JPH08222219A - 非水電解質電池 - Google Patents

非水電解質電池

Info

Publication number
JPH08222219A
JPH08222219A JP7025069A JP2506995A JPH08222219A JP H08222219 A JPH08222219 A JP H08222219A JP 7025069 A JP7025069 A JP 7025069A JP 2506995 A JP2506995 A JP 2506995A JP H08222219 A JPH08222219 A JP H08222219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
compound
electrolyte battery
oxide
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7025069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536944B2 (ja
Inventor
Tokuo Inamasu
徳雄 稲益
Kazuya Kuriyama
和哉 栗山
Takaaki Iguchi
隆明 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP02506995A priority Critical patent/JP3536944B2/ja
Publication of JPH08222219A publication Critical patent/JPH08222219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536944B2 publication Critical patent/JP3536944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保存特性に優れ、エネルギー密度の大きい長
寿命の非水電解質電池を提供することを目的とする。 【構成】 アルカリ金属を可逆的に吸蔵放出可能な化合
物からなる中心層と、中心層を構成する化合物とは異な
る少なくとも一種以上の化合物からなる表面層で形成さ
れている正極活物質を用いる非水電解質電池とすること
で、上記目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非水電解質電池に関する
もので、さらに詳しくはその正極活物質に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、高エネルギー密度化のために作動
電圧が4V前後を示す活物質や長寿命化のために負極に
炭素材料を用いる電池などが注目を集めている。長寿命
化のため負極に炭素材料を用いる場合であっても、正極
の作動電圧が高いものでなければ高エネルギー密度電池
が得られにくいということからLiCoO2 やLiNi
2 等の、LiMO2 で示される層状構造を有する酸化
物またはLiMn2 4 等の、LiM2 4 で示される
スピネル構造を有する酸化物が提案され、すでに一部実
用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなα−Na
FeO2 構造を有する酸化物、またはスピネル構造を有
する酸化物は、その表面が活性であるため、充電末期に
表面で電解液の分解や、混入水分との反応により、自己
放電することが知られている。例えば、電解液の分解で
はガス発生が生じ電池の膨れや、電池内部抵抗の増大に
より機器の破損や十分な特性が得られないという問題が
生じた。
【0004】また、上記のようなアルカリ含有型の酸化
物が水分によって分解した生成物は、強アルカリ性であ
り、電解液やバインダーを分解し充放電効率やサイクル
による容量の低下が起こる。この水分による強アルカリ
生成反応は不可逆であり、一旦水分との反応が起これ
ば、単なる水分除去では強アルカリ成分を除くことがで
きない。その上、この問題を解決するには、水分管理を
十分に行う必要があるが、その実施には電池組立工程を
乾燥空気雰囲気下で行う必要があり、コスト高につなが
る。
【0005】一方、上記のような正極活物質は通常電子
伝導性に乏しく、正極活物質以外にカーボンブラック等
の導電剤を添加することが必要であった。したがって、
電極の活物質充填密度を上げられず単位重量及び単位体
積当りの容量が低下するという問題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
みてなされたものであって、その目的とするところは、
保存特性に優れた、エネルギー密度の大きい長寿命の非
水電解質電池を提供することにある。
【0007】上記課題について鋭意検討した結果、問題
点を解決する手段として、アルカリ金属を可逆的に吸蔵
放出可能な中心層化合物の表面を、電解液や水分に不活
性で、かつ、電子伝導性、イオン伝導性を有するような
表面層を形成する化合物で覆われた活物質を用いること
で、上記のような問題が解決できることが分かった。た
だし、本明細書で表記される表面層と、中心層化合物は
単に別化合物を接触させた、例えば混合による付着とは
異なる。
【0008】また、本発明中でいうアルカリ金属を可逆
的に吸蔵放出可能な化合物が、少なくともα−NaFe
2 構造またはスピネル構造を有する酸化物であり、具
体的にはα−NaFeO2 構造またはスピネル構造を有
する酸化物として、LiNiO2 、LiCoO2 、Li
Ni1-x Cox 2 、LiMn2 4 等が挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
【0009】表面層を形成する化合物が金属酸化物、金
属複合酸化物、ホウ化物、炭化物、窒化物、ケイ化物、
金属または合金であるり、具体的には、表面層を形成す
る金属酸化物、金属複合酸化物としてCoO、Cr
2 、Fe3 4 、Fe2 3 、In2 3 、Ir
2 、MnO2 、Mn2 3 、MoO2 、NbO、Nb
2 、OsO2 、PtO2 、ReO2 、ReO3 、Ru
2 、LiTiO2 、TiO,Ti2 3 、Ti
3 5 、Ti3 7 、Ti4 7 、Ti5 9 、W
2 、W1849、V2 3 、V4 7 、V5 9 、V6
11、V7 13、V8 15、VO2、V6 13等が、ホ
ウ化物としてCrB2 、HfB2 、MoB、NbB、T
aB、TiB2 、ZrB2 等が、炭化物としてB4 C、
HfC、MoC、NbC、SiC、TaC、TiC、U
C、VC、WC、ZrC等が、窒化物としてBN、Nb
N、TaN、TiN、VN、ZrN等が、ケイ物として
MoSi2 、NbSi2 、TaSi、TiSi2 、VS
2 、WSi2 等が、単一金属または合金としてAg、
Al、Au、Cu、Ni、Ti、SUS等が挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
【0010】正極活物質を、中心層と一種以上の表面層
を形成する方法としては、焼成により表面に焼き付ける
方法、化学的に活物質表面を処理する方法、電気化学的
に活物質表面に析出させる方法、蒸着により表面をコー
トする方法、微粉末に機械的エネルギーを与えて中心層
となる化合物に強固な表面融合を起こさせる方法等が挙
げられるが、これらに限定されるものではない。
【0011】
【作用】本発明の正極活物質は、アルカリ金属を可逆的
に吸蔵放出可能な活物質の表面にその活物質とは異なる
化合物が形成されている。つまり、活物質の活性な表面
が活物質とは異なる化合物で覆われていることで、電解
液や電解液の混入水分との直接的な反応が抑えられ、そ
の結果自己放電が抑制される。さらに充電末期に起こる
電解液の分解も抑制されることで、ガス発生に伴う電池
の膨れがみられず、電池内部抵抗も増大しない。よっ
て、この電池を使用した場合の機器の破損を防ぐことが
でき、安定した特性が得られる。また、水との反応によ
って生じる強アルカリ性の分解生成物も抑制されるの
で、電解液やバインダーの分解が抑制され、この結果充
放電容量が大きく、充放電効率やサイクル特性も向上す
る。
【0012】さらに、電子伝導性の化合物を表面に配置
することで、粒子間の電子伝導性が向上する。したがっ
て、導電剤の添加量を減らすまたは無くすることがで
き、単位重量及び単位体積当りの容量が向上する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について以下に説明す
る。
【0014】(実施例1)正極活物質の中心層となる化
合物の合成として、層状構造を有するリチウム複合酸化
物であるLiNiO2 の場合を例にとる。LiOH・H
2 0、NiCO3 とをLi:Niのモル比が1.03:
1.00となるように秤量、混合し、酸素中、750℃
で20時間焼成した。焼成後、5重量%のIrO2 微粉
末に機械的エネルギーを与え上記中心層化合物表面に融
合し正極活物質とした。得られた正極活物質の表面にI
rO2 層が確認された。
【0015】この正極活物質を用いて次のようにしてコ
イン型リチウム二次電池を試作した。正極活物質とアセ
チレンブラックとポリテトラフルオロエチレン粉末とを
重量比80:16:4で混合し、トルエンを加えて十分
混練した。これをローラープレスにより厚み0.8mm
のシート状に成形した。このローラープレスについては
大気中で行った。この正極シートの充填率は34%であ
った。次にこのシートを直径16mmの円形に打ち抜き
減圧下200℃で15時間熱処理し正極1を得た。正極
1は正極集電体6の付いた正極缶4に圧着して用いた。
負極2は、厚み0.3mmのリチウム箔を直径15mm
の円形に打ち抜き、負極集電体7を介して負極缶5に圧
着して用いた。エチレンカーボネートとジエチルカーボ
ネートとの体積比1:1の混合溶剤にLiPF6 を1m
ol/l溶解した電解液を用い、セパレータ3にはポリ
プロピレン製微多孔膜を用いた。上記正極、負極、電解
液及びセパレータを用いて直径20mm、厚さ1.6m
mのコイン型リチウム電池を作製した。この電池をA1
とする。
【0016】(実施例2)正極活物質とアセチレンブラ
ックとポリテトラフルオロエチレン粉末とを重量比で9
4:2:4で混合する以外は上記実施例1と同様にして
電池を作製した。この電池をA2とする。この電池に用
いた正極シートの充填率は53%であった。
【0017】(実施例3)焼成後IrO2 微粉末を機械
的エネルギーを与えて融合する代わりに、TiB2 微粉
末を融合すること以外は上記実施例1と同様にして電池
を作製した。得られた正極活物質の表面には、TiB2
層が確認された。この電池をA3とする。
【0018】(実施例4)焼成後IrO2 微粉末を機械
的エネルギーを与えて融合する代わりに、TiC微粉末
を融合すること以外は上記実施例1と同様にして電池を
作製した。得られた正極活物質の表面には、TiC層が
確認された。この電池をA4とする。
【0019】(実施例5)焼成後IrO2 微粉末を機械
的エネルギーを与えて融合する代わりに、TiN微粉末
を融合すること以外は上記実施例1と同様にして電池を
作製した。得られた正極活物質の表面には、TiN層が
確認された。この電池をA5とする。
【0020】(実施例6)焼成後IrO2 微粉末を機械
的エネルギーを与えて融合する代わりに、TiSi2
粉末を融合すること以外は上記実施例1と同様にして電
池を作製した。得られた正極活物質の表面には、TiS
2 層が確認された。この電池をA6とする。
【0021】(実施例7)焼成後IrO2 微粉末を機械
的エネルギーを与えて融合する代わりに、活物質焼成前
にFe3 4 を5重量%添加し、LiNiO2 表面に焼
き付ける事以外は上記実施例1と同様にして電池を作製
した。得られた正極活物質の表面には、Fe3 4 層が
確認された。この電池をA7とする。
【0022】(実施例8)焼成後IrO2 微粉末を機械
的エネルギーを与えて融合する代わりに、活物質焼成
後、金を蒸着すること以外は上記実施例1と同様にして
電池を作製した。得られた正極活物質の表面には、Au
層が確認された。この電池をA9とする。
【0023】(比較例1)焼成後無処理のまま正極活物
質とすること以外は上記実施例1と同様にして電池を作
製した。この電池に用いた正極シートの充填率は35%
だった。
【0024】このようにして作製した電池A1〜A9,
B1を用いて充放電サイクル試験を行った。試験条件
は、充電電流3mA、充電終止電、電サイクル試験を行
った。試験条件は、充電電流3mA、充電終止電圧4.
2V、放電電流3mA、放電終止電圧3.0Vとした。
さらに、充電末状態で常温30日間保存し、その容量保
持率、及び電池の膨れを測定した。
【0025】これら作製した電池の充放電試験、及び容
量保持率の結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1から分かるように本発明による電池A
1〜A9は比較電池B1に比べて30日間保存後の容量
保持率が優れている。つまり、活物質の活性な表面が活
物質とは異なる化合物で覆われていることで、電解液や
電解液の混入水分との直接的な反応が抑えられた事が分
かる。また、30日間保存後の電池の膨れが見られない
ことで、充電末期に起こる電解液の分解が抑えられ、ガ
ス発生が起こらなかった事が伺える。また、電池A1〜
A9は比較電池B1に比べて初期充放電容量が大きく、
充放電効率も優れている。また、10サイクル後の容量
の減少が小さかった。つまり、水との反応によって生じ
る強アルカリ性の分解生成物が抑制され、電解液やバイ
ンダーの分解が抑えられ、この結果充放電容量が大き
く、充放電効率やサイクル特性も向上したと考えられ
る。
【0028】またA1、A2、及びB1を比べると、充
填率が向上し、その結果充放電容量が増大することが分
かる。つまり、表面層が粒子間の電子伝導を助け、導電
剤なしでも十分な特性が得られ、単位体積当りの容量が
向上することが分かる。
【0029】なお、本発明は上記実施例に記載された活
物質の出発原料、製造方法、正極、負極、電解質、セパ
レータ及び電池形状などに限定されるものではない。ま
た、負極に炭素材料を用いるものや、電解質、セパレー
タの代わりに固体電解質を用いるものなどにも適用可能
である。
【0030】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、保存特性に優れ、エネルギー密度の大きい、長寿命
の非水電解質電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係るコイン型リチウム二次
電池の断面図である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ 4 正極缶 5 負極缶 6 正極集電体 7 負極集電体 8 絶縁パッキング

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ金属を可逆的に吸蔵放出可能な
    化合物からなる中心層と、中心層を構成する化合物とは
    異なる少なくとも一種以上の化合物からなる表面層で形
    成されている正極活物質を用いることを特徴とする非水
    電解質電池。
  2. 【請求項2】 前記アルカリ金属を可逆的に吸蔵放出可
    能な化合物が、α−NaFeO2 構造を有する酸化物又
    はスピネル構造を有する酸化物である請求項1記載の非
    水電解質電池。
  3. 【請求項3】 前記α−NaFeO2 構造を有する酸化
    物が、LiCoO2 である請求項2記載の非水電解質電
    池。
  4. 【請求項4】 前記α−NaFeO2 構造を有する酸化
    物が、LiNiO2 である請求項2記載の非水電解質電
    池。
  5. 【請求項5】 前記スピネル構造を有する酸化物が、L
    iMn2 4 である請求項2記載の非水電解質電池。
  6. 【請求項6】 前記表面層を形成する化合物が、金属酸
    化物又は金属複合酸化物である請求項1記載の非水電解
    質電池。
  7. 【請求項7】 前記表面層を形成する化合物が、ホウ化
    物である請求項1記載の非水電解質電池。
  8. 【請求項8】 前記表面層を形成する化合物が、炭化物
    である請求項1記載の非水電解質電池。
  9. 【請求項9】 前記表面層を形成する化合物が、窒化物
    である請求項1記載の非水電解質電池。
  10. 【請求項10】 前記表面層を形成する化合物が、ケイ
    化物である請求項1記載の非水電解質電池。
  11. 【請求項11】 前記表面層を形成する化合物が、単一
    金属又は合金である請求項1記載の非水電解質電池。
JP02506995A 1995-02-14 1995-02-14 非水電解質電池 Expired - Lifetime JP3536944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02506995A JP3536944B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 非水電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02506995A JP3536944B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 非水電解質電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222219A true JPH08222219A (ja) 1996-08-30
JP3536944B2 JP3536944B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=12155645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02506995A Expired - Lifetime JP3536944B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 非水電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536944B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030709A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Nissan Motor Co Ltd マンガン系リチウムイオン電池
US6764790B2 (en) 1999-02-05 2004-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
JP2004319105A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Sony Corp 正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
WO2005038966A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質電池
JP2005228706A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Sony Corp 正極活物質および非水電解質二次電池
JP2005320184A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Nippon Denko Kk リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP2006261132A (ja) * 2006-05-17 2006-09-28 Nichia Chem Ind Ltd リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2009129902A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Samsung Sdi Co Ltd カソード活物質、その製造方法及びこれを採用したカソード、並びにリチウム電池
JP2009206047A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hitachi Ltd リチウム二次電池
US7615313B2 (en) 2003-06-24 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery including particles having central portion and surface portion, electrode structure and lithium secondary battery
US7906239B2 (en) 2006-03-06 2011-03-15 Sony Corporation Cathode active material, method for producing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery
US8062794B2 (en) 2003-04-11 2011-11-22 Sony Corporation Positive active material and nonaqueous electrolyte secondary battery produced using the same
JP2012129166A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウムイオン二次電池
US20120231326A1 (en) * 2009-10-30 2012-09-13 Lockheed Martin Corporation Structured silicon battery anodes
WO2013024739A1 (ja) * 2011-08-16 2013-02-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用活物質の製造方法
JP2015125817A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社豊田自動織機 複合負極活物質体、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP2017079206A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 日亜化学工業株式会社 非水系二次電池用正極組成物およびその製造方法
US10333146B2 (en) 2011-09-13 2019-06-25 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Electrode-forming composition
US10411259B2 (en) 2015-10-21 2019-09-10 Nichia Corporation Positive electrode composition for non-aqueous secondary battery and method of producing the same
US10741876B2 (en) 2017-04-13 2020-08-11 Nichia Corporation Positive electrode material for noaqueous secondary batteries, and nonaqueous secondary batteries using same

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030709A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Nissan Motor Co Ltd マンガン系リチウムイオン電池
US6764790B2 (en) 1999-02-05 2004-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
US8062794B2 (en) 2003-04-11 2011-11-22 Sony Corporation Positive active material and nonaqueous electrolyte secondary battery produced using the same
JP2004319105A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Sony Corp 正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
US7615313B2 (en) 2003-06-24 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery including particles having central portion and surface portion, electrode structure and lithium secondary battery
US7640150B2 (en) 2003-06-24 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of judging the propriety of a positive electrode active material
WO2005038966A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質電池
JPWO2005038966A1 (ja) * 2003-10-17 2007-11-22 三洋電機株式会社 非水電解質電池
JP4799178B2 (ja) * 2003-10-17 2011-10-26 三洋電機株式会社 非水電解質電池
JP2005228706A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Sony Corp 正極活物質および非水電解質二次電池
US7462422B2 (en) 2004-02-16 2008-12-09 Sony Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell
JP2005320184A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Nippon Denko Kk リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
US7906239B2 (en) 2006-03-06 2011-03-15 Sony Corporation Cathode active material, method for producing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2006261132A (ja) * 2006-05-17 2006-09-28 Nichia Chem Ind Ltd リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP4736943B2 (ja) * 2006-05-17 2011-07-27 日亜化学工業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
US8580434B2 (en) 2007-11-27 2013-11-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode active material, method of preparing the same, cathode containing the cathode active material, and lithium battery containing the cathode active material
JP2009129902A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Samsung Sdi Co Ltd カソード活物質、その製造方法及びこれを採用したカソード、並びにリチウム電池
JP2009206047A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hitachi Ltd リチウム二次電池
US20120231326A1 (en) * 2009-10-30 2012-09-13 Lockheed Martin Corporation Structured silicon battery anodes
JP2012129166A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウムイオン二次電池
WO2013024739A1 (ja) * 2011-08-16 2013-02-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用活物質の製造方法
US10333146B2 (en) 2011-09-13 2019-06-25 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Electrode-forming composition
JP2015125817A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社豊田自動織機 複合負極活物質体、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
JP2017079206A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 日亜化学工業株式会社 非水系二次電池用正極組成物およびその製造方法
US10411259B2 (en) 2015-10-21 2019-09-10 Nichia Corporation Positive electrode composition for non-aqueous secondary battery and method of producing the same
US11264612B2 (en) 2015-10-21 2022-03-01 Nichia Corporation Positive electrode composition for non-aqueous secondary battery comprising titanium boride particles
US10741876B2 (en) 2017-04-13 2020-08-11 Nichia Corporation Positive electrode material for noaqueous secondary batteries, and nonaqueous secondary batteries using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536944B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536944B2 (ja) 非水電解質電池
JP4161382B2 (ja) 2層構造粒子状組成物の製造方法
JP4061586B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP4766348B2 (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
JP2000156229A (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JP4206267B2 (ja) 複合電極材料及びそれを用いた電気化学素子
CN117038880A (zh) 用于锂二次电池的正极活性材料及包括其的锂二次电池
CN110890525B (zh) 用于锂二次电池的正极活性材料及包括其的锂二次电池
US20210399337A1 (en) Solid electrolyte material with improved chemical stability
WO2005064714A1 (ja) 二次電池用負極材料、二次電池用負極およびそれを用いた二次電池
JP2000340226A (ja) リチウムマンガン複合酸化物粒子およびその製造方法
JP7121219B1 (ja) リチウム金属複合酸化物の製造方法
JP2002008658A (ja) リチウム二次電池電極活物質用リチウムチタン複合酸化物およびその製造方法
JP3670938B2 (ja) リチウム二次電池
JP4752372B2 (ja) 正極活物質およびその製造法ならびに非水電解質二次電池
CN100466340C (zh) 非水电解质二次电池
JP2003242978A (ja) 非水系二次電池
CN113519077A (zh) 非水电解质二次电池
JP3937515B2 (ja) 非水二次電池
JP2007052940A (ja) リチウム二次電池及びそれに用いる電極材料の製造方法
JP2022547501A (ja) 二次電池の製造方法
JPH1145720A (ja) リチウム二次電池
WO2013024739A1 (ja) 非水電解質二次電池用活物質、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用活物質の製造方法
JP2020155335A (ja) 二次電池
US11437610B2 (en) High capacity secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term