JP4274935B2 - 発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法 - Google Patents

発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4274935B2
JP4274935B2 JP2003435748A JP2003435748A JP4274935B2 JP 4274935 B2 JP4274935 B2 JP 4274935B2 JP 2003435748 A JP2003435748 A JP 2003435748A JP 2003435748 A JP2003435748 A JP 2003435748A JP 4274935 B2 JP4274935 B2 JP 4274935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting unit
hollow portion
fluid material
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003435748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197006A (ja
Inventor
稔 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toki Corp
Original Assignee
Toki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toki Corp filed Critical Toki Corp
Priority to JP2003435748A priority Critical patent/JP4274935B2/ja
Priority to US10/780,764 priority patent/US7253444B2/en
Publication of JP2005197006A publication Critical patent/JP2005197006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274935B2 publication Critical patent/JP4274935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • F21S4/10Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources attached to loose electric cables, e.g. Christmas tree lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/04Provision of filling media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2121/00Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

本発明は、発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法に関し、特に熱放出性能の高い発光ユニットを形成させる技術に関する。
従来、LED(発光ダイオード)等の発光素子を用いた照明器具は、屋外への設置を考慮して防水対策が施されていることがある。防水の方法として、筐体内に透明な樹脂を充填する手法が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2003−059335号公報
しかしながら、単にケースに孔を開けて樹脂液を注入しても、樹脂液内に気泡が発生しやすく、熱伝導性が高まらない可能性がある。また、そのような気泡が外観に現れると、製品の信頼性に対する印象や見栄えが低下してしまう。その場合、気泡を除去する処理が必要になり、その分、照明器具の製造工程が複雑化してしまうと、製品単価が高価になってしまう。
本発明の目的は、上記従来の問題点に鑑みて、熱放出性能が良好となる発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の発光ユニット用ケースは、発光素子が搭載された基板を覆うケースであって、基板を挟持するとともにその基板が位置するための中空部が間に形成されるよう互いに係合した状態で接合される略皿状の第1部材と第2部材で構成され、第2部材は、第1部材に挿入される突出片を有し、その突出片の内部にはその先端近傍から末端にかけて貫通して中空部と当該ケース外部を連通させる流通路が形成され、流通路が当該ケース外部へ接続する位置には、固形状態に変化する流体材料を流通路を介して中空部へ注入するための注入口が形成され、注入口の近傍には、注入された流体材料を中空部から排出するための排出口が設けられ、第2部材と第1部材が接合されて係合した状態において、中空部は基板を境に第1部材側の空間と第2部材側の空間に分けられ、突出片の先端は第1部材側の空間に位置し、排出口は第2部材側の空間に近接し、中空部は、注入口から注入された流体材料が第1部材側の空間から第2部材側の空間に流れて排出口から排出されるような形状にて形成される。
「流体材料」は、粘性のある状態から固形の状態へ変化するシリコーン等の流体であってもよい。第1部材と第2部材はネジ止めにより接合されてもよい。
この態様によると、流体材料は注入口、流通路、第1部材側の空間、第2部材側の空間、排出口へと順次流動し、隙間なく発光ユニットの内部を充満する。これにより、空気ないし気泡が発光ユニット内に残らないので、発光素子および基板が発する熱が流体材料および発光ユニット用ケースに伝達しやすく、簡単な工程で安価に熱放出性能を高めることができる。
第1部材は、当該発光ユニット用ケースの使用時において表側に位置する部材であり、発光素子が発する光が透過する略透明の部位を有してもよい。第2部材は、当該発光ユニット用ケースの使用時において裏側に位置する部材であり、注入口は使用時において表側に面しない位置に設けられていてもよい。発光ユニットとしての使用時には第1部材が上側となるように置かれるが、発光ユニットの組立時、特に発光ユニット用ケースへ流体材料を注入するときは第2部材が上側となるよう置かれてもよい。その場合、シリコーン注入時の注入口および排出口は上側に向かって開口する形となるので、シリコーン注入に適している。
第2部材の外表面に凹部が設けられ、その凹部の底面の一部に排出口が設けられていてもよい。この場合、流体材料を注入していき、排出口から排出され始めたときに流体材料の注入を停止すれば排出口から漏れた僅かな流体材料は凹部に溜まるので、流体材料が滴下しない。また、凹部の容積の分だけ流体材料が排出口から溢れる余裕が生まれ、流体材料の注入量を適量に収めやすい。さらに、凹部の底面は排出口の開口面積より広くなっており、排出された流体材料を凹部に溜めた状態にすれば、中空部内から気泡が浮上してくる様子を看取しやすいので、発光ユニット内に空気ないし気泡を残存させず、熱放出性能を高めやすい。
排出口の開口面積は、注入口の開口面積より広く形成されていてもよい。これにより、流体材料が注入口から排出口の方向へ流動しやすく、その流れとともに発光ユニット内の気泡が外部へ排出されやすくすることができ、発光ユニット内に空気ないし気泡を残存させず、熱放出性能を高めることができる。
本発明の別の態様は、発光ユニット製造方法である。この方法は、発光素子が搭載された基板を挟持するとともに基板が位置するための中空部が間に形成されるよう略皿状の第1部材と第2部材を互いに係合させる工程と、第2部材に設けられて中空部へ接続された注入口に、固形状態に変化する流体材料を注入するための注入器を挿入する工程と、注入器から注入口に対して流体材料の注入を開始する工程と、中空部において基板を境に形成された第1部材側の空間から第2部材側の空間にかけて流体材料を充満させる工程と、充満した流体材料が第2部材の外表面に設けられた排出口から排出され、流体材料が第2部材の外表面において排出口の周囲に設けられた凹部を充満したときに、流体材料の注入を停止する工程と、を含む。
流体材料を注入するとき、第2部材が第1部材の上に位置するよう置かれてもよい。流体材料の注入を停止した後、そのまま流体材料が凝固するまで全体を静止させてもよい。
この態様によると、効率よく発光ユニット内の気泡を外部へ排出させながら発光ユニット内に流体材料を充填できるので、熱排出性能の高い発光ユニットをより簡単に製造することができる。
本発明の発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法は、熱排出性能の良好な発光ユニットを簡易な工法で形成させることができる。
本実施例における発光ユニットは、ケース内部にシリコーンが充填されており、ケース内部に空気ないし気泡が残存しない状態となっている。これにより、ケース内部から外部への熱伝導率を高め、発光素子および基板から発生する熱を外部へ放出しやすくしている。
図1は、発光ユニットを複数接続した構成を示す。本図に示される発光装置は、商業空間の屋外照明や屋内照明といった電飾に用いられる、いわゆるテープライトである。発光装置100は、制御装置120、電力供給用のケーブル16および複数の発光ユニットを備える。本図では、複数の発光ユニットとして、発光ユニット10、101、102、103、104、105、106、107(以下、これら複数の発光ユニットを「複数の発光ユニット10等」と総称する)を示す。
ケーブル16は、例えば約20m程度の長さを持つケーブルであり、並行に配置された4芯の導線を樹脂部材で被覆してテープ状に形成させた扁平型のケーブルである。ケーブル16において所定の間隔、例えば約10cm間隔で複数の発光ユニット10等が接続される。ケーブル16の一端に制御装置120が接続されており、制御装置120からケーブル16を通じて複数の発光ユニット10等のそれぞれに電力が供給される。
複数の発光ユニット10等は、それぞれ3原色であるRGB(赤色、緑色、青色)に対応して3色のLEDが搭載され、制御装置120からの電力供給およびその制御に応じて発光する。このとき、3色のLEDに印加される電圧に応じてそれぞれ異なる強さで発光するとともに、3色の発光強度の組合せでフルカラー発光が実現される。ケーブル16上に設けられた複数の発光ユニット10等は、制御装置120による制御の下、それぞれ同じ発光色で発光する。制御装置120は、LEDごとに印加する電圧のデュティー比や位相を変化させることにより、発光色を徐々に変化させる。
図2は、発光ユニット10を上方から斜めに見た外観を示す。発光ユニット10は、第1部材12と第2部材14を備える。第1部材12と第2部材14は、互いに係合した状態で間に中空部が形成されるように接合される。第1部材12と第2部材14の間に形成される中空部には、発光素子が搭載された基板が置かれ、第1部材12と第2部材14によって挟持される。その基板にはケーブル16が接続されており、ケーブル16は発光ユニット10の両側面に設けられた挿通口からそれぞれ外部へ出ている。以上のように、第1部材12と第2部材14は、LED等の発光素子が搭載された基板を覆う発光ユニット用ケースを構成する。第1部材12の上面には透光部18が設けられ、LEDから発せられる光で点灯する。この発光ユニット10は、屋外に設置されたときに雨や雪に曝されることを考慮し、防水のためにケース内部にシリコーンが充填される。発光ユニット10内部のLEDや基板など通電する部位がシリコーンで覆われて密閉され、雨水の浸入を防止する。
図3は、発光ユニット10を裏返しにして上方から斜めに見た外観を示す。第2部材14は、第1部材12に対してネジ20、22、24、26で螺合されることにより第1部材12と結合される。第2部材14の外表面には、凹部28、30が設けられている。凹部28の底面の一部には、注入口34、排出口32が設けられている。注入口34からシリコーンを注入して発光ユニット10内にシリコーンが充満すると、そのシリコーンの一部が排出口32から溢れ出すよう構成される。注入口34や排出口32の位置は、図示する通り発光ユニット10の裏面に位置しており、表側に面していない。したがって、シリコーン注入時は本図のように発光ユニット10を裏返しにして固定することになる。
図4は、発光ユニット10を平面側から見た外観を示す。発光ユニット10の平面側に現れている第1部材12は、丸みを帯びた略長方形に形成された外表面19を有し、その外表面19の略中央には円形の透光部18が設けられている。透光部18は、発光ユニット10内のLEDが発する光が透過するよう略透明の部材にて形成される。発光ユニット10にはケーブル16が貫通しており、発光ユニット10の両側面からケーブル16が外部に出ている。
図5は、発光ユニット10を底面側から見た外観を示す。第2部材14もまた第1部材12と同様に、丸みを帯びた略長方形に形成された外表面33を有する。ネジ20、22、24、26は、外表面33の四隅に設けられたネジ孔にそれぞれ螺挿される。凹部28はネジ20とネジ24の間に略横長形状にて設けられ、凹部30はネジ22とネジ26の間に略横長形状にて設けられる。排出口32は、凹部28底面の一部にて、凹部28の長手方向の長さとほぼ同じ長さでスリット状に形成される。注入口34は、凹部28の底面にて排出口32の長さより短い長軸の楕円形状に形成される。凹部28には排出口32から溢れたシリコーンが滞留する。凹部30は凹部28と同形状の窪みであるが、シリコーンの注入口または排出口が設けられておらず、凹部28と対称位置に設けられた飾りとして美観を保つ目的で設けられている。
排出口32の開口面積は、注入口34の開口面積より広く形成されている。注入口34からシリコーンを注入すると、注入口34から排出口32に向かって圧力が発生し、その方向へシリコーンが流動する。シリコーンの流れとともに発光ユニット10内の空気ないし気泡が外部へ排出される。基板の近傍に気泡が残った状態でシリコーンが凝固してしまうと、基板から発生する熱で気泡が膨張し基板上の半田を剥離させてしまうなど、電子部品に悪影響を及ぼすおそれがある。その点、本実施例では容易に気泡が排出され、製品の信頼性を向上させることができる。また、シリコーンは空気より熱伝導率が高いので、基板や発光素子から発生する熱がシリコーンを通じて第1部材12および第2部材14へ効率よく伝達される。具体的には、空気の熱伝導率が約0.024W/mKであるのに対して、シリコーンの熱伝導率は約0.15W/mKであり、オーダーが1桁異なるほど熱伝導率に差がある。本実施例ではシリコーンを充填させることにより、発光ユニット10の熱放出性能を高めることができる。なお、注入口34から排出口32へ向かう圧力をさらに高めるために、排出口32側から吸入などの手法により負圧を加えてもよい。
図6は、第1部材12を正面側から見た外観を示す。第1部材12の底部には、第2部材14と係合する凸部40、42が設けられている。透光部18は、第1部材12の上方へ隆起した形状にて形成されている。
図7は、第2部材14を正面側から見た外観を示す。第2部材14の上部には、第1部材12と係合する突出片44が設けられている。突出片44の内部には、シリコーンを注入するための流通路が形成されている。
図8は、第1部材12と第2部材14を接合した状態で側方から見た外観を示す。第1部材12の側面には、略横長形状に切り欠いた第1切欠部36が設けられている。第2部材14の側面にも、略横長形状に切り欠いた第2切欠部38が設けられている。第1切欠部36と第2切欠部38は、第1部材12と第2部材14を接合した状態で一つの挿通口48を形成する。ケーブル16は、挿通口48を通じて発光ユニット10内から外部へ出される。図示しない反対側の側面においても同様に、第1部材12と第2部材14のそれぞれに切欠部が設けられて挿通口が形成され、その挿通口からもケーブル16が出される。
図9は、発光ユニット10にシリコーンを注入する様子を断面で示す。本図は、第1部材12と第2部材14を接合した状態を発光ユニット10の側面側から見た方向の断面図である。シリコーン注入時は、第2部材14が第1部材12より上側に位置するよう発光ユニット10が裏返しにされた状態で固定される。第1部材12と第2部材14は、基板60を挟持する。第1部材12と第2部材14は、基板60が位置するための中空部が間に形成されるようそれぞれ対向側が略皿状に窪んだ形状を有する。基板60の表側の面には発光素子としてLED62が搭載されている。発光ユニット10の内部を貫通するケーブル16は、発光ユニット10の内部において樹脂部材による被覆が外されて4本の導線が剥き出しにされ、それら4本の導線が基板60の裏面へハンダ54により接続されている。
第1部材12と第2部材14の間に形成される中空部は、基板60を境に第1部材側中空部50と第2部材側中空部52に分けられる。突出片44は第1部材12の内面側へ挿入され、その先端は第1部材側中空部50の端部に位置する。突出片44の内部にはその先端近傍から末端にかけて貫通する流通路46が形成されており、この流通路46が第1部材側中空部50と発光ユニット10外部を連通させる。排出口32は、第2部材側中空部52に近接した位置に設けられており、凹部28と第2部材側中空部52が排出口32を介して連結されている。第1部材側中空部50と第2部材側中空部52は、連絡路66を介して連通されている。連絡路66は、基板60と第1部材12の隙間であり、基板60を中心として、突出片44が挿入された箇所と対称の位置に形成される。
ここで、発光ユニット10へのシリコーン充填の工程を説明する。第1部材12と第2部材14を接合させて螺合した後、注入口34に注入器56の先端を挿入し、注入器56から注入口34へシリコーンの注入を開始する。注入口34から注入されたシリコーンは流通路46を流れて第1部材側中空部50に充填される。シリコーンは第1部材側中空部50から連絡路66を通って第2部材側中空部52に充填される。このとき、第1部材側中空部50や第2部材側中空部52の内部をそれまで満たしていた空気はシリコーンに押し出される形で排出口32から排出される。シリコーン内に発生する気泡もシリコーンの流動とともに排出口32へ向かって移動する。
流通路46、第1部材側中空部50、連絡路66、第2部材側中空部52を充満したシリコーンは排出口32から溢れ始める。排出口32からシリコーンが溢れ出した時点でシリコーンの注入を終了する。排出口32から溢れたシリコーンは凹部28に滞留し、そのまま放置すれば発光ユニット10内に発生した気泡が、凹部28まで浮上して外部へ排出される。凹部28にシリコーンが滞留し、そのシリコーン内を気泡が浮上している様子を外部から容易に見ることができる。これにより、発光ユニット10内に気泡がなくなるまでその様子を容易に看取することができる。シリコーンが凝固するまで乾かし、シリコーン充填の工程が修了する。このように、基板60、LED62、ハンダ54等が配置された狭い空間において、注入口34、流通路46、第1部材側中空部50、連絡路66、第2部材側中空部52、排出口32の順で一方向にシリコーンが流動する。したがって、空気ないし気泡を外部へ排出しやすい。
なお、基板60の裏面に設けられた配線は基板60の表面に設けられた配線とスルーホールまたはビアホールにて接続されている。これは、基板60の表面側で発生する熱、やLED62から発せられる熱を基板60の裏面側へ伝達する、一種のサーマルビアとして働く。基板60の裏面には、その裏面の配線をケーブル16の導線と接続するためにハンダ54が蒸着されている。このハンダ54が比較的大きく隆起するように蒸着されており、放熱面積が広くなっている。したがって、基板60の表から裏へ伝達した熱がさらにハンダ54を介して第2部材側中空部52のシリコーンへ伝達され、熱が外部へ逃がされる。このように、発光ユニット10内で発生する熱は、基板60の表側と裏側の双方から効率よく外部へ放出され、熱排出性能が高い。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、その各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば、実施の形態においては、流体材料としてシリコーンを例示したが、変形例においては流体材料としてエポキシ樹脂を利用してもよい。ただし、エポキシ樹脂は堅く、割れやすく、劣化もしやすいため、弾力性があって劣化の少ないシリコーンの方が有利と言える。また、シリコーンは汚れやすいという弱点があるものの、そもそも実施の形態のようにケース内に収められるので汚れが付くおそれもない。その点でも、実施の形態における発光ユニット10は有利である。
発光ユニットを複数接続した構成を示す図である。 発光ユニットを上方から斜めに見た外観を示す図である。 発光ユニットを裏返しにして上方から斜めに見た外観を示す図である。 発光ユニットを平面側から見た外観を示す図である。 発光ユニットを底面側から見た外観を示す図である。 第1部材を正面側から見た外観を示す図である。 第2部材を正面側から見た外観を示す図である。 第1部材と第2部材を接合した状態で側方から見た外観を示す図である。 発光ユニットにシリコーンを注入する様子を断面で示す図である。
符号の説明
10 発光ユニット、 12 第1部材、 14 第2部材、 19 外表面、 28 凹部、 32 排出口、 33 外表面、 34 注入口、 44 突出片、 46 流通路、 56 注入器、 60 基板、 62 LED。

Claims (5)

  1. 発光素子が搭載された基板を覆うケースであって、
    前記基板を挟持するとともにその基板が位置するための中空部が間に形成されるよう互いに係合した状態で接合される略皿状の第1部材と第2部材で構成され、
    前記第2部材は、前記第1部材に挿入される突出片を有し、その突出片の内部にはその先端近傍から末端にかけて貫通して前記中空部と当該ケース外部を連通させる流通路が形成され、
    前記流通路が当該ケース外部へ接続する位置には、流体材料を前記流通路を介して前記中空部へ注入するための注入口が形成され、
    前記注入口の近傍には、前記注入された前記流体材料を前記中空部から排出するための排出口が設けられ、
    前記第2部材と前記第1部材が接合されて係合した状態において、前記中空部は前記基板を境に前記第1部材側の空間と前記第2部材側の空間に分けられ、前記突出片の先端は前記第1部材側の空間に位置し、前記排出口は前記第2部材側の空間に近接し、
    前記中空部は、前記注入口から注入された前記流体材料が前記第1部材側の空間から前記第2部材側の空間に流れて前記排出口から排出されるような形状にて形成されることを特徴とする発光ユニット用ケース。
  2. 前記第1部材は、当該発光ユニット用ケースの使用時において表側に位置する部材であり、前記発光素子が発する光が透過する略透明の部位を有し、
    前記第2部材は、当該発光ユニット用ケースの使用時において裏側に位置する部材であり、前記注入口は前記使用時において表側に面しない位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の発光ユニット用ケース。
  3. 前記第2部材の外表面に凹部が設けられ、その凹部の底面の一部に前記排出口が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の発光ユニット用ケース。
  4. 前記排出口の開口面積は、前記注入口の開口面積より広く形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の発光ユニット用ケース。
  5. 発光素子が搭載された基板を挟持するとともに前記基板が位置するための中空部が間に形成されるよう略皿状の第1部材と第2部材を互いに係合させた状態で接合する工程と、
    前記第2部材に設けられて前記中空部へ接続された注入口に、流体材料を注入するための注入器を挿入する工程と、
    前記注入器から前記注入口に対して前記流体材料の注入を開始する工程と、
    前記中空部において前記基板を境に形成された前記第1部材側の空間から前記第2部材側の空間にかけて前記流体材料を充満させる工程と、
    前記充満した流体材料が前記第2部材の外表面に設けられた排出口から排出され、前記流体材料が前記第2部材の外表面において前記排出口の周囲に設けられた凹部を充満したときに、前記流体材料の注入を停止する工程と、
    を含むことを特徴とする発光ユニット製造方法。
JP2003435748A 2003-12-26 2003-12-26 発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法 Expired - Fee Related JP4274935B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435748A JP4274935B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法
US10/780,764 US7253444B2 (en) 2003-12-26 2004-02-19 Silicone-filled casing for use with light-emitting unit and method of manufacturing the light-emitting unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435748A JP4274935B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197006A JP2005197006A (ja) 2005-07-21
JP4274935B2 true JP4274935B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34697826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435748A Expired - Fee Related JP4274935B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7253444B2 (ja)
JP (1) JP4274935B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230120719A (ko) * 2022-02-10 2023-08-17 주식회사 블루이엔지 투명에폭시로 마감된 태양광용 바닥등

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761387B1 (ko) * 2005-07-13 2007-09-27 서울반도체 주식회사 몰딩부재를 형성하기 위한 몰드 및 그것을 사용한 몰딩부재형성방법
US7554792B2 (en) * 2007-03-20 2009-06-30 Avx Corporation Cathode coating for a wet electrolytic capacitor
US7766536B2 (en) 2008-02-15 2010-08-03 Lunera Lighting, Inc. LED light fixture
US20100085762A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Peifer Donald A Optimized spatial power distribution for solid state light fixtures
US20100110658A1 (en) * 2008-10-08 2010-05-06 Peifer Donald A Semi-direct solid state lighting fixture and distribution
DE202009000236U1 (de) * 2009-01-09 2010-06-17 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh Gehäustes LED-Modul
DE102009014514B4 (de) * 2009-03-23 2013-11-21 Insta Elektro Gmbh Beleuchtungseinrichtung
DE102009024828A1 (de) * 2009-06-13 2010-12-23 Adolf Maier Feuchtigkeitsdichte Beleuchtungsanordnung und Verfahren zu dessen Herstellung
US20110031329A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Bertram Balch Vapor transfer hand piece
JP5311674B2 (ja) * 2010-01-14 2013-10-09 パナソニック株式会社 発光装置
DE102011003608A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Tridonic Gmbh & Co. Kg Gehäustes LED-Modul
CN102401252A (zh) * 2010-09-10 2012-04-04 欧司朗有限公司 Led模块、led灯条以及led模块的制造方法
US10532693B2 (en) 2013-08-30 2020-01-14 Itc Incorporated Diffused flexible LED linear light assembly
US9909719B2 (en) 2013-08-30 2018-03-06 Itc Incorporated LED linear light assemblies with transparent bottoms
US9695991B2 (en) 2013-08-30 2017-07-04 Itc Incorporated Diffused flexible LED linear light assembly
JP2015219378A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ウシオ電機株式会社 発光表示装置
US9927092B2 (en) 2014-10-31 2018-03-27 Itc Incorporated LED linear light assembly with reflectance members
US10531584B2 (en) 2016-01-19 2020-01-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Waterproofing method for electronic device
USD891646S1 (en) 2018-06-28 2020-07-28 Vista Manufacturing Inc Light assembly
CN110094653A (zh) * 2018-09-10 2019-08-06 宋磊 一种高防护led模组制作方法及其led模组
KR102341319B1 (ko) * 2020-03-16 2021-12-21 (주) 헥사이노힐 저출력 레이저 치료 요법(lllt)을 위한 일체형 칩온보드 타입의 의료용 발광 소자 제조 방법 및 이를 이용한 의료용 발광 소자

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832120A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Rohm Co Ltd 面発光表示器
JP2000149151A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Nippon Koki Kogyo Kk 発光ダイオード灯器の放熱構造
DE10117889A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2003059335A (ja) 2001-08-13 2003-02-28 Eitekkusu Kk Led照明装置
US6949808B2 (en) * 2001-11-30 2005-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state imaging apparatus and manufacturing method thereof
JP2003178602A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Koito Mfg Co Ltd 照明装置
JP2003303504A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Meiji Natl Ind Co Ltd 発光ダイオードを用いた照明器具
US7692206B2 (en) * 2002-12-06 2010-04-06 Cree, Inc. Composite leadframe LED package and method of making the same
JP2004265724A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
DE102005043928B4 (de) * 2004-09-16 2011-08-18 Sharp Kk Optisches Halbleiterbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230120719A (ko) * 2022-02-10 2023-08-17 주식회사 블루이엔지 투명에폭시로 마감된 태양광용 바닥등
KR102651067B1 (ko) * 2022-02-10 2024-03-25 주식회사 블루이엔지 투명에폭시로 마감된 태양광용 바닥등

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005197006A (ja) 2005-07-21
US20050139850A1 (en) 2005-06-30
US7253444B2 (en) 2007-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274935B2 (ja) 発光ユニット用ケースおよび発光ユニット製造方法
US7445352B2 (en) Underwater light
JP3150812U (ja) Led照明装置
US7821020B2 (en) Package for light emitting device with metal base to conduct heat
CN103649637B (zh) 照明器件
JP4659640B2 (ja) 発光ダイオードを利用した照明器具
JP2006310138A (ja) 発光ユニット、照明装置及び表示装置
GB2568384B (en) Lamp strip
JP2008118115A (ja) コンパクトな高輝度led系光源および当該光源を作製するための方法
CN104798214A (zh) 发光装置及包括该发光装置的电子设备
US10868412B2 (en) Cord grip with liquid drain
KR101605431B1 (ko) 반사면 영역을 갖는 반도체 발광 디바이스
TW201407082A (zh) 光學半導體照明裝置
KR100913832B1 (ko) 엘이디 램프의 구조
JP5635659B1 (ja) 面発光体ユニット及びユニット連結具
JP2007234470A (ja) 発光装置
JP2022145910A (ja) 照明装置およびショーケース
US9915420B2 (en) Illuminating device with sealed optics
JP2008235719A (ja) 照明装置
JP6447188B2 (ja) 照明ユニット
CN209843741U (zh) Led支架和led器件
KR20090119318A (ko) 칩 엘이디 모듈 및 제조 방법
EP4354015A2 (en) Point light-source, lamp, assembly, and system
KR101613582B1 (ko) 엘이디 모듈
JP2011077084A (ja) Led照明装置および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150313

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees