JP2011179493A - ステータベーン検査システム及び方法 - Google Patents

ステータベーン検査システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011179493A
JP2011179493A JP2011031479A JP2011031479A JP2011179493A JP 2011179493 A JP2011179493 A JP 2011179493A JP 2011031479 A JP2011031479 A JP 2011031479A JP 2011031479 A JP2011031479 A JP 2011031479A JP 2011179493 A JP2011179493 A JP 2011179493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
compressor
image
recording assembly
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011031479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5681520B2 (ja
Inventor
Sheri George
シェリ・ジョージ
Vinay Bhaskar Jammu
ヴィネイ・ビャスカール・ジャンム
Vinod Padmanabhan Kumar
ヴィノド・パドマナビャン・クマール
Chayan Mitra
チャヤン・ミトラ
Kunal Ravindra Goray
クナル・ラヴィンドラ・ゴレイ
Achalesh Kumar Pandey
アチャレシュ・クマール・パンデイ
Ravi Yoganatha Babu
ラヴィ・ヨガナサ・バブ
Bhasker Rao Keely
ビャスカール・ラオ・キーリイ
Munish Vishwas Inamdar
ミュニッシュ・ヴィシュワズ・イナムダール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011179493A publication Critical patent/JP2011179493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681520B2 publication Critical patent/JP5681520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/28Supporting or mounting arrangements, e.g. for turbine casing
    • F01D25/285Temporary support structures, e.g. for testing, assembling, installing, repairing; Assembly methods using such structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/80Devices generating input signals, e.g. transducers, sensors, cameras or strain gauges
    • F05D2270/804Optical devices
    • F05D2270/8041Cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】タービンエンジンの内部部品の検査を容易にすること。
【解決手段】本発明の実施形態は、ガスタービンエンジン(12)の圧縮機(18)の内部部品を検査するための検査システムを含む。検査システムは、1以上の画像記録装置(54)、光源(56)、記憶装置(58)、及び電源(60)を有する画像記録組立体(50)を含む。画像記録組立体(50)は、圧縮機ハウジング(34)
の取り外し又は圧縮機(18)の分解を行うことなく、圧縮機(18)に挿入することができる。画像記録組立体(50)は、圧縮機(18)の回転部品(30)(例えば、ロータブレード)に着脱自在に結合され、これを用いて圧縮機(18)の静止部品(36)(例えば、ステータベーン)の画像を記録することができる。画像は、静止部品(36)(例えば、ステータベーン)の摩耗及び/又は欠陥を識別するために検査することができる。
【選択図】 図2

Description

本明細書で開示される主題は、ガスタービンエンジンに関し、より詳細には、このようなタービンエンジンの内部部品の検査に関する。
一般に、ガスタービンエンジンは、加圧空気と燃料の混合気を燃焼させて高温の燃焼ガスを生成する。燃焼ガスは、1以上のタービン段を通って流れ、負荷及び/又は圧縮機のための出力を発生する。圧縮機は、シャフトの周りを回転するロータ及びブレードのような回転部品と、ステータベーンのような静止部品とを含むことができる。時間の経過と共に、ガスタービンエンジンの圧縮機の種々の部品は摩耗し、又は欠陥を生じる場合がある。これらの部品の摩耗及び/又は欠陥を判定するための検査は、ガスタービンエンジンの筐体に起因して困難な場合がある。
ガスタービンエンジンの内部部品を検査する1つの技術は、ボアスコープ孔を通じてボアスコープを挿入し、ロータブレード又はステータベーンなどの様々な部品を手動で検査することができる。残念ながら、ボアスコープを用いたこのような検査は、時間がかかり労働集約的である。加えて、ボアスコープの視野は限定的であり、ガスタービンエンジンの全ての内部部品の完全な検査カバレージを提供することができない。更に、ボアスコープレンズは、被写界深度及び解像度に限界があり、従って、ボアスコープ画像の判読及び認定が困難且つ不明瞭となる可能性がある。他の検査手法は、内部部品を検査するために圧縮機ハウジングの取り外し並びに圧縮機の分解が必要となる場合がある。
1つの実施形態において、本方法は、ガスタービンエンジンの圧縮機の回転部品に着脱自在に結合された画像記録組立体をガスタービンエンジンのシャフトの周りに回転させる段階と、シャフトの周りに円周方向に配置された静止部品の画像を圧縮機のハウジングを取り外すことなく記録する段階とを含む。
別の実施形態において、本システムは、ガスタービンエンジンの圧縮機用の画像記録組立体を含む。画像記録組立体は、画像記録装置、光源、記憶装置、及び結合機構を含む。結合機構は、圧縮機のロータブレードに画像記録システムを結合し、画像記録装置は、ロータブレードが回転するときに圧縮機のステータベーンの画像を記録するような向きにされる。
別の実施形態において、本方法は、ガスタービンエンジンの圧縮機ハウジングに画像記録組立体を挿入する段階と、ガスタービンエンジンの圧縮機のロータブレードに画像記録組立体を結合する段階と、画像記録組立体によって記録された画像から圧縮機の内部部品における欠陥を判定する段階とを含む。
本発明の1つの実施形態に従って検査することができるガスタービンエンジンの概略流れ図。 本発明の1つの実施形態による、長手方向軸線から見た図1のガスタービンエンジンの圧縮機の断面図。 本発明の1つの実施形態による、図1のガスタービンエンジンの圧縮機の段の斜視図。 本発明の1つの実施形態による、画像記録組立体を備えた図3の正面図。 本発明の1つの実施形態による、画像記録組立体及び画像処理システムのブロック図。 本発明の1つの実施形態による、複数のかめらを有するガスタービンエンジンの圧縮機の段のブロック図。 本発明の1つの実施形態による、画像記録組立体を用いたガスタービンエンジンの圧縮機を検索するプロセスのフローチャート。
本発明のこれらの及びその他の特徴、態様並びに利点は、図面全体を通して同じ参照符号が同様の部分を表す添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むと、より良好に理解されるであろう。
次に、本発明の幾つかの実施形態を示している添付図面を参照しながら、以下において本発明の実施形態をより完全に説明する。検査システムは、1以上の画像記録装置、光源、記憶装置、及び電源を有する画像記録組立体を含む。画像記録組立体は、圧縮機ハウジングの取り外し又は圧縮機の分解を行うことなく圧縮機に挿入することができる。画像記録組立体は、圧縮機の回転部品(例えば、ロータブレード)に着脱自在に結合され、圧縮機の静止部品(例えば、ステータベーン)の画像を記録するのに用いることができる。画像記録組立体は圧縮機から取り外すことが可能であり、この画像を画像処理システムに提供して処理することができる。画像を検査し、静止部品(例えば、ステータベーン)の摩耗及び/又は欠陥を識別することができる。
図1は、本明細書で記載される検査システムを用いて検査することができる、ガスタービンエンジン12を含む例示的なシステム10のブロック図である。特定の実施形態において、システム10は、航空機、船舶、列車、発電システム、又はこれらの組み合わせを含むことができる。図示のガスタービンエンジン12は、吸気セクション16、圧縮機18、燃焼器セクション20、タービン22、及び排気セクション24を含む。タービン22は、シャフト26を介して圧縮機18に結合される。
矢印で示すように、空気は、吸気セクション16を通ってガスタービンエンジン12に流入して圧縮機18に流れ、該圧縮機により加圧された後、燃焼器セクション20に流入する。図示の燃焼器セクション20は、圧縮機18とタービン22との間でシャフト26の周りに同心状又は環状に配置される燃焼器ハウジング28を含む。圧縮機18からの加圧空気は、燃焼器29に流入し、ここで加圧空気が燃料と混合して燃焼器29内で燃焼し、タービン22を駆動する。空気及び燃料の燃焼は高温の加圧排気ガスを生成し、これを利用してタービン内の1以上のタービンブレードを駆動することができる。
圧縮機18は、シャフト26に結合されたロータブレード30を含むことができる。圧縮機ブレード30は、シャフト24と、圧縮機の内部部品が配置される圧縮機ハウジング34の内側壁又は表面32との間の半径方向ギャップにわたることができる。本明細書で使用される用語「ロータブレード」30はまた、例えば、ロータブレード及び種々の部品である「ロータバケット」とも呼ばれる場合がある。圧縮機18は、ロータブレード30の各々をシャフト26に結合するロータを含むことができる。圧縮機18は、内側壁又は表面32から延び、ロータブレード30から軸方向にオフセットして隣接する静止部品(例えば、ステータベーン36)を含むことができる。シャフト26の回転によってロータブレード30の回転が生じ、これにより空気が圧縮機18に吸い込まれて圧縮された後、燃焼器セクション20内に流入する。
図2は、長手方向軸線40に沿った図1のガスタービンエンジン12の圧縮機18の断面図である。図示のように、圧縮機18は、複数の回転段42を含むことができる。各段は、シャフト26(図1)に回転可能に取り付けることができるロータに結合された回転部品(ロータブレード30など)を含むことができる。ブレード30は、ロータから半径方向外向きに延びることができ、ガス経路内及びステータベーン36の同心部分の間に部分的に配置することができる。ステータベーン36は、シャフト26の周りで円周状に配列することができる。
図1に関して上記で説明したように、空気は、吸気セクション16を通って流入し、圧縮機18により加圧することができる。次いで、圧縮機18からの加圧空気は、燃焼器セクション20に配向することができ、ここで燃料ガスと混合することができる。加圧空気と燃料ガスの混合気は、一般に、燃焼器セクション20内で燃焼して、高温高圧の燃焼ガスを発生し、これを用いてタービン22内でトルクを発生させることができる。
ガスタービンエンジン12の作動中、圧縮機18の内部部品は、摩耗及び/又は欠陥を生じる場合がある。例えば、ステータベーン36は、漸次的に摩耗し、又は欠陥を生じる場合があり、これらは圧縮機18の効率及び出力に影響を及ぼす。このような摩耗及び欠陥は、例えば、亀裂、腐食、浸食、チッピング、その他を含むことができる。幾つかの実施形態では、ガスタービンエンジン12は、圧縮機ハウジング34に沿って長手方向に配置されたボアスコープ孔44を含むことができる。ボアスコープ孔44は、ボアスコープにより内部部品の従来の検査を可能にすることができる。ボアスコープは、圧縮機18のハウジング34及び内壁32を貫通するボアスコープ孔44の1つに挿入され、圧縮機18のステータベーン36及び他の内部部品を調べることができる。以下で更に説明されるように、ボアスコープ孔44は、ロータブレード30上に装着され、ステータベーン36の画像を記録するのに用いられる画像記録組立体へのアクセスを可能にすることができる。
図3は、圧縮機18の段42の斜視図である。図3は更に、半径方向に延びるロータブレード30を備えたロータ46を有する段42を示す。段42はまた、ロータブレード30から軸方向にオフセットして隣接し、且つロータ46の回転軸線に向かって半径方向に延びるステータベーン36を示している。図3で分かるように、ステータベーン36は、ロータ46の回転軸線の周りで円周方向に延びる。以下で説明するように、本発明の実施形態は、圧縮機18の1以上のロータブレード30に固定できる画像記録組立体を含む。画像記録組立体は、ロータブレード30に固定され、ステータベーン36の画像を記録するような向きにされる。加えて、画像記録組立体は、ステータベーン36の片側にあるロータブレードに着脱自在に結合され、ステータベーン36の更なるカバレージを提供することができる。他の実施形態では、画像記録組立体は、ロータブレード間のスペースに結合することができる。ロータ46が回転するにつれて、画像記録組立体もまた回転軸線の周りを回転し、画像記録装置が、段42のステータベーン36の実質的に全てについての画像を記録することを可能にする。
図4は、本発明の1つの実施形態による、圧縮機18の段42の正面図を示す。明確にするために、図4には1つのロータブレード30と3つのステータベーン36だけが示されている。図4に示すように、画像記録組立体50は、ロータブレード30に固定される。以下でより詳細に説明するように、画像記録組立体50は、画像記録装置、光源、記憶装置、電源、及び結合機構を含むことができる。画像記録組立体50は、ロータブレード30の何れかの部分に固定することができ、複数の組立体50がロータブレード30の半径方向長さに沿って着脱自在に結合することができる。例えば、図4に示すように、画像記録組立体50は、ロータ46付近のロータブレード30に固定することができる。従って、ロータ46が(矢印52で示される方向などに)回転するにつれて、画像記録組立体50はステータベーン36の円周に沿って回転する。画像記録組立体50が回転するときに、該画像記録組立体50は、画像記録装置の視野内のステータベーン36の画像を記録することができる。従って、画像記録組立体50がロータ46の回転軸線の周りを360度回転すると、ステータベーン36の円周の全ての画像を記録することができる。
図5は、本発明の1つの実施形態による、画像記録組立体50のブロック図を示している。画像記録組立体50は、1以上の画像記録装置(例えば、カメラ54)、1以上の光源56、1以上の記憶装置58(例えば、不揮発性メモリ)、1以上の電源60、及び結合機構62を含むことができる。1つの実施形態において、画像記録組立体50は、長さ約100mm、幅約7.5mm、厚さ約4mm、及び重量約50gを有することができる。加えて、図5は、1以上のプロセッサ66及びメモリ68(例えば、揮発性又は不揮発性メモリ)を有する画像処理システム64(例えば、コンピュータ)を示している。画像記録組立体50は、圧縮機18から取り外されると、ケーブル69を介して画像処理システム64に結合することができる。
画像記録組立体50は、ステータベーンに向けられた1つのカメラを含むことができ、或いは、異なる方向に向けられた複数のカメラを含むことができる。例えば、カメラ54は、何れかの側部の複数の段のステータベーン又はロータホイール32を検査するよう配向することができる。ステータベーンの実質的に100%の画像カバレージを得るために使用されるカメラの数は、ステータベーンの高さ及びカメラの視野から決定することができる。例えば、27cmのステータベーン及び視野直径が110mmでは、ステータベーンの実質的に100%の画像カバレージを提供するのに使用されるカメラの数は、ほぼ3つ(270/110)である。
カメラ54は、アナログカメラ及び/又はデジタルカメラを含むことができ、電源60から電力を受け取ることができる。幾つかの実施形態において、カメラ54は、少なくとも約2フレーム/秒(FPS)のレートで画像を記録することができ、少なくとも0.1MP、1MP、2MP、又は3MPよりも大きな解像度を有することができる。カメラ54は、指定した時間期間の後に定期的に画像を記録できるようにする時間機構を含むことができる。加えて、或いは代替として、カメラ54は、ロータブレード30の回転により起動することができるトリガ機構を含むことができる。幾つかの実施形態において、カメラ54は、Taiwan国Taipei所在のSupertech Optoelectronics製のOV9665FFカメラ及び/又はOV2665AFカメラを含むことができる。
幾つかの実施形態において、画像記録組立体50は、ビデオ記録装置を含むことができ、画像記録組立体50が圧縮機18の内部部品のビデオを記録するようにする。他の実施形態では、画像記録組立体50は、赤外線、超音波、及び/又は渦電流検知デバイスなど、他の何れかの画像検知デバイスを含むことができる。
光源56は、発光ダイオード(LED)、蛍光灯、白熱ランプ、又は他の何れか好適な灯火装置を含むことができ、ステータベーン36又はカメラ54により画像記録可能な他の何れかの領域に向けることができる。青、緑、赤、白、又は他の色などの複数の色光源を用いてもよい。例えば、第1の部分の検査の際に青色LEDを用いることができ、緑色LEDは、第2の部分の検査の際に用いることができる。記憶装置58は、所望の記憶容量を提供し、画像記録組立体50の小さなサイズを維持するように構成された不揮発性メモリデバイス(例えば、フラッシュメモリデバイス)とすることができる。1つの実施形態において、記憶装置は、少なくとも2GB、4GB、6GB、又は8GBのメモリを提供することができる。
幾つかの実施形態において、カメラ54、光源56、及び記憶装置58は、一体化した組立体を形成することができる。他の実施形態では、カメラ54、光源56、及び/又は記憶装置58は、画像記録組立体50内に個別に選択され、別個に設けることができる。
1以上の電源60は、リチウムイオン、ポリマーリチウム、ニッケルカドミウム、又は他の何れかの好適なバッテリなど、1以上のバッテリを含むことができる。1つの実施形態において、電源60は、少なくとも約250mAhの容量及び少なくとも約3Vの電圧を有するバッテリを含むことができる。電源60は、少なくとも検査プロセスの持続期間中にカメラ54、光源56、及び記憶装置58の作動を可能にするよう構成することができる。
1つの実施形態において、画像記録組立体50は、ロータブレードの長さに対して45度、0度、及び45度に向けられた3つのピンホールカメラ(例えば、CCD、或いは、Exmor R裏面照射型CMOSイメージセンサなどのCMOSイメージセンサを有するカメラ)を含むことができる。画像記録組立体50は、複数の青色SMD LEDを含むことができ、3つのLEDの配列により各カメラ54を囲むことができるようにする。このような実施形態では、画像記録組立体50は、組立体50のサブシステムを制御及び同期させるために、イメージプロセッサ、メモリ、バッテリ、及びフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)を含むことができる。上述の部品の何れか又は全ては、フレキシブルプリント回路基板(PCB)上に実装され且つハウジング内部に配置することができる。ハウジングは、以下で詳細に説明する結合機構62を用いてロータブレードに結合することができる。ハウジングはまた、ツールによる操作を容易にすることができる凹部又は他の特徴部を含むことができる。
結合機構62は、回転ブレード30により生成される遠心力に抗して画像記録組立体50を固定するのに十分な力を提供するよう構成することができる。例えば、重量が約50g、配置位置がロータブレード30のベースから半径方向距離500mm、及びロータ速度が1rpmの画像記録組立体50では、遠心力はおよそ0.0003Nである。結合機構62は、磁気結合、クランプ機構、接着、空気圧機構、又は他の何れかの好適な機構もしくはこれらの組み合わせを含むことができる。
上述のように、幾つかの実施形態において、結合機構62は磁気結合を含むことができる。磁気結合は、永久磁石、電磁石、又は空気圧システムに基づくことができる。1つの実施形態において、結合機構62は、軟鉄及び真鍮成分を備えた希土類永久磁石を含むことができる。磁石により生成される磁界は、結合機構がON位置(磁界が結合機構62から外向きに配向され、カメラ組立体50がロータブレードに結合することができる)とOFF位置(磁界が結合機構62内部に隠蔽され、カメラ組立体50をロータブレードから取り外すことができる)とを有するように操作することができる。永久磁石からの磁界の操作は、管理者、線形Halbach配列、及び永久電磁石により実施することができる。
他の実施形態において、結合機構62は、軟鉄コアを有する電磁石を用いることができる。このような実施形態において、電流が軟鉄コアを通過して電磁石を通電し、カメラ組立体50をロータブレードに結合することができる。更に別の実施形態において、空気圧システムは、マイクロ吸引カップ及びマイクロ空気ポンプのアレイを含み、真空力を生成して、吸引カップにより画像記録組立体50をロータブレードに結合可能にすることができる。
幾つかの実施形態において、上述の結合機構62の何れかの起動は、画像記録組立体50に含まれ、画像記録組立体50を挿入するのに使用されるツールにより作動可能なスイッチを介したものとすることができる。例えば、1つの実施形態において、起動機構は、結合機構62(例えば、永久磁石機構、電磁石用スイッチ、マイクロ空気ポンプ用スイッチ、その他)の作動装置に取り付けられたシャフトを有するモータ(例えば、DC又はステッピングモータ)を含むことができる。起動機構は、モータを作動させるよう構成された折り畳み式スイッチを含むことができ、該折り畳み式スイッチは、折り畳みしてモータをOFFにし、解除されてモータをONにすることができる。折り畳み式スイッチは、解除位置にスイッチを付勢するバネを含むことができる。画像記録組立体50の挿入中、折り畳み式スイッチは、ツール(例えば、鰐口クリップ)を介して折り畳まれ、次いで、画像記録組立体50が所定位置にあるときに解除することができる。このようなツールはまた、可撓性ケーブル、イメージセンサ、及び電磁石を含み、画像記録組立体50が圧縮機18内に挿入されたときの視認及び操作を容易にすることができる。電磁石は、鰐口クリップの解除後に画像記録組立体50を固定し、ロータブレードへの確実な結合を保証することができる。1つの実施形態において、ツールは、ペンシルベニア州Lewistown所在のGE Inspection Technologiesから入手可能なボアスコープツールを含むことができる。
幾つかの実施形態において、画像記録組立体50は、無線通信装置70を含むことができ、これを用いて、カメラ54及び/又は記憶装置58からの画像を画像処理システム64に送信することができる。或いは、他の実施形態では、画像記録組立体50は、ガスタービンエンジン12から取り外されたときに、ケーブル69を介して画像処理システム64に物理的に接続することができる。例えば、画像記録組立体50は、ユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェース、ファイヤワイヤインタフェース、eSataインタフェース、又は他の何れかの好適なインタフェースを介して画像処理システム64に結合することができる。画像処理システム64はまた、静止画像、ビデオ、赤外線画像、超音波画像、渦電流画像、その他など、画像記録組立体50から受け取った何れかのデータを処理することができる。
図6は、本発明の1つの実施形態による、圧縮機段42及び検査システムのブロック図を示す。図6に示すように、ロータブレード30は、圧縮機の内壁又は表面内のステータベーン36間に配置される。図6に示す実施形態では、複数のカメラ54、例えば6つのカメラは、ロータブレード30に着脱自在に結合される。上述のように、複数のカメラ54は、該複数のカメラを有する単一の画像記録組立体50内に含めることができ、或いは、複数のカメラ54の各々を複数の画像記録組立体50のそれぞれに含めてもよい。カメラ54は、ロータブレード30に隣接するステータベーン36の実質的に100%の画像カバレージを提供するような向きにすることができる。例えば、図6に示すように、各カメラは、矢印72により示される方向の向きにすることができる。ロータブレード30が回転するにつれて、各カメラは、カメラの向きから見えるステータベーン36の画像を連続して又は周期的に記録することができる。複数のカメラ54(又は画像記録組立体50)は、ステータベーン36全ての検査を可能にするために、圧縮機18の各ロータブレード32に着脱自在に結合することができる。更に、幾つかの実施形態において、ステータベーン36の周囲の検査は、複数のロータブレード30上のカメラ54(及び画像記録組立体50)を用いて、各カメラ54(及び画像記録組立体50)がステータベーン36の周囲の一部分からの画像を記録するようにすることによって達成することができる。
図7は、上述の画像記録組立体50を用いてガスタービンエンジン12の圧縮機18のステータベーン36の状態を検査するプロセス80の1つの実施形態を示している。プロセス80は、ガスタービンエンジン12及び圧縮機18の運転停止中に実施することができ、プロセス80は、ハウジング34の取り外し又は圧縮機18の分解なしで実施できる点は理解されたい。最初に、カメラ54、光源56、及び結合機構62を組み立てることができる(ブロック82)。次に、電源60及び記憶装置58をカメラ54、光源56、及び結合機構62と共に組み立てて、画像記録組立体50を形成することができる(ブロック84)。幾つかの実施形態において、画像記録組立体50が使用される毎に、電源60及び/又は記憶装置58のみを置き換えることができる(検査作業のための十分な出力及び/又は記憶を保証するため)。画像記録組立体50の電源をオンにし、カメラ54、光源56、記憶装置58、及び電源60の作動性を検証することができる(ブロック86)。
画像記録組立体(又は複数の組立体)50は、ガスタービンエンジン12の圧縮機18に挿入され、圧縮機18のロータブレードに着脱自在に結合することができる(ブロック88)。上述のように、幾つかの実施形態において、画像記録組立体(又は複数の組立体)は、ボアスコープ孔44を通して圧縮機18に挿入することができる。画像記録組立体50の挿入を可能にするために、追加の孔を圧縮機18内に作製してもよい。幾つかの実施形態において、複数の画像記録組立体は、圧縮機18に挿入され、ロータの複数のロータブレードに着脱自在に結合することができる。代替として、又はこれに加えて、複数の画像記録組立体50は、圧縮機18に挿入され、圧縮機18の様々なロータホイールのロータブレードに着脱自在に結合することができる。画像記録組立体50は、ボアスコープに取り付けられた作業チャンネルを通じて「把持器」などのツールを用いてボアスコープ孔44に挿入することができる。上述のように、このようなツールは、可撓性ケーブル、鰐口クリップ、及び電磁石を含むことができ、鰐口クリップは、画像記録組立体50の結合機構62を起動する折り畳み式スイッチを解除するよう構成することができる。
画像記録組立体50をロータブレード30に固定した後、圧縮機18のターニングギア作動を始動することができる(ブロック90)。幾つかの実施形態において、ターニングギア作動は、圧縮機18のシャフト及びロータが技術者により直接又は間接的に回転されるように手動で実施することができる。他の実施形態では、ターニングギア作動は、低速ターニングツール、モータ又は圧縮機の回転部品の他の自動回転により自動的に実施することができる。
圧縮機18のロータホイールが回転するにつれて、画像記録組立体(又は複数の組立体)50のカメラ54は、定期的又は回転間隔で画像を記録する(ブロック92)。画像記録は、ある持続時間後にカメラが画像を記録するようにタイマーベースとすることができる。他の実施形態では、画像記録は、特定の回転度の後にカメラが画像を記録するようにターニングギア作動によるトリガベースとすることができる。1つの実施形態において、オペレータは、ボアスコープアームにあるスイッチにより結合機構62を起動することができる。画像記録組立体50がロータブレード30に取り付けられると、「把持器」が開き、オペレータはボアスコープアームを回収することができる。「把持器」の開放によりスイッチがトリガされ、その結果、画像記録組立体50の記録装置(例えば、カメラ54)がトリガされる。別の実施形態では、始動/停止トリガ機構は、タービン22のキーフェーザと同期することができる。キーフェーザの特定の角度位置において、記録装置(例えば、カメラ54)が画像の記録を開始することができる。キーフェーザの位置特定は、近接プローブを用いて決定することができる。キーフェーザが特定角度だけ回転すると、カメラ54を無線方式でトリガすることができる。カメラ54は、キーフェーザが初期位置に戻ると直ぐに記録を停止することができる。
画像記録が完了した後、ターニングギア作動を停止することができる(ブロック94)。画像記録は、ステータベーンの円周方向配列の周りを画像記録組立体の1、2、3、4、又はそれ以上の回転の後に完了することができる。
次に、画像記録組立体(又は複数の組立体)50をガスタービンエンジン12から取り外すことができる(ブロック96)。上述のように、幾つかの実施形態において、画像記録組立体(又は複数の組立体)50は、ガスタービンエンジン12のボアスコープ孔44を通じて取り外すことができる。上述のように、画像記録組立体(又は複数の組立体)50は、ツール(例えば、「把持器」)を用いることにより、ボアスコープ孔44を通じて取り外すことができる。上述のように、このようなツールは、可撓性ケーブル、鰐口クリップ、及び電磁石を含むことができ、ツールは、折り畳み式スイッチを起動して結合機構62を非作動にするよう構成することができる。画像記録組立体(又は複数の組立体)50は、画像処理システム64に接続することができ、カメラ54により記録される画像は、記憶装置58から画像処理システムにダウンロードすることができる(ブロック88)。例えば、画像記録組立体(又は複数の組立体)50は、ケーブル69により画像処理システム64に結合することができる。他の実施形態では、画像記録組立体(又は複数の組立体)50は、無線通信装置70を含むことができ、画像処理システム64への画像の無線ダウンロードを可能にすることができる(圧縮機18から画像記録組立体(又は複数の組立体)50を取り外して、又は取り外さずに)。画像処理システム64は、カメラ54により記録される画像を処理し、画像並びにこのような画像に示されるステータベーン上の何らかの摩耗及び欠陥の容易な判読を可能にすることができる。このような画像処理は、色チャンネル分離(例えば、RGB分離)、コントラスト強調処理、エッジ検出(例えば、キャニーエッジ検出)、拡大縮小、又は他の何れかの画像処理を含むことができる。画像処理後、画像を検査することができる(ブロック102)。幾つかの実施形態において、画像は、技術者により手動で検査され、ステータベーン又は他の内部部品の画像に示される摩耗及び/又は欠陥を識別することができる。他の実施形態では、画像処理システム64は、画像を自動的に識別し、特定の属性を有する区域について探すことなどによって、摩耗及び/又は欠陥を識別することができる。最後に、同じ又は追加の画像記録組立体50を用いて、他の段のスキャンを引き続き行うことができる(ブロック104)。
有利には、上記で説明した検査プロセス80は、検査のカバレージ領域を増大させ、圧縮機12又は他の部品のハウジングを取り外すことなくガスタービンエンジン12の内部部品の検査を可能にすることができる。カバレージ領域の増大は、画像記録組立体により記録されたステータベーン又は他の内部部品の摩耗及び/又は欠陥の検出確率を高めることができる。更に、検査プロセス80は、画像記録及び画像処理などの種々の作業で自動化することができる。加えて、上述の検査プロセス80は、他の検査プロセスよりも所要時間が短く、実施が容易であり、従って、生産性が向上し、検査時間を短縮することができる。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、更に、あらゆる当業者があらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること並びにあらゆる包含の方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、請求項の文言と差違のない構造要素を有する場合、或いは、請求項の文言と僅かな差違を有する均等な構造要素を含む場合には、本発明の範囲内にあるものとする。
10 システム
12 ガスタービンエンジン
16 吸気セクション
18 圧縮機
20 燃焼器セクション
22 タービン
24 排気セクション
26 シャフト
28 燃焼器ハウジング
29 燃焼器
30 ロータブレード
32 表面
34 圧縮機ハウジング
36 ステータベーン
40 長手方向軸線
42 複数の回転段
44 ボアスコープ孔
46 ロータ
50 画像処理組立体
52 矢印
54 カメラ
56 光源
58 記憶装置
60 電源
62 結合機構
64 画像処理システム
66 プロセッサ
68 メモリ
69 ケーブル
70 無線通信装置
72 矢印
80 プロセス
82 ブロック
84 ブロック
86 ブロック
88 ブロック
90 ブロック
92 ブロック
94 ブロック
96 ブロック
38 記憶装置
102 ブロック
104 ブロック

Claims (10)

  1. ガスタービンエンジン(12)の圧縮機(18)の回転部品(30)に着脱自在に結合された画像記録組立体(50)を前記ガスタービンエンジン(12)のシャフト(26)の周りに回転させる段階と、
    前記シャフト(26)の周りに円周方向に配置された静止部品(36)の画像を前記圧縮機(18)のハウジングを取り外すことなく記録する段階と
    を含む方法。
  2. 前記画像記録組立体(50)の記憶装置(58)に前記画像を記憶する段階を更に含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記回転部品(30)がロータブレード(30)を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記静止部品(36)がステータベーン(36)を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記画像記録組立体(50)を回転させる段階が、前記ガスタービンエンジン(12)のシャフト(26)を回転させる段階を含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記静止部品(36)の画像を記録する段階が、前記画像記録組立体(50)のカメラ(54)を用いて前記画像を記録する段階を含む、請求項1記載の方法。
  7. 前記画像記録組立体(50)から画像処理システム(64)に画像をダウンロードする段階を更に含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記画像をダウンロードする段階が、前記画像記録組立体(50)の無線通信装置(70)を介して前記画像をダウンロードする段階を含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記画像記録組立体(50)の光源(56)により前記静止部品(36)を照明する段階を更に含む、請求項8記載の方法。
  10. ガスタービンエンジン(12)の圧縮機(18)用の画像記録組立体(50)を備えたシステムであって、前記画像記録組立体(50)が、
    前記圧縮機(18)のロータブレード(30)が回転するときに前記圧縮機(18)のステータベーン(36)の画像を記録するための画像記録装置(54)と、
    光源(56)と、
    記憶装置(58)と、
    前記ロータブレード(30)に前記画像記録組立体(50)を結合するための結合機構(62)と
    を含むシステム。
JP2011031479A 2010-02-26 2011-02-17 ステータベーン検査システム及び方法 Active JP5681520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/714,207 US8602722B2 (en) 2010-02-26 2010-02-26 System and method for inspection of stator vanes
US12/714,207 2010-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011179493A true JP2011179493A (ja) 2011-09-15
JP5681520B2 JP5681520B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=44064641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011031479A Active JP5681520B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-17 ステータベーン検査システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8602722B2 (ja)
EP (1) EP2363575B1 (ja)
JP (1) JP5681520B2 (ja)
CN (1) CN102192914B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206171A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd ガスタービンロータの自動位置決め方法
JP2015513631A (ja) * 2012-01-31 2015-05-14 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 関節式多軸検査スコープを有する、産業用ガスタービン及び他の発電機械の自動光学検査のためのシステム及び方法
JP2017125843A (ja) * 2015-12-18 2017-07-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンブレードを検査するためのシステムおよび方法
JP2017166474A (ja) * 2016-01-14 2017-09-21 ロールス−ロイス・エンジン・サービシーズ−オークランド・インコーポレーテッド 有効流れ面積を確定するための走査されたベーンの使用
JP2017201164A (ja) * 2016-04-29 2017-11-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンエンジン用のマイクロサーマルイメージングシステム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835150A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Inspektion einer Turbinenanlage sowie Vorrichtung hierzu
US8631577B2 (en) * 2011-07-22 2014-01-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of fabricating integrally bladed rotor and stator vane assembly
US9462183B2 (en) * 2011-09-22 2016-10-04 Siemens Energy, Inc. Trigger for blade imaging based on a controller
US8761490B2 (en) 2011-11-03 2014-06-24 United Technologies Corporation System and method for automated borescope inspection user interface
US9501820B2 (en) 2014-01-03 2016-11-22 Bell Helicopter Textron Inc. Automated nital etch inspection system
US9476798B2 (en) * 2014-02-21 2016-10-25 General Electric Company On-line monitoring of hot gas path components of a gas turbine
US20160012576A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Siemens Energy, Inc. Real time monitoring of guide vane positions with a camera
JP2018516379A (ja) * 2015-04-10 2018-06-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ボアスコープ可撓性プローブまたは案内チューブをガスタービンエンジンの構成要素に取り付けるシステムおよび方法
US10174678B2 (en) 2016-02-12 2019-01-08 United Technologies Corporation Bowed rotor start using direct temperature measurement
US10539079B2 (en) 2016-02-12 2020-01-21 United Technologies Corporation Bowed rotor start mitigation in a gas turbine engine using aircraft-derived parameters
US10040577B2 (en) 2016-02-12 2018-08-07 United Technologies Corporation Modified start sequence of a gas turbine engine
US10508601B2 (en) 2016-02-12 2019-12-17 United Technologies Corporation Auxiliary drive bowed rotor prevention system for a gas turbine engine
US10443505B2 (en) 2016-02-12 2019-10-15 United Technologies Corporation Bowed rotor start mitigation in a gas turbine engine
US10436064B2 (en) 2016-02-12 2019-10-08 United Technologies Corporation Bowed rotor start response damping system
US10125636B2 (en) 2016-02-12 2018-11-13 United Technologies Corporation Bowed rotor prevention system using waste heat
US10125691B2 (en) 2016-02-12 2018-11-13 United Technologies Corporation Bowed rotor start using a variable position starter valve
US10443507B2 (en) 2016-02-12 2019-10-15 United Technologies Corporation Gas turbine engine bowed rotor avoidance system
US10508567B2 (en) 2016-02-12 2019-12-17 United Technologies Corporation Auxiliary drive bowed rotor prevention system for a gas turbine engine through an engine accessory
US9664070B1 (en) 2016-02-12 2017-05-30 United Technologies Corporation Bowed rotor prevention system
DE102016206808A1 (de) * 2016-04-21 2017-10-26 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur erweiterten Zustandsüberwachung eines Getriebeinnenraums
US10358936B2 (en) * 2016-07-05 2019-07-23 United Technologies Corporation Bowed rotor sensor system
US10738616B2 (en) 2016-10-11 2020-08-11 General Electric Company System and method for maintenance of a turbine assembly
US10717166B2 (en) 2016-12-02 2020-07-21 General Electric Company Motorized apparatus for use with rotary machines
FR3067763B1 (fr) * 2017-06-20 2019-10-18 Safran Aircraft Engines Systeme d’entrainement en rotation d’un rotor de turbomachine et rotor de turbomachine
US10494926B2 (en) * 2017-08-28 2019-12-03 General Electric Company System and method for maintaining machines
US10488349B2 (en) 2017-11-14 2019-11-26 General Electric Company Automated borescope insertion system
US10489896B2 (en) 2017-11-14 2019-11-26 General Electric Company High dynamic range video capture using variable lighting
US10775315B2 (en) 2018-03-07 2020-09-15 General Electric Company Probe insertion system
US11608756B2 (en) 2018-07-17 2023-03-21 General Electric Company Service apparatus for use with rotary machines
US11010887B2 (en) * 2018-09-17 2021-05-18 General Electric Company Automated distress ranking system
US11103964B2 (en) 2018-12-06 2021-08-31 General Electric Company Service apparatus for use with rotary machines
FR3095050B1 (fr) * 2019-04-15 2021-04-09 Safran Aircraft Engines Procede et endoscope d’inspection d’un element dans une turbomachine
CN110057827B (zh) * 2019-04-24 2024-03-08 杭州富生电器有限公司 一种电机定子的视频检测装置
EP3786620A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-03 Lufthansa Technik AG Verfahren und computerprogrammprodukt zur automatisierten defektdetektion bei einer triebwerks-boroskopie
EP3845890B1 (en) * 2019-12-31 2024-04-03 ANSALDO ENERGIA S.p.A. Tool for visual inspection of the interior of combustion chambers of gas turbines
GB2597507B (en) 2020-07-24 2022-08-31 Rolls Royce Plc A fixture for supporting a plurality of gas turbine engine components to be imaged
US11913345B2 (en) 2021-07-26 2024-02-27 General Electric Company System and method of using a tool assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149368A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Hitachi Medical Corp 医用x線装置
JP2005214661A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Toshiba Corp 発電機器の監視システム
US20060087662A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Illumination system for measurement system
JP2009168774A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Olympus Corp 画像処理装置およびプログラム
JP2011033455A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Olympus Corp 画像処理装置およびプログラム

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828043B2 (ja) 1980-02-13 1983-06-13 三菱重工業株式会社 旋回ヘツド部材のクランプ装置
JPS56135087A (en) 1980-03-25 1981-10-22 Ricoh Co Ltd Clamping device of sheet for drum
JPH0667176B2 (ja) 1981-03-27 1994-08-24 株式会社日立製作所 ゲートターンオフサイリスタ装置
JPS58146765A (ja) 1982-02-24 1983-09-01 Fujitsu Ltd 容器締付金具
DE3312987A1 (de) 1983-04-12 1984-10-18 Herbert 8904 Friedberg Mitsch Ausbauleuchte fuer einseitig gesockelte kleinleuchtstofflampen verschiedener leistungen
US4686972A (en) 1986-04-30 1987-08-18 Kurland Kenneth Z Surgical deflector and drilling guide
JPS63132108A (ja) 1986-11-21 1988-06-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 翼侵食量自動検査方法
US4777949A (en) 1987-05-08 1988-10-18 Metatech Corporation Surgical clip for clamping small blood vessels in brain surgery and the like
JPH04203510A (ja) 1987-12-28 1992-07-24 Kosumetsuku:Kk 鍔付部材用油圧クランプ
JPH01228743A (ja) 1988-03-08 1989-09-12 Toyoda Mach Works Ltd 摺動移動体支承案内装置
EP0335126A3 (en) 1988-03-10 1991-10-16 Wendel Schmidt Jeweler's multi-axial work support and positioning device
US4882667A (en) 1988-05-20 1989-11-21 Maer Skegin Ventilated miniature lighting fixtures
JPH0284312A (ja) 1988-07-22 1990-03-26 Sodick Co Ltd 型締装置、射出成形機および射出成形方法
JPH02130772A (ja) 1988-11-10 1990-05-18 Mitsubishi Electric Corp ディスクカートリッジ
JPH02163604A (ja) 1988-12-19 1990-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン翼自動検査装置
JPH02179364A (ja) 1988-12-28 1990-07-12 Kokusai Tekko Kk 自動車ボデー各構成パネルの溶接治具に使用する位置決めクランプ装置及び当該装置を使用してなる溶接治具
JPH03113785A (ja) 1989-09-25 1991-05-15 Canon Inc ディスク状記録媒体
JPH03172605A (ja) 1989-12-01 1991-07-26 Japan Steel Works Ltd:The 摩擦式クランプ装置
DE8914582U1 (ja) 1989-12-12 1990-02-08 Hubbes, Hilmar, 4937 Lage, De
US5052803A (en) * 1989-12-15 1991-10-01 Welch Allyn, Inc. Mushroom hook cap for borescope
US4991068A (en) 1990-02-14 1991-02-05 Mickey Scott A Lamp attachment for hat
DE4006503A1 (de) 1990-03-02 1991-09-05 Rudolf Dipl Ing Pappers Anordnung zum zaehlen und anzeigen des spielstandes bei einem tennismatch
JPH0441214A (ja) 1990-06-08 1992-02-12 Toshiba Corp 金型装置
US5828427A (en) 1990-06-11 1998-10-27 Reveo, Inc. Computer-based image display systems having direct and projection modes of viewing
US5066122A (en) * 1990-11-05 1991-11-19 Welch Allyn, Inc. Hooking cap for borescope
JP3059516B2 (ja) 1991-03-22 2000-07-04 株式会社リコー 射出成形用金型
US5221130A (en) 1991-04-30 1993-06-22 At&T Bell Laboratories Choke-coil fixture for miniature motors
JPH0526965A (ja) 1991-07-23 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 基板及び基板試験装置
DE4126724A1 (de) 1991-08-13 1993-02-25 Clarson Apparatebau Gmbh Applikationsvorrichtung fuer kleingeraete
JPH0583852A (ja) 1991-09-20 1993-04-02 Fujitsu Ltd 過電圧保護回路付きインタフエース回路
JPH0584765A (ja) 1991-09-25 1993-04-06 Mitsubishi Materials Corp トランスフアー成形機の型締装置
JPH05169454A (ja) 1991-12-25 1993-07-09 Ube Ind Ltd 成形機の型締装置
JPH05192855A (ja) 1992-01-17 1993-08-03 Olympus Optical Co Ltd レンズ芯取装置の微小径レンズクランプ装置
JPH05277585A (ja) 1992-03-27 1993-10-26 S R Eng Kk クランプ装置
JPH07500196A (ja) 1992-06-11 1995-01-05 グリーソン,ダグラス・マイケル リスト作成のための方法と装置
JP3172605B2 (ja) 1992-11-18 2001-06-04 日清製粉株式会社 調味液内在食品の製造法
JPH06165511A (ja) 1992-11-18 1994-06-10 Toshiba Corp インバータ回路
JPH06226705A (ja) 1993-02-05 1994-08-16 Hitachi Koki Co Ltd 先端工具取付装置
US5560087A (en) 1993-07-21 1996-10-01 Stant Corporation Laterally secure hose-clamp assembly
JP3294692B2 (ja) 1993-12-03 2002-06-24 株式会社コスメック クランプ装置
US5511567A (en) 1994-04-21 1996-04-30 Arborea S.A.S. Di Adolfo Cefis & C. Hair anchoring device
US5629577A (en) 1994-07-15 1997-05-13 Micro Medical Devices Miniature linear motion actuator
JP3113785B2 (ja) 1994-12-27 2000-12-04 シャープ株式会社 画像分類装置
US5580159A (en) 1995-04-12 1996-12-03 Noma, Inc. Miniature light fixture
JPH08303477A (ja) 1995-05-02 1996-11-19 Mizutani Seiko Kk 軸受け装置のためのクランプ機構
JP3650793B2 (ja) 1995-05-31 2005-05-25 大和化成工業株式会社 コネクタ取付用クランプ
JP3650434B2 (ja) 1995-08-02 2005-05-18 新日本製鐵株式会社 搬送鋼材の接合装置
JPH0989904A (ja) 1995-09-22 1997-04-04 Syst Instr Kk マイクロプレート移送機構
JPH09145340A (ja) 1995-11-21 1997-06-06 Hitachi Ltd ガスタービン静翼の損傷検出装置
US5627904A (en) 1996-03-27 1997-05-06 Yang; Su-Pei Miniature loudspeaker clip structure
JP2760485B2 (ja) 1996-05-22 1998-05-28 株式会社技研製作所 杭、杭圧入引抜工法及び杭圧入引抜機
JPH10221256A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Toshiba Corp プラント点検装置および方法
US5901896A (en) 1997-06-26 1999-05-11 Kulicke And Soffa Investments, Inc Balanced low mass miniature wire clamp
US6126775A (en) 1998-02-06 2000-10-03 Horizon Photonics, Llc Method of microfabrication
GB9805861D0 (en) 1998-03-20 1998-05-13 Rolls Royce Plc A method and an apparatus for inspecting articles
JPH11320204A (ja) 1998-05-15 1999-11-24 Alps Tool:Kk 棒材供給機のクランプ装置
JP4041214B2 (ja) 1998-05-26 2008-01-30 曙ブレーキ工業株式会社 ユニットブレーキ装置
JP4294116B2 (ja) 1998-06-01 2009-07-08 アース製薬株式会社 エアゾールの効力増強方法
RU2152601C1 (ru) 1998-06-16 2000-07-10 Научный центр волоконной оптики при Институте общей физики РАН Волоконно-оптический датчик давления (его варианты) и способ его изготовления
DE19859950C2 (de) 1998-08-11 2003-08-21 S & T Ag Neuhausen Am Rheinfal Chirurgische Klammer sowie Vorrichtung zu deren Aufbringen
JP2000176763A (ja) 1998-12-17 2000-06-27 Toyota Motor Corp クランプ装置
GB9902647D0 (en) 1999-02-05 1999-03-31 Minop Ltd Actuating and locking mechanism for a surgical tool
US6475188B1 (en) 1999-05-20 2002-11-05 Anthony David Baxter Bilateral microinjector pump for freely moving animals in an operant chamber
US6610030B1 (en) 1999-07-20 2003-08-26 Anthony Baxter Bilateral syringe tethered remote micro-pump
US6483969B1 (en) 1999-12-01 2002-11-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus, assembly, and method for making micro-fixtured lensed assembly for optoelectronic devices and optical fibers
JP2001162472A (ja) 1999-12-08 2001-06-19 Koganei Corp クランプ装置
US6592043B1 (en) 2000-08-17 2003-07-15 Rick A. Britton Fixture to mount a miniature proximity transponder to another article
US6830712B1 (en) 2000-08-28 2004-12-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Deformable molds and methods for their use in the manufacture of ophthalmic lenses
US6414458B1 (en) 2000-12-19 2002-07-02 General Electric Company Apparatus for robotically inspecting gas turbine combustion components
JP2002236100A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Hitachi Ltd 非破壊検査方法およびその装置
JP2002260711A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池の締付装置及びこの締付方法
DE10119650A1 (de) 2001-04-20 2002-10-31 Kendro Lab Prod Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme von Objekten sowie Klimaschrank
DE10255348A1 (de) 2002-05-17 2003-11-27 Hans-Juergen Simons Mikromechanisches endoskopisches Operationsbesteck
RU2219666C1 (ru) 2002-06-05 2003-12-20 Общество с ограниченной ответственностью "Подсолнечник Технологии" Устройство формирования светового пучка
US6637737B1 (en) 2002-07-31 2003-10-28 Unova Ip Corp. Workpiece micro-positioning apparatus
US7032279B2 (en) 2002-10-18 2006-04-25 General Electric Company Apparatus and methods for repairing compressor airfoils in situ
JP2004140202A (ja) 2002-10-18 2004-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱電変換システム
JP2006510923A (ja) 2002-11-08 2006-03-30 ナノリン インク. 動的マイクロポジショナーとアライナー
JP3956844B2 (ja) 2002-12-19 2007-08-08 東海ゴム工業株式会社 防音カバー
DE20307024U1 (de) 2003-05-07 2003-07-03 Pak Hans Joachim Impuls- und Rechteck-Generator für mobilen Einsatz
JP4278618B2 (ja) 2004-03-04 2009-06-17 富士通テン株式会社 ディスク状記録媒体のクランプ機構
US6992315B2 (en) * 2004-03-10 2006-01-31 Siemens Westinghouse Power Corporation In situ combustion turbine engine airfoil inspection
JP3970262B2 (ja) 2004-05-07 2007-09-05 住友電工スチールワイヤー株式会社 Pc鋼材の定着具
JP2005326357A (ja) 2004-05-17 2005-11-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 超小型試験片用疲労試験治具
KR100621581B1 (ko) 2004-07-15 2006-09-13 삼성전자주식회사 기초 계층을 포함하는 비트스트림을 프리디코딩,디코딩하는 방법, 및 장치
US7489811B2 (en) 2004-10-08 2009-02-10 Siemens Energy, Inc. Method of visually inspecting turbine blades and optical inspection system therefor
US7075296B2 (en) * 2004-11-09 2006-07-11 Siemens Power Generation, Inc. Inspection carriage for turbine blades
US7288514B2 (en) 2005-04-14 2007-10-30 The Clorox Company Polymer-fluorosurfactant associative complexes
US7361077B2 (en) 2005-04-15 2008-04-22 The Boeing Company Tube and duct edge cleaner
ATE389492T1 (de) 2005-07-27 2008-04-15 Leica Geosystems Ag Verfahren zur hochpräzisen befestigung eines miniaturisierten bauteils auf einer trägerplatte
GB0516423D0 (en) 2005-08-10 2005-09-14 Cavendish Kinetics Ltd Fuse cell, array and circuit therefor
WO2007037994A2 (en) 2005-09-26 2007-04-05 General Nanotechnology Llc Manufacturing of micro-objects such as miniature diamond tool tips
DE202006003427U1 (de) 2006-03-04 2006-08-17 Noctron Holding S.A. Sichtgerät
JP4203510B2 (ja) 2006-03-30 2009-01-07 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社 光ディスク装置、および光ディスク判別方法
JP2007296987A (ja) 2006-05-01 2007-11-15 Suzuki Motor Corp 船外機
JP2008184871A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Dandori Vis Kk 枠組みクランプ
US7877003B2 (en) * 2007-06-20 2011-01-25 Microscan Systems, Inc. Devices, systems, and methods regarding images
CN201060584Y (zh) * 2007-06-29 2008-05-14 管文礼 汽车发动机的拆装及运行检测装置
JP5277585B2 (ja) 2007-08-09 2013-08-28 株式会社明電舎 トロリ線検出装置
JP5235393B2 (ja) 2007-12-05 2013-07-10 富士フイルム株式会社 顕微干渉計クランプ部の傾き較正方法
DE102007060796A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Wolfgang Barth Halterung für eine Mikropipette
DE102008011972B4 (de) 2008-02-29 2010-05-12 Bayer Technology Services Gmbh Vorrichtung zur selbstjustierenden Montage und Halterung von Mikrokanalplatten in Mikrosystemen
JP5192855B2 (ja) 2008-03-11 2013-05-08 大阪瓦斯株式会社 冷暖房装置
US8202299B2 (en) 2008-03-19 2012-06-19 Collabcom II, LLC Interspinous implant, tools and methods of implanting
JP5169454B2 (ja) 2008-05-08 2013-03-27 株式会社三洋物産 遊技機
GB0808432D0 (en) * 2008-05-12 2008-06-18 Rolls Royce Plc An inspection arrangement
US20090301055A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 United Technologies Corp. Gas Turbine Engine Systems and Methods Involving Vibration Monitoring
JP5084765B2 (ja) 2009-03-10 2012-11-28 Necインフロンティア株式会社 タッチパネル
JP5083852B1 (ja) 2012-05-08 2012-11-28 哲夫 村山 ラップフィルム容器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149368A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Hitachi Medical Corp 医用x線装置
JP2005214661A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Toshiba Corp 発電機器の監視システム
US20060087662A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Illumination system for measurement system
JP2008517282A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 プラット アンド ホイットニー カナダ コーポレイション 測定システム用照明システム
JP2009168774A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Olympus Corp 画像処理装置およびプログラム
JP2011033455A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Olympus Corp 画像処理装置およびプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513631A (ja) * 2012-01-31 2015-05-14 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 関節式多軸検査スコープを有する、産業用ガスタービン及び他の発電機械の自動光学検査のためのシステム及び方法
JP2014206171A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd ガスタービンロータの自動位置決め方法
JP2017125843A (ja) * 2015-12-18 2017-07-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンブレードを検査するためのシステムおよび方法
JP2017166474A (ja) * 2016-01-14 2017-09-21 ロールス−ロイス・エンジン・サービシーズ−オークランド・インコーポレーテッド 有効流れ面積を確定するための走査されたベーンの使用
US11003806B2 (en) 2016-01-14 2021-05-11 Rolls-Royce Engine Services Oakland, Inc. Using scanned vanes to determine effective flow areas
JP2017201164A (ja) * 2016-04-29 2017-11-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンエンジン用のマイクロサーマルイメージングシステム
CN107448248A (zh) * 2016-04-29 2017-12-08 通用电气公司 用于涡轮发动机的微型热成像系统
US10830132B2 (en) 2016-04-29 2020-11-10 General Electric Company Micro thermal imaging system for turbine engines

Also Published As

Publication number Publication date
CN102192914A (zh) 2011-09-21
EP2363575B1 (en) 2021-08-18
US20110211940A1 (en) 2011-09-01
EP2363575A2 (en) 2011-09-07
JP5681520B2 (ja) 2015-03-11
US8602722B2 (en) 2013-12-10
EP2363575A3 (en) 2017-04-19
CN102192914B (zh) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681520B2 (ja) ステータベーン検査システム及び方法
US8587660B2 (en) Image recording assemblies and coupling mechanisms for stator vane inspection
US10217208B2 (en) Apparatus and a method of inspecting a turbomachine
US9581440B2 (en) In-situ blade-mounted optical camera inspected systems for turbine engines
EP3165893B1 (en) Inspection apparatus and methods of inspecting gas turbine engines
US8400501B2 (en) Inspection arrangement
KR101944962B1 (ko) 터빈 엔진의 연소실용 검사 시스템
US20120224048A1 (en) Portable boroscope for inspecting turbomachine blades
US9599537B2 (en) Internal inspection of machinery by stitched surface imaging
EP2833187B1 (en) Blade inspection system
US9228941B2 (en) Combustor imaging inspection system
US20140130583A1 (en) Inspection arrangement
EP3094865A1 (en) Systems and methods for thermal location of cooling holes
US20190049392A1 (en) Imaging element for a borescope
US9027355B2 (en) Mechanical drive device for driving the high pressure sub assembly of an airplane engine
JP2007113412A (ja) タービン翼点検装置
US9366600B2 (en) Linear array to image rotating turbine components
GB2521329A (en) System for holding blades and assembly method
US20240027546A1 (en) Magneto-Optic Defect Visualization System
CN220542771U (zh) 一种用于飞机涡轮叶片的检测装置
JPH10115576A (ja) 内燃機関試験設備における回転駆動装置
JP2001317377A (ja) ガスタービンエンジンの補機駆動ユニット
US20220186633A1 (en) Counter-rotating turbine of an aircraft turbomachine and method for the non-destructive testing of a counter-rotating turbine rotor
FR3086690A1 (fr) Aeronef configure en generateur de courant, equipement et kit pour un tel aeronef et procede d’equipement d’un aeronef
US20230132178A1 (en) State monitoring system having a borescope device for a gas turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350