JP2006261132A - リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006261132A
JP2006261132A JP2006137302A JP2006137302A JP2006261132A JP 2006261132 A JP2006261132 A JP 2006261132A JP 2006137302 A JP2006137302 A JP 2006137302A JP 2006137302 A JP2006137302 A JP 2006137302A JP 2006261132 A JP2006261132 A JP 2006261132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode active
active material
composite oxide
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006137302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4736943B2 (ja
JP2006261132A5 (ja
Inventor
Hiroyasu Eto
弘康 江藤
Masuhiro Morizaki
益弘 森崎
Kenji Fujino
賢治 藤野
Takahiro Fujii
孝浩 藤井
Takaharu Ichinomiya
敬治 一ノ宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2006137302A priority Critical patent/JP4736943B2/ja
Publication of JP2006261132A publication Critical patent/JP2006261132A/ja
Publication of JP2006261132A5 publication Critical patent/JP2006261132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736943B2 publication Critical patent/JP4736943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract


【課題】
リチウム二次電池の放電容量及び充電容量を低下することなく、充電時における熱安定性、及びサイクル特性を向上できる正極活活物質のコバルト酸リチウム複合酸化物を提供する。
【解決手段】
リチウム二次電池用正極活物質の製造方法であって、コバルト酸リチウム複合酸化物を製造する工程と、前記コバルト酸リチウム複合酸化物とAlとを混合する工程とを有するリチウム二次電池用正極活物質の製造方法とする。さらに、コバルト酸リチウム複合酸化物を有するリチウム二次電池用正極活物質であって、前記コバルト酸リチウム複合酸化物は、その粒子表面がAlによって被覆されており、前記コバルト酸リチウム複合酸化物は、組成式がLixCoOで表され、Xの値が、1.05≦x≦1.10を満たす。

【選択図】 図2

Description

本願発明は、リチウム二次電池に使用されるコバルト酸リチウム複合酸化物を主成分とする正極活物質に係り、特に熱安定性及びサイクル特性に優れた正極活物質およびその製造方法に関する。
リチウムイオン二次電池用正極活物質は、放電容量を向上する目的で充電電圧を上昇させる傾向にある。しかしながら、充電電圧を4.2V付近まで上昇すると、正極活物質の結晶の転移、あるいは正極活物質の分解が起こり、結果としてサイクル劣化を低下する。また、正極活物質の結晶転移あるいは分解に伴い、コバルト酸からの酸素が放出され、この酸素は非水系電解液を酸化燃焼し、その結果、電池自体の熱安定性を低下する。この熱安定性の低下は、電池の安全性に重大な影響を及ぼし、正極活物質のより一層の熱安定性の向上が望まれている。
また、正極活物質のコバルト酸リチウム複合酸化物は導電性が低く、そのため導電性のあるカーボンを被覆することで導電性を改善しているが、カーボンとの接触が悪い場合、サイクル劣化を引き起こす原因となっていた。
このような問題を解決する目的で、例えば特許文献1には正極活物質に特定の低価数の遷移金属酸化物を添加した正極を作製することで満充電時の高温保存の安定性の改良がなされるとしている。
また、サイクル特性の改善の目的で特許文献2にはAlあるいはFeをコバルト酸リチウム複合酸化物に固溶させた正極活物質について記載されている。
しかしながら、これらの技術に示される正極活物質の熱安定性、サイクル特性は未だ不十分であり、また、遷移金属の固溶量は1〜20重量%と多く、結果として放電容量の低下を免れない。
特開平9−330719号公報 特開平9−190818号公報
従って、本願発明の目的は上記した問題点を解決することであり、リチウム二次電池の放電容量及び充電容量を低下することなく、充電時における熱安定性、及びサイクル特性を向上できる正極活活物質のコバルト酸リチウム複合酸化物を提供することにある。
本発明者等は、リチウムイオン電池のサイクル特性、熱安定性を改善する目的で正極活物質についての数多くの試作を行い鋭意検討した結果、意外にも正極活物質の粒子表面に特定のAlを被覆することに効果があることを見いだし本発明を完成した。
すなわち、本発明のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法は、コバルト酸リチウム複合酸化物を製造する工程と、前記コバルト酸リチウム複合酸化物とAlとを混合する工程とを有する。
前記コバルト酸リチウム複合酸化物と前記Alとの混合物を300℃以下で加熱処理することが好ましい。
前記Alの混合量は、前記コバルト酸リチウム複合酸化物100重量部に対し、0.05〜10重量部であることが好ましい。
前記Alの平均粒子径は、0.01μm〜0.25μmであることが好ましい。
前記コバルト酸リチウム複合酸化物を製造する工程において、製造された前記コバルト酸リチウム複合酸化物は、組成式がLixCoOで表され、Xの値が、1.05≦x≦1.10を満たすことが好ましい。
また、本発明のリチウム二次電池用正極活物質は、コバルト酸リチウム複合酸化物の粒子表面がAlによって被覆されており、前記コバルト酸リチウム複合酸化物は、組成式がLixCoOで表され、Xの値が、1.05≦x≦1.10を満たす。
以下に示すように、正極活物質を本願発明の構成とすることで、正電極の単極の放電容量を低下することなく発熱量を低下することができる。
また、Coに対するLiの比率を高くできる範囲を拡大することが可能となり、その結果、Liの仕込み比率を大きくでき、放電容量を大きくすることができた。さらにまた、Li比率を高くしてもハイレート時の放電容量の低下が少ない正極活物質を得ることができる。
以下、本発明に係るリチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法を具体的に説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限定されない。
本発明における正極活物質の熱安定性の評価は次のようにして測定試料を作製し、示差熱分析により反応熱を測定して行った。
(1)先ず、測定試料の正極活物質粉末90重量部と導電剤としてのアセチレンブラック粉末2.5重量部と、カーボン2.5重量部と、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)5重量部とを混練してペーストを調製する。
(2)得られたペーストを単極評価可能なデマンタブル式のセル正極集電体に塗布し、二次電池を作製し、定電流による充放電を行いなじませる。なじませた電池を一定電流の下で電池電圧が4.3Vになるまで充電を行う。
(3)充電が完了すると、デマンタブル式の二次電池から正極を取り出し、洗浄して乾燥し、正極から正極活物質を削り取る。
(4)電解液に使用するエチレンカーボネートをAlセルに約2.0mgと、正極から削り取った活物質を約5mgを秤量し、示差熱分析を室温〜400℃の範囲で行う。
このようにして測定した示差熱分析チャートは図1に示すように、低温部では温度が上昇しても示差熱は変化しないが、ある温度以上では示差熱が大きく増大する。このときの温度Aを発熱開始温度とし、この示差熱曲線のピークにおける高さを発熱量a(ベースラインからの高さ)と定義する。満充電を行った正極活物質を測定試料とし、示差熱分析装置により試料温度を上昇させると、前述したように正極活物質からの酸素の脱離が起こり、この酸素が試料中に共存する非水電解質のエチレンカーボネートを酸化し、その酸化反応の反応熱を測定することができる。
本発明において、正極活物質の粒子表面にAlを被覆することにより熱安定性向上に効果がある。Alの被覆量と示差熱分析による発熱量の関係を図2に示す。Alは平均粒子径が0.01μmのAlを用いた。図2に示すように、Alの被覆量が正極活物質100重量部に対して、0.05重量部以上である場合、発熱量は10mW付近まで低下している。
さらに正極の単極の放電容量を上述のデマンタブル式のセルを用い、電池電圧4.3Vまで充電し、次に2.75Vまで放電させ、そのときに取り出した電気量を測定した。Alの被覆量と放電容量の関係を図3にプロットした。Alの被覆量を増加すると10重量部までは放電容量に変化を及ぼさないが、20重量部被覆すると大きく低下している。これはAlの被覆により正極活物質の抵抗が増大する結果と推定される。従ってAlの被覆量は20重量部が上限である。これよりも多くなると放電容量の低下が大きくなりすぎて実用的でない。
従って、本発明の正極活物質は、示差熱分析と放電容量の測定からAlの被覆量は0.05〜20重量部の範囲であることが必要とされ、0.05〜10重量部の範囲がより好ましい。
また、種々の平均粒子径のAlを正極活物質に対し0.1重量部被覆した正極活物質について、上記した示差熱分析による反応熱と、放電容量を測定した結果を表1に示す。
Figure 2006261132
表1より試料5のAlを付着した場合、発熱量の低下はほとんどなく効果がない。また、平均粒子径が大きくなるに従い放電容量も低下傾向にある。従ってAlの平均粒子径は好ましくは0.25μm以下であり、好ましくは0.10μm以下である。
本発明に使用する正極活物質は、組成式がLiCoOで表現されるリチウム−遷移金属複合酸化物であり、Coの一部を、Fe、Mn、Cr、Ni等の不可避的な遷移金属を含有するか、あるいは混入しているようなものに対しても適用可能である。
x値はコバルトに対するリチウムの比であり、充放電はLiの量が多い方が有利である。従って理想的にはx値は化学量論比(x=1)よりも通常大きく設定される。しかしあまり大きくすると、ハイレート時(放電時に大電流を流す場合)、放電容量が低下する傾向があり、実際にはx値はあまり大きくすることができない。
これに対しAlの被覆によりx値の増加によるハイレート時の放電容量の低下を改善することができる。図4にAlを0.1重量部被覆した本発明の正極活物質と、Alを被覆しない比較例の正極活物質について、上述したデマンタブルセルに適用した場合についてハイレート時の放電容量とx値の関係をプロットした。この場合、充放電負荷は1.5C、充電電位4.2V、放電電位2.75V迄で行った。(1Cは1時間で充電又は放電が終了する電流負荷)図4より、本発明の正極活物質は放電容量はx=1.10まで低下していない。これに対し比較例はx値が1.00より大きくなると低下している。
また、通常の電流密度で放電させる場合(0.25C)について、x値と放電容量の関係について図5にプロットした。この図より、x値の増加とともに放電容量は増大している。x値が1.00より小さくなると、放電容量は大幅に低下する。従ってx値は0.98を超えることが必要とされる。
上記したハイレート時の放電容量と、通常時の放電容量のいずれも考慮すると、xは0.98を超え1.1以下の範囲に設定する必要がある。
電極を電解質液に浸漬し、電極を外部回路に電気的に接続した場合、電極界面近傍の電解質液中に電気二重層が形成される。この電気二重層内において、イオンは電子の授受が行われる。本発明の対象の正極活物質の表面においても同じ現象が生じ、具体的には、放電時においてLiイオンは正極活物質内部の結晶格子内を移動し、電極界面まで到達して電子を電極に残して電解質中に離脱する。この電極界面においてはLiイオンは電気二重層中を拡散し、電解質バルク中へ泳動する。この場合、大電流の放電の際、比較的な容易な電気二重層中の電気泳動は迅速に起こるが、移動の抵抗が大きい結晶格子中のLiの移動は遅くなる。その結果、電極界面近傍にはLiイオンは不足状態となり、結果的にキャリヤー濃度の低下により電気伝導性が低下し、放電容量の低下を引き起こす要因になっている。本発明において微粒子のAlを特定量被覆することにより、電気二重層中の移動速度を多少低下することができ、その結果、結晶格子中のLiイオンの移動速度とバランスが保たれ電圧降下を改善することができたと推定している。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限られるものではない。
本発明に使用する正極活物質基体は、通常の製造方法により得られるものなら制限なく適用することができる。例えば、Co、及びLiのそれぞれの酸化物、若しくは高温で加熱すると酸化物を生成するそれぞれの化合物を所定の割合に混合して、次にこの混合物を大気雰囲気下、500〜1000℃の温度で焼成することで得られる。高温で加熱すると酸化物を生成する化合物とは、炭酸塩、蓚酸塩、硝酸塩、硫酸塩、水酸化物等を意味する。また、高温で加熱するとは、後の工程において焼成する程度の温度の意味である。
焼成温度は500℃〜1000℃の範囲の温度で、1〜24時間加熱する、好ましくは700〜1000℃の温度範囲で6〜12時間焼成することにより得ることができる。
焼成温度が500℃以下の場合、未反応の原料が正極活物質に残留し正極活物質の本来の特徴を生かせない。逆に、1000℃以上になると、正極活物質の粒径が大きくなり過ぎて電池特性を低下する。
焼成時間は、1時間未満では原料粒子間の拡散反応が進行せず、24時間経過すると拡散反応はほとんど完了しているため、それ以上焼成する必要がない。
焼成時の雰囲気は大気中の中性雰囲気あるいは弱酸化雰囲気が好ましい。還元性雰囲気で行うと、目的の酸化物組成を得にくくなり、炭素あるいは硫黄等の不要物が残留するので避けなければならない。
[実施例1]
コバルト原料として四三酸化コバルト(Co)と、リチウム原料として炭酸リチウム(LiCO)をx=1.02になるように計量し、乾式混合した。得られた混合粉体を大気雰囲気中900℃で10時間焼成して、Li1.02CoOで表されるリチウム−遷移金属複合酸化物を得た。次いで、これをらいかい乳鉢を用いて粉砕して、平均粒子径約5μmの正極活物質粉末を得た。
得られた正極活物質粉末を10kgと平均粒子径0.05μmのAl(デグサ社製アロンC)200gをヘンシェルミキサーに充填し、回転速度1000rpmで6分間混合した。最後に200メッシュのフルイを通して本発明の正極活物質を得た。得られた正極活物質を化学分析した結果、AlがLiCoOの100重量部に対し2重量部被覆されており、粒子表面のSEM写真によると、図6に示すように正極活物質の粒子表面をAlで被覆されている。
[実施例2、3]
Alの混合量をそれぞれ5g、1000gとする以外、実施例1と同様にしてAl23を0.05重量部、10重量部被覆した正極活物質を得た。
[比較例1、2]
Alの混合量をそれぞれ0g、2000gとする以外、実施例1と同様にしてAlを0重量部、20重量部被覆した正極活物質を得た。図7に比較例1で得られた正極活物質の顕微鏡写真のSEM写真を示す。尚、これは図6に示す本発明品との対比のために示した。
[比較例3]
Alを平均粒子径が0.3μmの住友化学工業社製のAlに変更する以外実施例1と同様にした。
[比較例4]
Alを平均粒子径が0.50μmの住友化学工業社製のAlに変更する以外実施例1と同様にした。
[比較例5]
Alを平均粒子径が1.25μmの住友化学工業社製社製のAlに変更する以外実施例1と同様にした。
[比較例6]
Alを平均粒子径が2.60μmの住友化学工業社製のAlに変更する以外実施例1と同様にした。
[比較例7]
Alを平均粒子径が4.90μmの住友化学工業社製のAlに変更する以外実施例1と同様にした。
[実施例4]
実施例1のAl被覆された正極活物質を大気雰囲気中300℃で10時間加熱処理を行った。この加熱によりAlの被覆はより強固になる。この処理によりAlがLiCoOと反応したかどうか確認する目的で、X線回折、XPS(X線光電子分光法)による解析を適用した結果、Al、あるいはAlのLiCoO中への固溶は確認できなかった。
[比較例8]
実施例1のAl被覆された正極活物質を大気雰囲気中800℃で10時間加熱処理を行った。実施例9と同様にしてX線回折、XPSによる解析をした結果、粒子表面のAlのピークは消失し、しかも焼成物表面の格子定数は小さくなり、Al、あるいはAlのLiCoO2中への固溶は確認された。
図8にAl被覆後の加熱の温度と発熱量(ピーク高さ)の関係をプロットした。これらの点は各温度で10時間加熱した結果である。加熱による発熱ピーク高さは変化がない。図9に放電容量と加熱温度の関係をプロットした。加熱温度は発熱量には影響しないが、300℃を超えて加熱した場合放電容量を低下する傾向にある。従って、加熱温度は好ましくは300℃以下である。
発熱開始温度A及び発熱量aの値を示す正極活物質の示差熱分析チャート Al被覆量と発熱量の関係を示す特性図 Al被覆量と放電容量の関係を示す特性図 放電容量とx値の関係(ハイレート時)を示す特性図 x値と放電容量の関係(通常の電流密度)を示す特性図 Alを被覆した本発明の正極活物質のSEM写真図 Alを被覆しない本発明の比較例の正極活物質のSEM写真図 本発明の正極活物質の発熱ピーク高さと加熱温度の関係を示す特性図 本発明の正極活物質の放電容量と加熱温度の関係を示す特性図

Claims (7)

  1. リチウム二次電池用正極活物質の製造方法であって、
    コバルト酸リチウム複合酸化物を製造する工程と、
    前記コバルト酸リチウム複合酸化物とAlとを混合する工程と、
    を有することを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  2. 前記コバルト酸リチウム複合酸化物と前記Alとの混合物を300℃以下で加熱処理することを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  3. 前記Alの混合量は、前記コバルト酸リチウム複合酸化物100重量部に対し、0.05〜10重量部であることを特徴とする請求項1乃至2に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  4. 前記Alの平均粒子径は、0.01μm〜0.25μmであることを特徴とする請求項1乃至3に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  5. 前記コバルト酸リチウム複合酸化物を製造する工程において、製造された前記コバルト酸リチウム複合酸化物は、組成式がLixCoOで表され、Xの値が、1.05≦x≦1.10を満たすことを特徴とする請求項1乃至4に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
  6. コバルト酸リチウム複合酸化物を有するリチウム二次電池用正極活物質であって、
    前記コバルト酸リチウム複合酸化物は、その粒子表面がAlによって被覆されており、
    前記コバルト酸リチウム複合酸化物は、組成式がLixCoOで表され、Xの値が、1.05≦x≦1.10を満たすことを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。
  7. 前記Alの被覆量は、前記コバルト酸リチウム複合酸化物100重量部に対し、0.05〜10重量部であることを特徴とする請求項6に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
JP2006137302A 2006-05-17 2006-05-17 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4736943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137302A JP4736943B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137302A JP4736943B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32060299A Division JP2001143703A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 リチウム二次電池用正極活物質

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006261132A true JP2006261132A (ja) 2006-09-28
JP2006261132A5 JP2006261132A5 (ja) 2007-07-05
JP4736943B2 JP4736943B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37100093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137302A Expired - Lifetime JP4736943B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4736943B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117365A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Korea Inst Of Science & Technology 電極活物質の製造方法及びその方法で製造された電極活物質を含むリチウム電池
JP2009206047A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JP2013503449A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エンビア・システムズ・インコーポレイテッド 金属酸化物でコーティングされたリチウム系電池用正極材料
JP2013541129A (ja) * 2010-08-17 2013-11-07 ユミコア アルミニウム乾式被覆および熱処理が施されたカソード材料前駆体
JP2017511965A (ja) * 2014-03-06 2017-04-27 ユミコア 自動車用電池のためのドープし、かつコーティングしたリチウム遷移金属酸化物カソード材料
JP2017536648A (ja) * 2014-10-02 2017-12-07 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用正極活物質、この製造方法及びこれを含むリチウム二次電池
US9843041B2 (en) 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
JP2018107132A (ja) * 2012-09-21 2018-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用電極材料、蓄電装置用電極
US10115962B2 (en) 2012-12-20 2018-10-30 Envia Systems, Inc. High capacity cathode material with stabilizing nanocoatings
US10193135B2 (en) 2015-01-15 2019-01-29 Zenlabs Energy, Inc. Positive electrode active materials with composite coatings for high energy density secondary batteries and corresponding processes
KR20200023409A (ko) 2017-06-26 2020-03-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지
US10741828B2 (en) 2016-07-05 2020-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material including lithium cobaltate coated with lithium titanate and magnesium oxide
KR20210021976A (ko) 2018-06-22 2021-03-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질, 양극, 이차 전지, 및 양극의 제작 방법
KR20210035206A (ko) 2018-08-03 2021-03-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 양극 활물질의 제작 방법
KR20210092253A (ko) 2018-11-21 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 이차 전지
KR20210092234A (ko) 2018-11-16 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질, 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
KR20210092247A (ko) 2018-11-16 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질, 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
KR20210100130A (ko) 2018-12-13 2021-08-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법
US11094927B2 (en) 2016-10-12 2021-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material particle and manufacturing method of positive electrode active material particle
KR20210103470A (ko) 2018-12-17 2021-08-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 이차 전지
KR20210143215A (ko) 2019-03-29 2021-11-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 이차 전지
KR20210148250A (ko) 2019-04-05 2021-12-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법, 이차 전지의 제작 방법, 및 이차 전지
KR20210151153A (ko) 2019-04-12 2021-12-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법
KR20220018500A (ko) 2019-06-07 2022-02-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
JP2022525865A (ja) * 2019-03-19 2022-05-20 寧徳新能源科技有限公司 正極材料及びその正極材料を使用する電気化学装置
US11444274B2 (en) 2017-05-12 2022-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material particle
KR20230097011A (ko) 2020-10-26 2023-06-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
WO2023190891A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
US11799080B2 (en) 2017-05-19 2023-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material, method for manufacturing positive electrode active material, and secondary battery
KR20240000578A (ko) 2021-04-29 2024-01-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지 및 전자 기기

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355057A (ja) * 1991-05-30 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH04355056A (ja) * 1991-05-30 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH07153495A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Haibaru:Kk 二次電池
JPH08102332A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Hitachi Ltd 二次電池
JPH08222219A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Yuasa Corp 非水電解質電池
JPH08236114A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2001143703A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Nichia Chem Ind Ltd リチウム二次電池用正極活物質

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355057A (ja) * 1991-05-30 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH04355056A (ja) * 1991-05-30 1992-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH07153495A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Haibaru:Kk 二次電池
JPH08102332A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Hitachi Ltd 二次電池
JPH08222219A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Yuasa Corp 非水電解質電池
JPH08236114A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2001143703A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Nichia Chem Ind Ltd リチウム二次電池用正極活物質

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117365A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Korea Inst Of Science & Technology 電極活物質の製造方法及びその方法で製造された電極活物質を含むリチウム電池
JP2009206047A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JP2013503449A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エンビア・システムズ・インコーポレイテッド 金属酸化物でコーティングされたリチウム系電池用正極材料
US9843041B2 (en) 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
JP2013541129A (ja) * 2010-08-17 2013-11-07 ユミコア アルミニウム乾式被覆および熱処理が施されたカソード材料前駆体
JP2018107132A (ja) * 2012-09-21 2018-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用電極材料、蓄電装置用電極
US10115962B2 (en) 2012-12-20 2018-10-30 Envia Systems, Inc. High capacity cathode material with stabilizing nanocoatings
JP2017511965A (ja) * 2014-03-06 2017-04-27 ユミコア 自動車用電池のためのドープし、かつコーティングしたリチウム遷移金属酸化物カソード材料
JP2017536648A (ja) * 2014-10-02 2017-12-07 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用正極活物質、この製造方法及びこれを含むリチウム二次電池
JP7150381B2 (ja) 2014-10-02 2022-10-11 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム二次電池用正極活物質、この製造方法及びこれを含むリチウム二次電池
JP2020107609A (ja) * 2014-10-02 2020-07-09 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用正極活物質、この製造方法及びこれを含むリチウム二次電池
US10193135B2 (en) 2015-01-15 2019-01-29 Zenlabs Energy, Inc. Positive electrode active materials with composite coatings for high energy density secondary batteries and corresponding processes
US10741828B2 (en) 2016-07-05 2020-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material including lithium cobaltate coated with lithium titanate and magnesium oxide
US11043660B2 (en) 2016-07-05 2021-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material including lithium cobaltate coated with lithium titanate and magnesium oxide
US11094927B2 (en) 2016-10-12 2021-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material particle and manufacturing method of positive electrode active material particle
US11489151B2 (en) 2017-05-12 2022-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material particle
US11444274B2 (en) 2017-05-12 2022-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material particle
US11799080B2 (en) 2017-05-19 2023-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material, method for manufacturing positive electrode active material, and secondary battery
EP3783707A1 (en) 2017-06-26 2021-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
KR20200119888A (ko) 2017-06-26 2020-10-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지
KR20230146129A (ko) 2017-06-26 2023-10-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지
US11670770B2 (en) 2017-06-26 2023-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing positive electrode active material, and secondary battery
KR20200096703A (ko) 2017-06-26 2020-08-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지
KR20200023409A (ko) 2017-06-26 2020-03-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지
KR20200118246A (ko) 2017-06-26 2020-10-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지
KR20210021976A (ko) 2018-06-22 2021-03-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질, 양극, 이차 전지, 및 양극의 제작 방법
KR20220082091A (ko) 2018-08-03 2022-06-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 양극 활물질의 제작 방법
KR20230009528A (ko) 2018-08-03 2023-01-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 양극 활물질의 제작 방법
KR20210035206A (ko) 2018-08-03 2021-03-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 양극 활물질의 제작 방법
KR20230010816A (ko) 2018-08-03 2023-01-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 양극 활물질의 제작 방법
KR20220080206A (ko) 2018-08-03 2022-06-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 양극 활물질의 제작 방법
KR20210092234A (ko) 2018-11-16 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질, 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
KR20210092247A (ko) 2018-11-16 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질, 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
KR20210092253A (ko) 2018-11-21 2021-07-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 이차 전지
KR20210100130A (ko) 2018-12-13 2021-08-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법
DE112019006253T5 (de) 2018-12-17 2021-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positivelektrodenaktivmaterial und Sekundärbatterie
KR20210103470A (ko) 2018-12-17 2021-08-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 이차 전지
US11611068B2 (en) 2019-03-19 2023-03-21 Ningde Amperex Technology Limited Cathode material and electrochemical device comprising the same
JP2022525865A (ja) * 2019-03-19 2022-05-20 寧徳新能源科技有限公司 正極材料及びその正極材料を使用する電気化学装置
JP7278403B2 (ja) 2019-03-19 2023-05-19 寧徳新能源科技有限公司 正極材料及びその正極材料を使用する電気化学装置
KR20210143215A (ko) 2019-03-29 2021-11-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질 및 이차 전지
KR20210148250A (ko) 2019-04-05 2021-12-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법, 이차 전지의 제작 방법, 및 이차 전지
KR20210151153A (ko) 2019-04-12 2021-12-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법
KR20220018500A (ko) 2019-06-07 2022-02-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
KR20230097011A (ko) 2020-10-26 2023-06-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지, 전자 기기, 및 차량
KR20240000578A (ko) 2021-04-29 2024-01-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지 및 전자 기기
WO2023190891A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4736943B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736943B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2001143703A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP3860542B2 (ja) リチウム2次電池の正極活物質及びその製造方法
JP4465264B2 (ja) 寿命特性と安全性に優れたリチウム金属複合酸化物およびその製造方法
JP4972624B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
JP4954451B2 (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP6611438B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極材料及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP6650956B2 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用正極活物質の製造方法
JP5494199B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP2012155994A (ja) 固体電池用電極
JP5961911B2 (ja) 出力特性と安全性が向上した混合正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2006156126A (ja) 非水系二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP6303279B2 (ja) 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
WO2017034001A1 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池
JP2023508021A (ja) 正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
JP6068247B2 (ja) 非水電解質リチウムイオン二次電池用正極材料およびその正極材料を用いた非水電解質リチウムイオン二次電池
JP5300370B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法および非水系電解質二次電池
Zhao et al. Enhanced electrochemical properties of LiNiO2-based cathode materials by nanoscale manganese carbonate treatment
JP2001023641A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2006012616A (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP2014167873A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池
JP2005067924A (ja) ポリアニオン型リチウム鉄複合酸化物の製造方法及びそれを用いた電池
JP7302826B2 (ja) リチウムマンガン系複合酸化物及びその製造方法
JP3835235B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2000128540A (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4736943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term