JPS60142984A - 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法 - Google Patents

新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS60142984A
JPS60142984A JP58245799A JP24579983A JPS60142984A JP S60142984 A JPS60142984 A JP S60142984A JP 58245799 A JP58245799 A JP 58245799A JP 24579983 A JP24579983 A JP 24579983A JP S60142984 A JPS60142984 A JP S60142984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrogen atom
formula
pyrrolidine
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58245799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370708B2 (ja
Inventor
Tsutomu Irikura
勉 入倉
Koichi Takagi
高木 皓一
Shizuyoshi Fujimori
藤森 靜芳
Yoshihiro Hirata
佳宏 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58245799A priority Critical patent/JPS60142984A/ja
Priority to CA000470547A priority patent/CA1254559A/en
Priority to EP84115973A priority patent/EP0147805B1/en
Priority to ZA849931A priority patent/ZA849931B/xx
Priority to DK615984A priority patent/DK615984A/da
Priority to DE8484115973T priority patent/DE3483391D1/de
Priority to AT84115973T priority patent/ATE57382T1/de
Priority to US06/685,804 priority patent/US4593092A/en
Priority to PT79759A priority patent/PT79759A/pt
Priority to ES539208A priority patent/ES8606353A1/es
Priority to MX203915A priority patent/MX158152A/es
Priority to KR1019840008499A priority patent/KR900004589B1/ko
Priority to AU37199/84A priority patent/AU568709B2/en
Priority to HU844874A priority patent/HU191740B/hu
Priority to PH31667A priority patent/PH21187A/en
Publication of JPS60142984A publication Critical patent/JPS60142984A/ja
Priority to ES549979A priority patent/ES8702914A1/es
Publication of JPH0370708B2 publication Critical patent/JPH0370708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生体内で酵素アルドースレダクターゼを阻害り
る作用を有Jる環式イミド誘導体、その製造方法および
それを含有する新規な医薬品に関Jる。
更に詳しくは、酵素アルドースレダクターゼ阻(式中X
+および×2は同一または異なってそれぞれ水素原子、
ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基
を表わし、Yはメチレン基、酸素原子ま7jは硫黄原子
を表わし、R1゜Rz 、R3およびR4はそれぞれ独
立し−C水索原子または低級アルキル基を表わづか、あ
るいはそれらが隣接し−(いる環炭素原子と一緒になっ
てベンゼン環を形成する)で表わされるスピロ結合され
たピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩、な
らびにその製造法に関Jる。
上記一般式「■」において、X+ 、Xz 、R+ 。
R2、R3,R4で表わされる低級アルキル基としては
、例えばメチル、エチル、1)−プロピル、イソプロピ
ルなど直鎖状または分校状の炭素数1〜3のものがあげ
られる。またX+ 、X2で表わされる低級アルコキシ
基とは、例えばメトキシ、エトキシ、n−ブト1ポキシ
、イソプロポキシなど炭素数1〜3のものがあげられる
。またX+。
×2で表わされるハロゲン原子とし−(°は、例えばフ
ッ素、塩素、臭素、ヨウ素などがあげられる。
Yはメチレン基、酸素原子もしくは硫黄原子を意味し、
R+’ 、Rz 、R3およびRIが隣接している環炭
素原子と一緒になって環を形成する場合、その環とはベ
ンゼン環である。
本発明において、その塩とは、医薬としU S!f容C
きる例えばす[〜リウム、カリウム、カルシウム、マグ
ネシウムなどの陽イオンとの塩を意味する。
また本発明化合物はその構造上、1ないし2個の不斉炭
素原子を有するため、2個の立体異性体、J5 J:び
それぞれの光学異性体が存在しつるが、本発明において
はそれらのいずれをも含むことは言うまでもない。
本発明によっ(−提供されるスピロ結合されたピロリジ
ン−2,5−ジオン誘導体はいずれも新規化合物(あり
、糖尿病に伴なう種々の合併症状、すなわら、糖尿病性
白内障、糖尿病性神経症、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜
症などの治療および予防に優れた効果を有するものであ
る。
現在、市場に認められる抗糖尿病薬、たとえばスルホニ
ルツルア剤などは高血糖に対づる対症的治療薬であって
、糖尿病に伴なう種々の合併症を治療し、予防+1−る
有効な薬物ではない。
糖尿病合併症(例えば糖尿病性白内障、糖尿病性神経症
、糖尿病性腎症もしくは糖尿病性網膜症等)には、醇索
アルドースレダクターゼが関与していることが明らかな
にされてる(J、 H,Kinoshitaら、JAM
A 246257(1981) ) 、 ffg素フル
ドースレダクターゼはグルコースヤガラクトースなどの
アルドース類を糖アルコール体であるソルビトールやガ
ラクチトールなどのポリオール類に還兄する。こ)に生
成したポリオール類は比較的安定で細胞外へはほとんど
移行せず、細胞内に菩積づる。糖尿病のように高血糖状
態では、アルドースレダクターゼ活性が亢進するととも
に、グルコースのソルビトールへの代謝は一層促進さる
この結果、ソルビトールが水晶体、神経組織、自答組織
などに異常蓄積する・。そしで、このような細胞組織内
では浸透圧が上昇し、細胞の膨潤が引き起されて、細胞
機能が損なわれ、組織障害を来J−ものである。
そこで、このように全身的に障害を与えるところのポリ
オール類の生成を抑えること、づなわちアルドースレダ
クターゼの活性を阻害し、細胞内ポリオール類の異常酪
積を回避し、細胞機能を正常に維持づることは、糖尿病
に合併しで起きる諸疾患の治療・1′″J予防につなが
るものである。
本発明者等は、糖尿病に伴なう種々の慢性症状や合併症
を予防し、治療づる有効で安全な化合物を提供するため
、酵素アルドースレダクターゼの阻害物質を広範囲に探
索し、鋭意研究を重ねCぎた結果、 一般式 (式中X+ 、Xz 、Y、’R+ 、Rz 、 RI
およびR4は市記と同じ)で表わされる新規なスピロ結
合されたピロリジン−2,5−ジオン誘導体が強力な酵
素アルドースレダクターゼ阻害作用を有することを見い
出し、本発明を完成りるに至ったものぐある。
本発明化合物は酵素アルドースレダクターゼの阻害作用
が強く、生体内においても強ノJな阻害作用を有し、糖
尿病合併症に対して予防及び治療の効果を示づものであ
る。また本発明化合物の活性は極めて低く、中枢抑制作
用もほとんど無い。このことは糖尿病合併症患者が治療
薬の連続投与をうけることを考庫Jると、極めて有利な
ことがである。
本発明化合物は以下に示J方法で製造することかできる
。この場合、他にことわりのない限り、X+ 、Xz’
、Y、RI 、Rz 、R:!およびR4は前に記した
ものの任意のものを表わすものとする。
(式中Raは低級アルキル基を表わす〉で表される不飽
和化合物またはその幾何胃性体にシアン化物を添加Jる
ことにより、例えばメタノール中で、シアン化カリウム
と10〜50℃で反応させることにより、 一般式 〈式中Raは低級アルキル基〉で示される化合物を得る
一般式1. VI Jの化合物は通常単離せず、次の反
応を行なうことかできる。すなわら、メタノールや1タ
ノールなどのアルカノール類や酢酸のようなアルカン酸
を溶剤としく、ハロゲン化水素、硫酸またはポリリン酸
の無機酸触媒の存在下、20〜120°Cに加熱して環
化反応を行ない、一般式 (式中Rhは水素原子または低級アルキル基)のカルボ
ン酸誘導体を得る。ついで一般式[■]の酸を加熱して
脱カルボキシ化する。この脱カルボキシ化は温度範囲6
0〜250℃で実施することができ、かつ酢酸、ジェタ
ノールアミンまたはキノリンを溶剤として用いることが
できる。
また一般式[Vl]の酸のエステルは通常の’F= ’
bしくは塩基性触媒条件F、40〜100℃の範囲で加
水分解を行ない酸としたのち、脱カルボキシ化を行なう
が、酸性触媒を使用する場合は、加水分解と同時に自発
的に脱カルボキシ化させることができるので有利である
一般式[■]の化合物は単利、精製覆ることなく脱カル
ボキシ化Jることかできる。すなわち、式[■]を酢酸
またはプロピオン酸のようなアルカン酸中で、塩化水素
または臭化水素のような無機酸の存在−1・において 
100・〜150℃に加熱゛りることにより、直接、脱
カルボキシ化Jる。
上述の方法によっC1 C示されるスピロ結合さ−れたピロリジン−2゜5−ジ
Aン誘導体を得ることがてぎる。
こうしく得られた式[I ’Jの誘導体は公知の分離、
精製手段、例えば溶媒抽出、再結晶、クロマl−グラフ
ィーなどにより単離、精製することがCぎる。
式[Vlの化合物は、 一般式 のようなイサチン類似型化合物と、シアン酢酸エチルあ
るいはシアン酢酸メチルを、ピペリジンやモルホリンの
ような塩基性触媒下、低級アルコール(エタノールやメ
タノール)やモルホリンのような溶剤中、60〜100
℃で縮合して得られる。
式[■」の化合物との一部は公知である。たとえば、式
[■jにおいて、Yがメチレン基または、Yが硫黄であ
り、かつR+ 、Rz 、R3およびR4が一緒になっ
て、ベンゼン環を形成している化合物はそれぞれ1,2
.3.4−テトラハイドロキノリンやフェノチアジンに
シュウ酸クロライドを反応させ、ついで熱硫酸や塩化ア
ルミニウムにより閉環させることによって得られている
一方、本発明者等は式「■」の化合物が温和な条件下で
、収率良く得られる方法を見い出した。
以下にこの合成経路を一般式で示り。この合成法は本発
明のもう一つの特徴である。
[XI] [X]I] [■] 式LIX]のような環状アミン類(例え1よ、1゜2.
3.4−テ1−ラヒドロキシリン、フェノチアジン、3
.4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジンある
いは3.4−シロドロー2H−1゜4−ベンズチアジン
など)にり暖しアセチルクロライドのようなモノハロゲ
ノ酢酸塩化物を作用させ、モノハロゲノアシル誘導体[
XIとし、つむXCピリジンとでピリジニウム塩[XI
]を1停る。
式[XI]の化合物と、P−ニトロソアユ1ノン誘導体
、このましくは叶ニトロソーN、N−ジメチルアニリン
をアルカリ存在下に反応させてニトロソ誘導体[X[]
を得る。この−トロソ誘導体[XI[]を常温で、無m
酸(塩酸、希硫酸まlC(まポリリン酸)と反応させる
ことより環イヒし、式[■コの化合物を収率良く得るこ
とができる。
従来、式[■]の化合物が、強酸中で加熱Jるといつノ
こ激しい条件を用いる反応で得られて(11ごのに比べ
、本発明の方法よれば、温和な条件の反応で得られるの
で、種々の置換基を有する場合には有利である。また水
沫は収率が良く量産に適し−Cいる。
一般式「工」においU、X+が塩素または臭素である化
合物は、×1が水素原子である式[I]の化合物を塩素
化または臭素化ツることによつ−C得られる。塩素化ま
1=は臭素化は常法により、元素状の塩素または臭素を
用い、場合によっ−Cは塩化第二鉄、臭化第二鉄のよう
な触媒の存在下、シロL1小ルム、四塩化炭素や酢酸の
ような溶剤中、10〜100℃C実施することができる
。場合により、塩化スルノリルまたは臭化スルノリルを
用い、必要に応じ触媒としCヨウ素の存在下、酢酸また
はタロロ小ルムのような溶剤中10〜100℃で実施り
“ることもできる。
一般式1. I lの化合物の製薬的に許容′C♂る塩
が心数゛Cある場合、式[I]の化合物を常法により陽
イAンを供給する塩基と反応させる。
さらに、一般式[I]の光学活性形が必要て・ある場合
、この化合物のラセミ形を好適な有機塩長、例えばブル
シン、コニイン、2−ピペコリンなどの光学活性形と反
応させ、得られた塩または複合体のジアステレオマー混
合物を常法、例えばC1〜十のアルノコノールから分別
結晶により分離し、その復式LI]の光学活性形を常法
、例えば希塩酸のような鉱酸を用いて処理づることによ
り得ることができる。
上述のようにし−C得られた本発明化合物は、以下の実
験例C示す通り、顕著なアルドースレダクターゼ阻害作
用を有し、糖尿病性合併症の治療および予防薬として有
用である。また本発明化合物は糖尿病性合併症の予防な
らびに治療に経口もしくは非経口投与(例えば点眼剤な
ど)製剤として用いることができる。
実験例1 くアルドースレダクターゼ阻害作用〉ラット
のレンズよりアルドースレダクターゼを部分精製し、H
aymanらの方法(J、3io1゜Chem、、 2
40877 (1965) 、 )を用いて、アルドー
スレダクターゼ阻害活性を測定した。その結果れを表1
に示す。
表 1 化合物 50%アルドースレダクターゼ阻害濃度実X+
IIJ 1 6 x 10−6 Mn 2 4X+O−
γM n 3 9xlO−6M n 4 3.5 xlo−7M +7 7 2xlO”M n 5 5 xlo s Ivi n (36X10 ’ M 対照薬物※ 5’xiO−7M ※ツルビニール [(4S ) −2,3−Dir+ydro−5−41
uoros−uirO14H−1−benzopyra
n−4,4’ −1m1dazolidine J −
2’ 、 5’ −dione ]この実験結果から本
発明化合物が優れたアルドースレダクターゼ阻害作用活
性を右しCいることは明らかである。
実験例2 く生体内でのアルドースレダクターゼ阻害作
用〉 本発明化合物の生体内でのアルドースレダクターゼ阻害
作用を検討するため次の実験を行なった。
本発明化合物を25mg/に9の用量Cラットに経口投
与し、投与後2時間および5時間後の血清を採取した。
この血io、5Id、を本発明化合物の代りにに測定系
に加えることにより、実験例1の方法に準じアルドース
レダクターゼ阻害作用を1llll定した。
対照には化合物を与えないラットの血清を用いて測定り
に加え、この時のアルドースレダクターゼ活性を100
%とした。表−2には本発明化合物の対照に対づるアル
ドースレダクターゼ阻害活性を示した。
表 2 化 合 物 アルドースレダクターゼ閉害活性(%) 2時間 5時間 実施例1 61.2 49.8 n 2 71.7 68.5 !!3 53.3 42.6 〃4 71.5 70.2 !!7 48.433..8 /7 5 52.3 47.6 I18 62.5 61.4 対照薬物※ 79.8 79.5 ※ンルビニール 以上の実験結果から、本発明化合物は生体内においても
アルドースレダクターゼ阻害作用活性を有し、糖尿病性
合併症の治療に有効であることが明らかになった。
実験例3 〈抗けいれん作用〉 本発明化合物の極め°Ufti)れた特徴の−っとして
中枢抑制作用の極めて少ないことがあげられる。
このことをベンテトラゾールによるけいれんに対する抑
制の実験C示すことがでさる。
つまり、本発明化合物のうち実施例2の化合物ヲN/−
(0)用ffi (50〜800mfl/に9 ) ’
r I CR系マウス(1群5四)に経口投与し、2時
間後にベンテトラゾールを100m’j/に9体重の用
量で腹腔内投与し、その後に観察される強直性けいれん
の抑制効果C抗番プいれん作用を判定した。標準化合物
としてツルビニールと抗けいれん薬とじて代表的なフェ
ニトインを用い、同様に実験を行なった。対照は化合物
を与えずに同様にベンテトラゾールを投与し、全例に強
直性けいれんが現われることを確か め ノこ 。
第1図に本発明化合物の抗けいれん作用の用量反応曲線
を示す。
以上の結果から本発明化合物は中枢抑制作用である抗t
ノいれん作用をほと/υど持たないことは明らかである
このことは慢性的疾患ぐある糖尿病性合併症患者に長期
服用させる際に不必要な副作用を示りことなく投与でき
、本発明化合物が安全で優れた化合物Cあることを示す
ものである。
次に本発明化合物の原料の製造例(原料例)及び実施例
を記載し、本発明を更に詳細に説明する。
原料例1. 5.6−シヒドロー4H−ピロロ[3,2
,1−ijJキノリン−1,2−ジオン(1)1,2,
3.4−テ1〜ラハイドロキノリン力ル小ニルメチルビ
リジウム塩化物 1.2.3.4−テトラハイドロキノリン26.69(
0,2モル)、ピリジン15.89 (0,2モル)お
よびベンゼン200dの混合物に、水冷下、クロルアセ
チルクロライド22.6SJ (0,2モル)のベンゼ
ン溶液(30威)を滴下した。至温で1時間撹拌後、水
100dを加え、分離した油状物質をベンゼン抽出した
。ベンゼン抽出液を水洗、乾燥したのら、ベンゼンを留
去しC1油状の1−クロルアセチル−1,2,3,,4
−テトラハイドロキノリンを得た。これにピリジン20
0厩を加え、10分間遠流し、冷却、析出結晶を濾取し
、ピリジンで洗い乾燥した。エチルアルコール−石油エ
ーテルで再結し、無色板状晶52.29 (90,4%
)、融点211−212℃を得た。
尚、一般に番よ、ピリジウム塩化物は吸湿性(゛あるた
め、ずみ・1)かに次の反応を施こす一方が有利である
(2>1− [2−(p−ジメチルアミノフェニル)イ
ミノアセデル]−1,2,3,4−テトラハイドロキノ
リン、N−オキシド 上記ピリジウム塩化物52.2# <0.18モル)と
水180dの溶液に、p−ニトロソ−N−ジメチルアニ
リン27.2g (0,18モル)のDMF180@g
の溶液を加え、これを0℃に冷却し、2N−水酸化ナト
リウム90.57を撹拌下に滴下した。至温ひ30分間
攪拌したのち、水600成を滴干し、析出結晶を得た。
これを濾取、水洗、乾燥し、はぼ定敞的に粗結晶量を得
た。一部をエタノールより再結晶すると、融点130°
Cより分解Jる黄色針状晶を得た。
(3)5.6−ジヒドロ−4目−ピロロ[3’、2゜1
−ijJキノリン−1,2−ジAン 上記N−Δギシド粗結晶品58y (0,18モル)を
撹拌中6N−塩酸120d中に徐々に加えた。ついで至
、晶η・−夜装置した。析出した赤色結晶を濾取し、水
洗、乾燥後、エタノールから再結晶し、昭赤色プリズム
品i8.sg(54,6%)、融点199℃を1qだ。
コ(7) () (7) ハ公知(7)化合物[J 、
 M artinet。
Compt、rend、、166.998 (1918
)原料例2. 5.6−シヒドロー4−メチル−41」
−ピロロ13.2.1−ij]キノリン−1゜2−ジオ
ン 2−メチル−1,2,3,4−テトラハイドロキノリン
を出発原料としく、原料例1と同様の方法により得た(
全収率60.4%)。赤色針状晶、融点132〜133
℃(エタノール再結〉原料例3.5.6−シヒドロー8
−メチル−4ト1−ピロロI3,2.1−ijlキノリ
ン−1゜2−ジオン 6−メチル−1,2,3,4−テ1〜ラハイドロキノリ
ンを出発原料として、同様にしC得た(全収率39.9
%)。赤色針状晶、融点188〜188.5℃(エタノ
ール再結) 原料例4. 2.3−ジヒドロピロロ11,2゜3−’
del [1,4]ベンズAキサジン−5,6−シオン 3.4−ジヒドロ−21−1−1,4−ベンズAキザジ
ンを出発原料としく、原料例1の操作をくり返した。た
だし原料例1の(3)の操作では6N塩酸の代りに濃塩
酸を用い(環化反応を行ない、標題の化合物を得たく全
敗率40.6%)。
赤色微結晶、融点188〜188.5℃(アセトニトリ
ル再結)。
原料例5. ピロロし3.2.1−Kflフ1ノヂアジ
ン−1,2−ジオン フェノチアジンを出発原料として、原料例4の操作をく
り返した(全収率40.1%)。黒色針状晶、融点20
3〜205..5℃(エタノール再結)。
このものは公知の化合物(V、ポエチルハイドら 、 
J 、Oru、Chem、、36 (17) 2437
(1971) 、)と全ての点で一致した。
原料例6.8−クロル−5,6−シヒドロー411−ピ
ロロ13.2.1−ij]キノリン−1゜2−ジオン 原料例1の化合物7.499 (0,04モル)とN−
クロルコハク酸イミド5.34y (0,04モル)を
四塩化炭素中23時間還流した。冷却し、析出結晶を濾
取し、水洗、乾燥した。アけ(−二トリルより再結晶2
し、赤色針状結晶4.29 (47,4%)、融点18
8〜189℃を得た。
原料例78−クロル−5,6−シヒドロー4−メチル−
4日−ピロロL3,2.1−ijlキノリン−1,2−
ジオン 5.6−シヒドロー4−メチル−4H−ピロロ[3,2
,1,−ij]キノリン−1,2−ジオン8.05# 
(0,04モル)を四塩化炭素50mに懸濁し、塩化ス
ルノリル5.74グ(0,。043モル)を加え、24
時間還流した。冷却し、赤色結晶を得たく4.4y)。
1タノールより再結し、赤色プリスム晶2゜93jij
 (31,1%)、融点152〜154°Cを得た。
原′FA例8 エチル α−シアン−5,6−シヒドロ
ー2−71キソーΔ1″2−4H−ピロロ[3゜2.1
−ij]キノリンアセテート 5.6−シヒドロー411−ピロロ[3,2,1゜−1
J]キノリン−1,2−ジオン7.49sr (0,0
4モルをエタノール75mに懸濁し、シアノ16Nlt
エチル4.987(0,044モル)とピペリジン0.
2dとσ月間合物を3時間還流した。放冷し、析出結晶
を少量のエタノールで洗い、乾燥した。暗赤色板状品9
、I CJ(110,6%)を得jc、 1点170〜
172℃(エタノール再結) 原料例9〜14 原料8の方法に準じて表3の化合物を得た。
実施例1. 51.61−ジヒドロスピロしピロ ・リ
ジン−3,1’−[4HJピロロし3,2゜1−ijJ
キノリン] −2,’2’ 、5(1’ l−1)−ト
リオン 土チル α−シアノ−5,6−シヒドロー2−Δキンー
△l’2 4@−ピロロL3,2,1−1j」キノリン
アセテート(製造例8の化合物)8.473(0,03
モル)をメタノール307に懸濁し、シアン化カリウム
2.935? (0,045モル)を加え、玉温ひ3時
間攪拌した。得られた褐色溶液を0℃に冷却し、塩化水
素ガスをメタノールに飽和させた。密栓し、−夜放置後
、50℃rl詩間、ついで還流4時間した。冷却後水3
0威を加え、分離粘性物質をベンゼン抽出し、水洗、乾
燥した。ベンゼン留去し、残りの黄色粘性物質に酢酸4
0mを加え、10時間還流した。酢酸を留去し、残渣を
ベンビンで処理覆ると結晶化した。結晶を濾取し、エタ
ノールから再結晶し、無色針状晶2,929 (38%
)を得 1こ 。
融 点 253〜255℃ 元素分析値(%) 計算値C70,58: H4,85: N 7,4.8
実測値C70,52: H4,67: N 7,40実
施例2.8′−クロロ−5’ 、6’ −ジヒドロスピ
ロ1ピロリジン−3,1’、−[4N]ピロ0 [3,
2,,1−ijJキノリンJ−2,2’ 。
5(1’H)−4−リイン 製造例9の化合物から実施例1と同様の方法によつ(’
!題の化合物を得た(38.5%〉。
無色微結晶 融点268〜269°C(エタノール再結
)元素分析fi& (%) 計算値C57,84;ト13.81 ; N 9.64
実測値C57,93; II 3.70 : N 9.
68なお、本化合物は実施例8と同様の方法によっ−C
1実施例1の化合物をクロル化゛りることによっC4:
)得られた。
実施例3 、J’ + 6’ −ジヒドロ−4′−メチ
ルスピロしピロリジン−3,1’−[4HJと1口[3
,2,1=J]キノリン]−2,2’ 。
5(1′ ト1)−トリオン 製造例11の化合物から実施例1ど同様の方法によっC
標題の化合物を得た(39.7%)。
無色プリズム晶 融点209〜211°C(エタノール
再結) 元素分析値(%) 計算値C66,65; li 5.22 ; NIo、
37実測値C66,73; H5,12; N10.3
7実施例4. 8’ −クロロ−51、61−ジヒドロ
−41−メチルスピロしピロリジン−3,1’−[41
−I」ピロロ[3,2,1=j」キノリン]−2,2’
 、 5 (1′)−1)−1〜リオン製造例12の化
合物から実施例1と同様の方法によつ(標題の化合物を
得た< 28.3%)。
無色プリズム品 融点263〜266℃(アセトニトリ
ル再結) 元素分析値(%〉 計算hffc59.12 ; l−14,30; N 
9.20実測値C59,07: H4,14; N 9
.23実施例5. 2’ 、3’−ジヒドロスピロ[ピ
ロリジン−3,6′−ピロD [1、2’、 3−de
]N、4JベンズオキサジンJ−2,5,5’(6H’
 )−1−リイン 製造例13の化合物から実施例1と同様の方法で、標題
の化合物を得た( 52.0%)。
無色微結晶 融点211〜212℃(酢酸再結)元素分
析値(%) 計算値C60,46; H3,90; N 10.85
実測値C60,29; H3,70; NIo、82実
施例6. スピロ[ピロリジン−3,2′−ピロロ13
.2.1−に、CIフェノチアジン1−1’ 、2,5
 (2’ Ll)−トリオンく1)4−メトキシカルボ
ニルスピロ ン−3,2′−ピロロ13,2.1−に、elフェノデ
アジンJ1’ 、2.5(2’ ト;)−l〜リオン 製造例14の化合物6.979 (0.02モル)、メ
タノール25mJ5J.びシアン他力ルシウL82g(
0.028モル)の混合物を30〜40℃で2時間攪拌
した。つい?l’O℃に冷却し、塩化水素ガスをメタノ
ールに飽和させた。−夜放置後、50℃、1時間ついC
還流を4時間したのち、水を加えると無色粉末状結晶を
得た。濾取、ベンゼンで洗い、乾燥した。アセトニ1〜
リルより再結し、無色微結晶2.37( 3,0.3 
% ) を 1尋 lこ 。
融 点 221〜 224℃ (2)スピロしピロリジン−3,2′−ピロロ13、2
.1−に矛JフェノチアジンJ−1’ 、2.5 <2
’ H) −トリオン上記、4−メトキシカルボニル誘
導体2,2g( 0.0058モル)を酢酸20戒中9
時間遠流した。冷却し、析出結晶を濾取した。これを酢
酸−DMSOにより再結し、無色針状晶1.38び(7
3.8%〉を得 lこ 。
融 点 300℃以上 元素分析値(%) ム1算値C63.34 : H 3.13 ; N 8
.69実測値C63.18 ; H 2,93 ; N
 8.69実施例7 、 5+ 、 6r −ジヒドロ
−8′ −メチルスピロ[ピロリジン−3.1’−[4
11Jピロロ[3, 2. 1−ijコキノリン]−2
.2’5(IH’)−1−リオン (1)5’、6’ −ジヒドロ−4−メトキシカルボニ
ル−8′−メチルスピロ[ピロリジン−3゜1’−14
ト1]ビuo [3,2,1−!jJキノリンJ−2,
2’ 、b (1’ H>−1〜リオン製造例10の化
合物を実施例7の(1)とJa]様に反応を行なった。
水を加え、分離した粘性物質を塩化メヂレフぐ抽出した
ものら、抽出物をベンゼンから71J結晶した。無色粉
末状品4g(60,9%〉を 1号 lこ 。
融 点 165〜167℃ (2>5’ 、6’ −ジヒドロ−8′−メチルスピロ
1ピロリジン−3,1’−141−1jピロロL3,2
.1−ijlキノリンj−2,2’ 、5(’I’H)
−1〜リオン 上記、4−メトキシ7Jルボニル誘導体を実施例7の(
2)と同様の反応を行なった。 (54,9%)無色プ
リズム晶 融点221〜222℃(1タノール再結ン 元素分析値(%) 計算値CG6.65 ; H5,22; Nl0137
実測値C66,57; H5,14; N 10.32
実施例8.8′−クロロ−2’ 、3’ −ジヒドロス
ピロしピロリジン−3,6′−ピロロ[1゜2、3−d
e] [1、4J ヘシスオキサシン] −2,5,5
’ (6’ )I)−トリオン実施例5の化合物19 
(0,0039−Eル) ヲ酢酸1゜dに懸濁し、塩化
スルフlノル1,05ゴ(0,078’)を加え、空温
で4時間攪拌しlcoつぃで水を加え析出結晶を濾取、
水洗、乾燥した。これを酢酸より再結し、無色微結晶0
.53Sj(46,5%)を得た。
融 点 260〜262°C 元素分析値(%) 計算値C53,34; H3,10: N 9.57実
測値C53,51; l−12,99、; N 9.6
7実施例9、 5’ 、6’−ジヒドロスピロ[ピロリ
ジン−3,1’ −[4Hjピロロ[3,2゜1−ij
Jキノリン]−2,2’ 、5 (1’ ト1)−トリ
オンのナトリウム塩 実施例1の化合物を等モル量の水酸化す1〜リウムを含
有Jる水に溶解させたのち、この混合物を凍結乾燥させ
ることよっCす1ヘリウムを得た。
同様にしC他のアルカリ金属塩あるいはアルカリ土類金
属塩を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例2の化合物と比較物質()lニ
トニン及びツルビニール)との各抗(プいれん作用の用
足対応曲線を示り図表である。 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号279:
DO) 手続ネ市正書 (方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第245799号2、発明の名称 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体d5よ
びその製造法3、補正をづる者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 住 所 東京都千代田区神田北乗物町16番地〒101
 英 ビル31!I!i 昭和59年3月7日(発送日 昭和59年3月278〉
手 続 ネ市 正 8 (自 光) 昭和59年12月28日 1、事件の表示 昭和58年 1乳′1卵 第2/15799号2、発明
の名称 新規イ了スビ[」ピロリジン−2,5−ジオン誘導イホ
おJ、びそのM)Δ)去3、′gl正をづる古 事件との関係 特許出願人 (1−所 東京都千代口1区神田駿河台2丁目5番地名
 称 (139)杏林製薬株式会社 4、代理人 住 所 東京都千代I’l1区神[11北乗物町16雷
地〒101 ’A Lル31vi 5、補正の対象 1!11細3)全文 明 細 用 1、発明の名称 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体および
その製造法 2、待8′[請求の範囲 1)一般式 (式中X+および×2は同一または異なってそれぞれ水
素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アル
コキシ基を表わし、Yはメヂレフ塁、酸素原子または硫
黄原子を表わし、R+ 、Rz 、R3およびR÷はそ
れぞれ独立して水素原子または低級アルキル基を表わず
が、あるいはそれらが隣接している環炭素原子と一緒に
なってベンビン環を形成する)で表わされるスピロ結合
されたピロリジン−2,5−ジオン誘導体d3よびその
塩。 2)一般式[I]にd5いて、X+JゴよびX2が同一
または異なって、それぞれ水素原子、フッ素、塩素、臭
素、メチル基、また(よメトキシ基であり、Yがメヂレ
フ塁、酸素原:fまたは硫黄原子であり、R+ 、Rz
 、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子または
メチル基であるか、あるいはそれらが隣接している環炭
素原子と一緒になってベンゼン環を形成J−ることから
なる特許請求の範囲第1項記載のスピロ結合されたピロ
リジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩。 (式中X+および×2は同一または異なってそれぞれ水
素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基またIJ低級ア
ルコキシ基を表わし、PI。 Rz 、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子ま
たは低級アルキル基を表わずか、あるい(,1それらが
隣接している環炭素原子ど一緒になってベンゼン環を形
成する)で表わされる特許請求の範囲第1項のスピロ結
合されたごDリジン−2,5−ジオン誘導体およびその
塩。 4)一般式[Ir]において、X+および×2が同一ま
たは異なって、それぞれ水素原子、フッ素、塩素、臭素
、メチル基、また1まメ1−キシ基であり、R1、Rz
 、、RBおよびR4はそれぞれ独立して水素原子また
はメチル基であるか、あるいはそれらが隣接している環
炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成することから
なる特許請求の範囲第3項記載のスピロ結合されたピロ
リジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩。 5)一般式 (式中×1およびXzは同一または異なってそれぞれ水
素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アル
コキシ基を表わし、R1゜Rz 、R3およびR4はぞ
れぞれ独立して水素原子または低級アルキル基を表わす
か、あるいはそれらが隣接している環炭素原子と一緒に
なってベンゼン環を形成する)で表わされる特許請求の
範囲第1項記載のスピロ結合されl〔ピロリジン−2,
5−ジオン誘導体およびその塩。 6)一般式[I[1]において、X+および×2が同一
または異なって、それぞれ水素原子、フッ素、塩素、臭
素、メチル基、またはメl〜キシ基であり、R+ 、R
z 、R3およびR+はそれぞれ独立して水素原子また
はメチル基であるか、あるいはそれらが隣接している環
炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成覆ることから
なる特許請求の範囲第5項記載のスピロ結合されたピロ
リジン−2,5−ジオン誘う9体およびその塩。 7)一般式 (式中×1および×2は同一または異なってそれぞれ水
素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アル
コキシ基を表わし、RI。 R2、R3およびR4はイれぞれ独立して水素原子また
は低級アルキル基を表わすか、あるいはそれらが隣接し
ている環炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成する
)で表わされる特許請求の範囲第1項記載のスピロ結合
されたごロリジンー2,5−ジオン誘導体およびその塩
。 8)一般式[IV ]において、×1および×2が同一
または異なって、それぞれ水素原子、フッ素、塩素、臭
素、メチル基、またはメトキシ基であり、RI 、Rz
 、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子または
メチル基であるか、あるいはそれらが隣接している環炭
素原子と一緒になってベンゼン環を形成することからな
る特許請求の範囲第7項記載のスピロ結合されたピロリ
ジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩。 9)一般式 (式中Xr33よびXzは同一または異なってそれぞれ
水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級ア
ルコキシ基を表わし、YはメJ−レン塁、酸素原子また
は硫黄原子を表わし、RI 、R2、R3J′3よびR
4はそれぞれ独立して水素原子または低級アルキル県を
表わすが、あるいはそれらが隣接している環炭素原子と
一緒になってベンゼン環を形成す゛る)C表わされるス
ピロ結合されたごロワジン−2,5−ジオン誘導体を製
造するにあたり、 一般式 ( (式中Raは低級アルキル基、X+ 、Xz 。 Y、R1,R2、R3おJ:びR41;j、前fiaと
同じ)で表わされる化合物にシアン化合物を添加覆るこ
とにより得られる 一般式 (式中Ra、X+ 、Xz、Y、RI 、Rz、。 R3およびR4は前記と111Iじ)で表わされる化合
物を加熱覆ることにより、 一般式 (式中Rbは水素原子または低級アルキル基を表わし、
X+ 、Xz 、Y、Rt 、Rz 、R3jJ3にび
Rtは前記と同じ)で表わされる化合物を1q、これを
脱カルボキシル化覆ることを特徴どづる一般式[1’ 
]で表わされるビ[コリジン−2、5−シフ1 ン誘ン
ハ入イイーの製)聞ζノ、。 10) −般ヱ( において、×1が水素原子(X2は水素原子。 ハロゲン原子、低級アルキル基ま7Cは低級アルコキシ
基を表わし、Y(まメチレン基、酸先原子または硫黄原
子を表わし、R1゜、R2、R3およびR4はそれぞれ
独立して水素原子または低級アルキル基を表わJか、あ
る、いはそれらがvlJ接している環炭素原子と一緒に
なってベンぎン環を形成する)である化合物をハロゲン
化づることを特i%7とする×1が塩素または臭素であ
る一般式[I]で表わされるスピロ結合されたピロリジ
ン−2,5−ジオン誘導体の製造法。 3、発明の詳細な説明 本発明は生体内で酵素アルドースレダクターゼを阻害す
る作用を右づる環式イミド誘導イホ、その製)h方法お
よびそれを含有覆る新規な医薬品に関する。 更に詳しくは、nl fi(アルドースレダククーLμ
目害作用を右づる一般式 (式中×1および×2は同一または異なってそれぞれ水
素原子、ハロゲン原子、低級アルキルお(または低級ア
ルコキシ基を表わし、Yはメチレン基、I′i!2素原
子または硫黄原子を表わし、R+。 Rz、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子また
は低級アルキル基を表わすか、あるいはそれらが隣接し
ている環炭素原子と一緒になってベンげン環を形成する
)で表わさtするスピロ結合されたピロリジン−2,5
−ジオン誘導体おにびその塩、ならびにその製造法に関
する。 j二足一般式[I]において、X+ 、Xz 、R+ 
。 Rz 、R3,R4で表わされる低級アルギル基として
は、例えばメチル、エチル、I〕−ブ1]ピル、イソプ
リビルなど直鎖状または分校状の炭素数1〜3のものか
あげられる。3’、!〔X+、Xzて表わされる低級ア
ルコキシ基とは、例えばメl−ギシ、[1・A−シ、1
)−ブ1]ポキシ、イソプロポキシなと炭素数1〜3の
ものがあげられる。またX+。 Xzで表わされるハロゲン原子としては、例えばフッ素
、塩素、臭素、ヨウ素などがあげられる。 Yはメチレン基、酸素原子もしくは硫黄原子を意味し、
R+ 、R2、R3およびR4が隣接している環炭素1
京子ど一緒になつC環を形成づる場合、その環とはベン
ピン環である。 本発明において、その地と【Jl、医薬としてilI容
できる例えばナトリウム、ノノリウム、カルシウム、マ
グネシウムなどの陽イオンどの塩を意味する。 また本発明化合物【よその構造上、コないし2個の不斉
炭素原子を有づ−るため、2(l!]の立体異性体、J
5よびそれぞれの光学異性体が存在しうるが、本発明に
おいてはそれらのいずれをもaむことは言うまでもない
。 本発明ににって提供されるスピロ結合されたピロリジン
−2,5−ジオン誘導体はいずれも新規化合物であり、
1.!i尿病に伴なう種々の合(jf g状、りなわら
、糖尿病性腎症ドウ、糖尿病性神経症、糖1λ;病性腎
症、糖尿病性網膜症などの治療および予防tこ1夏れた
効果を有づるものである。 現有、市場に認められる抗糖尿病桑、たとえばスルホニ
ルウレア剤などは高血糖に対する対症的冶療桑であ・)
で、糖尿病に伴なう種々の合(31症を治療し、予防り
゛る有効な凝物ではない。 糖尿病合411症(例えば糖尿病性白内障、糖尿病性神
経症、糖尿病性腎症もしくはjv1尿病性網l14)症
等)には、酵素アルドースレダクターゼが関与している
ことが明らかにされてる( J 、 l−1、K in
osbitaら、JAMA 246 ’257(198
1) ) 、 M素アルドースレダクターゼはグルコー
スやガラクh−スなどのアルドース類を糖アルコール体
であるソルビ1−−ルヤガラクヂトールなどのポリオー
ル類に還元する。こ)に生成したポリオール類は比較的
安定で細胞外へはほとんど移行せず、細胞内に蓄積する
。糖尿病のにうに高血糖状態では、アルドースレダクタ
ーゼ活性が亢進するとともに、グル=J−スのソルビト
ールへの代謝は一層促進さる。 この結果、ソルビトールが水晶体、神経組織、血管組織
などに異常蓄積する。そして、このような細胞組織内で
は浸透圧が上昇し、細胞の膨:I■が引き起されて、細
胞機能が損なわれ、組織障害を来ずものである。 そこで、このように全身的に障害をノjえるところのポ
リオール類の生成を抑えること、すなわちアルドースレ
ダクタ−Lの活性を阻害し、細胞内ポリオール類の異常
蓄積を回避し、細胞(幾重を正常に維持することは、糖
尿病に合併して起きる諸疾患の治療や予防につながるも
のである。 本発明者等は、糖尿病に伴なう神々の慢性症状ヤ合付症
を予防し、治療する有効で安全な化合物を提供づるため
、酵素アルド−スレタフクーUの阻害物質を広範囲に探
索し、鋭意研究を重ねてきた結果、 一般式 (式中X+ 、Xz 、Y、R+ 、R2、R3および
R4は前記と同じ)で表わさ、れる新規なスピロ結合さ
れたピロリジン−2,5−ジオン誘導体が強力な酵素ア
ルドースレタクターゼ阻害作用を有することを見い出し
、本発明を完成するに至ったbのである。 本発明化合物はIf素アルドースレダクターゼの阻害作
用が強く、生体内においても強力な阻害作用を有し、糖
尿病合併症に対して予防及び治療の効果を示す乙のであ
る。また本発明化合物の毒性は(小めて低く、中枢抑制
作用もほとんど無い。このこと【よ糖尿弱含(Jf症患
者が治療薬の連続投与をう1プることを考慮すると、極
めて右利なことがである。 本発明化合物は以下に示す方法’CIJA造Jることが
できる。この場合、他にことわりのない限り、X+、X
z・Y・R1,Rz 、R3おJ:びR4は前に記した
ものの任意のものを表わすものとする。 下記一般式 (式中Raは低級アルキル基を表ゎづ)で表される不犯
ロ化合物よ1cはその幾何異性体にシアン化物を添加す
ることにより、例えばメタノール中で、シアン化カリウ
ムど10〜50℃で反応させることにより、 (式中Raは低級アルキル基)で示される化合物を得る
。 一般式[VI ]の化合物は通常単離せず、次の反応を
行なうことができる。すなわち、メタノールやエタノー
ルなどのアルカノール類や酢酸のようなアルカン酸を溶
剤として、ハロゲン化水素、硫酸またはポリリン酸の無
I!酸触媒の存在下、20〜120℃に加熱して環化反
応を行ない、く式中1テ1〕は水素原子または低級アル
キル基〉のカルボン酸誘導体を1りる。ついて一般式[
v■]の酸を加熱して脱カルボキシ化する。この脱カル
ボキシ化は温度範囲60〜250℃で実施することがで
き、かつ酢酸、ジェタノールアミンまたはキノリンを溶
剤として用いることができる。 また一般式[VIl]の酸のエステルは通常の酸もしく
は塩基性触媒条件下、40〜100℃の範囲で加水分解
を行ない酸としたのら、脱カルボキシ化を行なうが、酸
性触媒を使用する場合は、加水分解と同時に自発的に1
;)カルボキシ化さUることができるので有利である。 一般式[Vll]の化合物は単利、rii製することな
り1;1カルボキシ化づることができる。ツなわち、式
j VU ]のエステルを酢酸またはプロピオン酸のよ
うなアルカン酸中で、必要に応じて塩酸または臭化水素
酸のような無I幾酸の存在下において100〜150℃
に加熱することにより、直接、脱カルポー1ニジ化する
。 、上)ボの方法によって、 一般式 で示されるスピロ結合されたピロリジン−2゜5−ジオ
ン誘導体を得ることができる。 こうして得られに式[I]の誘導体は公知の分離、精製
手段、例えば溶媒抽出、再結晶、クロマトグラフィーな
どににり単離、精製することができる。 式[V]の化
合物は、 一般式 のようなイサチン類似型化合物と、シアノ酢酸1チルあ
るいはシアン酢酸メチ、ルを、ピペリジンやモルボリン
のような塩基性触媒下、低級アルコール(エタノールや
メタノール)やモルホリンのJ:うな溶剤中、60〜1
00℃で縮合して得られる。 式[■]の化、合物の一部は公知である。たとえば、式
[■]において、Yがメヂレフ基または、Yが硫黄であ
り、かつR+ 、Rz 、R3およびR+が一緒になっ
て、ベンゼン環を形成している(L合物はそれぞれ1.
2.3.4−デトラハイドロキノリンやフェノデアジン
にシュウ酸クロライドを反応さけ、ついで熱硫酸や塩化
アルミニウムにより閉環させることによって得られてい
る。 一方、本発明者等は式[■]の化合物が温和な条件下で
、収率良く得られる方法を見い出した。 以下にこの合成経路を一般式で示す。この合成法は本発
明のもう一つの特徴である。 [IX] [X] [XT] [Xn] [■] 式[IX]のような膜状アミン類(例えば、1゜2,3
. /I−テ1〜ラヒ1−ロキノリン、フェッチアシン
、3,4−ジヒドロ−21−1−1,/I−ヘンズオキ
リシンあるいは3.4−シロ1−ロー21(−1゜4−
ヘンズヂアシンなど)にクロルノ7レヂルクに1ライト
のようなモノハロゲノR1酸塩化物を作用さけ、七ノハ
ロゲノアセヂル誘導体[X]とし、ついてピリジンとで
ピリジニウムJ]XJ]を製る。 戎[XI]の化合物と、P−二1−ロソアニリン誘導体
、このましくはp−ニトロソ−N、N−ジメヂルアニリ
ンをアシンJり存在下で反応さけて二i・ロン誘導体[
XII]を得る。このニトロン誘導体[XIT]を常)
易で、無殿酸(加酸、希硫酸またはポリリン酸)で処理
することより環化させ、式[■]の化合物を収率良く得
ることができる。 従来、式[■]の化合物が、強酸中で加熱するといった
激しい条件を用いる反応′c′得られでいたのに比へ、
本発明の方法によれば、温和な条イ′1の反応で得られ
るので、種々の置換基を有する場合に(,1有利である
。また水沫は収率が良く量産に適している。 一般式[T]において、×1が塩素または臭素である化
合物は、×1が水素原子である弐「工1の化合物を」n
水化5にたは臭素化づ−ることによって得られる。塩素
化または臭素化は常法により、元素状の塩素J:たは臭
素を用い、場合によっては塩化第二鉄、臭化第二1スの
ような触媒の存在下、クロロホルム、四塩化炭素や酢酸
のJ、うな溶剤中、10〜100℃−(実施することが
できる。場合により、塩化スルフリル4:たは臭化スル
フリルを用い、必要に応じ触媒どじでヨウ素の存在下、
酢酸またはりIll Oホルムのような溶剤中10〜1
00°Cで実施ツることもてきる。 一般式[I]の化合物の製薬的に8′[容できる塩が必
要である場合、式[1]の化合物を常法により陽イオン
を供給りる塩基と反応さける。 ざらに、一般式[I]の光学活性形が必要である場合、
この化合1勿のラセミ形を好)西なイ1(幾塩基、例え
ばブルシン、コニイン、2−ピペコリンなどの光学活+
’l形ど反応ざけ、1r7られた塩または複合体のジア
ステレオマー混合物を常法、例えばcl−吟のアルカノ
ールがら分別結晶により分離し、その接戦[丁Jの光学
活性形を常法、例えば@塩酸のような鉱酸を用いて処理
することにより得ることができる。 上述のようにして得られた本発明化合物は、以上の実験
例で示す通り、顕著なアルドースレダクターゼ阻害活性
を右し、糖尿病性合併症の治療33よひ予防檗として有
用である。また本発明化合物は糖尿病付合(71症の予
防ならびに治りAに経1]もしくは非経口投与(例えば
点眼剤など)製剤として用いることができる。 実験例1 ・ぐアルドースレダクタ−U阻害作用〉ラッ
[・のレンズよりアルドースレダクタービを部分ii 
114 L、l−l aVman ラ(7) 方1 (
、J 、 B +ol。 CI+em、、、 240877 (1965) 、、
 )を用いで、アルドースレダクターゼ阻害活性を測定
した。その結末を表1に示す。 表 1 化合物 50%アルトースレタクターげ阻害濃度実施例
1 6X10−5M u 2 4xlO’M 〃39°xlO−5M n 4 3.5xlO−7M tr 7 2X10 aM 77 .5 5x10−6 M n (36xlO−7M n 6 3.5X 10− 7 M n 4i 2x10−6M n 12 1.5X 10 ”、M n 13 2X10−71vl n 14 7x10− 7 M u 45 7xlO”M n 1G 2.5X10 ”M n 17 3.5x 10−5M 対照薬物※ 5X107M ※ツルビニール [(4S) −2,3−Dihydro−5−fIuo
ros−piro c/11−1−1−benzopy
ran−4、4’ −!In!daZOl!d!nO]
 2’ 、5’ d:011e ]この実験結果から本
発明化合物が浸れたアルドースレダクターゼ阻害作用活
性を有していることは明らかである。 実験例2 く生体内でのアルドースレダクターゼ阻害作
用〉 本発明化合物の生体内でのアルドースレダクターゼ阻害
作用を検討するため次の実験を行なった。 本発明化合物を25 mg/ I曽の用Wでラツ1−に
経口投与し、投与後2時間および5時間後の血清を採取
した。この血清0.5 mf!を本発明化合物の代りに
に測定系に加えることにより、実験例1の方法に準じア
ルドースレダクターゼ阻害作用を測定しIL O対照に
は化合物を与えないラツ1〜の血清を用いて測定系に加
え、この時のアルドースレダクターゼ活性を100%と
した。表2には本発明化合物の対照に対するアルドース
レダクターゼ阻害活性を示した。 表 2 化 合 物 アルドースレダクターゼ阻害活性(%) 2時間 5時間 実施例161.2 49.8 n 2 ’ 71.7 G8.5 n 3 53,3 42.6 n 4 71,5 70.2 n 7 48.4 33.8 n 5 52.j 47.G I18 62.5 61.4 !、’ 6 11.8 13.4 〃11 72.3 71.3 u 12 72.’3 73.9 、Z 13 78.2 81.2 ’+ 14 75.1 75.8 n 15 74.9 .75.2 対照薬物※ 79.8 79.5 ※ツルビニール 以上の実験結果から、本発明化合物は生体内においても
アルドースレダクターゼ阻害作用活性を召し、糖尿病性
合併症の治療に有効であることが明らかになった。 実験例3 〈抗けいれん作用〉 本発明化合物の極めて優れた特徴の一つとして中枢抑制
作用の極めて少ないことがあげられる。 このことをベンテトラゾールによる(プいれんに対づ”
る抑制の実験で示すことができる。 つまり、本発明化合物のうち実施例2の化合物を種々(
7)用m (50〜800mg/ K9 )でICR系
マウス(1群5匹)に経口投与し、2時間後にベンゾ1
−ラゾールを100111g/ Kg体重の用量で腹腔
内投与し、その後に観察される強直性けいれんの抑制効
果で抗(プいれん作用を判定した。標準化合物としてツ
ルビニールと抗けいれん薬として代表的な)1二1−イ
ンを用い、同様に実験を行なった。対照【;1化合物を
与えずに同様にベンテトラゾールを投!EJ、 L、金
側に強直性けいれんが現われることを確かめた。 第1図に本発明化合物の抗【プいれん作用の用向反応曲
線を示す。 以上の結果から本発明化合物は中枢抑制作用である抗け
いれ/υ作用をほとんど持たないことは明らかである。 このことは慢性的疾患である糖尿病付合01症患者に長
期服用させる際に不必要な副作用を示すことなく投与で
き、本発明化合物が安全で優れた化合物であるこ、とを
示づ゛ちのである。 実験例4. 〈マウスにおける急性毒性〉−夜絶食した
IcR系雄マウスに本発明化合物を経口投与し、急性毒
性を検討した。表3に50%致死吊(LDao)どして
示す。 表 3 化合物 LDs。 実施例6 2w/I曽以上 〃 8 !112 1!13 〃’14 1’j/に9以上 n 1(i 2g/Kg以上 この結果から、本発明化合物は毒性が低いものであるこ
とは明らかである。 次に本発明化合物の原料のVJ造例〈原料例)及び実施
例を記載し、本発明を更に詳細に説明する。 原料例1. 5.6−ジヒドI−1−’l 1−1−ピ
ロロ・[3,2,1−ij]キノリン−1,2−ジオン
(1)1.2.3.4−テトラハイドロキノリンカルボ
ニルメチルピリジニウム塩化物 1.2,3.4−テトラハイドロキノリン26.6h(
0,2モル)、ピリジン15,89. (0,2モル)
およびベンゼン200dの混合物に、水冷下、クロルア
セチルクロライド22.69 (0,2モル)のベンゼ
ン溶液(30mf!、)を滴下した。空温で1詩間撹拌
後、水100dを加え、ベンゼン抽出した。ベンゼン抽
出液を水洗、乾燥したのち、ベンげンを留去して、油状
の1−クロルアセチル−1,2,3,4−テトラハイド
ロキノリンを得た。これにピリジン2007を加え、1
0分間遠流し、冷却、析出結晶を濾取し、ピリジンで洗
い乾燥した。エチルアルコールー石油エーテルで再結し
、無色板状晶52.2g(90,4%)、融点211−
212℃を得た。 尚、一般には、ピリジニウム塩化物は吸湿性であるため
、すみやかに次の反応を施こす方が有利である。 (2)1− [2−(p−ジメヂルアミノフェニル)イ
ミノアセデル]−1,2,3,4−テトラハイドロキノ
リン、N′−オキシド 上記、ピリジニウム塩化物52.2 ’j (0,1,
8モル)と水180dの溶液に、p−二l−ロソーN、
N−ジメヂルアニリン27.29 (0,18モル)の
DMF180dの溶液を加え、これを0℃に冷却し、2
N−水酸化ナトリウム90.57を撹拌下に滴下した。 空温で30分間攪拌したのら、水600dを滴下し、析
出結晶を得た。これを濾取、水洗、乾燥し、はぼ定量的
に粗結晶品を得た。一部をエタノールJ:り再結晶する
と、融点130℃より分解する黄色針状晶を得た。(3
)5.6−ジヒドロ−4日−ピロロ[3,2,1−ij
]キノリン−1,2−・ジオン上記N−オキシド粗結晶
品58g(0,18モル)を撹拌中6N−塩酸120戒
中に徐々に加えた。ついで室温で一夜放置した。析出し
た赤色結晶を濾取し、水洗、乾燥後、エタノールから再
結晶し、暗赤色プリズム晶18.5y (54,6%)
、融点199℃を冑た。このものは公知の化合物[J 
、 M artinet。 Compt、rcnrl、、166.998 (191
8) 、 ]と全ての点で一致した。 原料例2.5.6−シヒドロー4−メチル−41」−ピ
ロロ[3,2,1−ij]キノリン−1゜2−ジオン 2−メチル−1,2,3,4−テ1〜ラハイドロキノリ
ンを出発原料として、原料例1と同様の方法にJこり得
た(全収率60.4%)。赤色針状晶、融点132〜1
33℃(エタノール再結)原オ斗例3. 5.6−シヒ
ドロー8−メチル−411−ピロロ[3,2,1−ij
]キノリン−1゜2−ジオン 6−メチル−1,2,3,4−テ1〜ラハイドロギノリ
ンを出発原料として、同様にして得た(全敗率39.9
%)。赤色針状晶、融点188〜188.5 ’C(エ
タノール再結) 原料例4. 2.3−ジヒドロピロロ[1,2゜3−d
a] [1、4’]ベンズオキサジン−5,6−ジオン 3.4−ジヒドロ−21−1−1,4−ベンズオキリジ
ンを出発原料どして、原料例1の操作をくり返した。た
だし原料例1の(3)の操作では6N塩酸の代りに濃J
g酸を用いて環化反応を行ない、標題の化合物を街たく
全敗率40.6%)。 赤色微結晶、融点188〜188.5℃(アセトニトリ
ル再結)。 原料例5. ピロロ[3,2,1−k 、e]フェノデ
アジン−1,2−ジオン フェノチアジンを出発原料どして、原料例4の操作をく
り返したく全敗z、4o、r%)。黒色針状晶、融点2
03〜205.5℃(エタノール再結)、。 このものは公知の化合物(V、ボエチルハイドら、J、
or(1,C110m、、36 (17) 2437 
(1971) 、 )と全ての点で一致した。 原料例6.8−りOルー5,6−シヒドロー411−ピ
ロロ[3,2,1−ij]キノリン−1゜2−ジオン 原料例1の化合物7..19g(0,04モル)とN−
り1コルコハク酸イミド5.34g<0.04七ル)を
四基化炭素中23開間j2流した。冷ff1l L、析
出結晶を濾取し、水洗、乾燥した。アセ1へ二1〜リル
より再結晶し、赤色剣状結晶4.2 g(47,4%)
、融点188へ・189℃ を 冑 lこ 。 原わ1例78−クロル−5,6−シヒドロー4−メチル
−4H−ピロロ[3,2,1−ij]キノリン−1,2
−ジオン 5.6−シヒドロー4−メチル−4H−ピロロ[3,2
,1,−ij]キノリン−1,2−ジオン8.05g 
(0,04’E−ル)を四塩化炭素507に懸濁し、塩
化スルフリル5.74y (0,043モル)を加え、
24時間還流した。冷却し、赤色結晶を得た(4.4U
)。エタノールより再結し、赤色ブリスム品2゜939
 (31,1%)、融点152〜154’Cを得た。 原料例8 エチル α−シアノ−5,6−シヒドロー2
−オギソー△亀・″−41−1−ピロロ[3゜2.1−
ij]キノリンアセテート 5.6−ジヒドI:l −4H−ピロロE3.2,1゜
−1jコキノリンー1,2−ジオン7.49S? (0
,04モルをエタノール75 trdlに懸濁し、シア
ン酢酸エチル4.98g(0,044モル)とピペリジ
ン0,2雇との混合物を3時間還流した。敢冷し、析出
結晶を少量のエタノールで洗い、乾燥した。暗赤色板状
品9.1 g <80.6% ) を 1q ノこ 。  bll 点 170〜 172℃ (エタノール再結
) 原オ゛」例9へ・14 原お1例8の方法にイ1(じ表4に記載の下記一般式(
V)で表わされる化合物を1qだ。 原わ1例 15〜20゜ If;j !、il I+A/lと同(Jこの方法を用
い、([X )の化合物から式(Vlff )の化合物
@得たく表5)。 原料例21.8−クロル−2,3−シヒド[1ピロロ[
1,2,3−de] [1,4]ヘンスAキ→ノジン−
j3,6−ジAン 2.3−ジヒド]ニ1ビlコロ[1、2,3−(IC]
[1,/I]ヘンズA二1−リージンー5.6−シオン
ー5.6−シAン(原し′81例4の化合物) 28.
4(j(0,15モル)を酢酸200誦に)容解し、こ
れに撹拌下、塩化スルフリル1G、2mQ(0,2モル
)を滴下した。次いで2時間攪拌したのら、I 11.
′i間運流した。反応液に水600dを加え、析出結晶
を濾取し、水洗、乾燥した。赤色微結晶28.J/(8
5,1%)、融点192〜194℃を17だ。一部をア
t +−二トリルより再結すると、赤色プリズム品、 
融点196〜197℃ 原料例22. 8.9−ジクIコロー2.3−ジヒドロ
ピロロ!、 2.3−’de] [1,’IIベンズオ
キザジンー5.6−シオン 原料例21と同様の方法によって、9−クロル−2,3
−ジヒドロピロロ[1、2,3−de][1,4]ペン
スオキサジン−5,6−ジオン(原料例16の化合物)
から、本化合物、赤a釧状晶を得た。< 81.5%) 融点237〜238℃(粗製品) 原料例23〜30. 原料例8の方法を式〔■]の化合
物に適用することによって、式(V)の仕合物を得た。 (表6) 実施例1. 5’、6’ −ジヒドロスピo rピロリ
ジン−3,1’ −[4l−ItビI」口E3.2゜1
−ij]キノリン3−2.2’ 、5 (1’ l−1
)−l〜リオン エチル α−シアノ−5,6−シヒドロー2−オー1−
ソ〜△五・べ−4H−ピロロ[3,2,1−ij]キノ
リンアセテ−!・(製造例8の化合物)8.47g(0
,03モル) ラメ’) /−ル30mM5J濁し、シ
アン化カリウム2,939 (0,045モル)を加え
、室温で3時間攪拌した。得られた褐色溶液を0℃に冷
却し、塩化水素ガスをメタノールに飽和さけた。密栓し
、−夜放置後、50’Qで1時間、ついで還流4時間し
た。冷却後水30dを加え、分離粘性物質をベンゼン抽
出し、水洗、乾燥した。ベンピン留去し、残りの黄色粘
性物質に酢酸40mを加え、10時間)甲流した。酢酸
を留去し、残渣をベンゼンで処理づ′ると結晶化した。 結晶を濾取し、エタノールl)+ +ろ再結晶し、無色
剣状晶2.92g(38%)を得た。 融 点 253〜255℃ 元素分析値(%) 計111泊 (,70,58; l−14゜85 : 
N 7,48実;則1直 C70,52: l−14,
67: N 7.40実施例2.8′−クロロ−5+ 
、 6’l −ジヒドロスビ[)[ピロリジン−3,1
’ −[4++1ピロロ[3,2,1−ij]キノリン
l−2,2’ 。 5 (1’ H> −1へりオン tlj!j;吉例9の化合物からりご施例1ど同様の方
法によって標題の化合物を得た(38.5%)。 無色微結晶 融点268〜269°C(エタノール再結
)元素分析値(%) 計弾(直 C5?、84 ; l−13,81: N 
9.(i4実測値 C57,93: H3,70: N
 9,08なお、本化合物は実施例8と同様の方法によ
って、実施例1の化合物をクロル化づることによっても
得られた。 実施例3. 5’ 、6’ −ジヒドロ−4′−メチル
スピロ[ピロリジン−3,1’−1:/ll−1tピロ
rJ [3,2,1−ij]キノリンコー2.2’ 。 5(1’l−1)−トリオン 製造例11の化合物から実施例1と同様の方法によって
標題の化合物を得た(39゜7%)。 無色プリズム品 融点209〜211°C(エタノール
再結) 元素分析値(%) 計算値 C66、G5 ; H5,22; N 10.
37実測値 06G、73 ; l−15,12: N
 10.37実施例4.8′−クロロ−57,(31−
ジヒドロ−4′−メチルスピロ[ピロリジン−3,1−
[4H]ピロロ[3,2,1−ij]キノリン]−2,
2’ 、5 (1’ H)−l〜リオン製造例12の化
合物から実施例1ど同様の方法によって標題の化合物を
得た(28.3%)。 フ!!(色プリズム品 融点263〜266°C(アセ
トコ1〜リル再結) 元素分析値(%) 計算値 C59,12: H4,30; N 9.20
実測値 C59,07: H4,14: N 9.23
実施例5. 2’ 、3’−ジヒドロスピロ[ピロリジ
ン−3,6′−ピロロ[1,2,3−deコ[1,4コ
ベンズ副キサジン]−2,5,5’(6’l−1)−1
−リオン 製造例13の化合物から実施例1と同様の方法で、標題
の化合物を得た( 52.0%)。 無色微結晶 融点211〜212°C(酢酸再結)元素
分析値(%) 計専値 CGo、46 ; l−13,90: N 1
0.85実測値 C60,29; H3,70; N1
0.82実施例6. スピロ[ピロリジン−3,2′−
ピロロ[3,2,1−k 、e]フェノチアジンコー1
’ 、2.5 (2’ II>−トリオン(1)4−メ
トキシカルボニルスピロ[ピロリジン−3,2′−ピロ
ロ[3,2,1−k 、g]フコノチアシン] 1’ 
、2.5 (2′l−1)−1−リAン 製造例14の化合物6.97g(0,02モル〉、メク
ノ−/し25蔵およびシアン化カリウム1.829 (
0,028モル)の混合物を30〜40℃で2時間攪拌
した。ついで0℃に冷却し、塩化水素ガスをメタノール
に飽和させた。−夜放置後、50℃、1時間ついで遠流
を4時間したのち、水を加えると無色粉末状結晶を得た
。濾取、ベンゼンで洗い、乾燥した。アヒトニトリルよ
り再結し、無色微結晶2.3g(30,3%)を得た。 融 点 221〜224℃ (2)スピロ[ピロリジン−3,2′−ピロロ[3,2
,1−h b]フェノチアジン]−1’ 、2.5 (
2’ H)−1−リオン上記、4−メトキシカルボニル
誘導体2.2 !?(0,0058モル)を酢酸2(7
中9時間還流した。冷却し、析出結晶を濾取した。これ
を酢酸−D M SOにより再結し、無色針状晶1,3
89 (73,8%)を得た。 融 点 300℃以上 元素分析値(%) 計算値 C63,34: l−13,13; N 8.
69実測値 C63,18; H2,93: N 8.
59実施例7. 5’ 、6’ −ジヒドロ−8′−メ
チルスピロ[ピロリジン−3,1’−[/It−1]ピ
ロ0 [3,2,1−ijlキノリン]−2,2’5’
(1’H)−1−リオン (1)5′、6’ −ジヒドロ−4−メ]・キシカルボ
ニル−8′−メチルスピロ[ピロリジン−3゜1’−[
4H]ピロロ[3,2,1−ij]キノリン] −2,
2’ 、5 (1’ l−1)−トリオン製造例10の
化合物を実施例7の(1)と同様に反応を行なった。水
を加え、分離した粘性物質を塩化メチレンで抽出したの
ち、抽出物をベンゼンから再結晶した。無色粉末状晶4
 g(60’、9%)を得た。 融 点 165〜167℃ (2)5’ 、6’ −ジヒドロ−8′−メチルスピロ
「ピロリジン−3,1’ −[4H]ピロロ[3,2,
1−ij]キノリン]−2,2’ 、5(1’l−1)
−トリオン 上記、4−メトキシカルボニル誘導体を実施例7の〈2
)と同様の反応を行なった。(54,9%)無色プリズ
ム晶 融点221〜222℃(エタノール再結) 元素分析値(%) 計算値 CG6.65 : H5,22; NIo、3
7実測値 CG6.57 : l−15,14: N 
10.32実施例8.8′−クロロ−2’ 、3’ −
ジヒドロスピロ[ピロリジン−3,6′−ピロロ、[1
゜2、3’−da] [1、4]ベンズオキサジン]−
2,5,5’ (6’ l−1>−1へりオン実施例5
の化合物1 y (0,0039モル)を酢酸10m1
に懸濁し、″塩化スルフリル1.05g(0,078)
を加え、空温で4時間撹拌した。ついで水を加え析出結
晶を濾取、水洗、乾燥した。これを酢酸より再結し、無
色微結晶0.53g(4G、5%)を得た。 融 点 260〜262℃ 元素分析tIr4(%) b1算値 C53,34: H3,10; N 9.5
7実測値 C53,5T ;ト12.9’ll : N
 9.67実hl勉例9. 5’ 、6’−ジヒドロス
ピロ[ピロリジン−3,1’ −[4H]ピロI][3
,2゜1−ij]キノリン]−2,2’ 、5 (1′
 l−1)−トリオンのナトリウム塩 実施例1の化合物を等モル格の水酸化ナトリウl\を含
有する水に溶解させたのち、この混合物を凍結乾燥させ
ることよってすl−リウムを得た。 同様にしU(u!のアルカリ金属塩あるいはアルカリ土
類金属塩を製造することができる。 実施例10. 8’ −クロロ−2’ 、3’ −ジヒ
ドロスピロ[ピロリジン−3,6′−ピロロ[1,2,
3daコ [1,4]ベンズオキ°す゛ジン]−2,5
,5’ (6’ H)−トリオンエチル8−クロル−α
−シアノ−2,3ジヒド[1−5−オキソ−Δ6・■−
ピロロ[1,,2,3−de][1,4]ベンズオキサ
ジンアセテート(原料例24の化合物> 30.’4g
(0,095モル)のメタノール(100d)lノんだ
く液に攪拌下、シアン化カリウム9.319 (0,1
43モル)を加えた。30〜40′Cで2時間攪拌した
のち、不溶物を濾別除去した。ろ液を氷冷し、塩化水素
ガスを導通した。反応液を一投放画したのち、50℃に
1時間加温、次いで、4時間還流した。放冷後、水10
0Idを加え、分離した粘性物質を酢酸エチルで抽出し
、水洗。 乾燥した。溶媒留去して褐色粘性物質を得た。単離t、
lIi製せず、これに酢酸1007を加え、18時間遠
流した。@媒留去し、残渣にベンゼンを加え結晶化させ
、濾取、乾燥した。淡褐色粉末17.2g (61,9
%)を得た。これを酢酸より再結し、無色ブリスム品を
14.19 (50,7%)を得た。 融点 270〜270.5℃ 元素分析値(%) 計算11* ’ C53,34; H3,10’: N
 9.57実測値 C53,34; l−12,98;
 N 9.48本化合物は実施例8の化合物と、UV、
IR’。 N M R及びマススペクi〜ル等全ての点で一致した
。 実施例11〜17. 実施例1oと同様の方法によって
、式(V)化合物から式(I)の化合物を得た。(表7
) さらに、実施例に記載した他に、式CI)の次のような
化合物も挙1yることができる。 <8 ) 8’ −クロロ−9′−フルオロ−2’、3
’−ジヒドロスピロ[ピロリジン−3,6′−ビし10
[1,2,3del [1,4]ベンズオキサジン−2
,5,5’ (6’ l−1)−1−リオン(11)9
’ −クロロ−8′−フルオロ−2’、3’−ジヒドロ
スピロ[ピロリジン−3,6′−ピロロ[1,2,3−
del [1,4]ベンスAキサジン−2,5,5’ 
(6’ 1−1) −l−リオン(C)8’ −ブロム
−2’ 、3’ −ジヒドロスピロ[ピロリジン−3,
6′−ピロロN、2゜3−del [1,4]ベンズオ
キ1ナジン−2,5゜5’ (6’ 1−()−−トリ
オン <d)8’ −クロル−2’ 、3’ −ジヒドロスピ
ロ[ピロリジン−3,6′−ピロロM、2゜3−、de
l [1,4]ベンズデアジン−2,5゜5’ (6’
 ト1)−トリオン (0)8’ −フルオロ−2’ 、3’ −ジヒドロス
ピロ[ピロリジン−3,6′−ピロロ[1,’2゜3−
cle]41,4コペンズチアジン−2,5゜5’ <
6’ l−1)−1へりAン 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施例2の化合物と比較物質(フエニ
トニン及びツルビニール)との各抗【ノいれん作用の容
量λ−1応曲線を示す図表である。 手 続 ネ市 正 製駅 (自 発) 昭和60年3月27日 特許庁長官 志で背 学 殿 昭和58年 特yt(願 第245799号2、発明の
名称 新規なスピロピロリジン−2,5=ニジオン導体および
その製造法3、補正をする者 事件との関係 1止′f出願人 住 所 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地名 称
 (139)杏林製薬株式会召 4、代理人 住 所 東京都千代田区神田北乗物町16番地〒101
 英 ビル3階 5、補正の対象 補正の内容 1、明細内箱50頁と第51頁の間に次の文を加入する
。 「実施例18゜ 8−−クロロ−2−,3’″−ジヒド
ロスピロ[ピロリジン−3,6−−ピロ0 [1,2,
3−de] [1,4]ベンゾデアジン]−2,5,5
” (6−1−1)−トリAン エチル 8−クロロ−α−シアノ−2,36゜ベ ージヒドロー5−オキソ−△ −ピロロ[1゜2.3−
deココ−,4−ベンゾチアジンアセテ−1−(8−ク
ロロ−2,3−ジヒドロピロロ[1,2,3−de]−
5,6−ジオンから原籾例8の方法により得る)から、
実施例10と同様の方法によって、無色プリズム品、融
点268〜269℃(酢酸より再結)を得Iこ。 元素分析値(%) 計算値 C50,57: H2,94: H9,08実
測値 (:、 50.56 ;ト12,72 ; H9
,09実施例19. 8′−ブロモ−2−,3−−ジヒ
ドロスピロ[ピロリジン−3,6−−ピロロ[1,2’
、 3−cle] N、’4]ペンゾオキザジンコー2
.5.5− (6′H)−トリオン エチル 8−ブロモ−α−シアノ−2,36、〆 一ジヒドロー5−オギソー△ −ピロロ[1゜2.3−
de]−1,4−ベンゾオキ1ノジンアセテート(原わ
1例4の化合物をブロム化したのち、原料例8の方法に
より得る)から、実施例10と同様の方法によって、無
色プリズム品、融点268〜269℃(酢酸より再結)
を 得 lこ 。 元素分析値(%) 計算値 04G、31 : l−12,69: l−1
8,31実測値 C,46,20: H2,52: H
8,332、同第51頁11〜18行目までを削除する
。 3、同頁下から2行目にr (、e) Jとあるをr 
(c) Jと訂正する。−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中×1およびXzは同一または異なってそれぞれ水
    素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アル
    コキシ基を表わし、Yはメチレン基、酸素原子ま1〔は
    硫黄原子を表わし、R+ 、Rz 、R3およびR4は
    それぞれ独立し″C水素原子または低級アルキル基を表
    わすか、あるいはそれらが隣接している環炭素原子と一
    緒になってベンゼン環を形成する)−(゛表わされるス
    ピロ結合されたピロリジン−2,5−ジオン誘導体iB
    よびその塩。 2)一般式[I]において、×1および×2が同一また
    【よ異なって、それぞれ水素原子、フッ素、塩素、臭素
    、メチル基、またはメF・キシ基Cあり、Yがメチレン
    基1M素原子または硫黄原子であり、R+ 、Rz 、
    R3およびR4はそれぞれ独立しC水素原子またはメチ
    ル基であるか、あるいはそれらが隣接している環炭素原
    子と一緒になつ(ベンセン環をを形成J′ることからな
    る特許請求の範囲第1項記載のスピロ結合されたビ1」
    リジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩。 (式中X1および×2は同一または異なってそれぞれ水
    素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アル
    コキシ基を表わし、R+。 Rz 、R3およびR十はそれぞれ独立して水素原子ま
    た(よ低級アルキル基を表わツか、あるいはそれらが隣
    接し−(いる環炭素原子と一緒になつ゛Cベンゼン環を
    形成する)で表わされる特許請求の範囲第1項のスピロ
    結合されたピロリジン−2,5−ジオン誘導体本および
    ぞのj温。 4)一般式[nJにおいて、×1およびX2が同一また
    は異なつC1それぞれ水素原子、フッ素、塩素、英素、
    メチル基、またはメ[〜キシ基(・あり、R+ 、Rz
     、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子または
    メチル基であるか、あるいはそれらが隣接している環炭
    素原子と一緒になっ(ベンゼン環を形成することからな
    る特許請求の範囲第3項記載のスピロ結合己れたピロリ
    ジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩。 5〉一般式 (式中X+ 、X2 、R+ 、Rz 、RaおよびR
    4は前記に定義したものを表わJ−)で表わされる特許
    請求の範囲第1項記載のスピロ結合されたピロリジン−
    2,5−ジオン誘導体およびその塩。 6)一般式[I[1]において、×1および×2が同一
    または異なって、それぞれ水素原子、フッ素、塩素、臭
    素、メチル基、またはメ1〜キシ基であり、R+ 、R
    2、R3および1又牛はそれぞれ独立して水素原子また
    はメチル基であるか、あるいはそれらが隣接している環
    炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成することから
    なる特許請求の範囲第5項記載のスピロ結合されたごロ
    ワジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩。 7)一般式 (式中X+ 、Xz 、R+ 、Rz 、R3およびR
    4は前記に定義したものを表わす)で表わされる特許請
    求の範囲第1項記載のスピロ結合されたピロリジン−2
    ,5−ジオン誘導体およびその塩。 8)一般式[IVJにおいて、×1および×2が同一ま
    たは異なつ(−1それぞれ水素原子、フッ素、塩素、臭
    素、メチル基、またはメ1〜キシ基であり、R+ 、R
    z 、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子また
    はメチル基であるか、あるいはそれらが隣接しでいる環
    炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成することから
    なる特許請求の範囲第7項記載のスピロ結合されたピロ
    リジン−2,5−ジオン誘導体およびその塩。 (式中×1およびXzは同一まICは異なつCそれぞれ
    水素原子、ハロゲン原子、低級アルギル基または低級ア
    ルコキシ基を表わし、Yはメチレン基、酸素原子または
    硫黄原子を表わし、R+ 、Rz 、R3およびR4は
    それぞれ独立して水素原子または低級アルキル基を表わ
    すか、あるいはそれらが隣接している環炭素原子と一緒
    になってベンゼン環を形成りる)で表わされ ′るスピ
    ロ結合されたピロリジン−2,5−ジオン誘導体を製造
    ケるにあたり、 一般式 (JJ (式中Raは低級アルキル基、X+ 、Xz 。 Y、R+ 、Rz 、R3およびR+は前記と同じ〉で
    表わされる化合物にシアン化合物を添加ツることにより
    得られる 一般式 (式中Ra 、X+ 、Xz 、Y、R+ 、Rz 。 R3およびR4は前記と同じ)で表わされる化合物を加
    熱づ−ることにより、 へ4 (式中Rbは水素原子まIcは低級アルキル基を表わし
    、X+ 、Xz 、Y、R+ 、Rz 、R3およびR
    十は前記と何し)で表わされる化合物を得、これを脱カ
    ルボキシル化することを特徴とする一般式[工] ’r
    表わされるピロリジン−2,5−ジオン誘導体の製造法
    。 においで、×1が水素原子(X2 、Y、R+ 。 Rz 、R3およびR+は前記と同じ)である化合物を
    ハロゲン化づることを特徴とするXlが塩素または臭素
    Cある一般式[I]で表わされるスピロ結合されたピロ
    リジン−2,5−ジオン誘導体の製造法。
JP58245799A 1983-12-28 1983-12-28 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法 Granted JPS60142984A (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245799A JPS60142984A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法
CA000470547A CA1254559A (en) 1983-12-28 1984-12-19 Class of spiro-linked pyrrolidine-2,5-diones and preparations thereof
EP84115973A EP0147805B1 (en) 1983-12-28 1984-12-20 Spiro-linked pyrrolidine-2,5-diones and process for their preparation
ZA849931A ZA849931B (en) 1983-12-28 1984-12-20 Novel class of spiro-linked pyrrolidine-2,5-diones and preparation thereof
DK615984A DK615984A (da) 1983-12-28 1984-12-20 Spiro-bundne pyrrolidin-2,5-dioner og baseadditionssalte deraf samt fremgangsmaade til fremstilling af saadanne forbindelser
DE8484115973T DE3483391D1 (de) 1983-12-28 1984-12-20 Spiro pyrrolidin-2,5-dione und verfahren zu ihrer herstellung.
AT84115973T ATE57382T1 (de) 1983-12-28 1984-12-20 Spiro pyrrolidin-2,5-dione und verfahren zu ihrer herstellung.
US06/685,804 US4593092A (en) 1983-12-28 1984-12-24 Class of spiro-linked pyrrolidine-2,5-diones
PT79759A PT79759A (en) 1983-12-28 1984-12-27 Process for the preparation of novel spiro-pyrrolidine-2,5-diones
ES539208A ES8606353A1 (es) 1983-12-28 1984-12-28 Procedimiento para preparar nuevas pirrolidina-2,5-dionas espiro-enlazadas
MX203915A MX158152A (es) 1983-12-28 1984-12-28 Procedimiento para preparar pirrolidina-2,5-diona espirocondensadas
KR1019840008499A KR900004589B1 (ko) 1983-12-28 1984-12-28 스피로-결합 피롤리딘-2,5-디온의 제조방법
AU37199/84A AU568709B2 (en) 1983-12-28 1984-12-28 Spiro fused pyrrolidine-2,5-dione derivatives
HU844874A HU191740B (en) 1983-12-28 1984-12-28 Process for producing new spiro-pyrrolidine-2,5-dione derivatives and pharmaceutical compositions containing them
PH31667A PH21187A (en) 1983-12-28 1984-12-28 Novel class of spiro-linked pyrrolidine-2,5-diones and preoaration thereof
ES549979A ES8702914A1 (es) 1983-12-28 1985-12-16 Procedimiento para preparar nuevas pirrolidina-2,5-dionas espiroenlazadas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245799A JPS60142984A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253685A Division JPS60243088A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 1,7−結合したイサチン誘導体およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142984A true JPS60142984A (ja) 1985-07-29
JPH0370708B2 JPH0370708B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=17139003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245799A Granted JPS60142984A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4593092A (ja)
EP (1) EP0147805B1 (ja)
JP (1) JPS60142984A (ja)
KR (1) KR900004589B1 (ja)
AT (1) ATE57382T1 (ja)
AU (1) AU568709B2 (ja)
CA (1) CA1254559A (ja)
DE (1) DE3483391D1 (ja)
DK (1) DK615984A (ja)
ES (2) ES8606353A1 (ja)
HU (1) HU191740B (ja)
MX (1) MX158152A (ja)
PH (1) PH21187A (ja)
PT (1) PT79759A (ja)
ZA (1) ZA849931B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317886A (ja) * 1986-07-11 1988-01-25 Kyorin Pharmaceut Co Ltd スピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体の製法
US5300642A (en) * 1986-04-10 1994-04-05 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company α, α-disubstituted aromatics and heteroaromatics as cognition enhancers
US5173489A (en) * 1986-04-10 1992-12-22 The Dupont Merck Pharmaceutical Co. α,α-disubstituted aromatics and heteroaromatics as cognition enhancers
JPS6317885A (ja) * 1986-07-11 1988-01-25 Kyorin Pharmaceut Co Ltd スピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体の製造方法
US5434264A (en) * 1988-08-23 1995-07-18 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company α,α-disubstituted aromatics and heteroaromatics as cognition enhancers
US4900739A (en) * 1988-10-20 1990-02-13 American Home Products Corp. Novel spirosuccinimides as aldose reductase inhibitors and antihyperglycemic agents
US4946858A (en) * 1988-10-20 1990-08-07 American Home Products Corporation Novel spirosuccinimides as aldose reductase inhibitors and antihyperglycemic agents
TW202450B (ja) * 1991-06-26 1993-03-21 Dainippon Pharmaceutical Co
ATE390435T1 (de) * 2001-12-17 2008-04-15 Metabolex Inc Zusammensetzungen und verfahren zur diagnose und behandlung von diabetes, insulinresistenz und dyslipidämie
MY145694A (en) 2005-04-11 2012-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc Spiroheterocyclic compounds and their uses as therapeutic agents
MY158766A (en) 2005-04-11 2016-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc Spiro-oxindole compounds and their uses as therapeutic agents
CA2666136A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Tricyclic spiro-oxindole derivatives and their uses as therapeutic agents
AU2007319580B2 (en) 2006-10-12 2012-11-29 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of spiro-oxindole compounds as therapeutic agents
EP2350091B1 (en) 2008-10-17 2015-06-03 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
CN103664973B (zh) 2008-10-17 2017-04-19 泽农医药公司 螺羟吲哚化合物及其作为治疗剂的用途
AR077252A1 (es) 2009-06-29 2011-08-10 Xenon Pharmaceuticals Inc Enantiomeros de compuestos de espirooxindol y sus usos como agentes terapeuticos
MY179342A (en) 2009-10-14 2020-11-04 Xenon Pharmaceuticals Inc Synthetic methods for spiro-oxindole compounds
EP3266444A1 (en) 2010-02-26 2018-01-10 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions of spiro-oxindole compound for topical administration and their use as therapeutic agents
TW201636017A (zh) 2015-02-05 2016-10-16 梯瓦製藥國際有限責任公司 以螺吲哚酮化合物之局部調配物治療帶狀疱疹後遺神經痛之方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193996A (en) * 1979-04-04 1980-03-18 Pfizer Inc. Spiro-quinolone hydantoins
IE53102B1 (en) * 1981-05-12 1988-06-22 Ici Plc Pharmaceutical spiro-succinimide derivatives
EP0065392B1 (en) * 1981-05-13 1985-02-13 Imperial Chemical Industries Plc Pharmaceutical compositions containing spiro succinimide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
CA1254559A (en) 1989-05-23
ES549979A0 (es) 1987-01-16
ES8606353A1 (es) 1986-04-01
ATE57382T1 (de) 1990-10-15
PH21187A (en) 1987-08-12
EP0147805B1 (en) 1990-10-10
ZA849931B (en) 1985-08-28
KR900004589B1 (ko) 1990-06-30
EP0147805A2 (en) 1985-07-10
PT79759A (en) 1985-01-01
US4593092A (en) 1986-06-03
ES539208A0 (es) 1986-04-01
AU568709B2 (en) 1988-01-07
JPH0370708B2 (ja) 1991-11-08
AU3719984A (en) 1985-07-04
HUT37433A (en) 1985-12-28
MX158152A (es) 1989-01-11
DK615984A (da) 1985-06-29
EP0147805A3 (en) 1986-07-09
ES8702914A1 (es) 1987-01-16
KR850004769A (ko) 1985-07-27
HU191740B (en) 1987-04-28
DE3483391D1 (de) 1990-11-15
DK615984D0 (da) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142984A (ja) 新規なスピロピロリジン−2,5−ジオン誘導体およびその製造法
FI66604B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya 5h-2,3-bensodiazepinderivat med inverkan pao det centrala nervsystemet
KR870001201B1 (ko) 피롤로벤즈이미다졸 유도체의 제조방법
WO2004067509A1 (ja) ジペプチジルペプチダーゼivを阻害する化合物
BR112012002251B1 (pt) processo para a fabricação do composto de fórmula (1), compostos, composição, método analítico e processo para a fabricação do composto (i)
IL97191A (en) History of benzimidazole and abenzimidazole which are antagonists of thromboxane receptors Methods of preparation and preparations containing them
JPH0643393B2 (ja) インドリノン誘導体
WO2001074821A1 (fr) Nouveau procede de production de derive d'imidazopyridine fondu et nouvelle forme cristalline
US5840895A (en) Triazole intermediates for tricyclic benzazepine and benzothiazepine derivatives
JPS6169774A (ja) 新規なトリプタミン誘導体
JPH0471914B2 (ja)
EP0129692A2 (en) Dibenzodiazepin derivatives, a process for their preparation and their use as medicaments
US4273773A (en) Antihypertensive tricyclic isoindole derivatives
JPS6259279A (ja) 新規のピロロ−ベンゾイミダゾ−ル・ピロロ−ベンゾオキサゾ−ル及びピロロ−ベンゾチアゾ−ル、その製法並びに該化合物を含有する心臓−及び循環系疾患の治療−及び/又は予防剤
US3732212A (en) 1,2,3,10,11,11a-hexahydro-5h-pyrrolo(2,1-c)(1,4)benzodiazepine-5,11-diones
US3654275A (en) Quinoxalinecarboxamide antiinflammatory agents
US4482714A (en) Pyrazino[2',3'-3,4]pyrido[1,2-a]indole derivatives
Metlesics et al. Quinazolines and 1, 4-Benzodiazepines. XXIV. 1 Reaction of 1, 4-Benzodiazepin-2-ones with Chloramine
US4515949A (en) [2-(1H-indol-1-yl)ethyl]-2-piperazine and pyrido[1,2-a]indol-9-one as intermediates for pyrazino(2,3-3,4)pyrido(1,2-a) indoles which are useful for treating hypertension in mammals
US4960785A (en) Indolinone derivatives
US4372956A (en) 5, 10-Dihydroimidazo[2,1-b]quinazolines and pharmaceutical compositions containing them
PT86154B (pt) Processo para a preparacao de novos pirrolobenzimidazoles e de composicoes farmaceuticas que os contem
NO774216L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av benzimidazolderivater
EP0033660A1 (en) 2-(1-Piperazinyl)-cycloheptimidazole derivatives, processes for their preparation, pharmaceutical compositions containing them, and the preparation of such compositions
Kornet et al. Synthesis and anticonvulsant evaluation of 1‐amino‐1, 3‐dihydro‐2H‐benzimidazol‐2‐ones