JP4525193B2 - 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置 - Google Patents

光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4525193B2
JP4525193B2 JP2004176833A JP2004176833A JP4525193B2 JP 4525193 B2 JP4525193 B2 JP 4525193B2 JP 2004176833 A JP2004176833 A JP 2004176833A JP 2004176833 A JP2004176833 A JP 2004176833A JP 4525193 B2 JP4525193 B2 JP 4525193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
semiconductor element
package
mounting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004176833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006004987A5 (ja
JP2006004987A (ja
Inventor
清之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004176833A priority Critical patent/JP4525193B2/ja
Publication of JP2006004987A publication Critical patent/JP2006004987A/ja
Publication of JP2006004987A5 publication Critical patent/JP2006004987A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525193B2 publication Critical patent/JP4525193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Description

本発明は、発光ダイオード(以下、LEDと称する)等の光半導体素子を収容するために使用される光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置ベースに関する。
近年、電子機器の小型化、薄型化の要求に伴い、回路基板に表面実装することが出来る、いわゆるチップ型発光装置の需要が急速に増加している。また、高輝度、高出力への要望も高まっている。従来の光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置としては、セラミック基体にメタライズ配線を形成したパッケージに光半導体素子を収容しているものがあった(例えば、特許文献1参照)。
図5は、前記特許文献1に記載された従来の光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置を示すものである。
図5において、光半導体素子用パッケージ101は平板状のセラミック基体102にメタライズ配線103が形成されている。また、光半導体素子104を搭載するための搭載部105を有する平板状のセラミック基体102の上面に、光半導体素子104を収容するための貫通穴106を有するセラミック窓枠107が積層され、セラミック窓枠107の貫通穴内壁108は、セラミック基体102上面に対して一定の角度で外側に広がっているとともに光半導体素子が発光する光に対する反射率が80%以上の金属層109を被着していた。
特開2002−232017号公報
しかしながら、前記従来の構成では、セラミック基体の上面にセラミック窓枠を形成され、さらにセラミック基体を構成しているセラミックはAl23やAlNなどが用いられることが多い。Al23の熱伝導率は20〜35W/m・K程度である。比較的熱伝導が良いとされているAlNの熱伝導率は130〜180W/m・Kであり、金属に比べ放熱特性が著しく劣り、高輝度、高出力の光半導体素子を収容するパッケージとして十分な放熱特性を得ることが困難である。また、放熱特性が不十分なパッケージでは、光半導体素子自身の発熱により光半導体素子自体が破壊に至る場合があるという課題を有していた。
発明は、前記従来の課題を解決するもので、放熱特性に優れた光半導体素子用パッケージと発光装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の光半導体素子用パッケージは、貫通孔と開口部を有するセラミック基体と、貫通孔にガラス封着された素子接続端子と実装端子を有するリード端子と、光半導体素子を搭載する凹部を有する金属成形体と有し、開口部に銅または銅合金からなる金属成形体が配置され、凹部に銀または銀合金被膜が形成されている。さらに、光半導体素子と、貫通孔と開口部を有するセラミック基体と、貫通孔にガラス封着された素子接続端子と実装端子を有するリード端子と、光半導体素子と素子接続端子を導通させる導電性ワイヤーと、光半導体素子を搭載する凹部を有する銅または銅合金からなる金属成形体と有し、凹部に銀または銀合金被膜が形成され、少なくとも光半導体素子の上面に透光部を備えた蓋体により被覆されたものである。
本構成によって、表面実装タイプの光半導体素子用パッケージおよび発光装置は高い放熱性を可能とすることができる。
以上のように、本発明の光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置によれば、光半導体素子を搭載する凹部を有する銅または銅合金からなる金属成形体を有することで、従来のセラミックで構成されたセラミック枠体に対して、高輝度、高出力の光半導体素子を収容するパッケージとして十分な放熱特性を得ることが可能となり、光半導体素子特性の劣化および破壊を防止することができる。
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1(a)は、本発明の実施の形態1における光半導体素子用パッケージを示した斜視図であり、図1(b)は図1(a)のX−X’線に沿った断面図である。
図1(a)、(b)において、光半導体素子用パッケージ1はAlやAlNなどからなるセラミック基体2であり、素子接続端子3、リード部4および実装端子5を備えたリード端子6を挿通する貫通孔7が形成されている。貫通孔7に挿通されたリード端子6はリード部4を貫通孔7内で硼珪酸ガラスからなる封着ガラス8が充填され絶縁性と気密性を保つ様に封着されている。このとき、素子接続端子3はセラミック基体2の上面側に面し、実装端子5はセラミック基体2の底面側に面する様に配置されている。ここで言う絶縁性とはリード端子6各々にDC100V印加時に1×1010Ω以上の絶縁抵抗を有することであり、気密性とはMIL−STD−202E METHOD112B SEAL試験条件Cを満足する範囲である。これによれば、全高寸法を抑えると共に、絶縁性、気密性に優れ、且つ表面実装を可能とする光半導体素子用パッケージとなる。
セラミック基体2上面には銅または銅合金からなる素子搭載部材9が、Ag合金、Au−Sn合金、Au−Si合金などからなるろう材10を介して載置されている。素子搭載部材9には光半導体素子(図示せず)を搭載する素子搭載凹部11が形成されており、素子搭載凹部11の凹部は光を効率よく放射するカップ形状に形成されている。また、素子搭載凹部11には銀または銀合金被膜(図示せず)が形成されている。これによれば、素子搭載部材9は熱伝導率が380〜400W/m・Kと高い熱伝導率を有する銅または銅合金を用いており放熱性、光反射効率に優れた光半導体素子用パッケージ1となる。
(実施の形態2)
図2(a)は、本発明の実施の形態2における光半導体素子用パッケージを示した斜視図であり、図2(b)は図2(a)のX−X’線に沿った断面図である。
図2(a)、(b)において、図1(a)、(b)と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図2(a)、(b)において、セラミック基体2は上面側に有底の開口部12が形成されている。開口部12には銅または銅合金からなる素子搭載部材9がAg合金、Au−Sn合金、Au−Si合金などからなるろう材10を介して載置されている。このとき、開口部12の内壁と素子搭載部材9の外壁部には互いに嵌め合される様に階段状の段差が形成されている。これによれば、セラミック基体2と素子搭載部材9とを寸法精度良く設置することが出来る光半導体素子用パッケージ1となる。
(実施の形態3)
図3(a)は、本発明の実施の形態3における光半導体素子用パッケージを示した斜視図であり、図3(b)は図3(a)のX−X’線に沿った断面図である。
図3(a)、(b)において、図1(a)、(b)および図2(a)、(b)と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図3(a)、(b)において、セラミック基体2は上面側から底面側に貫通する開口部12が形成されている。開口部12には銅または銅合金からなる素子搭載部材9がAg合金、Au−Sn合金、Au−Si合金などからなるろう材10を介して載置されている。このとき、素子搭載部材9の底面はセラミック基体2底面から略同一平面に露出している。これによれば、さらに放熱性に優れた光半導体素子用パッケージ1となる。
(実施の形態4)
図4(a)、(b)、(c)は、本発明の実施の形態4における発光装置の実施例を示した断面図である。
図4(a)、(b)、(c)において、セラミック基体2はAlやAlNなどからなり、素子接続端子3、リード部4および実装端子5を備えたリード端子6を挿通する貫通孔7が形成されている。貫通孔7に挿通されたリード端子6はリード部4を貫通孔7内で硼珪酸ガラスからなる封着ガラス8が充填され絶縁性と気密性を保つ様に封着されている。このとき、素子接続端子3はセラミック基体2の上面側に面し、実装端子5はセラミック基体2の底面側に面する様に配置されている。セラミック基体2には銅または銅合金からなる素子搭載部材9がAg合金、Au−Sn合金、Au−Si合金などからなるろう材10を介して載置されている。素子搭載部材9には光半導体素子13を搭載する素子搭載凹部11が形成されており、素子搭載凹部11の凹部は光を効率よく放射するカップ形状に形成されている。また、素子搭載凹部11には銀または銀合金被膜14が形成されている。光半導体素子13は素子接続端子3と導電性ワイヤー15により導通接続されている。
セラミック基体2の上面側には少なくとも光半導体素子12の上面に透光部16を備えたセラミック成形体や鉄または鉄−ニッケル合金からなる蓋体17により被覆され発光装置18が構成されている。セラミック基体2と蓋体17とは素子搭載部材9よりも融点の低いAg合金ペースト、Au−Sn合金ペースト、Au−Si合金ペーストなどを介して接着される。係る構成によれば、全高寸法を抑えると共に、絶縁性、気密性、放熱性、光反射効率に優れ、且つ表面実装を可能とする発光装置18となる。
発光ダイオード(以下、LEDと称する)等の光半導体素子を収容するために使用される光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置として有用であり、特に高輝度、高出力用途に適している。
本発明の実施の形態1における光半導体素子用パッケージを示す斜視図及び断面図 本発明の実施の形態2における光半導体素子用パッケージを示す斜視図及び断面図 本発明の実施の形態3における光半導体素子用パッケージを示す斜視図及び断面図 本発明の実施の形態4における発光装置の実施例を示す図 従来の光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置を示した断面図
符号の説明
1 光半導体素子用パッケージ
2 セラミック基体
3 素子接続端子
4 リード部
5 実装端子
6 リード端子
7 貫通孔
8 封着ガラス
9 素子搭載部材
10 ろう材
11 素子搭載凹部
12 開口部
13 光半導体素子
14 銀または銀合金被膜
15 導電性ワイヤー
16 透光部
17 蓋体
18 発光装置
101 光半導体素子用パッケージ
102 セラミック基体
103 メタライズ配線
104 光半導体素子
105 搭載部
106 貫通穴
107 セラミック窓枠
108 貫通穴内壁
109 金属層

Claims (2)

  1. 貫通孔と開口部を有するセラミック基体と、
    前記貫通孔にガラス封着された素子接続端子と実装端子を有するリード端子と、
    光半導体素子を搭載する凹部を有する金属成形体と有し、
    前記開口部に銅または銅合金からなる前記金属成形体が配置され、
    前記凹部に銀または銀合金被膜が形成されたことを特徴とする光半導体素子用パッケージ。
  2. 光半導体素子と、
    貫通孔と開口部を有するセラミック基体と、
    前記貫通孔にガラス封着された素子接続端子と実装端子を有するリード端子と、
    前記光半導体素子と前記素子接続端子を導通させる導電性ワイヤーと、
    前記光半導体素子を搭載する凹部を有する銅または銅合金からなる金属成形体と有し、
    前記凹部に銀または銀合金被膜が形成され、
    少なくとも前記光半導体素子の上面に透光部を備えた蓋体により被覆されたことを特徴とする発光装置。
JP2004176833A 2004-06-15 2004-06-15 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置 Expired - Fee Related JP4525193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176833A JP4525193B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176833A JP4525193B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006004987A JP2006004987A (ja) 2006-01-05
JP2006004987A5 JP2006004987A5 (ja) 2006-11-24
JP4525193B2 true JP4525193B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35773134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176833A Expired - Fee Related JP4525193B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4525193B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4841348B2 (ja) * 2006-07-27 2011-12-21 京セラ株式会社 発光素子用配線基板および発光装置
JP4795293B2 (ja) * 2007-03-30 2011-10-19 ローム株式会社 半導体発光装置
JP5030296B2 (ja) * 2008-04-24 2012-09-19 パナソニック株式会社 照明器具およびその組み立て方法
WO2009130743A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 パナソニック株式会社 光素子用パッケージ、半導体発光装置および照明装置
EP2548530B1 (de) * 2011-07-19 2014-03-19 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Beleuchtungsvorrichtung für ein medizinisches, insbesondere dentales, Instrument

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153537U (ja) * 1984-03-22 1985-10-12 関西日本電気株式会社 気密端子
JPH10305620A (ja) * 1997-03-06 1998-11-17 Matsushita Electron Corp 発光装置及びそれを用いた記録装置
JP2000294832A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 発光ダイオード装置及びその製造方法
WO2003034508A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacture thereof
JP2003163382A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光素子または発光素子用パッケージ
JP2003168829A (ja) * 2001-09-19 2003-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2003303999A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード
JP2004111937A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10117889A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153537U (ja) * 1984-03-22 1985-10-12 関西日本電気株式会社 気密端子
JPH10305620A (ja) * 1997-03-06 1998-11-17 Matsushita Electron Corp 発光装置及びそれを用いた記録装置
JP2000294832A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP2003168829A (ja) * 2001-09-19 2003-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
WO2003034508A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacture thereof
JP2003163382A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光素子または発光素子用パッケージ
JP2003303999A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード
JP2004111937A (ja) * 2002-08-30 2004-04-08 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006004987A (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6911678B2 (en) Glass-sealed light-emitting diode
US7528414B2 (en) Light emitting diode package structure
JP4122784B2 (ja) 発光装置
US8240882B2 (en) Light emitting diode module and method for making the same
KR101360732B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP4610414B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置ならびに電子装置の実装構造
JP3546812B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード
JP2006313896A (ja) 発光素子パッケージ
US8441022B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP5257144B2 (ja) 発光装置、及びその製造方法
JP4009208B2 (ja) 発光装置
JP2006344717A (ja) 発光装置およびその製造方法
WO2017188237A1 (ja) Led光源装置
JP2006073699A (ja) 発光素子収納用パッケージ
JP4525193B2 (ja) 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置
JP4913099B2 (ja) 発光装置
JP2816629B2 (ja) 抵抗内蔵型発光装置
JP4261925B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP4264119B2 (ja) 発光装置
JP2010045167A (ja) 半導体装置
US11158777B2 (en) LED light source
KR100867516B1 (ko) 발광소자 패키지
JP2006013237A (ja) 発光装置
KR100749666B1 (ko) 방열돌기를 갖는 측면 발광형 led 패키지
JP2013161841A (ja) Ledパッケージ及びledパッケージ用フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees