JP2010520228A - Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法 - Google Patents

Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520228A
JP2010520228A JP2009551895A JP2009551895A JP2010520228A JP 2010520228 A JP2010520228 A JP 2010520228A JP 2009551895 A JP2009551895 A JP 2009551895A JP 2009551895 A JP2009551895 A JP 2009551895A JP 2010520228 A JP2010520228 A JP 2010520228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
amino
butyl
piperidin
ylcarbamate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009551895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330274B2 (ja
JP2010520228A5 (ja
Inventor
マシュー・バーガー
ミカ・リンドヴァル
ハン・ウソク
ラン・ジオン
ジゼル・ニシグチ
シンシア・シェイファー
コーネリア・ベラマシナ
ケイ・フー
ゴーダナ・アタラー
クリストファー・マクブライド
ウィリアム・アントニオス−マクレア・ジュニア
タチアナ・ザボロティンスカヤ
アンネッテ・ヴァルター
パブロ・ガルシア
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2010520228A publication Critical patent/JP2010520228A/ja
Publication of JP2010520228A5 publication Critical patent/JP2010520228A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330274B2 publication Critical patent/JP5330274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

ヒトまたは動物の対象において、腫瘍形成に関連するキナーゼ活性を阻害する新規化合物、組成物および方法が提供される。特定の具体的態様において、本化合物および本組成物は、少なくとも1種のセリン/トレオニン・キナーゼまたは受容体チロシンキナーゼの活性を阻害するのに有効である。新規化合物および組成物は、単独でまたは少なくとも1種のセリン/トレオニン・キナーゼまたは受容体チロシンキナーゼが介在する障害、例えば癌を処置するための薬物と組み合わせて使用され得る。

Description

本発明の分野
本発明は、癌の予防または処置における新規化合物およびその互変異性体および立体異性体、それらの薬学的に許容される塩、エステル、代謝物、またはプロドラッグ、薬学的に許容される担体を伴う該新規化合物の組成物、および、該新規化合物単独または少なくとも1種のさらなる治療薬と組み合わせた該新規化合物の使用に関する。
背景
モロニーレトロウイルスの感染および宿主細胞ゲノムへのゲノム組み込みは、マウスにおいて白血病の発症をもたらす。モロニーのプロウイルス組み込みキナーゼ(PIMキナーゼ)は、レトロウイルス組み込みイベントによって転写活性化され得る高頻度の癌原遺伝子の一つとして同定され(Cuypers HT et al., “Murine leukemia virus-induced T-cell lymphomagenesis: integration of proviruses in a distinct chromosomal region”, Cell 37(1):141-50 (1984); Selten G, et al., “Proviral activation of the putative oncogene Pim-1 in MuLV induced T-cell lymphomas”, EMBO J 4(7):1793-8 (1985))、従って、このキナーゼの過剰発現とその発癌能の間の相関関係が確立された。配列相同性分析により、3つの相同性の高いPim−キナーゼ(Pim1、2および3)があることが証明され、Pim1がレトロウイルス組み込みによって最初に識別された癌原遺伝子である。さらに、Pim1またはPim2を過剰発現した遺伝子組み換えマウスは、T細胞リンパ腫の発病率の増大を示し(Breuer M et al., “Very high frequency of lymphoma induction by a chemical carcinogen in pim-1 transgenic mice”, Nature 340(6228):61-3 (1989))、一方、c−mycと組み合わせた過剰発現は、B細胞リンパ腫の発病率に関連している(Verbeek S et al., “Mice bearing the E mu-myc and E mu-pim-1 transgenes develop pre-B-cell leukemia prenatally” Mol Cell Biol 11(2):1176-9 (1991))。従って、これらの動物モデルは、造血器悪性腫瘍において、Pim過剰発現と発癌の間の強い相関関係を確立している。これらの動物モデルに加えて、Pim過剰発現は、他の多くのヒトの悪性腫瘍において報告されている。Pim1、2および3の過剰発現は、しばしば、多くの造血器悪性腫瘍において(Amson R et al., “The human protooncogene product p33pim is expressed during fetal hematopoiesis and in diverse leukemias”, PNAS USA 86(22):8857-61 (1989); Cohen AM et al., “Increased expression of the hPim-2 gene in human chronic lymphocytic leukemia and non-Hodgkin lymphoma”, Leuk Lymph 45(5):951-5 (2004); Huttmann A et al., “Gene expression signatures separate B-cell chronic lymphocytic leukaemia prognostic subgroups defined by ZAP-70 and CD38 expression status”, Leukemia 20:1774-1782 (2006))、そして、前立腺癌において(Dhanasekaran SM, et al., “Delineation of prognostic biomarkers in prostate cancer”, Nature 412(6849):822-6 (2001); Cibull TL, et al., “Overexpression of Pim-1 during progression of prostatic adenocarcinoma”, J Clin Pathol 59(3):285-8 (2006))、観察され、一方、Pim3の過剰発現は、しばしば、肝細胞癌において(Fujii C, et al., “Aberrant expression of serine/threonine kinase Pim-3 in hepatocellular carcinoma development and its role in the proliferation of human hepatoma cell lines”, Int J Cancer 114:209-218 (2005))、そして、膵臓癌において(Li YY et al., “Pim-3, a proto-oncogene with serine/threonine kinase activity, is aberrantly expressed in human pancreatic cancer and phosphorylates bad to block bad-mediated apoptosis in human pancreatic cancer cell lines”, Cancer Res 66(13):6741-7 (2006))、観察される。
Pim1、2および3は、増殖因子およびサイトカインに応答して、造血細胞の生存および増殖において通常機能するセリン/トレオニン・キナーゼである。Jak/Stat経路を介するサイトカインシグナル伝達は、Pim遺伝子の転写および蛋白質合成の活性化をもたらす。キナーゼPim活性化のために、さらなる翻訳後修飾は必要とされない。従って、シグナル伝達経路の下流は、主に、転写/翻訳レベルおよび蛋白質ターンオーバーレベルで制御される。Pimキナーゼのための基質は、アポトーシスの制御因子、例えばBcl−2ファミリーメンバーBAD(Aho T et al., “Pim-1 kinase promotes inactivation of the pro-apoptotic Bad protein by phosphorylating it on the Ser112 gatekeeper site”, FEBS Letters 571: 43-49 (2004))、細胞周期制御因子、例えばp21WFA1/CIP1(Wang Z, et al., “Phosphorylation of the cell cycle inhibitor p21Cip1/WAF1 by Pim-1 kinase”, Biochim Biophys Acta 1593:45- 55 (2002))、CDC25A(1999)、C−TAK(Bachmann M et al., “The Oncogenic Serine/Threonine Kinase Pim-1 Phosphorylates and Inhibits the Activity of Cdc25C-associated Kinase 1 (C-TAK1). A novel role for Pim-1 at the G2/M cell cycle checkpoint”, J Biol Chem 179:48319-48328 (2004))、および、NuMA(Bhattacharya N, et al., “Pim-1 associates with protein complexes necessary for mitosis”, Chromosoma 111(2):80-95 (2002))、および、蛋白質合成制御因子4EBP1(Hammerman PS et al., “Pim and Akt oncogenes are independent regulators of hematopoietic cell growth and survival”, Blood 105(11):4477-83 (2005))を含む。これらの制御因子におけるPimの効果は、アポトーシスからの保護および細胞増殖と成長の促進における役割と一致する。従って、癌におけるPimの過剰発現は、癌細胞の生存および増殖の促進に役割を果たし、従って、その阻害は、それが過剰発現している癌を処置するのに有効な方法であると考えられている。事実、幾つかの報告により、siRNAでPimの発現をノックダウンすると、増殖の阻害および細胞死を引き起こすことが示されている(Dai JM, et al., “Antisense oligodeoxynucleotides targeting the serine/threonine kinase Pim-2 inhibited proliferation of DU-145 cells”, Acta Pharmacol Sin 26(3):364-8 (2005); Fujii et al. 2005; Li et al. 2006)。さらに、造血器悪性腫瘍における幾つかの周知の発癌遺伝子の変異による活性化は、少なくとも一部Pimを介して、その効果を発揮すると考えられている。例えば、pim発現の標的下方制御は、Flt3およびBCR/ABLによって形質転換された造血細胞の生存を損う(Adam et al. 2006)。従って、Pim1、2および3に対する阻害剤は、これらの悪性腫瘍の処置に有用である。癌および骨髄増殖性疾患の処置における可能性のある役割に加えて、当該阻害剤は、他の病理学的状態、例えば自己免疫疾患、アレルギー反応、および臓器移植拒絶反応症候群における免疫細胞の増殖を制御するのに有用であり得る。この考えは、IL−12およびIFN−αによるTh1ヘルパーT細胞の分化が、Pim1および2の双方の発現を誘発するという発見によって支持される(Aho T et al., “Expression of human Pim family genes is selectively up-regulated by cytokines promoting T helper type 1, but not T helper type 2, cell differentiation”, Immunology 116: 82-88 (2005))。さらに、Pim発現は、免疫抑制TGF−βによって両方の細胞型で阻害される(Aho et al. 2005)。これらの結果は、Pimキナーゼが、自己免疫疾患、アレルギー反応および組織移植拒絶反応において免疫応答を調整するヘルパーT細胞の初期の分化段階に関係していることを示唆している。
PIMキナーゼに加えて、幾つかの他のキナーゼが癌に直接関与していることが示されている(例えば、Flt3、KDRおよびPKCε)。例えば、Flt3の幾つかのタイプの活性化変異は、急性骨髄性白血病(AML)を有する患者の20〜30%で見出される。これらの活性化変異は、これらの患者における最も関連する形質転換イベントであると考えられ、現在幾つかのFlt3阻害剤が、臨床試験でこれらの患者に対する処置について試験されている(近年のレビューについては、Tichenbrock L et al., “Emerging Flt3 kinase inhibitors in the treatment of leukaemia”, Expert Opin Emerg Drugs 11:153-165 (2006)を参照のこと)。KDRは、腫瘍血管新生に重大な役割を果たすVEGFの受容体の一つであり、そして、それは、臨床的に確認されたベバシズマブにおける標的である(近年のレビューについては、Ranieri G et al., “Vascular endothelial growth factor (VEGF) as a target of bevacizumab in cancer: from the biology to the clinic”, Curr Med Chem 13: 1845-1857 (2006)を参照のこと)。最後に、NIH3T3細胞におけるPKCεの過剰発現は、in vitroで細胞を形質転換し、in vivoで腫瘍形成を促進することが示されている(Perletti et al. Oncogene 12: 847 (1996); Mischak et al., J Biol Chem 268: 6090 (1993))。さらに、LNCaP細胞株におけるPKCεの過剰発現は、ヌード・マウスにおいてアンドロゲン依存性腫瘍増殖への形質転換を引き起こす(Wu et al., Cancer Research 62: 2423 (2002))。さらに、遺伝子導入マウス上皮におけるPKCεの過剰発現は、悪性度が高く転移が速い扁平上皮細胞癌の進行を加速させる(Jansen et al., Cancer Research 61: 808 (2001))。最後に、ヒトの腫瘍におけるPKCεの高発現は、低い無病生存率および低い全生存に関連していることが臨床的に観察されている(Pan et al., Cancer Research 65: 8366 (2005))。従って、本明細書に記載された化合物は、癌の薬のためのこれらの十分に確認された標的を阻害することによって、癌を処置するのに有用であり得る。
毛細血管の増殖を阻害する、腫瘍の増殖を阻害する、癌を処置する、細胞周期抑止を調節する、および/またはPim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRおよびPKCεなどの分子を阻害する化合物、および、該化合物を含む医薬製剤および医薬に対する必要性が引き続き存在する。また、投与が必要な患者または対象に、該化合物、医薬製剤および医薬を投与する方法に対する必要性も存在する。
概要
この概要は、詳細な説明において、さらに下に記載された概念の選択肢を簡単な形で紹介している。この概要は、特許請求の範囲に記載した事項の重要な特徴を識別することを意図しない。また、特許請求の範囲に記載した事項の範囲を決定する際の補助として使用されることを意図しない。
式(I):
Figure 2010520228
[式中、
、X、XおよびXは、CRおよびNから独立して選択され;ただし、X、X、XおよびXのうちNが2個を超えてはならず;
Yは、置換または非置換アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
、ZおよびZは、CRおよびNから独立して選択され;ただし、Z、ZおよびZのうちNが1個を超えてはならず;
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の新規化合物、その互変異性体、および立体異性体、およびそれらの薬学的に許容される塩、または溶解度を増加させる部分を有するエステル、またはそれらのプロドラッグが、提供される。
別の態様において、式(II):
Figure 2010520228
[式中、
Yは、置換または非置換アミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、CRおよびNから選択され;
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の新規化合物が提供される。
別の態様において、式(III):
Figure 2010520228
[式中、
は、CRおよびNから選択され;
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の新規化合物が提供される。
また、下記の式(IV):
Figure 2010520228
[式中、
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の化合物が開示される。
別の具体的態様において、Yが、置換または非置換ピペリジニルまたはピペラジニルである式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。別の具体的態様において、Rが水素である式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。別の具体的態様において、Rが、水素、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、シアノ、SOHおよび置換または非置換アルキル、アミノアルキルおよびフェニルからなる群から独立して選択される、式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。
別の態様において、本発明は、PIM関連障害を処置する必要があるヒトまたは動物の対象において、PIM関連障害を処置する方法であって、該対象に、対象のPIM活性に有効な量の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、PIM関連障害の処置が必要なヒトまたは動物の対象において、PIM関連障害を処置する方法であって、該対象に、対象の腫瘍増殖を減退させるまたは予防するのに有効な量の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、PIM関連障害の処置が必要なヒトまたは動物の対象において、PIM関連障害を処置する方法であって、該対象に、少なくとも1種のさらなる癌処置薬と組み合わせて、対象の腫瘍増殖を減退させるまたは予防するのに有効な量の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
また、別の態様において、本発明は、通常癌治療に用いられる1種以上のさらなる癌処置薬と組み合わせた、少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を含む治療組成物を提供する。
本発明の化合物は、造血器悪性腫瘍を含む癌、癌腫(例えば肺癌、肝臓癌、膵臓癌、卵巣癌、甲状腺癌、膀胱癌または結腸癌)、黒色腫、骨髄性障害(例えば骨髄性白血病、多発性骨髄腫および赤白血病)、腺腫(例えば繊毛結腸腺腫)、肉腫(例えば骨肉腫)、自己免疫疾患、アレルギー反応および臓器移植拒絶反応症候群の処置に有用である。
別の態様において、本発明は、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路中の少なくとも1種のセリン/トレオニン・キナーゼを阻害する方法、あるいは、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路中のセリン/トレオニン・キナーゼが介在する生物学的状態を処置する方法であって、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路を阻害するのに有効な量の少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を含む治療組成物を投与することを含む方法に関する。治療組成物は、該阻害剤が必要な患者(例えば異常なJak/Statシグナル伝達経路が介在する癌に罹患している患者)を処置するのに有用である。
別の態様において、本発明は、対象において、Pim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRおよびPKCεからなる群から選択される少なくとも1つのセリン/トレオニン・キナーゼ受容体を阻害する方法、あるいは、少なくとも1つのPim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRおよびPKCεが介在する生物学的状態を処置する方法であって、対象においてキナーゼ受容体を阻害するのに有効な、少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を含む治療組成物を投与することを含む方法に関する。該治療化合物は、該阻害剤が必要な患者(例えば異常なセリン/トレオニン・キナーゼ受容体シグナル伝達経路が介在する癌に罹患している患者)を処置するのに有用である。
本発明は、さらに、本発明の詳細な記載に記載した組成物、使用方法および製造方法を提供する。
詳細な記載
本発明の一つの態様によると、式(I):
Figure 2010520228
[式中、
、X、XおよびXは、CRおよびNから独立して選択され;ただし、X、X、XおよびXのうちNが2個を超えてはならず;
Yは、置換または非置換アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
、ZおよびZは、CRおよびNから独立して選択され;ただし、Z、ZおよびZのうちNが1個を超えてはならず;
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の化合物、その互変異性体および立体異性体、およびそれらの薬学的に許容される塩、または溶解度を増加させる部分を有するエステル、またはそれらのプロドラッグが提供される。
別の態様において、式(II):
Figure 2010520228
[式中、
Yは、置換または非置換アミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、CRおよびNから選択され;
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の新規化合物が提供される。
別の態様において、式(III):
Figure 2010520228
[式中、
は、CRおよびNから選択され;
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の新規化合物が提供される。
また、下記の式(IV):
Figure 2010520228
[式中、
は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
の化合物が開示される。
別の具体的態様において、Yが置換または非置換ピペリジニルまたはピペラジニルである式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。幾つかの具体的態様において、X、X、およびXが−CH−であり、Xが−NH−である式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。幾つかの具体的態様において、Xが−CH−である式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。幾つかの具体的態様において、Xが−CH(NH)−である式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。別の具体的態様において、Rが水素である式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。別の具体的態様において、Rが、水素、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、シアノ、SOH、および置換または非置換アルキル、アミノアルキルおよびフェニルからなる群から独立して選択される式(I)〜(IV)の新規化合物が提供される。
別の態様において、本発明は、PIM関連障害を処置する必要があるヒトまたは動物の対象において、PIM関連障害を処置する方法であって、該対象に、対象のPIM活性に有効な量の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、PIM関連障害の処置が必要なヒトまたは動物の対象において、PIM関連障害を処置する方法であって、該対象に、対象の腫瘍増殖を減退させるまたは予防するのに有効な量の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、PIM関連障害の処置が必要なヒトまたは動物の対象において、PIM関連障害を処置する方法であって、該対象に、少なくとも1種のさらなる癌処置薬と組み合わせて、対象の腫瘍増殖を減退させるまたは予防するのに有効な量の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を投与することを含む方法を提供する。組み合わせ治療薬として用いられる幾つかの適切な抗癌剤は、本発明の方法における使用を意図している。実際、本発明は、多数の抗癌剤、例えばアポトーシス誘発剤;ポリヌクレオチド(例えばリボザイム);ポリペプチド(例えば酵素);薬物;生物学的模倣物(mimetics);アルカロイド;アルキル化剤;抗腫瘍抗生物質;代謝拮抗薬;ホルモン;白金化合物;抗癌剤、毒素、および/または放射性核種と結合したモノクローナル抗体;生物学的応答修飾剤(例えばインターフェロン[例えばIFN−aなど]およびインターロイキン[例えばIL−2など]など);養子免疫治療薬;造血増殖因子;腫瘍細胞分化誘発剤(例えばall-transレチノイン酸など);遺伝子治療薬;アンチセンス治療薬およびヌクレオチド;腫瘍ワクチン;血管新生阻害剤などの投与(これらに限定されない)を意図している。開示された式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物と共投与するのに適切な多数の他の化学療法化合物および抗癌治療の例は、当業者に既知である。
好ましい具体的態様において、本発明の化合物と組み合わせて用いられる抗癌剤は、アポトーシスを誘発するまたは刺激する薬物を含む。アポトーシスを誘発する薬物は、放射線(例えばW);キナーゼ阻害剤(例えば、上皮増殖因子受容体[EGFR]キナーゼ阻害剤、血管増殖因子受容体[VGFR]キナーゼ阻害剤、線維芽細胞増殖因子受容体[FGFR]キナーゼ阻害剤、血小板由来増殖因子受容体[PGFR] I キナーゼ阻害剤、およびBcr−Ablキナーゼ阻害剤、例えばSTI-571、GleevecおよびGlivec]);アンチセンス分子;抗体[例えばハーセプチンおよびリツキサン];抗エストロゲン剤[例えばラロキシフェンおよびタモキシフェン];抗アンドロゲン剤[例えば、フルタミド、ビカルタミド、フィナステリド、アミノグルテチミド、ケトコナゾールおよびコルチコステロイド];シクロオキシゲナーゼ 2(COX−2)阻害剤[例えば、セレコキシブ、メロキシカム、NS-398、および非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)];および癌治療薬[例えばイリノテカン(Camptosar)、CPT-11、フルダラビン(Fludara)、ダカルバジン(DTIC)、デキサメタゾン、ミトキサントロン、マイロターグ、VP-16、シスプラチン、5-FU、ドキソルビシン、タキソテールまたはタキソール];細胞シグナル伝達分子;セラミドおよびサイトカイン;およびスタウロスポリンなどを含み、これらに限定されない。
また、別の態様において、本発明は、薬学的に許容される担体と組み合わせた、かつ所望により通常癌治療に用いられる1種以上のさらなる癌処置薬と組み合わせた、少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を含む治療組成物を提供する。
本発明の化合物は、造血器悪性腫瘍を含む癌、癌腫(例えば肺癌、肝臓癌、膵臓癌、卵巣癌、甲状腺癌、膀胱癌または結腸癌)、黒色腫、骨髄性障害(例えば骨髄性白血病、多発性骨髄腫および赤白血病)、腺腫(例えば繊毛結腸腺腫)、肉腫(例えば骨肉腫)、自己免疫疾患、アレルギー反応および臓器移植拒絶反応症候群の処置に有用である。
別の態様において、本発明は、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路中の少なくとも1種のセリン/トレオニン・キナーゼを阻害する方法、あるいは、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路中のセリン/トレオニン・キナーゼが介在する生物学的状態を処置する方法であって、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路を阻害するのに有効な少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を含む治療組成物を投与することを含む方法に関する。治療組成物は、該阻害剤が必要な患者(例えば異常なJak/Statシグナル伝達が介在する癌に罹患している患者)を処置するのに有用である。
別の態様において、本発明は、対象において、Pim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRおよびPKCεからなる群から選択される少なくとも1つのセリン/トレオニン・キナーゼ受容体を阻害する方法、あるいは、少なくとも1つのPim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRおよびPKCεが介在する生物学的状態を処置する方法であって、対象においてキナーゼ受容体を阻害するのに有効な、少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を含む治療組成物を投与することを含む方法に関する。該治療化合物は、該阻害剤が必要な患者(例えば異常なセリン/トレオニン・キナーゼ受容体シグナル伝達が介在する癌に罹患している患者)を処置するのに有用である。
別の態様において、本発明は、対象において、Pim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRおよびPKCεからなる群から選択される少なくとも1つのセリン/トレオニン・キナーゼの活性を阻害する方法、あるいは、処置が必要なヒトまたは動物の対象において、少なくとも1つのPim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRおよびPKCεが介在する生物学的状態を処置する方法であって、対象においてキナーゼを阻害するのに有効な量の少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を投与することを含む方法に関する。該治療化合物は、該阻害剤が必要な患者(例えば異常なセリン/トレオニン・キナーゼ受容体シグナル伝達が介在する癌に罹患している患者)を処置するのに有用である。
別の態様において、本発明は、本明細書で記載した式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物の製造方法を提供する。
本発明は、さらに、本発明の詳細な記載で記載した組成物、使用方法および製造方法を提供する。
“PIM阻害剤”は、本明細書では、PIMキナーゼ活性に関するIC50が約100μM以下、より典型的には約50μM以下(下記に記載したPIM欠損アッセイで測定)を示す化合物を言うために用いられる。
用語“アルキル”は、ヘテロ原子を含まないアルキル基を言う。従って、該用語は、直鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルなどを含む。該用語はまた、直鎖アルキル基の分枝鎖異性体を含み、例としては、下記:−CH(CH)、−CH(CH)(CHCH)、−CH(CHCH)、−C(CH)、−C(CHCH)、−CHCH(CH)、−CHCH(CH)(CHCH)、−CHCH(CHCH)、−CHC(CH)、−CHC(CHCH)、−CH(CH)CH(CH)(CHCH)、−CHCHCH(CH)、−CHCHCH(CH)(CHCH)、−CHCHCH(CHCH)、−CHCHC(CH)、−CHCHC(CHCH)、−CH(CH)CHCH(CH)、−CH(CH)CH(CH)CH(CH)、−CH(CHCH)CH(CH)CH(CH)(CHCH)などを含み、これらに限定されない。該用語はまた、環状アルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル、ならびに、上で定義された直鎖および分枝鎖アルキル基で置換された これらの環を含む。従って、用語アルキル基は、第1級アルキル基、第2級アルキル基、および第3級アルキル基を含む。好ましいアルキル基は、1から12個の炭素原子を有する、直鎖および分枝鎖のアルキル基、および環状アルキル基を含む。
本明細書で用いられるとき、“低級アルキル”は、1から6個の炭素原子を有する置換または非置換の直鎖または分枝鎖アルキル基の双方を含む。代表的な低級アルキル基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルなどを含む。低級アルキル基は、例えばハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロおよび/またはシアノ基などで置換されていてもよい。代表的なハロ置換およびヒドロキシ置換低級アルキルは、クロロメチル、トリクロロメチル、クロロエチル、ヒドロキシエチルなどを含む。他の適切な置換低級アルキル部分は、例えば、アラルキル、アミノアルキル、アミノアラルキル、カルボニルアミノアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキル、アリールカルボニルアミノアルキル、アラルキルカルボニルアミノアルキル、アミノアルコキシアルキルおよびアリールアミノアルキルを含む。
“低級アルコキシ”は、本明細書で用いられるとき、RO−{式中、Rは低級アルキルである。}を言う。低級アルコキシ基の代表例は、メトキシ、エトキシ、t−ブトキシ、トリフルオロメトキシなどを含む。
本明細書で用いられるとき、用語“ハロゲン”または“ハロ”は、クロロ、ブロモ、フルオロおよびヨード基を言う。“ハロアルキル”は、1個以上のハロゲン原子で置換されたアルキル基を言う。用語“ハロ低級アルキル”は、1個以上のハロゲン原子で置換された低級アルキル基を言う。用語“ハロアルコキシ”は、1個以上のハロゲン原子で置換されたアルコキシ基を言う。用語“ハロ低級アルコキシ”は、1個以上のハロゲン原子で置換された低級アルコキシ基を言う。
“アミノ”は、本明細書で、基−NHを言う。用語“アルキルアミノ”は、本明細書で、基−NRR' {式中、RおよびR'はそれぞれ、水素または低級アルキルから独立して選択される。}を言う。用語“アリールアミノ”は、本明細書で、基−NRR' {式中、Rはアリールであり、R'は水素、低級アルキル、またはアリールである。}を言う。用語“アラルキルアミノ”は、本明細書で、基−NRR' {式中、Rは低級アラルキルであり、R'は水素、低級アルキル、アリール、または低級アラルキルである。}を言う。
用語“アルコキシアルキル”は、基−alk−O−alk {式中、alkはアルキルまたはアルケニルであり、alkはアルキルまたはアルケニルである。}を言う。用語“低級アルコキシアルキル”は、alkが低級アルキルまたは低級アルケニルであり、alkが低級アルキルまたは低級アルケニルであるアルコキシアルキルを言う。用語“アリールオキシアルキル”は、基−アルキル−O−アリールを言う。用語“アラルコキシアルキル”は、基−アルキレニル−O−アラルキル {式中、アラルキルは低級アラルキルである。}を言う。
用語“アミノカルボニル”は、本明細書で、基−C(O)−NHを言う。“置換アミノカルボニル”は、本明細書で、基−C(O)−NRR' {式中、Rは低級アルキルであり、R'は水素または低級アルキルである。}を言う。幾つかの具体的態様において、RおよびR'は、それらが結合しているN原子と一体となって、“ヘテロシクロアルキルカルボニル”基を形成してもよい。用語“アリールアミノカルボニル”は、本明細書で、基−C(O)−NRR' {式中、Rはアリールであり、R'は、水素、低級アルキルまたはアリールである。}を言う。“アラルキルアミノカルボニル”は、本明細書で、基−C(O)−NRR' {式中、Rは、低級アラルキルであり、R'は、水素、低級アルキル、アリール、または低級アラルキルである。}を言う。
“アミノスルホニル”は、本明細書で、基−S(O)−NHを言う。“置換アミノスルホニル”は、本明細書で、基−S(O)−NRR' {式中、Rは低級アルキルであり、R'は水素または低級アルキルである。}を言う。用語“アラルキルアミノスルホニルアリール”は、本明細書で、基−アリール−S(O)−NH−アラルキル {式中、該アラルキルは低級アラルキルである。}を言う。
“カルボニル”は、二価の基−C(O)−を言う。“カルボキシ”は、−C(=O)−OHを言う。“アルコキシカルボニル”は、エステル:−C(=O)−OR {式中、Rはアルキルである。}を言う。“低級アルコキシカルボニル”は、エステル:−C(=O)−OR {式中、Rは低級アルキルである。}を言う。“シクロアルキルオキシカルボニル”は、−C(=O)−OR {式中、Rはシクロアルキルである。}を言う。“アリールオキシカルボニル”は、−C(=O)−OR {式中、Rはアリールである。}を言う。“ヘテロシクリルオキシカルボニル”は、−C(=O)−OR {式中、Rはヘテロシクリルである。}を言う。
用語“アラルコキシカルボニル”は、本明細書で、基−C(O)−O−アラルキル {式中、アラルキルは低級アラルキルである。}を言う。
用語“スルホニル”は、本明細書で、基−SO−を言う。用語“スルファニル”は、本明細書で、基−S−を言う。“低級アルキルスルホニル”は、構造−SOR {式中、Rは低級アルキルである。}の置換スルホニルを言う。“低級アルキルスルファニル”は、構造−SR− {式中、Rは低級アルキルである。}の置換スルファニルを言う。本発明の化合物に用いられるアルキルスルホニルおよびアルキルスルファニル基は、典型的には、その骨格構造に1から6個の炭素原子を有する低級アルキルスルホニルまたは低級アルキルスルファニル基である。従って、本発明の化合物に用いられる典型的なアルキルスルホニルおよび低級アルキルスルファニル基は、例えば、メチルスルホニルおよびメチルスルファニル (すなわち、式中、Rはメチルである。)、エチルスルホニルおよびエチルスルファニル (すなわち、式中、Rはエチルである。)、プロピルスルホニルおよびプロピルスルファニル (すなわち、式中、Rはプロピルである。)などを含む。用語“アリールスルホニル”は、本明細書で、基−SO−アリールを言う。用語“アラルキルスルホニル”は、本明細書で、基−SO−アラルキル {式中、アラルキルは、低級アラルキルである。}を言う。用語“スルホンアミド”は、本明細書で、−SONHを言う。
本明細書で用いられるとき、用語“カルボニルアミノ”は、二価の基−NH−C(O)− {式中、カルボニルアミノ基のアミド窒素の水素原子は、低級アルキル、アリールまたは低級アラルキル基によって置き換えられ得る。}を言う。このような基は、例えば、カルバミン酸エステル(−NH−C(O)−O−R)およびアミド:−NH−C(O)−R {式中、Rは、直鎖または分枝鎖の低級アルキル、シクロアルキル、または、アリールまたは低級アラルキルである。}の部分を含む。
“シクロアルキル”は、単環式または多環式のヘテロ環状または炭素環状アルキル置換基を言う。典型的なシクロアルキル置換基は、3から8個の骨格(すなわち環)原子を有し、骨格原子はそれぞれ炭素原子またはヘテロ原子の何れかである。用語“ヘテロシクロアルキル”は、本明細書で、環構造中に1から5個の、より典型的には1から4個のヘテロ原子を有するシクロアルキル置換基を言う。本発明の化合物に用いられる適切なヘテロ原子は、窒素、酸素および硫黄である。代表的なヘテロシクロアルキル部分は、例えば、モルホリノ、ピペラジニル、ピペリジニルなどを含む。カルボシクロアルキル基は、全ての環原子が炭素であるシクロアルキル基である。シクロアルキル置換基と関連して用いられるとき、用語“多環式”は、本明細書で、縮合および非縮合アルキル環状構造を言う。
本明細書で用いられる用語“置換ヘテロシクリル”または“ヘテロ環基”またはヘテロシクリルは、窒素、酸素および硫黄から選択される1個のヘテロ原子を含む3員環または4員環、あるいは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含む5員環または6員環を言い;ここで、5員環は0〜2個の二重結合を有し、6員環は0〜3個の二重結合を有し;ここで、該窒素原子および硫黄原子は、所望により酸化されていてもよく;ここで、該窒素原子および硫黄原子は、所望により4級化されていてもよく;そして、上記のヘテロ環の何れかが、上で独立して定義した1個のベンゼン環または他の5員もしくは6員のヘテロ環に縮合している全ての二環式基を含む。用語“ヘテロシクリル”は、従って、窒素が該ヘテロ原子であり、また部分的におよび完全に飽和の環を含む。好ましいヘテロシクリルは、例えばジアザピニル、ピリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾイル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピペリジニル、ピラジニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル、アゼチジニル、N−メチルアゼチジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソアゾリジニル(isoazolidinyl)、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フリル、チエニル、トリアゾリルおよびベンゾチエニルを含む。
ヘテロ環状部分は、非置換であってもよく、また、ヒドロキシ、ハロ、オキソ(C=O)、アルキルイミノ(RN= (式中、Rは低級アルキルまたは低級アルコキシ基である。))、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、ポリアルコキシ、低級アルキル、シクロアルキルおよびハロアルキルから独立して選択される種々の置換基で1置換または2置換されていてもよい。
ヘテロ環基は、本明細書の開示と併せて、有機化学および医薬品化学の分野における技術者に明らかであるように、種々の位置で結合し得る。
Figure 2010520228
ここで、Rは、Hまたは本明細書で記載したヘテロ環置換基である。
代表的なヘテロ環は、例えば、イミダゾリル、ピリジル、ピペラジニル、アゼチジニル、チアゾリル、フラニル、トリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、インドリル、ナフタピリジニル、インダゾリル、およびキノリジニルを含む。
“アリール”は、3から14個の骨格炭素原子またはヘテロ原子を有する、所望により置換されている単環式および多環式芳香族基を言い、炭素環アリール基およびヘテロ環アリール基の双方を含む。炭素環アリール基は、芳香環中の全ての環原子が炭素であるアリール基である。用語“ヘテロアリール”は、本明細書で、芳香環中の環原子として1から4個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素原子であるアリール基を言う。アリール置換基に関連して用いられるとき、用語“多環式アリール”は、本明細書で、少なくとも1個の環構造が芳香族性である縮合および非縮合環状構造を言い、例えば、ベンゾジオキソゾロ(フェニル基に縮合したヘテロ環構造、すなわち、
Figure 2010520228
を有する)、ナフチルなどである。本発明の化合物中の置換基として用いられるアリール部分の例は、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、インドリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、プリニル、ナフチル、ベンゾチアゾリル、ベンゾピリジル、および、ベンゾイミダゾリルなどを含む。
“アラルキル”は、アリール基で置換されたアルキル基を言う。典型的には、本発明の化合物に用いられるアラルキル基は、アラルキル基のアルキル位置に組み込まれた1から6個の炭素原子を有する。本発明の化合物に用いられる適切なアラルキル基は、例えば、ベンジル、ピコリルなどを含む。
代表的なヘテロアリール基は、例えば、以下に示すものを含む。これらのヘテロアリール基は、さらに、本明細書の開示と併せて、有機化学および医薬品化学の分野における技術者に明らかであるように、種々の位置で置換され、かつ結合し得る。
Figure 2010520228
代表的なヘテロアリールは、例えば、イミダゾリル、ピリジル、ピペラジニル、アゼチジニル、チアゾリル、トリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、およびベンゾオキサゾリルを含む。
“所望により置換されている”または“置換されている”は、1個以上の水素原子が一価または二価の基で置き換えられていることを言う。適切な置換基は、例えば、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、イミノ、シアノ、ハロ、チオ、スルホニル、チオアミド、アミジノ、イミジノ、オキソ、オキサミジノ、メトキシアミジノ、イミジノ、グアニジノ、スルホンアミド、カルボキシル、ホルミル、低級アルキル、ハロ低級アルキル、低級アルキルアミノ、ハロ低級アルキルアミノ、低級アルコキシ、ハロ低級アルコキシ、低級アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アミノカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアラルキルカルボニル、アルキルチオ、アミノアルキル、シアノアルキル、アリールなどを含む。
置換基は、それ自身置換され得る。置換基を置換している基は、カルボキシル、ハロ;ニトロ、アミノ、シアノ、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノカルボニル、−SR、チオアミド、−SOH、−SORまたはシクロアルキルであり得る。ここで、Rは、典型的には、水素、ヒドロキシルまたは低級アルキルである。
置換された置換基が直鎖の基を含むとき、置換は、鎖内(例えば、2−ヒドロキシプロピル、2−アミノブチルなど)または鎖の末端(例えば、2−ヒドロキシエチル、3−シアノプロピルなど)の何れでも起こり得る。置換された置換基は、共有結合した炭素原子またはヘテロ原子の直鎖配置であっても分枝鎖配置であっても環状配置であってもよい。
上記の定義は、許容されない置換パターン(例えば、5個のフルオロ基で置換されたメチル、または、他のハロゲン原子で置換されたハロゲン原子)を含むことを意図しない。このような許容されない置換パターンは、当業者に周知である。
式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物またはその立体異性体、ならびにその何れかの薬学的に許容される塩、エステル、代謝物およびプロドラッグを含む本発明の化合物は、互変異性を示してもよく、従って、分子の1個の原子のプロトンが他の原子にシフトし、その結果、分子の原子間の結合が再配列されている種々の互変異性体の形態であってもよいことが、当業者に明らかである。例えば、March, Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms and Structures, Fourth Edition, John Wiley & Sons, pages 69-74 (1992)を参照のこと。本明細書で用いるとき、用語“互変異性体”は、プロトンのシフトによって生じる化合物を言い、全ての互変異性体の形態は、それらが存在し得る限り、本発明の範囲内に含まれると理解されるべきである。
式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物またはその互変異性体、ならびにその何れかの薬学的に許容される塩、エステル、代謝物およびプロドラッグを含む本発明の化合物は、不斉に置換された炭素原子を含んでもよい。このような不斉に置換された炭素原子は、エナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学の用語で定義され得る他の立体異性体、例えば(R)型または(S)型が存在する本発明の化合物を生じ得る。結果として、全てのこのような可能な異性体、光学的に純粋な形態の個々の立体異性体、それらの混合物、ラセミ混合物(またはラセミ化合物)、ジアステレオマー混合物、および本発明の化合物の単一のジアステレオマーは、本発明に含まれる。本明細書で用いる用語“S”および“R”配置は、IUPAC 1974 RECOMMENDATIONS FOR SECTION E, FUNDAMENTAL STEREOCHEMISTRY, Pure Appl. Chem. 45:13 30 (1976)によって定義された通りである。用語αおよびβは、環状化合物の環の位置について用いられる。参照平面のα側とは、好ましい置換基がより低い数の位置にある側である。該参照平面の反対側にある置換基はβという記載で示す。環状の立体骨格では、これの使用法は異なっていることに注意するべきであり、そこで“α”は“平面の下”を意味し、絶対配置を示す。用語αおよびβ配置は、本明細書で用いるとき、CHEMICAL ABSTRACTS INDEX GUIDE-APPENDIX IV (1987) paragraph 203によって定義された通りである。
本明細書で用いるとき、用語“薬学的に許容される塩”は、式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物の非毒性の酸またはアルカリ土類金属の塩を言う。これらの塩は、式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物の最終的な単離および精製の際に、in situ で製造され得るか、または、別個に、塩基または酸官能基を、それぞれ、適切な有機または無機の酸または塩基と反応させることによって、製造され得る。代表的な塩は、次に示すものを含み、これらの限定されない:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロパン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロパン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロパン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩。また、塩基性窒素含有基は、ハロゲン化低級アルキル、例えば塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピル、およびブチル;硫酸ジアルキル、例えば硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミル、ハロゲン化長鎖、例えば塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル;ハロゲン化アラルキル、例えば臭化ベンジルおよびフェネチルなどの反応剤で四級化され得る。それによって、水または油に可溶なまたは懸濁可能な生成物が得られる。
薬学的に許容される酸付加塩を形成するために用いられ得る酸の例は、塩酸、硫酸およびリン酸といった無機酸、ならびに、シュウ酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、コハク酸およびクエン酸といった有機酸を含む。塩基付加塩は、式(I)の化合物の最終的な単離および精製の際に、in situで製造され得るか、または、別個に、カルボン酸部分を、適切な塩基、例えば薬学的に許容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、またはアンモニア、または有機の第1級、第2級または第3級アミンと反応させることによって製造され得る。薬学的に許容される塩は、次に示すものを含み、これらに限定されない:アルカリ金属およびアルカリ土類金属をベースとするカチオン(例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムなど)の塩、ならびに非毒性のアンモニウム塩、第4級アンモニウム塩、およびアミンカチオンの塩(アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアンモニウム塩、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンの塩などを含み、これらに限定されない)。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的な有機アミン類は、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジンなどを含む。
本明細書で用いるとき、用語“薬学的に許容されるエステル”は、in vivo で加水分解するエステル類を言い、ヒトの体内で容易に切断され親化合物またはその塩が得られるものを含む。適当なエステル基は、例えば、薬学的に許容される脂肪族カルボン酸、特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカンジオン酸から誘導される基を含み、ここで、それぞれのアルキルまたはアルケニル部分は、有利には、最大6個の炭素原子を有する。特定のエステル類の例は、ホルメート類、アセテート類、プロピオネート類、ブチレート類、アクリレート類、およびエチルスクシネート類を含む。
用語“薬学的に許容されるプロドラッグ”は、本明細書で用いるとき、正常な医学的判断の範囲内でヒトおよび下等動物の組織と接触させる使用に適当であり、不適当な毒性、刺激性、アレルギー応答などがなく、合理的な利益/危険比を有し、かつその意図された使用に有効である、ならびに可能であれば本発明の化合物の双性イオンの形態である、本発明の化合物のプロドラッグを言う。用語“プロドラッグ”は、例えば血中で加水分解することによって、in vivo で素早く変換され、上記の式の親化合物を得る化合物を言う。徹底的な議論は、T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series、および、Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987において提供され、両者は言及することによって本明細書に組み込まれる。
式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物またはその互変異性体、プロドラッグおよび立体異性体、ならびにその何れかの薬学的に許容される塩、エステルおよびプロドラッグを含む本発明の化合物は、in vivoで、ヒトまたは動物の体内または細胞内で、代謝によって処理され、代謝物を生じ得ることが、当業者に明らかである。用語“代謝物”は、本明細書で用いるとき、親化合物の投与後、対象内で生じる式の何れかの誘導体を言う。該誘導体は、対象内の種々の生化学的変換によって、例えば酸化、還元、加水分解、または結合によって、親化合物から生じ、例えばオキシドおよび脱メチル誘導体を含む。本発明の化合物の代謝物は、当技術分野で既知の慣例の方法を用いて同定され得る。例えば、Bertolini, G. et al., J. Med. Chem. 40:2011-2016 (1997); Shan, D. et al., J. Pharm. Sci. 86(7):765-767; Bagshawe K., Drug Dev. Res. 34:220-230 (1995); Bodor, N., Advances in Drug Res. 13:224-331 (1984); Bundgaard, H., Design of Prodrugs (Elsevier Press 1985); および Larsen, I. K., Design and Application of Prodrugs, Drug Design and Development (Krogsgaard-Larsen et al., eds., Harwood Academic Publishers, 1991)を参照のこと。式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物、またはその互変異性体、プロドラッグおよび立体異性体、ならびにそれらの何れかの薬学的に許容される塩、エステルおよびプロドラッグの代謝物である個々の化学化合物は、本発明の範囲に含まれると理解されるべきである。
用語“癌”は、例えば、固形癌、例えば癌腫(例えば肺癌、膵臓癌、甲状腺癌、卵巣癌、膀胱癌、乳癌、前立腺癌または大腸癌)、黒色腫、骨髄性障害(例えば骨髄性白血病、多発性骨髄腫および赤白血病)、腺癌(例えば繊毛結腸腺腫)および肉腫(例えば骨肉腫)を含む、Pimキナーゼの阻害によって有益に処置され得る癌疾患を言う。
別の態様において、本発明の化合物は、式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を製造する方法、および、以下に詳細に記載した方法に有用な合成中間体に関する。
合成方法
本発明の化合物は、当業者に既知の方法によって得られる。例えば、スキーム1に示した通り、4−クロロ−3−ニトロピリジンを求核剤と反応させ、ニトロを還元した後、4位置換3−アミノピリジンIを得る。あるいは、3−ブロモ−4−ニトロピリジン N−オキシドを求核剤と反応させ、ニトロおよびN−オキシドを還元した後、3位置換4−アミノピリジンIIを得る。置換アミノピリジンIおよびIIを、カルボン酸類によってカップリング剤を用いて、または酸ハロゲン化物または酸無水物によってアシル化し、3,4−二置換ピリジン類IIIおよびIVを得る。3,4−二置換フェニル類を含む本発明の化合物は、3−ハロ−4−ニトロベンゼン類が出発物質であるとき、スキーム1と類似の化学を用いて得られる。
スキーム1
Figure 2010520228
あるいは、スキーム2に記載した3,4−二置換ピリジン類は、次に示す通りに得られる:ハロ−ニトロ−ピリジン類を、ボロン酸類と、Suzuki条件下で反応させ、続いて、ニトロ、またはニトロおよびN−オキシドを還元し、アミノ置換ピリジンVおよびVIIを得る。続いてアミンアシル化し、3,4−二置換ピリジンVIおよびVIIIを得る。3,4−二置換フェニル類を含む本発明の化合物は、3−ハロ−4−ニトロベンゼン類が出発物質であるとき、スキーム2と類似の化学を用いて得られる。
スキーム2
Figure 2010520228
別の方法において、3,4−二置換ピリジン類は、スキーム3に記載された通りに得られる。N−Boc−3−アミノピリジンまたはN−ピバロイル−3−アミノピリジンのビス−アニオンを形成し、求電子剤と反応させ、4位置換3−N−保護アミノピリジンIXを得る。BocまたはPiv保護基を酸で除去し、続いてアシル化し、3,4位置換ピリジンXを得る。3,4−二置換フェニル類を含む本発明の化合物は、適切に保護されたアニリンが出発物質であるとき、スキーム3と類似の化学を用いて得られる。
スキーム3
Figure 2010520228
5位置換4−アミノアシルピリミドン類、例えばXIIおよびXIIIを含む本発明の化合物は、スキーム4に記載された通りに得られる。5−ブロモシトシンを求核置換し、またはSuzuki型カップリングさせ、続いてN−アシル化し、5位置換4−アミノアシルピリミドン類を得た。
スキーム4
Figure 2010520228
置換ピリジン類、ベンゼン類またはピリミドン類のアミド部分が、ハロヘテロアリール基を含むとき、置換ピリジン類、ベンゼン類またはピリミドン類は、スキーム5に記載された通りに修飾され得る。直接炭素結合している基(R')は、Suzuki、Neghishi、Grignardまたは他の有機金属法を用いて、ヘテロアリール基に結合され得る。あるいは、窒素、酸素、硫黄および炭素求核剤は、SnArまたはBuchwald/Hartwig条件を含む標準的な方法を用いて、該ヘテロアリール基に結合され得る。
スキーム5
Figure 2010520228
本発明の化合物は、in vitroまたはin vivoにおいて、癌細胞の増殖を阻害するのに有用である。本化合物は、単独でまたは薬学的に許容される担体と共に用いられ得る。適切な薬学的に許容される担体または賦形剤は、例えば、加工剤(processing agent)および薬物送達修飾剤および増強剤を含み、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、単糖類、二糖類、澱粉、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース ナトリウム、ブドウ糖、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、ポリビニルピロリジノン、低融点ろう、イオン交換樹脂など、ならびにその何れかの2種以上の組み合わせである。他の適切な薬学的に許容される賦形剤は、“Remington's Pharmaceutical Sciences”, Mack Pub. Co., New Jersey (1991)(言及することによって本明細書に組み込まれる)に記載されている。
有効量の本発明の化合物は、一般的に、本明細書で記載された何れかのアッセイによって、当業者に既知の他のPimキナーゼ活性アッセイによって、または、癌の症状の阻害または緩和を検出することによって、検出可能な程度にPim活性を阻害するのに十分な量を含む。
担体物質と組み合わせて1回投与量が得られる活性成分の量は、処置される宿主および特定の投与方法に依存して変化する。しかしながら、何れかの特定の患者の特定の投与量は、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄速度、薬物の組み合わせおよび治療を行う具体的な疾患の重症度を含む種々の因子に依存することは理解されるであろう。示された状況についての治療有効量は、慣用の試験によって容易に決定され、通常の臨床医の技術および判断の範囲内である。
本発明の目的において、治療有効量は、一般的に、1回または分割投与で宿主に投与される総1日投与量であり、例えば、1日当たり0.001から1000mg/kg体重、より好ましくは1日当たり1.0から30mg/kg体重である。単位投与組成物は、1日投与量を構成するために、その約数の量を含み得る。
本発明の化合物は、経口で、非経腸で、舌下で、エアゾールまたは吸入スプレーによって、直腸で、または局所で、記載された慣用の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバントおよびビークルを含む単位投与製剤で、投与され得る。局所投与はまた、経皮投与、例えば経皮パッチまたは電気泳動デバイスの使用を含む。用語非経腸は、本明細書で用いるとき、皮下注射、静脈内、筋肉内、関節内注射または点滴を含む。
注射可能な製剤、例えば滅菌処理された注射可能な水性または油性の懸濁液は、当技術分野で知られている通りに、適切な分散剤または湿化剤および懸濁剤を用いて製剤化され得る。滅菌処理された注射可能な製剤はまた、非毒性の非経腸で許容される希釈剤または溶媒中の滅菌処理された注射可能な溶液または懸濁液、例えば1,3−プロパンジオールの溶液であり得る。用いられ得る許容されるビークルおよび溶媒は、水、リンゲル溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌処理された固定化油は、溶媒または懸濁媒体として、慣習的に用いられる。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む何れかの混合固定化油が用いられ得る。さらに、脂肪酸(例えばオレイン酸)が、注射可能な製剤に用いられる。
薬物の直腸投与のための坐剤は、薬物を、普通の温度で固体であるが直腸温度で液体であり、そのため直腸内で融解して薬物を放出する非刺激性賦形剤、例えばココアバターおよびポリエチレングリコールと混合することによって製造され得る。
経口投与のための固体投与形は、カプセル剤、錠剤、丸薬、粉剤および顆粒剤を含み得る。このような固体投与形において、活性な化合物は、少なくとも1種の不活性な希釈剤、例えばショ糖、乳糖または澱粉と混合され得る。このような投与形はまた、常法として、不活性な希釈剤以外のさらなる物質、例えば滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムを含んでもよい。カプセル剤、錠剤および丸薬の場合において、投与形はまた、緩衝剤を含んでもよい。錠剤および丸薬は、さらに、腸溶性コーティングと共に製造され得る。
経口投与のための液体投与形は、当技術分野で一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば水を含む、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルを含み得る。このような組成物はまた、アジュバント、例えば湿化剤、乳化剤および懸濁剤、シクロデキストリン、および甘味料、風味剤および香料を含んでもよい。
本発明の化合物はまた、リポソームの形態で投与され得る。当技術分野で知られている通り、リポソームは、一般的に、リン脂質または他の脂質から誘導される。リポソームは、水性媒体に分散された1層または多層の水和した液晶によって形成される。リポソームを形成し得る何れの非毒性の生理学的に許容され且つ代謝可能な脂質も、使用され得る。リポソーム中の本組成物は、本発明の化合物に加えて、安定剤、保存料、賦形剤などを含み得る。好ましい脂質は、天然および合成のリン脂質およびホスファチジルコリン(レシチン)である。リポソームを形成する方法は、当技術分野で既知である。例えば、Prescott, Ed., Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N.W., p. 33 et seq. (1976)を参照のこと。
本発明の化合物は、唯一の活性な薬物として投与され得るが、それらはまた、1種以上の他の癌の処置に用いられる薬物と組み合わせて用いられ得る。本発明の化合物はまた、既知の治療薬および抗癌剤との組み合わせに有用であり、また、本明細書で開示されている化合物と、他の抗癌剤または化学療法剤との組み合わせは、本発明の範囲内である。このような薬物の例は、Cancer Principles and Practice of Oncology, V. T. Devita and S. Hellman (editors), 6th edition (Feb. 15, 2001), Lippincott Williams & Wilkins Publishersで見出され得る。当業者は、薬物の具体的な特性および関係する癌に基づいて、薬物のどの組み合わせが有用であるか認識し得る。このような抗癌剤は、次に示すものを含み、これらに限定されない:エストロゲン受容体モジュレーター、アンドロゲン受容体モジュレーター、レチノイド受容体モジュレーター、細胞毒/細胞増殖阻害剤、抗増殖剤、プレニル蛋白質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoA還元酵素阻害剤および他の血管新生阻害剤、細胞増殖および生存シグナル伝達阻害剤、アポトーシス誘発剤、および細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤。本発明の化合物はまた、放射能治療と共投与される際に有用である。
従って、本発明の一つの具体的態様において、本発明の化合物はまた、例えばエストロゲン受容体モジュレーター、アンドロゲン受容体モジュレーター、レチノイド受容体モジュレーター、細胞毒、抗増殖剤、プレニル蛋白質トランスフェラーゼ阻害剤、HMG−CoA還元酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆転写酵素阻害剤および他の血管新生阻害剤を含む、既知の抗癌剤と組み合わせて用いられる。
エストロゲン受容体モジュレーターは、メカニズムにかかわらず、エストロゲンとその受容体の結合を妨害するまたは阻害する化合物である。エストロゲン受容体モジュレーターの例は、タモキシフェン、ラロキシフェン、イドキシフェン、LY353381、LY117081、トレミフェン、フルベストラント、4−[7−(2,2−ジメチル−1−オキソプロポキシ−4−メチル−2−[4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル]−2H−1−ベンゾピラン−3−イル]−フェニル−2,2−ジメチルプロパノエート、4,4'−ジヒドロキシベンゾフェノン−2,4−ジニトロフェニル−ヒドラゾンおよびSH646を含み、これらに限定されない。
アンドロゲン受容体モジュレーターは、アンドロゲンとアンドロゲン受容体の結合を妨害するまたは阻害する化合物である。アンドロゲン受容体モジュレーターの代表例は、フィナステリドおよび他の5α−還元酵素阻害剤、ニルタミド、フルタミド、ビカルタミド、リアロゾール(liarozole)、および酢酸アビラテロン(abiraterone acetate)を含む。レチノイド受容体モジュレーターは、レチノイドとレチノイド受容体の結合を妨害するまたは阻害する化合物である。レチノイド受容体モジュレーターの例は、ベキサロテン、トレチノイン、13−cis−レチノイン酸、9−cis−レチノイン酸、α−ジフルオロメチルオルニチン、LX23-7553、trans−N−(4'−ヒドロキシフェニル)レチンアミド、およびN4−カルボキシフェニル−レチンアミドを含む。
細胞毒および/または細胞増殖阻害剤は、細胞死を引き起こすか、または主に細胞の機能を直接妨害することによって細胞増殖を阻害するか、または細胞有糸分裂を阻害するまたは妨害する化合物であり、アルキル化剤、腫瘍壊死因子、干渉物質、低酸素活性化化合物、微小管阻害剤/微小管安定剤、有糸分裂キネシン阻害剤、有糸分裂進行に関するキナーゼの阻害剤、代謝拮抗薬;生物学的応答修飾剤;ホルモン剤/抗ホルモン治療薬、造血性増殖因子、モノクローナル抗体標的治療薬、トポイソメラーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、およびユビキチンリガーゼ阻害剤を含む。細胞毒の例は、セルテネフ(sertenef)、カケクチン、イホスファミド、タソネルミン、ロニダミン、カルボプラチン、アルトレタミン、プレドニムスチン、ジブロモズルシトール、ラニムスチン、ホテムスチン、ネダプラチン、オキサリプラチン、テモゾロミド、ヘプタプラチン(heptaplatin)、エストラムスチン、トシル酸インプロスルファン、トロホスファミド、ニムスチン、塩化ジブロスピジウム(dibrospidium chloride)、プミテパ(pumitepa)、ロバプラチン(lobaplatin)、サトラプラチン、ポルフィロマイシン(profiromycin)、シスプラチン、イロフルベン、デキシホスファミド(dexifosfamide)、cis−アミンジクロロ(2−メチル−ピリジン)白金、ベンジルグアニン、グルフォスファミド(glufosfamide)、GPX100、(trans, trans, trans)−ビス−mu−(ヘキサン−1,6−ジアミン)−mu−[ジアミン−白金(II)]ビス[ジアミン(クロロ)白金(II)]テトラクロライド、ジアリジジニルスペルミン(diarizidinylspermine)、三酸化砒素、1−(11−ドデシルアミノ−10−ヒドロキシウンデシル)−3,7−ジメチルキサンチン、ゾルビシン、イダルビシン、ダウノルビシン、ビサントレン(bisantrene)、ミトキサントロン、ピラルビシン、ピナフィド(pinafide)、バルルビシン、アムルビシン、アンチネオプラストン(antineoplaston)、3'−デアミノ−3'−モルホリノ−13−デオキソ−10−ヒドロキシカルミノマイシン、アンナマイシン(annamycin)、ガラルビシン(galarubicin)、エリナフィド(elinafide)、MEN10755、および4−デメトキシ−3−デアミノ−3−アジリジニル−4−メチルスルホニル−ダウノルビシン(WO 00/50032を参照のこと)を含み、これらに限定されない。低酸素活性化化合物の代表例は、チラパザミンである。プロテアソーム阻害剤は、ラクタシスチンおよびボルテゾミブを含み、これらに限定されない。微小管阻害剤/微小管安定剤の例は、パクリタキセル、硫酸ビンデシン、3',4'−ジデヒドロ−4'−デオキシ−8'−ノルビンカロイコブラスチン、ドセタキセル(docetaxol)、リゾキシン(rhizoxin)、ドラスタチン、イセチオン酸ミボブリン(mivobulin isethionate)、オーリスタチン(auristatin)、セマドチン(cemadotin)、RPR109881、BMS184476、ビンフルニン、クリプトフィシン、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−ベンゼン−スルホンアミド、アンヒドロビンブラスチン(anhydrovinblastine)、N,N−ジメチル−L−バリル−L−バリル−N−メチル−L−バリル−L−プロリル−L−プロリン−t−ブチルアミド、TDX258、エポチロン類(例えば 米国特許第6,284,781号および第6,288,237号を参照のこと)およびBMS188797を含む。トポイソメラーゼ阻害剤の代表例は、トポテカン、ヒカプタミン(hycaptamine)、イリノテカン、ルビテカン(rubitecan)、6−エトキシプロピオニル−3',4'−O−エキソ−ベンジリデン−カルトロイシン、9−メトキシ−N,N−ジメチル−5−ニトロピラゾロ[3,4,5−kl]アクリジン−2−(6H)−プロパンアミン、1−アミノ−9−エチル−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−9−ヒドロキシ−4−メチル−1H,12H−ベンゾ[デ]ピラノ[3',4':b,7]−インドリジノ[1,2b]キノリン−10,13(9H,15H)ジオン、ルートテカン(lurtotecan)、7−[2−(N−イソプロピルアミノ)エチル]−(20S)−カンプトテシン、BNP1350、BNPI1100、BN80915、BN80942、リン酸エトポシド、テニポシド、ソブゾキサン、2'−ジメチルアミノ−2'−デオキシ−エトポシド、GL331、N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−9−ヒドロキシ−5,6−ジメチル−6H−ピリド[4,3−b]カルバゾール−1−カルボキサミド、アスラクリン(asulacrine)、(5a,5aB,8aa,9b)−9−[2−[N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルアミノ]エチル]−5−[4−ヒドロオキシ−3,5−ジメトキシフェニル]−5,5a,6,8,8a,9−ヘキサヒドロフロ(3',4':6,7)ナフト(2,3−d)−1,3−ジオキソール−6−オン、2,3−(メチレンジオキシ)−5−メチル−7−ヒドロキシ−8−メトキシベンゾ[c]−フェナントリジニウム、6,9−ビス[(2−アミノエチル)アミノ]ベンゾ[g]イソキノリン(isoguinoline)−5,10−ジオン、5−(3−アミノプロピルアミノ)−7,10−ジヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノメチル)−6H−ピラゾロ[4,5,1'−de]アクリジン−6−オン、N−[1−[2−(ジエチルアミノ)エチルアミノ]−7−メトキシ−9−オキソ−9H−チオキサンテン−4−イルメチル]ホルムアミド、N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)アクリジン−4−カルボキサミド、6−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]−3−ヒドロキシ−7H−インデノ[2,1−c]キノリン−7−オンおよびジメスナを含む。有糸分裂キネシン(例えばヒト有糸分裂キネシンKSP)の阻害剤の例は、PCT公開公報 WO 01/30768およびWO 01/98278、WO 03/050,064 (2003年6月19日)、WO 03/050,122 (2003年6月19日)、WO 03/049,527 (2003年6月19日)、WO 03/049,679 (2003年6月19日)、WO 03/049,678 (2003年6月19日)およびWO 03/39460 (2003年5月15日)および出願中のPCT出願番号US03/06403 (2003年3月4日出願)、US03/15861 (2003年5月19日出願)、US03/15810 (2003年5月19日出願)、US03/18482 (2003年6月12日出願)およびUS03/18694 (2003年6月12日出願)に記載されている。一つの具体的態様において、有糸分裂キネシン阻害剤は、KSP阻害剤、MKLP1阻害剤、CENP−E阻害剤、MCAK阻害剤、Kif14阻害剤、Mphosph1阻害剤およびRab6−KIFL阻害剤を含み、これらに限定されない。
有糸分裂進行に関するキナーゼの阻害剤は、オーロラキナーゼ阻害剤、Polo様キナーゼ(PLK)の阻害剤(例えばPLK−1阻害剤)、bub−1阻害剤、および、bub−R1阻害剤を含み、これらに限定されない。抗増殖剤は、アンチセンスRNAおよびDNAオリゴヌクレオチド、例えばG3139、ODN698、RVASKRAS、GEM231およびINX3001、および、代謝拮抗薬、例えばエノシタビン、カルモフール、テガフール、ペントスタチン、ドキシフルリジン、トリメトレキサート、フルダラビン、カペシタビン、ガロシタビン(galocitabine)、シタラビン オクホスファート、フォステアビン(fosteabine)ナトリウム水和物、ラルチトレキセド、パルチトレキシド(paltitrexid)、エミテフル(emitefur)、チアゾフリン、デシタビン、ノラトレキセド(nolatrexed)、ペメトレキセド、ネララビン(nelzarabine)、2'−デオキシ−2'−メチリデンシチジン、2'−フルオロメチレン−2'−デオキシシチジン、N−[5−(2,3−ジヒドロ-ベンゾフリル)スルホニル]−N'−(3,4−ジクロロフェニル)ウレア、N6−[4−デオキシ−4−[N2−[2(E),4(E)−テトラデカジエノイル]グリシルアミノ]−L−グリセロ−B−L−マンノ−ヘプトピラノシル]アデニン、アプリジン(aplidine)、エクチナサイジン、トロキサシタビン、4−[2−アミノ−4−オキソ−4,6,7,8−テトラヒドロ−3H−ピリミジノ[5,4−b][1,4]チアジン−6−イル−(S)−エチル]−2,5−チエノイル−L−グルタミン酸、アミノプテリン、5−フルオロウラシル、アラノシン、11−アセチル−8−(カルバモイルオキシメチル)−4−ホルミル−6−メトキシ−14−オキサ−1,1−ジアザテトラシクロ(7.4.1.0.0)−テトラデカ−2,4,6−トリエン−9−イル 酢酸エステル、スウェインソニン、ロメトレキソール(lometrexol)、デクスラゾキサン、メチオニン分解酵素、2'−シアノ−2'−デオキシ−N4−パルミトイル−1−B−D−アラビノフラノシルシトシン、および、3−アミノピリジン−2−カルボアルデヒド、チオセミカルバゾンを含む。モノクローナル抗体標的治療薬の例は、癌細胞に特異的または標的細胞に特異的なモノクローナル抗体に結合している細胞毒または放射性同位体を有する治療薬を含む。例は、例えばBexxarを含む。HMG−CoA還元酵素阻害剤は、3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−CoA還元酵素の阻害剤である。HMG−CoA還元酵素の阻害活性を有する化合物は、当技術分野で周知のアッセイ、例えば米国特許第4,231,938号およびWO 84/02131に記載または引用されたアッセイを用いることによって、容易に同定され得る。用いられ得るHMG−CoA還元酵素阻害剤の例は、ロバスタチン(MEVACOR(登録商標); 米国特許第4,231,938号、第4,294,926号および第4,319,039号を参照のこと)、シンバスタチン(ZOCOR(登録商標); 米国特許第4,444,784号、第4,820,850号および第4,916,239号を参照のこと)、プラバスタチン(PRAVACHOL(登録商標);米国特許第4,346,227号、第4,537,859号、第4,410,629号、第5,030,447号および第5,180,589号を参照のこと)、フルバスタチン(LESCOL(登録商標); 米国特許第5,354,772号、第4,911,165号、第4,929,437号、第5,189,164号、第5,118,853号、第5,290,946号および第5,356,896号を参照のこと)、および、アトルバスタチン(LIPITOR(登録商標); 米国特許第5,273,995号、第4,681,893号、第5,489,691号および第5,342,952号を参照のこと)を含み、これらに限定されない。本方法で用いられ得るこれらの、およびさらなるHMG−CoA還元酵素阻害剤の構造式は、M. Yalpani, “Cholesterol Lowering Drugs”, Chemistry & Industry, pp. 85-89 (1996年2月5日)の87頁、および、米国特許第4,782,084号および第4,885,314号に記載されている。一つの具体的態様において、HMG−CoA還元酵素阻害剤は、ロバスタチンおよびシンバスタチンから選択される。
プレニル蛋白質トランスフェラーゼ阻害剤は、ファルネシル蛋白質トランスフェラーゼ(FPTase)、I型ゲラニルゲラニル蛋白質トランスフェラーゼ(GGPTase−I)、および、II型ゲラニルゲラニル蛋白質トランスフェラーゼ(GGPTase−II、Rab GGPTaseとも言う)を含む、プレニル蛋白質トランスフェラーゼ酵素の何れか1つまたは何れかの組み合わせを阻害する化合物である。プレニル蛋白質トランスフェラーゼ阻害化合物の例は、(±)−6−[アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)キノリノン、(−)−6−[アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリノン、(+)−6−[アミノ(4−クロロフェニル)(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−メチル]−4−(3−クロロフェニル)−1−メチル−2(1H)−キノリノン、5(S)−n−ブチル−1−(2,3−ジメチルフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル−2−ピペラジノン、(S)−1−(3−クロロフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−5−[2−(エタンスルホニル)−メチル)−2−ピペラジノン、5(S)−n−ブチル−1−(2−メチルフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−5−イミダゾリルメチル]−2−ピペラジノン、1−(3−クロロフェニル)−4−[1−(4−シアノベンジル)−2−メチル−5−イミダゾリルメチル]−2−ピペラジノン、1−(2,2−ジフェニルエチル)−3−[N−(1−(4−シアノベンジル)−1H−イミダゾール−5−イルエチル)カルバモイル]ピペリジン、4−{−[4−ヒドロキシメチル−4−(4−クロロピリジン−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イルメチル]−2−メチルイミダゾール−1−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{5−[4−ヒドロキシメチル−4−(3−クロロベンジル)−ピペリジン−1−イルメチル]−2−メチルイミダゾール−1−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{3−[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)ベンジル]−3H−イミダゾール−4−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{3−[4−(5−クロロ−2−オキソ−2H−[1,2']ビピリジン−5'−イルメチル]−3H−イミダゾール−4−イルメチル}ベンゾニトリル、4−{3−[4−(2−オキソ−2H−[1,2']ビピリジン−5'−イルメチル]−3H−イミダゾール−4−イルメチル}ベンゾニトリル、4−[3−(2−オキソ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−4−イルメチル)−3H−イミダゾール−4−イルメチル}ベンゾニトリル、18,19−ジヒドロ−19−オキソ−5H,17H−6,10:12,16−ジメテノ−1H−イミダゾ[4,3−c][1,11,4]ジオキサアザシクロ−ノナデシン−9−カルボニトリル、(±)−19,20−ジヒドロ−19−オキソ−5H−18,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−22H−ベンゾ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザ−シクロオクタデシン−9−カルボニトリル、19,20−ジヒドロ−19−オキソ−5H,17H−18,21−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−22H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、および、(±)−19,20−ジヒドロ−3−メチル−19−オキソ−5H−18,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−22H−ベンゾ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデシン−9−カルボニトリルを含む。他のプレニル蛋白質トランスフェラーゼ阻害剤の例は、次に示す公報および特許で見出され得る:WO 96/30343、WO 97/18813、WO 97/21701、WO 97/23478、WO 97/38665、WO 98/28980、WO 98/29119、WO 95/32987、米国特許第5,420,245号、米国特許第5,523,430号、米国特許第5,532,359号、米国特許第5,510,510号、米国特許第5,589,485号、米国特許第5,602,098号、欧州特許公開第0 618 221号、欧州特許公開第0 675 112号、欧州特許公開第0 604 181号、欧州特許公開第0 696 593号、WO 94/19357、WO 95/08542、WO 95/11917、WO 95/12612、WO 95/12572、WO 95/10514、米国特許第5,661,152号、WO 95/10515、WO 95/10516、WO 95/24612、WO 95/34535、WO 95/25086、WO 96/05529、WO 96/06138、WO 96/06193、WO 96/16443、WO 96/21701、WO 96/21456、WO 96/22278、WO 96/24611、WO 96/24612、WO 96/05168、WO 96/05169、WO 96/00736、米国特許第5,571,792号、WO 96/17861、WO 96/33159、WO 96/34850、WO 96/34851、WO 96/30017、WO 96/30018、WO 96/30362、WO 96/30363、WO 96/31111、WO 96/31477、WO 96/31478、WO 96/31501、WO 97/00252、WO 97/03047、WO 97/03050、WO 97/04785、WO 97/02920、WO 97/17070、WO 97/23478、WO 97/26246、WO 97/30053、WO 97/44350、WO 98/02436、および米国特許第5,532,359号。血管新生におけるプレニル蛋白質トランスフェラーゼ阻害剤の役割の例は、European J. of Cancer 35(9):1394-1401 (1999)を参照のこと。
血管新生阻害剤は、メカニズムに関わらず新しい血管の形成を阻害する化合物を言う。血管新生阻害剤の例は、チロシンキナーゼ阻害剤、例えばチロシンキナーゼ受容体Flt−1(VEGFR1)およびFlk−1/KDR(VEGFR2)の阻害剤、上皮由来、線維芽細胞由来、または血小板由来増殖因子の阻害剤、MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)阻害剤、インテグリン遮断薬、インターフェロン−α、インターロイキン−12、ペントサン ポリサルフェート、次に示すものを含むシクロオキシゲナーゼ阻害剤:非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、例えばアスピリンおよびイブプロフェン、ならびに選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、例えばセレコキシブおよびロフェコキシブ(PNAS 89:7384 (1992); JNCI 69:475 (1982); Arch. Ophthalmol. 108:573 (1990); Anat. Rec., (238):68 (1994); FEBS Letters 372:83 (1995); Clin, Orthop. 313:76 (1995); J. Mol. Endocrinol. 16:107 (1996); Jpn. J. Pharmacol. 75:105 (1997); Cancer Res. 57:1625 (1997); Cell 93:705 (1998); Intl. J. Mol. Med. 2:715 (1998); J. Biol. Chem. 274:9116 (1999))、ステロイド性抗炎症剤(例えばコルチコステロイド、ミネラルコルチコイド、デキサメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレド(methylpred)、ベタメタゾン)、カルボキシアミドトリアゾール、コンブレタスタチン A4、スクアラミン、6−O−クロロアセチル−カルボニル)−フマギロール(fumagillol)、サリドマイド、アンジオスタチン、トロポニン−1、アンジオテンシン II アンタゴニスト(Fernandez et al., J. Lab. Clin. Med. 105:141-145 (1985)を参照のこと)、およびVEGFに対する抗体(Nature Biotechnology, 17:963-968 (October 1999); Kim et al., Nature, 362:841-844 (1993); WO 00/44777; および WO 00/61186を参照のこと)を含み、これらに限定されない。血管新生を調節しまたは阻害し、かつ本発明の化合物との組み合わせで使用され得る他の治療薬は、凝固および線溶系を調節するまたは阻害する薬物(Clin. Chem. La. Med. 38:679-692 (2000)のレビューを参照のこと)を含む。凝固および線溶経路を調節するまたは阻害する薬物の例は、ヘパリン(Thromb. Haemost. 80:10-23 (1998)を参照のこと)、低分子量ヘパリンおよびカルボキシペプチダーゼ U阻害剤(活性トロンビン活性化線溶阻害因子[TAFIa]の阻害剤としても知られる)(Thrombosis Res. 101:329-354 (2001)を参照のこと)を含み、これらに限定されない。TAFIa阻害剤は、PCT公報 WO 03/013,526および米国特許出願第60/349,925号(2002年1月18日出願)に記載されている。本発明はまた、選択的COX−2阻害剤(一般的に、細胞またはミクロソームのアッセイによって評価されるCOX−2のIC50対COX−1のIC50の比を測定したとき、COX−2阻害についてCOX−1の少なくとも100倍の選択性を有するものと定義される)であるNSAIDと、本発明の化合物との組み合わせを含む。このような化合物は、米国特許第5,474,995号(1995年12月12日登録)、米国特許第5,861,419号(1999年1月19日登録)、米国特許第6,001,843号(1999年12月14日登録)、米国特許第6,020,343号(2000年2月1日登録)、米国特許第5,409,944号(1995年4月25日登録)、米国特許第5,436,265号(1995年7月25日登録)、米国特許第5,536,752号(1996年7月16日登録)、米国特許第5,550,142号(1996年8月27日登録)、米国特許第5,604,260号(1997年2月18日登録)、米国特許第5,698,584号(1997年12月16日登録)、米国特許第5,710,140号(1998年1月20日登録)、WO 94/15932(1994年7月21日公開)、米国特許第5,344,991号(1994年6月6日登録)、米国特許第5,134,142号(1992年7月28日登録)、米国特許第5,380,738号(1995年1月10日登録)、米国特許第5,393,790号(1995年2月20日登録)、米国特許第5,466,823号(1995年11月14日登録)、米国特許第5,633,272号(1997年5月27日登録)、および米国特許第5,932,598号(1999年8月3日登録)(これらは全て言及することによって本明細書に組み込まれる)に開示されている化合物を含み、これらに限定されない。本発明の方法に有用である代表的なCOX−2阻害剤は、3−フェニル−4−(4−(メチルスルホニル)フェニル)−2−(5H)−フラノン;および5−クロロ−3−(4−メチルスルホニル)フェニル−2−(2−メチル−5−ピリジニル)ピリジンを含む。特定のCOX−2阻害剤として記載され、従って本発明に有用である化合物およびその合成方法は、下記の特許、出願中の明細書および公報(言及することによって本明細書に組み込まれる)で見出されうる:WO 94/15932 (1994年7月21日公開)、米国特許第5,344,991号(1994年6月6日登録)、米国特許第5,134,142号(1992年7月28日登録)、米国特許第5,380,738号(1995年1月10日登録)、米国特許第5,393,790号(1995年2月20日登録)、米国特許第5,466,823号(1995年11月14日登録)、米国特許第5,633,272号(1997年5月27日登録)、米国特許第5,932,598号(1999年8月3日登録)、米国特許第5,474,995号(1995年12月12日登録)、米国特許第5,861,419号(1999年1月19日登録)、米国特許第6,001,843号(1999年12月14日登録)、米国特許第6,020,343号(2000年2月1日登録)、米国特許第5,409,944号(1995年4月25日登録)、米国特許第5,436,265号(1995年7月25日登録)、米国特許第5,536,752号(1996年7月16日登録)、米国特許第5,550,142号(1996年8月27日登録)、米国特許第5,604,260号(1997年2月18日登録)、米国特許第5,698,584号(1997年12月16日登録)および米国特許第5,710,140号(1998年1月20日登録)。他の血管新生阻害剤の例は、エンドスタチン、ウクライン(ukrain)、ランピルナーゼ(ranpirnase)、IM862、5−メトキシ−4−[2−メチル−3−(3−メチル−2−ブテニル)オキシラニル]−1−オキサスピロ[2,5]オクタ−6−イル(クロロアセチル)カルバメート、アセチルジナナリン(acetyldinanaline)、5−アミノ−1−[[3,5−ジクロロ−4−(4−クロロベンゾイル)フェニル]メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド、CM101、スクアラミン、コンブレタスタチン、RPI4610、NX31838、硫酸化マンノペンタノーゼ ホスフェート、7,7−(カルボニル−ビス[イミノ−N−メチル−4,2−ピロロカルボニルイミノ−[N−メチル−4,2−ピロール]−カルボニルイミノ]−ビス−(1,3−ナフタレン ジスルホネート)、および、3−[(2,4−ジメチルピロール−5−イル)メチレン]−2−インドリノン(SU5416)を含み、これらに限定されない。
細胞周期チェックポイントを妨害する薬剤は、細胞周期チェックポイントシグナルを伝達する蛋白質キナーゼを阻害し、それによって、癌細胞をDNA傷害剤に感作する化合物である。このような薬物は、ATR、ATM、Chk1およびChk2キナーゼの阻害剤、および、cdkおよびcdcキナーゼ阻害剤を含み、特に、7−ヒドロキシスタウロスポリン、フラボピリドール、CYC202 (Cyclacel)、およびBMS-387032によって例示される。
細胞増殖および生存シグナル伝達阻害剤は、細胞表面受容体および該表面受容体の下流のシグナル伝達カスケードを阻害する薬物である。このような薬物は、EGFR阻害剤(例えばゲフィチニブおよびエルロチニブ)、ERB−2阻害剤(例えばトラスツズマブ)、IGFR阻害剤、サイトカイン受容体阻害剤、MET阻害剤、PI3K阻害剤(例えばLY294002)、セリン/トレオニン・キナーゼ阻害剤(Akt阻害剤、例えばWO 02/083064、WO 02/083139、WO 02/083140およびWO 02/083138に記載されたものを含み、これらに限定されない)、Rafキナーゼ阻害剤(例えばBAY-43-9006)、MEK阻害剤(例えばCI-1040およびPD-098059)、およびmTOR阻害剤(例えばWyeth CCI-779)を含む。このような薬物は、小分子阻害化合物および抗体アンタゴニストを含む。
アポトーシス誘発剤は、TNF受容体ファミリーメンバー(TRAIL受容体を含む)のアクチベーターを含む。
本発明の特定の現在好ましい具体的態様において、本発明の化合物との組み合わせに有用な代表的な癌処置薬は、例えば、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、ロイコボリン、カルボプラチン、シスプラチン、タキサン類、テザシタビン(tezacitabine)、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド類、イマチニブ(Gleevec)、アントラサイクリン類、リツキシマブ、トラスツズマブ、および他の癌化学療法薬を含む。
本発明の化合物と組み合わせて用いられる上記化合物は、Physicians' Desk Reference (PDR) 47th Edition (1993)(言及することによって本明細書に組み込まれる)に示された治療量または当業者に既知の治療有効量で用いられる。
本発明の化合物および他の抗癌剤は、推奨される最大臨床投与量またはそれより少ない投与量で投与され得る。本発明の組成物中の活性化合物の投与量は、投与経路、疾患の重症度および患者の応答に依存して、望ましい治療応答を得るよう変更し得る。組み合わせは、別個の組成物として、または両方の薬物を含む1個の投与形として投与され得る。組み合わせとして投与されるとき、治療薬は、同時にまたは異なる時間で摂取される別個の組成物として製剤化され得るか、または、治療薬は、1個の組成物として摂取される。
抗エストロゲン剤、例えばタモキシフェンは、細胞周期阻害因子p27Kipの作用を必要とする細胞周期抑止を誘発することによって乳癌の増殖を阻害する。近年、Ras−Raf−MAPキナーゼ経路の活性化が、p27Kipのホスホリル化状態を変化させ、その結果、細胞周期抑止におけるその阻害活性が減少し、それによって、抗エストロゲン剤抵抗性に寄与していることが示された(Donovan et al., J. Biol. Chem. 276:40888, 2001)。Donovan らによって報告されたところによると、MEK阻害剤の処置によるMAPKシグナル伝達の阻害は、ホルモン抵抗性乳癌細胞株のp27のホスホリル化状態を変化させ、そうすることで、ホルモン感受性を回復する。従って、一つの態様において、式(I)、(II)、(III)および(IV)の化合物は、ホルモン依存性癌、例えば乳癌および前立腺癌の処置において、これらの癌で一般的に見られる慣用の抗癌剤へのホルモン抵抗性を逆転させるために用いられ得る。
血液癌、例えば慢性骨髄性白血病(CML)において、染色体転座は、構成的に活性化されたBCR−AB1チロシンキナーゼの原因である。罹患した患者は、小分子チロシンキナーゼ阻害剤であるGleevecに応答性であり、その結果として、Ab1キナーゼ活性を阻害する。しかし、進行期の疾患を有する多くの患者は、始めはGleevecに応答するが、Ab1キナーゼドメインの耐性付与変異のために後に再発する。In vitro試験は、BCR−Av1がRafキナーゼ経路を用いてその効果を表すことを証明した。さらに、同じ経路において、1種以上のキナーゼを阻害すると、耐性付与変異に対してさらに保護される。従って、本発明の別の態様において、式(I)、(II)、(III)および(IV)の化合物は、血液癌、例えば慢性骨髄性白血病(CML)の処置において、少なくとも1種のさらなる薬物(例えばGleevec)と組み合わせて、当該少なくとも1種のさらなる薬物に対する抵抗性を逆転させるまたは予防するために用いられる。
別の態様において、本発明は、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路中の少なくとも1種のセリン/トレオニン・キナーゼを阻害する方法、あるいは、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路中のセリン/トレオニンキナーゼが介在する生物学的状態を処置する方法であって、対象において、Jak/Statシグナル伝達経路中の少なくとも1種のセリン/トレオニン・キナーゼの活性を阻害するのに有効な量の、少なくとも1種の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物を含む治療組成物を投与することを含む方法に関する。
本発明のこの態様に従う治療組成物は、該阻害剤が必要な患者(例えば異常なJak/Statシグナル伝達が介在する癌に罹患している患者)を処置するのに有用である。異常なJak/Statシグナル伝達が介在する癌のタイプは、例えば、黒色腫、乳頭癌、甲状腺癌、卵巣癌、大腸癌、膵臓癌、非小細胞性肺癌(NSCLC)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、および急性骨髄性白血病を含む。
一つの具体的態様において、本発明は、ヒトまたは動物の対象において、Pim1、Pim2、Pim3、Flt3、KDRまたはPKCεを阻害する方法を提供する。該方法は、有効量の式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物の何れかの具体的態様の化合物またはその薬学的に許容される塩を、必要な対象に投与することを含む。
本発明は、下記の実施例の記載によって、より容易に理解されるであろう。該実施例は、説明の目的で提供され、本発明を限定することを意図しない。
下記の実施例の化合物に使用する代表的な側鎖は、一般的に、下記の手順に従って製造され得る。
実施例
下記の実施例に関して、好ましい具体的態様の化合物を、本明細書に記載された方法または当技術分野で既知の他の方法を用いて合成した。
本化合物および/または中間体を、2695 Separation Moduleを備えたWaters Millenium chromatography system (Milford, MA)を用いる高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって特性決定した。分析カラムは、逆相 Phenomenex Luna C18, 5μ, 4.6×50mm, (Alltech (Deerfield, IL))であった。濃度勾配溶出を用い(流速2.5ml/分)、典型的には、5% アセトニトリル/95% 水から出発し、10分かけて100% アセトニトリルへと増大させる。全ての溶媒は、0.1% トリフルオロ酢酸 (TFA)を含む。化合物は、220または254nmでの紫外線(UV)吸収によって検出された。HPLC溶媒は、Burdick and Jackson (Muskegan, MI)またはFisher Scientific (Pittsburgh, PA)から得た。
幾つかの例において、純度を、ガラスまたはプラスチック支持シリカゲルプレート、例えばBaker Flex Silica Gel 1B2 F flexible sheetを用いる薄層クロマトグラフィー(TLC)によって測定した。TLCの結果は、紫外線下で可視化するか、または周知のヨウ素蒸気および他の種々の染色法を用いることによって、容易に検出された。
質量分析は、以下の3種のLCMS装置のうちの1つで行った:
Waters System (Alliance HT HPLC および Micromass ZQ mass spectrometer;カラム=Eclipse XDB C18, 2.1×50mm;濃度勾配=0.05%TFAを含む水中5〜95%(または35〜95%、または65〜95%、または95〜95%) アセトニトリル, 4分;流速=0.8ml/分;分子量範囲=200〜1500;コーン電圧=20V;カラム温度=40℃)
別の Waters System (ACQUITY UPLC system および ZQ 2000 system;カラム=ACQUITY UPLC HSS-C18, 1.8μm, 2.1×50mm;濃度勾配=0.05%TFAを含む水中5〜95%(または35〜95%、または65〜95%、または95〜95%) アセトニトリル, 1.3分;流速=1.2ml/分;分子量範囲=150〜850;コーン電圧=20V;カラム温度=50℃)
または、Hewlett Packard System (Series 1100 HPLC;カラム=Eclipse XDB C18, 2.1×50mm;濃度勾配=0.05%TFAを含む水中5〜95% アセトニトリル, 4分;流速=0.8ml/分;分子量範囲=150〜850;コーン電圧=50V;カラム温度=30℃)。全ての質量を、プロトン化された親イオンの質量として報告した。
GCMS分析は、Hewlett Packard装置(Mass Selective Detector 5973を備えたHP6890 シリーズ ガスクロマトグラフ;注入体積=1μl;初期カラム温度=50℃;最終カラム温度=250℃;傾斜時間(ramp time)=20分;ガス流速=1ml/分;カラム=5% フェニルメチルシロキサン, Model No. HP 190915 443, 容積=30.0 m×25 m×0.25 m)で行った。
核磁気共鳴(NMR)分析は、幾つかの化合物について、Varian 300 MHz NMR (Palo Alto, CA)で行った。参照スペクトルは、TMSまたは溶媒の既知の化学シフトの何れかであった。幾つかの化合物サンプルは、サンプルの溶解度を高めるために高温(例えば75℃)で行った。
幾つかの化合物の純度は、元素分析(Desert Analytics, Tucson, AZ)によって評価される。
融点は、Laboratory Devices Mel Temp apparatus (Holliston, MA)で測定される。
分取分離は、Flash 40 クロマトグラフィー・システムおよび KP Sil, 60A (Biotage, Charlottesville, VA)を用いて、または、シリカゲル(230〜400メッシュ)充填剤を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーによって、または、Waters 2767 Sample Manager、C 18 逆相カラム, 30×50mm、流速75ml/分を用いたHPLCによって行われる。Flash 40 Biotage systemおよびフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーに用いられる典型的な溶媒は、ジクロロメタン、メタノール、酢酸エチル、ヘキサン、アセトン、水性アンモニア(または水酸化アンモニウム)、およびトリエチル アミンである。逆相HPLCに用いられる典型的な溶媒は、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、アセトニトリルと水の濃度変化である。
好ましい具体的態様による有機化合物は、互変異性の現象を示し得ると理解されるべきである。本明細書内の化学構造は、可能性のある1個の互変異性体の形態のみを示しており、好ましい具体的態様は、描かれた構造の全ての互変異性体の形態を含むと理解されるべきである。
本発明は、説明のために本明細書で示された具体的態様に限定されず、上記の開示の範囲内の全ての形態を含むと理解される。
下記の実施例および本明細書全体において、下記の略語は、下記の意味を有する。定義していなければ、用語は、その一般的に受け入れられている意味を有する。
Figure 2010520228
実施例1
3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)ピリジンの合成
Figure 2010520228
エタノール中の濃度0.5Mの4−クロロ−3−ニトロピリジン(1.0当量)およびピペリジン(2.0当量)の溶液を、室温で48時間撹拌し、エタノールを真空で除去した。残渣をEtOAc(300ml)とNaCO(飽和)(75ml)の層間に分配し、さらに、HO(50ml)で、そしてNaCl(飽和)(50ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去し、3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)ピリジンを得た(95%)。
LCMS (m/z): 207.7 (MH+);
LC Rt = 1.60分。
1H NMR (CDCl3): δ 8.80 (s, 1H), 8.31 (d, J=5.7, 1H), 6.84 (d, J=6.3, 1H), 3.18-3.21 (m, 4H), 1.64-1.78 (m, 6H).
実施例2
1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、3−N−Boc−アミノピペリジンおよびジイソプロピルエチルアミンを用いて、実施例1の方法を行い、1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(89%)を得た。
LCMS (m/z): 323.1 (MH+);
LC Rt = 2.13分。
実施例3
(R)−tert−ブチル 1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(R)−3−N−Boc−アミノピペリジンおよびジイソプロピルエチルアミンを用いて、実施例1の方法を行い、(R)−tert−ブチル 1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(99%)。
LCMS (m/z): 323.1 (MH+);
LC Rt = 2.13分。
実施例4
(S)−tert−ブチル 1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(S)−3−N−Boc−アミノピペリジンおよびジイソプロピルエチルアミンを用いて、実施例1の方法を行い、(S)−tert−ブチル 1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(99%)。
LCMS (m/z): 323.1 (MH+);
LC Rt = 2.13分。
実施例5
(1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)メチルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、ピペリジン−3−イルメチルカルバミン酸tert−ブチルおよびジイソプロピルエチルアミンを用いて、実施例1の方法を行い、(1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)メチルカルバミン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 336.9 (MH+);
LC Rt = 2.27分。
1H NMR (CDCl3): δ 8.80 (s, 1H), 8.33 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.85 (d, J=6.3Hz, 1H), 4.63 (bs, 1H), 3.28-3.46 (m, 2H), 2.89-3.15 (m, 3H), 2.69-2.86 (m, 1H), 1.55-1.99 (m, 5H), 1.45 (s, 9H).
実施例6
1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジンの合成
Figure 2010520228
1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジンおよび10当量のピペラジンを用いて、実施例1の方法を行い、1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジンを得た(99%)。
LCMS (m/z): 208.6 (MH+);
LC Rt = 0.42分。
1H NMR (CDCl3): δ 8.83(s, 1H), 8.37 (d, J=6.0, 1H), 6.85 (d, J=6.0, 1H), 3.20-3.23 (m, 4H), 3.00-3.03 (m, 4H).
実施例7
1−(2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(1.0当量)、3−N−Boc−アミノピペリジン(1.0当量)およびDIEA(2.0当量)を用いて、EtOH中、50℃で48時間で、実施例1の方法を行い、1−(2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(85%)。
LCMS (m/z): 322.2 (MH+);
LC Rt = 3.23分。
実施例8
1−(2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(1.0当量)、4−N−Boc−アミノピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、EtOH中、55℃で48時間で、実施例1の方法を行い、1−(2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(100%)。
LCMS (m/z): 322.2 (MH+);
LC Rt = 3.15分。
実施例9
4−(2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−フルオロ−2−ニトロベンゼン(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、EtOH中、55℃で72時間で、実施例1の方法を行い、4−(2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(100%)。
LCMS (m/z): 308.1 (MH+);
LC Rt = 3.25分。
実施例10
1−(3−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
2−クロロ−3−ニトロピリジン(1.0当量)、3−N−Boc−アミノピペリジン(1.2当量)およびDIEA(2.0当量)を用いて、実施例1の方法を行い、1−(3−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 323.2 (MH+);
LC Rt = 3.00分。
実施例11
N,N−ジメチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミンの合成
Figure 2010520228
4−ジメチルアミノ−ピペリジンを用いて、実施例1の方法を行い、N,N−ジメチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミンを得た。
LCMS (m/z): 251.2 (MH+).
実施例12
8−(3−ニトロピリジン−4−イル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカンの合成
Figure 2010520228
1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカンを用いて、実施例1の方法を行い、8−(3−ニトロピリジン−4−イル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカンを得た。
LCMS (m/z): 266.2 (MH+).
実施例13
4−(3−ニトロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−Boc−ホモピペラジンを用いて、実施例1の方法を行い、4−(3−ニトロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 293.3 (MH+);
実施例14
,N ,N −トリメチル−N −(3−ニトロピリジン−4−イル)エタン−1,2−ジアミンの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロピリジン(1.0当量)、N,N,N−トリメチルエタン−1,2−ジアミン(2.0当量)およびDIEA(2.0当量)を用いて、EtOH中で、実施例1の方法を行い、N,N,N−トリメチル−N−(3−ニトロピリジン−4−イル)エタン−1,2−ジアミンを得た。これを濃縮してそのまま用いた。
LCMS (m/z): 225.1 (MH+);
LC Rt = 0.574分。
実施例15
1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロピリジン(1.0当量)、ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(2.0当量)およびDIEA(2.0当量)を用いて、EtOH中で、実施例1の方法を行い、1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 309.1 (MH+);
LC Rt = 1.922分。
実施例16
(R)−tert−ブチル [1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピロリジン−2−イル]メチルカルバメートの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロピリジン(1.0当量)、(R)−ピロリジン−2−イルメタンアミン(2.0当量)およびDIEA(2.0当量)を用いて、EtOH中で、実施例1の方法を行い、(R)−tert−ブチル [1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピロリジン−2−イル]メチルカルバメートを得た(95%)。
LCMS (m/z): 323.1 (MH+);
LC Rt = 1.855分。
実施例17
2−クロロ−5−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)ピリミジンの合成
Figure 2010520228
2,4−ジクロロ−5−ニトロピリミジン(1.0当量)およびピペリジン(2.0当量)を用いて、EtOH中、0℃から室温で、方法1を行い、1M クエン酸で、そして1M HCl(ビス付加生成物を除去)で洗浄した後、2−クロロ−5−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)ピリミジンを得た(67%)。
LCMS (m/z): 242.9 (MH+);
LC Rt = 4.09分。
実施例18
1−(3−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の2,6−ジフルオロニトロベンゼン、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジンおよびTEAを用いて、EtOH中で、方法1を行い、1−(3−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(93%)。
LCMS (m/z): 340.1 (MH+);
LC Rt = 3.30分。
実施例19
1−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の1,3−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジンおよびTEAを用いて、方法1を行い、1−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(93%)。
LCMS (m/z): 340.1 (MH+);
LC Rt = 3.24分。
実施例20
1−(4−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
2,5−ジフルオロニトロベンゼン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.4当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で終夜で、方法1を行い、1−(4−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(97%)。
LCMS (m/z): 340.1 (MH+);
LC Rt = 3.28分。
実施例21
1−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロベンゾフェノン(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.1当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、NMP中で、方法1を行い、1−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 426.2 (MH+);
LC Rt = 3.49分。
実施例22
1−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロベンゾフェノン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.1当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、NMP中で、方法1を行い、1−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 426.2 (MH+);
LC Rt = 3.46分。
実施例23
4−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロベンゾフェノン(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.1当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、NMP中で、方法1を行い、4−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(93%)。
LCMS (m/z): 412.2 (MH+);
LC Rt = 3.59分。
実施例24
4−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロアセトフェノン(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で終夜で、方法1を行い、4−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 350.1 (MH+);
LC Rt = 3.06分。
実施例25
1−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロアセトフェノン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で終夜で、方法1を行い、1−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 364.1 (MH+);
LC Rt = 2.99分。
実施例26
1−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロアセトフェノン(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で終夜で、方法1を行い、1−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 364.1 (MH+);
LC Rt = 3.03分。
実施例27
1−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロアニソール(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、60℃で72時間で、方法1を行い、1−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(50%)。
LCMS (m/z): 352.1 (MH+);
LC Rt = 3.27分。
実施例28
1−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロアニソール(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、60℃で72時間で、方法1を行い、1−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(75%)。
LCMS (m/z): 352.1 (MH+);
LC Rt = 3.22分。
実施例29
4−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロアニソール(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、NMP中、100℃で16時間で、方法1を行い、4−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(50%)。
LCMS (m/z): 338.2 (MH+);
LC Rt = 3.37分。
実施例30
4−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−1−フルオロ−2−ニトロベンゼン、1−Boc−ピペラジンおよびTEAを用いて、方法1を行い、4−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 342.0 (MH+);
LC Rt = 3.50分。
実施例31
1−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−1−フルオロ−2−ニトロベンゼン、4−N−Boc−アミノピペリジンおよびTEAを用いて、方法1を行い、1−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 356.1 (MH+);
LC Rt = 3.43分。
実施例32
1−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−1−フルオロ−2−ニトロベンゼン、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジンおよびTEAを用いて、方法1を行い、1−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(97%)。
LCMS (m/z): 356.1 (MH+);
LC Rt = 3.47分。
実施例33
4−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−フルオロ−3−ニトロトルエン(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.2当量)およびTEA(1.5当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、4−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 322.1 (MH+);
LC Rt = 3.46分。
実施例34
1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−フルオロ−3−ニトロトルエン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(1.5当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(87%)。
LCMS (m/z): 336.1 (MH+);
LC Rt = 3.32分。
実施例35
1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−フルオロ−3−ニトロトルエン(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(1.5当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(87%)。
LCMS (m/z): 336.1 (MH+);
LC Rt = 3.41分。
実施例36
1−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−フルオロ−2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(1.5当量)を用いて、55℃で1時間で、方法1を行い、1−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 390.1 (MH+);
LC Rt = 3.58分。
実施例37
1−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−フルオロ−2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で1時間で、方法1を行い、1−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 390.1 (MH+);
LC Rt = 3.51分。
実施例38
4−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−フルオロ−2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で1時間で、方法1を行い、4−(2−ニトロ−4−(トリフルオロ−メチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 376.1 (MH+);
LC Rt = 3.58分。
実施例39
4−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
3−フルオロ−4−ニトロトルエン(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、4−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(97%)。
LCMS (m/z): 322.1 (MH+);
LC Rt = 3.43分。
実施例40
1−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
3−フルオロ−4−ニトロトルエン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、1−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(97%)。
LCMS (m/z): 336.1 (MH+);
LC Rt = 3.32分。
実施例41
1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
3−フルオロ−4−ニトロトルエン(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(98%)。
LCMS (m/z): 336.1 (MH+);
LC Rt = 3.40分。
実施例42
1−(4−シアノ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロベンゾニトリル(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.0当量)およびDIEA(2.4当量)を用いて、55℃で24時間で、方法1を行い、1−(4−シアノ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 347.2 (MH+);
LC Rt = 3.06分。
実施例43
1−(2−ニトロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
5−(4−クロロ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.1当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で24時間で、方法1を行い、1−(2−ニトロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 388.1 (MH+);
LC Rt = 2.84分。
実施例44
1−(4−(メチルスルホニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1−フルオロ−4−(メチルスルホニル)−2−ニトロベンゼン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.1当量)およびTEA(2.0当量)を用いて、55℃で24時間で、方法1を行い、1−(4−(メチルスルホニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 400.1(MH+);
LC Rt = 2.83分。
実施例45
4−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロフェニル シクロプロピル ケトン(1.0当量)、1−Boc−ピペラジン(1.2当量)およびTEA(1.5当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、4−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(98%)。
LCMS (m/z): 376.1 (MH+);
LC Rt = 3.33分。
実施例46
1−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロフェニル シクロプロピル ケトン(1.0当量)、4−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(1.5当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、1−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 390.1 (MH+);
LC Rt = 3.25分。
実施例47
1−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロフェニル シクロプロピル ケトン(1.0当量)、3−(N−Boc−アミノ)ピペリジン(1.2当量)およびTEA(1.5当量)を用いて、55℃で48時間で、方法1を行い、1−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(96%)。
LCMS (m/z): 390.1 (MH+);
LC Rt = 3.28分。
実施例48
2−(3−ニトロピリジン−4−イルオキシ)エチルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
THF中の2−ヒドロキシエチルカルバミン酸tert−ブチル(1.1当量)の冷却(0℃)した溶液に、NaH(1.3当量)を加え、1時間攪拌し、次いで4−クロロ−3−ニトロピリジン(1.0当量)を加えた。該反応混合物を室温で終夜撹拌し、冷水に注ぎ、EtOAcで抽出する。有機層をNaCOで乾燥し、濾過し、濃縮し、2−(3−ニトロピリジン−4−イルオキシ)エチルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 284.1 (MH+);
LC Rt = 2.09分。
<方法2>
実施例49
4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
エタノール中の濃度0.1Mの3−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン(1.0当量)の溶液に、10% パラジウム/炭素(0.1当量)を加えた。得られた不均一な溶液を、水素雰囲気下に置き、15時間撹拌した。その時点で、該混合物をセライトのパッドで濾過し、メタノールで溶出した。揮発成分を真空で除去し、4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを油状物として得た(93%)。
LCMS (m/z): 178.0 (MH+);
LC Rt = 1.68分。
1H NMR (CDCl3): δ 8.01 (s, 1H), 7.96 (d, J=5.4, 1H), 6.78 (d, J=5.1, 1H), 3.64-3.74 (m, 2H), 2.86-2.94 (m, 4H), 1.66-1.78 (m, 4H), 1.58-1.64 (m, 2H).
実施例50
1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(65%)。
LCMS (m/z): 293.1 (MH+);
LC Rt = 2.10分。
実施例51
(R)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、(R)−tert−ブチル 1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを還元し、(R)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(89%)。
LCMS (m/z): 293.1 (MH+);
LC Rt = 2.08分。
実施例52
(S)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、(S)−tert−ブチル 1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを還元し、(S)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(78%)。
LCMS (m/z): 293.1 (MH+);
LC Rt = 2.08分。
実施例53
(1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)メチルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、(1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)メチルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、(1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)メチルカルバミン酸tert−ブチルを得た(72%)。
LCMS (m/z): 307.2 (MH+);
LC Rt = 2.28分。
1H NMR (CDCl3): δ 8.01 (s, 1H), 7.96 (d, J=5.4Hz, 1H), 6.78 (d, J=5.4Hz, 1H), 4.60 (bs, 1H), 3.68 (bs, 2H), 3.04-3.28 (m, 4H), 2.53-2.65 (m, 1H), 2.35-2.47 (m, 1H), 1.77-1.93 (m, 3H), 1.55-1.75 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
実施例54
1−(2−アミノフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(2−アミノフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 292.2 (MH+).
LC Rt = 2.17分。
実施例55
1−(2−アミノフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(2−アミノフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 292.1 (MH+);
LC Rt = 2.13分。
実施例56
4−(2−アミノフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、4−(2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを2時間還元し、4−(2−アミノフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 278.2 (MH+);
LC Rt = 2.22分。
実施例57
1−(3−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(3−ニトロピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(3−アミノピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 293.2 (MH+);
LC Rt = 1.87分。
実施例58
4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、N,N−ジメチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−アミンを還元し、4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを得た。
LCMS (m/z): 221.2 (MH+);
実施例59
4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、8−(3−ニトロピリジン−4−イル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカンを還元し、4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピリジン−3−アミンを得た。
LCMS (m/z): 236.2 (MH+).
実施例60
4−(3−アミノピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、4−(3−ニトロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルを還元し、4−(3−アミノピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 293.3 (MH+).
実施例61
−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N −メチルピリジン−3,4−ジアミンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、N,N,N−トリメチル−N−(3−ニトロピリジン−4−イル)エタン−1,2−ジアミンを還元し、N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−メチルピリジン−3,4−ジアミンを得た。これを濃縮してそのまま用いた。
LCMS (m/z): 195.2 (MH+);
LC Rt = 0.31分。
実施例62
1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。これを濃縮してそのまま用いた。
LCMS (m/z): 279.1 (MH+);
LC Rt = 1.75分。
実施例63
(R)−tert−ブチル [1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピロリジン−2−イル]メチルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、(R)−tert−ブチル [1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピロリジン−2−イル]メチルカルバメートを還元し、(R)−tert−ブチル [1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピロリジン−2−イル]メチルカルバメートを得た。これを濃縮してそのまま用いた。
LCMS (m/z): 293.1 (MH+);
LC Rt = 1.79分。
実施例64
4−(ピペリジン−1−イル)ピリミジン−5−アミンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、2−クロロ−5−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)ピリミジンを還元し、4−(ピペリジン−1−イル)ピリミジン−5−アミンを塩酸塩として得た(100%)。
LCMS (m/z): 179.0 (MH+);
LC Rt = 1.51分。
実施例65
1−(2−アミノ−3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(3−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを75分間還元し、1−(2−アミノ−3−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イル−カルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 310.2 (MH+);
LC Rt = 2.64分。
実施例66
1−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを75分間還元し、1−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(97%)。
LCMS (m/z): 310.1 (MH+);
LC Rt = 2.25分。
実施例67
1−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(4−フルオロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 310.1 (MH+);
LC Rt = 2.36分。
実施例68
1−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを24時間還元し、1−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−3−イル−カルバミン酸tert−ブチルを得た(25%)。
LCMS (m/z): 322.2 (MH+);
LC Rt = 2.27分。
実施例69
1−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを24時間還元し、1−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(50%)。
LCMS (m/z): 322.2 (MH+);
LC Rt = 2.16分。
実施例70
4−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、4−(4−メトキシ−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを24時間還元し、4−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(20%)。
LCMS (m/z): 308.2 (MH+);
LC Rt = 2.35分。
実施例71
4−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、4−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを2時間還元し、4−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(93%)。
LCMS (m/z): 292.1 (MH+);
LC Rt = 2.33分。
実施例72
1−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを2時間還元し、1−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 306.2 (MH+);
LC Rt = 2.22分。
実施例73
1−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(4−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを2時間還元し、1−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 306.2 (MH+);
LC Rt = 2.30分。
実施例74
4−(2−アミノ−5−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、4−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを還元し、4−(2−アミノ−5−メチルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 292.1 (MH+);
LC Rt = 2.29分。
実施例75
1−(2−アミノ−5−メチルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを1時間還元し、1−(2−アミノ−5−メチルフェニル)ピペリジン−4−イル−カルバミン酸tert−ブチルを得た(93%)。
LCMS (m/z): 306.2 (MH+);
LC Rt = 2.25分。
実施例76
1−(2−アミノ−5−メチルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(5−メチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを1時間還元し、1−(2−アミノ−5−メチルフェニル)ピペリジン−3−イル−カルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 306.2 (MH+);
LC Rt = 2.29分。
実施例77
1−(2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを、MeOH中で還元し、1−(2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 360.1 (MH+);
LC Rt = 3.30分。
実施例78
1−(2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−イル−カルバミン酸tert−ブチルを、MeOH中で還元し、1−(2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(97%)。
LCMS (m/z): 360.1 (MH+);
LC Rt = 3.20分。
実施例79
4−(2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、4−(2−ニトロ−4−(トリフルオロ−メチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを、MeOH中で還元し、4−(2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(99%)。
LCMS (m/z): 346.1 (MH+);
LC Rt = 3.38分。
実施例80
1−(2−アミノ−4−シアノフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(4−シアノ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(2−アミノ−4−シアノフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(95%)。
LCMS (m/z): 317.2 (MH+);
LC Rt = 2.92分。
実施例81
1−(2−アミノ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(2−ニトロ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(2−アミノ−4−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(87%)。
LCMS (m/z): 258.1 (MH+);
LC Rt = 2.15分。
実施例82
1−(2−アミノ−4−(メチルスルホニル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、1−(4−(メチルスルホニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イル−カルバミン酸tert−ブチルを還元し、1−(2−アミノ−4−(メチルスルホニル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(76%)。
LCMS (m/z): 370.1 (MH+);
LC Rt = 2.52分。
実施例83
2−(3−アミノピリジン−4−イルオキシ)エチルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、2−(3−ニトロピリジン−4−イルオキシ)エチルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、2−(3−アミノピリジン−4−イルオキシ)エチルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 254.1 (MH+);
LC Rt = 1.76分。
<方法3>
実施例84
3−(4−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
DCM中の濃度0.1Mのそれぞれ1.0当量の1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジン、N−Boc−β−アラニン、HOATおよびEDCを含む溶液を、16時間撹拌した。該溶液をEtOAcで希釈し、HOで、NaCO(飽和)で、そしてNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去し、3−(4−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチルを得た(93%)。
LCMS (m/z): 379.9 (MH+);
LC Rt = 1.92分。
実施例85
3−(4−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、3−(4−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、3−(4−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチルを得た(収率99%)。
LCMS (m/z): 349.9 (MH+);
LC Rt = 1.84分。
実施例86
2−(4−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例84の方法(方法3)に従って、1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジンを、N−Boc−グリシンとカップリングさせ、2−(4−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチルカルバミン酸tert−ブチルを得た(収率99%)。
LCMS (m/z): 365.8 (MH+);
LC Rt = 1.81分。
実施例87
2−(4−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法(方法2)に従って、2−(4−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、2−(4−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチルカルバミン酸tert−ブチルを得た(収率88%)。
LCMS (m/z): 335.8 (MH+);
LC Rt = 1.79分。
<方法4>
実施例88
4−ニトロ−3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン 1−オキシドの合成
Figure 2010520228
エタノール中の濃度0.2Mの3−ブロモ−4−ニトロピリジン−N−オキシド(1.0当量)およびピペリジン(2.0当量)を、16時間還流した。冷却後、エタノールを真空で除去した。残渣をEtOAcとNaCO(飽和)の層間に分配し、HOで、そしてNaCl(飽和)でさらに洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去し、4−ニトロ−3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン 1−オキシドを得た(92%)。
LCMS (m/z): 224.0 (MH+);
LC Rt = 2.48分。
実施例89
1−(4−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の3−ブロモ−4−ニトロピリジン−N−オキシド、3−N−Boc−アミノピペリジンおよびジイソプロピルエチルアミンを用いて、実施例88の方法(方法4)を行い、1−(4−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(65%)。
LCMS (m/z): 339.1 (MH+);
LC Rt = 2.88分。
<方法5>
実施例90
3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−4−アミンの合成
Figure 2010520228
エタノール中の濃度0.1Mの4−ニトロ−3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン 1−オキシド(1.0当量)の溶液に、10% パラジウム/炭素(0.1当量)を加えた。得られた不均一な溶液を水素雰囲気下に置き、15時間撹拌した。このとき、LC/MS分析により、ニトロがアミンに還元されたが、N−オキシドが残っていることが示された。さらに10% パラジウム/炭素(0.2当量)を加え、該混合物を水素バルーン雰囲気に再度置いた。24時間撹拌した後、さらに10% パラジウム/炭素(0.2当量)を加え、該混合物を水素バルーン雰囲気に再度置いた。さらに3日間撹拌した後、該混合物をセライトのパッドで濾過し、メタノールで溶出した。揮発成分を真空で除去し、3−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−4−アミンを得た(73%)。
LCMS (m/z): 178.0 (MH+);
LC Rt = 1.66分。
実施例91
1−(4−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1当量の1−(4−ニトロピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを用いて、1:1 エタノール/酢酸エチル中、30psiで72時間で、実施例90の方法(方法5)を行い、1−(4−アミノピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(79%)。
LCMS (m/z): 293.1 (MH+);
LC Rt = 2.14分。
<方法6>
実施例92
4−シクロヘキセニル−3−ニトロピリジンの合成
Figure 2010520228
3:1 DME/2M NaCO中の濃度0.1Mの4−クロロ−3−ニトロピリジン(1当量)、シクロヘキセニルボロン酸(1.7当量)およびPd(dppf)Cl−CHCl(0.05当量)の溶液を、95℃で16時間加熱した。冷却後、該反応物をEtOAcとHOの層間に分配し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去した。該物質を、SiOクロマトグラフィーによって精製し(20%EtOAc/ヘキサン溶出液)、4−シクロヘキセニル−3−ニトロピリジンを得た(82%)。
LCMS (m/z): 205.0 (MH+);
LC Rt = 3.84分。
実施例93
3−ニトロ−4−o−トリルピリジンの合成
Figure 2010520228
オルト−トリルボロン酸を用いて、3時間で、実施例92の方法(方法6)を行い、3−ニトロ−4−o−トリルピリジンを得た(88%)。
LCMS (m/z): 215.1 (MH+);
LC Rt = 3.58分。
<方法7>
実施例94
4−シクロヘキセニルピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
酢酸中の濃度0.4Mの4−シクロヘキセニル−3−ニトロピリジン(1.0当量)および鉄(6.0当量)の均一な溶液を、2時間激しく撹拌した。次いで、該混合物をセライトのパッドに通し、MeOHで溶出した。揮発成分を真空で除去した後、残渣をEtOAcに溶解し、NaCO(飽和)で、そしてNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去し、4−シクロヘキセニルピリジン−3−アミンを油状物として得た(99%)。
LCMS (m/z): 175.0 (MH+);
LC Rt = 1.86分。
実施例95
4−o−トリルピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
3−ニトロ−4−o−トリルピリジンを用いて、実施例94の方法(方法7)を行い、4−o−トリルピリジン−3−アミンを得た(97%)。
LCMS (m/z): 185.1 (MH+);
LC Rt = 1.78分。
実施例96
1−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを16時間還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 396.2 (MH+);
LC Rt = 3.07分。
実施例97
1−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを16時間還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(83%)。
LCMS (m/z): 396.2 (MH+);
LC Rt = 2.81分。
実施例98
4−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−ベンゾイル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを16時間還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、4−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(61%)。
LCMS (m/z): 382.2 (MH+);
LC Rt = 3.01分。
実施例99
4−(4−アセチル−2−アミノフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、4−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、4−(4−アセチル−2−アミノフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(87%)。
LCMS (m/z): 320.2 (MH+);
LC Rt = 2.58分。
実施例100
1−(4−アセチル−2−アミノフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(4−アセチル−2−アミノフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 334.2 (MH+);
LC Rt = 2.42分。
実施例101
1−(4−アセチル−2−アミノフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−アセチル−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(4−アセチル−2−アミノフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(88%)。
LCMS (m/z): 334.2 (MH+);
LC Rt = 2.49分。
実施例102
4−(2−アミノ−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、4−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、4−(2−アミノ−4−クロロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(80%)。
LCMS (m/z): 312.1 (MH+);
LC Rt = 2.85分。
実施例103
1−(2−アミノ−4−クロロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(2−アミノ−4−クロロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(68%)。
LCMS (m/z): 326.1 (MH+);
LC Rt = 2.67分。
実施例104
1−(2−アミノ−4−クロロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−クロロ−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(2−アミノ−4−クロロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(85%)。
LCMS (m/z): 326.1 (MH+);
LC Rt = 2.76分。
実施例105
4−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、4−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(2−アミノ−4−クロロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 346.2 (MH+);
LC Rt = 2.83分。
実施例106
1−(2−アミノ−4−(シクロプロパンカルボニル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(2−アミノ−4−(シクロプロパンカルボニル)フェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(93%)。
LCMS (m/z): 360.1 (MH+);
LC Rt = 2.65分。
実施例107
1−(2−アミノ−4−(シクロプロパンカルボニル)フェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法7に従って、1−(4−(シクロプロパンカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、濾過し、濃縮した。水を残渣に加えた。得られた固体を濾過によって集め、真空で乾燥し、1−(2−アミノ−4−(シクロプロパンカルボニル)フェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(90%)。
LCMS (m/z): 360.1 (MH+);
LC Rt = 2.74分。
<方法8>
実施例108
6−アミノ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−2(1H)−オンの合成
Figure 2010520228
N−メチルピロリジノン(NMP)中の濃度0.525Mの、5−ブロモシトシン(1.0当量)、4−(トリフルオロメチル)ピペリジン(1.25当量)およびジイソプロピルエチルアミン(1.25当量)の溶液を、125mlの高圧ガラス容器中で、アルゴンを10分間通気することによって脱気した。次いで、ガラス容器を密封し、120℃で3日間加熱した。該反応混合物を直接逆相HPLCによって精製し、凍結乾燥し、生成物のTFA塩を崩壊性(crunchy)の橙色の固体として得た(50%)。
LCMS (m/z): 263.0 (MH+);
LC Rt = 1.81分。
実施例109
6−アミノ−5−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピリミジン−2(1H)−オンの合成
Figure 2010520228
1当量の5−ブロモシトシン、1.25当量の3−フルオロピペリジンおよび2.5当量のジイソプロピルエチルアミンを用いて、120℃で2日間で、方法8を行い、6−アミノ−5−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ピリミジン−2(1H)−オンを橙色の崩壊性固体として得た(34%)。
LCMS (m/z): 231.0 (MH+);
LC Rt = 1.28分。
実施例110
6−アミノ−5−(3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリミジン−2(1H)−オンの合成
Figure 2010520228
1当量の5−ブロモシトシン、1.25当量の3−フルオロピペリジンおよび2.5当量のジイソプロピルエチルアミンを用いて、120℃で2日間で、方法8を行い、6−アミノ−5−(3−フルオロピペリジン−1−イル)ピリミジン−2(1H)−オンを橙色の崩壊性固体として得た(24%)。
LCMS (m/z): 213.0 (MH+);
LC Rt = 1.07分。
実施例111
(1−(6−アミノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピペリジン−3−イル)メチルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1当量の5−ブロモシトシン、1.05当量のピペリジン−3−イルメチルカルバミン酸tert−ブチル、および1.05当量のジイソプロピルエチルアミンを用いて、方法8を行い、(1−(6−アミノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピペリジン−3−イル)メチルカルバミン酸tert−ブチルを橙色の崩壊性固体として得た(18%)。
LCMS (m/z): 324.1 (MH+);
LC Rt = 1.90分。
実施例112
(1−(6−アミノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1当量の5−ブロモシトシン、1.05当量のピペリジン−3−イルメチルカルバミン酸tert−ブチルおよび1.05当量のジイソプロピルエチルアミンを用いて、方法8を行い、(1−(6−アミノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチルを橙色の崩壊性固体として得た(26%)。
LCMS (m/z): 310.1 (MH+);
LC Rt = 1.78分。
実施例113
3−(4−(6−アミノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
1当量の5−ブロモシトシン、1.5当量の3−オキソ−3−(ピペラジン−1−イル)プロピルカルバミン酸tert−ブチルおよび1.2当量のジイソプロピルエチルアミンを用いて、方法8を行い、3−(4−(6−アミノ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロピルカルバミン酸tert−ブチルを橙色の崩壊性固体として得た(65%)。
LCMS (m/z): 367.2 (MH+);
LC Rt = 1.68分。
実施例114
6−アミノ−5−(ピペリジン−1−イル)ピリミジン−2(1H)−オンの合成
Figure 2010520228
1当量の5−ブロモシトシンおよび15当量のピペリジン(溶媒として)を用いて、方法8を行った。該反応物を冷却し、CHClおよびHOに加えた。固体を濾過し、HOで濯ぎ、乾燥し、6−アミノ−5−(ピペリジン−1−イル)ピリミジン−2(1H)−オンを固体として得た(89%)。
LCMS (m/z): 195.0 (MH+);
LC Rt = 1.28分。
<方法9>
実施例115
3−アミノ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
NMP中の濃度0.2Mの1当量の4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミン、およびそれぞれ2当量の3−アミノピラジン−2−カルボン酸、HOATおよびEDCの溶液を48時間撹拌した。この後、該混合物を直接HPLCによって精製した。凍結乾燥後、3−アミノ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドのTFA塩が得られた(61%)。あるいは、該HPLCフラクションをEtOAcおよび固体のNaCOに加え、分離し、NaCl(飽和)で洗浄した。MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去した後、遊離塩基が得られた。MeCN/HOに溶解した後、1当量の1N HClを加え、凍結乾燥し、3−アミノ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの塩酸塩が得られた(40%)。
LCMS (m/z): 298.8 (MH+);
LC Rt = 1.88分。
1H NMR (HCl塩) (DMSOd-6): δ 10.45(s, 1H), 8.55(d, J=0.9, 1H), 8.32(d, J=2.1, 1H), 8.27(dd, J=5.7, 1H), 7.93(d, J=1.8, 1H), 7.57(s, 1H), 7.32(d, J=6.9, 1H), 3.76(s, 4H), 1.59(s, 6H).
実施例116
3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを用いて、実施例115の方法(方法9)を行い、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドを得た(32%)。
LCMS (m/z): 376.1 (MH+);
LC Rt = 2.77分。
実施例117
3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−o−トリルピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
4−o−トリルピリジン−3−アミンを用いて、実施例115の方法(方法9)を行い、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−o−トリルピリジン−3−イル)ピコリンアミドを得た(74%)。
LCMS (m/z): 383.0 (MH+);
LC Rt = 2.99分。
下記の化合物は、方法9を用いて製造された。




















Figure 2010520228








Figure 2010520228










Figure 2010520228








Figure 2010520228






Figure 2010520228







Figure 2010520228










Figure 2010520228













Figure 2010520228






Figure 2010520228
実施例170
3−アミノ−N−(5−カルバモイル−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2010520228
NMP中の濃度0.182Mの3−アミノ−4−(ピペリジン−1−イル)ベンズアミド(1.0当量)、HOAT(1.3当量)およびEDC(1.3当量)の溶液を15時間撹拌し、次いで直接逆相HPLCによって精製し、凍結乾燥し、3−アミノ−N−(5−カルバモイル−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミドのTFA塩を黄褐色の粉末として得た(82%)。
LCMS (m/z): 341.1 (MH+);
LC Rt = 3.10分。
実施例171
3−アミノ−N−(5−シアノ−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の3−アミノ−N−(5−カルバモイル−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミド(1当量)の不透明な黄色の懸濁液(0.0247M)を、氷浴中で冷却した。ジクロロメタン中無水トリフルオロ酢酸(4.4当量)の溶液(0.0405M)を、溶液の内部温度を<2.5℃に保ちながら滴下した。5分後、該反応物を6mlの水でクエンチし、該溶液を室温まで昇温し、次いでジクロロメタンで抽出した。有機物をNaCO(飽和)で、次いで塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣を逆相HPLCによって精製し、凍結乾燥し、3−アミノ−N−(5−シアノ−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)ピラジン−2−カルボキサミドのTFA塩を黄色の綿状固体として得た(24%)。
LCMS (m/z): 323.1 (MH+);
LC Rt = 4.62分。
<方法10>
実施例172
3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
方法9に従って、3−アミノピラジン−2−カルボン酸を、1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルとカップリングさせ、HPLC生成物フラクションを凍結乾燥した後、1−(3−(3−アミノピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルをTFA塩として得た。あるいは、遊離塩基を方法8に記載された通りに得た(収率83%)。
LCMS (m/z): 414.2 (MH+);
LC Rt = 2.18分。
25% TFA/DCM中の1−(3−(3−アミノピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルのTFA塩または遊離塩基の何れかの不均一な溶液を、2時間放置した。揮発成分を真空で除去した後、残渣をHPLCによって精製した。直接凍結乾燥し、3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドをTFA塩として単離した。あるいは、遊離塩基およびHCl塩を方法8に記載された通りに得た。
LCMS (m/z): 314.1 (MH+);
LC Rt = 1.02分。
Boc保護基を除去し、HCl塩を単離する別の方法は、以下の通りであった:4M HCl/ジオキサン中の濃度0.01Mの1−(3−(3−アミノピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの不均一な溶液を、24時間撹拌した。その時点で、揮発成分を真空で除去した。ジエチルエーテルで磨砕して濯いだ後、得られた固体をMeCN/HOに溶解し、凍結乾燥し、3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを塩酸塩として得た。
下記の化合物は、方法10を用いて製造された。






































Figure 2010520228













Figure 2010520228











Figure 2010520228









Figure 2010520228







Figure 2010520228






Figure 2010520228












Figure 2010520228








Figure 2010520228














Figure 2010520228










Figure 2010520228








Figure 2010520228









Figure 2010520228









Figure 2010520228







Figure 2010520228









Figure 2010520228





Figure 2010520228







Figure 2010520228









Figure 2010520228






Figure 2010520228












Figure 2010520228






Figure 2010520228










Figure 2010520228
実施例304
N−(4−(3−アセトアミドピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
CHCl中の濃度0.5Mの3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミドの溶液に、室温で、トリエチルアミン(3当量)を加え、続いて無水酢酸(1.2当量)を加えた。該反応物を室温で30分間撹拌し、濃縮し、逆相HPLCによって精製し、凍結乾燥し、N−(4−(3−アセトアミドピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミドをTFA塩として得た。
LCMS (m/z): 434.1 (MH+).
<方法11>
実施例305
1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
DMF中の濃度0.5Mのそれぞれ1当量の1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸、HOATおよびEDCを含む溶液を60時間撹拌した。該溶液をEtOAcで希釈し、HO(4×)で、そしてNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去した。シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製した後(溶出液:EtOAc)、1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(78%)。
LCMS (m/z): 492.2 (MH+);
LC Rt = 2.68分。
実施例306
1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法11に従って、1−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸と、TEA(1.5当量)で、ACN中、55℃で48時間、カップリングさせた。濃縮し、冷ACN中で磨砕し、濾過し、真空で乾燥し、1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(46%)。
LCMS (m/z): 595.2 (MH+);
LC Rt = 3.94分。
実施例307
1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法11に従って、1−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸と、TEA(1.5当量)で、ACN中、55℃で48時間、カップリングさせた。濃縮し、冷ACN中で磨砕し、濾過し、真空で乾燥し、1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−ベンゾイルフェニル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(30%)。
LCMS (m/z): 595.1 (MH+);
LC Rt = 3.87分。
実施例308
4−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−ベンゾイルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法11に従って、4−(2−アミノ−4−ベンゾイルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸と、TEA(1.5当量)で、ACN中、55℃で48時間、カップリングさせた。濃縮し、冷ACN中で磨砕し、濾過し、真空で乾燥し、4−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−ベンゾイルフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た(50%)。
LCMS (m/z): 581.1 (MH+);
LC Rt = 4.00分。
実施例309
1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法11に従って、1−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを、3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸と、TEA(3当量)で、ACN中、55℃で48時間、カップリングさせた。濃縮し、冷ACN中で磨砕し、濾過し、真空で乾燥し、1−(2−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)−4−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(7%)。
LCMS (m/z): 521.1 (MH+);
LC Rt = 3.63分。
実施例310
3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
2:1 THF/MeOH(90ml)中の、3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルバミン酸メチル(5g, 0.025mol)の溶液に、1M LiOH(62ml, 0.062mol)を加えた。該反応物を室温で72時間撹拌した後、1N HCl(62ml, 0.062mol)を加えた。該反応物を濾過し、水(3×10ml)で洗浄し、3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボン酸を白色の固体として4.3g得た(収率93%)。
LCMS (m/z): 189.1 (MH+);
LC Rt = 1.05分。
実施例311
3,5−ジアミノ−6−クロロ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
方法11に従って、4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを、3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボン酸とカップリングさせ、3,5−ジアミノ−6−クロロ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを得た(76%)。
LCMS (m/z): 347.8 (MH+);
LC Rt = 2.17分。
実施例312
3,5−ジアミノ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
方法2に従って、ジエチルアミン(4.0当量)も含め、また、該反応物に2日後および4日後に再度Pd/CおよびHを入れ、3,5−ジアミノ−6−クロロ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを7日間還元し、3,5−ジアミノ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドをTFA塩として得た。
LCMS (m/z): 314.1 (MH+);
LC Rt = 1.67分。
実施例313
1−(3−(3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
方法11に従って、1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを、3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボン酸とカップリングさせ、(S)−tert−ブチル 1−(3−(3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(57%)。
LCMS (m/z): 463.1 (MH+);
LC Rt = 2.36分。
実施例314
3−アミノ−6−ブロモピコリン酸の合成
Figure 2010520228
2:1 THF/MeOH(51ml)中の3−アミノ−6−ブロモピコリン酸メチル(2.31g, 10mmol)の溶液に、1.0M LiOH(17ml, 17mmol)を加えた。16時間撹拌した後、1N HCl(17ml, 17mmol)を加え、THF/MeOHを真空で除去した。得られた固体を濾過し、冷HO(4×20ml)で濯ぎ、吸引し(pumped)、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸を得た(97%)。
LCMS (m/z): 216.9 (MH+);
LC Rt = 1.93分。
実施例315
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
方法11に従って、(S)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸とカップリングさせ、SiOのクロマトグラフィーによって精製し(溶出液:EtOAc)、(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(45%)。
LCMS (m/z): 491.1 (MH+);
LC Rt = 2.89分。
<方法12>
実施例316
3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−クロロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
ジメチルアセトアミド中の1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、オルト−クロロフェニルボロン酸(3.0当量)、Pd(dppf)Cl−CHClおよびトリエチルアミン(9.0当量)の溶液(濃度=0.1M)を、130℃で、900秒間のマイクロ波照射によって加熱した。冷却後、N−Boc−Suzuki生成物を直接逆相HPLCによって精製した。生成物のフラクションを凍結乾燥し、得られた固体を、25% TFA/DCM(得られた濃度0.05M)で処理した。2時間放置した後、揮発成分を真空で除去し、残渣を逆相HPLCによって精製した。凍結乾燥後、3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−クロロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミドをTFA塩として得た(56%)。
LCMS (m/z): 424.1 (MH+);
LC Rt = 1.94分。
あるいは、方法9に記載された通りに、遊離塩基および塩酸塩が得られた。
下記の化合物を、方法12を用いて製造した。幾つかの例において、NMPまたはDMFをジメチルアセトアミドの代わりに用いた。

Figure 2010520228







Figure 2010520228








Figure 2010520228









Figure 2010520228






Figure 2010520228










Figure 2010520228





Figure 2010520228













Figure 2010520228














Figure 2010520228













Figure 2010520228







Figure 2010520228







Figure 2010520228







Figure 2010520228












Figure 2010520228








Figure 2010520228
<方法13>
実施例406
(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
3:1 DME/2M NaCO中の、(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)、2−フルオロ−4−メチルフェニルボロン酸(3.0当量)、Pd(dppf)Cl−CHCl(0.15当量)の溶液(濃度=0.1M)を、120℃で、1200秒間のマイクロ波照射によって加熱した。冷却した後、有機層を分離し、濃縮し、N−Boc−Suzuki生成物を、直接逆相HPLCによって精製した。生成物のフラクションを凍結乾燥し、得られた固体を25% TFA/DCM(得られた濃度0.05M)で処理した。2時間放置した後、揮発成分を真空で除去し、残渣を逆相HPLCによって精製した。凍結乾燥後、(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)ピコリンアミドがTFA塩として得られた(44%)。
LCMS (m/z): 2.23 (MH+);
LC Rt = 421.2分。
あるいは、(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)ピコリンアミドの遊離塩基および塩酸塩は、方法9に記載された通りに得られる。
下記の化合物は、方法13を用いて製造された。
Figure 2010520228












Figure 2010520228





Figure 2010520228






Figure 2010520228





Figure 2010520228










Figure 2010520228







Figure 2010520228










Figure 2010520228








Figure 2010520228








Figure 2010520228











Figure 2010520228






Figure 2010520228






Figure 2010520228






Figure 2010520228







Figure 2010520228











Figure 2010520228







Figure 2010520228







Figure 2010520228





Figure 2010520228









Figure 2010520228








Figure 2010520228









Figure 2010520228





Figure 2010520228




Figure 2010520228







Figure 2010520228





Figure 2010520228
<方法14>
実施例583
3−アミノ−6−(2−フルオロフェニル)−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
3:1 DME/2M NaCO(濃度=0.1M)中の、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミド(1.0当量)、2−フルオロフェニルボロン酸(3.0当量)、Pd(dppf)Cl−CHCl(0.15当量)の溶液を、120℃で、マイクロ波照射で1200秒間加熱した。有機層を分離し、濃縮し、直接逆相HPLCによって精製した。凍結乾燥後、(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)ピコリンアミドをTFA塩として得た(44%)。
LCMS (m/z): 421.2 (MH+);
LC Rt = 2.23分。
あるいは、3−アミノ−6−(2−フルオロフェニル)−N−(4−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの遊離塩基およびHCl塩は、方法8に記載された通りに得られる。
下記の化合物は方法14を用いて製造された。幾つかの場合において、方法12の無水Suzuki条件(DMFを溶媒として、10当量のトリエチルアミンで)を用いた。
Figure 2010520228


Figure 2010520228
<方法15>
実施例597
3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
CHCl中の3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−ブロモピラジン−2−カルボキサミドの溶液に、室温で、1−メチルピペリジン−4−オン(1.5当量)を加え、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.0当量)を加えた。該反応物を室温で12時間撹拌し、濃縮し、逆相HPLCによって精製し、凍結乾燥し、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(1−メチルピペリジン−4−イルアミノ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラジン−2−カルボキサミドを得た(66%)。
LCMS (m/z): 489.2 (MH+).
方法15に従って、下記の化合物が製造された。
Figure 2010520228
trans−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
trans−(+/−)−ベンジル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
飽和水酸化アンモニウム水溶液およびエタノール(1:1, 0.05M溶液)中の、(+/−)−ベンジル 7−オキサ−3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシレート(1.0当量)の溶液を、密封された鋼鉄製容器中で、70℃で5時間加熱する。全ての揮発性物質をN気流によって除去した後、酢酸エチルおよび水を後処理のために加えた。粗製の回転異性体混合物である、(+/−)−ベンジル 3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート、および、(+/−)−ベンジル 4−アミノ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、ジクロロメタン中BocO(1.0当量)およびトリエチルアミン(1.0当量)(0.1M溶液)と反応させた。室温で2時間撹拌した後、該反応混合物をジクロロメタンで抽出した。極性の(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート、および、非極性の(+/−)−ベンジル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、フラッシュ・カラム・クロマトグラフィーによって得た(ヘキサン中20%から40% EtOAc, それぞれ28%および51%)。
LCMS (m/z): 351.1 (MH+), Rt = 0.81分,
LCMS (m/z): 351.1 (MH+), Rt = 0.83分。
エナンチオマーとして純粋な(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート、および、(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、キラルHPLCによって分離した(分析において、それぞれR=6.8分および9.1分;n−ヘプタン:エタノール=70:30(v:v), Chiralpak AD-H prep 250×4.6 mm, 1ml/分。分取分離のために、n−ヘプタン:エタノール=80:20(v:v), Chiralpak AS 50×500mm, 90ml/分)。
<方法16>
(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の、(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)の溶液(0.1M溶液)に、イミダゾール(1.1当量)、DMAP(0.1当量)およびTBDMSCl(1.1当量)を連続して加え、該反応混合物を室温で20時間撹拌した。ジクロロメタンで後処理した後、粗製の(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを、シリカのカラムクロマトグラフィーによって精製した(ヘキサン中10%から20% EtOAc, 76%)。
LCMS (m/z): 365.2。
(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
方法16に従って、(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、TBDMSCl、イミダゾールおよびDMAPと反応させ、(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
LCMS (m/z): 365.2 (MH+);
LC Rt = 6.05分。
(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
方法16に従って、(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、TBDMSCl、イミダゾールおよびDMAPと反応させ、(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
LCMS (m/z): 365.2 (MH+);
LC Rt = 6.05分。
(+/−)−ベンジル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
方法16に従って、(+/−)−ベンジル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、TBDMSCl、イミダゾールおよびDMAPと反応させ、(+/−)−ベンジル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た(81%)。
LCMS (m/z): 365.2 (MH+);
LC Rt = 6.05分。
(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート、および、(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)の溶液(0.3M溶液)に、DASTを−78℃で加えた。該反応混合物をゆっくりと室温まで15時間温めた。飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチした後、後処理のために酢酸エチルおよび水を加えた。(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを、シリカのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30% EtOAc, 40%)によって得た。LCMS (m/z): 253.1; LC Rt = 4.08分。エナンチオマーとして純粋な(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート、および、(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを、キラルHPLCによって分離した(分析において、それぞれR=9.4分および12.6分;n−ヘプタン:イソプロパノール=90:10(v:v), Chiralpak AS 250×4.6mm, 1ml/分。分取分離において、n−ヘプタン:イソプロパノール=90:10(v:v), Chiralpak AS 50×500mm, 90ml/分)。
trans−(+/−)−ベンジル 4−フルオロ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
密封したガラスフラスコ中で、(+/−)−ベンジル 7−オキサ−3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシレート(1.0当量)、および、EtN・3HF(1当量)の溶液を、100℃で15時間加熱した。該反応混合物を酢酸エチルで抽出した。これを、水で、そして塩水で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。揮発性物質を除去した後、(+/−)−ベンジル 4−フルオロ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、シリカのカラムクロマトグラフィーによって得た(ヘキサン中20%から40% EtOAc, 53%)。
LCMS (m/z): 254.1 (MH+);
LC Rt = 2.86分。
trans−(+/−)−ベンジル 3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
トルエン中のトリフェニルホスフィン(3.0当量)の溶液(0.25M溶液)に、DEAD(3.0当量)を室温で加えた。これを15分間撹拌した。次いで、(+/−)−ベンジル 4−フルオロ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を、該反応混合物に加えた。10分間撹拌した後、フタルイミド(3.0当量)を加え、該反応混合物を15時間撹拌した。該反応混合物を酢酸エチルで抽出した。これを、水で、そして塩水で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。揮発性物質を除去した後、(+/−)−ベンジル 3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートを、シリカのカラムクロマトグラフィーによって得た(ヘキサン中10%から20% EtOAc, 20%)。
LCMS (m/z): 383.0 (MH+),
Rt = 1.0分。
(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の、(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの溶液(0.1M溶液)に、デス・マーチン・ペルヨージナン(1.5当量)を加えた。該反応混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、飽和NaHCOおよび0.1N Na水溶液を、該反応混合物に加えた。これを30分間撹拌し、酢酸エチルで後処理した。粗製の3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−オキソピペリジン−1−カルボン酸ベンジルを、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した(ヘキサン中30% EtOAc, 70%)。
LCMS (m/z): 249.2 (MH+);
LC Rt = 3.98分。
1H NMR (CDCl3): 1.41 (1H, s), 2.1-2.59 (1H, m), 2.73 (1H, m), 3.09 (1H, m), 4.30 (1H, m), 4.52 (1H, m), 4.90 (1H, m), 5.19 (2H, m), 5.45 (1H, m), 7.39 (5H, m).
(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の、(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレートの溶液(0.3M溶液)に、DAST(3.0当量)を加えた。該反応混合物を室温で20時間撹拌した。発泡しなくなるまで飽和NaHCO水溶液でクエンチした後、該反応混合物をCHClで抽出した。粗製の(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートを、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した(ヘキサン中10%から40% EtOAc, 35%)。
LCMS (m/z): 271.0 (MH+),
LC Rt = 4.2分。
1H NMR (CDCl3): 1.26 (9H, s), 1.90 (1H, m), 2.11 (1H, m), 2.98 (1H, t , J = 11.2 Hz), 3.20 (1H, t , J = 11.6), 4.00 (1H, m), 4.13 (1H, m), 4.76 (1H, m), 5.11(1H, m), 7.36 (1H, m).
<方法17>
cis−(+/−)−2−(4−フルオロピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンの合成
Figure 2010520228
エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の、(+/−)−ベンジル 3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)の溶液(0.2M溶液)に、Pd/C(20wt%)を、N雰囲気下で加えた。該反応混合物を、Hガスでフラッシュし、Hガス・バルーンを取り付け、室温で16時間撹拌した。該反応混合物をセライト(登録商標)のパッドで濾過し、濾液を真空で乾燥した。粗製の(+/−)−2−(4−フルオロピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンを、さらに精製することなく次の段階に用いた(>99%)。
LCMS (m/z): 249.1 (MH+),
Rt = 0.49分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
(+/−)−trans−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、粗製の(+/−)−trans−tert−ブチル 4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメートを得た(93%)。
LCMS (m/z): 219.2 (MH+),
LC Rt = 0.45分。
(3R,4R)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、粗製の(+/−)−tert−ブチル 4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメート(93%)を得た。
LCMS (m/z): 219.2 (MH+),
LC Rt = 0.45分。
(3S,4S)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、粗製の(+/−)−tert−ブチル 4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメートを得た(93%)。
LCMS (m/z): 219.2 (MH+),
LC Rt = 0.45分。
trans−(+/−)−ブチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、粗製の(+/−)−ブチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 331.3 (MH+).
(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、粗製の(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 331.3 (MH+).
(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、粗製の(3S,4S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 331.3 (MH+).
trans−(+/−)−tert−ブチル 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
(+/−)−ベンジル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、(+/−)−tert−ブチル 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 331.2 (MH+).
(+/−)−tert−ブチル 4,4−ジフルオロピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、方法17を行い、粗製の(+/−)−tert−ブチル 4,4−ジフルオロピペリジン−3−イルカルバメートを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 237.0 (MH+).
trans−(+/−)−tert−ブチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、trans−(+/−)−ブチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメート、および、トリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、(+/−)−tert−ブチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(98%)。
LCMS (m/z): 453.3 (MH+);
LC Rt = 4.01分。
(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、トリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(98%)。
LCMS (m/z): 453.3 (MH+);
LC Rt = 4.01分。
(3S,4S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(3S,4S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、トリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、(3S,4S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(98%)。
LCMS (m/z): 453.3 (MH+);
LC Rt = 4.01分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(+/−)−tert−ブチル 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメート、および、トリエチルアミンを用いて、エタノール中で、実施例1の方法1を行い、(+/−)−tert−ブチル 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバメートを得た(75%)。
LCMS (m/z): 453.2 (MH+);
LC Rt = 3.46分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(+/−)−tert−ブチル 4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメート、および、トリエチルアミンを用いて、エタノール中で、実施例1の方法1を行い、(+/−)−tert−ブチル 4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(91%)。
LCMS (m/z): 341.0 (MH+);
LC Rt = 2.37分。
(3R,4R)−4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(3R,4R)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、トリエチルアミンを用いて、エタノール中で、実施例1の方法1を行い、(3R,4R)−4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(91%)。
LCMS (m/z): 341.0 (MH+);
LC Rt = 2.37分。
(3S,4S)−4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(3S,4S)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、トリエチルアミンを用いて、エタノール中で、実施例1の方法1を行い、(3S,4S)−4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(91%)。
LCMS (m/z): 341.0 (MH+);
LC Rt = 2.37分。
(+/−)−tert−ブチル 4,4−ジフルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(+/−)−tert−ブチル 4,4−ジフルオロピペリジン−3−イルカルバメート、および、トリエチルアミンを用いて、エタノール中で、実施例1の方法1を行い、(+/−)−tert−ブチル 4,4−ジフルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(91%)。
LCMS (m/z): 359.1 (MH+).
cis−(+/−)−2−(4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(+/−)−2−(4−フルオロピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオン、および、トリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、(+/−)−2−(4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た(45%)。
LCMS (m/z): 371.1 (MH+);
LC Rt = 2.23分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(+/−)−tert−ブチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(0.1M溶液)を還元し、(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 423.2 (MH+);
LC Rt = 3.78分。
(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(0.1M溶液)を還元し、(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 423.2 (MH+);
LC Rt = 3.78分。
(3S,4S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(3R,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(0.1M溶液)を還元し、(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 423.2 (MH+);
LC Rt = 3.78分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(+/−)−tert−ブチル 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−イルカルバメート(0.1M溶液)を還元し、(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 423.3 (MH+);
LC Rt = 3.62分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(+/−)−tert−ブチル 4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(0.1M溶液)を還元し、(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメートを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 311.2 (MH+);
LC Rt = 2.14分。
(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(3R,4R)−4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(0.1M溶液)を還元し、(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 311.2 (MH+);
LC Rt = 2.14分。
(3S,4S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(3S,4S)−4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(0.1M溶液)を還元し、(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 311.2 (MH+);
LC Rt = 2.14分。
(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4,4−ジフルオロピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(+/−)−tert−ブチル 4,4−ジフルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートおよびトリエチルアミン(0.1M溶液)を還元し、(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4,4−ジフルオロピペリジン−3−イルカルバメートを得た(>99%)。
LCMS (m/z): 329.1 (MH+).
cis−(+/−)−2−(1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノールおよび酢酸エチル(1:1)中の(+/−)−2−(4−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.1M溶液)を還元し、(+/−)−2−(1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た(87%)。
LCMS (m/z): 341.1 (MH+);
LC Rt = 2.23分。
<方法18>
3−メチルピペリジン−3−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
TFAを、CHCl中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−メチルピペリジン−3−カルボン酸(1当量)の溶液(0.5M)に加えた。室温で3時間撹拌した後、該反応混合物を真空で濃縮し、トルエンと共に1回共沸し、3−メチルピペリジン−3−カルボン酸(TFA塩)を得た。粗生成物をさらに精製することなく次の段階に用いた。
<方法19>
3−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
4−クロロ−3−ニトロピリジン(1.1当量)を、iPrOH中の3−メチルピペリジン−3−カルボン酸(1当量)およびDIEA(3当量)の溶液(0.1M)に加えた。該反応混合物を60℃の油浴中で3時間加熱し、次いで真空で濃縮した。粗製の残渣をEtOAcで希釈し、1.0N NaOHで洗浄した。合わせた水性洗浄液を1.0N HClでpH=4まで酸性にし、CHClで抽出し、合わせた有機相を、無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、3−メチル−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−カルボン酸を得た。
LC/MS (m/z): 266.2 (MH+).
3−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
ジフェニルホスホリル アジド(1.2当量)を、3−メチル−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−カルボン酸(1当量)および無水tBuOH(0.3M)の混合物に加え、すぐ後に、EtN(2当量)を加えた。反応フラスコに空冷還流コンデンサーと通気口(bubble vent)を付け、次いで85℃の油浴中で3日間加熱した。粗製の混合物をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣をCHClに溶解し、SiOカラムに負荷し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサン中10−20−40% EtOAc)、3−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LC/MS (m/z): 337.2 (MH+).
1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
10% パラジウム/炭素(0.1当量)を、NをフラッシュしたMeOH中の3−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(1当量)の溶液(0.2M)に加えた。該反応物に、Hを、大気圧下、室温で16時間パージした。粗製の固体を、濾紙をひいたブフナー漏斗上のセライトのパッドで濾過し、EtOAcで、そしてMeOHで洗浄し、次いで真空で濃縮した。粗製の残渣をCHClに溶解し、SiOカラムに負荷し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し(1:2 ヘキサン中EtOAc+5%MeOH)、1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LC/MS (m/z): 307.2 (MH+).
3−(トリフルオロメチル)−3−(トリメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
THF中の3−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1当量)の氷冷した溶液(0.4M)に、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(1.2当量)を加え、すぐ後に、THF中のTBAFの1.0M溶液(0.05当量)を加えた。該反応物を室温まで温め、4時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。得られた残渣をEtOAcに溶解し、塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、3−(トリフルオロメチル)−3−(トリメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。これを、粗製で、さらに精製することなく用いた。
3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
THF中のTBAFの1.0M溶液(1当量)を、THF中の3−(トリフルオロメチル)−3−(トリメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1当量)の溶液(0.2M)に加えた。室温で16時間撹拌した後、該反応混合物を真空で濃縮した。得られた残渣をEtOAcに溶解し、塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣をCHClに溶解し、SiOカラムに負荷し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し、3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。
19F NMR (282 MHz, CDCl3): δ -83.74 ppm;
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 4.04-4.16 (m, 2H), 2.72-3.01 (m, 2H), 1.50-2.04 (m, 4H), 1.47 (s, 9 H).
3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いて、方法18を行い、3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オール(TFA塩)を得た。粗生成物をさらに精製することなく次の段階に用いた。
1−(3−ニトロピリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オールを用いて、方法19を行い、1−(3−ニトロピリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オールを得た。
LC/MS (m/z): 292.0 (MH+).
1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
1−(3−ニトロピリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オールを用いて、実施例49の方法2を行い、1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−オールを得た。
LC/MS (m/z): 262.0 (MH+).
(3S,5R)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3S,5R)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルは、Y, Zhou; WO 2005 028467に記載された特許の手順に従って製造された。
(3S,5R)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3S,5R)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを用いて、方法19を行い、(3S,5R)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LC/MS (m/z): 453.2 (MH+).
(3S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3S,5R)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを用いて、方法2を行い、(3S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LC/MS (m/z): 423.2 (MH+).
cis−(+/−)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−3−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の、cis−(+/−)−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−3−カルボン酸(1.0当量)の溶液(0.2M)に、DIEA(1.1当量)を加え、続いてN−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スクシンイミド(1.0当量)を加え、該反応物を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗製の物質に、EtOAcおよび1N HClを加えた。抽出後、有機層を塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、cis−(+/−)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−3−カルボン酸を得た(収率99%)。
LCMS (m/z): 379.2 (MH+);
LC Rt = 3.55分。
cis−(+/−)−ベンジル 3,5−ビス(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
t−BuOH(10ml)中の、cis−(+/−)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−3−カルボン酸(1.2g, 3.17mmol)、DPPA(ジフェニルホスホリル アジド, 1.04g, 3.81mmol)およびDIEA(1.1ml, 6.35mmol)の溶液を、90℃で終夜加熱した。溶媒を減圧下で除去した。粗製の物質にEtOAc(300ml)を加え、有機層を、飽和NaHCO(150ml)で、そして塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、粗製の物質を得た。粗製の物質を、さらに、シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、cis−(+/−)−ベンジル 3,5−ビス(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た(23%)。
LCMS (m/z): 350(−1個のBoc(MH+);
LC Rt = 4.40分。
cis−(+/−)−ピペリジン−3,5−ジイルジカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
cis−(+/−)−ベンジル 3,5−ビス(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートを用いて、方法17を行い、cis−(+/−)−ピペリジン−3,5−ジイルジカルバミン酸tert−ブチルを得た(%収率 99%)。
LCMS (m/z): 316.2 (MH+).
cis−(+/−)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3,5−ジイルジカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、cis−(+/−)−ピペリジン−3,5−ジイルジカルバミン酸tert−ブチルおよびトリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、cis−(+/−)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3,5−ジイルジカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 438.2 (MH+);
LC Rt = 2.95分。
cis−tert−ブチル (+/−)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3,5−ジイルジカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノール中のcis−(+/−)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3,5−ジイルジカルバメートを還元し、cis−tert−ブチル (+/−)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3,5−ジイルジカルバメートを得た(78%)。
LCMS (m/z): 408.2 (MH+);
LC Rt = 2.63分。
(S)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(S)−3−ヒドロキシピペリジンおよびトリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、(S)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールを得た。
LCMS (m/z): 224.1 (MH+);
LC Rt = 1.06分。
(R)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(R)−3−ヒドロキシピペリジン、および、トリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、(R)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールを得た。
LCMS (m/z): 224.1 (MH+);
LC Rt = 1.06分。
(+/−)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、(+/−)−3−ヒドロキシピペリジン、および、トリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、(+/−)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールを得た。
LCMS (m/z): 224.1 (MH+);
LC Rt = 1.06分。
(S)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンの合成
Figure 2010520228
DMF中の(S)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールおよびTBDMSCl(2.1当量)の溶液に、イミダゾール(4当量)を加えた。該反応物を50℃で終夜加熱した。該反応物をEtOACに溶解し、水で、続いて飽和塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、粗製の物質を得た。粗製の物質を、さらに、シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、望ましい生成物である(S)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンを得た。
LCMS (m/z): 338.2 (MH+);
LC Rt = 3.43 分。
(R)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンの合成
Figure 2010520228
DMF中の(R)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールおよびTBDMSCl(2.1当量)の溶液に、イミダゾール(4当量)を加えた。該反応物を50℃で終夜加熱した。該反応物をEtOAcに溶解し、水で、続いて飽和塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、粗製の物質を得た。粗製の物質を、さらに、シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、望ましい生成物である(R)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンを得た。
LCMS (m/z): 338.2 (MH+);
LC Rt = 3.43分。
(+/−)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンの合成
Figure 2010520228
DMF中の(+/−)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールおよびTBDMSCl(2.1当量)の溶液に、イミダゾール(4当量)を加えた。該反応物を50℃で終夜加熱した。該反応物をEtOAcに溶解し、水で洗浄し、続いて塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、粗製の物質を得た。粗製の物質を、さらに、シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、望ましい生成物である(+/−)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンを得た。
LCMS (m/z): 338.2 (MH+);
LC Rt = 3.43 分。
(+/−)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノール中の(+/−)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンを還元し、(+/−)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを得た。
LCMS (m/z): 308.2 (MH+);
LC Rt = 3.47分。
(S)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノール中の(S)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンを還元し、(S)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを得た(3段階での収率67%)。
LCMS (m/z): 308.2 (MH+);
LC Rt = 3.47分。
(R)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノール中の(R)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−3−ニトロピリジンを還元し、(R)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを得た。
LCMS (m/z): 308.2 (MH+);
LC Rt = 3.47分。
3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、tert−ブチル (+/−)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸とカップリングさせ、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドを得た。
LCMS (m/z): 506.2 (MH+);
LC Rt = 4.03分。
3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、tert−ブチル (+/−)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸とカップリングさせ、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドを得た。
LCMS (m/z): 506.2 (MH+);
LC Rt = 4.03分。
(S)−3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、tert−ブチル (S)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸とカップリングさせ、(S)−3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドを得た。
LCMS (m/z): 506.2 (MH+);
LC Rt = 4.03分。
(R)−3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、tert−ブチル (R)−4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−アミンを、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸とカップリングさせ、(R)−3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドを得た。
LCMS (m/z): 506.2 (MH+);
LC Rt = 4.03分。
3−ヒドロキシ−3−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルの合成
Figure 2010520228
乾燥THF(50ml)中の、3−オキソピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(2.33g, 10mmol)の溶液に、−78℃で、MeMgBr(3.6ml, THF中3M溶液, 11mmol)を、ゆっくりと加えた。該反応物を−78℃で10分間撹拌し、次いでゆっくりと室温まで温めた。該反応物をNHClでクエンチし、EtOAc(300ml)に溶解し、飽和NHClで、そして塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、粗製の物質を得た。粗製の物質を、さらにシリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、3−ヒドロキシ−3−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルを得た(収率53%)。
LCMS (m/z): 250.1 (MH+);
LC Rt = 2.98分。
3−メチルピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
3−ヒドロキシ−3−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルを用いて、方法17を行い、3−メチルピペリジン−3−オールを得た(70%)。
LCMS (m/z): 116.1 (MH+).
3−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
それぞれ1当量の4−クロロ−3−ニトロピリジン、3−メチルピペリジン−3−オールおよびトリエチルアミンを用いて、DMF中で、実施例1の方法1を行い、3−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールを得た。
LCMS (m/z): 238.1 (MH+);
LC Rt = 1.39分。
1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−3−オールの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、エタノール中の3−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−オールを還元し、1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−3−オールを得た(80%)。
LCMS (m/z): 208.1 (MH+);
LC Rt = 1.32分。
3−アミノ−5−フルオロピコリン酸メチルの合成
Figure 2010520228
無水メタノール中の2−ブロモ−5−フルオロピリジン−3−アミン(1.0当量)、トリエチルアミン(1.6当量)およびPd(BINAP)Cl(0.0015当量)の溶液(0.4M溶液)を、密封した鋼製容器中で、100℃に加熱した。3時間後、さらにPd触媒(0.0015当量)を加え、該反応混合物を同じ温度で3時間再度加熱した。室温まで冷却した後、褐色の沈殿物を濾過して取り、濾液をEtOAcで抽出した。これを、水で、そして塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。揮発性物質を除去した後、黄色の粗生成物を得て、さらに精製することなく次の段階に用いた(40%)。
LCMS (m/z): 271.2 (MH+);
LC Rt = 3.56分。
3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸メチルの合成
Figure 2010520228
アセトニトリル中の3−アミノ−5−フルオロピコリン酸メチル(1.0当量)の溶液(0.3M溶液)に、NBS(1.1当量)を、室温で2分間加えた。水でクエンチした後、該反応混合物をEtOAcで抽出する。粗生成物を、シリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサン中20%から50% EtOAc)、3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸メチルを得た(41%)。
LCMS (m/z): 249.1 (MH+);
LC Rt = 2.80分。
3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸の合成
Figure 2010520228
テトラヒドロフランおよびメタノール(2:1)中の3−アミノ−5−フルオロピコリン酸メチル(1.0当量)の溶液(0.2M溶液)に、LiOH(1.8当量, 1M 水溶液)を、室温で加えた。該反応混合物を3時間撹拌し、1.0N HCl水溶液で中性にした。次いで、該反応混合物をEtOAcで抽出した。これを、水で、そして塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。揮発性物質を除去した後、粗製の3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸を得て、さらに精製することなく次の段階に用いた(92%)。
LCMS (m/z): 234.2 (MH+);
LC Rt = 2.25分。
3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
Figure 2010520228
マイクロ波バイアルに入れた、DME/2M NaCO(3:1)中の3−アミノ−5−フルオロピコリン酸メチル(1.0当量)の溶液(0.05M)に、2,6−ジフルオロフェニルボロン酸(3.0当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0.1当量)を加えた。該反応混合物を、140℃で10分間、マイクロ波反応器中で加熱した。さらに2,6−ジフルオロフェニルボロン酸(3.0当量)を加えた後、該反応混合物を、1回以上、140℃で10分間、マイクロ波反応器中で、加熱した。該反応混合物を室温まで冷却した後、HOおよびEtOAcを加え、有機相を塩水で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製の物質を分取HPLCを介して精製した。純粋な3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸メチルが得られ、純粋なフラクションをNaHCOで中性にした後、EtOAcで抽出し、濃縮した(34%)。該3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸メチル(1.0当量)を、THFおよびMeOH(2:1, 0.2M)に溶解し、続いてLiOH(1.8当量, 1M水溶液)を加えた。該反応混合物を室温で1.5時間撹拌した後、該反応混合物を1N HCl溶液(1.8当量)でクエンチし、EtOAcで抽出する。有機相を塩水で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製の3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸を、さらに精製することなく次の段階に用いた(88%)。
LCMS (m/z): 269.0 (MH+);
LC Rt = 3.26分。
3−アミノ−N−(4−クロロピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
NMP中の4−クロロピリジン−3−アミン(1.0当量)および3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.0当量)の溶液(1M)に、HOAtおよびEDCIを連続して加えた。該反応混合物を室温で2日間撹拌した。粗製の反応物を分取HPLCによって精製し、3−アミノ−N−(4−クロロピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを得た(14%)。
LCMS (m/z): 379.0 (MH+);
LC Rt = 3.49分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメート、および、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸を反応させ、精製した後、(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメートを得た(20%)。
LCMS (m/z): 510.9 (MH+).
trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメート、および、3−アミノ−6−ブロモ−ピコリン酸を反応させ、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(27%)。
LCMS (m/z): 621.2 (MH+);
LC Rt = 4.41分。
(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメート、および、3−アミノ−6−ブロモ−ピコリン酸を反応させ、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートを得た(20%)。
LCMS (m/z): 623.2 (MH+);
LC Rt = 4.12分。
trans−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメート、および、3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸を反応させ、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 641.2 (MH+);
LC Rt = 4.47分。
trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメート、および、3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸を反応させ、trans−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−4−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 641.2 (MH+);
LC Rt = 4.73分。
<方法20>
5−アミノ−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
EtOH中の2.68M NaOEt溶液(3当量)を、EtOH中の2,6−ジフルオロベンズイミドアミド塩酸塩(2当量)の氷浴で冷却した混合物(0.1M)に加えた。得られた混合物を室温まで昇温し、N下、30分間撹拌した。該反応混合物に、EtOH中のムコブロム酸(1当量)の溶液を滴下し、該反応物を、50℃の油浴中で、2.5時間加熱した。室温まで冷却した後、該反応混合物を真空で濃縮した。HOおよび1.0N NaOHを加え、水性混合物をEtOAcで洗浄した。水相を1.0N HClでpH=4まで酸性にし、次いでEtOAcで抽出する。合わせた有機抽出物を塩水で1回洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、5−ブロモ−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸を得た。粗生成物を、さらに精製することなく次の段階に用いた。
LC/MS (m/z): 316.9 (MH+).
LC: Rt: 2.426分。
CuSO(0.1当量)を、5−ブロモ−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸(1当量)および28%水酸化アンモニウム水溶液の混合物に、マイクロ波反応容器中で加えた。該反応混合物を、マイクロ波反応器中、110℃で25分間加熱した。反応容器をドライアイスで30分間冷却し、封をはずし、真空で濃縮した。得られた固体に、1.0N HClを加え、該混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機抽出物を塩水で1回洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、5−アミノ−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸を得た。粗生成物をさらに精製することなく次の段階に用いた。
LC/MS (m/z): 252.0 (MH+).
LC: Rt: 2.043分。
5−アミノ−2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
方法20に従って、5−アミノ−2−(2−フルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸を、2−フルオロベンズイミドアミド塩酸塩から出発して製造した。
LC/MS (m/z): 234.0 (MH+),
Rt: 0.70分。
5−アミノ−2−フェニルピリミジン−4−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
方法20に従って、5−アミノ−2−フェニルピリミジン−4−カルボン酸を、ベンズイミドアミド塩酸塩から出発して製造した。
LC/MS (m/z): 216.1 (MH+).
5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボン酸エチルの合成
Figure 2010520228
10% パラジウム/炭素(0.2当量)を、1,4−ジオキサン中の2,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジン−4−カルボン酸エチル(1当量)および酸化マグネシウム(2当量)のNをフラッシュした混合物(0.15M)に加えた。該反応物に、Hを、大気圧下、室温でパージした。16時間後、さらに10% Pd/C(0.3当量)およびMgO(5当量)を加え、続けて、該反応物に、Hを、大気圧下、室温で6時間パージした。粗製の固体を、濾紙をひいたブフナー漏斗上のセライトのパッドで濾過し、CHClで洗浄した。濾液を分離漏斗に移し、HOで2回、塩水で1回洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗生成物をCHClに溶解し、SiOカラムに負荷し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し(ヘキサン中10−20−30% EtOAc)、5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボン酸エチルを得た。
LC/MS (m/z): 202.0 (MH+).
5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボン酸の合成
Figure 2010520228
LiOHの0.5M 水溶液(1.5当量)を、HOおよびTHF中の5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボン酸エチル(1当量)の混合物(0.1M)に、撹拌しながら加えた。該反応物を室温で2時間維持した。1.0N HClを加え、粗製の混合物を真空で濃縮し、残ったTHFを除去した。得られた固体を濾紙をひいたブフナー漏斗上に集め、真空下で16時間乾燥し、5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボン酸を得た。
LC/MS (m/z): 174.0 (MH+).
HPLC: Rt: 1.148分。
3−ニトロ−5−フェニルピコリノニトリルの合成
Figure 2010520228
5−ブロモ−3−ニトロピコリノニトリル(1当量)およびフェニルボロン酸(1.5当量)を、15mlの1,4−ジオキサンおよび5mlの2M NaCO水溶液と、ガラス圧力管中で混合した。該反応混合物を乾燥N流によって5分間脱気し、続いてPd(dppf)Cl−DCM(0.1当量)を加えた。該反応混合物を100℃で3時間撹拌した。次いで、該混合物を100mlの酢酸エチルで希釈し、水で、そして塩水で洗浄し、次いでMgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。これを、DCM、エーテル、ヘキサンで磨砕し、純粋な表題化合物を得た。
LC/MS (m/z): 226.1 (MH+).
3−アミノ−5−フェニルピコリン酸の合成
Figure 2010520228
10mlのDMF中の3−ニトロ−5−フェニルピコリノニトリル(1当量)の溶液に、塩化錫(II)二水和物(7.0当量)を、室温で加えた。該反応混合物をその温度で終夜撹拌した。該混合物を150mlの酢酸エチルおよび30mlのトリエチルアミンで希釈した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、固体を得た。これに2mlの濃塩酸を加えた。該混合物を、マイクロ波中、90℃で10分間撹拌した。終夜放置した後、固体を濾過によって集めた。これを10mlの1N NaOHに溶解した。得られた混合物を50mlの酢酸エチルで抽出した。水層を、1N HClでpH 7.0まで酸性にし、3−アミノ−5−フェニルピコリン酸を得た。これを濾過によって集めた。
LC/MS (m/z): 215.1 (MH+).
6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸の合成
Figure 2010520228
O(30ml)中の2−ブロモ−3−フルオロ−6−メチルピリジン(2.0g, 10.58mmol)に、過マンガン酸カリウム(1.67g, 10.58mmol)を加えた。該溶液を100℃で5時間加熱し、さらに過マンガン酸カリウム(1.67g, 10.58mmol)を加えた。さらに48時間加熱した後、該物質をセライト(4cm×2インチ)で濾過し、HO(150ml)で濯いだ。合わせた水性物質を、1N HClで、pH4まで酸性にし、酢酸エチル(200ml)で抽出し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸を白色の固体として得た(17%)。
LCMS (m/z): 221.9 (MH+);
LC Rt = 2.05分。
(S)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
方法11(実施例305)に従って、(S)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを、6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸とカップリングさせ、粗製の(S)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(92%)。これをそのまま用いた。
LCMS (m/z): 496.2 (MH+);
LC Rt = 2.90分。
6−ブロモ−3−フルオロピコリン酸の合成
Figure 2010520228
O(200ml)中の6−ブロモ−3−フルオロ−2−メチルピリジン(2.0g, 10.58mmol)に、過マンガン酸カリウム(1.67g, 10.58mmol)を加えた。該溶液を100℃で16時間加熱した。冷却した後、該物質をセライト(4cm×2インチ)で濾過し、HO(150ml)で濯いだ。合わせた水性物質を、1N HClでpH 4まで酸性にして、酢酸エチル(2×200ml)で抽出し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、6−ブロモ−3−フルオロピコリン酸を白色の固体として得た(18%)。
LCMS (m/z): 221.9 (MH+);
LC Rt = 1.71分。
(S)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモ−3−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
方法11(実施例305)に従って、(S)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを、6−ブロモ−3−フルオロピコリン酸とカップリングさせ、(S)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモ−3−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。これをそのまま直接用いた。
LCMS (m/z): 496.2 (MH+);
LC Rt = 2.71分。
(S)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
方法11(実施例305)に従って、(S)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを、6−ブロモピコリン酸とカップリングさせ、カラムクロマトグラフィー(溶出液としてEtOAc)にかけた後、(S)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(82%)。
LCMS (m/z): 478.1 (MH+);
LC Rt = 2.84分。
(S)−tert−ブチル 1−(3−(5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
方法11(実施例305)に従って、(S)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを、5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボン酸とカップリングさせ、カラムクロマトグラフィー(溶出液としてEtOAc)にかけた後、(S)−tert−ブチル 1−(3−(5−アミノ−2−クロロピリミジン−4−カルボキサミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(10%)。
LCMS (m/z): 433.1 (MH+);
LC Rt = 2.46分。
<方法21>
2−クロロ−6−イソブトキシピラジンの合成
Figure 2010520228
火炎乾燥(flame-dried)した丸底フラスコに、無水THF中95% NaH(1.1当量)の懸濁液(0.3M)を入れた。該混合物を撹拌しながら氷−水浴中で0℃に冷却し、2−メチル−1−プロパノール(1当量)を、シリンジを介して滴下した。30分後、2,6−ジクロロピラジン(1当量)を加え、該反応物を室温まで温め、3時間撹拌した。粗製の混合物を飽和水性NHClでクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機相を、HOで、そして塩水でそれぞれ1回洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣をCHClに溶解し、SiOカラムに負荷し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し(溶出液=9:1 ヘキサン/EtOAc)、2−クロロ−6−イソブトキシピラジンを得た。
LC/MS (m/z): 187.1 (MH+).
2−クロロ−6−(シクロプロピルメトキシ)ピラジンの合成
Figure 2010520228
方法21に従って、2−クロロ−6−(シクロプロピルメトキシ)ピラジンが製造された。
LC/MS (m/z): 185.0 (MH+).
2−クロロ−6−エトキシピラジンの合成
Figure 2010520228
方法21に従って、2−クロロ−6−エトキシピラジンが製造された。
LC/MS (m/z): 159.0 (MH+).
2−クロロ−6−イソプロポキシピラジンの合成
Figure 2010520228
方法21に従って、2−クロロ−6−イソプロポキシピラジンが製造された。
LC/MS (m/z): 173.1 (MH+).
2−クロロ−6−プロポキシピラジンの合成
Figure 2010520228
方法21に従って、2−クロロ−6−プロポキシピラジンが製造された。
LC/MS (m/z): 173.1 (MH+).
2−(ベンジルオキシ)−6−クロロピラジンの合成
Figure 2010520228
方法21に従って、2−(ベンジルオキシ)−6−クロロピラジンが製造された。
LC/MS (m/z): 221.0 (MH+).
<方法22>
5−ブロモ−3−(2−メトキシエトキシ)ピラジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
火炎乾燥した丸底フラスコに、無水THF中95% NaH(1.3当量)の懸濁液(0.2M)を入れた。該混合物を撹拌しながら氷−水浴中で0℃に冷却し、2−メトキシエタノール(1.2当量)を、シリンジを介して滴下した。30分後、3,5−ジブロモピラジン−2−アミン(1当量)を加え、該反応物を室温まで温め、3時間撹拌した。粗製の混合物を飽和水性NHClでクエンチし、EtOAcで抽出する。合わせた有機相を、HOで、そして塩水でそれぞれ1回洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、5−ブロモ−3−(2−メトキシエトキシ)ピラジン−2−アミンを得た。
LC/MS (m/z): 250.0 (MH+).
5−ブロモ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピラジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
方法22に従って、5−ブロモ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピラジン−2−アミンが製造された。
LC/MS (m/z): 274.0 (MH+).
<方法23>
3−(2−メトキシエトキシ)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピラジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の5−ブロモ−3−(2−メトキシエトキシ)ピラジン−2−アミン(1当量)の溶液(0.25M)に、マイクロ波反応容器中で、ビス(ピナコレート)ジボラン(2当量)、Pd(dba)(0.05当量)、PCy(0.075当量)およびKOAc(3当量)を加えた。次いで、該反応混合物を、マイクロ波反応器中、110℃で600秒間、2回加熱した。粗生成物を後処理またはさらなる精製を行うことなく次の段階に用いた。
LC/MS (m/z): 214.1/296.1 (MH+).
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピラジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
方法23に従って、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピラジン−2−アミンは、5−ブロモ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピラジン−2−アミンから製造された。
LC/MS (m/z): 238.1 (MH+).
<方法24>
6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
THF中の6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−アミン(1.0当量)の溶液(0.17M)に、BOCO(1.1当量)およびDMAP(触媒量)を加えた。該反応物を終夜撹拌し、次いで、濃縮し、黄色の粗製の物質とし、EtOAcおよびヘキサン(1:1)で溶出するSiOのパッドで濾過し、灰白色の固体を得た(78%)。
LCMS (m/z): 244.1 (MH+);
LC Rt = 3.69分。
4−クロロ−N,N−ジ−BOC−6−メチルピリミジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−6−メチルピリミジン−2−アミン(1.0当量)、BOCO(2.0当量)およびDMAP(触媒量)を用いて、方法24を行い、4−クロロ−N,N−ジ−BOC−6−メチルピリミジン−2−アミンを、71%で得た。
LCMS (m/z): 344.2 (MH+);
LC Rt = 4.3分。
4−クロロ−N,N−ジ−BOC−6−メトキシピリミジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−6−メトキシピリミジン−2−アミン(1.0当量)、BocO(2.0当量)およびDMAP(触媒量)を用いて、方法24を行い、4−クロロ−N,N−ジ−BOC−6−メトキシピリミジン−2−アミンを>95%で得た。
LCMS (m/z): 360.2 (MH+);
LC Rt = 5.70分。
6−クロロ−N,N−ジ−BOC−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミンの合成
Figure 2010520228
6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミン(1.0当量)、BOCO(2.0当量)およびDMAP(触媒量)を用いて、方法24を行い、6−クロロ−N,N−ジ−BOC−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミンを>95%で得た。
LCMS (m/z): 376.1 (MH+);
LC Rt = 4.9分。
6−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
6−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−アミン(1.0当量)、BOCO(1.0当量)およびDMAP(触媒量)を用いて、方法24を行い、6−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを64%で得た。
LCMS (m/z): 298.1 (MH+);
LC Rt = 4.73分。
4−クロロピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジルの合成
Figure 2010520228
THF中クロロ蟻酸ベンジル(1.1当量)の溶液(1.85M)を、THF中の3−アミノ−4−クロロピリジン(1.0当量)およびピリジン(1.5当量)の溶液(1.0M)に、ゆっくりと加え、室温で3.5時間撹拌した(時間とともに沈殿物が形成)。該反応物をHO(100ml)でクエンチし、EtOAc(200ml)で抽出し、NaCl(飽和)(75ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で除去した。ヘキサン/EtOAcの混合物から生成物を沈殿させ、4−クロロピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジルを得た(34%)。
LCMS (m/z): 263.1 (MH+);
LC Rt = 2.33分。
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジルの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の、4−クロロピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジル(1.0当量)、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.0当量)、Pd(dba)(0.05当量)、PCy(0.075当量)、KOAc(2.0当量)の溶液(0.19M)を、窒素を10分間丸底フラスコに通気することによって脱気した。該フラスコを90℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、活性炭とセライトで濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を濃縮した後、粘稠な暗褐色の生成物が得られた。
LCMS (m/z): 273 (MH+, 対応するボロン酸について);
LC Rt = 1.93分。
<方法25>
6−(3−(ベンジルカルバメート−アミノ)−ピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジル(3.0当量)の粗製の溶液に、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)、6−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、およびDME/2M NaCO(3:1, 0.08M)を加えた。該反応物を90℃で1時間加熱し、次いで室温まで冷却し、HOおよびEtOAcを加え、有機層を抽出し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。濃縮後、粗製の物質をSiOのパッドに通し、EtOAcで洗浄した。該反応物を、ほぼ乾固するまで濃縮し、ヘキサンを加えた。沈殿物を濾過し、明黄色の粉末として得た。濾液をほぼ乾固するまで濃縮し、さらにヘキサンを加え、沈殿物を濾過した。総収率=50%。
LCMS (m/z): 490.1 (MH+);
LC Rt = 4.11分。
4−(2−(ジ−BOC−アミノ)−6−メチルピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジルの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−N,N−ジ−BOC−6−メチルピリミジン−2−アミン(1.0当量)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジル(3当量)、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)を用いて、DME/2M NaCO(3:1, 0.07M)中で、70℃で30分間で、方法25を行った。EtOAcおよびヘキサン(2.5:1)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、4−(2−(ジ−BOC−アミノ)−6−メチルピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジルを収率69%で得た。
LCMS (m/z): 536.2 (MH+);
LC Rt = 4.2分。
<方法26>
6−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
EtOAcおよびEtOH(3:1, M)中の6−(3−(ベンジルカルバメート−アミノ)ピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの溶液(不均一な溶液)を撹拌した。Pd/C(10重量%)を加え、該反応物を水素バルーン下で2日間撹拌した。完了後、該溶液をセライトで濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を濃縮し、褐色の固体を得た(>95%)。
LCMS (m/z): 356.1 (MH+);
LC Rt = 2.80分。
4−(3−アミノピリジン−4−イル)−N,N−ジ−BOC−6−メチルピリミジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
4−(2−(ジ−BOC−アミノ)−6−メチルピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジル(1.0当量)、Pd/C(20重量%)を用いて、EtOAc中で、方法26を行い、4−(3−アミノピリジン−4−イル)−N,N−ジ−BOC−6−メチルピリミジン−2−アミンを収率90%で得た。
LCMS (m/z): 402.3 (MH+);
LC Rt = 3.0分。
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−アミンの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の4−クロロピリジン−3−イルカルバミン酸ベンジル(1.0当量)、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.0当量)、Pd(dba)(0.05当量)、PCy(0.075当量)、KOAc(2当量)の溶液(0.19M)を、窒素を10分間丸底フラスコに通気することによって脱気した。該フラスコを90℃で16時間加熱し、室温まで冷却し、活性炭とセライトで濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮し、粘稠な暗褐色の生成物を得た。
LCMS (m/z): 139.0 (MH+, 対応するボロン酸について).
6−(3−アミノピリジン−4−イル)−N,N−ジ−BOC−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミンの合成
Figure 2010520228
6−クロロ−N,N−ジ−BOC−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミン(1.0当量)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−アミン(3.0当量)、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)を用いて、DME/2M NaCO(0.07M)中で、90℃で30分間で、方法26を行った。EtOAcおよびヘキサン(1:1)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、6−(3−アミノピリジン−4−イル)−N,N−ジ−BOC−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミンを収率32%で得た。
LCMS (m/z): 434.2 (MH+);
LC Rt = 3.56分。
6−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−アミン(3.0当量)、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)を用いて、DME/2M NaCO(3:1, 0.07M)中で、80℃で30分間で、方法26を行った。EtOAcで溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、6−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを収率26%で得た。
LCMS (m/z): 302.1 (MH+);
LC Rt = 2.23分。
4−(3−アミノピリジン−4−イル)−6−メトキシ−N,N−ジ−BOC−ピリミジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−N,N−ジ−BOC−6−メトキシピリミジン−2−アミン(1.0当量)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−アミン(3.0当量)、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)を用いて、DME/2M NaCO(0.07M)中で、90℃で30分間で、方法26を行った。EtOAcおよびヘキサン(1:1)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、4−(3−アミノピリジン−4−イル)−6−メトキシ−N,N−ジ−BOC−ピリミジン−2−アミンを収率13%で得た。
LCMS (m/z): 418.1 (MH+).
−(3,4−ジメトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−4,4'−ビピリジン−2,3'−ジアミンの合成
Figure 2010520228
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミン(1.0当量)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−3−アミン(3当量)、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)を用いて、DME/2M NaCO(3:1, 0.07M)中で、50℃で45分間で、方法26を行った。逆相HPLCによって精製し、N−(3,4−ジメトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−4,4'−ビピリジン−2,3'−ジアミンを収率38%で得た。
LCMS (m/z): 402.1 (MH+);
LC Rt = 3.0分。
<方法27>
6−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
DMF中の濃度0.2Mの6−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸(1.0当量)、HOAt(1.0当量)およびEDC(1.0当量)の溶液を3時間撹拌し、次いで50℃で終夜加熱した(均一な溶液)。水を該反応物に加え、沈殿物を濾過した。該固体を、さらに、DCM/MeOH(10%)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、褐色の固体を望ましい生成物として得た(81%)。
LCMS (m/z): 554.1/556.1 (MH+);
LC Rt = 3.77分。
3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(6−(ジ−BOC−アミノ)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
6−(3−アミノピリジン−4−イル)−N,N−ジ−BOC−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−アミン(1.0当量)、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸(1.0当量)、EDC(1.0当量)およびHOAt(1.0当量)を用いて、DMF中で、方法27を行い、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(6−(ジ−BOC−アミノ)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドを収率30%で得た。
LCMS (m/z): 632.1/634.0 (MH+);
LC Rt = 4.55分。
6−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
6−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸(1.0当量)、EDC(1.0当量)およびHOAt(1.0当量)を用いて、DMF中で、方法27を行い、6−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを収率74%で得た。
LCMS (m/z): 499.9/501.9 (MH+);
LC Rt = 3.36分。
3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(2−(ジ−BOC−アミノ)−6−メチルピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
4−(3−アミノピリジン−4−イル)−N,N−ジ−BOC−6−メチルピリミジン−2−アミン(1.0当量)、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸(1.0当量)、EDC(1.0当量)およびHOAt(1.0当量)を用いて、DMF中で、方法27を行い、3−アミノ−6−ブロモ−N−(4−(2−(ジ−BOC−アミノ)−6−メチルピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)ピコリンアミドを収率12%で得た。
LCMS (m/z): 602.2 (MH+);
LC Rt = 3.60分。
6−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
6−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸(1.0当量)、EDC(1.0当量)およびHOAt(1.0当量)を用いて、DMF中で、方法27を行い、6−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを収率15%で得た。
LCMS (m/z): 520.1 (MH+);
LC Rt = 3.4分。
4−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルピリミジン−2−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
4−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メチルピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸(1.0当量)、EDC(1.0当量)およびHOAt(1.0当量)を用いて、DMF中で、方法27を行い、4−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルピリミジン−2−イルカルバミン酸tert−ブチルを収率20%で得た。
LCMS (m/z): 618.1 (MH+);
LC Rt = 3.5分。
6−(3−(6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
6−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、6−ブロモピコリン酸(1.0当量)、EDC(1.0当量)およびHOAt(1.0当量)を用いて、NMP中で、方法27を行い、6−(3−(6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチルを収率>95%で得た。
LCMS (m/z): 539/541 (MH+);
LC Rt = 3.97分。
2−クロロ−3−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジンの合成
Figure 2010520228
THF中のn−BuLi(1.0当量)の冷却(−78℃)した溶液(0.8M)に、内部温度を−70℃以下に維持しながら、ジイソプロピルアミン(1.0当量)を滴下した。該溶液を30分間撹拌し、次いでTHF中の2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.0当量)を滴下した。該溶液をさらに30分間撹拌し、次いでIを固体として加えた。−78℃で1時間撹拌し、次いで該反応物を終夜室温まで昇温した。HOを添加することによって該溶液をクエンチし、EtOAcで抽出し、次いで塩水で洗浄し、濃縮した。粗製の物質を、EtOAcおよびヘキサン(1:10)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、2−クロロ−3−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジンを収率35%で得た。
LCMS (m/z): 307.8 (MH+);
LC Rt = 4.18分。
2−クロロ−4−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジンの合成
Figure 2010520228
THFの冷却(−75℃)した溶液に、n−BuLi(1.1当量)を加え、続いてジイソプロピルアミン(1.1当量)を滴下した。該反応物を10分間撹拌し、次いで、THF中で、2−クロロ−3−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.0当量)を滴下した。該溶液を−75℃で1時間撹拌し、次いで1N HClを添加してクエンチし、EtOAcで抽出し、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、黄褐色の固体を収率85%で得た。
LCMS (m/z): 307.8 (MH+);
LC Rt = 4.28分。
N−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
NMP中の、2−クロロ−4−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.0当量)、(3,4−ジメトキシフェニル)メタンアミド(5.0当量)およびEtN(5.0当量)の溶液(0.7M)を、100℃で10分間マイクロ波照射した。該溶液を直接逆相HPLCによって精製し、純粋なフラクションを固体のNaHCOで中性にして、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥し、濃縮し、N−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−アミンを収率36%で得た。
LCMS (m/z): 347.1 (MH+);
LC Rt = 3.96分。
3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸メチルの合成
Figure 2010520228
3:1 DME/2M NaCO中の、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸メチル(1.0当量)、2,6−ジフルオロフェニル−ボロン酸(3.0当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0.1当量)の溶液(0.5M)を、120℃で15分間間隔でマイクロ波照射した。該反応物を濾過し、EtOAcで洗浄した。有機物をHO(25ml)で分配し、さらにNaCl(飽和)(25ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、揮発成分を真空で除去した。残渣をEtOAcで希釈し、シリカゲルのプラグに通し、揮発成分を真空で除去し、3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸メチルを得た(47%)。
LCMS (m/z): 265.1 (MH+);
LC Rt = 2.70分。
3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸の合成
Figure 2010520228
THF中の3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸メチル(1.0当量)の溶液(0.5M)に、1M LiOH(4.0当量)を加えた。60℃で4時間撹拌した後、1N HCl(4.0当量)を加え、THFを真空で除去した。得られた固体を濾過し、冷水(3×20ml)で濯ぎ、3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸を得た(90%)。
LCMS (m/z): 251.1 (MH+);
LC Rt = 2.1分。
3−アミノ−6−(チアゾール−2−イル)ピコリン酸メチルの合成
Figure 2010520228
THF中0.5Mの3−アミノ−6−ブロモピコリン酸メチル(1.0当量)、臭化 2−チアゾリル亜鉛の溶液(3.0当量)、および、Pd(dppf)Cl−DCM(0.05当量)の溶液を、80℃で1.5時間撹拌した。該反応物を濾過し、EtOAcで洗浄した。有機物をHO(100ml)で洗浄し、さらにNaCl(飽和)(50ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、揮発成分を真空で除去した。該生成物をヘキサン/EtOAc(1:1)で結晶化し、3−アミノ−6−(チアゾール−2−イル)ピコリン酸メチルを得た(51%)。
LCMS (m/z): 236.1 (MH+);
LC Rt = 2.3分。
3−アミノ−6−(チアゾール−2−イル)ピコリン酸の合成
Figure 2010520228
THF中の3−アミノ−6−(チアゾール−2−イル)ピコリン酸メチル(1.0当量)の溶液(0.5M)に、1M LiOH(4.0当量)を加えた。60℃で4時間撹拌した後、1N HCl(4.0当量)を加え、THFを真空で除去した。得られた固体を濾過し、冷水(3×20ml)で濯ぎ、3−アミノ−6−(チアゾール−2−イル)ピコリン酸を得た(61%)。
LCMS (m/z): 222.1 (MH+);
LC Rt = 1.9分。
3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリン酸メチルの合成
Figure 2010520228
DME/2M NaCO(3:1)中の濃度0.5Mの3−アミノ−6−ブロモピコリン酸メチル(1.0当量)、N−イソプロピル 3−ブロモ−4−フルオロベンズアミド(1.1当量)、および、Pd(dppf)Cl−DCM(0.15当量)の溶液を、120℃で1.5時間撹拌した。該反応物を濾過し、EtOAcで洗浄した。有機物をHO(25ml)で分配し、NaCl(飽和)(25ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、揮発成分を真空で除去した。残渣をEtOAcで希釈し、シリカゲルのプラグに通し、揮発成分を真空で除去し、3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリン酸メチルを得た(60%)。
LCMS (m/z): 332.2 (MH+);
LC Rt = 2.9分。
3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリン酸の合成
Figure 2010520228
THF中の3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリン酸メチル(1.0当量)の溶液(0.5M)に、1M LiOH(4.0当量)を加えた。60℃で4時間撹拌した後、1N HCl(4.0当量)を加え、THFを真空で除去した。得られた固体を濾過し、冷水(3×20ml)で濯ぎ、3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリン酸を得た(98%)。
LCMS (m/z): 318.1 (MH+);
LC Rt = 2.4分。
3−アミノ−N−(4−クロロピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
DCM中の濃度0.2Mの3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸(1.0当量)、4−クロロピリジン−3−アミン(2.0当量)、HOAt(1.0当量)、および、EDC(1.0当量)の溶液を24時間撹拌した。水を該反応物に加え、続いてEtOAcを加えた。有機層を分離し、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗製の物質を、EtOAcおよびヘキサン(1:1)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を明黄色の固体として得た(収率21%)。
LCMS (m/z): 361.1(MH+);
LC Rt = 3.28分。
<方法28>
3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3'−フルオロ−4,4'−ビピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
DME/2M NaCO(3:1)中の、3−アミノ−N−(4−クロロピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド(1.0当量)、3−フルオロピリジン−4−イル ボロン酸(3.0当量)、および、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)の溶液を、120℃で、マイクロ波照射により、10分間加熱した。冷却後、該反応物をEtOAcで抽出し、有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製の物質を逆相HPLCによって精製した。生成物のフラクションを凍結乾燥し、3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−N−(3'−フルオロ−4,4'−ビピリジン−3−イル)ピコリンアミドをTFA塩として収率12%で得た。
LCMS (m/z): 404.1 (MH+);
LC Rt = 2.92分。
下記の化合物は、方法28を用いて製造された:
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
<方法29>
3−アミノ−N−(4−(6−アミノピラジン−2−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロフェニル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の、3−アミノ−N−(4−クロロピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド(1.0当量)、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.0当量)、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)、KOAc(2.0当量)の溶液(0.19M)を、マイクロ波中で、120℃で5分間、次いで120℃で10分間撹拌した。該反応物を濾過し、濃縮した。粗製の物質に、DME/2M NaCO(3:1)中の6−クロロピラジン−2−アミン(2.0当量)およびさらなるPd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)(0.1M)を加えた。該反応物を、100℃で、油浴中で2時間加熱した。室温まで冷却し、HOおよびEtOAcを加え、有機層を抽出し、塩水で、そしてNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製の混合物を逆相HPLCを介して精製し、純粋なフラクションを凍結乾燥し、3−アミノ−N−(4−(6−アミノピラジン−2−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロフェニル)ピコリンアミドをTFA塩として収率19%で得た。
LCMS (m/z): 402.1 (MH+);
LC Rt = 2.58分。
下記の化合物は、方法29を用いて製造された:
Figure 2010520228
Figure 2010520228
<方法30>
(s)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−シクロヘキシルピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)、臭化 シクロヘキシル亜鉛(THF中0.5M溶液, 3.0当量)、Pd(dba)(0.1当量)、および、P(2−フリル)(0.2当量)の溶液を、65℃で18時間加熱した。18時間後に反応が完了していなければ、2当量以上の臭化亜鉛反応剤を加えた。該混合物を室温まで冷却し、濃縮し、粗製の物質を得た。次いで、完了するまで、粗製の混合物を、DCM/TFA(25%)中で撹拌した。反応物を濃縮して乾固させ、逆相HPLCを介して精製した。純粋なフラクションを凍結乾燥し、TFA塩である生成物を得た(40%)。
LCMS (m/z): 395.3 (MH+);
LC Rt = 2.34分。
3−アミノ−N−(4−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)−6−(チアゾール−2−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
方法30に従って、THF中の、6−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、臭化2−チアゾリル−亜鉛(3.5当量)、および、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)の溶液を、100℃で15分間マイクロ波照射した。該反応物を真空下で濃縮乾固し、次いで、DCM/TFA(25%)中で、2時間撹拌した。濃縮し、逆相HPLCによって精製した後、3−アミノ−N−(4−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)−6−(チアゾール−2−イル)ピコリンアミドをTFA塩として収率48%で得た。
LCMS (m/z): 459.1 (MH+);
LC Rt = 2.46分。
下記の化合物はまた、方法30を用いて製造された:
Figure 2010520228









Figure 2010520228







Figure 2010520228
4−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
ジオキサンの10% 水溶液(0.1M)を、4,6−ジクロロピリジン−2−アミン(1.0当量)、トリメチルボロキシン(1.5当量)、Pd(PPh)(0.10当量)およびKCO(3.0当量)を加えた。該溶液を、油浴中で、120℃で18時間加熱し、室温まで冷却し(全ての出発物質が消費されたわけではない)、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮した。粗製の物質を5% MeOH/DCMで溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、灰白色の固体を収率23%で得た。
LCMS (m/z): 143 (MH+);
LC Rt = 1.11分。
6−メチル−3'−ニトロ−4,4'−ビピリジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の4−クロロ−6−メチルピリジン−2−アミン(1.0当量)の溶液に、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.0当量)、Pd(dba)(0.05当量)、PCy(0.075当量)およびKOAc(3.0当量)を加えた。該反応物を110℃で3時間加熱し、次いで濾過し、濃縮した。粗製の物質を真空下で乾燥させ、次いでDME/2M NaCO(3:1)に溶解し、4−クロロ−3−ニトロピリジン(2.0当量)を加え、続いてPd(dppf)Cl−DCM(0.1当量)を加えた。該混合物を120℃で1時間加熱し、次いでEtOAcおよびHOを加え、有機相を除去し、NaSOで乾燥し、濃縮した。EtOAcで溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、6−メチル−3'−ニトロ−4,4'−ビピリジン−2−アミンを収率35%で得た。
LCMS (m/z): 231.1 (MH+)
LC Rt = 1.47分。
6−エチル−N,N−ジ−BOC−3'−ニトロ−4,4'−ビピリジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
THF中の6−メチル−3'−ニトロ−4,4'−ビピリジン−2−アミンの溶液(0.09M)に、BOCO(2.2当量)、EtN(2.5当量)およびDMAP(触媒量)を加えた。5時間後、該溶液を濃縮し、EtOAcで溶出するSiOのプラグで濾過し、6−エチル−N,N−ジ−BOC−3'−ニトロ−4,4'−ビピリジン−2−アミンを収率>95%で得た。
LCMS (m/z): 431.1 (MH+);
LC Rt = 4.29分。
6−エチル−N ,N −ジ−BOC−4,4'−ビピリジン−2,3'−ジアミンの合成
Figure 2010520228
EtOH/EtOAc(1:1)中の、6−メチル−N,N−ジ−BOC−3'−ニトロ−4,4'−ビピリジン−2−アミンの溶液(0.2M)に、Pd/C(10重量%)を加え、該反応物をHのバルーン下で18時間撹拌した。セライトで濾過し、EtOAcで洗浄し、濾液を濃縮し、6−エチル−N,N−ジ−BOC−4,4'−ビピリジン−2,3'−ジアミンを収率>95%で得た。
LCMS (m/z): 401.0 (MH+);
LC Rt = 2.81分。
3−アミノ−6−ブロモ−N−(2'−(ジ−BOC−アミノ)−6'−メチル−4,4'−ビピリジン−3−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
6−メチル−N,N−ジ−BOC−4,4'−ビピリジン−2,3'−ジアミン(1.0当量)、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸(1.0当量)、EDC(1.0当量)、HOAt(1.0当量)を用いて、NMP(0.48M)中で、方法27を行い、3−アミノ−6−ブロモ−N−(2'−(ジ−BOC−アミノ)−6'−メチル−4,4'−ビピリジン−3−イル)ピコリンアミドを得た(35%)。
LCMS (m/z): 599.1/601.1 (MH+);
LC Rt = 3.69分。
4−クロロ−6−エチルピリジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
THF中の4,6−ジクロロピリジン−2−アミン(1.0当量)の溶液(0.1M)に、Pd(dppf)Cl−DCM(0.1M)、KCO(3.0当量)およびEtZn(1.2当量)を加えた。該反応物を70℃で18時間加熱した。室温まで冷却した後、NHCl(飽和)を加え、該混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮した。粗製の物質を、DCM/MeOH(2%)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、4−クロロ−6−エチルピリジン−2−アミンを収率33%で得た。
LCMS (m/z): 157.1 (MH+).
4−クロロ−6−エチル−N,N−ジ−BOC−ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
4−クロロ−6−エチルピリジン−2−アミン(1.0当量)、BOCO(2.0当量)およびDMAP(触媒量)を用いて、DCM中で、方法24を行い、4−クロロ−6−エチル−N,N−ジ−BOC−ピリジン−2−アミンを得た(収率27%)。
LCMS (m/z): 357.1 (MH+);
LC Rt = 4.11分。
6−エチル−N,N−ジ−BOC−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の、4−クロロ−6−エチル−N,N−ジ−BOC−ピリジン−2−アミン(1.0当量)、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.0当量)、Pd(dba)(0.05当量)、PCy(0.075当量)、KOAc(2.0当量)の溶液(0.19M)を、窒素を丸底フラスコに10分間通気することによって脱気した。該フラスコを90℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、活性炭とセライトで濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を濃縮した後、粘稠な暗褐色の粗製の6−エチル−N,N−ジ−BOC−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミンを得た。
LCMS (m/z): 367.1 (MH+, 対応するボロン酸について).
3−アミノ−N−(2'−アミノ−6'−フルオロ−4,4'−ビピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
NMPおよびNHOH(2:3)中の3−アミノ−N−(2',6'−ジフルオロ−4,4'−ビピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド(1.0当量)の溶液(0.05M)を、マイクロ波中、120℃で8分間加熱した。該混合物を直接逆相HPLCによって精製し、3−アミノ−N−(2'−アミノ−6'−フルオロ−4,4'−ビピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミドをTFA塩として得た。
LCMS (m/z): 437.1 (MH+);
LC Rt = 2.79分。
5−アミノ−N−(2'−アミノ−6'−メチル−4,4'−ビピリジン−3−イル)−3'−フルオロ−2,2'−ビピリジン−6−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
ジオキサンの脱気した溶液(0.03M)に、3−アミノ−6−ブロモ−N−(2'−(ジ−BOC−アミノ)−6'−メチル−4,4'−ビピリジン−3−イル)ピコリンアミド(1.0当量)、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.0当量)、Pd(dba)(0.05当量)、PCy(0.075当量)およびKOAc(3.0当量)を加えた。全ての出発物質が消費されるまで、該溶液を90℃で16時間加熱した。該反応物を濾過し、濾液を濃縮した。粗製の物質を真空下で乾燥し、次いでDME/2M NaCO(3:1, 0.05M)に溶解し、続いて2−ブロモ−3−フルオロピリジン(2.0当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)を加えた。ボロン酸エステルが消費されるまで、該反応物を油浴中で100℃で加熱した。室温まで冷却し、HOおよびEtOAcを加え、有機相を塩水で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製の物質を、EtOAcおよびヘキサン(1:1)で溶出するSiOのカラムクロマトグラフィーによって精製し、純粋な生成物を濃縮し、脱保護が完了するまでDCM/TFA(25%)中で撹拌した。該反応物を濃縮乾固し、逆相HPLCによって精製し、5−アミノ−N−(2'−アミノ−6'−メチル−4,4'−ビピリジン−3−イル)−3'−フルオロ−2,2'−ビピリジン−6−カルボキサミドを得た。
LCMS (m/z): 416.2 (MH+);
LC Rt = 1.77分。
<方法31>
3−アミノ−N−(4−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−ピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)−6−(チアゾール−4−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の6−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.0当量)、4−(トリブチルスタンニル)チアゾール(3.0当量)、および、Pd(PPh)(0.10当量)の溶液(0.10M)を、120℃で10分間マイクロ波照射した。次いで該反応物を直接逆相HPLCによって精製し、凍結乾燥した。次いで、脱保護が完了するまで、生成物をDCM/TFA(25%)中で撹拌し、濃縮し、逆相HPLCによって精製し、凍結乾燥し、3−アミノ−N−(4−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピリジン−3−イル)−6−(チアゾール−4−イル)ピコリンアミドを収率14%でTFA塩として得た。
LCMS (m/z): 459.1 (MH+);
LC Rt = 2.49分。
(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(オキサゾール−2−イル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)、2−(トリブチルスタンニル)オキサゾール(3.0当量)、および、Pd(PPh)(0.10当量)を用いて、ジオキサン中で、方法31を行い、(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(オキサゾール−2−イル)ピコリンアミドを収率55%でTFA塩として得た。
LCMS (m/z): 380.1 (MH+);
LC Rt = 1.55分。
(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−シクロプロピルピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)、2−シクロプロピル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(borolante)(3.0当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)を用いて、140℃で10分間、方法31を行い、(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−シクロプロピルピコリンアミドを収率8%で得た。
LCMS (m/z): 353.1 (MH+);
LC Rt = 1.59分。
<方法32>
3−アミノ−N−(4−((3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
方法11(実施例249)に従って、3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸、および、(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルをカップリングさせ、HPLC精製後、(3R,4R)−1−(3−(3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。あるいは、(3R,4R)−1−(3−(3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルは、(3R,4R)−1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルおよび2,6−ジフルオロフェニルボロン酸から出発し、方法14に概略されたSuzuki法に従って得られた。(3R,4R)−1−(3−(3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルのTBDMS脱保護を、6N HCl、THF、メタノール(1:2:1)で、室温で2時間行った。揮発性物質を除去した後、粗製の物質を、ジクロロメタン中30% TFA中で、2時間撹拌した。揮発性物質を真空で除去し、精製し、凍結乾燥した後、3−アミノ−N−(4−((3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミドを得た。
HPLC. LCMS (m/z): 441.2 (MH+);
LC Rt = 2.03分。
下記の化合物は、方法32を用いて合成される:
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
<方法33>
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
ジオキサン中の、(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.0当量)、KOAc(3当量)、トリスシクロヘキシルホスフィン(0.075当量)の溶液(0.16M)を、アルゴンを10分間通気することによって脱気した。その時点で、Pd(dba)(0.05当量)を加えた。ガラス容器を密封し、90℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮し、粘稠な褐色の粗生成物を得た。これをそのまま用いた。
LCMS (m/z): 457.2 (MH+, 対応するボロン酸について).
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−フルオロピペリジン−3−イルカルバメート、および、3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸を反応させ、(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た(40%)。
LCMS (m/z): 509.0 (MH+),
LC Rt = 3.04分。
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−5−フルオロ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートで出発して、方法33を行い、(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−5−フルオロ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 475.2 (MH+, 対応するボロン酸について);
LC Rt = 2.16分。
(3R,4R)−1−(3−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
(3R,4R)−1−(3−(3−アミノ−6−ブロモ−ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルで出発して、方法33を行い、(3R,4R)−1−(3−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 587.3 (MH+, 対応するボロン酸について).
<方法34>
(S)−5−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル)−2,2'−ビピリジン−6−カルボキサミドの合成
Figure 2010520228
3:1 ジメトキシエタン/2M NaCO中の、(S)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)、2−ブロモピリジン(1.0当量)、および、Pd(dppf)Cl−DCM(0.10当量)の溶液を、マイクロ波中、110℃で15分間加熱した。有機層を分離し、揮発成分を真空で除去し、粗製の物質をRP−HPLCによって精製し、凍結乾燥した後、N−Boc生成物を得た。25% TFA/CHClで2時間処理することによって、Boc基を除去した。真空で揮発成分を除去し、RP−HPLCによって精製し、凍結乾燥した後、(S)−5−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−2,2'−ビピリジン−6−カルボキサミドが得られた(12%)。遊離塩基および塩酸塩が、方法9に記載された通りに得られた(実施例115)。
HPLC. LCMS (m/z): 390.2 (MH+);
LC Rt = 1.11分。
1H NMR (HCl塩) (DMSOd6): δ 10.46(s, 1H), 9.15(s, 1H), 8.61-8.65(m, 1H), 8.44-8.47(m, 1H), 8.34(d, J=9.0Hz, 2H), 7.90-8.05(m, 3H), 7.41(d, J=8.7Hz, 2H), 7.22-7.33(m, 3H), 2.75-3.60 (m, 5H), 1.20-1.95(m, 4H).
ヒドロキシル官能基を含む方法34を用いて製造された化合物について、方法32に記載された通りにBocを除去する前に、シリル保護基を除去した。
下記の化合物は、方法34を用いて製造された:
Figure 2010520228









Figure 2010520228






Figure 2010520228






Figure 2010520228






Figure 2010520228






Figure 2010520228











Figure 2010520228










Figure 2010520228










Figure 2010520228
実施例751
3−アミノ−N−(4−((S)−3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−5−フルオロピコリンアミド
Figure 2010520228
3−アミノ−N−(4−((S)−3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(3−(ベンジルオキシ)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを、20wt% Pd/Cと共に用いて、メタノール中で(0.1M溶液)、実施例49の方法2を行った。Boc保護生成物を分取HPLCによって精製した。揮発性物質を除去した後、粗製の物質をジクロロメタン中30% TFA中で撹拌した。揮発性物質を真空で除去した後、3−アミノ−N−(4−((S)−3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−5−フルオロピコリンアミドが、分取HPLCによって得られた。
LCMS (m/z): 459.2 (MH+);
LC Rt = 2.10分。
3−アミノ−6−シクロヘキシルピコリン酸メチルの合成
Figure 2010520228
3−アミノ−6−ブロモピコリン酸メチル(1.0当量)、THF中0.5Mの臭化シクロヘキシル亜鉛の溶液(1.5当量)、および、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(0.05当量)の溶液を50℃で15分間撹拌した。該反応物を濾過し、EtOAcで洗浄した。有機物を、HO(100ml)で、そしてNaCl(飽和)(50ml)で洗浄し、MgSOで乾燥し、揮発成分を真空で除去した。生成物を、シリカで、Isco の0〜65%のヘキサン/EtOAcの濃度勾配を利用して精製し、3−アミノ−6−シクロヘキシルピコリン酸メチルを得た(98%)。
LCMS (m/z): 235.2 (MH+);
LC Rt = 1.89分。
3−アミノ−6−シクロヘキシルピコリン酸の合成
Figure 2010520228
THF中濃度0.5Mの3−アミノ−6−シクロヘキシルピコリン酸メチル(1.0当量)の溶液に、1M LiOH(4.0当量)を加えた。室温で4時間撹拌した後、1N HCl(4.0当量)を加え、THFを真空で除去した。得られた固体を濾過し、冷水(3×20ml)で濯ぎ、3−アミノ−6−シクロヘキシルピコリン酸を得た(18%)。
LCMS (m/z): 221.0 (MH+);
LC Rt = 4.1分。
30mlのメタノール中の(3R,5R)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−フルオロピペリジン(1当量)の溶液に、イソプロパノール中3.8M HCl(4当量)を加えた。該反応混合物を室温で3時間放置した。その時点で、それを減圧下で濃縮した。得られた残渣を120mlのEtOAcで希釈し、飽和水性重炭酸ナトリウムで、そして塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(EtOAc:ヘキサン=2:1)、(3R,5R)−ベンジル−3−フルオロ−5−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを得た(94%)。
LC/MS (m/z): 254.2 (MH+).
(3S,5R)−ベンジル 3−アジド−5−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
14mlのジクロロメタン中の(3R,5R)−ベンジル 3−フルオロ−5−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(1当量)の溶液に、トリエチルアミン(3当量)および塩化メタンスルホニル(1.5当量)を0℃で加えた。該反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。粗製の混合物を120mlのジエチルエーテルで希釈し、飽和水性重炭酸ナトリウムで、そして塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣を16mlのNMPに溶解した。アジ化ナトリウム(3.0当量)を加え、得られた懸濁液を80℃で終夜撹拌した。該反応混合物を、200mlのEtOAcおよび100mlのヘキサンで希釈し、水で、そして塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(EtOAc:ヘキサン=1:3)、表題化合物を得た(90%)。
LC/MS (m/z): 251.1 (MH+-28).
(3S,5R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−フルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
11mlのピリジンおよび1.5mlの水酸化アンモニウムの混合物中の、(3S,5R)−ベンジル 3−アジド−5−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1当量)の溶液に、1M トリメチルホスフィン(3当量)を室温で加えた。該反応混合物を室温で3時間撹拌した。その時点で、溶媒を減圧下で除去し、黄色の油状物を得た。再度油状物を100mlのエタノールに溶解し、濃縮し、水酸化アンモニウムを完全に除去した。残渣を12mlの1,4−ジオキサンに溶解し、12mlの飽和水性NaHCOを加えた。6mlのTHF中のジ−tert−ブチル ジカーボネート(4当量)を0℃で滴下した。該混合物を室温で1時間撹拌した。粗製の混合物を150mlのEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(EtOAc:ヘキサン=1:1)、表題化合物を得た(95%)。
LC/MS (m/z): 253.1 (MH+-100).
(3S,5R)−5−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
28 メタノール中の、(3S,5R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−フルオロピペリジン−1−カルボキシレート(1当量)の溶液に、10% Pd/C(0.1当量)を加えた。得られた懸濁液をH雰囲気で1時間撹拌した。粗製の固体を濾紙をひいたブフナー漏斗上のセライトのパッドで濾過し、MeOHで洗浄し、次いで真空で濃縮した。残渣を33mlのイソプロパノールに溶解し、DIPEA(2.5当量)および4−クロロ−3−ニトロピリジン(1.5当量)を加えた。該反応混合物を80℃で2時間撹拌した。その時点で、該反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を150mlのEtOAcで希釈し、塩水で洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(EtOAc中5%メタノール:ヘキサン=1:1)、表題化合物を得た(90%)。
LC/MS (m/z): 341.1 (MH+).
HPLC: Rt: 2.115分。
(3S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、(3S,5R)−5−フルオロ−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを還元し、(3S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LC/MS (m/z): 311.1 (MH+).
(3S,5R)−1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、(3S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、3−アミノ−6−ブロモピコリン酸をカップリングさせ、カラムクロマトグラフィーにかけた後、(3S,5R)−1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−フルオロピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LC/MS (m/z): 509.1/511.1 (MH+).
cis−(+/−)−1−ベンジル 3−メチル−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1,3−ジカルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の濃度0.25Mのcis−(+/−)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−3−カルボン酸(1.0当量)、メタノール(20当量)およびEDC(1.3当量)の溶液に、0℃で、ジメチルアミノピリジン(0.1当量)を加えた。48時間撹拌した後、該反応物を室温まで昇温し、揮発成分を真空で除去した。酢酸エチルを添加した後、HO(3×)で、1N HClで、NaHCO(飽和)で、そして塩水で洗浄し、該溶液をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製し(25% 酢酸エチル/ヘキサン)、cis−(+/−)−1−ベンジル 3−メチル−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1,3−ジカルボキシレートを得た。
LCMS (m/z): 293.1 (MH-Boc+ );
LC Rt = 4.09分。
cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
THF中の濃度0.08Mのcis−(+/−)−1−ベンジル 3−メチル−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1,3−ジカルボキシレート(1.0当量)の溶液を0℃で冷却し、次いでLiCl(2.3当量)および水素化ホウ素ナトリウム(2.3当量)を加えた。該反応物を室温まで温めながら、20時間撹拌した後、pHを、1M クエン酸で、pH 4〜5に調節した。真空で揮発成分を除去した後、該生成物をジクロロメタン中に抽出し、HOで、そして塩水で洗浄し、MgSOで乾燥した。濾過し、真空で揮発成分を除去した後、cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを、白色の泡状固体として得た。
LCMS (m/z): 265.0 (MH-Boc+ );
LC Rt = 3.37分。
cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の濃度0.1Mのcis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)、イミダゾール(1.1当量)、塩化 tert−ブチルジメチルシリル(1.1当量)およびジメチルアミノピリジン(0.1当量)の溶液を、18時間撹拌し、その時点で、揮発成分を真空で除去した。粗製の物質を直接カラムクロマトグラフィーによって精製し(20% 酢酸エチル/ヘキサン)、cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た。
LCMS (m/z): 379.0 (MH-Boc+ );
LC Rt = 5.95分。
cis−(+/−)−tert−ブチル 5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−メチル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
方法17を行って、cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを脱保護し、cis−(+/−)−tert−ブチル 5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 344.1 (MH+).
cis−(+/−)−tert−ブチル 5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
cis−(+/−)−tert−ブチル 5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イルカルバメート、および、4−クロロ−3−ニトロピリジンを用いて、実施例1の方法1を行い、cis−(+/−)−tert−ブチル 5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 467.0 (MH+);
LC Rt = 4.02分。
cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、cis−(+/−)−tert−ブチル 5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを還元し、cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 437.2 (MH+);
LC Rt = 3.86分。
cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イルカルバメート、および、6−ブロモ−3−アミノピコリン酸をカップリングさせた。続いてRP−HPLCによって精製し、生成物のフラクションを、0.1%TFA−アセトニトリル/水の溶液中で、室温で終夜放置し、シリル基を除去した。続いて凍結乾燥した後、cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートが得られた。これを直接Suzuki反応に用いた。
LCMS (m/z): 521.0/523.1 (MH+);
LC Rt = 2.58分。
cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモ−3−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イルカルバメート、および、6−ブロモ−3−フルオロピコリン酸をカップリングさせた。RP−HPLCによって精製した後、生成物のフラクションを、0.1% TFA−アセトニトリル/水の溶液中で、室温で終夜放置し、シリル基を除去した。続いて凍結乾燥した後、cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−(6−ブロモ−3−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートが得られ、これを直接Suzuki反応に用いた。
LCMS (m/z): 524.0/526.0 (MH+);
LC Rt = 2.90分。
cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(フルオロメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
テトラヒドロフラン中の濃度0.16Mの、cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1当量)、フッ化 ペルフルオロブタンスルホニル(2当量)、トリエチルアミン−HF(4当量)およびトリエチルアミン(6当量)の溶液を、36時間撹拌した。酢酸エチル(50倍)で希釈した後、該溶液を、1N HClで、NaHCO(飽和)で、そして塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製し(25〜40% 酢酸エチル/ヘキサン)、cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(フルオロメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た(収率45%)。
LCMS (m/z): 267.1 (MH+);
LC Rt = 4.23分。
cis−(+/−)−tert−ブチル 5−(フルオロメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
方法17を行って、cis−(+/−)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−(フルオロメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを脱保護し、cis−(+/−)−tert−ブチル 5−(フルオロメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 233.1 (MH+).
cis−(+/−)−tert−ブチル 5−(フルオロメチル)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
cis−(+/−)−tert−ブチル 5−(フルオロメチル)ピペリジン−3−イルカルバメート、および、4−クロロ−3−ニトロピリジンを用いて、実施例1の方法1を行い、cis−(+/−)−tert−ブチル 5−(フルオロメチル)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 355.1 (MH+);
LC Rt = 2.41分。
cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−(フルオロメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、cis−(+/−)−tert−ブチル 5−(フルオロメチル)−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを還元し、cis−(+/−)−tert−ブチル 1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−(フルオロメチル)ピペリジン−3−イルカルバメートを得た。
LCMS (m/z): 325.1 (MH+);
LC Rt = 2.27分。
(3R,4R)−1−(3−(6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、(3R,4R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸をカップリングさせ、(3R,4R)−1−(3−(6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 510.0/512.0 (MH+);
LC Rt = 4.51分。
(3S,5R)−1−(3−(6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、(3S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸をカップリングさせ、(3S,5R)−1−(3−(6−ブロモ−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 624.1/626.1 (MH+).
(3S,5R)−1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルの合成
Figure 2010520228
実施例305の方法11に従って、(3S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル、および、6−ブロモ−3−アミノピコリン酸をカップリングさせ、(3S,5R)−1−(3−(3−アミノ−6−ブロモピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (m/z): 621.1/623.2 (MH+).
(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの溶液(0.13M)に、トリエチルアミン(1.5当量)を加え、続いて塩化メタンスルホニル(1.3当量)を加えた。該反応物を室温で15時間撹拌した。次いで、該溶液を飽和NaHCOでクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を収率>95%で得た。
LCMS (m/z): 428.9/328.9 (MH+),
LC Rt = 3.81分。
(3aR,7aS)−ベンジル 2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(6H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ピリジン中の(3R,4R)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートの溶液(0.16M)を、120℃で、マイクロ波中、10分間加熱した。次いで、該溶液をほぼ乾固するまで濃縮し、形成した固体を濾過し、望ましい生成物を得た。濾液を、さらに、酢酸エチル(100%)で溶出するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーによって精製し、生成物を、合わせた収率75%で得た。
LCMS (m/z): 277.1 (MH+),
LC Rt = 2.33分。
(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートの溶液(0.13M)に、トリエチルアミン(1.5当量)を加え、続いて塩化メタンスルホニル(1.3当量)を加えた。該反応物を室温で15時間撹拌した。次いで、該溶液を飽和NaHCOでクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を収率>95%で得た。
LCMS (m/z): 428.9/328.9 (MH+),
LC Rt = 3.81分。
(3aS,7aR)−ベンジル 2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(6H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
(3S,4S)−ベンジル 3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、エナンチオマー化合物について先に記載した方法を行い、(3aS,7aR)−ベンジル 2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(6H)−カルボキシレートを収率62%で得た。
LCMS (m/z): 277.1 (MH+),
LC Rt = 2.33分。
(3aR,7aS)−5−ベンジル 3−tert−ブチル 2−オキソテトラヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3,5(2H,6H)−ジカルボキシレートの合成
Figure 2010520228
ジクロロメタン中の、(3aR,7aS)−ベンジル 2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(6H)−カルボキシレート(1.0当量)の溶液(0.09M)に、BOCO(1.1当量)、トリエチルアミン(1.1当量)、および、触媒量のDMAPを加えた。該反応物を室温で1時間撹拌し、その時点で、それを真空下で濃縮し、酢酸エチルで溶出するシリカゲルのプラグで濾過し、該生成物を真空下で乾燥し、白色の固体を収率75%で得た。
LCMS (m/z): 277.2 (MH+),
LC Rt = 3.43分。
(3aS,7aR)−5−ベンジル 3−tert−ブチル 2−オキソテトラヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3,5(2H,6H)−ジカルボキシレートの合成
Figure 2010520228
(3aS,7aR)−ベンジル 2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(6H)−カルボキシレート(1.0当量)を用いて、エナンチオマー化合物について先に記載した方法を行い、(3aS,7aR)−5−ベンジル 3−tert−ブチル 2−オキソテトラヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3,5(2H,6H)−ジカルボキシレートを収率90%で得た。
LCMS (m/z): 277.2 (MH+),
LC Rt = 3.43分。
(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
方法17に従って、(3aR,7aS)−5−ベンジル 3−tert−ブチル 2−オキソテトラヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3,5(2H,6H)−ジカルボキシレートのCbz基を除去し、得られたアミンを、方法1に従って、4−クロロ−3−ニトロピリジンと反応させ、(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートを、黄色の泡状物質として、収率89%で得た。
LCMS (m/z): 365.1 (MH+),
LC Rt = 1.79分。
(3aS,7aR)−tert−ブチル 5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
(3aS,7aR)−5−ベンジル 3−tert−ブチル 2−オキソテトラヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3,5(2H,6H)−ジカルボキシレート(1.0当量)を用いて、エナンチオマー化合物について先に記載した方法を行い、(3aS,7aR)−tert−ブチル 5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートを収率88%で得た。
LCMS (m/z): 365.1 (MH+),
LC Rt = 1.79分。
(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロ−オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
実施例49の方法2に従って、EtOHおよびEtOAc(1:1)中の(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(0.15M)を還元し、(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートを収率>95%で得た。
LCMS (m/z): 335.0 (MH+),
LC Rt = 1.68分。
(3aS,7aR)−tert−ブチル 5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
エナンチオマー化合物について先に記載した方法を行い、(3aS,7aR)−tert−ブチル 5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートを収率97%で得た。
LCMS (m/z): 335.0 (MH+),
LC Rt = 1.68分。
(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−(3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
DMF中(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(1.0当量)の溶液(0.3M)に、3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリン酸(1.2当量)、EDC(1.2当量)およびHOAt(1.2当量)を加えた。該溶液を15時間撹拌した。該混合物に水を加え、沈殿物を濾過した。濾液にEtOAcを加え、有機溶液を抽出し(3回)、NaSOで乾燥し、濃縮し、橙色のシロップ状物質を得た。粗製の物質をEtOAcとヘキサンの混合物で磨砕し、沈殿物を濾過して取り、純粋な生成物を収率46%で得た。
LCMS (m/z): 567.0 (MH+),
LC Rt = 3.03分。
(3aS,7aR)−tert−ブチル 5−(3−(3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
(3aS,7aR)−tert−ブチル 5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートを用いて、エナンチオマー化合物について先に記載した方法を行い、(3aS,7aR)−tert−ブチル 5−(3−(3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートを得た。
LCMS (m/z): 567.0 (MH+),
Rt = 2.86分。
(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−(3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−(イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの合成
Figure 2010520228
DMF中の(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(1.0当量)の溶液(0.3M)に、3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−(イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリン酸(1.2当量)、EDC(1.2当量)およびHOAt(1.2当量)を加えた。該溶液を15時間撹拌した。該混合物に水を加え、沈殿物を濾過した。濾液にEtOAcを加え、有機溶液を抽出し(3回)、NaSOで乾燥し、濃縮し、橙色のシロップ状物質を得た。粗製の物質をEtOAcとヘキサンの混合物で磨砕し、沈殿物を濾過して取り、(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−(3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−(イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートを得た。
LCMS (m/z): 634.3。
<方法35>
3−アミノ−N−(4−((3R,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
MeOH中の(3aR,7aS)−tert−ブチル 5−(3−(3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレートの溶液(0.06M)に、CsCO(0.5当量)を加え、該反応物を3時間撹拌した。次いで、該混合物を真空下で濃縮乾固し、完了するまで粗製の物質をTFAおよびDCM(25% TFA)中で撹拌した。該反応物を濃縮し、逆相HPLCによって精製した。凍結乾燥した後、白色の粉末をTFA塩として得た。
LCMS (m/z): 441.1 (MH+),
LC Rt = 1.95分。
下記の化合物は、方法35を用いて製造された:
Figure 2010520228
実施例755
(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロ−5−イソペンチルフェニル)ピコリンアミドの合成
Figure 2010520228
(S,Z)−tert−ブチル 1−(3−(3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−(3−メチルブタ−1−エニル)フェニル)ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを用いて、実施例49の方法2を行い、25% TFA/CHClでBoc脱保護した後、(S)−3−アミノ−N−(4−(3−アミノピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2−フルオロ−5−イソペンチルフェニル)ピコリンアミドを得た(35%)。
LCMS (m/z): 477.3 (MH+);
LC Rt = 2.91分。
実施例756
Pim1のATP消費(depletion)アッセイ
ルシフェラーゼ−ルシフェリンをベースとするATP検出試薬を用いて、ペプチド基質へのキナーゼ触媒ホスホリル移動に由来するATP消費を定量して、PIM1の活性を測定する。試験化合物を100% DMSOに溶解し、直接白色384ウェル・プレートに0.5μl/ウェルで入れる。反応を開始させるために、10μlのアッセイ緩衝液(50mM HEPES(pH 7.5)、5mM MgCl、1mM DTT、0.05% BSA)中5nM Pim1キナーゼおよび80μM BADペプチド(RSRHSSYPAGT-OH)を、それぞれのウェルに加える。15分後、10μlのアッセイ緩衝液中40μM ATPを加える。最終アッセイ濃度は、2.5nM PIM1、20μM ATP、40μM BADペプチドおよび2.5% DMSOである。約50%のATPが消費されるまで反応を行い、次いで、20μlのKinaseGlo Plus (Promega Corporation)溶液を添加することによって停止させる。停止させた反応物を10分間インキュベートし、残ったATPをVictor2 (Perkin Elmer)の発光によって検出する。前述の実施例の化合物をPim1のATP消費アッセイによって試験し、下記の実施例763で示したIC50値を示すことが分かった。IC50、すなわち最大の半分を阻害する濃度は、in vitroでその標的の50%阻害に必要な試験化合物の濃度を表す。
実施例757
Pim2のATP消費アッセイ
ルシフェラーゼ−ルシフェリンをベースとするATP検出試薬を用いて、ペプチド基質へのキナーゼ触媒ホスホリル移動に由来するATP消費を定量して、PIM2の活性を測定する。試験化合物を100% DMSOに溶解し、直接白色384ウェル・プレートに0.5μl/ウェルで入れる。反応を開始させるために、10μlのアッセイ緩衝液(50mM HEPES(pH 7.5)、5mM MgCl、1mM DTT、0.05% BSA)中10nM Pim2キナーゼおよび20μM BADペプチド(RSRHSSYPAGT-OH)を、それぞれのウェルに加える。15分後、10μlのアッセイ緩衝液中8μM ATPを加える。最終アッセイ濃度は、5nM PIM2、4μM ATP、10μM BADペプチドおよび2.5% DMSOである。約50%のATPが消費されるまで反応を行い、次いで、20μlのKinaseGlo Plus (Promega Corporation)溶液を添加することによって停止させる。停止させた反応物を10分間インキュベートし、残ったATPをVictor2 (Perkin Elmer)の発光によって検出する。前述の実施例の化合物をPim2のATP消費アッセイによって試験し、下記の実施例763で示したIC50値を示すことが分かった。
実施例758
Pim3のATP消費アッセイ
ルシフェラーゼ−ルシフェリンをベースとするATP検出試薬を用いて、ペプチド基質へのキナーゼ触媒ホスホリル移動に由来するATP消費を定量して、PIM3の活性を測定する。試験化合物を100% DMSOに溶解し、直接白色384ウェル・プレートに0.5μl/ウェルで入れる。反応を開始させるために、10μlのアッセイ緩衝液(50mM HEPES(pH 7.5)、5mM MgCl、1mM DTT、0.05% BSA)中10nM Pim3キナーゼおよび200μM BADペプチド(RSRHSSYPAGT-OH)を、それぞれのウェルに加える。15分後、10μlのアッセイ緩衝液中80μM ATPを加える。最終アッセイ濃度は、5nM PIM3、40μM ATP、100μM BADペプチドおよび2.5% DMSOである。約50%のATPが消費されるまで反応を行い、次いで、20μlのKinaseGlo Plus (Promega Corporation)溶液を添加することによって停止させる。停止させた反応物を10分間インキュベートし、残ったATPをVictor2 (Perkin Elmer)の発光によって検出する。前述の実施例の化合物をPim3のATP消費アッセイによって試験し、下記の実施例763で示したIC50値を示すことが分かった。
実施例759
Flt3 AlphaScreenアッセイ
均一なビーズをベースとする系を用いて、ペプチド基質へのキナーゼ触媒ホスホリル移動に由来するホスホリル化されたペプチド基質の量を定量して、Flt3の活性を測定する。試験化合物を100% DMSOに溶解し、直接白色384ウェル・プレートに、0.5μl/ウェルで入れる。反応を開始させるために、10μlのアッセイ緩衝液(50mM Hepes(pH=7.5)、5mM MgCl、0.05% BSA、1mM DTT)中300pM Flt3キナーゼおよび700μM ATPを、それぞれのウェルに加え、続いてアッセイ緩衝液中10μlの500nM SHCペプチド(ビオチン−GGLFDDPSYVNVQNL-NH2)を加える。最終アッセイ濃度は、150pM Flt3、350μM ATP、250nM SHCペプチド、および2.5% DMSOである。反応を2.5時間行い、次いで、10μlの60mM EDTAを添加することによって停止させる。25μlの検出緩衝液(50mM Tris(pH 7.5)、0.01% Tween-20)中1.2μg/ml PY20抗体、48.4μg/ml プロテインA AlphaScreen ビーズ、および、48.4μg/ml ストレプトアビジンでコートした AlphaScreen ビーズを、停止させた反応液に加える。停止させた反応液を暗所で終夜インキュベートする。Envision plate reader (Perkin Elmer)を用いて、酸素アニオンで開始する化学発光/蛍光カスケードによって、ホスホリル化ペプチドを検出する。前述の実施例の化合物をFlt3 Alpha アッセイによって試験し、下記の実施例762で示したIC50値を示すことが分かった。
実施例760
KDR AlphaScreen アッセイ
均一なビーズをベースとする系を用いて、ペプチド基質へのキナーゼ触媒ホスホリル移動に由来するホスホリル化されたペプチド基質の量を定量して、KDRの活性を測定する。試験化合物を100% DMSOに溶解し、直接白色384ウェル・プレートに、0.5μl/ウェルで入れる。反応を開始させるために、10μlのアッセイ緩衝液(50mM Hepes(pH=7.5)、5mM MnCl、0.1% BSA、0.01% Tween-20、1mM DTT)中2μM VEGF5ペプチド(ビオチン−GGGGQDGKDYIVLPI-NH2)を、それぞれのウェルに加え、続いて10μlのアッセイ緩衝液中250pM KDRキナーゼおよび2μM ATPを加える。最終アッセイ濃度は、125pM KDR、1μM ATP、1μM VEGF5ペプチドおよび2.5% DMSOである。反応を2時間行い、次いで、25μlの停止/検出緩衝液(50mM Hepes(pH=7.5)、10mM EDTA、0.1% BSA、0.01% Tween-20)中0.24μg/ml PY20抗体、96.8μg/ml プロテインA AlphaScreen ビーズ、および96.8μg/ml ストレプトアビジンでコートした AlphaScreen ビーズを加えることによって、反応を停止させる。停止させた反応液を暗所で終夜インキュベートする。Envision plate reader (Perkin Elmer)を用いて、酸素アニオンで開始する化学発光/蛍光カスケードによって、ホスホリル化ペプチドを検出する。前述の実施例の化合物をKDR AlphaScreen アッセイによって試験し、下記の実施例762で示したIC50値を示すことが分かった。
実施例761
細胞増殖アッセイ
HEL 92.1.7細胞(ATTC番号 TIB-180, 悪性末梢血由来の赤白血病株)、MV4−11細胞(ATCC番号 CRL-9591, ヒト急性単球性白血病株)およびPC3細胞(ATCC番号 CRL-1435, ヒト前立腺腺癌株)を、10% FBS、ピルビン酸ナトリウムおよび抗生物質を加えたRPMI1640中で培養した。同じ培地中で、1000細胞/ウェルの密度で、アッセイの日に、96ウェル組織培養プレートに、細胞を、外側のウェルは空けて、播種した。
KMS11(ヒト骨髄腫細胞株)を、10% FBS、ピルビン酸ナトリウムおよび抗生物質を加えたIMDM中で培養した。同じ培地中で、2000細胞/ウェルの密度で、アッセイの日に、96ウェル組織培養プレートに、細胞を、外側のウェルは空けて、播種した。MM1.s(ヒト骨髄腫細胞株)を、10% FBS、ピルビン酸ナトリウムおよび抗生物質を加えたRPMI1640中で培養した。同じ培地中で、5000細胞/ウェルの密度で、アッセイの日に、96ウェル組織培養プレートに、細胞を、外側のウェルは空けて、播種した。
DMSO中に加えられた試験化合物を、DMSOで望ましい最終濃度の500倍に希釈した後、培養培地で最終濃度の2倍に希釈した。等体積の2×化合物を96ウェルプレート中の細胞に加え、37℃で3日間インキュベートした。
3日後、プレートを室温に平衡化し、等体積のCellTiter-Glow試薬(Promega)を培養ウェルに加えた。該プレートを短時間激しく撹拌し、発光シグナルをルミノメーターで測定した。DMSOのみで処理した細胞で見られるシグナル対コントロール化合物で処理した細胞で見られるシグナルの%阻害を計算し、実施例763で示した試験化合物についてのEC50値(すなわち細胞における最大効果の50%を得るのに必要な試験化合物の濃度)を決定するために用いた。
実施例762
In vitroのPKCεアッセイ
10nMの最終濃度のInVitrogenから購入したヒト全長PKCε酵素を用いて、in vitroのPKCεアッセイを行った。配列ERMRPRKRQGSVRRRV-OHを有するペプチド基質を最終濃度40μMで用い、ATPを20μMで用いた。脂質アクチベーター、0.05mg/mlのホスファチジルセリンおよび0.005mg/mlのジアシルグリセロールをMilliporeから購入した。反応緩衝液は、20mM Hepes(pH7.4)、5mM MgClおよび0.03% Triton X-100からなる。2〜3時間の反応時間後、アッセイの読み出しをKinaseGlo Plus試薬(Promega)で行った。前述の実施例の代表的な化合物を、PKCεアッセイによって試験し、以下に示したIC50を示すことが分かった。ここで、(+)は25μM以上のIC50を表し、(++)は10μM以上25μM未満のIC50を表し、(+++)は1μM以上10μM未満のIC50を表し、(++++)は1μM未満のIC50を表す。
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
実施例763
本発明の化合物のIC 50 およびEC 50 活性
実施例756(Pim1のATP消費アッセイ)、757(Pim2のATP消費アッセイ)および758(Pim3のATP消費アッセイ)の手順を用いて、先の実施例の化合物のIC50濃度を下記の表に示した通り決定した。ここで、(+)は25μM以上のIC50を表し、(++)は10μM以上25μM未満のIC50を表し、(+++)は1μM以上10μM未満のIC50を表し、(++++)は1μM未満のIC50を表す。
実施例761(細胞増殖アッセイ)の手順を用いて、先の実施例の化合物のEC50濃度を、下記の表に示した通り、HEL 92.1.7、MV4−11細胞およびPC3細胞において決定した。ここで、(+)は10μMより大きいEC50を表し、(++)は5μMより大きいが10μM以下のEC50を表し、(+++)は1μMより大きいが5μM以下のEC50を表し、(++++)は1μM以下のEC50を表す。
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
Figure 2010520228
実例となる具体的態様を例示し、記載しているが、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、その中で種々の変更を行い得ると認められる。

Claims (23)

  1. 式(I):
    Figure 2010520228
    [式中、
    、X、XおよびXは、CRおよびNから独立して選択され;ただし、X、X、XおよびXのうちNが2個を超えてはならず;
    Yは、置換または非置換アミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    、ZおよびZは、CRおよびNから独立して選択され;ただし、Z、ZおよびZのうちNが1個を超えてはならず;
    は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
    はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
    は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
    の化合物、またはその立体異性体、互変異性体または薬学的に許容される塩。
  2. がNであり、X、XおよびXがCRである、請求項1に記載された化合物。
  3. がNであり、X、XおよびXがCRである、請求項1に記載された化合物。
  4. がNであり、X、XおよびXがCRである、請求項1に記載された化合物。
  5. がNであり、X、XおよびXがCRである、請求項1に記載された化合物。
  6. Yが、置換または非置換ピペリジニルまたはピペラジニルである、請求項1に記載された化合物。
  7. 、ZおよびZがCRである、請求項1に記載された化合物。
  8. がNであり、ZおよびZがCRである、請求項1に記載された化合物。
  9. がNであり、ZおよびZがCRである、請求項1に記載された化合物。
  10. がNであり、ZおよびZがCRである、請求項1に記載された化合物。
  11. が水素である、請求項1に記載された化合物。
  12. がそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アミノアルキルおよびフェニルからなる群から独立して選択される、請求項1に記載された化合物。
  13. 式(II):
    Figure 2010520228
    [式中、
    Yは、置換または非置換アミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    は、CRおよびNから選択され;
    は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
    はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
    は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
    を有する、請求項1に記載された化合物、またはその立体異性体、互変異性体または薬学的に許容される塩。
  14. 式(III):
    Figure 2010520228
    [式中、
    は、CRおよびNから選択され;
    は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
    はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
    は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
    を有する、請求項13に記載された化合物、またはその立体異性体、互変異性体または薬学的に許容される塩。
  15. 式(IV):
    Figure 2010520228
    [式中、
    は、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキル、−CN、−NO、および−NHRからなる群から選択され;
    はそれぞれ、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOH、および、置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミノ、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシル エステル、(カルボキシル エステル)アミノ、(カルボキシル エステル)オキシ、スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオール、アルキルチオ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に飽和のシクロアルキル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルアミノおよびアシルオキシからなる群から独立して選択され;
    は、水素、−CO−R、および、置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、およびアルキルアミノからなる群から選択される。]
    を有する、請求項14に記載された化合物、またはその立体異性体、互変異性体または薬学的に許容される塩。
  16. 薬学的に許容される担体と共に、治療有効量の請求項1に記載された化合物、またはその立体異性体、互変異性体または薬学的に許容される塩を含む組成物。
  17. さらに、少なくとも1種のさらなる癌処置薬を含む、請求項14に記載された組成物。
  18. 細胞において、PIMキナーゼ活性を阻害する方法であって、該細胞を有効量の請求項1に記載された化合物を接触させることを含む方法。
  19. モロニー(Maloney)のプロウイルス組み込みキナーゼ(PIMキナーゼ)活性の調節によって状態を処置する方法であって、該処置が必要な患者に、有効量の請求項1に記載された化合物を投与することを含む方法。
  20. 患者において、PIMキナーゼ活性を阻害する方法であって、該患者に、薬理学的に有効な量の請求項1に記載された化合物を投与することを含む方法。
  21. 患者において、癌障害を処置する方法であって、患者に、PIMキナーゼ活性を阻害するのに有効な量の請求項1に記載された化合物を含む組成物を投与することを含む方法。
  22. 治療薬として使用するための、請求項1〜15の何れか1項に記載された化合物。
  23. 癌を処置する医薬の製造に使用するための、請求項1〜15の何れか1項に記載された化合物。
JP2009551895A 2007-03-01 2008-03-03 Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法 Active JP5330274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89244407P 2007-03-01 2007-03-01
US60/892,444 2007-03-01
US2377708P 2008-01-25 2008-01-25
US61/023,777 2008-01-25
PCT/US2008/055724 WO2008106692A1 (en) 2007-03-01 2008-03-03 Pim kinase inhibitors and methods of their use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010520228A true JP2010520228A (ja) 2010-06-10
JP2010520228A5 JP2010520228A5 (ja) 2011-03-17
JP5330274B2 JP5330274B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=39433847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551895A Active JP5330274B2 (ja) 2007-03-01 2008-03-03 Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8822497B2 (ja)
EP (1) EP2132177B1 (ja)
JP (1) JP5330274B2 (ja)
KR (1) KR101514853B1 (ja)
CN (1) CN101679266B (ja)
AU (1) AU2008221263B2 (ja)
BR (1) BRPI0808523A2 (ja)
CA (1) CA2679659C (ja)
EA (1) EA019951B1 (ja)
ES (1) ES2431163T3 (ja)
MX (1) MX2009009304A (ja)
WO (1) WO2008106692A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523798A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物及び使用の方法
JP2013530199A (ja) * 2010-07-06 2013-07-25 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤として有用な環状エーテル化合物
JP2014506917A (ja) * 2011-03-04 2014-03-20 ノバルティス アーゲー 新規キナーゼ阻害剤
JP2014506915A (ja) * 2011-03-04 2014-03-20 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としての四置換シクロヘキシル化合物
JP2014520886A (ja) * 2011-07-18 2014-08-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンズアミド類
JP2014521704A (ja) * 2011-08-11 2014-08-28 上海吉鎧医薬科技有限公司 Pimキナーゼ阻害剤及びその製造方法、並びに製薬上の応用
JP2015518856A (ja) * 2012-05-21 2015-07-06 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド
KR101573997B1 (ko) 2011-03-03 2015-12-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 Gpbar1 작용제로서의 3-아미노-피리딘
JP2016505021A (ja) * 2013-01-14 2016-02-18 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Pimキナーゼ阻害剤として有用な二環式芳香族カルボキサミド化合物
JP2017523215A (ja) * 2014-08-06 2017-08-17 ノバルティス アーゲー プロテインキナーゼc阻害剤およびその使用方法
JP2019512482A (ja) * 2016-03-01 2019-05-16 プロペロン セラピューティクス インコーポレイテッド Wdr5タンパク質−タンパク質結合の阻害剤
JP2020519584A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アポトーシスシグナル調節キナーゼ1阻害剤およびその使用方法
JP2021515033A (ja) * 2018-02-20 2021-06-17 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation がんを治療するためのhpk1阻害剤としてのn−(フェニル)−2−(フェニル)ピリミジン−4−カルボキサミド誘導体及び関連化合物
US11174250B2 (en) 2016-03-01 2021-11-16 Propellon Therapeutics Inc. Substituted carboxamides as inhibitors of WDR5 protein-protein binding
US11787784B2 (en) 2019-08-06 2023-10-17 Incyte Corporation Solid forms of an HPK1 inhibitor
US11866426B2 (en) 2018-08-08 2024-01-09 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
US11891388B2 (en) 2016-09-09 2024-02-06 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088928B2 (en) 2005-08-04 2012-01-03 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
US7855289B2 (en) 2005-08-04 2010-12-21 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
US20070037865A1 (en) 2005-08-04 2007-02-15 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
US8093401B2 (en) 2005-08-04 2012-01-10 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
ES2612196T3 (es) 2005-12-13 2017-05-12 Incyte Holdings Corporation Pirrolo[2,3-b]piridinas y pirrolo[2,3-b]pirimidinas sustituidas con heteroarilo como inhibidores de quinasas Janus
WO2008054702A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Schering Corporation Anilinopiperazine derivatives and methods of use thereof
AU2007314305B2 (en) 2006-10-31 2013-01-24 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-aminothiazole-4-carboxylic amides as protein kinase inhibitors
US20140249135A1 (en) * 2007-03-01 2014-09-04 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
AU2008247102B2 (en) 2007-05-03 2011-11-24 Pfizer Limited 2 -pyridine carboxamide derivatives as sodium channel modulators
MX342814B (es) 2007-06-13 2016-10-13 Incyte Holdings Corp Sales de inhibidor de janus cinasa (r)-3-(4-7h-pirrolo[2,3-d]pirim idin-4-il)-1h-pirazol-1-il)-3-ciclopentilpropanitrilo.
TW200918542A (en) 2007-06-20 2009-05-01 Sirtris Pharmaceuticals Inc Sirtuin modulating compounds
CL2008001822A1 (es) 2007-06-20 2009-03-13 Sirtris Pharmaceuticals Inc Compuestos derivados de tiazolo[5,4-b]piridina; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y uso del compuesto en el tratamiento de la resistencia a la insulina, sindrome metabolico, diabetes, entre otras.
CL2008001943A1 (es) 2007-07-02 2009-09-11 Boehringer Ingelheim Int Compuestos derivados de fenil-triazol, inhibidores de enzimas de señales especificas que participan del control de la proliferacion celular; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar cancer, infecciones, enfermedades inflamatorias y autoinmunes.
AR067585A1 (es) * 2007-07-19 2009-10-14 Schering Corp Compuestos heterociclicos de amidas como inhibidores de la proteincinasa
WO2009020198A1 (ja) * 2007-08-03 2009-02-12 Kinopharma, Inc. 抗dnaウイルス作用を有するアニリン誘導体
CN101918371A (zh) * 2007-11-01 2010-12-15 西特里斯药业公司 作为瑟土因调节剂的酰胺衍生物
UY31679A1 (es) * 2008-03-03 2009-09-30 Inhibidores de cinasa pim y metodos para su uso
AR071717A1 (es) 2008-05-13 2010-07-07 Array Biopharma Inc Pirrolo[2,3-b]piridinas inhibidoras de quinasas chk1 y chk2,composiciones farmaceuticas que las contienen,proceso para prepararlas y uso de las mismas en el tratamiento y prevencion del cancer.
AU2011265439B2 (en) * 2008-09-02 2012-09-20 Novartis Ag Picolinamide derivatives as kinase inhibitors
PL2344474T3 (pl) * 2008-09-02 2016-03-31 Novartis Ag Pochodne pikolinamidu jako inhibitory kinaz
UY32146A (es) 2008-09-29 2010-04-30 Boehringer Ingelheim Int Derivados de las 5-[4-(1,5-dimetil-1h-pirazol-4-il)-1,2,3-triazol-1-il]-6-metil-nicotinamidas n-(sustituidas) y de las n-{5-[4-(1,5-dimetil-1h-pirazol-4-il)-1,2,3-triazol-1-il]-6-metil-piridin-3-il}-benzamidas sustituidas y composiciones conteniéndolos
US8110578B2 (en) 2008-10-27 2012-02-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazino[2,3-b]pyrazine mTOR kinase inhibitors for oncology indications and diseases associated with the mTOR/PI3K/Akt pathway
WO2010054398A1 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
MX2011006555A (es) 2008-12-19 2011-08-03 Sirtris Pharmaceuticals Inc Compuestos de tiazolopiridina moduladores de sirtuina.
EP2376485B1 (en) 2008-12-19 2017-12-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
KR20120030447A (ko) 2009-05-22 2012-03-28 인사이트 코포레이션 Jak 저해물질로서 3-[4-(7h-피롤로[2,3-d]피리미딘-4-일)-1h-피라졸-1-일]옥탄- 또는 헵탄-니트릴
CA2762174C (en) 2009-05-22 2018-02-20 Incyte Corporation N-(hetero)aryl-pyrrolidine derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and pyrrol-3-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
AR077328A1 (es) 2009-07-24 2011-08-17 Novartis Ag Derivados de oxazina y su uso en el tratamiento de trastornos neurologicos
US8415381B2 (en) * 2009-07-30 2013-04-09 Novartis Ag Heteroaryl compounds and their uses
TW201113285A (en) 2009-09-01 2011-04-16 Incyte Corp Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
US8435976B2 (en) 2009-09-08 2013-05-07 F. Hoffmann-La Roche 4-substituted pyridin-3-yl-carboxamide compounds and methods of use
US20110183938A1 (en) 2009-12-16 2011-07-28 Genentech, Inc. 1,7-diazacarbazoles and methods of use
WO2011089416A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 Astrazeneca Ab Pyrazine derivatives
US8470820B2 (en) 2010-01-22 2013-06-25 Hoffman-La Roche Inc. Nitrogen-containing heteroaryl derivatives
RS60680B1 (sr) 2010-03-10 2020-09-30 Incyte Holdings Corp Piperidin-4-il azetidin derivati kao inhibitori jak1
CN102791691B (zh) * 2010-03-12 2015-06-03 日本曹达株式会社 含有吡啶环的化合物、及卤代甲基吡啶衍生物以及四唑基肟衍生物的制造方法
JP5871897B2 (ja) 2010-03-26 2016-03-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジルトリアゾール
WO2011143425A2 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2569289A1 (en) 2010-05-12 2013-03-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazines useful as inhibitors of atr kinase
NZ603478A (en) 2010-05-12 2014-09-26 Vertex Pharma 2 -aminopyridine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
JP2013526538A (ja) 2010-05-12 2013-06-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
MX2012013081A (es) 2010-05-12 2013-05-09 Vertex Pharma Compuestos utiles como inhibidores de cinasa atr.
WO2011143423A2 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
SG10201503983QA (en) 2010-05-21 2015-06-29 Incyte Corp Topical Formulation for a JAK Inhibitor
US8703768B2 (en) 2010-06-09 2014-04-22 Hoffmann-La Roche Inc. Nitrogen containing heteroaryl compounds
EP2585468A1 (en) 2010-06-23 2013-05-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrolo- pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
EP2640725B1 (en) 2010-11-19 2015-01-07 Incyte Corporation Heterocyclic-substituted pyrrolopyridines and pyrrolopyrimidines as jak inhibitors
TW201249845A (en) 2010-11-19 2012-12-16 Incyte Corp Cyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidine derivatives as JAK inhibitors
US8710055B2 (en) 2010-12-21 2014-04-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Triazolylphenyl sulfonamides as serine/threonine kinase inhibitors
US8524897B2 (en) 2011-01-12 2013-09-03 Novartis Ag Crystalline oxazine derivative
JP5715710B2 (ja) 2011-01-13 2015-05-13 ノバルティス アーゲー 新規複素環誘導体および神経障害の処置におけるそれらの使用
WO2012138938A1 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminopyrazine compounds useful as inhibitors of tra kinase
JP2014516941A (ja) 2011-04-29 2014-07-17 アムジェン インコーポレイテッド Pim阻害剤としての二環式ピリダジン化合物
US9321727B2 (en) * 2011-06-10 2016-04-26 Hoffmann-La Roche Inc. Pyridine derivatives as agonists of the CB2 receptor
MY165963A (en) 2011-06-20 2018-05-18 Incyte Holdings Corp Azetidinyl phenyl, pyridyl or pyrazinyl carboxamide derivatives as jak inhibitors
EP2723747A1 (en) 2011-06-22 2014-04-30 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compounds useful as inhibitors of atr kinase
US9309250B2 (en) 2011-06-22 2016-04-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as ATR kinase inhibitors
EP2723745A1 (en) 2011-06-22 2014-04-30 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP6105578B2 (ja) 2011-07-21 2017-03-29 トレロ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 複素環式プロテインキナーゼ阻害剤
US9458151B2 (en) 2011-08-11 2016-10-04 Jikai Biosciences, Inc. Isothiazole derivatives as PIM kinase inhibitors and preparation methods and use in medicinal manufacture thereof
US9452995B2 (en) 2011-08-11 2016-09-27 Jikai Biosciences, Inc. Pyridine derivatives as PIM kinase inhibitors and preparation methods and use in medicinal manufacture thereof
US9453003B2 (en) 2011-08-11 2016-09-27 Jikai Biosciences, Inc. Pyrimidine derivatives as PIM kinase inhibitors and preparation methods and use in medicinal manufacture thereof
TW201313721A (zh) 2011-08-18 2013-04-01 Incyte Corp 作為jak抑制劑之環己基氮雜環丁烷衍生物
UA111854C2 (uk) 2011-09-07 2016-06-24 Інсайт Холдінгс Корпорейшн Способи і проміжні сполуки для отримання інгібіторів jak
AR088061A1 (es) * 2011-09-27 2014-05-07 Hoffmann La Roche Compuestos de pirazol-4-il-heterociclil-carboxamida y metodos de uso
US8765751B2 (en) 2011-09-30 2014-07-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
ES2751741T3 (es) 2011-09-30 2020-04-01 Vertex Pharma Procedimiento para fabricar compuestos útiles como inhibidores de la quinasa ATR
MX2014003785A (es) 2011-09-30 2014-07-24 Vertex Phamaceuticals Inc Tratamiento del cancer de pancreas y del cancer de pulmon de celulas no pequeñas con inhibidores de atr.
US8853217B2 (en) 2011-09-30 2014-10-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
MX2014003796A (es) 2011-09-30 2015-01-16 Vertex Pharma Compuestos utiles como inhibidores de la cinasa ataxia telangiectasia mutada y rad3 relacionados (atr).
WO2013071093A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazine compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013071094A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013071090A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013071085A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazine compounds useful as inhibitors of atr kinase
US8846917B2 (en) 2011-11-09 2014-09-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
US8338413B1 (en) 2012-03-07 2012-12-25 Novartis Ag Oxazine derivatives and their use in the treatment of neurological disorders
CA2869309C (en) 2012-04-05 2021-02-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase and combination therapies thereof
AR091079A1 (es) 2012-05-18 2014-12-30 Incyte Corp Derivados de pirrolopirimidina y pirrolopiridina sustituida con piperidinilciclobutilo como inhibidores de jak
WO2014033630A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Novartis Ag Novel aminothiazole carboxamides as kinase inhibitors
WO2014033631A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Novartis Ag N-(3-pyridyl) biarylamides as kinase inhibitors
HUE049611T2 (hu) * 2012-09-26 2020-09-28 Hoffmann La Roche Ciklikus éter-pirazol-4-il-heterociklil-karboxamid vegyületek és felhasználási módszerek
WO2014055756A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for measuring atr inhibition mediated increases in dna damage
WO2014062604A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
RS62329B1 (sr) 2012-11-15 2021-10-29 Incyte Holdings Corp Dozni oblici ruksolitiniba sa produženim vremenom oslobađanja
EP3808749B1 (en) 2012-12-07 2023-03-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines useful as inhibitors of atr kinase for the treatment of cancer diseases
WO2014093230A2 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Merck Patent Gmbh Compositions and methods for the production of pyrimidine and pyridine compounds with btk inhibitory activity
US20150336960A1 (en) 2012-12-19 2015-11-26 Novartis Ag Aryl-substituted fused bicyclic pyridazine compounds
HUE050215T2 (hu) 2013-01-15 2020-11-30 Incyte Holdings Corp Pim kináz inhibitorokként hasznos tiazolkarboxamid és piridinkarboxamid vegyületek
ES2900492T3 (es) 2013-03-06 2022-03-17 Incyte Holdings Corp Procesos y productos intermedios para elaborar un inhibidor de JAK
US9663519B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
EA201690357A1 (ru) 2013-08-07 2016-07-29 Инсайт Корпорейшн Лекарственные формы с замедленным высвобождением для ингибитора jak1
JP6449880B2 (ja) * 2013-08-08 2019-01-09 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規ピラジンアミド化合物
JP2016528298A (ja) 2013-08-23 2016-09-15 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Pimキナーゼ阻害剤として有用なフロピリジン及びチエノピリジンカルボキシアミド化合物
HUE046727T2 (hu) 2013-12-06 2020-03-30 Vertex Pharma Az ATR-kináz inhibitoraként használható vegyület, 2-amino-6-fluoro-N-[5-fluoro-piridin-3-IL]-pirazolo-[1,5-A]-pirimidin-3-karboxamid, ennek elõállítása, különbözõ szilárd formái és ezek radioaktív nyomjelzett származékai
UY36034A (es) 2014-03-18 2015-09-30 Astrazeneca Ab Derivados de 3,5-diamino-6-cloro-pirazina-2-carboxamida y sales farmaceuticamente aceptables de estos
US9498467B2 (en) 2014-05-30 2016-11-22 Incyte Corporation Treatment of chronic neutrophilic leukemia (CNL) and atypical chronic myeloid leukemia (aCML) by inhibitors of JAK1
EP3152212B9 (en) 2014-06-05 2020-05-27 Vertex Pharmaceuticals Inc. Radiolabelled derivatives of a 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-pyridin-3-yl]- pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-carboxamide compound useful as atr kinase inhibitor, the preparation of said compound and different solid forms thereof
JP6936007B2 (ja) 2014-06-17 2021-09-15 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Chk1阻害剤とatr阻害剤との組み合わせを使用してがんを処置する方法
US9580418B2 (en) 2014-07-14 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US9822124B2 (en) 2014-07-14 2017-11-21 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
SG11201706756VA (en) 2015-03-10 2017-09-28 Aduro Biotech Inc Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene" -dependent signalling
WO2016196244A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Incyte Corporation Pyridineamine compounds useful as pim kinase inhibitors
AR105967A1 (es) 2015-09-09 2017-11-29 Incyte Corp Sales de un inhibidor de pim quinasa
CN105130959B (zh) * 2015-09-18 2018-08-03 上海吉铠医药科技有限公司 嘧啶衍生物pim激酶抑制剂及其制备方法与在制药中的应用
CN105218523B (zh) * 2015-09-18 2019-08-23 上海吉铠医药科技有限公司 吡啶衍生物pim激酶抑制剂及其制备方法与在制药中的应用
AU2016331955B2 (en) 2015-09-30 2022-07-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for treating cancer using a combination of DNA damaging agents and ATR inhibitors
TW201718546A (zh) 2015-10-02 2017-06-01 英塞特公司 適用作pim激酶抑制劑之雜環化合物
RU2605400C1 (ru) * 2015-11-13 2016-12-20 ЗАО "Р-Фарм" ПРОИЗВОДНЫЕ 1-(3-АМИНОФЕНИЛ)-6,8-ДИМЕТИЛ-5-(4-ИОД-2-ФТОР-ФЕНИЛАМИНО)-3-ЦИКЛОПРОПИЛ-1H,6H-ПИРИДО[4,3-d]ПИРИМИДИН-2,4,7-ТРИОНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ МЕК1/2
EP3432886B1 (en) 2016-03-25 2021-06-02 University of Maryland, Baltimore County Pim kinase inhibitors in combination with rna splicing modulators/inhibitors for treatment of cancers
WO2017211303A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
EP3507367A4 (en) 2016-07-05 2020-03-25 Aduro BioTech, Inc. CYCLIC DINUCLEOTID COMPOUNDS WITH INCLUDED NUCLEIC ACIDS AND USES THEREOF
EA202190196A1 (ru) 2017-03-23 2021-08-31 Джакобио Фармасьютикалс Ко., Лтд. Новые гетероциклические производные, применимые в качестве ингибиторов shp2
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
AU2018341084B2 (en) 2017-09-27 2023-04-13 Exonate Limited SRPK1 inhibitors
AR113922A1 (es) 2017-12-08 2020-07-01 Incyte Corp Terapia de combinación de dosis baja para el tratamiento de neoplasias mieloproliferativas
WO2019144012A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-25 Emory University Mast1 and uses for diagnosing and treating cancer
SG11202007164UA (en) 2018-01-30 2020-08-28 Incyte Corp Processes for preparing (1 -(3-fluoro-2-(trifluoromethyl)isonicotinyl)piperidine-4-one)
DK3773593T3 (da) 2018-03-30 2024-05-27 Incyte Corp Behandling af hidradenitis suppurativa under anvendelse af JAK-inhibitorer
US20210113562A1 (en) 2018-04-13 2021-04-22 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Pim kinase inhibitors for treatment of myeloproliferative neoplasms and fibrosis associated with cancer
WO2019213244A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tetrazole containing apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors and methods of use thereof
EP3802518A1 (en) * 2018-05-25 2021-04-14 Silverback Therapeutics, Inc. Amino-pyrazinecarboxamide compounds, conjugates, and uses thereof
WO2020167990A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Formulations comprising heterocyclic protein kinase inhibitors
US20220169660A1 (en) * 2019-03-06 2022-06-02 Silverback Therapeutics, Inc. Cyclic amino-pyrazinecarboxamide compounds and uses thereof
CN114222747A (zh) * 2019-04-29 2022-03-22 斯奈普生物公司 Pim激酶抑制剂组合物及其用途
CN110452180A (zh) * 2019-06-25 2019-11-15 南京普锐达医药科技有限公司 一种合成2-氯-5-氨基-6-嘧啶甲酸乙酯的方法
CN117229215A (zh) * 2019-09-10 2023-12-15 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 联芳基类化合物,包含其的药物组合物,其制备方法及其用途
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
CN115385864A (zh) * 2022-08-10 2022-11-25 杭州国瑞生物科技有限公司 一种苏沃雷生中间体的制备方法
WO2024059207A2 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Vanderbilt University Pyrazoloether analogs as mglu5 negative allosteric modulators and methods of making and using the same
WO2024097653A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Sumitomo Pharma America, Inc. Pim1 inhibitor for treating myeloproliferative neoplasms

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330764A (ja) * 1994-05-27 1995-12-19 Adir 新規なn−ピリジルカルボキサミドと誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物
JP2003520854A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 サイトビア インコーポレイテッド カスパーゼのアクチベーターおよびアポトーシスのインデューサーとしての置換ニコチンアミドおよび類似物およびそれらの使用
JP2005501811A (ja) * 2001-03-22 2005-01-20 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 治療剤としてのピラゾールピリミジン
WO2005033097A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-14 Hanmi Pharm. Co., Ltd. P-glycoprotein inhibitor, method for preparing the same and pharmaceutical composition comprising the same
WO2005056547A2 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Quinoxalines useful as inhibitors of protein kinases
JP2005530748A (ja) * 2002-04-27 2005-10-13 アストラゼネカ アクチボラグ ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
US20060004197A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Thomas Thrash Sulfonamide-based compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
JP2006016377A (ja) * 2003-10-31 2006-01-19 Takeda Chem Ind Ltd ピリジン化合物
WO2006053227A2 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Synta Pharmaceuticals Corp. Il-12 modulatory compounds
JP2006516553A (ja) * 2003-02-06 2006-07-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なモノ−アシル化o−フェニレンジアミン誘導体
WO2006105081A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Surface Logix, Inc. Pharmacokinetically improved compounds
WO2007019344A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Imidazo [2,1-b] thiayole derivatives as sirtuin modulating compounds
WO2007042806A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-19 Ludwig Institute For Cancer Research Pyrimidine derivatives for the treatment of cancer
WO2007042146A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-19 Bayer Healthcare Ag Behandlung und prophylaxe von mikroangiopathien
WO2007072999A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nihon Nohyaku Co., Ltd Pyrazinecarboxamide derivatives and plant disease controlling agents containing the same
WO2007073117A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Crystalgenomics, Inc. Aminopyrimidine derivatives inhibiting protein kinase activity, method for the preparation thereof and pharmaceutical composition containing same
WO2007123516A1 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 Janssen Pharmaceutica, N.V. C-fms kinase inhibitors

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231938A (en) 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4294926A (en) 1979-06-15 1981-10-13 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4319039A (en) 1979-06-15 1982-03-09 Merck & Co., Inc. Preparation of ammonium salt of hypocholesteremic fermentation product
US4444784A (en) 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
DK149080C (da) 1980-06-06 1986-07-28 Sankyo Co Fremgangsmaade til fremstilling af derivater af ml-236b-carboxylsyre
JPS5889191A (ja) 1981-11-20 1983-05-27 Sankyo Co Ltd 3−ヒドロキシ−ml−236b誘導体の製造法
WO1984002131A1 (en) 1982-11-22 1984-06-07 Sandoz Ag Analogs of mevalolactone and derivatives thereof, processes for their production, pharmaceutical compositions containing them and their use as pharmaceuticals
US5354772A (en) 1982-11-22 1994-10-11 Sandoz Pharm. Corp. Indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4911165A (en) 1983-01-12 1990-03-27 Ethicon, Inc. Pliabilized polypropylene surgical filaments
US4681893A (en) 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4782084A (en) 1987-06-29 1988-11-01 Merck & Co., Inc. HMG-COA reductase inhibitors
US4885314A (en) 1987-06-29 1989-12-05 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4820850A (en) 1987-07-10 1989-04-11 Merck & Co., Inc. Process for α-C-alkylation of the 8-acyl group on mevinolin and analogs thereof
US5180589A (en) 1988-03-31 1993-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pravastatin pharmaceuatical compositions having good stability
US5030447A (en) 1988-03-31 1991-07-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pharmaceutical compositions having good stability
US4916239A (en) 1988-07-19 1990-04-10 Merck & Co., Inc. Process for the lactonization of mevinic acids and analogs thereof
US5118853A (en) 1988-10-13 1992-06-02 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-disubstituted aminoacroleins
US5290946A (en) 1988-10-13 1994-03-01 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of 3-(substituted indolyl-2-yl)propenaldehydes
US4929437A (en) 1989-02-02 1990-05-29 Merck & Co., Inc. Coenzyme Q10 with HMG-CoA reductase inhibitors
US5189164A (en) 1989-05-22 1993-02-23 Sandoz Ltd. Processes for the synthesis of syn-(E)-3,5-dihydroxy-7-substituted hept-6-enoic and heptanoic acids and derivatives and intermediates thereof
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
PH27357A (en) 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
US5420245A (en) 1990-04-18 1995-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas Tetrapeptide-based inhibitors of farnesyl transferase
HU9203780D0 (en) 1991-12-12 1993-03-29 Sandoz Ag Stabilized pharmaceutical products of hmg-coa reductase inhibitor and method for producing them
US5604260A (en) 1992-12-11 1997-02-18 Merck Frosst Canada Inc. 5-methanesulfonamido-1-indanones as an inhibitor of cyclooxygenase-2
EP0604181A1 (en) 1992-12-21 1994-06-29 Eli Lilly And Company Antitumor compositions and method of treatment
ATE160345T1 (de) 1993-01-15 1997-12-15 Searle & Co 3,4-diarylthiophene und analoga davon, sowie deren verwendung als entzündungshemmende mittel
WO1994019357A1 (en) 1993-02-23 1994-09-01 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Farnesyl:protein transferase inhibitors as anticancer agents
US5298627A (en) 1993-03-03 1994-03-29 Warner-Lambert Company Process for trans-6-[2-(substituted-pyrrol-1-yl)alkyl]pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US5409944A (en) 1993-03-12 1995-04-25 Merck Frosst Canada, Inc. Alkanesulfonamido-1-indanone derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
CA2118985A1 (en) 1993-04-02 1994-10-03 Dinesh V. Patel Heterocyclic inhibitors of farnesyl protein transferase
CA2160786A1 (en) 1993-05-14 1994-11-24 James C. Marsters, Jr. Ras farnesyl transferase inhibitors
US5602098A (en) 1993-05-18 1997-02-11 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyltransferase
US5380738A (en) 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
US5436265A (en) 1993-11-12 1995-07-25 Merck Frosst Canada, Inc. 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
GB9602877D0 (en) 1996-02-13 1996-04-10 Merck Frosst Canada Inc 3,4-Diaryl-2-hydroxy-2,5- dihydrofurans as prodrugs to cox-2 inhibitors
WO1995008542A1 (fr) 1993-09-22 1995-03-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Inhibiteur de la farnesyl-transferase
IL111258A0 (en) 1993-10-15 1994-12-29 Schering Corp Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5661152A (en) 1993-10-15 1997-08-26 Schering Corporation Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
MY134819A (en) 1993-10-15 2007-12-31 Schering Corp Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5721236A (en) 1993-10-15 1998-02-24 Schering Corporation Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5719148A (en) 1993-10-15 1998-02-17 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL111235A (en) 1993-10-15 2001-03-19 Schering Plough Corp Medicinal preparations for inhibiting protein G activity and for the treatment of malignant diseases, containing tricyclic compounds, some such new compounds and a process for the preparation of some of them
EP0725790B1 (en) 1993-10-25 2001-04-18 PARKE DAVIS & COMPANY Substituted tetra- and pentapeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
US5344991A (en) 1993-10-29 1994-09-06 G.D. Searle & Co. 1,2 diarylcyclopentenyl compounds for the treatment of inflammation
EP0677039B1 (en) 1993-11-04 1999-03-10 Abbott Laboratories Cyclobutane derivatives as inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
US5783593A (en) 1993-11-04 1998-07-21 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
JP3597863B2 (ja) 1993-11-05 2004-12-08 ワーナー−ランバート・コンパニー タンパク質:ファルネシルトランスフェラーゼの置換されたジ‐およびトリペプチド阻害剤
US5466823A (en) 1993-11-30 1995-11-14 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
US5484799A (en) 1993-12-09 1996-01-16 Abbott Laboratories Antifungal dorrigocin derivatives
US5393790A (en) 1994-02-10 1995-02-28 G.D. Searle & Co. Substituted spiro compounds for the treatment of inflammation
WO1995024612A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 International Business Machines Corporation Verfahren und vorrichtung zur schnellen interpolation von zwischenwerten aus periodischen phasenverschobenen signalen und zur erkennung von defekten in einem drehkörper
AU2122795A (en) 1994-03-15 1995-10-03 Eisai Co. Ltd. Isoprenyl transferase inhibitors
IL113196A0 (en) 1994-03-31 1995-06-29 Bristol Myers Squibb Co Imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US5523430A (en) 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
US5510510A (en) 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5563255A (en) 1994-05-31 1996-10-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
CZ361996A3 (en) 1994-06-10 1997-04-16 Rhone Poulenc Rorer Sa Inhibitors of farnesyl-transferase, process of their preparation and pharmaceutical compositions containing thereof
US5571792A (en) 1994-06-30 1996-11-05 Warner-Lambert Company Histidine and homohistidine derivatives as inhibitors of protein farnesyltransferase
WO1996005529A1 (en) 1994-08-09 1996-02-22 Micron Optics, Inc. Temperature compensated fiber fabry-perot filters
CA2155448A1 (en) 1994-08-11 1996-02-12 Katerina Leftheris Inhibitors of farnesyl protein transferase
DE69514367T2 (de) 1994-08-11 2000-07-27 Banyu Pharma Co Ltd Substituierte amidderivate
WO1996005169A1 (fr) 1994-08-12 1996-02-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'acide amique n,n-bisubstitue
DE4429506B4 (de) 1994-08-19 2007-09-13 Degussa Gmbh Verfahren zur Extraktion natürlicher Carotinoid-Farbstoffe
DE4429653C2 (de) 1994-08-20 1997-04-03 Anton Dr More Konverter und Verfahren zum Frischen von Metallschmelzen insbesondere von Roheisen zu Stahl
EP0740853B1 (en) 1994-11-22 1999-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device with a carrier body on which a substrate with a semiconductor element is fastened by means of a glue layer and on which a pattern of conductor tracks is fastened
JPH10510261A (ja) 1994-12-09 1998-10-06 ワーナー−ランバート・カンパニー タンパク質:ファルネシルトランスフェラーゼの置換テトラーおよびペンタペプチド阻害剤
WO1996021701A2 (en) 1995-01-09 1996-07-18 Magla International Ltd. Wear resistant image printing on latex surfaces
EP0794789A4 (en) 1995-01-12 1999-05-26 Univ Pittsburgh PRENYL TRANSFERASE INHIBITORS
FR2729390A1 (fr) 1995-01-18 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730491B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730492B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5633272A (en) 1995-02-13 1997-05-27 Talley; John J. Substituted isoxazoles for the treatment of inflammation
US5700806A (en) 1995-03-24 1997-12-23 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5684013A (en) 1995-03-24 1997-11-04 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL117580A0 (en) 1995-03-29 1996-07-23 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase and pharmaceutical compositions containing them
IL117798A (en) 1995-04-07 2001-11-25 Schering Plough Corp Tricyclic compounds useful for inhibiting the function of protein - G and for the treatment of malignant diseases, and pharmaceutical preparations containing them
US5712280A (en) 1995-04-07 1998-01-27 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
CA2217351C (en) 1995-04-07 2003-03-18 Schering Corporation Carbonyl-piperazinyl and piperidinyl compounds which inhibit farnesyl protein transferase
US5891872A (en) 1995-04-07 1999-04-06 Schering Corporation Tricyclic compounds
US5831115A (en) 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
IL118101A0 (en) 1995-05-03 1996-09-12 Abbott Lab Inhibitors of farnesyltransferase
US5919780A (en) 1995-06-16 1999-07-06 Warner Lambert Company Tricyclic inhibitors of protein farnesyltransferase
FR2736641B1 (fr) 1995-07-10 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AT402617B (de) 1995-07-11 1997-07-25 Datacon Schweitzer & Zeindl Gm Anlage zum automatisierten, hermetischen anlage zum automatisierten, hermetischen verschliessen von gehäusen verschliessen von gehäusen
FR2736638B1 (fr) 1995-07-12 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH690163A5 (fr) 1995-07-28 2000-05-31 Symphar Sa Dérivés gem-diphosphonates substitués utiles en tant qu'agents anti-cancers.
US6020343A (en) 1995-10-13 2000-02-01 Merck Frosst Canada, Inc. (Methylsulfonyl)phenyl-2-(5H)-furanones as COX-2 inhibitors
WO1997017070A1 (en) 1995-11-06 1997-05-15 University Of Pittsburgh Inhibitors of protein isoprenyl transferases
DK1186606T4 (da) 1995-11-17 2011-12-05 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilonderivater, deres fremstilling og anvendelse
AU704139B2 (en) 1995-11-22 1999-04-15 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1997021701A1 (en) 1995-12-08 1997-06-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibiting (imidazol-5-yl)methyl-2-quinolinone derivatives
ES2248826T3 (es) 1995-12-22 2006-03-16 Schering Corporation Amidas triciclicas utiles para la inhibicion de la funcion de la proteina g y para el tratamiento de enfermedades proliferativas.
AU1529997A (en) 1996-01-16 1997-08-11 Warner-Lambert Company Substituted histidine inhibitors of protein farnesyltransferase
US6673927B2 (en) 1996-02-16 2004-01-06 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S. Farnesyl transferase inhibitors
EP0944388A4 (en) 1996-04-03 2001-08-16 Merck & Co Inc INHIBITORS OF FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE
EP0892791B1 (en) 1996-04-12 2003-03-05 G.D. Searle & Co. N-[[4-(5-METHYL-3-PHENYLISOXAZOL-4-YL]PHENYL]SULFONYLPROPYLAMIDE and its SODIUMSALT AS PRODRUGS OF COX-2 INHIBITORS
EA199801031A1 (ru) 1996-05-22 1999-06-24 Варнер-Ламберт Компани Ингибиторы протеинфарнезилтрансферазы
JP2000514456A (ja) 1996-07-15 2000-10-31 ブリストル―マイヤーズ・スクイブ・カンパニー ファルネシルプロテイントランスフェラーゼのチアジオキソベンゾジアゼピン阻害剤
US5861419A (en) 1996-07-18 1999-01-19 Merck Frosst Canad, Inc. Substituted pyridines as selective cyclooxygenase-2 inhibitors
CA2273083C (en) 1996-12-03 2012-09-18 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
AU5719598A (en) 1996-12-30 1998-07-31 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2002511054A (ja) 1996-12-30 2002-04-09 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル蛋白トランスフェラーゼ阻害薬
WO2000044777A1 (en) 1999-01-29 2000-08-03 Imclone Systems Incorporated Antibodies specific to kdr and uses thereof
GB9904387D0 (en) 1999-02-25 1999-04-21 Pharmacia & Upjohn Spa Antitumour synergistic composition
AU4972900A (en) 1999-04-08 2000-11-14 Arch Development Corporation Use of anti-vegf antibody to enhance radiation in cancer therapy
US6545004B1 (en) 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
AU774748B2 (en) 1999-10-27 2004-07-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
WO2001055155A1 (fr) 2000-01-26 2001-08-02 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Nouveaux derives de carbapenem de type sel quaternaire
US20040106540A1 (en) 2001-04-10 2004-06-03 Barnett Stanley F Method of treating cancer
WO2002083139A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
US6958334B2 (en) 2001-04-10 2005-10-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
AU2002252614B2 (en) 2001-04-10 2006-09-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of Akt activity
WO2003013526A1 (en) 2001-08-08 2003-02-20 Merck & Co. Inc. Anticoagulant compounds
WO2003039460A2 (en) 2001-11-07 2003-05-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
WO2003049679A2 (en) 2001-12-06 2003-06-19 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US7244723B2 (en) 2001-12-06 2007-07-17 Merck & Co., Inc. Substituted furopyrimidinones as a mitotic kinesin inhibitors
ATE372341T1 (de) 2001-12-06 2007-09-15 Merck & Co Inc Inhibitoren von mitotischem kinesin
JP4464136B2 (ja) 2001-12-06 2010-05-19 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 有糸分裂キネシン阻害薬
DE60231439D1 (de) 2001-12-06 2009-04-16 Merck & Co Inc Mitotische kinesinhemmer
CN1747933A (zh) * 2003-02-06 2006-03-15 霍夫曼-拉罗奇有限公司 新单乙酰代邻-苯二胺类衍生物
WO2005028467A1 (en) 2003-09-15 2005-03-31 Anadys Pharmaceuticals, Inc. Antibacterial 3,5-diaminopiperidine-substitute aromatic and heteroaromatic compounds
PE20050444A1 (es) * 2003-10-31 2005-08-09 Takeda Pharmaceutical Compuestos de piridina como inhibidores de la peptidasa
KR20140008295A (ko) * 2010-08-26 2014-01-21 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 돌연변이 델타-9 연장효소 및 다중불포화 지방산의 제조에서의 그들의 용도
UY33930A (es) * 2011-03-04 2012-10-31 Novartis Ag Inhibidores novedosos de quinasas

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330764A (ja) * 1994-05-27 1995-12-19 Adir 新規なn−ピリジルカルボキサミドと誘導体、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物
JP2003520854A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 サイトビア インコーポレイテッド カスパーゼのアクチベーターおよびアポトーシスのインデューサーとしての置換ニコチンアミドおよび類似物およびそれらの使用
JP2005501811A (ja) * 2001-03-22 2005-01-20 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 治療剤としてのピラゾールピリミジン
JP2005530748A (ja) * 2002-04-27 2005-10-13 アストラゼネカ アクチボラグ ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
JP2006516553A (ja) * 2003-02-06 2006-07-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なモノ−アシル化o−フェニレンジアミン誘導体
WO2005033097A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-14 Hanmi Pharm. Co., Ltd. P-glycoprotein inhibitor, method for preparing the same and pharmaceutical composition comprising the same
JP2006016377A (ja) * 2003-10-31 2006-01-19 Takeda Chem Ind Ltd ピリジン化合物
WO2005056547A2 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Quinoxalines useful as inhibitors of protein kinases
US20060004197A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Thomas Thrash Sulfonamide-based compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
WO2006053227A2 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Synta Pharmaceuticals Corp. Il-12 modulatory compounds
WO2006105081A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Surface Logix, Inc. Pharmacokinetically improved compounds
WO2007019344A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Imidazo [2,1-b] thiayole derivatives as sirtuin modulating compounds
WO2007042146A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-19 Bayer Healthcare Ag Behandlung und prophylaxe von mikroangiopathien
WO2007042806A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-19 Ludwig Institute For Cancer Research Pyrimidine derivatives for the treatment of cancer
WO2007072999A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nihon Nohyaku Co., Ltd Pyrazinecarboxamide derivatives and plant disease controlling agents containing the same
WO2007073117A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Crystalgenomics, Inc. Aminopyrimidine derivatives inhibiting protein kinase activity, method for the preparation thereof and pharmaceutical composition containing same
WO2007123516A1 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 Janssen Pharmaceutica, N.V. C-fms kinase inhibitors

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. MED. CHEM., vol. 31, JPN6013007420, 1988, pages 774 - 779, ISSN: 0002459311 *
VANDROMME, SYNLETT, vol. N20, JPN5010002681, 2006, pages 3423 - 3426, ISSN: 0002459310 *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523798A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ピラゾール−4−イル−ヘテロシクリル−カルボキサミド化合物及び使用の方法
JP2013530199A (ja) * 2010-07-06 2013-07-25 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤として有用な環状エーテル化合物
KR101573997B1 (ko) 2011-03-03 2015-12-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 Gpbar1 작용제로서의 3-아미노-피리딘
JP2014506917A (ja) * 2011-03-04 2014-03-20 ノバルティス アーゲー 新規キナーゼ阻害剤
JP2014506915A (ja) * 2011-03-04 2014-03-20 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としての四置換シクロヘキシル化合物
JP2014520886A (ja) * 2011-07-18 2014-08-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベンズアミド類
JP2014521704A (ja) * 2011-08-11 2014-08-28 上海吉鎧医薬科技有限公司 Pimキナーゼ阻害剤及びその製造方法、並びに製薬上の応用
JP2015518856A (ja) * 2012-05-21 2015-07-06 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド
JP2016505021A (ja) * 2013-01-14 2016-02-18 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Pimキナーゼ阻害剤として有用な二環式芳香族カルボキサミド化合物
JP2017523215A (ja) * 2014-08-06 2017-08-17 ノバルティス アーゲー プロテインキナーゼc阻害剤およびその使用方法
US11059804B2 (en) 2014-08-06 2021-07-13 Novartis Ag Protein kinase C inhibitors and methods of their use
US10508101B2 (en) 2014-08-06 2019-12-17 Novartis Ag Protein kinase C inhibitors and methods of their use
US11505541B2 (en) 2014-08-06 2022-11-22 Novartis Ag Protein kinase C inhibitors and methods of their use
JP2019512482A (ja) * 2016-03-01 2019-05-16 プロペロン セラピューティクス インコーポレイテッド Wdr5タンパク質−タンパク質結合の阻害剤
US11174250B2 (en) 2016-03-01 2021-11-16 Propellon Therapeutics Inc. Substituted carboxamides as inhibitors of WDR5 protein-protein binding
US11319299B2 (en) 2016-03-01 2022-05-03 Propellon Therapeutics Inc. Substituted carboxamides as inhibitors of WDR5 protein-protein binding
US11891388B2 (en) 2016-09-09 2024-02-06 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
JP2020519584A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アポトーシスシグナル調節キナーゼ1阻害剤およびその使用方法
JP7377718B2 (ja) 2017-05-12 2023-11-10 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アポトーシスシグナル調節キナーゼ1阻害剤およびその使用方法
JP2021515033A (ja) * 2018-02-20 2021-06-17 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation がんを治療するためのhpk1阻害剤としてのn−(フェニル)−2−(フェニル)ピリミジン−4−カルボキサミド誘導体及び関連化合物
US11731958B2 (en) 2018-02-20 2023-08-22 Incyte Corporation Carboxamide compounds and uses thereof
US11866426B2 (en) 2018-08-08 2024-01-09 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
US11787784B2 (en) 2019-08-06 2023-10-17 Incyte Corporation Solid forms of an HPK1 inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5330274B2 (ja) 2013-10-30
KR20100015331A (ko) 2010-02-12
CA2679659A1 (en) 2008-09-04
MX2009009304A (es) 2009-11-18
EA200901144A1 (ru) 2010-04-30
CA2679659C (en) 2016-01-19
AU2008221263A1 (en) 2008-09-04
US8822497B2 (en) 2014-09-02
CN101679266B (zh) 2015-05-06
US20120208815A1 (en) 2012-08-16
BRPI0808523A2 (pt) 2014-08-19
WO2008106692A1 (en) 2008-09-04
EA019951B1 (ru) 2014-07-30
EP2132177A1 (en) 2009-12-16
CN101679266A (zh) 2010-03-24
AU2008221263B2 (en) 2012-02-23
EP2132177B1 (en) 2013-07-17
WO2008106692B1 (en) 2008-10-30
KR101514853B1 (ko) 2015-04-24
ES2431163T3 (es) 2013-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330274B2 (ja) Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法
US11505541B2 (en) Protein kinase C inhibitors and methods of their use
US20140249135A1 (en) Pim kinase inhibitors and methods of their use
EP2010528B1 (en) 6-o-substituted benzoxazole and benzothiazole compounds and methods of inhibiting csf-1r signaling
AU2012202993B2 (en) Pim kinase inhibitors and methods of their use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250