JP2009200531A - 放射線を発する構成素子に用いられる導体フレームおよびハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法 - Google Patents

放射線を発する構成素子に用いられる導体フレームおよびハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009200531A
JP2009200531A JP2009138210A JP2009138210A JP2009200531A JP 2009200531 A JP2009200531 A JP 2009200531A JP 2009138210 A JP2009138210 A JP 2009138210A JP 2009138210 A JP2009138210 A JP 2009138210A JP 2009200531 A JP2009200531 A JP 2009200531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
chip
component
thermal connection
chip mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009138210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5264624B2 (ja
Inventor
Georg Dipl Phys Bogner
ボーグナー ゲオルク
Herbert Brunner
ブルンナー ヘルベルト
Michael Hiegler
ヒーグラー ミヒャエル
Guenther Waitl
ヴァイトル ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2009200531A publication Critical patent/JP2009200531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264624B2 publication Critical patent/JP5264624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】放射線を発する構成素子における高い光学的な出力の発生を可能にするような改善された熱導出手段もしくは放熱手段を提供する。
【解決手段】ワイヤ接続範囲10と接続ストリップ3a,3bとを有する支持部分に、別個に製作された熱的な接続部分4が挿入結合されており、ハウジングベースボディ1が成形材料から形成されており、該ハウジングベースボディ内に、電気的な接続ストリップがハウジングベースボディから導出されかつ熱的な接続部分の熱接続面が外部から熱的に接続可能となるように導体フレーム2が埋め込まれており、ハウジングベースボディが放射線出射窓8を有しており、該放射線出射窓内にチップ搭載範囲11が配置されるように熱的な接続部分4がハウジングベースボディ内に埋め込まれており、放射線出射窓8の側壁9が反射面として成形されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の導体フレーム、請求項14の上位概念部に記載の形式のハウジング、請求項23の上位概念部に記載の形式の、放射線を発する構成素子ならびに請求項33の上位概念部に記載の形式の、放射線を発する構成素子を製造するための方法に関する。
放射線を発する半導体構成素子に用いられるリードフレームもしくは導体フレームは、たとえばドイツ連邦共和国特許第19636454号明細書に基づき公知である。同ドイツ連邦共和国特許明細書に記載の半導体構成素子は、ハウジングベースボディと、このハウジングベースボディ内に埋め込まれた導体フレームと、この導体フレーム上に搭載された、放射線を発する半導体チップとを有している。導体フレームとハウジングベースボディは、発生された放射線のためのリフレクタとしても形成されている。
さらに、導体フレームの、ハウジングベースボディから突出した部分範囲は、外部の電気的な接続ストリップとして形成されており、ハウジングは、当該構成素子が表面実装のために適当となるように成形されている。特に高い出力を有する半導体構成素子の場合に、発生する損失熱の良好な放出を達成するためには、リフレクタの一部が熱的な接続部、つまり熱端子としてハウジングベースボディから導出されていてよい。
高い光学的な出力と、相応して大きな損失出力とを有する構成素子の場合では、一層効果的な放熱形式が望まれるか、もしくは必要とされる。
ドイツ連邦共和国特許第19636454号明細書
本発明の課題は、放射線を発する構成素子において、特に構成素子における高い光学的な出力の発生を可能にするような改善された熱導出手段もしくは放熱手段を提供することである。さらに、本発明の課題は、このための製造方法を提供することである。
上記課題は、請求項1に記載の導体フレーム、請求項14に記載のハウジング、請求項23に記載の放射線を発する構成素子もしくは請求項33に記載の方法により解決される。請求項2〜請求項13、請求項15〜請求項22、請求項24〜請求項32ならびに請求項34〜請求項38には、それぞれ本発明の有利な改良形が記載されている。
本発明の構成では、放射線を発する構成素子、有利には発光ダイオード構成素子に用いられる導体フレームであって、少なくとも1つのチップ搭載範囲と、少なくとも1つのワイヤ接続範囲と、たとえば放射線を発する構成素子をプリント配線板に実装しかつ電気的に接続するための少なくとも1つの外部の電気的な接続ストリップとが設けられている形式のものにおいて、支持部分が設けられていて、該支持部分が前記ワイヤ接続範囲と前記接続ストリップとを有しており、該支持部分に、その他の導体フレーム部分とは別個に製作された熱的な接続部分が挿入結合されており、該熱的な接続部分にチップ搭載範囲が配置されているようにした。このような導体フレームを備えた構成素子では、作動時に生じる損失熱がとりわけ熱的な接続部分を介して導出される。この熱的な接続部分は支持部分に導電結合されていて、しかもチップのための電気的な接続部としても働くようになっていると有利である。
その他の導体フレーム部分とは別個に製作された熱的な接続部分は、次のような利点を持っている。すなわち、このような熱的な接続部分は、より大きな損失熱量の吸収および放出に関して、一体型の導体フレームよりも著しく良好に最適化することができる。すなわち、このような熱的な接続部分では、厚さ、熱伝導率、熱膨張率および熱接続面を、その他の導体フレーム部分に課せられた要求とは十分に無関係に、つまりこれらの要求の影響を受けることなしに、最適化することができる。特に熱的な接続部分では、高い熱容量を達成することができるので有利である。これにより、熱的な接続部分は効果的なヒートシンクを形成する。大きな熱接続面に基づき、熱伝達抵抗が減じられ、こうして熱伝導性および周辺への排熱が改善される。
本発明の有利な改良形では、支持部分が、たとえばクランプまたはアイ(目穴)の形の挿入開口を有しており、この挿入開口内に熱的な接続部分が挿入結合されている。「挿入結合(einknuepfen)」とは、熱的な接続部分が導体フレームの挿入開口に挿入されて、周面側で導体フレームと結合されていることを意味する。
このためには、熱的な接続部分が支持部分にたとえばクランプ締結されており、かつ/または支持部分とプレス締結またはリベット締結されていてよい。本発明によれば、熱的な接続部分と支持部分との間にプレス結合(圧潰結合)が形成されると有利である。このプレス結合は高い機械的強度および良好な導電率によりすぐれている。たとえば、支持部分に設けられた挿入開口に熱的な接続部分を挿入することによって支持部分と熱的な接続部分とを互いに対して位置決めし、次いで支持部分における熱的な接続部分の機械的に強固な嵌合が生じるように熱的な接続部分を変形させることにより、プレス結合を形成することができる。変形のためには、ハンマ状またはポンチ状の工具を使用することができる。
熱的な接続部分は、リベットの形式で支持部分に結合され得るように成形されていると有利である。場合によっては、熱的な接続部分と支持部分との間に十分な強度のプレス結合を形成するために、熱的な接続部分に設けられた個々のウェブまたはステーを変形させることでも十分である。
本発明の枠内では、付加的にまたは択一的に、熱的な接続部分と支持部分との間に別形式の結合が設けられていてよい。このためには、たとえばろう付け結合または溶接結合が適している。さらに、熱的な接続部分が支持部分と接着されていてもよい。
こうして、比較的僅かな技術的手間をかけるだけで製造可能となる、半導体構成素子のための機械的に安定した骨組みが形成される。
熱的な接続部分が、バスタブ形、つまり洋式浴槽形に形成されたバスタブ形リフレクタを有していると有利である。これによって形成された構成素子では、熱的な接続部分により、構成素子の放射線収率およびビーム集束が改善される。本発明のこの改良形では、金属製の熱的な接続部分が使用されると有利である。なぜならば、金属面は小さな吸収損失および強力に方向付けられかつ場合によっては鏡面性の反射に基づき、反射面として極めて好適であるからである。
特に、以下にさらに詳しく説明するようなハウジングもしくは構成素子における機械的な安定性を高めるためには、熱的な接続部分に設けられたバスタブ形リフレクタの高さを、チップ搭載範囲に配置しようとするチップの高さの2倍を上回らないように設定することが有利である。
熱的な接続部分のための材料としては、高い熱伝導率に基づき、金属、特に銅またはアルミニウムまたはこれらの材料から形成された合金が適している。さらに有利な材料はモリブデン、鉄、ニッケルおよびタングステンならびにニッケル−鉄合金および銅−タングステン合金である。これらの材料の熱膨張率は半導体材料、たとえばGaAs、GaNおよびこれらを主体とした系の熱膨張率に良好に適合されている。さらに、熱的な接続部分のための材料としては、セラミックスおよび半導体、たとえばシリコンも適している。熱的な接続部分は、多層に、たとえば金属−セラミック複合系として形成されていてもよい。
熱的な接続部分に設けられたチップ搭載面は、チップ被着に関する表面特性(ボンディング特性)を改善するコーティングを備えていると有利である。このようなコーティングは、たとえば銀被覆体または金被覆体を有していてよい。
さらに、ろう付け接続ストリップもしくはボンディングワイヤ接続範囲にも、ろう付け特性もしくはボンディング特性を改善する表面コーティング、たとえばAu被覆体、Ag被覆体、Sn被覆体またはZn被覆体を施与することが有利である。
支持部分は有利には銅または軟鉄を含有していて、たとえば相応するシートから打抜き加工され得る。支持部分は本発明によれば熱導出のためには働かない。したがって、支持部分は電流供給の機能のためや、曲げ特性および以下に詳しく説明する成形材料の付着に関して最適化され得る。
このことは、たとえば支持部分をロールからの支持テープから製作し、軽度に打抜き加工し、かつ型内で曲げ加工することができるように支持部分の厚さが形成されていることを包含する。このような加工特性は、自動化された製作および支持テープ上での個別コンポーネントの密な配置(小ピッチ)を可能にするので有利である。
このために必要となる、支持部分の小さな厚さは、通常ではチップの十分な冷却を困難にする。特に機械的な安定性の理由から、熱的な接続部分の横断面は制限されている。このような不都合は、本発明によれば、挿入結合された熱的な接続部分によって取り除かれる。
本発明によれば、放射線を発する構成素子に用いられるハウジングを形成するために、リードフレームもしくは導体フレームがハウジングベースボディによって取り囲まれていると有利である。このためには、導体フレームが、ハウジングベースボディを形成する成形材料、たとえば射出成形材料またはトランスファ成形材料内に埋め込まれていると有利である。このことは射出成形法またはトランスファ成形法におけるハウジングの廉価な製造を可能にする。成形材料は、たとえばエポキシ樹脂またはアクリル樹脂を主体としたプラスチック材料から成っているが、しかし当該目的のために適していればいかなる材料から成っていてもよい。放熱もしくは熱導出のためには、熱的な接続部分が部分的にハウジングベースボディから突出するか、またはハウジングベースボディの表面の一部を形成し、ひいては外部から熱的に接続可能となるように熱的な接続部分を埋め込むことが有利である。
ハウジングベースボディには、放射線出射窓の形の切欠きが形成されていて、この放射線出射窓の内側にチップ搭載範囲が配置されるように熱的な接続部分がハウジングベースボディ内に埋め込まれていると有利である。たとえばチップ搭載範囲は放射線出射窓の輪郭を制限する制限面を形成していてよい。
このようなハウジング形状は、特に表面実装可能な構成素子のために適している。この場合、ハウジングベースボディの、放射線出射窓とは反対の側に位置する面または側面は構成素子の載置面を形成している。埋め込まれた熱的な接続部分はこの載置面にまで延びていると有利である。これにより、載置面を介して損失熱も、たとえば冷却体もしくはヒートシンクまたはPCB(printed circuit boad、プリント配線板)へ排出される。この場合、熱的な接続部分の表面の一部が同時に載置面またはその部分面を形成するように熱的な接続部分を形成することが有利である。
放射線収率を向上させるためには、ハウジングベースボディに設けられた放射線出射窓が円錐状に成形されていてよい。これにより、放射線出射窓の側壁はリフレクタを形成する。このリフレクタにより、チップ搭載範囲に配置された放射線源から側方へ発せられた放射線成分を主放射方向へ向かって変向させることができる。これによって、放射線収率の向上および放射線の改善された集束が達成される。
リフレクタでは、熱的な接続部分がリフレクタの第1の部分範囲を形成し、この第1の部分範囲に、放射線出射窓の側壁により成形された第2のリフレクタ部分範囲が続くような形状付与が行われていると有利である。リフレクタの全高は、チップ搭載範囲に固定しようとするチップの高さの4倍よりも小さく設定されていると有利である。このことは高い機械的安定性を保証すると同時に、たとえばろう付けプロセスの際に生じるような、温度変化に基づき発生する応力を許容し得る程度にまで制限する。
さらに本発明によれば、本発明による導体フレームまたはハウジングを用いて、改善された熱導出を有する、放射線を発する構成素子を形成することが意図されている。このような構成素子は放射線を発するチップ、有利には半導体チップを有しており、このチップは熱的な接続部分のチップ搭載範囲に配置されている。
チップは少なくとも部分的に封止用の流込み材料によって取り囲まれるように被覆されていると有利である。このような構成は、放射線出射窓内に配置されたチップを備えたハウジングのために特に有利である。この場合、放射線出射窓の全体またはその一部が流込み材料で充填されている。流込み材料としては、特に反応樹脂、たとえばエポキシ樹脂、アクリル樹脂またはシリコーン樹脂またはこれらの混合物が適している。さらに、流込み材料には、チップにより形成された放射線を別の波長領域に変換する発光物質(Leuchtstoff)が添加されていてよい。この構成は特に混色または白色の光線を放射する構成素子のために適している。
ハウジングとチップと流込み材料との間での熱応力もしくは熱歪みを小さく保持し、かつ特に流込み材料カバーの離層を回避するためには、チップの高さHに関して次の関係:
V≦q・H
が満たされるように流込み材料容積Vを設定することが有利である。この場合、qは10mmよりも小さな値、有利には7mmである値を有するスケーリングファクタ(Skalierungsfaktor)である。
本発明の有利な改良形では、導体フレームが、第1の電気的な接続部分と、第2の電気的な接続部分とに分割されており、この場合、熱的な接続部分は第1の電気的な接続部分に挿入結合されており、ボンディングワイヤ接続範囲は第2の電気的な接続部分に形成されている。給電のためには、チップに設けられたコンタクト面からボンディングワイヤ接続範囲にまでワイヤ結合部が案内されている。
本発明による構成素子を製造するための方法は、たとえば予めテープまたはシートから打抜き加工されている支持部分を準備することから出発する。
次のステップでは、別個に製作された熱的な接続部分が、支持部分に設けられた対応する開口内に挿入結合される。その後に、熱的な接続部分には、たとえば導電性の付着剤を用いた接着またはろう付けによってチップが搭載される。こうして形成された導体フレームは、たとえば射出成形法またはトランスファ成形法でハウジングを形成するための適当なハウジング成形材料で、このハウジング材料内に埋め込まれるように被覆される。
射出成形による埋込み前に導体フレームにチップを搭載することには、このために高温方法、たとえばろう付け法を使用することができるという利点がある。予めハウジング部分が射出成形されていると、付着したハウジング部分がこのような温度では損傷されてしまう恐れがある。このことが問題とならない場合には、当然ながら、これらの方法ステップを別の順序で実施することもできる。
射出成形による埋込み前に導体フレームにチップを搭載する場合、チップは特に260℃を超える温度で硬ろうを用いたろう付け法によって被着され得る。これによって、チップと導体フレームとの間に特に低い熱抵抗が達成される。さらに、チップと熱的な接続部分との間の極めて耐熱的な結合が形成され、特に最大約260℃までの典型的な温度での構成素子のろう付け固定時に、チップが剥離する危険が減じられる。
本発明による導体フレームの1実施例を示す概略的な平面図である。 本発明による導体フレームの1実施例を示す概略的な断面図である。 本発明によるハウジングの第1実施例を示す概略的な斜視断面図である。 本発明によるハウジングの第2実施例を示す概略的な斜視図である。 本発明による構成素子の第1実施例を示す概略的な斜視図である。 本発明による構成素子の第2実施例を示す概略的な横断面図である。
以下に、本発明の5つの実施例を図面につき詳しく説明する。
図1aおよび図1bに示したリードフレームもしくは導体フレーム2は、2つの電気的な接続部分(電気的端子)12a,12bに分節された支持部分と、熱的な接続部分(熱端子)4とを有している。両電気的な接続部分12a,12bは、それぞれ端部にろう付け接続ストリップ3a,3bを有している。
第1の電気的な接続部分12aはアイの形の開口を有している。このアイ開口内には、熱的な接続部分4が挿入結合されている。このためには、たとえば熱的な接続部分4が第1の電気的な接続部分12aのアイ開口内に正確に嵌合するように嵌め込まれ、その後に一種のリベットの形で第1の電気的な接続部分12aとプレス締結される。熱的な接続部分4と第1の電気的な接続部分12aとの間での択一的な周面側の結合、たとえばリベット締結、ろう付けまたは溶接による結合も同じく可能である。
熱的な接続部分4は、ほぼ回転対称的に形成されていて、突出部19を有している。これらの突出部19はハウジング内での導体フレーム2の安定したアンカ固定を可能にする。さらに、熱的な接続部分4には、バスタブ形リフレクタ(Reflektorwanne)16の形の中心の凹部が形成されている。このバスタブ形リフレクタ16の底面には、放射線を発するチップを収容するためのチップ搭載範囲11が設けられている。凹部の側面は反射面として働く。
第1の電気的な接続部分12aのアイを形成するリングは切欠き13を有している。この切欠き13には、第2の電気的な接続部分12bに設けられた、舌片状に形成されたボンディングワイヤ接続範囲10がオーバラップしている。このボンディングワイヤ接続範囲10はバスタブ形リフレクタ16の放射側の縁部に対して高さをずらされて配置されている。このことはチップ搭載時に、熱的な接続部分4に設けられたバスタブ形リフレクタの縁部に切欠きを設ける必要なしに、チップとボンディングワイヤ接続範囲10との間の短いワイヤ結合部を可能にする。
図2には、本発明によるハウジングの1実施例の縦断面を示す斜視図が示されている。このハウジングは、プラスチック成形材料から成るハウジングベースボディ1を有している。このハウジングベースボディ1は、たとえば射出成形法またはトランスファ成形法によって製造されていてよい。この成形材料は、たとえばエポキシ樹脂またはアクリル樹脂を主体としたプラスチック材料から成っているが、しかしこの目的のために適した材料であればいかなる材料から成っていてもよい。
ハウジングベースボディ1内には、ほぼ図1に示した導体フレームに相当する導体フレーム2、つまり2つの電気的な接続部分12a,12bと、第1の電気的な接続部分12a内に挿入結合された熱的な接続部分4と、ろう付け接続ストリップ3a,3bとを備えた導体フレーム2が埋め込まれている。この場合、ろう付け接続ストリップ3a,3bはハウジングベースボディ1から突出している。チップ搭載範囲11の側では、熱的な接続部分4が、バスタブ形リフレクタなしに十分に平坦に形成されている。
熱的な接続部分4はこの場合、この熱的な接続部分4の底面6がベースボディ載置面7の一部を形成するようにハウジングベースボディ1内に配置されている。ハウジングベースボディ1内での機械的に安定した固定のためには、熱的な接続部分4が、周面側に配置された突出部19を備えている。
ハウジングベースボディ1の、載置面7とは反対の側には、放射線出射窓として切欠き8が成形されている。この切欠き8は熱的な接続部分4に設けられたチップ搭載範囲11に通じているので、チップ搭載範囲11に固定したい、放射線を発するチップは放射線出射窓もしくは切欠き8内に位置している。放射線出射窓8の側面9は斜めに形成されていて、作動時にこのチップにより形成された放射線のためのリフレクタとして働く。
図3には、本発明によるハウジングの別の実施例による載置面の斜視図が示されている。前で説明した実施例の場合と同様に、熱的な接続部分4の底面6はハウジングベースボディ1から導出されている。この場合、熱的な接続部分4の底面6はハウジングベースボディ1から少しだけ突出しているので、組み込まれた状態では、確実な載置および熱的な接続部分4と、対応する支持体、たとえばプリント配線板またはヒートシンクとの間での良好な熱伝達が保証されている。
前で説明した実施例とは異なり、図3の実施例ではハウジングベースボディ1が、熱的な接続部分4からハウジングベースボディ1の側面に向かって延びる側方の溝20を有している。ハウジングが支持体上に組み付けられていると、この溝20は組み込まれた状態においてもハウジングと支持体との間の結合のコントロールを可能にする。特にこれによって、支持体と熱的な接続部分4との間のろう付け結合を検査することができる。
図4には、本発明による放射線を発する構成素子の1実施例を示す斜視図が示されている。
前で説明した実施例の場合と同様に、ハウジングベースボディ1内には、導体フレーム2と、この導体フレーム2内に挿入結合された熱的な接続部分4とが十分に埋め込まれているので、ろう付け接続ストリップ3a,3bだけが側方でハウジングベースボディ1から突出している。熱的な接続部分4はハウジングベースボディ1の載置面7の一部を形成していて(図示しない)、こうして外部から熱的に接続可能である。
熱的な接続部分4のチップ搭載範囲11には、放射線を発するチップ5、たとえば発光ダイオードが固定されている。このことは、硬ろうによって熱的な接続部分4にろう付けされている半導体チップ、たとえばLEDチップまたはレーザチップであると有利である。択一的には、このチップが、十分な熱伝導率を有しかつ有利には導電性をも有する付着剤を用いて、チップ搭載範囲11に接着されていてもよい。
効率の良い放射線源のためには、特にGaAs、GaPおよびGaNを主体とした半導体材料、たとえばGaAlAs、InGaAs、InGaAlAs、InGaAlP、GaN、GaAlN、InGaNおよびInGaAlNが適している。
構成素子のハウジングは、図2もしくは図3に示したハウジングにほぼ相当しているが、図2もしくは図3に示したハウジングとは異なり、熱的な接続部分4はチップ5を取り囲むバスタブ形リフレクタ16を有している。このバスタブ形リフレクタ16の反射面は、ほぼシームレスに放射線出射窓8の側面9へ移行しているので、熱的な接続部分4により形成された部分範囲と、放射線出射窓8の側面9により形成された部分範囲とから構成されたリフレクタ全体が形成される。
さらに、放射線出射窓8は構成素子の長手方向で少しだけ拡張されていて、導体フレーム2の、熱的な接続部分4に結合されていない方の第2の電気的な接続部分12bにボンディングワイヤ接続範囲10を有している。このボンディングワイヤ接続範囲10からは、ワイヤ結合部17が導出されており、このワイヤ結合部17は、チップ5に被着されたコンタクト面にまで案内されている。
ボンディングワイヤ接続範囲10は、熱的な接続部分4のバスタブ形リフレクタ16の放射側の縁部に対して高さをずらされて配置されている。このことは、チップ5とボンディングワイヤ接続範囲10との間での短いワイヤ結合部、ひいては機械的に安定したワイヤ結合部を可能にする。なぜならば、ボンディングワイヤ接続範囲10をチップ5の近傍にまで近付けることができるからである。さらに、これによって、形成されたワイヤ円弧の高さも小さく保持され、こうして、たとえばチップを封止用の流込み材料によってカバーする際にワイヤ結合部が熱的な接続部分4に向かって側方に傾倒してしまうことにより生じる短絡の危険が減じられる。
図5には、本発明による構成素子のさらに別の実施例が横断面図で示されている。図5の横断面図は、図4に書き込まれたA−A線に沿った断面図に相当する。
図3に示した実施例の場合と同様に、熱的な接続部分4はチップ5のための搭載面側の真ん中で凹設されているので、チップ5により形成された放射線のためのバスタブ形リフレクタ16が形成されている。このバスタブ形リフレクタ16には、放射線出射窓8のリフレクタ側壁9が続いている。
前記実施例とは異なり、こうして形成されたリフレクタ全体15は部分リフレクタ9,16の間の移行部に屈曲部を有している。このような形状付与に基づき、回転放物面へのリフレクタ全体15の、改善された近似が達成され、ひいては有利な放射特性が達成される。チップからバスタブ形リフレクタ16の底面に対して、より急峻な角度で放射された光線は、構成素子の主放射方向27へ向かって、より強力に変向される。
チップを保護するためには、放射線出射窓8が封止用の流込み材料14、たとえばエポキシ樹脂またはアクリル樹脂のような反応樹脂で充填されている。形成された放射線を集束させるためには、流込み材料14が、軽度に湾曲させられた表面18を備えたレンズとして成形されていてよい。
流込み材料14とハウジングベースボディ1と導体フレーム2との機械的に安定した結合を得るためには、熱的な接続部分4のバスタブ形リフレクタ16の高さAを、チップ5の高さHの2倍よりも小さく設定することが有利である。熱的な接続部分4とハウジングベースボディ1とにより形成されたリフレクタ全体15の高さBは、チップ5の高さHの4倍よりも小さく設定されていることが望ましい。さらに、流込み材料14の容積Vについては上で挙げた関係;
V≦q・H
が満たされるように放射線出射窓8を成形することが有利である。この場合、qは約7mmである。この条件を満たすことにより、構成素子の機械的な安定性、ひいては負荷耐性および寿命が高められるので有利である。熱的な接続部分4を突出部19によってハウジングベースボディ1に固定することも、同じくこのために寄与する。
このような構成素子を製造するためには、まず導体フレーム2のために、たとえば支持テープから打ち抜かれた、開口を備えた支持部分が準備される。その後に、この支持部分の開口内に熱的な接続部分4が挿入されて、支持部分とプレス締結される。
次のステップで、熱的な接続部分4に放射線を発するチップ5が、たとえばろう付けまたは接着により被着される。ハウジングベースボディ1を形成するために、支持部分と熱的な接続部分4とから形成された導体フレーム2は、前搭載されたチップ5と共に成形材料によって被覆される。ただしこの場合、成形材料による被覆は、チップ5を取り囲む範囲ならびにボンディングワイヤ接続範囲10を空けておくように行われる。このような被覆は、たとえば射出成形法またはトランスファ成形法で行うことができる。最後に、ボンディングワイヤ接続範囲10からワイヤ結合部17がチップ5のコンタクト面にまで案内される。
択一的には、支持部分と熱的な接続部分4との結合の後に、こうして形成された導体フレーム2をまず最初に成形材料によって被覆し、その後に有利には接着によりチップ搭載範囲11にチップ5を固定して、コンタクトすることができる。
当然ながら、本発明は上で説明した実施例に限定されるものではない。さらに、本発明による導体フレームおよびハウジングは、有効な放熱を必要とする別の構成素子のためにも使用され得るか、もしくはチップとして別の半導体が使用され得る。
上で説明した方法、つまり導体フレームを準備し、かつ導体フレームを成形材料で被覆する前に有利にはろう付けによりチップを装着し、しかも導体フレームを成形材料で被覆する際にはチップ周辺部を空けておくという各方法ステップを包含する方法は、熱的な接続部分を有しない別のハウジング構造にも転用可能であり、それ自体既に発明を成すものである。
この方法の利点は特に次の点に認められる。すなわち、チップの固定が成形材料の性質とは十分に無関係に最適化され得る。ろう付けプロセスは、たとえば拡張された温度領域内で行うことができる。この場合、極めて小さな熱抵抗を持ってチップと導体フレームとの間の結合を形成する、有利には260℃を超える溶融温度を有するろう、たとえば硬ろうを使用することができる。さらにこれによって、相応する構成素子をプリント配線板にろう付けにより装着する際にチップが剥離してしまう危険も減じられる。
1 ハウジングベースボディ
2 導体フレーム
3a,3b ろう付け接続ストリップ
4 熱的な接続部分
5 チップ
6 底面
7 ベースボディ載置面
8 切欠き
9 側面
10 ボンディングワイヤ接続範囲
11 チップ搭載範囲
12a,12b 電気的な接続部分
13 切欠き
14 流込み材料
15 リフレクタ全体
16 皿形リフレクタ
17 ワイヤ結合部
18 表面
19 突出部
20 溝
27 主放射方向

Claims (27)

  1. 放射線を発する構成素子、有利には発光ダイオード構成素子に用いられるハウジングであって、該ハウジングが導体フレームを有しており、該導体フレームが、少なくとも1つのチップ搭載範囲(11)と、少なくとも1つのワイヤ接続範囲(10)と、少なくとも1つの外部の電気的な接続ストリップ(3a,3b)とを有している形式のものにおいて、
    −支持部分が設けられていて、該支持部分がワイヤ接続範囲(10)と接続ストリップ(3a,3b)とを有しており、該支持部分に、別個に製作された熱的な接続部分(4)が挿入結合されており、該熱的な接続部分(4)がチップ搭載範囲(11)を有しており、
    −当該ハウジングがハウジングベースボディ(1)を有しており、該ハウジングベースボディ(1)が成形材料から形成されており、該ハウジングベースボディ(1)内に、電気的な接続ストリップ(3a,3b)がハウジングベースボディ(1)から導出されかつ熱的な接続部分(4)の熱接続面が外部から熱的に接続可能となるように導体フレーム(2)が埋め込まれており、
    −ハウジングベースボディ(1)が放射線出射窓(8)を有しており、該放射線出射窓(8)内にチップ搭載範囲(11)が配置されるように熱的な接続部分(4)がハウジングベースボディ(1)内に埋め込まれており、
    −放射線出射窓(8)の側壁(9)が反射面として成形されている、
    ことを特徴とする、放射線を発する構成素子に用いられるハウジング。
  2. 支持部分がクランプまたはアイを有しており、該クランプまたはアイ内に熱的な接続部分(4)が挿入結合されている、請求項1記載のハウジング。
  3. 熱的な接続部分(4)と支持部分との間に、プレス結合部、リベット結合部、ろう付け結合部または溶接結合部が設けられている、請求項1または2記載のハウジング。
  4. ワイヤ接続範囲(10)が、チップ搭載範囲(11)に対して、該チップ搭載範囲(11)から見て高くされて配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のハウジング。
  5. 熱的な接続部分(4)がCu、Al、Mo、Fe、NiまたはWを含有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のハウジング。
  6. チップ搭載範囲(11)が、チップ搭載を改善するための表面コーティングを備えている、請求項1から5までのいずれか1項記載のハウジング。
  7. チップ搭載のための表面コーティングがAg被覆体またはAu被覆体を有している、請求項6記載のハウジング。
  8. 導体フレーム(2)がCuまたはFeを含有している、請求項1から7までのいずれか1項記載のハウジング。
  9. 外部の電気的な接続ストリップ(3a,3b)が、構成素子実装特性を改善するための表面コーティングを有している、請求項1から8までのいずれか1項記載のハウジング。
  10. 構成素子実装特性を改善するための表面コーティングが、Ag被覆体、Au被覆体、Sn被覆体またはZn被覆体を有している、請求項9記載のハウジング。
  11. 当該ハウジングが表面実装可能である、請求項1から10までのいずれか1項記載のハウジング。
  12. 放射線を発するチップ(5)を備えた、放射線を発する構成素子において、当該構成素子が、請求項1から11までのいずれか1項記載のハウジングを有していることを特徴とする、放射線を発する構成素子。
  13. チップ(5)が半導体チップである、請求項12記載の構成素子。
  14. チップ(5)が、少なくとも部分的に、放射線透過性の材料(14)、特に封止用の流込み樹脂またはモールドコンパウンドのようなプラスチック材料で被覆されている、請求項12または13記載の構成素子。
  15. プラスチック材料がエポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂またはこれらの樹脂の混合物を含有している、請求項14記載の構成素子。
  16. 放射線透過性の材料(14)の容積(V)に関して:
    V≦q・H
    が成立し、この場合、Hはチップ(5)の高さであり、qは10mmよりも小さな値、有利には7mmである値を有するスケーリングファクタである、請求項14または15記載の構成素子。
  17. チップ(5)が、熱的な接続部分(4)のチップ搭載範囲(11)に固定されている、請求項12から16までのいずれか1項記載の構成素子。
  18. チップ(5)が、チップ搭載範囲(11)に接着されているか、またはろう付けされている、請求項17記載の構成素子。
  19. チップ(5)が、硬ろうによってチップ搭載範囲(11)に固定されている、請求項18記載の構成素子。
  20. 硬ろうの溶融温度が260℃よりも高い、請求項19記載の構成素子。
  21. チップ(5)がワイヤ接続範囲(10)にワイヤ結合部(17)によって導電接続されている、請求項12から20までのいずれか1項記載の構成素子。
  22. 請求項12から21までのいずれか1項記載の放射線を発する構成素子を製造するための方法において、
    −支持部分を準備し、
    −該支持部分に、チップ搭載範囲(11)を有する熱的な接続部分(4)を挿入結合し、
    −チップ搭載範囲(11)に、放射線を発するチップ(5)を被着させ、
    −支持部分(2)と熱的な接続部分(4)とをハウジング成形材料内に埋め込む
    ことを特徴とする、放射線を発する構成素子を製造するための方法。
  23. 熱的な接続部分(4)を、リベット締結、プレス締結またはろう付けによって支持部分に結合する、請求項22記載の方法。
  24. 支持部分と熱的な接続部分(4)とをハウジング成形材料内に埋め込む前に、チップ(5)をチップ搭載範囲(11)に被着させる、請求項22または23記載の方法。
  25. チップ(5)をチップ搭載範囲(11)にろう付けにより被着させ、ただしろう付け温度を260℃よりも高く設定する、請求項22から24までのいずれか1項記載の方法。
  26. チップ(5)を硬ろうによってチップ搭載範囲(11)に固定する、請求項22から25までのいずれか1項記載の方法。
  27. ハウジング成形材料内への支持部分(2)と熱的な接続部分(4)との埋込みを、射出成形法またはトランスファ成形法によって行う、請求項22から26までのいずれか1項記載の方法。
JP2009138210A 2001-04-10 2009-06-09 放射線を発する構成素子に用いられるハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法 Expired - Lifetime JP5264624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10117889A DE10117889A1 (de) 2001-04-10 2001-04-10 Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10117889.1 2001-04-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581592A Division JP2004521506A (ja) 2001-04-10 2002-04-09 放射線を発する構成素子に用いられる導体フレームおよびハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009200531A true JP2009200531A (ja) 2009-09-03
JP5264624B2 JP5264624B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=7681095

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581592A Pending JP2004521506A (ja) 2001-04-10 2002-04-09 放射線を発する構成素子に用いられる導体フレームおよびハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法
JP2009138210A Expired - Lifetime JP5264624B2 (ja) 2001-04-10 2009-06-09 放射線を発する構成素子に用いられるハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581592A Pending JP2004521506A (ja) 2001-04-10 2002-04-09 放射線を発する構成素子に用いられる導体フレームおよびハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8097937B2 (ja)
EP (1) EP1378013B1 (ja)
JP (2) JP2004521506A (ja)
CN (2) CN100359702C (ja)
DE (1) DE10117889A1 (ja)
TW (1) TW550775B (ja)
WO (1) WO2002084749A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081141A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2014135489A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Lg Innotek Co Ltd 発光素子

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10131698A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10243247A1 (de) * 2002-09-17 2004-04-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leadframe-basiertes Bauelement-Gehäuse, Leadframe-Band, oberflächenmontierbares elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung
US7692206B2 (en) 2002-12-06 2010-04-06 Cree, Inc. Composite leadframe LED package and method of making the same
EP1597764A1 (de) * 2003-02-28 2005-11-23 Osram Opto Semiconductors GmbH Optoelektronisches bauteil mit strukturiert metallisiertem gehäusekörper, verfahren zur herstellung eines derartigen bauteils und verfahren zur strukturierten metallisierung eines kunststoff enthaltenden körpers
FR2853200B1 (fr) * 2003-03-27 2005-10-07 Valeo Vision Procede de fixation d'une diode electroluminescente de puissance sur un radiateur, et dispositif de signalisation comportant une telle diode.
JP4599857B2 (ja) * 2003-04-24 2010-12-15 日亜化学工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4600404B2 (ja) * 2003-04-24 2010-12-15 日亜化学工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE10323857A1 (de) * 2003-05-26 2005-01-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein Laserdiodenbauelement, Laserdiodenbauelement und Verfahren zum Herstellen eines Laserdiodenbauelements
WO2004107461A1 (en) 2003-05-28 2004-12-09 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package and light emitting diode system having at least two heat sinks
JP4645071B2 (ja) 2003-06-20 2011-03-09 日亜化学工業株式会社 パッケージ成型体およびそれを用いた半導体装置
DE102004034166B4 (de) 2003-07-17 2015-08-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Vorrichtung
DE10347737A1 (de) * 2003-09-30 2005-05-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit einem metallisierten Träger
EP1521312A3 (de) * 2003-09-30 2008-01-16 Osram Opto Semiconductors GmbH Optoelektronisches Bauelement mit einem metallisierten Träger
US7321161B2 (en) * 2003-12-19 2008-01-22 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED package assembly with datum reference feature
EP1544923A3 (de) * 2003-12-19 2007-03-14 Osram Opto Semiconductors GmbH Strahlungemittierendes Halbleiterbauelement und Verfahren zum Befestigen eines Halbleiterchips auf einem Leiterrahmen
JP4274935B2 (ja) * 2003-12-26 2009-06-10 トキコーポレーション株式会社 発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法
DE102004003929B8 (de) * 2004-01-26 2016-03-10 Dominant Opto Technologies Sdn Bhd Mit SM-Technologie bestückbares optoelektronisches Bauelement
DE102004003928B4 (de) * 2004-01-26 2012-02-23 Tay Kheng Chiong Ein miniaturisiertes mit SM-Technologie bestückbares optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung dieses Bauelements
DE102004009284A1 (de) 2004-02-26 2005-09-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdioden-Anordnung für eine Hochleistungs-Leuchtdiode und Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdioden-Anordnung
JP4525193B2 (ja) * 2004-06-15 2010-08-18 パナソニック株式会社 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置
DE102004031685A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein optoelektronisches Bauelement und optoelektronisches Bauelement
KR100707958B1 (ko) * 2004-07-20 2007-04-18 두림시스템 주식회사 표면실장형 발광소자와 그 패키지 구조체 및 제조방법
DE102004051379A1 (de) 2004-08-23 2006-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Vorrichtung für ein optoelektronisches Bauteil und Bauelement mit einem optoelektronischen Bauteil und einer Vorrichtung
DE102004042186B4 (de) * 2004-08-31 2010-07-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
KR100587020B1 (ko) * 2004-09-01 2006-06-08 삼성전기주식회사 고출력 발광 다이오드용 패키지
DE102004043516A1 (de) 2004-09-08 2006-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Seitlich emittierendes strahlungserzeugendes Bauelement und Linse für ein solches Bauelement
WO2006059828A1 (en) * 2004-09-10 2006-06-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package having multiple molding resins
TWI257992B (en) * 2004-09-13 2006-07-11 Neobulb Technologies Inc Lighting device with highly efficient heat dissipation structure
DE102004045950A1 (de) 2004-09-22 2006-03-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein optoelektronisches Bauelement, optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
JP2006108333A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toyoda Gosei Co Ltd ランプ
JP5060707B2 (ja) * 2004-11-10 2012-10-31 日立化成工業株式会社 光反射用熱硬化性樹脂組成物
GB2420221B (en) * 2004-11-12 2009-09-09 Unity Opto Technology Co Ltd Solid-state semiconductor light emitting device
JP2008523637A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 ソウル オプト−デバイス カンパニー リミテッド 複数の発光セルを有する発光素子及びそれを搭載したパッケージ
EP1825524A4 (en) * 2004-12-16 2010-06-16 Seoul Semiconductor Co Ltd CONNECTION GRID COMPRISING A THERMAL DISSIPATOR SUPPORT RING, METHOD FOR MANUFACTURING LIGHT-EMITTING DIODE HOUSING USING THE SAME, AND LIGHT-EMITTING DIODE HOUSING MADE THEREBY
US7777247B2 (en) * 2005-01-14 2010-08-17 Cree, Inc. Semiconductor light emitting device mounting substrates including a conductive lead extending therein
JP4698234B2 (ja) * 2005-01-21 2011-06-08 スタンレー電気株式会社 表面実装型半導体素子
DE102005019115B4 (de) * 2005-01-24 2010-04-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaserbauelement
KR100631901B1 (ko) * 2005-01-31 2006-10-11 삼성전기주식회사 Led 패키지 프레임 및 이를 채용하는 led 패키지
DE102005041065A1 (de) 2005-02-16 2006-08-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungseinrichtung
KR100665117B1 (ko) 2005-02-17 2007-01-09 삼성전기주식회사 Led 하우징 및 그 제조 방법
KR100631903B1 (ko) * 2005-02-17 2006-10-11 삼성전기주식회사 고출력 led 하우징 및 그 제조 방법
DE102005020908A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
JP5059739B2 (ja) * 2005-03-11 2012-10-31 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 直列接続された発光セルのアレイを有する発光ダイオードパッケージ
KR101161384B1 (ko) * 2005-03-29 2012-07-02 서울반도체 주식회사 직렬접속된 발광셀 어레이를 갖는 발광다이오드 칩을탑재한 발광다이오드 패키지
US7977698B2 (en) * 2005-03-18 2011-07-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for surface mountable display
DE602006003095D1 (de) * 2005-05-26 2008-11-20 Bahadur Maneesh Zur formung kleiner formen
KR100593945B1 (ko) * 2005-05-30 2006-06-30 삼성전기주식회사 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
KR100616684B1 (ko) * 2005-06-03 2006-08-28 삼성전기주식회사 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
US20060289887A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Jabil Circuit, Inc. Surface mount light emitting diode (LED) assembly with improved power dissipation
TWI287300B (en) * 2005-06-30 2007-09-21 Lite On Technology Corp Semiconductor package structure
KR100631992B1 (ko) * 2005-07-19 2006-10-09 삼성전기주식회사 측면 방출형 이중 렌즈 구조 led 패키지
DE102005034166A1 (de) * 2005-07-21 2007-02-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein elektromagnetische Strahlung emittierendes optoelektronisches Bauelement, elektromagnetische Strahlung emittierendes Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines Gehäuses oder eines Bauelements
DE102005036077A1 (de) * 2005-08-01 2007-04-26 Epcos Ag Tranformatoranordnung mit einem Piezotransformator
KR100629496B1 (ko) * 2005-08-08 2006-09-28 삼성전자주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법
KR100632003B1 (ko) 2005-08-08 2006-10-09 삼성전기주식회사 열전달부에 오목부가 형성된 led 패키지
DE102005041064B4 (de) * 2005-08-30 2023-01-19 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006020529A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
DE102005046450A1 (de) 2005-09-28 2007-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip, Verfahren zu dessen Herstellung und optoelektronisches Bauteil
DE102005061208A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
JP5303097B2 (ja) * 2005-10-07 2013-10-02 日立化成株式会社 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
US8100567B2 (en) * 2005-10-19 2012-01-24 Rambus International Ltd. Light-emitting devices and related systems
WO2007045112A1 (de) 2005-10-20 2007-04-26 Creative Led Gmbh Leistungsgehäuse für halbleiterchips und deren anordnung zur wärmeabfuhr
KR100780176B1 (ko) * 2005-11-25 2007-11-27 삼성전기주식회사 측면 방출 발광다이오드 패키지
JP2007157940A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置および発光装置の製造方法
DE102006010729A1 (de) 2005-12-09 2007-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisches Element, Herstellungsverfahren hierfür und Verbund-Bauteil mit einem optischen Element
WO2007069399A1 (ja) 2005-12-12 2007-06-21 Nichia Corporation 発光装置及び半導体装置とその製造方法
US8070316B2 (en) 2005-12-22 2011-12-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Lighting apparatus with LEDs
CN101356214B (zh) * 2006-01-17 2011-05-18 陶氏康宁公司 热稳定的透明有机硅树脂组合物及其制备方法和用途
CN101336383B (zh) * 2006-02-01 2012-05-09 陶氏康宁公司 抗冲击的光波导管及其制造方法
DE102006004581A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-09 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Licht-Modul, Licht-Mehrfachmodul und Verwendung eines Licht-Moduls oder Licht-Mehrfachmoduls zur Beleuchtung oder Hinterleuchtung
EP1987084B1 (en) * 2006-02-24 2014-11-05 Dow Corning Corporation Light emitting device encapsulated with silicones and curable silicone compositions for preparing the silicones
WO2007106327A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Luminus Devices, Inc. Lcd thermal management methods and systems
US20070211183A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. LCD thermal management methods and systems
US20070211182A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. Optical system thermal management methods and systems
US20070211184A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. Liquid crystal display systems including LEDs
WO2007135707A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Nichia Corporation 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
EP1857729B1 (en) 2006-05-19 2009-12-02 Osram Gesellschaft mit Beschränkter Haftung Optoelectronic module and lighting device including the optoelectronic module
KR100904152B1 (ko) 2006-06-30 2009-06-25 서울반도체 주식회사 히트싱크 지지부를 갖는 리드프레임, 그것을 사용한 발광다이오드 패키지 제조방법 및 그것에 의해 제조된 발광다이오드 패키지
DE102006035635A1 (de) 2006-07-31 2008-02-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsanordnung
KR101163492B1 (ko) 2006-08-08 2012-07-18 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
TWI418054B (zh) * 2006-08-08 2013-12-01 Lg Electronics Inc 發光裝置封裝與製造此封裝之方法
KR101248514B1 (ko) * 2006-09-29 2013-04-04 서울반도체 주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법, 그것에 이용되는 접시반사구
DE102006046678A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein optoelektronisches Bauelement, optoelektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines Gehäuses für ein optoelektronisches Bauelement
US8497560B2 (en) * 2006-10-06 2013-07-30 Industrial Technology Research Institute LED package and method of assembling the same
DE102006048230B4 (de) 2006-10-11 2012-11-08 Osram Ag Leuchtdiodensystem, Verfahren zur Herstellung eines solchen und Hinterleuchtungseinrichtung
TW200820455A (en) * 2006-10-18 2008-05-01 Young Lighting Technology Corp LED package and manufacture method thereof
JP4961978B2 (ja) * 2006-11-30 2012-06-27 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
DE102007001706A1 (de) 2007-01-11 2008-07-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für optoelektronisches Bauelement und Anordnung eines optoelektronischen Bauelementes in einem Gehäuse
DE102007017113A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement mit einer optisch aktiven Schicht, Anordnung mit einer Vielzahl von optisch aktiven Schichten und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
EP1953837A3 (de) 2007-01-31 2014-01-15 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Halbleiterbauelement mit einer optisch aktiven Schicht, Anordnung mit einer Vielzahl von optisch aktiven Schichten und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
US8604506B2 (en) * 2007-02-22 2013-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Surface mounting type light emitting diode and method for manufacturing the same
US20080205078A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Luminus Devices, Inc. Illumination tiles and related methods
DE102007021904A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Vorrichtung mit Gehäusekörper
TW200843130A (en) * 2007-04-17 2008-11-01 Wen Lin Package structure of a surface-mount high-power light emitting diode chip and method of making the same
DE102007023918A1 (de) 2007-05-23 2008-11-27 Siemens Ag Österreich Beleuchtungseinheit
DE102007043903A1 (de) 2007-09-14 2009-03-26 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leucht-Vorrichtung
DE102007043904A1 (de) 2007-09-14 2009-03-19 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leucht-Vorrichtung
TWI352439B (en) * 2007-09-21 2011-11-11 Lite On Technology Corp Light emitting diode packaging device, heat-dissip
DE102008021618A1 (de) * 2007-11-28 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Chipanordnung, Anschlussanordnung, LED sowie Verfahren zur Herstellung einer Chipanordnung
WO2009075753A2 (en) * 2007-12-06 2009-06-18 Paul Panaccione Chip-scale packaged light-emitting devices
DE102008003971A1 (de) * 2008-01-11 2009-07-16 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh Leuchtdiodenanordnung mit Schutzrahmen
EP2242152A4 (en) * 2008-01-16 2013-05-29 Furukawa Electric Co Ltd OPTICAL MODULE
DE102008029191A1 (de) 2008-01-31 2009-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung zur Hinterleuchtung eines Displays sowie ein Display mit einer solchen Beleuchtungseinrichtung
TWI351777B (en) * 2008-04-22 2011-11-01 Silicon Base Dev Inc Bade for light diode and its manufacturing method
JP5217800B2 (ja) 2008-09-03 2013-06-19 日亜化学工業株式会社 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
DE102008045925A1 (de) * 2008-09-04 2010-03-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauteils
KR100982994B1 (ko) * 2008-10-15 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 Led 패키지 모듈
TWI471995B (zh) 2008-11-07 2015-02-01 Toppan Printing Co Ltd 導線架及其製造方法、以及使用該導線架之半導體發光裝置
DE102008059552A1 (de) 2008-11-28 2010-06-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenmodul und Leuchtdiodenbauteil
US7923739B2 (en) 2009-06-05 2011-04-12 Cree, Inc. Solid state lighting device
US8598602B2 (en) * 2009-01-12 2013-12-03 Cree, Inc. Light emitting device packages with improved heat transfer
US8686445B1 (en) 2009-06-05 2014-04-01 Cree, Inc. Solid state lighting devices and methods
US9111778B2 (en) 2009-06-05 2015-08-18 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) devices, systems, and methods
US8860043B2 (en) 2009-06-05 2014-10-14 Cree, Inc. Light emitting device packages, systems and methods
DE102009036621B4 (de) 2009-08-07 2023-12-21 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauteil
KR101014063B1 (ko) 2009-08-26 2011-02-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 이용한 라이트 유닛
JP5936810B2 (ja) 2009-09-11 2016-06-22 ローム株式会社 発光装置
DE102009047882A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Verkehrssignal
CN102034782A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 万国半导体有限公司 一种用于功率半导体器件的混合合金引线框架
US8120056B2 (en) * 2009-10-19 2012-02-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitting diode assembly
US8704346B2 (en) * 2009-11-19 2014-04-22 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Semiconductor package and radiation lead frame
DE102009054474A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtmodul und Leuchtkette
JP5010693B2 (ja) 2010-01-29 2012-08-29 株式会社東芝 Ledパッケージ
JP5010716B2 (ja) 2010-01-29 2012-08-29 株式会社東芝 Ledパッケージ
US8525213B2 (en) * 2010-03-30 2013-09-03 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device having multiple cavities and light unit having the same
KR101161399B1 (ko) * 2010-04-27 2012-07-02 서울반도체 주식회사 발광다이오드 칩을 탑재한 발광다이오드 패키지
JP2010212717A (ja) * 2010-04-30 2010-09-24 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物を用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
DE102010021791A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements und eines Verbunds
US8269244B2 (en) 2010-06-28 2012-09-18 Cree, Inc. LED package with efficient, isolated thermal path
US8648359B2 (en) 2010-06-28 2014-02-11 Cree, Inc. Light emitting devices and methods
USD643819S1 (en) 2010-07-16 2011-08-23 Cree, Inc. Package for light emitting diode (LED) lighting
CN102339941A (zh) * 2010-07-28 2012-02-01 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及发光二极管模组
US8860209B1 (en) 2010-08-16 2014-10-14 NuLEDs, Inc. LED luminaire having front and rear convective heat sinks
US8585248B1 (en) 2010-08-16 2013-11-19 NuLEDs, Inc. LED luminaire having heat sinking panels
US8079139B1 (en) * 2010-08-27 2011-12-20 I-Chiun Precision Industry Co., Ltd. Method for producing electro-thermal separation type light emitting diode support structure
KR101677105B1 (ko) * 2010-08-30 2016-11-17 삼성디스플레이 주식회사 전자 부품 및 그 제조 방법
US9070851B2 (en) 2010-09-24 2015-06-30 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Wafer-level light emitting diode package and method of fabricating the same
TW201220555A (en) * 2010-11-02 2012-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light emitting diode lead frame
USD679842S1 (en) 2011-01-03 2013-04-09 Cree, Inc. High brightness LED package
US8610140B2 (en) 2010-12-15 2013-12-17 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) packages, systems, devices and related methods
JP5714916B2 (ja) * 2011-01-12 2015-05-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
TW201251140A (en) 2011-01-31 2012-12-16 Cree Inc High brightness light emitting diode (LED) packages, systems and methods with improved resin filling and high adhesion
CN103348496A (zh) 2011-02-07 2013-10-09 克利公司 用于发光二极管(led)发光的部件和方法
DE102011013277A1 (de) * 2011-03-07 2012-09-13 Schott Ag Gehäuse für Hochleistungsleuchtdioden - "2-Lagen-System"
KR101852388B1 (ko) 2011-04-28 2018-04-26 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
US20160277017A1 (en) * 2011-09-13 2016-09-22 Fsp Technology Inc. Snubber circuit
KR101374899B1 (ko) * 2012-01-13 2014-03-17 서울반도체 주식회사 발광 다이오드
JP5376014B2 (ja) * 2012-07-03 2013-12-25 日立化成株式会社 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
JP2013012763A (ja) * 2012-08-24 2013-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
US20140208689A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Renee Joyal Hypodermic syringe assist apparatus and method
JP6335923B2 (ja) * 2013-01-25 2018-05-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 照明アセンブリ、及び照明アセンブリを製造する方法
CN103700635B (zh) * 2013-12-25 2017-01-18 北京必创科技有限公司 一种带腔体的芯片封装结构及其封装方法
KR102222580B1 (ko) 2014-07-30 2021-03-05 삼성전자주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105575921A (zh) * 2016-02-29 2016-05-11 卓广实业(上海)有限公司 垂直导热封装结构的ic元件
CN205944139U (zh) 2016-03-30 2017-02-08 首尔伟傲世有限公司 紫外线发光二极管封装件以及包含此的发光二极管模块
USD803798S1 (en) * 2016-08-09 2017-11-28 Rsm Electron Power, Inc. Surface mount device
USD803797S1 (en) * 2016-08-09 2017-11-28 Rsm Electron Power, Inc. Surface mount device
USD803796S1 (en) * 2016-08-09 2017-11-28 Rsm Electron Power, Inc. Surface mount device
USD803795S1 (en) * 2016-08-09 2017-11-28 Rsm Electron Power, Inc. Surface mount device
JP6610497B2 (ja) * 2016-10-14 2019-11-27 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
TWI713239B (zh) * 2016-12-01 2020-12-11 晶元光電股份有限公司 發光裝置
CN108540086A (zh) * 2018-01-18 2018-09-14 浙江人和光伏科技有限公司 一种太阳能电池接线盒的导电模块
TWI713237B (zh) * 2018-08-01 2020-12-11 大陸商光寶光電(常州)有限公司 發光二極體封裝結構
CN110798961B (zh) * 2018-08-01 2022-10-21 苏州旭创科技有限公司 一种电路板及具有其的光模块
JP7337590B2 (ja) * 2019-08-05 2023-09-04 ローム株式会社 半導体発光装置
DE102021108604A1 (de) 2021-04-07 2022-10-13 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bauelement mit strukturiertem leiterrahmen und gehäusekörper sowie verfahren zur herstellung des bauelements

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518783B2 (ja) * 1971-11-10 1976-03-19
JPS6219765U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPS6223467U (ja) * 1985-07-29 1987-02-13
JPH03286588A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 化合物半導体素子
JPH04230056A (ja) * 1990-06-01 1992-08-19 Robert Bosch Gmbh 電子構成素子およびこの電子構成素子を製造するための方法
JPH0517680U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 日本信号株式会社 発光ダイオード表示器
JPH07273401A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nippondenso Co Ltd 積層型半導体装置の製造方法
JPH11346006A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2000077686A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の実装構造
JP2000323731A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体素子用パッケージ

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780357A (en) 1973-02-16 1973-12-18 Hewlett Packard Co Electroluminescent semiconductor display apparatus and method of fabricating the same
DE2315709A1 (de) * 1973-03-29 1974-10-10 Licentia Gmbh Strahlung abgebende halbleiteranordnung mit hoher strahlungsleistung
JPS58218153A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Hitachi Cable Ltd 半導体用リ−ドフレ−ム
JPS6135576A (ja) 1984-07-27 1986-02-20 Toshiba Corp 半導体発光装置
JPH01129424A (ja) 1987-11-15 1989-05-22 Omron Tateisi Electron Co 電子素子の樹脂封止方法
JPH0256956A (ja) 1988-08-22 1990-02-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd 電子部品、電子部品用封止剤および封止方法
JPH02187058A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Hitachi Ltd 半導体装置用パッケージ
US5202288A (en) * 1990-06-01 1993-04-13 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing an electronic circuit component incorporating a heat sink
US5218215A (en) 1990-12-19 1993-06-08 Vlsi Technology, Inc. Semiconductor device package having a thermal dissipation means that allows for lateral movement of the lead frame with respect to the housing without breakage of the thermal dissipation path
JP2989703B2 (ja) * 1991-10-08 1999-12-13 シャープ株式会社 チップ部品型発光ダイオード
US5608267A (en) * 1992-09-17 1997-03-04 Olin Corporation Molded plastic semiconductor package including heat spreader
JP3227295B2 (ja) * 1993-12-28 2001-11-12 松下電工株式会社 発光ダイオードの製造方法
JPH07283441A (ja) 1994-04-15 1995-10-27 Toshiba Corp 光半導体装置及びその製造方法
JPH07307492A (ja) 1994-05-11 1995-11-21 Mitsubishi Cable Ind Ltd Led集合体モジュールおよびその作製方法
US5542175A (en) * 1994-12-20 1996-08-06 International Business Machines Corporation Method of laminating and circuitizing substrates having openings therein
KR100214463B1 (ko) * 1995-12-06 1999-08-02 구본준 클립형 리드프레임과 이를 사용한 패키지의 제조방법
US5650663A (en) * 1995-07-03 1997-07-22 Olin Corporation Electronic package with improved thermal properties
DE19536463C2 (de) 1995-09-29 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Laserdiodenbauelementen
DE19536454B4 (de) * 1995-09-29 2006-03-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiter-Bauelement
DE19549818B4 (de) 1995-09-29 2010-03-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiter-Bauelement
DE19545675A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Sel Alcatel Ag Synchrones digitales Übertragungssystem
JPH09260568A (ja) 1996-03-27 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
DE19625384A1 (de) * 1996-06-25 1998-01-02 Siemens Ag Zusammengesetzter Leiterrahmen
WO1998020718A1 (en) * 1996-11-06 1998-05-14 Siliconix Incorporated Heat sink-lead frame structure
JP3856250B2 (ja) * 1997-04-23 2006-12-13 シチズン電子株式会社 Smd型led
DE29825062U1 (de) * 1997-07-29 2004-07-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
EP0895287A3 (en) 1997-07-31 2006-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and lead frame for the same
DE19746893B4 (de) * 1997-10-23 2005-09-01 Siemens Ag Optoelektronisches Bauelement mit Wärmesenke im Sockelteil und Verfahren zur Herstellung
US6129993A (en) * 1998-02-13 2000-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Heat spreader and method of making the same
JP2000012959A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
DE19829197C2 (de) * 1998-06-30 2002-06-20 Siemens Ag Strahlungsaussendendes und/oder -empfangendes Bauelement
US6215175B1 (en) * 1998-07-06 2001-04-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor package having metal foil die mounting plate
US6335548B1 (en) * 1999-03-15 2002-01-01 Gentex Corporation Semiconductor radiation emitter package
US6274924B1 (en) * 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6211462B1 (en) * 1998-11-05 2001-04-03 Texas Instruments Incorporated Low inductance power package for integrated circuits
US6313527B1 (en) * 1998-12-10 2001-11-06 United Microelectronics Corp. Dual-dies packaging structure and packaging method
US6271924B1 (en) 1998-12-29 2001-08-07 Bryan Kok Ann Ngoi Noncontact acoustic optic scanning laser vibrometer for determining the difference between an object and a reference surface
JP2000294832A (ja) 1999-04-05 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP4230056B2 (ja) 1999-06-28 2009-02-25 デルタ工業株式会社 シートのウォークインスライダー
JP3964590B2 (ja) 1999-12-27 2007-08-22 東芝電子エンジニアリング株式会社 光半導体パッケージ
US6246111B1 (en) * 2000-01-25 2001-06-12 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Universal lead frame type of quad flat non-lead package of semiconductor
US6517218B2 (en) * 2000-03-31 2003-02-11 Relume Corporation LED integrated heat sink
US20030137032A1 (en) * 2000-05-01 2003-07-24 Abbott Donald C. Pre-finished leadframe for semiconductor devices and method fo fabrication
US6614103B1 (en) * 2000-09-01 2003-09-02 General Electric Company Plastic packaging of LED arrays
US6664649B2 (en) * 2001-02-28 2003-12-16 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Lead-on-chip type of semiconductor package with embedded heat sink
JP2004281530A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6903380B2 (en) * 2003-04-11 2005-06-07 Weldon Technologies, Inc. High power light emitting diode

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518783B2 (ja) * 1971-11-10 1976-03-19
JPS6219765U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPS6223467U (ja) * 1985-07-29 1987-02-13
JPH03286588A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 化合物半導体素子
JPH04230056A (ja) * 1990-06-01 1992-08-19 Robert Bosch Gmbh 電子構成素子およびこの電子構成素子を製造するための方法
JPH0517680U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 日本信号株式会社 発光ダイオード表示器
JPH07273401A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nippondenso Co Ltd 積層型半導体装置の製造方法
JPH11346006A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2000077686A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の実装構造
JP2000323731A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体素子用パッケージ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081141A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2014135489A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Lg Innotek Co Ltd 発光素子
US9136452B2 (en) 2013-01-14 2015-09-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and lighting apparatus having the same
US9564564B2 (en) 2013-01-14 2017-02-07 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and lighting apparatus having the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1378013B1 (de) 2015-09-30
US8097937B2 (en) 2012-01-17
TW550775B (en) 2003-09-01
CN101154703A (zh) 2008-04-02
EP1378013A2 (de) 2004-01-07
JP2004521506A (ja) 2004-07-15
JP5264624B2 (ja) 2013-08-14
WO2002084749A2 (de) 2002-10-24
CN100359702C (zh) 2008-01-02
US20040075100A1 (en) 2004-04-22
WO2002084749A3 (de) 2003-03-13
CN100539225C (zh) 2009-09-09
CN1602555A (zh) 2005-03-30
DE10117889A1 (de) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264624B2 (ja) 放射線を発する構成素子に用いられるハウジング、放射線を発する構成素子ならびに該構成素子を製造するための方法
JP4451859B2 (ja) 高出力ledパッケージ
JP4432275B2 (ja) 光源装置
US8735930B2 (en) Optoelectronic component with multi-part housing body
US6552368B2 (en) Light emission device
JP4122784B2 (ja) 発光装置
US5933709A (en) Semiconductor package and method for fabricating same
JP4192742B2 (ja) 発光装置
JP2006049442A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP5496570B2 (ja) 発光装置
US20110101407A1 (en) Semiconductor light-emiting device and method
WO2004001862A1 (ja) 半導体発光装置及びその製法並びに半導体発光装置用リフレクタ
JP2007180227A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP2006093470A (ja) リードフレーム、発光装置、発光装置の製造方法
JP2008108836A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2006344717A (ja) 発光装置およびその製造方法
KR100665182B1 (ko) 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
US7567599B2 (en) Semiconductor laser diode device with thermal conductive encapsulating resin and method for manufacturing the same
CN114901993A (zh) 卤素灯替换件
JP2007048937A (ja) 半導体レーザおよびその製法
JP4000109B2 (ja) 発光装置
JP5359135B2 (ja) 発光装置
JP4484499B2 (ja) 発光装置
JP2665170B2 (ja) 半導体装置
JP2004294782A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5264624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term