JP2007528105A - プロトン交換膜燃料電池用のガス拡散電極及び膜電極アセンブリ - Google Patents
プロトン交換膜燃料電池用のガス拡散電極及び膜電極アセンブリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007528105A JP2007528105A JP2007502177A JP2007502177A JP2007528105A JP 2007528105 A JP2007528105 A JP 2007528105A JP 2007502177 A JP2007502177 A JP 2007502177A JP 2007502177 A JP2007502177 A JP 2007502177A JP 2007528105 A JP2007528105 A JP 2007528105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas diffusion
- carbon
- containing material
- layer
- conductive substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 title claims abstract description 119
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 91
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 116
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 97
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 90
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 77
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 71
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 64
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 37
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 37
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 claims description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 20
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 13
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 8
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 claims description 7
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 claims description 5
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 claims description 5
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 claims description 5
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims 4
- 150000003868 ammonium compounds Chemical class 0.000 claims 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 71
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 6
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 5
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8803—Supports for the deposition of the catalytic active composition
- H01M4/8807—Gas diffusion layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/8605—Porous electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8817—Treatment of supports before application of the catalytic active composition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8896—Pressing, rolling, calendering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/92—Metals of platinum group
- H01M4/925—Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
- H01M4/926—Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0234—Carbonaceous material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1004—Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
本出願は、中国出願番号第200410027867.2号で2004年6月23日に出願された名称「プロトン交換膜燃料電池用膜電極アセンブリの製造方法」の中国特許出願から優先権を主張する。この中国出願は、本明細書中に参照として組み込まれる。
発明の分野
本発明は、燃料電池用の電極の製造方法に関する。特に、本発明は、プロトン交換膜燃料電池の膜電極アセンブリ及びガス拡散電極を含むその構成成分の製造方法に関する。
プロトン交換膜燃料電池は、水素イオン発生燃料と酸素又は空気のような酸素含有ガスとの間の電気化学的反応から電気エネルギーを作り出す装置である。これらの燃料電池は、未来の電力源の一つである。なぜなら、これらのノイズレベルは低く、エネルギー変換効率が高く、かつ環境を汚染しないからである。これらは、小さい携帯型の電力供給装置、小さい家庭用発電機及び電気自動車における電力源として用いることができる。
本発明の目的は、簡便で、容易でかつ迅速なプロトン交換膜燃料電池の膜電極アセンブリの製造方法を提供することである。
本発明の別の目的は、優れた総合的電気特性を有する膜電極の製造方法を提供することである。
本発明の別の利点は、本発明の方法を用いて製造された膜電極は、優れた総合的電気特性を有することである。
ガス拡散電極の実施形態の製造
ガス拡散電極の製造のための本発明の好ましい方法は、次の工程を含む。
導電性基材を製造し;
第一炭素含有材料の層を該導電性基材上に形成し;
第一ホットプレスを行い、すなわち、該第一炭素含有材料の層を有する該導電性基材を所定の温度(第一ホットプレス温度)で所定の圧力(第一ホットプレス圧力)に供し;
圧力(第一冷却圧力)下に第一冷却を行って、該導電性基材上にガス拡散層を得て;
該ガス拡散層上に触媒材料の層を塗布し;
第二ホットプレスを行い、すなわち、該ガス拡散層及び該触媒材料の層を有する該導電性基材を所定の温度(第二ホットプレス温度)で所定の圧力(第二ホットプレス圧力)に供し;そして
圧力(第二冷却圧力)下に第二冷却を行ってガス拡散電極を得る。
・上記の第一炭素含有材料の層との上記の導電性基材の第一ホットプレスは、20℃〜120℃の第一ホットプレス温度及び0.05〜5Mpaの第一ホットプレス圧力で30秒〜300秒間行う;
・第一冷却は、自然に(naturally)又は水を用いてのいずれかで行う;
・第一冷却圧力は、0.05Mpa〜5Mpaである。
・第一ホットプレス後のガス拡散層の厚さは、該第一ホットプレスの前の第一炭素含有材料の層の厚さより1%〜20%少ない。つまり、該第一ホットプレス後のガス拡散層の厚さは、該第一ホットプレス前の第一炭素含有材料の層の厚さの80%〜99%である;
・上記の触媒材料は、イソプロピルアルコールと水との混液である溶剤を含む;
・上記の触媒材料は、孔形成剤を含む。孔形成剤は、重炭酸アンモニウム、ぎ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム又はシュウ酸アンモニウムであり得る;
・上記の触媒材料において、Pt/C触媒と溶剤と孔形成剤とナフィオン溶液の比は、1〜30:10〜100:3〜30:1〜10である;
・Pt/C触媒中のPt含量は、20〜40%の間である;
・上記の触媒材料は、ガス拡散層上に、スプレー塗布又は刷毛塗布により塗布される;
・第二冷却は、自然に又は水を用いてのいずれかで行われる;
・第二冷却圧力は、0.05Mpa〜5Mpaである。
・第二ホットプレス後の上記のガス拡散電極の厚さは、該第二ホットプレス前の上記の触媒材料の層及びガス拡散層を有する上記の導電性基材の厚さより1〜20%少ない。つまり、第二ホットプレス後の上記のガス拡散電極の厚さは、該第二ホットプレス前の上記の触媒材料の層及びガス拡散層を有する上記の導電性基材の厚さの80%〜99%である。
本発明の好ましい膜電極アセンブリの製造方法は、次の各工程を含む。
2つのガス拡散電極の間に膜を配置して整列させ;
第三ホットプレスを行い、すなわち2つのガス拡散電極を有する該膜を所定の温度(第三ホットプレス温度)で所定の圧力(第三ホットプレス圧力)に供し;そして
圧力(第三冷却圧力)下に第三冷却を行って上記の膜電極アセンブリを形成する。
・用いられる膜は、ナフィオン膜、好ましくはナフィオン112膜又はナフィオン115膜又は同じシリーズの別のナフィオン膜である;
・第三ホットプレスは、100℃〜140℃の第三ホットプレス温度及び3Mpa〜10Mpaの第三ホットプレス圧力で30秒〜300秒間行う;
・第三冷却は、自然に又は水を用いて行う;及び
・膜電極アセンブリの厚さは、350ミクロン〜1700ミクロンである。
本発明の好ましい導電性基材の製造方法は、次の各工程を含む。
炭素含有材料(第二炭素含有材料)を所定の温度(第一保持温度)で保持し;
該第二炭素含有材料を所定の温度(第二保持温度)で保持し;そして
冷却して上記の導電性基材を得る。
炭素含有材料(第四炭素含有材料)を、第一PTFE材料、例えば第一PTFE材料中に浸漬させ;
該第一PTFE材料から、浸漬した該第四炭素含有材料を取り出し;そして
浸漬した該第四炭素含有材料を乾燥させて上記の第二炭素含有材料を形成する。
・上記の第四炭素含有材料は、カーボンペーパー又はカーボンクロスのいずれかであり得る;
・上記の第一PTFE材料中のPTFEの濃度は2%〜35%である;
・上記の浸漬した第四炭素含有材料は、20℃〜80℃の温度で乾燥させる;
・第二保持温度は、上記の第一保持温度より高い;
・上記の第一保持温度は、240℃〜290℃である;
・上記の第二保持温度は、300℃〜360℃である;
・第一保持温度は、15分〜30分間保持される;及び
・第二保持温度は、15分〜30分間保持される。
第一炭素含有材料を製造する好ましい方法は、次の各工程を含む。
第三炭素含有材料を上記の導電性基材上に塗布し;
乾燥させ;
上記の第三炭素含有材料を第三保持温度に保持し;
上記の第三炭素含有材料を第四保持温度に保持し;そして
冷却して上記の第一炭素含有材料の層を形成する。
・上記の第三炭素含有材料は、VXC-72カーボンブラックと第二PTFE材料、例えばPTFEペーストとのペースト混合物、又はアセチレンブラックと第二PTFE材料、例えばPTFEペーストとのペースト混合物のいずれかであり得る;
・上記の第二PTFE材料中のPTFEの含量は、5%〜40%である;
・上記の第三炭素含有材料は、ガス拡散電極上にスプレー塗布又は刷毛塗布により塗布される;
・第四保持温度は、第三保持温度より高い;
・上記の第三保持温度は、240℃〜290℃である;
・上記の第四保持温度は、300℃〜360℃である;
・上記の第三保持温度は、15分〜30分間保持される;
・上記の第四保持温度は、15分〜30分間保持される;及び
・上記の第三及び第四温度で保持した後の冷却工程において、冷却は自然に又は水を用いてのいずれかで室温まで行われる。
実施形態1
本実施形態の膜電極アセンブリの製造方法は、導電性基材、ガス拡散電極、そして最後に膜電極アセンブリの製造を含む。導電性基材の製造は、次の各工程を含む。
炭素含有材料(第四炭素含有材料)、例えばカーボンペーパー又はカーボンクロスをPTFEペースト中に浸漬させ;
20℃〜80℃の温度で熱により乾燥させ;
浸漬させたカーボンペーパー又はカーボンクロスを炉に入れ;
炉の温度を240℃〜290℃に上昇させ;
該温度を15〜30分間保持し;
温度を300℃〜360℃に上昇させ;そして
温度を15〜30分間保持して導電性基材を得る。
VXC-72カーボンブラック又はアセチレンブラックをPTFEペーストと混合して、PTFEペースト中のPTFEの含量が5%〜40%であるペーストをつくり;
導電性基材に該ペーストをスプレー塗布又は刷毛塗布により塗布し;
上記のペーストを熱で20℃〜80℃の温度で乾燥させ;
乾燥させたペーストを有する上記の導電性基材を炉に入れ;
温度を240℃〜290℃に上昇させ;
該温度を15分〜30分間保持し;
温度を300℃〜360℃に上昇させ;
温度を15〜30分間保持し;
室温まで冷却して第一炭素含有材料の層を形成し;
カーボンブラック(第一炭素含有材料)を有する導電性基材を、20℃〜120℃の温度及び0.05MPa〜5MPaの圧力で30秒〜300秒間第一ホットプレスを行い;
圧力を0.05MPa〜5MPaに保ちながら自然に又は水を用いて第一冷却を行ってひずみを防ぎ、厚さ100〜600ミクロンのガス拡散層を得る。この厚さは、上記の第一炭素含有材料の層の厚さより1%〜20%少ない。
Pt/C触媒、溶剤、孔形成剤及びナフィオン溶液を均質に混合して、Pt/C触媒中のPtの含量が20%〜40%であるペーストを形成し、該溶媒はイソプロピルアルコールと水の混液であり、該孔形成剤は、揮発性薬品、例えば重炭酸アンモニウム、ぎ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム又はシュウ酸アンモニウムであり、上記の触媒:溶剤:孔形成剤:ナフィオン溶液の比は1〜30:10〜100:3〜30:1〜10であり;
上記の触媒ペーストを導電性基材を有するガス拡散層上にスプレー塗布又は刷毛塗布により塗布し;
20℃〜120℃の温度及び0.05MPa〜5Mpaの圧力で10〜300秒間第二ホットプレスを行い;そして
圧力を0.05MPa〜5MPaに保持しながら自然に又は水を用いて第二冷却を行ってひずみを防ぎ、ガス拡散電極を得る。上記の第二ホットプレス後のガス拡散電極の厚さは、150ミクロン〜800ミクロンである。この厚さは、上記の第二ホットプレス前のガス拡散層及び触媒材料の層を有する導電性基材の厚さより1%〜20%少ない。
触媒層を有する2つのガス拡散電極の間にナフィオン膜を配置して整列させ、ここで、用いられるナフィオン膜は、ナフィオン112、ナフィオン115膜又は該シリーズの他の膜であり得;
100℃〜140℃の温度及び3MPa〜10MPaの圧力で30〜300秒間第三ホットプレスを行い;
3MPa〜10MPaの圧力で自然に又は水を用いて室温まで第三冷却を行って分離を防ぎ、膜電極アセンブリを得る。上記の第三ホットプレス後の三位一体膜電極アセンブリの厚さは、350ミクロン〜1700ミクロンである。
本実施形態の膜電極アセンブリの製造方法は、導電性基材、ガス拡散電極、そして最後に膜電極アセンブリの製造を含む。導電性基材の製造は、次の各工程を含む。
カーボンペーパーを、ペースト中のPTFEの含量が10%であるPTFEペーストに浸漬し;
50℃の温度で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させたペーパーを炉に入れ;
該炉の温度を240℃に上昇させ;
その温度を30分間保持し;
温度を360℃に上昇させ;そして
その温度を30分間保持して導電性基材を得る。
VXC-72カーボンブラックを、ペースト中のPTFEの含量が10%であるPTFEペーストと混合してペーストをつくり;
導電性基材に上記のペーストをスプレー塗布し;
上記の塗布された導電性基材を40℃で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させた導電性基材を炉に入れ;
炉の温度を240℃に上昇させ;
その温度を30分間保持し;
温度を360℃に上昇させ;
その温度を30分間保持し;
室温まで冷却して、第一炭素含有材料の層を形成し;
カーボンブラック(第一炭素含有材料)の層を有する冷却した導電性基材を、120℃及び1MPaの圧力で100第一ホットプレスを行い;
触媒、溶剤、孔形成剤及びナフィオン溶液を超音波を用いて均質に混合することにより触媒ペーストを処方し、ここで該触媒はPt/CでありかつPtの含量は20%であり、溶剤はイソプロピルアルコールと水との混液であり、孔形成剤は重炭酸アンモニウムであり、触媒:溶剤:孔形成剤:ナフィオン溶液の比は5:100:3:3であり;
触媒ペーストを拡散層上に塗布し、ここで塗布方法はスプレー塗布であり得;
80℃の温度及び0.5MPaの圧力で60秒間第二ホットプレスを行い;そして
0.5MPaの圧力で自然に第二冷却を行ってひずみを防ぎ、厚さ220ミクロンのガス拡散電極を形成する。
処理したナフィオン115膜を、ホットプレスから得られた2つのガス拡散電極の間に配置して整列させ;
120℃の温度及び5MPaの圧力で100秒間第三ホットプレスを行い;
直ちに熱から移動させ;そして
5MPaの圧力で室温まで自然に第三冷却させて分離を防ぎ、厚さ470ミクロンの三位一体膜電極アセンブリを得る。
本実施形態の膜電極アセンブリの製造方法は、導電性基材、ガス拡散電極及び最後に膜電極アセンブリの製造を含む。導電性基材の製造は、次の各工程を含む。
カーボンペーパーを、ペースト中のPTFEの含量が5%であるPTFEペーストに浸漬し;
60℃の温度で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させたペーパーを炉に入れ;
上記の炉の温度を250℃に上昇させ;
その温度を20分間保持し;
温度を350℃に上昇させ;そして
その温度を15分間保持して導電性基材を得る。
アセチレンブラックを、ペースト中のPTFEの含量が20%であるPTFEペーストと混合してペーストをつくり;
導電性基材に上記のペーストをスプレー塗布し;
上記の塗布された導電性基材を80℃で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させた導電性基材を炉に入れ;
炉の温度を250℃に上昇させ;
その温度を20分間保持し;
温度を350℃に上昇させ;
室温まで冷却して、第一炭素含有材料の層を形成し;
カーボンブラック(第一炭素含有材料)の層を有する冷却された導電性基材を100℃及び0.5MPaの圧力で30秒間第一ホットプレスを行い;
0.5MPaの圧力で水を用いて第一冷却を行ってひずみを防ぎ、ガス拡散層を得て、ここで、第一ホットプレス後のガス拡散層の厚さは、上記の第一ホットプレス前の第一炭素含有材料の層を有する導電性基材の厚さより10%少なく;
触媒、溶剤、孔形成剤及びナフィオン溶液を超音波を用いて均質に混合することにより触媒ペーストを処方し、ここで触媒はPt/CでありかつPtの含量は40%であり、溶媒はイソプロピルアルコールと水との混液であり、孔形成剤はシュウ酸アンモニウムであり、そして触媒:溶剤:孔形成剤:ナフィオン溶液の比は6:80:10:10であり;
100℃の温度及び1MPaの圧力で30秒間第二ホットプレスを行い;
1MPaの圧力で水を用いて第二冷却を行ってひずみを防ぎ、ガス拡散電極を得て、ここで、第二ホットプレス後のガス拡散電極の厚さは、第二ホットプレス前の上記のガス拡散層及び触媒材料の層を有する上記の導電性基材の厚さより12%少ない。
処理したナフィオン112膜を、第一及び第二ホットプレスから得られた2つのガス拡散電極の間に配置して整列させ;
130℃の温度及び8MPaの圧力で200秒間第三ホットプレスを行い;
直ちに熱から移動させ;そして
8MPaの圧力で水を用いて室温まで第三冷却を行って分離を防ぎ、厚さ520ミクロンの三位一体膜電極アセンブリを得る。
本実施形態の膜電極アセンブリの製造方法は、導電性基材、ガス拡散電極及び最後に膜電極アセンブリの製造を含む。導電性基材の製造は、以下の各工程を含む。
カーボンペーパーを、ペースト中のPTFEの含量が35%であるPTFEペーストに浸漬し;
80℃の温度で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させたペーパーを炉に入れ;
上記の炉の温度を290℃に上昇させ;
その温度を15分間保持し;
温度を340℃に上昇させ;そして
その温度を20分間保持して導電性基材を得る。
アセチレンブラックを、ペースト中のPTFEの含量が40%であるPTFEペーストと混合してペーストをつくり;
導電性基材に上記のペーストをスプレー塗布し;
上記の塗布された導電性基材を20℃で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させた導電性基材を炉に入れ;
炉の温度を290℃に上昇させ;
その温度を15分間保持し;
温度を340℃に上昇させ;
その温度を25分間保持し;
室温まで冷却させて第一炭素含有材料の層を得;
カーボンブラック(第一炭素含有材料)の層を有する、冷却した導電性基材を20℃及び5MPaの圧力で300秒間第一ホットプレスを行い;
触媒、溶剤、孔形成剤及びナフィオン溶液を超音波で均質に混合することにより触媒ペーストを処方し、ここで触媒はPtの含量が30%であるPt/Cであり、溶媒はイソプロピルアルコールと水との混液であり、孔形成剤はぎ酸アンモニウムであり、触媒:溶剤:孔形成剤:ナフィオン溶液の比は30:10:30:9であり;
拡散層上に触媒ペーストを塗布し、ここで塗布方法は刷毛塗布であり得;
120℃の温度及び5MPaの圧力で300秒間第二ホットプレスを行い;そして
5MPaの圧力で水を用いて第二冷却を行ってひずみを防ぎ、ガス拡散電極を得、ここで第二ホットプレス後のガス拡散電極の厚さは800ミクロンであり、第二ホットプレス前のガス拡散層及び触媒材料の層を有する導電性基材の厚さより20%少ない。
処理したナフィオン115膜を、第一及び第二ホットプレスから得られた2つのガス拡散電極の間に配置して整列させ;
140℃の温度及び10MPaの圧力で300秒間第三ホットプレスを行い;
直ちに熱から移動させ;そして
10MPaの圧力で室温まで水を用いて冷却して、厚さ1700ミクロンの三位一体膜電極アセンブリを得る。
本実施形態の膜電極アセンブリの製造方法は、導電性基材、ガス拡散電極及び最後に膜電極アセンブリの製造を含む。導電性基材の製造は、次の各工程を含む。
カーボンペーパーを、ペースト中のPTFEの含量が2%であるPTFEペーストに浸漬し;
20℃の温度で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させたペーパーを炉に入れ;
上記の炉の温度を260℃に上昇させ;
その温度に25分間保持し;
温度を300℃に上昇させ;そして
その温度を23分間保持して導電性基材を得る。
アセチレンブラックを、ペースト中のPTFEの含量が5%であるPTFEペーストと混合してペーストをつくり;
導電性基材に上記のペーストをスプレー塗布し;
上記の塗布された導電性基材を50℃で熱により乾燥させ;
上記の乾燥させた導電性基材を炉に入れ;
炉の温度を250℃に上昇させ;
その温度で26分間保持し;
温度を300℃に上昇させ;
室温まで冷却して、第一炭素含有材料の層を形成し;
カーボンブラック(第一炭素含有材料)の層を有する冷却された導電性基材を60℃及び0.05MPaの圧力で100秒間第一ホットプレスを行い;
0.05MPaの圧力で水を用いて第一冷却を行ってひずみを防止し、ガス拡散層を得、ここで第一ホットプレス後のガス拡散層の厚さは100ミクロンであり、上記の第一ホットプレス前の第一炭素含有材料の層の厚さより1%少なく;
触媒、溶剤、孔形成剤及びナフィオン溶液を超音波を用いて均質に混合することにより触媒ペーストを処方し、ここで触媒はPtの含量が20%であるPt/Cであり、溶媒はイソプロピルアルコールと水との混液であり、孔形成剤は酢酸アンモニウムであり;触媒:溶剤:孔形成剤:ナフィオン溶液の比は1:15:5:1であり;
触媒ペーストを拡散層上に塗布し、ここで塗布方法はスプレー塗布であり得;
0.05MPaの圧力で水を用いて第二冷却を行ってひずみを防ぎ、ガス拡散電極を得、ここで第二ホットプレス後のガス拡散電極の厚さは150ミクロンであり、上記の第二ホットプレス前のガス拡散層及び触媒材料の層を有する導電性基材の厚さより1%少ない。
処理したナフィオン112膜を、第一及び第二ホットプレスから得られた2つのガス拡散電極の間に配置して整列させ;
100℃の温度及び3MPaの圧力で30秒間第三ホットプレスを行い;
直ちに熱から移動させ;そして
3MPaの圧力で室温まで水を用いて第三冷却を行って分離を防ぎ、厚さ350ミクロンの三位一体膜電極アセンブリを得る。
Claims (20)
- 第一炭素含有材料の層を導電性基材上に形成し;
前記第一炭素含有材料の層を有する前記導電性基材を、第一ホットプレス圧力及び第一ホットプレス温度で第一ホットプレスを行い;
第一冷却圧力で第一冷却を行ってガス拡散層を前記導電性基材上に形成し;
触媒材料の層を前記ガス拡散層上に塗布し;
第二ホットプレス圧力及び第二ホットプレス温度で第二ホットプレスを行い;そして
第二冷却圧力で第二冷却を行ってガス拡散電極を形成する
各工程を含む、ガス拡散電極を製造する方法。 - 前記導電性基材を製造する方法が:
第二炭素含有材料を第一保持温度に保持し;そして
前記第二炭素含有材料を第二保持温度に保持して前記導電性基材を得る
各工程を含む、請求項1に記載のガス拡散電極を製造する方法。 - 前記導電性基材を製造する方法が:
第二炭素含有材料を240℃〜290℃の温度に15分〜30分間保持し;そして
第二炭素含有材料を300℃〜360℃の温度に15分〜30分間保持して前記導電性基材を得る
各工程をさらに含む請求項1に記載のガス拡散電極を製造する方法。 - 前記形成する工程が:
第三炭素含有材料の層を前記導電性基材上に塗布し;
前記第三炭素含有材料を第三保持温度に保持し;そして
前記第三炭素含有材料を第四保持温度に保持して前記第一炭素含有材料の層を前記導電性基材上に形成する
副工程をさらに含む、請求項1に記載のガス拡散電極を製造する方法。 - 前記形成する工程が:
第三炭素含有材料の層を前記導電性基材上に塗布し;
前記第三炭素含有材料を240℃〜290℃の温度に15分〜30分間保持し;
前記第三炭素含有材料を300℃〜360℃の温度に15分〜30分間保持し;そして
冷却して前記第一炭素含有材料の層を前記導電性基材上に形成する
副工程をさらに含む、請求項1に記載のガス拡散電極を製造する方法。 - 前記第一ホットプレス温度が20℃〜120℃であり、前記第一ホットプレス圧力が0.05Mpa〜5Mpaであり、前記第一冷却圧力が0.05Mpa〜5Mpaである請求項1に記載のガス拡散電極を製造する方法。
- 前記第二ホットプレス温度が20℃〜120℃であり、前記第二ホットプレス圧力が0.05Mpa〜5Mpaであり、前記第二冷却圧力が0.05Mpa〜5Mpaである請求項1に記載のガス拡散電極の製造方法。
- 前記第一及び第二の冷却工程において、前記冷却が自然に又は水を用いて行われる請求項1に記載のガス拡散電極の製造方法。
- 前記ガス拡散層の厚さが、前記第一炭素含有材料の厚さの80%〜99%である請求項1に記載のガス拡散電極の製造方法。
- 前記ガス拡散電極の厚さが、前記第二ホットプレス工程前の前記ガス拡散層と前記触媒材料の層とを有する前記導電性基材の厚さの80%〜99%である請求項1に記載のガス拡散電極を製造する方法。
- 前記触媒材料が、Pt/C触媒、溶剤、孔形成剤及びナフィオン溶液を含む混合物である請求項1に記載のガス拡散電極を製造する方法。
- Pt/C触媒:溶剤:孔形成剤:ナフィオン溶液の比が1〜30:10〜100:3〜30:1〜10である請求項11に記載のガス拡散電極を製造する方法。
- 前記溶剤がイソプロピルアルコールと水との混液であり、前記孔形成剤が、重炭酸アンモニウム、ぎ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム又はシュウ酸アンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種のアンモニウム化合物である請求項11に記載のガス拡散電極を製造する方法。
- 前記第二炭素含有材料を製造する方法が:
第四炭素含有材料を、PTFE含量が2%〜35%である第一PTFE材料に浸漬させる
工程を含む請求項2に記載のガス拡散電極を製造する方法。 - 前記第三炭素含有材料が、第二PTFE材料とVXC-72カーボンブラック、アセチレンブラックからなる群より選択される炭素材料との混合物である請求項4に記載のガス拡散電極を製造する方法。
- 第一炭素含有材料の層を導電性基材上に形成し;
前記第一炭素含有材料の層を有する前記導電性基材を、第一ホットプレス圧力及び第一ホットプレス温度で第一ホットプレスを行い;
第一冷却圧力で第一冷却を行ってガス拡散層を前記導電性基材上に形成し;
触媒材料の層を前記ガス拡散層上に塗布し;
第二ホットプレス圧力及び第二ホットプレス温度で第二ホットプレスを行い;
第二冷却圧力で第二冷却を行ってガス拡散電極を形成し;
前記第二冷却工程の後に得られるガス拡散電極である2つのガス拡散電極間に膜を配置し;
第三ホットプレス圧力及び第三ホットプレス温度で第三ホットプレスを行い;そして
第三冷却圧力で第三冷却を行って膜電極アセンブリを得る
各工程を含む、プロトン交換燃料電池用の膜電極アセンブリを製造する方法。 - 前記第三冷却工程において、前記冷却が自然に又は水を用いて行われる請求項16に記載の膜電極アセンブリを製造する方法。
- 前記膜電極アセンブリの厚さが、前記第三ホットプレス工程前の、2つのガス拡散電極を有する前記膜の厚さの80%〜99%である請求項16に記載の膜電極アセンブリを製造する方法。
- 前記第三ホットプレス温度が100℃〜140℃であり、前記第三ホットプレス圧力が3Mpa〜10Mpaであり、前記第三冷却圧力が3Mpa〜10Mpaである請求項16に記載の膜電極アセンブリを製造する方法。
- 第四炭素含有材料を、PTFE濃度が2%〜35%である第一PTFE材料に浸漬し;そして
前記浸漬させた第四炭素含有材料を乾燥させて第二炭素含有材料を形成し;
前記第二炭素含有材料を240℃〜290℃の温度で15分〜30分間保持し;
前記第二炭素含有材料を300℃〜360℃の温度で15分〜30分間保持して導電性基材を形成し;
第三炭素含有材料を前記導電性基材上に塗布し;
第三炭素含有材料を240〜290℃の温度で15分〜30分間保持し;
前記第三炭素含有材料を300℃〜360℃の温度で15分〜30分間保持し;
冷却を行って第一炭素含有材料の層を前記導電性基材上に形成し;
前記第一炭素含有材料の層を有する前記導電性基材を、0.05Mpa〜5Mpaの圧力及び20℃〜120℃の温度で30秒〜300秒間第一ホットプレスを行い;
0.05Mpa〜5Mpaの圧力で第一冷却を行ってガス拡散層を前記導電性基材上に形成し;
触媒材料の層を前記ガス拡散層上に塗布し;
前記ガス拡散層及び前記触媒材料の層を有する前記導電性基材を、0.05Mpa〜5Mpaの第二圧力及び20℃〜120℃の温度で10秒〜300秒間第二ホットプレスを行い;
0.05Mpa〜5Mpaの圧力で第二冷却を行って前記ガス拡散電極を得て;
前記第二冷却工程の後で得られるガス拡散電極である2つのガス拡散電極間に膜を配置し;
前記2つのガス電極を有する前記膜を、3Mpa〜10Mpaの圧力及び100℃〜140℃の温度で30秒〜300秒間第三ホットプレスを行い;
3Mpa〜10Mpaでの第三冷却を行って膜電極アセンブリを得る;
各工程を含み、ここで:
前記第一、第二及び第三の冷却工程において、前記冷却が自然冷却又は水冷却により行われ;
前記ガス拡散層の厚さが、前記第一炭素含有材料の層の厚さの80%〜99%であり;
前記ガス拡散電極の厚さが、前記第二ホットプレス工程前の前記ガス拡散層と前記触媒材料の層とを有する前記導電性基材の厚さの80%〜99%であり;
前記触媒材料が、Pt/C触媒、溶剤、孔形成剤及びナフィオン溶液を含む混合物であり;
Pt/C触媒:溶剤:孔形成剤:ナフィオン溶液の比が1〜30:10〜100:3〜30:1〜10であり;
前記溶剤が、イソプロピルアルコールと水との混液であり、前記孔形成剤が、重炭酸アンモニウム、ぎ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム又はシュウ酸アンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種のアンモニウム化合物であり;そして
前記第三炭素含有材料が、第二PTFE材料とVXC-72カーボンブラック、アセチレンブラックからなる群より選択される炭素材料との混合物である
膜電極アセンブリを製造する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB2004100278672A CN100405641C (zh) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | 质子交换膜燃料电池膜电极的制备方法 |
CN200410027867.2 | 2004-06-23 | ||
PCT/CN2005/000904 WO2006000156A1 (en) | 2004-06-23 | 2005-06-23 | Gas diffusion electodes and membrane electrode assemblies for proton exchange membrane fuel cells |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007528105A true JP2007528105A (ja) | 2007-10-04 |
JP4745330B2 JP4745330B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=35506132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007502177A Expired - Fee Related JP4745330B2 (ja) | 2004-06-23 | 2005-06-23 | プロトン交換膜燃料電池用のガス拡散電極及び膜電極アセンブリ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050287290A1 (ja) |
EP (1) | EP1704609B1 (ja) |
JP (1) | JP4745330B2 (ja) |
CN (1) | CN100405641C (ja) |
AT (1) | ATE503278T1 (ja) |
DE (1) | DE602005027048D1 (ja) |
WO (1) | WO2006000156A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013145640A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用拡散層の製造方法および燃料電池用拡散層 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100392897C (zh) * | 2006-03-23 | 2008-06-04 | 武汉理工大学 | 一种亲疏水性可调的质子交换膜燃料电池用膜电极的制备方法 |
CN101114713B (zh) * | 2006-07-25 | 2010-07-28 | 比亚迪股份有限公司 | 燃料电池气体扩散层及燃料电池电极和膜电极的制备方法 |
KR100821789B1 (ko) * | 2006-10-31 | 2008-04-14 | 현대자동차주식회사 | 고강도 복합막 및 이를 이용한 막-전극 접합체 |
CN100456538C (zh) * | 2007-01-19 | 2009-01-28 | 南京大学 | 燃料电池气体扩散层用碳纸或碳布的制备方法 |
US20090042091A1 (en) | 2007-08-09 | 2009-02-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Supported catalyst layers for direct oxidation fuel cells |
CN101237048B (zh) * | 2008-01-21 | 2010-12-08 | 重庆大学 | 有序化抗溺水气体多孔电极的制备方法 |
CN101856652A (zh) * | 2009-04-10 | 2010-10-13 | 上海蓝蔚科技发展有限公司 | 燃料电池质子交换膜催化剂的喷涂方法 |
CN101702436B (zh) * | 2009-10-26 | 2012-06-27 | 新源动力股份有限公司 | 一种质子交换膜燃料电池电极用浆料及其制备方法 |
CA2876936C (fr) * | 2012-07-10 | 2021-01-12 | Christian Quintieri | Pile a combustible a isolation electrique amelioree |
CN104377367A (zh) * | 2014-10-23 | 2015-02-25 | 昆山桑莱特新能源科技有限公司 | 一种氢燃料电池膜电极的制备方法 |
CN104617310B (zh) * | 2015-02-13 | 2017-01-04 | 昆山桑莱特新能源科技有限公司 | 一种带密封边框的燃料电池膜电极的制备方法 |
CN108336383A (zh) * | 2018-01-10 | 2018-07-27 | 江苏乾景新能源产业技术研究院有限公司 | 一种增强高温膜燃料电池性能稳定性的方法 |
CN108428903A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-08-21 | 广州大学 | 一种木炭催化剂,催化层的制备方法及微生物燃料电池 |
CN108539213A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-09-14 | 广州大学 | 一种玉米芯催化剂,催化层的制备方法及微生物燃料电池 |
CN109256565A (zh) * | 2018-08-27 | 2019-01-22 | 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 | 低内阻质子交换膜燃料电池膜电极及其制备方法 |
CN111326775B (zh) * | 2018-12-17 | 2021-07-27 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种基于超薄膜直接甲醇燃料电池膜电极及其制备方法 |
CN110165234A (zh) * | 2019-05-22 | 2019-08-23 | 广州大学 | 一种玉米芯电极材料及其制备方法和应用 |
IT201900018182A1 (it) * | 2019-10-08 | 2021-04-08 | Breton Spa | Nuovi assemblaggi membrana-elettrodo (MEA) e metodi per la loro fabbricazione |
CN110729494A (zh) * | 2019-10-30 | 2020-01-24 | 无锡威孚高科技集团股份有限公司 | 一种用于质子交换膜燃料电池的催化剂浆料及其制备方法 |
CN111430728B (zh) * | 2020-03-03 | 2022-03-15 | 合肥枡水新能源科技有限公司 | 一种自支撑有序碳管阵列电极的制备方法及其应用 |
CN112531188A (zh) * | 2020-12-08 | 2021-03-19 | 安徽枡水新能源科技有限公司 | 一种燃料电池膜电极制备方法 |
JP7386330B2 (ja) * | 2021-01-20 | 2023-11-24 | 江蘇華思飛新能源科技有限公司 | プロトン交換膜なしの燃料電池用電極ユニットおよびその作製方法、燃料電池 |
CN115133089B (zh) * | 2022-09-01 | 2022-12-20 | 浙江晨阳新材料有限公司 | 一种质子交换膜燃料单电池的整形装置和方法 |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62208553A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-12 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | ガス拡散電極及びその製造方法 |
JPS62249360A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-30 | Choichi Furuya | ガス拡散電極の製造方法 |
US5272017A (en) * | 1992-04-03 | 1993-12-21 | General Motors Corporation | Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells |
JPH0620710A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-28 | Chlorine Eng Corp Ltd | 燃料電池用ガス拡散電極の製造方法 |
JPH0620709A (ja) * | 1992-05-01 | 1994-01-28 | Chlorine Eng Corp Ltd | 燃料電池用ガス拡散電極の製造方法 |
JPH103929A (ja) * | 1996-03-23 | 1998-01-06 | Degussa Ag | 膜燃料電池用のガス拡散電極およびその製造法 |
JP2000285933A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JP2001520444A (ja) * | 1997-10-10 | 2001-10-30 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 膜電極集成体 |
JP2003506850A (ja) * | 1999-08-06 | 2003-02-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | マイクロテクスチャード触媒移動基材 |
JP2003203646A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-18 | Hyundai Motor Co Ltd | 燃料電池用膜−電極−ガスケット接合体の製造方法及びそれを含む燃料電池 |
JP2004501485A (ja) * | 2000-04-17 | 2004-01-15 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | ガス拡散基材 |
JP2004504688A (ja) * | 2000-04-17 | 2004-02-12 | テクニカル、ファイバー、プロダクツ、リミテッド | 導電性シート材料 |
JP2004514246A (ja) * | 2000-11-07 | 2004-05-13 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | ガス拡散基材 |
JP2004146367A (ja) * | 2002-10-26 | 2004-05-20 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池単位体、その製造方法及び前記燃料電池単位体を採用した燃料電池 |
JP2004265632A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2004319165A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2007526616A (ja) * | 2004-03-02 | 2007-09-13 | インテマティックス コーポレイション | 白金が少ない燃料電池、触媒およびその製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5266177A (en) * | 1986-03-07 | 1993-11-30 | Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. | Process for preparing reaction layer of gas permeable electrode |
JPH0711961B2 (ja) * | 1986-03-13 | 1995-02-08 | 政廣 渡辺 | ガス拡散電極の製造方法 |
JP2588538B2 (ja) * | 1987-08-07 | 1997-03-05 | 田中貴金属工業株式会社 | ガス拡散電極の製造方法 |
US5399184A (en) * | 1992-05-01 | 1995-03-21 | Chlorine Engineers Corp., Ltd. | Method for fabricating gas diffusion electrode assembly for fuel cells |
JPH07147162A (ja) * | 1992-06-30 | 1995-06-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 電解質膜と電極との接合体の製造方法 |
CN1067808C (zh) * | 1994-12-05 | 2001-06-27 | 马永林 | 气体扩散电极的制备方法 |
JP2805458B2 (ja) * | 1995-08-03 | 1998-09-30 | 長一 古屋 | ガス拡散電極の製造方法 |
KR100263992B1 (ko) * | 1998-02-23 | 2000-08-16 | 손재익 | 고체고분자 연료전지의 고분자막/전극 접합체 제조방법 |
TW515129B (en) * | 2000-09-29 | 2002-12-21 | Sony Corp | Method for manufacturing gas diffusion electrode and method for manufacturing electrochemical device |
CN1349267A (zh) * | 2000-10-17 | 2002-05-15 | 沈阳东宇企业集团有限公司 | 一种超低铂载量的膜三合一制备方法 |
EP1365464B1 (en) * | 2002-05-17 | 2005-12-28 | Umicore AG & Co. KG | Continuous process for manufacture of gas diffusion layers for fuel cells |
US20040058227A1 (en) * | 2002-07-09 | 2004-03-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrolyte membrane-electrode assembly for a fuel cell, fuel cell using the same and method of making the same |
US6979383B2 (en) * | 2002-12-17 | 2005-12-27 | 3M Innovative Properties Company | One-step method of bonding and sealing a fuel cell membrane electrode assembly |
CA2458139A1 (en) * | 2003-02-20 | 2004-08-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Polymer electrolyte fuel cell |
US7351444B2 (en) * | 2003-09-08 | 2008-04-01 | Intematix Corporation | Low platinum fuel cell catalysts and method for preparing the same |
-
2004
- 2004-06-23 CN CNB2004100278672A patent/CN100405641C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-20 US US11/157,609 patent/US20050287290A1/en not_active Abandoned
- 2005-06-23 EP EP05773775A patent/EP1704609B1/en not_active Not-in-force
- 2005-06-23 AT AT05773775T patent/ATE503278T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-06-23 WO PCT/CN2005/000904 patent/WO2006000156A1/en not_active Application Discontinuation
- 2005-06-23 DE DE602005027048T patent/DE602005027048D1/de active Active
- 2005-06-23 JP JP2007502177A patent/JP4745330B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62208553A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-12 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | ガス拡散電極及びその製造方法 |
JPS62249360A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-30 | Choichi Furuya | ガス拡散電極の製造方法 |
US5272017A (en) * | 1992-04-03 | 1993-12-21 | General Motors Corporation | Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells |
JPH0620709A (ja) * | 1992-05-01 | 1994-01-28 | Chlorine Eng Corp Ltd | 燃料電池用ガス拡散電極の製造方法 |
JPH0620710A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-28 | Chlorine Eng Corp Ltd | 燃料電池用ガス拡散電極の製造方法 |
JPH103929A (ja) * | 1996-03-23 | 1998-01-06 | Degussa Ag | 膜燃料電池用のガス拡散電極およびその製造法 |
JP2001520444A (ja) * | 1997-10-10 | 2001-10-30 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 膜電極集成体 |
JP2000285933A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JP2003506850A (ja) * | 1999-08-06 | 2003-02-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | マイクロテクスチャード触媒移動基材 |
JP2004501485A (ja) * | 2000-04-17 | 2004-01-15 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | ガス拡散基材 |
JP2004504688A (ja) * | 2000-04-17 | 2004-02-12 | テクニカル、ファイバー、プロダクツ、リミテッド | 導電性シート材料 |
JP2004514246A (ja) * | 2000-11-07 | 2004-05-13 | ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー | ガス拡散基材 |
JP2003203646A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-18 | Hyundai Motor Co Ltd | 燃料電池用膜−電極−ガスケット接合体の製造方法及びそれを含む燃料電池 |
JP2004146367A (ja) * | 2002-10-26 | 2004-05-20 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池単位体、その製造方法及び前記燃料電池単位体を採用した燃料電池 |
JP2004265632A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2004319165A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JP2007526616A (ja) * | 2004-03-02 | 2007-09-13 | インテマティックス コーポレイション | 白金が少ない燃料電池、触媒およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013145640A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用拡散層の製造方法および燃料電池用拡散層 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006000156A1 (en) | 2006-01-05 |
CN100405641C (zh) | 2008-07-23 |
ATE503278T1 (de) | 2011-04-15 |
DE602005027048D1 (de) | 2011-05-05 |
EP1704609A4 (en) | 2007-08-29 |
EP1704609A1 (en) | 2006-09-27 |
CN1713424A (zh) | 2005-12-28 |
US20050287290A1 (en) | 2005-12-29 |
JP4745330B2 (ja) | 2011-08-10 |
EP1704609B1 (en) | 2011-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4745330B2 (ja) | プロトン交換膜燃料電池用のガス拡散電極及び膜電極アセンブリ | |
CN110148759B (zh) | 面向高电流密度的质子交换膜燃料电池气体扩散层的制备方法 | |
WO2018113485A1 (zh) | 一种高功率密度的质子交换膜燃料电池膜电极及其制备方法 | |
CN101800321B (zh) | 基于催化剂/膜技术的亲疏水可调的质子交换膜燃料电池用膜电极的制备方法 | |
CN111009666A (zh) | 一种双层微孔层式气体扩散层制备方法 | |
US8168025B2 (en) | Methods of making components for electrochemical cells | |
CN101557001A (zh) | 一种燃料电池膜电极及其制备方法 | |
CN102769141A (zh) | 一种质子交换膜燃料电池的膜电极组件及其制备方法 | |
JP3554321B2 (ja) | 燃料電池のための膜触媒層 | |
JP5343298B2 (ja) | 転写シート、触媒層−電解質膜積層体、電極−電解質膜接合体及びこれらの製造方法 | |
JP2000299119A (ja) | 触媒層の製造方法 | |
KR20050016145A (ko) | 계면 저항을 감소시킨 하이브리드 전극-막 접합체 및 그제조방법 | |
JP2011520237A (ja) | 膜電極接合体の活性化方法及び膜電極接合体とそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
KR20080067837A (ko) | 정전 분사법에 의한 연료전지용 막-전극 어셈블리 제조방법 | |
CN115425239A (zh) | 一种具有疏水性和透气性双梯度的微孔层的制备方法 | |
CN108461760A (zh) | 一种膜电极用扩散层及其制备方法 | |
KR100762343B1 (ko) | 수소이온교환막 연료전지용 가스확산전극 및 막-전극접합체 | |
WO2020252606A1 (zh) | 一种燃料电池用膜电极结构、燃料电池膜电极的制备方法及质子交换膜燃料电池系统 | |
CN114824299B (zh) | 一种ccm膜电极及其制备方法、应用 | |
CN110797539B (zh) | 一种氢燃料电池膜电极的制备方法及氢燃料电池膜电极 | |
KR100423843B1 (ko) | 연료전지용 전극의 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는전극 | |
KR20070032554A (ko) | 연료전지용 막전극접합체의 수소이온교환막 상에 촉매층을형성시키는 방법 | |
JP2023127406A (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
CN118630231A (zh) | 一种电极的喷涂制备方法及在燃料电池中的应用 | |
CN115064715A (zh) | 膜电极ccm及制备方法、膜电极组件mea、燃料电池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4745330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |