JP2000033580A - ドライバ―用ソケット - Google Patents

ドライバ―用ソケット

Info

Publication number
JP2000033580A
JP2000033580A JP11134672A JP13467299A JP2000033580A JP 2000033580 A JP2000033580 A JP 2000033580A JP 11134672 A JP11134672 A JP 11134672A JP 13467299 A JP13467299 A JP 13467299A JP 2000033580 A JP2000033580 A JP 2000033580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
driver
driver bit
bit
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11134672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982599B2 (ja
Inventor
Masahiko Yamakawa
雅彦 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANGA DENSETSU KOGYO KK
Original Assignee
SANGA DENSETSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANGA DENSETSU KOGYO KK filed Critical SANGA DENSETSU KOGYO KK
Priority to JP13467299A priority Critical patent/JP3982599B2/ja
Publication of JP2000033580A publication Critical patent/JP2000033580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982599B2 publication Critical patent/JP3982599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライバーに取り付けることによって、ボ
ルト・ナットの組付けや取外しに用いるソケットレンチ
として使用できるようにしたドライバー用ソケットを提
供する。 【解決手段】 ドライバービット11の外周に沿って軸
方向に移動可能で且つドライバービット11から抜き出
し可能であるが回転不能なソケット本体2をドライバー
ビット11に外嵌合し、ソケット本体2の両端部にはソ
ケット部3,4を形成してなるドライバー用ソケット
1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドライバーのドラ
イバービットに取り付けて、ボルト・ナットの組付け又
はその取外しに用いることのできるドライバー用ソケッ
トに関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来一般に使用されている
ドライバーには、ハンドル(握り部)にドライバービッ
トを一体的に取り付けた固定式ドライバー、あるいは共
通のハンドルに数種類のドライバービットを着脱式に取
り付けるようにした差し替えドライバー等があるが、い
ずれのドライバーにあっても、ねじ回し以外には使用で
きない。
【0003】本発明は、上記のようなドライバーに取り
付けることによって、ボルト・ナットの組付けや取外し
に用いるソケットレンチとして使用できるようにしたド
ライバー用ソケットを提供することを主たる目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明のド
ライバー用ソケット1は、ドライバービット11の外周
に沿って軸方向に移動可能で且つドライバービット11
から抜き出し可能であるが回転不能なソケット本体2を
ドライバービット11に外嵌合し、ソケット本体2の両
端部にはソケット部3,4を形成してなるものである。
【0005】請求項2に係る発明のドライバー用ソケッ
ト1は、ドライバービット11の外周に沿って軸方向に
移動可能で且つドライバービット11から抜き出し可能
であるが回転不能なソケット本体2をドライバービット
11に外嵌合し、ソケット本体2の両端部には内径の互
いに異なったソケット部3,4を形成してなるものであ
る。
【0006】請求項3は、請求項1または2に記載のド
ライバー用ソケット1において、ソケット本体2に、ド
ライバービット11の外周に形成した係合用凹部11b
に係嵌可能な係合手段5,5Aを設けて、各ソケット部
3,4が使用可能な位置でソケット本体2をドライバー
ビット11に保持するようにしてなるものである。
【0007】請求項4は、請求項3に記載のドライバー
用ソケット1において、係合手段5は、ソケット本体2
の所要箇所に設けた窓6に挿入配置された球体7と、球
体7を窓6から内方へ突入させてドライバービット11
の係合用凹部11bに係嵌させるように付勢するばね8
とからなるものである。
【0008】請求項5は、請求項3に記載のドライバー
用ソケット1において、係合手段5Aは、ソケット本体
2の所要箇所に設けた窓6に挿入配置された球体7と、
球体7を窓6から内方へ押圧突入させてドライバービッ
ト11の係合用凹部11bに係嵌させるようソケット本
2に軸方向に摺動可能に嵌合したスリーブ25とからな
るものである。
【0009】請求項6は、請求項1〜5の何れかに記載
のドライバー用ソケット1において、ソケット本体2の
両端ソケット部3,4の外周を正多角形状に形成すると
共に、両端ソケット部3,4の外径を互いに異なった径
に形成したものである。
【0010】請求項7は、請求項1〜6の何れかに記載
のドライバー用ソケット1において、ドライバービット
11の基端部であるハンドル12先端部に、ドライバー
ビット11に嵌合されるソケット本体2を摩擦嵌合させ
て該ソケット本体2をハンドル12先端部に収容するた
めの突起部26を設けてなるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、従来より使用されている
差し替え式ドライバー10を構成するドライバービット
11及びハンドル(握り部)12と、そのドライバービ
ット11に取り付けられる本発明のドライバー用ソケッ
ト1とを一列状に並べた状態を示し、図2は、一実施形
態のドライバー用ソケット1の外観斜視図、図3はソケ
ット1の縦断正面図、図4はその横断面図である。図1
に示すように、ドライバー10のドライバービット11
は、例えば十字ねじ回しビットからなるもので、両端部
11a,11aがそれぞれ十字形に形成されると共に、
その両端部11a,11aの間が断面六角形に形成さ
れ、そして各十字形端部11aの手前側に断面円弧状の
係合用凹部11bが周設されている。ハンドル12は、
ドライバービット11の端部をその全長の3分の1程度
まで回転不能にして且つ挿脱可能に挿入する挿着孔部1
2aを有する。なお、本発明におけるドライバー10
は、図1に示す構造のものに限らず、ハンドル12とド
ライバービット11とが一体的になっている周知の構造
のものも含まれることは言うまでもない。
【0012】また、後述のようにドライバービット11
の基端部であるハンドル12の先端部にはソケット1を
ハンドル12の先端部に保持して収容しておくための突
起部26が形成されている。
【0013】ドライバー用ソケット1は、ドライバービ
ット11の外周に沿って軸方向に移動可能で且つドライ
バービット11から抜き出し可能であるが回転不能なソ
ケット本体2をドライバー1のドライバービット11に
外嵌合するようにしたもので、このソケット本体2の両
端部にはソケット部3,4が設けられ、両ソケット部
3,4は、同径でもよいが、好ましくはその内径が互い
に異なった径に形成されている。ソケット本体2の内周
2aは、ドライバービット11に回転不能状態で軸方向
に移動できるように、ドライバービット11の断面形状
に対応する断面六角形状(図4参照)に形成されてい
る。
【0014】両ソケット部3,4の内周3a,4a及び
外周3b,4bは、それぞれ図2の(A)に示すように
六角形状に形成されるか、あるいは同図の(B)に示す
ように十二角形に形成され、あるいはまた四角形、八角
形その他の正多角形に形成されている。また、両ソケッ
ト部3,4の外周3b,4bは、その外径が互いに異な
った径に形成されている。
【0015】また、ソケット本体2の長手方向中央部に
は、ドライバービット11の両端部外周にそれぞれ形成
された係合用凹部11bに係嵌可能な係合手段5が設け
られている。この係合手段5は、ソケット1の使用に際
してソケット本体2をドライバービット11に外嵌させ
たとき、ソケット本体2をドライバービット11上の所
要位置、即ちソケット部3,4が使用できる位置に位置
決めしてその位置に保持するためのもので、図3及び図
4に示すように、ソケット本体2の長手方向中央部の所
要箇所に設けられた窓6に挿入配置された球体7と、こ
の球体7の一部に係合した状態でソケット本体2に外嵌
合されていて、球体7を窓6から内方へ突入させてドラ
イバービット11の係合用凹部11bに係嵌させるよう
に付勢する略C字形リング状のばね8とからなる。尚、
ばね8は、通常はソケット本体2の外周面に形成された
浅い周溝2bに嵌合される。
【0016】従って、ドライバー用ソケット1のソケッ
ト本体2をドライバービット11に外嵌合させる際に、
球体7は、嵌合当初はビット11の外周面により図4の
仮想線図示のようにリング状ばね8に抗して窓6の外側
へ押し出されているが、ビット11の係合凹部11bと
係嵌すると、図3及び図4の実線図示のようにばね8の
付勢力で係合凹部11bとの係合位置に保持され、それ
によりソケット1を一方のソケット部3がドライバービ
ット11の先端部11aより突出して使用可能な位置に
保持する。
【0017】図5は、ソケット本体2に設ける他の実施
形態の係合手段5Aを示すもので、前記実施形態と同じ
ように、ソケット本体2の長手方向中央部の所要箇所に
設けられた窓6に挿入配置された球体7が設けられてお
り、ソケット本体2の外周部に軸方向に摺動可能なスリ
ーブ25が嵌合されており、該スリーブ25の内周面に
は突起27と該突起27に対して肉薄部である凹部28
とが設けられ、該スリーブ25は、該スリーブ25とソ
ケット本体2に設けたばね受け29との間に介装したば
ね30に付勢されて、突起27はソケット本体2の窓6
に嵌合されている球体7の位置にあって、該球体7を窓
6から内方へ押圧突入させてドライバービット11の係
合用凹部11bに係嵌させるようになっている。その他
の構造は同一符号を付して示すように前記実施形態と同
じである。そしてドライバービット11からソケット本
体2を移動させるためには、スリーブ25を図示の鎖線
に示すように、軸方向に摺動させることによってスリー
ブ25の凹部28が球体7の位置に来るため、該球体7
は凹部28側に変位してドライバービット11の係合用
凹部11bから脱出することになり、これによってソケ
ット本体2ドライバービット11に対して軸方向に自由
に移動させることができる。
【0018】図6は、上記のように構成されるドライバ
ー用ソケット1の使用方法を示すもので、この図の
(A)は、当該ソケット1の両ソケット部3,4のう
ち、穴径の大きい方の径大ソケット部3をレンチ用ソケ
ットとして使用する場合である。即ち、この場合には、
ドライバービット11の一端側をハンドル12の挿着孔
部12aに差し込んで固定した後、このビット11の他
端側に、ドライバー用ソケット1を穴径の小さい径小ソ
ケット部4側から外嵌合して、このソケット1をソケッ
ト部4が使用可能な位置で係合手段5によりビット11
上に保持し、図示のような状態とする。しかして、この
状態からドライバー10のハンドル12を握って、ドラ
イバービット11に保持されたソケット1の径大ソケッ
ト部3を、これに対応する径の取付ナットN1に嵌合す
ることによって、このナットN1の締め付け又は取外し
作業を行うことができる。
【0019】図6の(B)は、同ソケット1の径小ソケ
ット部4をレンチ用ソケットとして使用する場合を示
す。この場合には、同図(A)のようにドライバービッ
ト11に取り付けられているソケット1をそのビット1
1から一旦引き抜き、このソケット1を径大ソケット部
3からビット11に外嵌合して、径小ソケット部4が使
用できる位置に差し替え、このソケット1を係合手段5
によりビット11上に保持する。しかして、この状態か
ら図5(A)の同様にドライバー10のハンドル12を
握って、ドライバービット11に保持されたソケット1
の径小ソケット部4を、これに対応する径の取付ナット
N2に嵌合することによって、このナットN2の締め付
け又は取外し作業を行うことができる。
【0020】なお、前述のようにハンドル12の先端部
には突起部26が突設されており、ソケット1の不使用
時には、該ソケット1を図示鎖線で示すように突起部2
6側に移動させて、ソケット本体2を突起部26に若干
強く摩擦嵌合させて、その摩擦力によってソケット1を
ハンドル1の先端部側、即ちドライバービット11の基
端部に保持させておくことによって嵩高になることなく
収容することができる。
【0021】図7及び図8は、本発明のドライバー用ソ
ケット1をT形作業工具15のソケット部に取り付ける
ことによりロング(長)ソケットとして利用できる場合
を示している。この作業工具15は、ソケットレンチ機
能とドライバー機能とを併有する公知のもので、両端部
に径の異なったソケット部16,17が形成されたソケ
ット18を有し、このソケット18は、レンチ用ラチェ
ット機構19を介してソケットアーム20に連結され、
このアーム20には、ドライバー用ラチェット機構(図
示せず)を介してドライバービットホルダー21が連結
され、このホルダー21にはドライバービットが着脱自
在に挿着できるようになっている。径大ソケット部16
及び径小ソケット部17はそれぞれ内周が多角孔に形成
されていて、径大ソケット部16には本発明に係るドラ
イバー用ソケット1の径大ソケット部3が、また径小ソ
ケット部17には同ドライバー用ソケット1の径小ソケ
ット部4がそれぞれ回転不能に内嵌合できるようになっ
ている。
【0022】しかして、ドライバー用ソケット1の径小
ソケット部4を使用する場合には、図7及び図8のそれ
ぞれ左側に図示するように、当該ソケット1の径大ソケ
ット部3をT形作業工具15の径大ソケット部16に内
嵌合すればよく、またソケット1の径大ソケット部3を
使用する場合には、図7及び図8のそれぞれ右側に図示
するように、ソケット1の径小ソケット部4をT形作業
工具15の径小ソケット部17に内嵌合すればよい。従
って、このようなロングソケットとしての使用は、締め
付けたり取り外したりするナットやボルト頭が奥まった
場所に位置している場合に非常に便利である。
【0023】本発明のドライバー用ソケット1は、上記
のようなT形作業工具15に限らず、他の種々のソケッ
トレンチのソケットに適用して、ロングソケットとして
利用できるものである。
【0024】図9は、例えば電気ケーブル配線用の配管
22,22の端部相互を短管状カップリング23で連結
する際に、配管22の端部に外嵌合させたカップリング
23を配管22に固定する固定用ボルト24の捩じ切り
作業に使用されるドライバー用ソケット1の使用例を示
している。即ち、このボルト24には首部に捩じ切り用
の切欠部sが形成してあって、ボルト24をねじ込んで
カップリング23を配管22に固定し終えた後、配管2
2の表面側に突出して不要な突起部となるボルト24の
頭部側24aを除去するために、ボルト24に捩じ切り
トルクを加えてその頭部側24aを捩じ切り切除する作
業が行われる。
【0025】上記のようなボルト24の捩じ切り作業を
従来のソケットレンチで行う場合には、ボルト24に捩
じ切りトルクを加えて頭部側24aを捩じ切ったとき、
ボルト頭hがレンチのソケット部に嵌まり込んで外れな
くなることが多々ある。このような場合に、本発明のド
ライバー用ソケット1を使用することによって、ソケッ
ト部に嵌まり込んだボルト頭hを容易に取り出すことが
できる。図10の〜は、ボルト24の締め込み操
作、捩じ切り操作及びボルト頭部側24aの取り出し操
作を示している。
【0026】即ち、図10のに示すように、ドライバ
ービット11に外嵌したドライバー用ソケット1のソケ
ット部4をこのボルト24の頭部hに嵌合し、ハンドル
12を回してボルト24を配管22側にねじ込み、カッ
プリング23を配管22に固定し終えた後、ハンドル1
2を更に強く回してボルト24に捩じ切りトルクを与え
ることにより、同図のに示すように頭部側24aを捩
じ切ってねじ込み部側24bから切り離す。その後、ド
ライバー用ソケット1を一方ので保持した状態で他方の
手でドライバー10のハンドル12を押動するか、ある
いはハンマー等で叩くことによって、ソケット部4に嵌
まり込んだボルト頭部側24aを同図ののように押し
出して取り出すことができる。
【0027】
【発明の効果】請求項1に係る発明のドライバー用ソケ
ットは、ドライバービットに沿って軸方向に移動可能で
且つ抜き出し可能であるが回転不能なソケット本体をド
ライバービットに外嵌合し、ソケット本体の両端部にソ
ケット部を形成したものであるから、ソケット本体をド
ライバービットに外嵌合させるだけで、そのドライバー
をソケットレンチとして活用することができる。
【0028】また、このドライバー用ソケットは、ハン
ドルにドライバービットを一体的に取り付けた固定式ド
ライバーや、ハンドルにドライバービットを着脱式に取
り付ける差し替え式ドライバー等の一般的なドライバー
に取り付けて簡便に使用でき、しかも構造が簡単で1本
の中空軸状体からなるため、安価に製作できると共に、
携帯に便利である。
【0029】また、ソケット本体を上記ドライバーに取
り付けて、捩じ切りトルクを加えることにより捩じ切り
可能としたボルトの締め付け作業を行う場合には、当該
ボルトの頭部にソケット本体のソケット部を嵌合して締
め込み、捩じ切りトルクを与えて、ボルト頭部側を捩じ
切った後、ドライバーのハンドルによって、ソケット部
に嵌まり込んだボルトの頭部を押し出すようにすれば、
そのボルト頭部を簡単に取り出すことができる。
【0030】請求項2に係る発明のドライバー用ソケッ
トは、ドライバービットに沿って軸方向に移動可能で且
つ抜き出し可能であるが回転不能なソケット本体をドラ
イバービットに外嵌合し、ソケット本体の両端部に内径
の互いに異なったソケット部を形成したものであるか
ら、ソケット本体をドライバービットに外嵌合させるだ
けで、そのドライバーをソケットレンチとして活用する
ことができると共に、ソケット本体の両端部に形成した
内径の異なる両ソケット部によって大小2種類のボルト
・ナットサイズに適用させることができる。
【0031】請求項3に記載のように、ソケット本体
に、ドライバービットの外周に形成した係合用凹部に係
嵌可能な係合手段を設けることによって、各ソケット部
が使用可能な位置でソケット本体をドライバービットに
保持でき、それにより使用時にソケット本体が移動せ
ず、作業がし易くなり、また持ち運びの際にソケットが
ドライバービットから脱落しないため、ソケットを常時
ドライバービットに取り付けておくことができ、携帯性
が良い。
【0032】請求項4に記載のように、係合手段が、ソ
ケット本体に設けた窓に挿入配置された球体と、球体を
窓から内方へ突入させてドライバービットの係合用凹部
に係嵌させるように付勢するばねとからなるものによれ
ば、ソケット本体をドライバービット上の所定位置に確
実に保持できると共に、構成が簡単で、製作が容易とな
る。
【0033】請求項5に記載のように、係合手段は、ソ
ケット本体の所要箇所に設けた窓に挿入配置された球体
と、球体を窓から内方へ押圧突入させてドライバービッ
トの係合用凹部に係嵌させるようソケット本体に軸方向
に摺動可能に嵌合したスリーブとからなるものによれ
ば、ソケット本体をドライバービット上の所定位置に確
実に保持できると共に、スリーブを摺動操作することに
よって軽くソケット本体をドライバービットから移動さ
せることができる。
【0034】請求項6に記載のように、ソケット本体の
両端ソケット部の外周を正多角形状に形成すると共に、
両端ソケット部の外径を互いに異なった径に形成した場
合には、このドライバー用ソケットのソケット部を、一
般に使用されるソケットレンチのソケット部に内嵌する
ことよって、ロング(長)ソケットとして活用するで
き、締め付けたり取り外したりするナットやボルト頭が
奥まった場所に位置している場合に便利である上、この
ソケットの両ソケット部をそれぞれ内径の異なったソケ
ットレンチのソケット部に内嵌できるから、上記両ソケ
ット部によって2種類のボルト・ナットサイズに適用さ
せることができる。
【0035】請求項7に記載のように、ドライバービッ
トの基端部であるハンドル先端部に、ドライバービット
に嵌合されるソケット本体を摩擦嵌合させて該ソケット
本体をハンドル先端部に収容するための突起部を設ける
ことよって、不使用時にはソケット本体をドライバーに
嵩高になることなく収容しておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ドライバーを構成するドライバービット及び
ハンドルと、そのドライバービットに取り付けられる本
発明のドライバー用ソケットとを示す平面図である。
【図2】 (A)は各ソケット部が六角形であるドライ
バー用ソケットの外観斜視図、(B)は各ソケット部が
十二角形であるドライバー用ソケットの外観斜視図であ
る。
【図3】 ドライバー用ソケットの縦断正面図である。
【図4】 図3のX−X線拡大断面図である。
【図5】 (A)はドライバー用ソケットの径大ソケッ
ト部を使用する場合のドライバー用ソケットの使用状態
を示す平面図、(B)は径小ソケット部を使用する場合
のドライバー用ソケットの使用状態を示す平面図であ
る。
【図6】 ドライバー用ソケットの他の実施形態の縦断
正面図である。
【図7】 ドライバー用ソケットをT形ソケットレンチ
に取り付けて使用する場合の説明斜視図である。
【図8】 図7の場合のT形ソケットレンチ及びソケッ
トの取り付け状態を示す正面図である。
【図9】 ドライバー用ソケットによるボルトの捩じ切
り作業の例を示す斜視図である。
【図10】 〜は、ボルトの締め込み操作、捩じ切
り操作及びボルト頭部側の取り出し操作を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 ドライバー用ソケット 2 ソケット本体 3 ソケット部 4 ソケット部 5 係合手段 5A 係合手段 6 窓 7 球体 8 ばね 10 ドライバー 11 ドライバービット 11a ドライバービットの十字形端部 11b ドライバービットの係合用凹部 12 ハンドル 25 スリーブ 26 突起部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライバービットの外周に沿って軸方向
    に移動可能で且つドライバービットから抜き出し可能で
    あるが回転不能なソケット本体をドライバービットに外
    嵌合し、ソケット本体の両端部にはソケット部を形成し
    てなるドライバー用ソケット。
  2. 【請求項2】 ドライバービットの外周に沿って軸方向
    に移動可能で且つドライバービットから抜き出し可能で
    あるが回転不能なソケット本体をドライバービットに外
    嵌合し、ソケット本体の両端部には内径の互いに異なっ
    たソケット部を形成してなるドライバー用ソケット。
  3. 【請求項3】 ソケット本体に、ドライバービットの外
    周に形成した係合用凹部に係嵌可能な係合手段を設け
    て、各ソケット部が使用可能な位置でソケット本体をド
    ライバービットに保持するようにしてなる請求項1また
    は2に記載のドライバー用ソケット。
  4. 【請求項4】 係合手段は、ソケット本体の所要箇所に
    設けた窓に挿入配置された球体と、球体を窓から内方へ
    突入させてドライバービットの係合用凹部に係嵌させる
    ように付勢するばねとからなる請求項3に記載のドライ
    バー用ソケット。
  5. 【請求項5】 係合手段は、ソケット本体の所要箇所に
    設けた窓に挿入配置された球体と、球体を窓から内方へ
    押圧突入させてドライバービットの係合用凹部に係嵌さ
    せるようソケット本体に軸方向に摺動可能に嵌合したス
    リーブとからなる請求項3に記載のドライバー用ソケッ
    ト。
  6. 【請求項6】 ソケット本体の両端ソケット部の外周を
    正多角形状に形成すると共に、両端ソケット部の外径を
    互いに異なった径に形成してなる請求項1〜5の何れか
    に記載のドライバー用ソケット。
  7. 【請求項7】 ドライバービットの基端部であるハンド
    ル先端部に、ドライバービットに嵌合されるソケット本
    体を摩擦嵌合させて該ソケット本体をハンドル先端部に
    収容するための突起部を設けてなる請求項1〜6の何れ
    かに記載のドライバー用ソケット。
JP13467299A 1998-05-15 1999-05-14 ドライバー用ソケット Expired - Lifetime JP3982599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13467299A JP3982599B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-14 ドライバー用ソケット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-133037 1998-05-15
JP13303798 1998-05-15
JP13467299A JP3982599B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-14 ドライバー用ソケット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007111501A Division JP2007190677A (ja) 1998-05-15 2007-04-20 ドライバー用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000033580A true JP2000033580A (ja) 2000-02-02
JP3982599B2 JP3982599B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=26467474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13467299A Expired - Lifetime JP3982599B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-14 ドライバー用ソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982599B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347463A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Mitsuo Morita エクステンションバー及び締付工具
JP2009083015A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Gc Corp 回転用工具
CN104495586A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 吴家集 气动伸缩式电梯
CN106271707A (zh) * 2016-08-25 2017-01-04 吴忠仪表有限责任公司 键槽加工套
JP2018058141A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社サンガコ 作業工具用ソケット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347463A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Mitsuo Morita エクステンションバー及び締付工具
JP2009083015A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Gc Corp 回転用工具
US7765898B2 (en) 2007-09-28 2010-08-03 Gc Corporation Rotary tool
CN104495586A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 吴家集 气动伸缩式电梯
CN106271707A (zh) * 2016-08-25 2017-01-04 吴忠仪表有限责任公司 键槽加工套
JP2018058141A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社サンガコ 作業工具用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982599B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418821B1 (en) Working tool
US5409333A (en) Multiply functioned drill means
US4818157A (en) Quick-change adapter and tools for use with the adapter
US4874181A (en) Coupling member for securing a drilling head to the rotatable rod of a pneumatic tool body
US6089133A (en) Screwdriver
US6598500B1 (en) Double-nut tool and method of setting the toe angle of a vehicle wheel
US5746298A (en) Adjustable torque-limiting mini screwdriver
US4703677A (en) Variable length socket extension and screwdriver
US2372930A (en) Flexible shank tool
US6016728A (en) Compact multi-purpose hand tool
US20110079118A1 (en) Hand tool
MX2007008715A (es) Destornillador magnetico seis en uno con funda rotatoria.
US20040163501A1 (en) Tool handle
US20040159193A1 (en) Wrench adaptor for driving screw driver bits
MX2008001788A (es) Llave de puntas multiples con horadador de muro seco.
US3508455A (en) Combination tool
JP4662611B2 (ja) 穴あけ及び締結具取付け用工具
US20080179841A1 (en) Extension chuck tool
JP2007190677A (ja) ドライバー用ソケット
JP3982599B2 (ja) ドライバー用ソケット
US5332240A (en) Drill chuck key tool
GB2421453A (en) Output adapter between power hand tool and lift jack
US20060043685A1 (en) Universal bit and tool holder for a linear-to-rotational motion converting device
US2892477A (en) Screw driver
TWM590510U (zh) 工具組及其扭力增強器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070129

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term