JP2012504866A - 化学蒸着堆積のための方法および装置 - Google Patents

化学蒸着堆積のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504866A
JP2012504866A JP2011530055A JP2011530055A JP2012504866A JP 2012504866 A JP2012504866 A JP 2012504866A JP 2011530055 A JP2011530055 A JP 2011530055A JP 2011530055 A JP2011530055 A JP 2011530055A JP 2012504866 A JP2012504866 A JP 2012504866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
energy
gaseous reactants
group
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011530055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5587325B2 (ja
Inventor
アーマー,エリック・エイ
クイン,ウィリアム・イー
マンガム,ジョシュア
Original Assignee
ビーコ・インストゥルメンツ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーコ・インストゥルメンツ・インコーポレイテッド filed Critical ビーコ・インストゥルメンツ・インコーポレイテッド
Publication of JP2012504866A publication Critical patent/JP2012504866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587325B2 publication Critical patent/JP5587325B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • C23C16/45551Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction for relative movement of the substrate and the gas injectors or half-reaction reactor compartments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

基板(20)上に化合物半導体を堆積させる方法が開示されている。この方法は、基板(20)を収容している反応チャンバ(10)内に、ガス状の反応物質(30,34)を導くことと、ガス状の反応物質(30,34)の一種を活性化させるには十分であるが、該反応物質を分解させるには不十分であるエネルギーを加えるために、該反応物質にエネルギー(31a,31b)を選択的に供給することと、そして、該反応物質を他の反応物質と反応させるために、基板(20)の表面において、該反応物質を分解させることとを含んでいる。好ましいエネルギー源(31a,31b)は、マイクロ波放射線または赤外線放射線である。これらの方法を実行する反応装置(10)も開示されている。

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2008年10月3日に出願された米国仮特許出願第61/195,093号の出願日の利益を主張するものであり、その開示内容を引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
[発明の分野]
本発明は、一般的に、化学蒸着方法および化学蒸着装置に関する。
化学蒸着は、一種または複数種の化学種含有ガスを基板の表面上に導き、基板上で反応種を反応させ、該基板上に堆積物を生成させる方法である。例えば、基板上での半導体材料のエピタキシャル成長によって、化合物半導体を生成させることができる。基板は、典型的には、一般的に「ウエハ(wafer)」と呼ばれる円板状の結晶材料である。III−V族半導体のような化合物半導体は、一般的に、有機金属化学蒸着(MOCOV)を用いて化合物半導体の層をウエハ上に成長させることによって、生成されている。このプロセスでは、化学種は、III族金属であるガリウム、インジウム、およびアルミニウムのアルキルのような一種または複数種の有機金属化合物、およびV族元素の供給源、例えば、NH,AsHおよびアンチモンの水素化物のような一種または複数種のV族元素の一種または複数種の水素化物を含むガスの組合せによって、もたらされている。これらのガスは、サファイアウエハのようなウエハの表面において互いに反応し、一般式InGaAlAsSb(ただし、X+Y+Z=略1、A+B+C+D=略1、およびX,Y,Z,A,B,C,Dの各々は、0から1の間)のIII−V族化合物を生成することになる。場合によっては、ビスマスが、他のIII族金属のいくつかまたは全ての種類に代わって用いられていてもよい。
このプロセスでは、ウエハは、反応チャンバ内において高温に維持されている。反応ガスが、典型的には不活性のキャリアガスと混合して、反応チャンバ内に導かれることになる。典型的には、これらのガスは、反応チャンバ内に導かれるとき、比較的低温、例えば、約50℃以下である。これらのガスが高温のウエハに達すると、該ガスの温度、従って、反応のための有効エネルギーが高まることになる。
この開示に用いられている「有効エネルギー(available energy)」という用語は、化学反応に用いられる反応種の化学ポテンシャルを指している。化学ポテンシャルは、系(粒子、分子、振動状態または電子状態、反応平衡、など)のエネルギーを記述するために、熱力学、物理学、および化学において一般的に用いられている用語である。しかし、化学ポテンシャルという用語のさらに明確な代替的用語、例えば、ギブスの自由エネルギー(熱力学)やフェルミ準位(固体物理学)等が、種々の学術的な分野において用いられている。他に特別の規定がない限り、「有効エネルギー」という用語は、特定の材料の化学ポテンシャルを指すものと理解されたい。
特許文献1によれば、アンモニア源が反応装置内においてUV光によって活性化されるようになっているCVD反応装置が開示されている。この出願に示されている下降流反応装置では、UV源は、アンモニアが反応装置に入るときに、該アンモニアを活性化するようになっている、また、これらの出願人は、これによって、真空反応装置内におけるより低温の反応を達成することができることも示している。
特許文献2および他のこのような開示に示されているように、種々の形式のプラズマ反応装置において、反応ガスの少なくとも一部をイオン化し、少なくとも一種の反応種を生成するために、高周波電力が反応装置内の電極に印加されることが知られている。
また、化学蒸着プロセスを促進させるために、レーザが利用されていてもよいことも知られている。例えば、「レーザ誘起送給プロセスによるα窒化ガリウムの単相堆積」と題する非特許文献1によれば、基板表面に平行のレーザ放射が行われ、これによって、種々のガス状分子が励起されるようになっている。これらのガスは、アンモニアのような化合物を含むことができる。「窒化物膜のフッ化アルゴンレーザによって活性化された堆積」と題する非特許文献2によれば、適切な蒸気源からのイオンを基板表面の近くで解離するために、高エネルギー光子が用いられている。同様に、「窒化インジウム(InN)のレーザ支援有機金属気相エピタキシー(LMOVPE)」と題する非特許文献3には、MOVPEによって成長させたInN膜の電気的特性を改良するために、最適な成長温度でのアンモニアの分解が高められると記載されている。アンモニアおよびトリメチルインジウムなどのような有機前駆体の光解離を行うこの目的のために、ArFレーザが用いられている。
米国特許出願公開第2007/0256635号明細書 米国特許出願公開第2006/0156983号明細書
Lee et al., "Single-phase Deposition of a α- Gallium Nitride by a Laser-induced Transport Process", J. Mater. Chem., 1993, 3(4), 347-351 Tansley et al., "Argon Fluoride Laser Activated Deposition of Nitride Films", Thin Solid Films, 163 (1988) 255-259 Bhutyan et al., "Laser-Assited Metalorganic Vapor-Phase Epitaxy (LMOVPE) of Indium Nitride (InN)", phys. stat. sol. (a) 194, No. 2, 501-505 (2002)
このようなことから、アンモニアのような反応物質をより大きな割合でより有効に利用することができ、改良された膜を現在用いられているのと同じ反応装置条件で生成することができる、改良されたCVD反応プロセスに対する研究が、依然として続けられてきている。
本発明によれば、これらおよび他の目的は、化合物半導体を基板上に堆積させる方法であって、(a)基板を反応チャンバ内に保持するステップと、(b)複数種のガス状の反応物質をガス入口から反応チャンバ内に基板の表面に向かって下流方向に導くステップであって、複数種のガス状の反応物質は、基板上に堆積物を生成するために、基板の表面において互いに反応するものである、ステップと、(c)複数種のガス状の反応物質の一種を活性化させるには十分であるが、複数種のガス状の反応物質の該一種を分解させるには十分でないエネルギーを加えるために、ガス入口の下流でかつ基板の上流において、複数種のガス状の反応物質の該一種にエネルギーを選択的に供給するステップと、(d)基板の表面において、複数種のガス状の反応物質を分解させるステップとを含んでなることを特徴とする方法の発見によって達成されている。好ましくは、選択的に供給されるエネルギーは、マイクロ波エネルギーおよび赤外線エネルギーからなる群から選択されるようになっている。
本発明の方法の一実施形態によれば、選択的に供給されるエネルギーは、複数種のガス状の反応物質の該一種の共鳴周波数で供給されるようになっている。
本発明の方法の他の実施形態によれば、本方法は、複数種のガス状の反応物質の該一種を基板の予め選択された領域に導き、同時にエネルギーを基板の予め選択された領域にのみに選択的に供給することを含んでいる。
本発明の方法の他に実施形態によれば、複数種のガス状の反応物質を導く上記ステップは、複数種のガス状の反応物質が、入口と基板の表面との間の流れ領域の少なくとも一部において、実質的に互いに分離して維持されるように、反応物質を基板に向かって導くことを含んでおり、基板を反応チャンバ内に保持する上記ステップは、基板を運動している状態で保持することを含んでいる。好ましくは、基板を運動している状態で保持する上記ステップは、複数種のガス状の反応物質が反応チャンバ内の回転軸を横切っている基板の表面に衝突するように、回転軸を中心として基板を回転させることを含んでいる。好ましい実施形態では、複数種のガス状の反応物質を導く上記ステップは、反応物質を反応チャンバの個別の区域内に導くことを含んでおり、エネルギーを選択的に供給する上記ステップは、複数種のガス状の反応物質の該一種が供給される区域にのみエネルギーを供給し、複数種のガス状の反応物質の他のものが供給される区域にはエネルギーを供給しないことを含んでいる。
本発明の方法の一実施形態によれば、選択的に印加されるエネルギーは、回転軸に対して0°から90°の間の角度で、複数種の反応物質の該一種に印加されるようになっている。一実施形態では、角度は、回転軸に対して約0°である。他の実施形態では、角度は、回転軸に対して約90°である。他の実施形態では、角度は、回転軸に対して0°から90°の間でありうる。
本発明によれば、化合物半導体を基板上に堆積させる方法であって、(a)基板を反応チャンバ内に保持するステップと、(b)V族水素化物およびIII族金属の有機化合物を含む複数種のガス状の反応物質をガス入口から反応チャンバ内に基板の表面に向かって下流方向に導くステップと、(c)V族水素化物を活性化させるには十分であるが、V族水素化物を分解させるには十分でないエネルギーを加えるために、入口の下流でかつ基板の上流において、V族水素化物にエネルギーを選択的に供給するステップと、(d)基板の表面において、複数種のガス状の反応物質を分解させるステップとを含んでなることを特徴とする方法も見出されている。好ましい実施形態では、選択的に供給されるエネルギーは、マイクロ波エネルギーおよび赤外線エネルギーからなる群から選択されるようになっている。
本発明の方法の一実施形態によれば、選択的に供給されるエネルギーは、V族水素化物の共鳴周波数で供給されるようになっている。好ましくは、V族水素化物は、アンモニアを含んでいる。好ましい実施形態では、本方法は、V族水素化物を基板の予選択された領域に導き、同時にエネルギーを基板の予選択された領域にのみ選択的に供給することを含んでいる。好ましい実施形態では、III族金属は、ガリウム、インジウム、またはアルミニウムである。好ましくは、複数種のガス状の反応物質を導く上記ステップは、複数種のガス状の反応物質が、入口と基板の表面との間の流れ領域の少なくとも一部において、実質的に互いに分離して維持されるように、反応物質を基板に向かって導くことを含んでおり、基板を反応チャンバ内に保持する上記ステップは、基板を運動している状態で保持することを含んでいる。好ましくは、基板を運動している状態で保持する上記ステップは、複数種のガス状の反応物質が反応チャンバ内の回転軸を横切っている基板の表面と衝突するように、回転軸を中心として基板を回転させることを含んでいる。
本発明の方法の一実施形態によれば、選択的に印加されるエネルギーは、回転軸に対して0°から90°の間の角度で、V族水素化物に印加されるようになっている。一実施形態では、角度は、回転軸に対して約0°である。他の実施形態では、角度は、回転軸に対して約90°である。他の実施形態では、角度は、回転軸に対して0°から90°の間の角度でありうる。好ましい実施形態では、ガス状の反応物質を導く上記ステップは、反応物質を反応チャンバの個別の区域内に導くことを含んでおり、エネルギーを選択的に供給する上記ステップは、V族水素化物が供給される個別の区域にのみエネルギーを供給し、III族金属の有機化合物が供給される個別の区域にはエネルギーを供給しないことを含んでいる。好ましい実施形態では、III族金属は、インジウムを含んでいる。
本発明によれば、化学蒸着反応装置であり、(a)反応チャンバと、(b)上流方向および下流方向に延在している回転軸を中心として回転するように、反応チャンバ内に取り付けられた基板キャリアであって、1つ以上の基板を該1つ以上の基板の表面が概して上流方向を向くように保持するように構成されている、基板キャリアと、(c)基板キャリアの上流に配置された流入口要素であって、流入口要素は、回転軸を横切る方向における互いに異なる位置に配置された複数の放出区域を有しており、流入口要素は、互いに異なるガスを複数の放出区域の互いに異なる区域に放出するように構成されており、これによって、放出されたガスが回転軸に対して互いに異なる位置における実質的に分離した流れとして、基板キャリアに向かって略下流に導かれるようになっている、流入口要素と、(d)流入口要素と基板キャリアとの間において、実質的に分離した流れの選択された1つと一直線に並んでいる位置にエネルギーを選択的に供給し、これによって、実質的に分離した流れの選択された1つに関連付けられたガスにエネルギーを選択的に供給するように、配置された選択的エネルギー入力装置と、を備えていることを特徴とする化学蒸着反応装置が案出されている。好ましい実施形態では、選択的エネルギー入力装置は、マイクロ波または赤外線エネルギー発生器である。好ましくは、選択的エネルギー入力装置は、実質的に分離した流れの選択された1つに関連付けられたガスによって実質的に吸収される波長により、エネルギーを供給するように構成されている。好ましくは、エネルギーは、実質的に分離した流れの他のものによって実質的に吸収されないようになっている。
本発明の反応装置の一実施形態によれば、選択的エネルギー入力装置は、回転軸を横切る方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿ってエネルギーのビームを導くように、配置されている。好ましい実施形態では、1つ以上のビーム経路は、基板キャリアの表面に隣接する位置において選択された流れと交差するように配置されている。
本発明の反応装置の一実施形態によれば、選択的エネルギー入力装置は、エネルギーのビームを回転軸と平行の方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿って導くように、配置されている。他の実施形態では、選択的エネルギー入力装置は、エネルギーのビームを、回転軸に対して約0°から90°の間の角度にある方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿って導くように、配置されている。本発明の装置のさらに他の実施形態では、選択的エネルギー入力装置は、回転軸に対して約90°の角度にある方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿ってエネルギーのビームを導くように配置されている。
本発明は、図面と関連させて以下の詳細な説明を参照することによって、さらに十分に理解されるであろう。
本発明による反応装置の部分側断面図である。 図1に示されている反応装置の一部の底面図である。 本発明による反応装置内のガス入口の一部の部分拡大図である。 本発明による反応装置内部の一部の部分側方斜視図である。 本発明による反応装置の回転ディスクの一部の上面図である。
本発明は、化合物半導体を生成するためのMOCVD装置に利用される一種または複数種のガス状の反応物質への選択的なエネルギー印加について、特に述べるものである。具体的には、本発明は、この目的のために、マイクロ波放射または赤外線(IR)放射を特に利用している。マイクロ波エネルギーは、一般的に、1m未満ほどの長い波長から1mmほどの短い波長に及ぶ範囲内の波長、換言すれば、300メガヘルツから300ギガヘルツの間の周波数を有する電磁波として知られている。一方、赤外線は、一般的に、可視光(400−700nm)よりも長く、テラヘルツ放射線(100μm−1mm)およびマイクロ波よりも短い波長を有する電磁波として知られている。本発明によれば、「マイクロ波放射線」という用語は、テラヘルツ放射線を特に含むことが意図されている。すなわち、(マイクロ波域の高周波端と一般的に呼ばれている約1mmから(遠赤外域の長波長端である)100μmに至るサブミリ波長域に対応する約300ギガヘルツから3テラヘルツの間の領域を含んでいる。
化合物半導体の生成に一般的に用いられているMOCVD装置の一形態が、図1に概略的に示されている。この装置は、反応チャンバ10を備えている。反応チャンバ10は、該反応チャンバ内に回転可能に取り付けられたスピンドル12を有している。スピンドル12は、回転駆動機構16によって、軸14を中心として回転可能になっている。軸14は、上流方向Uおよび下流方向Dに延在している。典型的には円板状のウエハキャリア18の形態にある基板キャリアが、スピンドルに該スピンドルと共に回転可能に取り付けられている。典型的には、基板キャリアおよびスピンドルは、約100−2000rpmで回転するようになっている。基板キャリアは、多数の円板状ウエハ20をこれらのウエハの表面22が軸14と直交する面内にあって上流方向を向くように保持するように、適合されている。ウエハキャリアを加熱するために、加熱装置26、例えば、抵抗加熱要素が、反応チャンバ内に配置されている。流入口要素28が、基板キャリアおよびスピンドルの上流に取り付けられている。流入口要素は、プロセスに用いられるガス源30,32,34に接続されている。流入口要素は、種々のガスの流れを反応チャンバ内に導くものである。本明細書では「流れ領域(flow region)」37と呼ばれる流入口要素28の近くの反応チャンバの領域において、ガス流は、一般的に、基板キャリア18およびウエハ20に向かって下流に移動することになる。好ましくは、この下流に移動する流れによって、下流に向かうガスの個別の流れの実質的な混合が生じないようになっている。望ましくは、流れ領域37における流れは、層流である。基板キャリア18が急速に回転しているので、基板キャリアの表面およびウエハの表面も、同様に急速に運動している。基板キャリアおよびウエハのこの急速な運動によって、ガスが軸14を中心とする回転運動および軸14から離れる半径方向流れに取り込まれ、これによって、種々の流れのガスが、図1において36によって概略的に示されている境界層内において互いに混合することになる。勿論、実際の操業では、流れ領域37において矢印38によって示されている略下流方向の流れの形態と、境界層36内における急速な回転流れおよび混合と、の間に段階的な移行が存在している。しかし、境界層は、ガスがウエハの表面と実質的に平行に流れる領域と見なすことができる。典型的な操作条件下では、境界層の厚みtは、約1cmである。一方、流入口要素28の下流面からウエハの表面22までの距離dは、一般的に、約5−8cmである。
従って、境界層の厚みは、流入口要素28と基板キャリア18との間の距離dよりもかなり小さく、流れ領域37は、流入口要素28と基板キャリアとの間の空間の大部分を占めることになる。基板キャリアの回転運動は、ガスをウエハキャリアの周縁から外方に送り出し、その結果、ガスは、排気システム40に向かって下流に移動することになる。典型的には、反応チャンバは、約25−1000トール、最も典型的には、約100−760トールの絶対圧下に維持されている。さらに、例えば、InGaN系およびGaN系LEDの製造におけるようなIII族水素化物およびV族金属のアルキルの解離の場合、反応チャンバは、500℃から1,100℃の間の温度に維持されている。
流入口要素28は、高温とすることもできるが、流入口要素および流れ領域における反応物質の分解または他の望ましくない反応を阻止するために、比較的低温、典型的には、約60℃以下に維持されている。また、反応チャンバ10の壁は、典型的には、約25℃に冷却されている。基板キャリア18から遠く離れている流れ領域38におけるどのようなガス反応の割合も最小限に抑えることが望ましい。境界層36内におけるガスの滞留時間が短いので、境界層36におけるガス間、特に、ウエハの表面におけるガス間の迅速な反応を促進することが望ましい。従来のシステムでは、反応のためのエネルギー、例えば、NHのようなV族水素化物を解離し、NHおよびNHのような反応中間物を生成するためのエネルギーは、基板キャリアおよびウエハからの熱伝達のみから実質的にもたらされている。従って、基板キャリアおよびウエハの温度が高くなると、反応の速度が高まる傾向にある。
しかし、ウエハキャリアおよびウエハの温度を高めると、例えば、堆積した化合物半導体の解離が増大し、該半導体からの窒素が遊離する傾向にある。この現象は、InGaNおよびInNのような高インジウム化合物の場合、特に顕著である。この場合、これらの化合物は、平衡N蒸気圧が高く、高温成長がさらに一層困難になる。すなわち、窒素は、Nの形態でガス相に存在しようとする傾向にある。この問題は、温度の上昇と共に大きくなり、その結果、N空孔が生じ、これによって、素子の寿命を短縮し、該素子の性能を劣化させることになる。
加えて、これらの素子の場合、基板表面における種々の成分の滞留時間が極めて短い。滞留時間が短いと、プロセスが非効率になる。従って、基板上に十分なNを蒸着させるのに必要なアンモニアのようなV族水素化物の量がますます増やされ、それに伴って、未反応のNHの量も多くなる。一方、長い滞留時間も非効率的である。すなわち、滞留時間が長くなると、反応物質間、例えば、V族水素化物とIII族金属化合物のアルキルとの間のガス相反応が生じる可能性があり、最終的に粒子を生成することがある付加化合物を生成し、これによって、反応物質からこれらの材料が失われることになる。
本発明によれば、例えば、NHのようなV族水素化物を選択的に活性化し、この反応物質の有効エネルギーを高めることによって、短い滞留時間内での分解効率を改良し、その結果、基板の表面における分解を改良し、より大きいラジカルなN含有種をもたらし、これによって、例えば、化学量子論的GaNを生成し、最終的な生成物におけるN空孔を低減させることが意図されている。滞留時間を長くすることは、望ましくない。なぜならば、水素化物の早期の分解によって、例えば、(アンモニアから)NおよびHが生成し、その結果、Nを基板内に取り込むために利用できなくなるからである。NおよびHガスは、安定すぎて、III族有機金属化合物と反応することができない。従って、本発明の概念は、V族水素化物が基板に向かって流れているとき、該V族水素化物の早期の分解を阻止すると共に、基板の表面におけるガス流の短い滞留時間内において、可能な限り基板の表面の近くで、このような分解を最大限にすることにある。これは、本発明によれば、これらの化合物に特定のマイクロ波放射または赤外線放射のいずれかによって、該化合物を選択的に活性化することによって達成されることになる。その結果として、これらの化合物が基板表面に接近したとき、該化合物の有効エネルギーが高められ、該化合物の分解に必要なエネルギーが減少することになる。従って、分解は、これらの表面において、その箇所における高温度によって、容易に開始されることになる。換言すれば、赤外線放射線またはマイクロ波放射線は、V族水素化物のような選択された反応物質に選択的に印加されることになる。この場合、これらの化合物を分解するには不十分であるが、活性化するには十分なエネルギーが、これらの源から印加されることになる。この活性化は、放射線によるこれらの分子の振動が熱を生成することによって生じると考えられる。
赤外線放射線またはマイクロ波放射線の形態にあるこのエネルギーの印加は、基板の表面またはその近傍において活性化されることが意図されている所望のガス種に、該エネルギーが選択的に衝突することができるように、行われるようになっている。しかし、このエネルギーの印加の方向は、決定的な制限事項ではない。すなわち、エネルギーは、基板表面に対してまたはウエハキャリアの回転軸に対して0°から90°の間の角度で印加されてもよい。従って、エネルギーは、基板上またはその近傍または境界層の著しく上方において、表面と平行に印加されてもよいし、基板表面に対して斜めの角度で印加されてもよいし、または基板表面とまさに直交して印加されてもよい。本発明に関連する赤外線放射線またはマイクロ波放射線からなる特定のエネルギービームは、表面劣化が概して問題にならないほど十分に低いエネルギーを有しているので、該エネルギーは、例えば、深刻な問題を生じることなく、基板表面とまさに直交して印加されてもよい。種々の他のエネルギー形態、例えば、UV光の場合、基板表面とまさに直交して導かれるビームは、該ビームの高いエネルギーによって、反応プロセスに悪影響をもたらす可能性がある。一方、前述したように、本発明によれば、基板表面に対して斜めのビームまたは基板表面に対して平行のビームを用いることも可能である。
図1を再び参照すると、マイクロ波放射線または赤外線放射線の形態にあるエネルギーは、図1に示されているように、例えば、エネルギー活性化装置31aまたはエネルギー活性化装置31bのようなエネルギー活性化装置から、V族水素化物に印加されるようになっている。具体的には、エネルギーは、エネルギー活性化装置31aから、すなわち、ウエハキャリア18の直上から、キャリアの回転軸Uと平行の方向、従って、ウエハ20の表面とまさに直交する方向に印加されてもよい。代替的に、このエネルギーは、エネルギー活性化装置31bから、ウエハキャリア18の表面と平行の方向、従って、ウエハ20の表面を横切って回転軸Uと直交する方向に印加されてもよい。図5に関して以下に述べる代替的実施形態では、エネルギーは、エネルギー活性化装置31a,31b間の代替的な箇所に配置されたエネルギー活性化装置から印加されてもよい。これによって、エネルギーは、ウエハキャリア18の表面、従って、ウエハ20の表面に対して、回転軸Uに対して約0°から約90°の間の角度で、該回転軸Uに対して斜めに、すなわち、角度を付けて印加されることになる。
ガスの全種類へのエネルギーの印加ではなく、ガスの一種または複数種へのエネルギーの選択的な印加は、反応装置の互いに異なる領域にガスを選択的に導くことによって、促進されることになる。例えば、流入口要素28は、図2に示されているように配置されていてもよい。図2は、図1の線2−2によって示されている方向において、流入口要素に向かって上流を見た図である。この配置構造では、流入口要素28は、軸14に対して略半径方向に延在している細長の放出区域50を有している。これらの放出区域は、有機金属反応物質を、典型的には窒素のようなキャリアガスと混合して、放出させるのに用いられるようになっている。例えば、流入口要素は、細長区域50内に延在する細長の長孔状開口または小円放出開口列を有していてもよい。流入口要素28は、軸14の周囲に配置された概略的に4分円パターンの形態にあるさらに他の放出区域52も有している。これらの区域は、図2において、格子縞領域によって示されている。例えば、流入口要素は、これらの区域の各々内に配置された多数の放出口を有していてもよい。操作時に、下方に向かう有機金属ガスの流れは、区域50と一直線上にある流れ領域37(図1)の部分を通過する一方、下方に向かうアンモニアのような水素化物の流れは、水素化物放出区域52と一直線上にある流れ領域37の領域を通過することになる。エネルギーは、放出区域52と一直線上にある流れ領域の部分内にのみエネルギーを導くことによって、水素化物に選択的に印加されることになる。例えば、マイクロ波源または赤外線源(図示せず)は、マイクロ波または赤外線のエネルギーを図2に示されている放射領域、すなわち、エネルギー印加区域54内にのみまたは図2に示されているより小さいエネルギー印加領域56内にのみ印加するように、配置されていてもよい。2つの放射領域しか図2に示されていないが、典型的な反応装置は、放出区域52の各々と一直線上にある放射領域を含みうる。
図3に概略的に示されているように、流入口要素128は、軸14を横切る方向において流入口要素128(図3)に沿って延在している1つ以上の細長帯片の形態にある多数の放出区域を有していてもよい。流入口は、この実施形態では有機金属含有ガスを供給するために用いられる細長区域150を有している。流入口要素は、この実施形態ではV族水素化物を供給するために用いられる細長放出区域152も有している。これらの細長放出区域は、互いに入り組んで配置されており、かつ互いに平行に延在している。このような細長放出区域は、各々、適切なガスを放出するための細長長孔、または区域の延長方向に沿って配置された一組の孔または一組の他の離散開口を備えていてもよい。図3にはいくつかの区域しか示されていないが、流入口区域のパターンは、流入口要素の殆どまたは全てに及んでいてもよい。
流入口要素は、不活性ガスの源に接続された付加的な細長放出区域154を備えていてもよい。この開示において用いられている「不活性ガス」という用語は、反応に実質的に関与しないガスを指している。例えば、III−V族半導体の堆積では、N,H,He、またはこれらのガスの混合物のようなガスが、不活性ガスとして機能することになる。不活性ガスは、本明細書では「キャリアガス」とも呼ばれる。不活性ガスまたはキャリアガスを放出するために用いられる放出区域154は、他のガスに用いられる放出区域150,152と入り組んで配置されている。具体的には、キャリアガス用の放出区域154は、有機金属用の各放出区域150と次の隣接する放出区域152との間に配置されている。これらの種々の放出区域から放出されたガスは、略平行面内に流れる略厚板状ガス流として、互いに混合することなく反応装置の流れ領域37内を下流側に移動することになる。このような流れの理想的な図が、図4に示されている。この図は、有機金属ガスの流れ250が、水素化物の流れ252およびこれらの流れ間に位置するキャリアガスの流れ254と平行に、流れ領域37内を下流に移動する状態を示している。この図において、「パージ/カーテン」として示されている特徴部は、任意選択的なガス放出区域および該区域からの流れを示している。代替的に、「冷板(cold plate)」(上側フランジ)として示されている中実バリアが、流入口要素からいくらか下流側に延在していてもよい。
マイクロ波エネルギーまたはIRエネルギーをガスの流れの1つに導くとき、該放射エネルギーが回転軸14から種々の半径方向距離に位置しているガスの流れの領域に達するように、該エネルギーを加えることが望ましい。一方、印加されるこの放射エネルギーは、典型的には、放射エネルギーが励起されることになる反応種と実質的に相互作用するように選択された波長を有している。従って、放射エネルギーは、この反応種を含んでいるガスの流れによって強く吸収されることになる。図5に示されているように、流入口要素は、一般的に4分円の形態にある2つの第1のガスの流れ352をもたらすように、構成されている。流れ352のガスは、例えば、アンモニアまたは他の水素化物でありうる。ここでも、流入口要素は、他の第2のガス、例えば、有機金属の流れ350A,350Bをもたらすように構成されている。これらの流れは、流れ352の境界に沿って延びていてもよい。流入口要素は、さらに他のキャリアガスのさらに他の流れ354をもたらすように構成されていてもよい。この流れ354も、回転軸14を中心とする4分円を占めるように構成されていてもよい。図示されているように、マイクロ波源またはIR源のような放射エネルギー源は、流れ352のガスによって強く吸収される一方、流れ350,354のガスによって強く吸収されない波長の放射エネルギーを導くように、構成されていてもよい。この放射エネルギーは、流れ354,350を通って流れ352の境界360と衝突するように導かれていてもよい。境界360は、中心軸14または回転軸に向かう方向および該軸14から離れる方向において、実質的な半径方向長さを有している。放射エネルギーは、流れ350,354を通過するが、これらの流れ内のガスによって実質的に吸収されない。放射エネルギーは、境界360にそれらの半径方向長さに沿って衝突するので、中心軸14から半径方向の距離の全てに存在しているガスの部分によって吸収されることになる。以下にさらに説明するように、放射エネルギーは、流れ領域の下端の近傍および境界層36の上側境界の近傍において、ガス流との相互作用によって確実に吸収されることが望ましい。図5の実施形態では、放射エネルギー源356は、放射エネルギーのビームを回転軸14と直交する面、すなわち、ウエハの表面22(図1)および基板キャリア18の上面と略平行の面内にある方向に導くようになっている。放射エネルギーのビームがこのような面内に正確に導かれることは、不可欠な条件ではなく、図5の実施形態では、放射エネルギーの方向がこのような面に実質的な方向成分を有していることが望ましい。従って、放射エネルギーのビームは、境界層36の近傍において境界360と交差するように、中心軸14を斜めに横切る面に導かれてもよい。もし放射エネルギーがウエハの表面と略平行の面に導かれるなら、放射エネルギーをウエハの表面に導くのを避けることが可能である。従って、ウエハ表面への放射エネルギーの望ましくない影響が制限または回避されることになる。しかし、前述したように、本明細書に記載されている比較的低いエネルギー源の場合、ウエハ表面への悪影響が最小限に抑えられることになる。これによって、基板キャリアの回転軸に対して0°から90°の範囲内の角度で、エネルギーを印加することが可能である。
この構成の変更形態では、流れ350Aが図示されているように位置している一方で、流れ350Bが省略されていてもよい。従って、第1の反応物質の各流れ352は、1つの半径方向延在境界360Bにおいて、不活性ガスまたはキャリアガスの流れ354と境界を接している。放射エネルギーは、不活性ガスまたはキャリアガスの流れ354内に導かれ、境界360Bを通って、第1のガスの流れに入ることになる。この変更形態では、放射エネルギーは、第2の反応ガスの流れ350を通過することなく、第1のガス352内に入ることになる。この構成は、例えば、第2の反応ガスが実質的に放射エネルギーを吸収する場合に用いられうる。例えば、NHを特に励起する波長のIR光を用いることができる。従って、IR光は、アンモニアの内在振動数と直接結合されることになるが、このアンモニアの内在振動数は、有機金属の内在振動数と同じあってもよいし、同じでなくてもよい。これは、勿論、利用される特定の有機金属に依存することになる。これらの特定の有機金属は、利用される特定の波長のIR光を吸収しないように、選択されてもよい。一方、マイクロ波エネルギーの場合、有機金属およびアンモニアがいずれも無極性なので、いずれもが同一の周波数のマイクロ波エネルギーを吸収する一方、窒素および水素のような極性分子は、マイクロ波エネルギーを吸収しない。ここでも、これらの因子は、特定の場合に用いられる最適なIRエネルギーまたはマイクロ波エネルギーを選択するように、利用されうる。
図4に概略的に示されているように、放射エネルギーRは、放射エネルギーと実質的に相互作用しない平板なガス流250,254の1つを通って反応チャンバ内に通され、放射エネルギーを吸収する目標ガス流252の理論上の面に斜めの角度で導かれるようになっていてもよい。放射エネルギーRは、境界層36の近く、従って、流れ領域37の下端の近くで流れ252に入り、その結果として、放射エネルギーは、境界層の近くで吸収されることになる。
典型的には、反応物質は、比較的低温で反応チャンバ内に導入されるので、反応物質の迅速な反応を誘発するのに必要とされるよりもかなり低い有効エネルギーを有していることになる。従来のプロセスでは、反応物質が入口から境界層に向かって下流に移動するときに、放射熱伝達によって、反応物質をいくらか加熱するようになっている。しかし、加熱の殆ど、従って、反応物質の有効エネルギーの増大の殆どは、境界層内において生じている。さらに、加熱の全てが、基板キャリアおよびウエハの温度に依存している。対照的に、前述した実施形態では、反応物質が流れ領域にある間に、かなりのエネルギーが反応物質の少なくとも一種に供給されるようになっており、このようなエネルギーは、基板キャリア、基板、および反応装置の壁以外の手段によって供給されるようになっている。さらに、エネルギーが供給される箇所を制御することができる。流れ領域と境界層との間の移行部の近くにおいて、エネルギーを一種または複数種の反応物質に印加することによって、反応物質の所定の部分が高い有効エネルギーに達する時点とその部分がウエハ表面に衝突する時点との間の時間を最小限に抑えることができる。これは、望ましくない副反応を最小限に抑えるのを役立つことになる。例えば、高い有効エネルギーを有するアンモニアは、NHおよびNHのような化学種に同時に分解し、そして、このような化学種は、単原子窒素に分解するが、この単原子窒素は、極めて急速にNを生成する。Nは、本質的に、有機金属との反応には無効である。アンモニアが境界層に入る直前または境界層にちょうど入るときに、該アンモニアにエネルギーを印加することによって、表面に半導体を堆積させる望ましい反応、例えば、ウエハ表面における励起されたNHと有機金属との反応、すなわち、NH種またはNH種と有機金属との反応を高めることができ、その一方、望ましくない副反応を抑えることができる。
さらに、基板キャリアおよびウエハからの熱伝達のようなエネルギー伝達以外の手段によって、エネルギーが一種または複数種の反応物質に印加されるので、基板の温度とは無関係に、反応物質の有効エネルギーを少なくともある程度制御することができる。従って、ウエハおよび基板キャリアの温度を上昇させることなく、境界層における反応物質の有効エネルギーを高めることができる。逆に言えば、許容レベルの有効エネルギーを維持しながら、ウエハおよび基板キャリアを低温に維持することができる。勿論、典型的には、基板キャリアおよびウエハから反応物質へのいくらかのエネルギー入力が行われることになる。
本発明によってマイクロ波エネルギーを印加するとき、エネルギーは、コヒーレントビームとして印加されていてもよいし、または拡散ビームとして印加されていてもよい。このビームは、基板近くまたは境界層から著しく上方の箇所において基板の表面と平行に印加されていてもよいし、基板と直交して印加されていてもよいし、または基板に対して直交する位置と基板に対して平行の位置との間の位置において任意の角度で印加されていてもよい。マイクロ波エネルギーは、基板表面から種々の高さの位置において印加されてもよい。さらに、マイクロ波は、1つ以上の源から生じさせてもよく、これらの源は、反応物質の2つ以上と相互作用するように制御されていてもよい。従って、例えば、V族水素化物およびIII族金属のアルキルの場合、マイクロ波源は、これらの源の1つ以上のものと相互作用するように制御されていてもよい。
同様に、赤外線エネルギーの場合も、コヒーレントビームまたは拡散ビームとして、基板と平行に印加されていてもよいし、基板と直交して印加されていてもよいし、またはそれらの間の位置において任意の角度で印加されていてもよい。ここでも、赤外線エネルギーは、ビームの方位とは無関係に、基板表面から種々の高さの位置において印加されてもよく、1つ以上の源から生じさせてもよく、一種または複数種の反応物質と相互作用するように制御されていてもよい。
本発明の方法および装置は、レーザや太陽電池やLED等に用いられる化合物半導体の製造に特に適用可能である。
本明細書では本発明を特定の実施形態を参照して説明してきたが、これらの実施形態は、本発明の原理および用途の単なる例示にすぎないことを理解されたい。従って、例示的な実施形態に対して多くの修正がなされてもよく、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他の構成が案出されうることを理解されたい。

Claims (32)

  1. 化合物半導体を基板上に堆積させる方法であって、
    (a)前記基板を反応チャンバ内に保持するステップと、
    (b)ガス入口から前記反応チャンバ内にある前記基板の表面に向かって、複数種のガス状の反応物質を下流方向に導くステップであって、該複数種のガス状の反応物質は、前記基板上に堆積物を生成するために、前記基板の前記表面において互いに反応するものである、複数種のガス状の反応物質を下流方向に導くステップと、
    (c)前記複数種のガス状の反応物質の一種を活性化させるには十分であるが、前記複数種のガス状の反応物質の前記一種を分解させるには十分でないエネルギーを加えるために、前記入口の下流でかつ前記基板の上流において、前記複数種のガス状の反応物質の前記一種にエネルギーを選択的に供給するステップと、
    (d)前記基板の前記表面において、前記複数種のガス状の反応物質を分解させるステップと
    を含んでなることを特徴とする方法。
  2. 前記選択的に供給されるエネルギーは、マイクロ波エネルギーおよび赤外線エネルギーからなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択的に供給されるエネルギーは、前記複数種のガス状の反応物質の前記一種の共鳴周波数で供給されるものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数種のガス状の反応物質の前記一種を前記基板の予め選択された領域に導き、同時に前記エネルギーを前記基板の前記予め選択された領域にのみに選択的に供給することを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数種のガス状の反応物質を下流方向に導くステップは、前記複数種のガス状の反応物質が、前記入口と前記基板の前記表面との間の流れ領域の少なくとも一部において、実質的に互いに分離して維持されるように、前記反応物質を前記基板に向かって導くことを含んでおり、前記基板を前記反応チャンバ内に保持するステップは、前記基板を運動している状態で保持することを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記基板を運動している状態で保持するステップは、前記複数種のガス状の反応物質が前記反応チャンバ内の回転軸と平行になっている前記基板の前記表面に衝突するように、前記回転軸を中心として前記基板を回転させることを含んでいることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記複数種のガス状の反応物質を導くステップは、前記反応物質を前記反応チャンバの個別の区域内に導くことを含んでおり、前記エネルギーを選択的に供給するステップは、前記複数種のガス状の反応物質の前記一種が供給される区域にのみエネルギーを供給し、前記複数種のガス状の反応物質の他のものが供給される区域にはエネルギーを供給しないことを含んでいることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記選択的に印加されるエネルギーは、前記回転軸に対して0°から90°の間の角度で、前記複数種の反応物質の前記一種に印加されるようになっていることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記角度は、前記回転軸に対して0°であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記角度は、前記回転軸に対して90°であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 化合物半導体を基板上に堆積させる方法であって、
    (a)前記基板を反応チャンバ内に保持するステップと、
    (b)V族水素化物およびIII族金属の有機化合物を含む複数種のガス状の反応物質をガス入口から前記反応チャンバ内に前記基板の表面に向かって下流方向に導くステップと、
    (c)前記V族水素化物を活性化させるには十分であるが、前記V族水素化物を分解させるには十分でないエネルギーを加えるために、前記入口の下流でかつ前記基板の上流において、前記V族水素化物にエネルギーを選択的に供給するステップと、
    (d)前記基板の前記表面において、前記複数種のガス状の反応物質を分解させるステップと
    を含んでいることを特徴とする方法。
  12. 前記選択的に供給されるエネルギーは、マイクロ波エネルギーおよび赤外線エネルギーからなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記選択的に供給されるエネルギーは、前記V族水素化物の共鳴周波数で供給されるものであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記V族水素化物は、NHを含んでいることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記V族水素化物を前記基板の予め選択された領域に導き、同時に前記エネルギーを前記基板の前記予め選択された領域にのみ選択的に供給することを含んでいることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 前記III族金属は、ガリウムとインジウムとアルミニウムとからなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記複数種のガス状の反応物質を導くステップは、前記複数種のガス状の反応物質が、前記入口と前記基板の前記表面との間の流れ領域の少なくとも一部において、実質的に互いに分離して維持されるように、前記反応物質を前記基板に向かって導くことを含んでおり、前記基板を前記反応チャンバ内に保持するステップは、前記基板を運動している状態で保持することを含んでいることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  18. 前記基板を運動している状態で保持するステップは、前記複数種のガス状の反応物質が前記反応チャンバ内の回転軸を横切っている前記基板の前記表面と衝突するように、前記基板を前記回転軸を中心として回転させることを含んでいることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記選択的に印加されるエネルギーは、前記回転軸に対して0°から90°の間の角度で、前記V族水素化物に印加されるものであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記角度は、前記回転軸に対して0°であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記角度は、前記回転軸に対して90°であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記複数種のガス状の反応物質を導くステップは、前記反応物質を前記反応チャンバの個別の区域内に導くことを含んでおり、前記エネルギーを選択的に供給するステップは、前記V族水素化物が供給される個別の区域にのみエネルギーを供給し、III族金属の前記有機化合物が供給される個別の区域にはエネルギーを供給しないことを含んでいることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  23. 前記III族金属の有機化合物は、インジウムを含んでいることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  24. 化学蒸着反応装置であって、
    (a)反応チャンバと、
    (b)上流方向および下流方向に延在している回転軸を中心として回転するように、前記反応チャンバ内に取り付けられた基板キャリアであって、1つ以上の基板を前記基板の表面が概して前記上流方向を向くように保持するように構成されている、基板キャリアと、
    (c)前記基板キャリアの上流に配置された流入口要素であって、該流入口要素は、前記回転軸を横切る方向における互いに異なる位置に配置された複数の放出区域を有しており、前記流入口要素は、互いに異なるガスを前記複数の放出区域の互いに異なる区域に放出するように構成されており、これによって、前記放出されたガスが前記回転軸に対して互いに異なる位置における実質的に分離した流れとして、前記基板キャリアに向かって下流に導かれるようになっている、流入口要素と、
    (d)前記流入口要素と前記基板キャリアとの間において、前記実質的に分離した流れの選択された1つと一直線に並んでいる位置にエネルギーを選択的に供給し、これによって、前記実質的に分離した流れの前記選択された1つに関連付けられた前記ガスにエネルギーを選択的に供給するように配置された、選択的エネルギー入力装置と
    を備えていることを特徴とする化学蒸着反応装置。
  25. 前記選択的エネルギー入力装置は、マイクロ波発生器および赤外線発生器からなる群から選択されるものであることを特徴とする請求項24に記載の反応装置。
  26. 前記選択的エネルギー入力装置は、前記実質的に分離した流れの前記選択された1つに関連付けられた前記ガスによって実質的に吸収される波長で、前記エネルギーを供給するように構成されていることを特徴とする請求項24に記載の反応装置。
  27. 前記エネルギーは、前記実質的に分離した流れの他のものによって実質的に吸収されないものであることを特徴とする請求項24に記載の反応装置。
  28. 前記選択的エネルギー入力装置は、前記回転軸を横切る方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿って前記エネルギーのビームを導くように配置されていることを特徴とする請求項24に記載の反応装置。
  29. 前記1つ以上のビーム経路は、前記基板キャリアの前記表面に隣接する位置において前記分離した流れの前記選択された1つと交差するように配置されていることを特徴とする請求項27に記載の反応装置。
  30. 前記選択的エネルギー入力装置は、前記回転軸と平行の方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿って前記エネルギーのビームを導くように配置されていることを特徴とする請求項24に記載の反応装置。
  31. 前記選択的エネルギー入力装置は、前記回転軸に対して0°から90°の間の角度にある方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿って前記エネルギーのビームを導くように配置されていることを特徴とする請求項24に記載の反応装置。
  32. 前記選択的エネルギー入力装置は、前記回転軸に対して90°の角度にある方向の成分を有する1つ以上のビーム経路に沿って前記エネルギーのビームを導くように配置されていることを特徴とする請求項24に記載の反応装置。
JP2011530055A 2008-10-03 2009-10-02 化学蒸着堆積のための方法および装置 Expired - Fee Related JP5587325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19509308P 2008-10-03 2008-10-03
US61/195,093 2008-10-03
PCT/US2009/005427 WO2010039252A1 (en) 2008-10-03 2009-10-02 Method and apparatus for chemical vapor deposition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504866A true JP2012504866A (ja) 2012-02-23
JP5587325B2 JP5587325B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=41429649

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530254A Ceased JP2012504873A (ja) 2008-10-03 2009-10-01 気相エピタキシーシステム
JP2011530055A Expired - Fee Related JP5587325B2 (ja) 2008-10-03 2009-10-02 化学蒸着堆積のための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530254A Ceased JP2012504873A (ja) 2008-10-03 2009-10-01 気相エピタキシーシステム

Country Status (8)

Country Link
US (4) US20100086703A1 (ja)
EP (2) EP2332167A4 (ja)
JP (2) JP2012504873A (ja)
KR (2) KR20110079831A (ja)
CN (2) CN102171795A (ja)
SG (1) SG194408A1 (ja)
TW (2) TWI429791B (ja)
WO (2) WO2010040011A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021216A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 東京エレクトロン株式会社 成膜装置

Families Citing this family (275)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500961A (ja) 2007-10-11 2011-01-06 バレンス プロセス イクウィップメント,インコーポレイテッド 化学気相成長反応器
US9394608B2 (en) 2009-04-06 2016-07-19 Asm America, Inc. Semiconductor processing reactor and components thereof
US8802201B2 (en) 2009-08-14 2014-08-12 Asm America, Inc. Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen-oxygen species
US20110073039A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Ron Colvin Semiconductor deposition system and method
EP2543063B1 (en) * 2010-03-03 2019-05-08 Veeco Instruments Inc. Wafer carrier with sloped edge
TWI390074B (zh) * 2010-04-29 2013-03-21 Chi Mei Lighting Tech Corp 有機金屬化學氣相沉積機台
US10138551B2 (en) 2010-07-29 2018-11-27 GES Associates LLC Substrate processing apparatuses and systems
TW201222636A (en) * 2010-07-30 2012-06-01 Lawrence Advanced Semiconductor Technologies Llc Systems, apparatuses, and methods for chemically processing substrates using the Coanda effect
DE102011002146B4 (de) 2011-04-18 2023-03-09 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden von Halbleiterschichten mit HCI-Zugabe zur Unterdrückung parasitären Wachstums
DE102011002145B4 (de) 2011-04-18 2023-02-09 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zum großflächigen Abscheiden von Halbleiterschichten mit gasgetrennter HCI-Einspeisung
US9312155B2 (en) 2011-06-06 2016-04-12 Asm Japan K.K. High-throughput semiconductor-processing apparatus equipped with multiple dual-chamber modules
US10854498B2 (en) 2011-07-15 2020-12-01 Asm Ip Holding B.V. Wafer-supporting device and method for producing same
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US9017481B1 (en) 2011-10-28 2015-04-28 Asm America, Inc. Process feed management for semiconductor substrate processing
CN103361633B (zh) * 2012-04-01 2015-07-01 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种进气装置、反应腔室以及等离子体加工设备
SG11201407907XA (en) * 2012-07-13 2015-01-29 Gallium Entpr Pty Ltd Apparatus and method for film formation
US10714315B2 (en) 2012-10-12 2020-07-14 Asm Ip Holdings B.V. Semiconductor reaction chamber showerhead
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
TWI502096B (zh) * 2013-06-17 2015-10-01 Ind Tech Res Inst 用於化學氣相沉積的反應裝置及反應製程
US9435031B2 (en) 2014-01-07 2016-09-06 International Business Machines Corporation Microwave plasma and ultraviolet assisted deposition apparatus and method for material deposition using the same
US10683571B2 (en) 2014-02-25 2020-06-16 Asm Ip Holding B.V. Gas supply manifold and method of supplying gases to chamber using same
US10167557B2 (en) 2014-03-18 2019-01-01 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system, reactor including the system, and methods of using the same
US11015245B2 (en) 2014-03-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof
US20150361582A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Veeco Instruments, Inc. Gas Flow Flange For A Rotating Disk Reactor For Chemical Vapor Deposition
US10858737B2 (en) 2014-07-28 2020-12-08 Asm Ip Holding B.V. Showerhead assembly and components thereof
US9890456B2 (en) 2014-08-21 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Method and system for in situ formation of gas-phase compounds
US9657845B2 (en) 2014-10-07 2017-05-23 Asm Ip Holding B.V. Variable conductance gas distribution apparatus and method
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
CN106282969B (zh) * 2015-06-02 2019-02-15 中微半导体设备(上海)有限公司 化学气相沉积装置及其沉积方法
US10458018B2 (en) 2015-06-26 2019-10-29 Asm Ip Holding B.V. Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10600673B2 (en) 2015-07-07 2020-03-24 Asm Ip Holding B.V. Magnetic susceptor to baseplate seal
US10211308B2 (en) 2015-10-21 2019-02-19 Asm Ip Holding B.V. NbMC layers
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10865477B2 (en) * 2016-02-08 2020-12-15 Illinois Tool Works Inc. Method and system for the localized deposit of metal on a surface
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US10190213B2 (en) 2016-04-21 2019-01-29 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides
US10865475B2 (en) 2016-04-21 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides and silicides
US10367080B2 (en) 2016-05-02 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a germanium oxynitride film
US10032628B2 (en) 2016-05-02 2018-07-24 Asm Ip Holding B.V. Source/drain performance through conformal solid state doping
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US10714385B2 (en) 2016-07-19 2020-07-14 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of tungsten
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
KR102532607B1 (ko) 2016-07-28 2023-05-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 가공 장치 및 그 동작 방법
US10643826B2 (en) 2016-10-26 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for thermally calibrating reaction chambers
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10643904B2 (en) 2016-11-01 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a semiconductor device and related semiconductor device structures
US10229833B2 (en) 2016-11-01 2019-03-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10134757B2 (en) 2016-11-07 2018-11-20 Asm Ip Holding B.V. Method of processing a substrate and a device manufactured by using the method
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR20180068582A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) * 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
KR20180070971A (ko) 2016-12-19 2018-06-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US10269558B2 (en) 2016-12-22 2019-04-23 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US10867788B2 (en) 2016-12-28 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10357920B2 (en) * 2017-01-17 2019-07-23 Obsidian Advanced Manufacturing, Llc Gas phase integrated multimaterial printhead for additive manufacturing
US10655221B2 (en) 2017-02-09 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing oxide film by thermal ALD and PEALD
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10529563B2 (en) 2017-03-29 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
USD876504S1 (en) 2017-04-03 2020-02-25 Asm Ip Holding B.V. Exhaust flow control ring for semiconductor deposition apparatus
KR102457289B1 (ko) 2017-04-25 2022-10-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10892156B2 (en) 2017-05-08 2021-01-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
US10685834B2 (en) 2017-07-05 2020-06-16 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a silicon germanium tin layer and related semiconductor device structures
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11018002B2 (en) 2017-07-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11374112B2 (en) 2017-07-19 2022-06-28 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10541333B2 (en) 2017-07-19 2020-01-21 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US10249524B2 (en) 2017-08-09 2019-04-02 Asm Ip Holding B.V. Cassette holder assembly for a substrate cassette and holding member for use in such assembly
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11139191B2 (en) 2017-08-09 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
USD900036S1 (en) 2017-08-24 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Heater electrical connector and adapter
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11056344B2 (en) 2017-08-30 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method
KR102491945B1 (ko) 2017-08-30 2023-01-26 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
KR102630301B1 (ko) 2017-09-21 2024-01-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 침투성 재료의 순차 침투 합성 방법 처리 및 이를 이용하여 형성된 구조물 및 장치
US10844484B2 (en) 2017-09-22 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en) 2017-10-05 2019-09-03 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10319588B2 (en) 2017-10-10 2019-06-11 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
US10923344B2 (en) 2017-10-30 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
KR102443047B1 (ko) 2017-11-16 2022-09-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US10910262B2 (en) 2017-11-16 2021-02-02 Asm Ip Holding B.V. Method of selectively depositing a capping layer structure on a semiconductor device structure
US11022879B2 (en) 2017-11-24 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer
US11639811B2 (en) 2017-11-27 2023-05-02 Asm Ip Holding B.V. Apparatus including a clean mini environment
KR102597978B1 (ko) 2017-11-27 2023-11-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배치 퍼니스와 함께 사용하기 위한 웨이퍼 카세트를 보관하기 위한 보관 장치
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
TW202325889A (zh) 2018-01-19 2023-07-01 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
US11482412B2 (en) 2018-01-19 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a gap-fill layer by plasma-assisted deposition
USD903477S1 (en) 2018-01-24 2020-12-01 Asm Ip Holdings B.V. Metal clamp
US11018047B2 (en) 2018-01-25 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Hybrid lift pin
USD880437S1 (en) 2018-02-01 2020-04-07 Asm Ip Holding B.V. Gas supply plate for semiconductor manufacturing apparatus
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
WO2019158960A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Asm Ip Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en) 2018-02-15 2020-08-04 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
US10658181B2 (en) 2018-02-20 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method of spacer-defined direct patterning in semiconductor fabrication
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en) 2018-03-09 2023-04-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
US11114283B2 (en) 2018-03-16 2021-09-07 Asm Ip Holding B.V. Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11088002B2 (en) 2018-03-29 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate rack and a substrate processing system and method
US11230766B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102501472B1 (ko) 2018-03-30 2023-02-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
TWI811348B (zh) 2018-05-08 2023-08-11 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沉積製程於基板上沉積氧化物膜之方法及相關裝置結構
TWI816783B (zh) 2018-05-11 2023-10-01 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 用於基板上形成摻雜金屬碳化物薄膜之方法及相關半導體元件結構
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11270899B2 (en) 2018-06-04 2022-03-08 Asm Ip Holding B.V. Wafer handling chamber with moisture reduction
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US11286562B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase chemical reactor and method of using same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
CN112292477A (zh) 2018-06-27 2021-01-29 Asm Ip私人控股有限公司 用于形成含金属的材料的循环沉积方法及包含含金属的材料的膜和结构
JP2021529254A (ja) 2018-06-27 2021-10-28 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 金属含有材料ならびに金属含有材料を含む膜および構造体を形成するための周期的堆積方法
KR20200002519A (ko) 2018-06-29 2020-01-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10612136B2 (en) 2018-06-29 2020-04-07 ASM IP Holding, B.V. Temperature-controlled flange and reactor system including same
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10767789B2 (en) 2018-07-16 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Diaphragm valves, valve components, and methods for forming valve components
US11053591B2 (en) 2018-08-06 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Multi-port gas injection system and reactor system including same
US10883175B2 (en) 2018-08-09 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Vertical furnace for processing substrates and a liner for use therein
US10829852B2 (en) 2018-08-16 2020-11-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution device for a wafer processing apparatus
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11049751B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Asm Ip Holding B.V. Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
US11232963B2 (en) 2018-10-03 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
US10847365B2 (en) 2018-10-11 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Method of forming conformal silicon carbide film by cyclic CVD
US10811256B2 (en) 2018-10-16 2020-10-20 Asm Ip Holding B.V. Method for etching a carbon-containing feature
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102605121B1 (ko) 2018-10-19 2023-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
USD948463S1 (en) 2018-10-24 2022-04-12 Asm Ip Holding B.V. Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US11031242B2 (en) 2018-11-07 2021-06-08 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a boron doped silicon germanium film
US10847366B2 (en) 2018-11-16 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US10559458B1 (en) 2018-11-26 2020-02-11 Asm Ip Holding B.V. Method of forming oxynitride film
US11217444B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200091543A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
CN111524788B (zh) 2019-02-01 2023-11-24 Asm Ip私人控股有限公司 氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法
KR102638425B1 (ko) 2019-02-20 2024-02-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 방법 및 장치
JP2020136677A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置
KR102626263B1 (ko) 2019-02-20 2024-01-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
US11482533B2 (en) 2019-02-20 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and methods for plug fill deposition in 3-D NAND applications
JP2020133004A (ja) 2019-02-22 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材を処理するための基材処理装置および方法
KR20200108243A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130118A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD935572S1 (en) 2019-05-24 2021-11-09 Asm Ip Holding B.V. Gas channel plate
USD922229S1 (en) 2019-06-05 2021-06-15 Asm Ip Holding B.V. Device for controlling a temperature of a gas supply unit
KR20200141002A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en) 2019-06-14 2022-03-01 Asm Ip Holding B.V. Shower plate
USD931978S1 (en) 2019-06-27 2021-09-28 Asm Ip Holding B.V. Showerhead vacuum transport
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112242296A (zh) 2019-07-19 2021-01-19 Asm Ip私人控股有限公司 形成拓扑受控的无定形碳聚合物膜的方法
TW202113936A (zh) 2019-07-29 2021-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD930782S1 (en) 2019-08-22 2021-09-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor
USD940837S1 (en) 2019-08-22 2022-01-11 Asm Ip Holding B.V. Electrode
USD949319S1 (en) 2019-08-22 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Exhaust duct
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
TW202115273A (zh) 2019-10-10 2021-04-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11450529B2 (en) 2019-11-26 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
JP2021097227A (ja) 2019-12-17 2021-06-24 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化バナジウム層および窒化バナジウム層を含む構造体を形成する方法
US11527403B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
CN113394086A (zh) 2020-03-12 2021-09-14 Asm Ip私人控股有限公司 用于制造具有目标拓扑轮廓的层结构的方法
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
TW202146831A (zh) 2020-04-24 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法
CN113555279A (zh) 2020-04-24 2021-10-26 Asm Ip私人控股有限公司 形成含氮化钒的层的方法及包含其的结构
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202147383A (zh) 2020-05-19 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR20210145080A (ko) 2020-05-22 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
CN111678885A (zh) * 2020-05-29 2020-09-18 清华大学 化学反应观测系统及方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
TW202217037A (zh) 2020-10-22 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
KR20220076343A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate
KR102491498B1 (ko) * 2021-12-06 2023-01-27 한국세라믹기술원 HVPE 성장법을 이용하여 성장한 고품질 β-Ga2O3 박막 제조장치 및 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231715A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Hitachi Ltd 光プロセス装置
JPH01158721A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光照射型低温mocvd方法および装置
JPH0355827A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光励起エピタキシャル成長装置
JPH06158329A (ja) * 1992-11-30 1994-06-07 Nec Corp 化学気相成長法および化学気相成長装置
JPH10226599A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Sharp Corp 気相成長装置
JP2008504443A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ワン ナン ワン 高品質化合物半導体材料を製造するための成膜方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868014A (en) * 1986-01-14 1989-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming thin film multi-layer structure member
US4838014A (en) * 1986-03-31 1989-06-13 Ford New Holland, Inc. Disc cutter rotor assembly
US5261959A (en) * 1988-05-26 1993-11-16 General Electric Company Diamond crystal growth apparatus
DE3935865C1 (ja) * 1989-10-27 1990-10-04 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg, De
JP2822536B2 (ja) 1990-02-14 1998-11-11 住友電気工業株式会社 立方晶窒化ホウ素薄膜の形成方法
US5079038A (en) * 1990-10-05 1992-01-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hot filament CVD of boron nitride films
US5633192A (en) * 1991-03-18 1997-05-27 Boston University Method for epitaxially growing gallium nitride layers
US5856695A (en) * 1991-10-30 1999-01-05 Harris Corporation BiCMOS devices
EP0592227A3 (en) * 1992-10-07 1995-01-11 Sharp Kk Manufacture of a thin film transistor and production of a liquid crystal display device.
US5433977A (en) * 1993-05-21 1995-07-18 Trustees Of Boston University Enhanced adherence of diamond coatings by combustion flame CVD
KR100321325B1 (ko) * 1993-09-17 2002-06-20 가나이 쓰도무 플라즈마생성방법및장치와그것을사용한플라즈마처리방법및장치
JP3468859B2 (ja) * 1994-08-16 2003-11-17 富士通株式会社 気相処理装置及び気相処理方法
CA2205817C (en) * 1996-05-24 2004-04-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Treatment method in glow-discharge plasma and apparatus thereof
JP3737221B2 (ja) * 1996-09-06 2006-01-18 英樹 松村 薄膜作成方法及び薄膜作成装置
JPH10172473A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Toshiba Corp 偏向ヨーク装置
US5820922A (en) * 1996-12-17 1998-10-13 Sandia Corporation Method for localized deposition of noble metal catalysts with control of morphology
US6066204A (en) * 1997-01-08 2000-05-23 Bandwidth Semiconductor, Llc High pressure MOCVD reactor system
ATE350510T1 (de) * 1997-06-13 2007-01-15 Oerlikon Trading Ag Verfahren und anlage zur herstellung beschichteter werkstücke
US6161499A (en) * 1997-07-07 2000-12-19 Cvd Diamond Corporation Apparatus and method for nucleation and deposition of diamond using hot-filament DC plasma
US20030049372A1 (en) * 1997-08-11 2003-03-13 Cook Robert C. High rate deposition at low pressures in a small batch reactor
US6194036B1 (en) * 1997-10-20 2001-02-27 The Regents Of The University Of California Deposition of coatings using an atmospheric pressure plasma jet
JP4556329B2 (ja) * 1999-04-20 2010-10-06 ソニー株式会社 薄膜形成装置
KR100712241B1 (ko) 1999-05-13 2007-04-27 이엠에프 아일랜드 리미티드 기판상에 재료를 에피택셜성장시키는 방법 및 장치
WO2000070117A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 The Regents Of The University Of California Low-temperature compatible wide-pressure-range plasma flow device
US7091605B2 (en) * 2001-09-21 2006-08-15 Eastman Kodak Company Highly moisture-sensitive electronic device element and method for fabrication
US6582780B1 (en) * 1999-08-30 2003-06-24 Si Diamond Technology, Inc. Substrate support for use in a hot filament chemical vapor deposition chamber
US6745717B2 (en) * 2000-06-22 2004-06-08 Arizona Board Of Regents Method and apparatus for preparing nitride semiconductor surfaces
KR100735932B1 (ko) * 2001-02-09 2007-07-06 동경 엘렉트론 주식회사 성막 장치
KR100402389B1 (ko) * 2001-03-23 2003-10-17 삼성전자주식회사 금속 게이트 형성 방법
KR100425449B1 (ko) * 2001-05-18 2004-03-30 삼성전자주식회사 포토 화학기상증착법을 이용한 다층막 형성방법과 그 장치
US6638839B2 (en) * 2001-07-26 2003-10-28 The University Of Toledo Hot-filament chemical vapor deposition chamber and process with multiple gas inlets
US6677250B2 (en) * 2001-08-17 2004-01-13 Micron Technology, Inc. CVD apparatuses and methods of forming a layer over a semiconductor substrate
AUPS240402A0 (en) * 2002-05-17 2002-06-13 Macquarie Research Limited Gallium nitride
JP3759071B2 (ja) * 2002-05-29 2006-03-22 京セラ株式会社 Cat−PECVD法
JP2004103745A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Japan Science & Technology Corp ホットワイヤcvd法による窒化物半導体膜のエピタキシャル成長方法
JP3809410B2 (ja) 2002-09-19 2006-08-16 独立行政法人科学技術振興機構 光化学気相堆積装置及び方法
JP2004165445A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Furukawa Co Ltd 半導体製造装置
US7170027B2 (en) * 2003-04-16 2007-01-30 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Microwave plasma processing method
JP2005089781A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 薄膜形成装置
US7311947B2 (en) * 2003-10-10 2007-12-25 Micron Technology, Inc. Laser assisted material deposition
KR100513920B1 (ko) * 2003-10-31 2005-09-08 주식회사 시스넥스 화학기상증착 반응기
JP4493379B2 (ja) 2003-11-26 2010-06-30 京セラ株式会社 発熱体cvd装置
EP1809788A4 (en) 2004-09-27 2008-05-21 Gallium Entpr Pty Ltd METHOD AND APPARATUS FOR GROWING GROUP (III) METAL NITRIDE FILM AND GROUP (III) METAL FILM
DE102004052044A1 (de) * 2004-10-26 2006-04-27 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Glühlampe mit einem Leuchtkörper, der eine hochtemperaturbeständige Metallverbindung enthält
JP2006173242A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Sharp Corp 触媒接触型ラジカル生成装置および半導体装置ならびに液晶表示装置
US20060156983A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Surfx Technologies Llc Low temperature, atmospheric pressure plasma generation and applications
CA2597623C (en) 2005-02-28 2015-07-14 Epispeed S.A. System and process for high-density,low-energy plasma enhanced vapor phase epitaxy
JP2006251025A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Canon Inc 加熱装置
US7396415B2 (en) * 2005-06-02 2008-07-08 Asm America, Inc. Apparatus and methods for isolating chemical vapor reactions at a substrate surface
EP1916704A4 (en) 2005-08-05 2011-06-08 Sekisui Chemical Co Ltd METHOD FOR FORMING GROUP III NITRIDE FILMS SUCH AS GALLIUM NITRIDE
US7842355B2 (en) 2005-11-01 2010-11-30 Applied Materials, Inc. System and method for modulation of power and power related functions of PECVD discharge sources to achieve new film properties
US20070256635A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Applied Materials, Inc. A Delaware Corporation UV activation of NH3 for III-N deposition
WO2008016836A2 (en) * 2006-07-29 2008-02-07 Lotus Applied Technology, Llc Radical-enhanced atomic layer deposition system and method
WO2008023523A1 (fr) 2006-08-22 2008-02-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Procédé de formation de film mince par traitement par microplasma et appareil associé
JP2008124060A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
US20080185039A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Hing Wah Chan Conductor fabrication for optical element
US20080241377A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Tokyo Electron Limited Vapor deposition system and method of operating
US7976631B2 (en) * 2007-10-16 2011-07-12 Applied Materials, Inc. Multi-gas straight channel showerhead
GB0805837D0 (en) 2008-03-31 2008-06-04 Qinetiq Ltd Chemical Vapour Deposition Process
US20100006023A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Palo Alto Research Center Incorporated Method For Preparing Films And Devices Under High Nitrogen Chemical Potential
WO2011106624A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Alliance For Sustainable Energy, Llc Hot wire chemical vapor deposition (hwcvd) with carbide filaments

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61231715A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Hitachi Ltd 光プロセス装置
JPH01158721A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 光照射型低温mocvd方法および装置
JPH0355827A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光励起エピタキシャル成長装置
JPH06158329A (ja) * 1992-11-30 1994-06-07 Nec Corp 化学気相成長法および化学気相成長装置
JPH10226599A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Sharp Corp 気相成長装置
JP2008504443A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ワン ナン ワン 高品質化合物半導体材料を製造するための成膜方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021216A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 東京エレクトロン株式会社 成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102239277A (zh) 2011-11-09
TWI429791B (zh) 2014-03-11
CN102171795A (zh) 2011-08-31
WO2010039252A1 (en) 2010-04-08
JP5587325B2 (ja) 2014-09-10
WO2010040011A2 (en) 2010-04-08
TW201022488A (en) 2010-06-16
EP2347028A1 (en) 2011-07-27
EP2332167A4 (en) 2012-06-20
US8815709B2 (en) 2014-08-26
CN102239277B (zh) 2013-10-23
US20140318453A1 (en) 2014-10-30
KR20110079831A (ko) 2011-07-08
WO2010040011A3 (en) 2010-07-01
EP2332167A2 (en) 2011-06-15
US20100087050A1 (en) 2010-04-08
SG194408A1 (en) 2013-11-29
TWI411700B (zh) 2013-10-11
KR20110074899A (ko) 2011-07-04
TW201026887A (en) 2010-07-16
JP2012504873A (ja) 2012-02-23
US20100086703A1 (en) 2010-04-08
US20110174213A1 (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587325B2 (ja) 化学蒸着堆積のための方法および装置
JP4281059B2 (ja) マイクロ波励起を用いる堆積方法及び堆積装置
US8377803B2 (en) Methods and systems for forming thin films
EP2396449B1 (en) Plasma deposition
TWI750441B (zh) 用於製造石墨烯電晶體及裝置之方法
CN111566046A (zh) 制造石墨烯层结构的方法
JP2011168492A (ja) 基板上に材料をエピタキシャル成長させるための方法と装置
KR20200127989A (ko) Mocvd를 사용하여 그래핀으로 코팅된 발광 디바이스를 제조하는 방법
JP2009032785A (ja) 気相成長装置、及び半導体素子の製造方法
JP2006225676A (ja) 気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees