JP2008042478A - 撮像装置、放射線撮像装置、及びその駆動方法 - Google Patents

撮像装置、放射線撮像装置、及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042478A
JP2008042478A JP2006213470A JP2006213470A JP2008042478A JP 2008042478 A JP2008042478 A JP 2008042478A JP 2006213470 A JP2006213470 A JP 2006213470A JP 2006213470 A JP2006213470 A JP 2006213470A JP 2008042478 A JP2008042478 A JP 2008042478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
readout
signal
pixels
circuit unit
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006213470A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Yagi
朋之 八木
Tadao Endo
忠夫 遠藤
Toshio Kameshima
登志男 亀島
Katsuro Takenaka
克郎 竹中
Keigo Yokoyama
啓吾 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006213470A priority Critical patent/JP2008042478A/ja
Priority to US11/765,107 priority patent/US7514663B2/en
Publication of JP2008042478A publication Critical patent/JP2008042478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/74Circuitry for scanning or addressing the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/42Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/30Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming X-rays into image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/443Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading pixels from selected 2D regions of the array, e.g. for windowing or digital zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/445Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by skipping some contiguous pixels within the read portion of the array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/46Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/7795Circuitry for generating timing or clock signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/503Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the heart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/779Circuitry for scanning or addressing the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】 フレームレートを向上させ、所定領域の解像度の低下を防止し、且つ所定領域外の画像信号の形成が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 画素が行列状に複数配列されたエリアセンサと、駆動回路部と、読み出し回路部と、読み出し回路から転送された信号を処理する処理部と、を有し、Nは1以上の整数、Mは2以上で且つNより常に大きい整数とすると、駆動回路部及び読み出し回路部が、エリアセンサの第1領域内のN個の画素からの信号を同時に読み出す第1読み出し動作と、エリアセンサの第1領域以外の第2領域内のM個の画素からの信号を同時に読み出す第2読み出し動作とを行い、第1読み出し動作と第2読み出し動作は1フレーム期間内に連続して行われ、第1読み出し動作で得られた第1の信号と第2読み出し動作で得られた第2の信号は連続して読み出し回路部から処理部に転送される撮像装置。
【選択図】 図3

Description

本発明は、撮像装置、放射線撮像装置及び放射線撮像システムに関し、より具体的には、医療診断における一般撮影などの静止画撮影や透視撮影などの動画撮影に好適に用いられる放射線撮像装置及び放射線撮像システムに用いられる撮像装置に関する。なお、本発明において、放射線は、放射線崩壊によって放出される粒子(光子を含む)の作るビームであるα線、β線、γ線などの他に、同程度以上のエネルギーを有するビーム、例えばX線や粒子線、宇宙線なども、含まれるものとする。
近年、X線による医療画像診断や非破壊検査に用いる撮影装置としては、絶縁基板上に薄膜半導体材料によって形成された平面型の放射線検出器(Flat Panel Detector、以下FPDと略す)を用いた放射線撮像装置が実用化され始めている。このFPDを用いた放射線撮像装置は、患者などの被検体を透過したX線などの放射線をFPDでアナログ電気信号に変換し、そのアナログ電気信号をアナログデジタル変換してデジタル画像信号を取得するデジタル撮影が可能な装置である。このFPDとしては、直接変換型と間接変換型に大別される。直接変換型の放射線撮像装置は、a−Seなどの放射線を直接電荷に変換可能な半導体材料を用いた変換素子を含む画素が、二次元に複数配列された二次元エリアセンサを含むFPDを有する装置である。間接変換型の放射線撮像装置は、放射線を光に変換可能な蛍光体などの波長変換体と、光を電荷に変換可能なa−Siなどの半導体材料を用いた光電変換素子と、を有する変換素子を含む画素が、二次元に複数配列された二次元エリアセンサを含むFPDを有する装置である。間接変換型の放射線撮像装置としては、例えば特許文献1に開示されている。これらFPDを有する放射線撮像装置は、放射線画像をデジタル情報に置き換えることができるため、画像情報を遠方にしかも瞬時に伝送することが可能になる。このようなFPDを有する放射線撮像装置は、例えば医療画像診断においては、一般撮影のような静止画撮影や、透視撮影のような動画撮影のデジタル撮像装置として用いられている。
このようなFPDを有する放射線撮像装置では、二次元エリアセンサが大きければ大きいほど、フレームレートが低下してしまう。二次元エリアセンサのフレームレート向上のためには以下に示す二つの方式が知られている。
一方の方式は、画素加算である。以下に画素加算について説明する。通常、二次元エリアセンサは、行及び又は列単位で順次画素からの信号を読み出す。しかしながら、二次元エリアセンサの画素数が多くなると、行及び又は列単位で順次読み出しを行っていると1フレーム分の画素からの信号を読み出す時間(1フレーム時間)は長くなる。そのため、特許文献2に記載されているような、複数行及び又は複数列まとめて複数の画素からの信号を同時に読み出す「画素加算」という方式で、走査速度を向上させ1フレーム時間を短くしてフレームレートを向上させる手段を取っている。画素加算ではフレームレートを向上することができ、かつ、複数画素からの信号を1つの合成画素として扱うため、感度が向上する。
もう一方の方式は、トリミングである。以下にトリミングについて説明する。トリミングは、所定領域の画素からの信号を選択的に読み出しを行うためのもので、任意の画素からの信号のみを行及び又は列単位で順次に読み出し、その他の画素からの信号は読み出さない、もしくは同時に読み出しを行う。トリミングについては、特許文献3に開示されている。
特開平08−116044号公報 特開平07−322141号公報 特開平09−321267号公報
しかしながら、画素加算では、解像度は順次読み出す方式の解像度に比べて低下してしまう。そのため、心臓のような動きが速く、微細な血管などの細かい構造がある部位について対応することが困難となってしまう恐れがある。
また、トリミングでは、所定領域外の画素からの信号は、読み出さない、もしくは同時に読み出すため、所定領域外の画素からの信号から画像信号の形成ができなくなる。そのため、透視撮影のなかでもカテーテルの挿入や外科手術を行う際のモニタリングに用いる場合には、所定領域外の画像が形成できないため、所定領域外に移動してしまった撮影対象を追跡することが困難となってしまう恐れがある。
本発明は前述の問題点に鑑みてなされたものであり、フレームレートを向上させ、所定領域の解像度の低下を防止し、且つ所定領域外の画像信号の形成が可能な撮像装置を提供することを目的とする。
本発明に係る撮像装置は、光電変換素子を含む画素が行列状に複数配列されたエリアセンサと、行方向の複数の前記画素に共通に接続され、列方向に複数配置された駆動配線に駆動信号を与える駆動回路部と、列方向の複数の前記画素に共通に接続され、行方向に複数配置された信号配線から前記画素の信号を読み出す読み出し回路部と、前記読み出し回路から転送された信号を処理する処理部と、を有する撮像装置であって、Nは1以上の整数であり、Mは2以上で且つNより常に大きい整数であって、前記駆動回路部及び前記読み出し回路部は、前記エリアセンサの第1領域内のN個の画素からの信号を同時に読み出す第1読み出し動作と、前記エリアセンサの前記第1領域以外の第2領域内のM個の画素からの信号を同時に読み出す第2読み出し動作とを行い、前記第1読み出し動作と前記第2読み出し動作は、前記エリアセンサの全画素からの信号を読み出す期間内に連続して行われ、前記第1読み出し動作で得られた第1の信号と前記第2読み出し動作で得られた第2の信号は、連続して前記読み出し回路部から前記処理部に転送されることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の駆動方法は、光電変換素子を含む画素が行列状に複数配列されたエリアセンサと、行方向の複数の前記画素に共通に接続され、列方向に複数配置された駆動配線に駆動信号を与える駆動回路部と、列方向の複数の前記画素に共通に接続され、行方向に複数配置された信号配線から前記画素の信号を読み出す読み出し回路部と、前記読み出し回路から転送された信号を処理する処理部と、を有する撮像装置の駆動方法であって、Nは1以上の整数であり、Mは2以上で且つNより常に大きい整数であって、前記駆動回路部及び前記読み出し回路部が、前記エリアセンサの第1領域内のN個の画素からの信号を同時に読み出す第1読み出し動作と、前記エリアセンサの前記第1領域以外の第2領域内のM個の画素からの信号を同時に読み出す第2読み出し動作とを行い、前記第1読み出し動作と前記第2読み出し動作は、前記エリアセンサの全画素からの信号を読み出す期間内に連続して行われ、前記第1読み出し動作で得られた第1の信号と前記第2読み出し動作で得られた第2の信号は、連続して前記読み出し回路部から前記処理部に転送されることを特徴とする。
本発明に係る放射線撮像装置は、入射された放射線を電荷に変換する変換素子を含む画素が行列状に複数配列されたエリアセンサと、行方向の複数の前記画素に共通に接続され、列方向に複数配置された駆動配線に駆動信号を与える駆動回路部と、列方向の複数の前記画素に共通に接続され、行方向に複数配置された信号配線から前記画素の前記電荷に基づく信号を読み出す読み出し回路部と、前記読み出し回路からの信号を処理する処理部と、
を有する放射線撮像装置であって、Nは1以上の整数であり、Mは2以上で且つNより常に大きい整数であるとすると、前記駆動回路部及び前記読み出し回路部は、注目部位とされた前記エリアセンサの第1領域内のN個の画素からの信号を同時に読み出す第1読み出し動作と、非注目部位とされた前記エリアセンサの前記第1領域以外の第2領域内のM個の画素からの信号を同時に読み出す第2読み出し動作とを行い、前記第1読み出し動作と前記第2読み出し動作は、前記エリアセンサの全画素からの信号を読み出す期間内に連続して行われ、前記第1読み出し動作で得られた第1の信号と前記第2読み出し動作で得られた第2の信号は、連続して前記読み出し回路から前記処理部に転送されることを特徴とする。
本発明により、手術や診断に必要の無い所定領域外の走査時間を短縮して画像信号として読み出し、且つ必要な部分である注目部位(所定領域)のみ高い解像度で走査するので、フレームレートを犠牲にせず且つ所定領域では必要な解像度を得られることができる。
また、本発明により、1台の放射線撮像装置において、小さな部位の透視から、胸部一般撮影まで幅広い撮影手段に対応可能となり、手術のワークフローが改善され患者の負担も緩和される。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態を説明する。なお、本発明においては放射線としてX線を用いた実施形態を示すが、本発明の放射線とは、X線に限られるわけではなく、α線、β線、γ線等の電磁波も含んでいる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の放射線撮像装置に用いられるFPDの概念的回路図である。
図1において、101は放射線を電荷に変換する変換素子を構成する光電変換素子、102は光電変換素子101で変換された電荷に基づく電気信号を転送するスイッチ素子であるTFT(Thin Film Transistor)である。1つの画素は、光電変換素子101とTFT102の一対を少なくとも含んでいる。103は二次元エリアセンサであり、複数の画素が行及び列方向に二次元に配列されている。104は光電変換素子101に光電変換を行うのに必要なバイアスを与えるためのバイアス電源であり、バイアス配線Vsを介して光電変換素子101の一方の電極と接続されている。105はTFT102の導通状態を制御してTFT102を駆動し、二次元エリアセンサ103を走査するための駆動回路であり、行ごとに複数のTFT102の制御電極に共通に接続された駆動配線Vg1〜Vg3を介してTFT102に駆動信号を与える。108は二次元エリアセンサ103からの電気信号を読み出すための読み出し回路であり、列ごとに複数のTFT102に共通に接続された信号配線Sig1〜Sig3を介して各画素に接続される。読み出し回路108は、増幅部111、サンプルホールド回路112、アナログマルチプレクサ113を有している。増幅部111は、信号配線Sig1〜Sig3ごとに接続されたアンプ109、アンプ109の後段に配置された可変ゲインアンプ110を有し、二次元エリアセンサ103からの電気信号を増幅するためのものである。サンプルホールド回路112は、各増幅部109で増幅された電気信号を一時的に保持するものであり、増幅部109ごとに接続されている。アナログマルチプレクサ113は、並列に読み出され各サンプルホールド回路112に保持されている電気信号を直列信号に変換して1行分の画像信号として読み出すためのものであり、各サンプルホールド回路112を順次選択するよう接続されている。106は直列変換された1行分の画像信号を受けてインピーダンス変換するバッファアンプである。107は読み出し回路108から転送されたアナログ信号である画像信号をデジタル信号である画像データに変換するためのアナログデジタル変換器(以下、A/D変換器と略する)である。114はアンプ109の基準電源である。
駆動回路105は、内部構成はシフトレジスタであって、制御信号D−CLKと制御信号OE、制御信号DIOによって、駆動配線Vg1〜Vg3のON/OFFを繰り返す動作を行うことができる。制御信号D−CLKはシフトレジスタのシフトクロックであり、制御信号DIOはシフトレジスタが転送するパルス、OEはシフトレジスタの出力端を制御する。TFT102をON(導通)するための電圧VcomとTFT102をOFF(非導通)する為の電圧Vssからなるゲートパルス(駆動信号)は、シフトレジスタの出力とOEの信号によって決定される。OEがLoの状態ではシフトレジスタの状態がHi/Lo係わらずVssが駆動配線に出力され、シフトレジスタがHiかつOEがHiのときのみ駆動配線に電圧Vcomが出力されTFTがONする。駆動回路105に供給するD−CLKは、駆動回路ごとに異なる。これは、駆動回路ごとに画素加算数を切り替えるためである。よって、1画像において画素加算数を細かく切り替えたい場合には、1個の駆動回路が受け持つ駆動配線の本数を減らし駆動回路の個数を増やせば良い。これら制御信号D−CLKと制御信号OE、制御信号DIOは、不図示の制御回路から駆動回路に与えられる。
図2は、本発明の放射線撮像装置に用いられるFPDの概念的回路図であり、12×12画素の二次元エリアセンサを用いたFPDの概念的回路図である。なお、図1と同様の構成要素は同じ番号を付与し、説明は割愛する。
図2において、駆動回路105は二次元エリアセンサ103の対向する2辺に複数配置され、1本の駆動配線Vg1に対して対向する両辺から略同じタイミングで駆動信号を与えている。読み出し回路108は、二次元エリアセンサ103の対向する2辺に複数配置され、1列の複数の画素のうち分割された複数の画素、例えば二次元エリアセンサ103の上半分の画素に共通に接続される信号配線から、二次元エリアセンサ103の分割された領域(サブマトリクス)の画像信号が読み出される。
図3は、本発明の放射線撮像装置における画像読み出し方法を説明するための概念図であり、図2に示されたFPDを例に説明する概念図である。ここで、12×12の画素数は、本発明を説明する為に便宜上設定したものであって、本発明の画素数はこれに依らない。実際は17インチサイズの放射線撮像装置に用いられる二次元エリアセンサの画素数は、1画素の大きさに依るが、2800×2800から2200×2200画素程度である。また、9インチサイズの放射線撮像装置に用いられる二次元エリアセンサの画素数は1400×1400から1100×1100画素程度である。
図3に示すように、本発明では医師又は術者の注目部位(所定領域)である5行目及び6行目の画素を1行ずつ順次読み出しを行う。また、注目部位以外の領域である1行目から4行目までの画素を画素加算するために複数行同時に読み出しを行う。その場合に、複数行同時に読み出される4行目の読み出しと、順次読み出しされる5行目の読み出しとを時間的に連続して且つ1フレームの読み出し期間内に行う。つまり、所定領域内の画素と所定領域外の画素で空間的に連続している画素は、1フレーム期間内で時間的に連続して読み出されるよう制御されている。
図3では、まず、1行目の複数の画素(C1R1〜C12R1)から4行目の複数の画素(C1R4〜C12R4)を画素加算するために、駆動回路105から1〜4行目の駆動配線に略同時に駆動信号を与えて1〜4行目のTFTを導通状態とし、1〜4行目の画素から略同時に信号の読み出しを行う。略同時に読み出された信号は列ごとに(C1R1〜C1R4)、(C2R1〜C2R4)、・・・、(C12R1〜C12R4)の信号としてそれぞれ読み出し回路108に読み出される。1〜4行目の画素加算読み出し終了後、5行目の駆動配線に駆動信号を与えて5行目のTFTを導通状態とし、5行目の複数の画素(C1R5〜C12R5)から信号を読み出す。略同時に読み出された5行目の複数の画素からの信号は列ごとに(C1R5)、(C2R5))、・・・、(C12R5)の信号としてそれぞれ読み出し回路108に読み出される。5行目の読み出し終了後、6行目の駆動配線に駆動信号を与えて6行目のTFTを導通状態とし、6行目の複数の画素(C1R6〜C12R6)から信号を読み出す。略同時に読み出された6行目の複数の画素からの信号は列ごとに(C1R6)、(C2R6))、・・・、(C12R6)の信号としてそれぞれ読み出し回路108に読み出される。以上の動作を1フレーム期間内に行うことにより、解像度の高い注目部位(所定領域)の画像信号と所定領域外の画素加算された画像信号とからなる画像信号を、注目部位の解像度が高い1フレーム分の画像として取得することが可能となる。また、その1フレーム期間は、順次読み出しを全画素に対して行ったものに比べて短くなる。更に、全画素に対して例えば2行の画素加算を行って読み出された画像に比べて、注目部位(所定領域)の解像度の高い画像を取得することが可能となる。
図4は、本発明の放射線撮像装置における画像読み出し方法を説明するための概念図であり、図3に示された読み出し回路108から転送されA/D変換器107で変換されたデジタル画像データを処理するデータ処理部のブロック図である。
図4において、1006はデジタルマルチプレクサであり、複数のA/D変換器107からの並列なデジタル信号をシリアルなデジタル信号として転送するものである。1002,1003はデジタルマルチプレクサ1006からのシリアルなデジタル信号を画像情報として記憶するためのメモリである。メモリ1002は例えば二次元エリアセンサの上半分のデジタルデータを記憶し、メモリ1003は二次元エリアセンサの下半分のデジタルデータを記憶する。1004は演算部であり、メモリ1002,1003からのデジタルデータを受けて演算し、画像データとするものである。1001は画像メモリであり、演算部1004で演算された画像データを保存するものである。画像処理部1005はこれら1001〜1004を有しており、また、他に補正用のデータを有していてもよい。その場合には、演算部1004にて画像データの補正処理を行っても良い。
図5は、本発明の放射線撮像装置における画像読み出し方法を説明するための概念図であり、図3に示されたFPDを例に説明する概念図である。ここで、図5では、図3の読出し回路108−1,108−2の2つからのデータの転送とデータの保存について説明するが、これは本発明を説明する為に便宜上設定したものであって、本発明の読み出し回路の数はこれに依らない。
まず、画素加算されて読み出された1〜4行目の画素の信号は、読み出し回路108−1にそれぞれ列ごとに(C1R1〜C1R4)、(C2R1〜C2R4)として読み出され、読み出し回路108−2に(C3R1〜C3R4)(C4R1〜C4R4)として読み出される。読み出し回路108−1では、列ごとの4行分の信号が(C1R1〜C2R4)と2列分列方向にアナログ画素加算されて4行2列分の信号を1つの画素信号として出力される。そして読み出し回路108−2では、(C3R1〜C4R4)と2列分列方向にアナログ画素加算されて4行2列分の信号を1つの画素信号として出力される。出力された4行2列分の信号はA/D変換器107でデジタル信号に変換された後、デジタルマルチプレクサ1006でシリアルデータに変換されてメモリ1002に記憶される。ここで、画素加算によって出力された画素の信号は最終的には1ラインずつ読み出した画素の信号と出力差や解像度差を無くす為、平均化されて各画素値としてメモリ1002に保存される。
次に5行目の画素の信号は、読み出し回路108−1にそれぞれ列ごとに(C1R5)、(C2R5)として読み出され、読み出し回路108−2に(C3R5)(C4R5)として読み出される。読み出された信号はそれぞれA/D変換器107でデジタル信号に変換された後、デジタルマルチプレクサ1006でシリアルデータに変換されてメモリ1002に記憶される。
そして次に6行目の画素の信号は、読み出し回路108−1にそれぞれ列ごとに(C1R6)、(C2R6)として読み出され、読み出し回路108−2に(C3R6)(C4R6)として読み出される。読み出された信号はそれぞれA/D変換器107でデジタル信号に変換された後、デジタルマルチプレクサ1006でシリアルデータに変換されてメモリ1002に記憶される。
すなわち、本実施例のように4行分の画素加算を行った行の信号については、二次元エリアセンサの4×2画素分に相当する信号の加算平均値を画像情報の4×4画素に対応させる。そして、1画素ずつ読み出しを行った行は二次元エリアセンサの1画素分に相当する信号を画像情報の1画素に対応させる。このようにすることにより、画像として破綻の無いように処理される。
このため、複数行の画素加算を行った部分の画像信号の転送に関しては、信号配線1ラインずつ(1列ずつ)転送する必要は無く読み出し回路108内で画素加算を行い、信号をまとめて転送することでデータ転送にかかる時間を短縮することができる。
ここで、読み出し回路108内での列方向のアナログ画素加算について、図6を用いて説明する。
図6に読み出し回路108のブロック図を示す。ここで、図1と同じ構成要素には同じ番号を付与し、説明は割愛する。
115はアナログマルチプレクサ113に制御信号MUX1〜200を与えて制御するためのレジスタ回路である。さらに、制御信号MUXの出力方法は、レジスタ回路115に入力する画素加算数を制御する制御信号P_Bと、レジスタ回路115を動作させる基本クロックのCLKによって決定される。P_BがHiの場合は、2画素加算を行う為、MUX(n),MUX(n+1)が同時にHiとなり、信号配線2本分の信号をバッファアンプ106に送り加算する。これらの制御信号は、不図示の制御回路から読み出し回路に与えられる。
以上の方法で、デジタルデータに変換された信号からなる画像情報は、メモリ1002に保存される。メモリ1002に入力されたのデジタル信号はメモリの先頭アドレスから順に書き込まれ、1番頭のアドレスには、(C1R1〜C2R4)の信号が書き込まれ、順に(C3R1〜C4R4)、(C1R5)、(C2R5)・・・、(C4R6)の画像デジタル信号が書き込まれて、上半分のデジタル画像データがメモリ1002に蓄積される。
下半分についても同様に上半分と処理され、下半分のデジタル画像データがメモリ1003に蓄積される。
メモリ1002、1003に蓄積されたデジタル画像データは、1枚の画像として破綻の無い様に演算部1004によって処理された後、図7(a)に示すように画像メモリ1001に保存される。画像メモリ1001に保存されたデジタル画像データは、注目部位である5〜6行目の画像が、非注目部位である1〜4行目の画像よりも解像度の高い、図7(b)に示す画像となる。よって解像度の高い注目部位(所定領域)の画像信号と所定領域外の画素加算された画像信号とからなる画像信号を、注目部位の解像度が高い1フレーム分の画像として取得することが可能となる。
画像メモリ1001に保存された画像データは、画像処理部1005から出力された後、手術や診断等の仕様用途に望ましい画像になるように、コントラストや階調、明るさ、大きさが外部の画像処理装置(不図示)により処理され、表示装置(不図示)に表示される。
なお、本発明において読み出し回路とA/D変換器の個数は1対1である必要は無く、読み出し回路より駆動速度が速いA/D変換器を用いるのならばA/D変換器が複数の読み出し回路に接続されていても構わない。その際は、A/D変換器と読み出し回路の間にアナログマルチプレクサを入れ、読み出し回路の信号を切り替えれば良い。
ここで、図8、図9を用いて、本発明の放射線撮像装置に係るFPDの1フレームの読み出し動作を説明する。図8は、本発明の放射線撮像装置に係るFPDの概念的回路図であり、図9は、放射線撮像装置に係るFPDの1フレームの読み出し動作を示すタイミングチャートである。なお、上述の構成要素については同じ符号を付与して説明は割愛する。
FPDを用いた放射線撮像装置の画像取得動作は、図9(a)に示すように、動作Wの期間中に放射線であるX線を照射し、被写体を透過したX線を波長変換する蛍光体からの光を光電変換素子によって電気信号として蓄積する。
動作Wでは、すべてのTFTをOFFした状態でかつ光電変換素子に光電変換に必要な電圧を印加した状態である。
動作Wが終了したのち、光電変換素子に蓄積した信号を読み出すため動作A、動作B、動作C、動作Dを行う。動作Aと動作Bは行4画素加算、列2画素加算の動作であり、動作Cと動作Dは1行1列ずつ読み出す動作である。本実施形態では、1フレームの読み出し時に4行の画素加算と1行ずつの読み出しを、注目部位か否かで切り替える。注目部位は本実施形態では201行目からとする。
動作A〜Dにおける各制御信号のタイミングを図9(b)、図9(c)に示す。まず、動作Aでは、RCを一定期間Hiにしてアンプをリセットする。その間、行4画素加算を行う為、DIO1をHiにした状態でD−CLK1に4個のパルスを入力する。次に、OEをHiにすると、図8に示す駆動配線g1〜g4までが同時にONして信号配線を介して読み出し回路108−1,108−2に4行分の信号(1つの信号配線に4画素分の信号)が加算され転送される。OEをLoにしたのち、SHをHiにしサンプルホールドを行う。動作Aが完了したのち、動作Bを行う。動作BではDIO1の信号が異なるだけでタイミングは動作Aと同じである。この動作Bを4行分繰り返す。このとき、読み出し回路108−1,108−2内で列方向の画素加算を行うため、制御信号P_B1及びP_B2をHiに設定する。動作Bにより、読み出し回路から画像信号が出力される。
駆動Bが終了したのち、駆動Cを行う。駆動Cでは1行ずつ読み出しを行う。その場合には、DIO2のパルスがHiの状態でD−CLK2を1パルス入力し、駆動C以降の動作である動作Dでは1行の読み出しにつきD−CLK2を1パルス入力する。
動作CにてD−CLK1にパルスを入力するのは、読み出し回路に残ったD−CLK信号を吐き出すためである。
動作Cを1行分行ったのち、動作Dを残りの行数分行う。このとき、読み出し回路108−1,108−2内では列方向の画素加算を行わないため、制御信号P_B1及びP_B2をLoに設定する。
以上の動作によって、FPDからの信号をすべて読み出すことができる。
なお、本実施形態においては、注目部位は1行ずつ順次駆動されて1画素ずつ読み出され、非注目部位は複数行同時に駆動されて複数画素を加算して読み出しを行っているが、本発明はそれに限定されるものではない。注目部位の方の解像度が高ければよく、例えば注目部位の同時に読み出される画素数をN(N≧1を満たす自然数)、非注目部位の同時に読み出される画素数をM(M≧2を満たす自然数)としたときに、M>Nであればよい。ただし、注目部位は高い解像度が要求されるため、1行ずつ順次駆動されて1画素ずつ読み出されるほうがより好ましい。
(第2の実施形態)
図10を用いて、本発明の放射線撮像装置に係る第2の実施形態を説明する。図10は、本実施形態におけるFPDを用いた放射線撮像装置の画像取得動作をしめす概念的フローチャートである。
本実施形態では、第1の実施形態と異なり、1回のX線曝射につき2回の読み出し動作を行う。1回目はX線を照射し、被写体を透過したX線に基づくFPDからの電気信号を読み出す為の読み出し動作であり、その後に行う読み出し動作は変換素子に蓄積された暗電流や残像成分を読み出すためである。この駆動では第1の実施形態に示した駆動に比べフレームレートが遅くなってしまうが、残像や暗電流成分をリアルタイムに除去できるため画質が向上する利点がある。
(第3の実施形態)
以下に、図を用いて本発明のFPDを有する放射線撮像装置を用いた放射線撮像システムについて説明する。
図11に、本発明を用いたFPDを有する放射線撮像装置を用いた透視システムを示す。
図11(a)は、診察室の天井などに固定して用いられる据置型の放射線撮像装置の概念図、図11(b)は、移動可能である移動型の放射線撮像装置の概念図である。図11において、801はX線などの放射線を発生する放射線発生部、802は平面検出器(FPD)、803は放射線発生部801及び平面検出器802を保持するC型アームと称される保持部である。804は平面検出器802で得られた放射線画像情報の表示が可能な表示部、805は被検体を載せるための寝台である。また、806は放射線発生部801、平面検出器802、保持部803、及び又は表示部804を移動可能とし、それらを制御可能な構成を有する台車、807は、放射線発生部801、平面検出器、及び保持部803を取り付けるための取付部である。
本発明を用いて胸部の透視画像を撮影した際に表示部804に表示される画像を模式的に示したのが図12(a)、図12(b)である。
図12(a)は、第1の実施形態にて説明した駆動によって得られた放射線画像である。図12(b)は、高解像度の部分が正方形になるように駆動や画像処理を行ったものである。図12(b)のような画像を得るためには、第1の実施形態にて説明した駆動において、中央以外の読み出し回路にて画素加算を行うか、画象処理において、中央以外を横方向に画素加算・平均する。
表示部804に画像を表示する場合、画素加算を行い読み出した低解像度の画像と、画素加算を行わないで読み出した高解像度の画像との境目を判別し易くするため、その境の低解像度側にラインを表示することが好ましい。この表示により、術者が低解像度と高解像度の境目を容易に判別できるようになり、作業性が向上する。また、高解像度領域の指定は制御卓や、タッチパネル式のモニターにて高解像度にする領域を指定することで行うことも好ましい。指定する領域は前述のように画素加算数の切り替えが垂直駆動回路単位でしか行えないため断続的であるが、術者の指定した範囲に近くなるように決定される。
なお、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
また、本発明の実施形態は、例えばコンピュータがプログラムを実行することによって実現することができる。また、プログラムをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムを記録したCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体又はかかるプログラムを伝送するインターネット等の伝送媒体も本発明の実施形態として適用することができる。また、上記のプログラムも本発明の実施形態として適用することができる。上記のプログラム、記録媒体、伝送媒体及びプログラムプロダクトは、本発明の範疇に含まれる。
本発明は、医療用の診断等に用いて好適な放射線撮像装置に関し、特に検出器として半導体素子を用いて構成された平面検出器(FPD)を含む放射線撮像装置に用いられるものである。
本発明の放射線撮像装置に用いられるFPDの概念的回路図である。 本発明の放射線撮像装置に用いられる12×12画素の二次元エリアセンサを用いたFPDの概念的回路図である。 本発明の放射線撮像装置における画像読み出し方法を説明するための概念図である。 本発明の放射線撮像装置に用いられるデータ処理部のブロック図である。 本発明の放射線撮像装置における画像読み出し方法を説明するための概念図である。 本発明の放射線撮像装置に用いられる読み出し回路のブロック図である。 本発明の放射線撮像装置における画像読み出し方法を説明するための概念図である。 本発明の放射線撮像装置に用いられるFPDの概念的回路図である。 本発明の放射線撮像装置に用いられるFPDの1フレームの読み出し動作を示すタイミングチャートである。 本発明の第2の実施形態における放射線撮像装置の画像取得動作をしめす概念的フローチャートである。 本発明の放射線撮像装置を用いた放射線撮像システムについて説明するための概念図である。 本発明の放射線撮像装置によって取得された放射線画像である。
符号の説明
101 光電変換素子
102 TFT
103 二次元エリアセンサ
104 バイアス電源
105 駆動回路
106 バッファアンプ
107 A/D変換器
108 読み出し回路
109 アンプ
110 可変ゲインアンプ
111 増幅部
112 サンプルホールド回路
113 アナログマルチプレクサ
114 基準電源
Vg1〜Vg3 駆動配線
Sig1〜Sig3 信号配線
Vs バイアス配線

Claims (10)

  1. 光電変換素子を含む画素が行列状に複数配列されたエリアセンサと、
    行方向の複数の前記画素に共通に接続され、列方向に複数配置された駆動配線に駆動信号を与える駆動回路部と、
    列方向の複数の前記画素に共通に接続され、行方向に複数配置された信号配線から前記画素の信号を読み出す読み出し回路部と、
    前記読み出し回路から転送された信号を処理する処理部と、
    を有する撮像装置であって、
    Nは1以上の整数であり、Mは2以上で且つNより常に大きい整数であって、
    前記駆動回路部及び前記読み出し回路部は、前記エリアセンサの第1領域内のN個の画素からの信号を同時に読み出す第1読み出し動作と、前記エリアセンサの前記第1領域以外の第2領域内のM個の画素からの信号を同時に読み出す第2読み出し動作とを行い、
    前記第1読み出し動作と前記第2読み出し動作は、前記エリアセンサの全画素からの信号を読み出す期間内に連続して行われ、
    前記第1読み出し動作で得られた第1の信号と前記第2読み出し動作で得られた第2の信号は、連続して前記読み出し回路部から前記処理部に転送されることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記駆動回路部は、前記第1読み出し動作において前記第1領域のN本の前記駆動配線に同時に駆動信号を与え、前期第2読み出し動作において前記第2領域のM本の前記駆動配線に同時に駆動信号を与えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記読み出し回路部は、前記第1読み出し動作において前記第1領域のN本の前記信号配線から信号を読み出し、前記第2読み出し動作において前記第2領域のM本の前記信号配線から信号を読み出すことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記処理部は、前記第1の信号と前記第2の信号とを用いて1画像分の画像信号を生成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記駆動回路部及び又は前記読み出し回路部を制御する制御部を有し、該制御部は、前記駆動回路部及び又は前記読み出し回路部に前記第1読み出し動作を行わせる第1の制御信号と、前記駆動回路部及び又は前記読み出し回路部に前記第2読み出し動作を行わせる第2の制御信号とを、前記駆動回路部及び又は前記読み出し回路部に与えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記駆動回路部は複数の駆動回路を有し、前記制御部は、前記第1領域の前記駆動配線に接続される駆動回路に対し前記第1の制御信号を与え、前記第2領域の前記駆動配線に接続される駆動回路に対し前記第2の制御信号を与えることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記読み出し回路部は複数の読み出し回路を有し、前記制御部は、前記第1領域の前記信号配線に接続される読み出し回路に対し前記第1の制御信号を与え、前記第2領域の前記信号配線に接続される読み出し回路に対し前記第2の制御信号を与えることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. 光電変換素子を含む画素が行列状に複数配列されたエリアセンサと、行方向の複数の前記画素に共通に接続され、列方向に複数配置された駆動配線に駆動信号を与える駆動回路部と、列方向の複数の前記画素に共通に接続され、行方向に複数配置された信号配線から前記画素の信号を読み出す読み出し回路部と、前記読み出し回路から転送された信号を処理する処理部と、を有する撮像装置の駆動方法であって、
    Nは1以上の整数であり、Mは2以上で且つNより常に大きい整数であって、
    前記駆動回路部及び前記読み出し回路部が、前記エリアセンサの第1領域内のN個の画素からの信号を同時に読み出す第1読み出し動作と、前記エリアセンサの前記第1領域以外の第2領域内のM個の画素からの信号を同時に読み出す第2読み出し動作とを行い、
    前記第1読み出し動作と前記第2読み出し動作は、前記エリアセンサの全画素からの信号を読み出す期間内に連続して行われ、
    前記第1読み出し動作で得られた第1の信号と前記第2読み出し動作で得られた第2の信号は、連続して前記読み出し回路部から前記処理部に転送されることを特徴とする撮像装置の駆動方法。
  9. 入射された放射線を電荷に変換する変換素子を含む画素が行列状に複数配列されたエリアセンサと、
    行方向の複数の前記画素に共通に接続され、列方向に複数配置された駆動配線に駆動信号を与える駆動回路部と、
    列方向の複数の前記画素に共通に接続され、行方向に複数配置された信号配線から前記画素の前記電荷に基づく信号を読み出す読み出し回路部と、
    前記読み出し回路からの信号を処理する処理部と、
    を有する放射線撮像装置であって、
    Nは1以上の整数であり、Mは2以上で且つNより常に大きい整数であるとすると、
    前記駆動回路部及び前記読み出し回路部は、注目部位とされた前記エリアセンサの第1領域内のN個の画素からの信号を同時に読み出す第1読み出し動作と、非注目部位とされた前記エリアセンサの前記第1領域以外の第2領域内のM個の画素からの信号を同時に読み出す第2読み出し動作とを行い、
    前記第1読み出し動作と前記第2読み出し動作は、前記エリアセンサの全画素からの信号を読み出す期間内に連続して行われ、
    前記第1読み出し動作で得られた第1の信号と前記第2読み出し動作で得られた第2の信号は、連続して前記読み出し回路から前記処理部に転送されることを特徴とする撮像装置。
  10. 前記駆動回路部及び前記読み出し回路部は、前記放射線が複数回照射されるうちの連続した2回の照射の間に、前記第1読み出し動作と前記第2読み出し動作を連続して行うことを特徴とする請求項9に記載の放射線撮像装置。
JP2006213470A 2006-08-04 2006-08-04 撮像装置、放射線撮像装置、及びその駆動方法 Pending JP2008042478A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213470A JP2008042478A (ja) 2006-08-04 2006-08-04 撮像装置、放射線撮像装置、及びその駆動方法
US11/765,107 US7514663B2 (en) 2006-08-04 2007-06-19 Imaging apparatus having a read out circuit unit with dual readout operation and method of improving a frame rate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213470A JP2008042478A (ja) 2006-08-04 2006-08-04 撮像装置、放射線撮像装置、及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008042478A true JP2008042478A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39028232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006213470A Pending JP2008042478A (ja) 2006-08-04 2006-08-04 撮像装置、放射線撮像装置、及びその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7514663B2 (ja)
JP (1) JP2008042478A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219654A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp 放射線ct装置
WO2013015062A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
US10863114B2 (en) 2016-07-29 2020-12-08 Konica Minolta, Inc. Radiation image capturing apparatus

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104219A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Canon Inc 放射線撮影装置及びその制御方法、放射線撮影システム
JP4834518B2 (ja) 2005-11-29 2011-12-14 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法、及びそれを実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP4989197B2 (ja) * 2005-12-13 2012-08-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及び補正方法
JP4891096B2 (ja) * 2006-01-30 2012-03-07 キヤノン株式会社 放射線撮像装置
JP4850730B2 (ja) * 2006-03-16 2012-01-11 キヤノン株式会社 撮像装置、その処理方法及びプログラム
JP4868926B2 (ja) * 2006-04-21 2012-02-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置
JP4847202B2 (ja) * 2006-04-27 2011-12-28 キヤノン株式会社 撮像装置及び放射線撮像システム
JP4989120B2 (ja) * 2006-06-16 2012-08-01 キヤノン株式会社 放射線撮像システム及びその駆動方法
JP5159161B2 (ja) * 2006-06-26 2013-03-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム及びその制御方法
JP5300216B2 (ja) * 2006-08-29 2013-09-25 キヤノン株式会社 電子カセッテ型放射線検出装置
JP4986771B2 (ja) * 2006-08-31 2012-07-25 キヤノン株式会社 撮像装置、その駆動方法及び放射線撮像システム
JP5121473B2 (ja) * 2007-02-01 2013-01-16 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
US7869568B2 (en) * 2007-03-13 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, and method and program for controlling radiation imaging apparatus
JP4991459B2 (ja) * 2007-09-07 2012-08-01 キヤノン株式会社 撮像装置及び放射線撮像システム
JP5311834B2 (ja) * 2008-01-24 2013-10-09 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、信号処理方法及びプログラム
JP5274098B2 (ja) 2008-04-30 2013-08-28 キヤノン株式会社 撮像装置、放射線撮像システム、その制御方法及びプログラム
TWI387907B (zh) * 2008-07-22 2013-03-01 Au Optronics Corp 顯示裝置及其資料讀取控制器
JP5792923B2 (ja) 2009-04-20 2015-10-14 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム
WO2012008229A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 富士フイルム株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像方法、及びプログラム
JP5508340B2 (ja) * 2011-05-30 2014-05-28 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置及び放射線画像検出装置の制御方法
JP5848047B2 (ja) * 2011-07-07 2016-01-27 富士フイルム株式会社 放射線検出素子、放射線画像撮影装置、及び放射線画像撮影システム
JP6011235B2 (ja) 2012-10-17 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置、プローブヘッド、超音波プローブ、電子機器及び超音波診断装置
US9294703B2 (en) * 2012-12-03 2016-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor including data transmission circuit having split bus segments
JP5986524B2 (ja) 2013-02-28 2016-09-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP5934128B2 (ja) 2013-02-28 2016-06-15 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP6016673B2 (ja) 2013-02-28 2016-10-26 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6161346B2 (ja) 2013-03-19 2017-07-12 キヤノン株式会社 撮像システム
US9737271B2 (en) 2014-04-09 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and control method of the same
JP6585910B2 (ja) 2014-05-01 2019-10-02 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6595803B2 (ja) 2014-06-13 2019-10-23 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システムおよびその制御方法
US9948871B2 (en) 2014-07-25 2018-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP6491434B2 (ja) 2014-08-12 2019-03-27 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線検出システム
JP6570315B2 (ja) 2015-05-22 2019-09-04 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP6572025B2 (ja) 2015-07-02 2019-09-04 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法
JPWO2017006404A1 (ja) * 2015-07-03 2018-04-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP6573377B2 (ja) 2015-07-08 2019-09-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6573378B2 (ja) 2015-07-10 2019-09-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6626301B2 (ja) 2015-09-28 2019-12-25 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム
JP6587517B2 (ja) 2015-11-13 2019-10-09 キヤノン株式会社 放射線撮像システム
JP6663210B2 (ja) 2015-12-01 2020-03-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法
JP6649775B2 (ja) 2016-01-13 2020-02-19 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その駆動方法及び放射線撮像システム
US10416323B2 (en) 2016-03-29 2019-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and method of operating radiation imaging apparatus
JP6706963B2 (ja) 2016-04-18 2020-06-10 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及び、放射線撮像装置の制御方法
JP6871717B2 (ja) 2016-11-10 2021-05-12 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システムおよび放射線撮像方法
JP6853729B2 (ja) 2017-05-08 2021-03-31 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム
CN110869809B (zh) 2017-07-10 2023-07-25 佳能株式会社 放射线成像装置和放射线成像系统
JP7067912B2 (ja) 2017-12-13 2022-05-16 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6818724B2 (ja) 2018-10-01 2021-01-20 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
JP7170497B2 (ja) 2018-10-22 2022-11-14 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP7361516B2 (ja) 2019-07-12 2023-10-16 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影装置の制御方法、および、プログラム
JP7449260B2 (ja) 2021-04-15 2024-03-13 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05145859A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Hitachi Ltd 固体撮像装置およびその制御方法
JPH09321267A (ja) * 1996-02-22 1997-12-12 Canon Inc 光電変換装置の駆動方法及び光電変換装置
JP2003198956A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2004229119A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型固体撮像素子およびこれを備えた撮像装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945915A (en) * 1987-02-20 1990-08-07 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis apparatus
JP3066944B2 (ja) * 1993-12-27 2000-07-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、その駆動方法及びそれを有するシステム
JP3431277B2 (ja) 1994-05-30 2003-07-28 株式会社東芝 X線診断装置
US6952015B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and image pick-up system
US7292690B2 (en) * 2002-01-02 2007-11-06 Sony Corporation Video scene change detection
JP4669653B2 (ja) * 2003-04-22 2011-04-13 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム及びコンピュータプログラム
JP4307138B2 (ja) * 2003-04-22 2009-08-05 キヤノン株式会社 光電変換装置、及び光電変換装置の制御方法
JP2005175418A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Canon Inc 光電変換装置
JP4533010B2 (ja) * 2003-11-20 2010-08-25 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像方法及び放射線撮像システム
JP4307230B2 (ja) * 2003-12-05 2009-08-05 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像方法
JP4441294B2 (ja) * 2004-03-12 2010-03-31 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法
JP4469638B2 (ja) * 2004-03-12 2010-05-26 キヤノン株式会社 読み出し装置及び画像撮影装置
US7403594B2 (en) * 2004-03-31 2008-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and control method therefor
JP2005287773A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 画像撮影装置及び画像撮影システム
JP4307322B2 (ja) * 2004-05-18 2009-08-05 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP5058517B2 (ja) * 2005-06-14 2012-10-24 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法並びに放射線撮像システム
JP4965931B2 (ja) * 2005-08-17 2012-07-04 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、その制御方法、及び制御プログラム
JP4750512B2 (ja) * 2005-09-01 2011-08-17 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
JP5317388B2 (ja) * 2005-09-30 2013-10-16 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム及びプログラム
JP2007151761A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Canon Inc 放射線撮像装置、システム及び方法、並びにプログラム
JP4989197B2 (ja) * 2005-12-13 2012-08-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及び補正方法
JP5043448B2 (ja) * 2006-03-10 2012-10-10 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP4868926B2 (ja) * 2006-04-21 2012-02-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置
JP4847202B2 (ja) * 2006-04-27 2011-12-28 キヤノン株式会社 撮像装置及び放射線撮像システム
JP4989120B2 (ja) 2006-06-16 2012-08-01 キヤノン株式会社 放射線撮像システム及びその駆動方法
JP5159161B2 (ja) * 2006-06-26 2013-03-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム及びその制御方法
JP5038031B2 (ja) * 2006-07-11 2012-10-03 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、その駆動方法及び放射線撮影システム
JP5300216B2 (ja) * 2006-08-29 2013-09-25 キヤノン株式会社 電子カセッテ型放射線検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05145859A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Hitachi Ltd 固体撮像装置およびその制御方法
JPH09321267A (ja) * 1996-02-22 1997-12-12 Canon Inc 光電変換装置の駆動方法及び光電変換装置
JP2003198956A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2004229119A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型固体撮像素子およびこれを備えた撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219654A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp 放射線ct装置
WO2013015062A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
US10863114B2 (en) 2016-07-29 2020-12-08 Konica Minolta, Inc. Radiation image capturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20080029688A1 (en) 2008-02-07
US7514663B2 (en) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008042478A (ja) 撮像装置、放射線撮像装置、及びその駆動方法
JP5517484B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム
JP5792923B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム
JP5038101B2 (ja) 放射線撮像装置、その駆動方法及びプログラム
JP4850730B2 (ja) 撮像装置、その処理方法及びプログラム
JP5121473B2 (ja) 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
JP5361628B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム
JP5642166B2 (ja) 撮像システム及びその制御方法
JP5566209B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム
JP2010005212A (ja) 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
JP5274661B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム
JP2016178533A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US20060188061A1 (en) Radiography apparatus, radiography system, and control method thereof
JP2008036405A (ja) 放射線撮影装置、その駆動方法及び放射線撮影システム
JP5460276B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP5539139B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法
JP2012130656A (ja) 放射線検出素子及び放射線画像撮影装置
JP5398846B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム
JP2011045492A (ja) 撮像システム、その画像処理方法及びそのプログラム
JP2007144064A (ja) 撮像センサおよびそれを用いた撮像装置
JP4739060B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及びその制御方法
JP2008141705A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US20090010392A1 (en) Radiographic Apparatus and Radiation Detection Signal Processing Method
JP2005210480A (ja) A/d変換回路及びその出力補正方法、それを用いた撮像装置、放射線撮像装置、放射線撮像システム
JP4972569B2 (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213