JP5667614B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5667614B2
JP5667614B2 JP2012220777A JP2012220777A JP5667614B2 JP 5667614 B2 JP5667614 B2 JP 5667614B2 JP 2012220777 A JP2012220777 A JP 2012220777A JP 2012220777 A JP2012220777 A JP 2012220777A JP 5667614 B2 JP5667614 B2 JP 5667614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
shoulder
center
lateral groove
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012220777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014073706A (ja
Inventor
田中 進
進 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2012220777A priority Critical patent/JP5667614B2/ja
Priority to KR20130082209A priority patent/KR101509318B1/ko
Priority to CN201310314066.3A priority patent/CN103707722B/zh
Priority to US13/958,084 priority patent/US9302547B2/en
Priority to EP13179837.3A priority patent/EP2716477B1/en
Priority to BRBR102013023297-1A priority patent/BR102013023297A2/pt
Publication of JP2014073706A publication Critical patent/JP2014073706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5667614B2 publication Critical patent/JP5667614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0344Circumferential grooves provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0353Circumferential grooves characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/036Narrow grooves, i.e. having a width of less than 3 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0365Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/039Continuous ribs provided at the shoulder portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0393Narrow ribs, i.e. having a rib width of less than 8 mm
    • B60C2011/0395Narrow ribs, i.e. having a rib width of less than 8 mm for linking shoulder blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove

Description

本発明は、トレッドパターンを改良した空気入りタイヤに関する。
従来、タイヤの耐ハイドロプレーニング性能を向上するために、トレッド溝の本数、溝巾、溝深さを増し、排水性を高めることが行われる。しかし、このような方法は、パターン剛性の低下や、ドライ路面での操縦安定性及びノイズ性能の低下を招く問題があった。
下記特許文献1には、図9に示されるようなトレッドパターンのタイヤが提案されている。この提案のタイヤは、内の周方向溝b1及び外の周方向溝b2により、トレッド部aが、中央陸部c1、中間陸部c2、及びショルダ陸部c3に区分されている。中央陸部c1及び中間陸部c2は、夫々、タイヤ周方向に連続してのびる周方向リブとされている。また、中間陸部c2に設けられた傾斜溝eは、タイヤ周方向に対する角度θが規定されている。さらに、傾斜溝eは、そのピッチ間隔が規定されている。
このようなトレッドパターンは、中央陸部c1と中間陸部c2とがリブからなることにより、陸部剛性が高められ操縦安定性が向上する。また、中間陸部c2に配された傾斜溝eは、タイヤ軸方向内側から外側に向かって滑らかに湾曲してのびるため、耐ハイドロプレーニング性能が向上する。また、傾斜溝eは、その内端が中間陸部c2内で終端する。このため、陸部剛性が高く、ひいては操縦安定性が高レベルで維持される。また、このような傾斜溝eは、内の周方向溝b1から傾斜溝e内に圧縮空気が流入するのを阻止する。このため、傾斜溝eでの気柱共鳴音が抑制され、ノイズ性能が向上する。
しかしながら、このようなタイヤにおいても、ノイズ性能、操縦安定性、乗り心地性及び耐ハイドロプレーニング性能の両立については、さらなる改善が求められていた。
特開2004−262312号公報
本発明は、正規荷重の70%を負荷して平面に接地させた70%負荷状態でのセンタ陸部及びショルダ陸部の接地面の幅を規定し、かつ、センタ横溝及びショルダ横溝の傾斜の向き、溝幅等を規定することを基本として、ノイズ性能、操縦安定性及び乗り心地性の低下を抑制しつつ、耐ハイドロプレーニング性能を向上させた空気入りタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明のうち、請求項1記載の発明は、トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスと、このカーカスの半径方向外側かつ前記トレッド部の内部に配される1枚以上のベルトプライからなるベルト層とを具えた空気入りタイヤであって、前記トレッド部は、車両への装着の向きが指定されたトレッドパターンを具え、かつ、
タイヤ赤道を含んでタイヤ周方向にのびるセンタ主溝と、該センタ主溝のタイヤ軸方向両外側をタイヤ周方向にのびる一対のショルダ主溝と、前記センタ主溝と前記一対のショルダ主溝とで区分された一対のセンタ陸部と、前記各ショルダ主溝のタイヤ軸方向外側を構成する一対のショルダ陸部と、前記センタ陸部に設けられたセンタ横溝と、前記ショルダ陸部に設けられたショルダ横溝とを具え、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填し、しかも正規荷重の70%を負荷してキャンバー角0°で平面に接地させた70%負荷状態において、前記センタ陸部の接地面のタイヤ軸方向の幅W1と、前記ショルダ陸部の接地面のタイヤ軸方向の幅W2との比W2/W1は1.15〜2.0であり、前記センタ横溝は、タイヤ軸方向に対して、前記ベルトプライのうち最もタイヤ半径方向外側に配された外のベルトプライのベルトコードと逆方向に傾斜し、かつ、溝幅が2mm以下であり、前記ショルダ横溝は、タイヤ軸方向に対して、前記外のベルトプライのベルトコードと同方向に傾斜し、かつ、前記ショルダ横溝のうち、車両装着時に車両内側に位置する内側のショルダ横溝は、前記ショルダ主溝に1.2mm以下の溝幅で連通するか、又は、前記ショルダ主溝に連通せず、車両装着時に車両外側に位置する外側のショルダ横溝は、前記ショルダ主溝に連通せず、前記外側のショルダ横溝が設けられた前記ショルダ陸部は、前記ショルダ主溝と前記外側のショルダ横溝との間でタイヤ周方向に連続していることを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、 前記内側のショルダ横溝は、前記ショルダ主溝と連通する請求項1記載の空気入りタイヤである。
また、請求項3記載の発明は、前記比W2/W1が、1.15〜1.55である請求項1又は2記載の空気入りタイヤである。
また、請求項4記載の発明は、前記センタ横溝は、タイヤ周方向に対する角度αが30〜80°であり、前記ショルダ横溝は、タイヤ周方向に対する角度βが60〜90°である請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤである。
また、請求項5記載の発明は、前記ショルダ横溝は、少なくとも一端が陸部内で終端するクローズド溝を含む請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤである。
また、請求項6記載の発明は、前記センタ横溝は、一端がセンタ主溝に連通し、他端がショルダ主溝に連通する主センタ横溝を含む請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤである。
また、請求項7記載の発明は、前記センタ横溝は、一端が前記センタ陸部内で終端し、他端が前記ショルダ主溝又は前記センタ主溝に連通する副センタ横溝を含む請求項1乃至6のいずれかに記載の空気入りタイヤである。
また、請求項8記載の発明は、前記副センタ横溝は、前記センタ主溝に連通する内側の副センタ横溝と、前記ショルダ主溝に連通する外側の副センタ横溝とを含み、前記内側の副センタ横溝及び前記外側の副センタ横溝は、互いの溝中心線の延長線が滑らかに連なるように配置されている請求項7記載の空気入りタイヤである。
また、請求項9記載の発明は、前記外側の副センタ横溝の溝壁と前記ショルダ主溝の溝壁とが交わる交差部には、面取り部が設けられている請求項8記載の空気入りタイヤである。
本発明の空気入りタイヤは、正規荷重の70%を負荷して平面に接地させた70%負荷状態において、センタ陸部の接地面のタイヤ軸方向の幅W1と、ショルダ陸部の接地面のタイヤ軸方向の幅W2との比W2/W1が1.15〜2.0に規定されている。このような空気入りタイヤは、センタ陸部の幅が相対的に小さくなるため、センタ陸部の接地圧が大きくなり、かつ、ショルダ主溝が従来よりもタイヤ赤道側に配置される。このため、センタ陸部付近での排水性が向上し、耐ハイドロプレーニング性能が向上する。
また、センタ横溝は、外のベルトプライのベルトコードと逆方向に傾斜してのび、かつ、その溝幅が2mm以下である。このようなセンタ横溝は、センタ陸部の幅が相対的に小さくなることによるパターン剛性の低下を抑制し、ひいては、操縦安定性が維持される。また、センタ横溝の溝幅が規定されているため、センタ横溝への空気の流入が抑制される。このため、気柱共鳴音が抑制され、ノイズ性能が向上する。
また、ショルダ横溝は、外のベルトプライのベルトコードと同方向に傾斜してのびる。さらに、ショルダ横溝は、ショルダ主溝に1.2mm以下の溝幅で連通するか、又は、ショルダ主溝に連通しない。このようなショルダ横溝は、ショルダ陸部の過度な剛性向上を抑制しながら、ショルダ横溝内での気柱共鳴音を抑制する。このため、乗り心地性の低下を抑制しつつ、ノイズ性能が向上する。
本発明の空気入りタイヤの一実施形態を示す断面図である。 図1のトレッド部の展開図である。 トレッドパターンとベルトコードの傾斜方向との関係を示す展開図である。 図2のセンタ陸部の部分拡大図である。 図2のセンタ横溝の斜視図である。 図2のショルダ陸部の部分拡大図である。 本発明の他の実施形態のトレッドパターンの展開図である。 本発明の他の実施形態のトレッドパターンの展開図である。 従来タイヤのトレッドパターンの一例を示す展開図である。 従来タイヤのトレッドパターンの一例を示す展開図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1において、本実施形態の空気入りタイヤ1(以下、単に「タイヤ」ということがある。)が示される。タイヤ1は、例えば、乗用車用タイヤとして好適に利用され、トレッド部2からサイドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、このカーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部2の内部に配されるベルト層7とを具える。
カーカス6は、有機繊維コード等のカーカスコードをタイヤ周方向に対して例えば75゜〜90゜の角度で配列した1枚以上、本実施形態では1枚のカーカスプライ6Aから形成される。このカーカスプライ6Aは、ビードコア5、5間に跨るトロイド状のプライ本体部6aの両端に、ビードコア5の廻りでタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるプライ折返し部6bを有する。プライ本体部6aとプライ折返し部6bとの間には、ビードコア5からタイヤ半径方向外側に先細状にのびるビード補強用のビードエーペックスゴム8が配置されている。
ベルト層7は、有機繊維コード等のベルトコードをタイヤ周方向に対して例えば10〜35゜程度で配列した1枚以上、本実施形態では2枚のベルトプライ7A、7Bから形成される。各ベルトプライ7A、7Bは、図3に示されるように、各ベルトコード7c、7cがプライ間で互いに交差するように重ねられている。
図2には、本実施形態のトレッド部2の展開図が示される。図2に示されるように、本実施形態のトレッド部2は、車両への装着の向きが指定されたトレッドパターンを具える。本実施形態のトレッド部2は、車両装着時、車両内側Aと、車両外側Bとが夫々指定される。
トレッド部2は、タイヤ赤道Cを含んでタイヤ周方向にのびるセンタ主溝10と、該センタ主溝10のタイヤ軸方向両外側をタイヤ周方向にのびる一対のショルダ主溝11、11とを具える。これにより、トレッド部2は、センタ主溝10とショルダ主溝11とで区分された一対のセンタ陸部12、12、及び、各ショルダ主溝11、11のタイヤ軸方向外側を構成する一対のショルダ陸部13、13を具える。
本実施形態のセンタ主溝10は、その溝中心がタイヤ赤道C上にあり、直線状に連続してのびる。また、一対のショルダ主溝11、11は、タイヤ軸方向の幅が互いに略同一であり、直線状に連続してのびる。このようなセンタ主溝10及びショルダ主溝11は、トレッド部2の排水性を向上させる。
センタ主溝10及びショルダ主溝11の溝幅(溝の長手方向と直角な溝幅で、以下、他の溝についても同様とする)W3、W4及び溝深さD1、D2(図1に示す)は、慣例に従って種々定められる。溝幅W3、W4及び溝深さD1、D2は、大きくなると、センタ陸部12及びショルダ陸部13の剛性が低下するおそれがあり、小さくなると、排水性が低下するおそれがある。このため、溝幅W3は、例えば、トレッド接地幅TWの6.0〜8.0%が望ましく、溝幅W4は、例えば、トレッド接地幅TWの5.0〜7.0%が望ましい。溝深さD1、D2は、本実施形態のように、乗用車用タイヤの場合、6.0〜9.0mmが望ましい。センタ主溝10及びショルダ主溝11は、例えば波状やジグザグ状など種々の形状に変えることができる。
トレッド接地幅TWとは、トレッド接地端Te、Te間のタイヤ軸方向の距離を意味する。また、トレッド接地端Teとは、タイヤ1を正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填し、しかも正規荷重の70%を負荷してキャンバー角0°で平面に接地させた70%負荷状態において、トレッド接地面のタイヤ軸方向の最も外側の端縁を意味する。なお、70%負荷状態は、例えば、乗用車において1名乗車時での走行状態を想定している。
「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば標準リム、TRAであれば "Design Rim" 、或いはETRTOであれば "Measuring Rim"を意味する。「正規内圧」とは、前記規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE"を意味するが、乗用車用タイヤの場合には180kPaとする。また、「正規荷重」とは、規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば最大負荷能力、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY"である。
センタ陸部12は、タイヤ軸方向の幅が略一定でタイヤ周方向に直線状にのびる。さらに、ショルダ陸部13は、ショルダ主溝11のタイヤ軸方向外側を構成してタイヤ周方向にのびる。
70%負荷状態において、センタ陸部12の接地面のタイヤ軸方向の幅W1と、ショルダ陸部13の接地面のタイヤ軸方向の幅W2との比W2/W1は1.15〜2.0である。比W2/W1が1.15より小さいと、センタ陸部12の幅W1が相対的に大きくなるため、ショルダ主溝11がタイヤ赤道Cから離間する。このため、ウェット走行時、センタ陸部12と路面との間に水膜が生じ易くなり、耐ハイドロプレーニング性能が低下する。逆に、比W2/W1が2.0より大きいと、センタ陸部12の幅W1が相対的に小さくなり過ぎ、センタ陸部12の剛性が低下して操縦安定性が低下する。このような観点から、比W2/W1は、より好ましくは1.15〜1.55である。
センタ陸部12は、センタ陸部12内でのびるセンタ横溝14を具える。図3に示されるように、センタ横溝14は、ベルトプライのうち最もタイヤ半径方向外側に配された外のベルトプライ7Bのベルトコード7cと逆方向に傾斜してのびる。即ち、本実施形態では、外のベルトプライ7Bのベルトコード7cは右上がりであり、センタ横溝14は右下がりである。トレッド部2に溝が設けられた場合、溝の長手方向に沿ってトレッド部2が曲がり易くなり、パターン剛性が低下し易い。しかし、本発明では、センタ横溝14とベルトコード7cとが逆方向に傾斜するため、センタ横溝14によるトレッド部2のパターン剛性の低下が抑制され、ひいては操縦安定性が向上する。
図4に示されるように、本発明のセンタ横溝14の溝幅W5は、2mm以下である。溝幅W5が2mmよりも大きくなると、センタ陸部12のパターン剛性が低下し、ひいては操縦安定性が低下する。また、センタ横溝14に流入する空気量が増加して、気柱共鳴音が大きくなり、ノイズ性能が悪化する。さらに、センタ横溝14の溝幅W5は、小さくなると、排水性が低下して耐ハイドロプレーニング性能が悪化するおそれがある。このような観点から、センタ横溝14の溝幅W5は、より好ましくは、0.3〜1.2mmである。
センタ横溝14のタイヤ周方向に対する角度αは、小さくなると、センタ陸部12のタイヤ軸方向の剛性が低下し、操縦安定性が低下するおそれがある。逆に、角度αが大きくなると、排水性が低下するおそれがある。このため、センタ横溝14のタイヤ周方向に対する角度αは、好ましくは30°以上、より好ましくは45°以上であり、また、好ましくは80°以下、より好ましくは65°以下である。
センタ横溝14は、一端がセンタ主溝10に連通し、他端がショルダ主溝11に連通する主センタ横溝15と、一端がセンタ陸部12内で終端し、他端がショルダ主溝11又は前記センタ主溝10に連通する副センタ横溝16とを含む。本実施形態の主センタ横溝15及び副センタ横溝16は、タイヤ周方向に互いに交互に設けられる。このようなセンタ横溝14は、センタ陸部12の必要な剛性を維持しつつ、排水性を向上させる。このため、操縦安定性が維持されながら、耐ハイドロプレーニング性能が向上する。
主センタ横溝15は、タイヤ周方向の一方側に凸の円弧状に湾曲してのびる。また、タイヤ周方向に隣合う主センタ横溝15、15は、同じ向きに湾曲して隔設されている。また、図2に示されるように、タイヤ軸方向の一方側のセンタ陸部12Aに配された主センタ横溝15Aは、タイヤ周方向の一方側(図2では下方)に凸の円弧状であり、タイヤ軸方向の他方側のセンタ陸部12Bに配された主センタ横溝15Bは、タイヤ周方向の他方側(図2では上方)に凸の円弧状である。このような主センタ横溝15A、15Bは、タイヤの回転方向により排水性を変化させず、タイヤローテーションの自由度を向上させる。
図4に示されるように、副センタ横溝16は、一端がセンタ陸部12内で終端するクローズド溝である。また、本実施形態の副センタ横溝16は、主センタ横溝15と同一の溝幅で、かつ主センタ横溝15と略平行に、タイヤ周方向の一方側に凸の円弧状に湾曲している。
本実施形態の副センタ横溝16は、他端がセンタ主溝10に連通する内側の副センタ横溝16iと、他端がショルダ主溝11に連通する外側の副センタ横溝16oとを含む。また、内側の副センタ横溝16i及び外側の副センタ横溝16oは、互いの溝中心線の延長線が滑らかに連なるように配置されているのが望ましい。このような副センタ横溝16は、センタ陸部12の中央の剛性を維持し、操縦安定性を向上させる。
内側及び外側の副センタ横溝16i、16oのタイヤ軸方向の長さL1、L2は、センタ陸部12の接地面のタイヤ軸方向の幅W1の好ましくは0.35倍以上、より好ましくは0.38倍以上であり、また、好ましくは0.45倍以下、より好ましくは0.42倍以下である。このような副センタ横溝16は、センタ陸部12の剛性を過度に低下させることなく、耐ハイドロプレーニング性能を向上させる。
図5に示されるように、ショルダ主溝11と連通する外側の副センタ横溝16oは、溝壁16wとショルダ主溝11の溝壁11wとが交わる交差部17に、面取り部18が設けられるのが望ましい。このような面取り部18は、交差部17の欠けを抑制しつつ、副センタ横溝16内の水をタイヤ軸方向外側に排出する。このため、耐ハイドロプレーニング性能が向上しうる。
図3に示されるように、ショルダ陸部13は、タイヤ軸方向に対して傾斜し、緩やかに湾曲してのびるショルダ横溝20を具える。ショルダ横溝20は、外のベルトプライ7Bのベルトコード7cと同方向に傾斜してのびる。即ち、本実施形態では、ショルダ横溝20は、外のベルトプライ7B同様、右上がりに傾斜している。このようなショルダ横溝20は、ショルダ陸部13の剛性を緩和し、乗り心地性を向上させる。
図6に示されるように、ショルダ横溝20のタイヤ周方向に対する角度βは、小さくなると、ショルダ陸部13のタイヤ軸方向の剛性が低下し、操縦安定性が低下するおそれがある。逆に、角度βが大きくなると、排水性が低下するおそれがある。このため、ショルダ横溝20のタイヤ周方向に対する角度βは、好ましくは60°以上、より好ましくは70°以上であり、また、好ましくは90°以下、より好ましくは80°以下である。
図2に示されるように、ショルダ横溝20は、ショルダ主溝11に1.2mm以下の溝幅W6で連通するか、又は、ショルダ主溝11に連通しない。このようなショルダ横溝20は、走行時、ショルダ主溝11内を流れる空気がショルダ横溝20内に流入するのを抑制する。このため、ポンピングノイズや気柱共鳴音の発生が抑制され、ノイズ性能が向上する。他方、連通部25でのショルダ横溝20の溝幅が上述のように規定されると、ショルダ陸部13の剛性が過大となり、乗り心地性が低下するおそれがある。しかし、本発明のショルダ横溝20は、傾斜方向が外のベルトプライ7Bと同じ方向に規定されているため、ショルダ陸部13の剛性が過大となることを抑制している。このため、ノイズ性能と乗り心地性とが両立する。
本実施形態では、車両装着時に車両内側Aに位置する内側のショルダ横溝21は、ショルダ主溝11と連通する。また、車両装着時に車両外側Bに位置する外側のショルダ横溝22は、ショルダ主溝11に連通しない。また、このようなショルダ横溝20は、タイヤ1がネガティブキャンバーで車両に装着された場合、接地圧が高くなる車両内側のトレッド部2の剛性を緩和するため、乗り心地性及び耐ハイドロプレーニング性能を両立させる。なお、ネガティブキャンバーとは四輪自動車を正面から見たとき、タイヤの上側が車両内側へ倒れている状態で車両に取付けられていることを意味する。
ショルダ横溝20は、本実施形態に限定されない。図8に示されるように、外側及び内側のショルダ横溝22、21は、両者ともショルダ主溝11、11に連通しなくても良い。このようなショルダ横溝20は、より一層ノイズ性能及び操縦安定性を向上させる。
図6に示されるように、内側のショルダ横溝21は、ショルダ主溝11と連通し、トレッド部2のタイヤ軸方向の外縁までのびる内側の主ショルダ横溝23と、タイヤ軸方向の外端がショルダ陸部13内で終端する内側の副ショルダ横溝24とを含む。
また、内側の主ショルダ横溝23は、ショルダ主溝11との連通部25からタイヤ軸方向外側に直線状にのびる幅狭部26と、該幅狭部26に連なりタイヤ軸方向外側にのびる幅広部27とを含む。
幅狭部26は、タイヤ軸方向に対して傾斜して略直線状にのびる。また、幅狭部26の溝幅W6は、好ましくは0.8mm以下である。また、幅狭部26のタイヤ軸方向の長さL4は、ショルダ陸部13の接地面のタイヤ軸方向の幅W2の好ましくは0.35倍以上、より好ましくは0.4倍以上であり、好ましくは0.55倍以下、より好ましくは、0.5倍以下である。このような幅狭部26は、気柱共鳴音の発生を効果的に抑制し、ノイズ性能を向上させる。
幅広部27は、幅狭部26に連なり、円弧状に緩やかに湾曲して、トレッド接地端Teを越えてタイヤ軸方向外側にのびる。また、幅広部27の溝幅W8は、例えば、2.0〜8.0mmである。このような幅広部27は、排水性及び乗り心地性を両立させうる。
内側の副ショルダ横溝24は、少なくとも一端がショルダ陸部13内で終端するクローズド溝である。本実施形態の副ショルダ横溝24は、両端がショルダ陸部13内で終端する。このような副ショルダ横溝24は、ショルダ陸部13の剛性を維持しつつ、排水性を向上させる。
内側の副ショルダ横溝24のタイヤ軸方向の長さL5は、小さくなると、排水性の向上効果が得られないおそれがあり、大きくなると、ショルダ陸部13の剛性が低下し、操縦安定性が低下するおそれがある。このため、長さL5は、ショルダ陸部13の接地面のタイヤ軸方向の幅W2の好ましくは0.65倍以上、より好ましくは0.7倍以上であり、好ましくは0.8倍以下、より好ましくは0.75倍以下である。
同様の観点から、内側の副ショルダ横溝24の溝幅W9は、好ましくは0.3mm以上、より好ましくは0.6mm以上であり、好ましくは1.2mm以下、より好ましくは0.9mm以下である。
図2に示されるように、外側のショルダ横溝22は、ショルダ主溝11と連通せず、トレッド部2のタイヤ軸方向の外縁までのびる外側の主ショルダ横溝28と、タイヤ軸方向の外端がショルダ陸部13内で終端する外側の副ショルダ横溝29とを含む。
外側の主ショルダ横溝28は、内側の主ショルダ横溝23の幅広部27と略同一の形状からなる。これにより、トレッド部2のタイヤ軸方向両側の端縁の剛性が均等になり、偏摩耗が抑制される。このため、外側の主ショルダ横溝28の溝幅W7は、内側の主ショルダ横溝23の幅広部27の溝幅W8と同様、2.0〜8.0mmに設定される。
主ショルダ横溝28の内端28iとショルダ主溝11とのタイヤ軸方向の距離L6は、小さくなると、操縦安定性が低下するおそれがあり、大きくなると、排水性が低下するおそれがある。このため、距離L6は、例えば、ショルダ陸部13の接地面のタイヤ軸方向の幅W2の好ましくは0.35倍以上、より好ましくは0.4倍以上であり、好ましくは0.55倍以下、より好ましくは、0.5倍以下である。
外側の副ショルダ横溝29は、内側の副ショルダ横溝24と同様の溝幅及びタイヤ軸方向の長さが設定される。このような外側の副ショルダ横溝29は、ショルダ陸部13の偏摩耗を抑制しつつ、排水性を向上させる。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施されうる。
図1に示す内部構造を有する乗用車用ラジアルタイヤ(195/65R15)が、図2、図7、図8及び図10に示されるトレッドパターンを基準パターンとして試作された。また、各試供タイヤのハイドロプレーニング性能、ノイズ性能、操縦安定性、及び、乗り心地性がテストされた。
テスト方法は以下の通りである。
<ハイドロプレーニング性能>
各試供タイヤを4輪全てに装着したテスト車両を用い、下記テストコース走行時の前輪の横加速度(横G)が計測され、かつテスト車両の速度が50〜80km/hのときの平均横Gが算出された(ラテラル・ハイドロプレーニングテスト)。結果は、比較例1を100とする指数であり、数値が大きい程良好である。詳細なテスト条件は下記の通りである。
装着リム:15×6JJ
内圧:230kPa
テスト車両:国産FF乗用車、排気量1800cc
テストコース:水深5mm、長さ20mの水たまりが設けられた、半径100mのアスファルト路面
<ノイズ性能>
上記テスト車両にて、ロードノイズ計測路(アスファルト粗面路)を速度60km/hで走行し、パターンノイズに起因する騒音レベルが測定された。結果は、比較例1を100とする指数であり、数値が小さい程、騒音レベルが小さく良好である。
<操縦安定性、乗り心地性>
上記テスト車両にて、アスファルトのタイヤテストコースを走行した際の操縦安定性及び乗り心地性が、ドライバーの官能評価により評価された。結果は、比較例1を60点とする100点法で表示され、数値が大きい程良好である。
テストの結果が表1に示される。
Figure 0005667614
Figure 0005667614
テストの結果、実施例のタイヤは、比較例に比べ、ノイズ性能、操縦安定性及び乗り心地性の低下を抑制しつつ、耐ハイドロプレーニング性能が向上していることが確認できる。即ち、これらの性能がより高い次元で両立していることが確認できる。
1 タイヤ
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 ビードコア
6 カーカス
7c ベルトコード
7 ベルト層
10 センタ主溝
11 ショルダ主溝
12 センタ陸部
13 ショルダ陸部
14 センタ横溝
20 ショルダ横溝

Claims (9)

  1. トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスと、このカーカスの半径方向外側かつ前記トレッド部の内部に配される1枚以上のベルトプライからなるベルト層とを具えた空気入りタイヤであって、
    前記トレッド部は、車両への装着の向きが指定されたトレッドパターンを具え、かつ、
    タイヤ赤道を含んでタイヤ周方向にのびるセンタ主溝と、該センタ主溝のタイヤ軸方向両外側をタイヤ周方向にのびる一対のショルダ主溝と、前記センタ主溝と前記一対のショルダ主溝とで区分された一対のセンタ陸部と、前記各ショルダ主溝のタイヤ軸方向外側を構成する一対のショルダ陸部と、前記センタ陸部に設けられたセンタ横溝と、前記ショルダ陸部に設けられたショルダ横溝とを具え、
    正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填し、しかも正規荷重の70%を負荷してキャンバー角0°で平面に接地させた70%負荷状態において、前記センタ陸部の接地面のタイヤ軸方向の幅W1と、前記ショルダ陸部の接地面のタイヤ軸方向の幅W2との比W2/W1は1.15〜2.0であり、
    前記センタ横溝は、タイヤ軸方向に対して、前記ベルトプライのうち最もタイヤ半径方向外側に配された外のベルトプライのベルトコードと逆方向に傾斜し、かつ、溝幅が2mm以下であり、
    前記ショルダ横溝は、タイヤ軸方向に対して、前記外のベルトプライのベルトコードと同方向に傾斜し、
    かつ、前記ショルダ横溝のうち、
    車両装着時に車両内側に位置する内側のショルダ横溝は、前記ショルダ主溝に1.2mm以下の溝幅で連通するか、又は、前記ショルダ主溝に連通せず、
    車両装着時に車両外側に位置する外側のショルダ横溝は、前記ショルダ主溝に連通せず、
    前記外側のショルダ横溝が設けられた前記ショルダ陸部は、前記ショルダ主溝と前記外側のショルダ横溝との間でタイヤ周方向に連続していることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記内側のショルダ横溝は、前記ショルダ主溝と連通する請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記比W2/W1が、1.15〜1.55である請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記センタ横溝は、タイヤ周方向に対する角度αが30〜80°であり、
    前記ショルダ横溝は、タイヤ周方向に対する角度βが60〜90°である請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記ショルダ横溝は、少なくとも一端が陸部内で終端するクローズド溝を含む請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記センタ横溝は、一端がセンタ主溝に連通し、他端がショルダ主溝に連通する主センタ横溝を含む請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記センタ横溝は、一端が前記センタ陸部内で終端し、他端が前記ショルダ主溝又は前記センタ主溝に連通する副センタ横溝を含む請求項1乃至6のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記副センタ横溝は、前記センタ主溝に連通する内側の副センタ横溝と、前記ショルダ主溝に連通する外側の副センタ横溝とを含み、
    前記内側の副センタ横溝及び前記外側の副センタ横溝は、互いの溝中心線の延長線が滑らかに連なるように配置されている請求項7記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記外側の副センタ横溝の溝壁と前記ショルダ主溝の溝壁とが交わる交差部には、面取り部が設けられている請求項8記載の空気入りタイヤ。
JP2012220777A 2012-10-02 2012-10-02 空気入りタイヤ Active JP5667614B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220777A JP5667614B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 空気入りタイヤ
KR20130082209A KR101509318B1 (ko) 2012-10-02 2013-07-12 공기 타이어
CN201310314066.3A CN103707722B (zh) 2012-10-02 2013-07-24 充气轮胎
US13/958,084 US9302547B2 (en) 2012-10-02 2013-08-02 Pneumatic tire
EP13179837.3A EP2716477B1 (en) 2012-10-02 2013-08-09 Pneumatic tire
BRBR102013023297-1A BR102013023297A2 (pt) 2012-10-02 2013-09-11 Pneumático

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220777A JP5667614B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073706A JP2014073706A (ja) 2014-04-24
JP5667614B2 true JP5667614B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=48948321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012220777A Active JP5667614B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9302547B2 (ja)
EP (1) EP2716477B1 (ja)
JP (1) JP5667614B2 (ja)
KR (1) KR101509318B1 (ja)
CN (1) CN103707722B (ja)
BR (1) BR102013023297A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243233B2 (ja) * 2014-01-17 2017-12-06 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6420547B2 (ja) * 2014-01-27 2018-11-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6344088B2 (ja) * 2014-06-25 2018-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6047123B2 (ja) * 2014-07-03 2016-12-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
RU2633457C1 (ru) * 2014-07-23 2017-10-12 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
JP6358030B2 (ja) * 2014-10-09 2018-07-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6327100B2 (ja) * 2014-10-09 2018-05-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
RU2633451C1 (ru) * 2014-10-20 2017-10-12 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
JP6510797B2 (ja) 2014-11-11 2019-05-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
DE102015202613A1 (de) * 2015-02-13 2016-08-18 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6393208B2 (ja) * 2015-02-16 2018-09-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6467309B2 (ja) * 2015-07-16 2019-02-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6555040B2 (ja) * 2015-09-16 2019-08-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US10363781B2 (en) * 2015-10-26 2019-07-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP6786794B2 (ja) * 2015-12-10 2020-11-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
USD789870S1 (en) * 2016-01-18 2017-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD790440S1 (en) * 2016-01-18 2017-06-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD789278S1 (en) * 2016-01-18 2017-06-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD789872S1 (en) * 2016-01-18 2017-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD789871S1 (en) * 2016-01-18 2017-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
JP6711169B2 (ja) * 2016-06-24 2020-06-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6834291B2 (ja) * 2016-09-21 2021-02-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6790663B2 (ja) * 2016-09-26 2020-11-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6809239B2 (ja) * 2017-01-13 2021-01-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6852408B2 (ja) * 2017-01-18 2021-03-31 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6841079B2 (ja) * 2017-02-22 2021-03-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6891559B2 (ja) * 2017-03-15 2021-06-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6816613B2 (ja) * 2017-03-31 2021-01-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6900758B2 (ja) * 2017-04-14 2021-07-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6943156B2 (ja) * 2017-11-27 2021-09-29 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
EP3489036B1 (en) * 2017-11-27 2020-05-20 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Tyre
JP7052319B2 (ja) * 2017-11-27 2022-04-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2019137116A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7035808B2 (ja) * 2018-05-24 2022-03-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6575649B2 (ja) * 2018-08-22 2019-09-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7181073B2 (ja) * 2018-12-14 2022-11-30 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7183850B2 (ja) * 2019-02-13 2022-12-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN111791649B (zh) * 2019-04-03 2024-02-13 住友橡胶工业株式会社 轮胎
WO2021117659A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP7409856B2 (ja) * 2019-12-13 2024-01-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2021117655A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP7363453B2 (ja) * 2019-12-19 2023-10-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN115107420B (zh) * 2022-07-29 2024-03-08 大陆马牌轮胎(中国)有限公司 一种花纹具有排水功能的轮胎

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2463687A1 (fr) * 1979-08-20 1981-02-27 Uniroyal Englebert Pneu Sculpture de bande de roulement pour enveloppes de pneumatique
CA2023538C (en) * 1990-05-17 2000-01-11 Jean Francois Leon Fontaine Tread for a pneumatic tire
US5580404A (en) * 1993-08-30 1996-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread including tie bars and sipes
ES2248152T3 (es) * 1999-12-01 2006-03-16 Pirelli Pneumatici Societa Per Azioni Neumatico para ruedas de vehiculos.
JP4015573B2 (ja) 2003-02-28 2007-11-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4922026B2 (ja) * 2007-03-14 2012-04-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5327944B2 (ja) * 2007-05-17 2013-10-30 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2010076561A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4685919B2 (ja) * 2008-12-08 2011-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5266307B2 (ja) * 2010-12-27 2013-08-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5727965B2 (ja) 2012-05-02 2015-06-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2716477B1 (en) 2016-06-08
KR20140043659A (ko) 2014-04-10
CN103707722A (zh) 2014-04-09
US9302547B2 (en) 2016-04-05
CN103707722B (zh) 2016-08-10
JP2014073706A (ja) 2014-04-24
BR102013023297A2 (pt) 2014-10-14
EP2716477A1 (en) 2014-04-09
US20140090759A1 (en) 2014-04-03
KR101509318B1 (ko) 2015-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667614B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5727965B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5266307B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5250063B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5238050B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6436080B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5629283B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5333510B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5841568B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6375851B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11554612B2 (en) Tyre
JP6375850B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013189131A (ja) 空気入りタイヤ
JP6446979B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20200282774A1 (en) Tyre
JP6575254B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6597013B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6551506B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6446980B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5613273B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017128269A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2019189048A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2022185801A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2023115554A (ja) タイヤ
RU2566514C1 (ru) Пневматическая шина

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5667614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250