JP2005041734A - 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料 - Google Patents

誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005041734A
JP2005041734A JP2003203434A JP2003203434A JP2005041734A JP 2005041734 A JP2005041734 A JP 2005041734A JP 2003203434 A JP2003203434 A JP 2003203434A JP 2003203434 A JP2003203434 A JP 2003203434A JP 2005041734 A JP2005041734 A JP 2005041734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
dielectric
display panel
plasma display
dielectric formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003203434A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Oshita
浩之 大下
Kanekazu Fukushima
謙和 福嶋
Yoshikatsu Nishikawa
欣克 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2003203434A priority Critical patent/JP2005041734A/ja
Priority to TW093112859A priority patent/TW200427650A/zh
Priority to KR1020040036047A priority patent/KR20040101909A/ko
Priority to CNB2004100595526A priority patent/CN100532301C/zh
Publication of JP2005041734A publication Critical patent/JP2005041734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/06Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/16Compositions for glass with special properties for dielectric glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/08Adjustable and/or adaptable to the article size

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】結晶化傾向がなく熱的に安定しているとともに、ガラスが着色し難く、しかも生産性に優れた誘電体形成用ガラスと、これを用いたプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料を提供する。
【解決手段】質量百分率で、Bi 35〜70%、ZnO 0.5〜25%、CaO 1〜15%、Sb 0.01〜10%、B 10〜30%、SiO 0.5〜15%、SrO+BaO 0〜4%含有するガラスを用いる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマディスプレーパネルの誘電体形成用ガラスと、これを用いた誘電体形成材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレーパネルは、自己発光型のフラットディスプレーであり、軽量薄型、高視野角等の優れた特性を備えており、大画面化が容易であることから、最も将来性のある表示装置として注目されている。
【0003】
図1は、このようなプラズマディスプレーパネルの構造を示す断面図である。図1に示すように、プラズマディスプレーパネルにおいては、一般に、前面ガラス基板1と背面ガラス基板2とが対向して設けられており、これらの基板間の空間には、多数のガス放電部に区切るための隔壁(バリアリブ)3が形成されている。前面ガラス基板1の上には、一対の走査電極4が形成されており、これらの走査電極4間で電圧が印加され、プラズマ放電が生じる。走査電極としてはAg、またはCr−Cu−Cr電極が用いられる。
【0004】
走査電極4の上には、前面ガラス基板1の全面を覆うように誘電体層5が形成されている。誘電体層5の上には、プラズマを安定に形成するためのMgOからなる保護層6が形成されている。
【0005】
一方、背面ガラス基板2の上にはアドレス電極7が形成されており、その上には背面ガラス基板2の全面を覆うように誘電体層9が形成される。さらに誘電体層9の上に隔壁3が形成され、その後に隔壁3の側壁及び背面ガラス基板上の誘電体9の上に蛍光体8が塗布される。
【0006】
走査電極4間に電圧が印加され、これによって隔壁3で仕切られたガス放電部内にプラズマ放電が生じ、プラズマ放電により発生した紫外線が蛍光体8に照射され、蛍光体8が発光する。
【0007】
プラズマディスプレーパネルの前面、あるいは背面ガラス板に形成される誘電体層は、放電維持のために前面ガラス板上の場合で約30〜40μm、背面ガラス板上の場合で約10〜20μmの膜厚を有する。
【0008】
前面及び背面誘電体層は、高鉛ガラスを主成分とする誘電体形成材料を用いて形成されている。なお背面誘電体用には、反射率を高めたり、その焼成膜に隔壁を形成する上で適度な表面粗さが得られるように、さらにアルミナ、ジルコニア、ジルコン、チタニアといったフィラーが添加されている。
【0009】
従来使用されている高鉛ガラスは、PbOが40〜75質量%含有され、これによって600℃以下の軟化点、かつ、30〜300℃の温度範囲において60〜90×10−7/℃の熱膨張係数を達成している。また誘電体層の形成に当たっては、電極との反応を抑え、しかもガラス板の変形を防止するために500〜600℃程度の温度域で焼成されている。
【0010】
【特許文献1】
特開平7−291656号公報
【特許文献2】
特開平9−268026号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
近年、環境に対する影響から、鉛の使用削減、あるいは全廃が叫ばれている。
このような事情から、誘電体形成材料についても無鉛ガラスを使用することが要求されている。
【0012】
そのような無鉛ガラスとして、例えば特許文献1、2には、ビスマス系の絶縁用ガラスが提案されている。
【0013】
しかしながら、引用文献1のガラスは、示差熱分析測定で求められる結晶化の発熱ピーク(結晶化ピーク)が、誘電体材料の焼成温度より高い700〜800℃に現れる。このため、600℃以下の焼成条件においても特にAg電極やCr/Cu/Cr電極近傍に結晶化現象が生じる場合がある。また背面誘電体に使用するためにフィラーを添加した場合にも、結晶化現象が生じる場合がある。結晶化現象は熱膨張係数の変化が生じ、ガラス基板の割れにつながる可能性があるために好ましくなく、結晶化が起こりにくい熱的に安定なガラスが求められている。
【0014】
また特許文献2に示されたガラスは、結晶化現象が生じる傾向はないものの、白金坩堝にてガラス溶融する際に白金の侵食が激しいという生産上の問題が生じる場合がある。また成形後にガラスが褐色に着色し易い
本発明の目的は、結晶化傾向がなく熱的に安定しているとともに、ガラスが着色し難く、しかも生産性に優れた誘電体形成用ガラスと、これを用いたプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明のプラズマディスプレーパネルの誘電体形成用ガラスは、少なくともBi、ZnO、CaO及びSbを必須成分として含み、質量百分率で、Bi 35〜70%、ZnO 0.5〜25%、CaO 1〜15%、Sb 0.01〜10%含有することを特徴とする。
【0016】
また本発明の誘電体形成用ガラスは、さらにB 10〜30%、SiO0.5〜15%、SrO+BaO 0〜4%含有することを特徴とする。
【0017】
また本発明の誘電体形成用ガラスは、アルカリ金属成分を実質的に含まないことを特徴とする。
【0018】
本発明のプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料は、上記ガラスからなるガラス粉末を含むことを特徴とする。
【0019】
また本発明の誘電体形成材料は、さらにフィラー粉末を含有することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の誘電体形成用ガラスは、少なくともBi、ZnO、CaO及びSbを必須成分として含む無鉛ガラスである。これらの成分を上記のように限定した理由は次のとおりである。
【0021】
Biは、ガラスの安定性を保ちながら軟化点を下げる成分である。その含有量が35%より少ないと、軟化点が600℃を超えてしまう。一方、70%より多いと、ガラスの熱膨張係数が高くなりすぎたり、溶解性が悪化する。またガラスが褐色に強く着色するために好ましくない。なお、Biの好ましい含有量は32〜67%である。
【0022】
ZnOは、熱膨張係数を下げるとともに軟化点を下げる成分である。ただし必要以上に含有した場合はガラスが結晶化し易くなる。またガラスが着色し易くなる。その含有量が0.5%より少ないと、熱膨張係数や軟化点を下げる効果が得にくくなり、25%より多いと示差熱分析において結晶化ピークが生じるため、焼成時にガラスが結晶化し易くなる。なおZnOの好ましい範囲は1〜20%である。
【0023】
CaOはガラス融液中にビスマス原料を溶けやすくするための成分であり、同時にガラス成形後の着色を抑制する効果がある。その含有量は1〜15%、特に1.5〜12%含有させることが望ましい。CaOが1%より少ないと白金ルツボ等の白金溶融装置で溶融した場合、ビスマス原料が溶解する際に白金を著しく劣化させたり、ガラスが着色しやすくなる。逆に15%以上含有すると焼成時にガラスが結晶化しやすくなる。
【0024】
Sbはガラスの着色をより一層抑制する目的で含有させる効果がある。Sbが0.01%より少ないと上記効果が得られず、逆に10%を超える場合は軟化点が高くなりすぎる。より好ましい範囲は、0.05〜8%である。
【0025】
また本発明の誘電体形成用ガラスは、上記4成分以外にもB、SiO、SrO、BaO等、必要に応じて種々の成分を添加可能である。これらの成分を添加する場合について説明する。
【0026】
は、ガラス化範囲を広げる成分である。その含有量が10%より少ないとガラス化が困難なり、30%より多くなると却ってガラスが分相し易くなるため好ましくない。なおBの好ましい含有量は11〜28%である。
【0027】
SiOは、ガラスの骨格成分である。その含有量が0.5%より少ないと、ガラス化が困難となり、15%より多くなると軟化点が600℃を超えてしまう。なおSiOの好ましい含有量は1〜13%である。
【0028】
SrO、BaOは、いずれも熱膨張係数を高める成分である。しかしこれらの合量が4%を超えると、熱膨張係数が高くなりすぎる。これらの成分の合量の好ましい範囲は0.5〜3.5%である。なおSrOは0〜3.5%、特に0〜3%であることが好ましく、BaOは0〜3.5%、特に0〜3%であることが好ましい。SrOやBaOが上記範囲を超える場合、熱膨張係数が高くなりすぎる傾向が現れる。
【0029】
さらに本発明のガラスは、本発明の効果を損なわない範囲で上記成分以外の成分を添加可能である。例えばAl、TiO、ZrO、CeO、SnO、Ta、Nb、MgO、La、Yを化学耐久性改善の目的で合量で10%まで含有することが可能である。なお各成分の上限は、Alが8%まで、TiO、ZrO、CeO、SnO、Ta、Nbがそれぞれ3%までが、MgO、La、Yがそれぞれ5%までとすることが望ましい。
【0030】
ただし本発明のガラスにおいては、実質的にアルカリ金属成分を含まないことが望ましい。その理由は、誘電体形成材料にアルカリ金属成分が含まれていると、プラズマディスプレーパネルの発光性能や電気特性の劣化が危惧されるためである。なお本明細書において「実質的にアルカリ金属成分を含まない」とは、LiO、NaO、KOの含有量が合量で0.8%以下、特に0.5%以下、さらには0.3%以下であることを意味している。
【0031】
本発明の誘電体形成用ガラスは、ガラス粉末として使用される。このガラス粉末は最大粒子径DMAXが20μm以下、特に10〜18μmであることが好ましい。DMAXが20μmを超えると粒子同士の間隔が大きくなり過ぎて多数の泡が残存し、その泡径も大きくなるために、十分な透明性を確保することができなくなる。また誘電体層の表面平滑性が低下し、耐電圧が悪化する。ガラス粉末の最大粒子径DMAXが10μmより小さくなるとガラス粉末の収率が低くなり生産効率が悪化するため、実生産上問題がある。さらにガラス粉末の粒度分布は、90%粒子径D90が7μm以下(特に3≦D90<7μm)、75%粒子径D75が5μm以下(特に2.5≦D75≦5μm)、50%粒子径D50が3μm以下(特に1≦D50≦3μm)、25%粒子径D25が2μm以下(特に0.5≦D25≦2μm)であることが望ましい。それぞれの粒子径より大きい場合、粒子同士の間隔が大きくなり、泡数が多くなったり、泡径が大きくなって透明性が悪くなる。また誘電体層の表面平滑性が低下し易くなる。
【0032】
本発明の誘電体形成材料は、上記ガラス粉末を主たる構成成分として含む。なお焼成後の反射率、表面粗さ、誘電率等を調整するために、上記ガラス粉末に加えて、アルミナ、ジルコニア、ジルコン、チタニア、シリカ等のフィラー粉末を含有することができる。これらのフィラー粉末の最大粒径は15μm以下であることが好ましい。
【0033】
ガラス粉末とフィラー粉末の割合は、ガラス粉末70〜100質量%、フィラー粉末0〜30質量%であることが好ましい。フィラー粉末が30%より多いと、前面誘電体用途の場合は可視光が散乱して不透明になってしまう。また背面誘電体用途の場合は、焼結性が劣り、耐電圧が低くなる。
【0034】
本発明のプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料は、ペースト化して、またグリーンシート化して使用することが可能である。以下、ペースト化して使用する方法を例に挙げて説明する。
【0035】
ペーストとして使用する場合、誘電体形成材料に加えて、熱可塑性樹脂、可塑剤、溶剤等を使用する。
【0036】
ガラス粉末を主たる構成成分とする誘電体形成材料の含有量は、ペースト全体の30〜90質量%、特に50〜70質量%の範囲にあることが好ましい。また誘電体材料中にフィラー粉末を含んでいても差し支えないことは前述の通りである。
【0037】
熱可塑性樹脂は、乾燥後の膜強度を高め、また柔軟性を付与する成分であり、その含有量はペースト全体の0.1〜30質量%、特に1〜20質量%の範囲にあることが好ましい。熱可塑性樹脂としてはポリブチルメタアクリレート、ポリビニルブチラール、ポリメチルメタアクリレート、ポリエチルメタアクリレート、エチルセルロース等が使用可能であり、これらを単独あるいは混合して使用する。
【0038】
可塑剤は、乾燥速度をコントロールするとともに、乾燥膜に柔軟性を与える成分であり、その含有量はペースト全体の0〜50質量%、特に5〜30質量%の範囲にあることが好ましい。可塑剤としてはブチルベンジルフタレート、ジオクチルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジカプリルフタレート、ジブチルフタレート等が使用可能であり、これらを単独あるいは混合して使用する。
【0039】
溶剤は材料をペースト化するための成分であり、その含有量はペースト全体の5〜60質量%、特に20〜50質量%の範囲にあることが好ましい。溶剤としては、例えばターピネオール、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、2、2、4−トリメチル−1、3−ペンタジオールモノイソブチレート等を単独又は混合して使用することができる。
【0040】
次に、ペースト化する方法を述べる。
【0041】
まず誘電体形成材料、熱可塑性樹脂、可塑剤、溶剤等を用意する。なおガラス粉末は、ボールミルや流体エネルギーミル等を用いて粉砕し、さらに気流分級等により分級して、所定の粒度分布を有するようしておくことが重要である。続いて各成分を所定の割合で混練してペースト状の材料を得る。
【0042】
次にこのペーストの使用方法を、前面誘電体層の形成を例に挙げて説明する。
【0043】
まず、プラズマディスプレーパネルに用いられる前面ガラス板を用意する。次に作製したペーストをスクリーン印刷法や一括コート法等を用いて塗布し、膜厚50〜100μmの塗布層を形成する。なお前面ガラス板には予めAgやCr/Cu/Cr電極が形成されており、ペーストの塗布はその上に行う。続いて塗布層を80〜120℃程度の温度で乾燥させる。その後、500〜600℃で5〜15分間焼成することにより、誘電体層を形成することができる。
【0044】
なお本発明の誘電体形成用ガラスは、上記したような前面及び背面誘電体の形成材料として好適に使用されるものであるが、隔壁形成材料等その他のプラズマディスプレーパネル用材料として使用しても差し支えない。もちろん、プラズマディスプレーパネル以外の用途においても使用することは可能である。
【0045】
【実施例】
以下、本発明の誘電体形成用ガラスを実施例に基づいて詳細に説明する。
【0046】
表1は、本発明の実施例(試料No.1〜10)及び比較例(試料No.11、12)を示すものである。
【0047】
【表1】
Figure 2005041734
【0048】
表1の各試料は、次のようにして調製した。
【0049】
まず表1に示したガラス組成となるように各種酸化物、炭酸塩等を調合し、白金坩堝に入れ、1200〜1300℃で2時間溶融した後、溶融ガラスをフィルム状、もしくは棒状に成形し、各評価に供した。
【0050】
表から明らかなように、実施例のNo.1〜10の各試料は、いずれも30〜300℃の温度範囲において、75〜84×10−7/℃の熱膨張係数を有し、軟化点が590℃以下であり、示差熱分析での結晶化ピークは確認されなかった。
成形後のガラスは、高鉛ガラスと同等の薄黄色を呈しており、実質的に着色していないものと判断できる。また焼成後に結晶の析出は認められなかった。さらに溶融に用いた白金坩堝を観察したところ、坩堝の割れや変質は認められなかった。
【0051】
それに対し、比較例であるNo.11の試料は、720℃で結晶化ピークが現れ、焼成後に結晶の析出が認められた。またガラスが黄色に着色していた。No.12の試料は、ガラスが褐色に着色していた。また白金坩堝に割れや変質が認められた。
【0052】
なお、表中の熱膨張係数は、棒状に成形したガラス体を、直径4mm、長さ40mmの円柱状に研磨加工し、押し棒式熱膨張係数装置を用いて測定した。
【0053】
軟化点及び結晶化温度は、フィルム状に成形したガラスを粉砕、分級後に、粒度分布における50%粒子径で2μmに仕上げた粉末ガラスを使用し、示差熱分析計を用いて測定したものである。軟化点は、第二吸熱ピークの値で示した。また発熱ピークが得られた場合にそれを結晶化ピークとしてピーク位置を結晶化温度とした。
【0054】
ガラスの着色は、溶融ガラスをフィルム成形した後、その外観を目視にて判断した。
【0055】
焼成後の結晶析出の有無は、以下のように調べた。まず軟化点測定用に準備したものと同様のガラス粉末をチタニア粉末と混合した。なお混合割合は、ガラス粉末とチタニア粉末とを重量部で90:10とした。この混合粉末をエチルセルロースの5%ターピネオール溶液に練り込むことによってペーストを得た。次いでこのペーストをソーダ石灰ガラス基板の上にスクリーン印刷法で塗布した後、電気炉中に入れ、600℃で1時間焼成した。得られた焼成物の外観、および断面をSEMにて観察し、フィラー(チタニア)の形態以外に観察された結晶物の有無を確認することによって行った。
【0056】
【発明の効果】
以上のように本発明の誘電体形成用ガラスは、鉛を含有しないため、廃棄する際にも鉛による環境汚染が皆無である。しかもガラスが熱的に安定しており、焼成時に結晶化が生じることがない。それゆえ基板の割れ等が生じにくく、特に背面誘電体用のガラス材料として好適である。
【0057】
また本発明の誘電体形成材料は、上記ガラスを用いているため、プラズマディスプレーパネルの誘電体材料、特に背面誘電体材料として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマディスプレーパネルの構造を示す説明図である。
【符号の説明】
1 前面ガラス基板
2 背面ガラス基板
3 隔壁
4 走査電極
5 前面誘電体層
6 保護層
7 アドレス電極
8 蛍光体
9 背面誘電体層

Claims (5)

  1. 少なくともBi、ZnO、CaO及びSbを必須成分として含み、質量百分率で、Bi 35〜70%、ZnO 0.5〜25%、CaO 1〜15%、Sb 0.01〜10%含有することを特徴とするプラズマディスプレーパネルの誘電体形成用ガラス。
  2. さらにB 10〜30%、SiO 0.5〜15%、SrO+BaO 0〜4%含有することを特徴とする請求項1のプラズマディスプレーパネルの誘電体形成用ガラス。
  3. アルカリ金属成分を実質的に含まないことを特徴とする請求項1のプラズマディスプレーパネルの誘電体形成用ガラス。
  4. 請求項1〜3の何れかのガラスからなるガラス粉末を含むことを特徴とするプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料。
  5. さらにフィラー粉末を含有することを特徴とする請求項4のプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料。
JP2003203434A 2003-05-26 2003-07-30 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料 Pending JP2005041734A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203434A JP2005041734A (ja) 2003-05-26 2003-07-30 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料
TW093112859A TW200427650A (en) 2003-05-26 2004-05-07 Glass for constituting dielectric and material for constituting dielectric of plasma display panel
KR1020040036047A KR20040101909A (ko) 2003-05-26 2004-05-20 유전체 형성용 유리 및 플라즈마 디스플레이 패널용유전체 형성재료
CNB2004100595526A CN100532301C (zh) 2003-05-26 2004-05-21 电介质形成用玻璃及等离子体显示板用电介质形成材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147640 2003-05-26
JP2003203434A JP2005041734A (ja) 2003-05-26 2003-07-30 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005041734A true JP2005041734A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34277125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203434A Pending JP2005041734A (ja) 2003-05-26 2003-07-30 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2005041734A (ja)
KR (1) KR20040101909A (ja)
CN (1) CN100532301C (ja)
TW (1) TW200427650A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005053770A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Lg Electron Inc プラズマディスプレーパネル用ガラス組成物及びその製造方法
JP2006351377A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Bridgestone Corp プラズマディスプレイパネル用誘電体前駆層転写フィルム及びその製造方法並びにプラズマディスプレイパネル
WO2007029425A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. 無鉛ガラス組成物
WO2007040121A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネル
JP2007210870A (ja) * 2005-03-09 2007-08-23 Nippon Electric Glass Co Ltd ビスマス系ガラス組成物およびビスマス系封着材料
JP2007246382A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
KR100787618B1 (ko) 2006-04-21 2007-12-21 삼성정밀화학 주식회사 고휘도의 디스플레이용 유전체 유리
JP2007331999A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレーパネル用誘電体材料
EP1887601A1 (en) * 2006-02-14 2008-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel
JP2008030994A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nihon Yamamura Glass Co Ltd ビスマス系無鉛粉末ガラス
WO2009022395A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル用基板構体の製造方法
JP2009073729A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 封着材料
WO2009066449A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネル
JP2009176727A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
KR100920858B1 (ko) * 2006-02-14 2009-10-09 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
JP2010222238A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Nippon Electric Glass Co Ltd 電極形成用ガラス組成物および電極形成材料
US7956541B2 (en) 2007-08-06 2011-06-07 Panasonic Corporation Plasma display panel having front panel with bismuth trioxide-containing dielectric layer
KR101224513B1 (ko) * 2005-03-09 2013-01-22 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 비스무트계 유리 조성물 및 비스무트계 봉착재료
JP2017222543A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 旭硝子株式会社 ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池
CN115772005A (zh) * 2021-09-06 2023-03-10 长春理工大学 一种太阳能电池银浆用无铅玻璃粉的制备方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100663413B1 (ko) * 2005-04-07 2007-01-02 삼화전자공업 주식회사 대화면표시장치의 투명절연막의 조성물 및 그 조성방법
KR100782160B1 (ko) * 2006-07-14 2007-12-06 인하대학교 산학협력단 피디피 격벽용 유리프릿 조성물
KR101053240B1 (ko) * 2009-07-23 2011-08-01 주식회사 휘닉스소재 할로우 펄라이트를 포함하는 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽용 세라믹 복합체 조성물
CN106673452A (zh) * 2016-12-09 2017-05-17 东莞珂洛赫慕电子材料科技有限公司 一种适用于铝基材的低熔点无机粘结剂及其制备方法
JP7088811B2 (ja) * 2018-11-09 2022-06-21 Agc株式会社 ガラス、ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池
CN116675429A (zh) * 2023-05-17 2023-09-01 华南理工大学 玻璃材料及其制备方法和应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920530A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Hoya Corp 光学ガラス用組成物
JPH09268026A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 絶縁用ガラス組成物
JPH09278483A (ja) * 1996-04-05 1997-10-28 Nippon Electric Glass Co Ltd ビスマス系ガラス組成物
JPH1125865A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JPH11345564A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000156168A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2000156165A (ja) * 1998-09-07 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000277021A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Metals Ltd ガス放電型表示パネル用隔壁及びその製造方法
JP2001151532A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Asahi Glass Co Ltd 電極被覆用低融点ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP2003034550A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Asahi Glass Co Ltd 無鉛ガラス、ガラスフリット、ガラスペースト、電子回路部品および電子回路
JP2003128430A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Asahi Techno Glass Corp 無鉛ガラス組成物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920530A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Hoya Corp 光学ガラス用組成物
JPH09268026A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 絶縁用ガラス組成物
JPH09278483A (ja) * 1996-04-05 1997-10-28 Nippon Electric Glass Co Ltd ビスマス系ガラス組成物
JPH1125865A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JPH11345564A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000156165A (ja) * 1998-09-07 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000156168A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2000277021A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Metals Ltd ガス放電型表示パネル用隔壁及びその製造方法
JP2001151532A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Asahi Glass Co Ltd 電極被覆用低融点ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP2003034550A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Asahi Glass Co Ltd 無鉛ガラス、ガラスフリット、ガラスペースト、電子回路部品および電子回路
JP2003128430A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Asahi Techno Glass Corp 無鉛ガラス組成物

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005053770A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Lg Electron Inc プラズマディスプレーパネル用ガラス組成物及びその製造方法
JP2007210870A (ja) * 2005-03-09 2007-08-23 Nippon Electric Glass Co Ltd ビスマス系ガラス組成物およびビスマス系封着材料
KR101224513B1 (ko) * 2005-03-09 2013-01-22 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 비스무트계 유리 조성물 및 비스무트계 봉착재료
JP2006351377A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Bridgestone Corp プラズマディスプレイパネル用誘電体前駆層転写フィルム及びその製造方法並びにプラズマディスプレイパネル
WO2007029425A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. 無鉛ガラス組成物
JP2007063105A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 無鉛ガラス組成物
EP1933352A4 (en) * 2005-10-03 2008-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd PLASMA SCOREBOARD
WO2007040121A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネル
KR100920543B1 (ko) * 2005-10-03 2009-10-08 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7759866B2 (en) 2005-10-03 2010-07-20 Panasonic Corporation Plasma display panel
US7944147B2 (en) 2005-10-03 2011-05-17 Panasonic Corporation Plasma display panel
EP1933352A1 (en) * 2005-10-03 2008-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel
US8072142B2 (en) 2006-02-14 2011-12-06 Panasonic Corporation Plasma display panel with improved light transmittance
EP1887601A4 (en) * 2006-02-14 2008-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd PLASMA DISPLAY
KR100920858B1 (ko) * 2006-02-14 2009-10-09 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
EP1887601A1 (en) * 2006-02-14 2008-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel
JP2007246382A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
KR100787618B1 (ko) 2006-04-21 2007-12-21 삼성정밀화학 주식회사 고휘도의 디스플레이용 유전체 유리
JP2007331999A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレーパネル用誘電体材料
JP2008030994A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nihon Yamamura Glass Co Ltd ビスマス系無鉛粉末ガラス
US7956541B2 (en) 2007-08-06 2011-06-07 Panasonic Corporation Plasma display panel having front panel with bismuth trioxide-containing dielectric layer
US7965041B2 (en) 2007-08-06 2011-06-21 Panasonic Corporation Plasma display panel
WO2009022395A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネル用基板構体の製造方法
JP2009073729A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 封着材料
JP2009146888A (ja) * 2007-11-21 2009-07-02 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル
WO2009066449A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネル
KR101052176B1 (ko) * 2007-11-21 2011-07-26 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US8013531B2 (en) 2007-11-21 2011-09-06 Panasonic Corporation Plasma display panel having a plurality of layers containing calcium oxide and barium oxide
JP2009176727A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2010222238A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Nippon Electric Glass Co Ltd 電極形成用ガラス組成物および電極形成材料
JP2017222543A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 旭硝子株式会社 ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池
CN115772005A (zh) * 2021-09-06 2023-03-10 长春理工大学 一种太阳能电池银浆用无铅玻璃粉的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100532301C (zh) 2009-08-26
KR20040101909A (ko) 2004-12-03
CN1572744A (zh) 2005-02-02
TW200427650A (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005041734A (ja) 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料
JP3827987B2 (ja) 無鉛ガラスフリット
JP3775556B2 (ja) プラズマディスプレーパネル用材料及びガラス粉末
JP2009221027A (ja) 耐酸性を有する無鉛低融点ガラス組成物
JP2007039269A (ja) 電極被覆用ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP2002053342A (ja) 電極被覆用低融点ガラス
JP5370909B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP4924985B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP2007246382A (ja) プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP2001151532A (ja) 電極被覆用低融点ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP2006347835A (ja) 電極被覆用ガラス
JP4380589B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP4282885B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP4075298B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラス
JP2005038824A (ja) プラズマディスプレイパネルの誘電体構造
JP2000119039A (ja) 電極被覆用低融点ガラス粉末およびプラズマディスプレイ装置
JP4016560B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラスおよび電極被覆用ガラスセラミック組成物
JP2008019145A (ja) 無鉛ガラス組成物
JP4088824B2 (ja) プラズマディスプレーパネル用誘電体ガラス、プラズマディスプレーパネルの誘電体層形成方法、及びプラズマディスプレーパネル
JP2000327367A (ja) プラズマディスプレーパネル用材料及びガラス組成物
JP2006182589A (ja) ビスマス系無鉛ガラス組成物
JP2005317247A (ja) プラズマディスプレイパネルの誘電体構造
JP4161102B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP2003327448A (ja) プラズマディスプレー用形成材料およびガラス粉末
JP2007112686A (ja) 電極被覆用ガラスおよびプラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100315