WO2007040121A1 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2007040121A1
WO2007040121A1 PCT/JP2006/319181 JP2006319181W WO2007040121A1 WO 2007040121 A1 WO2007040121 A1 WO 2007040121A1 JP 2006319181 W JP2006319181 W JP 2006319181W WO 2007040121 A1 WO2007040121 A1 WO 2007040121A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dielectric layer
oxide
display panel
dielectric
plasma display
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Kawase
Kazuhiro Morioka
Kazuhiro Yokota
Yui Saitou
Tatsuo Mifune
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to DE602006010222T priority Critical patent/DE602006010222D1/de
Priority to US11/791,078 priority patent/US7759866B2/en
Priority to EP06810646A priority patent/EP1933352B1/en
Publication of WO2007040121A1 publication Critical patent/WO2007040121A1/ja
Priority to US12/580,754 priority patent/US7944147B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/10Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances metallic oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space

Definitions

  • the present invention relates to a plasma display panel used for a display device or the like.
  • Plasma display panels (hereinafter referred to as PDPs) can achieve high definition and large screens, so 65-inch class televisions have been commercialized.
  • PDP has been applied to high-definition televisions that have more than twice the number of scanning lines compared to the conventional NTSC system! It has been.
  • a PDP basically includes a front plate and a back plate.
  • the front plate is composed of a glass substrate of sodium borosilicate glass by a float method, a display electrode composed of a striped transparent electrode and a bus electrode formed on one main surface of the glass substrate, and a display electrode A dielectric layer that acts as a capacitor covering the substrate and a protective layer that also has a magnesium oxide (MgO) force formed on the dielectric layer.
  • the back plate is composed of a glass substrate, a striped address electrode formed on one main surface of the glass substrate, a base dielectric layer covering the address electrode, and a partition formed on the base dielectric layer. And phosphor layers that emit red, green, and blue light respectively formed between the barrier ribs.
  • the front plate and the back plate are hermetically sealed with their electrode forming surfaces facing each other, and sealed in a discharge space partitioned by a partition wall with a discharge gas force of Ne—Xe of 00 Torr to 600 Torr. .
  • the PDP discharges by selectively applying a video signal voltage to the display electrodes, and ultraviolet rays generated by the discharge excite the phosphor layers of each color to emit red, green, and blue light to display a color image. Realize.
  • a silver electrode for ensuring conductivity is used for the bus electrode of the display electrode, and a low melting point glass mainly composed of acid lead is used for the dielectric layer.
  • a lead component examples in which the dielectric layer does not contain a lead component are disclosed in JP 2003-128430, JP 2002-053342, JP 2001-045877, and JP 050 No. 769.
  • the number of scanning lines is increased, the number of display electrodes is increased, and the display electrode interval is further reduced. Therefore, the diffusion of silver ions from the silver electrode constituting the display electrode to the dielectric layer and the glass substrate increases.
  • silver ions diffuse into the dielectric layer or glass substrate, they are reduced by alkali metal ions in the dielectric layer and divalent tin ions contained in the glass substrate to form silver colloids.
  • a yellowing phenomenon occurs in which the dielectric layer and the glass substrate are strongly colored yellow or brown, and oxygen and silver are reduced to generate oxygen to generate bubbles in the dielectric layer. .
  • the PDP of the present invention comprises a front plate having a display electrode, a dielectric layer and a protective layer formed on a glass substrate, and a back plate having an electrode, a partition and a phosphor layer formed on the substrate.
  • a PDP having a discharge space formed by sealing the periphery and forming a discharge space, wherein the display electrode contains at least silver, and the dielectric layer contains bismuth oxide and calcium oxide covering the display electrode. It is composed of one dielectric layer and a second dielectric layer containing bismuth oxide and barium oxide covering the first dielectric layer.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a structure of a PDP in an embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is a front plate showing the configuration of the dielectric layer of the PDP in the embodiment of the present invention. It is sectional drawing.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the structure of a PDP in an embodiment of the present invention.
  • the basic structure of the PDP is the same as a general AC surface discharge type PDP.
  • PDP1 has a front plate 2 made of a front glass substrate 3, etc., and a back plate 10 made of a rear glass substrate 11, etc. Are arranged so as to face each other, and the outer peripheral portion thereof is hermetically sealed with a sealing material (not shown) having a force such as glass frit.
  • the discharge space 16 inside the sealed PDP 1 is filled with a discharge gas such as Ne and Xe at a pressure of 400 ⁇ : ⁇ 600 Torr.
  • a pair of strip-like display electrodes 6 and black stripes (light-shielding layers) 7 composed of the scan electrodes 4 and the sustain electrodes 5 are arranged in parallel to each other in a plurality of rows.
  • a dielectric layer 8 serving as a capacitor is formed on the front glass substrate 3 so as to cover the display electrode 6 and the light-shielding layer 7, and further, a magnesium oxide (MgO) or the like is formed on the surface.
  • a protective layer 9 is formed.
  • a plurality of strip-like address electrodes 12 are arranged in parallel to each other in a direction orthogonal to the scan electrodes 4 and the sustain electrodes 5 of the front plate 2. This is covered with the underlying dielectric layer 13. Further, on the underlying dielectric layer 13 between the address electrodes 12, a partition wall 14 having a predetermined height is formed to divide the discharge space 16. A phosphor layer 15 that emits red, green, and blue light by ultraviolet rays is sequentially applied to each of the address electrodes 12 in the grooves between the barrier ribs 14.
  • a discharge cell is formed at a position where the scan electrode 4 and the sustain electrode 5 intersect with the address electrode 12, and a discharge cell having red, green, and blue phosphor layers 15 arranged in the direction of the display electrode 6 is used for color display. Become a pixel.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of front plate 2 showing the configuration of dielectric layer 8 of the PDP in the embodiment of the present invention, which is shown upside down with respect to FIG.
  • a display electrode 6 and a light shielding layer 7 each consisting of a scan electrode 4 and a sustain electrode 5 are formed in a pattern on a front glass substrate 3 manufactured by a float process or the like.
  • the scan electrode 4 and the sustain electrode 5 are respectively formed on the transparent electrodes 4a and 5a and the transparent electrodes 4a and 5a such as indium tin oxide (ITO) and tin oxide (SnO).
  • ITO indium tin oxide
  • SnO tin oxide
  • the metal bus electrodes 4b and 5b are formed.
  • the metal bus electrodes 4b and 5b are used for the purpose of imparting conductivity in the longitudinal direction of the transparent electrodes 4a and 5a, and are formed of a conductive material mainly composed of a silver (Ag) material! Speak.
  • the dielectric layer 8 includes a first dielectric layer 81 provided on the front glass substrate 3 so as to cover the transparent electrodes 4a and 5a, the metal bus electrodes 4b and 5b, and the light shielding layer 7.
  • the second dielectric layer 82 formed on the first dielectric layer 81 has at least two layers, and the protective layer 9 is further formed on the second dielectric layer 82.
  • the scan electrode 4, the sustain electrode 5, and the light shielding layer 7 are formed on the front glass substrate 3.
  • the transparent electrodes 4a and 5a and the metal bus electrodes 4b and 5b are formed by patterning using a photolithography method or the like.
  • the transparent electrodes 4a and 5a are formed by using a thin film process or the like, and the metal bus electrodes 4b and 5b are solidified by baking a paste containing a silver (Ag) material at a predetermined temperature.
  • the light shielding layer 7 is also formed by screen printing a paste containing a black pigment or by forming a black pigment on the entire surface of the glass substrate, and then patterning and baking using a photolithography method.
  • a dielectric paste layer (dielectric material layer) is applied by applying a dielectric paste on the front glass substrate 3 by a die coating method or the like so as to cover the scan electrode 4, the sustain electrode 5 and the light shielding layer 7. Form. After applying the dielectric paste, the surface of the applied dielectric paste is leveled by leaving it to stand for a predetermined time, so that a flat surface is obtained. Thereafter, the dielectric paste layer is formed by covering the scan electrode 4, the sustain electrode 5, and the light shielding layer 7 by baking and solidifying the dielectric paste layer.
  • the dielectric paste is a coating material containing a dielectric material such as glass powder, a solder and a solvent.
  • a protective layer 9 made of magnesium oxide (MgO) is formed on the dielectric layer 8 by a vacuum deposition method.
  • predetermined components scanning electrode 4, sustaining electrode 5, light shielding layer 7, dielectric layer 8, and protective layer 9) are formed on front glass substrate 3, and front plate 2 is completed.
  • the back plate 10 is formed as follows. First, address electrodes 12 are obtained by screen printing a paste containing silver (Ag) material on the rear glass substrate 11 or by patterning using a photolithography method after forming a metal film on the entire surface. An address electrode 12 is formed by forming a material layer to be a component for use and firing it at a desired temperature. Next, a dielectric paste is applied to the rear glass substrate 11 on which the address electrodes 12 are formed by a die coating method so as to cover the address electrodes 12 to form a dielectric paste layer. Thereafter, the dielectric paste layer is baked to form the base dielectric layer 13.
  • the dielectric paste is a paint containing a dielectric material such as glass powder, a binder and a solvent.
  • a barrier rib forming paste including a barrier rib material is applied onto the underlying dielectric layer 13 and predetermined
  • the partition wall 14 is formed by patterning to form a partition wall material layer and then firing.
  • a photolithography method or a sandblast method can be used as a method of patterning the partition wall paste applied on the base dielectric layer 13.
  • a phosphor paste containing a phosphor material is applied on the underlying dielectric layer 13 between the adjacent barrier ribs 14 and on the side surfaces of the barrier ribs 14 and fired to form the phosphor layer 15.
  • the back plate 10 having predetermined constituent members on the back glass substrate 11 is completed.
  • the front plate 2 and the back plate 10 having predetermined constituent members are arranged to face each other so that the scanning electrode 4 and the address electrode 12 are orthogonal to each other, and the periphery thereof is sealed with glass frit.
  • PDP1 is completed by filling the discharge space 16 with discharge gas containing Ne, Xe, etc.
  • the first dielectric layer 81 and the second dielectric layer 82 constituting the dielectric layer 8 of the front plate 2 will be described in detail.
  • the dielectric material of the first dielectric layer 81 is composed of the following material composition. That is, 20% to 40% by weight of bismuth oxide (Bi 2 O 3) and calcium oxide (CaO)
  • Molybdenum oxide (MoO) Tandas oxide
  • it contains 0.5 wt% to 12 wt% of at least one selected from strontium oxide (SrO) and barium oxide (BaO) forces.
  • MoO molybdenum oxide
  • WO tungsten oxide
  • CeO cerium oxide
  • zinc oxide (ZnO) is contained in an amount of 0 wt% to 40 wt%, boron oxide.
  • Lumi-um (Al 2 O 3)
  • a dielectric material composed of these components is averaged by a wet jet mill or a ball mill.
  • a dielectric material powder is prepared by grinding so that the diameter is 0.5 m to 2.5 / zm.
  • 55% to 70% by weight of the dielectric material powder and 30% to 45% by weight of the binder component are well kneaded with three rolls to obtain a first dielectric layer paste for die coating or printing. Make it.
  • the binder component is ethylcellulose, or tervineol containing 1% to 20% by weight of acrylic resin, or butyl carbitol acetate.
  • dioctyl phthalate, dibutyl phthalate, triphenyl phosphate, and tributyl phosphate are added as plasticizers, and glycerol monooleate and sorbitan sesquioleate as dispersants.
  • the printability may be improved by adding a phosphate ester of an alkylaryl group.
  • the front glass substrate 3 is printed by a die coating method or a screen printing method so as to cover the display electrode 6, and then dried. Firing at 575 ° C to 590 ° C, which is slightly higher than the temperature, forms the first dielectric layer 81
  • the dielectric material of the second dielectric layer 82 is composed of the following material composition. That is, acid bismuth (Bi O) 11
  • it contains 0.8% by weight to 17% by weight of at least one selected from calcium oxide (CaO) and strontium oxide (SrO) forces.
  • CaO calcium oxide
  • SrO strontium oxide
  • MoO molybdenum oxide
  • WO tungsten oxide
  • CeO cerium oxide
  • zinc oxide (ZnO) is contained in an amount of 0 to 40% by weight, boron oxide.
  • a dielectric material powder is produced by pulverizing a dielectric material composed of these composition components so as to have an average particle diameter of 0.5 m to 2.5 m using a wet jet mill or a ball mill. Next, 55 wt% to 70 wt% of the dielectric material powder and 30 wt% to 45 wt% of the binder component are kneaded well with three rolls to obtain a second dielectric layer paste for die coating or printing. Make it.
  • the binder component is ethyl cellulose, or terpineol containing 1% to 20% by weight of acrylic resin, or butyl carbitol acetate.
  • dioctyl phthalate, dibutyl phthalate, triphenyl phosphate, and tributyl phosphate are added as plasticizers as needed, and glycerol monooleate and sorbitan sesquioleate as dispersants.
  • the printing property may be improved by adding a phosphate ester of an alkylaryl group.
  • the second dielectric layer 82 is formed by firing at 550 ° C. to 590 ° C., which is slightly higher than the softening point of the dielectric material.
  • the film thickness of the dielectric layer 8 is set to 41 ⁇ m or less, and the first dielectric layer 81 is set to 5 ⁇ m to 15 ⁇ m. m, and the second dielectric layer 82 is 20 ⁇ m to 36 ⁇ m!
  • the content of acid bismuth (Bi 2 O 3) is 11% by weight or less.
  • the force that gives rise to color is not preferable because bubbles tend to be generated in the second dielectric layer 82. On the other hand, if it exceeds 40% by weight, coloring tends to occur, which is not preferable for the purpose of increasing the transmittance.
  • the content of bismuth oxide (Bi 2 O 3) in the first dielectric layer 81 and the second dielectric layer 82 includes
  • the second dielectric layer 82 is larger than the bismuth oxide (Bi 2 O 3) content of the first dielectric layer 81.
  • the second dielectric layer 82 occupies approximately 50% or more of the total thickness of the dielectric layer 8, the yellowing phenomenon is more colored, and the transmittance can be increased. Since the material is expensive, the cost of the raw material to be used can be reduced.
  • the second dielectric layer is larger than the bismuth oxide (Bi 2 O 3) content of the first dielectric layer 81.
  • the PDP produced in this manner has little coloring phenomenon (yellowing) of the front glass substrate 3 even when a silver (Ag) material is used for the display electrode 6, and the dielectric layer 8 has It is confirmed that a dielectric layer 8 with excellent withstand voltage performance that does not generate bubbles can be realized.
  • Compounds such as Mo 2 O 3, Ag 2 WO, Ag 2 O, and Ag 2 O can be used at low temperatures below 580 ° C.
  • the firing temperature of the dielectric layer 8 is 550 ° C. to 590 ° C.
  • silver ions (Ag +) diffused into the dielectric layer 8 during firing are 8 Molybdenum (MoO), tungsten oxide (WO) cerium oxide in 8
  • silver ions (Ag +) are stabilized without being reduced, they do not aggregate to form colloids. Therefore, since the silver ions (Ag +) are stabilized, the generation of oxygen accompanying the colloidal silver (Ag) is reduced, and the generation of bubbles in the dielectric layer 8 is also reduced.
  • a dielectric gallium oxide containing bismuth oxide (Bi 2 O 3) is used.
  • MoO molybdenum oxide
  • WO tungsten oxide
  • CeO cerium oxide
  • the content of manganese oxide (MnO) is preferably 0.1% by weight or more.
  • the amount is more preferably 7% by weight or more. Especially, less than 0.1% by weight suppresses yellowing If the amount exceeds 7% by weight, the glass will be colored, which is not preferable.
  • the calcium oxide (CaO) acts as an oxidizing agent during the firing step of the first dielectric layer 81, and the display It has the effect of promoting the removal of the binder component remaining in the electrode 6.
  • the inclusion of barium oxide (BaO) in the second dielectric layer 82 has the effect of increasing the transmittance of the second dielectric layer 82.
  • the dielectric layer 8 of the PDP in the embodiment of the present invention exhibits yellowing and bubble generation in the first dielectric layer 81 in contact with the metal bus electrodes 4b and 5b made of a silver (Ag) material.
  • the second dielectric layer 82 provided on the first dielectric layer 81 suppresses and realizes high light transmittance! As a result, it is possible to realize a PDP having a high transmittance with very few bubbles and yellowing as the entire dielectric layer 8.
  • the height of the barrier ribs is 0.15 mm and the interval of the barrier ribs (cell pitch) is 0.15 mm so as to be compatible with a 42-inch class high-definition television as a discharge cell.
  • the distance between electrodes of the electrode set to 0. 06mm, and its performance was evaluated by producing a PDP in which the content of Xe is sealed 1 5 vol 0/0 of Ne, Vietnam Xe based mixed gas in filling pressure 60 kPa.
  • a first dielectric layer and a second dielectric layer having the material compositions shown in Tables 1 and 2 were produced, and PDPs having the conditions shown in Table 3 were produced by combining these dielectric layers.
  • Table 3 shows panel numbers 1 to 26 as examples of the PDP in the embodiment of the present invention, and panel numbers 27 to 30 as comparative examples.
  • Sample Nos. A12, A13, Bl1, and B12 made of material yarns in Tables 1 and 2 are also comparative examples with the present invention.
  • “other material composition”, which is an item of the material composition shown in Tables 1 and 2 refers to acid zinc (ZnO), acid boron (B 2 O 3).
  • the content of these material compositions is not particularly limited, and is within the range of the material composition content of the prior art.
  • Sample No. A12 and Sample No. A13 are comparative examples
  • Sample No. B11 and Sample No. B12 are comparative examples
  • Bannel number 27 is a comparative example As shown in Tables 1 to 3, PDPs with panel numbers 1 to 26 are made of bismuth oxide (BiO) on the metal bus electrodes 4b and 5b made of silver (Ag) material. 20 to 40% by weight, calcium oxide
  • molybdenum CaO
  • molybdenum oxide MoO
  • tungsten oxide
  • WO cerium oxide
  • MnO manganese oxide
  • At least one kind is covered with a first dielectric layer 81 baked at 560 ° C. to 5 90 ° C. using a dielectric glass containing 0.5 wt% to 12 wt%, and the film thickness is 5 m to 15 m.
  • At least bismuth oxide (Bi 2 O 3) is added in an amount of 11 wt% to 40 wt%.
  • tungsten oxide WO
  • cerium oxide CeO
  • manganese oxide MnO
  • the second dielectric layer 82 is formed by firing at 550 ° C. to 570 ° C. using glass to have a thickness of 20 ⁇ m to 35 ⁇ m.
  • the PDPs of panel numbers 27 and 28 are obtained when the bismuth oxide (Bi 2 O 3) content in the dielectric glass constituting the first dielectric layer 81 shown in Table 1 is small and when the molybdenum oxide (MoO).
  • the degree of yellowing caused by silver (Ag) was measured with a colorimeter (Minolta Co., Ltd .; CR-300), and the b * value indicating the degree of yellow was measured.
  • bismuth oxide (Bi 2 O 3) in the dielectric glass of the first dielectric layer is 15% by weight.
  • the b * value indicating the degree of yellowing is as small as 2.1, but the dielectric glass has low fluidity.
  • the adhesion with the front glass substrate deteriorates, and in particular, bubbles are generated at the interface, and the dielectric breakdown after the accelerated life test increases.
  • molybdenum oxide (MoO) molybdenum oxide (MoO), tungsten oxide (WO), cerium oxide (CeO), manganese oxide
  • the content of bismuth oxide (Bi 2 O) in the dielectric glass of the second dielectric layer is the first inducement.
  • the dielectric glass of the first dielectric layer and the second dielectric layer is coated with molybdenum oxide (MoO), tungsten oxide (WO), cerium oxide (CeO), manganese oxide (Mn
  • the dielectric layer has a high visible light transmittance, a high withstand voltage performance, and an environment-friendly PDP that does not contain a lead component. can do.
  • the PDP of the present invention realizes a PDP that is environmentally friendly and has excellent display quality, without causing yellowing of the dielectric layer and deterioration of the dielectric strength performance. Useful for.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

 前面ガラス基板(3)上に表示電極(6)と誘電体層(8)と保護層(9)とが形成された前面板(2)と、基板上に電極と隔壁と蛍光体層とが形成された背面板とを対向配置するとともに周囲を封着して放電空間を形成したプラズマディスプレイパネルであって、表示電極(6)が少なくとも銀を含有するとともに、誘電体層(8)が、表示電極(6)を覆い酸化ビスマスと酸化カルシウムを含有する第1誘電体層(81)と、第1誘電体層(81)を覆い酸化ビスマスと酸化バリウムを含有する第2誘電体層(82)とにより構成されている。

Description

明 細 書
プラズマディスプレイパネノレ
技術分野
[0001] 本発明は、表示デバイスなどに用いるプラズマディスプレイパネルに関する。
背景技術
[0002] プラズマディスプレイパネル(以下、 PDPと呼ぶ)は、高精細化、大画面化の実現が 可能であることから、 65インチクラスのテレビなどが製品化されている。近年、 PDPは 従来の NTSC方式に比べて走査線数が 2倍以上のハイディフィニションテレビへの 適用が進んで!/、るとともに、環境問題に配慮して鉛成分を含まな 、PDPが要求され ている。
[0003] PDPは、基本的には、前面板と背面板とで構成されている。前面板は、フロート法 による硼硅酸ナトリウム系ガラスのガラス基板と、ガラス基板の一方の主面上に形成さ れたストライプ状の透明電極とバス電極とで構成される表示電極と、表示電極を覆つ てコンデンサとしての働きをする誘電体層と、誘電体層上に形成された酸化マグネシ ゥム (MgO)力もなる保護層とで構成されている。一方、背面板は、ガラス基板と、ガ ラス基板の一方の主面上に形成されたストライプ状のアドレス電極と、アドレス電極を 覆う下地誘電体層と、下地誘電体層上に形成された隔壁と、各隔壁間に形成された 赤色、緑色および青色それぞれに発光する蛍光体層とで構成されて ヽる。
[0004] 前面板と背面板とはその電極形成面側を対向させて気密封着され、隔壁によって 仕切られた放電空間に Ne— Xeの放電ガス力 00Torr〜600Torrの圧力で封入さ れている。 PDPは、表示電極に映像信号電圧を選択的に印加することによって放電 させ、その放電によって発生した紫外線が各色蛍光体層を励起して赤色、緑色、青 色の発光をさせてカラー画像表示を実現して 、る。
[0005] 表示電極のバス電極には導電性を確保するための銀電極が用いられ、誘電体層と しては酸ィ匕鉛を主成分とする低融点ガラスが用いられて 、る。近年の環境問題への 配慮力も誘電体層として鉛成分を含まない例が、特開 2003— 128430号公報、特 開 2002— 053342号公報、特開 2001— 045877号公報、さらには特開平 9— 050 769号公報に開示されている。
[0006] 近年、 PDPは従来の NTSC方式に比べて走査線数が 2倍以上のハイディフィ-シ ヨンテレビへの適用が進んで 、る。
[0007] このようなハイディフィニションィ匕によって、走査線数が増加して表示電極の数が増 加し、さらに表示電極間隔が小さくなる。そのため、表示電極を構成する銀電極から 誘電体層やガラス基板への銀イオンの拡散が多くなる。銀イオンが誘電体層やガラ ス基板に拡散すると、誘電体層中のアルカリ金属イオンやガラス基板中に含まれる 2 価の錫イオンによって還元作用を受け、銀のコロイドを形成する。その結果、誘電体 層やガラス基板が、黄色や褐色に強く着色する黄変現象が発生するとともに、酸ィ匕 銀が還元作用を受けて酸素を発生して誘電体層中に気泡を発生させる。
[0008] したがって、走査線の数が増加することによって、ガラス基板の黄変や誘電体層中 の気泡発生がより顕著になり、画像品質を著しく損なうとともに誘電体層の絶縁不良 を発生させる。
[0009] しかしながら、環境問題への配慮力も提案された、鉛成分を含まな!/、従来の誘電体 層の例では、これらの黄変現象の抑制と、誘電体層の絶縁不良の抑制の両方を満た すことができな 、と!/、つた課題を有して 、た。
発明の開示
[0010] 本発明の PDPは、ガラス基板上に表示電極と誘電体層と保護層とが形成された前 面板と、基板上に電極と隔壁と蛍光体層とが形成された背面板とを対向配置するとと もに周囲を封着して放電空間を形成した PDPであって、表示電極が少なくとも銀を 含有するとともに、誘電体層が、表示電極を覆う酸化ビスマスと酸化カルシウムを含 有する第 1誘電体層と、第 1誘電体層を覆う酸化ビスマスと酸化バリウムを含有する第 2誘電体層とにより構成されて!、る。
[0011] このような構成によれば、誘電体層の黄変や絶縁耐圧性能の劣化がなぐ可視光 透過率が高くて環境に優しい表示品質に優れた PDPを実現することができる。 図面の簡単な説明
[0012] [図 1]図 1は本発明の実施の形態における PDPの構造を示す斜視図である。
[図 2]図 2は本発明の実施の形態における PDPの誘電体層の構成を示す前面板の 断面図である。
符号の説明
[0013] 1 PDP
2 j面板
3 前面ガラス基板
4 走査電極
4a, 5a 透明電極
4b, 5b 金属バス電極
5 維持電極
6 表示電極
7 ブラックストライプ (遮光層)
8 誘電体層
9 保護層
10 背面板
11 背面ガラス基板
12 アドレス電極
13 下地誘電体層
14 隔壁
15 蛍光体層
16 放電空間
81 第 1誘電体層
82 第 2誘電体層
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明の実施の形態における PDPについて図面を用いて説明する。
[0015] (実施の形態)
図 1は本発明の実施の形態における PDPの構造を示す斜視図である。 PDPの基 本構造は、一般的な交流面放電型 PDPと同様である。図 1に示すように、 PDP1は 前面ガラス基板 3などよりなる前面板 2と、背面ガラス基板 11などよりなる背面板 10と が対向して配置され、その外周部をガラスフリットなど力もなる封着材(図示せず)によ つて気密封着されている。封着された PDP1内部の放電空間 16には、 Neおよび Xe などの放電ガスが 400Τοπ:〜 600Torrの圧力で封入されている。
[0016] 前面板 2の前面ガラス基板 3上には、走査電極 4および維持電極 5よりなる一対の 帯状の表示電極 6とブラックストライプ (遮光層) 7が互いに平行にそれぞれ複数列配 置されている。前面ガラス基板 3上には表示電極 6と遮光層 7とを覆うようにコンデン サとしての働きをする誘電体層 8が形成され、さらにその表面に酸ィ匕マグネシウム (M gO)などカゝらなる保護層 9が形成されている。
[0017] また、背面板 10の背面ガラス基板 11上には、前面板 2の走査電極 4および維持電 極 5と直交する方向に、複数の帯状のアドレス電極 12が互いに平行に配置され、こ れを下地誘電体層 13が被覆している。さら〖こ、アドレス電極 12間の下地誘電体層 13 上には放電空間 16を区切る所定の高さの隔壁 14が形成されている。隔壁 14間の溝 にアドレス電極 12毎に、紫外線によって赤色、緑色および青色にそれぞれ発光する 蛍光体層 15が順次塗布して形成されて 、る。走査電極 4および維持電極 5とアドレス 電極 12とが交差する位置に放電セルが形成され、表示電極 6方向に並んだ赤色、 緑色、青色の蛍光体層 15を有する放電セルがカラー表示のための画素になる。
[0018] 図 2は、本発明の実施の形態における PDPの誘電体層 8の構成を示す前面板 2の 断面図であり図 1と上下反転させて示している。図 2に示すように、フロート法などによ り製造された前面ガラス基板 3に、走査電極 4と維持電極 5よりなる表示電極 6と遮光 層 7がパターン形成されている。走査電極 4と維持電極 5はそれぞれインジウム錫酸 化物(ITO)や酸化錫(SnO )など力 なる透明電極 4a、 5aと、透明電極 4a、 5a上に
2
形成された金属バス電極 4b、 5bとにより構成されている。金属バス電極 4b、 5bは透 明電極 4a、 5aの長手方向に導電性を付与する目的として用いられ、銀 (Ag)材料を 主成分とする導電性材料によって形成されて!ヽる。
[0019] 誘電体層 8は、前面ガラス基板 3上に形成されたこれらの透明電極 4a、 5aと金属バ ス電極 4b、 5bと遮光層 7を覆って設けた第 1誘電体層 81と、第 1誘電体層 81上に形 成された第 2誘電体層 82の少なくとも 2層構成とし、さらに第 2誘電体層 82上に保護 層 9を形成している。 [0020] 次に、 PDPの製造方法について説明する。まず、前面ガラス基板 3上に、走査電極 4および維持電極 5と遮光層 7とを形成する。これらの透明電極 4a、 5aと金属バス電 極 4b、 5bは、フォトリソグラフィ法などを用いてパターユングして形成される。透明電 極 4a、 5aは薄膜プロセスなどを用いて形成され、金属バス電極 4b、 5bは銀 (Ag)材 料を含むペーストを所定の温度で焼成して固化している。また、遮光層 7も同様に、 黒色顔料を含むペーストをスクリーン印刷する方法や黒色顔料をガラス基板の全面 に形成した後、フォトリソグラフィ法を用いてパターユングし、焼成することにより形成 される。
[0021] 次に、走査電極 4、維持電極 5および遮光層 7を覆うように前面ガラス基板 3上に誘 電体ペーストをダイコート法などにより塗布して誘電体ペースト層(誘電体材料層)を 形成する。誘電体ペーストを塗布した後、所定の時間放置することによって塗布され た誘電体ペースト表面がレべリングされて平坦な表面になる。その後、誘電体ペース ト層を焼成固化することにより、走査電極 4、維持電極 5および遮光層 7を覆う誘電体 層 8が形成される。なお、誘電体ペーストはガラス粉末などの誘電体材料、ノ ンダ および溶剤を含む塗料である。次に、誘電体層 8上に酸ィ匕マグネシウム (MgO)から なる保護層 9を真空蒸着法により形成する。以上のステップにより前面ガラス基板 3上 に所定の構成物(走査電極 4、維持電極 5、遮光層 7、誘電体層 8、保護層 9)が形成 され、前面板 2が完成する。
[0022] 一方、背面板 10は次のようにして形成される。まず、背面ガラス基板 11上に、銀 (A g)材料を含むペーストをスクリーン印刷する方法や、金属膜を全面に形成した後、フ オトリソグラフィ法を用いてパターユングする方法などによりアドレス電極 12用の構成 物となる材料層を形成し、それを所望の温度で焼成することによりアドレス電極 12を 形成する。次に、アドレス電極 12が形成された背面ガラス基板 11上にダイコート法な どによりアドレス電極 12を覆うように誘電体ペーストを塗布して誘電体ペースト層を形 成する。その後、誘電体ペースト層を焼成することにより下地誘電体層 13を形成する 。なお、誘電体ペーストはガラス粉末などの誘電体材料とバインダおよび溶剤を含ん だ塗料である。
[0023] 次に、下地誘電体層 13上に隔壁材料を含む隔壁形成用ペーストを塗布して所定 の形状にパターユングすることにより、隔壁材料層を形成した後、焼成することにより 隔壁 14を形成する。ここで、下地誘電体層 13上に塗布した隔壁用ペーストをパター ユングする方法としては、フォトリソグラフィ法ゃサンドブラスト法を用いることができる 。次に、隣接する隔壁 14間の下地誘電体層 13上および隔壁 14の側面に蛍光体材 料を含む蛍光体ペーストを塗布し、焼成することにより蛍光体層 15が形成される。以 上のステップにより、背面ガラス基板 11上に所定の構成部材を有する背面板 10が完 成する。
[0024] このようにして所定の構成部材を備えた前面板 2と背面板 10とを走査電極 4とァドレ ス電極 12とが直交するように対向配置して、その周囲をガラスフリットで封着し、放電 空間 16に Ne、Xeなどを含む放電ガスを封入することにより PDP1が完成する。
[0025] 前面板 2の誘電体層 8を構成する第 1誘電体層 81と第 2誘電体層 82について詳細 に説明する。第 1誘電体層 81の誘電体材料は、次の材料組成より構成されている。 すなわち、酸化ビスマス(Bi O )を 20重量%〜40重量%と酸化カルシウム(CaO)を
2 3
0. 5重量%〜15重量%を含んでおり、さらに酸化モリブデン(MoO )、酸化タンダス
3
テン (WO )、酸ィ匕セリウム(CeO )、酸ィ匕マンガン(MnO )から選ばれる少なくとも 1
3 2 2
種を 0. 1重量%〜7重量%含んでいる。
[0026] さらに、酸化ストロンチウム(SrO)、酸化バリウム(BaO)力 選ばれる少なくとも 1種 を 0. 5重量%〜 12重量%含んでいる。
[0027] なお、酸化モリブデン(MoO )、酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、
3 3 2 酸化マンガン(MnO )に代えて、酸化銅(CuO)、酸化クロム(Cr O )、酸化コバルト
2 2 3
(Co O )、酸化バナジウム (V O )、酸化アンチモン(Sb o )から選ばれる少なくとも
2 3 2 7 2 3
1種を 0. 1重量%〜7重量0 /0含んでいてもよい。
[0028] また、上記以外の成分として、酸化亜鉛 (ZnO)を 0重量%〜40重量%、酸化硼素
(B O )を 0重量%〜35重量%、酸化硅素(SiO )を 0重量%〜15重量%、酸化ァ
2 3 2
ルミ-ゥム (Al O )を 0重量%〜 10重量%などの鉛成分を含まない材料組成が含ま
2 3
れていてもよぐこれらの材料組成の含有量に特に限定はなぐ従来技術程度の材 料組成の含有量範囲である。
[0029] これらの組成成分からなる誘電体材料を、湿式ジェットミルやボールミルで平均粒 径が 0. 5 m〜2. 5 /z mとなるように粉砕して誘電体材料粉末を作製する。次にこの 誘電体材料粉末 55重量%〜70重量%と、バインダ成分 30重量%〜45重量%とを 三本ロールでよく混練してダイコート用、または印刷用の第 1誘電体層用ペーストを 作製する。
[0030] バインダ成分はェチルセルロース、またはアクリル榭脂 1重量%〜20重量%を含む タービネオール、またはブチルカルビトールアセテートである。また、ペースト中には 、必要に応じて可塑剤としてフタル酸ジォクチル、フタル酸ジブチル、リン酸トリフエ- ル、リン酸トリブチルを添カ卩し、分散剤としてグリセロールモノォレート、ソルビタンセス キォレへート、アルキルァリル基のリン酸エステルなどを添カ卩して印刷性を向上させ てもよい。
[0031] 次に、この第 1誘電体層用ペーストを用い、表示電極 6を覆うように前面ガラス基板 3にダイコート法、またはスクリーン印刷法で印刷して乾燥させ、その後、誘電体材料 の軟ィ匕点より少し高い温度の 575°C〜590°Cで焼成して第 1誘電体層 81を形成する
[0032] 次に、第 2誘電体層 82について説明する。第 2誘電体層 82の誘電体材料は、次の 材料組成より構成されている。すなわち、酸ィ匕ビスマス(Bi O )を 11
2 3 重量%〜40重 量0 /0と酸化バリウム (BaO)を 6重量%〜28重量0 /0含んでおり、さらに酸化モリブデン (MoO )、酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン(MnO )
3 3 2 2 力 選ばれる少なくとも 1種を 0. 1重量%〜7重量%含んでいる。
[0033] さらに、酸化カルシウム(CaO)、酸化ストロンチウム(SrO)力も選ばれる少なくとも 1 種を 0. 8重量%〜 17重量%含んでいる。
[0034] なお、酸化モリブデン(MoO )、酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、
3 3 2 酸化マンガン(MnO )に代えて、酸化銅(CuO)、酸化クロム(Cr O )、酸化コバルト
2 2 3
(Co O )、酸化バナジウム (V O )、酸化アンチモン(Sb o )から選ばれる少なくとも
2 3 2 7 2 3
1種を 0. 1重量%〜7重量0 /0含んでいてもよい。
[0035] また、上記以外の成分として、酸化亜鉛 (ZnO)を 0重量%〜40重量%、酸化硼素
(B O )を 0重量%〜35重量%、酸化硅素(SiO )を 0重量%〜15重量%、酸化ァ
2 3 2
ルミ-ゥム (Al O )を 0重量%〜10重量%など、鉛成分を含まない材料組成が含ま れていてもよぐこれらの材料組成の含有量に特に限定はなぐ従来技術程度の材 料組成の含有量範囲である。
[0036] これらの組成成分からなる誘電体材料を、湿式ジェットミルやボールミルで平均粒 径が 0. 5 m〜2. 5 mとなるように粉砕して誘電体材料粉末を作製する。次にこの 誘電体材料粉末 55重量%〜70重量%と、バインダ成分 30重量%〜45重量%とを 三本ロールでよく混練してダイコート用、または印刷用の第 2誘電体層用ペーストを 作製する。バインダ成分はェチルセルロース、またはアクリル榭脂 1重量%〜20重量 %を含むタービネオール、またはブチルカルビトールアセテートである。また、ペース ト中には、必要に応じて可塑剤としてフタル酸ジォクチル、フタル酸ジブチル、リン酸 トリフエ-ル、リン酸トリブチルを添カ卩し、分散剤としてグリセロールモノォレート、ソル ビタンセスキォレへート、アルキルァリル基のリン酸エステルなどを添カ卩して印刷性を 向上させてもよい。
[0037] 次にこの第 2誘電体層用ペーストを用いて第 1誘電体層 81上にスクリーン印刷法、 またはダイコート法で印刷して乾燥させる。その後、誘電体材料の軟化点より少し高 い温度の 550°C〜590°Cで焼成して第 2誘電体層 82を形成する。
[0038] なお、誘電体層 8の膜厚が小さいほどパネル輝度の向上と放電電圧を低減すると いう効果は顕著になるので、絶縁耐圧が低下しない範囲内であればできるだけ膜厚 を小さく設定するのが望ましい。このような条件と可視光透過率の観点から、本発明 の実施の形態では、誘電体層 8の膜厚を 41 μ m以下に設定し、第 1誘電体層 81を 5 μ m〜15 μ m、第 2誘電体層 82を 20 μ m〜36 μ mとして! /、る。
[0039] また、第 2誘電体層 82において酸ィ匕ビスマス(Bi O )が 11重量%以下であると着
2 3
色は生じに《なる力 第 2誘電体層 82中に気泡が発生しやすく好ましくない。また、 40重量%を超えると着色が生じやすくなり透過率を上げる目的には好ましくない。
[0040] さらに、第 1誘電体層 81と第 2誘電体層 82の酸化ビスマス (Bi O )の含有量には
2 3
差があることが必要である。これは第 1誘電体層 81と第 2誘電体層 82の酸化ビスマス (Bi O )の含有量が同一であった場合、第 1誘電体層 81中に発生した気泡の影響
2 3
で、第 2誘電体層 82の焼成ステップにおいて第 2誘電体層 82中にも気泡が発生する 現象が確認されたカゝらである。 [0041] そして、第 1誘電体層 81の酸化ビスマス (Bi O )の含有量よりも、第 2誘電体層 82
2 3
の酸ィ匕ビスマス (Bi O )の含有量が小さい場合には次の効果をさらに発現する。す
2 3
なわち、誘電体層 8の総膜厚のおよそ 50%以上を第 2誘電体層 82が占めるために、 黄変現象の着色がより生じに《透過率を上げることができ、さらに Bi系の材料が高 価であることから、使用する原材料のコストを低減することもできる。
[0042] また、一方、第 1誘電体層 81の酸化ビスマス (Bi O )の含有量よりも、第 2誘電体層
2 3
82の酸ィ匕ビスマス (Bi O )の含有量が大きい場合には、第 2誘電体層 82の軟化点
2 3
を下げることができるため、焼成ステップ中の気泡の除去を促進することができる。
[0043] このようにして製造された PDPは、表示電極 6に銀 (Ag)材料を用いても、前面ガラ ス基板 3の着色現象 (黄変)が少なくて、なおかつ、誘電体層 8中に気泡の発生など がなぐ絶縁耐圧性能に優れた誘電体層 8を実現することを確認して ヽる。
[0044] 次に、本発明の実施の形態における PDPにおいて、これらの誘電体材料によって 第 1誘電体層 81において黄変や気泡の発生が抑制される理由について考察する。 すなわち、酸化ビスマス (Bi O )を含む誘電体ガラスに酸ィ匕モリブデン (MoO )、ま
2 3 3 たは酸化タングステン (WO )を添カ卩することによって、 Ag MoO、 Ag Mo O、 Ag
3 2 4 2 2 7 2
Mo O 、 Ag WO、 Ag W O、 Ag W O といった化合物が 580°C以下の低温で
4 13 2 4 2 2 7 2 4 13
生成しやすいことが知られている。本発明の実施の形態では、誘電体層 8の焼成温 度が 550°C〜590°Cであることから、焼成中に誘電体層 8中に拡散した銀イオン (Ag +)は誘電体層 8中の酸ィ匕モリブデン(MoO )、酸化タングステン (WO )酸化セリウム
3 3
(CeO )、酸ィ匕マンガン (MnO )と反応し、安定な化合物を生成して安定ィ匕する。す
2 2
なわち、銀イオン (Ag+)が還元されることなく安定化されるために、凝集してコロイド を生成することがない。したがって、銀イオン (Ag+)が安定ィ匕することによって、銀 (A g)のコロイドィ匕に伴う酸素の発生も少なくなるため、誘電体層 8中への気泡の発生も 少なくなる。
[0045] 一方、これらの効果を有効にするためには、酸化ビスマス (Bi O )を含む誘電体ガ
2 3
ラス中に酸化モリブデン(MoO )、酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO
3 3 2 酸化マンガン(MnO )の含有量を 0. 1重量%以上にすることが好ましいが、 0. 1重
2
量%以上 7重量%以下がさらに好ましい。特に、 0. 1重量%未満では黄変を抑制す る効果が少なぐ 7重量%を超えるとガラスに着色が起こり好ましくない。
[0046] また、第 1誘電体層 81に酸ィ匕カルシウム (CaO)を含むことによって、第 1誘電体層 81の焼成ステップ中において酸ィ匕カルシウム(CaO)が酸化剤として作用し、表示電 極 6中に残留したバインダ成分の除去を促進する効果がある。一方、第 2誘電体層 8 2に酸化バリウム (BaO)を含むことによって、第 2誘電体層 82の透過率を上げる効果 がある。
[0047] すなわち、本発明の実施の形態における PDPの誘電体層 8は、銀 (Ag)材料よりな る金属バス電極 4b、 5bと接する第 1誘電体層 81では黄変現象と気泡発生を抑制し、 第 1誘電体層 81上に設けた第 2誘電体層 82によって高 、光透過率を実現して!/、る。 その結果、誘電体層 8全体として、気泡や黄変の発生が極めて少なく透過率の高い PDPを実現することが可能となる。
[0048] (実施例)
なお、本発明の実施の形態における PDPとして、放電セルとして 42インチクラスの ハイディフィニションテレビに適合するように、隔壁の高さを 0. 15mm,隔壁の間隔( セルピッチ)を 0. 15mm,表示電極の電極間距離を 0. 06mmとし、 Xeの含有量が 1 5体積0 /0の Ne— Xe系の混合ガスを封入圧 60kPaに封入した PDPを作製してその 性能を評価した。
[0049] 表 1、表 2に示す材料組成の第 1誘電体層と第 2誘電体層とを作製し、それらの誘 電体層の組合せによって表 3に示す条件の PDPを作製した。表 3には、本発明の実 施の形態における PDPの実施例としてパネル番号 1〜26を、比較例としてパネル番 号 27〜30を示している。また、表 1、表 2における材料糸且成の試料 No. A12、 A13、 Bl l、 B12も本発明との比較例である。また、表 1、表 2内に示した材料組成の項目 である「その他、材料組成」とは、上述したように酸ィ匕亜鉛 (ZnO)、酸ィ匕硼素(B O )
2 3
、酸化硅素(SiO )、酸ィ匕アルミニウム (Al O )など、鉛成分を含まない材料組成で
2 2 3
あり、これら材料組成の含有量は特に限定はなぐ従来技術程度の材料組成の含有 量範囲である。
[0050] [表 1] 誘電体 第 1誘霞体層の試料 No.
ガラス組成
(重鱟%) A1 A2 A3 A4 A5 A6 A7 AB A9 A10 A1 1 A1 2* A1 3*
Bi203 25 27 35 31 40 31 23 22 20 25 27 15 35
CaO 0.5 2.5 6—0 9.0 8.1 12 12 0.5 3.8 2-4 15 ― 8.0
SrO 3.0 0,9 ― - - - - - 12 - - - -
BaO 1.6 7.0 11 0.5 7 0
M0O3 4.0 0.5 2,0 0.5 0,5 3.0 0.3 0.1 一 一 2.0 一
W03 2.5 - 一 一 1.0 一 一 一 7.0 一 3.0 5.0 一
CeO^ 一 - 一 一 一 一 ― 1.0 一 3.0 一 一 一 n02 一 一 一 一 ― 一 5.0 0.7 一 1.0 一 一 その他、
65 68 50 60 50 55 64 60 57 69 54 7 & 50 材料組成1"
* 試料 No.A12、試料 NO.A13は比較例
** 「その他,材料組成」は鉛成分を含まない
[0051] [表 2]
Figure imgf000013_0001
* 試料 NO.B11、試料 NO.B12は比較例
** 「その他、材料組成」は鉛成分を含まない
[0052] [表 3]
加速寿命 第 2誘鼋体罹の膜厚 Z 試験後の 第 2誘電体層の試料 No 誘電体層の
パネル番号 第 1誘電休層の膜厚 b *値 絶縁破壊 第 1誘電体層の試料 No 透過率(¾)
パネル枚数
(枚) t No.B1 /No.A1 20/15 90 1.8 0
2 No.B2/No.A2 26/13 89 1.9 0
3 No B3/No— A3 30/10 1.9 0
4 No.B4/No.A4 26/14 88 2 0
5 No.B5/No.A5 35/5 39 2.8 0 θ Νο.Β1 /Νο.Αβ 23/15 36 2 0
No.B6/No 25/10 1 0
S Nq.B7/No.A8 25/10 87 1.8 0
9 No.B8/No.A9 25/10 88 2.1 0
10 No.B9/No.Al O 25/10 89 2.1 0
1 1 N0BI O/N0.AI I 25/10 88 1.9 0
1 2 NoB2/No.A3 2B/10 8 & 2.1 0
13 No,B3/No.A4 25/10 91 2 0
14 No.B4/No.A5 25/ 0 87 2.4 0
1 5 No.B5ZNo.A6 /10 88 2.2 0
I B No.B7/No A7 25/10 89 1.8 0
1 7 N B8/N0.A8 25/10 87 1.9 0
1 3 No.B9/No.A9 25/10 88 1.7 0
1 9 No.B10/No.A10 25/10 8S T.9 0
No ノ
21 No.B 1 /No.A3 25/10 90 2 0
22 No.B5/No.A4 25/12 89 2.4 0
23 No.B3/No.A5 25/10 88 2.5 0
24 No.B3/No A6 25/12 87 2.1 0
25 N0.B2/N0 AI 25/10 91 1 ,8 0
26 No.B3ZNo.A1 22/15 88 2 0
27* No.B1/No.A12 25/10 9 ΐ 2.1 3
28* No.B3ZNo.A13 25/10 87 13.4 2
29* No.B"ノ N0.A6 25/10 83 2.8 4
30* No.B12/No.A3 25/10 90 2 3
* バネル番号 27 は比較例 表 1〜表 3に示すように、パネル番号 1〜26の PDPは、銀 (Ag)材料よりなる金属バ ス電極 4b、 5b上を、酸化ビスマス(Bi O )を 20重量%〜40重量%と、酸化カルシゥ
2 3
ム(CaO)を 0. 5重量%〜15重量%と、酸化モリブデン(MoO )、酸化タングステン(
3
WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン(MnO )力 選ばれる少なくとも 1種を 0
3 2 2
. 1重量0/。〜 7重量0 /0と、酸ィ匕ストロンチウム(SrO)、酸化バリウム(BaO)力も選ばれ る少なくとも 1種を 0. 5重量%〜12重量%を含んだ誘電体ガラスを用いて 560°C〜5 90°Cで焼成した第 1誘電体層 81で覆い、その膜厚を 5 m〜 15 mとしている。
[0054] また、この第 1誘電体層 81上に、少なくとも酸化ビスマス(Bi O )を 11重量%〜40
2 3
重量%と、酸化バリウム(BaO)を 6重量%〜28重量%と、酸化モリブデン(MoO ) ,
3 酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン(MnO )から選ばれ
3 2 2
る少なくとも 1種を 0. 1重量%〜7重量%と、酸化カルシウム(CaO)、酸化ストロンチ ゥム(SrO)力も選ばれる少なくとも 1種を 0. 8重量%〜 17重量%を含んだ誘電体ガ ラスを用いて 550°C〜570°Cで焼成し、厚みが 20 μ m〜35 μ mとなるように第 2誘電 体層 82を形成したものである。
[0055] なお、パネル番号 27、 28の PDPは、表 1に示す第 1誘電体層 81を構成する誘電 体ガラス中の酸化ビスマス(Bi O )の含有量が少ない場合と、酸化モリブデン(MoO
2 3
)、酸化タングステン(WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン(MnO )のいず
3 3 2 2 れも含有されていない場合の結果であり、パネル番号 29、 30の PDPは、第 2誘電体 層 82を構成する誘電体ガラス中の酸化ビスマス (Bi O )の含有量が第 1誘電体層 8
2 3
1の酸ィ匕ビスマス (Bi O )の含有量と同一である場合と、酸化モリブデン (MoO ) ,
2 3 3 酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン(MnO )のいずれも
3 2 2
含有されて 、な 、場合の結果である。
[0056] これらのパネル番号 1〜30の PDPを作製し以下の項目につ!/、て評価し、その評価 結果を表 3に示す。まず、前面板 2の透過率を分光計を用いて測定した。測定は、前 面ガラス基板 3の透過率と電極の影響を差し引いて、誘電体層 8の実際の透過率とし て求め、その結果を表 3に示した。
[0057] また、銀 (Ag)による黄変の度合 、を色彩計 (ミノルタ株式会社製; CR- 300)で測 定し、黄色の度合いを示す b*値を測定した。なお、黄変が PDPの表示性能に影響 を与える b*値の目安は b* = 3であり、この値が大きければ大きいほど黄変が目立ち P DPとして色温度が低下し好ましくな 、。
[0058] さらに、パネル番号 1〜30の PDPを 20枚ずつ作製して加速寿命試験を行った。加 速寿命試験は、放電維持電圧 200V、周波数 50kHzで 4時間連続放電して行った。 その後、誘電体層が破壊した (絶縁耐圧欠陥) PDPが何枚あるかを評価した。絶縁 耐圧欠陥は、誘電体層 8に発生する気泡などの欠陥によって発生するため、絶縁破 壊が発生したパネルは誘電体層 8の気泡の発生が多いと考えられる。
[0059] 表 3の結果より、本発明の実施の形態における PDPに対応するパネル番号 1〜26 の PDPでは、銀 (Ag)による黄変や気泡の発生が抑制されて誘電体層の可視光透 過率が 86%〜91%と高ぐまた、黄変に関する b*値も 1. 7〜2. 8と低ぐ加速寿命 試験後の絶縁破壊もな 、ことがわかる。
[0060] これに対して、第 1誘電体層の誘電体ガラス中の酸化ビスマス(Bi O )が 15重量%
2 3
と少なく、かつ酸化カルシウム(CaO)を含まないパネル番号 27の PDPでは、黄変の 度合いを示す b*値は 2. 1と小さいが、誘電体ガラスの流動性が低いために、表示電 極、前面ガラス基板との密着性が悪ィ匕して、特に界面に気泡が発生するとともに、加 速寿命試験後の絶縁破壊が多くなる。また、第 1誘電体層の誘電体ガラス中に酸ィ匕 モリブデン(MoO )、酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン
3 3 2
(MnO )の含有がないパネル番号 28では、黄変度合いが大きぐその結果としての
2
気泡発生や絶縁破壊が多くなつて 、る。
[0061] また、第 2誘電体層の誘電体ガラス中に、酸ィ匕ビスマス (Bi O )の含有量が第 1誘
2 3
電体層と同一で、かつ酸化バリウム(BaO)を含有しないパネル番号 29では、可視光 透過率が低下するとともに、誘電体層中の気泡が多くなる。一方、第 2誘電体層の誘 電体ガラス中の酸化ビスマス(Bi O )の含有量を少なくし、酸化モリブデン(MoO )
2 3 3
、酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン(MnO )を含有しな
3 2 2 いパネル番号 30では、可視光透過率は良好である力 ガラスの流動性が悪いため、 気泡が多く発生して絶縁破壊が顕著に増加する。
[0062] なお、上述の説明では、第 1誘電体層、第 2誘電体層の誘電体ガラスに酸化モリブ デン(MoO )、酸化タングステン (WO )、酸化セリウム(CeO )、酸化マンガン(Mn
3 3 2 o )のうち少なくとも 1種を含有させる構成について説明したが、これらに代えて、酸
2
化銅(CuO)、酸化クロム(Cr O )、酸化コバルト(Co O )、酸化バナジウム (V O )
2 3 2 3 2 7
、酸化アンチモン (Sb O )から選ばれる少なくとも 1種を含有させる構成においても
2 3
効果はある。
[0063] なお、以上に述べた各材料組成の含有量数値は、誘電体材料では ±0. 5重量0 /0 程度の測定誤差が存在し、焼成後の誘電体層では ± 2重量%程度の測定誤差が存 在する。これらの誤差を含めた数値範囲の含有量での材料組成においても、本発明 と同様の効果は得られる。
[0064] 以上のように本発明の実施の形態における PDPによれば、誘電体層として可視光 透過率が高くて、絶縁耐圧性能が高ぐさらに、鉛成分を含まない環境に優しい PDP を実現することができる。
産業上の利用可能性
[0065] 以上のように本発明の PDPは、誘電体層の黄変や絶縁耐圧性能の劣化がなぐさ らに、環境に優しく表示品質に優れた PDPを実現して大画面の表示デバイスなどに 有用である。

Claims

請求の範囲
[1] ガラス基板上に表示電極と誘電体層と保護層とが形成された前面板と、基板上に電 極と隔壁と蛍光体層とが形成された背面板とを対向配置するとともに周囲を封着して 放電空間を形成したプラズマディスプレイパネルであって、前記表示電極が少なくと も銀を含有するとともに、前記誘電体層が、前記表示電極を覆う酸化ビスマスと酸ィ匕 カルシウムを含有する第 1誘電体層と、前記第 1誘電体層を覆う酸化ビスマスと酸ィ匕 ノ リウムを含有する第 2誘電体層とにより構成されていることを特徴とするプラズマデ イスプレイパネノレ。
[2] 前記第 1誘電体層の酸化ビスマスの含有量が前記第 2誘電体層の酸化ビスマスの含 有量と異なることを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[3] 前記第 1誘電体層の酸化ビスマスの含有量が前記第 2誘電体層の酸化ビスマスの含 有量よりも小さ ヽことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[4] 前記第 1誘電体層の酸化ビスマスの含有量が前記第 2誘電体層の酸化ビスマスの含 有量よりも大き 、ことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[5] 前記第 1誘電体層が、酸化ビスマスを 20重量%以上 40重量%以下含むことを特徴 とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[6] 前記第 1誘電体層が、酸化モリブデン、酸化セリウム、酸ィ匕マンガン、および酸化タン ダステンのうちの少なくとも一つを 0. 1重量%以上 7重量%以下含むことを特徴とす る請求項 5に記載のプラズマディスプレイパネル。
[7] 前記第 2誘電体層が、酸化ビスマスを 11重量%以上 40重量%以下含むことを特徴 とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[8] 前記第 2誘電体層が、酸化モリブデン、酸化セリウム、酸ィ匕マンガン、および酸化タン ダステンのうちの少なくとも一つを 0. 1重量%以上 5重量%以下含むことを特徴とす る請求項 7に記載のプラズマディスプレイパネル。
[9] 前記第 1誘電体層または前記第 2誘電体層が、酸化亜鉛、酸化硼素、酸化硅素、酸 化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、および酸化バリウムのうちの少 なくとも一つを含むことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[10] 前記第 1誘電体層を前記第 2誘電体層より薄くしたことを特徴とする請求項 1に記載 のプラズマディスプレイパネル,
PCT/JP2006/319181 2005-10-03 2006-09-27 プラズマディスプレイパネル WO2007040121A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602006010222T DE602006010222D1 (de) 2005-10-03 2006-09-27 Plasmaanzeigetafel
US11/791,078 US7759866B2 (en) 2005-10-03 2006-09-27 Plasma display panel
EP06810646A EP1933352B1 (en) 2005-10-03 2006-09-27 Plasma display panel
US12/580,754 US7944147B2 (en) 2005-10-03 2009-10-16 Plasma display panel

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-289786 2005-10-03
JP2005289786 2005-10-03
JP2006-205910 2006-07-28
JP2006205910A JP4089740B2 (ja) 2005-10-03 2006-07-28 プラズマディスプレイパネル

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/791,078 A-371-Of-International US7759866B2 (en) 2005-10-03 2006-09-27 Plasma display panel
US12/580,754 Division US7944147B2 (en) 2005-10-03 2009-10-16 Plasma display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007040121A1 true WO2007040121A1 (ja) 2007-04-12

Family

ID=37906164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319181 WO2007040121A1 (ja) 2005-10-03 2006-09-27 プラズマディスプレイパネル

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7759866B2 (ja)
EP (1) EP1933352B1 (ja)
JP (1) JP4089740B2 (ja)
KR (1) KR100920543B1 (ja)
DE (1) DE602006010222D1 (ja)
WO (1) WO2007040121A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129823A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2008129822A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネル
JP2008269861A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2008269862A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089733B2 (ja) * 2006-02-14 2008-05-28 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048577A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレーパネル用材料及びガラス粉末
JP2003128430A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Asahi Techno Glass Corp 無鉛ガラス組成物
JP2003192376A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Asahi Glass Co Ltd 低融点ガラス、ガラスセラミックス組成物およびプラズマディスプレイパネル背面基板
JP2004238273A (ja) * 2002-03-29 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビスマス系ガラス組成物、ならびにそれを封着部材として用いた磁気ヘッドおよびプラズマディスプレイパネル
JP2004327235A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Central Glass Co Ltd プラズマディスプレイ用前面板
JP2005008512A (ja) * 2003-05-22 2005-01-13 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレーパネル用誘電体材料
JP2005038824A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネルの誘電体構造
JP2005041734A (ja) * 2003-05-26 2005-02-17 Nippon Electric Glass Co Ltd 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3778223B2 (ja) 1995-05-26 2006-05-24 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネル
KR19980065367A (ko) * 1996-06-02 1998-10-15 오평희 액정표시소자용 백라이트
EP1138641A1 (de) 2000-03-30 2001-10-04 Schott Glas Bleifreie bismuthaltige Silicatgläser und ihre Verwendungen
JP2002053342A (ja) 2000-08-10 2002-02-19 Asahi Glass Co Ltd 電極被覆用低融点ガラス
US6690847B2 (en) * 2000-09-19 2004-02-10 Newport Opticom, Inc. Optical switching element having movable optically transmissive microstructure
JP3389243B1 (ja) * 2001-07-03 2003-03-24 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US6787239B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode material, dielectric material and plasma display panel using them
US7407902B2 (en) 2002-03-29 2008-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bismuth glass composition, and magnetic head and plasma display panel including the same as sealing member
KR100565194B1 (ko) * 2003-08-04 2006-03-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널용 유리 조성물 및 제조방법
TW200520008A (en) 2003-11-06 2005-06-16 Asahi Glass Co Ltd Glass for forming barrier ribs, and plasma display panel
JP2005231923A (ja) 2004-02-18 2005-09-02 Central Glass Co Ltd 無鉛低融点ガラス
JPWO2005098890A1 (ja) * 2004-04-08 2008-03-06 松下電器産業株式会社 ガス放電表示パネル
US20050242725A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-03 Shinya Hasegawa Glass composition and paste composition suitable for a plasma display panel, and plasma display panel

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048577A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレーパネル用材料及びガラス粉末
JP2003128430A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Asahi Techno Glass Corp 無鉛ガラス組成物
JP2003192376A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Asahi Glass Co Ltd 低融点ガラス、ガラスセラミックス組成物およびプラズマディスプレイパネル背面基板
JP2004238273A (ja) * 2002-03-29 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビスマス系ガラス組成物、ならびにそれを封着部材として用いた磁気ヘッドおよびプラズマディスプレイパネル
JP2004327235A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Central Glass Co Ltd プラズマディスプレイ用前面板
JP2005008512A (ja) * 2003-05-22 2005-01-13 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレーパネル用誘電体材料
JP2005041734A (ja) * 2003-05-26 2005-02-17 Nippon Electric Glass Co Ltd 誘電体形成用ガラス及びプラズマディスプレーパネル用誘電体形成材料
JP2005038824A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネルの誘電体構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1933352A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129823A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネルの製造方法
WO2008129822A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネル
JP2008269861A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2008269863A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2008269862A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
EP2012339A1 (en) * 2007-04-18 2009-01-07 Panasonic Corporation Process for producing plasma display panel
EP2012339A4 (en) * 2007-04-18 2011-03-09 Panasonic Corp METHOD FOR PRODUCING A PLASMA DISPLAY PANEL

Also Published As

Publication number Publication date
US20100133985A1 (en) 2010-06-03
US20080164815A1 (en) 2008-07-10
EP1933352A4 (en) 2008-10-29
EP1933352B1 (en) 2009-11-04
KR20070095372A (ko) 2007-09-28
JP4089740B2 (ja) 2008-05-28
EP1933352A1 (en) 2008-06-18
US7759866B2 (en) 2010-07-20
KR100920543B1 (ko) 2009-10-08
DE602006010222D1 (de) 2009-12-17
US7944147B2 (en) 2011-05-17
JP2007128855A (ja) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100920545B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4089739B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2007040178A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4089740B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4910558B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100929477B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100942878B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
US8072142B2 (en) Plasma display panel with improved light transmittance
JP5245223B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2007094202A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4382147B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4329861B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4329862B2 (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006810646

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11791078

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077017368

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680003516.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE