JP2010132236A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2010132236A
JP2010132236A JP2008312456A JP2008312456A JP2010132236A JP 2010132236 A JP2010132236 A JP 2010132236A JP 2008312456 A JP2008312456 A JP 2008312456A JP 2008312456 A JP2008312456 A JP 2008312456A JP 2010132236 A JP2010132236 A JP 2010132236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
lateral groove
tire
shoulder
land portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008312456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4685919B2 (ja
Inventor
Tadao Matsumoto
忠雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2008312456A priority Critical patent/JP4685919B2/ja
Priority to AU2009230798A priority patent/AU2009230798B2/en
Priority to US12/608,066 priority patent/US8550133B2/en
Priority to KR1020090110897A priority patent/KR101632446B1/ko
Priority to AT09014361T priority patent/ATE547262T1/de
Priority to EP09014361A priority patent/EP2193935B1/en
Priority to CN2009102261927A priority patent/CN101746223B/zh
Priority to BRPI0904546-5A priority patent/BRPI0904546A2/pt
Priority to RU2009145024/11A priority patent/RU2508994C2/ru
Publication of JP2010132236A publication Critical patent/JP2010132236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685919B2 publication Critical patent/JP4685919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0353Circumferential grooves characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • B60C2011/0369Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth with varying depth of the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】外側領域のランド比を内側領域のランド比よりも大とした非対称パターンのタイヤにおいて、左右輪における排水性能の差を抑制する。
【解決手段】トレッド面2を、4本の周方向主溝3、4によりセンタ陸部5とミドル陸部6、6とショルダ陸部7、7とに区分する。車両外側領域2oにおけるミドル陸部6oは、外側ミドル横溝8oにより外側ミドルブロック9oに区分され、ショルダ陸部7oは、外側ショルダ横溝10oにより外側ショルダブロック11oに区分される。外側ミドル横溝8oと外側ショルダ横溝10oとは、タイヤ軸方向に対する傾斜方向が互いに相違し、しかも外側ミドル横溝8oの角度は5〜45°、かつ外側ショルダ横溝10oの角度は0°より大かつ40°以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は、タイヤ赤道両側でトレッドパターンを違えた非対称パターンの空気入りタイヤにおいて、タイヤ回転方向による性能差を抑制した空気入りタイヤに関する。
タイヤでは、ウエット性能を高めるために、タイヤ周方向にのびる周方向主溝、及びそれに交わる向きの横溝を含むトレッド溝による種々のトレッドパターンが提案されており、その一つとして、例えばタイヤ赤道の両側でトレッドパターンを相違させた非対称パターンのタイヤが知られている(例えば特許文献1参照)。
この非対称パターンのタイヤでは、トレッド面のうち、車両装着時にタイヤ赤道よりも車両外側となる外側領域におけるランド比を、車両内側となる内側領域におけるランド比よりも大に設定することができるため、ドライ性能とウエット性能とを高いレベルで両立させうるという利点がある。これは、前記外側領域では、旋回時やレーンチェンジ時等における負荷荷重が内側領域に比して相対的に大となるなど、操縦安定性への影響力が大きいからであり、この外側領域におけるランド比を大としてパターン剛性及び接地面積を高めることにより、ランド比が小な内側領域によってタイヤ全体としてのウエット性能(排水性能)を高く確保しながら、ドライ性能を向上させることができるからである。
特開2004−155416号公報
しかしながら、このような非対称パターンのタイヤを車両に装着した場合、図6に誇張して示すように、右輪側タイヤT1と左輪側タイヤT2とでは、タイヤ回転方向に対するトレッドパターンの向きが逆となる。即ち、例えば同図では、右輪側タイヤT1の外側領域における横溝a1が、タイヤ赤道C側からトレッド端縁Te側に向かってタイヤ回転方向後方側に傾斜しているのに対して、左輪側タイヤT2の外側領域における横溝a1では、タイヤ赤道C側からトレッド端縁Te側に向かってタイヤ回転方向前方側に傾斜することとなる。
この場合、右輪側タイヤT1では、路面上の水が、タイヤ回転方向後方側に向かってトレッド端縁Te側に排出される向きに流れるため、高い排水性能を発揮できる。これに対して、左輪側タイヤT2では、路面上の水が、タイヤ回転方向後方側に向かってタイヤ赤道C側に集まる向きに流れるため、排水性能に劣ることとなる。このように、非対称パターンのタイヤでは、横溝の傾斜に起因して、右輪側タイヤT1と左輪側タイヤT2とで排水性能に差が生じるという問題がある。
特に、前記内側領域ではランド比が小、即ち溝面積が大であり排水性能自体が高いため、左右輪における排水性能の差に与える影響は低いが、ランド比が大な外側領域ではその影響は高くなる。
そこで本発明は、外側領域のランド比を内側領域のランド比よりも大とした非対称パターンのタイヤにおいて、左右輪における排水性能の差を抑制でき、車両の操縦安定性を向上しうる空気入りタイヤを提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、トレッド面に、タイヤ赤道両側に配されかつ周方向に連続してのびる一対の内の周方向主溝と、各前記内の周方向主溝のタイヤ軸方向外側に配されかつ周方向に連続してのびる一対の外の周方向主溝とを設けることにより、前記トレッド面が、前記内の周方向主溝間のセンタ陸部、前記内の周方向主溝と外の周方向主溝との間のミドル陸部、及び前記外の周方向主溝とトレッド端縁との間のショルダ陸部に区分され、
しかも車両装着時にタイヤ赤道よりも車両外側となるトレッド面における外側領域と、車両内側となるトレッド面における内側領域とでトレッドパターンを違えた非対称パターンを有する空気入りタイヤであって、
前記外側領域におけるトレッドパターンのランド比Loは、前記内側領域におけるトレッドパターンのランド比Liよりも大であり、
前記外側領域のミドル陸部は、このミドル陸部を横切る外側ミドル横溝により複数の外側ミドルブロックに区分され、かつショルダ陸部は、このショルダ陸部を横切る外側ショルダ横溝により複数の外側ショルダブロックに区分されるとともに、
前記外側ミドル横溝と外側ショルダ横溝とは、タイヤ軸方向に対する傾斜方向が互いに相違し、しかも前記外側ミドル横溝のタイヤ軸方向に対する角度θmoは5〜45°、かつ前記外側ショルダ横溝のタイヤ軸方向に対する角度θsoは0°より大かつ40°以下であることを特徴としている。
又請求項2の発明では、前記外側ミドル横溝の角度θmoと、外側ショルダ横溝の角度θsoとの差(θmo−θso)は、5〜25°であることを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記外側ミドル横溝は、第1の外側ミドル横溝と、この第1の外側ミドル横溝に比して全部又は一部の溝巾を減じた第2の外側ミドル横溝とからなり、かつ該第1、第2の外側ミドル横溝はタイヤ周方向に交互に配されることを特徴としている。
又請求項4の発明では、前記外側ショルダ横溝は、その全長に亘ってタイヤ軸方向一方側に傾斜してのびる第1の外側ショルダ横溝、及びこの第1の外側ショルダ横溝とは平行に伸びる主部と、この主部とは前記外の周方向主溝近傍の屈曲位置で屈曲しタイヤ軸方向他方側に傾斜する副部とからなる第2の外側ショルダ横溝からなり、かつ該第1、第2の外側ショルダ横溝はタイヤ周方向に交互に配されることを特徴としている。
又請求項5の発明では、前記屈曲位置の前記外の周方向主溝からの距離Lは、3〜7mmであることを特徴としている。
又請求項6の発明では、前記内側領域のミドル陸部は、このミドル陸部を横切る内側ミドル横溝により複数の内側ミドルブロックに区分されるとともに、
前記内側ミドル横溝は、タイヤ軸方向に対する角度θmiが45〜60°、しかもタイヤ軸方向に対する傾斜方向が、前記外側ショルダ横溝における傾斜方向と相違することを特徴としている。
又請求項7の発明では、前記内側領域のショルダ陸部は、このショルダ陸部を横切る内側ショルダ横溝により複数の内側ショルダブロックに区分されるとともに、
前記内側ショルダ横溝は、タイヤ軸方向に対する角度θsiが0°より大かつ20°以下、しかもタイヤ軸方向に対する傾斜方向が、前記外側ミドル横溝における傾斜方向と相違することを特徴としている。
又請求項8の発明では、前記センタ陸部は、前記外側領域の内の周方向主溝からのびかつ該センタ陸部内で終端するスロットが配されるとともに、該スロットのタイヤ軸方向に対する傾斜方向が、前記外側ミドル横溝における傾斜方向と同一としたことを特徴としている。
前記トレッド面は、トレッド端縁間の領域を意味し、又トレッド端縁は、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した状態のタイヤに正規荷重を負荷した時に接地する接地面のタイヤ軸方向外端縁を意味する。なお前記「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば標準リム、TRAであれば "Design Rim" 、或いはETRTOであれば "Measuring Rim"を意味する。又前記「正規内圧」とは、前記規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE"を意味するが、乗用車用タイヤの場合には180kPaとする。又前記「正規荷重」とは、前記規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば最大負荷能力、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY"である。
本発明は叙上の如く、外側領域のランド比を内側領域のランド比よりも大とした非対称パターンのタイヤにおいて、左右輪における排水性能の差に与える影響が大きい外側領域のミドル陸部およびショルダ陸部を、それぞれ外側ミドル横溝および外側ショルダ横溝により複数のブロックに区分している。これにより、低いランド比の基で排水性能を確保している。
前記外側ミドル横溝と外側ショルダ横溝とは、タイヤ軸方向に対する傾斜方向が互いに相違する。従って、例えば左輪側タイヤにおいて、外側ミドル横溝および外側ショルダ横溝のうちの一方の横溝が、タイヤ回転方向後方側に向かってトレッド端縁側に排水でき、逆に右輪側タイヤにおいては、他方の横溝が、タイヤ回転方向後方側に向かってトレッド端縁側に排水できる。従って、左右輪における排水性能の差を抑制でき、車両の操縦安定性を向上しうる。特に、外側ミドル横溝の角度θmoを5〜45°、かつ外側ショルダ横溝の角度θsoを0°より大かつ40°以下に規制することで、流水線に近づけることができ、前記一方、他方の横溝による排水性能を高めつつその差を減じることが可能となる。
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。図1は本発明の空気入りタイヤが、乗用車用ラジアルタイヤである場合のトレッドパターンを説明する展開図である。
図1に示すように、本実施形態の空気入りタイヤ1は、トレッド面2に、車両装着時にタイヤ赤道Cよりも車両外側となる外側領域2oと、車両内側となる内側領域2iとでトレッドパターンを違えた非対称パターンを具える。
そして前記トレッド面2には、タイヤ赤道Cの両側に配されかつ周方向に連続してのびる一対の内の周方向主溝3と、各前記内の周方向主溝3のタイヤ軸方向外側に配されかつ周方向に連続してのびる一対の外の周方向主溝4とが設けられている。これによりトレッド面2は、前記内の周方向主溝3、3間のセンタ陸部5、前記内の周方向主溝3と外の周方向主溝4との間のミドル陸部6、及び前記外の周方向主溝4とトレッド端縁Teとの間のショルダ陸部7に区分されている。
又前記外側領域2oにおけるミドル陸部6oは、このミドル陸部6oを横切る外側ミドル横溝8oにより複数の外側ミドルブロック9oに区分されるとともに、外側領域2oにおけるショルダ陸部7oは、このショルダ陸部7oを横切る外側ショルダ横溝10oにより複数の外側ショルダブロック11oに区分される。又前記内側領域2iにおけるミドル陸部6iは、このミドル陸部6iを横切る内側ミドル横溝8iにより複数の内側ミドルブロック9iに区分されるとともに、内側領域2iにおけるショルダ陸部7iは、このショルダ陸部7iを横切る内側ショルダ横溝10iにより複数の内側ショルダブロック11iに区分される。
前記周方向主溝3、4は、溝巾Wgが4mm以上、好ましくは6mm以上の幅広溝であって、タイヤ周方向に直線状、或いはジグザグ状(波状等も含む)に延在する。なお排水性能の観点から直線状が好ましい。又図2に示すように、前記外側領域2oに配される内外の周方向主溝3o、4oの溝巾Wg3o、Wg4o、および内側領域2iに配される内外の周方向主溝3i、4iの溝巾Wg3i、Wg4iにおいて、少なくとも外側領域2oに配される外の周方向主溝4oの溝巾Wg4oは、他の周方向主溝3i、3o、4iの溝巾Wg3i、Wg3o、Wg4iよりも小であるのが、ウエット性能とドライ性能とのバランスの観点から好ましく、特に、前記溝巾Wg4oを、内側領域2iに配される外の周方向主溝4iの溝巾Wg4iの60%±10%の範囲とするのがより好ましい。本例では、前記溝巾Wg4oをトレッド巾Twの3.2〜4.6%の範囲、他の溝巾Wg3i、Wg3o、Wg4iをトレッド巾Twの4.6〜8.0%の範囲とした場合を例示している。
又前記内の周方向主溝3i、3oのタイヤ赤道Cからの距離L1i、L1oは、それぞれ前記トレッド巾Twの7.5〜10%の範囲が好ましく、又外の周方向主溝4i、4oのタイヤ赤道Cからの距離L2i、L2oは、それぞれ前記トレッド巾Twの27.5〜30%の範囲が好ましい。又前記周方向主溝3、4の溝深さHgは、特に規制されないが、6.5〜9.0mmの範囲が一般的であり、ウエット性能とドライ性能とのバランスの観点から、内の周方向主溝3の溝深さHgiを例えば8.1mm、外の周方向主溝4の溝深さHgoを例えば7.7mmとするなど、Hgi>Hgoとするのが好ましい。
そして、前記外側領域2oにおけるトレッドパターンのランド比Loは、前記内側領域2iにおけるトレッドパターンのランド比Liよりも大であり、その差(Lo−Li)を1〜5%の範囲とするのが、ウエット性能とドライ性能とを高レベルでバランス良く高める上で好ましい。なお外側領域2oにおける前記ランド比Loは33〜35%の範囲、かつ内側領域2iにおけるランド比Liは30〜32%の範囲であるのが好ましい。なおランド比は、周知の如く、各領域2i、2o2の全表面積(溝を全て埋めた状態での表面積)に対する、各領域2i、2oに配される全陸部の接地面の割合を意味する。
次に、図3に拡大して示すように、前記外側ミドル横溝8oと外側ショルダ横溝10oとは、タイヤ軸方向に対する傾斜方向が互いに相違するとともに、前記外側ミドル横溝8oのタイヤ軸方向に対する角度θmoは5〜45°の範囲、かつ前記外側ショルダ横溝10oのタイヤ軸方向に対する角度θsoは0°より大かつ40°以下としている。同図には、前記外側ミドル横溝8oが、例えば右上に向かって傾斜(右上傾斜と呼ぶ)し、外側ショルダ横溝10oが、右下に向かって傾斜(右下傾斜と呼ぶ)する場合が示される。
ここで、前記タイヤ1を車両に装着した場合、前述した如く、左輪側タイヤと右輪側タイヤとでは、タイヤ回転方向に対するトレッドパターンの向きが逆となる。即ち、前進時、例えば右輪側タイヤにおいてタイヤ回転方向がF1となる場合、左輪側タイヤではタイヤ回転方向がF2となる。この場合、右輪側タイヤにおいては、路面上の水は、外側ショルダ横溝10oにより、タイヤ回転方向F1の後方側(先着側から後着側)に向かってトレッド端縁Te側に排出でき、逆に左輪側タイヤにおいては、路面上の水は、外側ミドル横溝8oにより、タイヤ回転方向F2の後方側(先着側から後着側)に向かってトレッド端縁Te側に排出できる。
即ち、左右輪における排水性能の差に与える影響が大きい外側領域2oにおいて、本例では、右輪側タイヤでは外側ショルダ横溝10oが高い排水性能を発揮でき、又左輪側タイヤでは外側ミドル横溝8oが高い排水性能を発揮できる。従って、左右輪における排水性能の差を減じることができる。なお外側ミドル横溝8oの前記角度θmoが5°未満では排水性能が不充分であり、逆に45°を超えるとパターン剛性が不足してドライ性能の大幅な向上が見込めなくなる。又外側ショルダ横溝10oの前記角度θsoが0°では、ノイズの悪化を招き、逆に45°を超えるとパターン剛性が不足してドライ性能の大幅な向上が見込めなくなる。このような観点から前記角度θmoの下限値は5°以上、上限値は45°以下が好ましく、又前記角度θsoの下限値は0°より大、上限値は40°以下が好ましい。
又前記角度θmoは、前記角度θsoより大であるのが、排水性能とノイズ性能との観点から好ましいが、その差(θmo−θso)が大きすぎると、排水性能の差が大きくなって、左右輪における排水性能の差を減じることができなくなる。又差(θmo−θso)が小さすぎるとノイズ性能が悪化する。従って、前記差(θmo−θso)は、5〜25°の範囲が好ましい。
又本例では、前記外側ミドル横溝8oは、第1の外側ミドル横溝8o1と、この第1の外側ミドル横溝8o1に比して全部又は一部の溝巾を減じた第2の外側ミドル横溝8o2とから構成されるとともに、この第1、第2の外側ミドル横溝8o1、8o2は、タイヤ周方向に交互に配されている。このように、溝巾を減じた第2の外側ミドル横溝8o2を含ませることにより、前記角度θmoが大な外側ミドル横溝8oの総溝面積を少なく、かつ前記角度θsoが小な外側ショルダ横溝10oの総溝面積を大きくすることができ、これにより、左右輪における排水性能の差をさらに減じることができる。又第2の外側ミドル横溝8o2を含ませることにより、前記角度θmoが大なことに起因するミドル陸部6oの剛性低下を補うことができる。本例では、前記第2の外側ミドル横溝8o2は、外の周方向主溝4oから、タイヤ赤道側に向かって溝巾を漸減しながらのびるテーパ溝部20aと、その先端から前記内の周方向主溝3oまでのびる溝巾1.5mm以下の細溝状部20bとから形成される場合が例示される。
又本例では、前記外側ショルダ横溝10oは、その全長に亘ってタイヤ軸方向一方側に傾斜してのびる第1の外側ショルダ横溝10o1と、屈曲部を有する第2の外側ショルダ横溝10o2とから構成される。前記第1、第2の外側ショルダ横溝10o1、10o2は、タイヤ周方向に交互に配される。前記第2の外側ショルダ横溝10o2は、前記第1の外側ショルダ横溝10o1とは実質的に平行な主部21aと、この主部21aとは前記外の周方向主溝4oの近傍の屈曲位置Pで屈曲しタイヤ軸方向他方側に傾斜する副部21bとから形成される。
このような外側ショルダ横溝10oでは、例えば前進時のタイヤ回転方向がF1である場合には、前述の如く、路面上の水を、第1、第2の外側ショルダ横溝10o1、10o2により、タイヤ回転方向F1の後方側(先着側から後着側)に向かってトレッド端縁Te側に排出できる。又前進時のタイヤ回転方向がF2の場合、第2の外側ショルダ横溝10o2は、前記副部21bにより、外の周方向主溝4o内の水の一部を前記主部21a側に誘導できる。しかもタイヤ回転方向がF2の場合、外側ミドル横溝8oから外の周方向主溝4oに流れ込む水によって、前記主部21aへの水の流入が促進される。これにより、タイヤ回転方向F2においても、第2の外側ショルダ横溝10o2が排水機能を発揮し、
左右輪における排水性能の差を、さらに減じることができる。なお前記屈曲位置Pの前記外の周方向主溝4oからの距離Lは、3〜7mmの範囲であり、3mm未満では、副部21bによる水の誘導機能が発揮されず、逆に7mmを超えると、タイヤ回転方向がF1の場合における排水性能の低下を招く。
又第2の外側ショルダ横溝10o2における前記角度θsoは、前記主部21aにおける角度で定義される。又前記角度θmo、θsoが変化する場合には、横溝8o内における角度θmoの最大値と最小値との平均値、横溝10o内(第2の外側ショルダ横溝10o2の場合には主部21a内)における角度θsoの最大値と最小値との平均値を採用する。
次に本例では、左右輪における排水性能の差に与える影響が低い内側領域2iにおいても、図4に拡大して示すように、前記内側ミドル横溝8iと内側ショルダ横溝10iとは、タイヤ軸方向に対する傾斜方向が互いに相違する。具体的には、前記内側ミドル横溝8iの傾斜方向は右上傾斜であって、前記外側ショルダ横溝10oの傾斜方向とも相違し、又内側ショルダ横溝10iの傾斜方向は右下傾斜であって、前記外側ミドル横溝8oの傾斜方向とも相違している。
従って、例えば前進時のタイヤ回転方向がF1である場合には、路面上の水を、内側ミドル横溝8iにより、タイヤ回転方向F1の後方側(先着側から後着側)に向かってトレッド端縁Te側に排出でき、逆に前進時のタイヤ回転方向がF2の場合には、路面上の水を、内側ショルダ横溝10iにより、タイヤ回転方向F2の後方側(先着側から後着側)に向かってトレッド端縁Te側に排出できる。即ち、内側領域2iにおいても、左右輪における排水性能の差を減じることができる。
なお前記内側ミドル横溝8iは、本例では、車両片流れを抑制するための平均残留CFのコントロール機能を果たし、そのタイヤ軸方向に対する角度θmiを45°以上に高めることにより、車両片流れを抑制している。又排水性能を高めている。なお前記角度θmiが60°を超えると、パターン剛性が減じて耐摩耗性やドライ性能の低下を招く。又前記内側ショルダ横溝10iのタイヤ軸方向に対する角度θsiは0°より大かつ20°以下が好ましく、0°ではノイズの悪化を招く。逆に20°を超えるとパターン剛性が減じて耐摩耗性やドライ性能の低下を招く。このような観点から前記角度θmiの下限値は45°以上、上限値は60°以下が好ましく、又前記角度θsiの下限値は0°より大、上限値は20°以下が好ましい。又本例では、前記内側ショルダ横溝10i、10i間を、周方向の継ぎ溝23によって連結し、前記ミドル陸部6iとショルダ陸部7iとの排水性をバランス化している。
なお本例では、前記横溝8i、8o、10i、10oは、各横溝8i、8o、10i、10oのタイヤ一周当たりのピッチ数が同数であり、又その溝巾は、前述のランド比Li、Loが確保できるよう適宜設定される。
次に、前記センタ陸部5には、本例では、内の周方向主溝3oからのびかつ該センタ陸部5内で終端するスロット25が配されるとともに、該スロット25のタイヤ軸方向に対する傾斜方向を、前記外側ミドル横溝8oにおける傾斜方向と同一としている。このスロット25により、最も接地圧の高いセンタ陸部5の水を効率よく排水することができる。
なお前記第1、第2の外側ミドル横溝8o1、8o2の溝巾中心に沿った断面形状を図5(A)、(B)に、又内側ミドル横溝8i及びスロット25の溝巾中心に沿った断面形状を図5(C)、(D)に示す。前記横溝8o1、8o2、8i、及びスロット25は、その溝深さが、前記周方向主溝3、4の溝深さHgi、Hgoよりも小であり、かつ溝底に浅底部を有することによりパターン剛性を高めている。又横溝8o1、8o2、8i、及びスロット25は、タイヤ赤道C側からトレッド端縁Te側に向かって溝深さが次第に増加している。これにより、タイヤ赤道C側からトレッド端縁Te側への排水効果を高めている。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
図1の基本パターンを有し、かつ表1の仕様に基づきタイヤサイズが245/40R18の乗用車用ラジアルタイヤを試作し、ウエット性能、耐摩耗性能、及びドライ性能についてテストするとともに、その結果を表1に記載した。表1に記載以外の仕様、即ち各横溝の傾斜方向及び傾斜角度以外は、各タイヤとも実質的に同仕様である。
トレッド巾Tw=216mm
外側領域のランド比Lo=35%
内側領域のランド比Li=30%
外の周方向主溝4oの
溝巾Wg4o=8mm
溝深さHgo=7.7mm
外の周方向主溝4iの
溝巾Wg4i=8mm
溝深さHgo=7.7mm
内の周方向主溝3oの
溝巾Wg3o=13mm
溝深さHgi=8.1mm
内の周方向主溝3iの
溝巾Wg3i=13mm
溝深さHgi=8.0mm
(1)ウエット性能:
供試タイヤを、リム(18×8.5JJ)、内圧(230kPa)にて車両(排気量4300ccの国産FR車)の4輪に装着するとともに、ドライバー1名乗車にて、半径100mのアスファルト路面に水深10mmの水たまりを設けた曲線コースを、右旋回、左旋回と旋回方向を違えて走行した。そして、速度80km/hにて進入した時の、右旋回したときの横加速度(横G)の最大値(Max値)と、左旋回したときの横加速度(横G)の最大値(Max値)とを計測し、実施例1の左旋回時の値を100とする指数で表示した。数値が大きいほど良好である。
(2)ドライ性能:
上記車両を用いてドライアスファルト路面のテストコースを走行し、ドライバーの官能評価により操縦安定性を、実施例1を100とする指数で表示している。指数の大きい方が良好である。
(3)耐摩耗性:
上記車両を用いて、テストコースを8000Km走行した後の、摩耗状態を、目視によって観察し、その結果を実施例1を100とする指数で表示した。数値の大きい方が良好である。
Figure 2010132236
表の如く、実施例品は、ドライ性能および耐摩耗性の維持或いは低下抑制を図りながら、タイヤ回転方向に対するウエット性能の差を抑制しうるのが確認できる。
本発明の空気入りタイヤのトレッドパターンの一実施例を説明する展開図である。 トレッド部の断面図である。 外側ミドル横溝と外側ショルダ横溝とを拡大して示す平面図である。 内側ミドル横溝と内側ショルダ横溝とを拡大して示す平面図である。 (A)〜(D)は、図1のA−A断面図、B−B断面図、C−C断面図、D−D断面図である。 非対称パターンのタイヤの問題点を説明するためのタイヤの装着図である。
符号の説明
2 トレッド面
2i 内側領域
2o 外側領域
3、3i、3o 内の周方向主溝
4、4i、4o 外の周方向主溝
5 センタ陸部
6、6i、6o ミドル陸部
7、7i、7o ショルダ陸部
8i 内側ミドル横溝
8o 外側ミドル横溝
8o1 第1の外側ミドル横溝
8o2 第2の外側ミドル横溝
9i 内側ミドルブロック
9o 外側ミドルブロック
10i 内側ショルダ横溝
10o 外側ショルダ横溝
10o1 第1の外側ショルダ横溝
10o2 第2の外側ショルダ横溝
11i 内側ショルダブロック
11o 外側ショルダブロック
21a 主部
21b 副部
25 スロット
P 屈曲位置

Claims (8)

  1. トレッド面に、タイヤ赤道両側に配されかつ周方向に連続してのびる一対の内の周方向主溝と、各前記内の周方向主溝のタイヤ軸方向外側に配されかつ周方向に連続してのびる一対の外の周方向主溝とを設けることにより、前記トレッド面が、前記内の周方向主溝間のセンタ陸部、前記内の周方向主溝と外の周方向主溝との間のミドル陸部、及び前記外の周方向主溝とトレッド端縁との間のショルダ陸部に区分され、
    しかも車両装着時にタイヤ赤道よりも車両外側となるトレッド面における外側領域と、車両内側となるトレッド面における内側領域とでトレッドパターンを違えた非対称パターンを有する空気入りタイヤであって、
    前記外側領域におけるトレッドパターンのランド比Loは、前記内側領域におけるトレッドパターンのランド比Liよりも大であり、
    前記外側領域のミドル陸部は、このミドル陸部を横切る外側ミドル横溝により複数の外側ミドルブロックに区分され、かつショルダ陸部は、このショルダ陸部を横切る外側ショルダ横溝により複数の外側ショルダブロックに区分されるとともに、
    前記外側ミドル横溝と外側ショルダ横溝とは、タイヤ軸方向に対する傾斜方向が互いに相違し、しかも前記外側ミドル横溝のタイヤ軸方向に対する角度θmoは5〜45°、かつ前記外側ショルダ横溝のタイヤ軸方向に対する角度θsoは0°より大かつ40°以下であることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記外側ミドル横溝の角度θmoと、外側ショルダ横溝の角度θsoとの差(θmo−θso)は、5〜25°であることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記外側ミドル横溝は、第1の外側ミドル横溝と、この第1の外側ミドル横溝に比して全部又は一部の溝巾を減じた第2の外側ミドル横溝とからなり、かつ該第1、第2の外側ミドル横溝はタイヤ周方向に交互に配されることを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記外側ショルダ横溝は、その全長に亘ってタイヤ軸方向一方側に傾斜してのびる第1の外側ショルダ横溝、及びこの第1の外側ショルダ横溝とは平行に伸びる主部と、この主部とは前記外の周方向主溝近傍の屈曲位置で屈曲しタイヤ軸方向他方側に傾斜する副部とからなる第2の外側ショルダ横溝からなり、かつ該第1、第2の外側ショルダ横溝はタイヤ周方向に交互に配されることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記屈曲位置の前記外の周方向主溝からの距離Lは、3〜7mmであることを特徴とする請求項4記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記内側領域のミドル陸部は、このミドル陸部を横切る内側ミドル横溝により複数の内側ミドルブロックに区分されるとともに、
    前記内側ミドル横溝は、タイヤ軸方向に対する角度θmiが45〜60°、しかもタイヤ軸方向に対する傾斜方向が、前記外側ショルダ横溝における傾斜方向と相違することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記内側領域のショルダ陸部は、このショルダ陸部を横切る内側ショルダ横溝により複数の内側ショルダブロックに区分されるとともに、
    前記内側ショルダ横溝は、タイヤ軸方向に対する角度θsiが0°より大かつ20°以下、しかもタイヤ軸方向に対する傾斜方向が、前記外側ミドル横溝における傾斜方向と相違することを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記センタ陸部は、前記外側領域の内の周方向主溝からのびかつ該センタ陸部内で終端するスロットが配されるとともに、該スロットのタイヤ軸方向に対する傾斜方向が、前記外側ミドル横溝における傾斜方向と同一としたことを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の空気入りタイヤ。
JP2008312456A 2008-12-08 2008-12-08 空気入りタイヤ Active JP4685919B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312456A JP4685919B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 空気入りタイヤ
AU2009230798A AU2009230798B2 (en) 2008-12-08 2009-10-28 Pneumatic tire with asymmetric tread pattern
US12/608,066 US8550133B2 (en) 2008-12-08 2009-10-29 Pneumatic tire with asymmetric tread pattern
AT09014361T ATE547262T1 (de) 2008-12-08 2009-11-17 Luftreifen mit asymmetrischem profilmuster
KR1020090110897A KR101632446B1 (ko) 2008-12-08 2009-11-17 공기 타이어
EP09014361A EP2193935B1 (en) 2008-12-08 2009-11-17 Pneumatic tire with asymetric tread pattern
CN2009102261927A CN101746223B (zh) 2008-12-08 2009-11-24 充气轮胎
BRPI0904546-5A BRPI0904546A2 (pt) 2008-12-08 2009-11-25 pneumático
RU2009145024/11A RU2508994C2 (ru) 2008-12-08 2009-12-07 Пневматическая шина с асимметричным рисунком протектора

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312456A JP4685919B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010132236A true JP2010132236A (ja) 2010-06-17
JP4685919B2 JP4685919B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=41792165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008312456A Active JP4685919B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 空気入りタイヤ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8550133B2 (ja)
EP (1) EP2193935B1 (ja)
JP (1) JP4685919B2 (ja)
KR (1) KR101632446B1 (ja)
CN (1) CN101746223B (ja)
AT (1) ATE547262T1 (ja)
AU (1) AU2009230798B2 (ja)
BR (1) BRPI0904546A2 (ja)
RU (1) RU2508994C2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001155A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012116306A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2012121491A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013100020A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013173521A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013193464A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2014141880A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
KR20140123003A (ko) * 2013-04-11 2014-10-21 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2015003700A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015098408A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2015111302A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2015214231A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016210342A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2017001471A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017105364A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2017187739A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017210105A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN109968914A (zh) * 2017-11-27 2019-07-05 住友橡胶工业株式会社 轮胎
JP2020059461A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020059462A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2020129356A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020117020A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5404378B2 (ja) * 2009-12-28 2014-01-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN102398480B (zh) * 2010-09-14 2013-08-14 青岛黄海橡胶股份有限公司 轿车子午线轮胎胎面
JP5266307B2 (ja) * 2010-12-27 2013-08-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5413500B2 (ja) * 2012-02-02 2014-02-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9346323B2 (en) * 2012-02-02 2016-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5357988B2 (ja) * 2012-02-23 2013-12-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5387707B2 (ja) * 2012-03-14 2014-01-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5557875B2 (ja) * 2012-05-18 2014-07-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN102862448B (zh) * 2012-09-26 2014-12-24 江苏大学 一种降低轮胎泵吸噪声的胎面花纹
JP5667614B2 (ja) * 2012-10-02 2015-02-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5667617B2 (ja) * 2012-11-20 2015-02-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2014099471A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with bi-directional performance
US9889709B2 (en) * 2013-12-11 2018-02-13 Shinji Marui Tire with knobs
JP6329011B2 (ja) 2014-06-16 2018-05-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR3030371A1 (fr) * 2014-12-23 2016-06-24 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneu hivernal poids lourd
JP6445916B2 (ja) * 2015-04-01 2018-12-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6623764B2 (ja) * 2016-01-06 2019-12-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6720551B2 (ja) * 2016-01-21 2020-07-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD848941S1 (en) 2016-01-28 2019-05-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire sidewall
USD836535S1 (en) 2017-08-08 2018-12-25 Bridgestone Corporation Tire
USD836062S1 (en) 2017-08-08 2018-12-18 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
EP3489036B1 (en) * 2017-11-27 2020-05-20 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tyre
JP7131111B2 (ja) * 2018-06-19 2022-09-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN111038179B (zh) * 2018-10-12 2023-04-07 住友橡胶工业株式会社 轮胎
CN109501528B (zh) * 2018-10-30 2021-01-01 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种轿车充气轮胎
CN109455044B (zh) * 2018-12-21 2024-01-02 正新橡胶(中国)有限公司 一种充气轮胎
CN110696561B (zh) * 2019-11-12 2024-07-30 山东理工大学 一种仿生非对称轮胎花纹结构
CN112590462A (zh) * 2020-12-23 2021-04-02 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种充气轮胎
CN112572064A (zh) * 2020-12-30 2021-03-30 李达锐 一种汽车用具有弹性功能的耐磨性轮胎
CN113147269B (zh) * 2021-03-25 2022-08-23 江苏大学 一种乘用车胎面花纹

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396408A (ja) * 1989-06-14 1991-04-22 Uniroyal Goodrich Tire Co:The レーシングタイヤ用トレッド
JPH07145177A (ja) * 1993-07-09 1995-06-06 Dow Corning Corp β−シアノアルキルシランの合成方法
JPH0924707A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその使用方法
EP0773117A1 (de) * 1995-11-09 1997-05-14 Uniroyal Englebert Reifen GmbH Drehrichtungsungebundenes Laufstreifenprofil eines Fahrzeugreifens mit Blockprofilstruktur
WO2007065760A1 (de) * 2005-12-06 2007-06-14 Continental Aktiengesellschaft Laufstreifenprofil mit sinuslamellen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133805A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH05213013A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
DE20216992U1 (de) 2002-11-04 2003-01-16 Goodyear Dunlop Tires Germany GmbH, 63450 Hanau Fahrzeugluftreifen, insbesondere Sommerreifen für Personenkraftwagen
WO2007145177A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396408A (ja) * 1989-06-14 1991-04-22 Uniroyal Goodrich Tire Co:The レーシングタイヤ用トレッド
JPH07145177A (ja) * 1993-07-09 1995-06-06 Dow Corning Corp β−シアノアルキルシランの合成方法
JPH0924707A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその使用方法
EP0773117A1 (de) * 1995-11-09 1997-05-14 Uniroyal Englebert Reifen GmbH Drehrichtungsungebundenes Laufstreifenprofil eines Fahrzeugreifens mit Blockprofilstruktur
WO2007065760A1 (de) * 2005-12-06 2007-06-14 Continental Aktiengesellschaft Laufstreifenprofil mit sinuslamellen

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9004125B2 (en) 2010-06-18 2015-04-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2012001155A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012116306A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
KR101788879B1 (ko) * 2010-11-30 2017-10-20 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2012121491A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013100020A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
KR101857822B1 (ko) * 2011-11-08 2018-06-25 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2013173521A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013193464A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US10046606B2 (en) 2013-03-15 2018-08-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Run-flat tire
JPWO2014141880A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
JP5944993B2 (ja) * 2013-03-15 2016-07-05 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
WO2014141880A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
KR102026381B1 (ko) * 2013-04-11 2019-09-30 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
KR20140123003A (ko) * 2013-04-11 2014-10-21 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2015003700A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015098408A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN105980169A (zh) * 2013-12-27 2016-09-28 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US9994077B2 (en) 2013-12-27 2018-06-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2015140046A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2015111302A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN105899376A (zh) * 2014-01-27 2016-08-24 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
US10279631B2 (en) 2014-01-27 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN105899376B (zh) * 2014-01-27 2018-06-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2015214231A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016210342A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2017001471A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017105364A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2017187739A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11173749B2 (en) 2016-04-28 2021-11-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2017210105A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN109968914A (zh) * 2017-11-27 2019-07-05 住友橡胶工业株式会社 轮胎
CN109968914B (zh) * 2017-11-27 2022-06-24 住友橡胶工业株式会社 轮胎
JP2020059462A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020059461A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7131284B2 (ja) 2018-10-12 2022-09-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7183681B2 (ja) 2018-10-12 2022-12-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2020129356A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JPWO2020129356A1 (ja) * 2018-12-19 2021-11-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7243740B2 (ja) 2018-12-19 2023-03-22 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020117020A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7225824B2 (ja) 2019-01-22 2023-02-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2193935B1 (en) 2012-02-29
US20100139826A1 (en) 2010-06-10
CN101746223B (zh) 2013-10-02
US8550133B2 (en) 2013-10-08
JP4685919B2 (ja) 2011-05-18
EP2193935A1 (en) 2010-06-09
BRPI0904546A2 (pt) 2010-09-21
ATE547262T1 (de) 2012-03-15
CN101746223A (zh) 2010-06-23
RU2009145024A (ru) 2011-06-20
AU2009230798A1 (en) 2010-06-24
KR20100066357A (ko) 2010-06-17
KR101632446B1 (ko) 2016-06-21
RU2508994C2 (ru) 2014-03-10
AU2009230798B2 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685919B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN102649389B (zh) 充气轮胎
US9211768B2 (en) Pneumatic tire
JP4214159B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5658728B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5357988B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6358030B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5081289B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4329912B1 (ja) 空気入りタイヤ
KR20100111233A (ko) 공기 타이어
JP6623764B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009101850A (ja) 空気入りタイヤ
CN105984285B (zh) 摩托车用轮胎
JP5344064B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN105270097A (zh) 充气轮胎
JP7225865B2 (ja) タイヤ
JP5480866B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10940722B2 (en) Tire for a motorcycle
KR20110021674A (ko) 공기 타이어
JP6423739B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN106183651B (zh) 充气轮胎
JP2018076001A (ja) タイヤ
WO2016143477A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011093388A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018095185A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250