JP2012222358A - グラフェン電子素子及び製造方法 - Google Patents

グラフェン電子素子及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012222358A
JP2012222358A JP2012086171A JP2012086171A JP2012222358A JP 2012222358 A JP2012222358 A JP 2012222358A JP 2012086171 A JP2012086171 A JP 2012086171A JP 2012086171 A JP2012086171 A JP 2012086171A JP 2012222358 A JP2012222358 A JP 2012222358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
graphene
metal
electronic device
drain electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012086171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6032923B2 (ja
Inventor
Jin Seong Heo
鎭盛 許
現鍾 ▲鄭▼
Hyeon-Jong Jeong
Sun-Ae Seo
順愛 徐
Sung-Hun Lee
晟熏 李
Hee-Jun Yang
喜準 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012222358A publication Critical patent/JP2012222358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6032923B2 publication Critical patent/JP6032923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66015Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene
    • H01L29/66037Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66045Field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1606Graphene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66431Unipolar field-effect transistors with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/936Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application in a transistor or 3-terminal device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】グラフェン電子素子及び製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極として作用する導電性基板と、基板上に配置されたゲートオキサイドと、ゲートオキサイド上で互いに離隔された一対の第1金属と、第1金属上で、第1金属の間に延びたグラフェンチャネル層と、グラフェンチャネル層の両端にそれぞれ配置されたソース電極及びドレイン電極と、を備えるグラフェン電子素子である。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板上で成長されたグラフェン層を備えたグラフェン電子素子及び製造方法に関する。
二次元六角形炭素構造(2-dimensional hexagonal carbon structure)を有するグラフェンは、半導体を代替できる新たな物質である。グラフェンは、ゼロギャップ半導体(zero gap semiconductor)である。また、キャリア移動度が常温で100,000cm−1−1であって、既存のシリコンに比べて約100倍高く、高速動作素子、例えば、RF素子(radio frequency device)に適用される。
グラフェンは、チャネル幅を10nm以下に狭くしてグラフェンナノリボン(graphene nano-ribbon:GNR)を形成する場合、サイズ効果によってバンドギャップが形成される。かかるGNRを利用して、常温で作動が可能な電界効果トランジスタ(field effect transistor)を製作できる。
グラフェン電子素子は、グラフェンを利用した電子素子であって、電界効果トランジスタなどをいう。
グラフェン電子素子の製造時、グラフェンを基板上に転写して使用する場合、グラフェンが損傷する。
本発明の目的は、グラフェンを基板に直接成長し、グラフェンの下部の金属触媒層を除去する時、グラフェンの上部に金属保護層をあらかじめ形成して、グラフェンが感光剤と接触することを防止するグラフェン電子素子の製造方法を提供することである。
本発明の一実施形態によるグラフェン電子素子は、ゲート電極として作用する導電性基板と、前記基板上に配置されたゲートオキサイドと、前記ゲートオキサイド上で互いに離隔された一対の第1金属と、前記第1金属上で、前記第1金属の間に延びたグラフェンチャネル層と、前記グラフェンチャネル層の両端にそれぞれ配置されたソース電極及びドレイン電極と、を備える。
前記ソース電極及びドレイン電極は、金(Au)でもって形成されてもよい。
前記ソース電極及びドレイン電極の厚さは、10nmないし1000nmであってもよい。
前記グラフェンチャネル層は、単層または二層のグラフェンからなってもよい。
前記第1金属は、二重金属層であってもよい。
前記第1金属は、Cu/NiまたはAu/Ni層であってもよい。
本発明の他の実施形態によるグラフェン電子素子は、基板と、前記基板上で互いに離隔された一対の第1金属と、前記第1金属上で、前記第1金属の間に延びたグラフェンチャネル層と、前記グラフェンチャネル層の両端にそれぞれ配置されたソース電極及びドレイン電極と、前記ソース電極及びドレイン電極に露出された前記グラフェンチャネル層を覆うゲートオキサイドと、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間で、前記チャネル層上に形成されたゲート電極と、を備える。
本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法は、ゲート電極として作用する導電性基板上にゲートオキサイドを形成するステップと、前記ゲートオキサイド上に触媒層である第1金属層を形成するステップと、前記第1金属層上にグラフェン層を形成するステップと、前記グラフェン層上に金属保護層を形成するステップと、前記金属保護層、前記グラフェン層、及び前記第1金属層を、第1感光剤パターンでもって順次にパターニングするステップと、第2感光剤パターンでもって、前記金属保護層及び前記第1金属層をウェットエッチングして、チャネル層形成領域にグラフェン層を露出させるステップと、を含む。
前記グラフェン形成ステップは、ICP−CVD(inductively coupled plasma-chemical vapor deposition)法により、約550ないし650℃で行われてもよい。
前記パターニングされた金属保護層は、ソース電極及びドレイン電極であり、前記グラフェン電子素子は、電界効果トランジスタであってもよい。
本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法は、基板上に触媒層である第1金属層を形成するステップと、前記第1金属層上にグラフェン層を形成するステップと、前記グラフェン層上に金属保護層を形成するステップと、前記金属保護層、前記グラフェン層、及び前記第1金属層を、第1感光剤パターンでもって順次にパターニングするステップと、第2感光剤パターンでもって、前記金属保護層及び前記第1金属層をウェットエッチングして、チャネル層形成領域にグラフェン層を露出させるステップと、前記露出されたグラフェン層を覆うゲートオキサイドを形成するステップと、前記ゲートオキサイド上にゲート電極を形成するステップと、を含む。
本発明によれば、グラフェン層の下部の金属触媒層をウェットエッチングする時、グラフェン層の上部に金属保護層を形成するので、感光剤パターンがグラフェン層と直接接触することを防止するので、感光剤パターンの除去時に残留する感光剤によるグラフェンの損傷を防止できる。
一実施形態によるグラフェン電子素子の構造を示す概略的な断面図である。 図1の平面図である。 他の実施形態によるグラフェン電子素子の構造を示す概略的な断面図である。 図3の平面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。この過程で、図面に示す層や領域の厚さは、明細書の明確性のために誇張されて示されたものである。明細書を通じて、実質的に同じ構成要素には同じ参照番号を使用し、詳細な説明は省略する。
図1は、一実施形態によるグラフェン電子素子100の構造を示す概略的な断面図である。図2は、図1の平面図である。図1は、図2のI−I線の断面図である。
図1及び図2を参照すれば、シリコン基板110上にゲートオキサイド112が形成されている。ゲートオキサイド112は、シリコンオキサイドでもって約100nmないし300nmの厚さに形成される。シリコン基板110は、導電性基板であって、ゲート電極とも称する。シリコン基板110の代わりに、他の導電性基板が使われてもよい。
ゲートオキサイド112上には、所定の間隔で離隔された一対の第1金属122,124が形成される。第1金属122,124は、金属層(図示せず)がパターニングされて形成された金属層である。第1金属122,124は、二重金属層であってもよい。第1金属122,124は、Cu/NiまたはAu/Ni層であってもよい。ゲートオキサイド112上に形成される銅または金は、約100ないし500nmの厚さに形成される。銅または金上のニッケルは、約10ないし30nmの厚さに形成される。
第1金属122,124上には、それらの間で延びたグラフェンチャネル層130が形成される。グラフェンチャネル層130は、第1金属122,124間のゲートオキサイド112と接触するように形成される。グラフェンチャネル層130は、第1金属122,124上に化学気相蒸着法で形成されたグラフェン層がパターニングされて形成される。第1金属122,124は、グラフェン成長の触媒層の役割を行う。グラフェンは、単層または二層のグラフェンからなる。したがって、グラフェンをパターニングして得たグラフェンチャネル層130は、単層または二層の構造を有する。
グラフェンチャネル層130の両端上には、それぞれソース電極142及びドレイン電極144が形成される。ソース電極142及びドレイン電極144は、第1金属122,124と実質的に同じ形状にそれぞれ第1金属122,124上に形成される。ソース電極142及びドレイン電極144は、金(Au)でもって約10nmないし1000nmの厚さに形成される。ソース電極142及びドレイン電極144は、金以外の金属で形成してもよい。金は、グラフェンとのコンタクトが良好であり、容易にドライエッチングまたはウェットエッチングを行える。
グラフェンチャネル層130の幅Wを約1nmないし20nmに形成する場合、グラフェンチャネル層130は、サイズ効果によってバンドギャップが形成された半導体性質を有する。したがって、図1のグラフェン電子素子100は、バックゲートタイプの電界効果トランジスタとなる。グラフェン電子素子100は、常温で作動が可能である。
一実施形態によるグラフェン電子素子100は、転写過程なしにグラフェンチャネル層130が形成されるので、グラフェンチャネル層130が転写過程で損傷されることを防止できる。
図3は、他の実施形態によるグラフェン電子素子200の構造を示す概略的な断面図である。図4は、図3の平面図である。図3は、図4のIII−III線の断面図である。
図3及び図4を参照すれば、シリコン基板210上に絶縁層212が形成されている。絶縁層212は、シリコンオキサイドでもって約100nmないし300nmの厚さに形成される。シリコン基板210の代わりに、絶縁性基板を使用する場合、絶縁層212は省略してもよい。
絶縁層212上には、所定の間隔で離隔された一対の第1金属222,224が形成される。第1金属222,224は、金属層(図示せず)がパターニングされて形成された金属層である。第1金属222,224は、二重金属層であってもよい。第1金属222,224は、Cu/NiまたはAu/Ni層であってもよい。絶縁層212上に形成される銅または金は、約100ないし500nmの厚さに形成される。銅または金上のニッケルは、約10ないし30nmの厚さに形成される。
第1金属222,224上には、グラフェンチャネル層230が形成される。グラフェンチャネル層230は、第1金属222,224上に化学気相蒸着法で形成されたグラフェン層がパターニングされて形成される。第1金属222,224は、グラフェン成長の触媒層の役割を行う。グラフェンは、単層または二層のグラフェンからなる。したがって、グラフェンをパターニングして得たグラフェンチャネル層230は、単層または二層の構造を有する。
グラフェンチャネル層230の両端上には、それぞれソース電極242及びドレイン電極244が形成される。ソース電極242及びドレイン電極244は、第1金属222,224と実質的に同じ形状に、それぞれ第1金属222,224上に形成される。ソース電極242及びドレイン電極244は、金(Au)でもって約10nmないし1000nmの厚さに形成される。
グラフェンチャネル層230上には、ゲートオキサイド250が形成される。ゲートオキサイド250は、シリコンオキサイドで形成される。
ゲートオキサイド250上には、ゲート電極260が形成される。ゲート電極260は、アルミニウムなどで形成される。
グラフェンチャネル層230の幅Wを約1nmないし20nmに形成する場合、グラフェンチャネル層230は、サイズ効果によってバンドギャップが形成された半導体性質を有する。したがって、図3のグラフェン電子素子200は、トップゲートタイプの電界効果トランジスタとなる。グラフェン電子素子200は、常温で作動が可能である。
図5Aないし図5Dは、本発明の他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。
図5Aを参照すれば、基板310上にゲートオキサイド312を形成する。基板310は、不純物でドーピングされた導電性のシリコン基板であり、ゲート電極として作用する。ゲートオキサイド312は、基板310を熱酸化処理して形成されたシリコンオキサイドであり、100nmないし300nmの厚さに形成される。
ゲートオキサイド312上に第1金属層320を形成する。第1金属層320は、スパッタリング法により、CuまたはAuで約100ないし500nmの厚さに蒸着する。
第1金属層320上には、第2金属層321、例えば、Ni層を約10nmないし30nmの厚さにさらに形成する。
第1金属層320及び第2金属層321は、グラフェン成長の触媒層として作用する。
第2金属層321上に、約550ないし650℃でICP−CVD(inductively coupled plasma-chemical vapor deposition)でグラフェン層330を形成する。グラフェン層330は、単層または二層のグラフェン層の構造で形成される。約1000℃で行われるCVD法を使用しないので、高温による基板などの損傷を防止できる。
次いで、グラフェン層330上に金属保護層340を蒸着する。金属保護層340は、金(Au)でもって約10ないし1000nmの厚さに形成される。
図5Bを参照すれば、金属保護層340上に感光剤345を形成した後、感光剤345に露出された金属保護層340、グラフェン層330、第2金属層321、及び第1金属層320を順次にドライエッチングする。
図5Cは、感光剤345を除去した、パターニングされた結果物の平面図である。図5Cを参照すれば、パターニングされた金属保護層340の形状は、図5Cに示すように、所定の幅Wを有するチャネル形成領域A1と、チャネル形成領域A1の両端の電極形成領域A2とを備える。チャネル形成領域A1の幅Wは、約1nmないし20nmに形成される。
図5Dを参照すれば、電極形成領域A2上に感光剤347を形成した後、感光剤347で露出されたチャネル形成領域A1の金属層をウェットエッチングにより選択的に除去する。金属層は、金属保護層340、第2金属層321及び第1金属層320である。ウェットエッチャントとしては、例えば、DHF(diluted hydrofluoric acid)を使用する。ウェットエッチングされたチャネル形成領域A1には、グラフェン層330が露出される。露出されたグラフェン層330は、チャネル層332である。チャネル層332の長さがある程度長くなるにつれて、チャネル層332は、ゲートオキサイド312に接触してもよい(図1参照)。
チャネル層332の両端は、電極形成領域A2に延びている。電極形成領域A2で、チャネル層332の上部には、金属保護層340がパターニングされて、ソース電極342及びドレイン電極344が形成される。電極形成領域A2で、グラフェン層330の下部には、第1金属322,324が形成される。ソース電極342及びドレイン電極344の形状は、第1金属322,324と実質的に同一である。
前述した実施形態によれば、グラフェンチャネル層が転写過程なしに基板上に直接成長される。したがって、転写過程でグラフェンチャネル層が損傷されることを防止できる。また、比較的低い温度でグラフェンを成長させるので、高温のCVD工程による基板の損傷などを防止できる。また、グラフェン上に金属保護層を形成した状態でウェットエッチングを行って、グラフェンチャネル層を形成するので、感光剤がグラフェンに接触することを防止し、感光剤によるグラフェン層の固有特性の損失を防止できる。
図6Aないし図6Eは、本発明の他の実施形態によるグラフェン電子素子の製造方法を段階別に示す図面である。
図6Aを参照すれば、基板410上に絶縁層412を形成する。基板410が絶縁性物質で形成された場合、絶縁層412を形成しなくてもよい。
絶縁層412上に第1金属層420を形成する。第1金属層420は、スパッタリング法により、CuまたはAuで約100ないし500nmの厚さに蒸着する。
第1金属層420上には、第2金属層421、例えば、Ni層を約10nmないし30nmの厚さにさらに形成する。
第1金属層420及び第2金属層421は、グラフェン成長の触媒層として作用する。
第2金属層421上に、約550ないし650℃でICP−CVDによりグラフェン層430を形成する。グラフェン層430は、単層または二層のグラフェン層の構造で形成される。約1000℃で行われるCVD法を使用しないので、高温による基板などの損傷を防止できる。
次いで、グラフェン層430上に金属保護層440を蒸着する。金属保護層440は、金(Au)でもって約10ないし1000nmの厚さに形成される。
図6Bを参照すれば、金属保護層440上に感光剤445を形成した後、感光剤445に露出された金属保護層440、グラフェン層430、第2金属層421、及び第1金属層420を順次にドライエッチングする。
図6Cは、感光剤445を除去した、パターニングされた結果物の平面図である。図6Cを参照すれば、パターニングされた金属保護層440の形状は、図5Cに示すように、所定の幅Wを有するチャネル形成領域A1と、チャネル形成領域A1の両端の電極形成領域A2とを備える。チャネル形成領域A1の幅Wは、約1nmないし20nmに形成される。
図6Dを参照すれば、電極形成領域A2上に感光剤447を形成した後、感光剤447で露出されたチャネル形成領域A1の金属層をウェットエッチングにより除去する。金属層は、金属保護層440、第2金属層421、及び第1金属層420である。ウェットエッチングされたチャネル形成領域A1には、グラフェン層430が露出される。露出されたグラフェン層430は、チャネル層432である。
チャネル層432の両端は、電極形成領域A2に延びている。電極形成領域A2で、チャネル層432の上部には、金属保護層440がパターニングされて、ソース電極442及びドレイン電極444が形成される。電極形成領域A2で、グラフェン層430の下部には、第1金属422,424が形成される。ソース電極442及びドレイン電極444の形状は、第1金属422,424と実質的に同一である。
図6Eを参照すれば、感光剤447を除去する。チャネル層432の長さがある程度長くなるにつれて、チャネル層432は、絶縁層412に接触する。絶縁層412上にチャネル層432を覆うゲートオキサイド450を形成する。次いで、ゲートオキサイド450上に金属層(図示せず)を形成した後、金属層をパターニングしてゲート電極460を形成する。
以上、添付された図面を参照して説明した本発明の実施形態は、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であることを理解できるであろう。したがって、本発明の真の保護範囲は、特許請求の範囲によって決まらねばならない。
本発明は、トランジスタ関連の技術分野に適用可能である。
100,200 グラフェン電子素子
110,210 シリコン基板
112,250 ゲートオキサイド
122,124,222,224 第1金属
130,230 グラフェンチャネル層
142,242 ソース電極
144,244 ドレイン電極
212 絶縁層
260 ゲート電極

Claims (26)

  1. ゲート電極として作用する導電性基板と、
    前記基板上に配置されたゲートオキサイドと、
    前記ゲートオキサイド上で互いに離隔された一対の第1金属と、
    前記第1金属上で、前記第1金属の間に延びたグラフェンチャネル層と、
    前記グラフェンチャネル層の両端にそれぞれ配置されたソース電極及びドレイン電極と、を備えることを特徴とするグラフェン電子素子。
  2. 前記ソース電極及びドレイン電極は、金(Au)でもって形成されたことを特徴とする請求項1に記載のグラフェン電子素子。
  3. 前記ソース電極及びドレイン電極の厚さは、10nmないし1000nmであることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン電子素子。
  4. 前記グラフェンチャネル層は、単層または二層のグラフェンからなることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン電子素子。
  5. 前記第1金属は、二重金属層であることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン電子素子。
  6. 前記第1金属は、Cu/NiまたはAu/Ni層であることを特徴とする請求項5に記載のグラフェン電子素子。
  7. 基板と、
    前記基板上で互いに離隔された一対の第1金属と、
    前記第1金属上で、前記第1金属の間に延びたグラフェンチャネル層と、
    前記グラフェンチャネル層の両端にそれぞれ配置されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記ソース電極及びドレイン電極に露出された前記グラフェンチャネル層を覆うゲートオキサイドと、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間で、前記チャネル層上に形成されたゲート電極と、を備えることを特徴とするグラフェン電子素子。
  8. 前記ソース電極及びドレイン電極は、金(Au)でもって形成されたことを特徴とする請求項7に記載のグラフェン電子素子。
  9. 前記ソース電極及びドレイン電極の厚さは、10nmないし1000nmであることを特徴とする請求項7に記載のグラフェン電子素子。
  10. 前記グラフェンチャネル層は、単層または二層のグラフェンからなることを特徴とする請求項7に記載のグラフェン電子素子。
  11. 前記第1金属は、二重金属層であることを特徴とする請求項7に記載のグラフェン電子素子。
  12. 前記第1金属は、Cu/NiまたはAu/Ni層であることを特徴とする請求項11に記載のグラフェン電子素子。
  13. ゲート電極として作用する導電性基板上にゲートオキサイドを形成するステップと、
    前記ゲートオキサイド上に触媒層である第1金属層を形成するステップと、
    前記第1金属層上にグラフェン層を形成するステップと、
    前記グラフェン層上に金属保護層を形成するステップと、
    前記金属保護層、前記グラフェン層、及び前記第1金属層を、第1感光剤パターンでもって順次にパターニングするステップと、
    第2感光剤パターンでもって、前記金属保護層及び前記第1金属層をウェットエッチングして、チャネル層形成領域にグラフェン層を露出させるステップと、を含むことを特徴とするグラフェン電子素子の製造方法。
  14. 前記第1金属層は、二つの金属層からなることを特徴とする請求項13に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  15. 前記第1金属層は、Cu/NiまたはAu/Ni層であることを特徴とする請求項14に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  16. 前記グラフェン層形成ステップは、ICP−CVD(inductively coupled plasma-chemical vapor deposition)法により、約550ないし650℃で蒸着することを特徴とする請求項13に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  17. 前記金属保護層は、金(Au)でもって形成することを特徴とする請求項13に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  18. 前記金属保護層は、10nmないし1000nmの厚さに蒸着することを特徴とする請求項17に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  19. 前記第2感光剤パターンでもってエッチングされた金属保護層は、ソース電極及びドレイン電極であり、
    前記グラフェン電子素子は、電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項18に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  20. 基板上に触媒層である第1金属層を形成するステップと、
    前記第1金属層上にグラフェン層を形成するステップと、
    前記グラフェン層上に金属保護層を形成するステップと、
    前記金属保護層、前記グラフェン層、及び前記第1金属層を、第1感光剤パターンでもって順次にパターニングするステップと、
    第2感光剤パターンでもって、前記金属保護層及び前記第1金属層をウェットエッチングして、チャネル層形成領域にグラフェン層を露出させるステップと、
    前記露出されたグラフェン層を覆うゲートオキサイドを形成するステップと、
    前記ゲートオキサイド上にゲート電極を形成するステップと、を含むことを特徴とするグラフェン電子素子の製造方法。
  21. 前記第1金属層は、二つの金属層からなることを特徴とする請求項20に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  22. 前記第1金属層は、Cu/NiまたはAu/Ni層であることを特徴とする請求項21に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  23. 前記グラフェン層形成ステップは、ICP−CVD法により、約550ないし650℃で蒸着することを特徴とする請求項20に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  24. 前記金属保護層は、金(Au)でもって形成することを特徴とする請求項20に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  25. 前記金属保護層は、10nmないし1000nmの厚さに蒸着することを特徴とする請求項24に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
  26. 前記第2感光剤パターンでもってエッチングされた金属保護層は、ソース電極及びドレイン電極であり、
    前記グラフェン電子素子は、電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項25に記載のグラフェン電子素子の製造方法。
JP2012086171A 2011-04-07 2012-04-05 グラフェン電子素子及び製造方法 Active JP6032923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110032192A KR101813176B1 (ko) 2011-04-07 2011-04-07 그래핀 전자 소자 및 제조방법
KR10-2011-0032192 2011-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012222358A true JP2012222358A (ja) 2012-11-12
JP6032923B2 JP6032923B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=46965383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086171A Active JP6032923B2 (ja) 2011-04-07 2012-04-05 グラフェン電子素子及び製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8575665B2 (ja)
JP (1) JP6032923B2 (ja)
KR (1) KR101813176B1 (ja)
CN (1) CN102738237B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015198194A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社デンソー 半導体素子
JP2016525995A (ja) * 2013-05-01 2016-09-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 部分的に独立する二次元結晶膜を製造する方法及びかかる膜を有するデバイス
JP2018117121A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ツィンファ ユニバーシティ 薄膜トランジスタ
WO2019163370A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 導電構造、導電構造の形成方法及び半導体装置
JP2021155329A (ja) * 2017-09-12 2021-10-07 富士通株式会社 グラフェンナノリボン、半導体装置、化合物の製造方法及びグラフェンナノリボンの製造方法
KR102659221B1 (ko) * 2022-12-29 2024-04-18 (주)아이엠혁신소재 그래핀 구조체 및 그래핀 구조체의 제조방법

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3379579B1 (en) 2009-11-13 2021-03-24 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8445320B2 (en) * 2010-05-20 2013-05-21 International Business Machines Corporation Graphene channel-based devices and methods for fabrication thereof
KR101157105B1 (ko) * 2011-02-14 2012-06-22 동국대학교 산학협력단 그라핀 옥사이드의 저항 스위칭 특성을 이용한 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US20140077161A1 (en) * 2011-03-02 2014-03-20 The Regents Of The University Of California High performance graphene transistors and fabrication processes thereof
KR101813176B1 (ko) * 2011-04-07 2017-12-29 삼성전자주식회사 그래핀 전자 소자 및 제조방법
US9087691B2 (en) * 2011-09-16 2015-07-21 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Method for manufacturing graphene nano-ribbon, mosfet and method for manufacturing the same
KR101878739B1 (ko) * 2011-10-24 2018-07-17 삼성전자주식회사 그래핀 전사부재, 그래핀 전사방법 및 이를 이용한 그래핀 소자 제조방법
US8633055B2 (en) 2011-12-13 2014-01-21 International Business Machines Corporation Graphene field effect transistor
KR102037469B1 (ko) * 2012-01-02 2019-10-28 삼성전자주식회사 그래핀 전자 소자 및 그 제조 방법
US9064842B2 (en) * 2012-03-20 2015-06-23 International Business Machines Corporation Semiconductor device including graphene layer and method of making the semiconductor device
US8735271B2 (en) 2012-08-24 2014-05-27 International Business Machines Corporation Gate tunable tunnel diode
KR101984695B1 (ko) * 2012-08-29 2019-09-03 삼성전자주식회사 그래핀 소자 및 그 제조방법
US8828762B2 (en) * 2012-10-18 2014-09-09 International Business Machines Corporation Carbon nanostructure device fabrication utilizing protect layers
CN102915929B (zh) * 2012-10-30 2014-11-12 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种石墨烯场效应器件制备方法
KR101430140B1 (ko) * 2012-11-28 2014-08-13 성균관대학교산학협력단 인-도핑된 그래핀을 이용한 전계효과 트랜지스터, 그의 제조 방법, 인-도핑된 그래핀, 및 그의 제조 방법
US9209136B2 (en) * 2013-04-01 2015-12-08 Intel Corporation Hybrid carbon-metal interconnect structures
KR102014988B1 (ko) 2013-04-05 2019-10-21 삼성전자주식회사 위치 특이적으로 저항이 조절된 그래핀, 카본나노튜브, 풀러렌, 그래파이트, 또는 그 조합물을 제조하는 방법
US9431346B2 (en) * 2013-04-30 2016-08-30 GlobalFoundries, Inc. Graphene-metal E-fuse
KR102107538B1 (ko) * 2013-05-07 2020-05-07 삼성전자주식회사 그래핀 전사 방법, 이를 이용한 소자의 제조방법 및 그래핀을 포함하는 기판 구조체
CN103295912B (zh) * 2013-05-21 2015-12-02 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种基于自对准技术的石墨烯晶体管制造方法
KR101484770B1 (ko) * 2013-06-27 2015-01-21 재단법인 나노기반소프트일렉트로닉스연구단 커버부재를 이용한 그래핀의 제조방법 및 그를 포함하는 전자소자의 제조방법
CN103579350B (zh) * 2013-10-23 2016-01-20 清华大学 石墨烯场效应管及其形成方法
US9873102B2 (en) * 2014-01-13 2018-01-23 The Regents Of The University Of California Catalytic devices
KR102153931B1 (ko) * 2014-01-28 2020-09-10 한국전자통신연구원 그래핀 나노 소자의 제조 방법
JP6241318B2 (ja) * 2014-02-28 2017-12-06 富士通株式会社 グラフェン膜の製造方法及び半導体装置の製造方法
CN103922321B (zh) * 2014-03-21 2015-10-14 京东方科技集团股份有限公司 石墨烯的制备方法、薄膜晶体管、阵列基板及显示面板
CN105448743B (zh) * 2014-08-12 2018-09-07 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种二硫化钼场效应管的制作方法
CN104300008B (zh) * 2014-10-30 2017-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种电极结构、薄膜晶体管、阵列基板及显示面板
US9508801B2 (en) * 2015-01-08 2016-11-29 International Business Machines Corporation Stacked graphene field-effect transistor
JP2016171245A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
KR102356456B1 (ko) * 2015-05-19 2022-01-27 삼성전자주식회사 초박막 무기물 반도체 제조방법 및 이를 이용한 3차원 반도체 소자 제조방법
CN105047562B (zh) * 2015-06-26 2018-03-30 中国电子科技集团公司第十三研究所 半悬浮石墨烯场效应晶体管制备方法
TWI539043B (zh) 2015-07-21 2016-06-21 財團法人工業技術研究院 石墨烯花的形成方法
CN105304703B (zh) * 2015-11-19 2019-01-01 浙江大学 基于石墨烯/硅的接触势垒场效应管及其制备方法
DE102016112762B4 (de) * 2016-07-12 2019-07-11 Infineon Technologies Ag Schichtstruktur und Verfahren zum Herstellen einer Schichtstruktur
CN109478565A (zh) * 2016-07-14 2019-03-15 华为技术有限公司 一种场效应晶体管的制作方法及场效应晶体管
US10157727B2 (en) 2017-03-02 2018-12-18 Fei Company Aberration measurement in a charged particle microscope
WO2018214119A1 (zh) * 2017-05-25 2018-11-29 华为技术有限公司 一种石墨烯场效应晶体管及其制备方法
US10304967B1 (en) * 2018-03-02 2019-05-28 Texas Instruments Incorporated Integration of graphene and boron nitride hetero-structure device over semiconductor layer
US10580886B2 (en) 2018-05-29 2020-03-03 International Business Machines Corporation Increased source and drain contact edge width in two-dimensional material field effect transistors by directed self-assembly
US10593798B2 (en) 2018-08-05 2020-03-17 International Business Machines Corporation Vertical transistor with one atomic layer gate length
US10586864B2 (en) * 2018-08-05 2020-03-10 International Business Machines Corporation Vertical transistor with one-dimensional edge contacts
US11217709B2 (en) * 2019-05-03 2022-01-04 Gwangju Institute Of Science And Technology Graphene-semiconductor heterojunction photodetector and method of manufacturing the same
KR102316181B1 (ko) * 2019-05-15 2021-10-21 연세대학교 산학협력단 불화된 그래핀을 마스크로 사용하여 접촉 저항이 낮은 2차원 물질 기반 전자 소자를 제작하는 방법
CN113945523B (zh) * 2021-10-15 2023-10-24 西安邮电大学 产生大区域均一手性场的结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234676A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Osaka Univ 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ
JP2009143761A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Fujitsu Ltd グラフェンシートの製造方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009155168A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 層状炭素構造体の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2009164432A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置および配線構造体
JP2010141161A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sony Corp 有機半導体装置およびその製造方法
WO2011021715A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 日本電気株式会社 基板、基板の製造方法、半導体素子および半導体素子の製造方法
WO2011058651A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8154093B2 (en) * 2002-01-16 2012-04-10 Nanomix, Inc. Nano-electronic sensors for chemical and biological analytes, including capacitance and bio-membrane devices
JP2005285822A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fujitsu Ltd 半導体装置および半導体センサ
US7732859B2 (en) * 2007-07-16 2010-06-08 International Business Machines Corporation Graphene-based transistor
KR100923304B1 (ko) * 2007-10-29 2009-10-23 삼성전자주식회사 그라펜 시트 및 그의 제조방법
JP2009182173A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Fujitsu Ltd グラフェントランジスタ及び電子機器
JP2009277803A (ja) 2008-05-13 2009-11-26 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法およびトランジスタ
US7858989B2 (en) * 2008-08-29 2010-12-28 Globalfoundries Inc. Device and process of forming device with device structure formed in trench and graphene layer formed thereover
US8487296B2 (en) * 2008-11-26 2013-07-16 New Jersey Institute Of Technology Graphene deposition and graphenated substrates
WO2010065518A1 (en) 2008-12-01 2010-06-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for graphene-assisted fabrication of micro- and nanoscale structures and devices featuring the same
US8841650B2 (en) 2009-02-23 2014-09-23 Cornell University Electronic-structure modulation transistor
JP5356066B2 (ja) * 2009-02-24 2013-12-04 株式会社東芝 スイッチング素子及び不揮発性記憶装置
US8895352B2 (en) * 2009-06-02 2014-11-25 International Business Machines Corporation Method to improve nucleation of materials on graphene and carbon nanotubes
WO2011046655A2 (en) * 2009-07-21 2011-04-21 Cornell University Transfer-free batch fabrication of single layer graphene devices
KR101694877B1 (ko) * 2009-10-16 2017-01-11 삼성전자주식회사 그라핀 소자 및 그 제조 방법
US8673703B2 (en) * 2009-11-17 2014-03-18 International Business Machines Corporation Fabrication of graphene nanoelectronic devices on SOI structures
CN101777583B (zh) * 2010-02-05 2011-09-14 电子科技大学 一种石墨烯场效应晶体管
KR101813176B1 (ko) * 2011-04-07 2017-12-29 삼성전자주식회사 그래핀 전자 소자 및 제조방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234676A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Osaka Univ 電界効果トランジスタの製造方法及び電界効果トランジスタ
JP2009143761A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Fujitsu Ltd グラフェンシートの製造方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009155168A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 層状炭素構造体の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2009164432A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置および配線構造体
JP2010141161A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sony Corp 有機半導体装置およびその製造方法
WO2011021715A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 日本電気株式会社 基板、基板の製造方法、半導体素子および半導体素子の製造方法
US20120161098A1 (en) * 2009-08-20 2012-06-28 Nec Corporation Substrate, manufacturing method of substrate, semiconductor element, and manufacturing method of semiconductor element
WO2011058651A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20120199815A1 (en) * 2009-11-13 2012-08-09 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525995A (ja) * 2013-05-01 2016-09-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 部分的に独立する二次元結晶膜を製造する方法及びかかる膜を有するデバイス
JP2015198194A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社デンソー 半導体素子
JP2018117121A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ツィンファ ユニバーシティ 薄膜トランジスタ
JP2021155329A (ja) * 2017-09-12 2021-10-07 富士通株式会社 グラフェンナノリボン、半導体装置、化合物の製造方法及びグラフェンナノリボンの製造方法
WO2019163370A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 導電構造、導電構造の形成方法及び半導体装置
KR20200122305A (ko) * 2018-02-20 2020-10-27 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 도전구조, 도전구조의 형성 방법 및 반도체 장치
US11563086B2 (en) 2018-02-20 2023-01-24 Sony Semiconductor Solutions Corporation Conductive structure, method of forming conductive structure, and semiconductor device
KR102650729B1 (ko) 2018-02-20 2024-03-25 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 도전구조, 도전구조의 형성 방법 및 반도체 장치
KR102659221B1 (ko) * 2022-12-29 2024-04-18 (주)아이엠혁신소재 그래핀 구조체 및 그래핀 구조체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102738237A (zh) 2012-10-17
US20140021445A1 (en) 2014-01-23
US8884345B2 (en) 2014-11-11
KR20120114586A (ko) 2012-10-17
JP6032923B2 (ja) 2016-11-30
US20150056758A1 (en) 2015-02-26
US20120256167A1 (en) 2012-10-11
US9142635B2 (en) 2015-09-22
US8575665B2 (en) 2013-11-05
KR101813176B1 (ko) 2017-12-29
CN102738237B (zh) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032923B2 (ja) グラフェン電子素子及び製造方法
KR101736970B1 (ko) 그래핀 전자 소자 및 제조방법
KR101919424B1 (ko) 트랜지스터 및 그 제조방법
US9293596B2 (en) Graphene devices and methods of manufacturing the same
CN103107199B (zh) 半导体结构和形成场效应晶体管的方法
JP5256850B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO2018211919A1 (ja) キャパシタ及びその製造方法
JP2014199864A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2014154120A1 (zh) 一种采用先栅工艺的高电子迁移率器件及其制造方法
US20120302005A1 (en) Self aligned carbide source/drain fet
CN106373888A (zh) 薄膜晶体管的制造方法
US8872243B2 (en) Semiconductor device and related manufacturing method
US8536645B2 (en) Trench MOSFET and method for fabricating same
US20150318356A1 (en) Method and arrangement for reducing contact resistance of two-dimensional crystal material
US20240128324A1 (en) Field effect transistor and fabrication method thereof
JP2013110156A (ja) 半導体素子及びその製造方法
CN110571332B (zh) 晶体管及其制造方法
JP2008182165A5 (ja)
CN109148299B (zh) 半导体装置及其制造方法
CN110190122B (zh) 晶体管及其形成方法
JP2017168681A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN107068769B (zh) 半导体器件及其制作方法
KR20060073749A (ko) 반도체 메모리 소자 제조방법
CN110034010A (zh) 半导体结构及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6032923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250