JPH0195766A - 無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法 - Google Patents

無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法

Info

Publication number
JPH0195766A
JPH0195766A JP62254346A JP25434687A JPH0195766A JP H0195766 A JPH0195766 A JP H0195766A JP 62254346 A JP62254346 A JP 62254346A JP 25434687 A JP25434687 A JP 25434687A JP H0195766 A JPH0195766 A JP H0195766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinegar
fermentation
water
alcoholic
acetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62254346A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Kubota
久保田 昭正
Shinji Tanijiri
谷尻 真治
Noriko Nogi
野木 典子
Nobuhiro Ishihara
石原 伸浩
Keiko Uehara
上原 慶子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamanoi Vinegar Co Ltd
Original Assignee
Tamanoi Vinegar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamanoi Vinegar Co Ltd filed Critical Tamanoi Vinegar Co Ltd
Priority to JP62254346A priority Critical patent/JPH0195766A/ja
Publication of JPH0195766A publication Critical patent/JPH0195766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、α化しない穀類を原料としてアル」−ル発酵
させ、これにより生じた醪を酢酸発酵し、食酢を製造す
ることを特徴とする無蒸煮アルコール醪からの食酢の製
造法に関するものである。
(従来の技術) 従来α化しない無蒸煮の粉砕穀類、あるいは穀類の加工
物を原料とし、該原料に穀類麹およびグルコアミラーゼ
の1種または2種および酢酸濃度が0.05〜0.5w
/v%になるように食酢または酢酸を添加してアルコー
ル発酵させた醪を酢酸発酵し、食酢を製造する方法が知
られている(特開昭61−119183号)。
またα化しない無蒸煮の穀類、芋類若しくはその他ので
んぷん質、又はこれらにかびを生育させたこうじを原料
として用いることを特徴とする醸造酢の製造法も知られ
ている(特公昭59−33352号)。
また、窒素化合物を除去するには、活性炭や活性白土の
吸着剤を使用する方法が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の食酢の製造法によれば、食酢または酢酸を添
加し、20℃〜35℃で無蒸煮アルコール発酵を行うこ
とで乳酸菌の発生を抑え、酢酸発酵中に生成づるムレ臭
と呼ばれる不快な香りの前躯体である乳酸生成を抑える
ものであるが、食酢中の異臭は、ムレ臭だけでなく、穀
類から移行する含硫化合物および窒素化合物に由来する
ものが大きい。しかし、無蒸煮アルコール酸から食酢を
製造する分野において、これらの異臭原因物質を除去す
る方法は全く知られておらず、製品に異臭が残る問題点
があった。
(問題点を解決する為の手段) 本発明は、無蒸煮アル」−ル醪から製造された食酢の異
臭が、穀類から移行してくる成分である硫黄化合物を含
む水可溶性物質及び窒素化合物に起因するものであり、
穀類洗浄およびアルコール発酵後あるいは酢酸発酵後に
、イオン交換樹脂により処理することで、前記問題点を
効果的に解決できたのである。
即ち本発明は、水可溶性物質を除去した穀類を原料とし
、α化せず無蒸煮法でアルコール発酵を行い、ついでア
ルコール発酵させた醪を酢酸発酵する酢の製造法におい
て、前記酢酸発酵の前又は後に、イオン交換処理により
窒素化合物を除去することを特徴とした無蒸煮アルコー
ル醪からの食酢の製造法である。
本発明で対象としている異臭物質は、硫黄化合物を含む
水可溶性物質および窒素化合物である。
そこで先づ穀類の洗浄により、穀類中から硫黄化合物を
含む水可溶性物質が除去され、次いでアルコール発酵後
あるいは酢酸発酵後に、イオン交換樹脂で処理すること
ににす、穀類より移行してきた窒素化合物が除去される
ものである。
本発明による穀類洗浄で得られた原料中に硫黄含量が低
くなることが認められ(表−1)、これが食酢の良好な
風味に貢献するものと認められる。
表−1 硫黄は硫酸バリウム法により測定したものである。
硫黄はコーン100Sjに含まれる層である。
次に、水量あるいはpHを変えて穀類の洗浄を行い、各
々を原¥31として製造した食酢の硫黄含量と官能評価
により次の結果を得た(表−2)。
コーン粉砕物I Kgを洗浄するのに使用した水量No
、5.6はNaOH,No、7は1−1c Iを添加し
た。
脱臭効果の評価は、従来法の食酢を対象として、パネル
15名で評点法で官能テストを行った。評点は、非常に
良い=2点、良い21点、普通二〇点、悪いニー1点、
非常に悪いニー2点の5段階に分類した。
表−2より、穀類を洗浄するのに使用する水量が多い程
脱臭効果があり、同時に硫黄含量の少ない食酢が得られ
る。また、洗浄水の0日をアルカリ側にすることで、水
量を増やす場合と同様の効果が得られることがわかった
pHが低すぎると、澱粉の一部が洗浄水中に可溶化して
しまい、結果的に発酵歩留が著しく低下する。また、0
日が高すぎると、粘度上昇により脱水困難となる。従っ
て穀類を洗浄する際、pHは3〜9の範囲が好適である
原料の洗浄方法としては、穀類の粉砕粒度が小さい程洗
浄効果はあるが、ここで目的とする食酢の香味改善のた
めには、全粒状態で洗浄を行っても、十分効果は認めら
れた。
粉砕した原料を洗浄した場合、脱水にはフィルタープレ
ス型、Aリバー型等の濾過機知、又はスクリューデカン
タ−1分離板型遠心分離機の遠心分離機知で固液分離可
能なものであば使用できる。
前記方法により、水可溶性物質を除去した穀類を原料と
し、α化せず無蒸煮法でアルコール発酵させて得られた
発酵液、あるいは、アルコール発酵させた醪を酢酸発酵
し、得られた発酵液をイオン交換樹脂で連続的に精製処
理する。
これにより、食酢の異臭原因物質のひとつである窒素化
合物をほぼ完全に除去することができる。
窒素化合物を除去する樹脂は、数多く知られているが、
本発明による陽イオン交換樹脂は、イオン交換および吸
着ににり窒素化合物をほぼ完全に除去する機能を右して
いる点で最適である。窒素化合物のイオン交換樹脂への
吸着は、イオン交換によるものたりてなく、疎水的な結
合によるもの= 7− もあるため、より完全に窒素化合物を除去するためには
、包括体の大きい樹脂、即ち架橋度の小さい樹脂を使用
する方が有効である(表−3)。
表−3 陽イオン交換樹脂XT−1004、IR−120B C
ROhm&)−1arth社製)をそれぞれ100dカ
ラムに詰め、食酢1000dをSV:5で通液した。
DVB含量が大きい程架橋瓜は大きい。
使用する樹脂の種類、流速、処理呈を変えることにより
、アルコール酸、あるいは酸中の窒素量を調節できるが
、表−4に示した結果は、アルコール酸、あるいは酢を
陽イオン交換樹脂XT−1004に流速を変えて通液し
、処理液の窒素含量を調節し除去したもので、各々を本
発明法に従い食酢とし、官能評価したものである。
表−4 アルコール醪:アルコール濃度8.1%、酢酸濃度2.
1%、全窒素45mg/ 100m l酢:酢酸濃度1
0.2%、全窒素38mg/100m1食酢評価結果は
表−2の場合と同様の方法を用いた。
穀類を原料として得られた食酢には、穀類から移行して
くる窒素成分を含有し、それが食酢の異−9= 臭原因物質のひとつとなっている。しかし、本発明法で
はイオン交換樹脂により、含有する窒素化合物を除去す
ることで食酢の香味が著しく改善された。官能的にもア
ルコール酸に劣らない。
表−5は、陽イオン交換樹脂により処理する通液速度を
変え、食酢中に含有するアミノ態窒素徂を調節し、保存
時の褐変を比較したものである。
対照にはアルコール酸を使用した。
保存条件:40℃、20日間 アミノ態窒素はニンヒドリン法により測定アミノ態窒素
量が多い稈褐変は激しいことから、褐変にはアミノカル
ボニル反応が関与しており、また食酢中のアミノ態窒素
含量を51g/100d以下にすることで、食酢製品保
存中の褐変を抑え、またアルコール酸と同等、もしくは
それ以上の高品質の天然酢を得られるとの知見を得た。
本発明は、α化せず無蒸煮法でアルコール発酵させた醪
を酢酸発酵し、異臭のない香味良好な食酢を製造するこ
とを特徴とづるが、異臭物質本体およびその脱臭の機構
については、まだ不明な点が残っている。しかしながら
、異臭は、原料に由来する成分によるもので、特に硫黄
化合物および窒素化合物が深く関与しているものと考え
られる。
表−6に本発明法により製造した食酢と、従来法による
食酢どの嗜好についての結果を示す。
前記における原料からの硫黄化合物の除去は、表−1に
示すように、成程度の減少により目的を達する。例えば
表−2に示すように、製品中の硫黄含量が少なくなれば
、異臭は気にならなくなる。
(作 用) 本発明は、原料である穀類を洗浄し、あらかじめ穀類中
から硫黄化合物を含む水可溶性物質を効率よく除去した
ものを原料とし、無蒸煮でアルコール発酵させ、得られ
た発酵液、あるいはアルコール発酵させた醪を酢酸発酵
し、得られた発酵液をイオン交換樹脂で処理するので、
含有する窒素化合物を効率よく除去することができる。
(実施例1) トウモロコシの粉砕物(粒子の大きさ42メツシユパス
)1000Kg(硫黄含量440m9/100g)を温
度25℃、p)16.5の水3000j!とともに、容
ffi 5000 fのタンクに入れ、60分間浸漬し
た後、圧搾濾過機にて脱水したく硫黄含け320mg/
100g)。脱水後の原料1700Kg<水分47%)
を仕込水18001、グルコアミラーゼ剤2Kgととも
に、容量50004!の発酵タンクに入れ、フマール酸
でp)−14,5に調整後、生酵母5kgを加えて、2
5°Cで5日間アルコール発酵を行った。変性圧搾濾過
後、得られたアルコール酸(以下酢酸)47001を限
外濾過膜により精製濾過し、アル」−ル8%、M度2.
1%の酢酸4600uを1qだ。この酢酸を予め通気発
酵をおこなって培養した酢酸菌を含む種酢に添加し、酢
酸発酵を行い、酸度10.2%の食酢を6500j!得
た。
この食酢を【プいそう土濾過により、菌体を除去した後
、予めIN−HClで活性化した2001の強酸性型陽
イオン交換樹脂XT−1004(ROhm&Harth
社製)を充填した塔内に上端より流入し、精製処理を行
った。得られた食酢(1度10.0%)64001は、
異臭のない香味良好な優れたものであった(T、N8m
g/100威、硫黄含m3(Cg/100g)。
(実施例2) トウモロコシの粉砕物(粒子の大きさ42メツシュパス
)1000Kg(硫黄含量440mg/100g、)を
温度25℃、pH6,5の水3000j2とともに、容
量500C)1のタンクに入れ、60分間浸漬した後、
プレス弐固液分離装置を用いて脱水した(硫黄含量32
0rftg/100y)。
脱水後の原料1700/(g(水分47%)を仕込水1
800j!、グルコアミラーゼ剤2Kgとともに、容1
50001の発酵タンクに入れ、フマール酸でpH4,
5に調整後、生酵母5Kgを加えて、25℃で5日間ア
ルコール発酵を行った。変性、濾過後得られたアルコー
ル酸47001 (全窒素33mg/100m、アル]
−ル濃度8.1%、酸度2.1%)を20011の強酸
性陽イオン交換樹脂XT−1004により処理し、全窒
素8mg/100dの処理液4700!を得た(酢酸)
。発酵装置に、予め通気酢酸発酵を行って培養した活性
酢酸菌を含む種酢(酸度8.0%、アルコール2゜5%
> 1500j!に、先の酢酸を投入して行き、最終的
に酸度10.2%の食酢を62001得た(全窒素9.
8m9/100rd、アミノ態度窒素4゜0771g/
100d、硫黄含量28mg/1009)。
得られた食酢は、異臭のない香味良好な、かつ保存中に
褐変をともなわない優れたものであった。
(実施例3) トウモロコシの粉砕物(粒子の大きさ32メツシコパス
)1000Kgを温度25°C,pH6,5の水500
01どともに、容量70001のタンクに入れ、30分
間浸漬した後、遠心分離機にて脱水を行った。
脱水後の原わ1を仕込水、グルコアミラーゼ剤とともに
、容量5000Aの発酵タンクに入れ、フマール酸でp
l−14,5に調整後、生酵母を加えて無蒸煮法にて2
5°Cで5日間アルコール発酵を行った。変性、濾過後
の酢酸を通常の方法で通気酢酸発酵を行い、食酢を得、
強酸性型陽イオン交換樹脂XT−1004でSV:4に
て処理し、全窒素2mg/100m1、アミノ態窒索0
.l+g/100rn1.以下の窒素成分をほぼ完全に
除いた食酢を得た。この食酢は異臭は全く認められず、
香味に優れたものであった。
(実施例4) 米の全粒1 K’JをNaOH0,6gとともに、水3
1中に入れ、温度20℃で3時間浸漬した後、水切りを
行った。水切り後の原料を湿式粉砕後、仕込水2500
d、グル」アミラーぜ剤2gとともに、撹拌懸濁させた
後、フマール酸でpt−14゜5に調整し、生酵母59
を添加して、25℃“で5日間アルコール発酵を行った
。変性、圧搾濾過後得られたアルコール酸6150d(
以下酢酸)に対して種酢5880d、水2200成を加
え、30℃にて静置酢酸発酵を行った。酢酸発酵終了後
、けいそう土により菌体を除去し、予めHclで活性化
した強酸性カチオン交換樹脂IR−120B(Rohm
&Harth社製)500dを充填したカラムにSV:
5で流し、精製処理を行った。
得られた食酢は、異臭のない香味に優れたものであった
(発明の効果) 即ち本発明法によれば、無蒸煮アルコール酸から製造し
た食酢のにおいが、皆無となる効果かある。従って、こ
れまで主流となっていた工業用アルコールを原料として
いたアルコール酸にかわって、無蒸煮穀類を原料とした
良質の天然酢を提供することができる効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水可溶性物質を除去した穀類を原料とし、α化せず
    無蒸煮法でアルコール発酵を行い、ついでアルコール発
    酵させた醪を酢酸発酵する酢の製造法において、前記酢
    酸発酵の前又は後に、イオン交換処理により窒素化合物
    を除去することを特徴とした無蒸煮アルコール醪からの
    食酢の製造法 2 水可溶性物質の除去は、穀類を水洗する際に、該水
    に酸またはアルカリを加えて、pHが3〜9の範囲とし
    た特許請求の範囲第1項記載の無蒸煮アルコール醪から
    の食酢の製造法 3 イオン交換処理は、最終的に食酢中に含有するアミ
    ノ態窒素量を酢酸濃度10%において、5mg/100
    ml以下とする特許請求の範囲第1項記載の無蒸煮アル
    コール醪からの食酢の製造法
JP62254346A 1987-10-08 1987-10-08 無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法 Pending JPH0195766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254346A JPH0195766A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254346A JPH0195766A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195766A true JPH0195766A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17263718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254346A Pending JPH0195766A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195766A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217975B2 (en) 2003-09-12 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Lateral type semiconductor device
US7645887B2 (en) 2003-03-31 2010-01-12 Ucb Pharma, S.A. Indolone-acetamide derivatives, processes for preparing them and their uses
US8415370B2 (en) 2008-10-17 2013-04-09 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their uses as therapeutic agents
CN103131623A (zh) * 2013-02-07 2013-06-05 山西老陈醋集团有限公司 老陈醋酿造工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7645887B2 (en) 2003-03-31 2010-01-12 Ucb Pharma, S.A. Indolone-acetamide derivatives, processes for preparing them and their uses
US7964593B2 (en) 2003-03-31 2011-06-21 Ucb Pharma, S.A. Indolone-acetamide derivatives, processes for preparing them and their uses
US7217975B2 (en) 2003-09-12 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Lateral type semiconductor device
US8415370B2 (en) 2008-10-17 2013-04-09 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their uses as therapeutic agents
CN103131623A (zh) * 2013-02-07 2013-06-05 山西老陈醋集团有限公司 老陈醋酿造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL192076C (nl) Werkwijze voor het met chitosan ontzuren van een koffie-extract.
CN113397150B (zh) 酱油的发酵方法
KR20050118146A (ko) 녹차발효주 및 그 제조방법
JPH0195766A (ja) 無蒸煮アルコール醪からの食酢の製造法
CN114027452A (zh) 一种芝麻豆奶及其制备方法
CN106722063B (zh) 一种酸浆米线专用半干粉的制备方法
KR101391793B1 (ko) 레드와인의 제조방법
US3718479A (en) Method for manufacture of processed foods from soybeans
CN107868133A (zh) 一种农产品加工生产中的浸泡方法
JPH01312990A (ja) フェニル酢酸含量の少ない食酢及びその製造法
JP3642501B2 (ja) 酒類、調味料の製造方法
KR20060004635A (ko) 녹차발효주 및 그 제조방법
CN114854518B (zh) 壶瓶碎米荠富硒黄酒及其生产方法
CN115558692B (zh) 一种制备富含鹅肌肽和谷胱甘肽的金枪鱼肽的方法
CN115181628B (zh) 一种香菇风味酒的制作方法
KR101349216B1 (ko) 저온살균공정을 이용한 막걸리의 제조방법
KR100359463B1 (ko) 밤을 첨가한 두부의 제조법
JPH038754B2 (ja)
JP2925704B2 (ja) 馬鈴薯汁液の精製法
JPH07255454A (ja) 酒類及び甘味調味料の製法
RU2158296C1 (ru) Способ производства водки
US1406554A (en) Process of clarifying fruit juices
JP2022018676A (ja) Gaba含有米糠の製造方法および米糠食品の製造方法
JPS60133870A (ja) 清酒製造法
KR20120121093A (ko) 은용액으로 처리한 해양심층수를 이용한 발아곡류의 제조방법