JP2006190437A - シフトレジスタ及びその駆動方法 - Google Patents

シフトレジスタ及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006190437A
JP2006190437A JP2005192306A JP2005192306A JP2006190437A JP 2006190437 A JP2006190437 A JP 2006190437A JP 2005192306 A JP2005192306 A JP 2005192306A JP 2005192306 A JP2005192306 A JP 2005192306A JP 2006190437 A JP2006190437 A JP 2006190437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
output signal
clock signal
voltage
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005192306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843267B2 (ja
Inventor
Yong Ho Jang
ヨンホ・ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2006190437A publication Critical patent/JP2006190437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843267B2 publication Critical patent/JP4843267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/40Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters
    • H03K23/42Out-of-phase gating or clocking signals applied to counter stages
    • H03K23/44Out-of-phase gating or clocking signals applied to counter stages using field-effect transistors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection

Abstract

【課題】誤動作及び破損を防止できるシフトレジスタ及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るシフトレジスタは、第1電圧供給源と、前段の出力信号と、後段の出力信号と、第1乃至第4クロック信号の何れか3つとを用いて出力信号ラインを介して出力信号を出力する複数のステージを持つシフトレジスタにおいて、Qノードの論理値に応答して、第1クロック信号を出力信号ラインを介して出力するトランジスタと、Qbノードの論理値に応答して第1電圧供給源からの供給電圧を出力信号ラインに供給するためのトランジスタと、前段の出力信号及び後段の出力信号の何れか一つに応答してQノードの論理値を制御するQノード制御部と、出力信号がロー状態の場合、第2クロック信号、第3クロック信号及びQノードの論理値の何れか一つを用いて、Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御するQbノード制御部とを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、表示装置の駆動回路に関し、特に、誤動作及び破損を防止できるシフトレジスタ及びその駆動方法に関する。
最近、陰極線管の短所である重さと体積を低減できる各種の平板表示装置が開発されつつある。こうした平板表示装置としては、液晶表示装置、電界放出ディスプレイ、プラズマディスプレイパネル及び電界発光表示素子などがある。
このような平板表示装置のうち、液晶表示装置(以下“LCD”という)は、軽量、薄型、低消費電力駆動などの特徴により、その応用範囲が益々拡大されつつある。これに伴い、LCDは、事務自動化機器やオーディオ/ビデオ機器などに利用されている。
通常のLCDは、電界を用いた液晶の光透過率の調節により画像を表示する。このために、LCDは、液晶セルがマトリクス状に配列された液晶パネルと、液晶パネルを駆動するための駆動回路とを備える。
液晶パネルは、ゲートラインとデータラインとが交差するように配列され、そのゲートラインとデータラインの交差により作られた領域に液晶セルが位置する。この液晶パネルには、液晶セルの各々に電界を印加するための画素電極と共通電極とが具備される。画素電極は、スイッチング素子である薄膜トランジスタと接続される。この薄膜トランジスタは、データドライバとゲートドライバの信号によって画像データを画素電極に供給する。
駆動回路は、ゲートラインを駆動するためのゲートドライバと、データラインを駆動するためのデータドライバとを備える。ゲートドライバは、スキャン信号をゲートラインに順次供給して液晶パネル上の液晶セルを1ラインずつ順次駆動する。データドライバは、ゲートラインの何れか一つにゲート信号が供給される毎にデータラインの各々にビデオ信号を供給する。これにより、LCDは、液晶セル毎にビデオ信号によって画素電極と共通電極との間に印加される電界により、光透過率を調節することにより画像を表示する。
これらのゲートラインは、液晶マトリクスの水平ライン(ゲートライン)として、シフトレジスタ回路から供給されるゲート信号により選択される。
図1は、ゲートドライバのシフトレジスタを簡単に示す図、図2は、各ゲートラインに印加されるゲート信号を示す図である。
図1及び図2を参照すれば、ゲートドライバは、クロック信号発生源からのクロック信号を供給するためのクロック信号ライン、ゲート信号を供給するためのシフトレジスタ(SR1〜SRn)及びゲートラインを備える。
クロック信号ラインは、複数のラインからなり、シフトレジスタの一端に接続される。このクロック信号ラインは、図示しないクロック信号発生源から供給されるクロック信号をシフトレジスタに提供する。
シフトレジスタ(SR1〜SRn)は、クロック信号に同期して1ラインずつ液晶セルを選択するためのゲート信号をゲートライン(G1〜Gn)に提供する。このために、シフトレジスタ(SR1〜SRn)は、クロック信号ライン、ゲートラインと接続される。このシフトレジスタの第一のシフトレジスタにはゲート信号を発生するためのスタートパルス(START)が供給され、各シフトレジスタの出力端は後段のステージの入力端と接続される。これにより、前段のシフトレジスタの出力は後段のシフトレジスタのスタートパルスとして用いられる。
スタートパルスとクロック信号により各ゲートライン(G1〜Gn)に供給されるゲート信号は、図2に示すように、各ゲートライン(G1〜Gn)毎にシフトされて供給され、これにより、1ラインずつの液晶セルラインを選択することになる。
図3は、図1のシフトレジスタ(SR)を駆動するための駆動波形を簡略に示す図である。
図3には、スイッチング信号発生器の第1出力端(Q)、第2出力端(Qb)、第1クロック信号ライン(CLK1)及びゲート出力端(Vg)の信号波形を示す。ゲートライン(Gn)にはシフトレジスタのトランジスタ(Tup、Tdown)が連結される。第1出力端(Q)はハイ(high又は1)論理値、第2出力端(Qb)はロー(Low又は0)論理値を持つと、第1クロック信号ライン(CLK1)からのクロック信号がゲート出力端(Vg)を介して出力される。反対に、第1出力端(Q)はロー論理値、第2出力端(Qb)はハイ論理値を持つと、第1クロック信号ライン(CLK1)のクロック信号がハイ論理値を持っても、ゲート出力端(Vg)にはクロック信号が出力されない。しかし、ゲート出力端(Vg)を介してゲートライン(Gn)に信号が供給される期間は、ゲート出力端(Vg)に出力のない期間に比べて非常に短い。すなわち、大部分の期間(約90%)に第2出力端(Qb)はハイ論理値を持つ。これは、ゲート信号がロー論理値を持つのに必須なためである。
ところが、薄膜トランジスタのゲート端子、すなわち第2出力端(Qb)に持続的に高電圧が印加されると、薄膜トランジスタの閾値電圧が上昇し、動作特性が悪くなる。
図4は、時間の経過に従う閾値電圧の上昇を示す図である。
図4を参照すれば、座標の縦軸は薄膜トランジスタの閾値電圧又は累積電圧を示し、横軸は時間の経過を示す。ゲート出力端(Vg)の出力をローで保持するために第2出力端(Qb)に持続的に電圧を印加すると、同図に示すように、閾値電圧が上昇する。このように、長時間の使用により閾値電圧が上昇すれば、薄膜トランジスタは継続劣化する。つまり、第2出力端(Qb)に持続的に電圧が印加されると、薄膜トランジスタの劣化による誤動作や素子の破損が発生するという問題点がある。
従って、本発明は、薄膜トランジスタの劣化による誤動作及び破損を防止できるシフトレジスタ及びその駆動方法を提供するものである。
前記目的を達成するために、本発明に係るシフトレジスタは、第1電圧供給源、前段の出力信号、後段の出力信号及び第1乃至第4クロック信号中何れか3つを用いて出力信号ラインを介して出力信号を出力する複数のステージを持つシフトレジスタにおいて、Qノードの論理値に応答して、前記第1クロック信号を前記出力信号ラインを介して出力するトランジスタと、Qbノードの論理値に応答して、前記第1電圧供給源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給するためのトランジスタと、前記前段の出力信号及び前記後段の出力信号の何れか一つに応答して、Qノードの論理値を制御するQノード制御部と、前記出力信号ラインがロー状態の場合、第2クロック信号、第3クロック信号及び前記Qノードの論理値の何れか一つを用いて、前記Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御するQbノード制御部とを含む。
また、他の発明に係るシフトレジスタは、前段のステージの出力信号に応答して、後段のステージで出力信号を発生させるシフトレジスタにおいて、Qノードの論理値に応答して、第1クロック信号を出力信号ラインを介して出力するトランジスタと、Qbノードの論理値に応答して、第1電圧供給源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給するためのトランジスタと、前記前段のステージの出力信号と前記後段のステージの出力信号中何れか一つに応答して、前記Qノードの論理値を制御するQノード制御部と、前記出力信号がロー状態の場合、第2クロック信号及び前記Qノードの論理値中少なくとも一つを用いて、前記Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御するQbノード制御部とを備え、前記Qbノードの論理値がハイとなる期間は、前記第1クロック信号がハイとなる期間を含む。
また、本発明に係るシフトレジスタの駆動方法は、前段のステージの出力信号に応答して、後段のステージで出力信号を発生させるシフトレジスタの駆動方法において、Qノードの論理値に応答して、第1クロック信号を出力信号ラインを介して出力する段階と、Qbノードの論理値に応答して、第1電圧供給源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給する段階と、前記前段のステージの出力信号と前記後段のステージの出力信号中何れか一つに応答して、前記Qノードの論理値を制御する段階と、前記出力信号がロー状態の場合、第2クロック信号と前記Qノードの論理値中少なくとも一つを用いて、前記Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御する段階とを含み、前記Qbノードの論理値がハイとなる期間は、前記第1クロック信号がハイとなる期間を含む。
さらに、さらに他の発明に係るシフトレジスタは、第1電圧供給源を用いて出力信号を介した出力信号と、前段の出力信号と、後段の出力信号及び3つの複数のクロック信号を出力する複数のシフトレジスタステージと、Qノードの論理値に応答して、前記出力信号ラインを介した前記複数のクロック信号中一つを出力する第1スイッチと、Qbノードの論理値に応答して、前記第1供給電圧源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給する第2スイッチと、前記前段の出力信号中何れか一つに応答して、前記Qノードの論理値を制御するQノード制御部と、前記複数のクロック信号中少なくとも一つを用いて、ローとハイを繰返すように前記Qbノードの論理値を制御し、前記出力信号ラインがロー状態の場合、第1ノードの論理値を制御するQbノード制御部とを含む。
本発明に係るシフトレジスタは、第2出力端にハイ論理値とロー論理値が繰返されるように供給電圧を提供する。これにより、本発明に係るシフトレジスタは、第2出力端の累積電圧を周期的に減少させることで、第2出力端の累積電圧ストレスを正常な動作範囲に保持させることができる。よって、本発明のシフトレジスタは、第2出力端の累積電圧ストレスに従う劣化によるシフトレジスタの誤動作を防止でき、劣化による回路及び素子の破損を防止できる。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
実施の形態1
図5は、本発明の実施の形態1による4相シフトレジスタを示す図であって、図5に示すシフトレジスタは、従属的に接続された第1乃至第nステージを備える。また、図6は、図5に示す本発明の実施の形態1による各ステージを示す回路図である。
図5及び図6を参照すれば、本発明の実施の形態1によるシフトレジスタは、n個のステージ(STR1〜STRn)を備える。これらのn個のステージ(STR1〜STRn)の出力ラインは負荷回路10の入力端に各々接続される。ここで、出力端(Vout)と連結した回路は負荷回路10を等価的に示すものである。
第1ステージ(STR1)には、図示しないタイミング制御部からスタートパルス(Vstart)が供給され、第1乃至第n-1ステージ(STR1〜STRn-1)の出力信号(Vout1〜Voutn-1)は、各々後段のステージにスタートパルスとして供給される。このシフトレジスタ回路の入力信号は、所定の周期を持ち、図示しないクロック発生器及び電源回路から印加される。この入力信号は、第1乃至第4クロック信号(CLK1〜CLK4)、供給電圧(VDD)及び基底電圧(VSS)を含む。
第1乃至第nステージ(STR1〜STRn)の各々は、第nステージ(STRn)に後段の出力が入力されない以外は、全て同様な回路構成を持つ。よって、以下、第1ステージ(STR1)のみを例として、第1乃至第nステージ(STR1〜STRn)を説明する。
第1ステージ(STR1)は、図6に示すように、第1電圧供給ライン(VSS)と、第2電圧供給ライン(VDD)と、第1乃至第4クロック信号ライン(CLK1〜CLK4)と、前段の出力信号供給ライン(又はスタートパルス供給ライン、Vstart)と、第1ノード(N1)、前段の出力信号供給ライン(Vstart)とQノード(Q)との間に接続された第1NMOSトランジスタ(T1)と、第4クロック信号ライン(CLK4)、第2電圧供給ライン(VDD)及びQbノード(Qb)間に接続された第2NMOSトランジスタ(T2)と、後段の出力信号(Vout2)、第1電圧供給ライン(VSS)及びQノード(Q)間に接続された第3NMOSトランジスタ(T3)と、Qノード(Q)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第4NMOSトランジスタ(T4)と、第2クロック信号ライン(CLK2)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第5NMOSトランジスタ(T5)と、第1ノード(N1)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第6NMOSトランジスタ(T6)と、Qノード(Q)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第7NMOSトランジスタ(T7)と、第1クロック信号ライン(CLK1)、Qノード(Q)及び出力信号(Vout)間に接続された第8NMOSトランジスタ(T8)と、第1電圧供給ライン(VSS)、Qbノード(Qb)及び出力信号(Vout)間に接続された第9NMOSトランジスタ(T9)とを備える。
第1乃至第7NMOSトランジスタ(T1〜T7)は、出力を制御するための制御部であり、第8及び第9NMOSトランジスタ(T8、T9)は、第1クロック信号(CLK1)を出力するための出力バッファ部である。
制御部は、Qノード(Q)の充放電を制御するためのQノード(Q)充放電制御部と、Qbノード(Qb)の充放電を制御するためのQbノード(Qb)充放電制御部とを含む。Qノード(Q)充放電制御部は、第1、第3及び第4NMOSトランジスタ(T1、T3、T4)であり、Qノード(Q)充電部とQノード(Q)放電部とを含む。Qノード(Q)充電部は、前段の出力信号ライン(VSTART)からの前段の出力信号(Vout)またはスタートパルスにより、Qノード(Q)を充電する第1NMOSトランジスタ(T1)を含む。Qノード(Q)放電部は、後段の出力信号ライン(Vout2)からの出力信号によりQノード(Q)に充電された電圧を放電させる第3NMOSトランジスタ(T3)と、Qbノード(Qb)に充電された電圧によりQノード(Q)に充電された電圧を放電させる第4NMOSトランジスタ(T4)とを含む。
Qbノード(Qb)充放電制御部は、第2、第5、第6及び第7NMOSトランジスタ(T2、T5、T6、T7)を含み、Qbノード(Qb)充電部とQbノード(Qb)放電部とを含む。
Qbノード(Qb)充電部は、第4クロック信号(CLK4)に応答して、第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧をQbノード(Qb)に充電させる第2NMOSトランジスタ(T2)を含む。
Qbノード(Qb)放電部は、スタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号(Vout)によりQbノード(Qb)に充電された電圧を放電させる第6NMOSトランジスタ(T6)と、Qノード(Q)に充電された電圧によりQbノード(Qb)に充電された電圧を放電させる第7NMOSトランジスタ(T7)と、第2クロック信号ライン(CLK2)からのクロック信号によりQbノード(Qb)に充電された電圧を放電させる第5NMOSトランジスタ(T5)とを含む。
第1乃至第4クロック信号 (CLK1〜CLK4)の各々は、同じ周期を持ち、第2クロック信号(CLK2)は第1クロック信号(CLK1)に対し、第3クロック信号(CLK3)は第2クロック信号(CLK2)に対し、第4クロック信号(CLK4)は第3クロック信号(CLK3)に対し、所定の遅延された間隔をおいて供給される。これにより、第1クロック信号(CLK1)がハイレベル(High又は1)の場合、第2乃至第4クロック信号(CLK2〜CLK4)はローレベル(Low又は0)となる。これにより、第1乃至第4クロック信号(CLK1〜CLK4)の各々の立上がりエッジは所定間隔を持つことになる。このような第1乃至第4クロック信号ライン(CLK1〜CLK4)は、出力信号ライン(Vout)に出力信号(Vout1)を供給したり、ステージに充電された電圧を放電させるための信号として使用される。
第1電圧供給ライン(VSS)には図示しない電圧源からローレベル(L)の電圧が供給され、第2電圧供給ライン(VDD)には図示しない電圧源からハイレベル(H)の電圧が供給される。
第1NMOSトランジスタ(T1)は、前段の出力信号(Vout)又は図示しないタイミング制御部からのスタートパルス(Vstart)により、Qノード(Q)に前段の出力信号(Vout)又はスタートパルス(Vstart)を充電する。
第2NMOSトランジスタ(T2)は、第4クロック信号(CLK4)に応答して第2電圧供給ライン(VDD)からの電圧をQbノード(Qb)に充電する。
第3NMOSトランジスタ(T3)は、後段の出力信号(Vout)に応答してQノード(Q)に充電された電圧を放電する。この第3NMOSトランジスタ(T3)は、Qノード(Q)の放電を制御して、出力バッファ部の第8NMOSトランジスタ(T8)と、制御部の第7NMOSトランジスタ(T7)とのオン/オフを制御する。
第4NMOSトランジスタ(T4)は、Qbノード(Qb)に充電された電圧に応答してQノード(Q)に充電された電圧を放電する。この第4NMOSトランジスタ(T4)は、Qノード(Q)の放電を制御して、出力バッファ部の第8NMOSトランジスタ(T8)と、制御部の第7NMOSトランジスタ(T7)とのオン/オフを制御する。
第5NMOSトランジスタ(T5)は、第2クロック信号ライン(CLK2)からのクロック信号に応答してQbノード(Qb)に充電された電圧を放電する。
第6NMOSトランジスタ(T6)は、スタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号(Vout)により、Qbノード(Qb)に充電された電圧を放電する。
第7NMOSトランジスタ(T7)は、Qノード(Q)に充電された電圧に応答してQbノード(Qb)に充電された電圧を放電する。
第8NMOSトランジスタ(T8)は、Qノード(Q)に充放電される電圧に応答して、第1クロック信号ライン(CLK1)からのクロック信号が出力信号(Vout)を介して出力されるようにする。
第9NMOSトランジスタ(T9)は、Qbノード(Qb)に充放電される電圧に応答して、出力信号(Vout)に第1電圧供給ライン(VSS)からの電圧が供給されるようにする。
第1キャパシタ(C1)は、第1クロック信号ライン(CLK1)からのクロック信号が、第8NMOSトランジスタ(T8)を経由して出力信号(Vout)に供給される時、第1クロック信号(CLK1)の電圧レベルだけQノード(Q)上の電圧を昇圧させる。つまり、Qノード(Q)の電圧が第1キャパシタ(C1)の影響によりブートストラッピング(Bootstrapping)される。
ここで、第2ステージ(STR2)の第2NMOSトランジスタ(T2)のゲート端子は、第1ステージ(STR1)の第2NMOSトランジスタ(T2)とは異なり、第1クロック信号ライン(CLK1)と連結される。また、第3ステージ(STR3)の第2NMOSトランジスタ(T2)のゲート端子は第2クロック信号ライン(CLK2)と連結される。また、第8NMOSトランジスタ(T8)のドレーン端子は、第1ステージ(STR1)では、図6のように、第1クロック信号ライン(CLK1)に、第2ステージ(STR2)では第2クロック信号ライン(CLK2)に、第3ステージ(STR3)では第3クロック信号ライン(CLK3)に、第4ステージ(STR4)では第4クロック信号ライン(CLK4)に連結される。第5NMOSトランジスタ(T5)のゲート端子は、第1ステージ(STR1)では第2クロック信号ライン(CLK2)に、第2ステージ(STR2)では第3クロック信号ライン(CLK3)に、第3ステージ(STR3)では第4クロック信号ライン(CLK4)に、第4ステージ(STR4)では第1クロック信号ライン(CLK1)に接続される。このような方法により、第2NMOSトランジスタ(T2)のゲート端子、第8NMOSトランジスタ(T8)のドレーン端子及び第5NMOSトランジスタ(T5)のゲート端子は、ステージ別に第1乃至第4クロック信号ライン(CLK1〜CLK4)に接続される。
図7は、図5及び図6のシフトレジスタを駆動するための駆動波形及びそれに従う出力波形を示す図であって、図7を図5及び図6と結び付けて本発明の実施の形態1によるシフトレジスタの駆動方法を説明する。
T1期間には、第4クロック信号(CLK4)に同期してスタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号が入力される。スタートパルス(Vstart)が入力されると、第1NMOSトランジスタ(T1)がターンオンされ、スタートパルス(Vstart)だけ電圧がQノードに充電される。同時に、第4クロック信号(CLK4)が入力されると、第2NMOSトランジスタ(T2)がターンオンされ、第2電圧供給ライン(VDD)からの電圧がQbノード(Qb)に充電される。しかし、スタートパルス(Vstart)により第6NMOSトランジスタ(T6)がターンオンされ、Qノード(Q)に充電された電圧により第7NMOSトランジスタ(T7)がターンオンされ、Qbノード(Qb)に充電された電圧は第1電圧供給ライン(VSS)を介して放電される。
T2期間には、第4クロック信号(CLK4)及びスタートパルス(Vstart)の論理値がロー(L)となり、第1クロック信号(CLK1)が供給される。第4クロック信号(CLK4)及びスタートパルス(Vstart)がロー論理値に変化することで、第1、第2及び第6NMOSトランジスタ(T1、T2、T6)はターンオフされる。これにより、Qノード(Q)に充電された電圧は充放電経路が遮断されてハイ状態にフローティングされ、フローティングされたQノード(Q)により第7及び第8NMOSトランジスタ(T7、T8)はT2期間にもターンオン状態を保持する。ターンオンを保持する第7NMOSトランジスタ(T7)は、Qbノード(Qb)がロー状態を確実に保持するように、Qbノード(Qb)と第1電圧供給ライン(VSS)とが連結するように保持する。しかも、第1クロック信号(CLK1)は、ターンオンを保持する第8NMOSトランジスタ(T8)を経由して出力信号ライン(Vout)を介して出力される。このとき、Qノード(Q)の電圧は、第1クロック信号(CLK1)により充電された第1キャパシタ(C1)によりブートストラッピングされて、ハイレベルより高いレバルとなる。
T3期間には、後段(ここでは第2ステージ(STR2))の出力が第3NMOSトランジスタ(T3)のゲート端子に供給され、第3NMOSトランジスタ(T3)がターンオンされる。ターンオンされた第3NMOSトランジスタ(T3)により、Qノード(Q)に充電された電圧が第3NMOSトランジスタ(T3)を経由して、第1電圧供給ライン(VSS)を介して放電される。これにより、第7NMOSトランジスタ(T7)がターンオフされる。一方、T3期間には、前段の出力信号(Vout)の供給と共に、第2クロック信号(CLK2)が第5NMOSトランジスタ(T5)のゲート端子に供給され、第5NMOSトランジスタ(T5)がターンオンされる。この第5NMOSトランジスタ(T5)がターンオンされることで、ターンオフされた第7NMOSトランジスタ(T7)に代り、Qbノード(Qb)がロー状態を保持する。
T4期間には、第1ステージ(STR1)に何らのクロック信号も供給されないことで、Qノード(Q)とQbノード(Qb)ともロー状態を保持する。また、出力信号(Vout)に出力された出力信号(Vout1)は負荷回路10で消耗されてロー状態に変化する。
T5期間には、スタートパルス(Vstart)または前段の出力信号(Vout)は供給されず、第4クロック信号(CLK4)のみが第2NMOSトランジスタ(T2)のゲート端子に供給され、第2NMOSトランジスタ(T2)がターンオンされる。これにより、第2電圧供給ライン(VDD)から供給されるハイレバル電圧がQbノード(Qb)に充電され、第9NMOSトランジスタ(T9)がターンオンされる。第9NMOSトランジスタ(T9)がターンオンされて、出力信号ライン(Vout)と第1電圧供給ライン(VSS)とが連結される。これにより、出力信号ライン(Vout)は安定してローレベルを保持することになる。
T6期間には、第1クロック信号(CLK1)のみが第1ステージ(STR1)に供給される。しかし、第8NMOSトランジスタ(T8)がターンオフ状態を保持するため、第1クロック信号(CLK1)は出力信号ライン(Vout)に供給されない。また、Qbノード(Qb)に充電された電圧は充放電経路が閉鎖されて、ハイレバルフローティング状態を保持することになる。
T7期間には、第2クロック信号(CLK2)のみが第1ステージ(STR1)に供給される。第5NMOSトランジスタ(T5)はこの第2クロック信号(CLK2)によりターンオンされ、Qbノード(Qb)に充電された電圧は第5NMOSトランジスタ(T5)により第1電圧供給ライン(VSS)に放電される。これにより、Qbノード(Qb)の電圧はT7期間にハイレバルからローレベルに変化することになる。
T8期間には、第1ステージ(STR1)に何らのクロック信号も供給されないため、Qノード(Q)、Qbノード(Qb)及び出力信号ライン(Vout)は、T7期間からローレベルを保持することになる。
第1ステージ(STR1)は、更にスタートパルス(Vstart)が入力されたり、一垂直期間の終了まで第5乃至第8期間を繰返す。
図8は、Qbノードに累積される電圧ストレスを示す図である。
図8を参照すれば、各ステージ(STR1〜STRn)が出力信号を出力した後、第5乃至第8期間(T5〜T8)を繰返すことで、Qbノード(Qb)に累積される累積電圧ストレスが関連技術とは異なり、持続的に上昇しないことが分かる。即ち、図8に示すように、第5乃至第8期間(T5〜T8)を繰返すことで、Qbノード(Qb)にハイレベル電圧の充電時、累積電圧ストレスが上昇(St-up)し、Qbノード(Qb)が放電されてローレベル電圧を保持すれば、累積電圧ストレスが下降(St-down)する。これにより、関連技術に比べて、本発明のシフトレジスタは、累積電圧による累積電圧ストレスが持続的に高くなることを防止でき、累積電圧ストレスによる回路の劣化を防止できる。
本発明の実施の形態によるシフトレジスタは、出力信号(Vout)として用いられるクロック信号の入力される期間にQbノード(Qb)の電圧がハイレバルを保持することが好ましい。また、Qbノード(Qb)がハイレバルを保持する期間は、最小25%以上、好ましくは50%である。ここで、期間は、第1乃至第4クロック(CLK1〜CLK4)が1回ずつ供給される期間または一垂直期間である。
一方、図7の駆動波形は一例であって、この他にも多様な適用が可能である。
実施の形態2
図9は、本発明の実施の形態2による図5の一ステージを示す図である。
図9を参照すれば、本発明の実施の形態2によるシフトレジスタは、n個のステージ(STR1〜STRn)を備える。これらのn個のステージ(STR1〜STRn)の出力ラインは負荷回路20の入力端に各々接続される。ここで、出力端(Vout)と連結している回路は負荷回路20を等価的に示すものである。
第1ステージ(STR1)には図示しないタイミング制御部からスタートパルス(Vstart)が供給され、第1乃至第n-1ステージ(STR1〜STRn-1)の出力信号(Vout1〜Voutn-1)は、各々後段のステージにスタートパルスとして供給される。このシフトレジスタ回路の入力信号は、所定の周期を持ち、図示しないクロック発生器及び電源回路から印加される。この入力信号は、第1乃至第4クロック信号 (CLK1〜CLK4)、供給電圧(VDD)及び基底電圧(VSS)を含む。
第1乃至第nステージ(STR1〜STRn)の各々は、第nステージ(STRn)に後段の出力が入力されない以外は、全て同様な回路構成を持つ。よって、以下、第1ステージ(STR1)のみを例として、第1乃至第nステージ(STR1〜STRn)を説明する。
第1ステージ(STR1)は、図9に示すように、第1電圧供給ライン(VSS)と、第2電圧供給ライン(VDD)と、第1乃至第4クロック信号ライン(CLK1〜CLK4)と、前段の出力信号供給ライン(又はスタートパルス供給ライン供給ライン、Vstart)と、第1ノード(N1)、前段の出力信号供給ライン(Vstart)及びQノード(Q)間に接続された第1NMOSトランジスタ(T1)と、第4クロック信号ライン(CLK4)、第2電圧供給ライン(VDD)及び第2ノード(N2)間に接続された第2NMOSトランジスタ(T2)と、後段の出力信号ライン(Vout2)、第1電圧供給ライン(VSS)及びQノード(Q)間に接続された第3NMOSトランジスタ(T3)と、Qノード(Q)、第1電圧供給ライン(VSS)及びQbノード(Qb)間に接続された第4NMOSトランジスタ(T4)と、第2クロック信号ライン(CLK2)、第2ノード(N2)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第5NMOSトランジスタ(T5)と、第1ノード(N1)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第6NMOSトランジスタ(T6)と、Qノード(Q)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第7NMOSトランジスタ(T7)と、第1クロック信号ライン(CLK1)、Qノード(Q)及び出力信号ライン(Vout)間に接続された第8NMOSトランジスタ(T8)と、Qbノード(Qb)、出力信号ライン(Vout)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第9NMOSトランジスタ(T9)と、第2電圧供給ライン(VDD)、第2ノード(N2)及びQbノード(Qb)間に接続された第10NMOSトランジスタ(T10)と、Qbノード(Qb)、第2クロック信号ライン(CLK2)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第11NMOSトランジスタ(T11)とを備える。
第1乃至第7NMOSトランジスタ(T1〜T7)、第10及び第11NMOSトランジスタ(T10、T11)は、出力を制御するための制御部であり、第8及び第9NMOSトランジスタ(T8、T9)は、第1クロック信号(CLK1)を出力するための出力バッファ部である。
制御部は、Qノード(Q)の充放電を制御するためのQノード(Q)充放電制御部と、Qbノード(Qb)の充放電を制御するためのQbノード(Qb)充放電制御部と、第2ノード(N2)に充電された電圧を放電するための第2ノード(N2)放電部とを含む。
Qノード(Q)充放電制御部は、第1、第3及び第4NMOSトランジスタ(T1、T3、T4)であり、Qノード(Q)充電部とQノード(Q)放電部とを含む。Qノード(Q)充電部は、前段の出力信号またはスタートパルス供給ライン(Vstart)からの前段の出力信号またはスタートパルス(Vstart)により、Qノード(Q)を充電する第1NMOSトランジスタ(T1)を含む。Qノード(Q)放電部は、後段の出力信号ライン(Vout2)からの出力信号(Vout2)によりQノード(Q)に充電された電圧を放電させる第3NMOSトランジスタ(T3)と、Qbノード(Qb)に充電された電圧によりQノード(Q)に充電された電圧を放電させる第4NMOSトランジスタ(T4)とを含む。
Qbノード(Qb)充放電制御部は、第2、第5、第6、第10及び第11NMOSトランジスタ(T2、T5、T6、T10、T11)を含み、Qbノード(Qb)充電部とQbノード(Qb)放電部とを含む。
Qbノード(Qb)充電部は、第4クロック信号ライン(CLK4)からのクロック信号に応答して、第2電圧供給ライン(VDD)からの電圧を第10NMOSトランジスタ(T10)に供給する第2NMOSトランジスタ(T2)と、第2NMOSトランジスタ(T2)を経由して供給される第2電源供給ラインからの供給電圧に応答して、第2電源供給ラインからの供給電圧をQbノード(Qb)に充電する第10NMOSトランジスタ(T10)とを含む。Qbノード(Qb)放電部は、前段の出力信号又はスタートパルス(Vstart)に応答して、Qbノード(Qb)に充電された電圧を第1電圧供給ラインを介して放電させる第6NMOSトランジスタ(T6)と、第2クロック信号(CLK2)に応答して、Qbノード(Qb)に充電された電圧を放電させる第11NMOSトランジスタ(T11)と、Qノード(Q)に充電された電圧に応答して、Qbノード(Qb)に充電された電圧を放電させる第7NMOSトランジスタ(T7)とを含む。また、第2ノード(N2)放電部は、第2クロック信号ライン(CLK2)からのクロック信号に応答して、第2ノード(N2)にフローティングされる電圧を放電させる第5NMOSトランジスタ(T5)を含む。
第1乃至第4クロック信号(CLK1〜CLK4)の各々は、同じ周期を持ち、第2クロック信号(CLK2)は第1クロック信号(CLK1)に対し、第3クロック信号(CLK3)は第2クロック信号(CLK2)に対し、第4クロック信号(CLK4)は第3クロック信号(CLK3)に対し、所定の遅延された間隔をおいて供給される。これにより、第1クロック信号(CLK1)がハイレベル(High又は1)の場合、第2乃至第4クロック信号(CLK2〜CLK4)はローレベル(Low又は0)となる。これにより、第1乃至第4クロック信号(CLK1〜CLK4)の各々の立上がりエッジは所定間隔を持つことになる。このような第1乃至第4クロック信号(CLK1〜CLK4)は、出力信号ライン(Vout)に出力信号(Vout1)を供給したり、シフトレジスタに充電された電圧を放電させるための信号として使用される。
第1電圧供給ライン(VSS)には図示しない電圧源からローレベル(L)の電圧が供給され、第2電圧供給ライン(VDD)には図示しない電圧源からハイレベル(H)の電圧が供給される。
第1NMOSトランジスタ(T1)は、前段の出力信号(Vout)又は図示しないタイミング制御部からのスタートパルス(Vstart)により、Qノード(Q)に前段の出力信号(Vout)又はスタートパルス(Vstart)を充電する。
第2NMOSトランジスタ(T2)は、第4クロック信号(CLK4)に応答して第2電圧供給ライン(VDD)からの電圧をQbノード(Qb)に充電する。これにより、第2NMOSトランジスタ(T2)は第10NMOSトランジスタ(T10)のオン/オフを制御する。
第3NMOSトランジスタ(T3)は、後段の出力信号(Vout)に応答してQノード(Q)に充電された電圧を放電する。この第3NMOSトランジスタ(T3)は、Qノード(Q)の放電を制御して、出力バッファ部の第8NMOSトランジスタ(T8)と、制御部の第7NMOSトランジスタ(T7)とのオン/オフを制御する。
第4NMOSトランジスタ(T4)は、Qbノード(Qb)に充電された電圧に応答してQノード(Q)に充電された電圧を放電する。この第4NMOSトランジスタ(T4)は、Qノード(Q)の放電を制御して、出力バッファ部の第8NMOSトランジスタ(T8)と、制御部の第7NMOSトランジスタ(T7)とのオン/オフを制御する。
第5NMOSトランジスタ(T5)は、第2クロック信号ライン(CLK2)からのクロック信号に応答して、第2ノード(N2)に充電された電圧を放電する。これにより、第5NMOSトランジスタ(T5)は第10NMOSトランジスタ(T10)のオン/オフを制御する。
第6NMOSトランジスタ(T6)は、スタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号(Vout)により、Qbノード(Qb)に充電された電圧を放電する。
第7NMOSトランジスタ(T7)は、Qノード(Q)に充電された電圧に応答してQbノード(Qb)に充電された電圧を放電する。
第8NMOSトランジスタ(T8)は、Qノード(Q)に充放電される電圧に応答して、第1クロック信号ライン(CLK1)からのクロック信号が出力信号ライン(Vout)を介して出力されるようにする。
第9NMOSトランジスタ(T9)は、Qbノード(Qb)に充放電される電圧に応答して、出力信号ライン(Vout)に第1電圧供給ライン(VSS)からの基低電圧が供給されるようにする。
第10NMOSトランジスタ(T10)は、第2ノード(N2)に充電された電圧に応答して、第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧をQbノード(Qb)に充電する。
第11NMOSトランジスタ(T11)は、第2クロック信号ライン(CLK2)からのクロック信号に応答して、Qbノード(Qb)に充電された電圧を放電させる。
第1キャパシタ(C1)は、第1クロック信号ライン(CLK1)からのクロック信号が、第8NMOSトランジスタ(T8)を経由して出力信号ライン(Vout)に供給される時、第1クロック信号(CLK1)の電圧レベルだけQノード(Q)上の電圧を昇圧させる。つまり、Qノード(Q)の電圧が第1キャパシタ(C1)の影響によりブートストラッピングされる。
ここで、各ステージ(STR1〜STRn)の第2NMOSトランジスタ(T2)のゲート端子は、第1ステージ(STR1)では第4クロック信号ライン(CLK4)、第2ステージ(STR2)では第1クロック信号ライン(CLK1)に、第3ステージ(CLK3)では第2クロック信号ライン(CLK2)に、第4ステージ(STR4)では第3クロック信号ライン(CLK3)に、第5ステージ(STR5)では更に第4クロック信号ライン(CLK4)に接続される。
また、各ステージ(STR1〜STRn)の第5及び第11NMOSトランジスタ(T5、T11)のゲート端子は、第1ステージ(STR1)では第2クロック信号ライン(CLK2)に、第2ステージ(STR2)では第3クロック信号ライン(CLK3)に、第3ステージ(STR3)では第4クロック信号ライン(CLK4)に、第4ステージ(STR4)では第1クロック信号ライン(CLK1)に接続される。
さらに、各ステージ(STR1〜STRn)の第8NMOSトランジスタ(T8)のゲート端子は、第1ステージ(STR1)では第1クロック信号ライン(CLK1)に、第2ステージ(STR2)では第2クロック信号ライン(CLK2)に、第3ステージ(STR3)では第3クロック信号ライン(CLK3)に、第4ステージ(STR4)では第4クロック信号ライン(CLK4)に接続される。このような方法により、第2NMOSトランジスタ(T2)、第8NMOSトランジスタ(T8)及び第5NMOSトランジスタ(T5)は、ステージ別に第1乃至第4クロック信号ライン(CLK1〜CLK4)と接続される。
本発明の実施の形態2によるシフトレジスタの駆動方法は、図7に示す駆動波形と同様なので、図7を図9と結び付けて本発明の実施の形態2によるシフトレジスタの駆動方法を説明する。
図7及び図9を参照すれば、T1期間には、第4クロック信号(CLK4)に同期してスタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号が第1ステージ(STR1)に入力される。スタートパルス(Vstart)が入力されると、第1NMOSトランジスタ(T1)がターンオンされ、スタートパルス(Vstart)だけ電圧がQノードに充電される。合わせて、第6NMOSトランジスタ(T6)がスタートパルス(Vstart)によりターンオンされる。同時に、第4クロック信号(CLK4)が入力されると、第2NMOSトランジスタ(T2)がターンオンされ、第2ノード(N2)に第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧が充電される。第2ノード(N2)に充電された電圧により第10NMOSトランジスタ(T10)がターンオンされ、第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧はQbノード(Qb)に充電される。しかし、Qノード(Q)に充電された電圧によりターンオンされた第7NMOSトランジスタ(T7)と、第4クロック信号(CLK4)によりターンオンされた第6NMOSトランジスタ(T6)とにより放電され、Qbノード(Qb)はローレベルを保持することになる。
T2期間には、第4クロック信号(CLK4)及びスタートパルス(Vstart)は第1ステージ(STR1)に供給されず、第1クロック信号(CLK1)のみが第1ステージ(STR1)に供給される。第4クロック信号(CLK4)及びスタートパルス(Vstart)が供給されないため、第1及び第2NMOSトランジスタ(T1、T2)はターンオフされる。これにより、Qノード(Q)に充電された電圧は充放電経路が遮断されてハイ状態にフローティングされ、フローティングされたQノード(Q)により第7及び第8NMOSトランジスタ(T7、T8)はT2期間にもターンオン状態を保持する。ターンオンを保持する第7NMOSトランジスタ(T7)は、Qbノード(Qb)がロー状態を確実に保持するように、Qbノード(Qb)と第1電圧供給ライン(VSS)とが連結するように保持する。しかも、第1クロック信号(CLK1)は、ターンオンを保持する第8NMOSトランジスタ(T8)を経由して出力信号ライン(Vout)を介して出力される。このとき、Qノード(Q)の電圧は、第1クロック信号(CLK1)により充電された第1キャパシタ(C1)によりブートストラッピングされて、ハイレベルより高いレバルとなる。
T3期間には、後段(ここでは第2ステージ(STR2))の出力が第3NMOSトランジスタ(T3)に供給され、第3NMOSトランジスタ(T3)がターンオンされる。また、第2クロック信号ライン(CLK2)からのクロック信号により、第5及び第11NMOSトランジスタ(T5、T11)がターンオンされる。ターンオンされた第3NMOSトランジスタ(T3)により、Qノード(Q)に充電された電圧が第3NMOSトランジスタ(T3)を経由して、第1電圧供給ライン(VSS)を介して放電される。これにより、第7NMOSトランジスタ(T7)がターンオフされる。一方、ターンオンされた第5NMOSトランジスタ(T5)により、第2ノード(N2)に残存するフローティング電圧が放電されて、第10NMOSトランジスタ(T10)は完全にターンオフされる。また、ターンオンされた第11NMOSトランジスタ(T11)により、Qbノード(Qb)は安定してローレベルを保持する。
T4期間には、第1ステージ(STR1)に何らのクロック信号も供給されないことで、Qノード(Q)とQbノード(Qb)ともロー状態を保持する。また、出力信号ライン(Vout)に出力された出力信号(Vout1)は負荷回路20で消耗されてロー状態に変化する。
T5期間には、スタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号(Vout)は供給されず、第4クロック信号(CLK4)のみが第2NMOSトランジスタ(T2)に供給され、第2NMOSトランジスタ(T2)がターンオンされる。これにより、第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧がターンオンされた第2NMOSトランジスタ(T2)を介して第2ノード(N2)に供給され、第10NMOSトランジスタ(T10)をターンオンさせる。ターンオンされた第10NMOSトランジスタ(T10)により第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧がQbノード(Qb)に充電され、Qbノード(Qb)の電圧はハイレベルとなる。一方、このT5期間には、第6、第7及び第11NMOSトランジスタ(T6、T7、T11)はターンオンされないため、Qbノード(Qb)に充電された電圧は放電されず、Qbノード(Qb)はハイレベルを保持する。
T6期間には、第1クロック信号(CLK1)のみが第1ステージ(STR1)に供給される。しかし、第8NMOSトランジスタ(T8)がターンオフ状態を保持するため、第1クロック信号(CLK1)は出力信号ライン(Vout)に供給されない。また、第2ノード(N2)に充電された電圧が、第2NMOSトランジスタ(T2)と第5NMOSトランジスタ(T5)のターンオフにより、ハイレベルフローティング状態を保持することで、第10NMOSトランジスタ(T10)はターンオン状態を保持することになる。これにより、第10NMOSトランジスタ(T10)を経由して供給される第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧がQbノード(Qb)に充電される。
T7期間には、第2クロック信号(CLK2)のみが第1ステージ(STR1)に供給され、第5及び第11NMOSトランジスタ(T5、T11)がターンオンされる。ターンオンされた第5NMOSトランジスタ(T5)により第2ノード(N2)に充電された電圧が放電されると共に、第10NMOSトランジスタ(T10)がターンオフされて第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧がQbノード(Qb)に供給されない。また、ターンオンされた第11NMOSトランジスタ(T11)によりQbノード(QB)に充電された電圧が放電され、Qbノード(Qb)の電圧はローレベルに変化することになる。
T8期間には、第1ステージ(STR1)に何らのクロック信号も供給されないため、Qノード(Q)、Qbノード(Qb)及び出力信号(Vout)は、T7期間からローレベルを保持することになる。
第1ステージ(STR1)は、更にスタートパルス(Vstart)が入力されたり、一垂直期間の終了まで第5乃至第8期間を繰返す。
実施の形態3
図10は、本発明の実施の形態3による図5の一ステージを詳細に示す回路図である。
図10を参照すれば、本発明の実施の形態3によるシフトレジスタは、n個のステージ(STR1〜STRn)を備える。これらのn個のステージ(STR1〜STRn)の出力ラインは負荷回路20の入力端に各々接続される。ここで、出力端(Vout)と連結している回路は負荷回路30を等価的に示すものである。
本発明の実施の形態3によるシフトレジスタは、第2ノード(N2)の放電を制御するための第12NMOSトランジスタ(T12)をさらに備える以外は、実施の形態2と同様である。よって、実施の形態2と同じ構成及び作用については、その詳細な説明を省略する。
第1乃至第nステージ(STR1〜STRn)の各々は、第nステージ(STRn)に後段の出力が入力されない以外は、全て同様な回路構成を持つ。よって、以下、第1ステージ(STR1)のみを例として、第1乃至第nステージ(STR1〜STRn)を説明する。
第1ステージ(STR1)は、図10に示すように、第1電圧供給ライン(VSS)と、第2電圧供給ライン(VDD)と、第1乃至第4クロック信号ライン(CLK1〜CLK4)と、前段の出力信号供給ライン(又はスタートパルス供給ライン、Vstart)と、第1ノード(N1)、前段の出力信号(Vstart)及びQノード(Q)間に接続された第1NMOSトランジスタ(T1)と、第4クロック信号ライン(CLK4)、第2電圧供給ライン(VDD)及び第2ノード(N2)間に接続された第2NMOSトランジスタ(T2)と、後段の出力信号ライン(Vout2)、第1電圧供給ライン(VSS)及びQノード(Q)間に接続された第3NMOSトランジスタ(T3)と、Qノード(Q)、第1電圧供給ライン(VSS)及びQbノード(Qb)間に接続された第4NMOSトランジスタ(T4)と、第2クロック信号ライン(CLK2)、第2ノード(N2)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第5NMOSトランジスタ(T5)と、第1ノード(N1)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第6NMOSトランジスタ(T6)と、Qノード(Q)、Qbノード(Qb)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第7NMOSトランジスタ(T7)と、第1クロック信号ライン(CLK1)、Qノード(Q)及び出力信号(Vout)間に接続された第8NMOSトランジスタ(T8)と、Qbノード(Qb)、出力信号(Vout)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第9NMOSトランジスタ(T9)と、第2電圧供給ライン(VDD)、第2ノード(N2)及びQbノード(Qb)間に接続された第10NMOSトランジスタ(T10)と、Qbノード(Qb)、第2クロック信号ライン(CLK2)及び第1電圧供給ライン(VSS)間に接続された第11NMOSトランジスタ(T11)とを備える。
また、第2ノード(N2)放電部は、第2クロック信号ライン(CLK2)からのクロック信号に応答して、第2ノード(N2)にフローティングされる電圧を放電させるための第5NMOSトランジスタ(T5)と、スタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号に応答して、第2ノード(N2)に充電された電圧を放電させるための第12NMOSトランジスタ(T12)とを含む。
本発明の実施の形態3によるシフトレジスタの駆動方法は、図7に示す駆動波形と同様なので、図7を図10と結び付けて本発明の実施の形態3によるシフトレジスタの駆動方法を説明する。
図7及び図10を参照すれば、T1期間には、第4クロック信号(CLK4)に同期してスタートパルス(Vstart)又は前段の出力信号が第1ステージ(STR1)に入力される。スタートパルス(Vstart)が入力されると、第1NMOSトランジスタ(T1)がターンオンされ、スタートパルス(Vstart)だけ電圧がQノードに充電される。合わせて、第6NMOSトランジスタ(T6)と第12NMOSトランジスタ(T12)がスタートパルス(Vstart)によりターンオンされる。同時に、第4クロック信号(CLK4)が入力されると、第2NMOSトランジスタ(T2)がターンオンされ、第2ノード(N2)に第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧が充電される。第2ノード(N2)に充電された電圧により第10NMOSトランジスタ(T10)がターンオンされ、第2電圧供給ライン(VDD)からの供給電圧はQbノード(Qb)に充電される。しかし、Qノード(Q)に充電された電圧は、Qノード(Q)に充電された電圧によりターンオンされた第7NMOSトランジスタ(T7)と、第4クロック信号(CLK4)によりターンオンされた第6NMOSトランジスタ(T6)とにより放電され、Qbノード(Qb)はローレベルを保持することになる。合わせて、第2ノード(N2)に充電された供給電圧は、ターンオンされた第12NMOSトランジスタ(T12)により放電され、第10NMOSトランジスタ(T10)はターンオフされる。本発明の実施の形態3は、第12NMOSトランジスタ(T12)により第2ノード(N2)に充電される供給電圧を放電させると共に、Qbノード(Qb)が充電されないようにすることで、回路の応答速度を実施の形態2に比べて向上できる。
以下、T2期間乃至T8期間のシフトレジスタの動作は、前述した実施の形態2と同様なので、その詳細な説明は省略する。
本発明の実施の形態1乃至3において、出力信号の論理値がローの場合にQbノードがハイとなる期間は、該ステージの出力信号が発生するクロック信号、例えば、第1ステージは第1クロック信号が入力される期間を含んでハイとなることが好ましい。
本発明は、前述した実施の形態1乃至3により、Qbノード(Qb)に持続的に電圧を印加することによる累積電圧ストレスを低減できる。また、本発明のシフトレジスタ及び駆動方法は、2相、3相または5相クロック信号により駆動が可能である。
図11は、本発明のシフトレジスタの構成を簡略に示す図であって、2相を用いる例を簡単な回路で示すものである。
図11を参照すれば、シフトレジスタは、論理素子、スイッチング信号発生器及び薄膜トランジスタを備える。
論理素子は、クロック信号及びスタートパルスにより、スイッチング信号発生器にスイッチング信号発生のための駆動信号を供給する。このために、論理素子は、クロック信号、スタートパルス入力ライン及びスイッチング信号発生器と接続される。
スイッチング信号発生器は、フリップフロップからなり、論理素子からの駆動信号により薄膜トランジスタ(Tup、Tdown)のオン/オフを制御するためのスイッチング信号を発生する。このために、スイッチング信号発生器は、論理素子及び薄膜トランジスタ(Tup、Tdown)と接続される。
薄膜トランジスタ(Tup、Tdown)は、スイッチング信号発生器からのスイッチング信号によりオン/オフされ、ゲート信号をゲートライン(Gn)に供給する。
このように、2相クロック信号を持つ回路を用いて、本発明の技術思想であるQbノードの電圧がオン/オフを繰返すことで、劣化による誤動作及び破損を防止できる。
図12は、3相を用いるための本発明のシフトレジスタを示す図、表1は、図12のスイッチング信号発生器の真の値を示すものである。
Figure 2006190437
図12及び表1を参照すれば、図12の3相を用いたシフトレジスタは、図11とは異なり、第2及び第3クロック信号(CLK2、CLK3)及びQノードの論理値によりスイッチング信号発生部を制御する論理素子をさらに備える。
図12に示すように、第1論理素子11と第2論理素子12は、前段の出力信号やスタートパルス(Vstart)により、出力バッファ14が第1クロック信号(CLK1)を出力するように制御する。
第3論理素子13は、第2クロック信号(CLK2)、第3クロック信号(CLK3)及びQノードの論理値により、Qbノードの電圧がハイ及びローを繰返すように制御する。この第3論理素子13は、Qbノードの電圧がハイとなる期間は第1クロック信号(CLK1)がハイとなる期間を含むようにQbノードの電圧を制御する。
表1に示すように、第1論理素子11からの出力値がハイ論理値を有し、第2論理素子12からの出力値がロー論理値を有すると、出力バッファ14を介して第1クロック信号(CLK1)が出力される。
出力後、次のクロック信号期間には、第1及び第2論理素子11、12の論理値が反転されて、出力バッファ14を介して出力される信号がないように制御する。
ゲート信号が出力バッファ14を介して出力されると、第2クロック信号と第3クロック信号により、Qbノードの論理値が交互するように制御される。
このように、3相クロック信号を用いる場合にも、前段の出力信号又はスタートパルス、後段の出力信号及び現段のQノード論理値を用いることで、本発明の技術思想を適用することができる。
5相以上のクロック信号を用いる場合は、前述した実施の形態に比べてオン/オフが繰返される周期が異なるだけで、前述した実施の形態により容易に予測可能である。前述した実施の形態においても、3相クロック信号の中の3相を選択的に用いるものなので、4相の中の1相を除去又は加えても、本発明の技術的思想から逸脱しないことは明らかである。
上述したように、本発明に係るシフトレジスタは、第2出力端にハイ論理値とロー論理値が繰返されるように供給電圧を提供する。これにより、本発明に係るシフトレジスタは、第2出力端に累積される電圧を周期的に減少させて、第2出力端の累積電圧ストレスを正常な動作範囲に保持できる。従って、本発明のシフトレジスタは、第2出力端の累積電圧ストレスに従う劣化によるシフトレジスタの誤動作を防止でき、劣化による回路及び素子の破損を防止できる。
以上で説明した内容により、当業者であれば、本発明の技術思想から逸脱しない範囲内で多様に変更・修正が可能であることが分かる。従って、本発明の技術範囲は、明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲により定められなければならない。
ゲートドライバのシフトレジスタを簡単に示す図である。 各ゲートラインに印加されるゲート信号を示す図である。 図1のシフトレジスタ(SR)を駆動するための駆動波形を簡略に示す図である。 時間の経過に従う閾値電圧の上昇を示す図である。 本発明の実施の形態1による4相シフトレジスタを示す図である。 図5に示す本発明の実施の形態1による各ステージを示す回路図である。 図5及び図6のシフトレジスタを駆動するための駆動波形及びそれに従う出力波形を示す図である。 Qbノードに累積される電圧ストレスを示す図である。 本発明の実施の形態2による図5の一ステージを示す図である。 本発明の実施の形態3による図5の一ステージを詳細に示す回路図である。 本発明のシフトレジスタの構成を簡略に示す図である。 3相を用いるための本発明のシフトレジスタを示す図である。
符号の説明
10、20 負荷回路
11 第1論理素子
12 第2論理素子
13 第3論理素子
14 出力バッファ

Claims (17)

  1. 第1電圧供給源、前段の出力信号、後段の出力信号及び第1乃至第4クロック信号中何れか3つを用いて出力信号ラインを介して出力信号を出力する複数のステージを持つシフトレジスタにおいて、
    Qノードの論理値に応答して、前記第1クロック信号を前記出力信号ラインを介して出力するトランジスタと、
    Qbノードの論理値に応答して、前記第1電圧供給源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給するためのトランジスタと、
    前記前段の出力信号及び前記後段の出力信号の何れか一つに応答して、Qノードの論理値を制御するQノード制御部と、
    前記出力信号ラインがロー状態の場合、第2クロック信号、第3クロック信号及び前記Qノードの論理値の何れか一つを用いて、前記Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御するQbノード制御部と
    を含むことを特徴とするシフトレジスタ。
  2. 前記Qノード出力信号ライン間に接続されるキャパシタをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシフトレジスタ。
  3. 前記Qノード制御部は、
    前記Qノードと前記前段の出力信号との間に接続され、前記前段の出力信号により制御される第1スイッチと、
    第1電圧供給源と前記Qノードとの間に接続され、前記後段の出力信号により制御される第2スイッチと、
    前記第1電圧供給源と前記Qノードとの間に接続され、前記Qbノードの論理値により制御される第3スイッチと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のシフトレジスタ。
  4. 前記Qbノード制御部は、
    第2電圧が供給される第2電圧供給源と前記Qbノードとの間に接続され、前記第4クロック信号により制御される第4スイッチと、
    前記Qbノードと前記第1電圧供給源との間に接続され、前記第2クロック信号により制御される第5スイッチと、
    前記Qbノードと前記第1電圧供給源との間に接続され、前記前段の出力信号により制御される第6スイッチと、
    前記Qbノードと前記第1電圧供給源との間に接続され、前記Qノードの論理値により制御される第7スイッチと
    を含むことを特徴とする請求項3に記載のシフトレジスタ。
  5. 前記第4スイッチは、前記第2電圧供給源と第3ノードとの間に接続されることを特徴とする請求項4に記載のシフトレジスタ。
  6. 前記第1ノード出力信号間に接続されるキャパシタをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のシフトレジスタ。
  7. 前記第2電圧供給源と前記Qbノードとの間に接続され、前記第2ノードの論理値により制御される第8スイッチをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のシフトレジスタ。
  8. 前記Qbノード制御部は、前記Qbノードと前記第1電圧供給源との間に接続され、前記第2クロック信号により制御される第9スイッチをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のシフトレジスタ。
  9. 前記Qbノード制御部は、前記第2ノードと前記第1電圧供給源との間に接続され、前記前段の出力信号により制御される第10スイッチをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のシフトレジスタ。
  10. 第1電圧供給源、前段の出力信号、後段の出力信号及び第1乃至第4クロック信号中何れか3つを用いて、出力信号ラインを介して出力信号を出力する複数のステージを持つシフトレジスタにおいて、
    Qノードの論理値に応答して、前記第1クロック信号を前記出力信号ラインを介して出力する段階と、
    Qbノードの論理値に応答して、前記第1電圧供給源からの供給電圧を前記出力信号に供給する段階と、
    前記前段の出力信号と前記後段の出力信号中何れか一つに応答して、Qノードの論理値を制御する段階と、
    前記出力信号ラインがロー状態の場合、第2クロック信号、第3クロック信号及び前記Qノードの論理値中少なくとも一つを用いて、前記Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御する段階と
    を含むことを特徴とするシフトレジスタの駆動方法。
  11. 前記Qbノードの論理値がハイとなる期間は、前記第1クロック信号がハイとなる期間を含むことを特徴とする請求項10に記載のシフトレジスタの駆動方法。
  12. 一つのクロック信号はハイレバルであるのに対して、残りのクロック信号はローレベルであることを特徴とする請求項10に記載のシフトレジスタの駆動方法。
  13. 前段のステージの出力信号に応答して、後段のステージで出力信号を発生させるシフトレジスタにおいて、
    Qノードの論理値に応答して、第1クロック信号を出力信号ラインを介して出力するトランジスタと、
    Qbノードの論理値に応答して、第1電圧供給源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給するためのトランジスタと、
    前記前段のステージの出力信号と前記後段のステージの出力信号中何れか一つに応答して、前記Qノードの論理値を制御するQノード制御部と、
    前記出力信号がロー状態の場合、第2クロック信号及び前記Qノードの論理値中少なくとも一つを用いて、前記Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御するQbノード制御部と
    を備え、
    前記Qbノードの論理値がハイとなる期間は、前記第1クロック信号がハイとなる期間を含むことを特徴とするシフトレジスタ。
  14. 前記Qノード出力信号間に接続されるキャパシタをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のシフトレジスタ。
  15. 前段のステージの出力信号に応答して、後段のステージで出力信号を発生させるシフトレジスタの駆動方法において、
    Qノードの論理値に応答して、第1クロック信号を出力信号ラインを介して出力する段階と、
    Qbノードの論理値に応答して、第1電圧供給源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給する段階と、
    前記前段のステージの出力信号と前記後段のステージの出力信号中何れか一つに応答して、前記Qノードの論理値を制御する段階と、
    前記出力信号がロー状態の場合、第2クロック信号と前記Qノードの論理値中少なくとも一つを用いて、前記Qbノードの論理値がロー及びハイを繰返すように制御する段階と
    を含み、
    前記Qbノードの論理値がハイとなる期間は、前記第1クロック信号がハイとなる期間を含むことを特徴とするシフトレジスタの駆動方法。
  16. 一つのクロック信号はハイレバルであるのに対して、残りのクロック信号はローレベルであることを特徴とする請求項15に記載のシフトレジスタの駆動方法。
  17. 第1電圧供給源を用いて出力信号を介した出力信号と、前段の出力信号と、後段の出力信号及び3つの複数のクロック信号を出力する複数のシフトレジスタステージと、
    Qノードの論理値に応答して、前記出力信号ラインを介した前記複数のクロック信号中一つを出力する第1スイッチと、
    Qbノードの論理値に応答して、前記第1供給電圧源からの供給電圧を前記出力信号ラインに供給する第2スイッチと、
    前記前段の出力信号中何れか一つに応答して、前記Qノードの論理値を制御するQノード制御部と、
    前記複数のクロック信号中少なくとも一つを用いて、ローとハイを繰返すように前記Qbノードの論理値を制御し、前記出力信号ラインがロー状態の場合、第1ノードの論理値を制御するQbノード制御部と
    を含むことを特徴とするシフトレジスタ。
JP2005192306A 2004-12-31 2005-06-30 シフトレジスタ Active JP4843267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040118605A KR101137880B1 (ko) 2004-12-31 2004-12-31 쉬프트 레지스터 및 그 구동 방법
KR10-2004-0118605 2004-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006190437A true JP2006190437A (ja) 2006-07-20
JP4843267B2 JP4843267B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=36640429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192306A Active JP4843267B2 (ja) 2004-12-31 2005-06-30 シフトレジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7333586B2 (ja)
JP (1) JP4843267B2 (ja)
KR (1) KR101137880B1 (ja)
CN (1) CN100508072C (ja)
TW (1) TWI294614B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007691A1 (fr) 2006-07-11 2008-01-17 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Sels de composé de morpholine
JP2008107807A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置および電子機器
JP2008122939A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ並びに表示装置
US8040293B2 (en) 2006-09-12 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Shift register and organic light emitting display using the same
US8508459B2 (en) 2006-10-17 2013-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
US8520159B2 (en) 2006-09-29 2013-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US8605028B2 (en) 2008-11-28 2013-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Scanning signal line drive circuit, shift register and display device
JP2014093100A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Kyocera Corp シフトレジスタ回路および画像表示装置
JP2014149908A (ja) * 2014-03-03 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2015179558A (ja) * 2006-06-02 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016054019A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び電子機器
US9536903B2 (en) 2006-09-29 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2017204645A (ja) * 2008-10-24 2017-11-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
JP2018010710A (ja) * 2006-08-31 2018-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2022122970A (ja) * 2010-09-09 2022-08-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2022185143A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、及び電子機器
US11967598B2 (en) 2006-09-29 2024-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644087B2 (ja) * 2005-09-29 2011-03-02 株式会社 日立ディスプレイズ シフトレジスタ回路及びそれを用いた表示装置
WO2007080813A1 (en) * 2006-01-07 2007-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device having the same
JP4654923B2 (ja) * 2006-01-26 2011-03-23 カシオ計算機株式会社 シフトレジスタ回路、及び表示駆動装置
KR101154338B1 (ko) * 2006-02-15 2012-06-13 삼성전자주식회사 쉬프트 레지스터와, 이를 갖는 스캔 구동 회로 및 표시장치
KR101255312B1 (ko) * 2006-06-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터와 이를 이용한 액정표시장치
KR101265333B1 (ko) * 2006-07-26 2013-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동 방법
TWI338275B (en) * 2006-08-24 2011-03-01 Au Optronics Corp Shift register with lower coupling effect and the related lcd
KR101277152B1 (ko) * 2006-08-24 2013-06-21 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이를 갖는 표시장치
TWI347577B (en) * 2006-09-01 2011-08-21 Au Optronics Corp Shift register with low stress
JP5116277B2 (ja) 2006-09-29 2013-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器
TWI334144B (en) * 2008-01-09 2010-12-01 Au Optronics Corp Shift register
TWI380274B (en) * 2008-02-21 2012-12-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Shift register and liquid crystal display (lcd)
CN101562048B (zh) * 2008-04-15 2011-09-07 北京京东方光电科技有限公司 移位寄存器及液晶显示栅极驱动装置
TWI397883B (zh) * 2008-09-19 2013-06-01 Hannstar Display Corp 積體閘極驅動電路及其驅動方法
WO2010067641A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路、シフトレジスタ、およびシフトレジスタの駆動方法
TWI394134B (zh) * 2008-12-12 2013-04-21 Au Optronics Corp 預下拉前級突波之移位暫存器
TWI397050B (zh) * 2008-12-23 2013-05-21 Au Optronics Corp 液晶顯示器及其移位暫存裝置
KR101579082B1 (ko) * 2008-12-23 2015-12-22 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이의 구동 방법
US9741309B2 (en) * 2009-01-22 2017-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving display device including first to fourth switches
US8068577B2 (en) * 2009-09-23 2011-11-29 Au Optronics Corporation Pull-down control circuit and shift register of using same
WO2011043451A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register and display device
TWI424401B (zh) * 2009-11-02 2014-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 顯示器與其閘極驅動電路
CN101783124B (zh) * 2010-02-08 2013-05-08 北京大学深圳研究生院 栅极驱动电路单元、栅极驱动电路及显示装置
CN105245218B (zh) * 2010-03-02 2019-01-22 株式会社半导体能源研究所 脉冲信号输出电路和移位寄存器
KR101296910B1 (ko) * 2010-10-20 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 게이트 드라이버 및 이를 포함한 유기발광다이오드 표시장치
KR101747758B1 (ko) * 2010-12-06 2017-06-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
KR20120091880A (ko) * 2011-02-10 2012-08-20 삼성디스플레이 주식회사 인버터 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101340197B1 (ko) * 2011-09-23 2013-12-10 하이디스 테크놀로지 주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 게이트 구동회로
TWI476743B (zh) * 2012-01-20 2015-03-11 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 移位暫存器
JP6075922B2 (ja) 2012-02-29 2017-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
EP2827335B1 (en) * 2012-03-12 2018-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register, driver circuit and display device
CN102651239B (zh) * 2012-03-29 2014-06-18 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、驱动电路及显示装置
US9171842B2 (en) 2012-07-30 2015-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sequential circuit and semiconductor device
KR101463031B1 (ko) * 2012-09-27 2014-11-18 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터
KR101992158B1 (ko) * 2013-04-30 2019-09-30 엘지디스플레이 주식회사 게이트 쉬프트 레지스터와 이를 이용한 표시장치
TWI622053B (zh) * 2013-07-10 2018-04-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
TWI484495B (zh) 2014-04-07 2015-05-11 Au Optronics Corp 移位暫存器電路
TWI537912B (zh) * 2014-07-21 2016-06-11 友達光電股份有限公司 移位暫存器及使用其之平面顯示器
CN104332181B (zh) * 2014-11-03 2018-11-13 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种移位寄存器及栅极驱动装置
US9325311B1 (en) * 2014-11-20 2016-04-26 Innolux Corporation Gate driver and display device using the same
JP6389341B2 (ja) * 2015-10-19 2018-09-12 シャープ株式会社 シフトレジスタおよびそれを備える表示装置
CN106652867B (zh) * 2015-11-04 2020-02-21 上海和辉光电有限公司 移位寄存器单元、栅极驱动电路及显示面板
CN105321491B (zh) * 2015-11-18 2017-11-17 武汉华星光电技术有限公司 栅极驱动电路和使用栅极驱动电路的液晶显示器
CN105304011B (zh) * 2015-12-09 2019-11-19 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
JP6298491B2 (ja) * 2016-05-31 2018-03-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CN106205461B (zh) * 2016-09-30 2019-04-02 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
KR20180070997A (ko) * 2016-12-19 2018-06-27 엘지디스플레이 주식회사 게이트 구동회로
CN107591139B (zh) * 2017-09-22 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 扫描触发单元、栅极驱动电路及其驱动方法和显示装置
KR20210085236A (ko) 2019-12-30 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 게이트 구동 회로, 및 이를 포함하는 영상 표시 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251335A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ回路及びその駆動制御方法並びに駆動制御装置
JP2005293817A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Lg Phillips Lcd Co Ltd シフトレジスタとその駆動方法及び液晶表示パネルの駆動装置
JP2006189762A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置用シフトレジスト

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517542A (en) * 1995-03-06 1996-05-14 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register with a transistor operating in a low duty cycle
KR100438525B1 (ko) * 1999-02-09 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 쉬프트 레지스터 회로
KR100788391B1 (ko) * 2001-02-27 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널의 양 방향 구동 회로
JP4460822B2 (ja) * 2002-11-29 2010-05-12 東芝モバイルディスプレイ株式会社 双方向シフトレジスタ、これを用いた駆動回路、平面表示装置
KR100487439B1 (ko) * 2002-12-31 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시장치의 양방향 구동 회로 및 구동 방법
KR20040097503A (ko) * 2003-05-12 2004-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 쉬프트 레지스터
KR100583318B1 (ko) * 2003-12-17 2006-05-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 게이트 구동장치 및 방법
KR101012972B1 (ko) * 2003-12-30 2011-02-10 엘지디스플레이 주식회사 액티브 매트릭스 표시장치
US7828336B2 (en) * 2004-12-09 2010-11-09 Adroit Development, Inc. Quick disconnect safety connector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251335A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ回路及びその駆動制御方法並びに駆動制御装置
JP2005293817A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Lg Phillips Lcd Co Ltd シフトレジスタとその駆動方法及び液晶表示パネルの駆動装置
JP2006189762A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置用シフトレジスト

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10304868B2 (en) 2006-06-02 2019-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11664388B2 (en) 2006-06-02 2023-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
JP2015179558A (ja) * 2006-06-02 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9954010B2 (en) 2006-06-02 2018-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US11189647B2 (en) 2006-06-02 2021-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US10720452B2 (en) 2006-06-02 2020-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
JP2018085162A (ja) * 2006-06-02 2018-05-31 株式会社半導体エネルギー研究所 シフトレジスタ
WO2008007691A1 (fr) 2006-07-11 2008-01-17 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Sels de composé de morpholine
US10088725B2 (en) 2006-08-31 2018-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10401699B2 (en) 2006-08-31 2019-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10606140B2 (en) 2006-08-31 2020-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11194203B2 (en) 2006-08-31 2021-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2018060590A (ja) * 2006-08-31 2018-04-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2018010710A (ja) * 2006-08-31 2018-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8040293B2 (en) 2006-09-12 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Shift register and organic light emitting display using the same
US9536903B2 (en) 2006-09-29 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9263468B2 (en) 2006-09-29 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2017142534A (ja) * 2006-09-29 2017-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8520159B2 (en) 2006-09-29 2013-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US9842861B2 (en) 2006-09-29 2017-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11967598B2 (en) 2006-09-29 2024-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9606408B2 (en) 2006-09-29 2017-03-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US10297618B2 (en) 2006-09-29 2019-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10527902B2 (en) 2006-09-29 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US8908115B2 (en) 2006-09-29 2014-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US10930683B2 (en) 2006-09-29 2021-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10048558B2 (en) 2006-09-29 2018-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2008107807A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置および電子機器
US11237445B2 (en) 2006-09-29 2022-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2008122939A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ並びに表示装置
US8766901B2 (en) 2006-10-17 2014-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
US9064753B2 (en) 2006-10-17 2015-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
US8508459B2 (en) 2006-10-17 2013-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
US10170632B2 (en) 2008-10-24 2019-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including oxide semiconductor layer
US11563124B2 (en) 2008-10-24 2023-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including flip-flop circuit which includes transistors
US10153380B2 (en) 2008-10-24 2018-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2018085518A (ja) * 2008-10-24 2018-05-31 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2018022921A (ja) * 2008-10-24 2018-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017204645A (ja) * 2008-10-24 2017-11-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
US10763372B2 (en) 2008-10-24 2020-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with dual and single gate structure transistors
US8605028B2 (en) 2008-11-28 2013-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Scanning signal line drive circuit, shift register and display device
JP2022163161A (ja) * 2010-09-09 2022-10-25 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11688358B2 (en) 2010-09-09 2023-06-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP7196354B2 (ja) 2010-09-09 2022-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11501728B2 (en) 2010-09-09 2022-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2022122970A (ja) * 2010-09-09 2022-08-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP7124243B1 (ja) 2010-09-09 2022-08-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2014093100A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Kyocera Corp シフトレジスタ回路および画像表示装置
JP2014149908A (ja) * 2014-03-03 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US11380412B2 (en) 2014-09-03 2022-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
JP2019160386A (ja) * 2014-09-03 2019-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10453865B2 (en) 2014-09-03 2019-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
US11011245B2 (en) 2014-09-03 2021-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
JP2020155198A (ja) * 2014-09-03 2020-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11783906B2 (en) 2014-09-03 2023-10-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
US11955192B2 (en) 2014-09-03 2024-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
JP2016054019A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び電子機器
WO2022185143A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN100508072C (zh) 2009-07-01
TWI294614B (en) 2008-03-11
KR20060079037A (ko) 2006-07-05
US7529334B2 (en) 2009-05-05
KR101137880B1 (ko) 2012-04-20
JP4843267B2 (ja) 2011-12-21
US20080095297A1 (en) 2008-04-24
US20060146978A1 (en) 2006-07-06
US7333586B2 (en) 2008-02-19
CN1797609A (zh) 2006-07-05
TW200623006A (en) 2006-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843267B2 (ja) シフトレジスタ
KR101511547B1 (ko) 쉬프트 레지스터
US8718225B2 (en) Shift register
KR101296645B1 (ko) 쉬프트 레지스터
KR101451575B1 (ko) 쉬프트 레지스터
EP1847983A1 (en) Scan driving circuit and organic light emitting display using the same
CN109389927B (zh) 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路
KR20050113967A (ko) 쉬프트 레지스터
WO2016138734A1 (zh) 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路
US11263988B2 (en) Gate driving circuit and display device using the same
KR20110000469A (ko) 쉬프트 레지스터
CN110491329B (zh) 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置
KR101908508B1 (ko) 쉬프트 레지스터
KR101768541B1 (ko) 쉬프트 레지스터
CN108735142B (zh) 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路
CN112908276B (zh) 一种栅极驱动电路及显示装置
CN112908235B (zh) 栅极驱动单元、栅极驱动电路及显示装置
CN109671382B (zh) 栅极驱动电路以及使用该栅极驱动电路的显示装置
KR102460921B1 (ko) 시프트레지스터 및 이를 포함하는 표시장치
KR101481661B1 (ko) 쉬프트 레지스터
CN113299223B (zh) 一种显示面板和显示装置
EP4145433A1 (en) Shift register, gate electrode driving circuit, and gate electrode driving method
CN110800039B (zh) Goa单元电路、驱动方法、goa电路和显示装置
CN114333673A (zh) 栅极驱动单元、栅极驱动电路及显示装置
KR20110032838A (ko) 쉬프트 레지스터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250