JPH02187058A - 半導体装置用パッケージ - Google Patents

半導体装置用パッケージ

Info

Publication number
JPH02187058A
JPH02187058A JP1007296A JP729689A JPH02187058A JP H02187058 A JPH02187058 A JP H02187058A JP 1007296 A JP1007296 A JP 1007296A JP 729689 A JP729689 A JP 729689A JP H02187058 A JPH02187058 A JP H02187058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
cooling structure
semiconductor device
silver solder
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
剛 松本
Hiromi Kagohara
楮原 広美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1007296A priority Critical patent/JPH02187058A/ja
Publication of JPH02187058A publication Critical patent/JPH02187058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置用パッケージに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置用パッケージは特開昭57−1172
61号公報に記載されているように、半導体チップが収
納される部位に炭化珪素セラミックスを用いて、半導体
チップと炭化珪素セラミックスとの熱膨張係数差が小さ
いこと、炭化珪素セラミックスがアルミナセラミックス
と比較して熱伝導率が大きいことを特徴としていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は冷却構造の点について配慮がされておら
ず、バイポーラLSIのような消費電力の大きい半導体
チップを搭載する場合には、放熱性が十分でなく、半導
体装置用パッケージの温度が上昇し、半導体チップに悪
影響をおよぼす問題があった。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、放熱特性
を向上することを可能とした半導体装置用パッケージを
提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、半導体チップが支持された炭化硅素セラミ
ックス基板に金属銅または炭化珪素セラミックスで形成
した冷却構造体をメタライズを介して銀ろうで接合する
ことにより、達成される。
〔作用〕
上記手段を設けたので、半導体チップより発生した熱は
炭化硅素セラミックスを介して銀ろう接合部、冷却構造
体を通して外部に発散されるようになって、放熱特性が
向上するようになる。
なお、銀ろうは金属銅、炭化珪素セラミックスより熱伝
導率がよいので、銀ろう接合部が放熱性を損うことはな
い。
また、銀ろう接合部は温度サイクルおよび熱衝撃テスト
(150’Ce−55℃)に対して劣化は見られない。
なおまた、セラミックス基板に金属銅をろう付接合する
と割れの問題があるが、この割れはセラミックス基板と
金isとの厚さの関係により決まり、セラミックス基板
の厚さが1〜2mmの場合には、金属銅の厚さが0.1
〜0.5閣では割れが発生しない(実験的に確認ずみ)
。本実施例ではこの範囲内でろう付を実施しているので
、割れの心配はない。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
1図および第2図には本発明の一実施例が示されている
。同図に示されているように、半導体装置用パッケージ
はキャップ1の上部中央に炭化珪素セラミックスよりな
る基板、炭化珪素セラミックス基板2に支持され、かつ
リードフレーム3にワイヤー4を介して接続された半導
体チップ5が設けられている。そして半導体チップ5は
炭化珪素セラミックス基板2にろう材6、メタライズ7
を介して支持されている。なお、第1図で8は封止ガラ
スである。このように構成された半導体装置用パッケー
ジで、本実施例では半導体チップ5が支持された炭化珪
素セラミックス基板2に、金属銅または炭化珪素セラミ
ックスで形成した冷却trR造体をメタライズ7a、7
bを介して銀ろう9で接合した。このようにすることに
より半導体チップ5より発生した熱は炭化珪素セラミッ
クス基板2を介して銀ろう接合部、冷却構造体を通して
外部に発散されるようになって、放熱特性が向上するよ
うになり、放熱特性を向上することを可能とした半導体
装置用パッケージを得ることができる。
すなわち本実施例は気体冷却の場合の冷却構造体を有す
る半導体装置用パッケージの場合である。
本実施例では冷却構造体を、金属銅または炭化珪素セラ
ミックスで作ったフィン形状冷却構造体10で形成した
。炭化珪素セラミックス基板2の上面および下面には、
メタライズ7および7aが施されている。このメタライ
ズ7および7aはTi、Pt、Auの順に積層された金
属膜より形成されている。フィン形状冷却構造体10の
材質が炭化珪素セラミックスの場合には、メタライズ7
および7aと同様の金属膜が施される。ろう材6はAu
−3iはんだ、銀ろう9にはBag−8を用いた。この
ようにすることにより、放熱特性がよくなって、半導体
装置用パッケージは半導体チップ5の消費電力がIOW
程度でも十分な冷却効果が得られる。
このように本実施例によれば、炭化珪素セラミックスま
たは金属銅を用いて熱伝導性にすぐれた半導体装置用パ
ッケージを得ることができる。これは従来極めて困難で
あった炭化珪素セラミックス基板と金属銅または炭化珪
素セラミックスとを、熱伝導性のよい銀ろうにより接合
することが可能となったためである。
第3図には本発明の他の実施例が示されている。
本実施例では冷却構造体を金属銅ピン11で形成した。
このようにすることにより、気体に対する表面積を大き
くすることができ、前述の場合よりも冷却効果を向上さ
せることができる。
第4図には本発明の更に他の実施例が示されている。本
実施例は液体冷却の場合である。本実施例は冷却構造体
を金属銅で形成し、かつその内部を液体が循環する液体
冷却構造体12で形成した。
このようにすることにより前述の気体冷却の場合よりも
冷却効果が向上するようになって、半導体装置用パッケ
ージは前述の半導体チップ5よりも更に消費電力の大き
い半導体チップ5を搭載することができるようになる。
すなわち液体冷却構造体12の内部に液体が循環する構
造を設けた。その材質は金属銅を用いた。
このようにすることにより、半導体チップ5より発生し
た熱は炭化珪素セラミックス基板2を介して液体冷却構
造体12に伝わり、その内部を循環する液体により外部
へ放出される。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は半導体装置用パッケージの放熱特
性が向上するようになって、放熱特性を向上することを
可能とした半導体装置用パッケージを得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置用パッケージの一実施例の
縦断側面図、第2図から第4図は本発明の半導体装置用
パッケージの夫々異なる実施例を示す冷却構造体間りの
縦断側面、図である。 2・・・炭化珪素セラミックス基板、5・・・半導体チ
ップ、7a、7b・・・メタライズ、9・・・銀ろう、
10・・・フィン形状冷却構造体、11・・・金属銅ビ
ン、兎2図 算−−−メツライに り改−−−メタライズ゛ 9−一一狼うう 10−m−フイ〉形qxr−uaii 1−一麿鳳観ビン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭化珪素セラミックスよりなる基板に支持された半
    導体チップが収納される半導体装置用パッケージにおい
    て、前記半導体チップが支持された炭化珪素セラミック
    ス基板に金属銅または炭化珪素セラミックスで形成した
    冷却構造体をメタライズを介して銀ろうで接合したこと
    を特徴とする半導体装置用パッケージ。 2、前記冷却構造体が、フィン形状に形成されたフィン
    形状冷却構造体である特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置用パッケージ。 3、前記冷却構造体が、金属銅ピンで形成されたもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の半導体装置用パッケー
    ジ。 4、前記冷却構造体が、金属銅で形成され、かつその内
    部を液体が循環するように形成された液体冷却構造体で
    ある特許請求の範囲第1項記載の半導体装置用パッケー
    ジ。
JP1007296A 1989-01-13 1989-01-13 半導体装置用パッケージ Pending JPH02187058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007296A JPH02187058A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 半導体装置用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007296A JPH02187058A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 半導体装置用パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02187058A true JPH02187058A (ja) 1990-07-23

Family

ID=11662067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007296A Pending JPH02187058A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 半導体装置用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02187058A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912130B2 (en) * 2002-09-27 2005-06-28 Dowa Mining Co., Ltd. Combined member of aluminum-ceramics
US8080731B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-20 The Boeing Company Restrained solar collector and method
US8097937B2 (en) * 2001-04-10 2012-01-17 Osram Ag Leadframe and housing for radiation-emitting component, radiation-emitting component, and a method for producing the component

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097937B2 (en) * 2001-04-10 2012-01-17 Osram Ag Leadframe and housing for radiation-emitting component, radiation-emitting component, and a method for producing the component
US6912130B2 (en) * 2002-09-27 2005-06-28 Dowa Mining Co., Ltd. Combined member of aluminum-ceramics
US8080731B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-20 The Boeing Company Restrained solar collector and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548000A (ja) 半導体装置
JPH04162756A (ja) 半導体モジュール
JPH02187058A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2001332773A (ja) 熱電モジュール用多層基板およびその製造方法ならびにこの多層基板を用いた熱電モジュール
US5977627A (en) Packaging construction for very large scale integrated-circuit chips
JPS6262545A (ja) チツプキヤリアとその製造方法
JPS6281047A (ja) 半導体装置
JPH05198708A (ja) 半導体集積回路装置
JP2521624Y2 (ja) 半導体装置
JP2001244357A (ja) パッケージ及びその製造方法
JPH07335792A (ja) 半導体素子搭載用パッケージ
JPH05136303A (ja) 電子デバイス用ヒートシンク
JPH02281747A (ja) マルチチツプモジユールの封止冷却機構
JPH08125076A (ja) 半導体パッケージ
JP2748776B2 (ja) Lsi実装体
JPS6184043A (ja) プラグインパツケ−ジ
JPH09331150A (ja) 半導体装置
JP3222348B2 (ja) セラミックパッケージの製造方法
JP2004063961A (ja) 熱電素子モジュール
JPS6321766A (ja) 両面実装用銅−セラミツクス接合体
JPS6348850A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01310566A (ja) 半導体装置
JPH0424947A (ja) 半導体用セラミックスパッケージ
JPS60241240A (ja) 半導体装置
JPH10223834A (ja) 大電力半導体モジュール