JP2008520542A - 制御された形態を有する遷移アルミナ粒子材料及びそれを形成するための方法 - Google Patents

制御された形態を有する遷移アルミナ粒子材料及びそれを形成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008520542A
JP2008520542A JP2007543318A JP2007543318A JP2008520542A JP 2008520542 A JP2008520542 A JP 2008520542A JP 2007543318 A JP2007543318 A JP 2007543318A JP 2007543318 A JP2007543318 A JP 2007543318A JP 2008520542 A JP2008520542 A JP 2008520542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate material
alumina
aspect ratio
particle size
boehmite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007543318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128953B2 (ja
Inventor
バウアー,ラルフ
イエナー,ドルク
スコウロン,マーガレット
バーネス,マーティン
ブランデス,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Original Assignee
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc filed Critical Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Publication of JP2008520542A publication Critical patent/JP2008520542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128953B2 publication Critical patent/JP5128953B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Abstract

少なくとも3:1のアスペクト比と、75nm以上の平均粒子サイズとを有する遷移アルミナを含む粒子を含有するアルミナ粒子材料が開示される。さらに、種結晶添加処理経路に基づく製造技術が開示される。

Description

本発明は、一般に遷移アルミナ粒子材料及びそれを形成するための方法に関する。より具体的には、本発明は、新規の形態的特徴を有する遷移アルミナ粒子材料に関する。
アルミナ材料は、光学及び光電子工学の用途に焦点を当てた単結晶の用途から、例えば、遊離砥粒、固定砥粒及び研磨布紙において用いられる多結晶砥粒まで、非常に広くかつ種々の範囲の産業用途及び産業技術において使用されている。非晶質材料は、一般に多形であり、ベーマイトやギブサイトなどの種々の水和した形態を含むことができる。種々のアルミナ材料の中でも、アルミナ、即ち、酸化アルミニウムは、特に興味深い材料である。種々の産業用途において、アルミナは、その最も硬くかつ最も安定な同素形のα−アルミナにおいて用いられる。しかしながら、γ、δ及びθを含むアルミナの遷移型も、これらの相が、印刷用インクや触媒担体と同じくらい種々の分野において遷移アルミナを非常に興味深いものにする望ましい特性、例えば、望ましい硬さや表面積の特徴を有するので商業的な関心を得ている。
現在入手可能な遷移アルミナは、ギブサイト、ベーマイト又はバイヤライトなどの遷移アルミナ前駆体材料を所望の相変態温度に熱処理することで典型的に処理される。他の技術は、湿式化学処理、例えば、アルミニウムアルコキシドの加水分解を介した直接的な合成に依存している。現在の技術は、生産性に乏しく、コスト高であり及び/又は遷移アルミナの利用に基づく新興市場に興味を引く新規の形態を形成するための柔軟性が制限されている場合が多い。
したがって、明確にすべきであるように、新規の形態的特徴を有する遷移アルミナに関して当技術分野でニーズがある。新規の材料を生成することに対する興味に加えて、このような材料の形成を可能にする処理技術も同様に開発する必要がある。これに関連して、このような処理技術は、コスト効率の良いことが望ましく、比較的制御が容易であり、高い収量を提供する。
1つの実施態様によれば、アルミナ粒子材料は、少なくとも3:1のアスペクト比と、約110nm以上1000nm以下の平均粒子サイズとを有する遷移アルミナを含む粒子を含有する。
別の実施態様によれば、アルミナ粒子材料は、少なくとも3:1のアスペクト比と、最大3:1の第2アスペクト比と、約75nm以上の平均粒子サイズとを有する遷移アルミナを含む種結晶が添加された針状粒子を主として含有する。
別の実施態様によれば、アルミナ粒子材料は、少なくとも3:1のアスペクト比と、少なくとも3:1の第2アスペクト比と、約125nm以上の平均粒子サイズとを有する遷移アルミナを含む種結晶が添加された板状粒子を主として含有する。
別の実施態様によれば、アルミナ粒子材料を形成するための方法は、ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶を懸濁液中に提供する工程と、該懸濁液を熱処理して前記ベーマイト前駆体をベーマイト粒子材料に転化する工程と、該ベーマイト粒子材料を焼成して該ベーマイト粒子材料を遷移アルミナ粒子材料に変換する工程とを必要とする。
本開示は、添付図面を参照することでより良く理解することができ、その多くの特徴及び利点は当業者にとって明らかであろう。
本発明の実施態様によれば、遷移アルミナ粒子材料の形態の粉末は、種結晶添加の処理経路を通って形成される。処理は、遷移アルミナ前駆体を熱処理してγ−アルミナ、δ−アルミナ、θ−アルミナ又はそれらの組み合わせの形態の遷移アルミナにすることを典型的に伴う。遷移アルミナは、一般的には、完全に分散させることができるか、部分的に凝集させることができるか又は完全に凝集させることができる粒子から構成される粒子材料の塊である。乾燥した形態では、粒子材料は粉末として記載することができる。プロセスでは、遷移アルミナ前駆体としてベーマイトが典型的に使用され、上記の種結晶添加処理経路を通って処理される。より詳しくは、処理は、ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶を懸濁液中に提供する工程と、この懸濁液(あるいはゾル又はスラリー)を(例えば、水熱処理により)熱処理してベーマイト前駆体を粒子又は結晶から形成されるベーマイト粒子材料に転化する工程とを含む。次いで、このベーマイト粒子材料を熱処理して遷移アルミナに多形転移を生じさせる。特定の態様によれば、ベーマイト粒子材料は、アスペクト比の観点で一般的に本明細書で記載され、以下により詳細に説明される比較的細長い形態を有する。加えて、ベーマイトに関連する形態的特徴は、最終的な遷移アルミナ粒子材料において維持される。
「ベーマイト」という語は、典型的にAl23・H2Oであり、15wt%程度の水分含有量を有する鉱物ベーマイト、並びに15wt%よりも高い、例えば、20〜38wt%の水分含有量を有する擬ベーマイトを含むアルミナ水和物を意味するのに本明細書で一般的に用いられる。(擬ベーマイトを含む)ベーマイトは、特定の及び特定可能な結晶構造を有し、したがって特有のX線回折パターンを有し、それゆえ、他の水和アルミナ、例えば、ATH(アルミニウム三水酸化物)、ベーマイト粒子材料の製造のために本明細書で用いられる一般的な前駆体材料を含む他のアルミナ材料と区別される。
最も長い寸法と当該最も長い寸法に垂直な次に最も長い寸法との比として規定されるアスペクト比は、一般に少なくとも2:1、好ましくは少なくとも3:1、少なくとも4:1又は少なくとも6:1である。実際、幾つかの実施態様は、比較的細長い粒子、例えば、少なくとも8:1、少なくとも10:1、場合により少なくとも14:1の比較的細長い粒子を有する。特に針状粒子に関して、この粒子は、第2の最も長い寸法と第3の最も長い寸法の比として規定される第2アスペクト比を参照してさらに特徴付けることができる。第2アスペクト比は、一般的に最大3:1、典型的には最大2:1、又は1.5:1でさえあり、しばしば約1:1である。第2アスペクト比は、最も長い寸法に垂直な面における粒子の断面形状を一般に説明する。アスペクト比という語は、最も長い寸法と次に最も長い寸法の比を示すよう本明細書で用いられるので、それは第1アスペクト比と言うことができる。
別の実施態様によれば、ベーマイトは、板状又はプレート状の粒子であることができ、針状粒子に関連して上記したアスペクトを持つ細長い構造を一般に有する。しかしながら、プレート状粒子は反対側の主要な表面を一般に有し、反対側の主要な表面は一般に平面であり、一般に互いに平行である。加えて、プレート状粒子は、針状粒子よりも大きな第2アスペクト比、一般的に少なくとも約3:1、例えば、少なくとも約6:1、又は少なくとも10:1でさえある第2アスペクト比を有するものとして特徴付けることができる。典型的には、反対側の主要な表面又は面に垂直な最も短い寸法又は縁寸法は、一般に50nm未満、例えば、約40nm未満、又は約30nm未満である。
ベーマイト粒子材料の形態は、粒子サイズ、より詳しくは平均粒子サイズに関してさらに規定することができる。ここで、種結晶を添加されたベーマイト粒子材料、即ち、(以下でより詳細に説明される)種結晶添加プロセスによって形成されたベーマイトは、比較的細かい粒子又は結晶サイズを有する。一般的には、平均粒子サイズは約1000nm以下であり、約100〜1000nmの範囲である。他の実施態様は、非常により細かい平均粒子サイズ、例えば、約800nm、750nm、600nm、500nm、400nm以下の平均粒子サイズを有し、微粒子材料を意味する300nmよりも小さい平均粒子サイズを有する粒子でさえある。微粒子材料に関連して、250nmよりも小さい粒子サイズ、例えば、225nm以下の粒子サイズを有する実施態様が示された。平均粒子サイズに関する1つの範囲は150〜200nmの範囲内にある。幾つかの実施態様のプロセス制限により、最も小さい平均粒子サイズが一般に制限され、例えば、約75nm、100nm(特に板状粒子材料の場合には110nmの最小粒子サイズ)、125nm、又は135nm以上である。
本明細書で用いられる場合には、「平均粒子サイズ」とは、粒子の平均の最も長い寸法又は長さ寸法を意味するのに用いられる。粒子が細長い形態であるために、従来の特性決定法は平均粒子サイズを測定するのに一般に適していない。というのも、このような特性決定法は一般に粒子が球状又は球に近いという仮定に基づいているからである。したがって、平均粒子サイズは、複数の代表的な試料を選び、代表的な試料中に見出される粒子サイズを物理的に測定することによって決定した。このような試料は、種々の特性決定法、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)によって選ぶことができる。平均粒子サイズという語はまた、分散した形態であろうと凝集した形態であろうと、個々に特定可能な粒子に関する一次粒子サイズを意味する。当然ながら、凝集体は比較的大きな平均粒子サイズを有し、本開示は凝集体のサイジングに焦点を当てていない。
この種結晶が添加されたベーマイト粒子材料は微細な平均粒子サイズを有することが見出され、一方、しばしば競合する非種結晶添加系の技術は一般にこのような微細な平均粒子サイズを提供することができない。これに関連して、しばしば文献において、報告される粒子サイズは本明細書における平均の意味ではなく、むしろ粒子材料の試料の物理的な検査から得られる粒子サイズの公称範囲の意味で記載されている。したがって、平均粒子サイズは、従来技術で報告された範囲内にあり、一般的には予想されるガウス粒子サイズ分布に関して、報告された範囲のほぼ算術中点にある。あるいはまた、非種結晶添加系の技術は細かい粒子サイズを報告しているが、このような細かいサイジングは、観測された粒子サイズ分布の下限値を一般に示すものであり、平均粒子サイズを示すものではない。
同様に、上記のアスペクト比は、一般的に、粒子材料のアスペクト比と関連した上限値又は下限値というよりはむしろ、代表的なサンプリングから選ばれた平均のアスペクトに相当する。しばしば文献において、報告される粒子のアスペクト比は本明細書における平均の意味ではなく、むしろ粒子材料の試料の物理的な検査から得られるアスペクト比の公称範囲の意味で記載されている。したがって、平均のアスペクト比は、従来技術で報告された範囲内にあり、一般的には予想されるガウスの粒子形態分布に関して、報告された範囲のほぼ算術中点にある。あるいはまた、非種結晶添加系の技術はアスペクト比を報告しているが、このようなデータは、観測されたアスペクト比分布の下限値を一般に示すものであり、平均のアスペクト比を示すものではない。
粒子材料のアスペクト比及び平均粒子サイズに加えて、粒子材料の形態は比表面積に関してさらに特徴付けることができる。ここでは、一般に利用できるBET法を粒子材料の比表面積を測定するのに用いた。本明細書における実施態様によれば、ベーマイト粒子材料は、比較的高い比表面積、一般には約10m2/g以上、例えば、約50m2/g、70m2/g以上、又は約90m2/g以上の比較的高い比表面積を有する。比表面積は粒子形態並びに粒子サイズの関数であるため、一般的には、実施態様の比表面積は、約400m2/gよりも小さく、例えば、約350又は300m2/gよりも小さかった。表面積の具体的な範囲は約75m2/g〜200m2/gである。
(遷移アルミナの前駆体又は原料を形成する)ベーマイト粒子材料を製造することができるプロセスの詳細について言えば、一般に、楕円状、針状又はプレート状のベーマイト粒子は、上記の共同所有された特許、米国特許第4,797,139号明細書に一般に記載される水熱処理により、ベーマイト前駆体、典型的にはボーキサイト鉱物を含むアルミナ材料から形成される。より具体的には、ベーマイト粒子材料は、ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶を懸濁液中で組み合わせ、この懸濁液(あるいはゾル又はスラリー)を熱処理にさらして原料をベーマイト粒子材料に転化することによって形成することができ、懸濁液中に提供されるベーマイト種結晶によってさらに影響を与えることができる。加熱は、高圧が処理の際に生じるような自己環境、即ち、オートクレーブにおいて一般に実施される。懸濁液のpHは7より小さいか又は8より大きい値から一般に選択され、ベーマイト種結晶材料は約0.5μmよりも細かい粒子サイズを有する。一般に、種結晶粒子はベーマイト前駆体の約1wt%よりも多い量で存在し(Al23として計算される)、加熱は約120℃よりも高い温度、例えば、約125℃よりも高い温度、さらには約130℃よりも高い温度において、自己生成される圧力、典型的には約30psiで実施される。
粒子材料は、比較的低い種結晶添加レベル及び酸性pHと組み合わせた広い水熱条件で製造することができ、結果として1つ又は2つの軸に沿ったベーマイトの優先的な成長が得られる。水熱処理をより長くすることで、一般にベーマイト粒子の非常により長くかつより高いアスペクト比及び/又はより大きな粒子を得ることができる。
熱処理、例えば、水熱処理による熱処理とベーマイトの転化に続いて、液体量が限外濾過プロセス又は熱処理などによって一般に除去され、残りの液体が蒸発される。その後、得られた塊が一般に粉砕、例えば、100メッシュに粉砕される。本明細書に記載される粒子サイズは、(例えば、凝集した材料を必要とする製品に関する)幾つかの実施態様において残る場合のある凝集体よりはむしろ処理によって形成される単結晶を一般に言うものである。
本発明によって集められたデータによれば、幾つかの変量は、所望の形態を達成するためにベーマイト原料の処理の際に変更することができる。これらの変量としては、特に、質量比、即ち、ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶の比、処理の際に用いられる酸又は塩基の特定のタイプ又は種(並びに相対的なpHレベル)及び系の(自己水熱環境の圧力に直接比例する)温度が挙げられる。
とりわけ、他の変量を一定に保持しながら質量比を変更した場合には、ベーマイト粒子材料を形成する粒子の形状及びサイズが変更される。例えば、処理が2wt%の硝酸溶液中180℃で2時間実施された場合には、90:1のATM:ベーマイト種結晶の比で針状粒子が形成される(ATMはベーマイト前駆体の種である)。対照的に、ATM:ベーマイト種結晶の比が80:20の値まで下げられると、粒子はより楕円形になる。なおさらには、この比が60:40までさらに下げられると、粒子は球状に近くなる。したがって、最も典型的には、ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶の比は少なくとも約60:40、例えば、少なくとも約70:30又は少なくとも80:20である。しかしながら、所望の微細な粒子形態を促進するのに十分な種結晶添加レベルを確実にするために、ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶の質量比は一般的に最大約98:2である。上記に基づいて、質量比が増加すると一般にアスペクト比が高くなり、一方、質量比が低下すると一般にアスペクト比が低くなる。
さらに、他の変量を一定に保持して酸又は塩基のタイプを変更すると、粒子の形状(例えば、アスペクト比)及びサイズが影響を受ける。例えば、処理が2wt%の硝酸溶液中90:10のATM:ベーマイト種結晶比で以って180℃で2時間実施されると、合成される粒子は一般に針状であり、対照的に、酸を1wt%以下の含有量のHClに代えると、合成される粒子は一般に球に近くなる。2wt%以上のHClを用いると、合成される粒子は一般に針状になる。1wt%のギ酸では、合成される粒子はプレート状である。酸と塩基の混合物、例えば、1wt%のKOHと0.7wt%の硝酸を用いた場合には、合成される粒子の形態はプレート状である。注目すべきことには、酸と塩基の上記wt%値は、それぞれの固体懸濁又はスラリーの固形分のみに基づいており、即ち、スラリーの合計質量の合計wt%に基づいていないことである。
好適な酸及び塩基としては、鉱酸、例えば、硝酸、有機酸、例えば、ギ酸、ハロゲン酸、例えば、塩酸、並びに酸性塩、例えば、硝酸アルミニウム及び硫酸マグネシウムが挙げられる。有効な塩基としては、例えば、アンモニアを含むアミン、水酸化カリウムなどのアルカリ性水酸化物、水酸化カルシウムなどのアルカリ性水酸化物、及び塩基性塩が挙げられる。
なおさらには、他の変量を一定に保持しながら温度を変更すると、典型的には粒子サイズが変化する。例えば、処理が2wt%の硝酸溶液中90:10のATM:ベーマイト種結晶比で以って150℃で2時間実施されると、XRD(X線回折の特性評価)による結晶サイズは115Åであることがわかった。しかしながら、160℃では、平均粒子サイズは143Åであることがわかった。したがって、温度が増加するにつれて、粒子サイズが同様に増加し、粒子サイズと温度の間に直接的な比例関係を示す。
本明細書に記載される実施態様によれば、所望の形態を前駆体ベーマイト製品に設計するのに比較的強力かつ柔軟性のあるプロセス法を用いることができる。特に重要には、実施態様は種結晶添加処理を利用し、結果として、所望の微細な平均粒子サイズ並びに制御された粒子サイズ分布を得ることができる高度なプロセス制御とともにコスト効率の良い処理経路が得られる。(i)プロセス法における主要な変量、例えば、質量比、酸及び塩基の種、及び温度の特定及び制御と(ii)種結晶添加に基づく技術の組み合わせが特に重要であり、所望のベーマイト粒子材料形態の再現可能でかつ制御可能な処理を提供する。
先の記載は供給原料又は遷移アルミナ前駆体材料を形成するベーマイトの製造に焦点を当てているが、本発明の特定の態様は前駆体材料を遷移アルミナにする処理をさらに伴う。ここで、ベーマイト前駆体は、遷移相のアルミナ又は遷移相の組み合わせへの変換を生じさせるのに十分な温度で焼成することにより熱処理される。典型的には、焼成又は熱処理は、約250℃よりも高いが1100℃よりも低い温度で実施される。250℃よりも低い温度では、最も低い温度の形態の遷移アルミナ、γ−アルミナへの変換が典型的に行われない。1100℃よりも高い温度では、典型的に前駆体がα相に変換されるので、遷移アルミナ粒子材料を得るのに避けるべきである。幾つかの実施態様によれば、焼成は400℃よりも高い温度、例えば、約450℃以上の温度で実施される。最も高い焼成温度は1050又は1100℃よりも低く、これらの上限温度では、通常、θ相のアルミナ、最も高い温度の形態の遷移アルミナの割合が大きくなる。
他の実施態様では、950℃よりも低い温度、例えば、750〜950℃の範囲の温度で焼成され、相当量のδ−アルミナが形成される。特定の実施態様によれば、焼成は約800℃よりも低い温度、例えば、約775℃又は750℃よりも低い温度で実施され、支配的なγ−アルミナ相への変換が達成される。
焼成は、制御されたガス及び圧力の環境を含む種々の環境で実施することができる。焼成は前駆体材料の相変化を達成し化学反応しないよう一般に実施され、得られる材料は主として酸化物であるので、最も望ましい遷移アルミナの最終生成物を除けば、特別のガス及び圧力環境を与える必要はない。
しかしながら、典型的には、焼成は制御された期間にわたって実施され、再現可能でかつ信頼性のある変換をバッチからバッチへ達成する。ここで、最も典型的には、温度の制御は困難であり、それゆえ相分布の制御が困難であるので、衝撃焼成(shock calcination)は実施されない。したがって、焼成時間は典型的には約0.5分〜60分、典型的には1分〜15分である。
一般的には、焼成の結果として、粒子材料は主として(50wt%よりも多い)遷移アルミナである。より典型的には、変換された粒子材料は、少なくとも70wt%、典型的には少なくとも80wt%、例えば、少なくとも90wt%の遷移アルミナを含むことが見出された。遷移アルミナ相の正確な構成は、様々な実施態様に応じて変化する場合があり、例えば、遷移相の混合物又は本質的に単相の遷移アルミナ(例えば、少なくとも95wt%、98wt%又は最大100wt%でさえある単相の遷移アルミナ)であることができる。
1つの特定の特徴によれば、ベーマイト原料の形態は、主として最終な形成されたままの遷移アルミナにおいて維持される。したがって、望ましい形態的特徴は、先の教示に従ってベーマイトに設計することができ、それらの特徴が維持される。例えば、実施態様は、原料の比表面積を少なくとも保持し、場合により、表面積が少なくとも8%、10%、12%、14%以上増加することを示した。形態は主として最終生成物において保持されるので、ベーマイトの形態的特徴に関連する先の記載は、遷移アルミナ粒子材料に対しても同様に適用することができる。
例えば、遷移アルミナ粒子材料のアスペクト比は、一般的に少なくとも2:1、好ましくは少なくとも3:1、少なくとも4:1又は少なくとも6:1である。実際、幾つかの実施態様は、比較的細長い粒子、例えば、少なくとも8:1、少なくとも10:1、場合により少なくとも14:1の比較的細長い粒子を有する。特に針状粒子に関して、第2アスペクト比は、一般的に最大3:1、典型的には最大2:1、又は1.5:1でさえあり、しばしば約1:1である。第2アスペクト比は、最も長い寸法に垂直な面における粒子の断面形状を一般に説明する。
板状又はプレート状の遷移アルミナ粒子は、針状粒子に関連して上記したアスペクトを持つ細長い構造を一般に有する。しかしながら、プレート状粒子は反対側の主要な表面を一般に有し、反対側の主要な表面は一般に平面であり、一般に互いに平行である。加えて、プレート状粒子は、針状粒子よりも大きな第2アスペクト比、一般的に少なくとも約3:1、例えば、少なくとも約6:1、又は少なくとも10:1でさえある第2アスペクト比を有するものとして特徴付けることができる。典型的には、反対側の主要な表面又は面に垂直な最も短い寸法又は縁寸法は、一般に50nm未満、例えば、約40nm未満、又は約30nm未満である。
さらに、遷移アルミナ粒子材料の平均粒子サイズは一般に約1000nm以下であり、約75〜750nmの範囲である。他の実施態様は、非常により細かい平均粒子サイズ、例えば、約600nm、500nm、400nm、300nm以下の平均粒子サイズを有し、微粒子材料を意味する275nmよりも小さい平均粒子サイズを有する粒子でさえある。微粒子材料に関連して、250nmよりも小さい粒子サイズ、例えば、225nm以下の粒子サイズを有する実施態様が示された。平均粒子サイズに関する1つの範囲は150〜200nmの範囲内にある。幾つかの実施態様のプロセス制限により、最も小さい平均粒子サイズが一般に制限され、例えば、約75nm、100nm(特に板状粒子材料の場合には110nmの最小粒子サイズ)、125nm、又は135nm以上である。
上記のとおり、「平均粒子サイズ」とは、粒子の平均の最も長い寸法又は長さ寸法を意味するのに用いられる。粒子が細長い形態であるために、従来の特性決定法は平均粒子サイズを測定するのに一般に適していない。というのも、このような特性決定法は一般に粒子が球状又は球に近いという仮定に基づいているからである。したがって、平均粒子サイズは、複数の代表的な試料を選び、代表的な試料中に見出される粒子サイズを物理的に測定することによって決定した。このような試料は、種々の特性決定法、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)によって選ぶことができる。しばしば文献において、報告される粒子サイズは本明細書における平均の意味ではなく、むしろ粒子材料の試料の物理的な検査から得られる粒子サイズの公称範囲の意味で記載されている。したがって、平均粒子サイズは、従来技術で報告された範囲内にあり、一般的には予想されるガウス粒子サイズ分布に関して、報告された範囲のほぼ算術中点にある。平均粒子サイズという語はまた、分散した形態であろうと凝集した形態であろうと、個々に特定可能な粒子に関する一次粒子サイズを意味する。当然ながら、凝集体は比較的大きな平均粒子サイズを有し、本開示は凝集体のサイジングに焦点を当てていない。
同様に、上記のアスペクト比は、一般的に、粒子材料のアスペクト比と関連した上限値又は下限値というよりはむしろ、代表的なサンプリングから選ばれた平均のアスペクトに相当する。しばしば文献において、報告される粒子のアスペクト比は本明細書における平均の意味ではなく、むしろ粒子材料の試料の物理的な検査から得られるアスペクト比の公称範囲の意味で記載されている。したがって、平均のアスペクト比は、従来技術で報告された範囲内にあり、一般的には予想されるガウスの粒子形態分布に関して、報告された範囲のほぼ算術中点にある。あるいはまた、非種結晶添加系の技術はアスペクト比を報告しているが、このようなデータは、観測されたアスペクト比分布の下限値を一般に示すものであり、平均のアスペクト比を示すものではない。
粒子材料のアスペクト比及び平均粒子サイズに加えて、粒子材料の形態は比表面積に関してさらに特徴付けることができる。ここでは、一般に利用できるBET法を遷移アルミナ粒子材料の比表面積を測定するのに用いた。本明細書における実施態様によれば、粒子材料は、比較的高い比表面積、一般には約10m2/g以上、例えば、約50m2/g、70m2/g以上、又は約90m2/g以上の比較的高い比表面積を有する。比表面積は粒子形態並びに粒子サイズの関数であるため、一般的には、実施態様の比表面積は、約400m2/gよりも小さく、例えば、約350又は300m2/gよりも小さかった。表面積の具体的な範囲は約75m2/g〜200m2/gである。
特に重要なことは、種結晶添加処理経路にある。というのも、遷移アルミナ前駆体を形成するための種結晶添加処理によって(最終生成物において主として維持される)前駆体の厳しく制御された形態が可能となるだけでなく、種結晶添加処理経路によって従来の種結晶を添加しない処理経路によって形成される遷移アルミナよりも最終生成物において組成、形態及び結晶的な特徴を含む望ましい物理的性質を示すと考えられるからである。
[例1:プレート状粒子の合成]
オートクレーブに、Alcoaから購入したHydral 710のアルミニウム三水酸化物(水酸化アルミニウム)7.42lbと、名称がCatapal Bの擬ベーマイトでSASOLから得られるベーマイト0.82lbと、脱イオン水66.5lbと、水酸化カリウム0.037lbと、22wt%の硝酸0.18lbとを充填した。ベーマイトは水5lbと酸0.18lb中に前もって分散させた後、水酸化アルミニウムと残りの水と水酸化カリウムに加えた。
オートクレーブを45分間にわたって185℃に加熱し、530rpmで撹拌しながらその温度で2時間維持した。自己生成した圧力が約163psiに達しそれを維持した。その後、ベーマイトの分散体をオートクレーブから取り出した。オートクレーブから取り出した後のゾルのpHは約10であった。液体量を65℃の温度で除去した。得られた塊を粉砕して100メッシュ未満にした。得られた粉末のSSA(比表面積)は約62m2/gであった。
この材料を530℃で5分間焼成してγ−アルミナに変換した。焼成後、X線回折のリートベルト解析により材料が100%のγ−アルミナであることを確認した。試料の比表面積は100.7m2/gであった。図1を参照されたい。
[例2:針状粒子の合成]
オートクレーブに、Alcoaから購入したHydral 710のアルミニウム三水酸化物(水酸化アルミニウム)220gと、名称がCatapal Bの擬ベーマイトでSASOLから得られるベーマイト55gと、脱イオン水1000gと、18%の硝酸34.7gとを充填した。ベーマイトは水100gと酸6.9g中に前もって分散させた後、水酸化アルミニウムと残りの水と酸に加えた。
オートクレーブを45分間にわたって180℃に加熱し、530rpmで撹拌しながらその温度で2時間維持した。自己生成した圧力が約150psiに達しそれを維持した。その後、ベーマイトの分散体をオートクレーブから取り出した。オートクレーブから取り出した後のゾルのpHは約3であった。液体量を95℃の温度で除去した。得られた塊を粉砕して100メッシュ未満にした。得られた粉末のSSA(比表面積)は約120m2/gであった。
この材料を530℃で5分間焼成してγ−アルミナに変換した。焼成後、X線回折のリートベルト解析により材料が100%のγ−アルミナであることを確認した。試料の比表面積は145.1m2/gであった。図2を参照されたい。
[例3:楕円状粒子の合成]
オートクレーブに、Alcoaから購入したHydral 710のアルミニウム三水酸化物(水酸化アルミニウム)220gと、名称がCatapal Bの擬ベーマイトでSASOLから得られるベーマイト55gと、脱イオン水1000gと、18%の硝酸21.4gとを充填した。ベーマイトは水100gと酸15.3g中に前もって分散させた後、水酸化アルミニウムと残りの水と酸に加えた。
オートクレーブを45分間にわたって172℃に加熱し、530rpmで撹拌しながらその温度で3時間維持した。自己生成した圧力が約120psiに達しそれを維持した。その後、ベーマイトの分散体をオートクレーブから取り出した。オートクレーブから取り出した後のゾルのpHは約4であった。液体量を95℃の温度で除去した。得られた塊を粉砕して100メッシュ未満にした。得られた粉末のSSA(比表面積)は約135m2/gであった。
この材料を530℃で5分間焼成してγ−アルミナに変換した。焼成後、X線回折のリートベルト解析により材料が100%のγ−アルミナであることを確認した。試料の比表面積は167.8m2/gであった。図3を参照されたい。
本発明の態様は、ベーマイトにとって特に適していない用途、例えば、より高い硬度を必要とするか及び/又は高温の処理、例えば、フッ素化されたポリマーの融解処理を伴う用途を含む種々の用途においてベーマイト粒子材料の利用を可能にする。難燃性、UV保護、耐候性、耐化学性、熱伝導度、及び電気抵抗の特性により、この遷移アルミナは有意な産業材料である。他の利用としては、紙の添加剤、インクジェット印刷におけるインク吸収剤、触媒、濾過媒体、又はエレクトロニクス産業において用いられる要求の厳しい化学機械研磨における研磨剤としての利用が挙げられる。
本発明は具体的な実施態様の範囲内で図示及び説明されたが、種々の変更及び置換が本発明の範囲から何ら逸脱することなく可能であるので、示された詳細に限定されるものではない。例えば、追加の又は同等の置換を提供することができ、追加の又は同等の製造工程を用いることができる。したがって、本明細書で開示される本発明のさらなる変更及び同等なものは、単に日常的な実験によって当業者が思い付くものであり、このようなすべての変更及び同等なものは特許請求の範囲で規定される本発明の範囲内にあると考えられる。
プレート状遷移アルミナを示すSEM顕微鏡写真である。 針状遷移アルミナを示すSEM顕微鏡写真である。 楕円状遷移アルミナを示すSEM顕微鏡写真である。

Claims (60)

  1. 少なくとも3:1のアスペクト比と、約110nm以上1000nm以下の平均粒子サイズとを有する遷移アルミナを含む粒子を含有する、アルミナ粒子材料。
  2. 前記遷移アルミナがγ−アルミナ、δ−アルミナ、及びθ−アルミナからなる群より選択される、請求項1に記載の粒子材料。
  3. 前記遷移アルミナがγ−アルミナ、及びδ−アルミナからなる群より選択される、請求項2に記載の粒子材料。
  4. 前記遷移アルミナがγ−アルミナである、請求項3に記載の粒子材料。
  5. 前記粒子が少なくとも70wt%の遷移アルミナを含む、請求項1に記載の粒子材料。
  6. 前記粒子が少なくとも80wt%の遷移アルミナを含む、請求項5に記載の粒子材料。
  7. 前記粒子が少なくとも90wt%の遷移アルミナを含む、請求項6に記載の粒子材料。
  8. 前記遷移アルミナがγ−アルミナ、δ−アルミナ、及びθ−アルミナからなる群より選択される、請求項7に記載の粒子材料。
  9. 前記遷移アルミナがγ−アルミナ、及びδ−アルミナからなる群より選択される、請求項8に記載の粒子材料。
  10. 前記アスペクト比が少なくとも約5:1である、請求項1に記載の粒子材料。
  11. 前記アスペクト比が少なくとも約6:1である、請求項10に記載の粒子材料。
  12. 前記アスペクト比が少なくとも約8:1である、請求項11に記載の粒子材料。
  13. 前記アスペクト比が少なくとも約10:1である、請求項12に記載の粒子材料。
  14. 前記平均粒子サイズが125nm以上である、請求項1に記載の粒子材料。
  15. 前記平均粒子サイズが約135nm以上である、請求項14に記載の粒子材料。
  16. 前記平均粒子サイズが約750nm以下である、請求項1に記載の粒子材料。
  17. 前記平均粒子サイズが約500nm以下である、請求項16に記載の粒子材料。
  18. 前記平均粒子サイズが約300nm以下である、請求項17に記載の粒子材料。
  19. 前記平均粒子サイズが約150nm〜200nmの範囲である、請求項18に記載の粒子材料。
  20. 前記粒子が板状であり、少なくとも3:1の第2アスペクト比を有する、請求項1に記載の粒子材料。
  21. 前記第2アスペクト比が少なくとも6:1である、請求項20に記載の粒子材料。
  22. 前記第2アスペクト比が少なくとも10:1である、請求項21に記載の粒子材料。
  23. 前記粒子が針状であり、最大3:1の第2アスペクト比を有する、請求項1に記載の粒子材料。
  24. 前記第2アスペクト比が最大2:1である、請求項20に記載の粒子材料。
  25. 前記第2アスペクト比が最大1.5:1である、請求項21に記載の粒子材料。
  26. 約50m2/g以上の比表面積を有する、請求項1に記載の粒子材料。
  27. 約70m2/g以上の比表面積を有する、請求項26に記載の粒子材料。
  28. 約400m2/g以下の比表面積を有する、請求項1に記載の粒子材料。
  29. 約300m2/g以下の比表面積を有する、請求項28に記載の粒子材料。
  30. 前記アルミナ粒子材料が種結晶を添加されたアルミナ粒子材料である、請求項1に記載の粒子材料。
  31. 前記粒子から本質的になる、請求項1に記載の粒子材料。
  32. 少なくとも3:1のアスペクト比と、最大3:1の第2アスペクト比と、約75nm以上の平均粒子サイズとを有する遷移アルミナを含む種結晶が添加された針状粒子を主として含有する、アルミナ粒子材料。
  33. 前記第2アスペクト比が最大2:1である、請求項32に記載の粒子材料。
  34. 少なくとも3:1のアスペクト比と、少なくとも3:1の第2アスペクト比と、約125nm以上の平均粒子サイズとを有する遷移アルミナを含む種結晶が添加された板状粒子を主として含有する、アルミナ粒子材料。
  35. 前記第2アスペクト比が少なくとも6:1である、請求項34に記載の粒子材料。
  36. ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶を懸濁液中に提供する工程と、
    該懸濁液を熱処理して前記ベーマイト前駆体をベーマイト粒子材料に転化する工程と、
    該ベーマイト粒子材料を焼成して該ベーマイト粒子材料を遷移アルミナ粒子材料に変換する工程と
    を含む、アルミナ粒子材料を形成するための方法。
  37. 前記熱処理が約120℃よりも高い温度で実施される、請求項36に記載の方法。
  38. 前記熱処理が自己生成圧力で実施される、請求項36に記載の方法。
  39. ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶の質量比が少なくとも60:40である、請求項36に記載の方法。
  40. 前記質量比が少なくとも80:20である、請求項39に記載の方法。
  41. ベーマイト前駆体とベーマイト種結晶の質量比が最大98:2である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記遷移アルミナ粒子材料の平均粒子サイズが75nm以上である、請求項36に記載の方法。
  43. 前記平均粒子サイズが約100nm以上である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記平均粒子サイズが約300nm以下である、請求項36に記載の方法。
  45. 前記平均粒子サイズが約250nm以下である、請求項44に記載の方法。
  46. 前記平均粒子サイズが約225nm以下である、請求項45に記載の方法。
  47. 前記平均粒子サイズが約150nm〜200nmの範囲である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記遷移アルミナ粒子材料が板状であり、少なくとも3:1の第2アスペクト比を有する、請求項36に記載の方法。
  49. 前記第2アスペクト比が少なくとも6:1である、請求項48に記載の方法。
  50. 前記第2アスペクト比が少なくとも10:1である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記遷移アルミナ粒子材料が針状であり、最大3:1の第2アスペクト比を有する、請求項36に記載の方法。
  52. 前記第2アスペクト比が最大2:1である、請求項51に記載の方法。
  53. 前記第2アスペクト比が最大1.5:1である、請求項52に記載の方法。
  54. 前記焼成がベーマイト粒子材料の形態を維持するよう実施される、請求項36に記載の方法。
  55. 前記遷移アルミナ粒子が、前記ベーマイト粒子材料よりも大きな比表面積を有する、請求項54に記載の方法。
  56. 前記遷移アルミナ粒子材料の比表面積が、前記ベーマイト粒子材料の比表面積よりも少なくとも8%大きい、請求項55に記載の方法。
  57. 前記遷移アルミナ粒子材料の比表面積が約50m2/g以上である、請求項55に記載の方法。
  58. 前記遷移アルミナ粒子材料の比表面積が約70m2/g以上である、請求項57に記載の方法。
  59. 前記遷移アルミナ粒子材料の比表面積が約400m2/g以下である、請求項55に記載の方法。
  60. 前記遷移アルミナ粒子材料の比表面積が約300m2/g以下である、請求項59に記載の方法。
JP2007543318A 2004-11-18 2005-11-18 制御された形態を有する遷移アルミナ粒子材料及びそれを形成するための方法 Expired - Fee Related JP5128953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/992,477 US20060104895A1 (en) 2004-11-18 2004-11-18 Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same
US10/992,477 2004-11-18
PCT/US2005/042028 WO2006060206A1 (en) 2004-11-18 2005-11-18 Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008520542A true JP2008520542A (ja) 2008-06-19
JP5128953B2 JP5128953B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=36227748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543318A Expired - Fee Related JP5128953B2 (ja) 2004-11-18 2005-11-18 制御された形態を有する遷移アルミナ粒子材料及びそれを形成するための方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20060104895A1 (ja)
EP (1) EP1843979A1 (ja)
JP (1) JP5128953B2 (ja)
KR (1) KR100888161B1 (ja)
CN (1) CN101061068B (ja)
AU (1) AU2005310155B2 (ja)
BR (1) BRPI0518310A2 (ja)
CA (1) CA2587226C (ja)
IL (1) IL183119A0 (ja)
MX (1) MX2007005919A (ja)
NO (1) NO20073075L (ja)
NZ (2) NZ554941A (ja)
RU (1) RU2348641C1 (ja)
TW (1) TWI320777B (ja)
UA (1) UA87716C2 (ja)
WO (1) WO2006060206A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121773A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Kawai Sekkai Kogyo Kk いがぐり状ベーマイト及びその製造方法
JP2013208582A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 触媒担体用γ−アルミナ及びその製造方法
JP5845424B2 (ja) * 2011-02-18 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧電素子
JP2016501821A (ja) * 2012-12-21 2016-01-21 サン−ゴバン プラコ 石膏ボード用組成物、及びこれを使用した物品の製造方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050227000A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Surface coating solution
US20050124745A1 (en) * 2002-04-19 2005-06-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Flame retardant composites
PL372586A1 (en) * 2002-04-19 2005-07-25 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Boehmite particles and polymer materials incorporating same
TWI297673B (en) * 2004-11-11 2008-06-11 Univ Nat Cheng Kung High specific surface area composite alumina powder with thermal resistance and method for producing the same
US20060104895A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same
KR20070086876A (ko) * 2004-12-01 2007-08-27 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 고무 조성물 및 이의 제조방법
JP2006160541A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 針状水酸化アルミニウムの製造方法
DE102004061700A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Degussa Ag Aluminiumoxidpulver, Dispersion und Beschichtungszusammensetzung
TWI262172B (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Univ Nat Cheng Kung Method for producing nano-scale theta-phase alumina microparticles
US8685123B2 (en) * 2005-10-14 2014-04-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particulate material, and method of planarizing a workpiece using the abrasive particulate material
US7479324B2 (en) * 2005-11-08 2009-01-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
CN101117231A (zh) * 2006-07-14 2008-02-06 住友化学株式会社 针状勃姆石及其制备方法
JP2008266613A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd ベーマイト充填ポリプロピレン樹脂組成物およびそれからなる成形体
US8173099B2 (en) * 2007-12-19 2012-05-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Method of forming a porous aluminous material
US20090172723A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Almondnet, Inc. Television advertisement placement more resistant to user skipping
JP2009242226A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Denso Corp アルミナ粒子の製造方法
JP5316482B2 (ja) * 2008-03-13 2013-10-16 株式会社デンソー アルミナ粒子の製造方法
JP5530672B2 (ja) * 2008-08-18 2014-06-25 株式会社フジミインコーポレーテッド ベーマイト粒子の製造方法及びアルミナ粒子の製造方法
BRPI0914009A2 (pt) * 2008-10-06 2015-07-28 Union Carbide Chem Plastic Método para reparar uma triamina cíclica
CN102171179B (zh) * 2008-10-06 2014-04-30 联合碳化化学品及塑料技术公司 亲核化合物的烷氧基转移
JP5774991B2 (ja) * 2008-10-06 2015-09-09 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー 不均一触媒系上でのエチレンジアミン(eda)及び他のエチレンアミンの連続アミノ交換反応による、ジエチレントリアミン(deta)又は他の望ましいエチレンアミンの選択的製造プロセス
JP2012504610A (ja) 2008-10-06 2012-02-23 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー エチレンアミンの製造方法
CN103588646B (zh) * 2008-10-06 2016-04-13 陶氏环球技术有限责任公司 由环氧乙烷和氨制造乙醇胺类和1,2-亚乙基胺类的方法及相关方法
EP2352585B1 (en) 2008-10-06 2020-06-17 Union Carbide Corporation Low metal loaded, alumina supported, catalyst compositions and amination process
CN102227258B (zh) 2008-10-06 2014-02-19 联合碳化化学品及塑料技术公司 包括酸性混合金属氧化物作为载体的低金属(镍和铼)催化剂组合物
US8460768B2 (en) * 2008-12-17 2013-06-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate in inkjet paper
US8834833B2 (en) * 2008-12-17 2014-09-16 Evonik Degussa Gmbh Process for preparing an aluminium oxide powder having a high alpha-Al2O3 content
US20120058272A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Simpson Sharon M Transparent ink-jet recording films, compositions, and methods
EP2726415A4 (en) * 2011-06-29 2015-07-29 Saint Gobain Ceramics ALUMINOUS PARTICULATE MATERIAL DOPED AT SILICA
US9353044B2 (en) 2011-12-22 2016-05-31 Dow Global Technologies, Llc Reductive amination of diethanolamine and resulting product mixture
BR112014016218A8 (pt) 2011-12-29 2017-07-04 Dow Global Technologies Llc produto de reação, composição de reação e método para manufaturar uma amina polifuncional
JP5635650B2 (ja) * 2013-06-18 2014-12-03 関東電化工業株式会社 アルミナ微粒子及びその製造方法
JP2017500386A (ja) 2013-12-02 2017-01-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高分子量の分岐鎖非環式ポリアルキレンアミン及びその混合物の調製
US20160001265A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Uop Llc Alumina materials with increased surface acidity, methods for making, and methods for using the same
CN106698489B (zh) * 2017-01-04 2019-03-01 杭州智华杰科技有限公司 一种高切削高亮度氧化铝抛光粉的制备方法
RU2692721C2 (ru) * 2017-09-19 2019-06-26 МСД Текнолоджис С.а.р.л. СПОСОБ ОКИСЛЕНИЯ АЛЮМИНИЯ, КАТАЛИЗАТОР ОКИСЛЕНИЯ АЛЮМИНИЯ И НАНОМАТЕРИАЛ НА ОСНОВЕ ОКСИДА АЛЮМИНИЯ (варианты)
CN107699552B (zh) * 2017-11-23 2018-10-23 中国科学院近代物理研究所 一种提高绿色木霉产纤维素酶酶活的方法
CN110302741A (zh) * 2019-07-16 2019-10-08 新疆维吾尔自治区环境保护科学研究院 一种气体净化颗粒及其制备方法与应用
JP7398304B2 (ja) * 2020-03-19 2023-12-14 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨方法および半導体基板の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108888A (en) * 1960-08-04 1963-10-29 Du Pont Colloidal, anisodiametric transition aluminas and processes for making them

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE956535C (de) 1951-08-09 1957-01-17 Pechiney Prod Chimiques Sa Verfahren zur Herstellung tonerdehaltiger Pigmente
US2763620A (en) * 1951-12-05 1956-09-18 Du Pont Process for preparing alumina sols
US3056747A (en) * 1957-12-13 1962-10-02 Du Pont Process for the production of fibrous alumina monohydrate
US2915475A (en) * 1958-12-29 1959-12-01 Du Pont Fibrous alumina monohydrate and its production
US3117944A (en) * 1960-07-28 1964-01-14 Du Pont Coagula of colloidal fibrous boehmite and acrylamide polymers and processes for making same
US3202626A (en) * 1961-12-28 1965-08-24 Vincent G Fitzsimmons Modified polytetrafluoroethylene dispersions and solid products
US3136644A (en) * 1962-02-27 1964-06-09 Du Pont Regenerated cellulose shaped articles and process
NL302055A (ja) * 1962-12-27
GB1022944A (en) 1963-07-11 1966-03-16 Continental Oil Co Colloidal alumina monohydrate
US3357791A (en) * 1964-07-20 1967-12-12 Continental Oil Co Process for producing colloidal-size particles of alumina monohydrate
US3385663A (en) * 1964-07-31 1968-05-28 Du Pont Preparation of high surface area, waterdispersible alumina monohydrate from low surface area alumina trihydrate
US3387447A (en) * 1965-12-27 1968-06-11 Celanese Corp Traveler rings
GB1189304A (en) 1966-07-26 1970-04-22 British Petroleum Co New Sulphur-Containing Phosphonate Esters and Lubricating Compositions containing them
US3814782A (en) * 1968-12-27 1974-06-04 Universal Oil Prod Co Making alumina fibers from a mixture of alumina sol and hexamethylene-tetramine
DE2104897A1 (de) * 1971-02-03 1972-08-17 Bayer Verfahren zur Herstellung von kolloidalem faserförmigen Böhmit
US3853688A (en) * 1971-06-23 1974-12-10 Du Pont Continuous filaments and yarns
US3873489A (en) * 1971-08-17 1975-03-25 Degussa Rubber compositions containing silica and an organosilane
US3978103A (en) * 1971-08-17 1976-08-31 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Sulfur containing organosilicon compounds
BE787691A (fr) * 1971-08-17 1973-02-19 Degussa Composes organosiliciques contenant du soufre
DE2163678C2 (de) 1971-12-22 1981-10-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aluminiumoxidfasern und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3865917A (en) * 1972-02-10 1975-02-11 United Aircraft Corp Preparation of alumina monofilaments
JPS49125298A (ja) * 1973-04-06 1974-11-30
SU580840A3 (ru) * 1974-02-07 1977-11-15 Дегусса (Фирма) Способ получени серосодержащих кремнийорганических соединений
US3950180A (en) * 1974-07-02 1976-04-13 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Coloring composites
US4002594A (en) * 1975-07-08 1977-01-11 Ppg Industries, Inc. Scorch retardants for rubber reinforced with siliceous pigment and mercapto-type coupling agent
CS195426B1 (cs) 1976-05-11 1980-02-29 Jan Zemlicka Polotovar pro výrobu kysličníkové keramiky
CA1110930A (en) * 1976-09-29 1981-10-20 Union Carbide Corporation Treated hydrated alumina
US4117105A (en) * 1977-03-21 1978-09-26 Pq Corporation Process for preparing dispersible boehmite alumina
HU178412B (en) 1978-12-29 1982-05-28 Almasfuezitoei Timfoeldgyar Process for preparing spherical gamma aluminium oxide absorbent with high mechanical resistance
FR2449650A1 (fr) 1979-02-26 1980-09-19 Rhone Poulenc Ind Procede de preparation d'alumine au moins partiellement sous forme de boehmite ultra-fine
US4377418A (en) * 1980-03-21 1983-03-22 Imperial Chemical Industries Limited Particulate filler, coated with material bonded thereto and containing a sulfur-containing group which releases sulfur as a curing agent for s-curable unsaturated polymers
US4386185A (en) * 1980-05-06 1983-05-31 Phillips Petroleum Company Phosphonates as silica-to-rubber coupling agents
US4525494A (en) 1981-06-09 1985-06-25 Robert Andy High strength flame resistant poly-olefins comprising surface coated alumina hydrate plus organic titanate and methods of making the same
FR2520722A1 (fr) * 1982-01-29 1983-08-05 Rhone Poulenc Spec Chim Boehmites et pseudo-
JPS6046923A (ja) 1983-08-23 1985-03-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd ベ−マイト
JPS58222128A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Kyowa Chem Ind Co Ltd ハロゲン含有ゴムの耐水性改良法
HU189188B (en) 1982-11-09 1986-06-30 Magyar Szenhidregenipari Kutato-Fejlesztoe Intezet,Hu Process for producing active aluminium-oxid
US5445807A (en) 1983-09-22 1995-08-29 Aluminum Company Of America Production of aluminum compound
US5194243A (en) * 1983-09-22 1993-03-16 Aluminum Company Of America Production of aluminum compound
US4539365A (en) * 1984-02-21 1985-09-03 The B. F. Goodrich Company Universal cement for natural and synthetic rubber tire compounds
US4623738A (en) * 1985-04-22 1986-11-18 Kenrich Petrochemicals, Inc. Neoalkoxy organo-titanates and organo-zirconates useful as coupling and polymer processing agents
US4632364A (en) * 1985-03-08 1986-12-30 Bethea Electrical Products, Inc. Bundle conductor stringing block gate
GB2174998B (en) * 1985-03-20 1989-01-05 Dainichi Nippon Cables Ltd Flame-retardant resin compositions
DE3512404A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-09 Vereinigte Aluminium-Werke AG, 1000 Berlin und 5300 Bonn Verfahren zur verminderung der organischen bestandteile in aluminatlaugen
US4835124A (en) * 1985-09-30 1989-05-30 Aluminum Company Of America Alumina ceramic product from colloidal alumina
US4891127A (en) 1985-12-31 1990-01-02 Exxon Research And Engineering Company Preparation and use of catalysts comprising a mixture of tungsten oxide and silica supported on a boehmite-like surface
JPS63131321A (ja) 1986-11-20 1988-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd 磁気記録媒体
US5302368A (en) * 1987-01-29 1994-04-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparation of alumina
SU1444080A1 (ru) 1987-04-27 1988-12-15 Белорусский Политехнический Институт Способ получени керамических изделий из порошка алюмини
US4797139A (en) * 1987-08-11 1989-01-10 Norton Company Boehmite produced by a seeded hydyothermal process and ceramic bodies produced therefrom
DE3817251A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-23 Condea Chemie Gmbh Lackentklebungs- und sedimentationsmittel
JP2686833B2 (ja) 1989-10-02 1997-12-08 エスケ−化研株式会社 鉄に対する付着力の優れた耐火被覆組成物
US5321055A (en) * 1990-01-31 1994-06-14 Slocum Donald H Process for the preparation of a synthetic quartzite-marble/granite material
EP0464627B2 (en) * 1990-06-29 1999-03-24 Sumitomo Chemical Company Limited Heat resistant transition alumina and process for producing the same
GB2248841A (en) 1990-10-17 1992-04-22 Aei Cables Ltd Coloured polymeric material
FR2673187B1 (fr) 1991-02-25 1994-07-01 Michelin & Cie Composition de caoutchouc et enveloppes de pneumatiques a base de ladite composition.
DE4118564A1 (de) * 1991-06-06 1992-12-17 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Teilkristalline uebergangsaluminiumoxide, verfahren zu deren herstellung und verwendung zur gewinnung von formkoerpern, die im wesentlichen aus gamma-al(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) bestehen
DE4131986A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Basf Ag Unverstaerkte polyamidformmassen
US5344489A (en) * 1991-11-15 1994-09-06 Manfred R. Kuehnle Synthetic, monodispersed color pigments for the coloration of media such as printing inks, and method and apparatus for making same
JPH05238729A (ja) * 1991-12-18 1993-09-17 Sumitomo Chem Co Ltd 遷移アルミナの製造方法
JP2887023B2 (ja) 1992-03-30 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 微細板状ベーマイト粒子及びその製造方法
US5286290A (en) * 1992-04-16 1994-02-15 Avonite, Inc. Filler and artificial stone made therewith
WO1993024682A1 (en) * 1992-06-02 1993-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited α-ALUMINA
US5277702A (en) * 1993-03-08 1994-01-11 St. Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Plately alumina
US5635291A (en) * 1993-04-28 1997-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium
GB9312356D0 (en) * 1993-06-16 1993-07-28 Bp Chem Int Ltd Stabilised polyketone compositions
US5723529A (en) * 1994-12-21 1998-03-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica based aggregates, elastomers reinforced therewith and tire tread thereof
US5525659A (en) * 1993-09-08 1996-06-11 The Dow Chemical Company Batch inclusion packages
WO1995011270A1 (en) * 1993-10-21 1995-04-27 Vista Chemical Company Alumina thickened latex formulations
EP0667405B1 (en) 1994-02-14 1998-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing aluminum borate whiskers having a reformed surface based upon gamma alumina
EP1367092B1 (en) 1994-08-19 2011-10-19 Bridgestone Corporation Rubber composition for tire treads
JP2887098B2 (ja) * 1994-10-26 1999-04-26 キヤノン株式会社 被記録媒体、その製造方法及び画像形成方法
JP3402821B2 (ja) 1995-02-09 2003-05-06 科学技術振興事業団 超微粒子の製造方法と超微粒子配向成長体の製造方法
US5580919A (en) * 1995-03-14 1996-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and use in tires
US5725162A (en) 1995-04-05 1998-03-10 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Firing sol-gel alumina particles
JP2921785B2 (ja) * 1995-04-05 1999-07-19 キヤノン株式会社 被記録媒体、該媒体の製造方法及び画像形成方法
DE19530200A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Bayer Ag Feinstteilige anorganische Pulver als Flammschutzmittel in thermoplastischen Formmassen
DE69722596D1 (de) 1996-03-05 2003-07-10 Goro Sato Aluminiumoxidsol, verfahren zu dessen herstellung, verfahren zur herstellung eines aluminiumoxidteils unter verwendung derselben und daraus hergestellte katalysator auf basis von aluminiumoxid
US5583245A (en) * 1996-03-06 1996-12-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of sulfur-containing organosilicon compounds
CA2205518A1 (en) 1996-05-16 1997-11-16 Toshiyuki Mizoe Aluminum hydroxide, method for producing the same, and method of use of the same
FR2749313A1 (fr) * 1996-05-28 1997-12-05 Michelin & Cie Composition de caoutchouc dienique a base d'alumine en tant que charge renforcante et son utilisation pour la fabrication d'enveloppes de pneumatiques
US5853886A (en) * 1996-06-17 1998-12-29 Claytec, Inc. Hybrid nanocomposites comprising layered inorganic material and methods of preparation
US5696197A (en) * 1996-06-21 1997-12-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Heterogeneous silica carbon black-filled rubber compound
US5989515A (en) * 1996-07-24 1999-11-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing an acidic aqueous alumina sol
US5663396A (en) * 1996-10-31 1997-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of sulfur-containing organosilicon compounds
WO1998029491A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 The Dow Chemical Company Polymer-organoclay-composites and their preparation
US5684171A (en) * 1997-02-11 1997-11-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of organosilicon polysulfide compounds
US5684172A (en) * 1997-02-11 1997-11-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the preparation of organosilicon polysulfide compounds
DE19722750C2 (de) * 1997-05-30 2001-07-19 Rwe Dea Ag Verwendung einer Zusammensetzung als Lackentklebungs- und Sedimentationsmittel
FR2764213B1 (fr) * 1997-06-10 1999-07-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrotraitement de charges hydrocarbonees dans un reacteur a lit fixe
US5973048A (en) 1997-08-08 1999-10-26 General Electric Company Melt and color stabilization of aliphatic polyketones
EP1034135B1 (fr) * 1997-11-28 2005-11-16 Compagnie Générale des Etablissements MICHELIN-MICHELIN & CIE Charge alumineuse renforcante et composition de caoutchouc comportant une telle charge
TW555696B (en) * 1998-01-08 2003-10-01 Nissan Chemical Ind Ltd Alumina powder, process for producing the same and polishing composition
DE19812279C1 (de) * 1998-03-20 1999-05-12 Nabaltec Gmbh Flammwidrige Kunststoffmischung und Verfahren zur Herstellung eines Füllstoffs
CA2272448A1 (en) 1998-05-29 1999-11-29 Martinswerk Gmbh Fur Chemische Und Metallurgische Produktion Non-hygroscopic thermally stable aluminium hydroxide
JP3283475B2 (ja) * 1998-09-16 2002-05-20 河合石灰工業株式会社 板状ベーマイト及び板状アルミナ並びにそれらの製造方法
DE19847161A1 (de) 1998-10-14 2000-04-20 Degussa Mittels Aerosol dotiertes pyrogen hergestelltes Siliciumdioxid
US6656992B2 (en) 1998-11-09 2003-12-02 Bridgestone Corporation Rubber composition
BR9916039A (pt) * 1998-12-07 2001-12-04 Eastman Chem Co Nanocompósito de polìmero-argila, artigo;composição , e, processo para a preparação de umnanocompósito de polìmero-argila
EP1020223A3 (en) * 1999-01-12 2001-09-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Porous material and production process thereof, catalyst comprising the porous material and process for purifying exhaust gas
JP3616269B2 (ja) 1999-02-19 2005-02-02 河合石灰工業株式会社 針状ベーマイトの製造方法及び針状ベーマイト
CN1145666C (zh) * 1999-05-28 2004-04-14 米凯林技术公司 用于轮胎的二烯弹性体和增强二氧化钛基的橡胶组合物
DE19931204A1 (de) 1999-07-07 2001-01-18 Rwe Dea Ag Verfahren zur Herstellung von in organischen Lösungsmitteln dispergierbaren Metalloxiden
US6815489B1 (en) * 1999-07-13 2004-11-09 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Nanocomposite coatings
WO2001012554A1 (en) 1999-08-11 2001-02-22 Akzo Nobel N.V. Process for the preparation of quasi-crystalline boehmites
US7208446B2 (en) 1999-08-11 2007-04-24 Albemarle Netherlands B. V. Quasi-crystalline boehmites containing additives
JP4402213B2 (ja) 1999-08-23 2010-01-20 大塚化学株式会社 板状Al2O3粒及びその製造方法
JP4639443B2 (ja) 1999-08-30 2011-02-23 住友化学株式会社 ベーマイト及びそれを用いて形成してなる磁気記録媒体の下地層
KR20010021420A (ko) * 1999-08-30 2001-03-15 고사이 아끼오 보우마이트 및 자기 기록 매체의 초벌층
US6417286B1 (en) * 1999-09-08 2002-07-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Titanium and zirconium compounds
US6413308B1 (en) * 1999-10-15 2002-07-02 J. M. Huber Corporation Structured boehmite pigment and method for making same
EP1329420B1 (en) 1999-12-27 2013-02-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Aluminium hydroxide and tyre tread rubber composition and pneumatic tyre employing the aluminium hydroxide
JP3694627B2 (ja) 1999-12-28 2005-09-14 キンセイマテック株式会社 薄片状ベーマイト粒子の製造方法
JP2001207077A (ja) 2000-01-26 2001-07-31 Otsuka Chem Co Ltd 真珠光沢顔料
EP1120281B1 (en) * 2000-01-28 2006-05-24 Oji Paper Company Limited Ink jet recording material
JP3615683B2 (ja) 2000-02-28 2005-02-02 株式会社日本触媒 増粘剤
JP2001261976A (ja) 2000-03-16 2001-09-26 Otsuka Chem Co Ltd 樹脂組成物
CN1108276C (zh) 2000-03-30 2003-05-14 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种-水软铝石超细纳米粉体的制备方法
JP2001303458A (ja) 2000-04-21 2001-10-31 Kuraray Co Ltd 銀面層を有する皮革様シートおよびその製造方法
CN100402747C (zh) 2000-05-17 2008-07-16 巴科曼实验室国际公司 造纸纸浆和包含酸性含水氧化铝溶胶的絮凝剂
JP2001323188A (ja) 2000-05-19 2001-11-20 Nisshin Steel Co Ltd 透明光触媒分散塗膜形成用塗料及び透明光触媒分散塗膜が形成された塗装金属板
EP1323775B1 (en) 2000-09-06 2008-04-30 JSR Corporation Diene rubber/inorganic compound composite and method for producing the same and rubber composition
US6635700B2 (en) * 2000-12-15 2003-10-21 Crompton Corporation Mineral-filled elastomer compositions
JP4820530B2 (ja) 2001-01-02 2011-11-24 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ジエンエラストマーと補強炭化ケイ素をベースとしたゴム組成物
US6534584B2 (en) * 2001-01-08 2003-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition which contains carbon black supported thioglycerol coupling agent and article of manufacture, including a tire, having at least one component comprised of such rubber composition
US20020132903A1 (en) 2001-01-17 2002-09-19 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire
MXPA03006774A (es) * 2001-01-30 2003-10-24 Procter & Gamble Composiciones de recubrimiento para modificacion de superficies.
JP2002332381A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム組成物およびそれを用いるタイヤ
JP3663369B2 (ja) 2001-06-18 2005-06-22 河合石灰工業株式会社 六角板状ベーマイト及び六角板状アルミナの製造方法
US6858665B2 (en) * 2001-07-02 2005-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of elastomer with exfoliated clay and article with composition thereof
DE10135452A1 (de) 2001-07-20 2003-02-06 Degussa Pyrogen hergestellte Aluminium-Silicium-Mischoxide
DE10137046A1 (de) 2001-07-31 2003-02-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Poly(3-hydroxyalkanoaten)
JP3930273B2 (ja) 2001-08-08 2007-06-13 岐阜県 針状ベーマイト及びそれを含有する樹脂組成物
US6653387B2 (en) * 2001-09-26 2003-11-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Alumina reinforced rubber composition which contains tetrathiodipropionic and/or trithiodipropionic acid coupling agent and article of manufacture, including a tire, having at least one component comprised of such rubber composition
JP2003107206A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能性膜用樹脂組成物、光学機能性膜及び反射防止膜
US6706660B2 (en) * 2001-12-18 2004-03-16 Caterpillar Inc Metal/metal oxide doped oxide catalysts having high deNOx selectivity for lean NOx exhaust aftertreatment systems
DE10203047A1 (de) 2002-01-26 2003-08-07 Degussa Kationische Mischoxid-Dispersion, Streichfarbe und tintenaufnehmendes Medium
US6646026B2 (en) * 2002-02-07 2003-11-11 University Of Massachusetts Methods of enhancing dyeability of polymers
JP4236146B2 (ja) 2002-02-19 2009-03-11 河合石灰工業株式会社 多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体
JP4368118B2 (ja) 2002-02-20 2009-11-18 大明化学工業株式会社 ベーマイトスラリーの製造方法、ベーマイトゾルの製造方法、ベーマイトゾル、ベーマイト、記録媒体の製造方法、および記録媒体
JP3686384B2 (ja) * 2002-02-28 2005-08-24 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4029760B2 (ja) 2002-04-19 2008-01-09 王子製紙株式会社 インクジェット記録シートの製造方法
US20050124745A1 (en) 2002-04-19 2005-06-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Flame retardant composites
US20050227000A1 (en) 2004-04-13 2005-10-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Surface coating solution
PL372586A1 (en) 2002-04-19 2005-07-25 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Boehmite particles and polymer materials incorporating same
US20040265219A1 (en) 2002-04-19 2004-12-30 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Seeded boehmite particulate material and methods for forming same
US20060106129A1 (en) * 2002-05-08 2006-05-18 Michael Gernon Optimized alkanolamines for latex paints
JP4281943B2 (ja) 2002-07-17 2009-06-17 日立マクセル株式会社 板状アルミナ粒子の製造方法
JP2004059643A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグ及び積層板
US7476700B2 (en) * 2002-07-26 2009-01-13 Centre National De La Recherche Scientifique Organophosphorus compounds having polysulfide bridge
US6924011B2 (en) * 2002-08-27 2005-08-02 Agfa Gevaert Ink jet recording material
US6841207B2 (en) 2002-09-30 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Porous media coatings having surface-modified alumina particulates
JP4633471B2 (ja) 2002-12-19 2011-02-16 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 補強アルミノシリケートに基づくタイヤゴム組成物
US7666410B2 (en) 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
FR2853660A1 (fr) 2003-04-09 2004-10-15 Michelin Soc Tech Composite(metal/caoutchouc)pour pneumatique
US7226647B2 (en) * 2003-10-16 2007-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Permanent fixation of dyes to surface-modified inorganic particulate-coated media
FR2872817B1 (fr) 2004-07-07 2006-09-22 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour pneumatique a base d'un hydroxyde metallique renforcant
US20060104895A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same
KR20070086876A (ko) 2004-12-01 2007-08-27 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 고무 조성물 및 이의 제조방법
US7479324B2 (en) 2005-11-08 2009-01-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
US20080313808A1 (en) 2007-06-22 2008-12-25 Dean Crue Adjustable Headboard Frame
FR2927267B1 (fr) 2008-02-07 2010-04-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrogenation selective et son procede de preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108888A (en) * 1960-08-04 1963-10-29 Du Pont Colloidal, anisodiametric transition aluminas and processes for making them

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011046724; N.G.Papayannakos et al.: 'Effect of seeding during precursor preparation on the pore structure of alumina catalyst supports' Microporous Materials Vol.1 No.6, 199310, Page.413-422 *
JPN6011046725; C.Skoufadis et al.: 'Kinetics of boehmite precipitation from supersaturated sodium aluminate solutions' Hydrometallurgy Vol.68 No.1-3, 200302, Page.57-68 *
JPN6011046726; D.Panias: 'Role of boehmite/solution interface in boehmite precipitation from supersaturated sodium aluminate s' Hydrometallurgy Vol.74 No.3-4, 200410, Page.203-212 *
JPN6011046727; A.R.Boccaccini et al.: 'Alumina ceramics based on seeded boehmite and electrophoretic deposition' Ceramics International Vol.28 No.8, 2002, Page.893-897 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121773A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Kawai Sekkai Kogyo Kk いがぐり状ベーマイト及びその製造方法
JP5845424B2 (ja) * 2011-02-18 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧電素子
US9391258B2 (en) 2011-02-18 2016-07-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Piezoelectric element
JP2013208582A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 触媒担体用γ−アルミナ及びその製造方法
JP2016501821A (ja) * 2012-12-21 2016-01-21 サン−ゴバン プラコ 石膏ボード用組成物、及びこれを使用した物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005310155A1 (en) 2006-06-08
CN101061068B (zh) 2012-10-31
KR20070084383A (ko) 2007-08-24
US20080003131A1 (en) 2008-01-03
JP5128953B2 (ja) 2013-01-23
NO20073075L (no) 2007-06-15
CN101061068A (zh) 2007-10-24
MX2007005919A (es) 2007-06-20
US20060104895A1 (en) 2006-05-18
NZ554941A (en) 2010-09-30
UA87716C2 (ru) 2009-08-10
CA2587226A1 (en) 2006-06-08
AU2005310155B2 (en) 2009-07-16
CA2587226C (en) 2013-04-30
EP1843979A1 (en) 2007-10-17
NZ587683A (en) 2012-02-24
US8088355B2 (en) 2012-01-03
TW200624382A (en) 2006-07-16
IL183119A0 (en) 2007-09-20
BRPI0518310A2 (pt) 2008-11-11
TWI320777B (en) 2010-02-21
WO2006060206A1 (en) 2006-06-08
KR100888161B1 (ko) 2009-03-10
RU2348641C1 (ru) 2009-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128953B2 (ja) 制御された形態を有する遷移アルミナ粒子材料及びそれを形成するための方法
EP1735240B1 (en) Method for making seeded particulate boehmite material
JP5384938B2 (ja) 研磨粒子材料及び研磨粒子材料を用いて加工物を平坦化する方法
JP4579907B2 (ja) ナノ多孔質超微細アルファ−アルミナ粉末及び該粉末を調製するゾル−ゲル法
RU2342321C2 (ru) Способ получения бемитного порошкового материала
US7582277B2 (en) Seeded boehmite particulate material and methods for forming same
US8173099B2 (en) Method of forming a porous aluminous material
ZA200703961B (en) Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees