.88(d,J=8.6Hz,2H),6.58(s,1H),6.21(s,1H),4.99(ABq,2H),4.86(ABq,2H),4.25−4.04(m,4H),3.79(s,3H);MS(ES+)m/z473.1(M+1)。
(実施例2.67)
1’−(ジフェニルメチル)−6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
周囲温度でジクロロメタン(3mL)中の6−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.22g、0.44mmol)の撹拌溶液にヨードトリメチルシラン(0.12g、0.61mmol)を加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−(ジフェニルメチル)−6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.25g、67%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.46−7.25(m,10H),7.17−7.09(m,1H),7.08−7.02(m,1H),7.02−6.91(m,2H),6.57−6.37(m,2H),6.32(s,1H),6.24−6.12(m,1H),5.70(s,1H),4.85(ABq,2H)。
(実施例2.68)
1’−(ジフェニルメチル)−6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.9g、6.9mmol)の溶液に周囲温度で炭酸カリウム(2.9g、21mmol)を加えた。混合物を周囲温度で10分間撹拌し、2−ブロモエチルメチルエーテル(1.9g、14mmol)を加えた。混合物を40℃で7時間撹拌し、周囲温度まで冷却させ、水(300mL)に注ぎ、沈殿物を析出させた。固体を濾集して、1’−(ジフェニルメチル)−6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.84g、85%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.46−7.22(m,10H),7.16−7.10(m,1H),7.06(s,1H),7.03−6.92(m,2H),6.89−6.74(m,2H),6.57−6.45(m,1H),6.30−6.23(m,1H),4.85(ABq,2H),3.92−3.87(m,2H),3.72−3.55(m,2H),3.39(s,3H)。
(実施例2.69)
5−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに3−[5−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシフェニル]−1−(ジフェニルメチル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(88%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−7.26(m,15H),7.17−7.10(m,1H),7.06(s,1H),7.05−6.91(m,2H),6.90−6.76(m,2H),6.55−6.46(m,1H),6.30−6.23(m,1H),4.85(ABq,2H), 4.79(s,2H)。
(実施例2.70)
1’−(ジフェニルメチル)−5−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.68で記載した通りの手順に従い、6−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−5−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(78%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.22(br s,1H),7.30−7.08(m,10H),7.02−6.93(m,1H),6.88(s,1H),6.85−6.75(m,2H),6.65−6.49(m,2H),6.38−6.26(m,1H),6.13−6.02(m,1H),4.65(ABq,2H)。
(実施例2.71)
1’−(ジフェニルメチル)−5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.68で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−5−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(90%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.44−7.25(m,10H),7.15−7.07(m,1H),7.04(s,1H),7.00−6.90(m,2H),6.58−6.44(m,3H),6.41−6.33(m,1H),4.86(ABq,2H),4.15−3.98(m,2H),3.75−3.66(m,2H),3.41(s,3H)。
(実施例2.72)
1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(85%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.47−7.22(m,12H),7.10(ddd,J=7.8,7.8 ,1.2Hz,1H),6.99(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.88(s,1H),6.58(d,J=7.8Hz,1H),6.32(d,J=8.3Hz,1H),6.04(d,J=8.3Hz,1H),4.93(d,J=9.5Hz,1H),4.81(d,J=9.5Hz,1H),4.27(s,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,148.8,144.7,142.0,137.6,137.5,131.6,129.3,128.7,128.5,128.3,128.1,127.9,127.7,127.6,123.9,122.9,122.4,113.8,111.0,109.9,80.1,64.1,63.9,58.1,57.1;MS(ES+)m/z461.9(M+1)。
(実施例2.73)
1’−(ジフェニルメチル)−4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2で記載した通りの手順に従い、1−(ジフェニルメチル)−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−メチルフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4,6−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(96%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.24(m,10H),6.97(s,1H),6.42(s,1H),6.19(s,1H),6.04(d,J=1.8Hz,1H),5.69(d,J=1.8Hz,1H),4.81(ABq,2H),4.21−4.06(m,4H),3.62(s,3H),3.47(s,3H);MS(ES+)m/z522.1(M+1)。
(実施例2.74)
1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.40で記載した通りの手順に従い、2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−[1−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]ベンゾニトリルの代わりに1−(ジフェニルメチル)−3−(7−ヒドロキシキノキサリン−6−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(34%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.57(d,J=1.5Hz,1H),8.46(d,J=1.5Hz,1H),8.07−8.04(m,1H),7.63−6.86(m,15H),6.55−6.52(m,1H),5.10(ABq,2H)。
(実施例3)
6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(7.2g、16.1mmol)、トリエチルシラン(15mL)およびトリフルオロ酢酸(50mL)の撹拌溶液を14時間還流させた。溶液を真空濃縮し、ヘキサンから析出させて、6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.9g、86%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.54(s,1H),7.23−7.14(m,1H),7.03(d,J=6.9Hz,1H),6.95−6.86(m,2H),6.58(s,1H),6.41(s,1H),4.68(ABq,2H),3.73(s,3H),1.91(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.2,160.4,158.9,142.2,133.4,129.1,124.4,124.2,122.7,120.3,118.5,110.2,94.3,80.1,58.0,56.0,16.0;MS(ES+)m/z282.2(M+1)。
(実施例3.1)
4’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−4’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点>200℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.80(s,1H),7.23(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),6.93(d,J=8.0Hz,1H),6.87(d,J=7.7Hz,1H),6.49(s,1H),6.31(s,1H),4.84(d,J=9.6Hz,1H),4.68(d,J=9.6Hz,1H),4.46(t,J=8.7,Hz,2H),2.92(t,J=8.6Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 182.8,166.0,165.8,148.3,134.9,134.3,133.8,127.1,123.9,123.2,122.4,113.4,96.5,81.8,76.6,62.4,32.9;MS(ES+)m/z313.9(M+1)、315.9(M+1)。
(実施例3.2)
6−ブロモスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−ブロモスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(89%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z316.1(M+1)、318.1(M+1)。
(実施例3.3)
5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(88%)を無色の固体として得た:融点206〜207℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.5(s,1H),7.23−7.18(m,1H),7.03−7.01(m,1H),6.94−6.88(m,2H),6.73(s,1H),6.43(s,1H),4.68(ABq,2H),2.13(s,3H),1.99(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.9,159.1,142.2,138.0,133.3,129.1,127.0,124.2,124.1,122.7,111.2,110.2,79.5,58.2,20.2,19.1;MS(ES+)m/z266.3(M+1)。
(実施例3.4)
5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(91%)を無色の固体として得た:融点257〜259℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.35(s,1H),6.86−6.73(m,3H),6.43(s,1H),6.22(s,1H),4.64(ABq,2H),4.43(t,J=9.0Hz,2H),2.93−2.90(m,2H);MS(ES+)m/z298.0(M+1)。
(実施例3.5)
6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点249〜251℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.74(s,1H),7.18−7.13(m,1H),6.79−6.42(m,2H),6.55(s,1H),6.42(s,1H),4.74(ABq,2H),4.52(t,J=9.0Hz,2H),2.99(t,J=9.0Hz,2H);MS(ES+)m/z298.0(M+1)。
(実施例3.6)
3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(20mL)およびトリフルオロ酢酸(20mL)中の1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.00g、7.76mmol)の撹拌溶液にトリフルオロメタンスルホン酸(6.8mL、76.8mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で22時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機溶液を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(勾配30%から80%)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.72g、76%)を得た:融点226〜227℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.82(s,1H),7.69(d,J=9.0Hz,1H),7.27(m,1H),7.11−7.04(m,2 H),6.97−6.90(m,2H),4.89(AB,2H),2.40(s,3H);MS(ES+)m/z292.9(M+1)。
(実施例3.7)
5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:融点222〜225℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.33(s,1H),7.29−7.21(m,1H),7.12(d,J=6.7Hz,1H),7.03(ddd,J=7.5,7.5,0.9Hz,1H),6.93(d,J=7.8Hz,1H),6.59(d,J=6.8Hz,1H),6.52(d,J=10.1Hz,1H),4.96(d,J=9.1Hz,1H),4.68(d,J=9.1Hz,1H),3.85(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.9,157.2,149.3,149.1(d,J=12.4Hz),146.1,140.2,132.2,129.1,123.8(d,J=42.8Hz),118.6(d,J=7.1Hz),110.7,110.4,96.3,80.5,58.6,56.4;MS(ES+)m/z286.2(M+1)。
(実施例3.8)
5−フルオロ−スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−フルオロ−スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(87%)を得た:融点224〜226℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.65(s,1H),7.23(ddd,J=7.7,7.7,0.9Hz,1H),7.09(d,J=7.0Hz,1H),7.06−6.87(m,4H),6.58(dd,J=8.0,2.7Hz,1H),4.80(d,J=9.3Hz,1H),4.67(d,J=9.3Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.2,158.9,157.1,142.3,132.4,131.3,131.1,129.5,124.3,122.8,116.5,116.2,111.0,110.9,110.7,110.4,80.2,58.4;MS(ES+)m/z260.0(M+1)。
(実施例3.9)
6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(98%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.23−8.11(br,1H),7.30−6.90(m,4 H),6.69(d,J=8.4Hz,1H),6.54(d,J=2.4Hz,1H),6.39(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),4.98(d,J=9.0Hz,1H), 4.71(d,J=9.0Hz,1H), 3.78(s,3H);MS(ES+)m/z268.3(M+1)。
(実施例3.10)
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(89%)を無色の固体として得た:融点>250℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.57(s,1H),7.24(ddd,J=7.7,7.7,1.0Hz,1H),7.09(d,J=6.9Hz,1H),6.96(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.16(s,1H),4.73(d,J=9.2Hz,1H),4.60(d,J=9.2Hz,1H),4.20−4.15(m,2H),4.13−4.08(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.3,154.6,144.0,141.7,137.7,132.5,128.7,123.7,122.2,121.4,111.1,109.8,98.6,79.4,64.2,63.6,57.6;MS(ES+)m/z296.3(M+1)。
(実施例3.11)
3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾ−ジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点235〜236℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.60(s,1H),7.24(dd,J=7.8,7.2Hz,1H),7.11(d,J=7.2Hz,1H),6.97(dd,J=7.8,7.5Hz,1H),6.92(d,J=7.8Hz,1H),6.58(s,1H),6.27(s,1H),4.78(d,J=9.3Hz,1H),4.65(d,J=9.3Hz,1H),4.14−4.01(m,2H),3.98−3.87(m,2H),2.06−1.97(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.2,156.3,152.5,145.8,141.8,132.4,128.8,123.8,123.7,122.3,115.6,109.8,103.0,79.8,70.7,57.6,31.9;MS(ES+)m/z310.0(M+1)。
(実施例3.12)
2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を無色の固体として得た:融点242〜244℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.20(br s,1H),7.36(d,J=8.7Hz,1H),7.30−7.24(m,1H),7.08(d,J=7.5Hz,1H),7.00(d,J=8.7Hz,1H),6.99−6.93(m,1H),6.96(d,J=7.8Hz,1H),5.96(d,J=6.0Hz,1H),5.42(d,J=5.0Hz,1H),2.41(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.2,165.2,151.4,146.1,142.0,138.2,130.6,130.1,125.0,123.1,114.3,111.5,110.9,88.4,76.3,14.6;MS(ES+)m/z331.1(M+39)。
(実施例3.13)
3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン(88%)を無色の固体として得た:融点>250℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.64(br s,1H),7.30−7.22(m,1H),7.09(d,J=7.0Hz,1H),7.01−6.90(m,3H),6.75(s,1H),4.82(d,J=9.3Hz,1H),4.70(d,J=9.3Hz,1H),3.30(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.2,157.0,154.5,141.8,136.2,132.8,132.4,128.9,123.8,122.3,122.0,109.9,104.9,92.3,79.8,57.8,28.2;MS(ES+)m/z309.1(M+1)。
(実施例3.14)
1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ジフェニルメチル)−1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン(53%)を無色の固体として得た:融点>250℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.69(br s,1H),7.30−7.25(m,1H),7.14−7.08(m,2H),7.01−6.92(m,2H),6.69(s,1H),4.82(d,J=9.3Hz,1H),4.70(d,J=9.3Hz,1H),3.20(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.2,156.1,154.2,142.5,141.9,132.4,128.9,126.0,124.0,122.4,109.9,104.0,93.9,79.8,57.8,28.1;MS(ES+)m/z308.9(M+1)。
(実施例3.15)
7’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7−クロロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、7’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(78%)を無色の固体として得た:融点>250℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.01(s,1H),7.30(d,J=8.0Hz,1H),7.70(d,J=7.1Hz,1H),7.00−6.94(m,1H),6.56(s,1H),6.40(s 1H),4.80(d,J=9.4Hz,1H),4.68(d,J=9.4Hz,1H),4.49(m,2H),2.95(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.5,161.0,160.5,139.4,134.7,128.4,123.4,122.3,120.1,119.8,118.9,113.8,92.3,79.8,72.0,58.0,28.2;MS(ES+)m/z313.7(M+1)、315.7(M+1)。
(実施例3.16)
7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7−フルオロ−1−(ジフェニルメチル)−3−(6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを使用する重要でない変更を加えて、7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(97%)を無色の固体として得た:融点>250℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.01(s,1H),7.30(d,J=8.0Hz,1H),7.70(d,J=7.1Hz,1H),7.00−6.94(m,1H),6.56(s,1H),6.40(s 1H),4.80(d,J=9.4Hz,1H),4.68(d,J=9.4Hz,1H),4.49(m,2H),2.95(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.5,161.0,160.5,139.4,134.7,128.4,123.4,122.3,120.1,119.8,118.9,113.8,92.3,79.8,72.0,58.0,28.2;MS(ES+)m/z298.0(M+1)。
(実施例3.17)
4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(76%)を無色の固体として得た:融点>250℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.84(s,1H),7.12−7.07(m,1H),6.72−6.65(m,1H),6.59(s,1H),6.37(s,1H),4.78−4.73(m,2H),4.50(t,J =8.7Hz,2H),2.97(d,J=8.7Hz,2H),2.20(s,3H);MS(ES+)m/z311.9(M+1)。
(実施例3.18)
6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
メタノール(20mL)中の6−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.60g、1.2mmol)の懸濁液を、窒素を通してバブリングすることによって1時間脱気し、その後炭素上の水酸化パラジウム(20%、0.08g、0.12mmol)を加えた。混合物を120psiの水素下において60℃で16時間撹拌した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を真空濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶させて、6−ヒドロキシ−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(0.25g、83%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.86−9.35(br,2H),7.19(td,J=7.6,1.2Hz,1H),7.03(d,J=7.3Hz,1H),6.96−6.84(m,2H),6.42(d,J=8.2Hz,1H),6.29(d,J=2.1Hz,1H),6.17(dd,J=8.2,2.1Hz,1H),4.72(d,J=9.2Hz,1H),4.59(d,J=9.2Hz,1H);MS(ES+)m/z254.1(M+1)。
(実施例3.19)
tert−ブチル(3S)−3−{[1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル]オキシ}ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(50mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.45g、1.07mol)、tert−ブチル(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(0.60g、3.22mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.70g、2.68mmol)の溶液にゆっくりと0℃でアゾジカルボン酸ジエチル(0.42mL、2.68mmol)を加えた。混合物を16時間周囲温度で撹拌し、次いで真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン−1:2)により精製して、tert−ブチル(3S)−3−{[1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル]オキシ}ピロリジン−1−カルボキシレートを油(0.52g、83%)として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−7.25(m,10H),7.16−7.06(m,1H),7.07−6.91(m,3H),6.58−6.43(m,3H),6.38−6.25(m,1H),5.00(d,J=9.0Hz,1H),4.80(s,1H),4.73(d,J=9.0Hz,1H),3.65−3.36(m,4H),2.22−1.95(m,2H),1.45(s,9H);MS(ES+)m/z611.3(M+23)。
(実施例3.20)
tert−ブチル(3S)−3−[(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
メタノール(20mL)中のtert−ブチル(3S)−3−{[1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル]オキシ}ピロリジン−1−カルボキシレート(0.50g、0.85mmol)の懸濁液を窒素を通してバブリングすることによって1時間脱気し、その後炭素上の水酸化パラジウム(20%、0.084g)を加えた。混合物を120psiの水素下において60℃で48時間撹拌した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を真空濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶させて、tert−ブチル(3S)−3−[(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(0.25g、70%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.01(br s,1H),7.29−7.09(m,1H),7.12(d,J=7.0Hz,1H),7.02(dd,J=7.5,0.8Hz,1H),6.92(d,J=7.7Hz,1H),6.66(d,J=8.3Hz,1H),6.47(d,J=2.1Hz,1H),6.33(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),4.96(d,J=9.1Hz,1H),4.81(s,1H),4.69(d,J=9.1Hz,1H),3.64−3.37(m,4H),2.22−1.96(m,2H),1.45(s,9H);MS(ES+)m/z445.0(M+23)。
(実施例3.21)
6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トリフルオロ酢酸(4.5mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.61g、1.32mmol)およびトリエチルシラン(0.67mL、4.2mmol)の溶液を還流下で窒素下において2.5時間撹拌した。冷却したら、反応を水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をジクロロメタン(5mL)中の10%ジエチルエーテルに溶解させ、周囲温度で放置後、無色の沈殿物を得た。この物質を濾集し、ヘキサンで洗浄した。風乾することにより6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.25g、63%)を無色の固体として得た。さらなる生成物(0.14g、37%)も濾液を濃縮し、ヘキサンで残った固体を摩砕することにより回収した:融点216〜220℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.58(s,1H),7.23(ddd,J=7.8,7.5,0.9Hz,1H),7.08(d,J=7.2Hz,1H),6.98−6.91(m,2H),6.36(s,1H),6.31(s,1H),4.74(d,J=9.0Hz,1H),4.61(d,J=9.0Hz,1H),4.05(dd,J=5.1,4.8Hz,2H),2.61−2.45(m,2H),1.84−1.77(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.6,159.5,155.4,141.8,132.9,128.6,123.8,123.6,122.3,121.4,114.8,109.7,97.9,79.5,66.0,57.3,23.9,21.7;MS(ES+)m/z294.1(M+1)。
(実施例3.22)
1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンを使用する重要でない変更を加えて、1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン(73%)を無色の固体として得た:融点>250℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.62(br s,1H),7.29−7.22(m,1H),7.11(d,J=7.1Hz,1H),7.02−6.90(m,2H),6.70(s,1H),6.48(s,1H),4.80(d,J=9.2Hz,1H),4.66(d,J=9.2Hz,1H),4.58(s,2H),3.07(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.1,163.3,156.7,146.2,141.9,132.3,128.9,124.0,123.9,122.9,122.3,109.9,99.1,80.3,67.1,57.7,28.0;MS(ES+)m/z322.9(M+1)。
(実施例3.23)
4−メチル−4,7−ジヒドロスピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]オキサジン−8,3’−インドリン]−2’,3(2H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(30mL)中の7−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−6−ヒドロキシ−4−メチル−2H−1,4−ベンゾキサジン−3(4H)−オン(3.4g、7.1mmol)の溶液を1時間乾燥アルゴンで脱酸素した。炭酸セシウム(8.1g、25mmol)およびクロロヨードメタン(1.5mL、21mmol)を加え、不均質な反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を珪藻土のパッドに通して濾過し、パッドを酢酸エチル(50mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮し、粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(10%から70%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾキサゾール−2(3H)−オンを得た。トリフルオロ酢酸(10mL)中に6−[1−(ジフェニルメチル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−イル]−5−ヒドロキシ−3−メチル−1,3−ベンゾキサゾール−2(3H)−オン(1.0g、20mmol)を含有する溶液にトリエチルシラン(1.6mL、10mmol)を加え、反応混合物を16時間加熱還流した。反応混合物を真空濃縮し、粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(10%から60%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、4−メチル−4,7−ジヒドロスピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]オキサジン−8,3’−インドリン]−2’,3(2H)−ジオン(0.52g、78%)をオフホワイト色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.63(s,1H),7.28−7.23(m,1H),7.10(d,J=7.1Hz,1H),6.99−6.90(m,2H),6.87(s,1H),6.36(s,1H),4.81(d,J=9.3Hz,1H),4.70(d,J=9.3Hz,1H),4.51(s,2H),3.26(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.0,164.4,156.0,141.7,139.2,132.2,130.7,128.8,123.7,123.0,122.2,110.8,109.8,97.8,79.7,67.0,57.6,28.1;MS(ES−)m/z321.2(M−1)。
(実施例3.24)
2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(63%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.33(s,1H),7.32−6.90(m,4H),6.38(s,1H),6.34(s,1H),4.80−4.71(m,1H),4.46(t,J=8.6Hz,2H),4.37−4.29(m,1H),2.93(t,J=8.5Hz,2H),2.30−2.13(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 182.7,160.6,155.5,140.5,135.9,128.3,124.0,123.8,123.0,120.3,112.1,110.1,98.5,71.9,62.0,48.5,32.4,28.9;MS(ES+)m/z293.8(M+1)
(実施例3.25)
(3S)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(実行ごとに2.16g、0.10g)をtert−ブチルメチルエーテル中の10%アセトニトリルを用いる半分取キラルIAカラム上で分割した。(3S)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを結晶性の無色の固体(0.96g、回収率89%)として単離した:ee>99%(分析キラルパックIA、1:1アセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル);融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.57(s,1H),7.23(ddd,J=7.6,7.6,1.3Hz,1H),7.07(d,J=6.8Hz,1H),6.99−6.89(m,1H),6.61(s,1H),6.45(s,1H),4.81−4.74(m,1H),4.64(d,J=9.2Hz,1H),3.77(s,1H),1.95(s,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.2,160.4,158.9,142.2,133.4,129.1,124.4,124.2,122.7,120.3,118.4,110.2,94.3,80.1,58.0,56.0,16.0;MS(ES+)m/z282.0(M+1)。
(実施例3.26)
(3R)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(実行ごとに2.16g、0.10g)をtert−ブチルメチルエーテル中の10%アセトニトリルを用いる半分取キラルIAカラム上で分割した。(R)−6−メトキシ−5−メチル−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オンを結晶性の無色の固体(0.81g、回収率75%)として単離した:ee>99%(分析キラルパックIA、1:1アセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル);融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.57(s,1H),7.23(ddd,J=7.6,7.6,1.3Hz,1H),7.07(d,J=6.8Hz,1H),6.99−6.89(m,1H),6.61(s,1H),6.45(s,1H),4.81−4.74(m,1H),4.64(d,J=9.2Hz,1H),3.77(s,1H),1.95(s,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.2,160.4,158.9,142.2,133.4,129.1,124.4,124.2,122.7,120.3,118.4,110.2,94.3,80.1,58.0,56.0,16.0;MS(ES+)m/z282.1(M+1)。
(実施例3.27)
7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トリフルオロ酢酸(25mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.59g、1.2mmol)の溶液にトリエチルシラン(0.6mL、3.7mmol)を加えた。反応混合物を1時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでアセトニトリルおよび酢酸エチル中で連続的に摩砕して、7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.101g、26%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z314.2(M+1)。
(実施例3.28)
2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トリフルオロ酢酸(7mL)中の6’−(ジフェニルメチル)−2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オン(0.5g、1.0mmol)の溶液にトリエチルシラン(0.47mL、3.0mmol)を加えた。反応混合物を3.5時間加熱還流し、真空濃縮した。残渣をメタノール中で摩砕して、2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オン(0.076g、23%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.30(s,1H),6.61(s,1H),6.50(s,1H),6.40(s,1H),6.36(s,1H),4.66(ABq,J=36.8,9.2Hz,2H),4.54−4.44(m,2H),4.24−4.11(m,4H),3.02−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.8,160.8,160.4,143.3,138.7,135.4,125.1,120.9,119.5,118.9,113.0,99.0,92.2,79.7,72.0,64.2,63.7,57.1,28.3;MS(ES+)m/z337.9(M+1)。
(実施例3.29)
6−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(5mL)およびトリフルオロ酢酸(5mL)中の6−メトキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(0.50g、1.2mmol)の撹拌溶液にトリフルオロメタンスルホン酸(1.0mL、11mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、6−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(0.34g、96%)を得た:融点185〜186℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.46(s,1H),7.30−7.25(m,1H),7.11−7.03(m,2H),6.97−6.94(m,2H),6.56(s,1H),4.91(ABq,2H),3.90(s,3H);MS(ES+)m/z292.9(M+1)。
(実施例3.30)
6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例3.29で記載した通りの手順に従い、6−メトキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの代わりに6−フルオロ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(85%)を得た:融点222〜224℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.70(s,1H),7.40−7.38(m,1H),7.28−7.23(m,2H),7.17−7.15(m,1H),6.99−6.90(m,2H),4.91(ABq,2H);MS(ES+)m/z280.9(M+1)。
(実施例3.31)
6−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
メタノール(20mL)中のメチル6−メチル−8−(2−ニトロフェニル)−7−オキソ−2,3,7,8−テトラヒドロ−6H−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8−カルボキシレート(0.21g、0.54mmol)および炭素上の10w/w%パラジウム(0.1g)の懸濁液を1気圧および周囲温度で20時間水素化した。混合物を珪藻土のパッドに通して濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにかけて、6−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオン(0.07g、40%)を得た:MS(ES+)m/z323.0(M+1)。
(実施例3.32)
4’−ブロモ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(5.38g、9.96mmol)、トリエチルシラン(7.93mL、49.8mmol)およびトリフルオロ酢酸(25.9mL、348mmol)の混合物を75℃で8時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣をジエチルエーテル中で摩砕し、ジクロロメタン中0%から25%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、4’−ブロモ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.79g、48%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.89(s,1H),7.27(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),7.14(d,J=7.8Hz,1H),6.94(d,J=7.6Hz,1H),6.53(s,1H),5.98(s,1H),5.63(ABq,2H),4.20−4.12(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.3,148.7,145.1,144.3,139.1,133.0,128.7,126.8,120.0,112.6,112.2,110.2,105.4,87.7,77.6,64.7,64.3;MS(ES+)m/z359.6(M+1)、361.6(M+1)。
(実施例3.33)
4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トリフルオロ酢酸(20mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.18g、2.45mmol)およびトリエチルシラン(1.21g、9.84mmol)の溶液を65℃で16時間加熱した。周囲温度まで冷却後、反応混合物を真空濃縮した。残渣をN,N’−ジメチルホルムアミド/水から再結晶させて、4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.65g、84%)を無色の固体として得た:融点282〜285℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.83(s,1H),7.30(ddd,J=8.2,8.2,5.9Hz,1H),6.78(d,J=8.0Hz,1H),6.75(d,J=9.2Hz,1H),6.47(s,1H),6.27(s,1H),4.71(dd,J=9.4Hz,2H),4.14(dd,J=5.3,3.2Hz,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.3,160.9(d,C−F=244Hz),147.0,143.3(d,C−F=96.3Hz),135.5,131.9,131.2(d,C−F=2.9Hz),128.6,128.5,123.2(d,C−F=120Hz),116.4(d,C−F=22.8Hz),115.1,108.2,103.3,74.3,64.2,63.7;MS(ES+)m/z313.1(M+1)。
(実施例3.34)
4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(99%)を明るい黄色の固体として得た:融点221〜224℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.79(s,1H),8.41(d,J=2.2Hz,1H),7.96(d,J=8.3Hz,1H),7.75−7.68(m,1H),7.58−7.53(m,2H),7.40−7.33(m,2H),7.04−7.00(m,1H),6.93−6.88(m,1H),6.36(s,1H),5.84(s,1H),4.42(d,J=9.5Hz,1H),4.25(d,J=9.5Hz,1H),4.25−4.05(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.0,155.1,150.5,146.9,144.6,142.6,138.3,136.4,135.5,131.8,130.1,129.5,129.1,128.6,127.3,127.0,124.8,123.0,111.2,110.4,98.9,78.27,64.7,64.2,58.4;MS(ES+)m/z422.8(M+1)。
(実施例3.35)
4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(74%)をオフホワイト色の固体として得た:融点243〜246℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.63−8.53(m,2H),8.07(d,J=8.5Hz,1H),7.74−7.64(m,2H),7.57−7.39(m,2H),7.36−7.19(m,3H),7.02−6.93(m,2H),6.50(s,1H),5.96(s,1H),5.28(d,J=15.8Hz,1H),4.98(d,J=15.8Hz,1H),4.69(d,J=9.2Hz,1H),4.34(d,J=9.2Hz,1H),4.32−4.08(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.4,150.3,149.6,147.2,144.8,142.7,138.2,137.2,136.3,135.7,131.2,130.4,129.7,129.2,128.0,126.9,128.0,126.9,125.6,122.9,122.7,121.8,111.3,109.5,99.6,64.6,64.1,58.4,46.3;MS(ES+)m/z463.9(M+1)。
(実施例3.36)
2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
トリエチルシラン(5.0mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル(1.9g、4.4mmol)の懸濁液にトリフルオロ酢酸(10.0mL)を加えた。溶液を6時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮して、2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル(0.86g、74%)を無色の固体として得て、これを精製することなく次に使用した。MS(ES+)m/z263.0(M+1)。
(実施例3.37)
5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トリエチルシラン(2mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.33g、0.70mmol)の懸濁液にトリフルオロ酢酸(5mL)を加えた。反応混合物を65℃で16時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮して、5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.21g、60%)を得た:MS(ES+)m/z309.9(M+1)。
(実施例3.38)
9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z313.8(M+1)。
(実施例3.39)
7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オン(68%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z293.8(M+1)。
(実施例3.40)
スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシドの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシドを使用する重要でない変更を加えて、スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド(43%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 11.01−10.88(m,1H),7.86−7.67(m,1H),7.40−6.96(m,6H),6.40−6.30(m,1H),5.07−4.80(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,165.5,141.8,135.1,131.6,130.1,128.9,128.1,127.2,126.5,124.8,124.0,123.3,111.3,110.9,80.9,56.7;MS(ES+)m/z325.8(M+1)。
(実施例3.41)
スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(88%)を無色の固体として得た:融点>220℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.69(s,1H),8.96−8.89(m,1H),8.47−8.40(m,1H),8.16−7.70(m,4H),5.93(d,J=9.3Hz,1H),5.82(d,J=9.3Hz,1H);MS(ES+)m/z280.0(M+1)。
(実施例3.42)
6−クロロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−クロロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(81%)を無色の固体として得た:融点255〜257℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.66(s,1H),7.23(dd,J=7.5,1.2Hz,1H),7.11(d,J=7.5Hz,1H),6.96(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.92−6.85(m,2H),4.72(ABq,2H),4.14−3.92(m,4H);13 C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,151.0,141.6,138.9,138.1,131.0,128.7,123.5,122.2,117.3,117.1,109.6,104.8,81.1,64.4,63.6,57.3;MS(ES+)m/z330.1(M+1)、332.1(M+1)。
(実施例3.43)
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
6−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.1g、4.24mmol)を鋼製ボンベ中のメタノール(20mL)および酢酸エチル(80mL)に懸濁させ、炭素上のパラジウム(20w/w%、0.45g)を加えた。ボンベを水素ガス(120psi)で加圧し、混合物を60℃で16時間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣を酢酸エチルで摩砕して、2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.522g、42%)を無色の固体として得た:融点259〜261℃;H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.27−7.18(m,1H),7.09−6.88(m,3H),6.70(d,J=8.7Hz,1H),6.39(d,J=8.7Hz,1H),4.75(d,J=9.3Hz,1H),4.59(d,J=9.0Hz,1H), 4.12−3.90(m,4H);13 C NMR(75MHz,CDOD)δ 181.0,157.5,142.4,141.3,139.6,133.9,129.8,124.5,124.0,119.0,117.1,111.0,102.9,82.4,66.0,65.2,59.1;MS(ES+)m/z296.2(M+1)。
(実施例3.44)
5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
鋼製ボンベ中のメタノール(100mL)、酢酸エチル(25mL)および酢酸(1mL)中の1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(6.06g、13.8mmol)の溶液に炭素上のパラジウム(20w/w%、2.0g)を加えた。ボンベを水素(50psi)で加圧し、反応混合物を65℃で16時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、珪藻土のパッドに通して濾過した。パッドを酢酸エチル(15mL)およびメタノール(50mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮し、残渣をメタノール中で摩砕して、5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.63g、96%)を無色の固体として得た。融点>200℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.00(s,1H),7.32−7.27(m,1H),7.15−7.05(m,2H),6.97(d,J=7.8Hz,1H),6.79(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),6.62(dd,J=9.0,8.0Hz,1H),5.00(d,J=9.2Hz,1H),4.73(d,J=9.2Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.7,156.70(d,JC−F =10.9Hz),151.3(dd,JC−F=248.7,14.3Hz),145.7(dd,JC−F=241.6,13.8Hz),140.3,131.6,129.4,124.0,123.7,123.4(dd,JC−F =6.3,3.1Hz),111.9(d,JC−F=20.4Hz),110.7,100.1(d,JC−F=22.4Hz),80.7,58.4;MS(ES+)m/z274.2(M+1)。
(実施例3.45)
5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1−(ジフェニルメチル)−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン(80%)を無色の固体として得た:融点>230℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.13(s,1H),7.33−7.19(m,1H),7.16(d,J=7.4Hz,1H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.95(d,J=7.7Hz,1H),6.68(s,1H),6.49(s,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),2.76−2.72(m,2H),2.58−2.56(m,2H),1.71(t,J=3.2Hz,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 180.5,158.7,140.4,139.0,132.9,130.2,128.8,126.0,124.1,123.6,123.3,110.3,110.2,79.6,58.6,30.0,29.0,23.2,23.0;MS(ES+)m/z292.0(M+1)。
(実施例3.46)
6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(69%)を得た:融点172〜174℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56(s,1H),7.23−7.18(m,1H),7.15−7.06(m,1H),7.06−6.97(m,1H),6.97−6.89(m,1H),6.89−6.82(m,1H),6.82−6.74(m,1H),6.38(s,1H),4.80(ABq,2H),4.03−3.80(m,2H),3.67−3.54(m,2H),3.35(s,3H);MS(ES+)m/z312.0(M+1)。
(実施例3.47)
5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(30%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.38(s,1H),7.24−7.18(m,1H),7.15−7.07(m,1H),7.06−6.97(m,1H),6.96−6.88(m,1H),6.70−6.61(m,1H),6.54(s,1H),6.43−6.35(m,1H),4.82(ABq,2H),4.13−3.98(m,2H),3.75−3.67(m,2H),3.42(s,1H)。
(実施例3.48)
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(30%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.56(s,1H),7.23(ddd,J=7.7,7.7,0.5Hz,1H),7.13(d,J=7.2Hz,1H),6.99−6.90(m,2H),6.21(ABq,2H),4.76(ABq,2H),4.26(s,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.3,148.7,144.5,141.8,132.3,129.2,128.6,123.8,122.5,122.2,114.1,109.7,80.2,64.1,63.9,57.7;MS(ES+)m/z295.9(M+1)。
(実施例3.49)
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(40mL)およびトリフルオロ酢酸(40mL)中の6’−(4−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン(1.9g、4.0mmol)の溶液にトリフルオロメタンスルホン酸(1.8mL、20mmol)を周囲温度で加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。水を残渣に加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液および水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中50%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン(0.65g、44%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.86(s,1H),9.06(s,1H),7.97(d,J=8.5Hz,1H),7.14(d,J=8.5Hz,1H),6.54(s,1H),6.21(s,1H),4.68(s,2H),4.19−4.01(m,4H);MS(ES+)m/z353.1(M+1)。
(実施例3.50)
4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)−4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.42(s,1H),6.35(s,1H),6.15(d,J=2.0Hz,1H),6.10(d,J=2.0Hz,1H),6.08(s,1H),4.58(ABq,2H),4.17−4.03(m,4H),3.72(s,3H),3.58(s,3H);MS(ES+)m/z356.1(M+1)。
(実施例3.51)
スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例3で記載した通りの手順に従い、1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(22%)を得た:融点206〜207℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.78(s,1H),8.68−8.61(m,2H),8.06(d,J=9.0Hz,1H),7.68(d,J=9.0Hz,1H),7.21−7.18(m,1H),7.03−6.86(m,3H),6.96(ABq,2H);MS(ES+)m/z289.8(M+1)。
(実施例4)
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オン(0.28g、1.0mmol)、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン(0.36g、2.0mmol)および炭酸セシウム(1.00g、3.0mmol)の混合物をブタノン中80℃で3時間撹拌した。周囲温度まで冷却したら、反応混合物を濾過し、濾液を減圧蒸発させた。残渣を酢酸エチル−ヘキサン(1:5〜1:1)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.31g、82%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38 − 6.94(m,4H),6.47(d,J=2.9Hz,1H),6.38(s,1H),4.79(ABq,2H),4.50(t,J=8.6Hz,2H),4.01 − 3.61(m,4H),3.37(t,J=11.1Hz,1H),2.97(t, J=8.4Hz,2H),1.97−1.27(m,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1(2C),161.7(2C),161.3,161.2,143.2,143.1,132.8,132.7,128.6(2C),123.5,123.1,123.1,120.6,120.5,119.8(2C),119.0,118.9,109.7,93.2,93.1,80.6,75.7,75.5,72.3,68.4(2C),57.7,57.6,45.8,45.7,29.6,29.5,29.1,25.8,23.0;MS(ES+)m/z378.3(M+1)。
(実施例4.1)
1’−(4−ブロモベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2−ブタノン(25mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.05g、3.73mmol)、4−ブロモベンジルブロミド(1.21g、4.84mmol)および炭酸セシウム(1.84g、5.65mmol)の混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(9:1、1:1まで増加)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−(4−ブロモベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.42g、84%)を無色の固体として得た:融点148〜150℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.48(d,J=8.4Hz,2H),7.25−7.17(m,4H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.77(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.12(s,1H),5.89(s,1H),5.88(s,1H),5.02(d,J=15.6Hz,1H),4.97(d,J=9.0Hz,1H),4.78(d,J=15.6Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,156.1,149.1,142.5,141.9,134.9,132.3,132.2,129.3,129.1,124.2,123.8,122.0,119.4,109.3,103.1,101.7,93.8,80.6,58.4,43.7;MS(ES+)m/z452.0(M+1)、450.0(M+1)。
(実施例4.2)
1’−[(2−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−クロロ−5−(クロロメチル)−1−メチル−1H−イミダゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(42%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.01(m,4H),6.94(s,1H),6.42(s,1H),6.40(s,1H),5.03(ABq,2H),4.77(ABq,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),3.59(s,3H),2.97(t,J=8.6Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,162.0,161.4,141.7,141.7,132.0,129.1,124.2,124.0,123.8,120.1,119.8,119.6,118.8,110.5,93.3,80.6,72.4,57.7,37.8,31.0,29.0;MS(ES+)m/z408.0(M+1)、410.0(M+1)。
(実施例4.3)
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(30%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−6.98(m,4H),6.48(s,1H),6.39(s,1H),4.78(ABq,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),4.32−4.22(m,1H),3.91−3.69(m,4H),2.97(t,J=8.4Hz,2H),2.09−1.64(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,161.7,161.3,142.8,132.8,128.7,123.6,123.2,120.5,119.8,118.9,109.6,93.2,80.7,76.8,72.4,68.2,57.7,44.6,29.1,29.0,25.7;MS(ES+)m/z364.1(M+1)。
(実施例4.4)
1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−ブロモ−3−メチルブタンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(58%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−6.84(m,4H),6.44(s,1H),6.39(s,1H),4.77(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.88−3.64(m,2H),3.04−2.90(m,2H),1.75−1.54(m,3H),0.99(d,J=6.2Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,161.7,161.3,142.4,133.1,128.7,123.9,123.1,120.4,119.8,118.8,108.5,93.2,80.6,72.4,57.7,38.8,36.2,29.1,26.1,22.6,22.5;MS(ES+)m/z350.1(M+1)。
(実施例4.5)
1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(56%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−6.96(m,4H),6.48(d,J=1.51Hz,1H),6.38(s,1H),4.77(ABq,2H),4.50(t,J=8.6Hz,2H),4.32−4.21(m,1H),3.98−3.64(m,4H),2.96(t,J=8.7Hz,2H),2.09−1.63(m,4H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,178.2,161.7,161.3,142.9,142.9,142.8,132.8,132.7,128.7,128.7,123.7,123.6,123.2,119.0,118.9,109.6,109.5,93.1,80.7,80.7,76.9,76.8,72.4,68.3,68.2,57.7,57.7,44.7,44.6,29.3,29.1(2C),25.7,25.6;MS(ES+)m/z364.3(M+1)。
(実施例4.6)
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランを使用する重要でない変更を加えて、1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(69%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−6.85(m,4H),6.43(s,1H),6.39(s,1H),4.76(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.97(ABq,2H),3.77−3.52(m,2H),3.40−3.28(m,2H),3.03−2.91(m,2H),2.19−2.02(m,1H),1.65−1.38(m,4H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,161.8,161.4,142.8,132.8,128.8,124.1,123.3,120.2,119.9,118.8,108.6,93.3,80.8,72.4,67.5,57.7,46.1,33.9,30.8,29.1;MS(ES+)m/z378.3(M+1)。
(実施例4.7)
メチル5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにメチル5−(クロロメチル)フラン−2−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、メチル5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート(70%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28−6.23(m,5H), 6.49(s,1H),6.39(s,1H),6.37(d,J=3.49Hz,1H),4.99(ABq,2H),4.80(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.85(s,3H),3.05−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,161.9,161.3,158.8,153.5,144.2,141.4,132.6,128.9,124.0,123.8,120.1,120.0,119.0,110.2,109.0,93.2,80.5,72.4,57.7,52.0,37.4,29.1;MS(ES+)m/z418.1(M+1)。
(実施例4.8)
1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ヨードメチル)−1,4−ジオキサンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(48%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−6.96(m,4H),6.45(d,J =8.1Hz,1H),6.38(s,1H),4.89(ABq,2H),4.65(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.99−3.33(m,9H),3.05−2.85(m, 2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,178.1,161.8,161.8,161.3,161.2,142.6,132.7,132.6,128.8,128.7,123.8,123.7,123.4,120.3,120.2,120.0,119.9,118.9,118.8,109.5,109.3,93.2,80.6,80.5,73.2,72.4,69.3,69.2,66.7,66.6,66.4,57.6,41.7(2C),29.1;MS(ES+)m/z380.1(M+1)。
(実施例4.9)
1’−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(クロロメチル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(32%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39(s,1H),7.29−6.84(m,4H),6.42(s,1H),6.38(s,1H),4.89(s,2H),4.79(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.86(s,3H),2.97(t,J=8.6Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,161.9,161.4,141.6,139.9,139.4,138.9,138.4,132.5,131.9,128.9,124.1,123.7,123.4,120.0,119.9,119.8,118.8,115.4,108.8,93.3,80.6,72.4,57.6,39.7,34.0,29.0;MS(ES+)m/z442.0(M+1)。
(実施例4.10)
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランを使用する重要でない変更を加えて、1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(45%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−6.83(m,4H),6.44(d,J=2.3Hz,1H),6.39(s,1H),4.88(dd,J=8.9,1.9Hz,1H),4.63(d,J=8.9Hz,1H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.89−3.24(m,6H),3.08−2.86(m,2H),2.26−2.09(m,1H),1.91−1.29(m,5H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,178.0,161.8,161.4,161.3,142.5,142.4,132.8,132.8,128.8,124.0(2C),123.4,120.2,120.1,120.0,119.9,118.8(2C),108.6,93.2,93.2,80.8,72.4(2C),71.2,71.0,68.5,68.4,57.7(2C),42.5,42.4,34.8,29.1,27.5,27.4,25.1,24.8;MS(ES+)m/z378.1(M+1)。
(実施例4.11)
メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにメチル2−(ブロモメチル)オキサゾール−4−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(61%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.17(s,1H),7.27−6.91(m,4H),6.53(s,1H),6.38(s,1H),5.12(ABq,2H),4.81(ABq 2H),4.51(t,J=8.7Hz,2H),3.89(s,3H),3.04−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,161.9,161.2(2C),159.2,145.0,141.0,133.6,132.5,129.0,124.1,120.1,119.9,199.1,108.8,93.2,80.5,72.4,57.7,52.3,37.2,29.0。
(実施例4.12)
1’−(2−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(81%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−6.81(m,8H),6.47(s,1H),6.41(s,1H),5.02(ABq, 2H),4.83(ABq, 2H),4.52(t,J=8.7Hz,2H),3.08−2.89(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,162.3,161.9,161.4,159.0,141.9,132.7,129.7,129.7(2C),129.6,128.9,124.7,124.6,123.9,123.5,122.9,122.7,120.2,120.0,119.0,115.8,115.5,109.1,109.0,93.3,80.7,72.4,57.8,37.6,37.5,29.1;MS(ES+)m/z387.9(M+1)。
(実施例4.13)
1’−(4−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−(ブロモメチル)−4−フルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−6.94(m,7H),6.79(d,J=7.8Hz,1H),6.44(s,1H),6.41(s,1H),4.91(ABq,2H),4.83(Abq, 2H),4.53(t,J=8.7Hz,2H),3.08−2.89(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,164.0,161.9,161.4,160.7,141.9,132.8,131.7,131.6,129.3,129.2,128.7,124.0,123.5,120.2,120.0,118.8,116.0,115.7,109.1,93.3,80.6,72.4,57.7,43.5,29.1;MS(ES+)m/z387.9(M+1)。
(実施例4.14)
1’−ベンジル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに臭化ベンジルを使用する重要でない変更を加えて、1’−ベンジル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(89%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−6.96(m,8H),6.80(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),6.42(s,1H),4.96(ABq, 2H),4.84(ABq, 2H),4.53(t,J=8.7Hz,2H),3.05−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,161.8,161.4,142.2,135.8,132.8,128.9,128.7,127.8,127.4,123.9,123.4,120.3,120.0,118.9,109.3,93.3,80.7,72.4,57.8,44.2,29.1;MS(ES+)m/z369.9(M+1)。
(実施例4.15)
1’−(ビフェニル−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(クロロメチル)ビフェニルを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ビフェニル−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(39%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.67−6.81(m,13H),6.50(s,1H),6.44(s,1H),5.00(ABq,2H),4.86(ABq,2H),4.54(t,J=8.7Hz,2H),3.09−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,161.9,161.4,142.1,140.8,140.5,134.8,132.8,128.8,127.9,127.6,127.5,127.1,123.9,123.5,120.3,120.0,118.9,109.3,93.3,80.7,72.4,57.8,43.9,29.1;MS(ES+)m/z445.9(M+1)。
(実施例4.16)
1’−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3−(ブロモメチル)テトラヒドロフランを使用する重要でない変更を加えて、1’−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(83%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−6.89(m,4H),6.42(s,1H),6.39(s,1H),4.77(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),4.01−3.54(m,6H),3.04−2.91(m,2H),2.89−2.75(m,1H),2.10−1.95(m,1H),1.82−1.68(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,178.0,161.8,161.3,142.4(2C),132.8(2C),128.8,124.0(2C),123.4,120.2,120.1,119.9(2C),118.7,118.6,108.4,108.3,93.2(2C),80.6,72.3,71.1,70.9,67.6,67.5,57.6,42.8,42.7,38.0(2C),29.8(2C),29.1;MS(ES+)m/z364.0(M+1)。
(実施例4.17)
1’−[(3−ブロモイソオキサゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3−ブロモ−5−(ブロモメチル)イソオキサゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3−ブロモイソオキサゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(58%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−6.88(m,4H),6.44(s,1H),6.40(s,1H),6.33(s,1H),5.05(ABq,2H),4.80(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.07−2.89(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,161.7,161.2,142.8,132.6,128.6,123.6,123.2,120.3,119.8,118.8,109.4,93.1,80.6,76.9,72.3,68.2,57.6,44.6,29.2,29.0,25.5;MS(ES+)m/z438.7(M+1)、440(M+1)。
(実施例4.18)
1’−[(5−ブロモフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−ブロモ−5−(ブロモメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−ブロモフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(94%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−6.96(m,4H),6.46(s,1H),6.40(s,1H),6.28(dd,J=23.3,3.3Hz,2H),4.89(ABq,2H),4.80(ABq,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),3.07−2.88(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,161.8,161.2,151.0,141.5,132.7,128.7,123.8,123.6,121.6,120.1,119.9,118.9,112.3,111.4,109.0,93.2,80.4,72.4,57.6,37.0,29.0;MS(ES+)m/z:437.7(M+1)、439.7(M+1)。
(実施例4.19)
1’−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)テトラヒドロフランを使用する重要でない変更を加えて、1’−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(64%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−6.95(m,4H),6.48(d,J=1.2Hz,1H),6.38(s,1H),4.78(ABq,2H),4.50(t,J=8.7Hz,2H),4.31−4.21(m,1H),3.98−3.65(m,4H),2.96(t,J=8.7Hz,2H),2.09−1.64(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,178.2,161.7,161.2,142.8(2C),132.7,132.6,128.7,123.6,123.2,120.4(2C),119.8,118.9(2C),109.5,109.4,93.1,80.7,80.6,76.9,76.8,72.3,68.2,68.1,57.6(2C),44.6,44.5,29.2,29.0,25.6,25.5;MS(ES+)m/z363.8(M+1)。
(実施例4.20)
1’−(オキセタン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにオキセタン−2−イルメチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−(オキセタン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(28%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−6.95(m,4H),6.41(d,J=9.2Hz,1H),6.38(s,1H),5.04−4.90(m,1H),4.80−4.62(m,2H),4.52−4.30(m,4H),4.08−3.76(m,2H),2.91(t,J=8.6Hz,2H),2.70−2.56(m,1H),2.44−2.33(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,177.8,161.5,161.0(2C),143.5,143.4,132.5,132.4,129.0,128.9,123.8,123.7,123.3,121.0(2C),120.3,119.3,119.2,110.3,110.2,92.9(2C),80.3(2C),79.8,79.6,72.5,68.0,57.3(2C),45.8(2C),28.8,28.7,25.0,24.7;MS(ES+)m/z349.8(M+1)。
(実施例4.21)
1’−[(1−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(クロロメチル)−1−エチル−1H−イミダゾール−3−イウムクロリドを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(1−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(57%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−6.95(m,4H),6.41(d,J=9.2Hz,1H),6.38(s,1H),5.04−4.90(m,1H),4.80−4.62(m,2H),4.52−4.30(m,4H),4.08−3.76(m,2H),2.91(t,J=8.6Hz,2H),2.70−2.56(m,1H),2.44−2.33(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,177.8,161.5,161.0(2C),143.5,143.4,132.5,132.4,129.0,128.9,123.8,123.7,123.3,121.0(2C),120.3,119.3,119.2,110.3,110.2,92.9(2C),80.3(2C),79.8,79.6,72.5,68.0,57.3(2C),45.8(2C),28.8,28.7,25.0,24.7;MS(ES+)m/z349.8。
(実施例4.22)
3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリルの合成
Figure 2012505895
2−ブタノン(25mL)中の5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.97g、3.46mmol)の溶液に炭酸セシウム(3.39g、10.39mmol)およびα−ブロモ−m−トルニトリル(0.85g、4.33mmol)を加えた。混合物を2時間加熱還流させ、周囲温度まで冷却し、濾過した。固体を酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空濃縮し、残渣を酢酸エチル−ヘキサン(1:5〜1:1)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製し、次いで酢酸エチルおよびジエチルエーテルから再結晶させて、3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(1.26g、92%)を無色の固体として得た:融点187〜193℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.61−7.58(m,3H),7.47−7.44(m,1H),7.25−7.19(m,2H),7.07−7.03(m,1H),6.73−6.71(m,1H),6.43−6.41(m,2H),5.11−4.70(m,4H), 4.53(d,J=9.0Hz,2H),3.09−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,162.0,161.4,141.5,137.5,132.6,131.9,131.6,130.7,129.9,128.9,124.3,123.9,120.2,119.9,118.7,118.4,113.1,108.8,93.4,80.5,72.5,57.7,43.4,29.0;MS(ES+)m/z394.8(M+1)。
(実施例4.23)
4−((2’−オキソ−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)ベンゾニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4.22で記載した通りの手順に従い、α−ブロモ−m−トルニトリルの代わりに4−(ブロモメチル)ベンゾニトリルを使用する重要でない変更を加えて、4−((2’−オキソ−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)ベンゾニトリル(88%)を無色の固体として得た:融点69〜71℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.73−7.56(m,2H),7.50−7.40(m,2H),7.22−7.15(m,2H),7.10−7.00(m,1H),6.75−6.66(m,1H),6.47−6.38(m,2H),4.99(ABq,2H),4.83(ABq,2H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),3.06−2.92(m,2H);MS(ES+)m/z395.0(M+1)。
(実施例4.24)
4’−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ビフェニル−2−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−ブロモメチル−2−シアノビフェニルを使用する重要でない変更を加えて、4’−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ビフェニル−2−カルボニトリル(81%)を無色の固体として得た:融点192〜194℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.74(d,J=7.7Hz,1H),7.63(ddd,J=7.6,7.6,1.1Hz,1H),7.58−7.39(m,6H),7.27−7.15(m,2H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.85(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.42(s,1H),5.12(d,J=15.7Hz,1H),5.00(d,J=9.0Hz,1H),4.91(d,J=15.7Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.09−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,161.9,161.4,144.8,142.1,137.7,133.9,133.0,132.8,130.1,129.3,128.9,127.8,124.0,123.6,120.2,120.0,119.0,118.7,111.1,109.3,93.3,80.7,72.4,57.8,43.9,29.1;MS(ES+)m/z471.0(M+1)。
(実施例4.25)
1’−{(2S)−2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(S)−2−(ベンジルオキシメトキシ)プロピル 4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−{(2S)−2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(61%)を無色の固体として得た:融点49〜52℃;H NMR(300MHz,CDCl,)(ジアステレオマー)δ 7.36−7.22(m,4H),7.20−6.99(m,5H),6.44(d,J=12.8Hz,1H),6.39(s,1H),4.89−4.61(m,4H),4.56−4.33(m,4H),4.28−4.13(m,1H),3.96−3.70(m,2H),3.03−2.70(m,2H),1.29(dd,J=6.1,3.1Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.1,161.6(2),143.0(2),137.6(2),132.7(2),128.7(2),128.5,127.8(2),127.6(2),123.8(2),123.2(2),120.3(2),119.9(2),119.0,109.6(2),93.2(2),93.0(2),80.7(2),72.4(2),71.5(2),69.5(2),57.6(2),46.2(2),29.0(2),18.3(2);MS(ES+)m/z479.9(M+23)。
(実施例4.26)
1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに6−(ブロモメチル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(86%)を無色の固体として得た:融点173〜175℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.21(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.16(d,J=6.9Hz,1H),7.02(dd,J=7.5,7.02Hz,1H),6.86−6.80(m,4H),6.49(s,1H),6.43(s,1H),4.98(d,J=9.0Hz,1H),4.94(d,J=15.2Hz,1H),4.75(d,J=15.2Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),4.24(s,4H),3.09−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,161.9,161.4,143.8,143.3,142.3,132.9,129.1,128.8,123.9,123.4,120.6,120.4,120.0,119.1,117.7,116.5,109.5,93.3,80.8,72.5,64.45,64.41,57.8,43.7,29.2;MS(ES+)m/z428.0(M+1)。
(実施例4.27)
1’−(2,1,3−ベンゾキサジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(ブロモメチル)−2,1,3−ベンゾキサジアゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,1,3−ベンゾキサジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(74%)を無色の固体として得た:融点169〜171℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.06(d,J=8.6Hz,1H),8.01(s,1H),7.49(dd,J=9.3,1.3Hz,1H),7.28−7.14(m,2H),7.12−6.98(m,2H),6.46(s,1H),6.40(s,1H),5.14−4.97(m,2H),4.89(d,J=9.5Hz,1H),4.74(d,J=9.5Hz,1H),4.57−4.35(m,2H),3.04−2.82(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,161.7,161.2,149.3,148.9,142.4,141.8,133.2,132.7,129.2,124.2,123.8,120.9,120.4,119.4,117.3,113.5,109.8,93.0,80.4,72.6,65.4,57.4,43.7,28.8;MS(ES+)m/z411.9(M+1)。
(実施例4.28)
1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(ブロモメチル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(74%)を無色の固体として得た:融点162〜164℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.12−8.04(m,2H),7.63(dd,J=9.3,1.5Hz,1H),7.27−7.14(m,2H),7.09(d,J=7.7Hz,1H),7.00(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.42(s,1H),6.40(s,1H),5.23−5.05(m,2H),4.88(d,J=9.5Hz,1H),4.73(d,J=9.5Hz,1H),4.55−4.38(m,2H),3.04−2.82(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,161.7,161.2,154.7,154.2,142.5,139.0,132.6,130.2,129.2,124.2,123.7,122.3,120.9,120.4,119.6,119.3,109.9,93.0,80.3,72.6,57.5,43.5,28.8;MS(ES+)m/z427.9(M+1)。
(実施例4.29)
1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−ベンジル−2−(クロロメチル)モルフィンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(10%)を無色の固体として得た:融点65〜70℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.00(m,9H),6.49−6.39(m,2H),4.92−4.84(m,1H),4.69−4.49(m,3H),3.93−3.42(m,7H),3.02−2.54(m,4H),2.22−2.00(m,2H);MS(ES+)m/z469.1(M+1)。
(実施例4.30)
tert−ブチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ−[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにtert−ブチル3−(ブロモメチル)ピロリジン−1−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ−[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート(85%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.30(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.18(d,J=7.5Hz,1H),7.07(dd,J=7.2,6.9Hz,1H),6.90(d,J=7.5Hz,1H),6.46(s,1H),6.42(s,1H),4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),3.95−3.44(m,3H),3.41−3.27(m,1H),3.24−3.13(m,1H),3.06−2.92(m,2H),2.82−2.68(m,1H),2.05−1.92(m,1H),1.82−1.69(m,1H),1.46(s,9H),0.93−0.85(m,1H);MS(ES+)m/z485.3(M+23)。
(実施例4.31)
tert−ブチル(2S)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例4.22で記載した通りの手順に従い、α−ブロモ−m−トルニトリルの代わりに(S)−tert−ブチル2−(トシルオキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(Fuji,K.ら、J. Am. Chem. Soc.(1989年)、111巻(20号):7921〜5頁)を使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル(2S)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート(80%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.37−7.25(m,2H),7.20−7.00(m,2H),6.54−6.41(m,2H),4.96−4.88(m,1H),4.70−4.64(m,1H),4.534(t,J=8.6Hz,1H),4.527(t,J=8.6Hz,1H),4.31−4.19(m,1H),3.99−3.85(m,1H),3.80−3.67(m,1H),3.49−3.22(m,2H),3.05−2.91(m,2H),2.10−1.77(m,4H),1.48(s,4.5H),1.42(s,4.5H);MS(ES+)m/z485.1(M+23)。
(実施例4.32)
tert−ブチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにtert−ブチル4−(トシルオキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(99%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.8,7.5,1.2Hz,1H),7.17(d,J=7.5Hz,1H),7.06(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.45(s,1H),6.42(s,1H),4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),4.20−4.06(m,2H),3.72(dd,J=14.0,7.5Hz,1H),3.58(d,J=14.0,6.6Hz,1H),3.08−2.92(m,2H),2.75−2.61(m,2H),2.11−1.96(m,1H),1.73−1.60(m,2H),1.45(s,9H),1.33−1.22(m,2H);MS(ES+)m/z499.2(M+23)。
(実施例4.33)
4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(73%)を無色の固体として得た:融点166〜169℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.18(m,1H),7.01(d,J=8.2Hz,1H),6.89(d,J=7.82Hz,1H),6.74(d,J=2.3Hz,1H),6.45−6.34(m,2H),5.11(d,J=16.2Hz,1H),4.99(d,J=9.2Hz,1H),4.88(d,J=9.2Hz,1H),4.81(d,J=16.2Hz,1H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),2.98(t,J=8.60Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,162.2,162.0,151.6,143.1,141.8(q,J=43.0Hz),131.6,130.0,128.7,124.6,118.8(q,J=267.1Hz),119.7,118.4,117.1,112.7,109.5,107.2,92.9,77.1,72.4,58.2,37.1,28.9;MS(ES+)m/z461.9(M+1)、463.9(M+1)。
(実施例4.34)
4’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:融点78〜82℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.32−7.09(m,1H),7.05−6.92(m,1H),6.44(s,1H),6.35(s,1H),4.96(dd,J=9.1,1.1Hz,1H),4.85(d,J=9.1Hz,1H),4.51(t,J=8.7Hz,1H),4.31−4.16(m,1H),4.00−3.59(m,1H),2.98(t,J=8.6Hz,1H),2.12−1.80(m,1H),1.76−1.61(m,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.0(2),162.1(2),162.0,144.7,131.1(2),129.8(2),128.7(2),123.9,119.4(2),118.4(2),117.5(2),108.1(2),92.9,77.5,76.9(2),72.3,68.2(2),58.1(2),44.9(2),29.1(2),29.0(2),25.6(2);MS(ES+)m/z397.9(M+1)、399.9(M+1)。
(実施例4.35)
4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(75%)を無色の固体として得た:融点137〜141℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)(ジアステレオマー)δ 7.30−7.10(m,3H),6.42−6.37(m,1H),6.32(s,1H),4.88(d,J=9.63Hz,1H),4.70−4.63(m,1H),4.46(t,J=8.6Hz,2H),4.18−4.05(m,1H),3.85−3.52(m,4H),2.93(t,J=8.5Hz,2H),2.01−1.67(m,3H),1.64−1.49(m,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5(2),162.2,161.8,145.7,130.9,130.2(2),126.6,119.9(2),119.0(2),118.9(2),118.1,92.5,77.5,76.3,76.1,72.5,67.7(2),65.4,58.7,44.5,29.0(2),28.7,25.5;MS(ES+)m/z443.9(M+1)、445.9(M+1)。
(実施例4.36)
1’−(3−メチルブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−ブロモ−3−メチルブタンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(3−メチルブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(64%)を無色の固体として得た:融点134〜137℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.7,7.7,1.3Hz,1H),7.15(dd,J=7.2,0.9Hz,1H),7.03(ddd,J=7.4,7.4,0.7Hz,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.20(s,1H),4.88(d,J=9.0Hz,1H),4.62(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.16(m,2H),4.14−4.09(m,2H),3.89−3.80(m,1H),3.73−3.63(m,1H),1.75−1.59(m,3H),1.00(d,J=6.3Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,155.4,144.6,142.5,138.3,132.8,128.9,124.0,123.2,121.3,111.6,108.6,99.4,80.2,64.6,64.0,58.1,38.9,36.3,26.2,22.7,22.6;MS(ES+)m/z366.3(M+1);分析:C2223NOの計算値:C、72.31;H、6.34;N、3.83;実測値:C、72.21;H、6.31;N、3.55。
(実施例4.37)
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランを使用する重要でない変更を加えて、1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点129〜131℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29(ddd,J=7.9,7.9,1.3Hz,1H),7.16(d,J=7.5Hz,1H),7.04(ddd,J=7.4,7.4,1.0Hz,1H),6.89(d,J=8.1Hz,1H),6.50(s,1H),6.18(s,1H),4.87(d,J=8.9Hz,1H),4.62(d,J=8.9Hz,1H),4.22−4.16(m,2H),4.15−4.09(m,2H),4.03−3.94(m,2H),3.74(dd,J=13.8,7.7Hz,1H),3.55(dd,J=13.8,7.1Hz,1H),3.42−3.30(m,2H),2.20−2.03(m,1H),1.66−1.56(m,2H),1.53−1.40(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.4,144.7,142.8,138.4,132.5,128.9,124.2,123.4,121.1,111.5,108.7,99.5,80.4,67.6,67.5,64.6,64.0,58.1,46.2,34.0,30.93,30.86;MS(ES+)m/z394.2(M+1);分析:C2323NOの計算値:C、70.21;H、5.89;N、3.56;実測値:C、70.15;H、5.92;N、3.20。
(実施例4.38)
1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(45%)を無色の固体として得た:融点158〜166℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.31−7.25(m,1H),7.13(d,J=7.5Hz,1H),7.08−7.00(m,2H),6.48(s,1H),6.24(s,0.5H),6.22(s,0.5H),4.89(d,J=9.0Hz,0.5H),4.88(d,J=9.0Hz,0.5H),4.64(d,J=9.0Hz,0.5H),4.63(d,J=9.0Hz,0.5H),4.21−4.16(m,2H),4.14−4.09(m,2H),4.01−3.93(m,1H),3.91−3.82(m,1H),3.74−3.63(m,2H),3.44−3.33(m,1H),1.91−1.81(m,1H),1.68−1.31(m,5H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 177.89,177.80,155.30,155.27,144.61,143.25,143.11,138.34,132.46,132.35,128.78,128.73,123.66,123.64,123.19,123.17,121.51,121.45,111.76,111.62,109.90,109.77,99.41,99.36,80.14,75.75,75.58,68.57,68.53,64.63,64.02,58.08,58.04,45.83,45.77,29.70,29.57,25.88,23.13;MS(ES+)m/z394.2(M+1);分析:C2323NOの計算値:C、70.21;H、5.89;N、3.56;実測値:C、70.03;H、5.97;N、3.17。
(実施例4.39)
1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−クロロ−2−(クロロメチル)−1−メチル−1H−イミダゾール塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(94%)を無色の固体として得た:融点91〜95℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39(d,J=7.8Hz,1H),7.27(ddd,J=7.7,7.7,1.2Hz,1H),7.14(dd,J=7.2,0.9Hz,1H),7.05(ddd,J=7.4,7.4,0.8Hz,1H),6.94(s,1H),6.50(s,1H),6.18(s,1H),5.12(d,J=15.6Hz,1H),4.93(d,J=15.6Hz,1H),4.87(d,J=9.0Hz,1H),4.62(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.16(m,2H),4.13−4.08(m,2H),3.59(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,155.4,144.8,141.9,141.7,138.5,131.6,129.3,124.8,124.0,123.8,120.7,119.5,111.5,110.7,99.6,80.3,64.6,64.0,58.1,38.2,31.0;MS(ES+)m/z426.2(M+1)、424.2(M+1)。
(実施例4.40)
1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例2.28で記載した通りの手順に従い、1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(82%)を無色の固体として得た:207〜208℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.80(s,1H),7.40(d,J=7.8Hz,1H),7.31(dd,J=7.8,7.2Hz,1H),7.18(d,J=7.2Hz,1H),7.08(dd,J=7.5,7.2Hz,1H),6.50(s,1H),6.42(s,1H),5.30(s,2H),4.83(d,J=9.6Hz,1H),4.66(d,J=9.6Hz,1H),4.20−4.15(m,2H),4.13−4.08(m,2H),3.70(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,154.8,144.2,141.8,141.7,137.9,132.1,128.6,123.6,123.5,121.0,120.9,118.0,111.9,109.8,98.6,79.9,64.2,63.6,57.3,35.8,31.9;MS(ES+)m/z426.2(M+1)、424.2(M+1);分析:C2218ClN・HCl・HOの計算値:C、55.24;H、4.43;N、8.78;実測値:C、55.51;H、4.18;N、8.58。
(実施例4.41)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:融点208〜209℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.58(d,J=4.8Hz,1H),7.65(ddd,J=7.7,7.7,1.7Hz,1H),7.28−7.15(m,4H),7.02(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.31(s,1H),5.21(d,J=16.0Hz,1H),4.97(d,J=16.0Hz,1H),4.96(d,J=8.7Hz,1H),4.68(d,J=8.7Hz,1H),4.22−4.17(m,2H),4.15−4.10(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,155.6,155.3,149.6,144.6,142.2,138.3,137.1,132.2,128.9,123.8,123.5,122.8,121.6,121.1,111.8,109.6,99.4,80.2,64.5,63.9,58.2,46.1;MS(ES+)m/z387.2(M+1)。
(実施例4.42)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例2.28で記載した通りの手順に従い、1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾ−ジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(89%)を淡黄色の粉末として得た:融点206〜208℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.68(dd,J=4.8,0.9Hz,1H),8.13(ddd,J=7.7,7.7,1.0Hz,1H),7.65−7.58(m,2H),7.26(ddd,J=7.7,7.7,1.1Hz,1H),7.19(d,J=7.2Hz,1H),7.07−7.01(m,2H),6.51(s,1H),6.35(s,1H),5.24(d,J=17.1Hz,1H),5.17(d,J=17.1Hz,1H),4.83(d,J=9.3Hz,1H),4.70(d,J=9.3Hz,1H),4.21−4.16(m,2H),4.14−4.09(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,154.7,153.5,146.2,144.2,142.2,141.2,137.8,131.9,128.8,124.2,123.6,123.23,123.21,121.2,111.7,109.3,98.7,79.5,64.2,63.6,57.3,43.3;MS(ES+)m/z387.2(M+1);分析:C2318・HCl・0.3HOの計算値:C、64.42;H、4.62;N、6.53;実測値:C、64.72;H、4.55;N、6.13。
(実施例4.43)
1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(69%)を無色の固体として得た:融点173〜175℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.32−7.25(m,1H),7.16−7.00(m,3H),6.49(s,1H),6.24(s,1H),4.88(d,J=8.9Hz,1H),4.63(d,J=8.9Hz,1H),4.31−4.22(m,1H),4.21−4.17(m,2H),4.14−4.09(m,2H),3.99−3.67(m,4H),2.09−1.66(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.1,177.9,155.3,144.6,143.0,142.9,138.4,132.4,132.3,128.9,128.8,123.8,123.7,123.3,121.4,121.3,111.7,111.6,109.8,109.5,99.4,80.3,80.2,77.1,76.8,68.35,68.31,64.6,64.0,58.09,58.06,44.7,29.4,29.0,25.9,25.7;MS(ES+)m/z380.2(M+1)。
(実施例4.44)
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)を無色の固体として得た:融点174〜176℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.32−7.25(m,1H),7.16−7.00(m,3H),6.49(s,1H),6.24(s,1H),4.88(d,J=8.7Hz,1H),4.63(d,J=8.7Hz,1H),4.31−4.22(m,1H),4.21−4.17(m,2H),4.14−4.09(m,2H),3.99−3.67(m,4H),2.09−1.82(m,3H),1.78−1.66(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.1,177.9,155.3,144.6,143.0,142.9,138.4,132.4,132.3,128.9,128.8,123.8,123.7,123.3,121.4,121.3,111.7,111.6,109.8,109.5,99.4,80.29,80.26,77.1,76.8,68.4,68.3,64.6,64.0,58.10,58.08,44.7,29.4,29.1,25.9,25.7;MS(ES+)m/z380.2(M+1)。
(実施例4.45)
1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2−ブタノン(7mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.30g、1.03mmol)、2−(ヨードメチル)−1,4−ジオキサン(0.31g、1.35mmol)および炭酸セシウム(0.52g、1.58mmol)の混合物を還流下で窒素下において4時間撹拌した。冷却したら、反応を酢酸エチルで希釈し、懸濁液をセライトに通して濾過した。濾液を減圧濃縮し、残渣をジクロロメタン/ジエチルエーテル(14:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを分離できない混合物として未反応のラクタム(0.36g)と共に得た。次いで2−ブタノン(7mL)中のこの物質、臭化ベンジル(0.12mL、1.00mmol)および炭酸セシウム(0.50g、1.55mmol)の混合物を還流下で窒素下において15時間撹拌した。上記の通りの後処理および(ヘキサン/酢酸エチル)(2:1、1:1まで増加)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.24g、58%)を無色の固体として、無色の固体としての1’−ベンジル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.09g、24%)と共に得た。1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの特性決定:融点160〜165℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.26−7.34(m,1H),7.16(d,J=7.5Hz,1H),7.01−7.09(m,2H),6.49(s,1H),6.24(s,0.5H),6.21(s,0.5H),4.88(d,J=8.9Hz,0.5Hz),4.87(d,J=8.9Hz,0.5H),4.64(d,J=8.9Hz,0.5H),4.63(d,J=8.9Hz,0.5H),4.22−4.16(m,2H),4.15−4.09(m,2H),3.99−3.78(m,4H),3.76−3.55(m,4H),3.47−3.37(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 177.9,177.8,156.3,155.3,144.71,144.69,142.72,142.66,138.42,138.39,132.4,132.3,128.91,128.85,123.9,123.8,123.5,121.3,121.1,111.7,111.6,109.6,109.4,99.49,99.46,80.2,80.0,73.32,73.29,69.4,69.2,66.8,66.7,66.52,66.48,64.6,64.0,58.1,58.0,41.85,41.76;MS(ES+)m/z396.2(M+1)。
(実施例4.46)
1’−(3,4−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3,4−ジメトキシベンジルブロミド(Oguri,T.ら、Chem. Pharm. Bull.(1977年)、25巻:2287〜91頁)を使用する重要でない変更を加えて、1’−(3,4−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(100%)を無色の固体として得た:融点209〜211℃(ヘキサン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.23−7.14(m,2H),7.01(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.92−6.80(m,4H),6.51(s,1H),6.21(s,1H),5.09(d,J=15.3Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.68(d,J=15.3Hz,1H),4.67(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.16(m,2H),4.13−4.08(m,2H),3.86(s,3H),3.84(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,155.3,149.5,148.8,144.7,142.2,138.4,132.4,128.9,128.4,124.0,123.5,121.3,120.0,111.5,111.2,110.5,109.5,99.6,80.1,64.6,64.0,58.2,56.02,55.99,44.1;MS(ES+)m/z446.0(M+1)。
(実施例4.47)
1’−(3,5−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3,5−ジメトキシベンジルブロミドを使用する重要でない変更を加えて、1’−(3,5−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(97%)を無色の固体として得た:融点192〜195℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.23−7.15(m,2H),7.02(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.81(d,J=7.5Hz,1H),6.51(s,1H),6.47(d,J=1.8Hz,2H),6.37(t,J=1.8Hz,1H),6.25(s,1H),5.04(d,J=15.5Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.72(d,J=15.5Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.16(m,2H),4.14−4.09(m,2H),3.76(s,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,161.3,155.4,144.7,142.2,138.5,138.2,132.3,129.0,123.9,123.5,121.2,111.6,109.5,105.4,99.8,99.6,80.2,64.6,64.0,58.2,55.5,44.3;MS(ES+)m/z446.0(M+1)。
(実施例4.48)
1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに6−(ブロモメチル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン(Capilla,A. S.ら、Tetrahedron、(2001年)、57巻:8297〜304頁)を使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(100%)を無色の固体として得た:融点120〜123℃(ヘキサン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20(ddd,J=7.8,7.5,1.2Hz,1H),7.15(dd,J=7.4,0.8Hz,1H),7.01(ddd,J=7.5,7.4,0.7Hz,1H),6.85−6.79(m,4H),6.50(s,1H),6.24(s,1H),4.93(d,J=8.7Hz,1H),4.92(d,J=15.5Hz,1H),4.76(d,J=15.5Hz,1H),4.65(d,J=8.7Hz,1H),4.23(s,4H),4.22−4.17(m,2H),4.14−4.10(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,155.4,144.7,143.8,143.3,142.3,138.4,132.4,129.0,128.9,123.9,123.4,121.2,120.5,117.8,116.5,111.8,109.5,99.5,80.4,64.6,64.44,64.41,64.0,58.2,43.8;MS(ES+)m/z444.0(M+1)。
(実施例4.49)
(R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(R)−(2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、(R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(92%)を無色の固体として得た:融点64〜68℃(メタノール/水);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.8,7.7,1.0Hz,1H),7.18(d,J=7.2Hz,1H),7.07(dd,J=7.5,7.2Hz,1H),6.99(d,J=8.1Hz,1H),6.76−6.72(m,1H),6.50(s,1H),6.38(d,J=3.3Hz,1H),6.19(s,1H),5.06(d,J=16.5Hz,1H),4.89(d,J=16.5Hz,1H),4.90(d,J=9.0Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.16(m,2H),4.14−4.09(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.3,152.2,144.8,141.8(q,J=43.0Hz),141.5,138.5,132.2,129.1,124.2,123.9,120.9,118.9(d,J=267Hz),112.8(d,J=2.8Hz),111.6,109.3,109.0,99.5,80.1,64.6,64.0,58.1,37.1;MS(ES+)m/z443.9(M+1)。
(実施例4.50)
(S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(S)−(2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、(S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点53〜56℃(メタノール/水);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.18(d,J=7.2Hz,1H),7.08(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.99(d,J=8.1Hz,1H),6.74(dd,J=2.1,0.9Hz,1H),6.50(s,1H),6.38(d,J=3.0Hz,1H),6.19(s,1H),5.06(d,J=16.2Hz,1H),4.90(d,J=9.0Hz,1H),4.89(d,J=16.2Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.17(m,2H),4.14−4.09(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.3,152.2,144.8,141.8(q,J=43.0Hz),141.5,138.5,132.2,129.1,124.2,123.9,120.9,118.9(q,J=267Hz),112.8(q,J=2.8Hz),111.6,109.3,109.0,99.5,80.1,64.6,64.0,58.1,37.1;MS(ES+)m/z443.9(M+1)。
(実施例4.51)
(S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、(S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点144〜146℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59(dd,J=5.1,0.6Hz,1H),7.73(ddd,J=7.8,7.5,1.5Hz,1H),7.33−7.27(m,2H),7.22(ddd,J=7.7,7.7,1.3Hz,1H),7.17(dd,J=7.4,0.9Hz,1H),7.03(ddd,J=7.5,7.5,0.9Hz,1H),6.95(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.29(s,1H),5.26(d,J=15.9Hz,1H),5.04(d,J=15.9Hz,1H),4.96(d,J=9.0Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.18(m,2H),4.15−4.11(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,155.4,155.3,148.6,144.8,142.0,138.4,138.2,132.2,129.0,124.0,123.7,123.3,122.3,121.1,111.8,109.7,99.5,80.3,64.6,64.0,58.2,45.5;MS(ES+)m/z387.0(M+1)。
(実施例4.52)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:融点198〜200℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59(d,J=4.8Hz,1H),7.71(dd,J=7.8,7.5Hz,1H),7.32−7.15(m,4H),7.02(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.94(d,J=7.8Hz,1H),6.82(s,1H),6.17(s,1H),5.27(d,J=15.6Hz,1H),5.01(d,J=15.6Hz,1H),4.98(d,J=9.0Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.49(td,J=8.7,0.7Hz,2H),3.15(t,J=8.7Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,155.3,155.2,154.9,148.6,142.1,138.3,132.1,129.1,128.9,127.6,124.0,123.7,123.3,122.3,109.7,107.2,104.0,80.1,71.8,58.6,45.5,30.4;MS(ES+)m/z370.9(M+1)。
(実施例4.53)
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(57%)をオフホワイト色の固体として得た:融点151〜156℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.32−7.26(m,1H),7.16−7.02(m,3H),6.40(s,1H),6.38(s,1H),4.89(d,J=9.0Hz,1H),4.644,4.640(d,J=9.0Hz,1H),4.32−4.24(m,1H),4.11(dd,J=5.4,4.8Hz,2H),3.99−3.69(m,4H),2.63−2.52(m,2H),2.10−1.85(m,5H),1.79−1.67(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.3,178.2,160.2,156.3,143.0,132.8,132.7,128.8,128.7,123.88,123.86,123.82,123.76,123.3,121.1,121.0,115.24,115.20,109.7,109.5,98.9,80.43,80.40,77.1,77.0,68.4,68.3,66.7,57.8,57.7,44.8,44.7,29.4,29.1,25.8,25.7,24.8,24.7,22.4;MS(ES+)m/z378.1(M+1)。
(実施例4.54)
1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(97%)を無色の固体として得た:融点162〜164℃(水/メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.8,7.8,1.2Hz,1H),7.18(d,J=7.5Hz,1H),7.07(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.98(d,J=7.8Hz,1H),6.76−6.73(m,1H),6.60(s,1H),6.39(d,J=3.3Hz,1H),6.32(s,1H),5.07(d,J=16.4Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.89(d,J=16.4Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.29−4.21(m,1H),4.14−4.02(m,2H),3.99−3.91(m,1H),2.23−2.00(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.1,156.8,153.2,152.1(q,J=1.3Hz),146.4,141.8(q,J=42.9Hz),141.4,132.1,129.1,124.2,124.0,122.9,118.9(q,J=267Hz),116.1,112.8(q,J=2.7Hz),109.4,109.0,103.6,80.4,70.91,70.90,58.0,37.1,32.3;MS(ES+)m/z457.9(M+1)。
(実施例4.55)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(90%)を無色の固体として得た:融点122〜123℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59(d,J=4.8Hz,1H),7.71(ddd,J=7.8,7.5,1.2Hz,1H),7.31−7.15(m,4H),7.03(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.92(d,J=7.8Hz,1H),6.61(s,1H),6.42(s,1H),5.24(d,J=15.9Hz,1H),5.04(d,J=15.9Hz,1H),4.98(d,J=9.0Hz,1H),4.71(d,J=9.0Hz,1H),4.28−4.20(m,1H),4.14−4.05(m,2H),4.02−3.94(m,1H),2.22−2.02(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,156.8,155.4,153.1,149.1,146.3,142.1,137.7,132.2,129.0,124.0,123.7,123.1,123.0,121.9,116.2,109.6,103.6,80.5,70.87,70.85,58.1,45.9,32.2;MS(ES+)m/z401.0(M+1)。
(実施例4.56)
2−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−ブロモ−3−メチルブタンを使用する重要でない変更を加えて、2−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点137〜138℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.60(d,J=8.6Hz,1H),7.32−7.27(m,1H),7.13−7.08(m,1H),7.03−6.92(m,3H),5.03(d,J=8.8Hz,1H),4.78(d,J=8.8Hz,1H),4.12−4.01(m,1H),3.71−3.60(m,1H),2.56(s,3H),1.93−1.61(m,3H),1.06−1.00(m,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.8,169.3,160.4,149.4,142.8,132.9,129.1,128.7,123.6,122.8,122.2,120.4,108.6,108.4,81.1,58.2,39.2,36.1,26.0,23.0,22.5,20.3;MS(ES+)m/z378.5(M+1)。
(実施例4.57)
2−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(ブロモメチル)テトラヒドロピランを使用する重要でない変更を加えて、2−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(44%)を無色の固体として得た:融点186〜187℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.66−7.60(m,1H),7.34−7.27(m,1H),7.13−7.07(m,1H),7.06−6.91(m,3H),5.04−4.97(m,1H),4.78−4.72(m,1H),4.07−3.93(m,3H),3.52−3.35(m,3H),2.52(s,3H),2.32−2.15(m,1H),2.07−1.95(m,1H),1.91−1.80(m,1H),1.57−1.42(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,169.3,160.6,149.2,143.1,132.7,129.1,128.7,123.7,123.0,122.3,119.9,108.7,108.5,81.5,67.9,62.4,58.1,46.6,34.3,30.9,20.2,14.6;MS(ES+)m/z407.0(M+1)。
(実施例4.58)
2−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、2−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(52%)を無色の固体として得た:融点188〜190℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−7.30(m,2H),7.23−7.05(m,2H),6.98−6.93(m,2H),6.00−5.93(m,1H),5.43−5.38(m,1H),4.42−4.26(m,1H),4.05−3.75(m,4H),2.35−2.33(m,3H)2.09−1.79(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.6,175.3,164.4,164.3,151.2,151.1,146.2,146.1,144.9,144.6,138.7,138.6,130.5,130.4,129.6,124.6,124.4,123.0(2C),114.0,113.9,111.8,111.6,110.6,110.5,110.3,109.8,88.7,88.4,76.1,76.0,68.5,68.3,44.7,44.4,29.8,28.9,26.2,25.7,14.7,14.6;MS(ES+)m/z414.9(M+39)。
(実施例4.59)
1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン(69%)をオフホワイト色の固体として得た:融点79〜81℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.16−7.04(m,3H),6.63−6.62(m,1H),6.39−6.32(m,1H),4.96−4.92(m,1H),4.72−4.67(m,1H),4.54(s,2H),4.37−4.26(m,1H),3.98−3.85(m,2H),3.82−3.70(m,2H),3.15(s,3H),2.13−2.00(m,1H),1.98−1.88(m,2H),1.78−1.65(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7(2C),163.9(2C),157.4,157.3,146.9(2C),143.1,142.6,132.2,131.9,129.2,129.1,124.4(2C),123.8(2C),123.5,123.1,122.8,109.8,109.7,109.6,100.1(2C),80.8,80.6,76.9,76.2,68.4,68.2,67.7,58.1(2C),44.9,44.6,29.3,29.1,28.5,28.4,25.7(2C);MS(ES+)m/z429.1(M+23)、407.1(M+1)。
(実施例4.60)
1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン(32%)を無色の固体として得た:融点>250℃(トルエン/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.29(m,1H),7.17−7.03(m,3H),6.90−6.85(m,1H),6.40−6.28(m,1H),4.99−4.92(m,1H),4.75−4.67(m,1H),4.36−4.25(m,1H),4.01−3.67(m,4H),3.25−3.21(m,3H),2.14−1.85(m,3H),1.79−1.65(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,157.0,156.9,155.0,143.5(2C),143.1,142.6,132.2,131.9,129.3,129.2,126.2,124.1,123.8,123.6,109.8,109.8,103.1,103.0,94.7(2 C),80.5,80.4,77.1,76.3,68.4,68.2,58.2(2C),45.0,44.7,29.3,29.2,28.3,28.2,25.7;MS(ES+)m/z393.0(M+1)。
(実施例4.61)
6−メトキシ−5−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−5−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:融点151〜153℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.15−6.98(m,3H),6.48(s,1H),6.44(s,1H),4.90(d,J=8.9Hz,1H),4.65(dd,J=8.9,2.3Hz,1H),4.32−4.21(m,1H),3.99−3.61(m,4H),3.78(s,3H),2.10−1.63(m,4H),1.99(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3(2),160.3,159.1,142.9(2),132.6(2),128.7(2),124.2(2),123.7(2),119.5(2),119.2(2),109.5(2),93.7,80.4(2),77.0(2),68.2(2),57.9,55.5,44.6(2),29.1(2),25.6(2),15.9(2);MS(ES+)m/z366.3(M+1)。
(実施例4.62)
6−メトキシ−5−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−5−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:融点142〜144℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56(d,J=4.8Hz,1H),7.67−7.60(m,1H),7.28−7.11(m,4H),7.00(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,2H),5.09(ABq,2H),4.84(ABq,2H),3.79(s,3H),2.00(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,160.3,159.2,155.7,149.5,142.5,142.2,137.1,132.6,128.7,124.3,123.8,123.5,122.8,121.7,119.5,119.2,109.5,93.8,80.3,58.0,46.1,22.6,16.0;MS(ES+)m/z373.3(M+1)。
(実施例4.63)
6−メトキシ−5−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−5−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:融点180〜182℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.13−6.97(m,3H),6.47(s,1H),6.43(d,J=4.3Hz,1H),4.91(dd,J=8.9,2.1Hz,1H),4.66(dd,J=8.9,3.3Hz,1H),4.02−3.59(m,4H),3.79(s,3H),3.43−3.31(m,1H),1.99(s,3H),1.92−1.77(m,1H),1.71−1.26(m,5H);MS(ES+)m/z380.4(M+1)。
(実施例4.64)
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(99%)を無色の固体として得た:融点131〜133℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−7.24(m,1H),7.13−6.98(m,3H),6.61−6.55(m,1H),6.47−6.39(m,1H),4.96−4.89(m,1H),4.71−4.63(m,1H),4.00−3.76(m,5H),3.73−3.59(m,2H),3.42−3.30(m,1H),1.91−1.79(m,1H),1.70−1.27(m,5H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,177.4,157.10,157.08,157.05,157.03,149.2,149.0,148.8,146.1,143.2,143.0,131.9,131.8,128.9,128.8,123.52,123.50,123.18,123.15,119.4,119.3,119.2,110.6,110.5,110.3,110.2,109.9,109.8,96.2,80.4,75.6,75.4,68.4,68.3,57.96,57.95,57.92,56.4,45.7,45.6,29.5,29.4,25.7,23.0;MS(ES+)m/z384.2(M+1)。
(実施例4.65)
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(77%)を無色の固体として得た:融点142〜144℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59−8.53(m,1H),7.65(ddd,J=7.7,7.7,1.7Hz,1H),7.28−7.10(m,4H),7.01(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.60(d,J=6.8Hz,1H),6.52(d,J=10.1Hz,1H),5.20(d,J=15.8Hz,1H),5.03−4.90(m,2H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),3.86(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,157.2(d),155.4,149.6,149.3,149.1,149.0,146.1,142.1,137.1,131.8,129.0,123.8,123.6,122.8,121.6,119.0(d),110.7,110.4,109.6,96.3,80.5,58.1,56.4,46.0;MS(ES+)m/z377.2(M+1)。
(実施例4.66)
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、5−フルオロ−6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(42%)を無色の固体として得た:融点106〜116℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.14−6.98(m,3H),6.58(d,J=6.8Hz,1H),6.49−6.40(m,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.31−4.19(m,1H),3.98−3.64(m,7H),2.09−1.80(m,3H),1.76−1.61(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,177.5,157.1,149.3,149.1,148.9,146.1,142.8,131.9,131.7,129.0,128.9,123.7,123.6,123.3,119.3,119.2,110.6,110.5,110.3,110.2,109.8,109.6,96.3,80.6,76.7,68.2,68.1,58.0,56.4,44.6,29.2,29.0,25.7,25.5;MS(ES+)m/z370.2(M+1)。
(実施例4.67)
1’−ベンジル−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに臭化ベンジルを使用する重要でない変更を加えて、1’−ベンジル−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(86%)を無色の固体として得た:融点160〜162℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−7.26(m,5H),7.20(ddd,J=7.6,7.6,1.2Hz,1H),7.16−7.09(m,1H),7.06−6.97(m,1H),6.79(d,J=7.8Hz,1H),6.61(d,J=6.8Hz,1H),6.43(d,J=10.1Hz,1H),5.05(d,J=15.5Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.83(d,J=15.5Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),3.86(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 182.3,173.3,166.3,165.6,147.9,137.5,133.7,128.5,128.0,126.1,124.9,124.6,114.2,97.5,84.9,77.3,62.0,47.6,33.5;MS(ES+)m/z376.0(M+1)。
(実施例4.68)
6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を無色の液体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.32−7.25(m,1H),7.16−6.99(m,3H),6.61(d,J=8.1Hz,1H),6.52(d,J=2.1Hz,1H),6.36(dd,J=8.1,2.1Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),4.32−4.22(m,1H),4.00−3.66(m,4H),3.77(s,3H),2.10−1.66(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.0, 177.9,162.0,161.4,142.9,142.8,132.4,132.3,128.7,128.6,123.6,123.5 (2C),123.4,123.2,121.0,120.9,109.6,109.3,107.4(2C),96.5,80.5,80.4,76.8,76.7,68.2,68.1,57.5,55.5,44.5(2C),29.2,28.9,25.6, 25.5;MS(ES+)m/z352.1(M+1)。
(実施例4.69)
6−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2−ブタノン(40.0mL)中の6−ブロモスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.3g、4.3mmol)の撹拌溶液に炭酸セシウム(4.2g、12.9mmol)および(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.4g、5.4mmol)を加えた。反応を16時間還流させ、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の25%酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.75g、100%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z400.0(M+1)、402.0(M+1)。
(実施例4.70)
1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、ブタノンの代わりにアセトン、および2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(43%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−6.93(m,4H),6.76−6.70(m,1H),6.38(d,J=3.5Hz,1H),6.36(s,1H),6.21(s,1H),4.98(ABq,2H),4.80−4.69(m,1H),4.45(t,J=8.6Hz,2H),4.36−4.28(m,1H),2.92(t,J=8.5Hz,2H),2.23−2.16(m,2H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.3,160.6,155.5,152.2,152.1,141.8,141.6,141.3,135.2,128.3,124.1,123.5,123.5,120.6,120.4,117.0,112.6(2C),112.5(2C),112.1,109.1,108.6,98.6,71.8,62.0,47.8,36.7,32.4,28.8;MS(ES+)m/z441.7(M+1)。
(実施例4.71)
1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4.22で記載した通りの手順に従い、α−ブロモ−m−トルニトリルの代わりに(4−(ブロモメチル)フェニル)(メチル)スルファンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(61%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z:416.2(M+1)。
(実施例4.72)
1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−3−ブロモメチル−2−ピロリジノン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:融点121〜130℃;H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.34(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.22−7.06(m,4H),6.48(d,J=1.9Hz,1H),6.15(d,J=9.3Hz,1H),5.82(d,J=1.4Hz,2H),4.86−4.81(m,2H),4.64(dd,J=9.3,3.8Hz,1H),4.13−4.06(m,1H),3.85−3.83(m,2H),2.43−2.18(m,2H),2.00−1.88(m,1H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 177.9,177.4,177.3,154.7,154.6,147.5,147.4,141.2,140.8,140.8 136.0,130.8,130.6,127.3 127.2,127.0,126.3,123.4,122.0,121.9,121.9 118.0,117.8,107.4,101.1,100.0,99.9,91.3,91.3,78.8,78.7,56.8(2C),51.4,51.2,43.2(2C),27.6,22.6,18.6;MS(ES+)m/z401.2(M+23)、379.2(M+1)。
(実施例4.73)
(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにクロロアセトニトリル、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル(61%)を無色の固体として得た:融点170〜172℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.38(dt,J=7.7,1.2Hz,1H),7.26(d,J=7.7Hz,1H),7.20(d,J=7.3Hz,1H),7.11(dt,J=7.7,1.1Hz,1H),6.66(s,1H),6.21(s,1H),5.89(d,J=1.5Hz,2H),4.94(ABq,J=17.9Hz,2H),4.73(ABq,J=9.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,155.8,148.9,142.232,141.0,131.9,129.4,124.3,124.3,119.8,116.0,109.7,103.5,101.9,93.8,80.1,57.8,28.8;MS(ES+)m/z321.3(M+1)。
(実施例4.74)
7’−(トリフルオロメチル)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−ブロモメチル−2−(トリフルオロメチル)フラン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、7’−(トリフルオロメチル)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(43%)を無色の固体として得た:融点95〜98℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.59(d,J=8.1Hz,1H),7.36(d,J=7.3Hz,1H),7.15(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),6.69(d,J=3.2Hz,1H),6.50(s,1H),6.23(d,J=3.0Hz,1H),6.10(s,1H),5.86(d,J=3.0Hz,2H),5.23(ABq,2H),4.78(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.6,156.0,152.2,149.3,142.7,141.4(q),139.1,135.1,127.9,127.0(m),122.9(d),121.1(d),119.3(d),118.7,113.4(q),112.5,108.2,102.8,101.7,93.7,80.8,56.9,39.4;MS(ES+)m/z498.4(M+1)。
(実施例4.75)
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−クロロ−5−(クロロメチル)チオフェン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点165〜166℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.66(d,J=8.0Hz,1H),7.49(d,J=7.2Hz,1H),7.24(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),6.93(d,J=3.8Hz,1H),6.80(d,J=3.8Hz,1H),6.70(s,1H),6.22(s,1H),5.91(d,J=4.4Hz,2H),5.09(ABq,2H),4.78(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.9,156.2,149.2,142.4,139.9(2C),138.7,135.4,129.1,127.4,127.2,126.9,125.9,123.9,119.4,111.5,103.5,102.0,93.9,80.7,56.5,42.3;MS(ES+)m/z481.2(M+1)、479.9(M+1)。
(実施例4.76)
1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−クロロメチル−2−(イソプロピル)チアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(51%)を無色の固体として得た:融点101〜103℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.61(d,J=8.1Hz,1H),7.48(d,J=6.8Hz,1H),7.23(dd J=7.8,7.8Hz,1H),7.18(s,1H),6.69(s,1H),6.48(s,1H),5.91(s,2H),5.08(ABq,2H),4.77(ABq,2H),3.21−3.16(m,1H),1.22(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.7,177.4,156.0,150.7,149.0,142.3,140.7,135.6,128.7,125.7,124.5(d),123.6,119.8,113.3,111.5(m),103.9,101.9,93.8,80.8,56.6,43.3,32.8,23.3;MS(ES+)m/z489.4(M+1)。
(実施例4.77)
1’−[(2−イソプロピル−1,3−オキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−クロロメチル−2−イソプロピルオキサゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−イソプロピル−1,3−オキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(11%)を無色の固体として得た:融点75〜77℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42(s,1H),7.26(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),7.15(d,J=7.3Hz,1H),7.07−7.00(m,2H),6.48(s,1H),6.15(s,1H),5.83(d,J=4.2Hz,2H),4.83(ABq,2H),4.78(ABq,2H),3.10−2.95(m,1H),1.30(d,J=7.0Hz,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.3,169.4,155.8,148.9,142.3,141.8,135.3,135.1,132.2,128.9,123.8,123.5,119.5,109.6,103.1,101.5,93.6,80.3,58.2,36.6,28.5,20.4,20.3;MS(ES+)m/z405.4(M+1)。
(実施例4.78)
tert−ブチル[1−シクロプロピル−3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]カルバメートの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにtert−ブチル−3−ブロモメチル−1−シクロプロピルカルバメート、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル[1−シクロプロピル−3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]カルバメート(91%)を綿毛状の黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.13(d,J=6.9Hz,1H),7.02(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.47(s,1H),6.11(d,J=4.9Hz,1H),5.83(d,J=5.5Hz,2H),4.88(dd,J=8.9,7.0,Hz,1 H),4.69(br,1H),4.62(dd,J=8.9,1.7Hz,1 H),3.93−3.73(m,2H),2.99(br,1H),2.14−1.81(m,2H),1.30(s,9H),0.95−0.80(m,1H),0.58−0.19(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,177.3,155.9,155.7,155.6,148.8,142.3,142.2,132.4,129.0,123.9,123.3,119.5,119.4,108.6,103.1,103.0,101.5,93.6,80.4(2C),65.9,58.2,37.8,37.5,32.9,32.7,28.4,16.1(2C),15.3,3.9,3.8,3.0,2.9;MS(ES+)m/z501.3、(M+23)、479.28(M+1)、423.2(M−56)、379.3(M−100)。
(実施例4.79)
1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(メチルチオ)ベンジルブロミド、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(86%)を無色の固体として得た:融点128〜130℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.28−7.19(m,5H),7.14(d,J=7.0Hz,1H),7.00(d,J=7.5Hz,1H),6.96(d,J=7.8Hz,1H),6.68(s,1H),6.14(s,1H),5.89(d,J=1.9Hz,2H),4.87−4.79(m,3H),4.67(d,J=9.3Hz,1H),2.40(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.3,155.9,148.8,142.6,142.2,137.8,133.3,132.1,129.3,128.4,126.6,124.2,123.6,120.1,109.9,103.3,101.9,93.8,80.4,57.9,43.2,15.1;MS(ES+)m/z418.1(M+1)。
(実施例4.80)
3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパンニトリルの合成
Figure 2012505895
調製44で記載した通りの手順に従い、α−ブロモ−m−トルニトリルの代わりに3−ブロモプロピオニトリル、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2”(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパンニトリル(86%)を無色の固体として得た:融点200〜202℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.32(ddd,J=7.6,7.4,1.2Hz,1H),7.24(d,J=7.6Hz,1H),7.15(d,J=6.7Hz,1H),7.04(ddd,J=7.4,7.4,1.0Hz,1H),6.66(s,1H),6.24(s,1H),5.89(d,J=2.2Hz,2H),4.69(ABq,J=9.3Hz,2H),4.10−3.88(m,2H),2.95(t,J=6.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.1,155.8,148.8,142.2,141.9,132.3,129.3,124.1,123.7,120.1,119.1,109.8 103.6,101.9,93.7,80.3,57.9,35.9,16.2;MS(ES+)m/z335.1(M+1)。
(実施例4.81)
1’−[(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−ブロモ−(5−ブロモメチル)チアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(94%)を無色の固体として得た:融点215〜217℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.81(s,1H),7.34−7.24(m,2H),7.15(d,J=7.2Hz,1H),7.03(ddd,J=7.3,7.3,1.3Hz,1H),6.67(s,1H),6.13(s,1H),5.89(d,J=3.9Hz,2H),5.11(s,2H),4.69(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,155.9,148.9,142.9,142.2,141.7,138.2,136.4,132.1,129.4,124.3,123.9,119.9,109.7,103.4,101.9,93.8,80.2,57.8,36.3;MS(ES+)m/z458.9(M+1)、456.9(M+1)。
(実施例4.82)
1’−{[2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(クロロメチル)−4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−アミン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(4.0%)を無色の固体として得た:融点165〜167℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.39(br,2H),7.32(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.18(d,J=6.7Hz,1H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.98(d,J=7.8Hz,1H),6.69(s,1H),6.12(s,1H),5.91(s,2H),5.02(ABq,2H),4.70(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,167.9,155.9,148.9,142.2,141.8,134.7(q,CF=135Hz),132.1,129.5,124.5,123.9,123.8(m),119.9,109.2,103.2,101.9,93.9,80.2,57.8,40.9;MS(ES+)m/z462.1(M+1)。
(実施例4.83)
6−フルオロ−5−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−ブロモメチル−2−(トリフルオロメチル)フラン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6−フルオロ−5−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−フルオロ−5−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(43%)を無色の固体として得た:融点132〜134℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.58(d,J=9.4Hz,1H),7.27(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.06−7.01(m,2H),6.84(d,J=7.9Hz,1H),6.71−6.67(m,2H),6.62(d,J=12.1Hz,1H),6.34(d,J=3.4Hz,1H),6.10(d,J=3.4Hz,1H),4.90(d,J=16.3Hz,1H),4.57(d,J=12.8Hz,1H),4.45(d,J=12.7Hz,1H),4.41(d,J=16.2Hz,1H),3.91(s,3H);MS(ES+)m/z433.9(M+1)。
(実施例4.84)
4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにクロロアセトニトリル、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−クロロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル(94%)を無色の固体として得た:融点122〜123℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.41(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.27(d,J=7.9Hz,1H),7.11(d,J=8.1Hz,1H),6.62(s,1H),6.29(s,1H),5.90(d,J=1.9Hz,2H),4.95(ABq,2H),4.79(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.4,156.7,149.2,143.0,141.9,131.1,130.4,128.4,124.6,116.8,115.8,108.8,103.3,101.9,93.4,77.6,58.3,29.2;MS(ES+)m/z355.2(M+1)。
(実施例4.85)
1’−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−アミノ−(5−クロロメチル)チアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(73%)を黄色の固体として得た:融点230〜235℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.24(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.12(d,J=7.2Hz,1H),7.04−6.96(m,2H),6.93(s,2H),6.65(s,1H),6.37(s,1H),6.22(s,1H),5.89(s,2H),4.76(d,J=9.3Hz,1H),4.67−4.59(m,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,166.8,155.9,148.9,146.8,143.9,142.3,131.8,129.6,129.6,124.3,120.3,109.9,109.8,103.1,101.9,93.9,80.4,57.8,14.8;MS(ES+)m/z394.3(M+1)。
(実施例4.86)
4’−ブロモ−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−クロロ−5−(クロロメチル)チオフェン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−ブロモ−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点85〜87℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.19−7.11(m,2H),6.88−6.85(m,2H),6.76(d,J=3.8Hz,1H),6.47(s,1H),6.06(s,1H),5.87(d,J=5.8Hz,2H),4.97(ABq,2H),4.91(d,J=9.2Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.9,157.2,156.9,149.3,143.3,142.1,136.3,130.3,129.8,127.7,126.3,126.0,120.2,116.1,107.9,102.6,101.6,93.3,77.2,59.5,39.4;MS(ES+)m/z490.3(M+1)、488.2(M+1)。
(実施例4.87)
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−クロロ−5−(クロロメチル)チオフェン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル(78%)を無色の固体として得た:融点192〜193℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.72(dd,J=8.0,1.1Hz,1H),7.54(dd,J=7.4,1.1Hz,1H),7.21(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.03(s,2H),6.73(s,1H),6.35(s,1H),5.95(dd,J=4.0,0.7Hz,2H),5.29(d,J=1.5Hz,2H),4.78(dd,J=20.4,9.6Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,155.5,148.7,143.2,141.8,137.6,133.6,133.2,128.8,127.9,126.6,126.5,123.7,118.5,116.9,103.0,101.5,93.4,92.6,79.5,56.4,40.0;MS(ES+)m/z437.3(M+1)、439.3(M+1)。
(実施例4.88)
1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(クロロメチル)−2−イソプロピルチアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル(74%)を無色の固体として得た:融点=162〜163℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.66(dd,J=8.0,1.2Hz,1H),7.52(dd,J=7.4,1.2Hz,1H),7.39(s,1H),7.19(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),6.72(s,1H),6.42(s,1H),5.94(s,2H),5.25(ABq,2H),4.80(ABq,2H),3.28−3.15(m,1H),1.26(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,176.9,155.4,149.7,148.6,144.0,141.8,133.8,133.1,128.4,123.4,119.0,116.5,114.3,103.1,101.5,93.3,93.1,79.4,56.5,40.9,32.4,22.7;MS(ES+)m/z446.2(M+1)。
(実施例4.89)
4’−クロロ−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−クロロ−5−(クロロメチル)チオフェン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−クロロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:融点167〜168℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.36(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.20−7.18(m,2H),7.08(dd,J=8.0,0.7Hz,1H),6.77(d,J=3.4Hz,1H),6.66(s,1H),6.12(s,1H),5.94(s,2H),5.09(ABq,2H),4.92(d,J=9.8Hz,1H),4.75(d,J=9.8Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.1,156.2,148.5,143.3,141.5,137.5,130.5,129.8,127.8,127.7,127.3,126.5,123.6,116.5,108.3,102.4,101.4,92.9,77.0,57.8,38.7;MS(ES+)m/z446.2(M+1)、448.2(M+1)。
(実施例4.90)
4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−ブロモメチル−5−(トリフルオロメチル)フラン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−クロロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(43%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.36(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.20−7.18(m,2H),7.08(dd,J=0.7Hz,8.0Hz,1H),6.77(d,J=3.4Hz,1H),6.66(s,1H),6.12(s,1H),5.94(s,2H),5.09(ABq,2H),4.92(d,J=9.8Hz,1H),4.75(d,J=9.8Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.1,156.1,152.7,148.6,143.4,141.5,139.5(q,CF=42Hz),130.5,129.7,127.9,123.6,118.8(q,CF=267Hz),116.6,114.0(d,CF=3Hz),109.9,108.2,102.2,101.4,92.9,76.9,57.9,36.7;MS(ES+)m/z464.3(M+1)、466.3(M+1)。
(実施例4.91)
4’−クロロ−1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(クロロメチル)−2−イソプロピルチアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−クロロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を無色の固体として得た:融点147〜148℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.47(s,1H),7.31(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.04(d,J=8.0Hz,2H),6.65(s,1H),6.33(s,1H),5.94(s,2H),5.09(d,J=16Hz,1H),4.93(d,J=9.7Hz,1H),4.91(d,J=16Hz,1H),4.76(d,J=9.7Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,176.1,156.1,149.5,148.5,144.1,141.4,130.3,129.6,128.1,123.2,116.9,115.2,108.5,102.7,101.4,92.8,76.9,57.9,40.2,32.4,22.7,22.6;MS(ES+)m/z455.3(M+1)、457.3(M+1)。
(実施例4.92)
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(クロロメチル)−2−イソプロピルチアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3] ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(73%)を無色の固体として得た:融点164〜165℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.58(d,J=2.3Hz,1H),7.49(s,1H),7.32(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.06(d,J=7.9Hz,1H),6.82−6.76(m,2H),6.42−6.37(m,3H),5.96(d,J=19.0Hz,2H),5.11(d,J=16.0Hz,1H),4.89(d,J=16.0Hz,1H),4.57(d,J=9.4Hz,1H),4.42(d,J=9.4Hz,1H),3.29−3.20(m,1H),2.99(s,6H),1.31(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,176.9,157.9,155.4,149.9,148.3,146.6,142.6,141.5,136.8(2C),129.2,128.8,125.2,121.7,121.1,115.3,108.6,104.3,102.6,101.3,93.2,77.2,57.8,37.6,32.4,22.8,22.7;MS(ES+)m/z541.3(M+1)。
(実施例4.93)
3’−[2−(フルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−(ブロモメチル)−2−(フルオロメチル)ベンゼン(Kirmse,W.ら、J. Org. Chem.(1994年)、59巻(14号):3821〜3829頁)、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、3’−[2−(フルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン(53%)を無色の固体として得た:融点188〜190℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.50(d,J=6.6Hz,1H),7.39−7.35(m,2H),7.27−7.15(m,3H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.87(d,J=7.8Hz,1H),6.54(s,1H),6.23(s,1H),5.69−5.60(m,2H),5.10−4.98(m,2H),4.76(ABq,2H),4.20−4.11(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.3,155.3,144.7,142.8,138.3,135.3(d,JC−F=2.8Hz),134.2(d,JC−F=15.5Hz),132.1,130.4(d,JC−F=7.1Hz),130.0(d,JC−F=3.3Hz),129.3,128.1,126.9(d,JC−F=1.8Hz),124.2,123.6,121.5,111.7,109.9,99.3,82.9(d,JC−F=160.6Hz),80.1,64.7,64.1,57.8,55.4;MS(ES+)m/z439.9(M+23)。
(実施例4.94)
3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにα−ブロモ−m−トルニトリル、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(66%)を無色の固体として得た:融点173〜178℃(酢酸エチル/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.60−7.63(m,3H),7.44−7.47(m,1H),7.21−7.24(m,2H),7.05(t,J=7.5Hz,1H),6.72(d,J=7.5Hz,1H),6.50(s,1H),6.18(s,1H),4.93−4.97(m,3H),4.66−4.69(m,1H),4.13−4.17(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,155.3,144.8,141.5,138.4,137.4,132.1,131.8,131.7,130.9,129.9,129.0,124.3,123.9,120.7,118.4,113.1,111.4,108.8,99.5,80.1,64.5,63.9,58.0,43.4;MS(ES+)m/z410.8(M+1)。
(実施例4.95)
1’−(4−フルオロ−3−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(クロロメチル)−1−フルオロ−2−メトキシベンゼン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−フルオロ−3−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:融点161〜163℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.23−7.15(m,2H),7.05−7.00(m,2H),6.94−6.77(m,3H),6.49(s,1H),6.18(s,1H),5.09−5.04(m,1H),4.97−4.91(m,1H),4.71−4.61(m,2H),4.19−4.08(m,4H),3.83(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,155.2,153.6,150.4,148.1,144.7,141.9,138.3,132.2,128.8,124.0,123.6,121.0,119.8,116.1,112.4,111.3,109.2,99.5,79.9,64.5,63.9,58.0,56.2,43.8;MS(ES+)m/z433.8(M+1)。
(実施例4.96)
4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(ブロモメチル)ベンゾニトリル、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(85%)を無色の固体として得た:融点69〜72℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.67−7.58(m,2H),7.49−7.39(m,2H),7.23−7.15(m,2H),7.07−7.00(m,1H),6.69(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.18(s,1H),5.10(d,J=16.1Hz,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.85(d,J=16.1Hz,1H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.08(m,4H);MS(ES+)m/z410.9(M+1)。
(実施例4.97)
1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(4−(ブロモメチル)フェニル)イソオキサゾール(0.20g、0.84mmol)、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点209〜212℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.28−8.25(m,1H),7.77(d,J=8.0Hz,2H),7.42(d,J=8.0Hz,2H),7.23−7.13(m,2H),7.02(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.52−6.47(m,2H),6.22(s,1H),5.11(d,J=15.8Hz,1H),4.94(d,J=8.9Hz,1H),4.84(d,J=15.8Hz,1H),4.66(d,J=8.9Hz,1H),4.22−4.08(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,168.8,155.3,150.9,144.7,141.9,138.4,138.0,132.2,128.9,128.0,126.9,126.5,126.2,124.1,123.6,120.9,111.5,109.2,99.5,98.9,80.2,64.5,64.0,58.1,43.9,29.7;MS(ES+)m/z453.0(M+1)。
(実施例4.98)
1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−クロロメチル−2−(トリフルオロメチル)ピリジン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(90%)を無色の固体として得た:融点204〜207℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.74(d,J=1.6Hz,1H),7.82(dd,J=8.1,1.6Hz,1H),7.66(d,J=8.1Hz,1H),7.27−7.15(m,1H),7.03−7.05(m,1H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.18(s,1H),5.11(d,J=16.0Hz,1H),4.92(d,J=16.1Hz,1H),4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.07(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,155.3,149.0,147.9(q,J=139.5Hz),144.8,141.2,138.4,136.5,134.9,132.1,129.1,124.4,124.1,121.4 ,120.8(q,J=10.8Hz),120.5,111.4,108.6,99.6,80.1,64.5,63.9,58.0,41.3;MS(ES+)m/z429.9(M+1)。
(実施例4.99)
1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(4−(ブロモメチル)フェニル)イソオキサゾール(0.20g、0.84mmol)、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(60%)を無色の固体として得た:融点192〜194℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.25(d,J=1.8Hz,1H),7.81(d,J=8.3Hz,2H),7.55(d,J=8.2Hz,2H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),7.27−7.09(m,2H),7.02−6.95(m,2H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.50(d,J=1.8Hz,1H),5.32(d,J=16.2Hz,1H),5.15(d,J=9.1Hz,1H),4.89(d,J=9.1Hz,1H),4.83(d,J=16.2Hz,1H),2.45(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.3,169.0,164.0,158.2,155.0,150.8,141.9,137.4,130.5,129.4,127.8,126.8,123.8,123.7,123.1,118.0,109.7,108.9,108.0,98.9,81.4,56.4,53.5,44.1,9.8;MS(ES+)m/z449.9(M+1)。
(実施例4.100)
1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(クロロメチル)−5−フルオロピリジン塩酸塩(Cai,Z.ら US2007/0072831)、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(99%)を無色の固体として得た:融点174〜176℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.40(d,J=2.7Hz,1H),7.41−7.11(m,4H),7.01(t,J=7.4Hz,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),6.25(s,1H),5.16(d,J=15.7Hz,1H),4.98−4.88(m,2H),4.65(d,J=8.9Hz,1H),4.20−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,160.2,157.2,155.3,151.5,151.5,144.7,142.0,138.3,137.8,137.5,132.2,128.8,124.1,123.9,123.8,123.6,122.9,122.8,121.0,111.6,109.4,99.4,80.1,64.5,63.9,58.1,45.4;MS(ES+)m/z404.9(M+1)。
(実施例4.101)
1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(クロロメチル)−3−フルオロピリジン塩酸塩(Weidmann,K.ら、J. Med. Chem.(1992年)、(35巻):438頁)、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(25%)を無色の固体として得た:融点247〜249℃(ジクロロメタン/エーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.35(td,J=4.6,1.34Hz,1H),7.43−7.33(m,1H),7.27−7.11(m,3H),7.02−6.95(m,1H),6.80−6.75(m,1H),6.47(s,1H),6.44(s,1H),5.31(dd,J=16.2,1.5Hz,1H),5.04(dd,J=16.2,1.4Hz,1H),4.95(d,J=8.9Hz,1H),4.67(d,J=8.9Hz,1H),4.20−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,159.6,156.2,155.2,145.4,145.3,144.5,142.9,142.8,142.2,138.3,132.6,128.6,124.3,123.8,123.3,123.1,121.3,112.2,109.0,99.2,80.2,64.5,63.9,58.1,40.7;MS(ES+)m/z404.7(M+1)。
(実施例4.102)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(73%)を無色の固体として得た:融点228〜230℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.70(s,1H),7.42−7.32(m,2H),7.26(t,J=7.8Hz,1H),7.13−7.05(m,1H),6.96−6.90(m,3H),6.79−6.70(m,5H),6.23(s,1H),6.12(s,1H),4.47(d,J=9.3Hz,1H),4.32(d,J=9.3Hz,1H),4.15−4.01(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.4,150.3,149.6,147.2,144.8,142.7,138.2,137.2,136.4,135.7,131.2,130.4,129.2,128.0,126.9,125.9,122.9,122.7,121.8,111.3,109.5,99.6,64.6,64.1,46.3;MS(ES+)m/z513.9(M+1)。
(実施例4.103)
4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(90%)を無色の固体として得た:融点196〜199℃(ジクロロメタン/エーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.61−8.57(m,1H),7.69−7.65(m,1H),7.40−7.18(m,5H),7.12−7.05(m,1H),7.02−6.97(m,2H),6.93−6.86(m,2H),6.84−6.71(m,4H),6.39(s,1H),6.21(s,1H),5.26(d,J=15.8Hz,1H),4.95(d,J=15.8Hz,1H),4.73(d,J=9.0Hz,1H),4.43(d,J=9.0Hz,1H),4.20−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,157.4,156.3,155.6,149.6,144.7,142.4,139.8,137.9,137.1,133.5,130.4,130.1,129.7,128.7,125.4,123.1,122.8,122.3,121.7,118.6,118.4,111.2,108.7,99.3,77.9,64.5,64.0,58.5,46.2;MS(ES+)m/z555.0(M+1)。
(実施例4.104)
1’−[(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(クロロメチル)−3,5−ジフルオロピリジン塩酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(64%)を無色の固体として得た:融点220〜222℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.27(d,J=1.7Hz,1H),7.26−7.11(m,3H),7.04−6.96(m,1H),6.77(d,J=7.7Hz,1H),6.49−6.46(m,1H),6.39−6.36(m,1H),5.27(d,J=16.1Hz,1H),5.00(d,J=16.1Hz,1H),4.95−4.90(m,1H),4.68−4.63(m,1H),4.20−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,159.7,156.2 ,155.3,144.6,142.0,139.0,138.9,138.3,133.8,133.6,132.5,123.9,123.4,121.2,112.0,111.6,108.9,99.2,80.1,64.5,63.9,58.1,40.3;MS(ES+)m/z422.8(M+1)。
(実施例4.105)
2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル(89%)を無色の固体として得た:融点151〜153℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.55(d,J=3.9Hz,1H),7.66(t,J=7.5Hz,1H),7.34−6.84(m,9H),5.19(d,J=15.8Hz,1H),5.07(d,J=9.2Hz,1H),4.97(d,J=15.8Hz,1H),4.79(d,J=9.2Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.3,160.7,155.1,149.7,142.3,137.1,134.8,131.2,129.5,125.8,124.6,123.8,122.9,121.8,118.5,113.8,113.3,109.9,80.21,77.5,57.9,46.1;MS(ES+)m/z353.9(M+1)。
(実施例4.106)
3−{[(8S)−2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル]メチル}ベンゾニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3−(ブロモメチル)ベンゾニトリル、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、3−{[(8S)−2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル]メチル}ベンゾニトリル(75%)を無色の固体として得た:融点94〜96℃(イソプロピルアルコール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.65−7.52(m,4H),7.49−7.42(m,2H),7.23−7.15(m,1H),7.08−7.01(m,1H),6.75−6.70(m,1H),6.49(s,1H),6.18(s,1H),5.03(d,J=15.8Hz,1H),4.95−4.84(m,2H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.20−4.07(m,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,155.3,144.8,141.5,138.4,137.4,132.1,131.8,130.9,129.9,129.0,124.3,123.9,120.7,118.4,113.1,111.4,108.8,99.5,80.1,64.5,63.9,58.0,43.4,29.7;MS(ES+)m/z411.0(M+1)。分析:C2518の計算値:C、73.16;H、4.42;N、6.83。実測値:C、72.92;H、5.05;N、6.50。
(実施例4.107)
(8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(クロロメチル)−2−フルオロピリジン塩酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:融点210〜212℃(イソプロピルアルコール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.40(d,J=2.6Hz,1H),7.41−7.11(m,4H),7.05−6.97(m,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.25(s,1H),5.16(d,J=15.7Hz,1H),4.99−4.88(m,2H),4.65(d,J=8.9Hz,1H),4.20−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,160.6,157.2,155.3,151.5,144.7,142.0,138.3,137.8,137.5,132.2,128.8,124.1,123.9,123.8,123.6,122.9,121.0,111.6,109.4,99.4,80.1,54.5,63.9,58.1,45.4;MS(ES+)m/z404.9(M+1)。分析:C2317の計算値:C、68.31;H、4.24;N、6.93。実測値:C、67.81;H、4.39;N、6.85。
(実施例4.108および実施例4.109)
(8S)−1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンおよび(S)−1’−(2−オキソブチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(クロロメチル)−3−フルオロピリジン塩酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(33%)を無色の固体として得た:融点125〜126℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.38−8.32(m,1H),7.43−7.34(m,1H),7.28−7.11(m,3H),7.02−6.95(m,1H),6.78(d,J=7.6Hz,1H),6.48(s,1H),6.44(s,1H),5.31(d,J=16.2Hz,1H),5.04(d,J=16.2Hz,1H),4.95(d,J=8.9Hz,1H),4.67(d,J=8.9Hz,1H),4.21−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,159.6,156.2,155.2,145.4,144.5,142.9,142.8,142.2,138.3,132.6,128.6,124.3,123.8,123.3,123.1,121.3,112.2,109.0,99.2,80.2,64.5,63.9,58.1,40.7;MS(ES+)m/z404.9(M+1)。分析:C2317FNの計算値:C、68.31;H、4.24;N、6.93。実測値:C、67.27;H、4.24;N、6.93。
(S)−1’−(2−オキソブチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オンをこの反応の副生物として無色の固体として単離した(6%):融点182〜183℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28−7.20(m,1H),7.17(d,J=7.2Hz,1H),7.07−7.00(m,1H),6.63(d,J=7.8Hz,1H),6.47(s,1H),6.37(s,1H),4.89(d,J=9.0Hz,1H),4.68−4.56(m,2H),4.44(d,J=17.9Hz,1H),4.20−4.07(m,4H),2.54(q,J=7.3Hz,2H),1.11(t,J=7.3Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 203.5,177.6,155.2,144.6,141.9,138.4,132.2,128.8,124.0,123.7,120.9,111.9,108.2,99.3,80.0,64.5,63.9,58.0,48.9,33.2,7.4;MS(ES+)m/z366.0(M+1)。
(実施例4.110)
1’−[(4−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(クロロメチル)−4−フルオロピリジン塩酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(4−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を無色の固体として得た:融点228〜231℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.52(dd,J=8.38,5.56Hz,1H),7.24−7.14(m,2H),7.06−6.90(m,3H),6.85(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.30(s,1H),5.15(d,J=16.0Hz,1H),5.02−4.91(m,2H),4.67(d,J=8.9Hz,1H),4.21−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,171.0,167.6,158.9(2),155.3,152.0(2),144.7,141.9,138.4,132.2,128.9,124.0,123.7,120.9,111.7,111.0,110.8,109.7,109.5,109.3,99.4,80.1,64.5,63.9,58.1,45.8,11.9;MS(ES+)m/z404.9(M+1)。
(実施例4.111)
1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに6−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン(Capilla,A. S.ら、Tetrahedron(2001年)、57巻:8297頁)、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル(54%)を無色の固体として得た:融点181〜183℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.16(m,1H),7.15−6.97(m,3H),6.89−6.75(m,5H),5.04(d,J=9.2Hz,1H),4.94(d,J=15.3Hz,1H),4.80−4.67(m,2H),4.25−4.19(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.2,160.8,143.8,143.3,142.2,134.7,131.3,129.5,128.5,125.8,124.4,123.8,123.7,120.5,118.5,117.8,116.3,113.8,113.3,109.8,80.2,64.3(2 C),57.8,43.8。
(実施例4.112)
1’−[(3−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3−クロロ−2−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:融点176〜178℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.35−8.31(m,1H),7.47(d,J=7.6Hz,1H),7.27−7.15(m,3H),7.09−7.02(m,1H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.50(d,J=1.5Hz,1H),6.23(d,J=1.4Hz,1H),5.13(d,J=16.8Hz,1H),5.02−4.89(m,2H),4.67(dd,J=8.9,1.3Hz,1H),4.22−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.4,150.0,148.9,144.8,141.4,138.4,136.9,132.0,129.1,129.8,124.2,124.0,123.0,120.6,111.4,109.1,99.6,80.2,64.5,63.9,58.1,41.2。
(実施例4.113)
1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)を無色の固体として得た:融点207〜208℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.72(d,J=7.6Hz,1H),7.51−7.42(m,2H),7.42−7.34(m,3H),7.22−7.12(m,1H),7.07−7.00(m,1H),6.61(d,J=7.7Hz,1H),6.52(s,1H),6.31(s,1H),5.26(d,J=17.1Hz,1H),5.07(d,J=17.0Hz,1H),4.97(d,J=8.9Hz,1H),4.70(d,J=8.9Hz,1H),4.24−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,155.4,144.8,141.8,138.4,133.9,132.5,132.1,129.0,128.3(q,J=30.8Hz),127.7,126.8,126.4(q,J=5.8Hz),124.4(q,J=273.7Hz),124.1,123.8,120.8,111.5,109.2,99.5,80.3,64.5,63.9,58.2,40.6;MS(ES+)m/z454.1(M+1)。
(実施例4.114)
(8R)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに1−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(8R)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8R)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(87%)を無色の固体として得た:融点137〜138℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.72(d,J=7.6Hz,1H),7.52−7.33(m,2H),7.22−7.13(m,3H),7.07−7.00(m,1H),6.62(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.31(s,1H),5.26(d,J=17.1Hz,1H),5.08(d,J=17.1Hz,1H),4.97(d,J=8.9Hz,1H),4.70(d,J=8.9Hz,1H),4.23−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,155.4,144.8,141.8,138.4,133.9,132.5,132.1,129.0,127.9(q,C−F=30.8Hz),127.6,126.8,126.4(q,C−F=5.8Hz),124.4(q,C−F=273.8Hz),124.1,123.8,120.8,111.6,109.2,99.6,80.3,64.5,64.0,58.2,40.6(q,J=3.4Hz);MS(ES+)m/z454.0(M+1)。分析:C2518NOの計算値:C、66.22;H、4.00;N、3.09。実測値:C、66.16;H、4.11;N、3.07。
(実施例4.115)
5’−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(5’−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を無色の固体として得た:融点137〜139℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.63(d,J=4.6Hz,1H),8.22(d,J=7.5Hz,1H),7.57−7.50(m,1H),7.02−6.94(m,2H),6.72(d,J=7.9Hz,1H),6.47(s,1H),6.40(s,1H),5.29−5.03(ABq,2H),4.76−4.64(ABq,2H),4.18−4.06(m,4H),2.18(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,155.0,153.0,152.9,144.5,140.9,138.2,135.5(q,J=5.31Hz),132.5,132.5,129.3,124.5,124.4(q,J=273.6Hz),123.5(q,2J=32.3Hz),123.5,122.2,112.3,109.3,99.1,79.7,64.7,64.1,57.8,42.4(q,J=3.1Hz),21.0;MS(ES+)m/z469.0(M+1)。
(実施例4.116)
(8S)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミド、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:融点137〜138℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.72(d,J=7.7Hz,1H),7.52−7.33(m,2H),7.22−7.12(m,3H),7.07−7.00(m,1H),6.61(d,J=7.7Hz,1H),6.52(s,1H),6.31(s,1H),5.26(d,J=17.1Hz,1H),5.07(d,J=17.1Hz,1H),4.97(d,J=8.9Hz,1H),4.70(d,J=8.9Hz,1H),4.23−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,155.4,144.8,141.8,138.4,133.9,132.5,132.1,129.0,127.9(q,C−F=30.8Hz),127.6,126.8,126.4(q,C−F=5.8Hz),124.4(q,C−F=273.8Hz),124.1,123.8,120.8,111.6,109.2,99.6,80.3,64.5,64.0,58.2,40.6(q,J=3.4Hz);MS(ES+)m/z454.0(M+1);分析:C2518NOの計算値:C、66.22;H、4.00;N、3.09。実測値:C、66.06;H、3.98;N、3.12。
(実施例4.117)
4’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(75%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z465.7(M+1)、466.7(M+1)。
(実施例4.118)
1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(ブロモメチル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:融点189〜191℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.04−7.90(m,2H),7.63−7.55(m,1H),7.22−7.15(m,2H),7.08−7.00(m,1H),6.86−6.79(m,1H),6.53(s,1H),6.26(s,1H),5.22(d,J=15.9Hz,1H),5.04(d,J=15.9Hz,1H),4.97(d,J=9.0Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.24−4.10(m,4H);MS(ES+)m/z443.8(M+1)。
(実施例4.119)
1’−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)−1,3−ベンゾチアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(77%)を無色の固体として得た:融点164〜166℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.04(d,J=8.1Hz,1H),7.85(d,J=8.1Hz,1H),7.54−7.46(m,1H),7.43−7.35(m,1H),7.24−7.17(m,2H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.97(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.41(s,1H),5.53(d,J=16.2Hz,1H),5.24(d,J=16.2Hz,1H), 4.97(d,J=9.0Hz,1H), 4.69(d,J=9.0Hz,1H), 4.24−4.11(m,4H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,165.9,155.3,152.9,144.7,141.2,138.3,135.3,132.1,128.9,126.3,125.5,124.0,123.9,123.2,121.9,120.8,111.8,109.2,99.4,64.5,63.9,58.0,42.6;MS(ES+)m/z442.8(M+1)。
(実施例4.120)
1’−[(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(20%)を無色の固体として得た:融点>240℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.58−7.53(m,2H),7.30−7.14(m,5H),7.06−6.99(m,1H),6.60(s,1H),6.51(s,1H),5.28(ABq,2H), 4.81(d,J=9.3Hz,1H), 4.71(d,J=9.3Hz,1H), 4.22−4.10(m,4H),3.85(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.6,154.5,149.1,144.1,142.3,141.7,137.8,136.1,131.9,128.5,123.3,123.0,122.1,121.5,121.4,118.6,112.0,110.1,109.7,98.5,79.3,64.1,63.6,57.3,37.1,29.8;MS(ES+)m/z440.0(M+1)。
(実施例4.121)
1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに4−(クロロメチル)−2−イソプロピルチアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点60〜63℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28−7.21(m,1H),7.16(d,J=7.4Hz,1H),7.06−6.98(m,2H),6.92(s,1H),6.50(s,1H),6.26(s,1H),5.15(d,J=16.2Hz,1H),4.95(d,J=16.2Hz,1H), 4.93(d,J=9.0Hz,1H), 4.66(d,J=9.0Hz,1H), 4.22−4.08(m,4H),3.37−3.22(m,1H),1.39(d,J=6.9Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.5,177.2,155.2,150.2,144.6,142.1,138.3,132.2,128.8,123.7,123.4,121.1,114.1,111.6,109.7,99.4,80.1,64.5,63.9,58.1,40.6,33.3,23.1;MS(ES+)m/z434.9(M+1)。
(実施例4.122)
1’−(2,1,3−ベンゾキサジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに5−(ブロモメチル)−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,1,3−ベンゾキサジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(44%)を無色の固体として得た:融点164〜166℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.86(d,J=9.3Hz,1H),7.75(s,1H),7.43−7.37(m,1H),7.25−7.19(m,2H),7.08(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.82(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.23(s,1H),5.13(d,J=16.2Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H), 4.94(d,J=16.2Hz,1H), 4.70(d,J=9.0Hz,1H), 4.24−4.10(m,4H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,155.3,149.0,148.7,144.8,141.4,139.7,138.4,132.0,131.4,129.0,124.3,124.0,120.6,117.8,113.9,111.4,108.8,99.6,80.1,64.5,63.9,58.0,44.0;MS(ES+)m/z427.9(M+1)。
(実施例4.123)
tert−ブチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにtert−ブチル4−(トシルオキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(99%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.26(m,1H),7.14−7.19(m,1H),7.08−7.01(m,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.19(s,1H),4.87(d,J=9.0Hz,1H),4.62(d,J=9.0Hz,1H),4.23−4.06(m,6H),3.80−3.44(m,2H),2.76−2.59(m,2H),2.11−1.93(m,1H),1.74−1.60(m,2H),1.45(s,9H),1.37−1.20(m,2H)。
(実施例4.124)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(81%)を無色の固体として得た:融点180〜182℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.63−8.59(m,1H),7.84(d,J=9.6Hz,1H),7.77−7.70(m,1H),7.57(d,J=7.8Hz,1H),7.32(d,J=9.6Hz,1H),7.28−7.16(m,3H),7.04(ddd,J=7.5,7.5,0.9Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),5.45(d,J=16.2Hz,1H),5.28(d,J=9.6Hz,1H),5.01(d,J=9.6Hz,1H),4.92(d,J=16.2Hz,1H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,163.0,155.1,149.4,148.3,144.9,142.2,137.3,129.8,129.7,123.7,123.67,122.8,121.9,121.6,119.4,110.1,107.0,82.0,57.4,46.5;MS(ES+)m/z371.0(M+1)。
(実施例4.125)
1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに3−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:融点230〜232℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.74(s,1H),8.59(d,J=2.7Hz,1H),7.88−7.82(m,2H),7.39−7.16(m,4H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.80(d,J=7.8Hz,1H),5.35−5.24(m,2H),4.99(d,J=9.3Hz,1H),4.84(d,J=15.9Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,162.9,149.4,148.8,148.3,144.8,141.7,135.1,130.8,129.8,129.7,123.9,121.8,119.4,109.6,106.9,81.9,57.2,42.0;MS(ES+)m/z371.1(M+1)。
(実施例4.126)
6−クロロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに6−クロロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−クロロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(81%)を無色の固体として得た:融点197〜199℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.60(d,J=2.1Hz,1H),7.60(ddd,J=7.5,7.5,1.5Hz,1H),7.32(d,J=7.5Hz,1H),7.25−7.15(m,3H),7.02(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.83(d,J=7.5Hz,1H),6.79(s,1H),5.35(d,J=16.2Hz,1H),5.00(d,J=9.3Hz,1H),4.89(d,J=16.2Hz,1H),4.74(d,J=9.0Hz,1H),4.16−3.86(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.9,155.8,151.7,149.5,141.8,138.6,138.3,136.7,130.9,128.9,123.6,123.4,122.6,121.4,118.2,116.8,109.4,106.8,81.7,64.5,63.8,57.7,46.3;MS(ES+)m/z421.2(M+1)、423.2(M+1)。
(実施例4.127)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(38%)を無色の固体として得た:融点132〜134℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.60(d,J=1.2Hz,1H),7.60(ddd,J=7.5,7.5,1.5Hz,1H),7.38−7.13(m,4H),7.01(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),6.82(d,J=7.8Hz,1H),6.74(d,J=8.4Hz,1H),6.47(d,J=8.4Hz,1H),5.38(d,J=16.2Hz,1H), 4.96−4.83(m,2H),4.65(d,J=8.7Hz,1H),4.17−3.86(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.6,156.0,155.9,149.4,141.7,139.6,138.0,136.7,131.5,128.6,123.5,123.2,122.6,121.4,118.1,115.7,109.2,102.4,81.4,64.5,63.8,57.2,46.2;MS(ES+)m/z387.2(M+1)。
(実施例4.128)
tert−ブチル4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりにtert−ブチル4−(トシルオキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(57%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34(ddd,J=9.0,7.6,1.5Hz,1H),7.16−7.06(m,2H),6.92(d,J=7.8Hz,1H),6.78(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),6.49(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.13(br s,2H),3.74−3.56(m,2H),2.69(t,J=12.4Hz,2H),2.07−1.96(m,1H),1.68−1.63(m,2H),1.45(s,9H),1.32−1.26(m,2H);MS(ES+)m/z493.3(M+23)。
(実施例4.129)
1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン(80%)を無色の固体として得た:融点139〜141℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.27(m,1H),7.15−7.01(m,3H),6.66(s,1H),6.41(s,1H),4.88(dd,J=8.9,0.9Hz,1H),4.63(dd,J=8.9,2.5Hz,1H),4.32−4.24(m,1H),4.00−3.69(m,4H),2.75−2.71(m,2H),2.54(br s,2H),2.10−1.86(m,3H),1.78−1.69(m,5H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0 ,158.6,142.9 ,138.8,132.4,130.0,128.6,126.5,123.6,123.4,123.2,110.1,109.5 79.7,76.9,68.2, 57.9,44.6,29.9,29.2,29.0,25.6,23.2,23.0;MS(ES+)m/z375.9(M+1)。
(実施例4.130)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例4で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの代わりに7H−スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドリン]−2’−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(93%)を淡オレンジ色の固体として得た:融点232〜233℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.64(m,1H),8.59(d,J=1.5Hz,1H),8.44(d,J=1.5Hz,1H),8.05(d,J=9.3Hz,1H),7.83(d,J=8.1Hz,1H),7.77−7.67(m,1H),7.56(d,J=9.0Hz,1H),7.28−7.17(m,2H),7.10(d,J=7.2Hz,1H),6.96(t,J=7.5Hz,1H),6.84(d,J=7.8Hz,1H),5.56(d,J=16.5Hz,1H),5.25(d,J=9.0Hz,1H),4.97(d,J=9.0Hz,1H),4.91(d,J=16.5Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,162.5,155.9,149.4,144.9,142.3,142.1,139.8,139.8,136.9,132.6,132.4,128.8,123.3,123.2,122.6,121.9,121.4,116.6,109.6,82.6,57.7,46.5;MS(ES+)m/z381.2(M+1)。
(実施例5)
1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.28g、1.0mmol)の撹拌溶液に周囲温度で炭酸セシウム(2.30g、7.1mmol)を加えた。混合物を周囲温度で30分間撹拌し、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジン(0.34g、2.1mmol)を滴下した。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、追加の炭酸セシウム(0.68g、2.1mmol)および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジン(0.20g、1.3mmol)を加えた。混合物を周囲温度で64時間撹拌した。水(60mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:1)により精製して、1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.29g、73%)を無色の固体として得た:融点203〜204℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.57(s,2H),7.30−7.23(m,1H),7.22−7.17(m,1H),7.11−7.04(m,1H),6.86−6.81(m,1H),6.44−6.41(m,2H),4.89(ABq,2H),4.81(ABq,2H),4.59−4.50(m,2H),4.01(s,3H),3.10−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,165.4,161.9,161.3,158.8,141.1,132.7,128.8,124.3,123.9,122.8,120.1,119.7,118.7,108.5,93.3,80.5,72.4,57.6,55.1,38.8,29.0;MS(ES+)m/z402.1(M+1)。
(実施例5.1)
7’−クロロ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、7’−クロロ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(30%)を無色の固体として得た:融点210〜211℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.34−7.31(m,1H),7.21−7.16(m,2H),7.10−7.05(m,1H),6.67−6.65(m,1H),6.49(s,1H),6.43(s,1H),5.34(s,2H),4.85(d,J=9.6Hz,1H),4.74(d,J=9.6Hz,1H),4.57−4.48(m,2H),2.94(t,J=3.0Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,161.2,160.4,154.1,139.4,138.9,137.2,135.4,130.5,124.6,122.8,120.6,120.1,119.9,118.7,117.1,114.3,114.2,108.7,92.4,79.8,72.0,56.6,28.1。
(実施例5.2)
(3R)−1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに1−ブロモ−3−メチルブタンを使用する重要でない変更を加えて、(3R)−1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(86%)を無色の固体として得た:融点86−87℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.26(m,1H),7.17(d,J=7.4Hz,1H),7.07−7.02(m,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.45(s,1H),6.41(s,1H),4.92(d,J=8.9Hz,1H),4.66(d,J=8.9Hz,1H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),3.88−3.65(m,2H),3.02−3.96(m,2H),1.74−1.58(m,3H),1.00(d,J=6.3Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,161.7,161.2,142.3,133.1,128.6,123.8,123.0,120.3,119.8,118.7,108.4,93.1,80.5,72.3,57.6,38.7,36.1,29.0,26.0,22.5,22.4;MS(ES+)m/z349.9(M+1)。
(実施例5.3)
(3R)−1’−ペンチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに1−ブロモペンタンを使用する重要でない変更を加えて、(3R)−1’−ペンチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(78%)を無色の固体として得た:融点128〜129℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.26(m,1H),7.17(d,J=7.1Hz,1H),7.07−7.02(m,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.41(s,1H),4.92(d,J=8.9Hz,1H),4.67(d,J=8.9Hz,1H),8.64(t,J=4.5Hz,2H),3.87−3.63(m,2H),2.99(t,J=4.5Hz,2H),1.79−1.69(m,2H),1.40−1.35(m,4H),0.94−0.89(m,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,161.6,161.2,142.4,133.0,128.6,123.8,123.0,120.3,119.7,118.7,108.4,93.1,80.5,72.3,57.6,40.3,29.0,27.1,22.3,13.9;MS(ES+)m/z349.9(M+1)。
(実施例5.4)
(3R)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに(2−ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、(3R)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(77%)を無色の固体として得た:融点154〜156℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.53−8.51(m,1H),7.82−7.77(m,1H),7.38−7.13(m,4H),7.05−6.99(m,1H),6.98−6.92(m,1H),6.61(s,1H),6.42(s,1H),5.10(d,J=16.4Hz,1H),5.00(d,J=16.4Hz,1H),4.86(d,J=9.3Hz,1H),4.75(d,J=9.3Hz,1H),4.49(t,J=8.7Hz,2H),2.98(t,J=8.7Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,161.0,160.4,155.2,149.2,142.4,137.0,132.2,128.5,123.4,122.8,122.6,121.5,120.6,119.7,119.2,109.2,92.3,79.7,72.0,56.8,44.7,28.2;MS(ES+)m/z371.0(M+1)。
(実施例5.5)
(3R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、(3R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(83%)を無色の固体として得た:融点68〜70℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.26(m,1H),7.20(d,J=7.4Hz,1H),7.10−7.05(m,1H),6.98(d,J=7.8Hz,1H),6.75−6.74(m,1H),6.45(s,1H),6.42(s,2H),5.12(d,J=16.2Hz,1H),4.96(d,J=9.0Hz,1H),4.85(d,J=16.2Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),3.07−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,161.8,161.1,151.9,141.9,141.2,132.5,128.8,123.9,123.7,120.5,120.0(2C),118.7,112.6,112.5,109.2,108.7,93.1,80.3,72.3,57.6,36.8,28.9;MS(ES+)m/z427.9(M+1)。
(実施例5.6)
(3S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(3S)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに(2−ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、(3S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(77%)を無色の固体として得た:融点154〜156℃(ジエチルエーテル);融点84〜85℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.53−8.51(m,1H),7.82−7.77(m,1H),7.38−7.13(m,4H),7.05−6.99(m,1H),6.98−6.92(m,1H),6.61(s,1H),6.42(s,1H),5.10(d,J=16.4Hz,1H),5.00(d,J=16.4Hz,1H),4.86(d,J=9.3Hz,1H),4.75(d,J=9.3Hz,1H),4.49(t,J=8.7Hz,2H),2.98(t,J=8.7Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,161.0,160.4,155.2,149.2,142.4,137.0,132.2,128.5,123.4,122.8,122.6,121.5,120.6,119.7,119.2,109.2,92.3,79.7,72.0,56.8,44.7,28.2;MS(ES+)m/z371.0(M+1)。
(実施例5.7)
(3S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(3S)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、(3S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(83%)を無色の固体として得た:融点64〜65℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.26(m,1H),7.20(d,J=7.4Hz,1H),7.10−7.05(m,1H),6.98(d,J=7.8Hz,1H),6.75−6.74(m,1H),6.45(s,1H),6.42(s,2H),5.12(d,J=16.2Hz,1H),4.96(d,J=9.0Hz,1H),4.85(d,J=16.2Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),3.07−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,161.8,161.1,151.9,141.9,141.2,132.5,128.8,123.9,123.7,120.5,120.0(2C),118.7,112.6,112.5,109.2,108.7,93.1,80.3,72.3,57.6,36.8,28.9;MS(ES+)m/z427.9(M+1)。
(実施例5.8)
3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン(59%)を無色の固体として得た:融点198〜199℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.37−7.30(m,1H),7.23−7.18(m,3H),7.12−7.03(m,2H),6.77(s,1H),6.56(s,1H),5.17−4.99(m,2H),4.91−4.75(m,2H),3.31(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.2,156.8,154.3,152.9,141.5,136.1,132.9,131.4,128.9,123.6,123.3,121.5,114.0(2C),109.8,109.2,104.2,92.4,79.3,57.2,36.4,28.1;MS(ES+)m/z456.4(M+1)。
(実施例5.9)
1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.41g、1.4mmol)、炭酸セシウム(1.1g、3.5mmol)、2−(クロロメチル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.33g、1.7mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の不均一な混合物を周囲温度で16時間撹拌した。混合物を水(100mL)および酢酸エチル(100mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×70mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中25%から35%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.44g、70%)を無色の固体として得た:融点195〜196℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.15−8.07(m,1H),7.85−7.79(m,1H),7.75−7.70(m,1H),7.28−7.15(m,2H),7.07−7.00(m,1H),6.97−6.91(m,1H),6.52(s,1H),6.29(s,1H),5.16(ABq,J=42.6,16.9Hz,2H),4.75(ABq,J=37.3,9.3Hz,2H),4.22−4.08(m,4H);13C NMR(300MHz,DMSO−d)δ 176.8,156.5,154.6,146.0(q,JC−F=33.7Hz),144.1,142.3,139.4,137.8,131.7,128.6,125.4,123.5,123.0,121.4(q,JC−F=272.7Hz),121.1,119.5(m),111.4,109.1,98.6,79.5,64.1,63.5,57.2,44.2;MS(ES+)m/z455.0(M+1)。
(実施例5.10)
1’−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、2−(クロロメチル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(63%)を無色の固体として得た:融点219〜220℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.70−8.65(m,1H),7.77−7.66(m,2H),7.33−7.21(m,2H),7.13−7.05(m,1H),6.90−6.83(m,1H),6.52(s,1H),6.37(s,1H),5.14(s,2H),4.78(ABq,J=42.3,9.4Hz,2H),4.23−4.07(m,4H);13C NMR(300MHz,DMSO−d)δ 177.0,154.7,147.9,144.2,143.4(q,JC−F=33.3Hz),142.0,137.8,136.3,131.7,130.8,128.9,127.7,123.8,123.3,122.1(q,JC−F=275.6Hz),120.9,111.6,109.0,98.7,79.6,64.2,63.5,57.2,48.5;MS(ES+)m/z455.0(M+1)。
(実施例5.11)
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、2−(クロロメチル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−(ブロモメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピラジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:融点230〜232℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.69−8.66(m,1H),8.60−8.57(m,1H),7.23−7.15(m,2H),7.08−7.01(m,1H),6.63−6.58(m,1H),6.52(s,1H),6.51(s,1H),5.33(ABq,J=79.0,17.6Hz,2H),4.85(ABq,J=75.4,8.9Hz,2H),4.23−4.11(m,4H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 178.1,155.1,148.9,146.8,144.6,142.1,141.8,141.7(q,JC−F=36.1Hz),138.2,132.6,128.7,124.0,123.6,121.6(q,JC−F=273.4Hz),121.2,112.2,108.2,99.2,80.0,64.5,63.9,58.1,41.2(q,JC−F=3.9Hz);MS(ES+)m/z455.9(M+1)。
(実施例5.12)
1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに3−(クロロメチル)−4−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(51%)を無色の固体として得た:融点131〜132℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.78−8.72(m,1H),8.51(s,1H),7.64−7.60(m,1H),7.25−7.18(m,2H),7.12−7.05(m,1H),6.65−6.60(m,1H),6.53(s,1H),6.32(s,1H),5.32−5.11(m,2H),4.84(ABq,J=78.9,8.9Hz,2H),4.24−4.10(m,4H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.9,155.3,149.9,148.9,144.8,141.3,138.4,135.8(q,JC−F=32.8Hz),132.0,129.1,128.1,124.3,124.1,123.0(q,JC−F=275.0Hz),120.4,119.6(m),111.6,108.8,99.5,80.2,64.5,63.9,58.1,38.8(m);MS(ES+)m/z455.0(M+1)。
(実施例5.13)
1’−[(6−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−クロロ−6−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(6−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(90%)を無色の固体として得た:融点181〜182℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.67−7.59(m,1H),7.28−7.22(m,2H),7.22−7.13(m,2H),7.08−7.02(m,1H),6.90−6.84(m,1H),6.52(s,1H),6.32(s,1H),5.23−5.14(m,1H),4.98−4.89(m,2H),4.70−4.65(m,1H),4.24−4.09(m,4H); 13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.5,156.4,155.2,151.2,144.6,141.7,139.7,138.3,132.1,128.9,123.9,123.7,123.4,120.8,119.9,111.6,109.3,99.4,80.1,64.5,63.9,58.1,45.4;MS(ES+)m/z420.7(M+1)、422.7(M+1)。
(実施例5.14)
1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:融点248〜249℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.64(s,2H),7.34−7.27(m,1H),7.21−7.14(m,2H),7.08−7.01(m,1H),6.51(s,1H),6.10(s,1H),4.98−4.85(m,2H),4.73(ABq,J=49.9,9.4Hz,2H),4.21−4.06(m,4H),3.89(s,3H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 176.8,164.6,158.9,154.6,144.1,141.6,137.7,131.8,128.7,123.6,123.5,123.1,121.0,110.9,109.2,98.7,79.3,64.1,63.5,57.1,54.6,38.0;MS(ES+)m/z418.2(M+1)。
(実施例5.15)
1’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに5−(クロロメチル)−2−メトキシピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(34%)を無色の固体として得た:融点161〜162℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.26−8.22(m,1H),7.69−7.63(m,1H),7.32−7.25(m,1H),7.19−7.08(m,2H),7.07−7.00(m,1H),6.84−6.79(m,1H),6.52(s,1H),6.05(s,1H),4.91−4.86(m,2H),4.73(ABq,J=42.8,9.4Hz,2H),4.22−4.06(m,4H),3.82(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,163.0,154.6,145.9,144.1,141.8,138.5,137.7,131.7,128.7,125.0,123.6,123.1,121.1,110.8,110.7,109.3,98.8,79.3,64.1,63.5,57.2,53.1;MS(ES+)m/z416.9(M+1)。
(実施例5.16)
(8S)−1’−(ピラジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−(クロロメチル)ピラジン、および2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−(ピラジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を無色の固体として得た:融点216〜218℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.65−8.62(m,1H),8.58−8.50(m,2H),7.27−7.15(m,2H),7.09−7.01(m,1H),6.91−6.85(m,1H),6.51(s,1H),6.31(s,1H),5.13(ABq,J=55.5,16.1Hz,2H),4.81(ABq,J=81.0,9.0Hz,2H),4.24−4.09(m,4H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.5,155.2,151.2,144.6,144.2,143.9,143.8,141.7,138.3,132.2,128.8,124.0,123.7,120.8,111.7,109.1,99.4,80.0,64.5,63.8,58.0,43.7;MS(ES+)m/z387.8(M+1);分析:C2217の計算値:C、68.21;H、4.42;N、10.85。実測値:C、67.81;H、4.39;N、10.84。
(実施例5.17)
(8S)−1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジン塩酸塩、および2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を無色の固体として得た:融点102〜104℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56(s,2H),7.30−7.22(m,1H),7.21−7.15(m,1H),7.11−7.02(m,1H),6.85−6.81(m,1H),6.51(s,1H),6.17(s,1H),4.98−4.77(m,3H),4.66−4.61(m,1H),4.24−4.09(m,4H),4.00(s,3H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.5,165.4,158.8,155.2,144.7,141.2,138.4,132.2,128.9,124.3,123.9,122.7,120.5,111.4,108.5,99.5,80.1,64.5,63.9,57.9,55.1,38.9;MS(ES+)m/z417.8(M+1);分析:C2319の計算値:C、66.18;H、4.59;N、10.07。実測値:C、65.94;H、4.68;N、9.77。
(実施例5.18)
(8S)−1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、3−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−(クロロメチル)ピリミジン塩酸塩、および2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(59%)を無色の固体として得た:融点210〜212℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.72−8.68(m,2H),7.23−7.14(m,3H),7.06−6.99(m,1H),6.74−6.69(m,1H),6.56(s,1H),6.50(s,1H),5.21(ABq,J=82.1,17.0Hz,2H),4.86(ABq,J=81.2,8.9Hz,2H),4.22−4.10(m,4H); 13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.8,164.6,157.5,155.1,144.5,142.2,138.2,132.6,128.6,123.8,123.3,121.5,119.8,112.3,108.7,99.1,80.0,64.5,63.9,58.1,45.7;MS(ES+)m/z387.9(M+1);分析:C2217の計算値:C、68.21;H、4.42;N、10.85。実測値:C、68.17;H、4.41;N、10.76。
(実施例5.19)
6−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の6−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオン(0.07g、0.21mmol)の撹拌溶液に0℃で炭酸セシウム(0.20g、0.61mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(0.08g、0.31mmol)を加え、混合物を周囲温度で18時間撹拌した。混合物を水および酢酸エチルで希釈した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(3/2)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、6−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオン(0.02g、26%)を得た:融点87〜89℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.64−8.63(m,1H),7.71−7.62(m,2H),7.26−7.17(m,2H),6.96−6.47(m,3H),6.47(s,1H),6.46(s,1H),5.33(s,2H),4.24−4.06(m,4H),3.22(s,3H);MS(ES+)m/z414.0(M+1)。
(実施例5.20)
4’−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N’−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.31g、1.00mmol)、2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩(0.29g、1.50mmol)および炭酸セシウム(0.98g、3.00mmol)の混合物を60℃で2時間加熱し、熱いうちに濾過した。濾液を周囲温度まで冷却させ、水を加え、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、水(50mL)で洗浄し、真空乾燥した。残渣をN,N’−ジメチルホルムアミド/水から再結晶させて、4’−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.39g、82%)をベージュ色の固体として得た:融点245〜247℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.68(d,J=4.5Hz,1H),8.27(d,J=7.65Hz,1H),7.59(dd,J=7.8,4.9Hz,1H),7.30(ddd,J=8.2,8.2,5.8Hz,1H),6.86(d,J=9.0Hz,1H),6.82(d,J=7.8Hz,1H),6.54(s,1H),6.49(s,1H),5.25(ABq,J=17.4Hz,2H),4.79(q,J=9.4Hz,2H),4.22−4.10(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.5,157.9(d,C−F=247Hz),154.6,152.3,152.1(d,C−F=1.2Hz),144.9(d,C−F=8.9Hz),144.3,137.6,135.1(q,C−F=4.9Hz),130.8(d,C−F=8.6Hz),125.6(q,C−F=274Hz),123.0,122.9(d,C−F=32.3Hz),119.4,117.1(d,C−F=19.3Hz), 111.5,109.9(d,C−F=19.9Hz),105.7(d,C−F=2.9Hz),98.4,77.4,64.1,63.5,56.0(d,C−F=1.7Hz),42.3(q,C−F=3.3Hz);MS(ES+)m/z460.9(M+1)。
(実施例5.21)
1’−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.29g、1.00mmol)、2−(ブロモメチル)−1,1−ジフルオロシクロプロパン(0.21g、1.20mmol)、炭酸セシウム(0.65g、2.00mmol)およびN,N’−ジメチルホルムアミド(2.5mL)の混合物を40℃で2時間加熱し、熱いうちに濾過した。濾液を周囲温度まで冷却させ、水を加え、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、水で洗浄し、真空乾燥した。残渣をエタノール/ジエチルエーテルから再結晶させて、1’−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.28g、73%)を無色の固体として得た:融点162〜164℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.35(ddd,J=7.8,7.8,0.9Hz,1H),7.23(dd,J=7.9Hz,1H),7.17(d,J=6.9Hz,1H),7.06(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.51(d,J=1.9Hz,1H),6.13(d,J=6.2Hz,1H),4.71(dd,J=9.3Hz,1H),4.69(dd,J=9.3Hz,1H),4.17(dd,J=3.7Hz,2H),4.10(dd,J=3.4Hz,2H),3.87(d,J=6.9Hz,2H),2.33−2.14(m,1H),1.74−1.60(m,1H),1.48−1.29(m,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.5(d,C−F=15.9Hz),154.5(d,C−F=1.4Hz),144.1(d,C−F=1.9Hz),141.9,137.7(d,C−F=3.9Hz),131.7(d,C−F=2.3Hz),128.8,123.5,122.9(d,C−F=1.6Hz),121.2(d,C−F=4.1Hz),114.3(q,C−F=283.4Hz),110.9(d,C−F=18.1Hz),109.1,98.7(d,C−F=3.6Hz),79.2(d,C−F=3.7Hz),64.1,63.5,57.1(d,C−F=2.4Hz),36.6(t,C−F=5.9Hz),20.1(t,C−F=17.4Hz),14.7(t,C−F=10.7Hz);MS(ES+)m/z386.2(M+1)。
(実施例5.22)
1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.21で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−1,1−ジフルオロシクロプロパンの代わりに硫酸ジメチルを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(28%)を無色の固体として得た:融点152〜154℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.34(d,J=7.6Hz,1H),7.15−7.01(m,3H),6.50(s,1H),6.18(s,1H),4.67(d,J=9.3Hz,2H),4.13(dd,J=4.5,2.8Hz,4H),3.14(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.9,155.1,144.5,143.7,138.2,132.2,129.2,123.7,123.3,121.7,111.8,109.3,99.1,79.9,64.6,64.0,57.6,26.9;MS(ES+)m/z310.2(M+1)。
(実施例5.23)
1’−{[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.21で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−1,1−ジフルオロシクロプロパンの代わりに2−(ブロモメチル)−4−(トリフルオロメチル)チアゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(58%)を無色の固体として得た:融点169〜170℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.49(s,1H),7.32(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.21(d,J=6.9Hz,1H),7.15(d,J=7.8Hz,1H),7.08(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.53(s,1H),6.22(s,1H),5.36(ABq,J=16.9Hz,2H),4.74(dd,J=9.4Hz,2H),4.14(dd,J=4.7,3.1Hz,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.5,168.6,154.5,144.1,143.3,142.2(d,C−F=36.5Hz),137.8,131.6,128.8,124.5(q,C−F=6.6Hz),123.7,123.4,120.9,120.3(q,C−F=270Hz),111.1,109.1,98.7,79.2,64.1,63.5,57.1,41.1;MS(ES+)m/z460.9(M+1)。
(実施例5.24)
(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例5.9で記載した通りの手順に従い、2−(クロロメチル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりにブロモアセトニトリルを使用する重要でない変更を加えて、(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル(54%)を無色の固体として得た:融点161〜162℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.38(m,1H),7.23−7.10(m,2H),7.04(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),6.21(s,1H),4.87(d,J=9.1Hz,1H),4.67(d,J=3.7Hz,2H),4.63(d,J=9.1Hz,1H),4.20−4.05(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.6,155.2,144.9,139.7,138.5,131.6,129.3,124.8,124.4,120.1,113.6,111.6,108.7,99.6,79.9,64.5,63.9,57.9,28.0;MS(ES+)m/z334.9(M+1)。
(実施例5.25)
9−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
50mL丸底フラスコに9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.63g、2.0mmol)、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(0.51g、2.0mmol)、炭酸セシウム(3.26g、10.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)を装入した。反応混合物を90℃で1時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から70%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、9−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.46g、57%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.45(d,J=4.3Hz,1H),7.71−7.77(m,1H),7.40−6.87(m,6H),6.19(d,J=1.8Hz,1H),5.02(ABq,2H),4.84(ABq,2H),4.27−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,155.6,149.6,143.1,142.1,142.0,139.2,139.2,138.5,137.5,135.3,133.9,133.7,131.5,129.3,124.1,123.4,123.2,122.7,122.7,122.1,109.9,106.6,106.6,80.8,64.7,64.1,58.0,58.0,45.2;MS(ES+)m/z404.8(M+1)。
(実施例5.26)
9−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.25で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩の代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、9−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(25%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.62(d,J=4.3Hz,1H),8.21(d,J=7.4Hz,1H),7.53(dd,J=7.7,5.0Hz,1H),7.28−6.83(m,4H),6.29(d,J=1.8Hz,1H),5.20(ABq,2H),4.84(ABq,2H),4.27−4.10(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.9,152.8,143.4,142.0,141.9,139.2,139.2,138.5,135.5,135.4,135.4,135.2,133.9,133.7,131.5,129.3,126.1,124.1,123.7,123.4,123.4,123.2,122.8,122.8,122.5,109.6,106.8,106.8,80.6,64.7,64.1,58.0,58.0,42.4,42.4;MS(ES+)m/z472.9(M+1)。
(実施例5.27)
9−フルオロ−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.25で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩の代わりに5−(ベンジルオキシ)−2−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}−9−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(59%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z511.0(M+1)。最後のステップからの1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}−9−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、炭素上のパラジウム(10w/w%、0.2g)、メタノール(50mL)および酢酸(1滴)の混合物を50psiの圧力において周囲温度で5時間水素化した。反応混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から70%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、9−フルオロ−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.37g、46%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.88(s,1H),8.00(d,J=2.6Hz,1H),7.25−7.09(m,4H),7.01−6.87(m,2H),6.12(d,J=1.8Hz,1H),4.88(ABq ,2H),4.82(ABq,2H),4.29−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.0,152.8,145.2,142.6,141.5,141.4,138.7,138.0,137.1,134.8,133.4,133.2,131.0,128.8,123.5,123.0,122.8,122.4,122.2,109.5,106.0,80.2,64.3,63.6,57.5,44.2;MS(ES+)m/z421.1(M+1)。
(実施例5.28)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ−[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.25で記載した通りの手順に従い、9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ−[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(87%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.46(d,J=4.8Hz,1H),7.71−7.77(m,1H),7.37−6.88(m,6H),6.64(s,1H),6.18(s,1H),5.03(ABq,2H),4.72(ABq,2H),4.04−3.84(m,2H),2.66(t,J=6.4Hz,2H),1.88−1.67(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.1,155.7,154.3,149.7,149.4,143.0,137.5,132.3,129.1,128.6,123.9,123.6,123.4,123.1,122.0,111.5,110.4,109.8,79.3,66.2,58.0,45.2,25.2,22.1;MS(ES+)m/z384.8(M+1)。
(実施例5.29)
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.25で記載した通りの手順に従い、9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オン、および2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩の代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.65(d,J=4.4Hz,1H),8.25(d,J=7.8Hz,1H),7.56(dd,J=7.8,5.0Hz,1H),7.20−7.26(m,1H),7.15(d,J=6.9Hz,1H),7.01(t,J=7.4Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.65(s,1H),6.31(s,1H),5.22(ABq,J=39.2Hz,2H),4.72(ABq,J=18.8Hz,2H),4.04−3.95(m,2H),2.70(t,J=6.4Hz,2H),1.89−1.77(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.1,155.7,154.3,149.7,149.4,143.0,137.5,132.3,129.1,128.6,123.9,123.6,123.4,123.1,122.0,111.5,110.4,109.8,79.3,66.2,58.0,45.2,25.2,22.1;MS(ES+)m/z453.2(M+1)。
(実施例5.30)
エチル2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
50mL丸底フラスコに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.0g、6.8mmol)、エチル2−(ブロモメチル)ニコチネート(2.3g、9.4mmol)、炭酸セシウム(6.62g、20.3mmol)、ヨウ化カリウム(0.17g、1.0mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)を装入した。反応混合物を窒素下において95℃で1時間撹拌し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から30%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、エチル2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキシレート(2.4g、79%)をオフホワイト色の固体として得た:MS(ES+)m/z459.0(M+1)。
(実施例5.31)
1−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシドの合成
Figure 2012505895
実施例5.25で記載した通りの手順に従い、9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりにスピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシドを使用する重要でない変更を加えて、1−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド(43%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.44(d,J=4.8Hz,1H),7.87−6.91(m,11H),5.11(ABq,2H),4.96(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.0,165.5,155.2,149.4,143.0,137.6,134.3,131.1,129.9,129.1,128.6,128.5,126.4,124.4,124.1,123.8,123.3,122.9,111.4,110.4,81.3,56.4,44.8;MS(ES+)m/z416.9(M+1)。
(実施例5.32)
1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(クロロメチル)ピリミジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(90%)を得た:融点278〜279℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.67(d,J=4.9Hz,2H),7.20−7.11(m,3H),7.05−6.94(m,1H),6.72−6.67(m,1H),6.54(s,1H),6.47(s,1H),5.19(ABq,,2H),4.83(ABq,2H),4.21−4.02(m,4H);13C NMR(75MHz,CDClδ 177.8,164.6,157.5,155.1,144.5,142.2,138.2,132.6,128.6,123.8,123.3,121.5,119.8,112.3,108.7,99.1,80.0,64.5,63.9,58.1,45.7;MS(ES+)m/z387.9(M+1)。
(実施例5.33)
1’−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(クロロメチル)−4,6−ジメトキシピリミジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(90%)を得た:融点169〜170℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.21−7.11(m,2H),7.06−6.95(m,1H),6.81−6.67(m,1H),6.49(s,1H),6.37(s,1H),5.89(s,1H),4.98(ABq,2H),4.80(ABq,2H),4.23−4.00(m,4H),3.80(s,6H);MS(ES+)m/z447.9(M+1)。
(実施例5.34)
6−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、6−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を得た:融点94〜95℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56(d,J=4.7Hz,1H),7.69−7.59(m,1H),7.25−7.09(m,4H),7.05−6.95(m,1H),6.92−6.82(m,2H),6.81−6.73(m,1H),6.37(s,1H),5.08(ABq,2H),4.83(ABq,2H),3.93(t,J=4.7Hz,2H),3.62(t,J=4.7Hz,2H),3.36(s,3H);13C NMR(75MHz,CDClδ 177.2,155.5,155.1,153.7,149.5,142.1,137.1,132.0,129.6,128.9,123.8,123.5,122.8,121.6,115.8,110.5,110.4,109.5,79.8,71.0,68.1,59.1,58.5,46.1;MS(ES+)m/z403.0(M+1)。
(実施例5.35)
5−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5で記載した通りの手順に従い、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(クロロメチル)−2−メトキシピリミジンの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、5−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(65%)を得た:融点140〜142℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.57(d,J=4.8Hz,1H),7.65(t,J=7.6Hz,1H),7.25−7.11(m,4H),7.06−6.97(m,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H), 6.68−6.62(m,1H),6.59−6.54(m,1H),6.44−6.38(m,1H),5.09(ABq,2H),4.87(ABq,2H),4.11−4.05(m,2H),3.77−3.68(m,2H),3.43(s,3H);13C NMR(75MHz,CDClδ 177.6,162.1,160.7,155.6,149.5,142.1,137.0,132.4,128.8,123.8,123.6,123.5,122.7,121.6,121.1,109.5,108.2,97.3,80.5,70.9,67.6,59.2,57.7,46.1;MS(ES+)m/z403.0(M+1)。
(実施例5.36)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例5.30で記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、およびエチル2−(ブロモメチル)ニコチネートの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(57%)を無色の固体として得た:融点205〜206℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.52(d,1H,J=4.7Hz),7.79(ddd,J=7.7,7.7,1.7Hz,1H),7.35−7.20(m,4H),7.02(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.93(d,J=7.7Hz,1H),6.29(ABq,2H),5.04(ABq,2H),4.84(ABq,2H),4.27(s,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,155.2,149.2,148.8,144.6,142.5,137.0,131.6,129.2,128.6,123.6,122.9,122.6,122.4,121.4,114.4,109.8,109.2,80.2,64.1,63.9,57.3,44.8;MS(ES+)m/z387.7(M+1)。
(実施例5.37)
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ(hyro)スピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水ジクロロメタン(10mL)中の(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール塩酸塩(0.324g、1.52mmol)および塩化チオニル(0.174mL、2.39mmol)の混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を加えた。この混合物に2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.300g、1.01mmol)、炭酸セシウム(0.926g、2.84mmol)、ヨウ化カリウム(0.094g、0.57mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)を加え、混合物を90℃で1時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、真空濃縮し、得られた残渣を水(50mL)に溶解させ、超音波処理し、濾過した。固体をジクロロメタン中0%から40%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製し、次いでメタノールから再結晶させて、1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.123g、27%)を無色の固体として得た:融点206〜207℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.72(d,J=4.4Hz,1H),8.24(d,J=7.9Hz,1H),7.55(dd,J=7.8,5.0Hz,1H),7.26−7.20(m,2H),7.01(dd,J=11.3,3.8Hz,1H),6.88(d,J=7.6Hz,1H),6.36(s,2H),5.22(ABq,2H),4.83(ABq,2H),4.27(s,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,152.6,152.4,148.7,144.6,142.9,134.9,131.7,129.1,128.6,123.5,123.0,122.8,122.6,122.5,122.0,114.8,110.0,108.9,80.1,64.1,63.9,57.3,41.8;MS(ES+)m/z455.0(M+1)。
(実施例5.38)
6−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例5.25で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩の代わりに6−(クロロメチル)ウラシル、および9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりにスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリミジン(pyrdimidine)−2,4(1H,3H)−ジオン(5%)をオフホワイト色の固体として得た:融点>300℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.11(s,1H),11.05(s,1H),7.29(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.18(d,J=6.8Hz,1H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.03(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),6.66(s,1H),6.26(s,1H),5.90(s,2H),5.14(s,1H),4.75(ABq,2H),4.60(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,164.2,155.9,151.8,151.5,148.8,142.3,142.2,132.1,129.4,124.2,123.9,120.1,109.8,103.6,101.9,96.9,93.8,80.4,57.9,40.5;MS(ES+)m/z406.3(M+1)。
(実施例6)
1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
アセトン(50mL)および2−ブタノン(10mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.33g、4.73mmol)の撹拌溶液に炭酸セシウム(3.10g、9.46mmol)および5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾール(1.00g、5.92mmol)を加えた。反応を周囲温度で16時間撹拌し、次いで濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.43g、22%)を無色の固体として得た:融点114〜116℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.29(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.21(d,J=7.0Hz,1H),7.08−7.03(m,2H),6.71(s,1H),6.32(s,1H),5.93(d,J=3.0Hz,2H),5.24(ABq,2H),4.78(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,174.2,170.6,155.7,148.8,142.4,142.2,132.2,129.3,124.1,123.7,120.4,109.8,103.5,101.9,93.8,79.9,57.9,41.6;MS(ES+)m/z414.1(M+1)、416.1(M+1)。
(実施例6.1)
4’−クロロ−1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−クロロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(17%)を無色の固体として得た:融点174〜176℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.17(dd,J=8.0Hz,1H),7.00(d,J=7.8Hz,1H),6.67(d,J=7.8Hz,1H),6.46(s,1H),6.34(s,1H),5.86(ABq,2H),5.16(ABq,2H),4.95(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,174.9,169.4,156.8,149.2,143.3,142.1,131.7,130.1,128.4,124.5,166.5,107.2,103.2,101.5,93.2,77.2,58.8,41.6;MS(ES+)m/z447.9(M+1)、449.9(M+1)。
(実施例6.2)
5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾールの代わりに2−(ブロモメチル)−テトラヒドロ−2H−ピランを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.15−6.97(m,1H),6.75(s,1H),6.47(d,J=4.9Hz,1H),4.89(dd,J=8.9,1.8Hz,1H),4.65(dd,J=8.9,2.9Hz,1H),4.03−3.60(m,2H),3.44−3.32(m,1H),2.19(s,3H),2.05(s,3H),1.92−1.80(m,1H),1.73−1.27(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,159.1,143.2,138.3,132.6,129.3,128.6,126.3,123.9,123.6,123.1,111.4,109.7,79.7,75.6,68.4,58.0,45.7,29.6,25.8,23.0,20.3,19.4;MS(ES+)m/z364.3(M+1)。
(実施例6.3)
1’−[(3−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾールの代わりに3−クロロ−2−クロロメチルチオフェン(Mortonら、Tetrahedron Lett.(2000年)、41巻:3029〜3034頁)を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(38%)をオフホワイト色の固体として得た:融点161〜163℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.20(m,2H),7.15(d,J=7.3Hz,1H),7.08−6.93(m,2H),6.88(d,J=5.2Hz,1H),6.51(s,1H),6.16(s,1H),5.86(d,J=2.7Hz,2H),5.09(ABq,2H),4.80(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,156.0,148.9,142.4,141.2,132.1,131.4,129.0,127.6,125.1,124.1,124.0,123.7,119.3,109.2,103.2,101.5,93.6,80.5,58.3,37.0;MS(ES+)m/z412.1(M+1)。
(実施例6.4)
1’−{[3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾールの代わりに4−(クロロメチル)−3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール、および溶媒としてアセトンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点190〜192℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−7.22(m,3H),7.10−7.01(m,1H),7.00−6.88(m,2H),6.46(s,1H),6.20(d,J=8.2Hz,1H),6.02(s,1H),5.83(d,J=4.1Hz,2H),4.59(ABq,2H),4.58(ABq,2H),2.64(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,169.2,158.6,156.0,148.9,142.3,141.5,136.0,135.6,131.8,131.6,128.6,128.3,128.1,127.9,123.9,123.2,119.0,110.2,107.7,103.1,101.5,93.6,80.6,57.9,33.3,11.7;MS(ES+)m/z521.3(M+1)、523.3(M+1)。
(実施例6.5)
1’−({2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}メチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾールの代わりに4−(クロロメチル)−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール、および溶媒としてアセトンを使用する重要でない変更を加えて、1’−({2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}メチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(36%)を無色の固体として得た:融点151〜153℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.02(d,J=8.2Hz,2H),7.67(d,J=8.2Hz,2H),7.30−7.21(m,2H),7.17(d,J=7.2Hz,1H),7.09−7.00(m,2H),6.51(s,1H),6.18(s,1H),5.85(s,2H),5.13(ABq,2H),4.83(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,166.8,155.9,152.5,148.9,142.3,141.9,136.4,132.2,131.7(q,J=32.6Hz),128.9,126.7,126.0(q,J=3.7Hz),125.7,123.9,123.6,122.1,119.5,117.0,109.5,103.1,101.5,93.7,80.3,58.3,40.4;MS(ES+)m/z523.4(M+1)。
(実施例6.6)
1’−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾールの代わりに2−(クロロメチル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール、および溶媒として2−ブタノンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(76%)を無色の固体として得た:融点151〜153℃;融点158〜160℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.02−7.94(m,2H),7.56−7.41(m,3H),7.27(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.18(d,J=7.8Hz,1H),7.06(d,J=7.5,7.5Hz,1H),7.04(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.20(s,1H),5.85(s,2H),5.26(ABq,2H),4.83(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,165.8,161.0,155.9,149.1,142.5,140.8,132.1,131.8,129.3,129.2,127.0,124.2,124.1,123.3,119.1,109.0,103.1,101.6,93.7,80.2,58.2,35.1;MS(ES+)m/z440.3(M+1)。
(実施例6.7)
1’−{[5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾールの代わりに2−(クロロメチル)−5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、および溶媒として2−ブタノンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:融点161〜162℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.91(d,J=8.5Hz,2H),7.44(d,J=8.5Hz,2H),7.27(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.19(d,J=7.4Hz,1H),7.07(d,J=7.5,7.5Hz,1H),7.04(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.17(s,1H),5.85(s,2H),5.25(ABq,2H),4.82(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,165.0,161.2,155.9,149.1,142.5,140.7,138.4,131.8,129.6,129.3,128.3,124.3,124.2,121.7,119.1,109.0,103.0,101.6,93.7,80.2,58.2,35.0;MS(ES+)m/z474.2(M+1)、476.2(M+1)。
(実施例6.8)
1’−([1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例6で記載した通りの手順に従い、5−クロロ−3−(クロロメチル)−1,2,4−チアジアゾールの代わりに2−(クロロメチル)[1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン、および溶媒として2−ブタノンを使用する重要でない変更を加えて、1’−([1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(11%)を無色の固体として得た:融点202〜204℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56(d,J=4.9Hz,1H),7.81(d,J=8.2Hz,1H),7.34−7.16(m,3H),7.06(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.98(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.28(s,1H),5.86(d,J=3.6Hz,2H),5.30(ABq,2H),4.85(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 117.4,163.3,155.9,155.0,149.1,146.9,143.4,142.4,141.0,131.9,129.2,127.8,124.1,120.7,119.2,118.8,109.0,103.3,101.6,93.6,80.4,58.3,38.0;MS(ES+)m/z414.3(M+1)。
(実施例7)
1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2−ブタノン(45mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.99g、7.08mmol)、4−メトキシベンジルクロリド(1.30mL、9.6mmol)、ヨウ化カリウム(0.17g、0.99mmol)および炭酸セシウム(4.68g、14.4mmol)の混合物を還流下で窒素下において16時間撹拌した。反応を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を減圧濃縮し、残渣をヘキサン/酢酸エチル(4:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.52g、89%)を無色の固体として得た:融点147〜148℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(d,J=8.7Hz,2H),7.21(ddd,J=7.8,7.5,1.2Hz,1H),7.16(dd,J=7.5,0.6Hz,1H),7.02(ddd,J=7.7,7.4,1.0Hz,1H),6.88(d,J=8.7Hz,2H),6.83(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.13(s,1H),5.88(d,J=1.2Hz,1H),5.87(d,J=1.2Hz,1H),5.02(d,J=15.3Hz,1H),4.97(d,J=9.0Hz,1H),4.76(d,J=15.3Hz,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),3.79(s,3H);MS(ES+)m/z402.2(M+1)。
(実施例7.1)
1’−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および4−メトキシベンジルクロリドの代わりに3−(トリフルオロメチル)ベンジルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、1’−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(92%)を無色の固体として得た:融点131〜134℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.62−7.43(m,4H),7.25−7.18(m,2H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.75(d,J=7.5Hz,1H),6.52(s,1H),6.23(s,1H),5.14(d,J=15.9Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.88(d,J=15.9Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.23−4.18(m,2H),4.15−4.11(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.4,144.8,141.8,138.5,137.0,132.3,131.4(q,J=32.4Hz),130.7,129.7,129.0,124.9(q,J=3.7Hz),124.25,124.22(q,J=3.7Hz),124.0(q,J=272.4Hz),123.8,120.9,111.6,109.1,99.6,80.2,64.7,64.0,58.2,43.8;MS(ES+)m/z453.9(M+1)。
(実施例7.2)
メチル5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例7で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および4−メトキシベンジルクロリドの代わりにメチル5−(クロロメチル)−2−フロエートを使用する重要でない変更を加えて、メチル5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート(92%)を無色の固体として得た:融点88〜92℃(ヘキサン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(ddd,J=7.8,7.5,1.2Hz,1H),7.17(dd,J=7.2,0.9Hz,1H),7.12(d,J=3.6Hz,1H),7.06(ddd,J=7.8,7.8,0.9Hz,1H),6.96(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.37(d,J=3.6Hz,1H),6.24(s,1H),5.12(d,J=16.5Hz,1H),4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.90(d,J=16.5Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.18(m,2H),4.14−4.10(m,2H),3.89(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,158.9,155.3,153.4,144.8,144.4,141.4,138.4,132.2,129.1,124.1,123.9,120.9,119.1,111.7,110.3,109.1,99.5,80.1,64.6,64.0,58.1,52.1,37.4;MS(ES+)m/z433.9(M+1)。
(実施例7.3)
(S)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水1,4−ジオキサン(25mL)中の(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.0g、3.4mmol)、炭酸セシウム(3.3g、10.2mmol)および1−ブロモペンタン(1.02g、6.77mmol)の懸濁液を窒素下で2時間加熱還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでメタノールから再結晶させて、(S)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンをオフホワイト色の固体(0.89g、72%)として得た:融点111〜113℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.23−7.30(m,1H),7.13(dd,J=7.4,0.9Hz,1H),7.00−7.03(m,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.46(s,1H),6.19(s,1H),4.73(ABq,2H),4.19−4.05(m,4H),3.86−3.59(m,2H),1.82−1.62(m,2H),1.43−1.28(m,4H),0.89(t,J=6.9Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.2,144.5,142.4,138.2,132.5,128.7,123.9,123.0,121.1,111.4,108.5,99.3,80.1,64.5,63.9,58.0,40.3,29.0,27.1,22.3,14.0;MS(ES+)m/z366.0(M+1)。
(実施例7.4)
(R)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(R)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(R)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(74%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.25−7.30(m,1H),7.16−7.11(m,1H),6.99−7.04(m,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.47(s,1H),6.19(s,1H),4.73(ABq,2H),4.20−4.06(m,4H),3.86−3.59(m,2H),1.82−1.63(m,2H),1.42−1.28(m,4H),0.89(t,J=6.8Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.2,144.5,142.4,138.2,132.5,128.7,123.9,123.0,121.2,111.4,108.5,99.3,80.1,64.5,63.9,58.0,40.3,29.0,27.1,22.3,14.0;MS(ES+)m/z366.1(M+1)。
(実施例7.5)
1’−ヘキシル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−ブロモヘキサンを使用する重要でない変更を加えて、1’−ヘキシル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(83%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.25−7.29(dt,J=7.74,7.71,1.05Hz,1H),7.13(d,J=7.4Hz,1H), 6.98−7.04(m,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.46(s,1H),6.19(s,1H),4.73(ABq,2H),4.19−4.05(m,4H),3.86−3.59(m,2H),1.80−1.63(m,2H),1.44−1.22(m,6H),0.87(t,J=6.9Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.2,144.5,142.4,138.2,132.5,128.7,123.9,123.0,121.2,111.4,108.5,99.3,80.1,64.5,63.9,58.0,40.3,31.4,27.4,26.5,22.5,14.0;MS(ES+)m/z379.9(M+1)。
(実施例7.6)
1’−(2−シクロプロピルエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに2−シクロプロピルエチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2−シクロプロピルエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(59%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.12(d,J=7.4Hz,2H),6.96−7.04(m,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.45(s,1H),6.19(s,1H),4.72(ABq,2H),4.19−4.03(m,4H),3.94−3.71(m,2H),0.79−0.64(m,1H),0.50−0.37(m,2H),0.11−0.04(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.2,144.5,142.6,138.2,132.4,128.7,123.9,123.0,121.1,111.5,108.5,99.3,80.1,64.5,63.9,57.9,40.4,32.4,8.6,4.4;MS(ES+)m/z364.0(M+1)。
(実施例7.7)
1’−(2−エトキシエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−ブロモ−2−エトキシエタンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2−エトキシエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(50%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−7.21(m,1H),7.14−7.09(m,1H),7.07−6.97(m,2H),6.46(s,1H),6.21(s,1H),4.74(ABq,2H),4.19−4.05(m,4H),4.03−3.80(m,2H),3.74−3.61(m,2H),3.49(q,J=7.0Hz,2H),1.14(t,J=7.0Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,155.1,144.5,142.6,138.2,132.3,128.6,123.6,123.1,121.2,111.5,109.2,99.2,80.0,67.4,66.6,64.5,63.9,57.9,40.4,15.1;MS(ES+)m/z368.1(M+1)。
(実施例7.8)
1’−(4−メトキシブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−ブロモ−4−メトキシブタンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−メトキシブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(93%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30−6.86(m,4H),6.45(s,1H),6.18(s,1H),4.72(ABq,2H),4.18−4.04(m,4H),3.88−3.63(m,2H),3.44−3.37(m,2H),3.30(s,3H),1.88−1.56(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,155.2,144.5,142.3,138.2,132.5,128.8,123.9,123.1,121.1,111.4,108.6,99.3,80.1,72.0,64.5,63.9,58.6,57.9,40.0,26.9,24.3;MS(ES+)m/z381.9(M+1)。
(実施例7.9)
1’−(3−メトキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−ブロモ−3−メトキシプロパンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(3−メトキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30−6.93(m,4H),6.46(s,1H),6.18(s,1H),4.72(ABq,2H),4.19−4.04(m,4H),3.94−3.72(m,2H),3.41(t,J=5.9Hz,2H),3.30(s,3H),2.01−1.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,155.2,144.5,142.5,138.2,132.4,128.8,123.8,123.1,121.1,111.4,108.5,99.3,80.0,69.7,64.5,63.9,58.7,57.9,37.6,27.8;MS(ES+)m/z367.9(M+1)。
(実施例7.10)
1’−(3−ニトロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−(ブロモメチル)−3−ニトロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(3−ニトロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.19(s,1H),8.12(d,J=8.1Hz,1H),7.77(d,J=7.7Hz,1H),7.60−7.66(m,1H),7.28−6.97(m,4H),6.49(s,1H),6.13(s,1H),5.07(ABq,2H),4.73(ABq,2H),4.18−4.03(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,155.2,148.4,144.7,142.3,139.1,138.3,134.2,132.1,130.8,129.3,124.2,123.7,122.9,122.3,121.5,111.5,109.8,99.3,79.9,64.6,64.0,57.7,42.8;MS(ES+)m/z430.9(M+1)。
(実施例7.11)
1’−(1,3−チアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに5−(クロロメチル)チアゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−(1,3−チアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(56%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.72(s,1H),7.89(s,1H),7.29−6.86(m,4H),6.47(d,J=2.0Hz,1H),6.16(d,J=2.0Hz,1H),5.13(ABq,2H),4.74(ABq,2H),4.20−4.03(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,155.2,153.8,144.7,142.6,141.0,138.3,133.0,132.2,128.9,124.1,123.8,120.7,111.5,108.7,99.4,79.9,64.5,63.9,57.9,36.2;MS(ES+)m/z392.4(M+1)。
(実施例7.12)
1’−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに2−(クロロメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(53%)を無色の固体として得た:1H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.83(s,1H),7.89(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),7.42−6.81(m,5H),6.50(s,1H),6.28(s,1H),5.13(ABq,2H),4.80(ABq,2H),4.22−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,159.4,155.2,146.5,146.5,144.7,141.7,138.3,134.3,134.3,134.2,132.1,128.9,126.1,125.6,125.1,124.0,123.7,121.4,120.8,111.6,109.2,99.4,80.0,64.5,63.9,58.1,45.7;MS(ES+)m/z454.9(M+1)。
(実施例7.13)
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(40%)を無色の固体として得た:1H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.62(d,J=4.7Hz,1H),7.96(d,J=7.9Hz,1H),7.32−6.96(m,4H),6.71−6.54(m,2H),6.48(s,1H),5.22−5.28(m,2H),4.80−4.90(m,2H),4.21−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,155.1,152.3,144.5,142.3,138.2,134.3,134.2,134.1,134.1,132.7,129.2,128.6,125.6,124.9,124.5,124.1,123.8,123.6,123.2,122.1,122.0,121.6,112.4,108.5,99.1,80.0,64.5,63.9,58.2,42.2,42.2;MS(ES+)m/z454.8(M+1)。
(実施例7.14)
1’−[(3−ピリジン−3−イルイソオキサゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに5−(クロロメチル)−3−(ピリジン−3−イル)イソオキサゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3−ピリジン−3−イルイソオキサゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(40%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl) 8.96(s,1H),8.65(d,J=4.7Hz,1H),8.07(d,J=8.4Hz,1H),7.39−6.98(m,5H),6.58(s,1H),6.47(s,1H),6.20(s,1H),5.10(ABq,2H),4.76(ABq,2H),4.20−4.03(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,167.7,160.3,155.2,151.2,147.9,144.7,141.0,138.3,134.0,131.9,129.1,124.7,124.1,124.1,123.7,120.5,111.5,108.8,100.9,99.4,79.9,64.5,63.8,57.9,35.8;MS(ES+)m/z453.9(M+1)。
(実施例7.15)
(8R)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(R)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、(8R)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.63(d,J=4.5Hz,1H),7.97(d,J=7.8Hz,1H),7.34−6.96(m,4H),6.62(s,1H),6.59(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),5.26(ABq,2H),4.85(,2H),4.21−4.08(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,155.1,152.3,144.5,142.3,138.2,134.3,134.2,134.1,134.0,132.7,128.5,125.6,124.9,124.5,124.1,123.8,123.2,122.1,122.0,121.6,112.4,108.5,99.1,80.0,64.5,63.9,58.2,42.2,42.2;MS(ES+)m/z454.8(M+1)。
(実施例7.16)
N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’−(2’H)−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミドの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに3−(クロロメチル)−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミドを使用する重要でない変更を加えて、N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’−(2’H)−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(40%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.72−7.62(m,4H),7.29−6.99(m,4H),6.50(s,1H),6.07(s,1H),5.06(ABq,2H),4.71(ABq,2H),4.19−4.05(m,4H),2.50(s,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.9,154.7,144.2,141.9,137.8,134.9,131.8,131.5,129.9,128.8,126.6,125.9,123.8,123.2,120.9,110.9,109.3,98.8,79.4,64.2,63.5,57.2,42.5,37.4;MS(ES+)m/z492.7(M+1)。
(実施例7.17)
1’−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに4−(3−(クロロメチル)フェニルスルホニル)モルホリンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(40%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.73−7.64(m,4H),7.29−7.18(m,2H),7.05(dd,J=7.3,5.6Hz,2H),6.52(s,1H),6.11(s,1H),5.09(ABq,2H),4.74(dd,J=9.3Hz,2H),4.04−4.21(m,4H),3.56(t,J=4.5Hz,4H),2.84−2.65(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.9,154.8,144.2,141.9,138.0,137.9,134.7,132.2,131.6,130.1,128.8,126.7,125.9,123.9,123.3,121.0,110.9,109.5,98.9,79.5,65.2,64.2,63.6,57.3,45.8,42.5;MS(ES+)m/z534.9(M+1)。
(実施例7.18)
1’−[(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに3−(クロロメチル)−4−メチル−1,2,5−オキサジアゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(69%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.36−7.28(m,1H),7.22−7.03(m,3H),6.52(s,1H),6.23(s,1H),5.19(ABq,2H),4.73(ABq,2H),4.22−4.07(m,4H),2.41(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,154.6,151.4,151.3,144.2,141.6,137.8,131.8,128.7,123.6,123.4,121.1,111.2,109.3,98.7,79.3,64.2,63.6,57.2;MS(ES+)m/z414.0(M+23)。
(実施例7.19)
1’−(2,3−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−(ブロモメチル)−2,3−ジフルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2,3−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.45−7.10(m,5H),7.01−7.08(m,1H),6.99(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.14(s,1H),5.04(ABq, 2H),4.74(ABq,2H),4.22−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,154.7,144.2,141.9,137.8,131.6,128.9,125.7,125.6,125.2,124.4,123.7,123.2,121.0,116.9,116.7,111.1,109.1,98.8,79.5,64.2,63.6,57.2;MS(ES+)m/z421.8(M+1)。
(実施例7.20)
1’−(3,5−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−(ブロモメチル)−3,5−ジフルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(3,5−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(72%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.22−7.32(m,1H),7.24−7.14(m,2H),7.13−7.00(m,4H),6.53(s,1H),6.11(s,1H),4.96(s,2H),4.77(ABq,2H),4.23−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,154.7,144.2,141.9,137.8,131.6,128.9,125.7,125.6,125.2,124.4,123.7,123.2,121.0,116.9,116.7,111.1,109.1,98.8,79.5,64.2,63.6,57.2;MS(ES+)m/z421.8(M+1)。
(実施例7.21)
1’−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−(ブロモメチル)−4−フルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(73%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.45−7.37(m,2H),7.31−7.23(m,1H),7.23−7.14(m,3H),7.07−6.99(m,2H),6.53(s,1H),6.09(s,1H),4.92(ABq,2H),4.74(ABq,2H),4.22−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,154.7,144.2,142.1,137.8,132.6,132.5,132.0,129.4,129.3,128.8,123.7,123.1,121.2,115.7,115.4,111.0,109.4,98.8,79.4,64.2,63.6,57.2,42.4;MS(ES+)m/z403.8(M+1)。
(実施例7.22)
1’−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−(ブロモメチル)−2−クロロ−4−フルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(81%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.52−7.60(m,1H),7.35−7.17(m,4H),7.10−7.02(m,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.24(s,1H),4.97(ABq 2H),4.75(ABq,2H),4.22−4.08(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,154.8,144.2,142.1,137.8,132.9,131.7,130.1,129.5,129.4,128.9,123.8,123.2,121.0,117.2,116.9,114.9,111.3,109.3,98.8,79.6,64.2,63.6,57.2,41.1;MS(ES+)m/z437.6(M+1)。
(実施例7.23)
1’−[(1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに5−(クロロメチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(15%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.08(s,1H),7.86(d,J=8.6Hz,1H),7.52(dd,J=8.6,1.2Hz,1H),7.20−7.28(m,1H),7.18(d,J=6.9Hz,1H),7.08(d,J=7.7Hz,1H),7.02(t,J=7.4Hz,1H),6.54(s,1H),6.08(s,1H),5.10(ABq,2H),4.77(ABq,2H),4.28(s,3H),4.22−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,154.7,145.2,144.2,142.0,137.8,132.9,132.4,131.7,128.8,126.7,123.7,123.1,121.2,117.6,111.3,110.9,109.5,98.9,79.4,64.2,63.6,57.3,43.1,34.2;MS(ES+)m/z440.9(M+1)。
(実施例7.24)
1’−[(3−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−(ブロモメチル)−3−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.47−7.55(m,1H),7.41−7.34(m,2H),7.33−7.24(m,2H),7.22−7.17(m,1H),7.09−7.00(m,2H),6.53(s,1H),6.08(s,1H),5.00(ABq,2H),4.75(ABq,2H),4.22−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.9,154.7,148.6,148.5,144.2,142.0,139.3,137.9,131.6,130.8,128.8,126.2,123.7,123.2,121.1,120.1,120.0(q,JC−F=256.4Hz),119.7,110.9,109.3,98.8,79.4,64.2,63.6,57.2,42.5;MS(ES+)m/z469.9(M+1)。
(実施例7.25)
1’−[(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに2−(ブロモメチル)−1−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.73−7.53(m,3H),7.24(ddd,J=7.7,7.7,1.2Hz,1H),7.16(dd,J=7.3,0.9Hz,1H),7.02(t,J=7.5Hz,1H),6.81(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.14(s,1H),5.14(ABq,2H),4.67(ABq,2H),4.22−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.4,163.0,159.7,154.7,144.2,142.2,137.8,131.7,130.7,130.6,129.4,129.3,129.0,128.7,125.4,125.3,123.7,123.0,122.7,121.7,121.5,121.0,120.8,120.5,111.2,108.6,98.7,79.6,64.2,63.6,56.9,36.3;MS(ES+)m/z471.8(M+1)。
(実施例7.26)
1’−[(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに2−(ブロモメチル)−1−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(75%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.84−7.76(m,1H),7.75−7.69(m,1H),7.50−7.55(m,1H),7.26−7.33(m,1H),7.20(d,J=6.8Hz,1H),7.10−7.00(m,2H),6.53(s,1H),6.05(s,1H),5.08(ABq,2H),4.74(ABq,2H),4.22−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,164.0,160.7,154.7,144.2,141.8,137.9,131.6,128.9,127.5,127.47,127.39,127.3,126.9,126.8,126.7,126.2,126.1,125.7,125.6,125.3,125.2,124.8,124.6,123.8,123.7(q,JC−F=271.8Hz),123.3,121.1,117.3,116.9,110.8,109.1,98.9,79.4,64.2,63.6,57.2,37.7;MS(ES+)m/z471.8(M+1)。
(実施例7.27)
1’−[(2−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに1−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(42%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.51−7.33(m,4H),7.21−7.29(m,1H),7.19(d,J=7.1Hz,1H),7.02−7.06(m,1H),6.86(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.21(s,1H),5.00(ABq,,2H),4.75(ABq,2H),4.22−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,154.7,146.4,144.2,142.1,137.8,131.7,129.6,129.1,128.8,128.3,127.8,123.7,123.2,121.1,120.9,120.2,(q,JC−F=253.9Hz),111.3,109.0,98.8,79.5,64.2,63.6,57.2;MS(ES+)m/z469.8(M+1)。
(実施例7.28)
1’−[2−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例7.3で記載した通りの手順に従い、(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモペンタンの代わりに2−(2−ブロモエチル)−2,5,5−トリメチル−1,3−ジオキサンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[2−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(23%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.38(m,1H),7.15(d,J=7.7Hz,1H),7.04(t,J=6.9Hz,2H),6.50(s,1H),6.14(s,1H),4.67(ABq,2H),4.22−4.05(m,4H),3.96−3.71(m,2H),3.49(ABq,4H),2.09−1.84(m,2H),1.41(s,3H),1.00(s,3H),0.82(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.2,154.6,144.1,142.3,137.8,132.0,128.9,123.6,122.7,121.3,111.2,108.7,98.7,97.5,79.3,69.4,64.2,63.6,57.1,35.6,34.9,29.5,22.6,21.9,19.7;MS(ES+)m/z451.7(M+1)。
(実施例8)
1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(7mL)中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.30g、1.07mmol)および炭酸セシウム(0.56g、1.71mmol)の混合物を周囲温度において窒素下で撹拌した。この混合物にヨウ化カリウム(0.05g、0.28mmol)および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(0.38g、1.40mmol)を加えた。反応を60℃まで加温させ、2時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチルに懸濁させ、セライトに通して濾過した。濾液を減圧濃縮し、生成物をジクロロメタン/t−ブチルメチルエーテル(19:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.38g、93%)を無色の固体として得た:融点147〜149℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.34−7.28(m,1H),7.17(d,J=7.2Hz,1H),7.09−7.02(m,2H),6.51(s,1H),6.16,6.12(s,1H),5.89−5.86(m,2H),4.81,4.80(2ABq,2H),3.99−3.55(m,8H),3.46−3.38(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.0,177.9,156.0,155.9,149.01,148.98,142.7,142.6,142.5,142.4,132.3,132.2,129.02,128.97,123.94,123.87,123.6,119.7,119.5,109.6,109.4,103.14,103.07,101.64,101.62,93.74,93.72,80.5,80.4,73.3,73.2,69.4,69.2,66.8,66.7,66.53,66.49,58.3,58.2,41.9,41.7;MS(ES+)m/z381.9(M+1)。
(実施例8.1)
7’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、7’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(98%)を無色の固体として得た:融点192〜193℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.23−7.18(m,1H),7.08−6.98(m,2H),6.53(d,J=17.6Hz,1H),6.42(d,J=2.0Hz,1H),4.80−4.69(m,2H),4.53−4.47(m,2H),4.20−4.11(m,1H),3.95−3.60(m,4H),2.99−2.93(m,2H),2.04−1.59(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,177.6,161.1(2C),160.5,160.3,138.3,138.0,135.8,135.4,130.7,130.6,124.1,122.7,122.6,120.5,120.2,119.9,119.8,119.2,118.8,114.3,114.2,92.4,92.2,80.0,76.3,76.1,72.0,72.0,67.2,66.9,56.7,56.5,45.0,44.9,28.3,28.2,24.9,24.9;MS(ES+)m/z397.7(M+1)、399.7(M+1)。
(実施例8.2)
7’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、7’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(28%)を無色の固体として得た:融点169〜170℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.35−7.32(m,1H),7.15−7.01(m,2H),6.56(d,J=28.1Hz,1H),6.41(d,J=2.9Hz,1H),4.78−4.67(m,2H),4.52−4.46(m,2H),4.30−3.93(m,3H),3.82−3.93(m,2H),2.99−2.91(m,2H),2.06−1.58(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,156.8,156.7,154.3,142.9,142.7,136.1,136.0,132.8,131.5,131.3,128.7(2C),123.3(2C),122.7,121.9,121.8,109.7,109.6,109.5,104.5,104.4,92.4,79.5,75.6,75.4,67.1,67.0,57.2,43.8,43.7,28.5,28.4,28.1,25.0,24.9。
(実施例8.3)
4’−フルオロ−7’−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、4’−フルオロ−7’−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(76%)を無色の固体として得た:融点175〜176℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.14−7.06(m,1H),6.71−6.52(m,2H),6.25(d,J=2.3Hz,1H),4.80−4.78(m,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),4.26−3.69(m,5H),3.00(t,J=8.6Hz,2H),2.56(s,3H),2.16−1.87(m,3H),1.78−1.69(m,1H);MS(ES+)m/z396.0(M+1)。
(実施例8.4)
1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに1−ブロモペンタンを使用する重要でない変更を加えて、1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(91%)を無色の固体として得た:融点129〜130℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29(ddd,J=8.0,7.7,1.5Hz,1H),7.16(d,J=7.5Hz,1H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.21(s,1H),4.88(d,J=9.0Hz,1H),4.63(d,J=9.0Hz,1H),4.23−4.17(m,2H),4.14−4.09(m,2H),3.87−3.77(m,1H),3.72−3.62(m,1H),1.77−1.68(m,2H),1.45−1.30(m,4H),0.91(t,J=6.6Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,155.3,144.6,142.5,138.3,132.7,128.9,124.0,123.2,121.3,111.6,108.7,99.4,80.2,64.6,64.0,58.1,40.4,29.1,27.2,22.4,14.1;MS(ES+)m/z366.0(M+1)。
(実施例8.5)
(8R)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(R)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(S)−2−(ヨードメチル)−1,4−ジオキサン(Kim,H. Y.ら、Bioorg. Med. Chem. Lett.(2005年)、15巻:3207〜11頁)を使用する重要でない変更を加えて、(8R)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(51%)を無色の固体として得た:融点198〜199℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.8,7.8,1.1Hz,1H),7.16(d,J=7.8Hz,1H),7.08−7.02(m,2H),6.49(s,1H),6.24(s,1H),4.88(d,J=9.0Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.22−4.16(m,2H),4.13−4.08(m,2H),3.98−3.78(m,4H),3.75−3.56(m,4H),3.47−3.38(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,155.3,144.7,142.7,138.4,132.4,128.9,123.8,123.5,121.3,111.7,109.6,99.5,80.1,73.3,69.2,66.7,66.5,64.6,64.0,58.1,41.8;MS(ES+)m/z396.0(M+1)。
(実施例8.6)
(8R)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(R)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8R)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(88%)を無色の固体として得た:融点207〜209℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.7,7.7,1.3Hz,1H),7.15(dd,J=7.5,0.9Hz,1H),7.08−7.02(m,2H),6.49(s,1H),6.21(s,1H),4.87(d,J=9.0Hz,1H),4.63(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.16(m,2H),4.13−4.08(m,2H),3.98−3.79(m,4H),3.75−3.56(m,4H),3.41(dd,J=11.6,9.8Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.3,144.7,142.7,138.4,132.3,128.9,123.9,123.5,121.1,111.6,109.4,99.5,80.2,73.3,69.4,66.8,66.5,64.6,64.0,58.0,41.9;MS(ES+)m/z396.0(M+1)。
(実施例8.7)
(8S)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(92%)を無色の固体として得た:融点198〜200℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.8,7.5,1.2Hz,1H),7.15(dd,J=7.5,1.2Hz,1H),7.08−7.01(m,2H),6.49(s,1H),6.24(s,1H),4.88(d,J=9.0Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.16(m,2H),4.14−4.09(m,2H),3.98−3.79(m,4H),3.74−3.55(m,4H),3.42(dd,J=11.6,9.5Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,155.2,144.7,142.7,138.4,132.4,128.9,123.8,123.5,121.3,111.7,109.6,99.5,80.0,73.3,69.2,66.7,66.5,64.6,64.0,58.1,41.8;MS(ES+)m/z396.0(M+1)。
(実施例8.8)
(8S)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(84%)を無色の固体として得た:融点207〜210℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.7,7.7,1.2Hz,1H),7.15(dd,J=7.5Hz,0.9Hz,1H),7.08−7.02(m,2H),6.49(s,1H),6.21(s,1H),4.87(d,J=9.0Hz,1H),4.63(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.16(m,2H),4.13−4.09(m,2H),3.98−3.77(m,4H),3.75−3.56(m,4H),3.41(dd,J=11.7,9.9Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,155.3,144.7,142.7,138.4,132.3,128.9,123.9,123.5,121.1,111.6,109.4,99.5,80.2,73.3,69.4,66.8,66.5,64.6,64.0,58.0,41.9;MS(ES+)m/z396.0(M+1)。
(実施例8.9)
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(57%)を無色の固体として得た:融点162〜164℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.29(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.16−7.00(m,3H),6.79(s,1H),6.12(s,1H),4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),4.48(t,J=8.7Hz,2H),4.31−4.22(m,1H),4.00−3.67(m,4H),3.14(t,J=8.7Hz,2H),2.09−1.82(m,3H),1.78−1.67(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.0,177.8,155.1,154.9,143.1,142.9,132.3,132.2,128.94,128.88,128.7,127.91,127.86,123.8,123.7,123.4,109.9,109.5,107.1,104.01,103.96,80.2,80.1,77.1,76.8,71.7,68.4,68.3,58.52,58.49,44.7,30.4,29.4,29.0,25.9,25.7;MS(ES+)m/z364.0(M+1)。
(実施例8.10)
1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(97%)を無色の固体として得た:融点162〜164℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.302,7.298(ddd,J=7.8,7.7,1.3Hz,1H),7.17−7.14(m,1H),7.07−7.02(m,2H),6.79(s,1H),6.12,6.09(s,1H),4.91,4.90(d,J=8.9Hz,1H),4.66,4.65(d,J=8.9Hz,1H),4.48(t,J=8.7Hz,2H),3.98−3.78(m,4H),3.75−3.55(m,4H),3.45−3.37(m,1H),3.14(t,J=8.7Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 177.9,177.7,155.1,155.0,154.92,154.88,142.8,142.7,132.3,132.2,128.94,128.89,128.84,128.80,127.8,127.7,123.9,123.8,123.5,109.6,109.4,107.19,107.16,104.0,103.9,80.0,79.9,73.3,71.7,69.4,69.2,66.8,66.7,66.52,66.48,58.46,58.43,41.9,41.8,30.4;MS(ES+)m/z380.0(M+1)。
(実施例8.11)
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:融点134〜138℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.29(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.14−7.01(m,3H),6.58(s,1H),6.36(s,1H),4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.31−4.18(m,2H),4.12−4.04(m,2H),4.01−3.68(m,5H),2.21−1.85(m,5H),1.77−1.66(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.0,177.8,156.8,153.0,146.3,143.0,142.9,132.3,132.2,128.94,128.90,123.9,123.8,123.4,123.34,123.28,116.14,116.10,109.8,109.6,103.5,80.58,77.1,76.9,70.9,68.4,68.3,58.04,58.02,44.7,32.3,29.4,29.1,25.9,25.7;MS(ES+)m/z394.1(M+1)。
(実施例8.12)
1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(S)−2−(ヨードメチル)−1,4−ジオキサンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(61%)を無色の固体として得た:融点144〜147℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.30(ddd,J=7.7,7.7,1.0Hz,1H),7.14(d,J=6.9Hz,1H),7.08−7.02(m,2H),6.59(s,1H),6.36,6.33(s,1H),4.91,4.90(d,J=9.0Hz,1H),4.67,4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.28−4.19(m,1H),4.15−4.02(m,2H),3.99−3.78(m,5H),3.75−3.57(m,4H),3.46−3.39(m,1H),2.22−2.00(m,2H)H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 177.8,177.7,156.8,156.7,153.1,153.0,146.4,146.3,142.65,142.63,132.3,132.2,129.0,128.9,124.0,123.9,123.6,123.2,123.1,116.1,116.0,109.6,109.4,103.58,103.56,80.5,80.4,73.34,73.30,70.9,69.4,69.2,66.8,66.7,66.52,66.49,57.98,57.96,41.9,41.8,32.3;MS(ES+)m/z410.0(M+1)。
(実施例8.13)
1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(S)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(91%)を無色の固体として得た:融点137〜139℃(ヘキサン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.33−7.27(m,1H),7.14(d,J=7.2Hz,1H),7.08−7.01(m,2H),6.58(s,1H),6.36,6.33(s,1H),4.91,4.90(d,J=9.0Hz,1H),4.67,4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.28−4.20(m,1H),4.14−4.02(m,2H),3.99−3.78(m,5H),3.76−3.57(m,4H),3.46−3.38(m,1H),2.22−2.00(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 177.8,177.7,156.8,156.7,153.08,153.05,146.38,146.35,142.65,142.63,132.3,132.2,129.0,128.9,124.0,123.9,123.6,123.2,123.1,116.1,116.0,109.6,109.4,103.59,103.56,80.5,80.4,73.34,73.31,70.9,69.4,69.2,66.8,66.7,66.52,66.49,57.98,57.96,41.9,41.8,32.3;MS(ES+)m/z410.0(M+1)。
(実施例8.14)
3−メチル−1’−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d]オキサゾール−7,3’−インドリン]−2,2’(3H,6H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d]オキサゾール−7,3’−インドリン]−2,2’(3H,6H)−ジオン(69%)を無色の固体として得た:融点186〜187℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.36−7.29(m,1H),7.23(d,J=8.2Hz,1H),7.14(d,J=8.2Hz,1H),7.06−7.02(m,2H),6.63(d,J=6.9Hz,1H),4.85−4.73(m,2H),4.24−4.16(m,1H),3.81−3.59(m,4H),3.31(s,3H),2.00−1.75(m,3H),1.69−1.55(m,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,157.3,154.9,143.4,136.6,133.3,131.9,129.3,123.9,123.3,122.3,110.2,105.0,92.9,80.0,76.1,67.7,57.7,44.3,29.1,28.6,25.5;MS(ES+)m/z392.7(M+1)。
(実施例8.15)
7’−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、7’−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン(38%)を無色の固体として得た:融点205〜207℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.55(d,J=4.8Hz,1H),7.69−7.63(m,1H),7.23−7.16(m,2H),6.99−6.89(m,3H),6.50(s,2H),5.35(d,J=16.4Hz,1H),5.17(d,J=16.4Hz,1H),4.97(d,J=8.9Hz,1H),4.70(d,J=8.9Hz,1H),4.22−4.19(m,2H),4.15−4.13(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,155.7,155.1,149.6,144.7,138.4,136.7,124.0,124.0,122.4,121.0,120.7,119.7,119.6,116.7,116.5,112.1,99.3,80.3,64.5,63.9,58.4,47.0;MS(ES+)m/z405.0(M+1)。
(実施例8.16)
7’−フルオロ−1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、7’−フルオロ−1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン(40%)を無色の固体として得た:融点241〜243℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.62(d,J=4.7Hz,1H),7.97(d,J=7.8Hz,1H),7.34−7.30(m,1H),7.00−6.86(m,3H),6.68(s,1H),6.50(s,1H),5.54(d,J=17.1Hz,1H),5.37(d,J=17.1Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.73(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.19(m,2H),4.15−4.14(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,155.1,153.0,151.9,149.2,145.9,144.7,138.3,135.5,134.3,129.2,123.9,121.9,121.3,119.6,116.4,116.2,112.5,99.2,80.2,64.6,63.9,58.5,44.2;MS(ES+)m/z473.0(M+1)。
(実施例8.17)
3’−[2−(ジフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに1−(ブロモメチル)−2−(ジフルオロメチル)ベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、3’−[2−(ジフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン(52%)を無色の固体として得た:融点191〜193℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.67(d,J=7.4Hz,1H),7.52−7.46(m,2H),7.37(s,1H),7.26−7.20(m,3H),7.06(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.85(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.24(s,1H),5.17−5.04(m,2H), 4.77(ABq,2H),4.20−4.11(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,155.3,144.7,142.6,138.3,134.5(t,JC−F=3.8Hz),132.1,131.9,131.8(t,JC−F=21.3Hz),129.3,128.3,127.4,127.0(t,JC−F=7.7Hz),124.3,123.7,121.5,114.9(t,JC−F=236.0Hz),111.8,109.8,99.3,80.1,64.7,64.1,57.8;MS(ES+)m/z435.7(M+1)。
(実施例8.18)
1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例8で記載した通りの手順に従い、スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(R)−(1,4−ジオキサン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートの代わりに3−(クロロメチル)−5−フルオロピリジン塩酸塩(Carlsonら、Acta Pharmaceutica Suecica、1972年、9巻、411〜414頁)を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.45−8.38(m,2H),7.37−7.34(m,1H),7.24−7.14(m,2H),7.04−7.00(m,1H),6.78−6.75(m,1H),6.46(s,1H),6.17(s,1H),5.03−4.85(m,3H),4.64−4.61(m,1H),4.16−4.04(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,155.3,144.7,144.6,141.4,138.4,138.1,137.8,132.1,129.0,124.3,123.9,122.1,121.9,120.6,111.4,108.8,99.5,80.1,64.5,63.9,58.0,41.1;MS(ES+)m/z405.0(M+1)。
(実施例8.19)
(8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2−ブタノン(15mL)中の(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.40g、1.35mmol)の溶液に炭酸セシウム(1.76g、5.40mmol)、3−(クロロメチル)−5−フルオロピリジン塩酸塩(0.49g、2.69mmol)およびヨウ化カリウム(0.085g、38mol%)を加えた。この混合物を窒素下において周囲温度で72時間撹拌した。さらに、炭酸セシウム(1.76g、5.40mmol)、3−(クロロメチル)−5−フルオロピリジン塩酸塩(0.49g、2.69mmol)およびテトラ−n−ブチルアンモニウムヨージド(0.08g、0.22mmol)を加え、反応混合物を48時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中10%から40%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、ジエチルエーテルから再結晶させて、(8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(102.1mg、19%)を黄色の固体として得た:融点197〜200℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.48−8.42(m,2H),7.40−7.37(m,1H),7.26−7.17(m,2H),7.08−7.03(m,1H),6.78−6.76(m,1H),6.50(s,1H),6.18(s,1H),5.06−4.88(m,3H),4.66−4.63(m,1H),4.20−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,155.3,144.8,144.4,141.3,138.4,138.0,137.7,132.1,129.0,124.3,124.0,122.4,122.2,120.5,111.4,108.7,99.5,80.1,64.5,63.9,58.0,41.1;MS(ES+)m/z404.9(M+1)。
(実施例9)
3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.29g、1.00mmol)の撹拌溶液に0℃で水素化ナトリウム(0.05g、1.25mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フラン(0.25mL、1.80mmol)を加えた。混合物を周囲温度で20時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(10%から40%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.35g、80%)を得た:融点111〜112℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.46(d,J=9.0Hz,1H),7.33−7.27(m,1H),7.15−7.12(m,1 H),7.06−7.01(m,3H),6.77−6.76(m,1H),6.55−6.52(m,1H),5.20−4.85(m,4H),2.44(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.7,163.9,158.1,154.9,151.6,141.4,130.2,129.5,123.9,123.1,120.7,117.9,117.1,112.9,109.3,108.9,108.8,107.9,81.2,56.2,37.5,9.8;MS(ES+)m/z462.9(M+23)。
(実施例9.1)
1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:融点105〜107℃;1H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.24(m,1H),7.18−7.12(m,1H),7.07−7.00(m,2H),6.49(s,1H),6.40(s,1H),4.80(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),4.09−3.88(m,2H),3.83−3.73(m,2H),3.68−3.60(m,2H),3.53−3.46(m,2H),3.34(s,3H),3.04−2.94(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,161.7,161.2,142.5,132.8,128.6,123.7,123.2,120.3,119.8,118.9,109.1,93.1,80.5,72.3,71.9,70.3,68.1,59.0,57.6,40.1,29.0;MS(ES+)m/z382.1(M+1)。
(実施例9.2)
1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに(S)−(5−オキソピロリジン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:融点133〜136℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.27(m,1H),7.24−7.14(m,1H),7.14−7.03(m,1H),7.00−6.85(m,1H),6.54−6.42(m,1H),6.42−6.37(m,1H),4.93(t,J=9.3Hz,1H),4.67(dd,J=9.3,3.0Hz,1H),4.53(t,J=8.5Hz,2H),4.18−4.04(m,1H),3.93(dt,J=13.9,4.6Hz,1H),3.72(dt,J=13.9,4.6Hz,1H),3.07−2.80(m,3H),2.42−2.15(m,3H),2.06−1.81(m,1H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.6,178.5,161.8(2C),161.3,161.2,142.2,142.1,132.6,132.5,129.0(2C),128.9,128.8,124.1,123.6,119.9(3C),119.7,118.8,108.3,93.2,93.1,80.6,80.5,72.3,57.5,53.2,53.1,45.2(2C),29.6,29.6,28.9,24.7(2C);MS(ES+)m/z377.1(M+1)。
(実施例9.3)
1’−[2−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)エチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、1’−[2−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)エチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(46%)を無色の固体として得た:融点185〜186℃;1H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.18(d,J=7.3Hz,1H),7.08(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.99(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.40(s,1H),4.78(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),4.33−4.22(m,1H),4.21−4.00(m,2H),3.93−3.58(m,4H),3.57−3.43(m,1H),3.05−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.8,161.8,161.3,158.7,141.7,132.4,129.0,124.1,123.7,120.0,119.0,108.3,93.2,80.5,72.5,62.1,57.7,44.3,41.7,37.3,29.0;MS(ES+)m/z393.3(M+1)。
(実施例9.4)
1’−(4−ピリジン−2−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(4−(クロロメチル)フェニル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−ピリジン−2−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:融点217〜219℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.66(d,J=4.3Hz,1H),7.96(d,J=8.0Hz,2H),7.78−7.64(m,2H),7.44(d,J=8.0Hz,2H),7.25−7.11(m,3H),7.00(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),6.79(d,J=7.6Hz,1H),6.49(s,1H),6.42(s,1H),5.00(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),3.09−2.87(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,161.7,161.2,156.7,149.6,141.9,138.9,136.7,136.4,132.6,128.6,127.8,127.3,123.8,123.4,122.2,120.4,120.1,119.9,118.8,109.3,93.2,80.6,72.3,57.7,43.8,29.0;MS(ES+)m/z447.1(M+1)。
(実施例9.5)
1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(クロロメチル)ピリミジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(84%)を無色の固体として得た:融点203〜205℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.68(d,J=4.9Hz,2H),7.24−7.15(m,3H),7.03(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.75(s,1H),6.73(d,J=7.7Hz,1H),6.42(s,1H),5.22(ABq,2H),4.89(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.07−2.93(m,2H)13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,164.6,161.6,161.1,157.4,142.2,132.9,128.4,123.7,123.2,120.5,119.7,119.7,119.4,108.7,93.0,80.5,72.2,57.7,45.7,29.0;MS(ES+)m/z372.3(M+1)。
(実施例9.6)
1’−(ピリミジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに4−(クロロメチル)ピリミジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリミジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点158〜160℃;1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 9.16(s,1H),8.68(d,J=4.1Hz,1H),7.30−7.15(m,3H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.79(d,J=7.7Hz,1H),6.55(s,1H),6.39(s,1H),5.04(ABq,2H),4.84(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.06−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ 177.9,164.1,161.8,161.2,158.6,157.3,141.5,132.4,128.7,124.0,123.7,119.9,119.8,118.9,108.8,93.1,80.5,72.3,57.6,44.9,28.9;MS(ES+)m/z372.3(M+1)。
(実施例9.7)
1’−(ピラジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(クロロメチル)ピラジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピラジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(27%)を無色の固体として得た:融点143〜144℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.64(br s,1H),8.58−8.59(m,2H),7.24−7.17(m,2H),7.09−7.02(m,1H),6.91−6.86(m,1H),6.54(s,1H),6.43(s,1H),5.14(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.59−4.50(m,2H),3.10−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,161.9,161.3,151.4,144.2,143.9,143.8,141.6,132.7,128.8,124.0,123.8,120.0,119.9,119.0,109.1,93.2,80.6,72.4,57.8,43.8,29.0;MS(ES+)m/z372.3(M+1)。
(実施例9.8)
1’−[(7−フルオロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)−7−フルオロベンゾフランを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(7−フルオロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(83%)を無色の固体として得た:融点192〜193℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−7.24(m,2H),7.22−6.96(m,5H),6.77−6.74(m,1H),6.56(s,1H),6.43(s,1H),5.31−5.23(m,1H),5.03−4.95(m,2H),4.75−4.68(m,1H),4.59−4.49(m,2H),3.10−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,161.8,161.2,152.8,147.8(d,JC−F=249.7Hz),141.9(d,JC−F=11.3Hz),141.4,132.7,131.6(d,JC−F=3.2Hz),128.8,123.9,123.7,123.6,120.1(d,JC−F=5.2Hz),119.0,116.6(d,JC−F=3.9Hz),110.8(d,JC−F=16.1Hz),109.0,105.6(d,JC−F=2.1Hz),93.2,80.4,72.4,57.7,37.5,29.0;MS(ES+)m/z428.3(M+1)。
(実施例9.9)
1’−(ピリダジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに3−(クロロメチル)ピリダジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリダジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(13%)を無色の固体として得た:融点81〜82℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.18−9.14(m,1H),7.58−7.44(m,2H),7.28−7.15(m,2H),7.12−7.02(m,2H),6.47(s,1H),6.43(s,1H),5.39−5.22(m,2H),4.84(ABq,2H),4.60−4.49(m,2H),3.10−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,161.9,161.4,158.4,151.1,141.6,132.4,129.0,127.3,126.0,123.9,123.8,120.0,119.9,118.8,109.6,93.3,80.6,72.4,57.8,44.6,29.0;MS(ES+)m/z372.3(M+1)。
(実施例9.10)
1’−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに5−クロロメチル−2−オキサゾリジノンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(32%)を無色の固体として得た:融点197〜198℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.58(s,1H),7.37−7.29(m,1H),7.26−7.20(m,1H),7.19−7.13(m,1H),7.09−7.01(m,1H),6.49−6.39(m,2H),4.98−4.75(m,2H),4.74−4.66(m,1H),4.54−4.45(m,2H),4.15−3.84(m,2H),3.67−3.56(m,1H),3.31−3.23(m,1H),3.02−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,177.6,161.2,160.6,160.5,158.3,142.6(2C),132.2,132.0,128.7,128.6,123.5,123.4,123.0,120.6,120.5,119.9,119.0,118.9,109.7,109.6,92.5,92.4,79.8,73.3,73.2,72.1,56,8,43.1,42.7,42.6,28.4;MS(ES+)m/z379.3(M+1)。
(実施例9.11)
1’−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに1−(ベンジルオキシ)−3−(ブロモメチル)ベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:融点66〜68℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−7.14(m,8H),7.06−6.99(m,1H),6.97−6.87(m,3H),6.81−6.75(m,1H),6.48(s,1H),6.43(s,1H),5.10−5.00(m,3H),4.85−4.75(m,1H),4.84(ABq,2H),4.56−4.47(m,2H),2.98−2.88(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,161.8,161.3,159.2,142.1,137.4,136.6,132.7,129.9,128.7,128.6,128.0,127.5,123.8,123.4,120.2,119.9(2C),118.8,114.0,113.9,109.3,93.2,80.5,72.3,70.0,57.7,44.0,29.0;MS(ES+)m/z476.1(M+1)。
(実施例9.12)
1’−[(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾールを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点244〜246℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.95−7.86(m,1H),7.70(d,J=7.6Hz,1H),7.49−7.40(m,2H),7.32(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.16(d,J=7.6Hz,1H),7.07(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),6.52−6.36(m,2H),5.51(ABq,2H),4.81(ABq,2H),4.55(t,J=8.6Hz,2H),3.92(s,3H),2.99(t,J=8.6Hz,2H);MS(ES+)m/z424.1(M+1)。
(実施例9.13)
1’−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(クロロメチル)−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾを使用する重要でない変更を加えて、1’−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:融点102〜105℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.14−7.96(m,1H),7.89−7.80(m,1H),7.53−7.44(m,2H),7.42−7.34(m,1H),7.33−7.26(m,1H),7.17−7.10(m,1H),7.10−7.02(m,1H),6.58(ABq,2H),6.41(s,1H),6.19(s,1H),4.77(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),2.89(t,J=8.6Hz,2H);MS(ES+)m/z411.1(M+1)。
(実施例9.14)
メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにメチル2−(ブロモメチル)ベンゾエートを使用する重要でない変更を加えて、メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(79%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.04(dd,J=7.7,1.3Hz,1H),7.43(ddd,J=7.5,7.5,1.5Hz,1H),7.38−7.29(m,1H),7.22−7.11(m,3H),7.07−6.99(m,1H),6.70(d,J=7.7Hz,1H),6.55(s,1H),6.43(s,1H),5.52−5.34(m,2H),5.00(d,J=8.9Hz,1H),4.74(d,J=8.9Hz,1H),4.54(t,J=8.7Hz,2H),3.95(s,3H),3.08−2.94(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,167.5,161.8,161.4,142.3,137.5,132.8,132.7,131.4,129.1,128.8,128.6,128.0,127.4,126.5,123.9,123.5,120.2,120.0,119.0,109.4,93.3,80.8,72.4,65.9,57.9,52.3,42.4,29.1,15.3;MS(ES+)m/z427.9(M+1)。
(実施例9.15)
メチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにメチル3−(ブロモメチル)ベンゾエートを使用する重要でない変更を加えて、メチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(93%)を無色の固体として得た:融点97〜98℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.04(s,1H),8.02−7.96(m,1H),7.58−7.52(m,1H),7.49−7.42(m,1H),7.25−7.17(m,2H),7.09−7.00(m,1H),6.78(d,J=7.5Hz,1H),6.56(s,1H),6.45(s,1H),5.16(d,J=15.7Hz,1H),5.02(d,J=9.0Hz,1H),4.89(d,J=15.7Hz,1H),4.74(d,J=9.0Hz,1H),4.60−4.52(m,2H),3.93(s,3H),3.13−2.96(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,166.7,162.0,161.4,141.9,136.3,132.8,131.9,130.9,129.3,129.2,128.9,128.4,124.1,123.7,120.2,120.1,119.1,109.2,93.4,80.7,72.5,57.9,52.3,43.9,29.2;MS(ES+)m/z428.1(M+1)。
(実施例9.16)
メチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエートを使用する重要でない変更を加えて、メチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(95%)を無色の固体として得た:融点136〜140℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.01(d,J=8.1Hz,2H),7.39(d,J=8.1Hz,2H),7.17(d,J=7.4Hz,2H),7.02(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.72(d,J=7.6Hz,1H),6.48(s,1H),6.44(s,1H),4.99(ABq,2H),4.84(ABq,2H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),3.89(s,3H),3.06−2.92(m,2H);MS(ES+)m/z428.1(M+1)。
(実施例9.17)
1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにベンジル3−ブロモプロピルエーテルを使用する重要でない変更を加えて、1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(89%)を無色の固体として得た:融点112〜113℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.27(m,6H),7.14(d,J=6.0Hz,1H),7.06−6.95(m,2H),6.41−6.39(m,2H),4.63(AB,2H),4.54−4.48(m,4H),3.94−3.80(m,2H),3.54(t,J=6.0Hz,2H),2.95(t,J=9.0Hz,2H),2.07−1.99(m,2H);MS(ES+)m/z428.1(M+1)。
(実施例9.18)
5’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、5’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(60%)を無色の固体として得た:融点167〜169℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.06−6.85(m,3H),6.47(s,1H),6.39(s,1H),4.76(ABq,2H),4.52(t,J=9.0Hz,2H),4.28−4.20(m,1H),3.89−3.69(m,4H),2.98−2.95(m,2H),2.10−1.63(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,161.9,161.2,157.9,138.7,134.3,120.0,118.8,115.1,114.8,111.7,111.4,110.5,93.3,80.5,72.4,68.2,58.0,44.8,29.0,28.9,25.7;MS(ES+)m/z382.1(M+1)。
(実施例9.19)
6’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、6’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:融点137〜139℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.08−7.03(m,1H),6.88−6.83(m,1H),6.73−6.66(m,1H),6.46(s,1H),6.38(s,1H),4.74(ABq,2H),4.52(t,J=9.0Hz,2H),4.25−4.20(m,1H),3.96−3.60(m,4H),2.98(t,J=9.0Hz,2H),2.08−1.86(m,3H),1.73−1.64(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,161.9,161.2,128.1,124.7,120.0,118.8,109.5,109.2,98.8,98.4,93.2,80.6,72.4,68.3,57.3,44.8,29.2,28.9,25.7;MS(ES+)m/z382.0(M+1)。
(実施例9.20)
1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(65%)を無色の固体として得た:融点90〜91℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.20(m,1H),7.14−7.09(m,1H),7.05−6.97(m,2H),6.46(s,1H),6.21(s,1H),4.73(ABq,2H),4.19−4.12(m,2H),4.12−4.05(m,2H),4.05−3.96(m,1H),3.94−3.83(m,1H),3.64−3.57(m,2H),3.51−3.44(m,2H),3.32(s,3H); 13C NMR(75MHz,CDCl δ 177.6,155.2,144.5,142.5,138.3,132.3,128.7,123.7,123.2,121.2,111.6,109.2,99.3,80.0,71.9,70.4,68.2,64.5,63.9,59.0,58.0,402;MS(ES+)m/z397.9(M+1)。
(実施例9.21)
2−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、2−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(38%)を無色の固体として得た:融点249〜250℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.63−8.59(m,1H),7.95(d,J=8.6Hz,1H),7.85−7.70(m,2H),7.38−7.31(m,1H),7.27−7.1(m,3H),7.02−6.95(m,1H),6.85(d,J=7.8Hz,1H),5.31(d,J=16.9Hz,1H),4.96−4.84(m,3H),2.67(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.4,170.2,160.2,155.7,149.3,148.5,142.3,137.0,131.9,128.8,128.1,123.4,123.1,122.7,120.7,119.5,109.3,108.4,81.0,57.4,45.6,20.1;MS(ES+)m/z400.0(M+1)。
(実施例9.22)
1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりにメチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに5−クロロ−2−(クロロメチル)−1−メチル−1H−イミダゾール塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:融点177〜178℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.63(dd,J=8.6,1.1Hz,1H),7.47(d,J=7.9Hz,1H),7.29−7.23(m,1H),7.08−6.92(m,4H),5.42(d,J=15.4Hz,1H),5.08−5.00(m,1H),4.85−4.74(m,2H),3.67(s,3H),2.51(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.8,169.6,160.5,149.1,142.1,141.8,132.1,129.1,124.6,123.7,123.3,122.5,119.6,119.3,110.7,108.7,81.3,60.5,58.2,38.4,31.2,20.2;MS(ES+)m/z437.0(M+1)、439.0(M+1)。
(実施例9.23)
4−メチル−1’−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−4,7−ジヒドロスピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]オキサジン−8,3’−インドリン]−2’,3(2H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4−メチル−2H−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾキサジン−8,3’−インドール]−2’,3(1’H,4H)−ジオン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、4−メチル−1’−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−4,7−ジヒドロスピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]オキサジン−8,3’−インドリン]−2’,3(2H)−ジオン(11%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,(CDCO)δ 7.35−7.30(m,1H),7.23−7.13(m,2H),7.08−6.99(m,1H),6.75(s,1H),6.35(d,J=10.1Hz,1H),4.92−4.87(m,1H),4.74(d,J=9.2Hz,1H),4.45−4.44(m,2H),4.31−4.20(m,1H),3.97−3.62(m,4H),3.33(s,3H),1.95−1.66(m,4H);13C NMR(75MHz,(CDCO)δ 178.8,178.7,166.1,158.4(2C),145.3,145.1,141.5,133.9,133.7,133.2,130.6,130.5,125.6,125.3(2C),125.1(2C),124.6,124.3,112.9,112.7,111.6,111.5,99.2,99.1,82.0,81.8(2C),79.6,78.2,77.9,75.7,69.4,69.3,69.1,59.6,59.5,46.0,45.8,30.7,30.4,29.8,29.4,27.2,27.1;MS(ES+)m/z406.9(M+1)。
(実施例9.24)
3−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(24%)を無色の固体として得た:融点142〜143℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.58( d,J=6.0Hz,1H),7.75−7.69(m,1H),7.75−7.69(m,1H),7.52−7.46(m,2H),7.23−7.11(m,3 H),7.01−6.96(m,2H),6.85( d,J=6.0Hz,1H), 5.45−4.89(m,4H),2.45(s,3H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,164.0,158.2,155.3,154.9,149.3,142.0,137.3,130.4,129.4,123.7,123.6,123.0,122.7,121.5,117.9,109.9,108.9,108.0,81.4,56.4,46.4,9.8;MS(ES+)m/z383.9(M+1)。
(実施例9.25)
3−メチル−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに3−(ブロモメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(65%)を無色の固体として得た:融点176〜177℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.71( d,J=3.0Hz,1H),8.56−8.54(m,1H),7.81(d,J=6.0Hz,1H), 7.46(d,J=9.0Hz,1H),7.35−7.30(m,1H),7.23−7.11(m,2H),7.01−6.96(m,2H),6.77(d,J=9.0Hz,1H),5.28−4.81(m,4H),2.44(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.2,164.0,158.1,155.0,154.9,149.4,148.8,141.5,135.1,131.0,130.4,129.4,124.0,123.9,123.8,123.1,117.9,109.4,108.9,108.0,81.3,56.3,41.9,9.8;MS(ES+)m/z383.9(M+1)。
(実施例9.26)
3−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(50%)を無色の固体として得た:融点134〜135℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43(d,J=9.0Hz,1H),7.32−6.93(m,5H),4.94(ABq,2H),4.36−4.28(m,1H),4.06−3.73(m,4H),2.42(s,3H),2.14−1.77(m,4H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.8,176.3,164.0,158.2,154.8,143.2,142.6,130.4,129.3,123.5,123.3,122.9,117.9,110.5,109.6,109.1,107.9,81.4,81.3,77.8,77.5,68.4,68.3,56.3,56.2,44.9,44.6,29.4,28.5,26.1,25.6,9.8;MS(ES+)m/z377.0(M+1)。
(実施例9.27)
5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに4−ブロモメチルテトラヒドロピランを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)を無色の固体として得た:融点199〜201℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.27(m,1H),7.14−7.12(m,1H),7.05−7.00(m,2H),6.91−6.89(m,1H),6.75(s,1H),6.41(s,1H),4.71(ABq,2H),4.12−3.95(m,2H),3.75−3.54(m,2H),3.39−3.28(m,2H),2.19−2.02(m,7H),1.62−1.28(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,159.1,142.8,138.5,132.6,129.4,128.7,125.8,124.0,123.7,123.2,111.4,108.5,79.9,67.4,58.0,46.0,33.9,30.8,20.3,19.3;MS(ES+)m/z364.3(M+1)。
(実施例9.28)
5,6−ジメチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジメチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(76%)を無色の固体として得た:融点165〜168℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.67(d,J=6.0Hz,1H),8.12−8.06(m,1H),7.59−7.55(m,2H),7.26−7.23(m,1H),7.21−7.20(m,1H),7.03−6.98(m,2H),6.76(s,1H),6.55(s,1H),5.18(s,2H), 4.74(ABq,2H),2.13(s,3H),2.01(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,159.1,154.0,146.7,142.6,141.5,138.3,132.6,129.1,126.7,124.5,124.4,124.1,123.7,123.5,111.3,109.7,79.5,57.8,43.7,20.2,19.2;MS(ES+)m/z357.2(M+1)。
(実施例9.29)
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに4−(ブロモメチル)テトラヒドロピランを使用する重要でない変更を加えて、5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(ddd,J=7.7,7.7,1.3Hz,1H),7.16−7.00(m,2H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.59(d,J=6.8Hz,1H),6.38(d,J=10.0Hz,1H),4.90(d,J=9.0Hz,1H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),4.02−3.92(m,2H),3.85(s,3H),3.76−3.51(m,2H),3.35(t,J=11.5Hz,2H),2.18−2.00(m,1H),1.65−1.37(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,157.3(d,J=1.7Hz),149.3,149.1,149.0,146.1,142.7,131.9,129.1,123.7(d,J=49.0Hz),118.9(d,J=6.4Hz),110.3(d,J=21.7Hz),96.4,80.7,67.41,67.39,57.9,56.4,46.1,33.9,30.8,30.7;MS(ES+)m/z384.2(M+1)。
(実施例9.30)
5−フルオロ−6−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−フルオロ−6−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:融点45〜47℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32(dd,J=7.8,1.2Hz,1H),7.20−6.98(m,3H),6.77−6.73(m,1H),6.61(d,J=6.6Hz,1H),6.44−6.38(m,2H),5.05(d,J=16.2Hz,1H),4.96(d,J=9.3Hz,1H),4.90(d,J=16.2Hz,1H),4.70(d,J=9.3Hz,1H),3.87(s,3H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.8,157.1(d,J=1.8Hz),151.8(d,J=1.4Hz),149.2,149.1(d,J=12.3Hz),146.1,141.5(q,J=42.6Hz),141.3,131.6,129.2,124.0,123.9,118.7(d,J=265.4Hz),118.6(d,J=7.3Hz), 112.6(q,J=2.8Hz),110.3(d,J=21.6Hz),109.1(d,J=25.1Hz),96.3,80.4,57.9(d,J=1.3Hz),56.4,36.9;MS(ES+)m/z433.9(M+1)。
(実施例9.31)
5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに3−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(57%)を無色の固体として得た:融点175〜177℃;H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.98(s,1H),8.84(d,J=5.4Hz,1H),8.67(d,J=8.4Hz,1H),8.12(dd,J=8.1,6.0Hz,1H),7.37(ddd,J=7.5,7.5,1.2Hz,1H), 7.26(d,J=6.9Hz,1H),7.18(d,J=7.8Hz,1H), 7.15(d,J=7.8Hz,1H),6.93(dd,J =10.5, 6.3Hz,1H),6.76(dd,J=9.6,7.8Hz,1H),5.27(s,1H),5.26(s,1H),5.00(d,J=9.6Hz,1H),4.83(d,J=9.6Hz,1H);MS(ES+)m/z 365.2(M+1)。
(実施例9.32)
5,6−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(64%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34(dd,J=7.5Hz,1H),7.21−6.99(m,3H),6.82−6.74(m,2H),6.53−6.39(m,2H),5.07(d,J=15.9Hz,1H),4.98(d,J=9.3Hz,1H),4.90(d,J=15.9Hz,1H),4.73(d,J=9.3Hz,1H);MS(ES+)m/z422(M+1)。
(実施例9.33)
6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2H−スピロ[ベンゾフラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(67%)を無色の固体として得た:融点122〜123℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56(s,1H),7.63(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.32−7.09(m,3H),7.0(dd, J=7.5,7.5Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.65(d,J=7.8Hz,1H),6.52(d,J=2.1Hz,1H),6.36(dd,J=7.8,2.1Hz,1H),5.18(d,J=15.9Hz,1H),4.98(d,J=15.9Hz,1H),5.00(d,J=8.7Hz,1H),4.72(d,J=8.7Hz,1H),3.74(s,3H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,162.1,161.5,155.5,149.4,142.1,137.0,132.3,128.7,123.7,123.6,123.4,122.7,121.5,120.8,109.4,107.5,96.5,80.4,57.6,55.5,46.0;MS(ES+)m/z359.4(M+1)。
(実施例9.34)
6−メトキシ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに3−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(63%)を無色の固体として得た:融点164〜165℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56(s,1H),8.55(d,J=3.9Hz,1H),7.67(d, J=7.8Hz,1H), 7.33−7.13(m,3H),7.03(dd, J=7.5,7.5Hz,1H),6.80(d,J=7.8Hz,1H),6.61−6.51(m,2H),6.37(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),5.08(d,J=15.6Hz,1H),4.98(d,J=9.0Hz,1H),4.86(d,J=15.6Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),3.76(s,3H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,162.1,161.6,149.3,148.8,141.5,135.2,132.4,131.5,128.8,124.0,123.8,123.7,123.4,120.5,108.8,107.5,96.6,80.4,57.5,55.5,41.6;MS(ES+)m/z359.4(M+1)。
(実施例9.35)
6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに4−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(84%)を無色の泡状物として得た;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31(dd,J=7.5,1.2Hz,1H),7.15(dd,J=7.5,1.2Hz,1H),7.04(dd,J=7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.57(d,J=8.4Hz,1H),6.53(d,J=2.4Hz,1H),6.36(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),4.93(d,J=9.0Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.03−3.94(m,2H),3.77(s,3H),3.80−3.30(m,4H),2.21−2.05(m,1H),1.74−1.38(m,4H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,162.1,161.5,142.7,132.6,128.7,123.9,123.3,123.2,120.8,108.5,107.5,96.6,80.6,67.4,67.3,57.5,55.5,46.0,33.9,30.8,30.7;MS(ES+)m/z366.4(M+1)。
(実施例9.36)
6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピランを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を無色の泡状物として得た;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.20−6.98(m,3H),6.66−6.49(m,2H),6.41−6.33(m,1H),4.99−4.91(m,1H),4.74−4.66(m,1H),4.02−3.31(m,8H),1.92−1.19(m,6H);MS(ES+)m/z366.4(M+1)。
(実施例9.37)
1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(45mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.0g、6.8mmol)の溶液に周囲温度で水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.35g、8.8mmol)を加えた。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、4−ベンジルオキシベンジルクロリド(2.2g、9.4mmol)を一度に加え、次いでヨウ化カリウム(0.06g、0.34mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、水(200mL)および酢酸エチル(200mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(150mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中25%から35%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.49g、75%)を無色の固体として得た:融点87〜89℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.45−7.24(m,7H),7.24−7.12(m,2H),7.05−6.92(m,3H),6.84−6.79(m,1H),6.51(s,1H),6.22(s,1H),5.06−4.90(m,4H),4.82−4.62(m,2H),4.24−4.08(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,158.4,155.2,144.6,142.1,138.3,136.8,132.3,128.7(2C),128.6,128.0(2C),127.5,123.8,123.3,121.0,115.2,111.5,109.3,99.4,80.2,70.0,64.5,63.9,58.0,43.6;MS(ES+)m/z492.0(M+1)。
(実施例9.38)
1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.37で記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(77%)を無色の固体として得た:融点169〜170℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.45−7.13(m,9H),7.05−6.91(m,3H),6.86−6.79(m,1H),6.46(s,1H),6.43(s,1H),5.06−4.94(m,4H),4.83−4.75(m,1H),4.73−4.66(m,1H),4.59−4.50(m,2H),3.09−2.89(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,161.8,161.3,158.4,142.1,136.8,132.8,128.8,128.6(2C),128.2,128.0,127.4,123.8,123.3,120.3,119.9,118.9,115.1,109.2,93.2,80.6,72.4,70.0,57.7,43.6,29.0;MS(ES+)m/z476.0(M+1)。
(実施例9.39)
(8S)−1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−G][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに4−ベンジルオキシベンジルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点151〜153℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.45−7.23(m,8H),7.18−7.14(m,1H),7.05−6.97(m,4H),6.53(s,1H),6.06(s,1H),5.07(s,2H),4.86(ABq,J=27.9,15.6Hz,2H),4.73(ABq,J=39.9,9.3Hz,2H),4.22−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,157.7,154.6,144.1,142.1,137.8,136.9,131.7,128.7,128.6,128.4,128.3,127.8,127.6,123.5,122.9,121.2,114.9,110.8,109.4,98.8,79.4,69.1,64.1,63.5,57.2,42.4;MS(ES+)m/z491.8(M+1)。
(実施例9.40)
tert−ブチル{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}カルバメートの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにtert−ブチル[5−(ブロモメチル)ピリジン−2−イル]カルバメートを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}カルバメート(74%)を無色の固体として得た:融点238〜239℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.81(s,1H),8.30−8.27(m,1H),7.79−7.73(m,1H),7.73−7.66(m,1H),7.31−7.24(m,1H),7.20−7.14(m,1H),7.12−6.99(m,2H),6.52(s,1H),6.06(s,1H),4.89(ABq,J=22.9,15.5Hz,2H),4.74(ABq,J=44.4,9.3Hz,2H),4.23−4.05(m,4H),1.45(s,9H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,154.6,152.6,151.8,146.9,144.1,141.8,137.8,137.2,131.6,128.7,126.2,123.6,123.1,121.1,112.2,110.8,109.3,98.8,79.5,79.3,64.1,63.5,57.2,27.9;MS(ES+)m/z502.1(M+1)。
(実施例9.41)
3−メチル−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミドを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(60%)を得た:融点192〜194℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.73−7.70(m,1H),7.66−7.57(m,2H),7.50−7.48(m,1H),7.41−7.36(m,1H),7.22−7.14(m,2H),7.05−6.98(m,2H),6.68−6.64(m,1H),5.54−4.90(m,4H),2.47(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.5,164.1,158.1,155.0,141.8,133.3,132.8,130.4,129.5,127.7,127.5,127.4,127.3,126.3,126.1,123.8,123.1,117.9,109.6,108.9,108.0,81.5,56.4,40.9,9.8;MS(ES+)m/z450.8(M+1)。
(実施例9.42)
3−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(87%)を得た:融点221〜222℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.66−8.64(m,1H),8.21−8.18(m,1H),7.75−7.72(m,1H),7.54−7.49(m,1H),7.29−7.20(m,2H),7.10−7.07(m,1H),7.02−6.97(m,2H),5.27(s,2H),4.96(ABq,2H),2.41(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,164.4,158.0,155.7,155.6,153.1,152.7,143.7,135.4,135.3,130.0,129.7,126.1,124.5,124.3,123.5,123.3,123.1,122.5,117.9,109.9,108.9,108.4,81.7,56.0,42.8,9.8;MS(ES+)m/z451.8(M+1)。
(実施例9.43)
1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにベンジル3−ブロモプロピルエーテル、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(94%)を得た:融点37〜38℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.23(m,6H),7.14−7.12(m,1H),7.02−6.94(m,2H),6.47(d,J=0.9Hz,1H),6.18(d,J=0.9Hz,1H),4.70(ABq,2H),4.47(s,1H),4.18−4.08(m,4H),3.96−3.78(m,2H),3.53(t,J=6.3Hz,2H),2.01(d,J=6.6Hz,2H);MS(ES+)m/z443.9(M+1)。
(実施例9.44)
エチル(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセテートの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにブロモ酢酸エチル、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、エチル(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセテート(90%)を得た:融点58〜59℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.23(m,1H),7.18−7.15(m,1H),7.08−7.02(m,1H),6.77−6.74(m,1H),6.47(s,1H),6.34(s,1H),4.89−4.39(m,4H),4.25−4.15(m,4H),4.11−4.08(m,2H),1.26(t,J=9.0Hz,3H);MS(ES+)m/z381.8(M+1)。
(実施例9.45)
1’−{[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに(S)−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(98%)を得た:融点55〜57℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30−6.99(m,4H),6.47−6.20(m,2H),4.88−4.84(m,1H),4.63−4.59(m,1H),4.48−4.40(m,1H),4.17−3.77(m,8H),1.35−1.28(m,6H);MS(ES+)m/z410.1(M+1)。
(実施例9.46)
6−メトキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにヨードメタン、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−ヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(62%)を得た:融点207〜208℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27−7.20(m,3H),7.10−6.99(m,2H),6.90−6.83(m,4H),6.56(s,1H),5.07−4.74(m,4H),3.90(s,3H),3.78(s,3H);MS(ES+)m/z412.9(M+1)。
(実施例9.47)
6−メトキシ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−メトキシ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(80%)を得た:融点187〜189℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.57−8.55(m,1H),7.70−7.64(m,1H),7.27−7.20(m,3H),7.12−7.00(m,3H),6.91−6.89(m,1H),6.55(s,1H),4.97(ABq,2H),3.90(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.7,165.8,164.1,154.9,149.6,142.3,137.1,131.2,129.4,128.8,123.7,123.6,122.9,122.0,121.7,116.7,109.8,94.6,81.2,56.9,56.3,45.9;MS(ES+)m/z383.8(M+1)。
(実施例9.48)
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−フルオロ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(55%)を得た:融点108〜109℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.71−7.66(m,1H),7.29−7.20(m,3H),7.15−7.03(m,3H),6.93−6.90(m,1H),6.79−6.76(m,1H),5.26−4.85(m,4H);MS(ES+)m/z371.9(M+1)。
(実施例9.49)
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(34%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−7.27(m,1H),7.12−7.06(m,3H),7.01−6.92(m,1H),6.79−6.74(m,1H),4.94(ABq,2H),4.31−4.21(m,1H),3.91−3.72(m,4H),2.12−1.84(m,4H);MS(ES+)m/z364.9(M+1)。
(実施例9.50)
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミド、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(55%)を得た:融点193〜195℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.76−7.73(m,1H),7.53−7.39(m,2H),7.27−7.22(m,1H),7.17−7.07(m,3H),7.01−6.99(m,1H),6.82−6.79(m,1H),6.70−6.67(m,1H),5.27−5.09(m,3H),4.90−4.87(m,1H);MS(ES+)m/z419.0(M−19)。
(実施例9.51)
6−フルオロ−2’−オキソ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−フルオロ−2’−オキソ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(67%)を得た:融点209〜211℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.65(d,J=6.0Hz,1H),8.23(d,J=6.0Hz,1H),7.58−7.54(m,1H),7.42−7.40(m,1H),7.31−7.23(m,3H),7.06−7.01(m,1H),6.93−6.91(m,1H),5.21(s,2H),5.03(s,2H);MS(ES+)m/z440.2(M+1)。
(実施例9.52)
4’−ブロモ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに1−ヨードペンタン、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−ブロモ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20−7.15(m,2H),6.87−6.83(m,1H),6.45(s,1H),6.16(s,1H),4.89(ABq,2H),4.20−4.11(m,4H),3.85−3.59(m,2H),1.72−1.67(m,2H),1.38−1.25(m,4H),0.92−0.85(m,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 117.0,156.4,144.7,144.5,137.9,130.13,130.10,126.9,119.9,118.1,111.0,107.5,98.9,76.8,64.4,63.8,59.3,40.5,28.9,27.0,22.3,13.9;MS(ES+)m/z443.9(M+1)、445.9(M+1)。
(実施例9.53)
メチル3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにメチル3−ブロモメチルベンゾエート、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、メチル3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(99%)を無色の固体として得た:融点89〜97℃(酢酸エチル/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.98−7.95(m,2H),7.51−7.42(m,2H),7.19−7.14(m,2H),7.03−7.01(m,1H),6.73−6.70(m,1H),6.50(s,1H),6.27(s,1H),5.19−5.13(m,1H),4.95−4.92(m,1H),4.84−4.79(m,1H),4.67−4.64(m,1H),4.19−4.11(m,4H),3.90(s,3H)13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,166.7,153.3,144.7,141.7,138.4,136.1,132.3,131.7,130.8,129.2,128.9,128.1,124.0,123.6,120.9,111.6,109.2,99.4,80.2,64.5,63.9,58.1,52.3,43.8,29.7;MS(ES+)m/z443.8(M+1)。
(実施例9.54)
1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(98%)を無色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.45−7.42(m,1H),7.30−7.27(m,1H),7.14−7.07(m,2H),7.01−6.94(m,2H),5.09−5.06(m,1H),4.85−4.82(m,1H),4.08−3.98(m,2H),3.84−3.80(m,2H),3.68−3.65(m,2H),3.51−3.49(m,2H),3.34(s,3H),2.42(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,163.9,154.8,142.8,130.4,129.2,123.5,123.3,122.8,117.9,109.8,107.9,81.2,72.0,70.7,68.6,59.0,56.3,40.8,30.9,9.8;MS(ES+)m/z394.8(M+1)。
(実施例9.55)
3−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに1−ブロモ−3−メチルブタンを使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点135〜138℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.45−7.42(m,1H),7.33−7.28(m,1H),7.11−7.09(m,1H),7.01−6.94(m,3H),5.07(d,J=9.0Hz,1H),4.82(d,J=9.0Hz,1H),3.94−3.87(m,1H),3.77−3.70(m,1H),2.43(s,3H),1.77−1.63(m,3H),1.01−0.98(m,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.7,163.9,158.3,154.8,142.5,130.8,129.3,123.7,123.1,122.8,117.9,109.2,108.9,107.9,81.2,56.3,39.1,36.0,26.0,22.6,22.4,9.8;MS(ES+)m/z362.8(M+1)。
(実施例9.56)
3−メチル−1’−(ピラジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(クロロメチル)ピラジン(Newkome,G. R.ら、Synthesis、(1984年)8巻:676頁)を使用する重要でない変更を加えて、3−メチル−1’−(ピラジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(20%)を無色の固体として得た:融点170〜173℃(メタノール/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.81(s,1H),8.63−8.47(m,2H),7.48−7.45(m,1H),7.21−6.91(m,5H),5.34−5.29(m,1H),5.16−5.06(m,2H),4.90−4.87(m,1H),2.44(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.2,163.9,158.1,154.9,151.0,144.1,141.7,130.4,129.4,123.9,123.1,118.0,109.6,108.9,107.9,81.2,56.4,44.3,9.8;MS(ES+)m/z384.7(M+1)。
(実施例9.57)
1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(クロロメチル)−3−フルオロピリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(52%)を無色の固体として得た:融点167〜169℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.38−8.36(m,1H),7.47−7.37(m,2H),7.27−7.18(m,3H),7.10−7.08(m,1H),6.99−6.94(m,2H),5.29−5.14(m,3H),4.88−4.85(m,1H),2.44(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.0,164.1,158.4,156.3,154.8,145.3,143.0,142.4,130.3,129.2,124.4,123.6,123.5,123.3,122.9,117.9,109.7,108.9,107.9,81.6,56.4,41.3,9.8;MS(ES+)m/z401.8(M+1)。
(実施例9.58)
メチル2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにメチル2−(クロロメチル)オキサゾール−4−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、メチル2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート(80%)を無色の固体として得た:融点148〜152℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.23(s,1H),7.48−7.45(m,1H),7.30−7.27(m,1H),7.13−7.11(m,1H),7.06−6.95(m,3H),5.20(s,2H),5.14−5.11(m,1H),4.88−4.85(m,1H),3.91(s,3H),2.43(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.8,163.9,161.2,159.0,158.2,154.9,145.3,141.1,133.5,130.1,129.6,124.1,123.2,118.0,109.3,108.7,107.9,81.2,56.3,52.3,37.5,30.9,9.8;MS(ES+)m/z431.8(M+1)。
(実施例9.59)
メチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの合成
Figure 2012505895
0℃で無水テトラヒドロフラン(75mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.50g、11.9mmol)の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.72g、17.9mmol)を加えた。溶液を0℃で0.5時間撹拌し、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(3.00g、13.1mmol)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、さらに水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.30g、7.5mmol)およびメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.50g、2.2mmol)を加え、混合物を1時間撹拌し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中25%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、メチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(4.51g、86%)を無色の固体として得た:融点167〜169℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.00(d,J=8.4Hz,2H),7.37(d,J=8.4Hz,2H),7.15(d,J=7.4Hz,2H),7.03−6.96(m,1H),6.73−6.68(m,1H),6.48(s,1H),6.22(s,1H),5.10(d,J=15.9Hz,1H),4.92(d,J=8.9Hz,1H),4.84(d,J=16.0Hz,1H),4.65(d,J=8.9Hz,1H),4.19−4.04(m,4H),3.87(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,166.6,155.3,144.7,141.8,140.9,138.4,132.2,130.3,129.8,128.9,127.3,124.0,123.6,120.9,111.5,109.2,99.5,80.1,64.5,63.9,58.1,52.2,43.9;MS(ES+)m/z443.9(M+1)。
(実施例9.60)
1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.48g、12mmol)の懸濁液に2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.95g、10mmol)を加えた。反応混合物を30分間撹拌し、4−ベンジル−2−(クロロメチル)モルホリン(2.71g、12mmol)およびヨウ化カリウム(0.10g、0.60mmol)を加えた。反応混合物を100℃で16時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(3/7)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.75g、74%)を無色の固体として得た:融点88〜100℃;H NMR(ジアステレオ異性体混合物,300MHz,CDCl)δ 7.35−7.20(m,6H),7.16−7.11(m,1H),7.07−7.00(m,2H),6.48(s,1H),6.25(s,0.5 H),6.20(s,0.5H),4.90−4.80(m,1H),4.64−4.57(m,1H),4.22−4.08(m,4H),3.98−3.40(m,7H),2.87−2.56(m,2H),2.23−1.98(m,2H);MS(ES+)m/z485.0(M+1)。
(実施例9.61)
(8S)−1’−{[(2S)−4−ベンジルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.60で記載した通りの手順に従い、4−ベンジル−2−(クロロメチル)モルホリンの代わりに(S)−4−ベンジル−2−(クロロメチル)モルホリン(Toshiya,M.ら、Heterocycles(1994年)、38巻(5号):1033〜1040頁)、および2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−{[(2S)−4−ベンジルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(99%)を得た:MS(ES+)m/z485.0(M+1)。
(実施例9.62)
1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに4−ブロモベンジルブロミド、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を淡黄色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.51(s,1H),7.48(s,1H),7.23−7.04(m,5H),6.82−6.77(m,2H),6.50(dd,J=8.9,8.9Hz,1H),5.03−4.96(m,2H),4.84−4.72(m,2H);MS(ES+)m/z442.1(M+1)、444.1(M+1)。
(実施例9.63)
5,6−ジフルオロ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに1−ブロモ−3−メチルブタン、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジフルオロ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(96%)を淡黄色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34(t,J=7.7Hz,1H),7.16−7.04(m,2H),6.93(d,J=7.8Hz,1H),6.77(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),6.50(t,J=8.5Hz,1H),4.95(d,J=9.1Hz,1H),4.70(d,J=9.1Hz,1H),3.88−3.67(m,2H),1.72−1.60(m,3H),1.01(d,6.2Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.3,156.6(d,JC−F=11.0Hz),151.1(dd,JC−F=248.1,14.5Hz),145.6(dd,JC−F=241.3,14.0Hz),142.3,131.6,129.2,123.8,123.3,111.5(d,J=20.5Hz),108.7,99.9(d,J=22.3Hz),80.7,57.7,38.8,36.0,26.0,22.4,22.3;MS(ES+)m/z344.4(M+1)。
(実施例9.64)
5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(29%)を淡黄色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.58(d,J=4.1Hz,1H),7.71(ddd,J=9.4,7.7,1.7Hz,1H),7.31−7.22(m,3H),7.15(dd,J=7.4,0.9Hz,1H),7.05(ddd,J=8.4,7.5,0.9Hz,1H),6.94(d,J=7.8Hz,1H),6.79(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),6.66(dd,J=9.2,7.9Hz,1H),5.23(d,J=15.9Hz,1H),5.06−4.96(m,2H),4.77(d,J=9.1Hz,1H);MS(ES+)m/z365.3(M+1)。
(実施例9.65)
5,6−ジフルオロ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりに4−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジフルオロ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(32%)を淡黄色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34(ddd,J=9.1,7.7,1.5Hz,1H),7.16−7.05(m,2H),6.93(d,J=7.9Hz,1H),6.78(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),6.49(dd,J=9.1,7.8Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.00(dd,J=11.6,2.5Hz,2H),3.75−3.56(m,2H),3.37(ddd,J=14.0,11.6,2.3Hz,2H),2.15−2.08(m,1H),1.62−1.41(m,4H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.8,156.7(d,JC−F=10.9Hz),151.1(dd,JC−F=248.4,14.5Hz),145.6(dd,JC−F=241.4,14.0Hz),142.6,131.3,129.3,124.0,123.7(dd,JC−F=6.1,3.1Hz),123.5,111.5(d,JC−F=20.4Hz),108.8,100.1(d,JC−F=22.3Hz),80.9,67.3,57.7,46.1,33.8,30.7;MS(ES+)m/z372.1(M+1)。
(実施例9.66)
2−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例9で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フランの代わりにN−(3−ブロモプロピル)フタルイミド、および3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、2−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(39%)を淡黄色の固体として得た:融点214〜217℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.84(dd,J=5.6,3.0Hz,2H),7.72(dd,J=5.5,3.0Hz,2H),7.31−7.28(m,1H),7.18(dd,J=7.4,0.8Hz,1H),7.04(ddd,J=8.4,7.5,0.8Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.58(s,1H),6.40(s,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.98−3.89(m,1H),3.85−3.75(m,3H),3.01(ddd,J=10.6,8.4,1.7Hz,2H),2.20−2.10(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,168.1,161.7,161.2,141.9,134.0,133.0,131.9,128.7,124.0,123.3,123.2,120.2,119.9,118.9,108.2,93.1,80.4,72.4,57.6,38.0,35.7,29.0,26.8;MS(ES+)m/z466.9(M+1)。
(実施例9.67)
1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(7mL)中の7H−スピロ[ベンゾフロ[4,5−c][1,2,5]オキサジアゾール−8,3’−インドリン]−2’−オン(0.400g、1.4mmol)の溶液に0℃で水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.086g、3.6mmol)を加え、混合物を20分間撹拌した。5−(ベンジルオキシ)−2−(クロロメチル)ピリジン(0.44g、1.9mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で19時間撹拌した。ヨウ化カリウム(約10mg、触媒量)を加え、反応混合物を60℃で2時間、周囲温度で43時間、60℃で7時間および周囲温度で3日間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(7mL)および水(30mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(3/2)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでヘキサン中で摩砕して、1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.034g、5%)を淡黄色の固体として得た:融点209〜212℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=2.7Hz,1H),7.83(d,J=9.6Hz,1H),7.50(d,J=8.7Hz,1H),7.45−7.23(m,8H),7.18(d,J=7.5Hz,1H),7.03(t,J=7.5Hz,1H),6.92(J=7.8Hz,1H),5.39(d,J=15.9Hz,1H),5.27(d,J=9.6Hz,1H),5.11(s,2H),4.99(d,J=9.3Hz,1H),4.87(d,J=15.9Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.0,163.0,154.4,148.3,147.1,144.9,142.2,137.8,136.0,129.8,129.7,128.7,128.3,127.6,123.7,123.6,122.4,122.3,121.9,119.3,110.2,107.0,82.0,70.4,57.4,46.0;MS(ES+)m/z477.2(M+1)。
(実施例9.68)
4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの合成エチル
Figure 2012505895
実施例9.67で記載した通りの手順に従い、7H−スピロ[ベンゾフロ[4,5−c][1,2,5]オキサジアゾール−8,3’−インドリン]−2’−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(ベンジルオキシ)−2−(クロロメチル)ピリジンの代わりにエチル4−(ブロモメチル)ベンゾエートを使用する重要でない変更を加えて、エチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(95%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.03(d,J=8.4Hz,2H),7.39(d,J=8.1Hz,2H),7.21−7.16(m,2H),7.03(t,J=7.5Hz,1H),6.72(d,J=7.5Hz,1H),6.52(s,1H),6.24(s,1H),5.14(d,J=15.9Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.87(d,J=15.9Hz,1H),4.67(d,J=8.7Hz,1H),4.36(q,J=7.1Hz,2H),4.22−4.19(m,2H),4.15−4.12(m,2H),1.38(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES+)m/z458.1(M+1)。
(実施例9.69)
2−[3−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
実施例9.67で記載した通りの手順に従い、7H−スピロ[ベンゾフロ[4,5−c][1,2,5]オキサジアゾール−8,3’−インドリン]−2’−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3−インドール]−2’(1’H)−オン、および5−(ベンジルオキシ)−2−(クロロメチル)ピリジンの代わりにN−(3−ブロモプロピル)フタルイミドを使用する重要でない変更を加えて、2−[3−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(92%)を淡黄色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.85−7.82(m,2H),7.74−7.69(m,2H),7.29−7.24(m,1H),7.15(d,J=7.2Hz,1H),7.08−7.00(m,1H),6.87(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),6.29(s,1H),4.89(d,J=9.0Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),4.18−4.10(m,4H),3.94−3.77(m,4H),2.19−2.10(m,2H)。
(実施例9.70)
(8S)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.27g、0.9mmol)の溶液に周囲温度で水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.054g、1.4mmol)を加えた。混合物を周囲温度で15分間撹拌し、1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタン(0.33g、1.8mmol)を一度に加えた。混合物を60℃で6時間撹拌し、真空濃縮した。水(50mL)を残渣に加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中40%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、(8S)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.31g、85%)を無色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.20(m,1H),7.15−7.08(m,1H),7.05−6.96(m,2H),6.46(s,1H),6.21(s,1H),4.73(ABq,2H),4.20−4.04(m,4H),4.05−3.83(m,2H),3.80−3.69(m,2H),3.64−3.56(m,2H),3.51−3.44(m,2H),3.32(s,3H);13C NMR(75MHz,CDClδ 177.5,155.1,144.5,142.5,138.2,132.3,128.6,123.7,123.2,121.2,111.5,109.2,99.3,80.0,71.9,70.4,68.1,64.5,63.9,59.0,57.9,40.2;MS(ES+)m/z397.9(M+1)。
(実施例9.71)
6’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.70で記載した通りの手順に従い、(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン(37%)を得た:融点156〜158℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.77(s,1H),8.07(d,J=8.6Hz,1H),7.32(d,J=8.6Hz,1H),6.56(s,1H),6.23(s,1H),4.83(ABq,2H),4.23−4.04(m,6H),3.85−3.77(m,2H),3.67−3.61(m,2H),3.52−3.46(m,1H),3.32(s,3H);MS(ES+)m/z455.1(M+1)。
(実施例9.72)
6’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.70で記載した通りの手順に従い、(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン、および1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、6’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン(41%)を無色の固体として得た:融点156〜158℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.75(s,1H),8.60−8.53(m,1H),7.98(d,J=8.2Hz,1H),7.69−7.61(m,1H),7.32−7.26(m,1H),7.23−7.17(m,1H),7.13(d,J=8.2Hz,1H),6.56(s,1H),6.30(s,1H),5.17(ABq,2H),4.87(ABq,2H),4.24−4.03(m,4H);MS(ES+)m/z444.1(M+1)。
(実施例9.73)
4’,6’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.70で記載した通りの手順に従い、(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’,6’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の固体として得た:融点158〜160℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 6.43(s,1H),6.33(d,J=4.2Hz,1H),6.20(s,1H),6.06(d,J=4.2Hz,1H),4.70−4.46(m,2H),4.19−3.99(m,4H),3.79−3.72(m,2H),3.65−3.52(m,4H),3.52−3.42(m,2H),3.38−3.24(m,6H),3.18−3.11(m,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.8,162.0,156.7,155.6,155.5,144.7,144.1,137.6,120.4,110.9,109.2,98.8,92.9,89.2,71.0,70.4,68.3,64.4,63.9,59.0,56.9,55.6,55.5,40.3;MS(ES+)m/z458.1(M+1)。
(実施例9.74)
4’,6’−ジメトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.70で記載した通りの手順に従い、(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、4’,6’−ジメトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(78%)を無色の固体として得た:融点187〜188℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.59−8.34(m,1H),7.86−7.66(m,1H),7.44−7.19(m,2H),6.51−6.32(m,1H),6.32−6.14(m,3H),5.17−4.80(m,2H),4.79−4.50(m,2H),4.25−3.95(m,4H),3.66(s,3H),3.61(s,3H);13C NMR(75MHz,CDClδ 178.7,162.0,156.7,155.8,155.6,149.4,144.3,144.2,137.7,137.1,122.7,121.5,120.3,111.1,108.9,98.9,93.1,89.5,64.5,63.9,57.1,55.6,46.2;MS(ES+)m/z447.1(M+1)。
(実施例9.75)
6−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.70で記載した通りの手順に従い、(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(94%)を無色の油として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.32−7.27(m,1H),7.12(d,J=7.2Hz,1H),7.07−6.98(m,2H),6.85(d,J=8.7Hz,1H),6.76(dd,J=8.7,2.6Hz,1H),6.32(d,J=2.6Hz,1H),4.78(ABq,2H),4.08−3.88(m,4H),3.82−3.74(m,2H),3.68−3.59(m,4H),3.52−3.47(m,2H),3.37(s,3H),3.34(s,3H);MS(ES+)m/z414.1(M+1)。
(実施例9.76)
5−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例9.70で記載した通りの手順に従い、(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、5−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(80%)を無色の油として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.31−7.27(m,1H),7.15−7.10(m,1H),7.06−6.99(m,2H),6.63−6.58(m,1H),6.56−6.53(m,1H),6.42−6.36(m,1H),4.81(ABq,2H),4.11−4.02(m,2H),3.83−3.76(m,2H),3.75−3.70(m,2H),3.69−3.54(m,4H),3.52−3.45(m,2H),3.43(s,3H),3.33(s,3H);MS(ES+)m/z414.1(M+1)。
(実施例10)
1−(ピリダジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
乾燥テトラヒドロフラン(5mL)中の5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オン(0.20g、0.72mmol)およびピリダジン−4−イルメタノール(0.08g、0.72mmol)の撹拌懸濁液にトリブチルホスフィン(0.27mL、1.1mmol)を0℃で加え、次いでN,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド(0.19g、1.1mmol)を加えた。混合物を0℃で15分間、および周囲温度で64時間撹拌した。塩化アンモニウム(10mL)の飽和水溶液を加え、混合物を酢酸エチル(4×100mL)で抽出した。合わせた有機溶液を水(2×60mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:1から1:3まで)により精製して、1−(ピリダジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.03 g,11%)を得た:融点187〜189℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.25−9.16(m,2H),7.44−7.39(m,1H),7.29−7.21(m,2H),7.14−7.07(m,1H),6.74−6.69(m,1H),6.47(s,1H),6.44(s,1H),5.00(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.60−4.52(m,2H),3.11−2.93(m,2H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 178.1,162.1,161.4,151.3,150.7,141.0,135.5,132.5,129.0,124.7,124.5,124.3,120.2,119.5,118.7,108.4,93.4,80.6,72.4,57.7,41.0,29.0;MS(ES+)m/z372.3(M+1);
(実施例11)
1’−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
塩化チオニル(10mL)中の2−ブロモチアゾール−5−メタノール(0.80g、4.12mmol)の混合物を3時間還流させ、混合物を蒸発乾固し、真空乾燥した。残渣を2−ブタノン(15mL)に再溶解させ、次いで炭酸セシウム(2.61g、8.0mmol)およびスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.12g、4.0mmol)を加えた。反応混合物を16時間還流させ、次いで真空濃縮乾固した。残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解させ、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の25%酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.70g、38%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.58(s,1H),7.30(ddd,J=7.5,7.5,1.2Hz,1H),7.22−7.17(m,1H),7.09(ddd,J=7.5,7.5,0.9Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.09(s,1H),5.90−5.86(m,2H),5.16−5.08(m,1H),4.97(d,J=15.9Hz,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H);MS(ES+)m/z413.0(M+1)、415.0(M+1)。
(実施例11.1)
1’−{[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の1’−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.10g、0.24mmol)の溶液に窒素下で密閉管中テトラヒドロフラン中の2Mジメチルアミン(2.0mL、4.0mmol)を加えた。反応混合物を120℃で16時間加熱した。反応を水でクエンチし、次いで酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の30%酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−{[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.08g、76%)を無色の固体として得た:融点200〜202℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27(ddd,J=7.5,7.5,0.9Hz,1H),7.20(s,1H),7.15(d,J=7.5Hz,1H),7.08−6.95(m,2H),6.51(s,1H),6.14(s,1H),5.91−5.84(m,2H),5.05(d,J=15.6Hz,1H),4.93(d,J=9.0Hz,1H),4.84(d,J=15.6Hz,1H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),3.06(s,6H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,172.0,156.1,149.0,142.5,141.5,139.1,132.4,129.1,124.1,123.7,119.7,119.5,109.2,103.3,101.6,93.7,80.5,58.2,40.4,37.2;MS(ES+)m/z422.1(M+1)。
(実施例11.2)
1’−[(2−モルホリン−4−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.1で記載した通りの手順に従い、ジメチルアミンの代わりにモルホリンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−モルホリン−4−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点97〜99℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(dd,J=7.5,7.5,Hz,1H),7.23(s,1H),7.16(d,J=7.5Hz,1H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.97(d,J=7.5Hz,1H),6.51(s,1H),6.11(s,1H),5.91−5.84(m,2H),5.05(d,J=15.6Hz,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.85(d,J=15.6Hz,1H),4.64(d,J=9.0Hz,1H),3.78(t,J=4.8Hz,4H),3.43(t,J=4.8Hz,4H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,172.3,156.1,149.1,142.5,141.4,138.6,132.4,129.1,124.2,123.8,120.9,119.4,109.1,103.3,101.7,93.8,80.5,66.2,58.2,48.6,37.0;MS(ES+)m/z464.1(M+1)。
(実施例11.3)
1’−[(2−ピペリジン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.1で記載した通りの手順に従い、ジメチルアミンの代わりにピペリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−ピペリジン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(98%)を無色の固体として得た:融点195〜197℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27(ddd,J=7.5,7.5,0.9Hz,1H),7.17(s,1H),7.16(d,J=7.5Hz,1H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.98(d,J=7.5Hz,1H),6.51(s,1H),6.14(s,1H),5.90−5.84(m,2H),5.04(d,J=15.6Hz,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.85(d,J=15.6Hz,1H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),3.46−3.36(m,4H),1.70−1.57(m,6H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,172.3,156.1,149.0,142.5,141.5,138.6,132.4,129.1,124.1,123.7,119.5,119.4,109.2,103.3,101.6,93.7,80.5,58.2,49.8,37.1,25.1,24.1;MS(ES+)m/z462.1(M+1)。
(実施例11.4)
1’−[(2−メトキシ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.1で記載した通りの手順に従い、ジメチルアミンの代わりにナトリウムメトキシドを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−メトキシ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(19%)を無色の固体として得た:融点164〜166℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28(ddd,J=7.5,7.5,1.2Hz,1H),7.20−7.13(m,2H),7.06(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.95(d,J=8.1Hz,1H),6.51(s,1H),6.11(s,1H),5.90−5.84(m,2H),5.05(d,J=15.6Hz,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.85(d,J=15.6Hz,1H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),4.03(s,3H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,175.7,156.1,149.1,142.5,141.3,136.2,132.4,129.1,124.7,124.3,123.9,119.3,108.9,103.2,101.7,93.8,80.5,58.4,58.2,37.2;MS(ES+)m/z409.1(M+1)。
(実施例11.5)
1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.94g、1.98mmol)およびトリフルオロ酢酸(2mL)の溶液を周囲温度で1.5時間撹拌した。反応を1M水酸化ナトリウム溶液(30mL)で塩基性にし、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して、1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.73g、98%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(dd,J=7.8,7.5Hz,1H),7.16(d,J=6.9Hz,1H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.45(s,1H),6.41(s,1H),4.91(d,J=8.9Hz,1H),4.66(d,J=8.9Hz,1H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),3.71(dd,J=13.9,7.5Hz,1H),3.57(dd,J=13.9,7.1Hz,1H),3.21−3.11(m,2H),2.99(td,J=8.7,2.7Hz,2H),2.74(br s,1H),2.67−2.56(m,2H),2.08−1.94(m,1H),1.77−1.66(m,2H),1.44−1.30(m,2H)。
(実施例11.6)
1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
しっかり栓がしてある丸底フラスコ中に密閉されたメタノール(4mL)中の1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.29g、0.77mmol)、アセトン(0.10mL、1.4mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.10g、1.51mmol)および酢酸(6滴)の溶液を60℃で16時間撹拌した。反応を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。ジクロロメタン/メタノール(14:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.21g、64%)を無色の泡状物として得た:H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.33(ddd,J=7.8,7.5,0.9Hz,1H),7.14−7.05(m,3H),6.44(s,1H),6.32(s,1H),4.81(d,J=9.2Hz,1H),4.65(d,J=9.2Hz,1H),4.99(t,J=8.7Hz,2H),3.74(dd,J=14.0,7.2Hz,1H),3.65(dd,J=14.0,7.1Hz,1H),3.02−2.91(m,4H),2.77(七重線,J=6.6Hz,1H),2.30−2.18(m,2H),2.00−1.84(m,1H),1.81−1.71(m,2H),1.50−1.34(m,2H),1.08(d,J=6.6Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 180.3,163.2,162.9,144.1,134.1,123.0,124.8,124.6,121.6,121.4,120.0,110.5,93.7,81.7,73.5,59.2,56.2,49.5,49.4,46.6,36.0,30.7(2C),29.9,18.3,18.3;MS(ES+)m/z419.2(M+1)。
(実施例11.7)
1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
メタノール(1.5mL)中の1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ−[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.21g、0.49mmol)および4M塩酸の1,4−ジオキサン溶液(0.50mL、2.0mmol)を周囲温度で30分間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル/ヘキサンに懸濁させ、得られた沈殿物を濾集した。沈殿物を乾燥して、1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.17g、76%)を無色の粉末として得た:融点167℃(分解)(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.36(ddd,J=7.8,7.2,1.2Hz,1H),7.19−7.08(m,3H),6.48(s,1H),6.33(s,1H),4.83(d,J=9.3Hz,1H),4.67(d,J=9.3Hz,1H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.80(dd,J=14.3,7.5Hz,1H),3.73(dd,J=14.3,7.1Hz,1H),3.54−3.42(m,3H),3.07−2.96(m,4H),2.31−2.16(m,1H),2.09−1.98(m,2H),1.76−1.60(m,2H),1.35(d,J=6.6Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 180.4,163.3,162.9,143.8,134.0,130.1,124.9,124.8,121.5(2C),120.1,110.4,93.7,81.8,73.5,59.7,59.3,49.5,45.8,34.1,29.9,28.7,28.67,17.0;MS(ES+)m/z419.3(M+1);分析:C2630・HCl・2HOの計算値:C、63.60;H、7.18;N、5.71;実測値:C、63.80;H、6.83;N、5.67。
(実施例11.8)
1’−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1,2−ジクロロエタン(4mL)中の1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.37g、0.99mmol)、アセトアルデヒド(0.08mL、1.4mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.32g、1.51mmol)の混合物を周囲温度で17.5時間撹拌した。オレンジ色の反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。ジクロロメタン/メタノール(19:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.32g、80%)を黄色の泡状物として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29(ddd,J=7.8,7.8,1.4Hz,1H),7.15(dd,J=7.5,0.9Hz,1H),7.04(ddd,J=7.5,7.5,0.8Hz,1H),6.90(d,J=8.1Hz,1H),6.45(s,1H),6.41(s,1H),4.90(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.73(dd,J=14.0,7.4Hz,1H),3.60(dd,J=14.0,7.1Hz,1H),3.10−2.95(m,4H),2.52(q,J=7.1Hz,2H),2.14−1.87(m,3H),1.83−1.72(m,2H),1.67−1.52(m,2H),1.15(t,J=7.1Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,161.9,161.5,143.0,132.9,128.9,124.1,123.4,120.3,120.0,118.9,108.8,93.4,80.9,72.5,57.8,52.6,45.8,34.5,29.6,29.5,29.2,11.7;MS(ES+)m/z405.2(M+1)。
(実施例11.9)
1’−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
メタノール(1.0mL)中の1’−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.17g、0.41mmol)および塩化水素(1,4−ジオキサン中4.0M、0.40mL、1.6mmol)の溶液を周囲温度で35分間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル/ヘキサンに懸濁させ、沈殿物を濾集し、ヘキサンで洗浄した。沈殿物を乾燥して、1’−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.18g、100%)をオフホワイト色の粉末として得た:融点135℃(分解)(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.36(dd,J=6.9,6.6Hz,1H),7.20−7.07(m,3H),6.49(s,1H),6.32(s,1H),4.83(d,J=9.2Hz,1H),4.67(d,J=9.2Hz,1H),4.50(t,J=8.3Hz,2H),3.84−3.68(m,2H),3.65−3.54(m,2H),3.21−3.10(m,2H),3.02−2.87(m,4H),2.31−2.16(m,1H),2.08−1.95(m,2H),1.76−1.58(m,2H),1.35(t,J=6.2Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 180.4,163.2,162.9,143.8,133.9,130.1,124.9,124.8,121.5(2C),120.1,110.5,93.7,81.8,73.5,59.2,53.4,53.0,45.9,34.0,29.9,28.7(2C),9.7;MS(ES+)m/z405.2(M+1)。
(実施例11.10)
1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
水(2mL)中の1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.354g、0.94mmol)、ホルムアルデヒド溶液(水中37%、0.80mL、10.6mmol)およびギ酸(0.80mL、21.2mmol)の混合物を80℃で14.5時間撹拌した。反応を1M水酸化ナトリウム(25mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。メタノール/ジクロロメタン/水酸化アンモニウム(32:1:0.17、19:1:0.2まで増加)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.18g、48%)を無色の固体として得た:融点155〜158℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30(dd,J=7.8,7.5Hz,1H),7.16(d,J=6.9Hz,1H),7.04(dd,J=7.5,7.2Hz,1H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.45(s,1H),6.41(s,1H),4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.54(t,J=8.6Hz,2H),3.72(dd,J=14.0,7.4Hz,1H),3.58(dd,J=14.0,6.9Hz,1H),2.99(td,J=8.3,1.2Hz,2H),2.91−2.82(m,2H),2.27(s,3H),1.97−1.80(m,3H),1.75−1.65(m,2H),1.53−1.38(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,161.9,161.5,143.0,133.0,128.8,124.1,123.3,120.3,120.0,118.9,108.7,93.3,80.9,72.5,57.7,55.3,46.5,46.1,34.3,30.3,29.2;MS(ES+)m/z391.2(M+1);分析:C2426の計算値:C、73.82;H、6.71;N、7.17;実測値:C、73.46;H、7.10;N、7.22。
(実施例11.11)
1’−[(2S)−ピロリジン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.5で記載した手順に従い、tert−ブチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの代わりにtert−ブチル(2S)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート、ジクロロメタンの代わりにテトラヒドロフランを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2S)−ピロリジン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(89%)を淡黄色の固体として得た:融点83〜86℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.29(dd,J=7.8,7.5Hz,1H),7.16(d,J=7.5Hz,1H),7.07−6.99(m,2H),6.52,6.46(s,1H),6.40(s,1H),4.95,4.91(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.53(t,J=8.7Hz,2H),3.91−3.71(m,2H),3.69−3.60(m,1H),3.14−2.90(m,5H),1.98−1.70(m,3H),1.66−1.51(m,1H);MS(ES+)m/z363.1(M+1)。
(実施例11.12)
3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(30mL)および水(10mL)中のメチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(2.80g、6.5mmol)の溶液に水酸化リチウム一水和物(0.82g、19mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。ほとんどのテトラヒドロフランを真空除去し、得られた溶液をジエチルエーテル(2×50mL)で洗浄した。1M塩酸を加えることによって水相をリトマスに対して酸性にし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジエチルエーテル(50mL)で摩砕し、固体を真空濾過により集め、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、風乾し、高真空下で乾燥して、3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(2.20g、81%)を無色の固体として得た:融点>250℃(水);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 13.06(br s,1H),7.89−7.82(m,2H),7.66(d,J=7.6Hz,1H),7.55−7.47(m,1H),7.29−7.16(m,2H),7.07−6.96(m,2H),6.49(s,1H),6.42(s,1H),5.17−4.72(m,4H),4.55−4.45(m,2H),3.06−2.88(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,167.1,161.2,160.7,142.0,136.9,132.2,131.8,131.2,129.1,128.8,128.4,127.3,123.8,123.2,120.5,120.0,118.9,109.3,92.5,79.7,72.1,57.0,42.5;MS(ES+)m/z414.0(M+1)。
(実施例11.13)
1’−{4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ピリジン(2mL)中のN’−ヒドロキシ−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(0.40g、0.94mmol)および無水トリフルオロ酢酸(0.4mL)の撹拌溶液を170℃においてマイクロ波反応器中で30分間加熱した。溶液を真空濃縮乾固し、ヘキサン中の酢酸エチル(20%から40%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−{4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.34g、71%)を無色の固体として得た:融点178−179℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.09(d,J=8.2Hz,2H),7.49(d,J=8.2Hz,2H),7.24−7.16(m,2H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.76(d,J=7.7Hz,1H),6.48(s,1H),6.42(s,1H),5.15(d,J=15.9Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.90(d,J=15.9Hz,1H),4.71(d,J=9.0Hz,1H),4.54(t,J=8.62Hz,2H),3.07−2.93(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 194.7,178.0,168.8,162.0,161.4,141.8,140.4,132.7,128.8,128.3,128.1,124.5,124.1,123.7,120.0,118.8,116.0(q,J=273.8Hz),109.1,93.4,80.7,72.4,57.8,43.9,29.1;MS(ES+)m/z506.0(M+1)。
(実施例11.14)
1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.13で記載した通りの手順に従い、無水トリフルオロ酢酸の代わりに塩化アセチルを使用する重要でない変更を加えて、1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:融点185〜186℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.03(d,J=8.1Hz,2H),7.44(d,J=8.0Hz,2H),7.25−7.14(m,2H),7.02(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.77(d,J=8.2Hz,1H),6.47(s,1H),6.42(s,1H),5.13(d,J=15.8Hz,1H),4.98(d,J=9.0Hz,1H),4.86(d,J=15.8Hz,1H),4.71(d,J=9.0Hz,1H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.10−2.89(m,2H),2.63(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,176.7,168.0,161.9,161.4,141.9,139.0,132.7,128.8,127.9(2C),126.4,124.0,123.6,120.1,120.0,118.8,109.2,93.3,80.6,72.4,57.8,43.9,29.1,12.4;MS(ES+)m/z451.9(M+1)。
(実施例11.15)
1’−[(5−ピリジン−4−イルフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中の1’−[(5−ブロモフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.22g、0.5mmol)、ピリジン−4−イルボロン酸(0.09g、0.75mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.06g、0.05mmol)および炭酸ナトリウム(1mLの2M水溶液、2.0mmol)の混合物をマイクロ波反応器中150℃で15分間加熱した。反応混合物を酢酸エチル/ヘキサン(1:1)でのカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−[(5−ピリジン−4−イルフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.15g、66%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.55(s,2H),7.52−7.00(m,6H),6.83(d,J=3.4Hz,1H),6.48(d,J=3.4Hz,1H),6.40(s,1H),6.38(s,1H),5.00(ABq,2H),4.81(ABq,2H),4.52−4.44(m,2H),2.87(t,J=8.6Hz,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,161.8,161.2,151.0,150.8,149.7,141.6,137.3,132.6,128.7,124.0,123.7,120.1,119.9,118.8,117.7,111.2,110.0,108.9,93.2,80.4,72.3,57.6,37.2,28.9;MS(ES+)m/z436.8(M+1)。
(実施例11.16)
1’−(4−ピリジン−3−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.15で記載した通りの手順に従い、ピリジン−4−イルボロン酸の代わりにピリジン−3−イルボロン酸、および1’−[(5−ブロモフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(4−ブロモベンジル)−)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−ピリジン−3−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(42%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.73−8.69(m,1H),8.49−8.44(m,1H),7.95−7.88(m,1H),7.59−6.79(m,9H),6.45(s,1H),6.35(s,1H),5.11−5.01(m,1H),5.11−4.81(m,3H),4.67(dd,J=9.1,1.42Hz,1H),4.48(t,J=8.6Hz,2H),3.05−2.86(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 181.4,164.7,164.2,150.4,150.0,144.8,139.7,139.6,138.9,138.3,135.4,131.8,131.1,130.5,127.1,126.8,126.7,123.0,121.8,112.3,96.0,83.4,75.3,60.8,46.6,31.8;MS(ES+)m/z446.8(M+1)。
(実施例11.17)
1’−[(2’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.15で記載した通りの手順に従い、ピリジン−4−イルボロン酸の代わりに2−フルオロフェニルボロン酸、および1’−[(5−ブロモフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(34%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.72−7.91(m,12H),7.61(s,1H),7.54(s,1H),6.11(ABq,2H),5.97(ABq,2H),5.64(t,J=8.6Hz,2H),4.20−4.01(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,161.8,161.3,158.0,142.1,135.3(2C),135.2,132.8,130.6(2C),129.5,129.4,129.2,129.1,128.7,128.4,128.3,127.5,124.4(2C),123.9,123.4,120.2,119.9,118.9,116.3,116.0,109.3,93.2,80.6,72.4,57.7,43.9,29.0。
(実施例11.18)
1’−{2−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(20mL)中のN’−ヒドロキシ−3−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)プロパンイミドアミド(0.50g、1.4mmol)およびジイソプロピルアミン(0.3mL、2.0mmol)の撹拌溶液に無水トリフルオロメチル酢酸(0.3mL、2.0mmol)を加えた。溶液を周囲温度で1時間撹拌し、次いで水中の塩化アンモニウムの飽和溶液(10mL)で分配し、水層をジクロロメタン(2×25mL)で抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−{2−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、33%)を無色の固体として得た:融点45〜48℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27−7.20(m,1H),7.14(d,J=7.1Hz,1H),7.03(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.76(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),6.23(s,1H),5.87−5.83(m,2H),4.74(ABq,2H),4.27−4.05(m,2H),3.28(td,J=6.4,1.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,168.8,166.0(q,J=44.5Hz),155.9,148.9,142.4,141.4,132.4,128.8,124.3,123.6,119.1,115.8(q,J=273.9Hz),107.8,103.3,101.5,93.5,80.5,58.1,37.8,24.2;MS(ES+)m/z446.1(M+1)。
(実施例11.19)
4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(20mL)中の2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−ヒドロキシアセトイミドアミド(0.39g、1.0mmol)およびジイソプロピルアミン(0.20mL、1.5mmol)の撹拌溶液に無水トリフルオロメチル酢酸(0.21mL、1.5mmol)を加えた。溶液を2時間周囲温度で撹拌し、次いで真空濃縮し、酢酸エチル(50mL)に溶解させた。酢酸エチル溶液を水中の塩化アンモニウムの飽和溶液(2×25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−{2−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.13g、29%)を無色の固体として得た:融点138〜140℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.34(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.15(d,J=7.9Hz,1H),7.07(d,J=8.1Hz,1H),6.67(s,1H),6.27(s,1H),5.30(ABq,2H),4.81(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,167.6,165.8(q,J=106.3Hz),156.6,149.1,143.7,142.0,131.0,130.3,128.4,124.3,117.1,116.0(q,J=273.2Hz),109.0,103.2,102.0,93.4,77.3,58.4,36.1;MS(ES+)m/z466.0(M+1)。
(実施例11.20)
4’−クロロ−1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ピリジン(1mL)中の2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−[(シクロプロピルカルボニル)オキシ]エタンイミドアミド(0.24g、0.52mmol)の撹拌溶液を170℃において30分間マイクロ波反応器中で加熱した。溶液を真空濃縮乾固し、ヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4’−クロロ−1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.36g、16%)を無色の固体として得た:融点180〜182℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.19(dd,J=8.1,8.1Hz,1H),6.99(d,J=8.4Hz,1H),6.77(d,J=7.8Hz,1H),6.46(s,1H),6.28(s,1H),5.86(d,J=1.2Hz,1H),5.04(ABq,2H),4.94(ABq,2H),2.20−2.10(m,1H). 1.26−1.12(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 182.9,177.0,165.4,156.8,149.2,143.0,142.1,131.6,130.0,128.4,124.6,116.5,107.4,103.0,101.5,93.2,58.7,36.1,10.57,10.53,7.8;MS(ES+)m/z438.1(M+1)。
(実施例11.21)
4’−クロロ−1’−{1−[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.19で記載した通りの手順に従い、無水トリフルオロメチル酢酸の代わりに無水ジフルオロメチル酢酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−{1−[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(35%)を無色の固体として得た:融点179〜182℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.25−7.17(m,1H),7.03(d,J=8.1Hz,1H),6.76(d,J=7.6Hz,1H),6.76(t,J=52.0Hz,1H),6.47(s,1H),6.24(s,1H),5.86(ABq,2H),5.15(ABq,2H),4.94(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.1,170.6(t,J=30.2Hz),166.3,156.8,149.3,142.6,142.2,131.9,130.3,128.2,124.9,116.1,107.1,105.3(t,J=244.5Hz),102.9,101.6,93.3,58.7,35.8;MS(ES+)m/z448.1(M+1)。
(実施例11.22)
1’−{[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.19で記載した通りの手順に従い、無水トリフルオロメチル酢酸の代わりに無水ジフルオロメチル酢酸、および2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−ヒドロキシアセトイミドアミドの代わりにN’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)アセトイミドアミドを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(67%)を無色の固体として得た:融点137〜139℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30−7.17(m,2H),7.08(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.85(d,J=7.8Hz,1H),6.76(t,J=52.0Hz,1H),6.50(s,1H),6.26(s,1H),6.85(m,2H),5.16(ABq,2H),4.82(ABq,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,170.5,166.5,155.8,149.0,142.4,140.8,132.2,129.1,124.2,124.1,119.2,108.6,105.4(t,J=244.2Hz),103.3,101.5,93.6,80.2,58.2,35.6;MS(ES+)m/z414.1(M+1)。
(実施例11.23)
1’−[(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(10mL)中のN’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)アセトイミドアミド(0.20g、0.57mmol)およびジイソプロピルアミン(0.40mL、2.9mmol)の撹拌溶液に無水トリメチル酢酸(0.2mL、1.1mmol)を加えた。溶液を周囲温度で2時間撹拌し、次いで真空濃縮して、中間体2−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)−N’−(ピバロイルオキシ)アセトイミドアミドを得た。粗製の残渣をピリジン(3mL)に溶解させ、170℃で30分間マイクロ波反応器中で加熱した。溶液を真空濃縮乾固し、ヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.16g、67%)を無色の固体として得た:融点183〜185℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27−7.16(m,2H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.85(d,J=7.5Hz,1H),6.48(s,1H),6.35(s,1H),5.84(d,J=3.3Hz,2H),5.05(ABq,2H),4.83(ABq,2H),1.39(s,9H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 187.4,177.4,165.5,155.7,148.9,142.4,141.2,132.4,128.9,123.9,123.8,119.7,108.8,103.5,101.5,93.5,80.1,58.3,36.1,33.7,28.3;MS(ES+)m/z420.2(M+1)。
(実施例11.24)
1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.23で記載した通りの手順に従い、無水トリメチル酢酸の代わりにシクロプロパンカルボン酸クロリドを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(20%)を無色の固体として得た:融点136〜137℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.24(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.17(d,J=7.3Hz,1H),7.05(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.86(d,J=7.5Hz,1H),6.48(s,1H),6.30(s,1H),5.84(d,J=3.8Hz,2H),5.00(ABq,J=16.4Hz,2H),4.82(ABq,J=9.0Hz,2H),2.20−2.09(m,1H),1.21−1.16(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 182.7,177.3,165.6,155.7,148.9,142.4,141.2,132.3,128.9,123.9,123.8,119.6,108.9,103.5,101.5,93.5,80.2,58.2,35.8,10.50,10.46,7.8;MS(ES+)m/z404.1(M+1)。
(実施例11.25)
4’−クロロ−1’−{[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.23で記載した通りの手順に従い、無水トリメチル酢酸の代わりにイソブチリルクロリド、およびN’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)アセトイミドアミドの代わりに2−(4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N’−ヒドロキシアセトイミドアミドを使用する重要でない変更を加えて、4’−クロロ−1’−{[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(26%)を無色の固体として得た:融点165〜167℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.19(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.00(dd,J=8.2,0.8Hz,1H),6.77(dd,J=7.8,0.7Hz,1H),6.46(s,1H),6.32(s,1H),5.85(ABq,2H),5.04(ABq,2H),4.95(ABq,2H),3.17(七重線,J=7.0Hz,1H),1.36(d,J=7.0Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 185.2,177.1,165.3,156.7,149.2,143.0,142.1,131.6,130.1,128.4,124.6,116.5,107.3,103.1,101.5,93.2,77.1,58.8,36.2,27.5,20.1,20.0;MS(ES+)m/z440.1(M+1)。
(実施例11.26)
1’−{[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ピリジン(3mL)中のN’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミド(0.35g、1.0mmol)および無水イソ酪酸(250mL、1.5mmol)の撹拌溶液を170℃においてマイクロ波反応器中で30分間加熱した。溶液を真空濃縮乾固し、ヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.26g、64%)を無色の固体として得た:融点196〜199℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.28−7.15(m,2H),7.05(dd,J=7.5Hz,1H),6.86(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.34(s,1H),6.86−6.82(m,2H),5.06(ABq,2H),4.83(ABq,2H),3.18(七重線,J=7.0Hz,1H),1.36(d,J=7.0Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 185.0,177.4,165.6,155.7,148.9,142.4,141.2,132.3,128.9,123.9,123.8,119.7,108.9,103.5,101.5,93.5,80.1,58.2,36.0,27.5,20.1,20.0;MS(ES+)m/z406.2(M+1)。
(実施例11.27)
1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ピリジン(3mL)中のN’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(0.36g、0.84mmol)の溶液に塩化アセチル(0.12mL、1.68mmol)を加えた。反応をマイクロ波反応器(170℃、200ワット、200psi)中で30分間撹拌した。混合物を真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(25%から40%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製し、酢酸エチルおよびジエチルエーテルから再結晶させて、1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.27g、71%)を無色の固体として得た:融点209〜213℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.06−8.03(m,1H),7.99−7.96(m,1H),7.48−7.44(m,2H),7.19−7.12(m,2H),7.03−6.98(m,1H),6.77−6.74(m,1H),6.58(s,1H),6.42(s,1H),5.18(d,J=15.8Hz,1H),5.00(d,J=9.0Hz,1H),4.85(d,J=15.8Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),4.56−4.50(m,2H),3.07−2.95(m,2H),2.63(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,176.7,168.1,161.9,161.3,141.9,136.6,132.8,129.9,129.6,128.8,127.5,126.9,126.0,124.0,123.6,120.2,120.1,119.1,109.2,93.2,80.6,72.4,57.8,43.8,29.1,12.4;MS(ES+)m/z451.8(M+1)。
(実施例11.28)
1’−{3−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.27で記載した通りの手順に従い、塩化アセチルの代わりに無水トリフルオロ酢酸を使用する重要でない変更を加えて、1’−{3−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(71%)を無色の固体として得た:融点182〜188℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.12−7.97(m,2H),7.60−7.51(m,2H),7.25−7.17(m,2H),7.06−7.00(m,1H),6.76−6.72(m,1H),6.57(s,1H),6.42(s,1H),5.22(d,J=15.9Hz,1H),5.00(d,J=9.0Hz,1H),4.86(d,J=15.9Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),4.57−4.51(m,2H),3.07−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,168.8,161.9,161.4,141.7,137.1,132.8,131.1,129.9,128.8,127.3,126.1,125.6,124.1,123.7,120.2,120.1,119.0,109.1,93.3,80.6,72.5,65.9,57.8,43.7,29.0,15.3;MS(ES+)m/z505.8(M+1)。
(実施例11.29)
1’−[4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1,4−ジオキサン(15mL)中の4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(0.40g、0.96mmol)の溶液にN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(1.42mL、9.71mmol)を加えた。反応を18時間加熱還流し、真空濃縮した。上記残渣に酢酸(15mL)およびヒドラジン一水和物(0.15mL、3.17mmol)を加えた。反応を90℃で6時間撹拌し、周囲温度まで冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(15mL)でクエンチし、クロロホルムで抽出した。合わせた有機溶液を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル中の5%メタノールを用いるカラムクロマトグラフィーで精製し、ジクロロメタンおよびヘキサンから再結晶させて、1’−[4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.07g、16%)を無色の固体として得た:融点169〜180℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.72(s,1H),8.01(d,J=8.1Hz,2H),7.41(d,J=8.1Hz,2H),7.15(d,J=7.5Hz,2H),7.01(t,J=7.5Hz,1H),6.79(d,J=7.7Hz,1H),6.45(s,1H),6.40(s,1H),5.19−4.09(m,4H),4.53−4.47(m,2H),2.95−2.90(m,2H),2.50(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,161.9,161.4,141.9,136.9,132.7,128.8,127.8,126.9,123.9,123.6,120.0,119.9,118.8,109.4,93.2,80.6,72.4,57.8,44.0,28.9,11.7;MS(ES+)m/z450.8(M+1)。
(実施例11.30)
2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の合成
Figure 2012505895
水酸化リチウム一水和物(1.48g、35.2mmol)を混合溶媒(テトラヒドロフラン/水=2/1 v/v、180mL)中のメチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(6.00g、14.2mmol)の溶液に加え、周囲温度で16時間撹拌した。ほとんどのテトラヒドロフランを真空除去し、150mLの水を加えた。溶液を50mLの混合溶媒(酢酸エチル/ヘキサン:1/3 v/v)で抽出した。水層をpH2になるまで1N HCl溶液で酸性化した。濾過および風乾後、2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(5.60g、96%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 13.2(br s,1H),7.95(dd,J=7.7,1.2Hz,1H),7.51(ddd,J=7.5,7.5,1.2Hz,1H),7.37(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.24−7.14(m,2H),7.12−6.96(m,2H),6.81(d,J=7.7Hz,1H),6.58(s,1H),6.40(s,1H),5.39−5.18(m,2H),4.86(d,J=8.9Hz,1H),4.74(d,J=8.9Hz,1H),4.47(t,J=8.7Hz,2H),3.95(s,3H),2.95(t,J=8.7Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,168.7,161.6,161.2,143.0,137.6,133.0,132.6,131.5,129.8,129.2,127.7,126.4,124.2,123.6,120.9,120.4,119.7,109.7,92.9,80.5,72.6,57.5,42.5,28.8;MS(ES+)m/z414.0(M+1)。
(実施例11.31)
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の合成
Figure 2012505895
実施例11.30で記載した通りの手順に従い、メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの代わりにメチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートを使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(95%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 12.93(s,1H),7.90(d,J=8.1Hz,2H),7.43(d,J=8.1Hz,2H),7.22(dd,J=7.4Hz,1H),7.16(d,J=7.4Hz,1H),7.00(dd,J=7.4Hz,1H),6.94(d,J=7.4Hz,1H),6.45(s,1H),6.40(s,1H),4.98(ABq,2H),4.77(ABq,2H),4.47(t,J=8.9Hz,2H),3.01−2.85(m,2H);MS(ES+)m/z414.1(M+1)。
(実施例11.32)
5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸の合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(10mL)および水(10mL)中のメチル5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート(1.38g、3.17mmol)および水酸化リチウム(0.76g、31.7mmol)の混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を1M塩酸(50mL)で酸性化し、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して、5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸(1.36g、定量的)を無色の固体として得た:融点192〜195℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.40( br s,1H),7.27(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.25(d,J=3.3Hz,1H),7.18(d,J=7.5Hz,1H),7.06(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.94(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.45(d,J=3.3Hz,1H),6.31(s,1H),5.19(d,J=16.5Hz,1H),4.92(d,J=9.3Hz,1H),4.87(d,J=16.5Hz,1H),4.66(d,J=9.3Hz,1H),4.21−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,162.8,155.2,154.4,144.8,143.7,141.3,138.6,132.3,129.1,124.2,124.0,121.1,120.9,111.8,110.7,109.0,99.5,80.0,64.7,64.0,58.2,37.5;MS(ES+)m/z419.9(M+1)。
(実施例11.33)
N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸(0.42g、1.00mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(0.17g、2.04mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.26g、1.35mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.21g、1.54mmol)および4−メチルモルホリン(0.30mL、2.7mmol)の溶液を周囲温度で16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(75mL)に溶解させ、1M塩酸(2×50mL)、水(50mL)およびブライン(50mL)で連続的に洗浄した。有機相を全ての物質が溶液に溶解するまでジクロロメタンでさらに希釈し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。ジクロロメタン/メタノール(29:1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド(0.34g、77%)を無色の固体として得た:融点224〜226℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.32(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.22−7.14(m,2H),7.05(dd,J=7.8,7.5Hz,1H),6.96(m,1H),6.62(m,1H),6.51(s,1H),6.06(s,1H),5.06(d,J=16.4Hz,1H),4.97(d,J=16.4Hz,1H),4.76(d,J=9.3Hz,1H),4.66(d,J=9.3Hz,1H),4.22−4.14(m,2H),4.14−4.06(m,2H),3.05(br s,3H),2.94(br s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.4,158.9,154.6,150.8,147.2,144.2,141.8,137.8,131.6,128.8,123.6,123.3,121.2,116.5,111.0,109.9,109.4,98.8,79.3,64.2,63.6,57.2,37.7,36.7,35.8;MS(ES+)m/z446.9(M+1)。
(実施例11.34)
1’−(3−ヒドロキシプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
メタノール(50mL)中の1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.70g、6.31mmol)および炭素上の10%パラジウム(1.00g、0.94mmol)の懸濁液を20時間水素化した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中の酢酸エチル(20%から50%勾配)でのカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−(3−ヒドロキシプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.07g、97%)を得た:融点54〜56℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.28(m,1H),7.19−7.17(m,1H),7.09−7.04(m,1H),6.94(d,J=9.0Hz,1H),6.45(s,1H),6.41(s,1H),4.77(ABq,2H),4.53(t,J=6.0Hz,2H),4.02−3.84(m,2H),3.63−3.54(m,2H),3.07−2.90(m,3H),1.94−1.83(m,2H);MS(ES+)m/z338.1(M+1)。
(実施例11.35)
2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルアセトアミド(5mL)中の4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、0.45mmol)、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム三水和物(0.04g、0.1mmol)の撹拌溶液にパラジウム(II)アセテート(0.01g、0.04mmol)を加え、次いで炭酸ナトリウム(0.10g、0.9mmol)を加えた。混合物を130℃で18時間撹拌した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1/2)にかけて、2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルボニトリル(0.03g、16%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.25(m,3H),6.46−6.38(m,2H),4.98−4.88(m,2H),4.53(t,J=8.7Hz,2H),4.28−4.15(m,1H),4.03−3.62(m,4H),2.98(t,J=8.7Hz,2H),2.14−2.00(m,1H),1.97−1.83(m,2H),1.74−1.59(m,1H);MS(ES+)m/z389.0(M+1)。
(実施例11.36)
2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルバルデヒドの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン中の4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.80g、1.8mmol)の撹拌溶液に−78℃でtert−ブチルリチウム(ペンタン中2.7mLの1.7M、4.5mmol)を加えた。混合物を−78℃で45分間撹拌し、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL、18.1mmol)を加えた。混合物を−78℃で30分間維持し、次いで飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1/2)にかけて、2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルバルデヒド(0.19g、26%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.94(s,1H),7.56(dd,J=7.8,1.2Hz,1H),7.45(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.39−7.33(m,1H),6.42(s,1H),6.41(s,1H),4.98(d,J=9.2Hz,1H),4.86(d,J=9.2Hz,1H),4.51(t,J=8.7Hz,2H),4.31−4.19(m,1H),4.05−3.66(m,4H),3.04−2.85(m,2H),2.14−2.00(m,1H),1.97−1.83(m,2H),1.77−1.63(m,1H);MS(ES+)m/z392.0(M+1)。
(実施例11.37)
4’−[(ジメチルアミノ)メチル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロエタン中の2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルバルデヒド(0.10g、0.26mmol)およびジメチルアミン(0.19mL、0.38mmol)の撹拌溶液に0℃でナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.10g、0.46mmol)を加えた。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、水でクエンチした。混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(メタノール/酢酸エチル、5/100)にかけて、4’−[(ジメチルアミノ)メチル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.05g、46%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.20(m,1H),7.07(d,J=7.9Hz,1H),6.98(t,J=7.0Hz,1H),6.45−6.39(m,1H),6.38(s,1H),5.07(dd,J=8.8,2.1Hz,1H),4.88(d,J=8.8Hz,1H),4.52(t,J=8.6Hz,1H),4.33−4.21(m,1H),3.98−3.62(m,4H),3.33(dd,J=13.2,3.3Hz,1H),3.03−2.88(m,2H),2.80(d,J=13.2Hz,1H),2.09−1.63(m,10H);MS(ES+)m/z421.0(M+1)。
(実施例11.38)
4’−(ピロリジン−1−イルメチル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.37で記載した通りの手順に従い、ジメチルアミンの代わりにピロリジンを使用する重要でない変更を加えて、4’−(ピロリジン−1−イルメチル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(75%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.20(m,1H),7.09(d,J=7.9Hz,1H),6.98(dd,J=7.0,7.0Hz,1H),6.45−6.39(m,1H),6.36(s,1H),5.10(dd,J=8.8,2.1Hz,1H),4.87(d,J=8.8Hz,1H),4.51(t,J=8.6Hz,1H),4.32−4.20(m,1H),3.98−3.62(m,4H),3.58(dd,J=13.2,3.3Hz,1H),3.03−2.89(m,3H),2.40−1.59(m,12H);MS(ES+)m/z447.1(M+1)。
(実施例11.39)
4’−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トルエン(5mL)中の4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、0.45mmol)、ベンゾフェノンイミン(0.11mL、0.68mmol)およびrac−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィン)−1,1’−ビナフチル(0.10g、0.16mmol)の撹拌溶液にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.05g、0.05mmol)を加え、次いでナトリウムtert−ブトキシド(0.09g、0.9mmol)を加えた。混合物を90℃で18時間撹拌し、セライトのパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、得られた残渣をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解させた。塩酸溶液(2mLの2M溶液)を上記に混合物加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌した。混合物を重炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、1/2)にかけて、4’−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.07g、46%)を無色の固体として得た:融点190〜192℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.06(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),6.60(d,J=10.6Hz,1H),6.48(dd,J=7.8,3.0Hz,1H),6.38(s,1H),6.32(d,J=8.2Hz,1H),4.80(s,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),4.33−4.22(m,1H),3.94−3.62(m,4H),3.59(s,2H),2.99(t,J=8.8Hz,2H),2.08−1.80(m,3H),1.78−1.64(m,1H);MS(ES+)m/z378.8(M+1)。
(実施例11.40および実施例11.41)
1’−(モルホリン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンおよび1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.19g、0.41mmol)を鋼製ボンベ中のメタノール(20mL)および酢酸エチル(20mL)に懸濁させ、次いで炭素上の20%水酸化パラジウム(0.03g、0.04mmol)を加えた。120psiで鋼製ボンベ中において16時間水素化を実施した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を濃縮乾固した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール/アンモニア、10:1:0.1)により精製して、1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.015g、10%)を第1の画分としての無色の泡状物として:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.25(m,1H),7.17−6.99(m,3H),6.48(s,0.5H),6.44(s,0.5H),6.39(s,1H),4.94−4.88(m,1H),4.69−4.63(m,1H),4.52(t,J=8.7Hz,2H),4.00−3.55(m,5H),2.97(t,J=8.7Hz,2H),2.76(d,J=8.4Hz,1H),2.60(d,J=8.4Hz,1H),2.26(s,3H),2.18−1.88(m,2H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,178.0,161.8,161.7,161.2,161.18,142.7,142.67,132.7,132.6,128.7,128.6),123.7,123.6,123.3,123.2,120.4,120.3,119.8,119.7,118.9,118.8,109.6,109.4,93.2,93.16,80.5,80.4,73.7,73.6,72.3,66.8,66.6,58.3 58.0,57.6,54.7,54.6,46.4,46.3,43.2,43.17,29.0;MS(ES+)m/z393.0(M+1)、および1’−(モルホリン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.04g、26%)を第2の画分としての無色の泡状物として得た:MS(ES+)m/z379.0(M+1)。
(実施例11.42)
1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロエタン(5mL)中のアセトン(0.04mL、0.53mmol)の溶液に1’−(モルホリン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.04g、0.11mmol)およびナトリウムトリアセトキシヒドロボレート(0.11g、0.53mmol)を加え、次いで混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、残渣を酢酸エチル/メタノール/水酸化アンモニウム(15/1/0.1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.02g、54%)を無色の泡状物として得た;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.25(m,1H),7.18−7.04(m,3H),6.50(s,0.5H),6.44(s,0.5H),6.41(s,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.53(t,J=8.7Hz,2H),4.00−3.55(m,5H),2.97(t,J=8.7Hz,2H),2.85−2.55(m,3H),2.37−2.03(m,2H),1.05−0.98(m,6H);MS(ES+)m/z421.0(M+1)。
(実施例11.43)
1’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.06g、0.20mmol)の撹拌溶液に周囲温度で水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.20g、0.50mmol)を加えた。混合物を15分間撹拌し、ヨードメタン(0.14g、1.0mmol)を一度に加えた。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌し、次いで濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(0%から30%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.06g、88%)を得た:融点187〜190℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),7.17(d,J=7.4Hz,1H),7.06(t,J=7.4Hz,1H),6.91(d,J=7.4Hz,1H),6.49(s,1H),6.40(s,1H),4.79(ABq,2H),4.52(t,J=8.5Hz,2H),3.28(s,3H),2.98(t,J=8.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,161.6,161.1,142.9,132.7,128.6,123.6,123.2,120.0,119.7,118.8,108.1,93.0,80.4,72.2,57.6,28.9,26.6;MS(ES+)m/z294.1(M+1)。
(実施例11.44)
1’−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
丸底フラスコにトルエン(20mL)中の4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(0.50g、1.27mmol)、アジ化ナトリウム(0.21g、3.17mmol)、およびトリエチルアミン塩酸塩(0.45g、3.17mmol)を装入した。反応混合物をアルゴン下において24時間還流させた。周囲温度まで冷却後、生成物を水で抽出した。36%塩酸を水層に滴下した。固体を濾過し、減圧乾燥して、1’−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.38g、58%)を得た;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.02(d,J=8.0Hz,2H),7.55(d,J=8.0Hz,2H),7.22(t,J=7.6Hz,1H),7.16(d,J=7.6Hz,1H),7.05−6.94(m,2H),6.47(s,1H),6.40(s,1H),5.01(ABq,2H),4.79(ABq,2H),4.53−4.38(m,2H),3.03−2.82(m,2H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 177.6,161.6,161.2,142.5,140.1,132.6,129.1,128.6,127.9,124.2,123.6,120.8,120.4,119.4,109.8,92.9,80.3,72.5,57.4,43.3,28.8;MS(ES+)m/z437.9(M+1)。
(実施例11.45)
1’−(3−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
乾燥メタノール(14mL)中の1’−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.30g、2.7mmol)および炭素上の10重量%パラジウム(0.25g)の混合物を周囲温度においてバルーン下で16時間水素化した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル2:1から1:1まで)にかけて、1’−(3−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.97g、93%)を無色の固体として得た:融点225〜227℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.48(s,1H),7.30−7.22(m,1H),7.20−7.11(m,2H),7.06−6.94(m,2H),6.81−6.76(m,1H),6.72−6.69(m,1H),6.68−6.63(m,1H),6.46(s,1H),6.43(s,1H),4.85(ABq,2H),4.79(ABq,2H),4.55−4.46(m,2H),3.02−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,161.1,160.6,157.6,142.2,137.6,132.0,129.7,128.6,123.6,123.0,120.4,119.9,118.9,117.7,114.4,113.6,109.4,92.5,79.8,72.1,56.9,42.9,28.3;MS(ES+)m/z386.0(M+1)。
(実施例11.46)
1’−(4−モルホリン−4−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.45g、1.0mmol)、モルホリン(0.26g、3.0mmol)、ジシクロヘキシルオキサリルヒドラジド(0.14g、0.5mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.34g、1mmol)、酸化銅(II)(0.05g、0.6mmol)および炭酸セシウム(0.65g、2.0mmol)の懸濁液をマイクロ波反応器中130℃で10分間加熱した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣をジクロロメタン−メタノール(100:1〜10:1)でのカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−(4−モルホリン−4−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−6.74(m,8H),(0.09 g,19%),6.45(s,1H),6.41(s,1H),4.87(ABq,2H),4.81(ABq,2H),4.52(t,J=8.7,8.7Hz,2H),4.01−3.74(m,4H),3.25−3.07(m,4H),3.05−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,161.8,161.3,142.1,132.8,128.6(2C),123.8,123.3,120.2,119.9,118.9,116.0,109.3,93.2,80.6,72.3,66.6,57.7,49.4,43.6,29.0;MS(ES+)m/z454.87(M+1)。
(実施例11.47)
6−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トルエン(50.0mL)中の6−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.65g、4.1mmol)、ベンゾフェノンイミン(0.90g、4.92mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.46g、0.51mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(0.96g、1.6mmol)の撹拌溶液にナトリウムtert−ブトキシド(0.55g、5.8mmol)を加えた。溶液を還流下で2時間加熱し、周囲温度まで冷却し、酢酸エチル(75mL)で希釈し、セライトに通して濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をテトラヒドロフラン(150mL)および3M塩酸(15mL)に溶解させた。溶液を酢酸エチル(250mL)中に希釈し、5M NaOHで塩基性に調整した。水相を酢酸エチル(2×100mL)でさらに抽出した。合わせた有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(15%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.84g、61%)を無色の固体として得た:融点71〜74℃;H NMR(300MHz,CDCl,ジアステレオマー混合物)δ 7.29−7.22(m,1H),7.14−6.95(m,3H),6.46(d,J=8.1Hz,1H),6.26(d,J=2.0Hz,1H),6.10(dd,J=8.1,2.0Hz,1H),4.75(ABq,2H),4.31−4.19(m,1H),3.99−3.61(m,6H),2.08−1.80(m,3H),1.77−1.61(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl,ジアステレオマー混合物)δ 178.3(2),162.1,148.4,142.9(2),132.7(2),128.6(2),123.7,123.6(2),123.2(2),118.8(2),109.4(2),108.4,97.2,80.3(2),68.2(2),57.6(2),44.5(2),29.1(2),25.6(2);MS(ES+)m/z337.0(M+1)。
(実施例11.48)
N−{2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}メタンスルホンアミドの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン中の6−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、0.6mmol)、トリエチルアミン(0.09g、0.9mmol)の撹拌溶液に塩化メタンスルホニル(0.07g、0.6mmol)を加えた。溶液を0℃で4時間撹拌し、次いで真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(50%から75%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、N−{2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}メタンスルホンアミド(0.15g、61%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.75(d,J=5.5Hz,1H),7.28(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),7.13−6.97(m,3H),6.75(dd,J=8.3,1.4Hz,1H),6.59−6.42(m,2H),4.93(d,J=9.2Hz,1H),4.66(d,J=9.2Hz,1H),4.38−4.20(m,1H),3.99−3.64(m,4H),2.92(s,3H),2.16−1.77(m,3H),1.77−1.61(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.2(2),161.7(2),142.8(2),138.9,131.9(2),129.0(2),125.0(2),124.0(2),123.7(2),113.1(2),109.8(2),102.5(2),80.3(2),68.2(2),57.7(2),44.7(2),39.2,25.6(2);MS(ES+)m/z415.0(M+1)。
(実施例11.49)
6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
メタノール(150mL)中の6−(ベンジルオキシ)−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(7.80g、18.86mmol)および炭素上の10%パラジウム(2.00g、1.88mmol)の懸濁液を54時間水素化した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を真空濃縮し、残渣をジエチルエーテルから結晶させて、6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(5.20g、85%)を無色の固体として得た:融点101〜103℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.27(m,1H),7.16−7.14(m,1H),7.07−7.02(m,1H),6.92−6.89(m,1H),6.40−6.38(m,1H),6.20−6.12(m,2H),4.77(AB,2H),3.86−3.70(m,2H),1.64−1.59(m,3H),0.99(d,J=6.0Hz,6H);MS(ES+)m/z324.3(M+1)。
(実施例11.50)
6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)−5−(トリフルオロアセチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(30mL)中の6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、3.10mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルマグネシウムクロリド(1.6mL、2.0Mテトラヒドロフラン(tetrahydronfuran)溶液、3.20mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌させ、次いで無水トリフルオロ酢酸(0.8mL、5.75mmol)を加えた。混合物を周囲温度で52時間撹拌し、飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、30分間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(勾配:10%から30%)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)−5−(トリフルオロアセチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.12g、9%)を得た:融点87〜88℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 11.78(s,1H),7.38−7.32(m,1H),7.14−7.03(m,3H),7.07−7.02(m,1H),6.94−6.89(d,J=9.0Hz,1H),6.58(s,1H),4.90(ABq,2H),3.95−3.86(m,1H),3.71−3.62(m,1H),1.66−1.59(m,3H),0.98(d,J=6.0Hz,6H);MS(ES+)m/z420.1(M+1)。
(実施例11.51)
tert−ブチル(3R)−3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
トルエン(15mL)中の6−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.80g、1.73mmol)、(R)−1−Boc−3−アミノピロリジン(0.48g、2.59mmol)および(2−ビフェニル)ジ−tert−ブチルホスフィン(0.08g、0.28mmol)の撹拌溶液にパラジウム(II)アセテート(0.09g、0.14mmol)を加え、次いでナトリウムtert−ブトキシド(0.42g、4.3mmol)を加えた。混合物を100℃で18時間撹拌した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン;1/2)にかけて、tert−ブチル(3R)−3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレート(0.47g、48%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.24(m,1H),7.17(d,J=7.4Hz,1H),7.05(dd,J=7.4Hz,1H),6.95(d,J=7.8Hz,1H),6.76−6.69(m,1H),6.45(d,J=8.2Hz,1H),6.36(d,J=3.2Hz,1H),6.19(d,J=2.0Hz,1H),6.02(dd,J=8.2,2.0Hz,1H),5.05(d,J=16.2Hz,1H),4.95−4.81(m,2H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),4.00−3.90(m,1H),3.88−3.76(m,1H),3.73−3.57(m,1H),3.52−3.34(m,2H),3.30−3.11(m,1H),2.23−2.06(m,1H),1.96−1.77(m,1H),1.45(s,9H);MS(ES+)m/z570.2(M+1)。
(実施例11.52)
6−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
メタノール(10mL)中のtert−ブチル(3R)−3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレート(0.22g、0.47mmol)の撹拌溶液にジオキサン中の4M塩化水素(2mL、8.0mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌した。溶媒および過剰の塩化水素を真空除去した。残渣をメタノールおよびジエチルエーテルで処理して固体を形成させた。6−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.12g、47%)を濾過により無色の固体として得た:融点122〜125℃;H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.40(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),7.26−7.13(m,3H),7.05−6.99(m,1H),6.68(d,J=3.2Hz,1H),6.58−6.47(m,2H),6.34(d,J=8.2Hz,1H),5.24(d,J=16.7Hz,1H),5.05(d,J=16.7Hz,1H),4.94(d,J=9.1Hz,1H),4.78(d,J=9.1Hz,1H),4.31−4.24(m,1H),3.67−3.42(m,4H),2.53−2.35(m,1H),2.27−2.11(m,1H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 178.1,162.3(m),152.8,141.5,132.2,128.7,123.7,123.6,123.4,120.8,117.3,112.8(m),109.5,109.1,79.8,57.7,54.2(m),49.4,44.3,36.3,29.5;MS(ES+)m/z470.2(M+1)。
(実施例11.53)
6−ヒドロキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
窒素下で無水テトラヒドロフラン(15mL)中の1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6−{[トリス(1−メチルエチル)シリル]オキシ}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.69g、3.43mmol)の溶液にフッ化テトラブチルアンモニウム(テトラヒドロフラン中の1M溶液、10mL、10mmol)を加え、混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチル(25mL)に再溶解させ、水(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサン中40%の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、6−ヒドロキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、86%)を無色の固体として得た:融点72〜74℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29(ddd,J=7.5,7.5,1.2Hz,1H),7.18−7.01(m,3H),6.80−6.67(br.,1H),6.44(d,J=8.4Hz,1H),6.24(d,J=2.1Hz,1H), 6.17−6.09(m,1H),4.96−4.90(m,1H),4.69−4.63(m,1H),4.36−4.24(m,1H),4.00−3.71(m,4H),2.12−1.61(m,4H);MS(ES+)m/z338.1(M+1)。
(実施例11.54)
6−(1−メチルエトキシ)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
0℃で窒素下において無水テトラヒドロフラン(200mL)中のトリフェニルホスフィン(0.23g、0.89mmol)の撹拌溶液にアゾジカルボン酸ジエチル(0.14mL、0.89mmol)、イソプロパノール(0.23mL、2.97mmol)および6−ヒドロキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、0.59mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、次いで反応を塩化アンモニウム溶液でクエンチした。溶媒を除去し、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解させ、それを水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮乾固し、残渣をヘキサン中の25%酢酸エチルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−(1−メチルエトキシ)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.19g、85%)を無色の液体として得た;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.25(m,1H),7.16−6.99(m,3H),6.58(d,J=8.4Hz,1H),6.50(d,J=1.8Hz,1H),6.33(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),4.93(d,J=9.0Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.53−4.43(m,1H),4.33−4.23(m,1H),4.00−3.66(m,4H),2.10−1.66(m,4H),1.31(d,J=6.0Hz,6H);MS(ES+)m/z380.0(M+1)、402.0(M+23)。
(実施例11.55)
tert−ブチル(3S)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例11.54で記載した通りの手順に従い、イソプロパノールの代わりに(R)−tert−ブチル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル(3S)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(75%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.26(m,1H),7.17−7.00(m,3H),6.64−6.57(m,1H),6.50−6.45(m,1H),6.35−6.28(m,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.85−4.78(m,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),4.33−4.22(m,1H),4.00−3.40(m,8H),2.22−1.65(m,6H),1.47(s,9H);MS(ES+)m/z529.1(M+23)。
(実施例11.56)
6−[(3S)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(5mL)中のtert−ブチル(3S)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.33g、0.65mmol)の撹拌溶液にジオキサン中の4M塩化水素(4mL、16mmol)を加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いで無水ジエチルエーテル(20mL)を加えた。白色の固体を析出させ、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、6−[(3S)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.24g、82%)を無色の固体として得た:融点119〜121℃;H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.38−7.03(m,4H),6.68−6.59(m,2H),6.48−6.41(m,1H),5.20−5.14(m,1H),4.92−4.85(m,1H),4.73(d,J=9.3Hz,1H),4.37−4.24(m,1H),4.00−3.38(m,8H),2.36−1.66(m,6H);MS(ES+)m/z407.1(M+1)。
(実施例11.57)
tert−ブチル(3R)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
実施例11.54で記載した通りの手順に従い、イソプロパノールの代わりに(S)−tert−ブチル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、tert−ブチル(3R)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(80%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.26(m,1H),7.16−7.00(m,3H),6.60(d,J=8.1Hz,1H),6.47(d,J=2.1Hz,1H),6.32(d,J=8.4,2.1Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.85−4.78(m,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),4.33−4.22(m,1H),4.00−3.39(m,8H),2.23−1.65(m,6H),1.47(s,9H);MS(ES+)m/z529.1(M+23)。
(実施例11.58)
6−[(3R)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例11.56で記載した通りの手順に従い、tert−ブチル(3S)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレートの代わりにtert−ブチル(3R)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、6−[(3R)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(87%)を無色の固体として得た:融点120〜130℃;H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.38−7.04(m,4H),6.68−6.59(m,2H),6.48−6.41(m,1H),5.20−5.14(m,1H),4.92−4.85(m,1H),4.73−4.70(m,1H),4.36−4.24(m,1H),3.99−3.38(m,8H),2.36−1.66(m,6H);MS(ES+)m/z407.1(M+1)。
(実施例11.59)
tert−ブチル3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert−ブチル3−[(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(0.19g、0.45mol)の撹拌溶液にゆっくりと0℃で水素化ナトリウム(0.02g、0.54mmol)を加えた。30分後、2−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)フラン(0.12g、0.54mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニウム(10mL)クエンチした。混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1/2)にかけて、tert−ブチル3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(0.14g、55%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29(t,J=7.7Hz,1H),7.16(d,J=7.4Hz,1H),7.06(t,J=7.5Hz,1H),6.97(d,J=7.8Hz,1H),6.76−6.70(m,1H),6.54(d,J=8.2Hz,1H),6.47(s,1H),6.40−6.35(m,1H),6.30(d,J=8.2Hz,1H),5.06(d,J=16.2Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.86(d,J=16.2Hz,1H),4.80(br s,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),3.64−3.37(m,4H),2.22−1.96(m,2H),1.45(s,9H);MS(ES+)m/z593.2(M+23)。
(実施例11.60)
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’,5(1’H,6H)−ジオンの合成
Figure 2012505895
ベンゼン中の({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)酢酸(0.42g、1.06mmol)の溶液に塩化オキサリル(0.28mL、3.18mmol)および1滴のN,N−ジメチルホルムアミドを加え、次いで反応混合物を16時間還流させた。混合物を蒸発乾固し、高真空ポンプで乾燥した。残渣を無水ジクロロメタン(30mL)に再溶解させ、次いで三塩化アルミニウム(0.21g、1.59mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、次いで2時間還流させた。反応を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、次いでジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、ヘキサン中50%の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’,5(1’H,6H)−ジオン(0.28g、69%)を無色の固体として得た:融点142〜144℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.29(m,1H),7.16−7.00(m,4H),6.64−6.60(m,1H),5.08(d,J=9.3Hz,1H),4.85−4.80(m,1H),4.61(s,2H),4.31−4.19(m,1H),3.98−3.68(m,4H),2.11−1.84(m,3H),1.76−1.62(m,1H);MS(ES+)m/z377.9(M+1)、399.9(M+23)。
(実施例11.61)
1’−(ピロリジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.5で記載した手順に従い、tert−ブチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの代わりにtert−ブチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ−[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート、ジクロロメタンの代わりにテトラヒドロフランを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピロリジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(66%)を無色の固体として得た:融点85〜95℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.309(dd,J=7.8,1.2Hz,0.5Hz),7.305(dd,J=7.8,1.2Hz,0.5H),7.180(d,J=7.5,Hz,0.5H),7.177(d,J=7.5Hz,0.5H),7.063(dd,J=7.5,0.6Hz,0.5H),7.060(dd,J=7.5,0.6Hz,0.5H),6.96(d,J=7.8Hz,1H),6.452(s,0.5H),6.450(s,0.5H),6.41(s,1H),4.92(d,J=9.0Hz,0.5H),4.91(d,J=9.0Hz,0.5H),4.67(d,J=9.0Hz,0.5H),4.66(d,J=9.0Hz,0.5H),4.54(t,J=8.7Hz,2H),3.85(dd,J=14.1,8.7Hz,0.5H),3.83(dd,J=13.8,7.8Hz,0.5H),3.67(dd,J=13.8,7.5Hz,0.5H),3.65(dd,J=13.9,6.8Hz,0.5H),3.18−2.92(m,4H),2.84−2.65(m,2H),2.55−2.36(m,2H),2.02−1.89(m,1H),1.67−1.53(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.2,161.9,161.4,142.41,142.38,132.9,128.9,124.1,123.5,120.3,120.2,120.1,120.0,118.8,108.7,93.3,80.7,72.48,72.47,57.8,50.4,46.30,46.25,43.41,43.39,37.8,29.91,29.86,29.13;MS(ES+)m/z363.3(M+1)。
(実施例11.62)
N−(1−メチルエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(5mL)中の1’−(ピロリジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.24g、0.65mmol)およびトリエチルアミン(0.15mL、1.1mmol)の溶液にイソシアン酸イソプロピル(0.10mL、1.0mmol)を加え、溶液を周囲温度で35分間撹拌した。反応を飽和重炭酸ナトリウム(40mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。ジクロロメタン/ジエチルエーテル(2/1)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、N−(1−メチルエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキサミド(0.24g、81%)を無色の固体として得た:融点107〜115℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.31(dd,J=7.6,7.6Hz,0.5H),7.30(dd,J=7.7,7.7Hz,0.5H),7.18(d,J=6.8Hz,1H),7.07(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.45(s,1H),6.42(s,1H),4.912(d,J=9.0Hz,0.5H),4.906(d,J=8.9Hz,0.5H),4.67(d,J=8.9Hz,0.5H),4.66(d,J=9.0Hz,0.5H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),4.03−3.44(m,6H),3.35−3.17(m,2H),3.00(t,J=8.5Hz,2H),2.77(七重線,J=6.9Hz,1H),2.09−1.98(m,1H),1.87−1.73(m,1H),1.15(d,J=5.7Hz,3H),1.14(d,J=6.0Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.33,178.26,162.0,161.4,156.3,142.41,142.36,132.80,132.75,129.0,124.25,124.23,123.6,120.16,120.10,120.07,118.9,118.8,108.4,93.39,93.36,80.8,72.5,57.8,49.2,44.7,44.6,42.6,42.5,42.43,42.40,37.7,37.5,29.35,29.32,29.1,23.7;MS(ES+)m/z448.2(M+1)。
(実施例11.63)
1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
メタノール中のスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.0g、3.6mmol)、N−メチルピペラジン(3.6g、36.0mmol)およびホルムアルデヒド(水中37重量%溶液、2.9mL、36.0mmol)の撹拌溶液を20時間還流させた。溶液を真空濃縮乾固し、ヘキサン中のエーテルから再結晶させて、遊離塩基形態の1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを淡オレンジ色の固体(1.15g、81%)として得た。メタノール(5mL)中の1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、12.7mmol)の溶液に塩酸飽和メタノール(10mL)を加えた。形成した沈殿物を濾過し、真空乾燥して、1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.65g、定量的)を無色の固体として得た:融点>175℃(分解);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.59(br s,1H),9.43(br s,1H),7.41(d,J=7.9Hz,1H),7.31(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.15(d,J=6.6Hz,1H),7.06(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.66(s,1H),6.47(s,1H),5.89(s,2H),4.86−4.73(m,3H),4.61(d,J=9.5Hz,1H),3.54−3.28(m,4H),3.27−2.94(m,4H),2.71(s,3H);MS(ES+)m/z394.0(M+1)。分析:C2023・2HCl・0.5HOの計算値:C、55.59;H、5.51;N、8.84;実測値:C、55.47;H、5.43;N、8.78。
(実施例11.64)
(3S)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
メタノール中の(3S)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、1.8mmol)、N−メチルピペラジン(1.80g、17.8mmol)およびホルムアルデヒド(水中37重量%溶液、1.45mL、17.8mmol)の撹拌溶液を3時間還流させた。溶液を真空濃縮乾固し、メタノール(5mL)および塩酸飽和メタノール(10mL)に溶解させた。溶液を再び真空濃縮乾固し、蒸留水(25mL)に溶解させ、5M NaOH(15mL)を加えて生成物を析出させた。固体を濾過し、風乾して、(3S)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.65g、93%)を得た。メタノール(1mL)中の上記生成物(0.20g)の撹拌溶液に塩酸飽和メタノール(2mL)を加えた。溶液を20分間撹拌し、次いでジエチルエーテル(25mL)を加え、懸濁液を濾過し、風乾して、(3S)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.19g、71%)を無色の固体として得た:融点>200℃(分解);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.71(s,2H),7.42(d,J=7.9Hz,1H),7.33(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.17−7.03(m,2H),6.69(s,1H),6.62(s,1H),4.89−4.70(m,2H),4.65(d,J=9.40Hz,1H),3.77(s,3H),3.52−2.91(m,5H),2.72(s,3H),1.98(s,3H);MS(ES+)m/z394.0(M+1);分析:C2327・2.5HCl・2.5HOの計算値:C、52.15;H、6.57;N、7.93;実測値:C、52.07;H、6.32;N、8.50。
(実施例11.65)
(3R)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例11.64で記載した通りの手順に従い、(3S)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(3R)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(3R)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(27%)を無色の固体として得た:融点>200℃(分解);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.57−7.49(m,2H),7.39(d,J=7.9Hz,1H),7.29(t,J=7.5Hz,1H),7.15−6.99(m,2H),6.65(s,1H),6.59(s,1H),4.87−4.67(m,2H),4.62(d,J=9.4Hz,1H),3.73(s,3H),3.51−2.86(m,5H),2.69(s,3H),1.95(s,3H);MS(ES+)m/z393.99(M+1);分析:C2327・2HCl・2HOの計算値:C、54.98;H、6.62;N、8.36;実測値:C、54.92;H、6.33;N、8.32。
(実施例11.66)
(3S)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンを99%tert−ブチルメチルエーテルおよび1%アセトニトリルを有するキラル半分取HPLC IAカラム上で分割して、(3S)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(66%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−6.97(m,4H),6.48(s,1H),6.38(s,1H),4.77(ABq,2H),4.50(t,J=8.6Hz,2H),4.32−4.21(m,1H),3.92−3.68(m,4H),2.96(t,J=8.4Hz,2H),2.10−1.64(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,161.7,161.2,142.8,132.7,128.6,123.6,123.2,120.4,119.8,118.9,109.5,93.1,80.7,76.8,72.3,68.1,57.6,44.5,29.0,29.0,25.6;MS(ES+)m/z363.8(M+1)。
(実施例11.67)
(3R)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンをtert−ブチルメチルエーテル(99%)およびアセトニトリル(1%)を有するキラル半分取HPLC IAカラム上で分割して、(3R)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(66%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−6.98(m,4H),6.47(s,1H),6.38(s,1H),4.78(Abq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),4.31−4.21(m,1H),3.99−3.63(m,4H),3.03−2.90(m,2H),2.10−1.62(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,161.7,161.2,142.8,132.6,128.6,123.6,123.2,120.3,119.8,118.8,109.4,93.1,80.6,76.9,72.3,68.2,57.6,44.6,29.2,29.0,25.5;MS(ES+)m/z363.8(M+1)。
(実施例11.68)
(3R)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンをtert−ブチルメチルエーテル(100%)を有するキラル半分取HPLC IAカラム上で分割して、(3R)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(64%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−6.98(m,4H),6.47(s,1H),6.38(s,1H),4.77(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),4.31−4.21(m,1H),3.98−3.64(m,4H),3.05−2.88(m,2H),2.09−1.64(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,161.7,161.2,142.8,132.6,128.6,123.6,123.2,120.3,119.8,118.8,109.4,93.1,80.6,76.9,72.3,68.2,57.6,44.6,29.2,29.0,25.5;MS(ES+)m/z363.8(M+1)。
(実施例11.69)
(3S)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オンをtert−ブチルメチルエーテル(100%)を有するキラル半分取HPLC IAカラム上で分割して、(3S)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’’(1’H)−オン(64%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−6.97(m,4H),6.48(s,1H),6.38(s,1H),4.77(ABq,2H),4.51(t,J=8.3Hz,2H),4.32−4.21(m,1H),3.91−3.68(m,4H),2.97(t,J=8.5Hz,2H),2.10−1.63(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,161.7,161.2,142.8,132.7,128.6,123.6,123.2,120.4,119.8,118.9,109.5,93.1,80.6,76.8,72.3,68.1,57.6,44.5,29.0,25.6;MS(ES+)m/z363.8(M+1)。
(実施例11.70)
1’−{[(2S)−1−メチル−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.235g、0.623mmol)の撹拌溶液に周囲温度で水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.04g、1.04mmol)を加えた。混合物を15分間撹拌し、ヨードメタン(0.28g、2.0mmol)を一度に加えた。反応混合物を周囲温度で1時間撹拌し、濃縮乾固した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル;勾配0%から30%)により精製して、1’−{[(2S)−1−メチル−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.15g、62%)を無色の固体として得た:融点72〜76℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.20(d,J=7.5Hz,1H),7.09(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.5Hz,1H),6.46−6.38(m,2H),4.77(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),4.03−3.75(m,3H),3.11−2.83(m,5H),2.61−2.42(m,1H),2.42−2.27(m,1H),2.26−2.07(m,1H),2.03−1.84(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.4,178.4,175.1,175.0,161.8,161.3,161.2,142.1,141.9,132.5,132.4,128.9(2C),124.3,124.2,123.7(2C),120.0,119.9,119.7,119.6,118.6,118.5,108.0,93.2,80.5,72.3,58.1,58.0,57.5(2C),43.0,42.9,29.3,29.2,28.9,28.7(2C),22.6(2C);MS(ES+)m/z391.1(M+1)。
(実施例11.71)
1’−[(3−メチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(5mL)中の1’−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.32g、0.84mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.05g、0.16mmol)、水酸化ナトリウム水溶液(0.10g、2.52mmol)および硫酸ジメチル(0.21g、1.68mmol)の混合物を周囲温度で1時間撹拌した。混合物を真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(30%)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(3−メチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.13g、40%)を得た:融点98〜102℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.18(d,J=7.4Hz,1H),7.07(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.49(s,1H),6.05(s,1H),5.84(d,J=6.2Hz,2H),4.74(ABq,2H),3.93−3.88(m,2H),3.82−3.74(m,1H),2.92(d,J=4.0Hz,3H),2.55−2.40(m,1H),2.36−2.26(m,1H),2.20−2.07(m,1H),1.95−1.85(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,178.1,175.2,175.1,156.1,156.0,149.1,142.5,142.4,142.2,142.0,132.1,132.0,129.2,124.5,124.4,123.9,123.8,119.0,118.9,108.1,102.8,102.7,101.6,93.8,93.7,80.5,80.4,58.2,58.1,58.0,57.9,43.1,43.0,29.3,29.2,28.8,28.7,22.8,22.7;MS(ES+)m/z417.3(M+1)。
(実施例11.72)
1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(30mL)中のN’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミド(0.53g、1.50mmol)の混合物に0℃でジイソプロピルエチルアミン(3.88g、3.00mmol)および無水トリフルオロ酢酸(0.41g、1.95mmol)を加えて、澄んだ黄色の溶液を得た。反応溶液を2時間撹拌した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液(3×15mL)、ブライン(3×15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(30%)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.47g、73%)を無色の固体として得た:融点139〜140℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.30(ddd,J=7.7,7.7,1.2Hz,1H),7.19(d,J=7.4Hz,1H),7.14(d,J=7.8Hz,1H),7.05(ddd,J=7.5,7.5,0.8Hz,1H),6.67(s,1H),6.23(s,1H),5.89(d,J=3.8Hz,2H),5.28(ABq,2H),4.74(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.1,167.8,165.5(d,CF=42Hz),155.7,148.9,142.2,141.8,132.1,129.3,124.2,124.0,120.2,116.1(d,CF=273Hz),109.9,103.5,101.9,93.8,79.9,57.9,35.9;MS(ES+)m/z432.2(M+1)。
(実施例11.73)
N−イソプロピル−3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
無水ジクロロメタン(25mL)中の1’−(2−ピペリジン−3−イルエチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.82g、2.09mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(diispropylethylamine)(1.08g、8.37mmol)の混合物に0℃でイソシアン酸イソプロピル(0.36g、4.18mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えることによってクエンチし、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をジクロロメタン中のメタノール(2%から10%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、N−イソプロピル−3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキサミド(0.21g、21%)を無色の固体として得た:融点206〜208℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.34(ddd,J=7.8,7.8,1.0Hz,1H),7.16(dd,J=6.4,6.4Hz,2H),7.05(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.69(s,1H),6.16(s,1H),5.97(d,J=7.6Hz,1H),5.92(s,2H),4.77(d,J=9.3Hz,1H),4.66(d,J=9.3Hz,1H),3.84−3.60(m,5H),2.66(t,J=10.7Hz,1H),2.55−2.47(m,1H),1.85−1.81(m,1H),1.57−1.10(m,6H),1.03(d,J=6.6Hz,3H),0.97(d,J=6.6Hz,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,156.5,155.4,148.2,142.2,141.7,131.9,128.9,123.6,122.9,119.7,109.0,102.8,101.4,93.3,79.8,57.4,48.8,43.9,41.7,37.5,33.0,30.6,30.5,24.4,22.9,22.8;MS(ES+)m/z478.5(M+1)。
(実施例11.74)
5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]チオフェン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の1’−[(4−ブロモ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.456g、1.0mmol)およびシアン化亜鉛(0.117g、1.0mmol)の懸濁混合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.04g、0.03mmol)を加えた。反応混合物を100Wに133℃で7分間に設定したマイクロ波反応器に入れた。固体を濾過し、酢酸エチル(40mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(10%から30%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]チオフェン−3−カルボニトリル(0.25g、62%)を無色の固体として得た:融点207〜209℃(ジクロロメタン/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.48(d,J=1.3Hz,1H),7.63(d,J=1.3Hz,1H),7.33(dd,J=7.8,1.1Hz,1H),7.23−7.19(m,2H),7.06(d,J=7.4,0.8Hz,1H),6.71(s,1H),6.15(s,1H),5.93(d,J=1.5Hz,2H),5.14(d,J=4.6Hz,2H),4.81(d,J=9.4Hz,1H),4.69(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.5,155.4,148.3,141.7,141.5,141.3,137.8,131.5,128.8,127.9,123.7,123.3,119.4,115.1,109.3,108.7,102.8,101.4,93.3,79.7,57.3,37.9;MS(ES+)m/z403.2(M+1)。
(実施例11.75)
2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(12mL)中の7’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.44g、1.2mmol)およびシアン化亜鉛(0.28g、2.4mmol)の懸濁混合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.14g、0.12mmol)を加えた。反応混合物を3時間還流させた。固体を濾過し、酢酸エチル(40mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(20%から30%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル(0.28g、76%)を無色の固体として得た:融点205〜207℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.55(s,1H),7.62(dd,J=8.0Hz,1.1Hz,1H),7.41(d,J=7.0Hz,1H),7.12−7.07(m,1H),6.69(s,1H),6.44(s,1H),5.93(dd,J=3.4,0.8Hz,2H),4.78(d,J=9.5Hz,1H),4.67(d,J=9.5Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.4,155.4,148.3,145.2,141.7,133.8,131.6,128.3,122.5,118.9,115.9,103.2,101.3,93.1,92.6,79.6,57.5;MS(ES+)m/z307.3(M+1)。
(実施例11.76)
(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸の合成
Figure 2012505895
実施例11.30で記載した通りの手順に従い、メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの代わりにエチル(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセテートを使用する重要でない変更を加えて、(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸(83%)を得た:融点193〜196℃(水);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.26−7.21(m,1H),7.09−7.07(m,1H),6.99−6.91(m,2H),6.45(s,1H),6.27(s,1H),4.66(ABq,2H),4.29−4.05(m,6H);MS(ES+)m/z353.7(M+1)。
(実施例11.77)
1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボン酸の合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(50mL)および水(10mL)中のフェニル 1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキシレート(2.00g、4.65mmol)の溶液に周囲温度で水酸化リチウム一水和物(1.00g、23.8mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を10w/v%塩酸でpH4〜5まで中性化した。得られた沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄して、1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボン酸(1.40g、85%)を得た:融点297〜299℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.54−7.43(m,3H),7.32−7.28(m,1H),6.31(s,1H),6.03(s,1H),4.77(ABq,2H),4.12−4.02(m,4H),3.15(s,3H);MS(ES+)m/z376.0(M+23)。
(実施例11.78)
3’−[(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(3mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1滴)中の(3−ブロモピリジン−2−イル)メタノール(0.100g、0.530mmol)および塩化チオニル(0.070mL、0.97mmol)の混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、テトラヒドロフラン(5mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を加え、次いで2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.121g、0.41mmol)、炭酸セシウム(0.374g、1.15mmol)、およびヨウ化カリウム(0.038g、0.23mmol)を加えた。混合物を100℃で1時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣を水およびメタノールで摩砕し、ジクロロメタン中0%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーによりさらに精製して、3’−[(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン(0.113g、59%)を無色の固体として得た:融点217〜218℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.41(d,1H,J=4.0Hz),8.15(d,J=8.1Hz,1H),7.24(m,1H),6.50(s,1H),6.43(s,1H),5.13(ABq,2H),4.75(ABq,2H),4.14−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.3,155.0,152.6,148.3,144.6,143.3,141.3,138.2,132.4,129.1,125.1,123.9,123.3,122.1,120.2,112.3,109.7,99.0,79.7,64.7,64.1,57.7,44.7;MS(ES+)m/z464.6(M+1)、466.6(M+1)。
(実施例11.79)
3’−{[3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オンの合成
Figure 2012505895
3’−[(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン(0.233g、0.50mmol)、ナトリウムメタンスルホネート(0.071g、0.60mmol)、ヨウ化銅(0.010g、0.05mmol)、L−プロリンのナトリウム塩(0.014g、0.10mmol)の混合物をジメチルスルホキシド(1mL)中で合わせ、95℃で48時間加熱し、次いで周囲温度で30時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をメタノールから摩砕し、ジクロロメタン中0%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーによりさらに精製して、3’−{[3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン(0.103g、44%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.69(d,J=4.2Hz,1H),8.35(dd,J=8.0,0.5Hz,1H),7.64(dd,J=7.9,4.7Hz,1H),7.24(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.18(d,J=7.3Hz,1H),7.05−6.99(m,2H),6.50(s,1H),6.39(s,1H),5.50(ABq,2H),4.76(ABq,2H),4.19−4.12(m,4H), 3.52(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,155.0,153.7,153.6,144.6,143.4,138.4,138.2,135.9,132.4,129.1,124.1,123.9,123.3,122.1,112.2,109.8,99.1,79.6,64.7,64.1,57.7,44.2,42.7;MS(ES+)m/z465.0(M+1)。
(実施例11.80)
2−[(2’−オキソ−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−3’−イル)メチル]ピリジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
3’−[(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン(0.233g、0.500mmol)、塩化ニッケル(II)六水和物(0.113g、0.500mmol)、およびシアン化ナトリウム(0.050g、1.0mmol)を1−メチル−2−ピロリドン(1mL)中で合わせ、200℃において30分間マイクロ波照射下で加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、水(20mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。得られた残渣をヘキサン中50%から75%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、2−[(2’−オキソ−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−3’−イル)メチル]ピリジン−3−カルボニトリル(0.593g、29%)を無色の固体として得た:融点230〜233℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.71(dd,J=4.8,1.4Hz,1H),8.38(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.56(dd,J=7.8,4.9Hz,1H),7.27−7.15(m,2H),7.04(d,J=7.5Hz,1H),6.98(d,J=7.9Hz,1H),6.50(s,1H),6.38(s,1H),5.30(s,2H),4.74(ABq,2H),4.19−4.11(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.3,158.2,155.0,153.1,144.6,143.1,142.1,138.2,132.4,129.1,124.0,123.4,121.9,116.5,112.2,109.8,108.0,99.1,79.8,64.7,64.1,57.7,44.1;MS(ES+)m/z412.0(M+1)。
(実施例11.81)
(8S)−1’−{[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.78で記載した通りの手順に従い、2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(8S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール塩酸塩の代わりに3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−{[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(50%)を無色の固体として得た:融点181〜182℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.56(d,J=4.9Hz,1H),8.08(d,J=7.7Hz,1H),7.52−7.50(m,1H),7.52−7.42(m,1H),7.25−7.15(m,2H),7.01(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.42(s,1H),5.18(ABq,2H),4.72(ABq,2H),4.19−4.12(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,155.0,152.9(t,JC−F=4.3Hz),151.4,144.6,143.2,138.2,135.0(t,JC−F=7.0Hz),132.5,129.1,128.0(t,JC−F=22.6Hz),123.9,123.5,123.3,122.0,113.8(t,JC−F=236.6Hz),112.3,109.7,99.1,79.7,64.7,64.1,57.8,42.3;MS(ES+)m/z436.9(M+1)。
(実施例11.82)
N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミドの合成
Figure 2012505895
ジメチルスルホキシド(10mL)中の3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(0.40g、0.98mmol)の溶液にヒドロキシルアミン(水中の50w/w%溶液、0.66mL、10.7mmol)を加えた。反応を80℃で3時間撹拌し、周囲温度まで冷却させた。水を加え、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、水で洗浄して、N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(0.40g、93%)を得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.98(br s,1H),7.64(s,2H),7.43−7.38(m,4H),7.15−7.11(m,2H),7.01−6.96(m,1H),6.79(s,1H),6.67−6.64(m,1H),6.49(s,1H),5.33−5.28(m,1H),4.96−4.58(m,3H),4.19−4.16(m,4H);MS(ES+)m/z444.0(M+1)。
(実施例11.83)
1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.27で記載した通りの手順に従い、N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミドの代わりにN’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミドを使用する重要でない変更を加えて、1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(65%)を無色の固体として得た:融点90〜95℃(酢酸エチル/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.89−7.87(m,2H),7.58−7.53(m,2H),7.25−7.15(m,2H),7.03−6.95(m,2H),6.50(s,1H),6.20(s,1H),5.15−4.64(m,4H),4.16−4.07(m,4H),2.62(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,177.3,167.8,155.2,144.7,142.4,138.4,137.9,132.2,130.8,130.2,129.3,127.2,126.3,125.5,124.2,123.7,121.5,111.6,109.9,99.3,80.0,64.7,64.0,57.8,43.1,12.4;MS(ES+)m/z467.8(M+1)。
(実施例11.84)
1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジメチルスルホキシド(20mL)中の4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル(0.41g、1.0mmol)の溶液にヒドロキシルアミン(水中の50w/w%溶液、2.0mL、33mmol)を加えた。混合物を80℃で16時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、水(50mL)で希釈し、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、10mLマイクロ波反応容器中でピリジン(2.0mL)および無水酢酸(0.2g、2.0mmol)と合わせた。混合物を170℃で15分間マイクロ波照射下において加熱し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.52g、85%)を無色の固体として得た:融点174〜175℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.06−8.00(m,2H),7.42(d,J=8.3Hz,2H),7.22−7.13(m,2H),7.04−6.97(m,1H),6.75(d,J=7.7Hz,1H),6.50(s,1H),6.23(s,1H),5.12(d,J=15.8Hz,1H),4.94(d,J=8.9Hz,1H),4.85(d,J=15.8Hz,1H),4.66(d,J=8.9Hz,1H),4.21−4.07(m,4H),2.63(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,176.6,168.0,155.3,144.7,141.9,138.4,132.2,128.9,128.0,127.8,126.5,124.0,123.6,120.9,111.5,109.2,99.5,80.1,58.1,43.9,12.4;MS(ES+)m/z467.9(M+1)。
(実施例11.85)
6−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.84で記載した通りの手順に従い、4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリルの代わりに2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、6−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(61%)を無色の固体として得た:融点147〜148℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.57(d,J=4.7Hz,1H),7.70−7.61(m,2H),7.56(d,J=7.9Hz,1H),7.32−7.11(m,4H),7.06−6.98(m,3H),6.95−6.86(m,1H),5.20(d,J=15.8Hz,1H),5.07(d,J=9.1Hz,1H),5.00(d,J=15.8Hz,1H),4.79(d,J=9.1Hz,1H),2.63(s,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,176.5,168.1,161.1,155.4,149.6,142.2,137.1,132.2,131.9,129.1,128.5,124.0,123.8,123.7,122.9,121.7,120.9,109.7,109.3,80.0,58.1,46.2,12.4;MS(ES+)m/z410.9(M+1)。
(実施例11.86)
3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(150mL)および水(80mL)中のメチル3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート(5.20g、11.73mmol)の溶液を0℃まで窒素下で冷却し、水酸化リチウム(1.13g、47.4mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、周囲温度まで加温させ、さらに16時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を冷(0℃)1M塩酸(100mL)に注ぎ、沈殿物を析出させた。混合物を2時間周囲温度で撹拌し、濾過した。固体を水およびヘキサンで洗浄して、3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(5.08g、99%)を無色の固体として得た:融点254〜258℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.03−8.00(m,2H),7.59−7.44(m,2H),7.21−7.16(m,2H),7.04−7.00(m,1H),6.73−6.71(m,1H),6.50(s,1H),6.31(s,1H),5.24−4.60(m,5H),4.15−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,170.7,155.2,144.7,141.7,138.5,136.3,132.56,132.3,130.0,129.7,129.3,128.9,128.6,124.1,123.7,120.9,111.6,109.1,99.5,80.0,64.5,63.9,58.1,43.6;MS(ES+)m/z429.7(M+1)。
(実施例11.87)
4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の合成
Figure 2012505895
実施例11.12で記載した通りの手順に従い、メチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートの代わりにメチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエートを使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(89%)を無色の固体として得た:融点234〜237℃(水);H NMR(300MHz,CDCl)δ 12.94(s,1H),7.93−7.86(m,2H),7.46−7.40(m,2H),7.26−7.19(m,1H),7.18−7.13(m,1H),7.04−6.92(m,2H),6.50(s,1H),6.12(s,1H),5.07−4.90(m,2H),4.80(d,J=9.3Hz,1H),4.65(d,J=9.3Hz,1H),4.19−4.03(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,167.5,155.2,144.7,142.6,141.9,138.3,132.1,130.5,130.2,129.3,127.8,124.2,123.7,121.6,111.6,109.8,99.3,79.9,64.7,64.1,57.7,43.4;MS(ES+)m/z429.9(M+1)。
(実施例11.88)
1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.35g、1.2mmol)、N−メチルピペラジン(1.4mL、11mmol)、37w/w%ホルムアルデヒド水溶液(1.0mL、11mmol)およびメタノール(2mL)の混合物を2時間加熱した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、ジクロロメタンに溶解させた。得られた溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣を無水メタノール(2mL)に溶解させ、飽和メタノール性塩化水素(5mL)を加え、沈殿物を析出させた。反応混合物をジエチルエーテル(20mL)で希釈し、固体を濾集し、ジエチルエーテル(2×10mL)で洗浄して、1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.38g、65%)を無色の固体として得た:融点181℃(分解)(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 11.36(br s,1H),7.37−7.24(m,2H),7.16−7.11(m,1H),7.08−7.00(m,1H),6.71(s,1H),6.36(s,1H),5.99(br s,4H),4.82−4.58(m,4H),4.45(t,J=8.7Hz,2H),3.45−2.73(m,10H),2.67(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.1,161.6,161.0,143.3,132.5,129.0,124.0,123.8,120.8,120.6,120.0,110.6,92.8,80.6,72.6,60.7,57.4,52.0,47.2,47.1,42.3,28.9,11.9;MS(ES+)m/z392.0(M+1)。分析:C2325・2.5HClの計算値:C、57.24;H、5.74;N、8.71。実測値:C、57.23;H、5.66;N、8.34。
(実施例11.89)
N’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミドの合成
Figure 2012505895
実施例11.82で記載した通りの手順に従い、3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリルの代わりに(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリルを使用する重要でない変更を加えて、N’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミド(75%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z367.9(M+1)。
(実施例11.90)
1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.27で記載した通りの手順に従い、N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミドの代わりにN’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミドを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)を無色の固体として得た:融点159〜160℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−7.23(m,1H),7.22−7.17(m,1H),7.12−7.04(m,1H),6.85(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),6.33(s,1H),5.27(d,J=16.8Hz,1H),5.08(d,J=16.8Hz,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,167.0,155.2,144.8,140.7,138.4,132.2,129.0,124.3,124.2,120.7,115.7(q,J=274.0Hz),111.9,108.5,99.4,79.9,64.5,63.9,58.0,35.6;MS(ES+)m/z445.9(M+1)。
(実施例11.91)
2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトヒドラジドの合成
Figure 2012505895
エタノール(10mL)中のエチル(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセテート(0.35g、0.92mmol)の溶液にヒドラジン水和物(0.15mL、1.84mmol)を加え、溶液を16時間加熱還流した。周囲温度まで冷却させると、固体の沈殿物が形成した。固体を濾過し、エタノール(2mL)で洗浄して、2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトヒドラジド(0.285g、84%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z367.9(M+1)。
(実施例11.92)
1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
0℃でピリジン(3.0mL)中の2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトヒドラジド(0.21g、0.57mmol)の溶液に無水トリフルオロ酢酸(0.50mL、3.59mmol)を加えた。溶液を1時間周囲温度で撹拌し、1M塩酸(25mL)に注ぎ、混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(1×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中10%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでジエチルエーテルから再結晶させて、1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.05g、18%)を明るい黄色の固体として得た:融点137〜139℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.17(m,2H),7.14−7.07(m,1H),6.94(d,J=7.9Hz,1H),6.49(s,1H),6.24(s,1H),5.36−5.17(ABq,2H),4.91(d,J=9.06Hz,1H),4.66(d,J=9.1Hz,1H),4.21−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,163.4,155.2,144.9,140.3,138.5,131.8,129.2,124.5,124.4,120.3,111.6,108.5,99.5,79.9,64.6,63.9,58.0,34.8;MS(ES+)m/z445.9(M+1)。
(実施例11.93)
1’−(3−アミノベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
メタノール(50mL)中の1’−(3−ニトロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.7g、6.3mmol)、ヒドラジン水和物(2.5g、50mmol)およびラネーニッケル(0.1g)の懸濁液を周囲温度において窒素下で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。クロロホルム/ヘキサン(1/1、20mL)から残渣を再結晶させて、1’−(3−アミノベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.93g、76%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z400.9(M+1)。
(実施例11.94)
N−{3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}メタンスルホンアミドの合成
Figure 2012505895
50mL丸底フラスコに1’−(3−アミノベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.4g、1.0mmol)、ピリジン(0.16g、2.0mmol)およびジクロロメタン(10mL)を装入した。ジクロロメタン(5mL)中の塩化メタンスルホニル(0.115g、1.0mmol)の溶液を5℃で加え、反応混合物を周囲温度まで加温させ、16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(50mL)および1M塩酸(50mL)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から100%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、N−{3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}メタンスルホンアミド(0.39g、82%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.81(s,1H),7.32−6.90(m,8H),6.49(s,1H),6.18(s,1H),4.89(ABq,2H),4.71(,2H),4.18−4.04(m,4H),2.90(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,155.2,144.6,142.7,139.3,138.3,138.0,132.0,130.1,129.2,124.1,123.5,122.8,121.4,118.7,117.9,111.7,109.9,99.2,80.0,64.6,64.0,57.7,43.3;MS(ES+)m/z478.9(M+1)。
(実施例11.95)
1’−[(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(20mL)中の1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.39g、1.0mmol)および3−クロロベンゾペルオキソ酸(60w/w%、0.43g、1.5mmol)の溶液を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中5%から10%勾配のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.23g、57%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.31−8.26(m,1H),7.30−6.94(m,7H),6.48(s,1H),6.23(s,1H),5.24(,2H),4.78(ABq,2H),4.20−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,155.3,146.0,144.7,141.6,139.8,138.3,131.8,129.2,125.8,124.9,124.4,124.0,123.9,120.6,111.4,109.4,99.5,80.2,64.5,63.9,58.1,39.1;MS(ES+)m/z402.8(M+1)。
(実施例11.96)
2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボン酸の合成
Figure 2012505895
250mL丸底フラスコにエチル2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキシレート(2.3g、5.0mmol)、水酸化リチウム(0.48g、20.0mmol)、テトラヒドロフラン(30.mL)、水(50.mL)およびメタノール(30mL)を装入した。反応混合物を窒素下において還流下で5時間撹拌し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣を水(100mL)に溶解させ、10M塩酸を加えることによりpH1まで酸性化し、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、水で洗浄し、エタノール(50mL)から再結晶させて、2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボン酸(1.96g、91%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.57−8.45(m,1H),8.33−8.26(m,1H),7.42(dd,J=7.82,4.77Hz,1H),7.21−6.83(m,4H),6.49−6.44(m,2H),5.39(ABq,2H),4.72(ABq,2H),4.24−4.00(m,4H)。
(実施例11.97)
1’−[(3−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン臭化水素酸塩の合成
Figure 2012505895
50mL丸底フラスコに2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボン酸(0.86g、2.0mmol)、アジドリン酸ジフェニル(0.69g、2.5mmol)、トリエチルアミン(0.25g、2.5mmol)、tert−ブタノール(1.48g、20.0mmol)およびトルエン(20mL)を装入した。反応混合物を窒素下において還流下で3時間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、酢酸エチル(50mL)で希釈した。有機相を水(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製した。得られた固体をジクロロメタン(20mL)に溶解させ、酢酸中の臭化水素の30w/w%溶液(2.4g、10.0mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をメタノール(20mL)から3回再結晶させて、1’−[(3−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン臭化水素酸塩(0.28g、32%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.02−7.72(m,3H),7.54(dd,J=8.5,5.5Hz,1H),7.30(t,J =7.6Hz,1H),7.14−7.00(m,2H),6.43(s,1H),6.14(s,1H),5.49(s,2H),4.67(ABq,2H),4.17−3.98(m,4H);MS(ES+)m/z402.0(M+1)。分析:C2320・1.2HBrの計算値:C、55.41;H、4.08;N、8.43;実測値:C、55.84;H、4.36;N、8.29。
(実施例11.98)
N−{2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−イル}メタンスルホンアミドの合成
Figure 2012505895
50mL丸底フラスコに1’−[(3−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン臭化水素酸塩(0.56g、1.0mmol)、塩化メタンスルホニル(0.12g、1.1mmol)、ピリジン(0.25g、3.0mmol)およびジクロロメタン(20mL)を装入した。反応混合物を窒素下において周囲温度で16時間撹拌し、ジクロロメタン(50mL)で希釈した。有機相を水(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から100%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでメタノール(10mL)から再結晶させて、N−{2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド(0.18g、38%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.64(s,1H),8.27(dd,J=4.6,1.2Hz,1H),7.78(dd,J=8.0,1.4Hz,1H),7.34(dd,J=8.0,4.7Hz,1H),7.21−7.10(m,2H),6.96(t,J=7.4Hz,1H),6.77(d,J=7.8Hz,1H),6.48(s,1H),6.46(s,1H),5.17(ABq,2H),4.73(ABq,2H),4.18−4.05(m,4H),3.14(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,154.9,151.0,147.1,144.5,143.2,138.1,134.5,132.6,132.2,132.1,129.0,123.8,123.2,122.2,112.3,109.4,99.0,79.6,64.6,64.1,57.8,41.8,40.6;MS(ES+)m/z479.9(M+1)。
(実施例11.99)
1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
メタノール(10mL)中のtert−ブチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(4.10g、9.53mmol)の溶液に2Mエーテル性塩化水素(20mL、40mmol)を加えた。混合物を周囲温度で5時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をジエチルエーテル(50mL)中で摩砕して、1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(3.50g、86%)を得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.06−8.50(br s,2H),7.39−7.31(m,1H),7.22−7.02(m,3H),6.51(s,1H),6.19(s,1H),4.73(d,J=9.3Hz,1H),4.61(d,J=9.3Hz,1H),4.23−4.06(m,4H),3.73−3.52(m,2H),3.31−3.19(m,2H),2.92−2.70(m,2H),2.16−2.00(m,1H),1.87−1.71(m,2H),1.52−1.30(m,2H);MS(ES+)m/z393.0(M+1)。
(実施例11.100)
1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
アセトン(0.19mL、2.5mmol)および1,2−ジクロロエタン(5.0mL)の混合物に1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.36g、0.84mmol)、トリエチルアミン(0.35mL、2.5mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.534g、2.52mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/メタノール/水酸化アンモニウム(20/1/0.2)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを得た。メタノール(5mL)中のこの化合物の溶液に1,4−ジオキサン中の塩化水素の4M溶液(1.0mL、4.0mmol)を加え、混合物を周囲温度で30分間撹拌し、真空濃縮した。ヘキサンおよびジエチルエーテル中の残渣を連続的に摩砕することにより、1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.21g、53%)をオフホワイト色の固体として得た:融点213〜216℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.02−9.80(br s,1H),7.40−7.02(m,4H),6.51(s,1H),6.18(s,1H),4.74(d,J=9.3Hz,1H),4.62(d,J=9.3Hz,1H),4.23−4.06(m,4H),3.73−3.21(m,4H),3.00−2.78(m,2H),2.20−1.52(m,5H),1.32−1.12(m,7H);13 C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,154.7,144.0,142.5,137.7,131.6,128.7,123.5,122.8,121.0,111.1,109.2,98.6,79.7,64.1,63.5,57.1,56.7,47.1,44.2,32.1,26.6,26.4,16.1;MS(ES+)m/z435.1(M+1)。
(実施例11.101)
1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例11.100で記載した手順に従い、アセトンの代わりに37w/w%ホルムアルデヒド水溶液、およびジクロロメタンの代わりにテトラヒドロフランを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(60%)を無色の固体として得た:融点186〜202℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.07−10.03(br s,1H),7.48−6.94(m,4H),6.46(s,1H),6.15(s,1H),4.80−4.50(m,2H),4.25−4.00(m,4H),3.74−2.50(m,9H),2.10−1.38(m,5H);MS(ES+)m/z407.1(M+1)。
(実施例11.102)
1’−(モルホリン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(3.36g、6.93mmol)をParr瓶中のメタノール(20mL)および酢酸エチル(20mL)に懸濁させ、炭素上のパラジウム(20w/w%、0.50g)を加えた。混合物をParr水素化装置中50psiで周囲温度において16時間振盪した。反応混合物を珪藻土のパッドに通して濾過し、濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/メタノール/7Nメタノール性アンモニア(10:1:0.1)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−(モルホリン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.7g、62%)を無色の泡状物として得た:融点154〜159℃;H NMR(ジアステレオ異性体混合物,300MHz,CDCl)δ 7.33−7.24(m,1H),7.17−7.00(m,3H),6.49(s,0.5H),6.48(s,0.5H),6.24(s,0.5H),6.21(s,0.5H),4.91−4.85(m,1H),4.66−4.60(m,1H),4.22−4.08(m,4H),3.94−3.51(m,5H),3.00−2.61(m,4H);MS(ES+)m/z395.1(M+1)。
(実施例11.103)
1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.100で記載した手順に従い、1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(モルホリン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(88%)を無色の固体として得た:融点102〜125℃;H NMR(ジアステレオ異性体混合物,300MHz,CDCl)δ 7.33−7.26(m,1H),7.20−7.00(m,3H),6.49(s,0.5H),6.48(s,0.5H),6.26(s,0.5H),6.20(s,0.5H),4.88(d,J=9.0Hz,1H),4.67−4.61(m,1H),4.21−4.07(m,4H),4.00−3.56(m,5H),2.85−2.56(m,3H),2.35−2.05(m,2H),1.02(d,J=6.6Hz,6H);MS(ES+)m/z437.2(M+1)。
(実施例11.104)
1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.100で記載した手順に従い、アセトンの代わりに37w/w%ホルムアルデヒド水溶液、ジクロロメタンの代わりにテトラヒドロフラン、および1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−(モルホリン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(91%)を無色の固体として得た:融点102〜112℃;H NMR(ジアステレオ異性体混合物,300MHz,CDCl)δ 7.33−7.26(m,1H),7.17−7.00(m,3H),6.48(s,1H),6.26(s,0.5H),6.21(s,0.5H),4.91−4.85(m,1H),4.66−4.60(m,1H),4.22−4.08(m,4H),3.94−3.58(m,5H),2.77(d,J=11.7Hz,1H),2.61(d,J=11.7Hz,1H),2.28(s,3H),2.18−2.06(m,1H),1.99−1.89(m,1H);MS(ES+)m/z409.2(M+1)。
(実施例11.105)
(8S)−1’−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.102で記載した手順に従い、1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに(8S)−1’−{[(2S)−4−ベンジルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(56%)を得た:MS(ES+)m/z395.1(M+1)。
(実施例11.106)
(8S)−1’−{[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.100で記載した手順に従い、アセトンの代わりに37w/w%ホルムアルデヒド水溶液、1,2−ジクロロエタンの代わりにテトラヒドロフランおよび1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の代わりに(8S)−1’−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、(8S)−1’−{[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(68%)を無色の固体として得た:融点85〜90℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27(d,J=7.5Hz,1H),7.15−6.98(m,3H),6.47(s,1H),6.20(s,1H),4.86(d,J=9.0Hz,1H),4.61(d,J=9.0Hz,1H),4.19−4.05(m,4H),3.92−3.56(m,5H),2.76(d,J=11.4Hz,1H),2.60(d,J=11.4Hz,1H),2.26(s,3H),2.17−2.05(m,1H),1.97−1.87(m,1H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.6,155.1,144.5,142.6,138.2,132.0,128.7,123.6,123.2,121.0,111.4,109.4,99.2,80.0,73.5,66.7,64.4,63.8,58.1,57.8,54.6,46.3,43.1;MS(ES+)m/z409.2(M+1)。
(実施例11.107)
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(10.mL)中の3−トリフルオロメチル−ピリジン−2イル)メタノール塩酸塩(0.24g、1.1mmol)の冷却(0℃)溶液にN,N−ジメチルホルムアミド(2滴、触媒量)および塩化チオニル(0.15mL)を加えた。溶液を16時間周囲温度で撹拌し、真空濃縮した。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)および炭酸セシウム(0.98g、3.0mmol)に溶解させ、ヨウ化カリウム(100mg)およびスピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.28g、1.0mmol)を加えた。反応を60℃で3時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中15%から30%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.28g、64%)を無色の固体として得た:融点212〜215℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.62(d,J=4.8Hz,1H),7.97(d,J=7.8Hz,1H),7.82(dd,J=9.6,0.9Hz,1H),7.34−7.27(m,2H),7.23−7.16(m,2H),7.01(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.71(d,J=7.8Hz,1H),5.46(d,J=17.4Hz,1H),5.30(d,J=9.3Hz,1H),5.21(d,J=17.4Hz,1H),5.01(d,J=9.3Hz,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.9,163.2,152.5,152.2,148.4,145.0,142.8,134.1(q,J=5.2Hz),129.8,129.6,125.6,124.5,124.1,123.7,123.4,122.1,121.9,121.8,119.3,82.4,57.3,42.7(q,J=3.3Hz);MS(ES+)m/z439.1(M+1)。
(実施例11.108)
6−クロロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.107で記載した手順に従い、スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに6−クロロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−クロロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点273〜275℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.70(d,J=4.5Hz,1H),8.26−8.21(m,1H),7.58−7.51(m,1H),7.26−7.18(m,2H),7.08−6.98(m,1H),6.94−6.88(m,2H),5.24(ABq,2H),4.79(ABq,2H),4.14−3.96(m,4H);MS(ES+)m/z489.2(M+1)、491.2(M+1)。
(実施例11.109)
1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.107で記載した手順に従い、スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点245〜247℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.58(d,J=4.5Hz,1H),7.98(d,J=4.5Hz,1H), 7.34−7.26(m,1H),7.20−7.12(m,2H),7.04−6.97(m,1H),6.74(d,J=8.7Hz,1H),6.63−6.58(m,1H),6.46(d,J=8.7Hz,1H),5.56(d,J=17.4Hz,1H),5.06(d,J=16.8Hz,1H),4.97(d,J=8.7Hz,1H),4.70(d,J=8.7Hz,1H),4.17−3.92(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,156.2,152.9,152.4,152.3,142.3,140.0,138.6,138.1,134.1(q,J=5.3Hz),131.7,128.3,124.5,123.5,122.9,122.0,118.0,115.6,108.4,102.2,81.8,64.7,63.9,57.2,42.6(q,J=3.1Hz);MS(ES+)m/z455.2(M+1)。
(実施例11.110)
1’−{[5−(ジフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例11.107で記載した手順に従い、スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンおよび3−トリフルオロメチル−ピリジン−2イル)メタノール塩酸塩の代わりに(5−(ジフルオロメチル)フラン−2−イル)メタノールを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(ジフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(35%)を無色の固体として得た:融点173〜175℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.25(m,1H),7.21−7.14(m,1H),7.11−6.96(m,2H),6.63−6.58(m,1H),6.57(t,JH−F=54.3Hz,1H),6.50(s,1H),6.37−6.34(m,1H),6.20(s,1H),5.04(d,J=16.2Hz,1H),4.94−4.83(m,2H),4.65(d,J=9.0Hz,1H),4.23−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.1,155.2,151.1(t,JC−F=2.2Hz),146.5,144.6,141.5,138.3,132.1,128.9,123.9,123.7,120.8,111.5,111.3(t,JC−F=4.1Hz),109.2,108.9,108.2(t,JC−F=233.6Hz),99.4,80.0,64.5,63.9,57.9,37.0;MS(ES+)m/z425.9(M+1)。
(実施例11.111)
5,6−ジフルオロ−1’−(ピペリジン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
無水メタノール(8mL)および無水ジクロロメタン(3mL)中のtert−ブチル4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.47g、1.01mmol)の溶液に1,4−ジオキサン中の塩化水素の4.0M溶液(4.0mL、16mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。無水ジエチルエーテル(30mL)を反応混合物に加え、沈殿物を析出させた。得られた固体をジエチルエーテル(2×30mL)中で摩砕して、5,6−ジフルオロ−1’−(ピペリジン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.36g、88%)を無色の固体として得た:融点>200℃;H NMR(300MHz,CDOD)δ 7.40(ddd,J=7.6,7.6,1.4Hz,1H),7.24−7.12(m,3H),6.92(dd,J=10.7,6.4Hz,1H),6.69(dd,J=9.5,8.0Hz,1H),4.91(d,J=9.4Hz,1H), 4.76(d,J=9.4Hz,1H),3.85−3.65(m,2H),3.47−3.37(m,2H),3.05−2.93(m,2H),2.32−2.16(m,1H),2.05−1.92(m,2H),1.64−1.46(m,2H);13C NMR(75MHz,CDOD)δ 179.3, 158.7(d,JC−F=13.0Hz),152.6(dd,JC−F=246.7,14.5Hz),146.9(dd,JC−F=239.8,14.0Hz),144.0,132.7,130.7,125.7(dd,JC−F=6.5,3.2Hz),125.1,112.9(d,JC−F=22.2Hz),110.7,100.9(d,JC−F=22.7Hz),82.2,59.4,46.1,44.8,33.8,27.8;MS(ES+)m/z371.3(M+1)。分析:C2120・HClの計算値:C、61.99;H、5.20;N、6.89。実測値:C、61.73;H、5.28;N、7.03。
(実施例11.112)
5,6−ジフルオロ−1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(5mL)中の5,6−ジフルオロ−1’−(ピペリジン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.240g、0.590mmol)の溶液にトリエチルアミン(0.08mL、1.18mmol)、ホルムアルデヒド(水中37w/w%、0.18mL、2.24mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.375g、1.77mmol)、および酢酸(3滴)を加えた。反応混合物を周囲温度で3.5時間撹拌し、真空濃縮した。水(10mL)を残渣に加え、混合物をジクロロメタン(3×75mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム(10/1/0.2)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、5,6−ジフルオロ−1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(0.205g、90%)を無色の固体として得た:融点162〜164℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.40(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),7.23−7.12(m,3H),6.92(dd,J=10.7,6.4Hz,1H),6.69(dd,J=9.4,8.0Hz,1H),4.91(d,J=9.4Hz,1H), 4.76(d,J=9.4Hz,1H),3.76(t,J=7.0Hz,2H),3.55−3.48(m,2H),3.02−2.92(m,2H),2.86(s,3H),2.30−1.92(m,3H),1.65−1.56(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.0,158.5(d,JC−F=10.3Hz),152.3(d,JC−F=247.1Hz),146.7(d,JC−F=238.3Hz),143.9,132.5,131.1,125.4,125.0,113.6(d,JC−F=19.8Hz),112.3,100.8(d,JC−F=22.2Hz),83.1,59.0,57.0,56.7,46.7,34.0,29.6,29.5;MS(ES+)m/z385.3(M+1)。分析:C2222・2.4HClの計算値:C、55.99;H、5.21;N、5.94。実測値:C、55.75;H、5.19;N、5.97。
(実施例12)
N−(シクロヘキシルメチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
無水ジクロロメタン(30mL)中の3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(2.13g、5.1mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.001mL、触媒量)の懸濁液を塩化オキサリル(4.50mL、5.1mmol)で処理した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。粗生成物を真空濃縮して、3−((2’−オキソ−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)ベンゾイルクロリドを明るい黄色の固体として得た。無水ジクロロメタン(5mL)中の3−((2’−オキソ−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)ベンゾイルクロリド(0.27g、0.6mmol)、シクロヘキサンメチルアミン(0.17mL、1.3mmol)、トリエチルアミン(0.44mL、3.2mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.005g、触媒量)の溶液を周囲温度で20時間窒素下において撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(10mL)およびクエン酸水溶液(10mL)で希釈し、相を分離した。有機相を水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン中の酢酸エチル(0%から100%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、N−(シクロヘキシルメチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(0.33g、65%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.80(s,1H),7.63(d,J=7.4Hz,1H),7.48−7.37(m,2H),7.23−7.15(m,2H),7.08−7.00(m,1H),6.79(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.43(s,1H),6.19−6.09(m,1H),5.08(d,J=15.7Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.91(d,J=15.7Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),4.55(t,J=8.6Hz,2H),3.33−3.23(m,2H),3.07−2.95(m,2H),1.82−1.64(m,5H),1.34−1.13(m,4H),1.07−0.86(m,2H);MS(ES+)m/z509.0(M+1)。
(実施例12.1)
N−(2−メトキシエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−メトキシエチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2−メトキシエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(67%)を無色の固体として得た:融点72〜73℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.83,(s,1H),7.65(d,J=6.3Hz,1H),7.46−7.36(m,2H),7.22−7.17(m,2H),7.06−7.01(m,1H),6.78(d,J=7.7Hz,1H),6.56−6.51(m,1H),6.51(s,1H),6.43(s,1H),5.08(d,J=15.7Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.91(d,J=15.7Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),4.57−4.51(m,2H),3.67−3.62(m,2H),3.57−3.54(m,2H),3.38(s,3H),3.05−2.98(m,2H);MS(ES+)m/z471.0(M+1)。
(実施例12.2)
N−ヘキシル−N−メチル−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにN−ヘキシルメチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−ヘキシル−N−メチル−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(80%)を無色の固体として得た:融点73〜74℃(ヘキサン/酢酸エチル);1H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.36(m,3H),7.31−7.26(m,1H),7.22−7.16(m,2H),7.05−7.00(m,1H),6.82−6.75(m,1H),6.49(s,1H),6.43(s,1H),5.08(d,J=15.7Hz,1H),4.92(d,J=9.0Hz,1H),4.86(d,J=15.7Hz,1H),4.71(d,J=8.6Hz,1H),4.55(t,J=8.6Hz,2H),3.19−3.12(m,1H),3.05−2.84(m,5H),1.64(m,2H),1.56−1.47(m,1H),1.38−1.34(m,3H),1.22−1.04(m,3H),0.96−0.79(m,3H);MS(ES+)m/z511.1(M+1)。
(実施例12.3)
N−(2−エチルブチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−エチル−n−ブチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2−エチルブチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(40%)を無色の固体として得た:融点105〜106℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.80(s,1H),7.62(d,J=7.3Hz,1H),7.47−7.38(m,2H),7.23−7.15(m,2H),7.06−7.00(m,1H),6.79(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.43(s,1H),6.10−6.01(m,1H),5.09(d,J=15.9Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.91(d,J=15.9Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),4.55(t,J=8.7Hz,2H),3.44−3.38(m,2H),3.05−2.96(m,2H),1.55−1.46(m,1H),1.42−1.32(m,4H),0.93(t,J=7.3Hz,6H);MS(ES+)m/z497.0(M+1)。
(実施例12.4)
N−(2,4−ジメチルフェニル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2,4−ジメチルアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2,4−ジメチルフェニル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(57%)を無色の固体として得た:融点234〜235℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.89(s,1H),7.77(d,J=7.6Hz,2H),7.57−7.45(m,3H),7.24−7.18(m,2H),7.07(s,1H),7.06−7.02(m,2H),6.82(d,J =7.8Hz,1H),6.47(s,1H),6.43(s,1H),5.19(d,J=15.7Hz,1H),5.00(d,J=9.0Hz,1H),4.88(d,J=15.7Hz,1H),4.72(d,J=9.0Hz,1H),4.53−4.35(m,2H),2.91−2.84(m,2H),2.31(s,3H),2.20(s,3H);MS(ES+)m/z516.1(M+1)。
(実施例12.5)
3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−フェニルプロピル)ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−フェニルプロパン−1−アミンを使用する重要でない変更を加えて、3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−フェニルプロピル)ベンズアミド(82%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,(CDCO)δ 7.88(s,1H),7.83−7.73(m,1H),7.70(d,J=7.7Hz,1H),7.54(d,J=7.7Hz,1H),7.45−7.38(m,1H),7.34−7.14(m,7H),7.09−7.01(m,1H),6.93(d,J=7.8Hz,1H),6.63(s,1H),6.34(s,1H),5.15(d,J=15.9Hz,1H),4.94(d,J=9.2Hz,1H),4.92(d,J=15.9Hz,1H),4.76(d,J=9.1Hz,1H),4.53(t,J=8.7Hz,2H),3.58−3.50(m,2H),3.19−2.93(m,3H),1.28(d,J=7.0Hz,3H);MS(ES+)m/z531.1(M+1)。
(実施例12.6)
N−[(1S)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに(S)−(+)−1−シクロヘキシルエチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−[(1S)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(87%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.80(d,J=6.1,1H),7.64−7.57(m,1H),7.46−7.36(m,2H),7.23−7.15(m,2H),7.07−7.00(m,1H),6.79(d,J=7.7Hz,1H),6.51(s,1H),6.43(s,1H),5.89(d,J=9.0Hz,1H),5.08(d,J=15.7Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.92(d,J=15.7Hz,1H),4.71(d,J=9.0Hz,1H),4.55(t,J=8.6Hz,2H),3.06−2.95(m,2H),1.85−1.61(m,5H),1.58(s,3H),1.49−1.35(m,1H),1.19−0.97(m,6H);MS(ES+)m/z523.1(M+1)。
(実施例12.7)
N−[(1R)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに(R)−(−)−1−シクロヘキシルエチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−[(1R)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(60%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.80(d,J=6.1,1H),7.64−7.57(m,1H),7.46−7.36(m,2H),7.23−7.15(m,2H),7.07−7.00(m,1H),6.79(d,J=7.7Hz,1H),6.51(s,1H),6.43(s,1H),5.89(d,J=9.0Hz,1H),5.08(d,J=15.7Hz,1H),4.99(d,J=9.0Hz,1H),4.92(d,J=15.7Hz,1H),4.71(d,J=9.0Hz,1H),4.55(t,J=8.6Hz,2H),3.06−2.95(m,2H),1.85−1.61(m,5H),1.58(s,3H),1.49−1.35(m,1H),1.19−0.97(m,6H);MS(ES+)m/z523.1(M+1)。
(実施例12.8)
N−(4−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに4−エチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(4−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(87%)を無色の固体として得た:融点>230℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.50(s,1H),7.68−7.55(m,3H),7.49−7.35(m,2H),7.23−7.10(m,5H),6.99(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.51(s,1H),6.39(s,1H),5.15−4.99(m,2H),4.83(d,J=8.9Hz,1H),4.68(d,J=8.9Hz,1H),4.46(t,J=8.7Hz,2H),2.99−2.85(m,2H),2.54(q,J=7.5Hz,2H),1.14(t,J=7.5Hz,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,167.4,161.6,161.2,142.8,139.7,137.2,136.7,134.4,132.7,130.8,129.1,129.3,127.8,127.1,124.1,123.6,120.9,120.4,120.3,119.6,109.7,92.9,80.4,72.6,57.4,41.5,28.8,28.1,16.3;MS(ES+)m/z517.2(M+1)。
(実施例12.9)
N−(2−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−エチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(95%)を無色の固体として得た:融点184〜186℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.06(s,1H),7.69−7.61(m,1H),7.50−7.34(m,3H),7.31−7.13(m,6H),7.01(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.40(s,1H),5.20−5.01(m,2H),4.86(d,J=8.9Hz,1H),4.72(d,J=8.9Hz,1H),4.47(t,J=8.7Hz,2H),2.93(t,J=8.7Hz,2H),2.68(q,J=7.5Hz,2H),1.16(t,J=7.5Hz,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,168.1,161.6,161.2,142.8,139.8,136.4,135.8,134.5,132.7,130.8,129.1,129.0,128.3,127.9,127.8,127.0,126.9,126.5,124.2,123.6,120.9,120.4,119.6,109.7,92.9,80.4,72.6,57.5,41.4,28.8,24.5,14.8;MS(ES+)m/z517.2(M+1)。
(実施例12.10)
N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2,4−ジメチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(90%)を無色の固体として得た:融点207〜208℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.95(s,1H),7.69−7.61(m,1H),7.49−7.34(m,2H),7.31−7.13(m,4H),7.09−6.95(m,3H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.40(s,1H),5.20−5.01(m,2H),4.86(d,J=8.9Hz,1H),4.71(d,J=8.9Hz,1H),4.47(t,J=8.7Hz,2H),2.93(t,J=8.7Hz,2H),2.25(s,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,167.7,161.6,161.2,142.8,136.6,135.6,134.4,133.9,133.5,132.7,131.3,130.8,129.1,128.4,127.8,126.9,126.7,124.2,123.6,120.9,120.4,119.6,109.7,92.9,80.4,72.6,65.4,57.5,41.4,28.8,21.0,18.4,15.6;MS(ES+)m/z517.2(M+1)。
(実施例12.11)
N−(2−メトキシフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにo−アニシジン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−メトキシフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(84%)を無色の固体として得た:融点172〜174℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.66(s,1H),7.78(d,J=7.6Hz,1H),7.60(d,J=7.0Hz,1H),7.49−7.32(m,2H),7.24−6.86(m,8H),6.52(s,1H),6.40(s,1H),5.19−5.00(m,2H),4.86(d,J=9.4Hz,1H),4.70(d,J=9.4Hz,1H),3.79(s,3H),2.93(t,J=8.7Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.9,167.6,161.6,161.2,152.1,142.8,136.5,134.4,132.6,130.8,129.1,128.2,127.8,127.1,126.8,126.5,124.9,124.1,123.6,120.9,120.7,120.4,119.6,112.0,109.7,92.9,80.4,72.6,57.4,56.2,41.4,28.8;MS(ES+)m/z519.2(M+1)。
(実施例12.12)
N−(2−フルオロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−フルオロアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−フルオロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(57%)を無色の固体として得た:融点195〜197℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.37(s,1H),7.75−7.59(m,2H),7.51−7.35(m,2H),7.34−7.11(m,6H),7.00(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.87(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.40(s,1H),5.19−5.00(m,2H),4.85(d,J=9.4Hz,1H),4.70(d,J=9.4Hz,1H),4.47(t,J=8.8Hz,2H),2.93(t,J=8.8Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,161.6,161.2,142.8,135.8,134.6,132.7,131.1,129.1,128.6,127.8,127.4,127.3,127.0,126.0,125.8,124.8,124.7,124.2,123.6,120.9,120.4,119.6,116.4,116.2,109.7,92.9,80.5,72.6,57.5,41.4,28.8;MS(ES+)m/z529.2(M+23)。
(実施例12.13)
N−(3−クロロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに3−クロロアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(3−クロロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(81%)を無色の固体として得た:融点>230℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.71(s,1H),7.96−7.90(m,1H),7.65−7.57(m,2H),7.52−7.31(m,3H),7.26−7.10(m,4H),6.99(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.87(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.38(s,1H),5.16−4.99(m,2H),4.82(d,J=9.4Hz,1H),4.67(d,J=9.4Hz,1H),4.46(t,J=8.8Hz,2H),3.01−2.83(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,167.8,161.6,161.2,142.8,140.9,136.1,134.5,133.5,132.7,131.1,130.8,129.1,128.5,127.9,127.4,124.1,123.9,123.6,120.9,120.3,119.8,119.6,118.7,109.8,92.9,80.4,72.6,57.4,41.7,28.8;MS(ES+)m/z523.1(M+1)。
(実施例12.14)
N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに3−フルオロ−2−メチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(84%)を無色の固体として得た:融点>230℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.23(s,1H),7.68(d,J=6.6Hz,1H),7.51−7.37(m,2H),7.33−7.13(m,5H),7.11−6.97(m,2H),6.89(d,J=7.8Hz,1H),6.58(s,1H),6.39(s,1H),5.16−5.02(m,2H),4.85(d,J=9.4Hz,1H),4.70(d,J=9.4Hz,1H),4.47(t,J=8.8Hz,2H),2.93(t,J=8.8Hz,1H),2.21−2.14(m,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,167.8,162.8,161.6,161.2,159.6,142.8,138.3,138.2,136.1,134.6,132.7,131.0,129.1,128.5,127.9,127.1,127.0,126.9,124.2,123.6,122.7,121.1,126.9,120.3,119.6,113.0,112.7,109.7,92.9,80.4,72.6,65.4,57.4,41.4,28.8,15.6,10.4,10.3;MS(ES+)m/z543.1(M+23)。
(実施例12.15)
N−へプチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにへプチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−へプチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(75%)を無色の固体として得た:融点196〜198℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.53(t,J=5.5Hz,1H),7.46−7.27(m,3H),7.23−7.06(m,3H),6.99(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.84(d,J=7.7Hz,1H),6.51(s,1H),6.40(s,1H),5.10=−4.92(m,2H),4.85(d,J=9.4Hz,1H),4.71(d,J=9.4Hz,1H),4.55−4.39(m,2H),3.23(q,J=6.8Hz,2H),3.03−2.84(m,2H),1.59−1.44(m,2H),1.38−1.14(m,8H),0.81(t,J=6.6Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,168.7,161.6,161.2,142.8,136.9,134.1,132.6,130.4,129.1,128.1,127.8,126.8,124.1,123.6,120.9,120.3,119.6,109.6,92.9,80.4,72.6,57.4,41.3,31.7,29.4,28.9,28.8,26.9,22.5,14.4;MS(ES+)m/z511.2(M+1)。
(実施例12.16)
N−(2−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−クロロベンジルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(88%)を無色の固体として得た:融点148〜150℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.12(t,J=5.8Hz,1H),7.57(dd,J=7.2,1.5Hz,1H),7.51−7.24(m,6H),7.23−7.11(m,3H),7.00(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),6.86(d,J=7.7Hz,1H), 6.52(s,1H),6.40(s,1H),5.15−4.95(m,2H),4.86(d,J=9.4Hz,1H),4.71(d,J=9.4Hz,1H),4.57−4.41(m,2H),3.01−2.88(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,169.0,161.6,161.2,142.8,136.6,135.9,134.6,132.6,132.5,130.8,129.7,129.4,129.2,129.1,128.4,127.7,127.0,124.2,123.6,120.9,120.4,119.6,109.7,92.9,80.4,72.6,57.4,41.4,41.1,28.8;MS(ES+)m/z537.2(M+1)。
(実施例12.17)
1’−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにピペリジン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、1’−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(88%)を無色の固体として得た:融点168〜170℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.42−7.10(m,6H),6.99(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.65−6.44(br,1H),6.39(s,1H),4.90−4.64(m,4H),4.54−4.39(m,2H),3.77−3.42(br,2H),3.21−3.07(m,2H),2.94(t,J=8.2,1.5Hz,1H),1.66−1.33(m,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,167.9,161.6,161.2,142.7,136.4,132.6,129.6,129.1,128.1,126.6,124.1,123.5,120.9,120.3,109.8,92.9,80.5,72.6,65.4,57.4,47.9,42.3,41.4,28.8,26.4,25.7,24.4,15.6;MS(ES+)m/z481.2(M+1)。
(実施例12.18)
N−ブチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにブチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−ブチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(77%)を無色の固体として得た:融点176〜178℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.48−7.41(m,1H),7.37−7.14(m,6H),7.09−6.99(m,3H),6.55−6.37(m,3H),5.25−5.07(m,2H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),4.52(t,J=8.2Hz,2H),3.47(q,J=6.6Hz,2H),2.98(t,J=8.7Hz,2H),1.67−1.55(m,2H),1.50−1.35(m,2H),0.95(t,J=6.6Hz,1H);MS(ES+)m/z491.1(M+23)。
(実施例12.19)
N−(3−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにm−トルイジン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(3−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(81%)を無色の固体として得た:融点229〜231℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.85(s,1H),7.64−7.55(m,2H),7.49−7.42(m,1H),7.40−7.33(m,2H),7.32−7.16(m,4H),7.11−7.03(m,2H),6.96(d,J=7.6Hz,1H),6.40(s,2H),5.22−5.05(m,2H),4.93(d,J=9.0Hz,1H),4.67(d,J=9.0Hz,1H),4.52(t,J=8.7Hz,2H),2.96(t,J=8.5Hz,2H),2.35(s,3H);MS(ES+)m/z525.11(M+23)。
(実施例12.20)
N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−フルオロ−5−メチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(77%)を無色の固体として得た:融点214〜216℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.25−8.06(m,2H),7.65−7.57(m,1H),7.47−7.33(m,2H),7.33−7.26(m,1H),7.22−7.12(m,2H),7.07−6.86(m,4H),6.46(s,1H),6.40(s,1H),5.27(s,2H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.52(t,J=8.7Hz,2H),2.96(t,J=8.5Hz,2H),2.36(s,3H);MS(ES+)m/z543.1(M+23)。
(実施例12.21)
N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2,3−ジメチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(87%)を無色の固体として得た:融点>230℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.98(s,1H),7.69−7.53(m,2H),7.46−7.33(m,2H),7.33−7.11(m,6H),7.11−6.99(m,3H),6.45(s,1H),6.40(s,1H),5.34−5.17(m,2H),4.93(d,J=9.0Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.52(t,J=8.7Hz,2H),2.96(t,J=8.5Hz,2H),2.32(s,3H),2.22(s,3H);MS(ES+)m/z539.1(M+23)。
(実施例12.22)
N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−(4−メトキシフェニル)エチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(85%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.39−7.13(m,8H),7.08−6.95(m,2H),6.86−6.78(m,2H),6.52−6.39(m,3H),5.10−4.90(m,3H),4.70(d,J=9.0Hz,1H),3.81−3.62(m,5H),2.98(t,J=8.7Hz,2H),2.90(t,J=8.7Hz,2H);MS(ES+)m/z569.2(M+23)。
(実施例12.23)
N−(3−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに3−クロロベンジルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(3−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(84%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.52−7.47(m,1H),7.39−7.15(m,9H),7.09−7.00(m,3H),6.44(s,1H),6.40(s,1H),5.21−5.06(m,2H),4.93(d,J=9.0Hz,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),4.62(d,J=5.9Hz,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),2.95(t,J=8.6Hz,2H);MS(ES+)m/z559.1(M+23)。
(実施例12.24)
N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−(4−クロロフェニル)エチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(78%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59(br,1H),7.44−7.23(m,7H),7.23−6.11(m,2H),7.10−6.94(m,2H),6.73(d,J=7.7Hz,1H),6.52(s,1H),6.40(s,1H),4.94−4.65(m,4H),4.47(t,J=8.6Hz,2H),3.57−3.42(m,2H),2.95(t,J=8.3Hz,2H),2.84(t,J=6.7Hz,2H);MS(ES+)m/z573.1(M+23)。
(実施例12.25)
N−(2−メトキシフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−メトキシアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−メトキシフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(68%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.56−8.43(m,2H),7.87(d,J=7.9Hz,2H),7.45(d,J=7.9Hz,2H),7.23−7.15(m,2H),7.11−6.96(m,3H),6.90(d,J=7.9Hz,1H),6.76(d,J=7.9Hz,1H),6.48(s,1H),6.42(s,1H),5.01(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.90(s,3H),3.07−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,164.7,161.9,161.4,148.1,141.8,139.7,134.9,132.7,128.8,127.8,127.7,127.6,124.1,124.0,123.7,121.2,120.1,120.0,119.8,118.9,109.9,109.1,93.4,93.3,80.7,72.4,57.8,55.8,43.9,29.1;MS(ES+)m/z519.1(M+1)。
(実施例12.26)
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−(トリフルオロメチル)アニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミド(53%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.39(d,J=8.2Hz,1H),8.17(s,1H),7.85(d,J=8.2Hz,2H),7.62(dd,J=15.9,7.9Hz,2H),7.48(d,J=8.2Hz,2H),7.31−7.14(m,4H),7.04(dd,J=7.6,7.6,0.7Hz,1H),6.76(d,J=7.7Hz,1H),6.47(s,1H),6.43(s,1H),5.02(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.54(t,J=8.7Hz,2H),3.10−2.90(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,164.9,161.9,161.3,142.6,141.7,140.4,133.8,133.1,132.7,128.8,128.0,127.7,126.2,124.6,124.1(2C),123.7,120.0,118.8,109.0,93.3,80.6,72.4,57.7,43.8,29.0;MS(ES+)m/z557.1(M+1)。
(実施例12.27)
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−フェニルベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−フェニルベンズアミド(90%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.34(s,1H),7.83(d,J=7.8Hz,2H),7.60(d,J=8.3Hz,2H),7.39−7.23(m,4H),7.23−6.97(m,4H),6.72(d,J=7.7Hz,1H),6.44(s,1H),6.38(s,1H),4.92(ABq,2H),4.77(ABq,2H),4.48(t,J=8.5Hz,2H),2.89(t,J=8.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,165.2,161.8,161.3,141.6,139.4,137.9,134.6,132.4,128.8,128.7,127.8,127.4,124.4,123.9,123.7,120.2,119.9,119.7,118.7,109.1,93.2,80.4,72.3,57.7,43.7,28.8;MS(ES+)m/z489.1(M+1)。
(実施例12.28)
N−メチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにメチルアミン塩酸塩、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−メチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(86%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.71(d,J=8.0Hz,2H),7.34(d,J=8.0Hz,2H),7.22−7.12(m,2H),7.02(t,J=7.6Hz,1H),6.73(d,J=7.6Hz,1H),6.57−6.45(m,1H),6.42(s,1H),6.39(s,1H),4.95(ABq,2H),4.81(ABq,2H),4.53−4.34(m,2H),2.95(d,J=4.0Hz,3H),2.90−2.73(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,167.5,161.9,161.4,141.8,139.0,134.2,132.5,128.8,127.6,127.4,124.0,123.7,120.0,119.8,118.7,109.2,93.3,80.6,72.4,57.7,43.8,28.9,26.8;MS(ES+)m/z427.1(M+1)。
(実施例12.29)
N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−フルオロアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(75%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.42(ddd,J=8.1,8.1,1.2Hz,1H),8.16−7.99(m,1H),7.88(d,J=8.1Hz,2H),7.47(d,J=8.1Hz,2H),7.25−7.01(m,6H),6.77(d,J=7.7Hz,1H),6.49(s,1H),6.43(s,1H),5.03(ABq,2H),4.86(ABq,2H),4.55(t,J=8.6Hz,2H),3.10−2.91(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,164.8,161.8,161.3,152.7(d,J=243.1Hz),141.7,140.1,134.0,132.6,128.7,127.7(2C),126.3(d,J=9.8Hz,2C),124.7, 124.6(d,J=3.9Hz),124.0,123.6,121.8,119.9(2C),118.7,114.8(d,J=19.2Hz,2C),109.0,93.2,80.6,72.3,57.7,43.7,29.0;MS(ES+)m/z507.1(M+1)。
(実施例12.30)
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−チオフェン−2−イルエチル)ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−チオフェンエチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−チオフェン−2−イルエチル)ベンズアミド(74%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.71(d,J=7.9Hz,2H),7.37(d,J=7.9Hz,2H),7.24−7.13(m,3H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.95(dd,J=5.0,3.5Hz,1H),6.86(d,J=3.5Hz,1H),6.74(d,J=7.6Hz,1H),6.51−6.46(m,1H),6.46(s,1H),6.42(s,1H),4.97(ABq,2H),4.83(ABq,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),3.78−3.57(m,2H),3.13(t,J=6.2Hz,2H),2.95(t,J=8.6Hz,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,166.8,161.8,161.3,141.7,141.1,139.2,134.1,132.5,128.7,127.5,127.4,127.0,125.4,123.9(2C),123.6,119.9(2C),118.7,109.0,93.2,80.5,72.3,57.6,43.7,41.2,29.8,28.9;MS(ES+)m/z523.1(M+1)。
(実施例12.31)
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに乾燥ジクロロメタン中のアンモニア、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(81%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.78(d,J=7.9Hz,2H),7.34(d,J=7.9Hz,2H),7.20−7.07(m,2H),6.99(t,J=7.4Hz,1H),6.85(s,1H),6.71(d,J=7.6Hz,1H),6.41(br s,1H),6.35(br s,1H),6.20(s,1H),4.94(ABq,2H),4.78(ABq,2H),4.46(t,J=8.5Hz,2H),2.91(t,J=8.5Hz,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,168.7,161.5,160.9,141.4,139.3,132.7,132.1,128.4,127.8,127.0,123.6,123.3,119.6,118.4,108.8,92.8,80.2,72.0,57.3,43.4,28.6;MS(ES+)m/z413.1(M+1)。
(実施例12.32)
N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに5−アミノインダン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(65%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.83(d,J=8.1Hz,2H),7.79(s,1H),7.56(s,1H),7.42(d,J=8.1Hz,2H),7.28−7.21(m,2H),7.21−7.14(m,2H),7.08−6.97(m,1H),6.74(d,J=7.7Hz,1H),6.46(s,1H),6.42(s,1H),4.99(ABq,2H),4.83(ABq,2H),4.53(t,J=8.6Hz,2H),3.03−2.80(m,6H),2.15−1.97(m,2H);MS(ES+)m/z529.1(M+1)。
(実施例12.33)
1’−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにモルホリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、1’−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(58%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.44−7.35(m,4H),7.24−7.15(m,2H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.76(d,J=7.5Hz,1H),6.48(s,1H),6.44(s,1H),4.98(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.55(t,J=8.6Hz,2H),3.87−3.40(m,8H),3.08−2.93(m,2H);MS(ES+)m/z483.1(M+1)。
(実施例12.34)
N−(2−エチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−エチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−エチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(49%)を無色の固体として得た:融点203〜204℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.96−7.83(m,3H),7.69(s,1H),7.52−7.44(m,2H),7.31−7.13(m,5H),7.10−7.02(m,1H),6.82−6.74(m,1H),6.49(s,1H),6.44(s,1H),5.03(ABq,2H),4.86(ABq,2H),4.60−4.51(m,2H),3.11−2.92(m,2H),2.67(q,J=7.5Hz,2H),1.27(t,J=7.5Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,165.2,161.9,161.3,141.8,139.8,135.1,134.9,134.6,132.7,128.8,128.6,127.8,127.7,126.8,125.8,124.1,123.7,120.0,119.9,118.8,109.1,93.3,80.6,72.4,57.7,43.8,29.0,24.4,14.0;MS(ES+)m/z517.2(M+1)。
(実施例12.35)
N−(2,6−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2,6−ジメチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2,6−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(28%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.95−7.89(m,2H),7.51−7.45(m,2H),7.37(s,1H),7.24−7.02(m,6H),6.82−6.75(m,1H),6.49(s,1H),6.44(s,1H),5.04(ABq,2H),4.86(ABq,2H),4.60−4.50(m,2H),3.12−2.91(m,2H),2.27(s,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,165.3,161.9,161.4,141.8,139.8,135.5,134.1,133.6,132.7,128.8,128.3,127.9,127.8,127.6,124.0,123.7,120.0,118.8,109.1,93.3,80.7,72.4,57.8,43.8,29.0,18.5;MS(ES+)m/z517.2(M+1)。
(実施例12.36)
N−(3−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに3−フルオロアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(3−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(50%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.03(s,1H),7.89−7.82(m,2H),7.63−7.56(m,1H),7.48−7.41(m,2H),7.34−7.15(m,4H),7.09−7.01(m,1H),6.89−6.80(m,1H),6.78−6.72(m,1H),6.47(s,1H),6.42(s,1H),5.01(ABq,2H),4.82(ABq,2H),4.57−4.48(m,2H),3.01−2.92(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,163.6(d,JC−F=248.0Hz),161.4,141.7,139.7,139.5(d,JC−F=10.8Hz),134.3,132.4,130.0(d,JC−F=9.4Hz),128.8,127.9,127.6,124.1,123.8,120.0,119.7,118.7,115.4(d,JC−F=2.9Hz),111.2(d,JC−F=21.3Hz),109.2,107.6(d,JC−F=26.4Hz),93.3,80.5,72.4,57.8,43.8,28.9;MS(ES+)m/z507.2(M+1)。
(実施例12.37)
N−(2,4−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2,4−ジメチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2,4−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(59%)を無色の固体として得た:融点249〜251℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.91−7.83(m,2H),7.76−7.69(m,1H),7.56(s,1H),7.50−7.43(m,2H),7.28−7.17(m,2H),7.09−7.01(m,3H),6.80−6.74(m,1H),6.49(s,1H),6.44(s,1H),5.03(ABq,2H),4.86(ABq,2H),4.60−4.51(m,2H),3.11−2.92(m,2H),2.32(s,3H),2.28(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,165.2,161.9,161.3,141.7,139.6,135.3,134.6,132.9,132.6,131.2,129.8,128.7,127.7,127.4,124.0,123.6(2C),120.0(2C),118.8,109.1,93.3,80.6,72.4,57.7,43.8,29.0,20.9,17.8;MS(ES+)m/z517.2(M+1)。
(実施例12.38)
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(チオフェン−2−イルメチル)ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−チオフェンメチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(チオフェン−2−イルメチル)ベンズアミド(48%)を無色の固体として得た:融点167〜168℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.81−7.73(m,2H),7.43−7.37(m,2H),7.27−7.16(m,3H),7.07−7.00(m,2H),6.99−6.95(m,1H),6.75−6.70(m,1H),6.48−6.40(m,3H),4.99(ABq,2H),4.84(ABq,2H),4.83−4.78(m,2H),4.59−4.50(m,2H),3.09−2.90(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,166.5,161.9,161.3,141.7,140.6,139.4,133.7,132.6,128.7,127.7,127.5,126.9,126.2,125.3,124.0,123.6,120.0(2C),118.8,109.1,93.3,80.6,72.4,57.7,43.8,38.8,29.0;MS(ES+)m/z509.2(M+1)。
(実施例12.39)
N−エチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにエチルアミン(テトラヒドロフラン中の2M溶液)、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−エチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(57%)を無色の固体として得た:融点190〜191℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.79−7.71(m,2H),7.44−7.36(m,2H),7.24−7.15(m,2H),7.08−6.99(m,1H),6.77−6.70(m,1H),6.47(s,1H),6.43(s,1H),6.14−6.04(m,1H),4.99(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.59−4.50(m,2H),3.54−3.43(m,2H),3.09−2.90(m,2H),1.28−1.21(m,3H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,166.8,161.9,161.3,141.8,139.1,134.4,132.6,128.7,127.5(2C),124.0,123.6,120.0,118.8,109.1,93.3,80.6,72.4,57.7,43.8,34.9,29.0,14.8;MS(ES+)m/z441.2(M+1)。
(実施例12.40)
N−(2−メトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−メトキシエチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−メトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(49%)を無色の固体として得た:融点182〜183℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.81−7.73(m,2H),7.44−7.37(m,2H),7.23−7.15(m,2H),7.07−7.00(m,1H),6.77−6.70(m,1H),6.56−6.41(m,3H),5.00(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.60−4.51(m,2H),3.68−3.60(m,2H),3.59−3.52(m,2H),3.38(s,3H),3.08−2.94(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,166.9,161.9,161.3,141.8,139.3,134.1,132.6,128.7,127.6,127.5,124.0,123.6,120.0(2C),118.8,109.1,93.3,80.6,72.4,71.1,58.8,57.7,43.8,39.7,29.0;MS(ES+)m/z471.1(M+1)。
(実施例12.41)
N−(2−エトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−エトキシエチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−エトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(48%)を無色の固体として得た:融点84〜85℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.80−7.73(m,2H),7.44−7.38(m,2H),7.23−7.15(m,2H),7.07−7.00(m,1H),6.77−6.71(m,1H),6.58−6.50(m,1H),6.47(s,1H),6.43(s,1H),5.00(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.60−4.50(m,2H),3.68−3.48(m,6H),3.11−2.91(m,2H),1.21(t,J=7.0,Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,166.9,161.8,161.3,141.8,139.2,134.2,132.6,128.7,127.6,127.5,124.0,123.6,120.0(2C),118.8,109.1,93.2,80.6,72.4,68.9,66.5,57.7,43.8,39.8,29.0,15.1;MS(ES+)m/z485.1(M+1)。
(実施例12.42)
N−シクロブチル−4−[(2−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3−インドール]−1(2H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりにシクロブチルアミン塩酸塩、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−シクロブチル−4−[(2−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3−インドール]−1(2H)−イル)メチル]ベンズアミド(25%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.61−8.55(m,1H),7.85−7.78(m,2H),7.46−7.38(m,2H),7.29−7.15(m,2H),7.07−6.93(m,2H),6.46(s,1H),6.44(s,1H),5.08−4.90(m,2H),4.80(ABq,2H),4.55−4.46(m,2H),4.46−4.31(m,1H),3.05−2.91(m,2H),2.26−2.12(m,2H),2.12−1.95(m,2H),1.72−1.60(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.1,164.9,161.1,160.7,142.0,139.2,133.7,132.0,128.6,127.7,126.9,123.7,123.1,120.3,119.9,118.8,109.3,92.4,79.8,72.0,56.9,44.4,42.8,30.0,28.3,14.6;MS(ES+)m/z467.1(M+1)。
(実施例12.43)
4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−1,3−チアゾール−2−イルベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−アミノチアゾール、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−1,3−チアゾール−2−イルベンズアミド(46%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 12.63(s,1H),8.11−8.05(m,2H),7.57−7.47(m,3H),7.31−7.18(m,3H),7.08−6.98(m,2H),6.49(s,1H),6.44(s,1H),5.12−4.96(m,2H),4.82(ABq,2H),4.58−4.43(m,2H),3.08−2.89(m,2H);MS(ES+)m/z496.1(M+1)。
(実施例12.44)
N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに3−フルオロ−2−メチルアニリン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(35%)を無色の固体として得た:融点143〜144℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.91−7.84(m,2H),7.74−7.64(m,2H),7.52−7.45(m,2H),7.29−7.17(m,3H),7.10−7.02(m,1H),6.96−6.87(m,1H),6.80−6.74(m,1H),6.49(s,1H),6.44(s,1H),5.04(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.60−4.51(m,2H),3.10−2.91(m,2H),2.23(d,J=1.51Hz,3H);MS(ES+)m/z521.0(M+1)。
(実施例12.45)
N−(2−エチルブチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12で記載した通りの手順に従い、シクロヘキサンメチルアミンの代わりに2−エチル−n−ブチルアミン、および3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸の代わりに4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸を使用する重要でない変更を加えて、N−(2−エチルブチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(60%)を無色の固体として得た:融点211〜213℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.78−7.70(m,2H),7.44−7.37(m,2H),7.24−7.15(m,2H),7.08−7.00(m,1H),6.77−6.71(m,1H),6.47(s,1H),6.44(s,1H),6.08−5.99(m,1H),4.99(ABq,2H),4.85(ABq,2H),4.59−4.50(m,2H),3.44−3.36(m,2H),3.10−2.91(m,2H),1.55−1.30(m,5H),0.97−0.87(m,6H);MS(ES+)m/z497.0(M+1)。
(実施例12.46)
2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
アセトニトリル(10mL)中の(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸(0.25g、0.74mmol)、トリエチルアミン(0.5mL)、ジオキサン中のアンモニア(0.5M、4.5mL、2.3mmol)の撹拌溶液に2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(0.33g、0.9mmol)を加えた。溶液を周囲温度で18時間撹拌し、次いで真空濃縮乾固した。残渣を酢酸エチル(50mL)に溶解させ、2M炭酸ナトリウム(2×25mL)および1M塩酸(2×25mL)で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。ジエチルエーテル(25mL)からBranson超音波ベンチトップ水浴中で再結晶させて、2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(0.06g、23%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.66(s,1H),7.29−7.21(m,2H),7.10(d,J=6.5Hz,1H),7.03−6.90(m,2H),6.55(s,1H),6.36(s,1H),4.72(ABq,2H),4.53−4.38(m,1H),4.29(ABq,2H),2.92(t,J=8.6Hz,2H);MS(ES+)m/z337.1(M+1)、359.1(M+23)。
(実施例12.47)
N−(4−エチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.46で記載した通りの手順に従い、ジオキサン中のアンモニアの代わりに4−エチルアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−(4−エチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(69%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.25(s,1H),7.45(d,J=8.4Hz,2H),7.26(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),7.16−7.09(m,3H),7.08−6.95(m,2H),6.56(s,1H),6.38(s,1H),4.73(ABq,2H),4.56(ABq,2H),4.50−4.41(m,2H),2.94(t,J=8.6Hz,2H),2.53(q,J=7.5Hz,2H),1.11(t,J=7.6Hz,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,165.3,161.6,161.0,143.2,139.4,136.8,132.6,129.1,128.5,123.9,123.4,121.2,120.3,119.7,109.5,92.9,80.2,72.6,57.3,43.5,28.8,28.0,16.2;MS(ES+)m/z441.1(M+1)。
(実施例12.48)
N,N−ジエチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.46で記載した通りの手順に従い、ジオキサン中のアンモニアの代わりにジエチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N,N−ジエチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(54%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.28−7.21(m,1H),7.10(d,J=7.3Hz,1H),6.98(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.57(s,1H),6.37(s,1H),4.76−4.66(m,2H),4.60(ABq,2H),4.50−4.41(m,2H),3.46−3.36(m,2H),3.31−3.20(m,2H),2.93(t,J=8.6Hz,2H),1.19(t,J=7.1Hz,3H),1.00(t,J=7.1Hz,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,165.0,161.5,160.9,143.4,132.7,129.0,123.8,123.2,121.3,120.2,119.9,109.6,92.8,80.2,72.5,57.3,41.7,41.0,28.8,14.6,13.5;MS(ES+)m/z393.1(M+1)。
(実施例12.49)
N−(3,3−ジメチルブチル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(10mL)中の(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸(0.25g、0.74mmol)、イソブチルクロロホルメート(0.11mL、0.81mmol)、N−メチルモルホリン(0.09mL、0.81mmol)の撹拌溶液に3,3−ジメチルブチルアミン(0.11g、1.1mmol)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、ジクロロメタン(10mL)で希釈し、2M炭酸ナトリウム(2×25mL)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(30%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、N−(3,3−ジメチルブチル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(0.13g、41%)を無色の固体として得た:融点161〜163℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.14(dd,J=5.4,5.4Hz,1H),7.25(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.11(d,J=6.9Hz,1H),7.03−6.95(m,1H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.37(s,1H),4.71(ABq,2H),4.51−4.40(m,2H),4.38−4.20(m,2H),3.12−3.01(m,2H),2.93(t,J=8.6Hz,2H),1.37−1.27(m,2H),0.85(s,9H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,166.3,161.5,160.9,143.1,132.7,129.0,123.8,123.3,121.3,120.2,119.8,109.4,92.8,80.2,72.5,57.3,43.2,43.0,35.9,30.0,29.7,28.8;MS(ES+)m/z421.2(M+1)。
(実施例12.50)
N−[3−(1−メチルエトキシ)プロピル]−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりに3−イソプロポキシプロピルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−[3−(1−メチルエトキシ)プロピル]−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(22%)を無色の固体として得た:融点149〜151℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.18(dd,J=5.4,5.4Hz,1H),7.25(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.11(d,J=6.9Hz,1H),6.99(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.37(s,1H),4.71(dd,J=21.2,9.3Hz,1H),4.50−4.41(m,1H),4.31(ABq,1H),3.52−3.39(m,1H),3.36−3.30(m,1H),3.11(dd,J=12.8,6.7Hz,1H),2.93(t,J=8.5Hz,1H),1.65−1.52(m,1H),1.02(d,J=6.1Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,166.5,161.5,160.9,143.1,132.1,132.7,129.0,123.8,123.3,121.3,120.2,119.8,109.4,92.8,80.2,72.5,71.0,65.2,57.3,43.0,36.6,30.2,28.8,22.5;MS(ES+)m/z437.2(M+1)。
(実施例12.51)
2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−プロピルアセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりにプロピルアミンを使用する重要でない変更を加えて、2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−プロピルアセトアミド(44%)を無色の固体として得た:融点207〜209℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.19(dd,J=5.5,5.5Hz,1H),7.25(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.11(d,J=6.7Hz,1H),6.99(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),6.91(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.37(s,1H),4.72(ABq,2H),4.50−4.41(m,2H),4.32(ABq,2H),3.03(dd,J=12.9,6.7Hz,2H),2.93(t,J=8.6Hz,2H),1.49−1.30(m,2H),0.82(t,J=7.39Hz,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,166.4,161.5,160.9,143.2,132.7,129.0,123.8,123.3,121.3,120.2,119.8,109.4,92.8,80.2,72.5,57.3,43.0,41.0,28.8,22.8,11.8;MS(ES+)m/z379.1(M+1)。
(実施例12.52)
N−メチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−フェニルアセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりにN−メチルアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−メチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−フェニルアセトアミド(27%)を無色の固体として得た:融点234〜238℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.62−7.35(m,5H),7.25(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.09(d,J=6.7Hz,1H),7.02−6.93(m,1H),6.54(s,1H),6.36(s,1H),4.73−4.61(m,2H),4.50−4.40(m,2H),4.19(ABq,2H),3.18(br s,3H),2.92(dd,J=8.5,8.5Hz,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,165.9,161.5,160.9,143.1,132.6,130.5,128.9,127.9,123.8,123.3,121.3,120.2,119.8,109.7,92.8,80.0,72.5,57.2,42.4,37.7,28.8;MS(ES+)m/z427.1(M+1)。
(実施例12.53)
N−(2,5−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりに2,5−ジメチルアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2,5−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(63%)を無色の固体として得た:融点250〜252℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.63(s,1H),7.33−7.25(m,1H),7.21−6.97(m,6H),6.91−6.85(m,1H),6.53(s,1H),6.38(s,1H),4.74(dd,J=23.9,9.4Hz,2H),4.60(dd,J=29.3,17.3Hz,2H),4.49−4.41(m,2H),2.92(dd,J=8.6,8.6Hz,2H),2.20(s,3H),2.14(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,165.7,161.6,160.9,143.1,136.0,135.5,132.8,130.7,129.1,126.6,125.9,123.9,123.4,121.3,120.2,119.7,109.4,92.8,80.2,72.5,57.3,43.3,28.8,21.0,17.9;MS(ES+)m/z441.2(M+1)。
(実施例12.54)
N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりに2,4−ジメチルアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(67%)を無色の固体として得た:融点277〜279℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.62(s,1H),7.28(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),7.21(d,J=8.0Hz,H),7.12(d,J=6.9Hz,1H),7.08−6.89(m,4H),6.53(s,1H),6.38(s,1H),4.74(ABq,2H),4.59(m,2H),4.49−4.41(m,2H),2.91(dd,J=8.6,8.6Hz,2H),2.21(s,3H),2.15(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,165.7,161.6,160.9,143.1,135.1,133.6,132.8,132.3,131.4,129.0,128.6,127.0,125.5,123.9,121.3,120.2,119.7,109.4,92.8,80.2,72.5,57.4,55.4,43.3,28.8,20.9,18.3;MS(ES+)m/z441.2(M+1)。
(実施例12.55)
N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりに2,3−ジメチルアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(55%)を無色の固体として得た:融点251〜253℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.76(s,1H),7.29(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),7.15−6.96(m,6H),6.52(s,1H),6.37(s,1H),4.74(ABq,2H),4.60(ABq,2H),4.49−4.40(m,2H),2.91(dd,J=8.6,8.6Hz,2H),2.21(s,3H),2.06(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,165.8,161.8,160.9,143.1,137.6,136.0,132.8,131.8,129.0,127.7,125.7,124.0,123.4,121.3,120.2,119.7,109.4,92.8,80.2,72.5,57.3,43.3,28.8,20.6,14.5;MS(ES+)m/z441.2(M+1)。
(実施例12.56)
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりに2,6−ジメチルアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(67%)を無色の固体として得た:融点261〜262℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.66(s,1H),7.30(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.16−6.98(m,6H),6.51(s,1H),6.37(s,1H),4.75(ABq,2H),4.67−4.52(m,2H),4.49−4.40(m,2H),2.90(dd,J=8.6,8.6Hz,2H),2.12(s,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,165.4,161.5,160.9,143.0,135.7,135.0,132.9,128.9,128.2,127.1,123.9,123.4,121.3,120.2,119.7,109.3,92.8,80.2,72.5,57.4,43.0,28.8,18.6,15.6;MS(ES+)m/z441.2(M+1)。
(実施例12.57)
N−メチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりにメチルアミン塩酸塩、(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸の代わりに5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボン酸を使用する重要でない変更を加えて、N−メチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド(96%)を無色の固体として得た:融点202〜203℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−7.27(m,2H),7.19−7.17(m,1H),7.10−7.05(m,1H),6.95−6.92(m,1H),6.62(s,1H),6.49(s,1H),6.09(s,1H),5.94(br s,1H),5.85−5.84(m,2H),5.03−4.85(m,3H),4.67−4.64(m,1H),2.92(d,J=3.0Hz,3H);MS(ES+)m/z487.3(M+1)。
(実施例12.58)
5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりにメタノール中の7Nアンモニア溶液、および(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸の代わりに5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボン酸を使用する重要でない変更を加えて、5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド(86%)を無色の固体として得た:融点172〜174℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.27(m,1H),7.20−7.17(m,1H),7.11−7.06(m,1H),6.97−6.94(m,1H),6.70(s,1H),6.49(s,1H),6.09−6.02(m,3H),5.83(ABq,2H),5.85−5.84(m,2H),5.03−4.85(m,3H),4.67−4.64(m,1H);MS(ES+)m/z473.2(M+1)。
(実施例12.59)
N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例12.49で記載した通りの手順に従い、3,3−ジメチルブチルアミンの代わりにジメチルアミン塩酸塩、および(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸の代わりに5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボン酸を使用する重要でない変更を加えて、N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド(32%)を無色の固体として得た:融点96〜98℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32−7.27(m,1H),7.19−7.17(m,1H),7.10−7.05(m,1H),6.96−6.94(m,1H),6.50(s,1H),6.40(s,1H),6.09(s,1H),5.86−5.85(m,2H),5.05−4.87(m,3H),4.68−4.65(m,1H);MS(ES+)m/z501.3(M+1)。
(実施例12.60)
4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン中の4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(0.43g、1.00mmol)の溶液に塩化オキサリル(0.2mL、2.4mmol)、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(1滴)を加えた。反応混合物を周囲温度で5時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン(10mL)に溶解させ、1,4−ジオキサン(5mL)中のアンモニアの0.5M溶液に加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(0.15g、35%)を得た:融点236〜238℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.93−7.80(m,3H),7.39−7.33(m,3H),7.25−7.14(m,2H),7.02−6.94(m,2H),6.50(s,1H),6.08(s,1H),4.94(ABq,2H),4.72(ABq,2H),4.16−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,167.9,155.2,144.6,142.5,140.0,138.3,134.0,132.1,129.2,128.3,127.4,124.1,123.6,121.6,111.4,109.8,99.3,79.9,64.6,64.0,57.2,43.2;MS(ES+)m/z429.0(M+1)。
(実施例12.61)
3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
無水クロロホルム(50mL)中の3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(1.04g、2.42mmol)の溶液に塩化オキサリル(0.50mL、5.7mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(2滴)を加えた。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を無水テトラヒドロフラン(36mL)に溶解させ、0℃まで冷却し、7Mメタノール性アンモニア(5.20mL、36.3mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間、周囲温度で2時間撹拌し、濾過し、真空濃縮した。残渣をアセトン/ジクロロメタン(1/9)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させて、3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(1.03g、99%)を無色の固体として得た:融点130〜135℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.81(s,1H),7.71−7.69(m,1H),7.48−7.39(m,2H),7.21−7.15(m,2H),7.04−6.99(m,1H),6.76−6.74(m,1H),6.49(s,1H),6.23(s,1H),6.10(br s,1H),5.71(br s,1H),5.14−5.09(m,1H),4.95−4.81(m,2H),4.67−4.64(m,1H),4.19−4.08(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,168.7,155.3,144.7,141.8,138.4,136.5,134.0,132.1,130.8,129.4,128.9,126.8,126.5,124.0,123.7,120.9,111.4,109.2,99.5,80.0,64.5,63.9,58.1,43.8;MS(ES+)m/z428.8(M+1)。
(実施例12.62)
N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
無水クロロホルム(25mL)中の3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(0.50g、1.16mmol)の溶液に塩化オキサリル(0.25mL、2.9mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(1滴)を加えた。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を無水ジクロロメタン(10mL)に溶解させ、得られた溶液を無水ジクロロメタン(10mL)中のジメチルアミン塩酸塩(1.56g、18.9mmol)およびトリエチルアミン(5.27mL、37.8mmol)の冷却(0℃)溶液に滴下した。反応混合物を0℃で45分間、および周囲温度で3時間撹拌し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサンから再結晶させて、N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(0.04g、8%)を明るい茶色の固体として得た:融点:90〜96℃(ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.37−7.34(m,4H),7.21−7.14(m,2H),7.04−7.00(m,1H),6.77−6.75(m,1H),6.49(s,1H),6.19(s,1H),5.08−5.03(m,1H),4.93−4.82(m,2H),4.67−4.64(m,1H),4.20−4.09(m,4H),3.08(s,3H),2.90(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,171.1,155.3,144.7,141.9,138.3,137.0,136.0,132.1,129.1,128.9,128.3,126.6,126.0,124.0,123.6,120.9,111.5,109.2,99.5,80.2,64.5,63.9,58.0,43.9,39.6,35.3;MS(ES+)m/z456.8(M+1)。
(実施例12.63)
N−メチル−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
50mL丸底フラスコに2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボン酸(0.43g、1.0mmol)、メチルアミン塩酸塩(0.14g、2.0mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.26g、1.4mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.20g、1.5mmol)、N−メチルモルホリン(0.4mL、3.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(7mL)を装入した。反応混合物を窒素下において周囲温度で20時間撹拌し、水(200mL)に注いだ。固体を濾集し、水で洗浄し、乾燥し、ジクロロメタン中0%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、N−メチル−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド(0.41g、92%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.43(d,J=4.8Hz,1H),7.85(d,J=7.7Hz,1H),7.36(dd,J=7.5,5.0Hz,1H),7.20−7.07(m,2H),6.95(t,J=7.5,1H),6.81(d,J=7.8Hz,1H),6.46(d,J=1.2Hz,1H),6.43(d,J=1.2Hz,1H),5.16(ABq,2H),4.70(ABq,2H),4.20−4.05(m,4H),2.77(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,167.6,154.9,152.7,150.1,144.5,143.3,138.1,136.2,132.5,131.6,129.0,123.7,123.1,122.9,122.2,112.4,109.6,99.0,79.7,64.6,64.1,57.7,43.3,26.5;MS(ES+)m/z443.9(M+1)。
(実施例12.64)
N−(2−アミノエチル)−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド二塩酸塩の合成
Figure 2012505895
50mL丸底フラスコに2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボン酸(0.43g、1.0mmol)、tert−ブチル2−アミノエチルカルバメート(0.32g、2.0mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.26g、1.35mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.20g、1.5mmol)、N−メチルモルホリン(0.4mL、3.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(7mL)を装入した。反応混合物を窒素下において周囲温度で20時間撹拌し、水(200mL)に注いだ。固体を濾集し、水で洗浄し、乾燥し、テトラヒドロフラン(20mL)に溶解させた。ジオキサン中の塩酸の4M溶液を加え、反応混合物を16時間撹拌し、ジエチルエーテル(50mL)で希釈し、濾過して、N−(2−アミノエチル)−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド二塩酸塩(0.31g、57%)をオフホワイト色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.01(s,2H),9.02(t,J=5.4Hz,1H),8.45(dd,J=4.8,1.5Hz,1H),8.20(s,2H),8.10(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),7.41(dd,J=7.8,4.9Hz,1H),7.20−7.08(m,2H),6.99−6.86(m,2H),6.46(s,1H),6.43(s,1H),5.26(ABq,2H),4.71(ABq,2H),4.19−4.05(m,4H),3.58−3.47(m,2H),3.06−2.93(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,167.6,154.9,152.9,150.0,144.5,143.3,138.1,137.1,132.5,130.9,129.0,123.8,123.1,122.9,122.2,112.3,109.7,99.0,79.7,64.6,64.1,57.7,43.2,38.8,37.6;MS(ES+)m/z472.9(M+1)。
(実施例12.65)
N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
無水クロロホルム(20mL)中の4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(0.400g、0.93mmol)の撹拌溶液に塩化チオニル(0.27mL、3.7mmol)を加えた。溶液を2時間加熱還流し、真空濃縮して、4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾイルクロリド(0.45g)を淡黄色の固体として得た。0℃で窒素下において無水ジクロロメタン(10mL)中の2−フルオロアニリン(0.1mL、1.0mmol)およびトリエチルアミン(0.43mL、3.1mmol)の溶液に4−((2’−オキソ−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)ベンゾイルクロリド(0.46g、1.0mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で42時間撹拌し、10w/v%塩酸(10mL)、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(0.262g、49%)を無色の固体として得た:融点245〜251℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.48−8.43(m,1H),8.11−8.04(m,1H),7.88(d,J=8.1Hz,2H),7.46(d,J=8.1Hz,2H),7.24−7.02(m,6H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.52(s,1H),6.24(s,1H),5.16(d,J=15.9Hz,1H),4.95(d,J=8.7Hz,1H),4.89(d,J=15.9Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.10(m,4H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,164.9,155.3,152.7(d,J=241.4Hz),144.7,141.7,140.0,138.3,134.1,132.2,128.8,127.8(d,J=4.1Hz),126.4(d,J=9.8Hz),124.7−124.6(m),124.1,123.7,121.8,120.8,114.8(d,J=19.1Hz),111.4,109.1,99.5,80.1,64.5,63.9,58.0,43.8;MS(ES+)m/z523.0(M+1)。
(実施例13)
5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸の合成
Figure 2012505895
水(100ml)およびメタノール(40mL)中のメチル5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート(5.5g、13.0mmol)および水酸化ナトリウム(1.04g、26.0mmol)の溶液を65℃で16時間撹拌した。溶媒のメタノールを減圧蒸発させ、残渣を氷浴中で冷却し、10%塩酸でpH1〜2まで酸性化した。固体の沈殿物を濾別し、エタノール(100mL)から再結晶させて、5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸(5.10g、92%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−6.92(m,5H),6.51(s,1H),6.44(d,J=3.5Hz,1H),6.40(s,1H),5.02(ABq,2H),4.81(ABq,2H),4.51(t,J=8.6Hz,2H),3.04−2.91(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,161.6,160.9,159.6,153.7,145.0,142.1,132.7,129.1,124.0,123.7,121.0,120.4,119.6,119.1,111.1,109.7,92.9,80.0,72.6,57.4,37.3,28.8;MS(ES+)m/z403.8(M+1)。
(実施例13.1)
N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
クロロホルム(60mL)中の5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸(4.85g、12mmol)、塩化チオニル(11.90g、100mmol)および数滴のN,N−ジメチルホルムアミドの混合物を周囲温度で16時間撹拌した。溶媒および過剰量の塩化チオニルを減圧蒸発させた。残渣をジクロロメタン(50mL)に溶解させた。上記溶液(5mL、1.2mmol)にジメチルアミン塩酸塩(0.81g、10mmol)、およびトリエチルアミン(1.01g、10mmol)を加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(2×100mL)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液を減圧蒸発させ、残渣をジクロロメタン−メタノール(100:1〜20:1)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド(0.22g、42%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−6.90(m,5H),6.43−6.37(m,3H),4.97(ABq,2H),4.78(ABq,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),3.11(s,6H),2.96(t,J=8.6Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,161.6,161.0,159.4,151.3,147.5,142.2,132.6,129.1,124.1,123.7,121.0,120.4,119.5,116.8,110.4,109.8,92.9,80.1,72.6,57.4,37.1,28.8;MS(ES+)m/z431.1(M+1)。
(実施例13.2)
N−メチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例13.1で記載した通りの手順に従い、ジメチルアミン塩酸塩の代わりにメチルアミン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、N−メチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド(37%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−6.89(m,5H),6.66(s,1H),6.42−6.35(m,3H),4.91(ABq,2H),4.78(ABq,2H),4.53(t,J=8.5Hz,2H)2.98−2.87(m,5H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,161.9,161.3,158.7,150.5,148.0,141.3,132.5,128.9,124.1,123.9,120.0,119.9,118.8,114.8,111.1,108.8,93.3,80.4,72.4,57.7,37.2,29.0,25.8;MS(ES+)m/z417.2(M+1)。
(実施例13.3)
2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例13.1で記載した通りの手順に従い、ジメチルアミン塩酸塩の代わりにジオキサン中の4Mアンモニア溶液、5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸を使用する重要でない変更を加えて、2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド(19%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.55(s,1H),7.53(d,J=10.2Hz,2H),7.33−6.99(m,4H),6.54(s,1H),6.38(s,1H),5.22−5.01(m,2H),4.75(ABq,2H),4.46(t,J=8.8Hz,2H),2.92(t,J=8.6Hz,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,161.9,161.6,160.9,159.2,143.2,142.2,136.8,132.5,129.2,124.1,123.8,120.8,120.4,119.7,109.6,92.8,80.0,72.5,57.3,37.4,28.7;MS(ES+)m/z403.8(M+1)。
(実施例13.4)
N,N−ジメチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例13.1で記載した通りの手順に従い、5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸の代わりに2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸を使用する重要でない変更を加えて、N,N−ジメチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド(3.0%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.09(s,1H),7.27−6.86(m,4H),6.50(s,1H),6.40(s,1H),5.08(ABq,2H),4.82(ABq,2H),4.52(t,J=8.6Hz,2H),3.29(s,3H),3.06(s,3H),2.97(t,J=8.6Hz,2H);MS(ES+)m/z431.8(M+1)。
(実施例13.5)
N−シクロプロピル−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(10mL)中の2−((2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d][1,3]ジオキソール−7,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)オキサゾール−4−カルボン酸(0.41g、1.0mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.20g、1.5mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.29g、1.5mmol)の溶液を30分間撹拌し、次いでシクロプロピルアミン(0.8mL)を加えた。溶液を周囲温度で16時間撹拌し、ジクロロメタン(100mL)で希釈し、蒸留水(2×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(勾配:50%から75%)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、N−(1−メチルエチル)−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド(0.40g、91%)を無色の固体として得た:融点188〜191℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.14(s,1H),7.28−7.22(m,1H),7.19(d,J=6.8Hz,1H),7.07(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.85(d,J=7.7Hz,2H),6.49(s,1H),6.16(s,1H),5.85(ABq,2H),5.04(ABq,2H),4.81(ABq,2H),2.82(m,1H),0.85−0.77(m,2H),0.64−0.58(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,161.3,158.1,155.8,149.0,142.4,141.8,141.0,136.6,132.0,129.1,124.15,124.10,119.2,108.6,103.0,101.6,93.7,80.2,58.2,37.1,22.3,6.60,6.55;MS(ES+)m/z446.2(M+1)。
(実施例13.6)
N−(1−メチルエチル)−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例13.5で記載した通りの手順に従い、シクロプロピルアミンの代わりにイソプロピルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−(1−メチルエチル)−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド(17%)を無色の固体として得た:融点182〜183℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.12(s,1H),7.31−7.17(m,2H),7.08(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.88(s,J=7.8Hz,1H),6.61(d,J=7.5Hz,1H),6.50(s,1H),6.17(s,1H),5.85(d,J=4.6Hz,2H),5.05(ABq,2H),4.82(ABq,2H),4.20(m,1H),1.22(d,J=6.5Hz,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.2,159.1,158.0,155.8,149.1,142.4,141.8,141.0,136.9,132.0,129.1,124.2,119.2,108.7,103.0,101.6,93.7,80.2,58.2,41.2,37.1,29.7,22.7;MS(ES+)m/z448.2(M+1)。
(実施例13.7)
N−(2−フルオロフェニル)−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
クロロホルム(30mL)中の(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸(0.53g、1.50mmol)、2−フルオロ(flouro)アニリン(0.2mL、2.1mmol)およびトリエチルアミン(0.5mL、3.5mmol)の溶液に2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(0.48g、1.94mmol)を加えた。反応混合物を26時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、酢酸エチルで希釈し、水、10w/v%塩酸、水、10w/v%水酸化ナトリウム水溶液、水およびブラインで連続的に洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/3)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、N−(2−フルオロフェニル)−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド(0.08g、12%)を得た:融点117〜119℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.24−8.22(m,1H),8.05−7.90(m,1H),7.33−6.95(m,6H),6.50−6.47(m,1H),6.33−6.30(m,1H),4.94−4.89(m,1H),4.68−4.49(m,4H),4.17−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,164.6,155.2,144.7,141.3,138.4,131.9,129.1,125.6,124.9,121.8,120.4,115.0,114.8,111.7,108.9,99.4,80.0,64.6,63.8,58.0,45.1;MS(ES+)m/z446.8(M+1)。
(実施例13.8)
2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸の合成
Figure 2012505895
実施例13で記載した通りの手順に従い、メチル5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレートの代わりにメチル2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(69%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 13.13(s,1H),8.70(s,1H),7.74−7.71(m,1H),7.40−7.34(m,1H),7.26−7.23(m,2H),7.07−7.02(m,2H),5.28−5.22(m,2H),5.00−4.90(m,2H),2.39(s,3H);MS(ES+)m/z417.8(M+1)。
(実施例13.9)
N,N−ジメチル−2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(0.32g、0.76mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(0.13g、1.52mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.16g、1.17mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩(0.21g、1.07mmol)、4−メチルモルホリン(0.23mL、2.07mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、残渣をジエチルエーテルから再結晶させて、N,N−ジメチル−2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド(0.23g、68%)を無色の固体として得た:融点87〜89℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.10(s,1H),7.48−7.5(m,1H),7.31−7.25(m,1H),7.14−7.11(m,1H),7.05−6.95(m,3H),5.28−5.06(m,3H),4.87−4.84(m,1H),3.32(s,3H),3.06(s,3H),2.43(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.8,164.0,161.7,158.2,157.1,154.9,143.7,141.3,137.2,130.1,129.5,124.0,123.9,123.2,118.0,109.3,108.6,107.9,81.3,56.3,38.4,37.5,36.2,9.8;MS(ES+)m/z444.8(M+1)。
(実施例13.10)
1’−(3−アミノプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
エタノール(25mL)中の2−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(1.25g、2.70mmol)の懸濁液にヒドラジン一水和物(0.70mL、8.2mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で3日間撹拌し、その間にわたって沈殿物が析出した。固体を濾集し、酢酸エチル/メタノール/7Nメタノール性アンモニア(10/1/0.2)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−(3−アミノプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを黄色の油として得た:MS(ES+)m/z336.9(M+1)。
(実施例13.11)
N−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−2−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
無水ジクロロメタン(10mL)中の1’−(3−アミノプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、0.59mmol)の溶液にトリエチルアミン(0.10mL、0.71mmol)、次いで2−(トリフルオロメトキシ)ベンゾイルクロリドを加えた。反応混合物を周囲温度で20時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、N−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−2−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(0.21g、67%)を無色の泡状物として得た:融点65〜70℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.81(dd,J=7.6,1.7Hz,1H),7.47(ddd,J=9.4,7.6,1.5Hz,1H),7.39−7.30(m,3H),7.20(d,J=6.9Hz,1H),7.09(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.95(d,J=7.9Hz,1H),6.47(s,1H),6.41(s,1H),4.90(d,J=9.0Hz,1H),4.67(d,J=9.0Hz,1H),4.53(t,J=8.6Hz,1H),4.02−3.83(m,2H),3.58−3.33(m,2H),2.99(t,J=8.6Hz,2H),2.05−2.01(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.0,164.9,161.9,161.3,145.7,141.8,132.8,131.8,130.7,129.3,128.9,127.3,124.1,123.7,121.5,120.3(d,JC−F=259.2Hz),120.0,119.8,118.7,108.4,93.3,80.5,72.4,57.8,37.1,36.1,29.0,27.0;MS(ES+)m/z524.5(M+1)。
(実施例14)
1’−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水エタノール(50mL)中の1’−{(2S)−2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.4g、5.2mmol)、炭素上のパラジウム(0.24g、10重量%)および3M塩酸(5mL)の撹拌混合物を6時間50psiでParr水素化装置を使用して水素化した。混合物をセライトに通して濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(25%から50%勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.37g、78%)を無色の固体として得た:融点171〜174℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.28(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.16(d,J=7.4Hz,1H),7.04(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.97(dd,J=7.8,3.5Hz,1H),6.49(d,J=10.2Hz,1H),6.39(d,J=1.4Hz,1H),4.91(dd,J=9.0,0.5Hz,1H),4.66(dd,J=9.0,0.6Hz,1H),4.51(dt,J=8.6,1.0Hz,1H),4.29−4.11(m,1H),3.90−3.66(m,2H),3.07−2.87(m,2H),2.41(dd,J=32.9,5.5Hz,1H),1.28(dd,J=6.3,1.1Hz,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.2,161.8(2),161.3(2),142.6(2),132.9(2),128.7(2),123.9(2),123.5,120.2(2),120.0(2),118.8(2),108.9(2),93.2(2),80.6(2),72.4(2),66.5(2),57.8(2),48.1(2),29.0(2),21.4;MS(ES+)m/z338.0(M+1)。
(実施例14.1)
1’−[(2S)−2−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水テトラヒドロフラン(10mL)中の1’−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.19mg、0.56mmol)の撹拌溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、0.03g、0.71mmol)を加えた。溶液を周囲温度で30分間撹拌し、次いで臭化ベンジル(0.14g、0.84mmol)を加えた。反応混合物を16時間撹拌した。溶液を周囲温度まで冷却し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(25%)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(2S)−2−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、77%)を無色の固体として得た:融点45〜47℃;H NMR(300MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 7.30−6.97(m,9H),6.38(s,1H),6.33(d,J=36.0Hz,1H),4.84(dd,J=21.7,8.9Hz,1H),4.68−4.55(m,2H),4.49(dt,J=8.6,0.8Hz,2H),4.40(dd,J=12.0,3.8Hz,1H),4.01−3.83(m,2H),3.80−3.68(m,1H),2.88(t,J=8.6Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)(ジアステレオマー)δ 178.1(2),161.7(2),161.3(2),143.0(2),138.3(2),132.7,128.6,128.3(2),127.5(2),127.3,123.6(2),123.2,120.3(2),119.8(2),118.9(2),109.7(2),93.2,80.7(2),73.2,72.8,72.4,70.9,70.7,57.6,46.1(2),29.0(2),17.7(2);MS(ES+)m/z428.0(M+23)。
(実施例14.2)
1’−{(2S)−2−[(4−フルオロベンジル)オキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例14.1で記載した通りの手順に従い、臭化ベンジルの代わりに4−フルオロベンジルブロミドを使用する重要でない変更を加えて、1’−{(2S)−2−[(4−フルオロベンジル)オキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(70%)を無色の固体として得た:融点55〜60℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.30−7.20(m,1H),7.17−6.97(m,5H),6.93−6.84(m,2H),6.38(s,1H),6.30(d,J=36.9Hz,1H),4.84(dd,J=13.8,8.9Hz,1H),4.65−4.53(m,2H),4.49(dt,J=8.6,1.2Hz,2H),4.36(dd,J=11.8,5.4Hz,1H),4.00−3.83(m,2H),3.79−3.66(m,1H),2.96−2.80(m,2H),1.29(d,J=6.0Hz,3H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,162.2,161.3,143.0,134.0,132.7,129.0,128.5,123.7,123.2,120.2,119.8,118.8,115.2,114.9,93.2,80.6,73.3,72.9,72.4,70.0,57.6,46.0,29.0,17.6;MS(ES+)m/z445.8(M+1)。
(実施例14.3)
1’−[(2S)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例14.1で記載した通りの手順に従い、臭化ベンジルの代わりに2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2S)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(69%)を無色の固体として得た:融点46〜54℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.49−8.41(m,1H),7.50(m,1H),7.35−6.87(m,6H),6.54−6.13(m,2H),4.94−4.80(m,1H),4.80−4.67(m,1H),4.66−4.32(m,4H),4.10−3.63(m,3H),2.97−2.57(m,2H),1.62−0.76(m,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,161.7,158.5,148.8,143.0,136.6,132.7,128.6,123.7,123.2,122.2,121.0,120.3,119.8,118.8,109.4,93.1,80.5,73.5,72.3,71.7,57.6,45.9,28.9,17.5;MS(ES+)m/z428.74(M+1)。
(実施例14.4)
1’−(3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(10mL)中の3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパナール(0.34g、1.00mmol)の撹拌溶液に0℃でメチルマグネシウムブロミド(0.35mL、3Mジエチルエーテル溶液、1.05mmol)を加えた。反応混合物を0℃で3時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(20%から40%勾配)でのカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−(3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.21g、59%)を得た:融点64〜66℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.28(m,1H),7.19−7.15(m,1H),7.09−7.03(m,1H),6.94(d,J=6.0Hz,1H),6.46−6.40(m,2H),4.92−4.87(m,1H),4.69−4.62(m,1H),4.56−4.49(m,2H),4.21−4.09(m,1H),3.76−3.62(m,2H),3.22(br s,1H),3.03−2.95(m,2H),1.88−1.63(m,2H),1.24−1.19(m,3H);MS(ES+)m/z352.1(M+1)。
(実施例14.5)
1’−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(10mL)中の3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパナール(0.34g、1.00mmol)の撹拌溶液に−78℃でフッ化セシウム(0.80g、5.26mmol)およびトリフルオロメチルトリメチルシラン(0.25mL、1.69mmol)を加えた。反応混合物を18時間撹拌し、その間温度を周囲温度までゆっくりと加温し、メタノールでクエンチし、1時間周囲温度で撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(20%から40%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.24g、58%)を得た:融点124〜126℃(ジエチルエーテル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.31(m,1H),7.22−7.19(m,1H),7.13−7.08(m,1H),6.94(d,J=9.0Hz,1H),6.45−6.41(m,2H),4.89−4.70(m,1H),4.67−4.63(m,1H),4.56−4.49(m,2H),4.24−4.10(m,1H), 4.01−3.73(m,3H),3.02−2.95(m,2H),2.11−2.05(m,2H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 179.5,162.1,162.0,161.4,161.3,141.5,132.7,129.1,124.3,124.0,120.2,119.6,118.8,118.5,108.4,93.4,80.3,72.4,67.8,57.9,36.2,28.9;MS(ES+)m/z405.7(M+1)。
(実施例15)
3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパナールの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(100mL)中の1’−(3−ヒドロキシプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.00g、5.92mmol)の溶液にデス−マーチンペルヨージナン(3.70g、8.46mmol)を加えた。反応混合物を0℃で17時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、10%チオ硫酸ナトリウム溶液および飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中の酢酸エチル(20%から50%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパナール(1.74g、87%)を得た:MS(ES+)m/z336.1(M+1)。
(実施例15.1)
1’−{3−[(3−メチルブチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
1,2−ジクロロエタン(20mL)中の3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパナール(0.34g、1.00mmol)およびイソアミルアミン(0.20mL、1.72mmol)の溶液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.43g、1.92mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌した。反応を飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中の酢酸エチル(メタノール中30%プラス1%の7Mアンモニア)を用いるカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−{3−[(3−メチルブチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.37g、91%)を得た。次いでその化合物を塩化水素(ジエチルエーテル中2M溶液、0.5mL、1.0mmol)で処理することによりその塩化水素塩(0.36g)に変換した:融点98〜101℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.79(br s,2H),7.32−7.03(m,4H),6.49(s,1H),6.38(s,1H),4.71(ABq,2H),4.49−4.43(m,2H),3.82−3.65(m,2H),2.94−2.82(m,6H),2.00−1.96(m,2H),1.60−1.41(m,3H),0.83(d,J=9Hz,6H);MS(ES+)m/z407.2(M+1)。
(実施例15.2)
1’−{3−[ブチル(メチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例15.1で記載した通りの手順に従い、イソアミルアミンの代わりにN−メチルブチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{3−[ブチル(メチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(80%)を無色の固体として得た:融点96〜99℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.5(br s,1H),7.35−7.00(m,4H),6.49(s,1H),6.37(s,1H),4.71(ABq,2H),4.49−4.43(m,2H),4.15(br ,1H),3.82−3.73(m,2H),3.12−2.89(m,6H),2.69−2.63(m,2H),2.12−1.97(m,2H),1.66−1.52(m,2H),1.32−1.20(m,2H),0.85(t,J=6.0Hz,3H);MS(ES+)m/z407.2(M+1)。
(実施例15.3)
1’−{3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例15.1で記載した通りの手順に従い、イソアミルアミンの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(86%)を無色の固体として得た:融点124〜126℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.35−7.29(m,1H),7.21−7.12(m,2H),7.06−7.01(m,1H),6.48(s,1H),6.37(s,1H),4.71(AB,2H),4.49−4.43(m,2H),4.06−3.97(m,2H),3.87−3.70(m,2H),3.04−2.89(m,4H),2.11−2.00(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,161.6,161.1,142.6,132.7,129.2,124.1,123.4,120.9,120.3,119.5,92.9,80.3,72.5,57.3,46.0,37.5,28.8,24.3,22.5,14.4;MS(ES+)m/z419.1(M+1)。
(実施例15.4)
3−{[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]アミノ}プロパンニトリル塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例15.1で記載した通りの手順に従い、イソアミルアミンの代わりに3−アミノプロピオニトリルを使用する重要でない変更を加えて、3−{[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]アミノ}プロパンニトリル塩酸塩(61%)を無色の固体として得た:融点214〜216℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.33−7.29(m,1H),7.20−7.12(m,2H),7.04−6.99(m,1H),6.45(s,1H),6.37(s,1H),4.65(ABq,2H),4.49−4.43(m,2H),3.82−3.69(m,2H),3.01−2.76(m,8H),1.92−1.79(m,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,161.6,161.1,142.8,132.7,129.2,124.1,123.4,121.0,120.3,119.4,109.5,92.9,80.2,72.5,57.3,45.4,43.6,37.8,28.8,25.8,16.2;MS(ES+)m/z390.1(M+1)。
(実施例16)
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中の4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.125g、0.3mmol)、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物(0.08g、0.45mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.04g、0.03mmol)、2M炭酸ナトリウム(1mL)の撹拌溶液を撹拌しながら150℃で15分間マイクロ波反応器中で加熱した。溶液を蒸留水(15mL)に注ぎ、酢酸エチル(75mL)で洗浄した。酢酸エチル層をブライン(3×25mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(勾配:30%から60%)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.11g、73%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.53(d,J=2.4Hz,1H),7.33(dd,J=7.8Hz,1H),7.18(dd,J=7.4,4.7Hz,1H),6.77(d,J=7.2Hz,1H),6.71(ddd,J=8.8,2.4,0.9Hz,1H),6.51(d,J=5.6Hz,1H),6.31(d,J=8.8Hz,1H),6.12(d,J=0.9Hz,1H),4.59−4.41(m,3H),4.33(dd,J=9.4,3.1Hz,1H),4.23−4.08(m,1H),3.89−3.55(m,4H),3.09−2.86(m,2H),2.95(s,6H),2.05−1.69(m,3H),1.67−1.51(m,1H);MS(ES+)m/z484.1(M+1)。
(実施例16.1)
4’−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)エテニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにtrans−2−(4−フルオロフェニル)ビニルボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)エテニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(47%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.44−7.25(m,4H),7.24−7.06(m,4H),6.75(d,J=16.4Hz,1H),6.52(s,1H),6.48(s,1H),4.78(ABq,J=26.1,9.6Hz,2H),4.52−4.36(m,2H),4.23−4.09(m,1H),3.90−3.54(m,4H),2.92(t,J=8.51,8.51Hz,2H),2.04−1.69(m,3H),1.68−1.53(m,1H);MS(ES+)m/z484.1(M+1)。
(実施例16.2)
4’−ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにジベンゾチオフェン−4−ボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(45%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)(ジアステレオマー)δ 8.53−8.02(m,2H),8.02−7.70(m,1H),7.67−7.21(m,5H),7.20−6.91(m,2H),6.59(s,0.5H),6.19(s,1H),5.96(s,0.5H),5.28(s,0.5H),5.01−4.76(m,0.5H),4.68−4.31(m,2H),4.29−4.13(m,1H),4.11−3.52(m,5H),3.20−2.67(m,2H),2.13−1.71(m,3H),1.71−1.50(m,1H);MS(ES+)m/z546.0(M+1)。
(実施例16.3)
4’−(1−ベンゾチオフェン−3−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにチアナフテン−3−ボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−(1−ベンゾチオフェン−3−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(49%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.86(d,J=7.2Hz,1H),7.57−6.70(m,7H),6.48−6.31(br s,1H),5.76(br s,1H),4.52−4.09(m,5H),3.93−3.57(m,4H),2.97−2.66(m,2H),2.05−1.71(m,3H),1.70−1.54(m,1H);MS(ES+)m/z496.1(M+1)。
(実施例16.4)
4’−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりに1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロレン−2−イル)−1H−インドールを使用する重要でない変更を加えて、4’−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(65%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.34(dd,J=7.8,7.82Hz,1H),7.26(d,J=3.0Hz,1H),7.23−7.14(m,2H),6.85(d,J=7.2Hz,1H),6.73−6.71(m,1H),6.63−6.57(m,2H),6.09(d,J=3.0Hz,1H),6.03(s,1H),4.62−4.46(m,2H),4.40(dd,J=9.2,2.7Hz,1H),4.26−4.12(m,1H),4.09(dd,J=9.2,1.1Hz,1H),3.92−3.56(m,4H),3.79(s,3H),3.16−2.90(m,2H),2.04−1.71(m,3H),1.69−1.54(m,1H);MS(ES+)m/z493.2(M+1)。
(実施例16.5)
4’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりに3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(40%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.73(s,1H),7.36(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),7.26−7.23(m,2H),7.19(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),6.83(d,J=7.7Hz,1H),6.53(s,1H),5.90(s,1H),4.70(d,J=8.9Hz,1H),4.51(t,J=8.9,8.9Hz,2H),4.39(d,J=9.1Hz,1H),4.34−4.23(m,1H),4.05−3.67(m,4H),2.98(t,J=8.5Hz,2H),2.15−1.83(m,3H),1.79−1.65(m,1H);MS(ES+)m/z576.1(M+1)。
(実施例16.6)
4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにp−フェノキシ(phenyoxy)フェニルボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(35%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.42−7.30(m,3H),7.22(dd,J=7.6,4.3Hz,1H),7.11(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.95(d,J=8.4Hz,2H),6.82(d,J=7.6Hz,1H),6.78−6.70(m,4H),6.50(d,J=5.8Hz,1H),6.03(s,1H),4.54−4.33(m,4H),4.25−4.10(m,1H),3.90−3.55(m,4H),3.08−2.83(m,2H),2.05−1.70(m,3H),1.68−1.54(m,1H);MS(ES+)m/z532.1(M+1)。
(実施例16.7)
4’−[4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにp−(2−メチルプロポキシ)フェニルボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−[4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(34%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.08(ddd,J=10.3,7.9,0.9Hz,1H),6.88(d,J=7.7Hz,1H),6.71−6.62(m,4H),6.58(s,1H),6.18−6.15(m,1H),4.68−4.48(m,3H),4.39−4.23(m,2H),4.07−3.57(m,6H),3.13−2.92(m,2H),2.14−1.81(m,4H),1.80−1.66(m,1H),1.00(dd,J=6.7,1.2Hz,6H);MS(ES+)m/z512.2(M+1)。
(実施例16.8)
4’−(4−ブトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにp−ブトキシフェニルボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−(4−ブトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(34%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.14−7.03(m,1H),6.88(d,J=7.7Hz,1H),6.72−6.61(m,4H),6.58(s,1H),6.16(s,1H),4.69−4.46(m,3H),4.39−4.23(m,2H),4.09−3.56(m,6H),3.14−2.92(m,2H),2.14−1.82(m,3H),1.81−1.65(m,3H),1.55−1.40(m,2H),0.96(t,J=7.3Hz,3H);MS(ES+)m/z512.1(M+1)。
(実施例16.9)
4’−(4−メトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにp−メトキシフェニルボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−(4−メトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(41%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.19(dd,J=7.2,4.8Hz,1H),6.78(d,J=7.1Hz,1H),6.70−6.59(m,4H),6.52(d,J=5.2Hz,1H),6.11(s,1H),4.58−4.40(m,3H),4.26−4.09(m,2H),3.90−3.54(m,7H),3.09−2.87(m,2H),2.05−1.70(m,3H),1.68−1.54(m,1H);MS(ES+)m/z469.9(M+1)。
(実施例16.10)
4’−ピリミジン−5−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりにピリミジン−5−ボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、4’−ピリミジン−5−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(38%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.08(s,1H),8.12(d,J=1.16Hz,1H),7.38(dd,J=7.8,7.8Hz,2H),7.24−7.16(m,1H),6.83(d,J=7.6Hz,1H),6.58−6.53(m,1H),6.04(s,1H),4.72(dd,J=9.3,1.3Hz,1H),4.63−4.46(m,2H),4.39(dd,J=9.3,1.3Hz,1H),4.35−4.23(m,1H),4.06−3.65(m,4H),3.01(t,J=8.6Hz,2H),2.16−1.84(m,3H),1.79−1.63(m,1H);MS(ES+)m/z442.0(M+1)。
(実施例16.11)
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(73%)を無色の固体として得た:融点223〜225℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.82−7.77(m,1H),7.32(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.25−7.23(m,1H),6.93(dd,J=16.6,7.8Hz,2H),6.78−6.71(m,1H),6.65−6.58(m,1H),6.53(s,1H),6.44(d,J=2.5Hz,1H),6.28−6.16(m,2H),5.19(d,J=16.1Hz,1H),4.78(d,J=16.2Hz,1H),4.71(d,J=9.2Hz,1H),4.64−4.50(m,2H),4.47(d,J=9.2Hz,1H),3.07−2.97(m,8H);MS(ES+)m/z548.0(M+1)。
(実施例16.12)
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
冷却器を備えた丸底フラスコ(25mL)に4’−ブロモ−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.18g、0.50mmol)、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イルボロン酸(0.084g、0.75mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.06g、10mol%)を装入した。フラスコを窒素で5分間フラッシュし、次いで無水ジオキサン(7mL)および2M炭酸ナトリウム(0.5mL)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、周囲温度まで冷却し、溶媒を減圧除去した。残渣を酢酸エチル(20mL)に溶解させ、飽和塩化アンモニウム(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(70%)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.10g、70%)を無色の固体として得た:融点215〜218℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.54(d,J=2.0Hz,1H),7.34(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.22(d,J=7.2Hz,1H),7.13(d,J=3.8Hz,1H),6.98(d,J=3.8Hz,1H),6.80(d,J=8.0Hz,1H),6.74(dd,J=8.8,2.5Hz,1H),6.38(s,1H),6.33(d,J=8.8Hz,1H),6.20(s,1H),5.93(d,J=18.0Hz,2H),5.05(ABq,2H),4.44(ABq,2H),2.95(s,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.5,158.4,156.0,148.9,147.1,142.3,142.0,138.4,137.6,137.3,129.6,129.4,128.2,127.9,127.1,126.1,122.1,121.1,109.0,104.7,102.8,101.9,93.7,77.9,58.2,38.1,31.2;MS(ES+)m/z534.1(M+1)、532.2(M+1)。
(実施例16.13)
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−(3−フリル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.12で記載した通りの手順に従い、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イルボロン酸の代わりに3−フランボロン酸を使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−(3−フリル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(95%)を無色の固体として得た:融点166〜168℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.57(dd,J=1.7,1.7Hz,1H),7.34(dd,J=7.9,7.9 Hz,1H),7.20(d,J=7.2Hz,1H),7.11(d,J=3.8Hz,1H),7.04(s,1H),6.99−6.96(m,2H),6.77(s,1H),6.19(s,1H),6.03(dd,J=1.7,0.8Hz,1H),5.93(d,J=2.7Hz,2H),5.04(ABq,2H),4.55(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,156.2,149.1,143.8,142.9,142.0,140.6,138.4,130.7,129.6,128.2,127.7,127.0,125.6,122.9,120.8,111.4,109.3,102.9,102.0,93.9,77.6,58.1,39.1;MS(ES+)m/z480.3(M+1)、478.3(M+1)。
(実施例16.14)
4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の4’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、2.78mmol)、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イルボロン酸(0.69g、4.17mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.32g、0.28mmol)の懸濁混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(2.8mL、5.6mmol)を加えた。反応混合物を3時間還流させた。固体を濾過し、酢酸エチル(40mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮乾固した。残渣をヘキサン中の酢酸エチル(20%から50%勾配)を用いるカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.60g、54%)を白色の粉末として得た:融点>245℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.69(s,1H),7.59(d,J=2.4Hz,1H),7.29(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),6.93(d,J=7.8Hz,1H),6.79−6.74(m,2H),6.40−6.35(m,3H),5.95(d,J=19.9Hz,2H),4.52(d,J=9.3Hz,1H),4.36(d,J=9.3Hz,1H),2.99(s,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.8,157.9,155.5,148.1,146.6,142.2,141.5,137.0,136.8,129.8,128.9,124.4,121.9,121.2,109.0,104.2,102.5,101.3,93.1,77.5,58.2,37.6;MS(ES+)m/z402.3(M+1)。
(実施例16.15)
1’−メチル−4’−(2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16で記載した通りの手順に従い、4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン、および2−(ジメチルアミノ)ピリジン5−ボロン酸水和物の代わりに7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2H−クロメン−2−オン(Isihiyamaら、Tetrahedron Lett.(1997年)38巻:3447〜3450頁)を使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−(2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(55%)をオフホワイト色の固体として得た:融点228〜229℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.71−7.63(m,1H),7.42−7.36(m,1H),7.32−7.27(m,1H),6.99−6.94(m,1H),6.93−6.86(m,1H),6.80−6.74(m,1H),6.69−6.64(m,1H),6.43−6.36(m,1H),6.34−6.29(m,1H),6.00−5.94(m,1H),4.67−4.60(m,1H),4.35−4.04(m,5H),3.32(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,160.5,155.3,153.1,145.0,143.2,143.1,142.1,138.3,138.2,129.8,128.9,126.9,124.8,124.5,121.1,117.7,117.1,116.6,111.2,108.2,98.8,78.4,64.5,63.9,58.3,26.9;MS(ES+)m/z453.8(M+1)。
(実施例16.16)
1’−メチル−4’−(2−オキソピロリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジメチルスルホキシド(20mL)中の4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、2.57mmol)、2−ピロリジノン(0.30mL、3.9mmol)、炭酸カリウム(0.71g、5.1mmol)およびrac−trans−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.10mL、0.63mmol)の脱気溶液にヨウ化銅(I)(0.06g、0.31mmol)を加えた。混合物を150℃において窒素下で48時間撹拌し、周囲温度まで冷却させ、酢酸エチルで希釈し、10v/v%水酸化アンモニウム、水およびブラインで連続的に洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−メチル−4’−(2−オキソピロリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.28g、28%)を得た:融点256〜258℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.32(m,1H),6.90−6.87(m,1H),6.78−6.76(m,1H),6.44(s,1H),6.23(s,1H),4.84(ABq,2H),4.18−4.06(m,4H),3.34−3.24(m,4H),2.56−2.27(m,3H),1.98−1.80(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.1,175.9,155.6,144.7,143.9,138.1,135.5,131.4,130.3,122.8,119.8,111.5,108.5,98.8,78.3,64.5,63.9,57.7,50.6,30.6,27.1,18.8;MS(ES+)m/z393.1(M+1)。
(実施例16.17)
1’−メチル−4’−モルホリン−4−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トルエン(40mL)中の4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、2.57mmol)、モルホリン(0.34mL、3.9mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(0.45g、4.7mmol)および9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(0.30g、0.52mmol)の脱気溶液にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.24g、0.26mmol)を加えた。混合物を還流下で窒素下において48時間撹拌し、周囲温度まで冷却させ、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−メチル−4’−モルホリン−4−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.04g、4%)を得た:融点246〜249℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.35−7.29(m,1H),6.94−6.87(m,2H),6.42(s,1H),6.17(s,1H),4.75(ABq,2H),4.14−4.02(m,4H),3.30(t,J=4.2Hz,4H),3.12(s,3H),2.52−2.27(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.8,155.6,149.9,144.7,144.3,137.6,130.3,127.1,121.6,117.1,111.3,106.4,98.6,77.8,66.7,64.6,64.0,57.7,53.0,27.0;MS(ES+)m/z395.0(M+1)。
(実施例16.18)
1’−メチル−4’−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジメチルスルホキシド(30mL)中の4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、2.57mmol)、2−ヒドロキシピリジン(0.49g、5.2mmol)、炭酸カリウム(1.10g、7.95mmol)および8−ヒドロキシキノリン(0.15g、1.04mmol)の脱気溶液にヨウ化銅(I)(0.10g、0.52mmol)を加えた。反応混合物を150℃で72時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、ジクロロメタンで希釈し、10v/v%水酸化アンモニウム、水およびブラインで連続的に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−メチル−4’−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.02g、3%)を得た:融点212〜214℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.99−7.96(m,1H),7.57−7.50(m,1H),7.38−7.34(m,1H),6.88−6.76(m,3H),6.69−6.66(m,1H),6.18(s,2H),4.73(s,2H),4.11−4.01(m,4H),3.28(3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.3,155.3,149.9,144.5,144.2,139.0,137.7,129.9,123.6,118.9,117.9,111.6,105.3,98.7,78.9,64.4,63.7,57.4,27.0;MS(ES+)m/z403.0(M+1)。
(実施例16.19)
4’−アミノ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
トルエン(250mL)中の4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(11.58g、30.0mmol)、ベンゾフェノンイミン(7.8mL、46mmol)およびrac−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(5.64g、9.00mmol)の脱気溶液にトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(2.75g、3.00mmol)、次いでナトリウムtert−ブトキシド(5.40g、56.2mmol)を加えた。混合物を還流下で窒素下において20時間撹拌し、珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解させた。10w/v%塩酸(20mL)を加え、混合物を周囲温度で5時間撹拌し、真空濃縮して、ほとんどのテトラヒドロフランを除去した。混合物を10w/v%水酸化ナトリウム水溶液で中和し、ジクロロメタン(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン、次いでメタノールから連続的に再結晶させて、4’−アミノ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(8.90g、90%)を得た:融点252〜254℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.11−7.05(m,1H),6.46(s,1H),6.36−6.31(m,3H),4.75(ABq,2H),4.19−4.06(m,4H),3.59(br s,2H),3.23(3H);MS(ES+)m/z325.0(M+1)。
(実施例16.20)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロブタンカルボキサミドの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(50mL)およびピリジン(5mL)中の4’−アミノ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(700mg、1.72mmol)の溶液に0℃でシクロブタンカルボニルクロリド(0.17mL、1.48mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、ジクロロメタン(150mL)で希釈し、水、10w/v%塩酸、水およびブラインで連続的に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/3)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロブタンカルボキサミド(0.50g、71%)を得た:融点234〜236℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.15(s,1H),7.32−7.26(m,1H),7.11−7.08(m,1H),6.94−6.91(m,1H),6.43(s,1H),6.17(s,1H),4.68(ABq,2H),4.13−4.05(m,4H),3.15(s,3H),2.96−2.90(m,1H),2.05−1.64(m,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,173.5,155.1,144.6,144.3,138.3,134.6,129.5,125.3,120.8,119.4,112.0,106.8,98.8,78.2,64.6,64.0,57.1,27.1,25.0,24.9,17.9;MS(ES+)m/z406.9(M+1)。
(実施例16.21)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに2−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(66%)を得た:融点241〜243℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.02−7.98(m,1H),7.74−7.70(m,1H),7.62−7.56(m,2H),7.41−7.33(m,2H),7.28−7.23(m,1H),6.76−6.73(m,1H),6.33(s,1H),6.03(s,1H),4.71(ABq,2H),4.18−4.08(m,4H),3.29(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.9,165.7,153.8,145.0,142.8,139.4,134.3,131.9,130.3,130.0,127.5,126.7,120.7,118.0,116.5,112.1,105.2,99.3,78.8,64.5,63.8,57.2,27.1;MS(ES+)m/z497.0(M+1)。
(実施例16.22)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)メタンスルホンアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに塩化メタンスルホニルを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)メタンスルホンアミド(89%)を得た:融点184〜186℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.34−7.25(m,2H),6.75−6.71(m 1H),6.61(s,1H),6.56(br s,1H),6.34(s,1H),4.70(ABq,2H),4.19−4.06(m,4H),3.29(s,3H),2.35(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.5,154.1,145.3,143.2,139.6,133.9,130.3,121.1,118.5,114.9,111.6,105.2,100.4,78.7,64.4,63.9,57.0,38.7,27.1;MS(ES+)m/z402.9(M+1)。
(実施例16.23)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロヘキサンカルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりにシクロヘキサンカルボニルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(23%)を得た:融点96〜98℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.99−7.95(m,1H),7.31−7.25(m 1H),7.04(br s,1H),6.67−6.64(m,1H),6.53(s,1H),6.34(s,1H),4.74(ABq,2H),4.21−4.10(m,4H),3.26(s,3H),2.04−1.69(m,11H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.3,174.5,154.4,145.3,142.8,139.3,135.1,129.8,119.1,118.0,115.8,112.3,104.2,99.4,78.6,64.5,63.8,57.1,46.7,29.4,29.0,27.0,25.6;MS(ES+)m/z435.0(M+1)。
(実施例16.24)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロペンタンカルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりにシクロペンタンカルボニルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロペンタンカルボキサミド(52%)を得た:融点196〜198℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.98−7.94(m,1H),7.30−7.24(m 1H),7.09(br s,1H),6.67−6.64(m,1H),6.53(s,1H),6.32(s,1H),4.74(ABq,2H),4.20−4.09(m,4H),3.26(s,3H),2.45−2.39(m,1H),1.89−1.51(m,8H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.2,174.7,154.3,145.2,142.7,139.3,135.1,129.8,119.2,118.2,115.9,112.2,104.2,99.4,78.4,64.5,63.8,57.1,46.7,30.1,29.9,27.0,25.9;MS(ES+)m/z421.1(M+1)。
(実施例16.25)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに塩化アセチルを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド(27%)を得た:融点182〜184℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.89−7.85(m,1H),7.31−7.24(m,1H),7.14(br s,1H),6.69−6.65(m 1H),6.53(s,1H),6.32(br s,1H),4.74(ABq,2H),4.19−4.10(m,4H),3.27(s,3H),1.95(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.0,168.5,154.0,145.1,142.6,139.4,134.7,129.7,119.9,116.1,112.1,104.5,99.2,78.6,64.5,63.8,57.1,27.0,24.3;MS(ES+)m/z367.0(M+1)。
(実施例16.26)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロプロパンカルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりにシクロプロパンカルボニルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロプロパンカルボキサミド(78%)を得た:融点266〜268℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.93−7.89(m,1H),7.33(br s,1H),7.28−7.23(m,1H),6.67−6.63(m 1H),6.53(s,1H),6.33(s,1H),4.77(ABq,2H),4.20−4.10(m,4H),3.27(s,3H),1.26−1.17(m,1H),0.99−0.73(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,172.1,154.1,145.1,142.6,139.4,135.0,129.7,119.4,118.3,116.0,112.1,104.5,99.3,78.5,64.5,63.8,57.2,27.0,15.6,8.1,8.0;MS(ES+)m/z393.0(M+1)。
(実施例16.27)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ベンズアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりにベンゾイルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ベンズアミド(60%)を得た:融点192〜194℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.21−8.18(m,1H),7.76(br s,1H),7.63−7.59(m,2H),7.53−7.32(m,4H),6.73−6.70(m 1H),6.46(s,1H),6.38(s,1H),4.80(ABq,2H),4.17−4.08(m,4H),3.28(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.3,165.4,154.2,145.2,143.0,139.4,135.0,134.0,132.1,130.0,128.6,127.0,119.4,117.9,115.9,112.2,104.6,99.8,78.5,64.5,63.8,60.4,57.2,27.0;MS(ES+)m/z428.9(M+1)。
(実施例16.28)
2−メトキシ−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりにメトキシアセチルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、2−メトキシ−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド(70%)を得た:融点237〜239℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.07(br s,1H),7.98−7.95(m,1H),7.33−7.27(m,1H),6.71−6.67(m 1H),6.50(s,1H),6.29(s,1H),4.73(ABq,2H),4.20−4.09(m,4H),3.89(ABq,2H),3.31(s,3H),3.25(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.7,168.2,155.2,145.1,143.4,138.7,134.0,129.8,119.4,117.5,116.2,111.8,104.8,99.7,78.1,71.9,64.5,63.8,59.1,57.1,26.9;MS(ES+)m/z396.9(M+1)。
(実施例16.29)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに塩化プロピオニルを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミド(42%)を得た:融点224〜226℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.93−7.90(m,1H),7.31−7.23(m,1H),7.09(br s,1H),6.68−6.64(m,1H),6.52(s,1H),6.32(s,1H),4.73(ABq,2H),4.20−4.08(m,4H),3.31(s,3H),3.27(s,3H),2.28−2.07(m,2H),1.07(t,J=7.5Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.7,172.2,154.1,145.1,142.7,139.4,134.8,129.8,119.7,118.2,116.1,112.1,104.3,99.3,78.5,64.5,63.8,57.1,30.6,27.0,9.2;MS(ES+)m/z381.0(M+1)。
(実施例16.30)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ペンタンアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに塩化バレリルを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ペンタンアミド(30%)を得た:融点182〜183℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.96−7.92(m,1H),7.31−7.23(m,1H),7.09(br s,1H),6.68−6.64(m,1H),6.52(s,1H),6.33(s,1H),4.74(ABq,2H),4.19−4.10(m,4H),3.27(s,3H),2.19−2.05(m,2H),1.55−1.45(m,2H),1.32−1.22(m,2H),0.88(t,J=7.2Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,171.6,154.2,145.1,142.7,139.4,134.9,129.8,119.5,118.2,116.0,112.2,104.3,99.3,78.6,64.5,63.8,57.1,37.5,27.3,27.0,22.2,13.7;MS(ES+)m/z409.0(M+1)。
(実施例16.31)
2,2−ジメチル−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに塩化トリメチルアセチルを使用する重要でない変更を加えて、2,2−ジメチル−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミド(47%)を得た:融点182〜184℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.87(br s,1H),7.33−7.27(m,1H),7.22−7.18(m,1H),6.94−6.91(m,1H),6.43(s,1H),6.22(s,1H),4.70(ABq,2H),4.15−4.01(m,4H),3.15(s,3H),0.97(s,9H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.0,176.7,155.0,144.7,144.4,138.3,135.0,129.6,124.3,120.2,119.1,112.2,106.6,99.1,78.1,64.6,64.0,57.1,39.2,27.3,27.1;MS(ES+)m/z409.0(M+1)。
(実施例16.32)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘキサンアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに塩化ヘキサノイルを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘキサンアミド(67%)を得た:融点151〜153℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.96−7.92(m,1H),7.31−7.23(m,1H),7.10(br s,1H),6.68−6.64(m,1H),6.52(s,1H),6.32(s,1H),4.74(ABq,2H),4.20−4.09(m,4H),3.27(s,3H),3.21−2.02(m,2H),1.56−1.47(m,2H),1.30−1.23(m,4H),0.86(t,J=6.6Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,171.6,154.1,145.1,142.6,139.4,134.9,129.8,119.5,118.2,116.0,112.2,104.3,99.3,78.5,64.5,63.8,57.1,37.7,31.3,27.0,24.9,22.3,13.9;MS(ES+)m/z423.0(M+1)。
(実施例16.33)
N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘプタンアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに塩化ヘプタノイルを使用する重要でない変更を加えて、N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘプタンアミド(46%)を得た:融点123〜124℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.96−7.92(m,1H),7.31−7.23(m,1H),7.10(br s,1H),6.68−6.64(m,1H),6.52(s,1H),6.32(s,1H),4.74(ABq,2H),4.19−4.05(m,4H),3.27(s,3H),3.21−2.03(m,2H),1.53−1.47(m,2H),1.35−1.14(m,6H),0.86(t,J=7.2Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.1,171.7,154.1,145.1,142.6,139.3,134.9,129.8,119.5,118.2,116.0,112.2,104.3,99.3,78.5,64.5,63.8,57.1,37.8,31.4,28.8,27.0,25.2,22.4,14.0;MS(ES+)m/z437.1(M+1)。
(実施例16.34)
2−(2−メトキシエトキシ)−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.20で記載した通りの手順に従い、シクロブタンカルボニルクロリドの代わりに2−(2−メトキシエトキシ)アセチルクロリドを使用する重要でない変更を加えて、2−(2−メトキシエトキシ)−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド(77%)を得た:融点122〜123℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.08(br s,1H),7.85−7.81(m,1H),7.33−7.26(m,1H),6.72−6.68(m,1H),6.46(s,1H),6.26(s,1H),4.78(ABq,2H),4.18−4.06(m,4H),3.99(ABq,2H),3.65−3.40(m,4H),3.32(s,3H),3.24(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.7,168.5,155.1,144.9,143.4,138.7,133.8,129.8,120.4,117.9,117.2,111.7,105.1,99.6,77.8,71.7,70.8,64.5,63.8,58.9,57.1,26.9;MS(ES+)m/z441.1(M+1)。
(実施例16.35)
1−ヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素の合成
Figure 2012505895
1,4−ジオキサン(20mL)中の4’−アミノ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.33g、1.00mmol)の撹拌溶液にクロロギ酸トリクロロメチル(0.14mL、1.2mmol)を加えた。反応混合物を65℃で24時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解させ、得られた溶液を0℃まで氷浴中で冷却した。n−ヘキシルアミン(0.40mL、3.0mmol)およびトリエチルアミン(0.70mL、5.0mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温させ、24時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解させ、水(4×150mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて、1−ヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素(0.294g、64%)を淡茶色の固体として得た:融点154〜155℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.78−7.75(m,1H),7.30−7.25(m,1H),6.63−6.60(m,1H),6.52(s,1H),6.34(s,1H),6.09(s,1H),4.76(ABq,2H),4.22−4.11(m,5H),3.28(s,3H),3.14−3.00(m,2H),1.48−1.41(m,2H),1.32−1.25(m,6H),0.89(t,J=6.7Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.3,154.6,154.2,145.1,142.8,139.4,135.9,129.8,119.0,118.3,115.8,112.2,103.3,99.3,78.2,64.5,63.8,57.1,40.5,31.5,29.8,27.0,26.4,22.5,14.0;MS(ES+)m/z452.2(M+1)。
(実施例16.36)
1−シクロペンチル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素の合成
Figure 2012505895
実施例16.35で記載した通りの手順に従い、n−ヘキシルアミンの代わりにシクロペンチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、1−シクロペンチル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素(61%)を淡黄色の固体として得た:融点133〜135℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.76−7.73(m,1H),7.31−7.25(m,1H),6.63−6.60(m,1H),6.52(s,1H),6.34(s,1H),6.07(s,1H),4.77(ABq,2H),4.20−4.11(m,5H),3.81−3.76(m,1H),3.28(s,3H),1.94−1.80(m,2H),1.70−1.54(m,4H),1.35−1.28(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.3,154.3,145.2,142.9,139.3,135.9,129.8,118.9,118.3,116.0,112.3,103.3,99.2,78.2,64.5,63.9,57.1,52.3,33.6,33.4,27.0,23.5,23.5;MS(ES+)m/z436.2(M+1)。
(実施例16.37)
1−シクロヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素の合成
Figure 2012505895
実施例16.35で記載した通りの手順に従い、n−ヘキシルアミンの代わりにシクロヘキシルアミンを使用する重要でない変更を加えて、1−シクロヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素(57%)を無色の固体として得た:融点175〜177℃(酢酸エチル);1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72−7.69(m,1H),7.30−7.24(m,1H),6.63−6.60(m,1H),6.53(s,1H),6.34(s,1H),6.05(s,1H),4.76(ABq,2H),4.20−4.12(m,5H),3.41(s,1H),3.28(s,3H),1.90−1.82(m,2H),1.71−1.58(m,3H),1.41−1.01(m,5H);13C NMR(75MHz,CDCl3)δ 176.3,154.2,153.9,145.1,142.9,139.3,135.9,129.8,119.3,118.4,116.1,112.2,103.3,99.2,78.3,64.5,63.8,57.2,49.2,33.6,33.5,27.0,25.5,24.7;MS(ES+)m/z450.1(M+1)。
(実施例16.38)
N−シクロヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボン酸(0.200g、0.566mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(0.114g、0.736mmol)の撹拌溶液にN,N−ジイソプロピル(proyl)エチルアミン(0.30mL、1.72mmol)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(0.092g、0.68mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で10分間撹拌し、シクロヘキシルアミン(0.10mL、0.87mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で40時間撹拌し、真空濃縮して、ほとんどのN,N−ジメチルホルムアミドを除去した。混合物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(3×150mL)およびブライン(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、N−シクロヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(0.127g、51%)を無色の固体として得た:融点139〜140℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.36(m,1H),7.24−7.20(m,1H),6.98−6.94(m,1H),6.51(s,1H),6.17(s,1H),5.30−5.27(m,1H),4.95(ABq,2H),4.24−4.04(m,4H),3.71−3.61(m,1H),3.26(s,3H),1.78−1.57(m,5H),1.36−1.22(m,2H),1.12−0.99(m,1H),0.89−0.82(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,166.3,155.9,145.0,144.3,137.9. 134.7,129.5,127.4,122.8,120.4,110.7,109.9,100.1. 78.0,64.5,64.0,58.2,48.7,32.4,32.1,26.7,25.5,24.9,24.7;MS(ES+)m/z435.0(M+1)。
(実施例16.39)
N−シクロペンチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.38で記載した手順に従い、シクロヘキシルアミンの代わりにシクロペンチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−シクロペンチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(28%)を無色の固体として得た:融点135〜136℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−7.36(m,1H),7.24−7.22(m,1H),6.98−6.95(m,1H),6.50(s,1H),6.17(s,1H),5.38−5.36(m,1H),4.95(ABq,2H),4.20−4.06(m,5H),3.26(s,1H),1.92−1.78(m,2H),1.52−1.49(m,4H),1.13−0.93(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,166.8,155.9,145.0,144.3,137.9,134.6,129.5,127.3,122.8,120.5,110.7,109.9,100.0,78.9,64.5,64.0,58.1,51.5,32.6,32.4,26.9,23.9,23.7;MS(ES+)m/z421.1(M+1)。
(実施例16.40)
N−シクロプロピル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.38で記載した手順に従い、シクロヘキシルアミンの代わりにシクロプロピルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−シクロプロピル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(36%)を無色の固体として得た:融点127〜128℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.36(m,1H),7.24−7.22(m,1H),6.98−6.96(m,1H),6.52(s,1H),6.17(s,1H),5.41(s,1H),4.90(m,2H),4.21−4.11(m,4H),3.26(s,3H),2.67−2.60(m,1 H),0.68−0.63(m,2 H),0.18−0.17(m,2 H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,168.5,155.7,145.1,144.1,137.9,134.1,129.6,127.4,122.9,120.5,110.6,110.0,100.1,78.7,64.6,64.0,58.0,26.9,22.8,6.4,6.2;MS(ES+)m/z415.0(M+23)。
(実施例16.41)
1’−メチル−4’−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.38で記載した手順に従い、シクロヘキシルアミンの代わりにピロリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(8%)を無色の固体として得た:融点242〜244℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.30(m,1H),6.92−6.89(m,2H),6.45(s,1H),6.21(s,1H),5.01(ABq,2H),4.22−4.01(m,4H),3.49−3.40(m,1H),3.29(s,3H),3.21−3.11(m,1H),3.02−2.93(m,1H),2.43−2.35(m,1H),1.77−1.62(m,3H),1.39−1.29(m,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,166.7,156.2,144.6,143.4,137.5,135.4,129.1,128.4,120.4,119.8,111.1,108.6,99.0,79.5,64.6,64.0,58.2,48.0,44.9,26.9,25.5,24.4;MS(ES+)m/z407.0(M+1)。
(実施例16.42)
1’−メチル−2’−オキソ−N−ペンチル−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.38で記載した手順に従い、シクロヘキシルアミンの代わりにn−ペンチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−2’−オキソ−N−ペンチル−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(29%)を淡黄色の固体として得た:融点191〜193℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.36(m,1H),7.24−7.22(m,1H),6.99−6.95(m,1H),6.50(s,1H),6.20(s,1H),5.32−5.25(m,1H),4.92(ABq,2H),4.21−4.09(m,4H),3.30−3.17(m,1H),3.27(s,3H),3.06−2.95(m,1H),1.30−1.11(m,6H),0.87(t,J=7.1Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,167.0,155.8,145.0,144.1,137.9,134.4,129.5,127.8,122.9,120.6,110.7,109.9,99.8,78.8,64.5,64.0,58.1,39.9,29.0,28.7,26.9,22.3,13.9;MS(ES+)m/z423.1(M+1)。
(実施例16.43)
N−(2−メトキシエチル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.38で記載した手順に従い、シクロヘキシルアミンの代わりに2−メトキシエチルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−(2−メトキシエチル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(14%)を無色の固体として得た:融点97〜100℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.36(m,1H),7.21−7.18(m,1H),6.99−6.96(m,1H),6.45(s,1H),6.18(s,1H),5.75−5.69(m,1H),4.95(ABq,2H),4.19−4.10(m,4H),3.48−3.15(m,10H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,167.2,155.9,144.8,144.1,137.8,134.0,129.4,128.4,122.4,120.4,110.8,110.0,99.4,79.0,70.9,64.5,63.9,58.6,58.3,39.4,26.9;MS(ES+)m/z411.0(M+1)。
(実施例16.44)
N−(4−フルオロベンジル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.38で記載した手順に従い、シクロヘキシルアミンの代わりに4−フルオロベンジルアミンを使用する重要でない変更を加えて、N−(4−フルオロベンジル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(13%)を無色の固体として得た:融点149〜150℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.43−7.38(m,1H),7.30−7.27(m,1H),7.08−6.93(m,5H),6.43(s,1H),6.14(s,1H),5.56−5.53(m,1H),4.96(ABq,2H),4.53−4.46(m,1H),4.20−3.93(m,5H),3.27(s,1H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,166.9,163.8,155.7,144.9,144.2,137.9,133.7,133.3,129.9,129.8,,129.6,128.2,123.0,120.3,115.6,115.3,110.6,110.3,99.7,78.9,64.4,63.8,58.2,43.4,26.9;MS(ES+)m/z461.0(M+1)。
(実施例16.45)
N−ヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(12mL)中の1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボン酸(0.200g、0.566mmol)の撹拌溶液にヒドロキシベンゾトリアゾール(0.151g、1.13mmol)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.364g、1.13mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.81mL、4.5mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で15分間撹拌し、N−ヘキシルアミン(0.15mL、1.1mmol)を加えた。反応混合物を72時間周囲温度で撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解させ、水(3×150mL)、1M水酸化ナトリウム水溶液(2×100mL)およびブライン(2×100mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチルから再結晶させて、N−ヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(0.180g、73%)を無色の固体として得た:融点172〜173℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.36(m 1H),7.26−7.22(m,1H),6.99−6.96(m,1H),6.49(s,1H),6.20(s,1H),5.30−5.26(m,1H),4.92(ABq,2H),4.25−4.07(m,4H),3.27−2.97(m,5H),1.30−1.18(m,8H),0.87(t,J=6.8Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,167.0,155.8,145.0,144.1,137.9,134.4,129.5,127.8,122.9,120.6,110.7,109.9,99.8,78.8,64.5,64.0,58.1,40.0,31.4,28.9,26.9,26.5,22.5,14.0;MS(ES+)m/z437.1(M+1)。
(実施例16.46)
1’−メチル−2’−オキソ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.45で記載した手順に従い、n−ヘキシルアミンの代わりに2−(アミノメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−2’−オキソ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(38%)を無色の固体として得た:融点214〜215℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.46−8.44(m,1H),7.70−7.64(m,1H),7.43−7.37(m,1H),7.26−7.14(m,3H),7.00−6.97(m,1H),6.62(s,1H),6.30(s,1H),6.16(s,1H),4.97(ABq,2H),4.66−4.31(m,2H),4.11−3.90(m,4H),3.28(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,167.2,155.8,155.7,148.5,144.5,144.1,137.7,137.1,133.9,129.4,128.9,122.4,122.3,122.2,120.4,110.8,110.0,99.2,79.1,64.3,63.7,58.4,44.7,26.9;MS(ES+)m/z444.1(M+1)。
(実施例16.47)
N−(4−フルオロフェニル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
実施例16.45で記載した手順に従い、n−ヘキシルアミンの代わりに4−フルオロアニリンを使用する重要でない変更を加えて、N−(4−フルオロフェニル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(59%)を淡ピンク色の固体として得た:融点>250℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.00(br s,1H),7.52−7.47(m,1H),7.39−7.34(m,2H),7.26−7.20(m,2H),7.12−7.06(m,2H),6.21(s,1H),6.13(s,1H),4.85(ABq,2H),4.13−3.91(m,4H),3.21(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.6,165.7,158.7(d,JC−F=238.5Hz),156.1,144.7,144.2,137.5,135.4,135.3,134.5,129.5,128.8,122.5,122.4,121.6,120.1,115.4(d,JC−F=21.8Hz),111.7,110.8,98.5,79.8,64.6,64.0,58.3,27.1;MS(ES+)m/z447.2(M+1)。
(実施例16.48)
4’−アミノ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.19で記載した手順に従い、4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−アミノ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(79%)をオレンジ色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.11−7.05(m,1H),6.48(s,1H),6.36−6.32(m,3H),4.78(s,2H),4.21−4.11(m,4H),3.84−3.58(m,2H),1.76−1.66(m,2H),1.39−1.33,(m,4H),0.91(t,J=6.6Hz,3H);MS(ES+)m/z380.9(M+1)。
(実施例16.49)
4’−(ベンジルアミノ)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−ブロモ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.700g、1.31mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.14g、0.16mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(0.252g、2.62mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(0.29g、0.47mmol)およびベンジルアミン(0.22mL、2.0mmol)を無水トルエン(20mL)中で合わせ、105℃で60時間加熱した。反応混合物を珪藻土のパッドに通して濾過し、パッドを酢酸エチル(150mL)で洗浄した。濾液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から25%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−(ベンジルアミノ)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.227g、31%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.67(d,J=4.5Hz,1H),7.95(d,J=7.9Hz,1H),7.34−7.17(m,5H),7.02(d,J=7.7Hz,1H),6.95(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),6.83(s,1H),6.40(s,1H),6.15(ABq,2H),5.23(ABq,2H),4.86(ABq,2H),4.20−4.15(m,4H)。
(実施例16.50)
4’−アミノ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−(ベンジルアミノ)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.251g、0.45mmol)および炭素上の水酸化パラジウム(0.251g、20乾燥重量%、約50%の水を含有する、0.18mmol)、メタノール(20mL)、氷酢酸(1滴、触媒量)の混合物を水素(1気圧)の雰囲気下に置き、周囲温度で16時間撹拌した。さらに、炭素上の水酸化パラジウム(0.100g、20乾燥重量%、約50%の水を含有する、0.072mmol)および酢酸(1滴、触媒量)を加え、反応混合物を再び水素(1気圧)の雰囲気下に置き、周囲温度で72時間反応させた。反応混合物を珪藻土のパッドに通して濾過し、パッドを酢酸エチル(50mL)で洗浄した。濾液を水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から25%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−アミノ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.070g、33%)を無色の固体として得た:融点243〜245℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.68(d,J=4.6Hz,1H),8.25(d,J=7.9Hz,1H),7.58(dd,J=7.7Hz,J=5.0Hz,1H),6.91(dd,J=8.0Hz,J=8.0Hz,1H),6.54(d,J=12.1Hz,1H),6.33(d,J=8.2Hz,1H),6.08(d,J=7.6Hz,1H),5.14(ABq,2H),4.71(ABq,2H),4.52(s,2H),4.17(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,154.9,152.6,152.4,144.7,142.9,142.8,138.8,134.2,134.1,129.4,122.0,118.6,114.5,112.8,111.3,99.0,77.2,64.5,63.9,57.2,42.4;MS(ES+)m/z469.9(M+1)。
(実施例16.51)
4’−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
−98℃で無水テトラヒドロフラン(20mL)中の4’−ブロモ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール](0.30g、0.80mmol)の溶液にtert−ブチルリチウム(1.90mL、ペンタン中の1.7M溶液、3.2mmol)を加え、15分間撹拌した。ホウ酸トリメチル(0.36mL、3.2mmol)を加え、反応混合物を周囲温度まで加温させ、16時間撹拌した。水中の過酸化水素の溶液(0.28mL、35w/w%、3.2mmol)を0℃で反応混合物に加え、混合物を周囲温度まで加温させ、0.5時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を水で摩砕し、濾過した。得られた固体をジクロロメタン中0%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、4’−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.004g、2%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.37(s,1H),9.50(s,1H),7.00(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),6.39−6.34(m,3H),6.08(s,1H),4.64(ABq,2H),4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.3,155.5,154.1,144.0,143.6,137.7,130.1,121.0,116.1,111.1,110.5,101.8,98.7,76.8,64.6,64.0,57.2;MS(ES+)m/z311.7(M+1)。
(実施例16.52)
4’−ヒドロキシ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.51で記載した通りの手順に従い、4’−ブロモ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドールの代わりに4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−ヒドロキシ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(37%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 9.61(s,1H),7.14(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),6.56(d,J=7.7Hz,1H),6.50(d,J=8.3Hz,1H),6.40(s,1H),6.12(s,1H),4.67(ABq,2H),4.17−4.09(m,4H),3.12(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,155.0,153.3,144.7,143.6,137.1,129.6,120.2,114.6,110.9,110.8,100.2,98.1,76.2,64.1,63.5,56.3,26.5;MS(ES+)m/z325.8(M+1)。
(実施例16.53)
1’−メチル−4’−(ピリジン−2−イルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−ヒドロキシ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.120g、0.37mmol)、ヨウ化銅(I)(0.007g、0.04mmol)、炭酸カリウム(0.066g、0.48mmol)、2−ブロモピリジン(0.070mL、0.74mmol)、および1−ブチル−1H−イミダゾール(0.024mL、0.18mmol)を無水トルエン(1mL)中で合わせ、密閉管中120℃で50時間加熱した。ジクロロメタン(25mL)を加え、混合物を水(3×25mL)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をメタノール中で摩砕して、1’−メチル−4’−(ピリジン−2−イルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.080g、54%)を無色の固体として得た:融点219〜221℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.91−7.89(m,1H),7.67−7.62(m,1H),7.35(dd,J=8.1,8.1Hz,1H),6.98−6.94(m,2H),6.72(d,J=8.3Hz,1H),6.65(d,J=8.3Hz,1H),6.11(d,J=10.4Hz,1H),4.57(ABq,2H),4.10−3.93(m,4H),3.18(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.3,162.4,154.6,149.4,146.6,144.7,143.7,139.5,137.1,129.8,123.0,118.9,118.5,117.3,111.5,110.6,105.7,97.9,77.6,64.0,63.4,56.5,26.8;MS(ES+)m/z403.2(M+1)。
(実施例16.54)
4’−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.53で記載した通りの手順に従い、2−ブロモピリジンの代わりに1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)エタンを使用する重要でない変更を加えて、4’−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(26%)を無色の固体として得た:融点109〜110℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.30(dd,J=8.1,8.1Hz,1H),6.73(dd,J=8.1,5.6Hz,1H),6.39(s,1H),6.12(s,1H),4.69(ABq,2H),4.17−4.07(m,4H),4.01−3.91(m,2H),3.49(t,J=4.5Hz,2H),3.38−3.31(m,4H),3.20(s,3H),3.15(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.0,155.1,154.3,144.4,143.6,137.0,130.1,120.0,116.7,110.7,107.4,102.1,98.0,76.5,71.2,69.7,68.7,68.0,64.1,63.5,57.9,56.5,26.5;MS(ES+)m/z428.1(M+1)。
(実施例16.55)
1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.53で記載した通りの手順に従い、2−ブロモピリジンの代わりに2−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ピリジンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(44%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.11−8.06(m,2H),7.42(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.17(dd,J=7.5,5.0Hz,1H),7.05(d,J=7.8Hz,1H),6.78(d,J=8.3Hz,1H),6.07(s,1H),6.04(s,1H),4.61(ABq,2H),4.11−3.93(m,4H),3.21(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,159.0,155.2,151.1,148.7,145.6,144.1,137.8(m),137.4,130.6,125.0,123.3,118.8,117.9,112.3,112.1,111.6,107.0,98.2,78.1,64.5,63.9,57.0,27.3;MS(ES+)m/z470.9(M+1)。
(実施例16.56)
1’−メチル−4’−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.53で記載した通りの手順に従い、2−ブロモピリジンの代わりに1−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(36%)を無色の固体として得た:融点198〜201℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.52(d,J=8.7Hz,2H),7.44(dd,J=8.1,8.1Hz,1H),7.06(d,J=7.8Hz,1H),6.74(dd,J=8.3,1.9Hz,3H),6.19(s,1H),6.10(s,1H),4.66(ABq,2H),4.12−3.93(m,4H),3.23(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.2,154.6,149.8,145.1,143.8,137.2,130.6,126.6(m),123.1,122.8,122.4,118.8,116.2,115.4,111.1,106.2,98.0,77.6,64.0,63.3,56.4,26.8;MS(ES+)m/z470.1(M+1)。
(実施例16.57)
4’−(ベンジルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−ヒドロキシ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.25g、0.77mmol)、臭化ベンジル(0.13mL、1.1mmol)、および炭酸セシウム(0.751g、2.30mmol)を周囲温度で無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中で合わせ、16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、残渣を水(25mL)に溶解させ、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中0%から10%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでメタノール/ジクロロメタンから再結晶させて、4’−(ベンジルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.130g、41%)を無色の固体として得た:融点198〜200℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.32−7.23(m,4H),7.03−7.01(m,2H),6.81(d,J=8.5Hz,1H)6.74(d,J=7.8Hz,1H),6.44(s,1H),6.20(s,1H),5.06(s,2H),4.70(ABq,2H),4.19−4.11(m,4H),3.16(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,155.8,154.4,145.0,144.3,137.8,137.3,130.6,128.5,127.9,127.0,120.5,117.6,111.5,108.1,102.8,98.8,77.5,69.1,64.7,64.1,57.7,27.1;MS(ES+)m/z416.0(M+1)。
(実施例16.58)
1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.57で記載した通りの手順に従い、臭化ベンジルの代わりに2−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン塩酸塩を使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(44%)を無色の固体として得た:融点157〜159℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.77(d,J=4.7Hz,1H),8.17(d,J=7.9Hz,1H),7.61(dd,J=8.0,4.9Hz,1H),7.31(dd,J=8.1,8.1Hz,1H),6.83(d,J=8.5Hz,1H),6.75(d,J=7.8Hz,1H),6.06(s,1H),6.01(s,1H),5.16(ABq,2H),4.59(ABq,2H),4.14−4.06(m,4H),3.14(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.4,155.5,154.8,153.2,153.0,137.5,135.3,130.6,125.8,124.6,124.2,124.1,122.2,120.1,117.6,111.2,107.9,103.0,98.0,77.1,69.2,64.6,64.0,57.0,27.1;MS(ES+)m/z484.8(M+1)。
(実施例16.59)
4’−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.46で記載した通りの手順に従い、キノリン−3−イルボロン酸の代わりに2−(ジメチルアミノ)ピリジン−5−ボロン酸、および4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン(44%)を無色の固体として得た:融点187〜188℃(メタノール/ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.61−8.56(m,1H),7.80−7.77(m,1H),7.70−7.62(m,1H),7.32−7.17(m,3H),6.91−6.81(m,2H),6.66(dd,J=8.8,2.5Hz,1H),6.40(s,1H),6.27(s,1H),6.21(d,J=8.8Hz,1H),5.25(d,J=15.8Hz,1H),4.93(d,J=15.8Hz,1H),4.71(d,J=9.0Hz,1H),4.46(d,J=9.0Hz,1H),4.30−4.08(m,4H),3.05(s,6H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,158.5,155.6,155.4,149.5,147.4,144.7,142.7,138.0,137.6,137.2,137.1,129.5,128.8,125.9,122.8,122.7,122.0,121.7,111.2,108.6,104.3,99.4,64.6,64.0,58.4,46.2,38.1;MS(ES+)m/z507.0(M+1)。
(実施例16.60)
4’−(4−メトキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.46で記載した通りの手順に従い、キノリン−3−イルボロン酸の代わりに4−メトキシフェニルボロン酸、および4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−(4−メトキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン(68%)を無色の固体として得た:融点205〜206℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.59(d,J=4.7Hz,1H),7.65−7.68(m,1H),7.32−7.17(m,3H),6.91−6.84(m,2H),6.78−6.61(m,4H),6.41(s,1H),6.25(s,1H),5.26(d,J=15.8Hz,1H),4.92(d,J=15.8Hz,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.36(d,J=9.0Hz,1H),4.27−4.08(m,4H),3.77(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.3,158.9,155.6,155.5,149.5,144.6,142.6,140.0,137.9,137.1,130.9,129.8,129.0,128.7,125.7,122.9,122.8,121.7,113.2,111.1,108.5,99.4,64.6,64.0,58.5,55.3,46.2;MS(ES+)m/z493.0(M+1)。
(実施例16.61)
(7S)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(950mg、2.63mmol)をtert−ブチルメチルエーテル中の2%アセトニトリルで30mL/分(実行時間25分)で溶離する半分取キラルカラム(CHIRALPAK−IA、Chiral Technologies,Inc.)で分割した。各実行はアセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル(1:1)に溶解させた50mgのラセミ化合物からなる。(7S)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンが溶離した第1のエナンチオマーであった。ジクロロメタンおよびジエチルエーテルから再結晶させて、(7S)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.38g、79%)を無色の固体として得た:融点144〜145℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.30(m,2H),7.00(dd,J=7.9,0.9Hz,1H),6.89−6.81(m,1H),6.42(s,1H),6.21(s,1H),6.05−6.03(m,1H),5.89(d,J=1.3Hz,1H),5.85(d,J=1.3Hz,1H),4.72(d,J=9.1Hz,1H),4.57(d,J=9.1Hz,1H),3.27(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,156.2,149.1,144.2,142.8,142.0,140.4,131.0,129.1,128.2,125.4,122.5,120.8,111.1,107.5,102.8,101.6,93.9,58.5,26.9;MS(ES+)m/z361.9(M+1)。
(実施例16.62)
(7R)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(950mg、2.63mmol)をtert−ブチルメチルエーテル中の2%アセトニトリルで30mL/分(実行時間25分)で溶離する半分取キラルカラム(CHIRALPAK−IA、Chiral Technologies,Inc.)で分割した。各実行はアセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル(1:1)に溶解させた50mgのラセミ化合物からなる。(7R)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンが溶離した第2のエナンチオマーであった。ジクロロメタンおよびジエチルエーテルから再結晶させて、(7R)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.39g、82%)を無色の固体として得た:融点144〜145℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.30(m,2H),7.00(dd,J=7.9,0.6Hz,1H),6.89−6.81(m,1H),6.42(s,1H),6.21(s,1H),6.05−6.03(m,1H),5.89(d,J=1.2Hz,1H),5.85(d,J=1.2Hz,1H),4.72(d,J=9.1Hz,1H),4.57(d,J=9.1Hz,1H),3.27(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,156.2,149.1,144.2,142.8,142.0,140.4,131.0,129.1,128.2,125.4,122.5,120.8,111.1,107.5,102.8,101.6,93.9,58.5,26.9;MS(ES+)m/z361.9(M+1)。
(実施例16.63)
(7R)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.32g、8.58mmol)をtert−ブチルメチルエーテル中の5%アセトニトリルで30mL/分で溶離する半分取キラルカラム(CHIRALPAK−IA、Chiral Technologies,Inc.)で分割した。各実行はアセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル(1:1)に溶解させた50mgのラセミ化合物からなる。(7R)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.14g、86%)が溶離した第1のエナンチオマーであり、結晶性の無色の固体として得た:融点226〜228℃(アセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.31−7.23(m,1H),7.20−7.15(m,1H),7.12−7.08(m,1H),6.59(s,1H),6.28(s,1H),5.92−5.87(m,2H),4.82(d,J=9.7Hz,1H),4.67(d,J=9.7Hz,1H),3.15(s,3H);MS(ES+)m/z373.8、375.8(M+1)。
(実施例16.64)
(7S)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.32g、8.58mmol)をtert−ブチルメチルエーテル中の5%アセトニトリルで30mL/分で溶離する半分取キラルカラム(CHIRALPAK−IA、Chiral Technologies,Inc.)で分割した。各実行はアセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル(1:1)に溶解させた50mgのラセミ化合物からなる。(7S)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.13g、81%)が溶離した第2のエナンチオマーであり、結晶性の無色の固体として単離した:融点226〜227℃(アセトニトリル/tert−ブチルメチルエーテル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.31−7.23(m,1H),7.20−7.15(m,1H),7.12−7.08(m,1H),6.59(s,1H),6.28(s,1H),5.92−5.87(m,2H),4.82(d,J=9.7Hz,1H),4.67(d,J=9.7Hz,1H),3.15(s,3H);MS(ES+)m/z373.8、375.8(M+1)。
(実施例16.65)
(7S)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.25g)をtert−ブチルメチルエーテル中の5%アセトニトリルで30mL/分で溶離する半分取キラルカラム(CHIRALPAK−IA、Chiral Technologies,Inc.)で分割した。各実行は最初にジメチルスルホキシド(0.15mL)に溶解させ、アセトニトリル(0.85mL)およびtert−ブチルメチルエーテル(1.00mL)で希釈した50mgのラセミ化合物からなる。生成物をジメチルスルホキシド(2.0mL)に溶解させ、水(50.0mL)で析出させ、濾過し、風乾して、(7S)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.11g、88%)を無色の固体として得た。このエナンチオマーが溶離した第1のものであった。融点230〜231℃(水);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.64(s,1H),7.57(dd,J=1.6,1.6Hz,1H),7.27(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.03(s,1H),6.90(dd,J=7.1,7.1Hz,2H),6.55(s,1H),6.32(s,1H),6.06(d,J=0.8Hz,1H),5.92(d,J=4.8Hz,2H),4.60(d,J=9.4Hz,1H),4.44(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.2,156.1,148.8,143.8,143.3,142.0,140.5,130.5,129.6,128.9,124.3,123.2,121.4,111.3,109.7,103.3,101.9,93.7,77.6,58.6;MS(ES+)m/z347.9(M+1)。
(実施例16.66)
(7R)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.25g)をtert−ブチルメチルエーテル中の5%アセトニトリルで30mL/分で溶離する半分取キラルカラム(CHIRALPAK−IA、Chiral Technologies,Inc.)で分割した。各実行は最初にジメチルスルホキシド(0.15mL)に溶解させ、アセトニトリル(0.85mL)およびtert−ブチルメチルエーテル(1.00mL)で希釈した50mgのラセミ化合物からなる。単離した生成物をジメチルスルホキシド(2.0mL)に溶解させ、水(50.0mL)で析出させ、濾過し、風乾して、(7R)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.10g、75%)を無色の固体として得た。このエナンチオマーが溶離した第2のものであった:融点229〜231℃(水);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.64(s,1H),7.57(dd,J=1.6,1.6Hz,1H),7.27(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.03(s,1H),6.90(dd,J=7.1,7.1Hz,2H),6.55(s,1H),6.32(s,1H),6.06(d,J=0.8Hz,1H),5.92(d,J=4.8Hz,2H),4.60(d,J=9.4Hz,1H),4.44(d,J=9.4Hz,1H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 179.2,156.1,148.8,143.8,143.3,142.0,140.5,130.5,129.6,128.9,124.3,123.2,121.4,111.3,109.7,103.3,101.9,93.7,77.6,58.6;MS(ES+)m/z347.9(M+1)。
(実施例16.67)
1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.46で記載した通りの手順に従い、キノリン−3−イルボロン酸の代わりに1H−ピラゾール−3−ボロン酸、および4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(63%)を無色の固体として得た:融点201〜202℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.46−7.35(m,2H),7.25−7.20(m,1H),6.92(d,J=7.7Hz,1H),6.40(s,1H),6.24(s,1H),5.94(d,J=2.0Hz,1H),4.74−4.61(m,2H),4.20−4.07(m,4H),3.27(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,155.6,144.7,144.5,137.8,129.2,128.0,124.6,121.6,111.0,108.2,105.5,99.5,77.4,64.5,63.9,58.4,26.9;MS(ES+)m/z375.9(M+1)。
(実施例16.68)
4’−フラン−3−イル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.46で記載した通りの手順に従い、キノリン−3−イルボロン酸の代わりに3−フランボロン酸、および4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、4’−フラン−3−イル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(65%)を無色の固体として得た:融点178〜180℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38−7.29(m,2H),7.00(d,J=7.9Hz,1H),6.86(d,J=7.8Hz,1H),6.76(s,1H),6.41(s,1H),6.28(s,1H),6.04−6.01(m,1H),4.68(d,J=9.0Hz,1H),4.53(d,J=9.0Hz,1H),4.23−4.09(m,4H),3.26(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,155.5,144.7,144.3,142.8,140.5,137.9,130.8,129.1,128.1,125.2,122.6,122.5,111.2,111.1,107.4,99.7,76.7,64.6,64.0,58.3,26.8;MS(ES+)m/z375.9(M+1)。
(実施例16.69)
1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.46で記載した通りの手順に従い、キノリン−3−イルボロン酸の代わりに1H−ピラゾール−4−ボロン酸、および4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(54%)を無色の固体として得た:融点250〜251℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),7.10−7.00(m,3H),6.86(d,J=7.8Hz,1H),6.40(s,1H),6.31(s,1H),4.66(d,J=9.1Hz,1H),4.47(d,J=9.1Hz,1H),4.23−4.08(m,4H),3.26(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,155.4,144.8,144.3,138.0,130.6,129.2,127.9,125.4,122.5,111.4,107.3,99.6,64.6,63.9,58.2,26.8;MS(ES+)m/z376.0(M+1)。
(実施例16.70)
1’−メチル−4’−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例2.46で記載した通りの手順に従い、キノリン−3−イルボロン酸の代わりに1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール、および4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(58%)を無色の固体として得た:融点220〜222℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),7.16(s,1H),6.99(d,J=7.8Hz,1H),6.83(d,J=7.8Hz,1H),6.53(s,1H),6.42(s,1H),6.31(s,1H),4.66(d,J=9.1Hz,1H),4.48(d,J=9.1Hz,1H),4.23−4.09(m,4H),3.75(s,3H),3.25(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,155.6,144.8,144.2,138.7,138.0,130.8,129.3,129.1,127.8,125.2,122.7,119.0,111.5,107.0,99.4,76.7,64.6,64.0,58.3,38.9,26.8;MS(ES+)m/z390.0(M+1)。
(実施例16.71)
1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例2.48で記載した通りの手順に従い、6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボニトリル(74%)を無色の固体として得た:融点196〜197℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.47−7.36(m,1H),7.32−7.27(m,1H),7.11−7.07(m,1H),6.52(s,1H),6.14(s,1H),4.94−4.83(m,2H),4.22−4.06(m,4H),3.28(s,3H);MS(ES+)m/z334.9(M+1)。
(実施例16.72)
1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
エタノール(30mL)中の1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボニトリル(0.25g、0.75mmol)の懸濁液に飽和炭酸ナトリウム水溶液(3mL)および30w/w%過酸化水素水溶液(3mL)を加えた。反応混合物を3時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣を水中で摩砕して、1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(0.09g、33%)を無色の固体として得た:融点>250℃(水);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.59(s,1H),7.43−7.36(m,1H),7.24−7.13(m,3H),6.28(s,1H),5.98(s,1H),5.15(d,J=8.1Hz,1H),4.57(d,J=8.1Hz,1H),4.16−3.99(m,4H),3.13(s,3H);MS(ES+)m/z352.9(M+1)。
(実施例16.73)
1’−メチル−4’−(テトラヒドロフラン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
酢酸エチル(30mL)中の4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.60g、1.66mmol)の溶液に炭素上のパラジウム(10w/w%、0.40g)を加えた。反応混合物を水素ガスの圧力下(60psi)においてParr水素化装置中、周囲温度で16時間振盪し、珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させて、1’−メチル−4’−(テトラヒドロフラン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.44g、73%)を無色の固体として得た:融点182〜184℃(ジクロロメタン/エーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.31−7.35(m,1H),7.08−7.01(m,1H),6.77(d,J=7.7Hz,1H),6.52−6.48(m,1H),6.15(d,J=13.3Hz,1H),5.90−5.84(m,2H),4.96(dd,J=9.26,1.0Hz,1H),4.78−4.67(m,1H),4.11−3.59(m,3H),3.39−3.18(m,2H),2.40−1.94(m,1H),1.63−1.36(m,1H);MS(ES+)m/z365.9(M+1)。
(実施例16.74)
1’−メチル−4’−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジメチルスルホキシド(10mL)中の1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボニトリル(0.35g、1.05mmol)の溶液にヒドロキシルアミン(水中の50w/w%溶液、3.0mL)を加えた。反応混合物を16時間周囲温度で撹拌し、水(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中で摩砕して、N’−ヒドロキシ−1’−メチル−2’−オキソ−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−4’−カルボキシイミドアミド(0.37g)を無色の固体として得た。10mLマイクロ波反応容器にN’−ヒドロキシ−1’−メチル−2’−オキソ−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−4’−カルボキシイミドアミド(0.20g、0.54mmol)、無水酢酸(0.50mL)およびピリジン(2.00mL)を加えた。溶液を160℃で0.5時間マイクロ波反応器中で加熱し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸エチル(3/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでジエチルエーテルから再結晶させて、1’−メチル−4’−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.08g、37%)を無色の固体として得た:融点199〜201℃(ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.70(dd,J=8.0,0.8Hz,1H),7.46(t,J=7.9Hz,1H),7.03(dd,J=7.8,0.8Hz,1H),6.39(s,1H),6.03(s,1H),5.14(d,J=8.6Hz,1H),4.82(d,J=8.6Hz,1H),4.16−4.00(m,4H),3.28(s,3H),2.50(s,3H);MS(ES+)m/z391.9(M+1)。
(実施例16.75)
4’−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mL反応容器に4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、1.3mmol)、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−ボロン酸(0.37g、2.6mmol)、酢酸パラジウム(0.018g、0.026mmol)、ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(0.021g、0.052mmol)、炭酸カリウム(0.54g、3.9mmol)、アセトニトリル(2.0mL)および水(1.5mL)を加えた。容器を16時間100℃においてマイクロ波照射下で加熱し、周囲温度まで冷却させ、水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(3×75mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中20%から60%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.422g、80%)を無色の固体として得た:融点228〜230℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(アトロプ異性体混合物,300MHz,CDCl)δ 7.39−7.29(m,1H),6.95(d,J=7.79Hz,1H),6.73(d,J=7.76Hz,1H),6.26(s,1H),6.21(d,J=7.14Hz,1H),4.70(dd,J=8.9,3.4Hz,1H),4.39(dd,J=17.4,9.0Hz,1H),4.17−4.03(m,4H),3.31(s,1.5H),3.30(s,1.5H),2.24(s,1.5H),2.07(s,1.5H),1.40(s,1.5H),1.32(s,1.5H);MS(ES+)m/z405.0(M+1)。
(実施例16.76)
N,1’−ジメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
フェニル1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキシレート(0.30g、0.70mmol)、メチルアミン塩酸塩(0.12g、1.8mmol)、炭酸カリウム(0.39g、2.8mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)をマイクロ波反応容器に加えた。反応を100℃において0.5時間マイクロ波反応器中で加熱した。さらに、メチルアミン塩酸塩(0.20g、3.0mmol)を加え、混合物を100℃でさらに45分間マイクロ波反応器中で加熱した。混合物を周囲温度まで冷却させ、水(25mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。生成物をジエチルエーテルと共にジクロロメタンから析出させ、次いで酢酸エチルから再結晶させて、N,1’−ジメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(0.08g、32%)を無色の固体として得た:融点120〜122℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.31(m,1H),7.25−7.19(m,1H),6.98−6.93(m,1H),6.49(s,1H),6.20(s,1H),5.19(d,J=3.2Hz,1H),4.87(s,2H),4.21−4.08(m,4H),3.26(s,3H),2.64(d,J=4.9Hz,3H);MS(ES+)m/z366.9(M+1)。
(実施例16.77および実施例16.78)
N−シクロブチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドおよびN,N,1’−トリメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
フェニル1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキシレート(0.30g、0.70mmol)、シクロブチルアミン塩酸塩(0.23g、2.1mmol)、炭酸カリウム(0.39g、2.8mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)をマイクロ波反応容器に加えた。反応を110℃において1時間マイクロ波反応器中で加熱し、周囲温度まで冷却させ、水(25mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を1M塩酸(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中20%から100%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させて、N−シクロブチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(0.045g、17%)を無色の固体として得た:融点128〜129℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.41−7.33(m,1H),7.26−7.21(m,1H),6.97−6.93(m,1H),6.51(s,1H),6.20(s,1H),5.46(d,J=6.65Hz,1H),4.96−4.81(m,2H),4.35−4.01(m,5H),3.25(s,3H),2.27−2.09(m,2H),1.70−1.40(m,4H);MS(ES+)m/z407.0(M+1)。N,N,1’−トリメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド(0.12g、37%)をN−シクロブチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミドの合成からの副生物として単離し、無色の固体として得た:融点218〜221℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.32(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),6.91−6.84(m,2H),6.44(s,1H),6.22(s,1H),5.05(d,J=8.8Hz,1H),4.79(d,J=8.8Hz,1H),4.20−4.04(m,4H),3.28(s,3H),2.79(s,3H),2.19(s,3H);MS(ES+)m/z381.0(M+1)。
(実施例16.79)
4’−(3−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mLの密閉管に4’−ブロモ−1’−メチル−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン(0.77g、2.0mmol)、3−メトキシフェノール(0.50g、4.0mmol)、炭酸カリウム(0.36g、2.6mmol)、ヨウ化銅(I)(0.038g、0.2mmol)、1−メチルイミダゾール(0.082g、1.0mmol)および無水トルエン(3mL)を装入した。反応混合物を150℃で16時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中15%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−(3−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.27g、31%)をオフホワイト色の固体として得た:融点166〜168℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl δ 7.20−7.27(m,1H),7.02−7.10(m,1H),6.68(d,J=7.7Hz,1H),6.58(d,J=8.4Hz,1H),6.50−6.58(m,1H),6.35−6.29(m,1H),6.25(s,1H),6.21(t,J=2.0,Hz,1H),6.19(s,1H),4.83(ABq,2H),4.15−4.01(m,4H),3.69(s,3H),3.27(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,160.5,157.7,155.5,152.7,144.8,144.3,137.7,130.1,129.7,121.7,119.2,114.6,111.0,110.2,109.0,104.0,103.9,99.0,77.7,64.4,63.8,57.3,55.2,27.0;MS(ES+)m/z432.0(M+1)。
(実施例16.80)
1’−メチル−4−フェノキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.79で記載した通りの手順に従い、3−メトキシフェノールの代わりにフェノールを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4−フェノキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(49%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.11(m,3H),6.93−7.04(m,1H),6.76−6.63(m,3H),6.54(d,J=8.4Hz,1H),6.25(s,1H),6.21(s,1H),4.84(ABq,2H),4.17−3.98(m,4H),3.27(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,156.4,155.5,153.0,144.8,144.3,137.7,130.1,129.3,123.2,121.4,119.3,118.2,114.1,111.0,103.8,99.0,77.6,64.4,63.8,57.4,27.0;MS(ES+)m/z402.0(M+1)。
(実施例16.81)
1’−メチル−4’−(3−モルホリン−4−イルフェノキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.79で記載した通りの手順に従い、3−メトキシフェノールの代わりに3−モルホリノフェノールを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4’−(3−モルホリン−4−イルフェノキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(53%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.18−7.24(m,1H),7.01−7.09(m,1H),6.65(d,J=7.7Hz,1H),6.55(d,J=8.5Hz,2H),6.27(s,1H),6.26−6.21(m,2H),6.20(s,1H),4.84(ABq,2H),4.13−4.00(m,4H),3.82−3.74(m,4H),3.25(s,3H),3.07−3.00(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,157.5,155.6,153.3,152.5,144.8,144.3,137.6,130.1,129.7,121.1,119.4,114.0,111.0,110.5,109.7,105.9,103.6,99.1,77.6,66.7,64.4,63.8,57.3,48.9,27.0;MS(ES+)m/z486.9(M+1)。
(実施例16.82)
4’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)オキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.79で記載した通りの手順に従い、3−メトキシフェノールの代わりに6−メトキシピリジン−3−オール、および1−メチルイミダゾールの代わりに1−ブチルイミダゾールを使用する重要でない変更を加えて、4’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)オキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(33%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.64(s,1H),7.27−7.18(m,1H),6.91 −6.99m,1H),6.62−6.69(m,1H),6.54−6.58(m,1H),6.42−6.48(m,1H),6.27−6.30(m,1H),6.18−6.22(m,1H),4.85(ABq,2H),4.15−4.03(m,4H),3.85(s,3H),3.26(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,160.2,155.5,153.6,147.5,144.9,144.4,137.8,136.9,130.2,130.1,120.8,119.2,112.7,111.0,103.8,99.1,77.7,64.4,63.8,57.3,53.6,27.0;MS(ES+)m/z432.9(M+1)。
(実施例16.83)
4’−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.79で記載した通りの手順に従い、3−メトキシフェノールの代わりにベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−オールおよび1−メチルイミダゾールの代わりに1−ブチルイミダゾールを使用する重要でない変更を加えて、4’−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(8%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.21(s,1H),6.67−6.57(m,2H),6.50(d,J=8.5Hz,1H),6.32(s,1H),6.25−6.15(m,3H),5.89(s,2H),4.84(ABq,2H),4.18−4.04(m,4H),3.26(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,155.6,153.9,150.9,148.0,144.8,144.3,143.7,137.7,130.0,120.6,119.4,113.1,111.2,111.0,107.8,103.4,101.5,101.4,99.0,77.5,64.4,63.9,57.3,27.0;MS(ES+)m/z445.8(M+1)。
(実施例16.84)
4’−(4−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mLマイクロ波反応容器に4’−ブロモ−1’−メチル−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン(0.19g、0.5mmol)、4−メトキシフェノール(0.12g、1.0mmol)、カリウムtert−ブトキシド(0.11g、1.0mmol)、臭化銅(I)(0.012g、0.08mmol)および無水1−メチルピロリジン−2−オン(2mL)を装入した。反応混合物に250℃で75分間マイクロ波反応器中において照射し、周囲温度まで冷却させた。反応混合物を水(15mL)に注ぎ、酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−(4−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.084g、39%)をオフホワイト色の固体として得た:融点55〜58℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.27−7.14(m,1H),6.78−6.59(m,5H),6.44(d,J=8.48Hz,1H),6.31(d,J=1.08Hz,1H),6.22(d,J=1.08Hz,1H),4.86(ABq,2H),4.16−4.03(m,4H),3.74(s,3H),3.26(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,155.8,155.6,154.3,149.6,144.8,144.3,137.7,130.0,120.2,120.1,119.5,114.5,112.7,111.0,103.1,99.1,64.4,63.9,57.4,55.6,27.0;MS(ES+)m/z432.0(M+1)。
(実施例16.85)
1’−メチル−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’)−オンの合成
Figure 2012505895
25mLフラスコに4−ヒドロキシ−1’−メチル−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン(0.33g、1.0mmol)、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(0.4g、1.6mmol)、炭酸セシウム(0.98g、3.0mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)を装入した。反応混合物を100℃で1.5時間加熱し、周囲温度まで冷却させ、濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中15%から80%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−メチル−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.202g、49%)をオフホワイト色の固体として得た:融点181〜183℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.46(d,J=4.7Hz,1H),7.56−7.60(m,1H),7.24−7.26(m,1H),7.17−7.10(m,1H),6.99(d,J=7.9Hz,1H),6.66(d,J=8.5Hz,1H),6.57(d,J=7.8Hz,1H),6.44(s,1H),6.25(s,1H),5.14−5.01(m,2H),4.86(ABq ,2H),5.18−4.99(m,1H),4.17−4.03(m,4H),3.24(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,156.7,155.8,154.3,148.6,144.5,144.3,137.8,136.8,130.3,122.4,120.7,119.8,117.6,111.4,107.3,102.0,98.9,77.5,70.1,64.5,63.9,57.4,26.9;MS(ES+)m/z417.0(M+1)。
(実施例16.86)
1’−メチル−4−(4−フルオロベンジルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.85で記載した通りの手順に従い、2−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩の代わりに1−(ブロモメチル)−4−フルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、1’−メチル−4−(4−フルオロベンジルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.21−7.28(m,1H),7.04−6.88(m,4H),6.63(d,J=8.5Hz,1H),6.56(d,J=7.8Hz,1H),6.41(s,1H),6.23(s,1H),4.93(ABq,2H),4.81(ABq,2H),4.21−4.05(m,4H),3.23(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.9,163.8,160.6,155.9,154.5,144.6,144.3,137.7,132.1,132.0,130.1,128.4,128.3,119.8,117.9,115.2,115.0,111.2,107.5,101.9,99.0,77.5,68.9,64.5,63.9,57.4,26.9;MS(ES+)m/z434.2(M+1)。
(実施例16.87)
4’−(4−フルオロフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.53で記載した通りの手順に従い、2−ブロモピリジンの代わりに1−ブロモ−4−フルオロベンゼンを使用する重要でない変更を加えて、4’−(4−フルオロフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(41%)をオフホワイト色の固体として得た:融点151〜153℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.21−7.27(m,1H),6.80−6.88(m,2H),6.71−6.60(m,3H),6.51(d,J=8.4Hz,1H),6.25(s,1H),6.17(s,1H),4.83(ABq,2H),4.14−4.01(m,4H),3.26(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,160.2,157.0,155.5,153.1,152.4,152.4,144.9,144.3,137.7,130.2,121.5,119.4,119.3,119.1,115.9,115.6,113.9,111.0,104.0,99.0,77.7,64.4,63.9,57.3,27.0;MS(ES+)m/z420.0(M+1)。
(実施例16.88)
1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例16.12で記載した通りの手順に従い、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イルボロン酸の代わりに(6−メトキシピリジン−3−イル)ボロン酸、および4’−ブロモ−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに5−ブロモ−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(20%)を無色の固体として得た:融点60〜62℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.16(d,J=2.5Hz,1H),7.54(dd,J=8.6,2.2Hz,1H),7.35(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.27(t,J=7.7Hz,1H),7.17(d,J=7.3Hz,1H),7.07−6.98(m,2H),6.95(d,J=7.8Hz,1H),6.88(d,J=2.2Hz,1H),6.69(d,J=8.6Hz,1H),5.12(d,J=15.8Hz,1H),5.00(d,J=9.2Hz,1H),4.91(d,J=15.8Hz,1H),4.73(d,J=9.2Hz,1H),3.89(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.9,163.2,160.3,144.5,141.3,137.2,136.9,132.2,131.7,130.1,129.8,129.6,129.1,128.5,126.4,126.0,124.1,123.9,121.7,110.9,110.6,109.0,79.7,60.4,58.0,53.5,39.2;MS(ES+)475.5(M+1)477.5(M+1)。
(実施例17)
1’−(4−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水メタノール(10mL)および酢酸エチル(50mL)中の1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.4g、5.1mmol)および炭素上のパラジウム(10w/w%、0.49g)の混合物を周囲温度においてバルーン圧下で16時間水素化した。混合物を珪藻土のパッドに通して濾過した。パッドを酢酸エチル(50mL)で洗浄し、濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中25%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−(4−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.86g、94%)を無色の固体として得た:融点226〜227℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.25−7.13(m,4H),7.06−6.99(m,1H),6.87−6.82(m,1H),6.78−6.72(m,2H),6.44−6.41(m,2H),5.27(s,1H),4.88(ABq,J=69.0,15.3Hz,2H),4.84(ABq,J=82.9,9.0Hz,2H),4.55−4.46(m,2H),2.96−2.86(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.2,161.8,161.3,155.5,142.1,132.8,128.8,128.7,127.5,123.9,123.5,120.0,119.9,118.8,115.8,109.4,93.3,80.5,72.4,70.0,57.8,43.7,28.9;MS(ES+)m/z385.9(M+1)。
(実施例17.1)
1’−(4−ヒドロキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例17で記載した通りの手順に従い、1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(4−ヒドロキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(93%)を無色の固体として得た:融点243〜244℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.42(s,1H),7.30−7.22(m,1H),7.20−7.13(m,3H),7.05−6.97(m,2H),6.76−6.68(m,2H),6.52(s,1H),6.04(s,1H),4.89−4.63(m,4H),4.21−4.07(m,4H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 176.6,156.7,154.6,144.1,142.1,137.7,131.7,128.6,126.4,123.5,122.9,121.2,115.3,110.8,109.5,98.8,79.3,64.1,63.5,57.1,42.5;MS(ES+)m/z401.9(M+1)。
(実施例17.2)
1’−(3−ヒドロキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例17で記載した通りの手順に従い、1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−(3−ヒドロキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(83%)を得た:融点157〜158℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.33−7.27(m,1H),7.18−7.15(m,1H),7.08−7.03(m,1H),6.95−6.92(m,1H),6.48(s,1H),6.19(s 1H),4.73(ABq,2H),4.19−4.08(m,4H),3.02−3.80(m,2H),3.61−3.55(m,2H),2.98(d,J=6.0Hz,1H),1.98−1.85(m,2H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.8,155.3,144.6,141.9,138.3,132.4,128.9,124.1,123.6,120.6,111.4,108.5,99.4,80.0,64.5,63.9,58.3,58.1,36.4,29.8;MS(ES+)m/z353.8(M+1)。
(実施例18)
エチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%、0.16g、3.7mmol)の冷却(0℃)懸濁液に2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.99g、3.39mmol)、次いでクロロギ酸エチル(0.35mL、3.7mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中5%から66%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、エチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート(0.68g、55%)を無色の固体として得た:融点198〜200℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.96(d,J=7.7Hz,1H),7.39−7.34(m,1H),7.19−7.18(m,2H),6.50(s,1H),6.27(s,1H),4.93(d,J=9.1Hz,1H),4.63(d,J=9.1Hz,1H),4.49(q,J=7.1Hz,2H),4.21−4.18(m,2H),4.13−4.10(m,2H)1.45(t,J=7.1Hz,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 175.7,155.1,150.8,144.9,138.7,138.4,130.7,129.2,125.5,123.8,121.0,115.2,111.7,99.4,80.8,64.5,63.9,63.7,58.6,14.2;MS(ES+)m/z367.7(M+1)。
(実施例18.1)
tert−ブチル4’−ブロモ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
4’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.99g、2.8mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(1.0mL、4.4mmol)および水酸化ナトリウム(0.28g、6.9mmol)およびテトラヒドロフラン/水(5/2、46mL)の混合物を周囲温度で16時間撹拌した。ほとんどのテトラヒドロフランを真空除去し、得られた混合物を酢酸エチル(4×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中10%から20%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル4’−ブロモ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート(0.93g、74%)を無色の固体として得た:融点154〜156℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.85(dd,J=1.8Hz,7.3Hz,1H),7.34(d,J=1.8Hz,1H),7.32(dd,J=8.1,8.1Hz,1H),6.59(s,1H),6.44(s,1H),5.90(d,J=4.9Hz,2H),4.79(ABq,2H),1.53(s,9H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 175.4,157.1,149.1,148.8,141.9,141.8,131.1,129.1,129.0,119.0,117.4,114.5,103.9,101.9,93.2,84.7,78.7,59.9,28.1;MS(ES+)m/z460.2(M+1)、462.2(M+1)。
(実施例18.2)
tert−ブチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(2.00g、6.77mmol)、トリエチルアミン(1.6mL、11.mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.02g、0.16mmol)の撹拌溶液にジ−tert−ブチルジカルボネート(2.50g、11.4mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で50時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/3)で溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート(2.12g、79%)を得た:融点171〜172℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.91−7.88(m,1H),7.36−7.29(m,1H),7.16−7.14(m,1H),6.47(s,1H),6.39(s,1H),6.26(s,1H),4.75(ABq,2H),4.19−4.08(m,4H),1.62(s,9H);MS(ES+)m/z417.9(M+23)。
(実施例19)
1’−{[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−3aH−ビス[1,3]ジオキソロ[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.40g、1.35mmol)の懸濁液に炭酸セシウム(1.32g、4.06mmol)を加え、反応混合物を周囲温度において窒素下で1時間撹拌させた。ヨウ化カリウム(0.05g、0.3mmol)および6−O−トシル−1,2,3,4−ジ−O−イソプロピリデン−α−D−ガラクトピラノース(0.35mL、3.7mmol)を次いで加え、反応混合物を80℃で72時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチルで摩砕し、珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣をヘキサン中5%から66%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−{[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−3aH−ビス[1,3]ジオキソロ[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.56g、77%)を無色の固体として得た:融点112〜118℃(エタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.29−7.21(m,1H),7.12−7.08(m,1H)7.02−6.95(m,2H),6.55−6.31(m,2H),5.48−5.42(m,1H),4.91−4.82(m,1H),4.68−4.59(m,2H),4.33−4.22(m,3H),4.18−4.10(m,4H),4.07−3.98(m,1H),3.88−3.80(m,1H),1.38−1.26(m,12H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,177.6,155.3,154.9,144.4,144.3,143.0,142.9,138.3,138.0,132.6,132.1,128.5,128.4,123.6,123.2,122.9,122.8,121.7,121.0,112.4,111.9,109.7,109.6,109.5,109.2,109.0,108.8,99.1,99.0,96.4,96.2,80.3,79.6,71.6,71.5,71.0,70.9,70.5,70.2,65.9,65.2,64.5,63.8,57.9,57.8,41.0,40.8,26.1,26.0,25.8,25.5,25.0,24.5,24.5;MS(ES+)m/z538.0(M+1)。
(実施例20)
6−デオキシ−6−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−D−ガラクトピラノースの合成
Figure 2012505895
1’−{[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−3aH−ビス[1,3]ジオキソロ[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.45g、0.83mmol)を80v/v%トリフルオロ酢酸水溶液(40mL)に懸濁させ、反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、残渣をエタノールから再結晶させて、6−デオキシ−6−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−D−ガラクトピラノース(0.025g、7%)をオフホワイト色の固体として得た:融点122〜126℃(エタノール);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.5,155.2,155.2,155.1,155.0,144.5,142.6,142.2,142.1,138.0,138.0,132.3,132.0,129.0,123.5,123.4,121.0,120.9,111.6,111.4,109.9,109.7 99.2,92.7,79.9,64.4,63.8,60.4,58.0,21.0,14.2;MS(ES+)m/z480.0(M+23)。
(実施例21)
1’−シクロプロピル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水トルエン(10mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.59g、2.0mmol)、シクロプロピルボロン酸(0.34g、4.0mmol)、酢酸銅(0.36g、2.0mmol)および4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(0.73g、6.0mmol)の懸濁液にナトリウムヘキサメチルジシラジド(テトラヒドロフラン中の1M溶液、2.0mL、2.0mmol)を滴下した。上部に塩化カルシウム乾燥管を備えた冷却器を反応容器に取り付け、混合物を95℃で16時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、1M塩酸(40mL)で希釈し、酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。ジエチルエーテル/酢酸エチル(1/1、20mL)中で残渣を摩砕して、1’−シクロプロピル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.48g、72%)をオフホワイト色の固体として得た:融点227〜228℃(酢酸エチル/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.28(m,1H),7.18−7.11(m,2H),7.08−7.02(m,1H),6.48(s,1H),6.14(s,1H),4.88(d,J=8.9Hz,1H),4.62(d,J=8.9Hz,1H),4.20−4.06(m,4H),2.74−2.65(m,1H),1.14−0.88(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.1,155.2,144.6,143.4,138.3,132.0,128.8,123.7,123.3,121.3,111.4,109.7,99.4,80.1,64.6,64.0,58.1,22.5,6.4;MS(ES+)m/z336.0(M+1)。
(実施例22)
1’−アセチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(1.00g、3.39mmol)、ナトリウムアセテート(0.556g、6.78mmol)および無水酢酸(20mL)の混合物を0.5時間加熱還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。水(20mL)中で残渣を摩砕し、次いで得られた固体をヘキサン/ジエチルエーテルから再結晶させて、1’−アセチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.802g、70%)を無色の固体として得た:融点236〜238℃(ヘキサン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.32−8.25(m,1H),7.42−7.33(m,1H),7.25−7.15(m,2H),6.52(s,1H),6.25(s,1H),4.97−4.90(m,1H),4.68−4.60(m,1H),4.25−4.04(m,4H),2.68(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.5,171.0,155.2,145.1,139.6,138.6,130.8,129.4,126.2,123.7,121.0,116.8,111.7,99.6,80.9,64.6,64.0,58.8,26.7;MS(ES+)m/z360.1(M+23)。
(実施例23)
1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
周囲温度で無水テトラヒドロフラン(20mL)および無水ジメチルスルホキシド(0.2mL)中の2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.753g、2.55mmol)、[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メタノール(Ashimoriら、Chem. Pharm. Bull.(1990年)38巻:2446〜2458頁)(0.655g、3.70mmol)およびトリ−n−ブチルホスフィン(0.93mL、3.7mmol)の溶液に無水テトラヒドロフラン(10mL)中のアゾジカルボン酸ジエチル(0.64mL、4.1mmol)の溶液を10分間かけて加えた。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、1M塩酸(50mL)に注いだ。混合物をジエチルエーテル(3×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中80%から100%勾配のジクロロメタン、次いでジクロロメタン中0%から20%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、メタノールから再結晶させて、1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.164g、10%)を無色の固体として得た:融点154〜155℃(メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.76(d,J=5.1Hz,1H),7.51(s,1H),7.44(d,J=5.1Hz,1H),7.24−7.16(m,2H),7.08−7.01(m,1H),6.86(d,J=7.7Hz,1H),6.52(s,1H),6.31(s,1H),5.27(d,J=16.1Hz,1H),5.04(d,J=16.1Hz,1H),4.95(d,J=9.0Hz,1H),4.69(d,J=9.0Hz,1H),4.23−4.11(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.8,157.3,155.3,150.8,144.8,141.9,139.8,138.5,132.3,129.0,124.1,123.9,121.1,118.7,117.6,111.8,109.3,99.5,80.1,64.7,64.0,58.2,45.8;MS(ES+)m/z455.0(M+1)。
(実施例24)
4’−アセチル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mLセプタム栓付きマイクロ波圧力管に4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.39g、1.0mmol)、パラジウム(II)アセテート(0.022g、0.1mmol)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(0.10g、0.25mmol)および炭酸カリウム(0.17g、1.2mmol)を装入した。管に栓をし、5分間乾燥窒素でパージし、ブチルビニルエーテル(0.52mL、4.0mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)および水(0.2mL)を加えた。反応混合物を1時間マイクロ波照射下で(100W、120℃)加熱し、周囲温度まで冷却させ、10v/v%塩酸水溶液(5mL)に注ぎ、周囲温度で1時間撹拌した。混合物を水(20mL)で希釈し、2M炭酸ナトリウム水溶液で中和した。酢酸エチル(20mL)を加え、二相混合物を珪藻土のパッドに通して濾過した。パッドを酢酸エチル(20mL)で洗浄し、濾液を分液漏斗に移した。水相を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(3×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン中0%から100%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製し、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させて、4’−アセチル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.264g、75%)をオフホワイト色の固体として得た:融点234〜235℃(ジクロロメタン/ジエチルエーテル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.55−7.44(m,2H),7.14−7.08(m,1H),6.50(s,1H),5.99(s,1H),4.95−4.77(m,2H),4.19−4.04(m,4H),3.28(m,3H),2.43(m,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 198.3,178.6,157.2,145.4,144.3,137.4,134.5,130.6,129.5,124.4,119.9,112.1,110.2,98.9,78.9,64.5,64.0,59.4,28.5,27.0;MS(ES+)m/z351.8(M+1)。
(実施例25)
1’−メチル−4’−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
p−ジオキサン(15mL)中の4’−(ブロモアセチル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.25g、0.57mmol)の懸濁液にチオアセトアミド(0.047g、0.63mmol)を加え、加熱して均一になった反応混合物を80℃で1時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、真空濃縮乾固した。粗生成物をヘキサン中0%から100%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、1’−メチル−4’−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.076g、33%)をオフホワイト色の固体として得た:融点219〜220℃(ヘキサン/酢酸エチル);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.42−7.36(m,1H),7.32−7.27(m,1H),6.91(d,J=7.7Hz,1H),6.54(s,1H),6.36(s,1H),6.22(s,1H),4.81−4.71(m,2H),4.21−4.07(m,4H),3.29(s,3H),2.64(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.4,165.2,156.1,151.8,144.4,137.7,133.2,129.2,128.6,124.7,122.2,116.6,111.2,108.2,99.1,78.3,77.4,64.7,64.0,58.8,27.0,19.1;MS(ES+)m/z406.9(M+1)。
(実施例26)
4’−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水エタノール(10mL)中の4’−(ブロモアセチル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、0.47mmol)の溶液にチオ尿素(0.039g、0.51mmol)を加え、反応混合物を1時間加熱還流した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、真空濃縮乾固した。粗生成物をジクロロメタン中0%から10%勾配のメタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、4’−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.159g、84%)を淡黄色の固体として得た:融点233〜234℃(分解)(ジクロロメタン/メタノール);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.44−7.37(m,1H),7.23(d,J=7.9Hz,1H),6.95(d,J=7.9Hz,1H),6.57−6.42(br m,2H),6.37(s,1H),6.22(s,1H),5.80(s,1H),4.80−4.73(m,2H),4.22−4.07(m,4H),3.28(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.0,168.2,155.7,144.8,144.4,138.1,129.7,129.4,124.3,121.9,111.4,109.4,105.9,99.2,78.4,77.4,64.7,64.0,58.6,27.1;MS(ES+)m/z408.3(M+1)。
(実施例27)
4’−(5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
氷酢酸(5mL)中の4’−(ブロモアセチル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.23g、0.53mmol)の懸濁液にヒドラジン水和物(0.03mL、0.59mmol)を滴下し、反応混合物を16時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。粗生成物をジクロロメタン(10mL)中で摩砕し、得られた固体をジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させた。メタノールからの2回目の再結晶後、4’−(5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.029g、14%)を無色の固体として得た:融点>250℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.77(br s,1H),9.51(br s,1H),7.49−7.39(m,1H),7.22−7.09(m,2H),6.41(s,1H),6.15(s,1H),4.76−4.42(m,3H),4.25−4.02(m,4H),3.19(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.1,155.0,144.7,144.0,137.2,129.1,126.5,123.1,121.8,110.6,108.8,98.7,90.6,76.2,64.2,63.6,57.7,26.5;MS(ES+)m/z391.8(M+1)。
(実施例28)
1’−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1,4−ジオキサン(10mL)中の3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド(0.50g、1.17mmol)およびN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(0.60mL、4.1mmol)の溶液を110℃で3時間撹拌し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.11g、1.6mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、氷酢酸(10mL)および2M水酸化ナトリウム水溶液(0.85mL、1.70mmol)を次いで加え、混合物を90℃で2時間加熱した。混合物を周囲温度まで冷却させ、水を加え、沈殿物を析出させた。固体を濾集し、水およびヘキサンで洗浄し、ジクロロメタン/ヘキサンから再結晶させて、1’−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.038g、6%)を無色の固体として得た:融点80〜89℃(ジクロロメタン/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.09−8.12(m,2H),7.54−7.57(m,2H),7.15−7.18(m,2H),7.00−7.03(m,1H),6.74−6.77(m,1H),6.50(s,1H),6.29(s,1H),5.14−5.17(m,1H),4.89−4.92(m,2H),4.65−4.67(m,1H),4.13−4.17(m,4H),2.43(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,174.9,167.9,155.3,144.7,141.7,138.4,137.0,132.3,131.4,129.9,128.9,127.4,126.8,124.8,124.1,123.7,120.8,111.6,109.1,99.5,80.2,64.5,63.9,58.1,43.7,11.7;MS(ES+)m/z467.8(M+1)。
(実施例29)
3−{4−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}−3−オキソプロパンニトリルの合成
Figure 2012505895
0℃で無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.35g、1.20mmol)の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60w/w%分散液、0.072g、1.50mmol)をゆっくりと加えた。溶液を周囲温度で30分間撹拌し、5−(4−(ブロモメチル)フェニル)イソオキサゾール(Sasakiら、Biorg. Med .Chem. Lett.(1998年)8巻:2241〜2246頁)(0.24g、1.00mmol)を加え、混合物を16時間周囲温度で撹拌した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(3×100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中15%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、3−{4−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}−3−オキソプロパンニトリル(0.33g、61%)を無色の固体として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.96−7.92(m,2H),7.63−7.60(m,2H),7.50−7.46(m,1H),7.23−7.13(m,2H),7.04 6.97(m,2H),6.71−6.67(m,1H),5.43−4.76(m,4H),4.06(s,2H),2.46(s,3H)。
(実施例29.1)
1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
エタノール(20mL)中の3−(4−((3−メチル−2’−オキソ−6H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−d]イソオキサゾール−5,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)フェニル)−3−オキソプロパンニトリルの溶液にヒドラジン水和物(0.40mL、15mmol)を加えた。溶液を4時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、真空濃縮した。得られた固体を無水メタノール(10mL)に溶解させ、無水メタノール中の塩化水素(1.5mL)の飽和溶液を加え、沈殿物を析出させた。固体を濾集して、1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.14g、43%)を淡黄色の固体として得た:融点191〜195℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.82−7.71(m,3H),7.52(d,J=8.3Hz,2H),7.31−7.18(m,2H),7.10(d,J=8.6Hz,1H),7.04−6.97(m,2H),6.40(s,1H),5.16(d,J=16.3Hz,1H),5.05(d,J=9.7Hz,1H),4.98−4.89(m,2H),2.42(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.3,164.3,157.8,155.9,145.7,142.7,138.0,130.5,129.7,128.3,127.5,126.6,124.7,124.4,123.8,117.8,109.2,108.5,108.4,81.5,56.1,43.5,9.8;MS(ES+)m/z463.9(M+1)。分析:C2721・1.6HClの計算値:C、62.15;H、4.37;N、13.42。実測値:C、61.97;H、4.52;N、13.15。
(実施例29.2)
1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例29および実施例29.1で記載した通りの手順に従い、3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(25%)を淡黄色の固体として得た:融点198〜201℃(メタノール);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.79(d,J=8.3Hz,2H),7.43(d,J=8.3Hz,2H),7.21−7.25( m,1H),7.15(d,J=7.1Hz,1H),7.00(t,J=7.8Hz,2H),6.50(s,1H),6.38(s,1H),6.08(s,1H),5.06−4.86(m,2H),4.80(d,J=9.3Hz,1H),4.66(d,J=9.3Hz,1H),4.21−4.01(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.3,155.2,145.6,144.7,142.6,138.3,138.3,132.2,129.3,128.4,127.6,126.7,124.2,123.7,121.6,111.4,109.9,99.3,80.0,64.7,64.1,57.7,43.3;MS(ES+)m/z467.0(M+1)。分析:C2722・1.5HClの計算値:C、62.22;H、4.54;N、10.75。実測値:C、62.19;H、4.59;N、10.55。
(実施例30)
1’−[4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
ジクロロメタン(10mL)中の4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸(0.75g、1.7mmol)の溶液に塩化オキサリル(0.50mL、5.77mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2滴、触媒量)を加えた。混合物を16時間周囲温度で撹拌し、真空濃縮した。残渣をピリジン(1mL)に溶解させ、ピリジンすすぎ液(2×1mL)を用いて10mLマイクロ波反応容器に移した。この溶液にN−ヒドロキシアセトアミジン(0.25g、3.4mmol)を加え、反応混合物に170℃において30分間マイクロ波反応器中で照射した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、真空濃縮し、残渣をヘキサン中15%から50%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製し、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶させて、1’−[4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、63%)を無色の固体として得た:融点177〜178℃(ジクロロメタン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.08(d,J=8.1Hz,2H),7.46(d,J=8.1Hz,2H),7.26−7.13(m,2H),7.06−6.98(m,1H),6.74(d,J=7.6Hz,1H),6.49(s,1H),6.21(s,1H),5.14(d,J=16.0Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.87(d,J=16.0Hz,1H),4.66(d,J=8.9Hz,1H),4.21−4.07(m,4H),2.44(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,174.9,167.8,155.3,144.7,141.7,138.4,132.2,128.9,128.6,128.0,124.1,123.8,123.8,120.8,111.5,109.1,99.5,80.1,64.5,63.9,58.1,43.9,11.7;MS(ES+)m/z467.9(M+1)。
(実施例31)
2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
エタノール(20mL)中の2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボニトリル(0.24g、0.57mmol)の懸濁液に3M炭酸ナトリウム水溶液(2mL)および30%w/w過酸化水素水溶液(2mL)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を水中で摩砕して、2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボキサミド(0.23g、93%)を無色の固体として得た:融点220〜222℃(水);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.46−8.42(m,1H),7.82(s,1H),7.81−7.74(m,2H),7.65(d,J=1.5Hz,1H),7.38(d,J=7.8Hz,1H),7.28(dd,J=7.0,5.0Hz,1H),7.19(s,1H),6.98(d,J=8.3Hz,1H),6.50(s,1H),6.33(s,1H),5.14−4.97(ABq,2H),4.81−4.68(ABq,2H),4.19−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.6,167.6,155.4,155.1,149.7,145.7,144.7,138.3,137.6,132.4,129.4,129.2,123.3,123.3,122.3,121.6,112.1,109.3,99.2,79.8,64.7,64.1,57.7,45.3;MS(ES+)m/z429.9(M+1)。
(実施例32)
1’−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
10mLマイクロ波反応容器に1’−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.13g、0.31mmol)およびモルホリン(0.5mL、6.1mmol)を装入した。反応混合物に180℃において20分間マイクロ波反応器中で照射した。反応混合物を水(15mL)および酢酸エチル(30mL)の混合物に注いだ。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中50%の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.13g、92%)を無色の固体として得た:融点117〜119℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.22−8.19(m,1H),7.56−7.49(m,1H),7.32−7.24(m,1H),7.18−7.08(m,2H),7.06−6.99(m,1H),6.87−6.80(m,1H),6.52(s,1H),6.02(s,1H),4.81(q,J=15.5Hz,2H),4.72(ABq,J=40.6,9.3Hz,2H),4.22−4.06(m,4H),3.70−3.63(m,4H),3.44−3.38(m,4H); 13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,158.5,154.6,146.7,144.1,141.9,137.7,137.1,131.7,128.7,123.6,123.0,121.1,121.0,110.8,109.4,107.1,98.8,79.3,65.8,64.1,63.5,57.1,45.0;MS(ES+)m/z471.9(M+1)。
(実施例32.1)
1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例32で記載した通りの手順に従い、モルホリンの代わりにジメチルアミン(水中40w/w%)を使用する重要でない変更を加えて、1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(82%)を無色の固体として得た:融点93〜95℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.18−8.14(m,1H),7.49−7.43(m,1H),7.31−7.24(m,1H),7.18−7.07(m,2H),7.05−6.98(m,1H),6.65−6.59(m,1H),6.52(s,1H),6.02(s,1H),4.87−4.62(m,4H),4.21−4.07(m,4H),2.98(s,6H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,158.4,154.6,146.9,144.1,141.9,137.7,136.7,131.7,128.7,123.5,122.9,121.1,118.8,110.8,109.4,105.8,98.7,79.3,64.1,63.5,57.2,37.6;MS(ES+)m/z429.9(M+1)。
(実施例32.2)
1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例32で記載した通りの手順に従い、モルホリンの代わりにジメチルアミン(水中40w/w%)および1’−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−[(6−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(44%)を無色の固体として得た:融点196〜197℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.45−7.34(m,1H),7.24−7.11(m,2H),7.06−6.94(m,2H),6.52−6.46(m,2H),6.42−6.35(m,1H),6.28(s,1H),4.91(ABq,J=53.2,15.3Hz,2H),4.80(ABq,J=84.8,9.1Hz,2H),4.23−4.07(m,4H),3.04(s,6H); 13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.4,159.0,155.3,153.3,144.5,142.7,138.2,137.9,132.2,128.6,123.5,123.1,121.2,111.7,109.9,108.8,104.5,99.3,80.3,64.5,63.9,58.1,46.0,37.8;MS(ES+)m/z430.0(M+1)。
(実施例33)
1’−({6−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中の1’−[(6−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.2g、0.5mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(0.06g、0.67mmol)の混合物をアルゴンで15分間脱気した。(R)−(−)−1−[(S)−2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセニル}エチルジ−tert−ブチルホスフィン(0.006g、0.01mmol)、パラジウム(II)アセテート(0.01g、0.05mmol)、およびベンゾフェノンイミン(0.1mL、0.6mmol)を加えた。反応混合物を70℃で24時間撹拌し、周囲温度まで冷却させ、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、珪藻土のパッドに通して濾過した。パッドをジクロロメタン(20mL)で洗浄し、濾液を真空濃縮した。残渣をヘキサン中25%から35%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−({6−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.19g、70%)を無色の固体として得た:MS(ES+)m/z565.8(M+1)。
(実施例33.1)
tert−ブチル(3R)−3−({4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピロリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2012505895
無水トルエン(10mL)中の1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.44g、1.0mmol)の溶液に(±)−(1,1’−ビナフタレン−2,2’−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)(0.093g、0.15mmol)および(R)−(+)−1−Boc−3−アミノピロリジン(0.26g、1.4mmol)、次いでトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.458g、0.1mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(0.19g、2.0mmol)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、珪藻土のパッドに通して濾過した。濾液を真空濃縮し、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解させた。混合物を水(2×75mL)およびブライン(75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中20%から40%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、tert−ブチル(3R)−3−({4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.403g、74%)を茶色の油として得た:H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.25−7.11(m,4H),7.05−7.00(m,1H),6.89(d,J=7.7Hz,1H),6.78(dd,J=10.3,6.3Hz,1H),6.59(s,1H),6.56(s,1H),6.49(dd,J=7.9,7.9Hz,1H),5.02−4.93(m,2H),4.74−4.69(m,2H),4.01(br s,1H),3.76−3.68(m,2H),3.46(m,2H),3.20(m,1H),2.21−2.12(m,1H),1.87(br s,1H),1.46(s,9H)。
(実施例33.2)
5,6−ジフルオロ−1’−{4−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]ベンジル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩の合成
Figure 2012505895
実施例11.111で記載した通りの手順に従い、tert−ブチル4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレートの代わりにtert−ブチル(3R)−3−({4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}アミノ)ピロリジン−1−カルボキシレートを使用する重要でない変更を加えて、5,6−ジフルオロ−1’−{4−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]ベンジル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩(78%)をベージュ色の固体として得た:融点153〜162℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.36−7.27(m,3H),7.19(d,J=7.3Hz,1H),7.10(d,J=7.4Hz,1H),7.06−6.97(m,3H),6.92(dd,J=10.7,6.4Hz,1H),6.53(dd,J=8.4,8.4Hz,1H),5.02−4.77(m,4H),4.31(s,1H),3.54−3.35(m,4H),2.37(s,1H),2.16(s,1H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 178.6,158.4(d,JC−F=10.7Hz),152.3(dd,JC−F=246.1,12.8Hz),146.6(dd,JC−F=239.5,13.4Hz),143.3,141.0,133.4,132.4,130.5,130.4,125.5(d,JC−F=3.3Hz),125.0,124.9,120.2,112.7(d,JC−F=20.3Hz),111.3,100.8(d,JC−F=22.5Hz),82.1,59.1,57.7,50.2,46.3,44.7,30.4;MS(ES+)m/z448.2(M+1)。分析:C2623・2.3HClの計算値:C、58.77;H、4.80;N、7.91。実測値:C、58.69;H、4.37;N、8.33。
(実施例33.3)
1’−[(5−モルホリン−4−イルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例33.1で記載した通りの手順に従い、(R)−(+)−1−Boc−3−アミノピロリジンの代わりにモルホリン、および1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−[(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(5−モルホリン−4−イルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(60%)を淡黄色の固体として得た:融点204〜206℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=2.4Hz,1H),7.23−7.11(m,4H),7.01(dd,J=7.5,7.5Hz,1H),6.95(d,J=7.8Hz,1H),6.50(s,1H),6.27(s,1H),5.13(d,J=15.3Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.89(d,J=15.6Hz,1H),4.66(d,J=9.0Hz,1H),4.21−4.11(m,4H),3.87(t,J=4.8Hz,4H),3.17(t,J=5.0Hz,4H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,155.3,146.3,146.2,144.6,142.2,138.3,137.3,132.2,128.8,123.7,123.4,123.2,122.0,121.1,111.7,109.7,99.4,80.2,66.6,64.5,63.9,58.1,48.5,45.6;MS(ES+)m/z472.2(M+1)。
(実施例33.4)
1’−{[5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例33.1で記載した通りの手順に従い、(R)−(+)−1−Boc−3−アミノピロリジンの代わりにジメチルアミン塩酸塩、および1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−[(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−{[5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(23%)をベージュ色の固体として得た:融点229〜236℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.06(d,J=2.7Hz,1H),7.22−6.92(m,6H),6.50(s,1H),6.27(s,1H),5.11(d,J=15.3Hz,1H),4.94(d,J=9.0Hz,1H),4.87(d,J=15.3Hz,1H),4.65(d,J=8.7Hz,1H),4.21−4.11(m,4H),2.96(s,6H);13 C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.4,155.3,145.5,144.5,142.8,142.4,138.3,134.1,132.3,128.8,123.6,123.2,122.0,121.2,119.8,111.7,109.9,99.3,80.2,64.5,63.9,58.1,45.7,40.1;MS(ES+)m/z430.1(M+1)。
(実施例34)
1’−[(6−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(10mL)中の1’−({6−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.18g、0.32mmol)の溶液に2M塩酸水溶液(0.5mL)を加えた。反応混合物を周囲温度で10分間撹拌し、0℃まで冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)を加えた。混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(45mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中の65%酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(6−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.10g、76%)を無色の固体として得た:融点240〜241℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.45−7.35(m,1H),7.25−7.14(m,2H),7.06−6.98(m,1H),6.91−6.86(m,1H),6.59−6.54(m,1H),6.50(s,1H),6.45−6.39(m,1H),6.37(s,1H),5.12−5.03(m,1H),4.99−4.92(m,1H),4.80−4.63(m,4H),4.25−4.05(m,4H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 177.5,157.9,155.2,153.0,144.6,142.1,139.0,138.2,132.2,128.8,123.7,123.4,121.2,111.7,111.1,109.6,107.9,99.3,80.0,64.5,63.9,58.1,45.2;MS(ES+)m/z401.9(M+1)。
(実施例35)
1’−[(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
アセトニトリル(5mL)中の1’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.24g、0.58mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.29g、1.9mmol)、および水(2滴)の撹拌混合物にクロロトリメチルシラン(0.23mL、1.8mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。さらに、ヨウ化ナトリウム(0.14g、0.95mmol)およびクロロトリメチルシラン(0.12mL、0.95mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で24時間撹拌した。さらに、ヨウ化ナトリウム(0.29g、1.9mmol)およびクロロトリメチルシラン(0.23mL、1.8mmol)を加え、反応混合物を周囲温度で5日間撹拌した。水(30mL)中の亜硫酸水素ナトリウム(0.51g、4.9mmol)の溶液および酢酸エチル(150mL)を加えた。層を分離し、有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジエチルエーテルで摩砕し、粗生成物をジクロロメタン中の30%アセトンで溶離する分取薄層クロマトグラフィーにより精製して、1’−[(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.15g、63%)を無色の固体として得た:融点249〜250℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.61−7.46(m,2H),7.31−7.21(m,1H),7.20−7.14(m,1H),7.09−7.02(m,1H),6.86−6.81(m,1H),6.66−6.59(m,1H),6.50(s,1H),6.15(s,1H),4.92−4.60(m,4H),4.24−4.06(m,4H); 13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,164.4,155.2,144.7,142.2,141.4,138.3,133.5,132.2,129.0,124.2,123.8,120.9,120.7,115.8,111.4,108.7,99.5,80.0,64.5,63.9,58.0,40.6;MS(ES+)m/z403.0(M+1)。
(実施例35.1)
1’−[(2−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例35で記載した通りの手順に従い、1’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、1’−[(2−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(19%)を無色の固体として得た:融点>250℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.31(s,2H),7.37−7.28(m,1H),7.28−7.21(m,1H),7.20−7.12(m,1H),7.10−7.00(m,1H),6.50(s,1H),6.08(s,1H),4.71(s,2H),4.71(ABq,J=47.0,9.4Hz,2H),4.23−4.04(m,4H);13C NMR(300MHz,CDCl)δ 176.9,154.7,144.2,141.7,137.8,131.9,128.8,123.7,123.2,121.2,112.1,111.0,109.3,98.8,79.4,64.2,63.6,57.2,37.6;MS(ES+)m/z403.9(M+1)。
(実施例36)
1’−[(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の1’−[(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.07g、0.17mmol)の冷却(0℃)溶液に水素化ナトリウム(鉱油中60%、0.01g、0.25mmol)を加えた。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、ヨードメタン(0.02mL、0.27mmol)を加えた。混合物を周囲温度で16時間撹拌し、水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(35mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン中10%から30%勾配のアセトンで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−[(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.03g、42%)を無色の固体として得た:融点205〜207℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.40−7.34(m,2H),7.33−7.26(m,1H),7.21−7.16(m,1H),7.11−7.04(m,1H),6.91−6.85(m,1H),6.60−6.54(m,1H),6.50(s,1H),6.12(s,1H),4.77(ABq,J=75.6,9.0Hz,2H),4.66(ABq,J=58.2,15.3Hz,2H),4.22−4.08(m,4H),3.53(s,3H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.7,162.5,155.2,144.7,141.5,139.6,138.3,137.4,132.2,128.9,124.3,123.8,121.3,120.7,114.0,111.2,108.5,99.5,79.8,64.5,63.9,57.9,40.8,37.9;MS(ES+)m/z416.9(M+1)。
(実施例37)
1’−[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
無水ジクロロメタン(12mL)中のtert−ブチル{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}カルバメート(0.27g、0.53mmol)の冷却(0℃)懸濁液にトリフルオロ酢酸(4mL)を加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解させ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(35mL)およびブライン(35mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、1’−[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.20g、93%)を無色の固体として得た:融点117〜119℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)8.00−7.96(m,1H),7.37−7.24(m,2H),7.19−7.07(m,2H),7.07−6.98(m,1H),6.52(s,1H),6.43−6.38(m,1H),6.01−5.96(m,3H),4.82−4.62(m,4H),4.21−4.07(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.6,159.2,154.6,147.0,144.1,141.9,137.7,136.7,131.7,128.7,123.5,122.9,121.2,119.3,110.7,109.4,108.0,98.7,79.2,64.1,63.5,57.1;MS(ES+)m/z401.9(M+1)。
(実施例38)
N’−ヒドロキシ−N−{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}イミドホルムアミドの合成
Figure 2012505895
2−プロパノール中の1’−[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.40g、1.0mmol)の溶液にN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.17mL、1.3mmol)を加えた。混合物を3時間加熱還流し、周囲温度まで冷却させ、さらにN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.12mL、0.9mmol)を加えた。混合物を6時間加熱還流し、50℃まで冷却した。ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.15g、2.2mmol)を加え、混合物を50℃16時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、その間に沈殿物が析出した。固体を濾過し、2−プロパノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、N’−ヒドロキシ−N−{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}イミドホルムアミド(0.37g、82%)を無色の固体として得た:融点231〜232℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 10.07(s,1H),9.41−9.35(m,1H),8.23−8.19(m,1H),7.84−7.78(m,1H),7.59−7.53(m,1H),7.32−7.24(m,1H),7.19−7.13(m,1H),7.13−7.07(m,1H),7.07−6.99(m,2H),6.52(s,1H),6.05(s,1H),4.86−4.83(m,2H),4.73(ABq,J=44.3,9.4Hz,2H),4.22−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.7,154.6,152.0,146.6,144.1,141.8,137.7,137.5,135.4,131.7,128.7,124.0,123.6,123.0,121.1,110.8,110.4,109.4,98.8,79.3,64.1,63.5,57.2;MS(ES+)m/z444.9(M+1)。
(実施例39)
1’−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(7mL)中のN’−ヒドロキシ−N−{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}イミドホルムアミド(0.22g、0.5mmol)の冷却(0℃)懸濁液に無水トリフルオロ酢酸(0.08mL、0.54mmol)をゆっくりと加えた。混合物を周囲温度で3時間撹拌し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン中50%から65%勾配の酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーで精製して、1’−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.11g、54%)を無色の固体として得た:融点207〜209℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.65(s,1H),8.37(s,1H),7.82−7.77(m,1H),7.61−7.55(m,1H),7.30−7.17(m,2H),7.11−7.04(m,1H),6.90−6.85(m,1H),6.52(s,1H),6.18(s,1H),5.03(ABq,J=40.9,15.6Hz,2H),4.80(ABq,J=79.6,9.0Hz,2H),4.23−4.09(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.7,155.2,154.2,149.9,144.8,141.2,138.4,132.1,129.8,129.0,127.0,124.4,124.0,123.0,120.5,117.4,111.4,108.6,99.5,80.0,64.5,63.9,58.0,41.2;MS(ES+)m/z426.9(M+1)。
(実施例40)
1’−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
氷酢酸(10mL)および水(5mL)中の1’−{[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.66g、1.61mmol)の溶液を周囲温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチルから再結晶させて、1’−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.59g、99%)を得た:融点179〜181℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.30−7.25(m,1H),7.13−7.07(m,2H),7.01−6.95(m,1H),6.46(s,1H),6.21−6.19(m,1 H),5.02−4.94(m,1H),4.71−4.57(m,3H),4.14−4.06(m,4H),3.81−3.54(m,3H),3.39−3.32(m,2H);MS(ES+)m/z369.9(M+1)。
(実施例41および実施例42)
6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボニトリルおよび6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2012505895
1−メチル−2−ピロリジノン(5mL)中の1’−[(6−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.50g、1.2mmol)、シアン化ナトリウム(0.12g、2.4mmol)および臭化ニッケル(II)三水和物(0.026g、1.2mmol)の混合物をマイクロ波照射下において200℃で30分間加熱し、周囲温度まで冷却させ、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、2つの生成物を得た:
溶離した第1の化合物は6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボニトリル(0.23g、48%)であった:融点213〜215℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.06−8.01(m,1H),7.95−7.92(m,1H),7.71−7.67(m,1H),7.26−7.14(m,2H),7.04−6.98(m,1H),6.94−6.90(m,1H),6.48(s,1H),6.25(s,1H),5.09(ABq,2H),4.71(ABq,2H),4.15−4.06(m,4H);MS(ES+)m/z412.0(M+1)。
溶離した第2の化合物は6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボキサミド(0.06g、12%)であった:融点113〜115℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.97−7.88(m,2H),7.71−7.68(m,2H),7.50−7.46(m,1H),7.27−6.99(m,4H),6.48(s,1H),6.12(s,1H),5.06(ABq,2H),4.79(ABq,2H),4.15−4.06(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,165.9,155.4,155.1,144.6,143.0,139.3,138.3,132.0,129.2,124.5,124.1,121.6,121.1,111.6,109.9,99.2,79.9,64.6,64.0,57.7,45.2;MS(ES+)m/z430.0(M+1)。
(実施例43)
N’,6−ジヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボキシイミドアミドの合成
Figure 2012505895
エタノール(50mL)中の6−ヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(0.84g、2.10mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.20g、2.9mmol)の撹拌溶液にトリエチルアミン(0.40mL、2.9mmol)を加えた。反応混合物を還流下で18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮して、N’,6−ジヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボキシイミドアミド(0.90g、99%)を得た:MS(ES+)m/z431.9(M+1)。
(実施例44)
3−アミノ−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
テトラヒドロフラン(30mL)中のN’,6−ジヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボキシイミドアミド(0.90g、2.1mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.71g、2.7mmol)の溶液に0℃でアゾジカルボン酸ジエチル(0.43mL、2.7mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度まで加温させ、16時間撹拌した。10w/v%水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、混合物を3時間撹拌した。ほとんどのテトラヒドロフランを真空除去し、得られた混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、3−アミノ−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.16g、19%)を得た:融点214〜216℃;H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 7.29−7.20(m,5H),7.14−7.12(m,1H),7.05(s,1H),7.02−6.98(m,2H),6.90−6.87(m,2H),6.29(s,1H),4.92−4.69(m,4H),3.69(s,3H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.3,162.8,159.1,155.3,148.8,142.6,138.1,132.5,129.1,128.7,124.5,124.1,123.4,114.5,109.9,109.2,93.0,79.9,57.9,55.5,42.9;MS(ES+)m/z413.9(M+1)。
(実施例44.1)
3−アミノ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の6−フルオロ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(0.40g、2.7mol)およびアセトヒドロキサム酸(0.60g、8.0mmol)の撹拌溶液に炭酸セシウム(2.60g、8.0mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、水を加えた。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を(酢酸エチル/ヘキサン(2/3)+0.1v/v%の7Nメタノール性アンモニア)で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、3−アミノ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.05g、5%)を得た:融点190〜192℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.54−8.52(m,1H),7.79−7.73(m,1H),7.35−7.20(m,5H),7.08−6.96(m,3H),6.15(s,2H),5.09−4.85(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 177.2,164.2,163.3,158.7,155.6,149.9,143.5,137.6,131.7,129.4,126.4,124.5,123.6,123.1,121.9,116.8,111.5,109.9,91.4,81.0,56.8,45.3;MS(ES+)m/z384.9(M+1)。
(実施例44.2)
3−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(0.59g、1.6mol)およびアセトンオキシム(0.35g、4.8mmol)の撹拌溶液に炭酸セシウム(1.56g、4.8mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で19時間撹拌し、次いで60℃で7時間加熱し、周囲温度まで冷却させた。水を加え、混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣をエタノール(30mL)、水(10mL)、および濃塩酸(2mL)の混合物に溶解させ、還流下で4時間撹拌した。混合物を周囲温度まで冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を(酢酸エチル/ヘキサン(1/3)+0.1v/v%の7Nメタノール性アンモニア)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、3−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.37g、60%)を得た:融点116〜119℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.35−7.32(m,1H),7.13−7.02(m,3H),6.09(s,1H),6.84−6.81(m,1H),4.91(ABq,2H),4.31−4.25(m,1H),4.13−4.09(m,2H),3.86−3.66(m,4H),2.12−1.87(m,4H);
(ES+)m/z377.9(M+1)。
(実施例44.3)
3−アミノ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例44.2で記載した通りの手順に従い、6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの代わりに6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、3−アミノ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(62%)を得た:融点262〜264℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d+ CDCl)δ 7.68−7.65(m,1H),7.56−7.51(m,1H),7.39−7.34(m,1H),7.25(s,1H),7.18−7.13(m,3H),7.02−6.97(m,1H),6.76(s,1H),6.61−6.58(m,1H),5.62(s,2H),5.19−4.79(m,4H);MS(ES+)m/z452.1(M+1)。
(実施例45)
6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
水(1.5mL)中の濃硫酸(2.5mL)の撹拌溶液に亜硝酸ナトリウム(0.10g、1.5mmol)を少しずつ0℃で、次いで次亜リン酸(0.50mL、4.6mmol)および氷酢酸(2mL)およびエタノール(5mL)中の3−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.17g、0.45mmol)の溶液を加えた。反応混合物を0℃で6時間および周囲温度で18時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(0.09g、57%)を得た:融点218〜221℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.27(s,1H),7.32−7.27(m,1H),7.19−7.14(m,2H),7.03−6.98(m,1H),6.86(d,J=6.0Hz,1H),4.86−4.75(m,2H),4.17−4.11(m,1H),3.80−3.54(m,4H),1.97−1.53(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 176.8,165.5,163.2,143.4,131.6,129.4,128.1,123.9,122.4,122.3,117.4,110.3,98.1,92.0,81.0,76.1,67.6,56.4,29.1,25.5;MS(ES+)m/z363.0(M+1)。
(実施例45.1)
6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの合成
Figure 2012505895
実施例45で記載した通りの手順に従い、3−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの代わりに3−アミノ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンを使用する重要でない変更を加えて、6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(38%)を得た:融点122〜124℃(酢酸エチル);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.30(s,1H),7.81−7.78(m,1H),7.62−7.47(m,2H),7.30−7.23(m,3H),7.18(s,1H),7.08−7.03(m,1H),6.73−6.70(m,1H),6.53(s,1H),5.11−4.83(m,4H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 178.8,165.7,162.1,141.6,132.9,132.7,131.0,129.8,128.1,127.7,126.7,124.7,124.1,120.9,116.7,110.0,99.0,93.2,81.1,57.2,41.0 ;MS(ES−)m/z435.1(M−1)。
(実施例46)
1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
1,2−ジメトキシエタン(20mL)中の6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル(0.44g、1.0mmol)の撹拌溶液にヒドラジン一水和物(1.0mL、21mmol)を加えた。反応混合物を還流下で19時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をエタノール(20mL)および亜硝酸イソアミル(1.50mL、10.7mmol)に溶解させ、次亜リン酸(2.0mL、18mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌させ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1/1)で溶離するカラムクロマトグラフィーにかけて、1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(0.04g、10%)を得た:融点124〜126℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 12.83(s,1H),7.83−7.0(m,2H),7.67−7.63(m,1H),7.54−7.49(m,1H),7.27−7.18(m,4H),7.08−7.03(m,1H),6.95−6.94(m,1H),6.81−6.77(m,1H),5.07−4.83(m,4H);MS(ES−)m/z436.2(M−1)。
(実施例46.1)
1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オンの合成
Figure 2012505895
実施例46で記載した通りの手順に従い、6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの代わりに6−フルオロ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン(33%)を得た:融点117〜119℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.21(br s,1H),8.60−7.59(m,1H),7.79(s,1H),7.70−7.65(m,1H),7.31−6.89(m,7H),5.24−4.77(m,4H);13C NMR(75MHz,CDCl)δ 177.5,160.7,155.4,149.6,142.3,141.7,137.1,134.9,132.3,129.0,126.3,123.7,123.6,122.8,121.7,119.1,115.6,109.7,89.6,80.6,57.3,46.1;MS(ES+)m/z369.2(M+1)。
(実施例46.2)
1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,6−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドリン]−2’−オンの合成
Figure 2012505895
実施例46で記載した通りの手順に従い、6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルの代わりに6−フルオロ−2’−オキソ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリルを使用する重要でない変更を加えて、1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,6−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドリン]−2’−オン(47%)を得た:融点152〜154℃(酢酸エチル/ヘキサン);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 12.79(br s,1H),8.80(d,J=6.0Hz,1H),8.24−8.21(m,1H),7.87(s,1H),7.57−7.53(m,1H),7.26−7.17(m,3H),7.02−6.89(m,3H),5.25(ABq,2H),4.87(ABq,2H);13C NMR(75MHz,DMSO−d)δ 172.5,160.1,153.2,152.9,143.5,141.6,135.5,135.4,134.1,132.7,129.1,126.7,124.0,123.6,123.2,122.5,119.1,116.0,109.5,89.4,80.0,56.9,42.4;MS(ES+)m/z436.9(M+1)。
生物学的アッセイ
本発明の化合物の活性を試験するため、または公知の薬学的に許容される添加剤中でのその溶解度を求めるため、様々な技法が当技術分野で公知である。本明細書中に記述されている本発明をより完全に理解するため、以下の生物学的アッセイを記載する。これらの実施例は、単に例示を目的とするもので、いかなる方法によっても、本発明を制限すると解釈されてはならないことを理解されたい。
(生物学的実施例1)
グアニジン流入アッセイ(インビトロアッセイ)
本実施例は、起源が内因性または組換え型のいずれかである細胞において安定して発現するヒトまたはラットのナトリウムチャネルに対する試験薬剤を試験し、プロファイリング(profiling)するためのインビトロアッセイについて記載する。このアッセイはまた、ナトリウムチャネル遮断化合物のIC50を求めるためにも有用でもある。アッセイは、Reddy、N.L.ら、J. Med. Chem.(1998年)、第41巻(17):3298〜302頁に記載されたグアニジン流動アッセイに基づく。
グアニジン流入アッセイは、ハイスループットなマイクロプレート系フォーマットでのナトリウムチャネルのイオン流出活性を求めるために使用される放射性トレーサ流動アッセイである。このアッセイは、14C−塩酸グアニジンを、様々な公知のナトリウムチャネルモジュレーターと組み合せて、試験薬剤の効力をアッセイするために使用する。効力は、IC50の計算により求める。選択性は、目的のチャネルに対する化合物の効力を、他のナトリウムチャネルに対するその効力と比較することによって求める(「選択性プロファイリング」とも呼ばれる)。
試験薬剤のそれぞれを、目的のチャネルを発現する細胞に対してアッセイする。電位開口型ナトリウムチャネルは、TTX感受性または非感受性のいずれかである。この性質は、目的のチャネルが他のナトリウムチャネルと共に混合した集団内に存在する場合、その活性を評価するのに有用である。以下の表1は、TTXの存在下または不在下で、ある特定のチャネル活性についてのスクリーニングに有用な細胞株をまとめたものである。
Figure 2012505895
これらナトリウムチャネルを発現する組換え型細胞を使用することも可能である。組換え型細胞のクローニングおよび増殖は、当業者には公知である(例えば、Klugbauer、Nら、EMBO J.(1995年)、第14第(6):1084〜90第、およびLossin、C.ら、Neuron(2002年)、第34第、877〜884第を参照)。
目的のチャネルを発現する細胞を、製造元に従い、または組換え型細胞の場合には、選択性の成長培地、例えばG418(Gibco/Invitrogen)などの存在下で成長させる。細胞を、酵素の溶液(1X)トリプシン/EDTA(Gibco/Invitrogen)を有するペトリ皿から分離し、血球計算器(Neubauer)を用いて密度および生存度を分析する。分離した細胞を洗浄し、これらの培地中に再懸濁させ、次いでScintiplates(Beckman Coulter Inc)(約100,000細胞/ウェル)内でプレーティングし、37℃/5% COで20〜24時間インキュベートする。低ナトリウムHEPES緩衝生理食塩水溶液(LNHBSS)(150mM 塩化コリン、20nM HEPES(シグマ)、1mM 塩化カルシウム、5mM 塩化カリウム、1mM 塩化マグネシウム、10mM グルコース)でよく洗浄した後、LNHBSSで希釈した薬剤を各ウェルに加える。(異なる濃度の試験薬剤を使用してもよい。)この活性/放射標識混合物は、ナトリウムチャネルが開口している時間のパーセンテージを増加させるためアコニチン(シグマ)を含有し、電位開口型ナトリウムチャネルを介する流動を測定するため14C−塩酸グアニジン(アーク)を含有する。
細胞に、試験薬剤および活性化/放射標識混合物を添加後、Scintiplatesを周辺温度でインキュベートする。このインキュベーションに続いて、グアニジン(Sigma)を補充したLNHBSSで、Scintplatesをよく洗浄する。Scintiplatesを乾燥させ、次いで、Wallac MicroBeta TriLux(Perkin−Elmer Life Sciences)を用いてカウントする。異なるナトリウムチャネルを発現する細胞の内側に存在する14C−グアニジンの量と比較することにより、試験薬剤がナトリウムチャネル活性を遮断する能力を決定する。このデータに基づき、本明細書の他の箇所で提示された様々な計算を使用して、試験薬剤が、ある特定のナトリウムチャネルに対して選択性を有するかどうか判定することができる。
特定のナトリウムチャネルに対する試験薬剤のIC50値は、上記の一般的方法を用いて求めることができる。IC50は、1μM、5μMまたは10μMの開始濃度から、サブナノモル濃度範囲、ナノモル濃度範囲および低マイクロモル濃度範囲の最終濃度に到達するまで連続して希釈された濃度の、2重、3重の3、8、10、12または16ポイント曲線を用いて、求めることができる。通常、試験薬剤の中間濃度を1μMにセットし、これから大きくまたは小さく、連続して半分に希釈する濃度を適用する(例えば0.5μM、5μMおよび0.25μM、10μMおよび0.125μM、20μMなど)。4つのパラメータのロジスティックモデルまたはS字状投与量‐応答モデル(Sigmoidal Dose−Response Model)式(フィット=(A+((B−A)/(1+((C/x)^D))))を用いて、IC50曲線を計算する。
「倍」の選択性、すなわち選択性の因数または選択性の倍数は、試験ナトリウムチャネルのIC50値を、基準ナトリウムチャネル、例えば、Na1.5で除することによって計算する。
ナトリウムチャネルを発現する公知の細胞株を用いて、代表的な本発明の化合物を上記アッセイで試験すると、以下の表2に記述されているIC50(nM)活性濃度が実証される(表中、「A」は、1nMから100nMのIC50活性濃度を指し、「B」は、100nMから1μMのIC50活性濃度を指し、「C」は、1μMから10μMのIC50活性濃度を指し、「D」は、10μM以上のIC50活性濃度を指す)。表2で提供されている実施例の番号は、本明細書中の実施例と一致する。
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
(生物学的実施例2)
電気生理学的アッセイ(インビトロアッセイ)
目的のチャネルを発現する細胞を0.5mg/mLG418、+/−1%PSGと共にDMEM成長培地(Gibco)中に培養し、10%熱失活したウシ胎児血清を37℃および5%COで培養する。電気生理学的記録のため、細胞を10mmシャーレ上にプレーティングする。
ホールセル記録を、Axopatch 200B増幅器およびClampexソフトウエア(Axon Instruments、Union City、CA)を用いて、確立した方法であるホールセル電位固定(Beanら、前掲書中)で検査する。全実験は周辺温度で実施する。電極は、2〜4Mオームの抵抗に対して口焼き(fire−polish)されている。電圧エラーおよびキャパシタンスアーティファクトは、それぞれ直列抵抗補正およびキャパシタンス補正で最小化されている。データは、40kHzで取得し、5kHzでフィルターにかける。外部(槽)溶液は、NaCl(140mM)、KCl(5mM)、CaCl(2mM)、MgCl(1mM)、HEPES(10mM)、pH7.4からなる。内部(ピペット)溶液(単位mM)は、NaCl(5)、CaCl(0.1)、MgCl(2)、CsCl(10)、CsF(120)、HEPES(10)、EGTA(10)、pH7.2からなる。
チャネル(KおよびK、それぞれ)の休止状態および不活性化状態に対する化合物の定常状態の親和性を予測するため、−60から+90mVへの脱分極電位から12.5ms試験パルスを、−120mVの保持電位を使用して、電流電圧の関係を構築する(I−V曲線)。IV−曲線(−30から0mV)のピーク付近の電圧を、実験の残りの部分全体を通して、試験パルスとして使用する。次いで、−120から−10mVの範囲の電位に、8.75msの試験パルス、続いて1秒の調整パルスを出す間、活性化した電流を測定することによって、定常状態の不活化(有効性)曲線を作成する。
化合物のナトリウムチャネルへの結合の定常状態の電位依存は、2つの保持電位でのイオン電流の妨害を測定することにより求める。最大の有効性が達成されるよう、休止状態のチャネルへの結合を、−120mVの保持電位を用いて求める。チャネルの10%のみが開口に利用可能であるような保持電位で、不活化状態のチャネルへの結合を評価する。膜電位は、薬剤結合が平衡となるように、少なくとも10秒間この電圧で保持する。
各電圧での明らかな解離定数を以下方程式で計算する:
Figure 2012505895
(式中、Kは、解離定数(KまたはKのいずれか)、および[薬剤]は、試験化合物の濃度である)。
代表的な本発明の化合物は、このモデルで試験した場合、以下の表3に記述されている目的のチャネルの不活性化状態に対する親和性を実証した(式中、「A」は、300nM未満のKを指し、「B」は、300nMを超えるKを指す)。表3で提供されている実施例の番号は、本明細書中の実施例と一致する。
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
(生物学的実施例3)
ナトリウムチャネル遮断剤により誘発される痛覚消失
熱誘発性テイルフリック試験
この試験では、マウスにおける熱誘発性テイルフリック(tail−flick)を介して、本発明の化合物を投与することによって生じる無痛効果を観察することができる。試験は、試験するマウスのテイル上の一点に焦点が当てられ、方向を定められた光ビームを有するプロジェクターランプからなる熱源を含む。テイルフリック潜時とは、薬物療法前に試験され、侵害性の熱刺激への反応、すなわち、放射熱をテイルの背側表面に加えてからテイルフリックが発生するまでの反応時間であるが、このテイルフリック潜時を、40分、80分、120分、および160分の時点で測定および記録する。
この研究の最初の部分として、65の動物に、2日間連続して1日一度のベースラインのテイルフリック潜時の試験を行う。次いでこれらの動物を、ビヒクル対照、モルヒネ対照、および9の化合物を含めた、11の異なる投与群のうちの1にランダムに割り当て、30mg/Kgを筋肉内に投与する。投与量を投与した後、振戦またはてんかん、機能亢進、浅い、急速なまたは抑制された呼吸および毛づくろいの失敗を含めた、毒性の兆候について、動物をよくモニターする。回帰分析を介して、各化合物に対する最適なインキュベーション時間を求める。試験化合物の鎮痛活性を、最大可能な効果のパーセンテージ(%MPE)として表し、以下の式を用いて計算する:
Figure 2012505895
この中で、
投薬後潜時=薬剤投与後、それぞれ個々の動物が、熱源からテイルを動かす(フリックする)前までに費やした潜伏時間、
投薬前潜時=薬剤投与前、それぞれ個々の動物が、熱源からテイルをフリックする前までに費やした潜伏時間、
遮断時間(10秒)=熱源への最大曝露時間。
急性疼痛(ホルマリンテスト)
ホルマリンテストを急性疼痛の動物モデルとして使用する。このホルマリンテストでは、実験日の前日、20分間に渡り、動物をプレキシグラス(Plexiglas)試験チャンバーに短時間で慣らす。試験日に、被験物質を動物にランダムに注射する。薬剤投与から30分後、ラットの左後足の足底表面に、50μLの10%ホルマリンを皮下注射する。ホルマリン投与直後から、ビデオデータを取得し始め、90分間の間持続する。
*.lliiという拡張子でファイルを保存するActimetrix Limelightソフトウエアを用いて、画像を取得し、次いでMPEG−4コーディングへと変換する。次いで、行動分析ソフトウエア「The Observer 5.1」、(バージョン5.0、Noldus Information Technology、Wageningen、The Netherlands)を用いて、このビデオを分析する。動物行動を観察することによってビデオ分析を行い、種類によってそれぞれ得点をつけ、行動の長さを決定する(Dubuisson and Dennis、1977年)。得点された行動には以下が含まれる:(1)通常の行動、(2)足に体重をかけない、(3)足を上げる、(4)足をなめる/かみつくまたはひっかく。注射された足を上げる、かばう、または過剰になめる、かみつくおよびひっかく行動は、疼痛反応を示す。注射された足を明らかにかばう、過剰になめる、かみつくまたはひっかくという行動がない状態で、両方の足が床の上に載っている場合には、化合物による鎮痛反応または保護を示している。
2つの要素に基づき、ホルマリンテストデータの分析を行う。(1)潜在的な抑制効果の最大パーセント(%MPIE)および(2)疼痛得点。%MPIEは、一連のステップにより計算するが、最初のステップは、各動物の非正常的行動の長さを合計(行動1,2,3)することである。ビヒクル投与群内のすべての得点を平均することによって、ビヒクル群に対する単一の数値を得る。以下の計算から、各動物のMPIE値を得る:
MPIE(%)=100−[(治療の合計/ビヒクル平均値)×100%]
疼痛得点は、上に記載の計量から計算する。行動の持続時間に重量を掛け(反応の重大性の評点)、観察の合計時間で除することによって、各動物に対する疼痛の評点を求める。計算は、以下の式で表される:
疼痛評点=[0(T0)+1(T1)+2(T2)+3(T3)]/(T0+T1+T2+T3)。
CFA誘発性の慢性炎症性疼痛
この試験では、触覚異痛症を、較正したフォンフレイ(von Frey)フィラメントを用いて評価する。まる一週間ビバリウム施設に順化させた後、軽いイソフルラン麻酔下のラットの左後足の足底の表面へ、150μLの「完全フロインドアジュバント」(CFA)乳剤(0.5mg/mLの濃度で、油/生理食塩水(1:1)乳剤中に懸濁したCFA)を皮下注射する。動物を麻酔から回復させ、CFAの投与から1週間後、すべての動物のベースラインの熱的および機械的侵害受容閾値を評価する。実験開始の前日、すべての動物を20分間実験機器に慣らす。試験および対照物を動物に投与し、薬剤投与後、定められた時点で侵害受容閾値を測定することによって、6つの利用可能な治療のそれぞれに対する鎮痛反応を求める。使用する時間点は、各試験化合物に対して最高の鎮痛効果が示されるように、以前に決定しておく。
ハーグリーブス(Hargreaves)試験を用いて、動物の熱的侵害受容閾値を評価する。加熱ユニットを有する高架式ガラスプラットフォームの先端部上にセットしたプレキシグラスエンクロージャー内に動物を配置する。このガラスプラットフォームは、すべての試験トライアルに対して、約30℃の温度にサーモスタットで制御されている。動物を20分間適応させておき、続いてすべての調査行動が停止するまでエンクロージャー内に入れておく。Model 226 Plantar/Tail Stimulator Analgesia Meter(IITC、Woodland Hills、CA)を使用して、ガラスプラットフォームの下から後足の足底表面に放射熱ビームを加える。すべての試験トライアルの間、熱源の待機状態の強度および活発状態の強度を、それぞれ1と45にセットし、20秒の遮断時間を使用して組織損傷を予防する。
ハーグリーブス試験に続いて、Model2290 電子フォンフレイ知覚計(Electrovonfrey anesthesiometer)(IITC Life Science、Woodland Hills、CA)を用いて、触覚刺激への動物の反応閾値を測定する、金網表面上にセットした高架式プレキシグラスエンクロージャー内に動物を配置する。10分間の適応後、足に対して毛髪がわずかな座屈を引き起こすのに十分な力を用いて、0.1gの毛髪から始め、昇順で、動物の両足の足底表面に垂直に、事前に較正したフォンフレイ毛髪を当てる。最低の力で、素早い足のフリックを誘発する毛髪が決定されるまで、または力が約20gのカットオフの力に到達する時点まで、試験を継続する。このカットオフの力は、動物の体重の約10%を意味し、刺激の性質を変えてしまうことになる、より堅い毛髪の使用により肢全体が上がることを予防するのに役立つという理由から、これを使用する。
侵害受容の術後モデル
このモデルでは、動物が加えられた刺激から足を引っ込めるまで、足への触覚刺激を増加させて加えることによって、足の足底内への切り込みにより引き起こされる痛覚過敏(hypealgesia)を測定する。ノーズコーンを介して送達される3.5%イソフルラン(isofluorane)下で動物を麻酔している間、10番メスブレードを用いて、皮膚および筋膜を介して、左の後足の足底面に、踵の近位端から0.5cmの位置から開始してつま先に至るまで、縦方向1cmの切り込みを入れる。切り込みに続いて、2本の3−0滅菌絹縫い糸を用いて皮膚をくっつける。傷を負った部位にポリスポリン(Polysporin)およびベタジンをつける。動物をホームケージに返し、一終夜回復させる。
Model2290 電子フォンフレイ知覚計(Electrovonfrey anesthesiometer)(IITC Life Science、Woodland Hills、CA)を用いて、手術した(同側)および無手術の(反対側)の両足に対して、動物の触覚刺激に対する足引っ込め閾値を測定することができる。金網表面上にセットした、高架式プレキシグラスエンクロージャー内に動物を配置する。少なくとも10分間の順化後、足に対して毛髪がわずかな座屈を引き起こすのに十分な力を用いて、10gの毛髪から始め、昇順で、動物の両足の足底表面に垂直に、事前に較正したフォンフレイ毛髪を当てる。最低の力で、素早い足のフリックを誘発する毛髪が決定されるまで、または力が約20gのカットオフの力に到達する時点まで、試験を継続する。このカットオフの力は、動物の体重の約10%を意味し、刺激の性質を変えてしまうことになる、より堅い毛髪の使用により肢全体が上がることを予防するのに役立つという理由から、これを使用する。
神経障害性疼痛モデル、慢性狭窄損傷
短い間で、10番メスブレードを用いて、皮膚およびその筋膜を介して、動物の左の後肢の大腿中央部の位置において、約3cm切り込みを入れる。出血(haemorrhagia)を最小限に抑えるよう注意して、大腿二頭筋を介した鈍的切開により左の坐骨神経を露出させる。4−0非分解性の滅菌絹縫合糸を用いて、坐骨神経に沿って、1から2mm離した間隔で、4本のゆるい結紮糸を縛る。ゆるい結紮糸の張力は、解剖顕微鏡で4倍の拡大率で見た場合、坐骨神経のわずかな狭窄を誘発するのに十分なくらいの固さである。偽手術動物では、さらなる操作なしで左の坐骨神経を露出させる。抗菌軟膏剤を傷に直接塗布し、滅菌縫合糸を用いて筋肉を閉じる。ベタジンを筋肉上およびその周囲に塗布し、続いて外科用クリップで皮膚を閉じる。
Model2290 電子フォンフレイ知覚計(Electrovonfrey anesthesiometer)(IITC Life Science、WoodlandHills、CA)を用いて、触覚刺激に対する動物の反応閾値を測定する。金網表面上にセットした高架式プレキシグラスエンクロージャー内に動物を配置する。10分間の適応後、足に対して毛髪がわずかな座屈を引き起こすのに十分な力を用いて、0.1gの毛髪から始め、昇順で、動物の両足の足底表面に垂直に、事前に較正したフォンフレイ毛髪を当てる。最低の力で、素早い足のフリックを誘発する毛髪が決定されるまで、または力が約20gのカットオフの力に到達する時点まで、試験を継続する。このカットオフの力は、動物の体重の約10%を意味し、刺激の性質を変えることになるより堅い毛髪の使用が原因で、肢全体が上がることを予防するのに役立つという理由から、これを使用する。
ハーグリーブス試験を用いて、動物の熱的侵害受容閾値を評価する。触覚閾値の測定に続いて、加熱ユニットを有する高架式ガラスプラットフォームの先端部上にセットしたプレキシグラスエンクロージャー内に動物を配置する。このガラスプラットフォームは、すべての試験トライアルに対して、約24から26℃の温度にサーモスタットで制御されている。動物を10分間適応させておき、続いてすべての調査行動が停止するまでエンクロージャー内に入れておく。Model 226Plantar/Tail Stimulator Analgesia Meter(IITC、Woodland Hills、CA)を使用して、ガラスプラットフォームの下から後足の足底表面に放射熱ビームを加える。すべての試験トライアルの間、熱源の待機状態の強度および活発状態の強度を、それぞれ1と55にセットし、20秒の遮断時間を使用して組織損傷を予防する。
神経障害性疼痛モデル:脊髄神経の結紮
神経障害性疼痛の動物(すなわちラット)モデルとして、脊髄神経結紮(SNL)神経障害性疼痛モデルを使用する。SNL試験では、脊髄神経L5およびL6の腰椎根を堅固に結合することによって、神経損傷を引き起こし、これによって、機械的痛覚過敏、機械的異痛症および熱的過敏症が発症する。動物において疼痛状態が完全に発現するように、試験日の2週間前に手術を実施する。いくつかの異なる脊髄神経結紮法を用いることによって、本発明の化合物の鎮痛特性を特徴づける。
(1)L5脊髄神経の結紮、
(2)L5およびL6脊髄神経の結紮、
(3)L5脊髄神経の結紮および切断、
(4)L5およびL6脊髄神経の結紮および切断、または
(5)上記(1)〜(4)のうちのいずれか1つと組み合わせた、L4脊髄神経の軽度の刺激作用
ノーズコーンを介して送達される3.5%イソフルラン下で動物を麻酔している間、10番メスブレードを用いて、背側の正中にちょうど水平に、皮膚に縦方向約2.5cmの切り込みを入れ、後部腸骨稜の位置を切り込みの中点として用いる。切り込みに続いて、維持濃度(1.5%〜2.5%)にイソフルラン(isoflourane)を再調整する。仙骨中央部の領域で、メスブレードで切り込みを入れ、ブレードが仙骨に当たるまで、ブレードを脊柱(矢状面内)の側面に沿ってスライドさせる。切り込みを介してハサミ先端部を挿入し、筋肉および間膜を脊椎から除去し、2〜3cmの脊柱を露出させる。筋肉および筋膜を脊椎骨から取り除くことによって、椎骨から神経が出る点を特定する。小さいガラスフックを脊髄神経の中央に配置し、この脊髄神経を徐々に周囲の組織から持ち上げる。脊髄神経を単離したら、短い長さの非分解性6−0滅菌絹糸を、ガラスフックの先端部のボールに2回巻きつけ、神経の下に戻す。次いで、結び目を作ることによって脊髄神経を堅く縛り、結紮の両側面上で神経が確実に膨らんでいるようにする。必要であれば、この手順を繰り返してもよい。一部の動物では、L4脊髄神経をその小さなガラスフックで軽く擦ることによって(20回まで)、神経障害性疼痛の発症を最大にしてもよい。抗菌軟膏剤を傷に直接塗布し、滅菌縫合糸を用いて筋肉を閉じる。ベタジンを筋肉上およびその周囲に塗布し、続いて外科用ステープルまたは無菌の非吸収性モノフィラメント5−0ナイロン縫合糸で皮膚を閉じる。
次いで、動物への本発明の化合物の局所的投与により生じる鎮痛効果を、機械的触覚刺激に対する動物の足引っ込め閾値を測定することによって、観察することができる。これらは、以下に記載の機械的異痛症の手順または機械的痛覚過敏の手順のいずれかを用いて測定することができる。いずれかの方法で適切なベースライン測定を確立した後、本発明の化合物の局所用製剤を同側の足首および足に適用する。次いでこれらの動物をプラスチックのトンネル内に15分間配置することによって、処置した部位をなめるのを防ぎ、化合物を除去する。動物をアクリル製エンクロージャー内に15分間配置し、以下に記載の方法いずれかで同側の足を試験し、その反応を治療から0.5、1.0および2.0時間後に記録する。
A.機械的異痛症の方法
手術した動物および対照動物の両方に対する機械的異痛症(alloydnia)への動物の疼痛閾値は、手術後約14日に、手動で較正したフォンフレイフィラメントを用いて、以下の通り測定することができる。金網表面上にセットした高架式プレキシグラスエンクロージャー内に動物を配置する。動物を20〜30分間順化させる。足に対して毛髪がわずかな座屈を引き起こすのに十分な力を用いて、2.0gの毛髪から始め、動物の同側の足の足底表面に垂直に、事前に較正したフォンフレイ毛髪を当てることによって、ベースライン測定を達成する。刺激は、昇順または降順のいずれかの順序で、連続した方法で与え、反応の最初の変化が認められるまでこれを続け、この後、反応が合計6つになるよう、さらに4つの反応を記録する。グラムで測定したこれらの6つの反応を、Chaplan、S.R.ら、J.Neurosci.Methods、1994年7月、第53巻(1):55〜63頁に記載の通り式に当てはめ、50%足引っ込め閾値を計算する。これがその機械的異痛症の値となる。
B.機械的痛覚過敏法
Model2290 電子フォンフレイ知覚計(Electrovonfrey anesthesiometer)(IITC Life Science、Woodland Hills、CA)を用いて、触覚刺激に対する動物の反応閾値を測定した。金網表面上にセットした高架式プレキシグラスエンクロージャー内に動物を配置する。このエンクロージャー内での15分間の適用後、足を縮ませる反応を引き起こすのに十分な、グラムで測定された力を用いて、動物の後足の同側の足底の表面に対して垂直に、フォンフレイ毛髪を当てた。反応は、有痛の刺激から足を引っ込めることを示し、効力のエンドポイントとなった。データは、グラムで測定したベースライン閾値からの変化をパーセントで表した。
(生物学的実施例4)
アコニチン誘発性不整脈試験
本発明の化合物の抗不整脈活性を以下の試験で実証する。生理的食塩水溶液中に溶解したアコニチン(2.0μg/Kg)の静脈内投与により、不整脈を誘発させる。アコニチン投与から5分後、本発明の試験化合物を静脈内に投与する。アコニチン投与から期外収縮(ES)発生までの時間、およびアコニチン投与から心室性頻拍(VT)発生までの時間を測定することによって、抗不整脈活性の評価を行う。
イソフルラン麻酔(2%の1/4から1/3)下のラットにおいて、気管切開を実施するが、まず頸部部位に切り込みを入れ、次いで気管を単離し、2mmの切り込みを入れて、2cmの気管チューブを気管に挿入し、チューブの開口がちょうど口の先端部に位置するようにする。チューブを縫合して固定し、実験の持続時間中、人工呼吸器につなぐ。
次いで、大腿部位に切り込み(2.5cm)を入れ、鈍的切開プローブを用いて、大腿血管を単離する。両方の大腿静脈にカニューレを挿入するが、1つは、ペントバルビタール麻酔の維持(0.02mL〜0.05mL)用、1つは、薬剤およびビヒクルの注入および注射用である。トランスミッターの血圧ゲルカテーテルを用いて、大腿動脈にカニューレを挿入する。
リードIIの位置(上部右/心臓の上−白色リードおよび底部左/心臓の下−赤色リード)で、ECGリード線を胸の筋肉へ付ける。リード線を縫合糸で固定する。
全手術部位を0.9%生理食塩水で湿らせたガーゼで覆う。生理食塩水(0.9%溶液1〜1.5mL)を供給して、術後の部位を湿らす。この動物のECGおよび通気を少なくとも30分間平衡化させる。
5分間の2μg/Kg/minアコニチン点滴により不整脈を誘発させる。この間、ECGを記録し、持続してモニターする。本発明の化合物をこれらのアッセイで試験することによって、不整脈の治療におけるこれらの有効性を判定することができる。
(生物学的実施例5)
虚血誘発性不整脈の試験
急性の電気的除細動および予防パラダイムの両方における、心室性不整脈の齧歯類モデルを、ヒトにおける心房および心室の不整脈の有望な治療剤の試験に使用する。心筋梗塞につながる心虚血は、病的状態および死亡の一般的原因である。虚血誘発性心室性頻拍および細動を予防する化合物の能力は、心房および心室の頻拍ならびに細動に対して、医療現場での化合物の効力を判定するために受け入れているモデルである。
最初に麻酔をペントバルビタール(腹腔内)により誘発し、静脈内ボーラス点滴によりこれを維持する。一回拍出量10mL/Kg、60脈拍/分で、部屋の空気を人工で通気するように、オスのSDラットの気管にカニューレを挿入する。PE50チューブを用いて、平均動脈圧(MAP)記録および化合物の静脈内投与のため、それぞれ右大腿動脈および静脈にカニューレを挿入する。
肋骨4番および5番の間で、胸を開き、心臓が見えるように、1.5cm開口を作る。各ラットを刻み目のあるプラットフォーム上に配置し、金属の抑制器具を胸郭に引っ掛けてその胸腔を開ける。縫合針を使用して、上げた心房のちょうど下に来るまで心室を貫通させ、>30%から<50%の閉塞ゾーン(OZ)が得られるよう、心室から下向きの対角の方向に抜け出る。抜け出る位置は、約0.5cm下であり、ここで、大動脈が左心室に結合している。縫合を固く締め、緩いループ(咬合)が動脈の分岐付近で形成されるようにする。次いで胸を閉めるが、咬合の末端は、胸の外側から届くようにしておく。
ECG測定のため、電極をリードIIの位置(右心房から尖部)に以下の通り配置する:一方の電極を右前足に挿入し、他方の電極を左後足に挿入する。
全実験を通して、体温、MAP、ECG、および心拍を絶えず記録する。重大なパラメータが安定したら、1〜2分間の記録を取って、ベースライン値を確立する。ベースライン値が確立したら、本発明の化合物または対照物質の注入を開始する。化合物または対照物質を5分間注入後、縫合を固く引いて、そのLCAを結紮し、左室に虚血を起こす。結紮後、MAPが少なくとも3分間20〜30mmHgの危険レベルに到達しない限り、重大なパラメータを20分間持続して記録するが、危険レベルに到達した場合、記録を停止する。停止するのは、この動物が死亡したと宣言し、次いで屠殺するためである。不整脈を防止し、MAPおよびHRを正常値付近で維持する本発明の化合物の能力を得点し、対照を比較する。
(生物学的実施例6)
良性の前立腺増生(BPH)に対するインビボアッセイ
BPHを治療するための本発明の化合物の有効性は、以下のインビボアッセイにより実証することができる。
イヌに、4週間の期間、0mg/Kg〜100mg/Kgの間の経口量の本発明の化合物を経口的に投与する。対照群にはプラシーボを与える。動物を屠殺し、前立腺を解剖して取り出し、乾燥させて軽くたたき、次いで秤量する。
(生物学的実施例7)
抗高コレステロール血症(antihypercholesterlemia)の効力および抗アテローム硬化性効力に対するインビボアッセイ
イヌは、ヒトのものと同様の循環器を有するので、循環器系障害を治療することを目的とする医薬化合物の効果を研究するのに理想的である。
毎日、0mg/Kgから100mg/Kgの範囲の本発明の化合物を、2〜4週間の期間、イヌに経口投与する。2および4週間後、この動物から血を抜き取り、総コレステロール分析用に血清を収集し、ビヒクルのみ(0mg/Kg)を投与した動物と比較する。
コレステロールの測定は、臨床検査室の設定において、最も一般的に実施されている試験のうちの一つである。血漿または血清中総コレステロールの高感度定量法のための単純な蛍光定量法が一般に使用されている。あるアッセイでは、試料中のコレステリルエステルをコレステロールエステラーゼで最初に加水分解する。総コレステロールは、それが以前にエステル化されているものか、または循環されて自由に存在するものかに関わらず、これを次にコレステロールオキシダーゼで対応するケトンおよび過酸化水素へと酸化させる。ADHP(10−アセチル−3,7−ジヒドロキシフェノキサジン)を、過酸化水素に対して高感度で安定なプローブとして利用する。セイヨウワサビペルオキシダーゼは、ADHPと過酸化水素との反応を触媒することによって、極めて蛍光性の生成物であるレソルフィンを産生する。この生成物は、565〜580nmの励起波長および585〜595nmの発光波長を用いてモニターすることができる。
(生物学的実施例8)
そう痒症の治療のためのインビボアッセイ
本発明の化合物は、齧歯類モデルを用いて、インビボ試験により、かゆみ止め薬剤としてのこれらの活性を評価することができる。末梢で誘発されるそう痒症に対して確立されている1つのモデルが、無毛ラットの吻側の背中部位(頸部)へのセロトニンの注入によるものである。セロトニン注入前(例えば、2mg/mL、50μL)に、ある投与量の本発明の化合物を、経口、静脈内または腹腔内の経路を介して全身的に、または固定した直径の(例えば18mm)円形部位に局所的に適用することができる。投薬に続いて、セロトニンの注入を局所的投薬の部位に行う。セロトニン注入後、動物の行動を20分〜1.5時間の間録画によりモニターし、この間にひっかいた回数を、ビヒクル処置した動物と比較する。したがって、本発明の化合物の適用は、ラットのセロトニン誘発性ひっかき行動を抑制することができた。
(生物学的実施例9)
チトクロムP450(CYP450)阻害アッセイ
CYP450(CYP)は、酵素のスーパーファミリーの表示名である。各ファミリーは、1つまたは複数のサブファミリーからなり、各サブファミリーは、1つまたは複数の特定のCYPアイソフォームを含有する。チトクロムP450(CYP450)阻害アッセイは、特定の化合物によるCYP450阻害のレベルを求めるために、本発明の化合物をスクリーニングするCYPアイソザイムを用いた蛍光系アッセイである。このアッセイは、Vivid CYP450 Screening Kit Protocol、2005年、Invitrogen Corporation(Invitrogen Corporation、1600 Faraday Avenue、Carlsbad、CA 92008、USA)に記載されたCYP阻害キットに基づく。
このアッセイは、肝臓の薬物代謝に関与している優性なヒトCYP450アイソザイムの阻害を定量化することにより化合物を評価することを目的とする。これは、多くの薬理学的活性のある化合物に対して、主要なDrug Metabolizing Enzymes(薬物代謝酵素)、主にCYPに対して基質および阻害剤として作用するこれらの能力、または現存する薬剤の代謝の妨害について、試験を行うことから誘導される原理に基づく。特定のCYPアイソザイム阻害を評価するため標準的方法は、有望な阻害剤の存在下および不存在下でのプローブ基質(表4)のその代謝物への変換を判定することである。代謝物の定量化は、HPLCで達成されるか、またはプローブ基質、すなわち代謝されて蛍光生成物になること(蛍光アッセイ)を用いて達成される。
4つのCYPアイソザイム:CYP3A4、2C9、2C19および2D6が検討されている。特に、CYP3A4は、体内での薬剤の代謝に関与している最も重要なアイソザイムのうちの1つであることが示されている(http://medicine.iupui.edu/flockhart/table.htmを参照)。特定のCYPアイソザイムを阻害する薬剤は、薬剤の代謝を低下させ、アイソザイムの基質である薬剤の血清中濃度を増大し得る。以下で報告されたCYP3A4データは、ある特定の化合物に対する潜在的な臨床上の薬剤−薬物相互作用を予測するのに有用となり得る。
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
このアッセイは、単一濃度スクリーニングまたはIC50測定に対して使用することができる。単一濃度スクリーニングアッセイでは、試験化合物の最終のアッセイ濃度は10μMである。IC50測定アッセイでは、連続的に希釈される濃度の開始濃度を選択して、3、6、または12点の3重曲線を用いてIC50を求めることができる。
調製ステージ:
調製ステージでは、試験化合物、対照(アセトニトリル(ACN)またはジメチルスルホキシド(DMSO)、およびBaculosomesなし)、および公知の阻害剤(表5)を、10%ACNまたはDMSOに、水中で適切な濃度で希釈した。PremixおよびSubstrate Mix溶液もまたキット使用説明書に従い調製した。Premixは、P450 Baculosomes、再生システム(RS)、およびVivid(登録商標)CYP450反応緩衝液からなった。Substrate Mixは、Vivid(登録商標)基質、NADP+およびVivid(登録商標)CYP450反応緩衝液からなった。
アッセイステージ:
アッセイステージでは、30μLの水を、96ウェルアッセイプレートの各ウェルに加えた。次いで、試験化合物、ネガティブコントロール、または公知の阻害剤の水貯蔵物中の10μLの10%ACNまたはDMSOを、アッセイプレートレイアウトに従って指定のウェルに加えた。第3のステップは、50μLのPremix溶液を各試験ウェル(Baculosomesなしの対照ウェル以外は、50μLの緩衝液を代わりに加えた)を加えることであった。次いで、周辺温度で、暗い中20分間アッセイプレートを事前に温めた。事前の温めが完了したら、10μLのSubstrate Mix溶液を各試験ウェル(Baculosomesなしの対照ウェルを含めて)に加える。これにより、最終の1%ACNまたはDMSO濃度が得られた。アッセイプレートを直ちにPolarStarプレートリーダーに配置して最初の蛍光を解読した。周辺温度で、暗い中、20、30、または60分間、そのアイソザイムの反応時間に応じて(表7)アッセイプレートをさらにインキュベートした。10μLの停止試薬を各試験ウェルに加え、最終の蛍光を解読した。
Figure 2012505895
データ分析:
最初と最終の蛍光記録の間の差を使用して阻害パーセントを計算した。ACNまたはDMSOの記録は、0%阻害を表し、およびBaculosomesなしの記録は、100%阻害を表した。化合物または公知の阻害剤による阻害パーセントは、溶媒(ACNまたはDMSO)対照およびそのBaculosomesなしの対照との比較に基づき計算した。あらゆる蛍光化合物または背景の影響を最小限に抑えるため、相対蛍光単位(RFU)初期値をRFU最終値から引いた。
各CYP450アイソザイムについての各化合物または対照に対する%阻害を求める:
Figure 2012505895
代表的な本発明の化合物を上記アッセイで試験すると、以下の表8に記述されているCYP3A4アイソザイムの阻害パーセントを実証した(式中、「A」は、10μMで50%未満の阻害パーセントを指し、「B」は、10μMで50%を超える阻害パーセントを指す)。表8で提供されている実施例の番号は、本明細書中の実施例のものと一致する。
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
Figure 2012505895
本明細書において参照された、すべての米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国の特許、外国の特許出願および非特許公開は、その全体が本明細書中に参照により組み込まれている。
前述の発明は、容易に理解されるよういくらか詳細に記載されているが、ある特定の変更および改変が、付随する特許請求の範囲内で実施され得ることは明白である。したがって、記載されている実施形態は、例示的であり、限定的ではなく、本発明は、本明細書中に示されている詳細に限定されないものとし、付随する特許請求の範囲内および同等物の範囲内で改変され得る。

Claims (60)

  1. 式(I)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(I)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    nは、1または2であり、
    JおよびKのうちの一方は、−CH−であり、他方は、−O−であるか、
    またはJおよびKの両方は、それぞれ−CH−であり、
    は、水素、メチル、シクロプロピル、カルボキシメチル、(3−カルボキシ)ベンジル、(3−メチルスルホニルアミノ)ベンジル、[(3−メチルスルホニルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、[(3−カルボキシ)ピリジン−2−イル]メチル、[(エトキシ)カルボニル]メチル、2−シクロプロピルエチル、1,3−チアゾール−5−イルメチル、3−メトキシプロピル、(6−メチルピリジン−2−イル)メチル、ピリジン−3−イルメチル、[3−(シアノ)ピリジン−2−イル]メチル、[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル、[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)メチル、ピラジン−2−イルメチル、ピリミジン−2−イルメチル、(1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)メチル、[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−5−イル]メチル、[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]メチル、[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、{6−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル、(5−モルホリン−4−イルピリジン−2−イル)メチル、[5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、(6−アミノピリジン−2−イル)メチル、(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、(2−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル、(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル、(6−アミノピリジン−3−イル)メチル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イルメチル、(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル、(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル、ヒドラジノカルボニルメチル、[6−デオキシ−D−ガラクトピラノース]−6−イル、(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)メチル、[3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]メチル、(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチル、(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル、[(2−イミドホルムアミド)ピリジン−5−イル]メチル、(6−シアノピリジン−2−イル)メチル、(6−アミノカルボニルピリジン−2−イル)メチル、ジフェニルメチル、4−メトキシベンジル、2−(フルオロメチル)ベンジル、2−エトキシエチル、4−フルオロフェニル、(2−フルオロフェニルアミノカルボニル)メチル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、4−イソオキサゾール−5−イルベンジル、3−(ベンジルオキシ)プロピル、(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル、4−メトキシブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、3−ニトロベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル、(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル、(5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、3−メチルブチル、シアノメチル、4−ヒドロキシベンジル、3−シアノベンジル、4−フルオロ−3−メトキシベンジル、4−シアノベンジル、[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル、[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル、(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(4−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル、(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル、(3−クロロピリジン−2−イル)メチル、(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)メチル、(3−ピリジン−3−イルイソオキサゾール−5−イル)メチル、(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル、2−オキソブチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル、1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル、(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル、[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル、tert−ブトキシカルボニル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル、(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル、(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル、(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル、(3−アミノピリジン−2−イル)メチル、ピペリジン−4−イルメチル、[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、モルホリン−2−イルメチル、[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル、(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル、(2S)−モルホリン−2−イルメチル、[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]メチル、[5−(ジフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル、(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル、(6−クロロピリジン−2−イル)メチル、(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)メチル、[(3−メチルアミノカルボニル)ピリジン−2−イル]メチル、1−[2−(アミノエチル)アミノカルボニルピリジン−3−イル]メチル、ピリジン−2−イルメチル、(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、1,4−ジオキサン−2−イルメチル、3,4−ジメトキシベンジル、3,5−ジメトキシベンジル、3−ヒドロキシプロピル、3−フタルイミドプロピル、3−アミノベンジル、(3−アミノカルボニル)ベンジル、(4−アミノカルボニル)ベンジル、(3−N,N−ジメチルアミノカルボニル)ベンジル、4−(ベンジルオキシ)ベンジル、4−フルオロベンジル、2,3−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、2−クロロ−4−フルオロベンジル、[3−(2−フルオロフェニル)アミノカルボニル]ベンジル、3−(メトキシカルボニル)ベンジル、4−(メトキシカルボニル)ベンジル、4−(エトキシカルボニル)ベンジル、3−(ジメチルアミノ−スルホニル)ベンジル、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル、4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル、4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル、3−(モルホリン−4−イルスルホニル)ベンジル、2−(ジフルオロメチル)ベンジル、(3−トリフルオロメトキシ)ベンジル、(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル)ベンジル、(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)ベンジル、(2−トリフルオロメトキシ)ベンジル、3−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル)ベンジル、2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)エチル、(6−(N’−ヒドロキシホルムイミドアミド)ピリジン−3−イル)メチル、2−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−2−イル)エチル、(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル、[(2S)−4−ベンジルモルホリン−2−イル]メチル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、3−(トリフルオロメチル)ベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]メチル、[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル、(5−メトキシカルボニルフラン−2−イル)メチル、5−カルボキシフラン−2−イルメチル、5−(ジメチルアミノカルボニル)フラン−2イルメチル、[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル、メチルカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニルまたは[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−3aH−ビス[1,3]ジオキソロ[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−イル]メチルであり、
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシ、アミノ、(ヘキサニルアミノカルボニル)アミノ、(シクロペンチルアミノカルボニル)アミノ、ベンジルアミノ、(シクロヘキシルアミノカルボニル)アミノ、メチルスルホニルアミノ、(メチル)カルボニルアミノ、N,N−ジメチルアミノカルボニル、(エチル)カルボニルアミノ、(ブチル)カルボニルアミノ、(tert−ブチル)カルボニルアミノ、(ペンタニル)カルボニルアミノ、(ヘキサニル)カルボニルアミノ、(メトキシメチル)カルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、[2−メトキシ(エトキシメチル)]カルボニルアミノ、(メチルスルホニル)アミノ、(2−トリフルオロメチルフェニル)カルボニルアミノ、(シクロヘキサニル)カルボニルアミノ、(シクロペンタニル)カルボニルアミノ、(シクロプロパニル)カルボニルアミノ、(フェニル)カルボニルアミノ、ブロモ、シアノ、フルオロ、メチル、メトキシ、ヒドロキシカルボニル、メチルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、(2−メトキシエチル)アミノカルボニル、(シクロプロピル)アミノカルボニル、ペンチルアミノカルボニル、(シクロブチル)アミノカルボニル、(シクロペンチル)アミノカルボニル、ヘキサニルアミノカルボニル、(シクロヘキシル)アミノカルボニル、(4−フルオロフェニル)アミノカルボニル、(4−フルオロベンジル)アミノカルボニル、(ピリジン−2−イルメチル)アミノカルボニル、2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシル、キノリニル、フェノキシカルボニル、2−オキソクロメニル、2−オキソピロリジニル、モルホリニル、2−オキソピリジニル、ベンジルオキシル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ、ピリジン−2−イルメトキシ、ピリジン−2−イルオキシ、4−(トリフルオロメチル)フェノキシ、2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル、2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル、フラン−3−イル、1H−ピラゾール−3−イル、1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、(6−メトキシピリジン−3−イル)オキシ、1,3−ベンゾジオキソール−5−イルオキシ、4−フルオロベンジルオキシ、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、フェノキシ、3−メトキシフェノキシ、4−メトキシフェノキシ、3−モルホリン−4−イルフェノキシ、4−フルオロフェノキシ、4−メトキシフェニルまたは4−フェノキシフェニルであるか、
    または2つの隣接するR’は、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したチアゾリル環、縮合したピリジル環または縮合したジオキシニル環を形成する)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  2. Jが−O−であり、Kが−CH−である、請求項1に記載の化合物。
  3. 1’−メチル−2’−オキソ−N−ペンチル−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    1’−(ジフェニルメチル)−4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8R)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(6−メチルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (R)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
    (S)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6’−イソペンチル−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,8’−チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
    6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,3’,7’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン]−7(6H)−オン;
    2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−メチルブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3,4−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3,5−ジメトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    メチル5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート;
    1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8R)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸;
    N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド;
    (8S)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ブロモ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボニトリル;
    5’−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    フェニル1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキシレート;
    4’,5’−ジメトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’,7’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,8’−フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン]−7(6H)−オン
    6’−(4−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
    7’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ブロモ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−フルオロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(4−フェノキシフェニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
    4’,6’−ジメトキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3’−[2−(フルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
    3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル;
    1’−(4−フルオロ−3−メトキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル;
    1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)−4’−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−{[(8S)−2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル]メチル}ベンゾニトリル;
    (8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (S)−1’−(2−オキソブチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
    1’−[(4−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8R)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5’−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ブロモ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート;
    1’−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(6−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−(ピラジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル;
    エチル2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキシレート;
    1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (S)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (R)−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−ヘキシル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2−シクロプロピルエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2−エトキシエチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−メトキシブチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−メトキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−ニトロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(1,3−チアゾール−5−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−ピリジン−3−イルイソオキサゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8R)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’−(2’H)−イル)メチル]ベンゼンスルホンアミド;
    1’−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2,3−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3,5−ジフルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−トリフルオロメトキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[2−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−2−イル)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
    7’−フルオロ−1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
    3’−[2−(ジフルオロメチル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
    1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}カルバメート;
    1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    エチル(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセテート;
    1’−{[(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ブロモ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    メチル3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
    メチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
    1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−{[(2S)−4−ベンジルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    エチル4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
    2−[3−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
    2−[3−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
    (8S)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
    6’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,8’−[1,3]チアゾロ[5,4−e]インドール]−7’(6’H)−オン;
    4’,6’−ジメトキシ−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’,6’−ジメトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)酢酸;
    1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボン酸;
    3’−[(3−ブロモピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
    3’−{[3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−2’(3’H)−オン;
    2−[(2’−オキソ−2,2’,3,3’−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,1’−インデン]−3’−イル)メチル]ピリジン−3−カルボニトリル;
    (8S)−1’−{[3−(ジフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N’−ヒドロキシ−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド;
    1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
    4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
    N’−ヒドロキシ−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エタンイミドアミド;
    1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトヒドラジド;
    1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−アミノベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−{3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}メタンスルホンアミド;
    1’−[(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボン酸;
    1’−[(3−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン臭化水素酸塩;
    N−{2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド;
    1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−(モルホリン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−[(2S)−モルホリン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (8S)−1’−{[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(ジフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N,N−ジメチル−3−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−メチル−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−(2−アミノエチル)−2−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド二塩酸塩;
    N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−フルオロフェニル)−2−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    1’−メチル−4’−(2−オキソ−2H−クロメン−7−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(2−オキソピロリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−モルホリン−4−イル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−アミノ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロブタンカルボキサミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)メタンスルホンアミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロヘキサンカルボキサミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロペンタンカルボキサミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ベンズアミド;
    2−メトキシ−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ペンタンアミド;
    2,2−ジメチル−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)プロパンアミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘキサンアミド;
    N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)ヘプタンアミド;
    2−(2−メトキシエトキシ)−N−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)アセトアミド;
    1−ヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素;
    1−シクロペンチル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素;
    1−シクロヘキシル−3−(1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−イル)尿素;
    N−シクロヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    N−シクロペンチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    N−シクロプロピル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    1’−メチル−4’−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−(2−メトキシエチル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    N−ヘキシル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    1’−メチル−2’−オキソ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロフェニル)−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    4’−アミノ−1’−ペンチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(ベンジルアミノ)−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−アミノ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ヒドロキシ−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(ピリジン−2−イルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    4’−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(ベンジルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メトキシ}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
    4’−(4−メトキシフェニル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]ジオキシン−8,3’−インドリン]−2’−オン;
    1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−フラン−3−イル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボニトリル;
    1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    1’−メチル−4’−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N,1’−ジメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    N−シクロブチル−1’−メチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    N,N,1’−トリメチル−2’−オキソ−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−4’−カルボキサミド;
    4’−(3−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4−フェノキシ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(3−モルホリン−4−イルフェノキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−[(6−メトキシピリジン−3−イル)オキシ]−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルオキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(4−メトキシフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4−(4−フルオロベンジルオキシ)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(4−フルオロフェノキシ)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−ヒドロキシベンジル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−ヒドロキシプロピル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    エチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート;
    tert−ブチル2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート;
    1’−{[(3aR,5R,5aS,8aS,8bR)−2,2,7,7−テトラメチルテトラヒドロ−3aH−ビス[1,3]ジオキソロ[4,5−b:4’,5’−d]ピラン−5−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−デオキシ−6−(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−D−ガラクトピラノース;
    1’−シクロプロピル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−アセチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−アセチル−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル)−1’−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−[4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2,2’,3−テトラヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−5’−カルボキサミド;
    1’−[(6−モルホリン−4−イルピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−({6−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−モルホリン−4−イルピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(6−アミノピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−ヒドロキシピリミジン−5−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N’−ヒドロキシ−N−{5−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−イル}イミドホルムアミド;
    1’−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボニトリル;または
    6−[(2’−オキソ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリジン−2−カルボキサミド
    から選択される、請求項2に記載の化合物。
  4. Jが−CH−であり、Kが−O−である、請求項1に記載の化合物。
  5. 1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−4H−スピロ[フロ[3,2−g][1,3]ベンゾジオキシン−6,3’−インドール]−2’(1’H)−オンである、請求項4に記載の化合物。
  6. JおよびKの両方が、それぞれ−CH−である、請求項1に記載の化合物。
  7. 1’−(ジフェニルメチル)−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロ−5H−スピロ[フロ[3,2−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項6に記載の化合物。
  8. 式(II)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(II)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    各R3aは、水素またはフルオロであり、
    は、水素、メチル、3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、2,5−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−1H−ピロール−3−イル]メチル、(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メチル、(4−ブロモ−2−チエニル)メチル、1−ベンゾフラン−2−イルメチル、[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール−4−イル]メチル、[5−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−イル]メチル、[5−クロロ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル、5−メトキシピリジン−3−イル、4−ブロモベンジル、[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル、tert−ブトキシカルボニル、シアノメチル、[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル、(5−クロロ−2−チエニル)メチル、(3−クロロチオフェン−2−イル)メチル、[3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−イル]メチル、{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}メチル、(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル、[5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル、[1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イルメチル、(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、(2−イソプロピル−1,3−オキサゾール−5−イル)メチル、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(シクロプロピル)プロピル、4−(メチルスルファニル)ベンジル、2−シアノエチル、(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、[2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル、(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル、(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル、[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル、(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル、(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル、4−メトキシベンジル、(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル、(2−モルホリン−4−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、(2−ピペリジン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、(2−メトキシ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル、2−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル、[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル、[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル、[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル、(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル、(3−メチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル、2−(1−(メチルエチル)アミノカルボニルピペリジン−3イル)エチル、(4−シアノチエン−2−イル)メチル、[5−トリフルオロメチル−4−(メチル)アミノカルボニルフラン−2−イル]メチル、(5−トリフルオロメチル−4−アミノカルボニルフラン−2−イル)メチル、[5−トリフルオロメチル−4−(ジメチル)アミノカルボニルフラン−2−イル]メチル、[4−(シクロプロピル)アミノカルボニル−1,3−オキサゾール−2−イル]メチル、(2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−5−イル)メチル、または[4−(メチルエチル)アミノカルボニル−1,3−オキサゾール−2−イル]メチルであり、
    各Rは、独立して、水素、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、シアノ、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イルまたはフラン−3−イルである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  9. tert−ブチル4’−ブロモ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−カルボキシレート;
    1’−{[2,5−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−1H−ピロール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−ブロモスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−イソプロピルイソオキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(4−ブロモ−2−チエニル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(1−ベンゾフラン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−クロロ−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(5−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−ブロモベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル;
    7’−(トリフルオロメチル)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]−7’−(トリフルオロメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−イソプロピル−1,3−オキサゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル[1−シクロプロピル−3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]カルバメート;
    1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパンニトリル;
    1’−[(2−ブロモ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトニトリル;
    1’−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ブロモ−1’−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル;
    1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル;
    4’−クロロ−1’−[(5−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−[(2−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[2−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−[(5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−モルホリン−4−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−ピペリジン−1−イル−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−メトキシ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{2−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−{1−[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(ジフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−tert−ブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−{[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(1−メチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−[(3−メチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−イソプロピル−3−[2−(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)エチル]ピペリジン−1−カルボキサミド;
    5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]チオフェン−3−カルボニトリル;
    2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−7’−カルボニトリル;
    N−メチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド;
    5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド;
    N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−2−(トリフルオロメチル)フラン−3−カルボキサミド;
    N−シクロプロピル−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
    N−(1−メチルエチル)−2−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
    1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−4’−(3−フリル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2,2−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2,2−ジフルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−クロロチオフェン−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−メチルイソオキサゾール−4−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−({2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}メチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−([1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (7S)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (7R)−4’−フラン−3−イル−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (7R)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (7S)−4’−ブロモ−1’−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (7S)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (7R)−4’−フラン−3−イルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−4’−(テトラヒドロフラン−3−イル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    6−[(2’−オキソスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾジオキソール−7,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
    から選択される、請求項8に記載の化合物。
  10. 式(III)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(III)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    mは、1または2であり、
    LおよびMのうちの一方は、−CH−であり、他方は、−O−であり、
    は、水素、メチル、ピリダジン−4−イルメチル、ジフェニルメチル、4−メトキシベンジル、4−ヒドロキシベンジル、(5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル、(2−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロフラン−3−イルメチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、3−メチルブチル、ペンチル、5−(メトキシカルボニル)フラン−2−イル、1,4−ジオキサン−2−イルメチル、[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル、4−メトキシカルボニル−1,3−オキサゾール−2−イル、2−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル、ベンジル、4−フェニルベンジル、(3−ブロモイソオキサゾール−5−イル)メチル、(5−ブロモフラン−2−イル)メチル、オキセタン−2−イルメチル、(1−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル、3−シアノベンジル、4−シアノベンジル、4−(2−シアノフェニル)ベンジル、2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロピル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル、(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]メチル、[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]メチル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、ピリジン−2−イルメチル、4−(メチルスルファニル)ベンジル、(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル、(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル、2−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)エチル、4−ピリジン−2−イルベンジル、ピリミジン−2−イルメチル、ピリミジン−4−イルメチル、ピラジン−2−イルメチル、(7−フルオロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メチル、ピリダジン−3−イルメチル、(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル、3−(ベンジルオキシ)ベンジル、(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル、2H−ベンゾトリアゾール−2−イルメチル、2−メトキシカルボニルベンジル、4−メトキシカルボニルベンジル、3−(ベンジルオキシ)プロピル、ピペリジン−4−イルメチル、[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル、(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、(2S)−ピロリジン−2−イルメチル、3−カルボキシベンジル、2−カルボキシベンジル、4−カルボキシベンジル、4−(ベンジルオキシ)ベンジル、4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル、4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、(5−ピリジン−4−イルフラン−2−イル)メチル、4−ピリジン−3−イルベンジル、(2’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル、3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル、3−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル、4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンジル、3−ヒドロキシプロピル、モルホリン−2−イルメチル、(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル、[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル、4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−モルホリン−4−イルベンジル、ピロリジン−3−イルメチル、[1−((1−メチルエチル)アミノカルボニル)ピロリジン−3−イル]メチル、[(2S)−1−メチル−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル、3−(シクロヘキシルアミノ)カルボニルベンジル、3−[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(ヘキシル)(メチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(2−エチルブチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(2,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[(2−フェニルプロピル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[((1S)−1−シクロヘキシルエチル)アミノ]カルボニルベンジル、3−[((1R)−1−シクロヘキシルエチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(4−エチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−エチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−メトキシフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−フルオロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−クロロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−フルオロ−2−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(ヘプチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−クロロベンジル)アミノ]カルボニルベンジル、2−(ピペリジン−1−イル)カルボニルベンジル、2−[(ブチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2,3−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(3−クロロベンジル)アミノ]カルボニルベンジル、2−[(2−(4−クロロフェニル)エチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−トリフルオロメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(フェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(メチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−フルオロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−チオフェン−2−イルエチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−(アミノ)カルボニルベンジル、4−[(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アミノ]カルボニルベンジル、4−(モルホリン−1−イル)カルボニルベンジル、4−[(2−エチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2,6−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(3−フルオロフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(チエン−2−イルメチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(エチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−メトキシエチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−エトキシエチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(シクロブチル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(3−フルオロ−2−メチルフェニル)アミノ]カルボニルベンジル、4−[(2−エチルブチル)アミノ]カルボニルベンジル、(アミノカルボニル)メチル、[((4−エチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[((2,5−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[(ジエチルアミノ)カルボニル]メチル、[(3,3−ジメチルブチルアミノ)カルボニル]メチル、[(3−(1−メチルエトキシ)プロピルアミノ)カルボニル]メチル、[(プロピルアミノ)カルボニル]メチル、[(フェニル)(メチル)アミノカルボニル]メチル、[((2,4−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[((2,3−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、[((2,6−ジメチルフェニル)アミノ)カルボニル]メチル、(5−カルボキシフラン−2−イル)メチル、[5−(ジメチルアミノカルボニル)フラン−2−イル]メチル、[5−(メチルアミノカルボニル)フラン−2−イル]メチル、[4−(アミノカルボニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]メチル、[4−((ジメチルアミノ)カルボニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]メチル、2−ヒドロキシプロピル、(2S)−2−ヒドロキシプロピル、2−(ベンジルオキシ)プロピル、2−(4−フルオロベンジルオキシ)プロピル、2−(ピリジン−2−イルオキシ)プロピル、3−ヒドロキシブチル、4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル、3−アミノプロピル、3−オキソプロピル、3−[(3−メチルブチル)アミノ]プロピル、3−[ブチル(メチル)アミノ]プロピル、3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]プロピル、3−[(2−トリフルオロメトキシフェニル)カルボニルアミノ]プロピルまたは3−[(2−シアノエチル)アミノ]プロピルであり、
    各Rは、独立して、水素、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、シアノ、アミノ、−C(O)H、−CH−N(CH、(ピロリジン−1−イル)メチル、6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル、2−(4−フルオロフェニル)エテニル、ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル、ベンゾチオフェン−3−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル、4−フェノキシフェニル、4−(2−メチルプロポキシ)フェニル、4−ブトキシフェニル、4−メトキシフェニル、ピリミジン−5−イルまたはフラン−3−イルであるか、
    または2つのRは、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したジオキシニル環または縮合したピリジニル環を形成する)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  11. Lが−O−であり、Mが−CH−である、請求項10に記載の化合物。
  12. (3R)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3S)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1−(ピリダジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オン;
    6−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2,3,5’,6’−テトラヒドロ−2’H−スピロ[[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−ベンゾフロ[6,5−b]フラン]−7(6H)−オン;
    4’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−クロロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−フルオロ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−フルオロ−7’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    メチル5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキシレート;
    1’−(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート;
    1’−(2−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−フルオロベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−ベンジル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ビフェニル−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−ブロモイソオキサゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−ブロモフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(オキセタン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(1−エチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾニトリル;
    4−((2’−オキソ−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−1’−イル)メチル)ベンゾニトリル;
    4’−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ビフェニル−2−カルボニトリル;
    1’−{(2S)−2−[(ベンジルオキシ)メトキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(4−ベンジルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ−[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート;
    tert−ブチル(2S)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート;
    tert−ブチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート;
    4’−クロロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[4−(メチルスルファニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−メトキシピリミジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−クロロ−1’−((5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル)メチル)−5,6−ジヒドロ−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−b]フラン−3,3’−インドリン]−2’−オン;
    (3R)−1’−(3−メチルブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3R)−1’−ペンチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3R)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3R)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3S)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3S)−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−クロロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−フルオロ−7’−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[2−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)エチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−ピリジン−2−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリミジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリミジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピラジン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(7−フルオロ−1−ベンゾフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリダジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[3−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    メチル2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
    メチル3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
    メチル4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンゾエート;
    1’−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6’−フルオロ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピペリジン−4−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[1−(1−メチルエチル)ピペリジン−4−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2S)−ピロリジン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
    1’−{4−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(5−ピリジン−4−イルフラン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−ピリジン−3−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2’−フルオロビフェニル−4−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{3−[5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
    4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]安息香酸;
    1’−(3−ヒドロキシプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルボニトリル;
    2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−4’−カルバルデヒド;
    4’−[(ジメチルアミノ)メチル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(ピロリジン−1−イルメチル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(モルホリン−2−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[4−(1−メチルエチル)モルホリン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−メチル−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−モルホリン−4−イルベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピロリジン−3−イルメチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−(1−メチルエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピロリジン−1−カルボキサミド;
    (3S)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3R)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3R)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3S)−1’−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2”(1’H)−オン;
    1’−{[(2S)−1−メチル−5−オキソピロリジン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−(シクロヘキシルメチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−メトキシエチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−ヘキシル−N−メチル−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−エチルブチル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2,4−ジメチルフェニル)−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−フェニルプロピル)ベンズアミド;
    N−[(1S)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−[(1R)−1−シクロヘキシルエチル]−3−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(4−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−エチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−メトキシフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−フルオロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(3−クロロフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−ヘプチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    1’−[2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−ブチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(3−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(3−クロロベンジル)−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−メトキシフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミド;
    4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−フェニルベンズアミド;
    N−メチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(2−チオフェン−2−イルエチル)ベンズアミド;
    4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    1’−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−(2−エチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(3−フルオロフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2,4−ジメチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−(チオフェン−2−イルメチル)ベンズアミド;
    N−エチル−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−メトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−エトキシエチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−シクロブチル−4−[(2−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3−インドール]−1(2H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−N−1,3−チアゾール−2−イルベンズアミド;
    N−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    N−(2−エチルブチル)−4−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ベンズアミド;
    2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    N−(4−エチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    N,N−ジエチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    N−(3,3−ジメチルブチル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    N−[3−(1−メチルエトキシ)プロピル]−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−プロピルアセトアミド;
    N−メチル−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)−N−フェニルアセトアミド;
    N−(2,5−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    N−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    N−(2,3−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)アセトアミド;
    5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボン酸;
    N,N−ジメチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド;
    N−メチル−5−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フラン−2−カルボキサミド;
    2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
    N,N−ジメチル−2−[(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
    1’−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2S)−2−(ベンジルオキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{(2S)−2−[(4−フルオロベンジル)オキシ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2S)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)プロピル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロパナール;
    1’−{3−[(3−メチルブチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−{3−[ブチル(メチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    1’−{3−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]プロピル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    3−{[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]アミノ}プロパンニトリル塩酸塩;
    4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−[(E)−2−(4−フルオロフェニル)エテニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(1−ベンゾチオフェン−3−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(4−フェノキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−[4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(4−ブトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−(4−メトキシフェニル)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    4’−ピリミジン−5−イル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;および
    4’−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    6’−(ジフェニルメチル)−2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オン;
    3’−(4−メトキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,1’−ピロロ[3,2−f]キノリン]−2’(3’H)−オン;
    2’,3’,5,6−テトラヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,8’−[1,4]ジオキシノ[2,3−f]インドール]−7’(6’H)−オン;
    1’−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
    1’−(3−アミノプロピル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−[3−(2’−オキソ−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)プロピル]−2−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;または
    1’−(4−ヒドロキシベンジル)−5,6−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項11に記載の化合物。
  13. Lが−CH−であり、Mが−O−である、請求項10に記載の化合物。
  14. 1’−(ピリジン−2−イルメチル)−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−6,7−ジヒドロスピロ[ベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項13に記載の化合物。
  15. 式(IV)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(IV)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    qは、1、2または3であり、
    は、水素、(5−クロロ−2−チエニル)メチル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、ジフェニルメチル、4−メトキシベンジル、3−メチルブチル、ベンジル、4−ブロモベンジル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル、2−(トリフルオロメチル)ベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル、ピペリジン−4−イルメチル、(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル、(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル、[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル、4−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]ベンジルまたは(4−メチルピペラジン−1−イル)メチルであり、
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシ、ブロモ、クロロ、シアノ、フルオロ、メチル、トリフルオロアセチル、メトキシ、1−メチルエトキシ、2−メトキシエトキシ、ベンジルオキシ、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ、ピロリジン−3−イルオキシ、アミノ、スルホニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、[(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]アミノ、6−メトキシピリジン−3−イル、5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチルまたは(ピロリジン−3−イル)アミノであるか、
    または、2つのR基は、これらが結合している隣接する炭素と一緒になって、縮合したジオキシニル環、縮合したチエニル環、縮合した1,1−ジオキソチエニル環、縮合した1,2,5−オキサジアゾリル環、縮合したテトラヒドロピラニル環、縮合した2,3−ジヒドロピラジニル環、縮合した3−メチル−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル環または縮合したピラジニル環を形成し、残りのR基は、存在する場合、上に記載の通りである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  16. 1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン;
    1−(ジフェニルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド;
    スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド;または
    1−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[インドール−3,3’−チエノ[2,3−f][1]ベンゾフラン]−2(1H)−オン5,5’−ジオキシド;
    1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−(ベンジルオキシ)−1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−ブロモ−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−5−フルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−(ベンジルオキシ)−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−ブロモ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−ブロモスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジメチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−フルオロ−スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−6−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル3−{[1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル]オキシ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    tert−ブチル3−[(2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート;
    (3S)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    (3R)−6−メトキシ−5−メチルスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−5−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−5−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−5−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−フルオロ−6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−ベンジル−5−フルオロ−6−メトキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−ブロモ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−フルオロ−5−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジメチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジメチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−フルオロ−6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−フルオロ−6−メトキシ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    N−{2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}メタンスルホンアミド;
    6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−ヒドロキシ−1’−(3−メチルブチル)−5−(トリフルオロアセチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル(3R)−3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)アミノ]ピロリジン−1−カルボキシレート;
    6−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−ヒドロキシ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−(1−メチルエトキシ)−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル(3S)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート;
    6−[(3S)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    tert−ブチル(3R)−3−({2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル}オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート;
    6−[(3R)−ピロリジン−3−イルオキシ]−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    tert−ブチル3−[(2’−オキソ−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−イル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート;
    (3S)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    (3R)−6−メトキシ−5−メチル−1’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    6−ヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−フルオロ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    1’−(ジフェニルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
    1’−(ジフェニルメチル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−(ベンジルオキシ)−1’−(ジフェニルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−5−ヒドロキシスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−クロロ−1’−(ジフェニルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1−(ジフェニルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−フルオロ−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
    2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−(2−メトキシエトキシ)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    スピロ[フロ[2,3−g]キノキサリン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
    1’−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−6−カルボニトリル;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    tert−ブチル4−[(5,6−ジフルオロ−2’−オキソスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート;
    6−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−(2−メトキシエトキシ)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−f][1,4]ベンゾジオキシン−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−メトキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−メトキシ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−フルオロ−2’−オキソ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−フルオロ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−フルオロ−2’−オキソ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    1’−(4−ブロモベンジル)−5,6−ジフルオロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロ−1’−(3−メチルブチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロ−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(ベンジルオキシ)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5−(2−メトキシエトキシ)−1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロ−1’−(ピペリジン−4−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    5,6−ジフルオロ−1’−[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    N’,6−ジヒドロキシ−1’−(4−メトキシベンジル)−2’−オキソ−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボキシイミドアミド;
    6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    6−ヒドロキシ−2’−オキソ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1’,2’−ジヒドロスピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−5−カルボニトリル;
    1’−[(5−クロロ−2−チエニル)メチル]−5−(6−メトキシピリジン−3−イル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    5,6−ジフルオロ−1’−{4−[(3R)−ピロリジン−3−イルアミノ]ベンジル}スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;
    9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1H)−オン;
    6−クロロ−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    スピロ[フロ[3,2−e][2,1,3]ベンゾオキサジアゾール−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−クロロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    9−フルオロ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    9−フルオロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    9−フルオロ−1’−[(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)メチル]−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾジオキシン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    6−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[1−ベンゾフラン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    6−クロロ−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f][1,4]ベンゾジオキシン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項15に記載の化合物。
  17. 式(V)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(V)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    は、水素、ジフェニルメチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル、または(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチルである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  18. 1’−(ジフェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(2R)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    1’−[(2S)−1,4−ジオキサン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−h][1,5]ベンゾジオキセピン−9,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項17に記載の化合物。
  19. 式(VI)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(VI)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    Zは、−O−または−N(H)−であり、
    10は、水素、3−メチルブチル、4−メトキシベンジル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、4−イソオキサゾール−5−イルベンジル、2−(トリフルオロメチル)ベンジル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、[4−(ヒドロキシカルボニル)オキサゾール−2−イル]メチル、[4−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)オキサゾール−2−イル]メチル、(4−シアノメチルカルボニル)ベンジル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル、[4−(メトキシカルボニル)オキサゾール−2−イル]メチル、4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル、ピリジン−2−イルメチル、ピリジン−3−イルメチルまたはピラジン−2−イルメチルであり、
    10aは、水素、メチルまたは−NHである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  20. Zが−O−または−N(H)−であり、R10aが水素またはメチルである、請求項19に記載の化合物。
  21. 1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−スピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,6−ジヒドロスピロ[フロ[3,2−f]インダゾール−5,3’−インドリン]−2’−オン;
    1’−(4−メトキシベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−(ピリジン−3−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(4−イソオキサゾール−5−イルベンジル)−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−メチル−1’−(ピラジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−[(3−フルオロピリジン−2−イル)メチル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    メチル2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキシレート;
    2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸;
    N,N−ジメチル−2−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
    3−{4−[(3−メチル−2’−オキソスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−1’(2’H)−イル)メチル]フェニル}−3−オキソプロパンニトリル;または
    1’−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル]−3−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩
    から選択される、請求項20に記載の化合物。
  22. 10aが−NHである、請求項19に記載の化合物。
  23. 3−アミノ−1’−(4−メトキシベンジル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−アミノ−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    3−アミノ−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    3−アミノ−1’−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]スピロ[フロ[3,2−f][1,2]ベンゾイソオキサゾール−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項22に記載の化合物。
  24. 式(VII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(VII)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    Yは、−O−または−S−であり、
    11は、水素、ジフェニルメチル、3−メチルブチル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルメチルまたは(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチルである)、
    またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  25. 2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−(ジフェニルメチル)−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−メチル−1’−(3−メチルブチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−メチル−1’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    1’−[(5−クロロ−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−2−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾチアゾール−7,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項24に記載の化合物。
  26. 式(VIII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(VIII)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    Wは、直接結合または−CH−であり、
    12は、水素、ジフェニルメチル、または(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチルである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  27. Wが直接結合である、請求項26に記載の化合物。
  28. 1’−(ジフェニルメチル)−1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン;
    1−メチルスピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン;または
    1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[フロ[3,2−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1H,1’H)−ジオン
    から選択される、請求項27に記載の化合物。
  29. Wが−CH−である、請求項26に記載の化合物。
  30. 1’−(ジフェニルメチル)−1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;
    1−メチル−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;または
    1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン
    から選択される、請求項29に記載の化合物。
  31. 式(IX)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(IX)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    Uは、直接結合または−CH−であり、
    13は、水素、ジフェニルメチル、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、または(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチルである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  32. Uが直接結合である、請求項31に記載の化合物。
  33. 1’−(ジフェニルメチル)−3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;
    3−メチルスピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;
    3−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}スピロ[フロ[2,3−f][1,3]ベンゾオキサゾール−7,3’−インドール]−2,2’(1’H,3H)−ジオン;または
    3−メチル−1’−(((R)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)−2H−スピロ[ベンゾフロ[6,5−d]オキサゾール−7,3’−インドリン]−2,2’(3H,6H)−ジオン
    から選択される、請求項32に記載の化合物。
  34. Uが−CH−である、請求項31に記載の化合物。
  35. 4−メチル−4,7−ジヒドロスピロ[ベンゾフロ[5,6−b][1,4]オキサジン−8,3’−インドリン]−2’,3(2H)−ジオン;または
    4−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2H−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’,3(1’H,4H)−ジオン
    から選択される、請求項34に記載の化合物。
  36. 式(X)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(X)の化合物:
    Figure 2012505895
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  37. 1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]スピロ[ベンゾ[1,2−b:5,4−b’]ジフラン−3,3’−インドール]−2’,5(1’H,6H)−ジオンである、請求項36に記載の化合物。
  38. 式(XI)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(XI)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    Vは、−O−、−N(CH)−もしくは−CH−であり、Yは、−N(CH)−もしくは−CH−であるか、
    またはVは、−N(CH)−もしくは−CH−であり、Yは、−O−、−N(CH)−もしくは−CH−であり、
    14は、水素、[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル、ピリジン−2−イルメチル、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチルまたは(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチルである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  39. VおよびYの両方が、それぞれ−CH−である、請求項38に記載の化合物。
  40. 1−(ジフェニルメチル)−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン;
    5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン;または
    1−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロスピロ[インドール−3,3’−ナフト[2,3−b]フラン]−2(1H)−オン
    から選択される、請求項39に記載の化合物。
  41. Vが−O−であり、Yが−N(CH)−である、請求項38に記載の化合物。
  42. 1−メチル−1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩;または
    1−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[フロ[3,2−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オン塩酸塩
    から選択される、請求項41に記載の化合物。
  43. Vが−N(CH)−であり、Yが−O−である、請求項38に記載の化合物。
  44. 4−メチル−1’−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−3,4−ジヒドロ−2H−スピロ[フロ[2,3−g][1,4]ベンゾオキサジン−8,3’−インドール]−2’(1’H)−オンである、請求項43に記載の化合物。
  45. Vが−CH−であり、Yが−O−である、請求項38に記載の化合物。
  46. 1’−(ピリジン−2−イルメチル)−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ−[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒドロ−6H−スピロ[フロ[2,3−g]クロメン−3,3’−インドール]−2’(1’H)−オン
    から選択される、請求項45に記載の化合物。
  47. 式(XII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(XII)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    1aは、水素または(ピリジン−2−イル)メチルである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  48. 6−メチル−1’−(ピリジン−2−イルメチル)−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオン;または
    6−メチル−2,3−ジヒドロスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−f]インドール−8,3’−インドール]−2’,7(1’H,6H)−ジオン
    から選択される、請求項47に記載の化合物。
  49. 式(XIII)の化合物の立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、式(XIII)の化合物:
    Figure 2012505895
    (式中、
    Eは、−O−または−CH−であり、
    Jは、−O−または−CH−であり、
    Uは、直接結合または−CH−であり、
    1bは、水素、[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル、ジフェニルメチル、または[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチルである)、
    または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  50. 1’−(ジフェニルメチル)−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    1’−{[3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]メチル}−7,8−ジヒルドスピロ[1,4−ジオキシノ[2,3−g][1,3]ベンゾジオキシン−4,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;
    2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン;または
    1’−{[5−(トリフルオロメチル)フラン−2−イル]メチル}−2,3,6,7−テトラヒドロスピロ[フロ[3,2−g]クロメン−5,3’−インドール]−2’(1’H)−オン。
    から選択される、請求項49に記載の化合物。
  51. 薬学的に許容される添加剤と、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から50のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグとを含む医薬組成物。
  52. 疼痛、うつ病、循環器系疾患、呼吸器系疾患、および精神疾患、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される、哺乳動物における疾患または状態を治療、予防または改善する方法であって、該治療、予防または改善を必要とする哺乳動物に、治療有効量の、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から50のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与するステップを含む方法。
  53. 前記疾患または状態が、神経障害性疼痛、炎症性疼痛、内臓痛、癌性疼痛、化学療法による疼痛、外傷性疼痛、手術による疼痛、術後疼痛、出産の疼痛、陣痛、神経因性膀胱、潰瘍性大腸炎、慢性疼痛、持続性疼痛、末梢的に媒介された疼痛、歯科の疼痛、中枢的に媒介された疼痛、慢性頭痛、片頭痛、副鼻腔炎性頭痛、緊張性頭痛、幻肢痛、末梢神経傷害、およびこれらの組合せからなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  54. 前記疾患または状態が、HIVに伴う疼痛、HIV治療誘発性ニューロパシー、三叉神経痛、ヘルペス後神経痛、ユージニア、熱感受性、サルコイドーシス、過敏性腸症候群、クローン病、多発性硬化症(MS)に伴う疼痛、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、糖尿病性ニューロパシー、末梢神経ニューロパシー、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症、アテローム性動脈硬化症、発作性ジストニー、筋無力症症候群、ミオトニー、悪性高熱、嚢胞性線維症、偽アルドステロン症、横紋筋融解症、甲状腺機能低下症、双極性うつ病、不安、統合失調症、ナトリウムチャネル毒素関連疾患、家族性肢端紅痛症、原発性肢端紅痛症、家族性直腸痛、癌、てんかん、部分的および全身性の強直性痙攣、下肢静止不能症候群、不整脈、線維筋痛、脳卒中または神経性外傷に起因する虚血性容態下での神経防護作用、頻脈性不整脈、心房細動および心室細動からなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  55. 哺乳動物における電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出の阻害によって、該哺乳動物における疼痛を治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、治療有効量の、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から50のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与するステップを含む方法。
  56. 哺乳動物の細胞内の電位依存性ナトリウムチャネルを介したイオン流出を減少させる方法であって、該細胞を、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から50のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグと接触させるステップを含む方法。
  57. 哺乳動物における高コレステロール血症を治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、治療有効量の、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から50のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与するステップを含む方法。
  58. 哺乳動物における良性前立腺過形成を治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、治療有効量の、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から49のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与するステップを含む方法。
  59. 哺乳動物におけるそう痒症を治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、治療有効量の、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から50のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの治療有効量を投与するステップを含む方法。
  60. 哺乳動物における癌を治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、治療有効量の、その立体異性体、鏡像異性体、互変異性体もしくはこれらの混合物としての、請求項1から50のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを投与するステップを含む方法。
JP2011532189A 2008-10-17 2009-10-13 治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用 Expired - Fee Related JP5554337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10646408P 2008-10-17 2008-10-17
US61/106,464 2008-10-17
PCT/US2009/060537 WO2010045251A2 (en) 2008-10-17 2009-10-13 Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084287A Division JP5834104B2 (ja) 2008-10-17 2014-04-16 治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012505895A true JP2012505895A (ja) 2012-03-08
JP2012505895A5 JP2012505895A5 (ja) 2012-11-08
JP5554337B2 JP5554337B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41395034

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532189A Expired - Fee Related JP5554337B2 (ja) 2008-10-17 2009-10-13 治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用
JP2014084287A Expired - Fee Related JP5834104B2 (ja) 2008-10-17 2014-04-16 治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084287A Expired - Fee Related JP5834104B2 (ja) 2008-10-17 2014-04-16 治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用

Country Status (30)

Country Link
US (5) US8263606B2 (ja)
EP (2) EP2942350A1 (ja)
JP (2) JP5554337B2 (ja)
KR (1) KR101286323B1 (ja)
CN (5) CN102256983B (ja)
AR (1) AR073900A1 (ja)
AU (1) AU2009303468B2 (ja)
BR (1) BRPI0920448A2 (ja)
CA (1) CA2741029A1 (ja)
CL (1) CL2011000835A1 (ja)
CY (1) CY1116628T1 (ja)
DK (1) DK2350090T3 (ja)
ES (1) ES2546302T3 (ja)
HK (4) HK1160470A1 (ja)
HR (1) HRP20150882T1 (ja)
HU (1) HUE025938T2 (ja)
IL (2) IL212400A (ja)
JO (1) JO3032B1 (ja)
MX (1) MX2011004055A (ja)
MY (1) MY155255A (ja)
NZ (1) NZ592275A (ja)
PE (1) PE20110586A1 (ja)
PL (1) PL2350090T3 (ja)
PT (1) PT2350090E (ja)
RU (1) RU2011119626A (ja)
SG (2) SG10201703082XA (ja)
SI (1) SI2350090T1 (ja)
SM (1) SMT201500206B (ja)
TW (1) TW201020257A (ja)
WO (1) WO2010045251A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516389A (ja) * 2012-04-12 2015-06-11 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドXenon Pharmaceuticals Inc. 治療剤として有用なスピロ−オキソインドール化合物の不斉合成
JP2015221758A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社 資生堂 レナリドミドの光学分割方法
JP2021531257A (ja) * 2018-07-12 2021-11-18 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il−17モジュレーターとしてのスピロ環状インダン類似体

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR056968A1 (es) 2005-04-11 2007-11-07 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos espiro-oxindol y composiciones farmacéuticas
AR053710A1 (es) * 2005-04-11 2007-05-16 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos espiroheterociclicos y sus usos como agentes terapeuticos
CA2666143A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro (furo [3, 2-c] pyridine-3-3 ' -indol) -2' (1'h)-one derivatives and related compounds for the treatment of sodium-channel mediated diseases, such as pain
MX2009003876A (es) 2006-10-12 2009-05-11 Xenon Pharmaceuticals Inc Uso de compuestos de espiro-oxindol como agentes terapeuticos.
CA2741024A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
KR101286323B1 (ko) 2008-10-17 2013-07-15 제논 파마슈티칼스 인크. 스피로-옥스인돌 화합물 및 치료제로서의 그의 용도
CN101906093B (zh) * 2009-06-05 2013-07-10 中国医学科学院医药生物技术研究所 苯并五元不饱和杂环类化合物及其制备方法
AR077252A1 (es) 2009-06-29 2011-08-10 Xenon Pharmaceuticals Inc Enantiomeros de compuestos de espirooxindol y sus usos como agentes terapeuticos
MY165579A (en) 2009-10-14 2018-04-05 Xenon Pharmaceuticals Inc Synthetic methods for spiro-oxindole compounds
WO2011047173A2 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions for oral administration
CN105726531A (zh) 2010-02-26 2016-07-06 泽农医药公司 用于局部给药的螺-羟吲哚化合物的药物组合物及其作为治疗剂的用途
WO2012049555A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Lupin Limited Spirocyclic compounds as voltage-gated sodium channel modulators
CN102584860B (zh) * 2011-01-17 2014-12-10 苏州大学 含吲哚结构的螺杂环化合物及其制备方法
DK2770997T3 (en) 2011-10-28 2016-12-19 Univ Vanderbilt SUBSTITUTED 2- (4-HETEROCYCLYLBENSYL) isoindolin-1-ON-ANALOGS AS POSITIVE allosteric modulators OF THE muscarinic acetylcholine receptor M1
US9073935B2 (en) 2011-11-11 2015-07-07 Vanderbilt University Substituted benzylspiroindolin-2-one analogs as positive allosteric modulators of the muscarinic acetylcholine receptor M1
US9029563B2 (en) 2012-01-06 2015-05-12 Vanderbilt University Substituted 1-benzylindolin-2-one analogs as positive allosteric modulators of muscarinic acetylcholine M1 receptors
WO2013106795A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Vanderbilt University Substituted 4-(1h~pyrazol-4.yl)benzyl analogues as positive allosteric modulators of machr m1 receptors
CN102838610B (zh) * 2012-08-28 2014-09-10 吕叶叶 双吲哚二氧杂双环辛二酮
CN103554120B (zh) * 2013-10-16 2015-06-24 华东师范大学 3,3-螺(2-四氢呋喃)氧化吲哚多环状化合物的制备方法
CN103554121B (zh) * 2013-10-16 2015-06-24 华东师范大学 3,3-螺(2-四氢呋喃)氧化吲哚多环状化合物及其应用
MA39778A (fr) 2014-03-29 2017-02-08 Lupin Ltd Composés sulfonamides comme modulateurs des canaux sodiques potentiel-dépendants
WO2016127068A1 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Methods of treating postherpetic neuralgia with a topical formulation of a spiro-oxindole compound
TW201722938A (zh) 2015-09-04 2017-07-01 魯賓有限公司 作為電位閘控鈉通道調節子之磺醯胺化合物
CN107416958A (zh) * 2015-09-17 2017-12-01 温州泓呈祥科技有限公司 去除醇酸树脂车间废水中对二甲苯、邻二甲苯和间二甲苯的方法
EP3356358B1 (en) 2015-10-02 2020-05-06 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
EP3367798A1 (en) 2015-10-28 2018-09-05 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
UY36999A (es) 2015-12-02 2017-06-30 Syngenta Participations Ag Derivados de aryl oxadiazol fungicidas
JP6572392B2 (ja) 2015-12-18 2019-09-11 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 電位作動型ナトリウムチャネルにおいて選択的活性を有する、ヒドロキシアルキルアミンおよびヒドロキシシクロアルキルアミンで置換されたジアミン−アリールスルホンアミド化合物
US20170204087A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-20 Chemocentryx, Inc. 2-oxindole compounds
BR112018069412B1 (pt) 2016-03-24 2022-09-20 Syngenta Participations Ag Compostos derivados de oxadiazol microbiocidas, composição agroquímica, método de controle ou prevenção de infestação de plantas úteis por microrganismos fitopatogênicos e uso do referido composto
US20190345150A1 (en) 2016-04-12 2019-11-14 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
US10100060B2 (en) 2016-06-16 2018-10-16 Xenon Pharmaceuticals Inc. Asymmetric synthesis of funapide
CN109311905A (zh) 2016-06-16 2019-02-05 泽农医药公司 螺-吲哚酮化合物的固态形式
AR108745A1 (es) 2016-06-21 2018-09-19 Syngenta Participations Ag Derivados de oxadiazol microbiocidas
BR112019001226B1 (pt) 2016-07-22 2022-11-29 Syngenta Participations Ag Compostos derivados de oxadiazol microbiocida, composições agroquímicas compreendendo os referidos compostos, seus usos e método para controlar ou prevenir a infestação de plantas por micro-organismos fitopatogênicos
EP3487842A1 (en) 2016-07-22 2019-05-29 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
WO2018029242A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
CN106299140A (zh) * 2016-09-21 2017-01-04 广西南宁荣威德新能源科技有限公司 一种新型宽光谱太阳能电池材料
EP3515908A1 (en) 2016-09-23 2019-07-31 Syngenta Participations AG Microbiocidal oxadiazole derivatives
MX2019003807A (es) 2016-10-06 2019-07-04 Syngenta Participations Ag Derivados de oxadiazol microbiocidas.
UY37623A (es) 2017-03-03 2018-09-28 Syngenta Participations Ag Derivados de oxadiazol tiofeno fungicidas
WO2018163077A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Lupin Limited Indanyl compounds as voltage gated sodium channel modulators
JP2020514340A (ja) 2017-03-10 2020-05-21 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物オキサジアゾール誘導体
WO2018163216A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Council Of Scientific & Industrial Research Spirooxindole compounds as gsk3β inhibitors and process for preparation thereof
WO2018177880A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
JP7146797B2 (ja) 2017-03-31 2022-10-04 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺菌性組成物
US20210101874A1 (en) 2017-04-03 2021-04-08 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
WO2018184982A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
BR112019020734B1 (pt) 2017-04-05 2023-12-05 Syngenta Participations Ag Compostos derivados de oxadiazol, composição agroquímica, método para controlar ou prevenir a infestação de plantas úteis por microrganismos fitopatogênicos e uso dos referidos compostos
BR112019021019B1 (pt) 2017-04-05 2023-12-05 Syngenta Participations Ag Compostos derivados de oxadiazol microbiocidas, composição agrícola, método para controlar ou prevenir a infestação de plantas úteis por microrganismos fitopatogênicos e uso de um composto derivado de oxadiazol
BR112019020819B1 (pt) 2017-04-05 2023-12-05 Syngenta Participations Ag Composto de fórmula (i), composição agroquímica, método para controlar ou prevenir a infestação de plantas úteis por micro-organismos fitopatogênicos e uso de um composto de fórmula (i)
BR112019020739B1 (pt) 2017-04-05 2023-12-19 Syngenta Participations Ag Compostos derivados de oxadiazol microbiocidas e seu uso, composição agroquímica, método para controlar ou prevenir a infestação de plantas úteis por microrganismos fitopatogênicos
BR112019020756B1 (pt) 2017-04-05 2023-11-28 Syngenta Participations Ag Compostos derivados de oxadiazol microbicidas, composição agroquímica compreendendo os mesmos, método para controlar ou prevenir a infestação de plantas úteis por microrganismos fitopatogênicos e uso desses compostos
WO2018185211A1 (en) 2017-04-06 2018-10-11 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
US11447481B2 (en) 2017-06-02 2022-09-20 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
WO2018219773A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
WO2019002151A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Syngenta Participations Ag FUNGICIDE COMPOSITIONS
BR112020000456A2 (pt) 2017-07-11 2020-07-21 Syngenta Participations Ag derivados oxadiazol microbiocidas
BR112020000465B1 (pt) 2017-07-11 2024-02-20 Syngenta Participations Ag Derivados oxadiazol microbiocidas
WO2019011928A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Syngenta Participations Ag MICROBIOCIDE OXADIAZOLE DERIVATIVES
WO2019011926A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Syngenta Participations Ag MICROBIOCIDE OXADIAZOLE DERIVATIVES
WO2019012001A1 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Syngenta Participations Ag MICROBIOCIDE OXADIAZOLE DERIVATIVES
BR112020000371A2 (pt) 2017-07-12 2020-07-14 Syngenta Participations Ag derivados de oxadiazol microbiocidas
WO2019012003A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Syngenta Participations Ag MICROBIOCIDE OXADIAZOLE DERIVATIVES
CN111356679A (zh) 2017-11-20 2020-06-30 先正达参股股份有限公司 杀微生物的噁二唑衍生物
BR112020021645A2 (pt) 2018-04-26 2021-01-26 Syngenta Participations Ag derivados de oxadiazol microbicidas
CN108586495B (zh) * 2018-06-12 2020-07-14 广州大学 一种二氟代c2-螺环吲哚啉类化合物及其制备方法
US20210269426A1 (en) 2018-06-29 2021-09-02 Syngenta Crop Protection Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
WO2020007658A1 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Syngenta Crop Protection Ag 3-(2-thienyl)-5-(trifluoromethyl)-1,2,4-oxadiazole derivatives as agrochemical fungicides
WO2020016180A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Syngenta Crop Protection Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
CN108976243B (zh) * 2018-08-23 2020-03-03 青岛农业大学 通过二甲基呋喃与含氧化吲哚邻羟基苄醇合成螺-色满-4,3′-氧化吲哚的合成方法
WO2020078732A1 (en) 2018-10-17 2020-04-23 Syngenta Crop Protection Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
WO2024018016A1 (en) 2022-07-21 2024-01-25 Syngenta Crop Protection Ag Crystalline forms of 1,2,4-oxadiazole fungicides
US11944604B1 (en) 2023-03-10 2024-04-02 King Saud University Nanoformulation of spriooxindole and methods for treating hepatocellular carcinoma
US11840545B1 (en) * 2023-07-14 2023-12-12 King Faisal University Spirooxindole-copper complex as novel efficient anticorrosion agent for C-steel
CN117736637B (zh) * 2023-10-18 2024-06-11 山东卓高新材料有限公司 一种自修复防水涂料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008046084A2 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiroheterocyclic compounds and their uses as therapeutic agents
WO2008060789A2 (en) * 2006-10-12 2008-05-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of spiro-oxindole compounds as therapeutic agents
JP2008535916A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド スピロ複素環化合物および治療剤としてのその使用
JP2008535930A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド スピロオキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP2008536941A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド オキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP2010506853A (ja) * 2006-10-12 2010-03-04 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 疼痛などのナトリウムチャネル媒介性の疾患の処置のための、スピロ([3,2−フロ]ピリジン−3,3’−インドール)−2’(1’h)−オン誘導体および関連化合物
JP2010522690A (ja) * 2006-10-12 2010-07-08 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 三環式スピロオキシインドール誘導体および治療薬としてのその使用

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189617A (en) * 1961-02-03 1965-06-15 Sterling Drug Inc 1-aryloxindoles and their preparation
DE1956237A1 (de) 1969-11-08 1971-05-13 Basf Ag Spiro-pyrrolizidon-oxindole
DE2113343A1 (de) 1971-03-19 1972-09-21 Thiemann Chem Pharm Fab Indolo[2,3-b] chinolone und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3723459A (en) * 1971-04-23 1973-03-27 Mc Neil Labor Inc 2-oxospiro (indoline -3,4{40 -thiochroman) derivatives
US3845770A (en) * 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
SE400966B (sv) * 1975-08-13 1978-04-17 Robins Co Inc A H Forfarande for framstellning av 2-amino-3-(eller 5-)bensoyl-fenylettiksyror
US4670566A (en) * 1979-07-12 1987-06-02 A. H. Robins Company, Incorporated 3-methyl-hio-4-(5-, 6-, or 7-)phenylindolindolin-2-ones
US4326525A (en) 1980-10-14 1982-04-27 Alza Corporation Osmotic device that improves delivery properties of agent in situ
US4440785A (en) * 1980-10-30 1984-04-03 A. H. Robins Company, Inc. Methods of using 2-aminobiphenylacetic acids, esters, and metal salts thereof to treat inflammation
US4438130A (en) * 1981-11-12 1984-03-20 The Upjohn Company Analgesic 1-oxa-, aza- and thia-spirocyclic compounds
JPS60142984A (ja) 1983-12-28 1985-07-29 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法
US4569942A (en) 1984-05-04 1986-02-11 Pfizer Inc. N,3-Disubstituted 2-oxindole-1-carboxamides as analgesic and antiinflammatory agents
JPS6130554A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Ono Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン類似化合物のある特定の立体配置を有する異性体及びそれらを有効成分として含有する治療剤
US4690943A (en) 1984-09-19 1987-09-01 Pfizer Inc. Analgesic and antiinflammatory 1,3-diacyl-2-oxindole compounds
US4721721A (en) 1984-12-18 1988-01-26 Rorer Pharmaceutical Corporation 6-(4-thiazole) compounds, cardiotonic compositions including the same, and their uses
DE3608088C2 (de) * 1986-03-07 1995-11-16 Schering Ag Pharmazeutische Präparate, enthaltend Cyclodextrinclathrate von Carbacyclinderivaten
WO1993012786A1 (en) 1986-07-10 1993-07-08 Howard Harry R Jr Indolinone derivatives
EP0299914B2 (de) * 1987-07-17 2003-04-23 Schering Aktiengesellschaft 9-Halogen-(Z)-prostaglandinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JPH0195766A (ja) 1987-10-08 1989-04-13 Tamanoisu Kk 無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法
US5182289A (en) * 1988-06-14 1993-01-26 Schering Corporation Heterobicyclic compounds having antiinflammatory activity
US5206261A (en) 1989-07-25 1993-04-27 Taiho Pharmaceutical Company, Limited Oxindole derivative
DE3932953A1 (de) 1989-10-03 1991-04-11 Boehringer Mannheim Gmbh Neue 2-bicyclo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3935514A1 (de) 1989-10-25 1991-05-02 Boehringer Mannheim Gmbh Neue bicyclo-imidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5304121A (en) 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
US5023265A (en) * 1990-06-01 1991-06-11 Schering Corporation Substituted 1-H-pyrrolopyridine-3-carboxamides
US5484778C1 (en) 1990-07-17 2001-05-08 Univ Cleveland Hospitals Phthalocynine photosensitizers for photodynamic therapy and methods for their use
AU648359B2 (en) 1990-11-22 1994-04-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Isonicotinic acid derivatives
US5116854A (en) * 1991-06-28 1992-05-26 Pfizer Inc. Anti-inflammatory 1-heteroaryl-3-acyl-2-oxindoles
US5849780A (en) * 1992-01-30 1998-12-15 Sanofi 1-benzenesulfonyl-1-1,3-dihydroindol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
US5686624A (en) * 1992-01-30 1997-11-11 Sanofi 1-benzenesulfonyl-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
US5663431A (en) * 1992-01-30 1997-09-02 Sanofi 1-benzenesulfonyl-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
FR2708605A1 (fr) 1993-07-30 1995-02-10 Sanofi Sa Dérivés du N-sulfonylindol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
FR2686878B1 (fr) 1992-01-30 1995-06-30 Sanofi Elf Derives du n-sulfonyl oxo-2 indole, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
US5314685A (en) 1992-05-11 1994-05-24 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Anhydrous formulations for administering lipophilic agents
RU2155187C2 (ru) 1992-08-06 2000-08-27 Варнер-Ламберт Компани Производные индола, их таутомеры, смеси их изомеров или отдельные изомеры и фармацевтически приемлемые соли, фармацевтическая композиция с антиопухолевой или ингибирующей протеин-тирозинкиназу активностью и способ торможения зависящего от протеин-тирозинкиназы заболевания или борьбы с аберрантным ростом клеток млекопитающего или человека.
US5278162A (en) * 1992-09-18 1994-01-11 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company 3,3'-disubstituted-1,3-dihydro-2H-pyrrolo[2,3-b]heterocyclic-2-one useful in the treatment of cognitive disorders of man
US5296478A (en) * 1992-10-07 1994-03-22 The Dupont Merck Pharmaceutical Co. 1-substituted oxindoles as cognition enhancers
US5776936A (en) * 1992-11-13 1998-07-07 Pharmacia & Upjohn Company Marcfortine/paraherquamide derivatives useful as antiparasitic agents
DE4242451A1 (de) * 1992-12-16 1994-06-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 5-Ringheterocyclen
US5298522A (en) 1993-01-22 1994-03-29 Pfizer Inc. 6-chloro-5-fluoro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide as an analgesic and anti-inflammatory agent while maintaining a normal urine protein/creatinine ratio
US5994341A (en) 1993-07-19 1999-11-30 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic Compositions and methods for the treatment of arthritis
FR2708606B1 (fr) * 1993-07-30 1995-10-27 Sanofi Sa Dérivés du N-phénylalkylindol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
US5502072A (en) 1993-11-26 1996-03-26 Pfizer Inc. Substituted oxindoles
AT400950B (de) * 1994-02-04 1996-04-25 Immodal Pharmaka Gmbh Verfahren zur technischen herstellung definierter isomerengemische aus verbindungen mit spirozyklischen - aminocarboxyl- und/oder spirozyklischen - aminocarbonyl-systemen
US5763471A (en) * 1994-04-07 1998-06-09 Cemaf Melatoninergic agonist spiro indolepyrrolidine! derivatives, process for their preparation and their use as medicinal products
US5618819A (en) * 1994-07-07 1997-04-08 Adir Et Compagnie 1,3-dihydro-2H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-one and oxazolo[4,5-b]pyridin-2-(3H)-one compounds
FR2722195B1 (fr) 1994-07-07 1996-08-23 Adir Nouveaux derives de 1,3-dihydro-2h-pyrrolo(2,3-b) pyridin-2-ones et oxazolo(4,5-b) pyridin-2(3h)-ones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5972951A (en) 1994-12-22 1999-10-26 Smithkline Beecham Plc Tetracyclic spiro compounds, process for their preparation and their use as 5HT1D receptor antagonists
US6099562A (en) 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
FR2740136B1 (fr) * 1995-10-24 1998-01-09 Sanofi Sa Derives d'indolin-2-one, procede pour leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
CA2235686C (en) 1995-10-24 2007-06-26 Sanofi Indolin-2-one derivatives, process for their production and the pharmaceutical compositions containing them
HUP9600855A3 (en) 1996-04-03 1998-04-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for producing tenidap
JPH1095766A (ja) 1996-09-19 1998-04-14 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd アセトアミド誘導体、及びその用途
FR2757157B1 (fr) 1996-12-13 1999-12-31 Sanofi Sa Derives d'indolin-2-one, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
ATE467418T1 (de) * 1997-01-20 2010-05-15 Immodal Pharmaka Gmbh Verfahren und stoffe zur freisetzung eines wachstumsfaktors aus endothelzellen, und nach dem verfahren freigesetzter wachstumsfaktor sowie seine verwendung
NO317155B1 (no) * 1997-02-04 2004-08-30 Ono Pharmaceutical Co <omega>-cykloalkyl-prostagladin-E<N>2</N>-derivater
PT1008588E (pt) * 1997-02-10 2003-09-30 Ono Pharmaceutical Co Derivados da 11,15-o-diaklquil-prostaglandina e processo de producao dos mesmos e farmaco que os contem como ingrediente activo
JP2001524124A (ja) 1997-05-07 2001-11-27 ガレン(ケミカルズ)リミティド テストステロンおよびテストステロン前駆体の投与のための膣内薬物送達用具
US6262293B1 (en) * 1997-12-25 2001-07-17 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ω-Cycloalkly-prostaglandin e2 derivatives
JP4087938B2 (ja) * 1998-02-04 2008-05-21 高砂香料工業株式会社 ヒノキチオ−ル類の分岐サイクロデキストリン包接化合物からなる抗菌剤およびそれを含有する組成物
ES2217742T3 (es) 1998-04-01 2004-11-01 Cardiome Pharma Corp. Compuestos de amino ciclohexil eter y usos del mismo.
US20040038970A1 (en) * 1998-06-12 2004-02-26 Societe De Conseils De Recherches Etd' Application Scientifiques, S.A.S. A Paris, France Corp. Beta-carboline compounds
HUP0302962A2 (hu) * 1998-06-12 2003-12-29 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A.S. Béta-karbolinszármazékok, ezeket a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények és a vegyületek alkalmazása
US6235780B1 (en) * 1998-07-21 2001-05-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ω-cycloalkyl-prostaglandin E1 derivatives
WO2000006556A1 (en) 1998-07-27 2000-02-10 Abbott Laboratories Substituted oxazolines as antiproliferative agents
SE9900100D0 (sv) 1999-01-15 1999-01-15 Astra Ab New compounds
US6355648B1 (en) * 1999-05-04 2002-03-12 American Home Products Corporation Thio-oxindole derivatives
US6407101B1 (en) * 1999-05-04 2002-06-18 American Home Products Corporation Cyanopyrroles
WO2000071129A1 (en) 1999-05-21 2000-11-30 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine inhibitors of kinases
ES2218191T3 (es) 1999-07-21 2004-11-16 Astrazeneca Ab Nuevos compuestos.
MXPA02000625A (es) * 1999-07-21 2002-07-02 Boehringer Ingelheim Pharma Pequenas moleculas utiles en el tratamiento de enfermedades inflamatorias.
US6566372B1 (en) * 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
CA2394229C (en) 1999-11-26 2010-04-13 Mcgill University Loci for idiopathic generalized epilepsy, mutations thereof and method using same to assess, diagnose, prognose or treat epilepsy
FR2807038B1 (fr) 2000-04-03 2002-08-16 Sanofi Synthelabo Nouveaux derives d'indolin-2-one, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
HUP0303559A3 (en) 2000-10-13 2006-02-28 Bristol Myers Squibb Co Selective maxi-k-potassium channel openers functional under conditions of high intracellular calcium concentration and uses thereof
EP1341759B1 (en) 2000-11-10 2006-06-14 Eli Lilly And Company 3-substituted oxindole beta 3 agonists
US6670357B2 (en) * 2000-11-17 2003-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating p38 kinase-associated conditions and pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors
US20030078278A1 (en) 2001-06-26 2003-04-24 Pfizer Inc. Spiropiperidine compounds as ligands for ORL-1 receptor
EP1444224B1 (en) * 2001-08-14 2006-05-03 Eli Lilly And Company 3-substituted oxindole beta-3 agonists
US7244744B2 (en) 2001-11-01 2007-07-17 Icagen, Inc. Piperidines
US7223782B2 (en) 2001-11-01 2007-05-29 Icagen, Inc. Pyrazole-amides and -sulfonamides
US7205407B2 (en) * 2001-11-20 2007-04-17 Eli Lilly And Company 3-Substituted oxindole β3 agonists
SE0104341D0 (sv) * 2001-12-20 2001-12-20 Astrazeneca Ab New use
BR0307268A (pt) 2002-01-28 2004-12-14 Pfizer Compostos de espiropiperidina n-substituìda como ligantes para o receptor orl-1
US7659082B2 (en) * 2002-02-19 2010-02-09 Xenon Pharmaceuticals Inc. Methods for identifying analgesic agents
US6995144B2 (en) * 2002-03-14 2006-02-07 Eisai Co., Ltd. Nitrogen containing heterocyclic compounds and medicines containing the same
JP2006508893A (ja) 2002-03-15 2006-03-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ステロイドホルモン核内レセプターモジュレーターとしてのジヒドロインドール−2−オン誘導体
US7595311B2 (en) 2002-05-24 2009-09-29 Exelixis, Inc. Azepinoindole derivatives as pharmaceutical agents
GB0213715D0 (en) 2002-06-14 2002-07-24 Syngenta Ltd Chemical compounds
RU2005101635A (ru) 2002-06-25 2005-08-10 Уайт (Us) Применение производных тиооксиндола в терапии гормонозависимых состояний
CN1662206A (zh) 2002-06-25 2005-08-31 惠氏公司 硫代-2-羟基吲哚衍生物在治疗皮肤病中的用途
US7256218B2 (en) 2002-11-22 2007-08-14 Jacobus Pharmaceutical Company, Inc. Biguanide and dihydrotriazine derivatives
US7507746B2 (en) 2003-02-24 2009-03-24 Mitsubishi Pharma Corporation Enantiomer of tenatoprazole and the use thereof in therapy
JP2007502856A (ja) * 2003-05-16 2007-02-15 ファイザー・プロダクツ・インク 精神病性障害および抑うつ性障害の治療
CA2525326A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-25 Pfizer Products Inc. Treatment of bipolar disorders and associated symptoms
CA2625837A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-25 Pfizer Products Inc. Method for enhancing cognition using ziprasidone
WO2004100955A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-25 Pfizer Products Inc. Anxiety treatments with ziprasidone
ATE532772T1 (de) 2003-07-30 2011-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc Piperazinderivate und deren verwendung als therapeutische mittel
DE10337184A1 (de) 2003-08-13 2005-03-10 Gruenenthal Gmbh Substituierte 3-Pyrrolidin-Indol-Derivate
WO2005016913A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Pfizer Japan, Inc. Tetrahydroisoquinoline or isochroman compounds as orl-1 receptor ligands for the treatment of pain and cns disorders
WO2005035498A1 (ja) 2003-10-08 2005-04-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 含窒素二環性化合物の摂食調節剤としての用途
EP1557166A1 (en) 2004-01-21 2005-07-27 Newron Pharmaceuticals S.p.A. Alpha-aminoamide derivatives useful in the treatment of lower urinary tract disorders
US7507760B2 (en) 2004-01-22 2009-03-24 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. N-type calcium channel blockers
GB0406867D0 (en) 2004-03-26 2004-04-28 F2G Ltd Antifungal agents
CN1938031A (zh) 2004-03-29 2007-03-28 默克公司 作为钠通道阻滞剂的联芳取代的吡嗪酮类
WO2005092858A2 (en) 2004-03-29 2005-10-06 Pfizer Japan Inc. Alpha aryl or heteroaryl methyl beta piperidino propanamide compounds as orl1-receptor antagonist
WO2005099689A1 (en) 2004-04-01 2005-10-27 Case Western Reserve University Topical delivery of phthalocyanines
GT200500063A (es) 2004-04-01 2005-10-14 Metodo para tratar la esquizofrenia y/o anormalidades glucoregulatorias
EP1734951A2 (en) * 2004-04-08 2006-12-27 TopoTarget A/S Diphenyl-indol-2-on compounds and their use in the treatment of cancer
CA2563063C (en) 2004-04-27 2014-06-03 Wyeth Purification of progesterone receptor modulators
CA2555718A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Unibioscreen S.A. Naphthalimide derivatives for the treatment of cancer
TWI350168B (en) 2004-05-07 2011-10-11 Incyte Corp Amido compounds and their use as pharmaceuticals
WO2005111024A1 (en) 2004-05-14 2005-11-24 Pfizer Products Inc. Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
US20050288317A1 (en) 2004-06-24 2005-12-29 Wenqing Yao Amido compounds and their use as pharmaceuticals
GT200500186A (es) 2004-07-07 2006-03-02 Regimenes anticonceptivos con antagonistas del receptor de progesterona y kits
GT200500185A (es) 2004-08-09 2006-04-10 Moduladores del receptor de progesterona que comprenden derivados de pirrol-oxindol y sus usos
GT200500183A (es) 2004-08-09 2006-04-10 Moduladores del receptor de progesterona que comprenden derivados de pirrol-oxindol y sus usos
AU2005287046A1 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Processes and intermediates for preparing cysteine protease inhibitors
JP4677323B2 (ja) 2004-11-01 2011-04-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
EP1824842A4 (en) 2004-11-18 2009-08-26 Incyte Corp INHIBITORS OF 11-HYDROXYL STEROID DEHYDROGENASE TYPE 1 AND METHOD OF USE
DE102005007694A1 (de) 2005-02-18 2006-09-21 Henkel Kgaa Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
JP5248866B2 (ja) 2005-02-22 2013-07-31 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン Mdm2の小分子阻害剤およびその使用
AR053713A1 (es) * 2005-04-20 2007-05-16 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos y sus usos como agentes terapeuticos
CA2603818A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Wyeth Process for preparing 3,3-disubstituted oxindoles and thio-oxindoles
AR057023A1 (es) * 2005-05-16 2007-11-14 Gilead Sciences Inc Compuestos heterociclicos con propiedades inhibidoras de hiv-integrasa
JP4850914B2 (ja) * 2005-09-01 2012-01-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー P2x3およびp2x2/3モジュレーターとしてのジアミノピリミジン
CA2652669A1 (en) 2006-06-09 2007-12-21 Merck & Co., Inc. Benzazepinones as sodium channel blockers
TW200812962A (en) * 2006-07-12 2008-03-16 Astrazeneca Ab New compounds I/418
WO2008046082A2 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of heterocyclic compounds as therapeutic agents
WO2008046087A2 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro compounds and their uses as therapeutic agents
AR063277A1 (es) * 2006-10-12 2009-01-14 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos espiroheterociclicos y usos como agentes terapeuticos
WO2008046083A2 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of oxindole compounds as therapeutic agents
GB0704846D0 (en) 2007-03-13 2007-04-18 Futura Medical Dev Ltd Topical pharmaceutical formulation
WO2008117050A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Astrazeneca Ab Pyrazolyl-amino-substituted pyrazines and their use for the treatment of cancer
MX2009012834A (es) 2007-05-29 2010-05-17 Intrexon Corp Ligandos quirales de diacilhidrazina para modular la expresion de genes exogenos por medio de un complejo receptor de ecdisona.
KR101286323B1 (ko) 2008-10-17 2013-07-15 제논 파마슈티칼스 인크. 스피로-옥스인돌 화합물 및 치료제로서의 그의 용도
CA2741024A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
WO2010053998A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-14 Xenon Pharmaceuticals, Inc. Spiro-condensed indole derivatives as sodium channel inhibitors
US20110269788A1 (en) * 2008-12-29 2011-11-03 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole-derivatives as sodium channel blockers
WO2010132352A2 (en) 2009-05-11 2010-11-18 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro compounds and their use as therapeutic agents
AR077252A1 (es) 2009-06-29 2011-08-10 Xenon Pharmaceuticals Inc Enantiomeros de compuestos de espirooxindol y sus usos como agentes terapeuticos
MY165579A (en) 2009-10-14 2018-04-05 Xenon Pharmaceuticals Inc Synthetic methods for spiro-oxindole compounds
WO2011047173A2 (en) 2009-10-14 2011-04-21 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions for oral administration
CN105726531A (zh) 2010-02-26 2016-07-06 泽农医药公司 用于局部给药的螺-羟吲哚化合物的药物组合物及其作为治疗剂的用途
EP2838902B1 (en) 2012-04-12 2018-12-05 Xenon Pharmaceuticals Inc. Asymmetric syntheses for spiro-oxindole compounds useful as therapeutic agents

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535916A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド スピロ複素環化合物および治療剤としてのその使用
JP2008535930A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド スピロオキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP2008536941A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド オキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
WO2008046084A2 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiroheterocyclic compounds and their uses as therapeutic agents
WO2008060789A2 (en) * 2006-10-12 2008-05-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of spiro-oxindole compounds as therapeutic agents
JP2010506853A (ja) * 2006-10-12 2010-03-04 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 疼痛などのナトリウムチャネル媒介性の疾患の処置のための、スピロ([3,2−フロ]ピリジン−3,3’−インドール)−2’(1’h)−オン誘導体および関連化合物
JP2010522690A (ja) * 2006-10-12 2010-07-08 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 三環式スピロオキシインドール誘導体および治療薬としてのその使用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516389A (ja) * 2012-04-12 2015-06-11 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドXenon Pharmaceuticals Inc. 治療剤として有用なスピロ−オキソインドール化合物の不斉合成
JP2015221758A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社 資生堂 レナリドミドの光学分割方法
JP2021531257A (ja) * 2018-07-12 2021-11-18 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il−17モジュレーターとしてのスピロ環状インダン類似体
JP7349491B2 (ja) 2018-07-12 2023-09-22 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il-17モジュレーターとしてのスピロ環状インダン類似体

Also Published As

Publication number Publication date
US8415370B2 (en) 2013-04-09
TW201020257A (en) 2010-06-01
PE20110586A1 (es) 2011-09-03
WO2010045251A2 (en) 2010-04-22
PL2350090T3 (pl) 2015-11-30
SG10201703086VA (en) 2017-05-30
HRP20150882T1 (hr) 2015-09-25
IL212400A (en) 2017-05-29
CN106928247A (zh) 2017-07-07
KR20110086051A (ko) 2011-07-27
RU2011119626A (ru) 2012-11-27
PT2350090E (pt) 2015-11-13
US8263606B2 (en) 2012-09-11
MY155255A (en) 2015-09-30
CL2011000835A1 (es) 2011-07-22
ES2546302T3 (es) 2015-09-22
AU2009303468A1 (en) 2010-04-22
SG10201703082XA (en) 2017-06-29
HK1219272A1 (zh) 2017-03-31
MX2011004055A (es) 2011-06-24
JP5834104B2 (ja) 2015-12-16
AR073900A1 (es) 2010-12-09
CN105175433A (zh) 2015-12-23
SMT201500206B (it) 2015-10-30
IL249941A0 (en) 2017-03-30
WO2010045251A3 (en) 2010-11-18
US20120295897A1 (en) 2012-11-22
HUE025938T2 (en) 2016-05-30
EP2350090B1 (en) 2015-06-03
US8916580B2 (en) 2014-12-23
EP2942350A1 (en) 2015-11-11
HK1218294A1 (zh) 2017-02-10
US9458178B2 (en) 2016-10-04
HK1215572A1 (zh) 2016-09-02
CN103664973A (zh) 2014-03-26
SI2350090T1 (sl) 2015-10-30
AU2009303468B2 (en) 2014-08-28
KR101286323B1 (ko) 2013-07-15
DK2350090T3 (en) 2015-09-07
JO3032B1 (ar) 2016-09-05
IL212400A0 (en) 2011-06-30
HK1160470A1 (en) 2012-08-17
JP2015010090A (ja) 2015-01-19
CY1116628T1 (el) 2017-03-15
EP2350090A2 (en) 2011-08-03
US20170114075A1 (en) 2017-04-27
JP5554337B2 (ja) 2014-07-23
US20150291623A1 (en) 2015-10-15
CN105218565A (zh) 2016-01-06
CN102256983A (zh) 2011-11-23
NZ592275A (en) 2013-04-26
CA2741029A1 (en) 2010-04-22
US20130252962A1 (en) 2013-09-26
US20100137299A1 (en) 2010-06-03
BRPI0920448A2 (pt) 2018-10-23
CN102256983B (zh) 2017-04-05
CN103664973B (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834104B2 (ja) 治療剤としてのスピロオキシインドール化合物およびそれらの使用
US7935721B2 (en) Spiro-oxindole compounds and their uses as therapeutic agents
AU2007319580B2 (en) Use of spiro-oxindole compounds as therapeutic agents
AU2017202777A1 (en) Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
LANGILLE et al. Patent 2741029 Summary

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees