JPH06226705A - 先端工具取付装置 - Google Patents

先端工具取付装置

Info

Publication number
JPH06226705A
JPH06226705A JP1895093A JP1895093A JPH06226705A JP H06226705 A JPH06226705 A JP H06226705A JP 1895093 A JP1895093 A JP 1895093A JP 1895093 A JP1895093 A JP 1895093A JP H06226705 A JPH06226705 A JP H06226705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
tool
indentation
pinion
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1895093A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toyoshima
威 豊島
Hiroshi Kawakami
洋 河上
Takashi Ishii
孝 石井
Hiroyasu Ishikawa
博康 石川
Takamasa Kaneda
孝允 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP1895093A priority Critical patent/JPH06226705A/ja
Publication of JPH06226705A publication Critical patent/JPH06226705A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は刃物取付にコレットチャックを用い
る動力工具のコレットチャックの締付、緩めに関するも
のであり、その目的はコレットチャックの締付、緩めに
スパナ等独立した締付具がいらないようにして、締付具
を紛失したり、コレットに適していない締付具を使用す
ることによりコレットを破損してしまうという問題点を
解決することである。 【構成】 ルータ本体1に締付具8の一端に設けたハン
ドル10を押付けることにより、コレット2を固定具3
が固定すると同時に、ガイド6に設けたピニオン状凹凸
7とチャック4外周に設けられた歯車状凸凹5を噛み合
わせ、その噛み合った状態でハンドル10を回転するこ
とによりコレットチャックの締付、緩めをして先端工具
の取付取外しを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気ルータ等の動力工具
においてビット等の先端工具をコレットチャックを介し
て取付ける先端工具取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコレットチャック締付方法を電気
ルータの例を用いて説明する。チャックを動力工具に設
けられているチャック固定具で固定した後、スパナ等の
締付工具を用いてコレットにトルクを加え締付、緩めを
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来で
は、締付、緩め時にスパナ等の独立した締付工具が必要
であるため、締付工具を紛失したり置き忘れると締付、
緩めが不可能になってしまうという問題点があった。ま
たコレットに適していない締付工具を使用することによ
りコレットを破損する恐れがあるという問題があった。
本発明の目的は、小形、軽量の締付具を内蔵することに
より上記問題点を解決することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的はコレットを本
体に設置した固定具で固定し、本体に移動可能に設置さ
れたピニオン状凹凸を持つ締付具をチャック外周に設け
た歯車状凸凹と噛み合わせることにより達成される。
【0005】
【作用】上記コレットチャック締付方法によれば、ルー
タ本体に移動できるように設置した固定具でコレットを
固定し、チャックに設けられた歯車状凸凹に、ガイドに
設けられたピニオン状凹凸を持つ締付具を噛み合わせ、
ヒンジを介してハンドルでトルクを加える。この操作に
より締付、緩めができるのでコレットに挿入されている
ビットの取付、取外しができる。ルータとしての切削作
業時には固定具をコレットから離し、ピニオン状凹凸を
チャックの歯車状凸凹から離すことでビットが回転可能
となり作業できる。
【0006】
【実施例】図1〜図3は本発明を電気ルータに採用した
一実施例を示すものである。図3はコレットチャックの
締付、緩め時の状態を示すもので、2はビット11が挿
入されているコレット、3は該コレット2を固定する固
定具、4はチャック、5は該チャック4に設けられた歯
車状凸凹、6はルータ本体1に設けられたガイド、7は
該ガイド6にスライド可能に支持された締付具8の先端
に設けられたピニオン状凹凸、10は締付具8の後端に
取付られたハンドルである。
【0007】ルータ本体1側に前記ハンドル10を押付
けることにより、コレット2を固定具3が固定するよう
移動すると同時に、ピニオン状凹凸7とチャック4外周
に設けた歯車状凸凹5が噛み合う。更にその噛み合った
状態のままハンドル10を回動させ、ヒンジ9を介して
トルクを加えることにより、前記歯車状凸凹5とピニオ
ン状凹凸7が回転してコレット2とチャック4の締付
け、緩めを行われる。
【0008】図2はコレットチャック近辺の状態を示し
た図である。前記歯車状凸凹5とピニオン状凹凸7が噛
み合った状態でハンドル10を回動する。チャック4が
回転しチャック4とコレット2間にねじ13が切られて
いるため、コレット2は図2の上方又は下方に移動す
る。前記コレット2とチャック4はテーパ14で接して
いるので、コレット2が下方に移動するとコレット2が
弾性変形してビット11を締付固定する。
【0009】図1はビット11を締付けた後ハンドル1
0を元に戻すことにより、ピニオン状凹凸7を歯車状凸
凹5から離し、また固定具3もコレット2から離してビ
ット11が自由に回転でき切削作業ができる状態を示す
ものである。図1ではヒンジ9で締付具8は折り曲げら
れハンドル10がルータ本体1から突出しないようにし
て小形化を図っている。
【0010】又小形化のためにヒンジ9の部分が回転を
伝えられる構造(例えば六角穴付や十字穴、他面柱)と
なっており、締付具8と分離できると共に本体1に内蔵
できる締付補助具(例えば六角棒スパナや十字ドライ
バ、多面柱穴を持つドライバ)でトルクを加えられる構
造にしても同様の効果が得られる。なお固定具3と締付
具8は締付及び緩め終了後に、ばね等により図1の状態
に自動復帰する構造にしてもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、コレットチャックの締
付、緩めに使用する締付具を内蔵し、歯車形の減速によ
る締付トルクの増大が出来るので締付具を小さくするこ
とができる。そのため独立したスパナ等の締付具を必要
としなくなり、置き忘れの心配がなく、又誤った締付具
使用によるコレットの破損が防げるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す電気ルータ作業時の
斜視図。
【図2】 図1の要部を示す側面図。
【図3】 図1の締付、緩め時を示す斜視図。
【符号の説明】
1はルータ本体、2はコレット、3は固定具、4はチャ
ック、5は歯車状凸凹、6はガイド、7はピニオン状凹
凸、8は締付具、9はヒンジ、10はハンドル、11は
ビットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 博康 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内 (72)発明者 金田 孝允 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機エン ジニアリング株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレットチャックによりビット等の先端
    工具を取付る動力工具において、 前記チャックに歯車状凸凹を設けると共に締付具の他端
    であって、前記歯車状凸凹と噛み合うピニオン状凹凸を
    設け、コレット固定具でコレットを固定した後前記締付
    具を移動して歯車状凸凹とピニオン状凹凸を噛み合わせ
    た状態で、前記締付具を回動して前記2個の凸凹と凹凸
    を噛み合わせて、コレットチャックの締付緩めをするこ
    とを特徴とする先端工具の取付装置。
  2. 【請求項2】 前記締付具にヒンジを設け、先端工具の
    取付取外以外は前記締付具を折たためるようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載の先端工具取付装置。
  3. 【請求項3】 ピニオン状凹凸のある締付具の後部が回
    転を伝えられる構造になっており、分離できてしかも内
    蔵できる締付補助具でトルクを加えてコレットチャック
    の締付緩めをすることを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の先端工具取付装置。
JP1895093A 1993-02-05 1993-02-05 先端工具取付装置 Withdrawn JPH06226705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1895093A JPH06226705A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 先端工具取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1895093A JPH06226705A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 先端工具取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06226705A true JPH06226705A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11985932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1895093A Withdrawn JPH06226705A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 先端工具取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06226705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587660B2 (en) 2010-07-30 2013-11-19 General Electric Company Image recording assemblies and coupling mechanisms for stator vane inspection
US8602722B2 (en) 2010-02-26 2013-12-10 General Electric Company System and method for inspection of stator vanes
US8667856B2 (en) 2011-05-20 2014-03-11 General Electric Company Sensor assemblies and methods of assembling same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8602722B2 (en) 2010-02-26 2013-12-10 General Electric Company System and method for inspection of stator vanes
US8587660B2 (en) 2010-07-30 2013-11-19 General Electric Company Image recording assemblies and coupling mechanisms for stator vane inspection
US8667856B2 (en) 2011-05-20 2014-03-11 General Electric Company Sensor assemblies and methods of assembling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418821B1 (en) Working tool
JPH07108414A (ja) レシプロソー
US5983508A (en) Method and apparatus for adjusting the tension on a saw chain
JPH06226705A (ja) 先端工具取付装置
JPH1142506A (ja) 工具ホルダ
JPH0319705A (ja) ツールチャック
JP2501726Y2 (ja) 電動スクリュドライバの動力伝達機構
JPH0634945Y2 (ja) レンチ取扱い用治具
JPS6113261Y2 (ja)
JP2000006041A (ja) 電動ドライバー用トルクキーパー
JP2000033580A (ja) ドライバ―用ソケット
CN217994635U (zh) 线束卡子的装配工具
JP2002120161A (ja) ナットランナー用回り止め装置及び回り止め装置を備えたナットランナー
JP2600026Y2 (ja) 自動ソケット工具
JP3446489B2 (ja) スペアタイヤ固定用ボルト
JP3690697B2 (ja) 加工用治具
JP2017159415A (ja) トルクドライバ
JP2566413Y2 (ja) 二重頭部を有するねじ
JPH1128674A (ja) ねじ及びドライバー構造
JP3055918U (ja) 衝撃式オートロックのビット挟持装置
JPS6257471B2 (ja)
JP2856842B2 (ja) ドリル付きねじ体のねじ込み装置
KR960008490Y1 (ko) 너트 조임용 지그
JPH02131805A (ja) ツールチャック
JPH04101786A (ja) 回転加工装置の回転操作具駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509