JP2009095984A - 包装袋のカット装置、その方法および製造装置 - Google Patents

包装袋のカット装置、その方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009095984A
JP2009095984A JP2007266841A JP2007266841A JP2009095984A JP 2009095984 A JP2009095984 A JP 2009095984A JP 2007266841 A JP2007266841 A JP 2007266841A JP 2007266841 A JP2007266841 A JP 2007266841A JP 2009095984 A JP2009095984 A JP 2009095984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
packaging bag
male blade
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007266841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647384B2 (ja
Inventor
Shuichi Goto
修一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority to JP2007266841A priority Critical patent/JP5647384B2/ja
Priority to CN2008801112543A priority patent/CN101821088B/zh
Priority to PCT/JP2008/068412 priority patent/WO2009048118A1/ja
Priority to US12/682,448 priority patent/US8347590B2/en
Priority to KR1020107010238A priority patent/KR20100091967A/ko
Priority to EP08838094.4A priority patent/EP2202053A4/en
Publication of JP2009095984A publication Critical patent/JP2009095984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647384B2 publication Critical patent/JP5647384B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/04Forming flat bags from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/10Making cuts of other than simple rectilinear form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/02Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B5/022Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles for making bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/006Cutting members therefor the cutting blade having a special shape, e.g. a special outline, serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4481Cutters therefor; Dies therefor having special lateral or edge outlines or special surface shapes, e.g. apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • B31B2155/0014Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally having their openings facing transversally to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • B31B2160/106Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents obtained from sheets cut from larger sheets or webs before finishing the bag forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/148Cutting-out portions from the sides of webs or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B70/16Cutting webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/46Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers
    • B65B43/465Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using grippers for bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/50Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using rotary tables or turrets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9447Shear type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】設備費が安価、かつカット性が良好で、所定の形状の包装袋を確実に製造できる包装袋の製造装置、その方法および包装袋を提供すること。
【解決手段】カット装置370は、オス刃371と、メス刃372と、進退制御部373と、吸引装置374と、を備えている。オス刃371は中央部分に一定の厚みをもって直線状に形成された直線切断部3711と、直線切断部3711から連続して平面略円弧状のアール(R)が形成されたアール切断部3712と、アール切断部3712に隣接して設けられた端部3713と、を有している。メス刃372は、オス刃371の平面図と同形状の孔が形成され、オス刃371が嵌合する嵌合部3721を有している。また、メス刃372の側面には、基材フィルムが一方の側面から他方の側面に挿通する長尺状の孔が形成され、挿通部3722とされている。
【選択図】図3

Description

本発明は、辺縁にシール部を有する包装袋のカット装置、その方法および製造装置に関する。
従来、食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するための包装材として、四角形の袋本体を構成する2枚の基材フィルムの四方がシールされた包装袋がある。このような包装袋は四隅の角が鋭く形成されているため、手に当たって痛かったり、ストッキング等に引っ掛かかって破けたりしている。そこで、四隅を略円弧状にカットする技術が広まっている。
包装袋の製造装置としては、各装置が別々に動作するアウトライン工程と、各装置が一連のプロセスライン内に組み込まれ、一連に包装袋を製造するインライン工程とがある。
アウトライン工程では、図10(A)のように、サイドシール部21およびボトムシール部22により三方シールされた四角形の包装袋1Aを成形した後、サイドシール部21およびボトムシール部22上の角部11を2段階に分けてカットして包装袋1を成形する方法や、図10(B)のように、サイドシール部21およびボトムシール部22により三方シールされた四角形の包装袋1Aを成形した後、サイドシール部21およびボトムシール部22上の角部11を1段階でカットして包装袋1を成形する方法がある。この場合、手作業でカットするため手間がかかったり、高価な機械を使用しなければならないので設備投資に多大な費用がかかったりしていた。
また、インライン工程では、図11(A)に示すように、所定間隔ごとにシールされた区画部181および一辺が連続的にシールされた区画部182を有する基材フィルム10に対し、まず、区画部181の一部(切りくず12)を切り落としてアール部13を形成する。そして、区画部181の中央付近にある直線ラインLでカットしている。このような2段階の操作を行うと、図11(B)に示すように、直線ラインLと、アール部13の端部とにズレが生じるため、切り口に突起Pが形成されるという問題があった。
そこで、カットラインを2本設け、2本の刃でそれぞれのカットラインを切断することによって突起部分が形成されないようにした技術が考えられた。
さらに、特許文献1のように、包装袋の四隅と直線ラインとが一体的に形成され、一回の処理で四隅と直線ラインをカットできる刃を用いた技術がある。
特開平05−8330号公報
しかしながら、2本の刃でそれぞれのカットラインを切断する場合、切断した切りくずが静電気で刃にまとわりつき、作業性が悪い。エアーで取り除くなどの処理をしているが、完全に取り除くことができていない。また、2本の直線ラインをそれぞれカットする設備が必要であるため、非常に高価な機械を導入しなければならず、コストがかかるといった問題があった。
また、特許文献1のような装置では、刃が包丁のように薄いため、受け部は刃よりも柔らかいもの、例えば、プラスチックやゴム製のものでないといけない。したがって、定期的な交換が必要であり、そのための手間とコストがかかる。また、薄い刃でカットするので、カット不良が起こりやすいといった問題もあった。
そこで、本発明の目的は、設備費が安価、かつカット性が良好で、所定の形状の包装袋を確実に製造できる包装袋のカット装置、その方法および製造装置を提供することである。
本発明のカット装置は、包装袋のカット装置であって、一定の厚みを有し平面略直線状に形成された直線切断部と、前記直線切断部から連続して平面略円弧状に形成されたアール切断部と、を有するオス刃と、一方の面から対向する他方の面まで貫通し前記オス刃と同じ形状に形成された嵌合部を有する略直方体状のメス刃と、を備え、前記オス刃が進退して前記メス刃の前記嵌合部に嵌合することを特徴とする。
ここで、包装袋は、例えば、重ね合わされた基材フィルムをシールすることによって形成される。
この発明によれば、オス刃が嵌合されていない状態のメス刃に基材フィルムを供給し、メス刃の嵌合部にオス刃を嵌合させる。オス刃を嵌合させる際、オス刃の刃先とメス刃の嵌合部の両壁面とが当接する瞬間にその間にある基材フィルムが切断される。すなわち、はさみの原理により切断されるのである。オス刃は厚みを有しているため、その切り口はオス刃の形状に切り落とされた状態となる。
したがって、基材フィルムは一定の厚みをもって一回で切断されるので、位置ずれなどが起こったとしても突起が形成されない。すなわち、高品質の包装袋を提供することができる。
また、はさみの原理により切断するので、カット不良が起こりにくい。
さらに、直線切断部で基材フィルムが切断されるとともに、アール切断部により包装袋の四隅が略円弧上に切断されるので、作業工程を簡略化することができる。
そして、このような構成のカット装置は安価に製造することができるので、設備導入のコスト低減を図ることができる。
本発明のカット装置において、前記オス刃は、前記直線切断部と前記アール切断部とが一体的に形成されていることが好ましい。
この発明によれば、直線切断部とアール切断部とを一体的に制御することができるので、作業工程における手間を省くことができる。すなわち、作業効率がよい。
本発明のカット装置において、前記メス刃は、前記嵌合部と直交し一方の側面から対向する他方の側面に貫通する挿通部を有し、前記嵌合部は、前記オス刃をガイドするガイド部と、前記挿通部を介して前記ガイド部と隣接して設けられた切断部と、を有することが好ましい。
この発明は、挿通部に基材フィルムを供給し、挿通部と直交する嵌合部内でオス刃を進退させることにより、基材フィルムを切断するものである。なお、嵌合部は、ガイド部と切断部とから形成されるものである。
この発明では、オス刃をガイド部に沿って進退させる。このとき、オス刃の刃先と切断部とが最初に交差する瞬間にその間にある基材フィルムが切断される。
ガイド部はメス刃と一体的に形成されているため、オス刃を精度よく進退させることができる。したがって、オス刃と切断部との嵌合も精度よく行えるので、オス刃と切断部とが交差する瞬間に確実に基材フィルムを切断することができ、カット性がよく、精度の高いカット装置を提供することができる。
なお、高精度であるという点から、オス刃は常にメス刃のガイド部に挿入された状態としておくことが好ましい。
本発明のカット装置は、前記メス刃の前記オス刃が配置される側とは反対側に切りくずを吸引する吸引装置が設けられていることが好ましい。
オス刃がメス刃の嵌合部の一端側から挿入され、メス刃の内部で切断された切りくずは、オス刃に押されてメス刃の他端側に押し出される。
この発明によれば、オス刃がメス刃の嵌合部に沿って切りくずを押し出し、押し出された切りくずを吸引装置で吸引するので、確実に切りくずの処理を行うことができる。したがって、切りくずが静電気等で周辺の装置や基材フィルムにまとわりつくことがないので、作業を効率よく進めることができる。
本発明のカット装置において、前記オス刃は、その刃先が所定間隔ごとに縮径するテーパー状に形成されていることが好ましい。
この発明によれば、オス刃の刃先がテーパー状に形成されているため、基材フィルムを切断する際にカット性を向上させることができる。
本発明の包装袋の製造装置は、基材フィルムをシールして区画部を形成するシール装置と、前記区画部をカットする前述のカット装置と、を備えたことを特徴とする。
この発明では、シール装置で基材フィルムをシールすることにより区画部を形成する。区画部とは、基材フィルムが区画部で切断されて1枚の包装袋となったとき、サイドシール部またはボトムシール部となる部分である。例えば、三方シールされた包装袋であれば、基材フィルムの三方に区画部を形成する。なお、三方とは、基材フィルムを四角形状の包装袋としたときに開口部以外の3辺にあたる部分である。
そして、シールされた基材フィルムは前述のカット装置に供給され、区画部ごとにカット装置のオス刃とメス刃とが嵌合することで基材フィルムがカットされ、1枚の包装袋となる。
このように、包装袋の製造装置は、前述のカット装置を備えているので、前述と同様の効果を奏することができる。
本発明の包装袋の製造方法は、前述の包装袋の製造装置を用い、前記シール装置で前記基材フィルムをシールして区画部を形成し、前記カット装置の前記メス刃に前記基材フィルムを供給し、前記区画部ごとに前記オス刃を進退させることを特徴とする。
この発明によれば、シール装置で、例えば、基材フィルムの三方をシールして区画部を形成した後、基材フィルムをメス刃に供給し、オス刃をメス刃の嵌合部に沿って進退させる。このように、前述のカット装置を用いて基材フィルムを切断するので、前述と同様の作用効果を奏することができる。特に、切り口に突起等が形成されない高品質の包装袋が得られるとともに、安価なカット装置の導入によるコスト低減を図ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[1.包装袋100の構成]
図1は、本発明の一実施形態にかかる包装袋を示す正面図である。
図1に示すように、包装袋100は、包材となる基材フィルム110を重ね合わせて、その周縁にサイドシール部122、ボトムシール部123およびトップシール部124を形成することによって得られる袋体120と、袋体120の開口部125付近のサイドシール部122上に設けられたノッチ126と、袋体120の四隅が略円弧状に形成されたアール部127を有している。を備えている。
基材フィルム110としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)とナイロン(Ny)と無延伸ポリプロピレン(CPP)からなるフィルム、PETとアルミ箔(AL)とCPPからなるフィルム、PETとNyとL−LDPEからなるフィルム、PETとL−LDPEとからなる透明蒸着のフィルム、Nyとエチレンビニルアルコール(EVOH)とL−LDPEとからなるフィルムのほか、ポリプロピレン(PP)シートや、ポリエチレン(PE)とポリスチレン(PS)とからなる多層シート、NyとPEからなる多層シートの熱成形品等を使用することができる。
以上のような構成の包装袋100を開封する際は、ノッチ126から引き裂くように破断する。なお、ノッチ126の形状は特に限定されず、例えば、V字形状や略半楕円形状が挙げられる。
なお、包装袋100は、三方シールされた包装袋に内容物が充填され、その後にトップシール部124がシールされて密閉されるものである。
[2.製造装置200の構成]
図2は、本発明の一実施形態にかかる包装袋の製造装置を示す概略図である。
図2に示すように、製造装置200は、サイドシール部122とボトムシール部123とを三方シールした包装袋100Aを製造する袋成形装置300と、三方シールされた包装袋100Aに内容物を充填させた後、トップシール部124を形成して包装袋100を完成させる充填装置400と、を備えている。
[2−1.袋成形装置300の構成]
袋成形装置300は、基材フィルム110を送り出すロール311、312、313と、基材フィルム110を折り曲げるための三角板320と、合わせ棒330と、シール装置340と、ノッチ形成装置350と、フィードロール360と、カット装置370と、を備えている。
ロール311、312は、基材フィルム110を予め巻回させておき、基材フィルム110を送り出すものであり、ロール313は、基材フィルム110を支持するものである。
三角板320は、ロール311、312および313により連続的に供給されてきた1枚の基材フィルム110を中心線で折り曲げて2枚重ねにするものであり、三角板320の一つの頂点321が基材フィルム110の中心線に沿った進行方向に位置するように配置される。
合わせ棒330は、三角板320によって折り曲げられた基材フィルム110を重ね合わせるものである。
シール装置340は、基材フィルム110を挟んで互いに対向配置されたシールバー341とシールバー342とを有している。シールバー341は、包装袋100のサイドシール部122にあたる区画部381と、ボトムシール部123にあたる区画部382とを形成するために押圧面がコ字型となっている。一方、シールバー342の押圧面は平坦な面となっている。なお、シールバー342は、シールバー341と同様に押圧面がコ字型に形成されていても良い。
このようなシール装置340は、2枚の基材フィルム110を両側から挟んでシールすることにより2枚の基材フィルム110を溶着する。
ノッチ形成装置350は、ノッチ形成部351、ノッチ形成受け部352、およびマーク検出光電管353と、を備えている。マーク検出光電管353により区画部381を検出すると、ノッチ形成部351およびノッチ形成受け部352が稼働して、区画部381の開口部125付近に略菱形状の孔を形成する。ノッチ形成部351は、形成するノッチの形状に応じた形状のものを使用することができる。
フィードロール360は、連続的に供給されてきた基材フィルム110を支持する。
図3に、本発明の一実施形態のカット装置の概略図を示す。
図3に示すように、カット装置370は、オス刃371と、メス刃372と、オス刃371を進退させる進退制御部373と、オス刃371とメス刃372とにより生成される切りくずを吸引する吸引装置374と、を備えている。
なお、オス刃371は、図2に示すように、通常はメス刃372の嵌合部3721に挿入された状態となっているが、説明のため、図3では、オス刃371が嵌合部3721に挿入されていない状態とした。
図4(A)は、本発明の一実施形態のオス刃の平面図、図4(B)は本発明の一実施形態のオス刃の側面図である。
オス刃371は、図4(A)に示すように、平面視では長尺状に形成され、中央部分に一定の厚みをもって直線状に形成された直線切断部3711と、直線切断部3711よりも厚みのある端部3713と、直線切断部3711から端部3713にかけて連続して平面略円弧状に形成されたアール(R)を有するアール切断部3712と、を備えている。
直線切断部3711の厚みは、切り落とす部分を少なくするという点から薄いほうが好ましいが、例えば、1.0mm以上1.7mm未満であることが好ましい。直線切断部3711の厚みが1.0mm未満であると、オス刃371とメス刃372とを嵌合させるときの精度を保てなくなるおそれがある。また、1.7mmを超えると、切り落とす部分が大きくなってしまう。
アール切断部3712のアール(R)は、包装袋100の大きさに応じて適宜設定されればよい。
端部3713は、オス刃371全体を支持する部分であり、アール切断部3712のアールの寸法に応じた厚みを有している。
また、図3および図4(B)に示すように、オス刃371は、その上面371Aが同一面内に平坦に形成されている。一方、下面371Bは、直線切断部3711とアール切断部3712において、所定間隔ごとに上面371A方向に縮径するテーパー状に形成されている。本実施形態では、下面371Bが上面371A方向に2回程度縮径する間隔となっているが、これに限定されない。縮径する間隔が小さいほど、カット性が向上するため好ましいが、オス刃371をその形状に形成することが容易ではない。したがって、カット性とオス刃371の製造の容易性との兼ね合いで適宜選択すればよい。
また、下面371Bの直線切断部3711とアール切断部3712には、オス刃371の両壁面371Cおよび371Dの端縁に沿ってエッジ3716がそれぞれ形成されている(図6参照)。なお、端部3713の下面3713Aは平坦になっている。
上面371Aから下面3713Aまでの長さは特に限定されないが、オス刃371とメス刃372を嵌合させる際の精度を確保できる程度の長さが必要である。メス刃372については後述するが、例えば、オス刃371がメス刃372のガイド部3721Dに挿入されたときに、端部3713の先端のみが切断部3721Eに入った状態にあるものが好ましい。このような状態であれば、オス刃371が確実に切断部3721Eに嵌合される。しかしながら、本実施形態のようにガイド部3721Dがメス刃372と一体的に形成されている場合は精度が高いので、これに限られない。
図5(A)は、本発明の一実施形態のメス刃の平面図、図5(B)は本発明の一実施形態のメス刃の側面図である。
メス刃372は略直方体状に形成されており、この直方体の一方の面から対向する他方の面まで貫通し、オス刃371と嵌合する嵌合部3721を有している。嵌合部3721は、平面視で一定の厚みを有する直線嵌合部3721Aと、直線嵌合部3721Aよりも厚みのある端部嵌合部3721Cと、直線嵌合部3721Aから端部嵌合部3721Cにかけて連続して平面略円弧状に形成されたアール(R)を有するアール嵌合部3721Bとからなる。直線嵌合部3721Aはオス刃371の直線切断部3711と嵌合し、アール嵌合部3721Bはオス刃371のアール切断部3712と嵌合し、端部嵌合部3721Cはオス刃371の端部3713と嵌合する。すなわち、嵌合部3721は、オス刃371と同形状の孔となっており、オス刃371が嵌合できるようになっている。
また、図5(B)に示すように、メス刃372の側面には、長尺状の孔が形成され、挿通部3722とされている。挿通部3722は、一方の側面から他方の側面まで貫通しており、基材フィルム110が一方の側面から他方の側面に挿通するようになっている。
このように、嵌合部3721と挿通部3722とは、互いに直交する方向に貫通している。
なお、嵌合部3721は、図6に示すように、挿通部3722を介してオス刃371をガイドするガイド部3721Dと、基材フィルム110を切断する切断部3721Eとに分けられる。精度を向上させるという点から、切断部3721Eよりもガイド部3721Dの長さを長くすることが好ましい。
以上のようなオス刃371およびメス刃372を形成する材料は特に限定されない。同種の材料でもよいし、異種の材料でもよい。例えば、鉄、合金、プラスチック等が挙げられるが、耐久性および耐摩耗性に優れているという点から合金を使用することが好ましい。
進退制御部373は、図3に示すように、シリンダ3731と、メス刃372およびシリンダ3731を支持する支持部3732とで構成される。シリンダ3731は、その先端3731Aがオス刃371に接続されている。また、シリンダ3731の本体3731Bは支持部3732と接続されている。そして、支持部3732はメス刃372と一体的に形成されている。
このような構成の進退制御部373は、シリンダ3731の先端3731Aが進退することにより、オス刃371の進退を制御することができる。
なお、進退制御部373は、オス刃371とメス刃372とを一体的に支持し、オス刃371を進退させるものであれば特に限定されない。
吸引装置374は、メス刃372のオス刃371が進退する側とは反対側に設けられ、切断後に発生した切りくずを吸引する装置である。例えば、バキュームなどを使用することができる。
[2−2.充填装置400の構成]
充填装置400は、図2に示すように、三方シールされた包装袋100Aの開口部125を開口する開口装置410と、開口部125から内容物を充填する充填装置420と、開口部125の内面を洗浄するシール口洗浄装置430と、シール装置440と、冷却装置450と、を備えている。これらは、略円状の軌道に沿って配置され、段階的に包装袋100Aが移動することによって処理が行われる。
開口装置410は把持部411を備え、この把持部411が包装袋100Aの開口部125付近の基材フィルム110をそれぞれ把持して開口する方向へ開く。
充填装置420は、内容物を充填するための投入ファンネル421を備えている。投入ファンネル421が包装袋100Aの開口部125に挿入され、内容物が充填される。
シール口洗浄装置430は、トップシール部124が形成される基材フィルム110の内面を洗浄する。
シール装置440は、第一のシール装置441と第二のシール装置442とを備え、それぞれシールバー4411および4421を有している。第一のシール装置441および第二のシール装置442のシール温度は、基材フィルム110として使用される樹脂の種類やグレード、厚み、さらには処理速度に応じて適宜選択すればよい。
なお、このように2回に分けてシールすることにより短時間で処理が行えるので、生産性が高い。また、シール部が安定する。
冷却装置450は、シールバー4411および4421により加熱されたトップシール部124を冷却し、トップシール部124を固化させる。これにより、シール強度が増す。
そして、冷却装置450の後には、完成した包装袋100を排出するコンベア500が備えられている。
[3.製造装置200の動作]
次に、製造装置200の動作について説明する。
1枚の基材フィルム110がロール311、312および313により連続的に袋成形装置300に供給される。そして、基材フィルム110は三角板320の頂点321を有する2辺322および323に沿って進行し、頂点321を基点として折り曲げられるとともに、合わせ棒330によって基材フィルム110が重ね合わせられる。
次に、基材フィルム110はシール装置340に供給され、シールバー341および342により両側からシールされ、区画部381および382が形成される。
そして、ノッチ形成装置350において、マーク検出光電管353が区画部381を検出すると、ノッチ形成部351およびノッチ形成受け部352が稼働して、区画部381上に略菱形状の孔383が形成される。
その後は、フィードロール360に支持され、カット装置370に供給される。
カット装置370では、基材フィルム110がメス刃372の挿通部3722の一方の側面から導入され、他方の側面から排出される。一方、オス刃371は、ガイド部3721Dに挿入された状態で待機している。このとき、オス刃371の刃先が挿通部3722に達しない位置に配置される。そして、所定間隔ごとにシリンダ3731によりオス刃371をガイド部3721Dに沿って前進させ、切断部3721Eに嵌合させる。ここで、所定間隔とは、基材フィルム110が移動する長さに応じて決められるものであり、包装袋100の開口部125の長さが進むごとにオス刃371を進退させ、区画部381の中心付近を切断する。なお、この間隔は、包装袋100の開口部125の長さの他にも、カット装置370で切断される切りくずの幅をも加味した長さである。
図6に、本発明の一実施形態にかかるオス刃とメス刃が嵌合する様子を示す断面図を示す。
図6に示すように、オス刃371がガイド部3721Dに沿って前進すると、オス刃371は、挿通部3722と交差する。このとき、オス刃371のエッジ3716とメス刃372の切断部3721Eとが交差する瞬間、すなわち2つの切断点Sにおいて、基材フィルム110が切断される。こうして切断された切りくず111は、そのままオス刃371に押し出され、吸引装置374(図3参照)によって吸引される。
こうして、メス刃372の挿通部3722の一方の側面から導入された基材フィルム110は、メス刃372の内部で切断され、挿通部3722の他方の側面から排出されたときには、サイドシール部122およびボトムシール部123により三方シールされた包装袋100Aとなっている。
そして、この包装袋100Aは、図示しない移動装置により1枚ずつ充填装置400に供給される。
充填装置400では、まず、開口装置410の把持部411が包装袋100Aの開口部125付近の対向する基材フィルム110を把持部411でそれぞれ把持し、互いに反対の方向に開いて開口部125を開口する。
次に、開口された包装袋100Aは充填装置420に移動し、開口された開口部125の中に投入ファンネル421が挿し込まれ、所定量の内容物が充填される。
そして、内容物が充填された包装袋100Aは、シール口洗浄装置430に移動し、開口部125付近の基材フィルム110の内面を洗浄され、シール装置440に移動する。
まず、包装袋100Aは、第一のシール装置441および第二のシール装置442で160℃でシールされ、トップシール部124を形成する。そして、冷却装置450によりトップシール部124を冷却して定着させる。なお、シール温度は、基材フィルム110の材料、厚み等に応じて適宜調整すればよい。
そして、内容物が充填され、密封された包装袋100は、コンベア500に載置され、製造装置200の外部へと排出される。
[4.本実施形態の効果]
以上に述べた本実施形態においては次に示す作用効果がある。
(1)本実施形態では、一定の厚みを有する直線切断部3711を備えたオス刃371と、このオス刃371と嵌合するメス刃372とを設け、メス刃372の挿通部3722に挿通させた基材フィルム110に対して、直交する方向からオス刃371を進退させて嵌合させる。このとき、オス刃371のエッジ3716とメス刃372の切断部3721Eとが交差する2つの切断点Sで、基材フィルム110が切断される。このように、基材フィルム110は、区画部381において、オス刃371の直線切断部3711の厚みをもって切断されるので、多少の位置ズレなどが起こったとしてもその切り口に突起が形成されない。すなわち、高品質の包装袋を提供することができる。
(2)また、オス刃371とメス刃372が嵌合するときに切断するという、所謂はさみの原理により切断するので、カット性が良好である。
(3)さらに、オス刃371とメス刃372と進退制御部373と吸引装置374とからなるカット装置370は、安価に製造することができるので、設備導入のコスト低減を図ることができる。
(4)本実施形態では、オス刃371の直線切断部3711とアール切断部3712とが一体的に形成されているため、直線切断部3711とアール切断部3712とを同時に制御することができる。
したがって、直線切断部3711とアール切断部3712とを一体的に制御することができるので、作業工程における手間を省くことができる。すなわち、作業効率がよい。
(5)オス刃371をガイドするガイド部3721Dは、メス刃372と一体的に形成されている。したがって、オス刃371をガイド部3721Dに沿って進退させることにより、オス刃371をメス刃372の切断部3721Eに確実に嵌合させることができる。したがって、切断点Sで確実に基材フィルムを切断することができる。しかも、カット性が良好である。このように、精度が高いカット装置を提供することができる。
(6)吸引装置374は、メス刃372内で切り落とされた切りくず111を吸引するので、確実に切りくず111の処理を行うことができる。したがって、切りくず111が静電気等でカット装置370や基材フィルム110にまとわりつくことがないので、効率よく製造を進めることができる。
(7)本実施形態では、オス刃371の下面371Bが、所定間隔ごとに上面371Aに向かって縮径するテーパー状に形成されているため、この下面371Bが基材フィルム110と接触して切断する際にカット性を向上させることができる。
(8)また、本実施形態では、厚みのあるオス刃371と、メス刃372とを嵌合させることにより、2つの切断点Sの位置で基材フィルム110を切断することができる。すなわち、1回の処理で2本のカットラインを形成することができるのである。
したがって、1回の処理でよいので、2本のカットラインの位置ずれが生じることがない。また、カット装置が1台しかいらないので、安価な製造装置とすることができる。
[5.本実施形態の変形例]
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態においては、オス刃371の形状を所定間隔ごとに縮径するテーパー状に形成したが、この形状に限られない。例えば、図7に示すように、オス刃871の下面871Bの直線切断部8711とアール切断部8712において、その中心から両方の端部8713に向かうほど上面871A側に縮径した形状であってもよい。また、図8に示すように、オス刃971の下面971Bの直線切断部9711とアール切断部9712において、一方の端部9713から他方の端部9713に向かうほど上面971A側に縮径した形状であってもよい。
また、前記実施形態では、メス刃372の切断部3721Eの壁面は全面にわたってオス刃371と当接するように形成されている(図6参照)が、図9に示すように、切断部7721Bの壁面には、切断点Sよりも切りくずが排出される側において凹部7721Cが形成されていてもよい。すなわち、凹部7721Cはオス刃371が当接しない構成となっている。これにより、オス刃371とメス刃772との間に発生する摩擦を逃がすことができ、耐摩耗性を向上させることができる。
さらに、包装袋100の開口部125付近の内面にチャックテープやカットテープなどを配設してもよい。この場合、製造装置200へ基材フィルム110を導入すると同時にチャックテープおよび/またはカットテープを所定位置に導入してシールするようにする。これにより、チャックテープおよび/またはカットテープが配設された包装袋にも上記作用効果を付与することができる。
本発明は、基材フィルムの辺縁をシールして形成される包装袋の製造装置として利用できる。
本発明の一実施形態にかかる包装袋を示す正面図。 本発明の一実施形態にかかる包装袋の製造装置を示す概略図。 本発明の一実施形態にかかるカット装置を示す概略図。 (A)は本発明の一実施形態のオス刃の平面図、(B)は本発明の一実施形態のオス刃の側面図。 (A)は本発明の一実施形態のメス刃の平面図、図4(B)は本発明の一実施形態のメス刃の側面図。 前記実施形態のオス刃とメス刃が嵌合する様子を示す断面図。 (A)は本発明の変形例にかかるオス刃の平面図、(B)は本発明の変形例にかかるオス刃の側面図。 (A)は本発明の変形例にかかるオス刃の平面図、(B)は本発明の変形例にかかるオス刃の側面図。 本発明の変形例にかかるオス刃とメス刃が嵌合する様子を示す断面図。 (A)および(B)は従来例を示す概略図。 従来例を示す概略図。
符号の説明
100 包装袋
200 製造装置
300 袋成形装置
370 カット装置
371 オス刃
372 メス刃
3721 嵌合部
3721D ガイド部
3721E 切断部
3722 挿通部
373 進退制御部
374 吸引装置
400 充填装置
500 コンベア
S 切断点

Claims (7)

  1. 一定の厚みを有し平面略直線状に形成された直線切断部と、前記直線切断部から連続して平面略円弧状に形成されたアール切断部と、を有するオス刃と、
    一方の面から対向する他方の面まで貫通し前記オス刃と同じ形状に形成された嵌合部を有する略直方体状のメス刃と、を備え、
    前記オス刃が前記嵌合部に沿って進退する
    ことを特徴とする包装袋のカット装置。
  2. 請求項1に記載のカット装置において、
    前記オス刃は、前記直線切断部と前記アール切断部とが一体的に形成されている
    ことを特徴とするカット装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のカット装置において、
    前記メス刃は、前記嵌合部と直交し一方の側面から対向する他方の側面に貫通する挿通部を有し、
    前記嵌合部は、前記オス刃をガイドするガイド部と、前記挿通部を介して前記ガイド部と隣接して設けられた切断部と、を有する
    ことを特徴とするカット装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のカット装置において、
    前記メス刃の前記オス刃が配置される側とは反対側に切りくずを吸引する吸引装置が設けられている
    ことを特徴とするカット装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のカット装置において、
    前記オス刃は、その刃先が所定間隔ごとに縮径するテーパー状に形成されている
    ことを特徴とするカット装置。
  6. 基材フィルムをシールして区画部を形成するシール装置と、
    前記区画部を切断する請求項1から請求項5のいずれかに記載のカット装置と、を備えた
    ことを特徴とする包装袋の製造装置。
  7. 請求項6に記載の包装袋の製造装置を用い、
    前記シール装置で前記基材フィルムをシールして区画部を形成し、
    前記カット装置の前記メス刃に前記基材フィルムを供給し、
    前記区画部ごとに前記オス刃を進退させる
    ことを特徴とする包装袋の製造方法。
JP2007266841A 2007-10-12 2007-10-12 包装袋のカット装置、その方法および製造装置 Expired - Fee Related JP5647384B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266841A JP5647384B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 包装袋のカット装置、その方法および製造装置
CN2008801112543A CN101821088B (zh) 2007-10-12 2008-10-10 包装袋的切割装置、包装袋的制造装置及制造方法
PCT/JP2008/068412 WO2009048118A1 (ja) 2007-10-12 2008-10-10 包装袋のカット装置、包装袋の製造装置および製造方法
US12/682,448 US8347590B2 (en) 2007-10-12 2008-10-10 Device for cutting packing bag, device for producing packing bag and method for producing packing bag
KR1020107010238A KR20100091967A (ko) 2007-10-12 2008-10-10 포장 백의 컷 장치, 포장 백의 제조 장치 및 제조 방법
EP08838094.4A EP2202053A4 (en) 2007-10-12 2008-10-10 PACKAGING BAG CUTTING DEVICE, PACKAGING BAG MANUFACTURING DEVICE, AND PACKAGING BAG MANUFACTURING METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266841A JP5647384B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 包装袋のカット装置、その方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009095984A true JP2009095984A (ja) 2009-05-07
JP5647384B2 JP5647384B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=40549261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266841A Expired - Fee Related JP5647384B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 包装袋のカット装置、その方法および製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8347590B2 (ja)
EP (1) EP2202053A4 (ja)
JP (1) JP5647384B2 (ja)
KR (1) KR20100091967A (ja)
CN (1) CN101821088B (ja)
WO (1) WO2009048118A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103660366A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 张权 制袋机的封切装置
WO2016075719A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 株式会社プレミアム カード類用保護袋
KR20180044097A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 (주)영테크팩 내용물의 만충이 가능한 스틱 용기 포장 장치
CN108608679A (zh) * 2018-04-28 2018-10-02 青岛方大包装有限公司 一种塑料复合包装袋制袋切断装置和方法
KR101926413B1 (ko) * 2016-06-28 2018-12-10 (주)진성파마텍 스틱형 용기 자동 포장장치
JP2020078846A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 グンゼ株式会社 裁断装置
WO2023218754A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 トタニ技研工業株式会社 クロスカット装置、製袋機、および、クロスカット方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101913268B (zh) * 2010-07-12 2012-10-10 厦门市嘉骏薄膜包装有限公司 热收缩薄膜异形包装袋之热模切异形制作刀具、设备及方法
JP5694852B2 (ja) * 2011-05-31 2015-04-01 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープのヒートシール方法、ジッパーテープ付フィルムロールの製造方法、及びジッパーテープ付包装袋の製造方法
PL3138672T3 (pl) 2011-11-10 2020-05-18 Packsize Llc Maszyna przekształcająca
ES2599622T3 (es) * 2012-09-24 2017-02-02 Starlinger & Co. Gesellschaft M.B.H. Procedimiento y dispositivo para el transporte de piezas de trabajo planas
US20150297297A1 (en) * 2012-12-18 2015-10-22 Taiki Corp., Ltd. Package for skin drug solution holding body and method of making the same
CN103203895A (zh) * 2013-04-10 2013-07-17 浙江超伟机械有限公司 一种塑料袋圆角成型封合机构
US20150378352A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Pregis Innovative Packaging Llc Integrated protective packaging control
US10093438B2 (en) 2014-12-29 2018-10-09 Packsize Llc Converting machine
CN104669359B (zh) * 2015-03-09 2016-03-16 江苏仅一包装技术有限公司 低废边圆角切刀
US10850469B2 (en) 2016-06-16 2020-12-01 Packsize Llc Box forming machine
WO2017218296A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Packsize Llc A box template production system and method
US11440109B1 (en) * 2016-12-19 2022-09-13 The Steel Network, Inc. Metal stud cutting blade and related machines and methods
US11242214B2 (en) 2017-01-18 2022-02-08 Packsize Llc Converting machine with fold sensing mechanism
SE541921C2 (en) 2017-03-06 2020-01-07 Packsize Llc A box erecting method and system
CN106742306B (zh) * 2017-03-31 2023-07-28 漳州佳龙科技股份有限公司 包装袋灌装用套袋理袋装置及使用方法
JP2018203364A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 オリヒロエンジニアリング株式会社 縦型製袋充填包装機、内容物入りフィルム包装袋の製造方法
SE540672C2 (en) 2017-06-08 2018-10-09 Packsize Llc Tool head positioning mechanism for a converting machine, and method for positioning a plurality of tool heads in a converting machine
US11173685B2 (en) 2017-12-18 2021-11-16 Packsize Llc Method for erecting boxes
EP3730282A4 (en) * 2017-12-19 2021-02-24 Totani Corporation PLASTIC BAG PRODUCTION PROCESS
CN108044989B (zh) * 2017-12-29 2023-09-01 山东新华医疗器械股份有限公司 一种血袋制袋机
DE102018206356A1 (de) * 2018-02-19 2019-10-17 Windmöller & Hölscher Kg Fülleinrichtung und Verfahren zum Befüllen von Säcken mit jeweils einem unverschlossenen oberen Ende
US11305903B2 (en) 2018-04-05 2022-04-19 Avercon BVBA Box template folding process and mechanisms
US11247427B2 (en) 2018-04-05 2022-02-15 Avercon BVBA Packaging machine infeed, separation, and creasing mechanisms
US11634244B2 (en) 2018-06-21 2023-04-25 Packsize Llc Packaging machine and systems
SE543046C2 (en) 2018-09-05 2020-09-29 Packsize Llc A box erecting method and system
DE112020000348T5 (de) 2019-01-07 2021-09-16 Packsize Llc Kartonaufrichtungsmaschine
GB2589285A (en) * 2019-04-26 2021-06-02 Davis Matthew Cutting devices
IT202000027989A1 (it) * 2020-11-23 2022-05-23 Ima Spa Procedimento, dispositivo di taglio e apparecchiatura particolarmente per la fabbricazione di buste ad angoli smussati.
CN112644083A (zh) * 2020-12-23 2021-04-13 安徽迈德普斯医疗科技有限公司 医疗用袋体成型设备
CN114789829A (zh) * 2021-01-23 2022-07-26 大连大鑫无纺科技有限公司 新型圆角包装密封袋封口切刀
NL2028767B1 (en) * 2021-07-16 2023-01-23 Dd Innovations B V Device for packaging of medicine-units
NL2033362B1 (en) * 2022-10-20 2024-05-08 Gereedschappenfabriek Van Den Brink B V A packaging system for packaging stacked products into a bag made of tubular foil.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120084A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPH02225031A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 高周波シール製袋における自動▲り▼方法および装置
JPH058330A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Toppan Printing Co Ltd 製袋方法
JPH0970793A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Karl Jimuki Kk コーナカッター
JP2003326616A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Totani Corp 製袋機

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748205A (en) * 1971-05-27 1973-07-24 Gt Schjeldahl Co Method and apparatus for making a profile bag structure
FR2417445A2 (fr) * 1978-02-15 1979-09-14 Vittel Eaux Min Recipient en matiere synthetique, mince et souple
DE2950469C2 (de) * 1979-12-14 1983-12-01 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.p.A., Ozzano Emilia, Bologna Vorrichtung zum automatischen Schneiden von rechteckigen Platten mit abgerundeten Ecken
JPS5844534B2 (ja) 1980-02-07 1983-10-04 東洋自動機株式会社 製袋式包装機に於ける製袋供給機
JPS62114897A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 シ−ケ−デイ株式会社 包装体の分離方法
CN2058401U (zh) * 1987-09-25 1990-06-20 山弗德·雷德蒙有限公司 自动生产密封包装件的包装机
US5181365A (en) * 1991-12-09 1993-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for forming individual pouches from a continuous web and packaging a product in the individual pouches
US5632416A (en) * 1993-01-29 1997-05-27 W. A. Lane, Inc. Collapsible dispenser pouch
JPH07108691B2 (ja) 1993-09-01 1995-11-22 株式会社シンセイ 製袋充填機における内容物充填前の三方シール袋体のコーナー部のカッティング方法
JPH08244142A (ja) 1995-03-10 1996-09-24 Toppan Printing Co Ltd 製袋方法及び装置
US5893313A (en) * 1995-09-05 1999-04-13 Carl Manufacturing Co., Ltd. Corner cutter
JPH09300486A (ja) 1996-05-20 1997-11-25 Shinsei:Kk コーナーカットされた側面マチ付き袋体の連続製袋方法およびその製袋機。
JP3629117B2 (ja) * 1997-03-18 2005-03-16 富士通コンポーネント株式会社 シートカッタ
US6374715B1 (en) * 1998-12-18 2002-04-23 Hitachi Metals, Ltd. Apparatus for punching sheet
JP2001079964A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Seibu Kikai Kk 製袋機における切断装置
JP2002036392A (ja) 2000-07-27 2002-02-05 Toyo Jidoki Co Ltd 製袋方法及び装置
JP2002178418A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Seibu Kikai Kk 製袋機における切断装置
DE60321460D1 (de) * 2002-05-09 2008-07-17 Acco Uk Ltd Zerkleinerungsmaschinen
ITBO20040269A1 (it) * 2004-04-29 2004-07-29 Ima Spa Metodo e unita' per la realizzazione di confezioni blister mediante recisione di un nastro alveolato
GB2414461B (en) * 2004-05-24 2007-09-12 Mark Rupert Tucker Form-fill-seal process
JP2006001579A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Kawashima Packaging Mach Ltd 袋切断用カッタ装置及びそれを組み込んだエンドシール・カッタ装置
EP1789155B1 (en) * 2004-09-17 2011-03-16 Flow Dry Technology, Inc Desiccant bag with orientation indicator
KR101342748B1 (ko) * 2005-06-27 2013-12-19 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 이열성 연신 필름, 이열성 라미네이트 필름, 이열성 자루,및 이열성 연신 필름의 제조 방법
JP4806565B2 (ja) 2005-12-19 2011-11-02 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120084A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPH02225031A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 高周波シール製袋における自動▲り▼方法および装置
JPH058330A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Toppan Printing Co Ltd 製袋方法
JPH0970793A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Karl Jimuki Kk コーナカッター
JP2003326616A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Totani Corp 製袋機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103660366A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 张权 制袋机的封切装置
US10293245B2 (en) 2014-11-10 2019-05-21 Premium Inc. Protective bag for cards and the like
WO2016075719A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 株式会社プレミアム カード類用保護袋
CN106573703A (zh) * 2014-11-10 2017-04-19 普莱美亚有限公司 卡类用保护袋
JPWO2016075719A1 (ja) * 2014-11-10 2017-08-17 株式会社プレミアム カード類用保護袋
KR101926413B1 (ko) * 2016-06-28 2018-12-10 (주)진성파마텍 스틱형 용기 자동 포장장치
KR20180044097A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 (주)영테크팩 내용물의 만충이 가능한 스틱 용기 포장 장치
KR101864414B1 (ko) * 2016-10-21 2018-06-05 (주)영테크팩 내용물의 만충이 가능한 스틱 용기 포장 장치
CN108608679A (zh) * 2018-04-28 2018-10-02 青岛方大包装有限公司 一种塑料复合包装袋制袋切断装置和方法
JP2020078846A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 グンゼ株式会社 裁断装置
JP7240143B2 (ja) 2018-11-13 2023-03-15 グンゼ株式会社 裁断装置
WO2023218754A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 トタニ技研工業株式会社 クロスカット装置、製袋機、および、クロスカット方法
JP7517666B2 (ja) 2022-05-10 2024-07-17 トタニ技研工業株式会社 クロスカット装置、製袋機、および、クロスカット方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2202053A1 (en) 2010-06-30
EP2202053A4 (en) 2013-12-25
CN101821088A (zh) 2010-09-01
WO2009048118A1 (ja) 2009-04-16
US20100210439A1 (en) 2010-08-19
US8347590B2 (en) 2013-01-08
CN101821088B (zh) 2012-06-13
JP5647384B2 (ja) 2014-12-24
KR20100091967A (ko) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647384B2 (ja) 包装袋のカット装置、その方法および製造装置
US10118719B2 (en) Thermoforming packaging machine with a top film forming station
EP2857317B1 (en) Deep-drawing packaging machine
US8615973B2 (en) Packaging machine for producing a multilayer package
KR20100058512A (ko) 분리 장치
JP2009166870A (ja) 包装体およびその製造方法
JP3188711B2 (ja) 多数ウエブキャリア
CN108541249B (zh) 用于生产密封包装的方法和机器
JP2014012536A (ja) ブリスターパック、ブリスターパック製造装置及びブリスターパックの製造方法
US11260999B2 (en) Thermoforming packaging machine with film deflection
CN102490936A (zh) 一种链式输送机
CN108698725A (zh) 操作包装机的方法
CN108216732A (zh) 非间歇运动三维包装机
US8453422B2 (en) Method of and apparatus for wrapping a stack of objects with a film
KR101590059B1 (ko) 원스톱 성형라인을 갖는 리드캡 성형기
JP7096719B2 (ja) フィルムのカット方法およびカット装置
KR200473971Y1 (ko) 일자형 파우치 겸용 형상 파우치 커팅장치
CN206384209U (zh) 非间歇运动三维包装机
TWI758847B (zh) 包裝容器加工方法
CN208630992U (zh) 用于切割包装材料片的切割装置
CN102514773A (zh) 一种折叠包装件底端端部折片的方法
EP2462025B1 (en) Folding assembly, particularly for packaging machines
CN208914189U (zh) 一种塑料泡壳加工设备的横切机构
CN202358608U (zh) 一种链式输送机的站链节
JP2009007047A (ja) 包装フィルム切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130709

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees