JP2001143703A - リチウム二次電池用正極活物質 - Google Patents

リチウム二次電池用正極活物質

Info

Publication number
JP2001143703A
JP2001143703A JP32060299A JP32060299A JP2001143703A JP 2001143703 A JP2001143703 A JP 2001143703A JP 32060299 A JP32060299 A JP 32060299A JP 32060299 A JP32060299 A JP 32060299A JP 2001143703 A JP2001143703 A JP 2001143703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode active
active material
al2o3
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32060299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Eto
弘康 江藤
Masuhiro Morizaki
益弘 森崎
Kenji Fujino
賢治 藤野
Takahiro Fujii
孝浩 藤井
Takaharu Ichinomiya
敬治 一ノ宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP32060299A priority Critical patent/JP2001143703A/ja
Publication of JP2001143703A publication Critical patent/JP2001143703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リチウムイオン二次電池の放電容量及び充電
容量を低下することなく、充電時における熱安定性、及
びサイクル特性を向上できる正極活活物質のコバルト酸
リチウム複合酸化物を提供する。 【構成】 組成式がLixCoO2で表現されるリチウム
−遷移金属複合酸化物の粒子表面にAl2O3の粒子が、
該複合酸化物100重量部に対し0.05〜10重量部
の範囲被覆されていることを特徴とするリチウム二次電
池用正極活物質。ただし、0.98≦x≦1.10

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、リチウムイオン二次
電池に使用されるコバルト酸リチウムを主成分とする正
極活物質に係り、特に熱安定性及びサイクル特性に優れ
た正極活物質に関する。
【0002】リチウムイオン二次電池用正極活物質は、
放電容量を向上する目的で充電電圧を上昇させる傾向に
ある。しかしながら、充電電圧を4.2v付近まで上昇
すると、正極活物質の結晶の転移、あるいは正極活物質
の分解が起こり、結果としてサイクル劣化を低下する。
また、正極活物質の結晶転移あるいは分解に伴い、コバ
ルト酸からの酸素が放出され、この酸素は非水系電解液
を酸化燃焼し、その結果、電池自体の熱安定性を低下す
る。この熱安定性の低下は、電池の安全性に重大な影響
を及ぼし、正極活物質のより一層の熱安定性の向上が望
まれている。
【0003】また、正極活物質のコバルト酸リチウムは
導電性が低く、そのため導電性のあるカーボンを被覆す
ることで導電性を改善しているが、カーボンとの接触が
悪い場合、サイクル劣化を引き起こす原因となってい
た。
【0004】このような問題を解決する目的で、例えば
特開平9−330719号には正極活物質に特定の低価
数の遷移金属酸化物を添加した正極を作製することで満
充電時の高温保存の安定性の改良がなされるとしてい
る。
【0005】また、サイクル特性の改善の目的で特開平
9−190818号公報にはAlあるいはFeをコバル
ト酸リチウムに固溶させた正極活物質について記載され
ている。
【0006】しかしながら、これらの技術に示される正
極活物質の高温安定性、サイクル特性は未だ不十分であ
り、また、遷移金属の固溶量は1〜20重量%と多く、
結果として放電容量の低下を免れない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本願発明の目
的は上記した問題点を解決することであり、リチウムイ
オン二次電池の放電容量及び充電容量を低下することな
く、充電時における熱安定性、及びサイクル特性を向上
できる正極活活物質のコバルト酸リチウム複合酸化物を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、リチウム
イオン電池のサイクル特性、熱安定性を改善する目的で
正極活物質についての数多くの試作を行い鋭意検討した
結果、意外にも正極活物質の粒子表面に特定のAl2O3
を被覆することに効果があることを見いだし本発明を完
成した。
【0009】すなわち、本発明のリチウム二次電池用正
極活物質は、組成式がLixCoO2で表現されるリチウ
ム−遷移金属複合酸化物の粒子の表面にAl2O3の粒子
が、該複合酸化物100重量部に対し0.05〜10重
量部の範囲被覆されていることを特徴とする。ただし、
0.98≦x≦1.10
【0010】また、Al2O3の粒子の平均粒子径は、
0.3μm以下であることが好ましく、0.1μm以下
がさらに好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明における正極活物質の高温
での安定性の評価は次のようにして測定試料を作製し、
示差熱分析により反応熱を測定して行った。
【0012】先ず、測定試料の正極活物質粉末90重
量部と導電剤としてのアセチレンブラック粉末2.5重
量部と、カーボン2.5重量部と、PVDF(ポリフッ
化ビニリデン)5重量部とを混練してペーストを調製す
る。 得られたペーストを単極評価可能なデマンタブル式の
セル正極集電体に塗布し、二次電池を作製し、定電流に
よる充放電を行いなじませる。なじませた電池を一定電
流の下で電池電圧が4.3vになるまで充電を行う。 充電が完了すると、デマンタブル式の二次電池から正
極を取り出し、洗浄して乾燥し、正極から正極活物質を
削り取る。 電解液に使用するエチレンカーボネートをAlセルに
約2.0mgと、正極から削り取った活物質を約5mg
を秤量し、示差熱分析を室温〜400℃の範囲で行う。
【0013】このようにして測定した示差熱分析チャー
トは図1に示すように、低温部では温度が上昇しても示
差熱は変化しないが、ある温度以上では示差熱が大きく
増大する。このときの温度Aを発熱開始温度とし、この
示差熱曲線のピークにおける高さを発熱量a(ベースラ
インからの高さ)と定義する。満充電を行った正極活物
質を測定試料とし、示差熱分析装置により試料温度を上
昇させると、前述したように正極活物質からの酸素の脱
離が起こり、この酸素が試料中に共存する非水電解質の
エチレンカーボネートを酸化し、その酸化反応の反応熱
を測定することができる。
【0014】本発明において、正極活物質の粒子表面に
Al2O3を被覆することにより熱安定性向上に効果があ
る。Al2O3の被覆量と示差熱分析による発熱量の関係
を図2に示す。Al2O3は平均粒径が0.01μm??
?のAl2O3を用いた。図2に示すように、Al2O3の
被覆量が正極活物質100重量部に対して、0.05重
量部以上である場合、発熱量は10mW付近まで低下し
ている。
【0015】さらに正極の単極の放電容量を上述のデマ
ンタブル式のセルを用い、電池電圧4.3vまで充電
し、次に2.75vまで放電させ、そのときに取り出し
た電気量を測定した。Al2O3の被覆量と放電容量の関
係を図3にプロットした。Al2O3の被覆量を増加する
とは10重量部までは放電容量に変化を及ぼさないが、
20重量部被覆すると大きく低下している。これはAl
2O3の被覆により正極活物質の抵抗が増大する結果と推
定される。従ってAl2O3の被覆量は20重量部が上限
である。これよりも多くなると放電容量の低下が大きく
なりすぎて実用的でない。
【0016】従って、本発明の正極活物質は、示差熱分
析と放電容量の測定からAl2O3の被覆量は0.05〜
20重量部の範囲であることが必要とされ、0.05〜
10重量部の範囲がより好ましい。
【0017】また、種々の粒径のAl2O3を正極活物質
に対し0.1重量部被覆した正極活物質について、上記
した示差熱分析による反応熱と、放電容量を測定した結
果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1より粒子径2.6μmの試料5のAl
2O3を付着した場合、発熱量の低下はほとんどなく効果
がない。また、粒径が大きくなるに従い放電容量も低下
傾向にある。従ってAl2O3の粒径は好ましくは1.5
μm以下であり、好ましくは1.0μm以下である。
【0020】本発明に使用する正極活物質は、組成式が
LixCoO2で表現されるリチウム−遷移金属複合酸化
物であり、Coの一部を、Fe、Mn、Cr、Ni等の
不可避的な遷移金属を含有するか、あるいは混入してい
るようなものに対しても適用可能である。
【0021】x値はコバルトに対するリチウムの比であ
り、充放電はLiの量が多い方が有利である。従って理
想的にはx値は化学量論比(x=1)よりも通常大きく
設定される。しかしあまり大きくすると、ハイレート時
(放電時に大電流を流す場合)、放電容量が低下する傾
向があり、実際にはx値はあまり大きくすることができ
なかった。
【0022】これに対しAl2O3の被覆によりx値の増
加によるハイレート時の放電容量の低下を改善すること
ができる。図4にAl2O3を0.1重量部被覆した本発
明の正極活物質と、Al2O3を被覆しない比較例の正極
活物質について、上述したデマンタブルセルに適用した
場合についてハイレート時の放電容量とx値の関係をプ
ロットした。この場合、充放電負荷は1.5C、充電電
位4.2v、放電電位2.75v迄で行った。(1Cは
1時間で充電又は放電が終了する電流負荷)図4より、
本発明の正極活物質は放電容量はx=1.10まで低下
していない。これに対し比較例はx値が1.00より大
きくなると低下している。
【0023】また、通常の電流密度で放電させる場合
(0.25C)について、x値と放電容量の関係につい
て図5にプロットした。この図より、x値の増加ととも
に放電容量は増大している。x値が1.00より小さく
なると、放電容量は大幅に低下する。従ってx値は0.
98以上であることが必要とされる。
【0024】上記したハイレート時の放電容量と、通常
時の放電容量のいずれも考慮すると、xは0.98〜
1.1の範囲に設定する必要がある。
【0025】
【作用】電極を電解質液に浸漬し、電極を外部回路に電
気的に接続した場合、電極界面近傍の電解質液中に電気
二重層が形成される。この電気二重層内において、イオ
ンは電子の授受が行われる。本発明の対象の正極活物質
の表面においても同じ現象が生じ、具体的には、放電時
においてLiイオンは正極活物質内部の結晶格子内を移
動し、電極界面まで到達して電子を電極に残して電解質
中に離脱する。この電極界面においてはLiイオンは電
気二重層中を拡散し、電解質バルク中へ泳動する。この
場合、大電流の放電の際、比較的な容易な電気二重層中
の電気泳動は迅速に起こるが、移動の抵抗が大きい結晶
格子中のLiの移動は遅くなる。その結果、電極界面近
傍にはLiイオンは不足状態となり、結果的にキャリヤ
ー濃度の低下により電気伝導性が低下し、放電容量の低
下を引き起こす要因になっている。本発明において微粒
子のAl2O3を特定量被覆することにより、電気二重層
中の移動速度を多少低下することができ、その結果、結
晶格子中のLiイオンの移動速度とバランスが保たれ電
圧降下を改善することができたと推定している。
【0026】
【実施例】本発明に使用する正極活物質基体は、通常の
製造方法により得られるものなら制限なく適用すること
ができる。例えば、Co、及びLiのそれぞれの酸化
物、若しくは高温で加熱すると酸化物を生成するそれぞ
れの化合物を所定の割合に混合して、次にこの混合物を
大気雰囲気下、500〜1000℃の温度で焼成するこ
とで得られる。高温で加熱すると酸化物を生成する化合
物とは、炭酸塩、蓚酸塩、硝酸塩、硫酸塩、水酸化物等
を意味する。また、高温で加熱するとは、後の工程にお
いて焼成する程度の温度の意味である。
【0027】焼成温度は500℃〜1000℃の範囲の
温度で、1〜24時間加熱する、好ましくは700〜1
000℃の温度範囲で6〜12時間焼成することにより
得ることができる。焼成温度が500℃以下の場合、未
反応の原料が正極活物質に残留し正極活物質の本来の特
徴を生かせない。逆に、1000℃以上になると、正極
活物質の粒径が大きくなり過ぎて電池特性を低下する。
【0028】焼成時間は、1時間未満では原料粒子間の
拡散反応が進行せず、24時間経過すると拡散反応はほ
とんど完了しているため、それ以上焼成する必要がな
い。
【0029】焼成時の雰囲気は大気中の中性雰囲気ある
いは弱酸化雰囲気が好ましい。還元性雰囲気で行うと、
目的の酸化物組成を得にくくなり、炭素あるいは硫黄等
の不要物が残留するので避けなければならない。
【0030】[実施例1]コバルト原料として四三酸化
コバルト(Co3O4)と、リチウム原料として炭酸リチ
ウム(Li2CO3)をx=1.02になるように計量
し、乾式混合した。得られた混合粉体を大気雰囲気中9
00℃で10時間焼成して、Li1.02CoO2で表され
るリチウム−遷移金属複合酸化物を得た。次いで、これ
をらいかい乳鉢を用いて粉砕して、平均粒径約5μmの
正極活物質粉末を得た。
【0031】得られた正極活物質粉末を10kgと平均
粒径0.05μmのAl2O3(デグサ社製アロンC)2
00gをヘンシェルミキサーに充填し、回転速度100
0rpmで6分間混合した。最後に200メッシュのフ
ルイを通して本発明の正極活物質を得た。得られた正極
活物質を化学分析した結果、Al2O3がLiCoO2の
100重量部に対し2重量部被覆されており、粒子表面
のSEM写真によると、図6に示すように正極活物質の
粒子表面をAl2O3で被覆されていた。
【0032】[実施例2、3]Al2O3の混合量をそれ
ぞれ5g、1000gとする以外、実施例1と同様にし
てAl2O3を0.05重量部、10重量部被覆した正極
活物質を得た。
【0033】[比較例1、2]Al2O3の混合量をそれ
ぞれ0g、2000gとする以外、実施例1と同様にし
てAl2O3を0重量部、20重量部被覆した正極活物質
を得た。図7に比較例1で得られた正極活物質の顕微鏡
写真のSEM写真を示す。尚、これは図6に示す本発明
品との対比のために示した。
【0034】[実施例4]Al2O3を平均粒径が0.3
μmの住友化学工業社製のAl2O3に変更する以外実施
例1と同様にした。
【0035】[実施例5]Al2O3を平均粒径が0.5
0μmの住友化学工業社製のAl2O3に変更する以外実
施例1と同様にした。
【0036】[実施例6]Al2O3を平均粒径が1.2
5μmの住友化学工業社製社製のAl2O3に変更する以
外実施例1と同様にした。
【0037】[実施例7]Al2O3を平均粒径が2.6
0μmの住友化学工業社製のAl2O3に変更する以外実
施例1と同様にした。
【0038】[実施例8]Al2O3を平均粒径が4.9
0μmの住友化学工業社製のAl2O3に変更する以外実
施例1と同様にした。
【0039】[実施例9]実施例1で得られたAl2O3
被覆された正極活物質を大気雰囲気中300℃で10時
間加熱処理を行った。この加熱によりAl2O3の被覆は
より強固になる。この処理によりAl2O3がLiCoO
2と反応したかどうか確認する目的で、X線回折、XP
S(X線光電子分光法)による解析を適用した結果、A
l、あるいはAl2O3のLiCoO2中への固溶は確認
できなかった。
【0040】[比較例3]実施例1で得られたAl2O3
被覆された正極活物質を大気雰囲気中800℃で10時
間加熱処理を行った。実施例9と同様にしてX線回折、
XPSによる解析をした結果、粒子表面のAl2O3のピ
ークは消失し、しかも焼成物表面の格子定数は小さくな
り、Al、あるいはAl2O3のLiCoO2中への固溶
は確認された。
【0041】図8にAl2O3被覆後の加熱の温度と発熱
量(ピーク高さ)の関係をプロットした。これらの点は
各温度で10時間加熱した結果である。加熱による発熱
ピーク高さは変化がない。図9に放電容量と加熱温度の
関係をプロットした。加熱温度は発熱量には影響しない
が、300℃を超えて加熱した場合放電容量を低下する
傾向にある。従って、加熱温度は好ましくは300℃以
下である。
【0042】
【発明の効果】上述したように、正極活物質を本願発明
の構成とすることにより、正電極の単極の放電容量を低
下することなく発熱量を低下することができる。
【0043】また、Coに対するLiの比率を高くでき
る範囲を拡大することが可能となり、その結果、Liの
仕込み比率を大きくでき、放電容量を大きくすることが
できた。さらにまた、Li比率を高くしてもハイレート
時の放電容量の低下が少ない正極活物質を得ることがで
きた。
【図面の簡単な説明】
【図1】発熱開始温度A及び発熱量aの値を示す正極活
物質の示差熱分析チャート
【図2】Al2O3被覆量と発熱量の関係を示す特性図
【図3】Al2O3被覆量と放電容量の関係を示す特性図
【図4】放電容量とx値の関係(ハイレート時)を示す
特性図
【図5】x値と放電容量の関係(通常の電流密度)を示
す特性図
【図6】Al2O3を被覆した本発明の正極活物質のSE
M写真図
【図7】Al2O3を被覆しない本発明の比較例の正極活
物質のSEM写真図
【図8】本発明の正極活物質の発熱ピーク高さと加熱温
度の関係を示す特性図
【図9】本発明の正極活物質の放電容量と加熱温度の関
係を示す特性図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 孝浩 徳島県阿南市上中町岡491番地100 日亜化 学工業株式会社内 (72)発明者 一ノ宮 敬治 徳島県阿南市上中町岡491番地100 日亜化 学工業株式会社内 Fターム(参考) 5H003 AA03 AA04 BB05 BC01 BC05 BD00 BD02 BD04 5H014 AA01 CC01 CC07 EE10 HH01 HH06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成式がLixCoO2で表現されるリチ
    ウム−遷移金属複合酸化物の粒子表面にAl2O3の粒子
    が、該複合酸化物100重量部に対し0.05〜10重
    量部の範囲被覆されていることを特徴とするリチウム二
    次電池用正極活物質。ただし、0.98≦x≦1.10
  2. 【請求項2】 前記Al2O3の粒子の平均粒子径は、
    0.3μm以下であることを特徴とする請求項1に記載
    のリチウム二次電池用正極活物質。
JP32060299A 1999-11-11 1999-11-11 リチウム二次電池用正極活物質 Pending JP2001143703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32060299A JP2001143703A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 リチウム二次電池用正極活物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32060299A JP2001143703A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 リチウム二次電池用正極活物質

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137302A Division JP4736943B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001143703A true JP2001143703A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18123255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32060299A Pending JP2001143703A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 リチウム二次電池用正極活物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001143703A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017053A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Ise Chemicals Corp 非水電解液二次電池用電極活物質及び非水電解液二次電池
KR100420034B1 (ko) * 2001-10-17 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조방법
KR100424646B1 (ko) * 2001-06-14 2004-03-31 삼성에스디아이 주식회사 전지용 활물질 및 그 제조방법
JP2005340056A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2006512742A (ja) * 2002-12-23 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 再充電可能なリチウムバッテリー用のカソード組成物
JP2006173099A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2006261132A (ja) * 2006-05-17 2006-09-28 Nichia Chem Ind Ltd リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2007103141A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 正極活物質および非水電解質二次電池
JP2007280943A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 正極活物質粉末
KR100813014B1 (ko) 2006-10-12 2008-03-13 한국과학기술연구원 수계 알루미나 졸로 표면 개질된 리튬 이차전지용양극활물질 및 그의 제조 방법
JP2008123705A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用正極板及びその製造方法
CN100426566C (zh) * 2001-07-19 2008-10-15 三星Sdi株式会社 用于电池的活性物质及其制备方法
JP2009099530A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池用正極及び非水電解質電池
JP2009105061A (ja) * 2009-01-06 2009-05-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水二次電池用電極材料
JP2009206092A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Sony Corp 非水電解質電池および正極ならびにこれらの製造方法
US7666551B2 (en) 2004-04-08 2010-02-23 Panasonic Corporation Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, production method thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
JP2013503449A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エンビア・システムズ・インコーポレイテッド 金属酸化物でコーティングされたリチウム系電池用正極材料
US9054374B2 (en) 2005-05-17 2015-06-09 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing the same and battery
US9843041B2 (en) 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
WO2018174114A1 (ja) 2017-03-22 2018-09-27 東ソー・ファインケム株式会社 アルミニウム酸化物物品
US10115962B2 (en) 2012-12-20 2018-10-30 Envia Systems, Inc. High capacity cathode material with stabilizing nanocoatings
US10193135B2 (en) 2015-01-15 2019-01-29 Zenlabs Energy, Inc. Positive electrode active materials with composite coatings for high energy density secondary batteries and corresponding processes
US10566628B2 (en) 2014-04-02 2020-02-18 Zeon Corporation Slurry for lithium ion secondary battery positive electrode-use, method for producing slurry for lithium ion secondary battery positive electrode-use, method for producing positive electrode for lithium ion secondary battery-use, and lithium ion secondary battery
JP2020507550A (ja) * 2017-02-17 2020-03-12 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 酸化アルミニウムおよび二酸化チタンで被覆されたリチウム混合酸化物粒子およびその製造方法
CN111740164A (zh) * 2020-06-24 2020-10-02 宁德新能源科技有限公司 一种电解液及电化学装置
WO2021186950A1 (ja) 2020-03-16 2021-09-23 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424646B1 (ko) * 2001-06-14 2004-03-31 삼성에스디아이 주식회사 전지용 활물질 및 그 제조방법
JP2003017053A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Ise Chemicals Corp 非水電解液二次電池用電極活物質及び非水電解液二次電池
US7883798B2 (en) 2001-07-19 2011-02-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Active material for battery and method of preparing the same
CN100426566C (zh) * 2001-07-19 2008-10-15 三星Sdi株式会社 用于电池的活性物质及其制备方法
KR100420034B1 (ko) * 2001-10-17 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조방법
JP2006512742A (ja) * 2002-12-23 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 再充電可能なリチウムバッテリー用のカソード組成物
US7666551B2 (en) 2004-04-08 2010-02-23 Panasonic Corporation Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, production method thereof, and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
JP2005340056A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2006173099A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
US9583759B2 (en) 2005-05-17 2017-02-28 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing the same and battery
US9054374B2 (en) 2005-05-17 2015-06-09 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing the same and battery
JP2007103141A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 正極活物質および非水電解質二次電池
JP2007280943A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 正極活物質粉末
JP2006261132A (ja) * 2006-05-17 2006-09-28 Nichia Chem Ind Ltd リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP4736943B2 (ja) * 2006-05-17 2011-07-27 日亜化学工業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
KR100813014B1 (ko) 2006-10-12 2008-03-13 한국과학기술연구원 수계 알루미나 졸로 표면 개질된 리튬 이차전지용양극활물질 및 그의 제조 방법
JP2008123705A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用正極板及びその製造方法
JP2009099530A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池用正極及び非水電解質電池
JP2013191565A (ja) * 2007-09-27 2013-09-26 Nippon Soda Co Ltd 非水電解質電池用正極及び非水電解質電池
US8142929B2 (en) 2007-09-27 2012-03-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte battery and non-aqueous electrolyte battery
US7968229B2 (en) 2007-09-27 2011-06-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte battery and non-aqueous electrolyte battery
JP2009206092A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Sony Corp 非水電解質電池および正極ならびにこれらの製造方法
JP2009105061A (ja) * 2009-01-06 2009-05-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水二次電池用電極材料
JP2013503449A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エンビア・システムズ・インコーポレイテッド 金属酸化物でコーティングされたリチウム系電池用正極材料
US9843041B2 (en) 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
US10115962B2 (en) 2012-12-20 2018-10-30 Envia Systems, Inc. High capacity cathode material with stabilizing nanocoatings
US10566628B2 (en) 2014-04-02 2020-02-18 Zeon Corporation Slurry for lithium ion secondary battery positive electrode-use, method for producing slurry for lithium ion secondary battery positive electrode-use, method for producing positive electrode for lithium ion secondary battery-use, and lithium ion secondary battery
US10193135B2 (en) 2015-01-15 2019-01-29 Zenlabs Energy, Inc. Positive electrode active materials with composite coatings for high energy density secondary batteries and corresponding processes
JP2020507550A (ja) * 2017-02-17 2020-03-12 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 酸化アルミニウムおよび二酸化チタンで被覆されたリチウム混合酸化物粒子およびその製造方法
KR20190127813A (ko) 2017-03-22 2019-11-13 토소 화인켐 가부시키가이샤 알루미늄 산화물 물품
US11482709B2 (en) 2017-03-22 2022-10-25 Tosoh Finechem Corporation Aluminum oxide article
WO2018174114A1 (ja) 2017-03-22 2018-09-27 東ソー・ファインケム株式会社 アルミニウム酸化物物品
WO2021186950A1 (ja) 2020-03-16 2021-09-23 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US11721838B2 (en) 2020-06-24 2023-08-08 Ningde Amperex Technology Limited Electrolyte and electrochemical apparatus
CN111740164A (zh) * 2020-06-24 2020-10-02 宁德新能源科技有限公司 一种电解液及电化学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736943B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2001143703A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP3860542B2 (ja) リチウム2次電池の正極活物質及びその製造方法
JP4465264B2 (ja) 寿命特性と安全性に優れたリチウム金属複合酸化物およびその製造方法
JP4954451B2 (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP4202581B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP6611438B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極材料及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2000306584A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2004519082A (ja) 高性能リチウム2次電池用正極活物質及びその製造方法
JPWO2012133113A1 (ja) 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP3770834B2 (ja) 電気化学的性能が向上したリチウムマンガンスピネル複合酸化物の製造方法
JP6303279B2 (ja) 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
CN114497527B (zh) 一种富锂锰基正极材料及其制备方法和锂离子电池
CN112447948A (zh) 一种硫化物包覆的正极材料及其制备方法和锂离子电池
JP2023508021A (ja) 正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
Xiao et al. Li2Ni0. 5Mn1. 5O4, spinel type cathode material with high reversible capacity
JP2001023641A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
CN108565416B (zh) 一种表面相变改性的锂离子电池电极材料及其制备方法与应用
CN111211302B (zh) 锂离子电池正极材料及其制备方法、锂离子电池正极、锂离子电池和用电设备
JP7302826B2 (ja) リチウムマンガン系複合酸化物及びその製造方法
JP4055269B2 (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP3835235B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2023507662A (ja) 正極活物質、その製造方法、およびそれを含むリチウム二次電池
Moossa et al. Molybdenum‐Incorporated O3‐type Sodium Layered Oxide Cathodes for High‐Performance Sodium‐Ion Batteries
CN112909245B (zh) 一种锂离子电池梯度结构正极材料及其制备方法与应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040728

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519