JP2003298059A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JP2003298059A
JP2003298059A JP2002094665A JP2002094665A JP2003298059A JP 2003298059 A JP2003298059 A JP 2003298059A JP 2002094665 A JP2002094665 A JP 2002094665A JP 2002094665 A JP2002094665 A JP 2002094665A JP 2003298059 A JP2003298059 A JP 2003298059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
thin film
region
film transistor
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002094665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003298059A5 (ja
Inventor
Takahiro Korenari
貴弘 是成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced LCD Technologies Development Center Co Ltd
Original Assignee
Advanced LCD Technologies Development Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced LCD Technologies Development Center Co Ltd filed Critical Advanced LCD Technologies Development Center Co Ltd
Priority to JP2002094665A priority Critical patent/JP2003298059A/ja
Priority to TW092100782A priority patent/TW583770B/zh
Priority to KR10-2003-0008132A priority patent/KR100512753B1/ko
Priority to CNB031202926A priority patent/CN100381932C/zh
Priority to US10/397,688 priority patent/US6753549B2/en
Publication of JP2003298059A publication Critical patent/JP2003298059A/ja
Publication of JP2003298059A5 publication Critical patent/JP2003298059A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特性のばらつきを抑制できる薄膜トランジスタ
を提供する。 【解決手段】ガラス基板2上に、SiO膜からなる下
地絶縁膜3を介して設けたSiからなる半導体層4と、
半導体層4中の両側に設けたソース領域8およびドレイ
ン領域9と、半導体層4中のソース領域8とドレイン領
域9との間のチャネル領域10と、チャネル領域10の
上にSiO膜からなるゲート絶縁膜6を介して設けた
ゲート電極7とを有する薄膜トランジスタ1において、
少なくともゲート電極7で被覆されたチャネル領域10
におけるチャネル幅方向WDの端部5のテーパ角を略6
0度以上とした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば液晶表示装
置の液晶パネル等に用いられる薄膜トランジスタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図7(a)は、従来の薄膜トランジスタ
の斜視図、(b)は(a)のA−A′切断線における断
面図である。
【0003】1は薄膜トランジスタ(TFT)、2はガ
ラス基板、3は下地絶縁膜(SiO 膜等)、4は例え
ばシリコン(Si)からなる半導体層、5は半導体層4
のチャネル幅方向の端部、6はゲート絶縁膜(SiO
膜等)、7はゲート電極、8はソース領域、9はドレイ
ン領域、10はチャネル領域、Lはチャネル長、Wはチ
ャネル幅、WDはチャネル幅方向、図7(b)におい
て、θは半導体層4の端部5のテーパ角である。
【0004】図7には、例えばガラス基板2上に下地絶
縁膜3を介して半導体層4が形成され、その半導体層4
上にゲート絶縁膜6を介してゲート電極7が形成された
薄膜トランジスタ1が示されている。
【0005】このように、半導体層4上にゲート電極7
が形成された薄膜トランジスタ1は、トップゲート型薄
膜トランジスタと称される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図7に示したトップゲ
ート型の薄膜トランジスタ1においては、例えばSiか
らなる半導体層4を形成する場合、プロセス上、すなわ
ち、半導体層4をフォトリソグラフィ技術によりエッチ
ングしてパターニングする際、図7(b)に示すよう
に、半導体層4のチャネル幅方向WDの端部5は、ある
テーパ角(傾斜角)θを有する。
【0007】このテーパ角θは、プロセス上、ガラス基
板2上の場所によって変動することがあり、薄膜トラン
ジスタ1の特性ばらつきの一要因となる。
【0008】チャネル幅(あるいはゲート幅)Wが十分
に大きい場合は、ゲート電極7で被覆された半導体層4
のチャネル領域10における端部5(ゲートエッジ部と
称される)の寄与が相対的に小さいため、該テーパ角θ
のばらつきは大きな問題とはならない。
【0009】しかしながら、チャネル幅Wが例えば1μ
m程度以下になると、上記テーパ角θのばらつきに起因
して薄膜トランジスタ1の特性がばらつくという問題が
顕在化する。また、特に液晶表示装置作製用の大きな寸
法のガラス基板2を用いる場合において、この問題は大
きくなる。
【0010】図7に示した薄膜トランジスタ1におい
て、チャネル幅Wは1μm、チャネル長Lは4μm、ゲ
ート絶縁膜6の膜厚は40nm、半導体層4の膜厚は6
0nmとした。
【0011】この構造に対して、三次元デバイスシミュ
レーションを実行した。図6は三次元デバイスシミュレ
ーションにより計算した結果を示す図で、図6(a)
は、テーパ角θが30度、45度、60度の場合におけ
るゲート電圧に対するドレイン電流の変化(I−V
特性)を示す図、図6(b)は、上記テーパ角θがしき
い値電圧Vthに与える影響を示す図である。(a)に
おいて、ドレイン電圧V は5Vである。
【0012】これらの結果から明らかなように、テーパ
角θによってI−V特性が顕著に変化しており、し
きい値電圧Vthが変化している。つまり、製造時にテ
ーパ角θが変動した場合に、しきい値電圧Vthの変化
として現われることを示している。図6(b)から明ら
かなように、テーパ角θが60度以下の範囲では、テー
パ角θの変化によるしきい値電圧Vthの変化が大き
く、テーパ角θが60度以上の範囲では、しきい値電圧
thの変化が非常に小さく、テーパ角θの制御が重要
となることがわかる。
【0013】本発明の目的は、チャネル幅方向の半導体
層の端部のテーパ角のばらつきに起因する薄膜トランジ
スタの特性のばらつきを抑制できる薄膜トランジスタを
提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては特許請求の範囲に記載するような
構成をとる。
【0015】すなわち、請求項1記載の薄膜トランジス
タは、基板上に設けた半導体層と、前記半導体層中の両
側に設けたソース領域およびドレイン領域と、前記半導
体層中の前記ソース領域と前記ドレイン領域との間のチ
ャネル領域と、前記チャネル領域の上にゲート絶縁膜を
介して設けたゲート電極とを有する薄膜トランジスタに
おいて、少なくとも前記ゲート電極で被覆された前記チ
ャネル領域におけるチャネル幅方向の端部のテーパ角が
略60度以上であることを特徴とする。
【0016】また、請求項2記載の薄膜トランジスタ
は、基板上に設けた半導体層と、前記半導体層中の両側
に設けたソース領域およびドレイン領域と、前記半導体
層中の前記ソース領域と前記ドレイン領域との間のチャ
ネル領域と、前記チャネル領域の上にゲート絶縁膜を介
して設けたゲート電極とを有する薄膜トランジスタにお
いて、少なくとも前記ゲート電極で被覆された前記チャ
ネル領域におけるチャネル幅方向の端部を絶縁化したこ
とを特徴とする。
【0017】また、請求項3記載の薄膜トランジスタ
は、基板上に設けた半導体層と、前記半導体層中の両側
に設けたソース領域およびドレイン領域と、前記半導体
層中の前記ソース領域と前記ドレイン領域との間のチャ
ネル領域と、前記チャネル領域の上にゲート絶縁膜を介
して設けたゲート電極とを有する薄膜トランジスタにお
いて、少なくとも前記ゲート電極で被覆された前記チャ
ネル領域におけるチャネル幅方向の端部に、前記ソース
領域と前記ドレイン領域に導入した不純物と逆の導電型
の不純物を導入したことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について詳細に説明する。なお、以下で説明する
図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その
繰り返しの説明は省略する。
【0019】実施の形態1 図1(a)は、本発明の実施の形態1の薄膜トランジス
タの斜視図、(b)は(a)のA−A′切断線における
断面図である。図2は本実施の形態1の薄膜トランジス
タのレイアウトを示す図である。
【0020】なお、図7と同一の符号を付したものは同
一の部材を示し、説明を省略する。
【0021】図2において、13、14、15はそれぞ
れゲート電極7、ソース領域8、ドレイン領域9のコン
タクトホールである。
【0022】本実施の形態1の薄膜トランジスタは、例
えば、ガラス基板2上に、SiO膜等からなる下地絶
縁膜3を介して設けた例えばSiからなる多結晶もしく
は非晶質の半導体層4と、半導体層4中の両側に不純物
を導入して設けたソース領域8およびドレイン領域9
と、半導体層4中のソース領域8とドレイン領域9との
間のチャネル領域10と、チャネル領域10の上にSi
膜等からなるゲート絶縁膜6を介して設けたゲート
電極7とを有する薄膜トランジスタ1において、少なく
ともゲート電極7で被覆されたチャネル領域10におけ
るチャネル幅方向WDの端部5のテーパ角が略60度以
上としてある(請求項1に対応)。
【0023】本実施の形態1では、前述のように、半導
体層4はSiにより構成し、下地絶縁膜3とゲート絶縁
膜6は、SiOにより構成した。半導体層4およびそ
の界面は、不純物や結晶の不完全性に起因する欠陥を含
む。この構造において、チャネル幅方向WDの半導体層
4の端部5に、60度以上のテーパ角θを持たせた。
【0024】nチャネル薄膜トランジスタ1の場合、ソ
ース領域8およびドレイン領域9には、体積濃度1×1
20cm−3のリンを注入し、チャネル領域10には
体積濃度1×1016cm−3のボロンを注入した。半
導体層4上を被覆するゲート絶縁膜6は、コンフォーマ
ルモデルによって形成した。なお、チャネル幅Wは1μ
m、チャネル長Lは4μmとし、ゲート絶縁膜6の膜厚
は40nm、半導体層4の膜厚は60nmとした。ま
た、ゲート電極7の膜厚は、200nm〜500nm、
例えば300nmとした。
【0025】チャネル幅方向WDの半導体層4の端部5
のテーパ角θのばらつきに起因する薄膜トランジスタ1
の特性のばらつきの問題に対する1つの解決策は、図6
に示した結果から、チャネル幅方向の半導体層4の端部
5のテーパ角θを略60度以上に設定することである。
これは、端部5のテーパ角θの平均値を略60度以上と
なるように、半導体層4のプロセス条件(エッチング条
件)を制御することにより実現可能である。すなわち、
端部5のテーパ角θは一般的に、レジスト形状により規
定される。つまり、レジスト形状を制御することによ
り、端部5のテーパ角θを制御することが可能であり、
具体的には、感度の良いレジストを使用すること、露光
条件を最適化すること、露光時のベーク条件を最適化す
ること等により制御する。
【0026】図6に示した結果からわかるように、テー
パ角θの平均値を60度以上に設定することにより、テ
ーパ角θが変動しても、しきい値電圧Vthの変動を抑
制することができる。その結果、プロセス上のテーパ角
変動が許容され、製造歩留りを向上させることができ
る。
【0027】実施の形態2 図3(a)は、本発明の実施の形態2の薄膜トランジス
タの要部断面図(実施の形態1の図1(b)に対応)、
(b)は本実施の形態2の薄膜トランジスタの製造方法
を示す要部断面図である。
【0028】図3において、11はSiO膜からなる
絶縁膜、図3(b)において、16はレジスト膜であ
る。
【0029】前述のことから、しきい値電圧Vthが変
化する原因は、明らかに、ゲート電極7で被覆されたチ
ャネル幅方向WDの半導体層4のチャネル領域10にお
ける端部5(ゲートエッジ部)の構造にあり、該端部5
に電流が流れないようにすることが上記問題を解決する
方策であると考えた。
【0030】この解決策を実現するために、本実施の形
態2では、図3(a)に示すように、少なくともゲート
電極7で被覆されたチャネル領域10におけるチャネル
幅方向WDの端部5を絶縁化(不導体化)し(請求項2
に対応)、絶縁膜11を形成した。
【0031】半導体層4の端部5を選択的に絶縁化する
方法としては、例えば、図3(b)に示すように、半導
体層4を形成し、パターニングした後、レジスト膜16
を用いて端部5以外の領域を被覆し、酸化雰囲気中にさ
らしたり、あるいはプラズマ酸化等を行って端部5を選
択的に酸化する方法がある。
【0032】これにより、端部5に電流が流れないよう
にし、端部5がしきい値電圧Vthに寄与しない構造を
形成できるので、端部5のテーパ角θが変動しても、実
効的にはテーパ角θが90度の構造が得られ、しきい値
電圧Vthの変動を抑制することができる。
【0033】なお、前記実施の形態1においては、半導
体層4の端部5のテーパ角θを大きくするので、不利益
となる場合がある。すなわち、半導体層4上を被覆して
形成するゲート絶縁膜6の段切れや、絶縁耐圧の低下等
が生じる場合がある。本実施の形態2では、半導体層4
の端部5のテーパ角θを大きくしないで、端部5を選択
的に絶縁化するので、このような問題を解消できる。
【0034】実施の形態3 図4(a)は、本発明の実施の形態3の薄膜トランジス
タの要部断面図(実施の形態1の図1(b)に対応)、
(b)は本実施の形態3の薄膜トランジスタの製造方法
を示す要部断面図である。
【0035】図4において、12は不純物が選択的に導
入された不純物領域、図4(b)において、17は不純
物である。
【0036】チャネル幅方向WDの半導体層4の端部5
がしきい値電圧Vthに寄与しない構造を形成するため
の前記実施の形態2と異なる解決策として、本実施の形
態3では、少なくともゲート電極7で被覆されたチャネ
ル領域10におけるチャネル幅方向WDの端部5に、ソ
ース領域8とドレイン領域9に導入した不純物と逆の導
電型の不純物を導入した(請求項3に対応)。
【0037】半導体層4の端部5に選択的に不純物を導
入する方法としては、例えば、図4(b)に示すよう
に、半導体層4を形成し、パターニングした後、レジス
ト膜16を用いて端部5以外の領域を被覆し、公知の方
法により不純物17を導入する方法がある。
【0038】このように、該端部5に不純物を導入する
ことにより、該端部5におけるチャネルが形成されるし
きい値電圧Vthを大きくする。基本的には、チャネル
領域10全体にn型またはp型不純物が不純物濃度cで
注入されている場合は、該チャネル領域10の端部5に
同一導電型の不純物を不純物濃度cよりも高濃度で注入
することで目的を達成することができる。この不純物と
しては、n型薄膜トランジスタの場合には、例えばボロ
ン、p型薄膜トランジスタの場合には、例えばリンであ
る。不純物濃度は、例えば、チャネル領域10の不純物
濃度を1017cm−3、端部5の不純物領域12の不
純物濃度を1019cm−3とした。
【0039】このような構造により、ゲート電極7で被
覆されたチャネル領域10におけるチャネル幅方向WD
の端部5(ゲートエッジ部)におけるしきい値電圧V
thを大きくし、ゲート電極7のゲート電界によるチャ
ネル形成を抑制することにより、端部5のテーパ角θが
変動しても、実効的にはテーパ角θが90度の構造が得
られ、しきい値電圧Vthの変動を抑制することができ
る。
【0040】前記実施の形態2や本実施の形態3の構造
は、電気的特性は半導体層4の端部5のテーパ角θが9
0度の構造と等価であり、実現できる効果はテーパ角θ
が90度の構造と同じである。
【0041】本実施の形態3においても、半導体層4の
端部5のテーパ角θを大きくしないで、端部5を選択的
に高濃度不純物化するので、半導体層4上を被覆して形
成するゲート絶縁膜6の段切れや、絶縁耐圧の低下等の
問題は生じない。
【0042】本実施の形態3を実現した場合に得られる
効果を、三次元デバイスシミュレーションにより計算し
た。図5は、本実施の形態3において、半導体層4の端
部5のテーパ角θが30度、60度に形成された場合
に、該端部5に上記のように不純物領域12を形成した
場合のゲート電圧とドレイン電流との関係を示す図であ
る。この結果から、テーパ角θが30度、60度の場合
にしきい値電圧Vthの変動は少なく、テーパ角θの変
動にともなうしきい値電圧Vthの変動を抑制すること
ができることがわかる。
【0043】以上本発明を実施の形態に基づいて具体的
に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変
更可能であることは勿論である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
薄膜トランジスタの特性のばらつきを抑制でき、製造歩
留りを向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施の形態1の薄膜トランジ
スタの斜視図、(b)は(a)のA−A′切断線におけ
る断面図である。
【図2】本実施の形態1の薄膜トランジスタのレイアウ
トを示す図である。
【図3】(a)は本発明の実施の形態2の薄膜トランジ
スタの要部断面図、(b)は製造方法を示す要部断面図
である。
【図4】(a)は本発明の実施の形態3の薄膜トランジ
スタの要部断面図、(b)は製造方法を示す要部断面図
である。
【図5】本実施の形態3におけるゲート電圧とドレイン
電流との関係を示す図である。
【図6】(a)はテーパ角θが30度、45度、60度
の場合のゲート電圧とドレイン電流との関係を示す図、
(b)はテーパ角θとしきい値電圧Vthとの関係を示
す図である。
【図7】(a)は従来の薄膜トランジスタの斜視図、
(b)は(a)のA−A′切断線における断面図であ
る。
【符号の説明】
1…薄膜トランジスタ 2…ガラス基板 3…下地絶縁膜 4…半導体層 5…端部 6…ゲート絶縁膜 7…ゲート電極 8…ソース領域 9…ドレイン領域 10…チャネル領域 11…絶縁膜 12…不純物領域 13、14、15…コンタクトホール 16…レジスト膜 17…不純物 L…チャネル長 W…チャネル幅 WD…チャネル幅方向 θ…テーパ角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 JA25 JA29 JA31 JA32 JA33 JA35 JA39 KA05 KA12 KB24 MA27 NA24 NA29 PA01 5F110 AA30 BB01 CC02 DD02 DD13 FF02 GG02 GG13 GG15 GG22 GG25 GG28 GG29 GG32 GG34 GG36 GG39 HJ01 HJ04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に設けた半導体層と、 前記半導体層中の両側に設けたソース領域およびドレイ
    ン領域と、 前記半導体層中の前記ソース領域と前記ドレイン領域と
    の間のチャネル領域と、 前記チャネル領域の上にゲート絶縁膜を介して設けたゲ
    ート電極とを有する薄膜トランジスタにおいて、 少なくとも前記ゲート電極で被覆された前記チャネル領
    域におけるチャネル幅方向の端部のテーパ角が略60度
    以上であることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】基板上に設けた半導体層と、 前記半導体層中の両側に設けたソース領域およびドレイ
    ン領域と、 前記半導体層中の前記ソース領域と前記ドレイン領域と
    の間のチャネル領域と、 前記チャネル領域の上にゲート絶縁膜を介して設けたゲ
    ート電極とを有する薄膜トランジスタにおいて、 少なくとも前記ゲート電極で被覆された前記チャネル領
    域におけるチャネル幅方向の端部を絶縁化したことを特
    徴とする薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】基板上に設けた半導体層と、 前記半導体層中の両側に設けたソース領域およびドレイ
    ン領域と、 前記半導体層中の前記ソース領域と前記ドレイン領域と
    の間のチャネル領域と、 前記チャネル領域の上にゲート絶縁膜を介して設けたゲ
    ート電極とを有する薄膜トランジスタにおいて、 少なくとも前記ゲート電極で被覆された前記チャネル領
    域におけるチャネル幅方向の端部に、前記ソース領域と
    前記ドレイン領域に導入した不純物と逆の導電型の不純
    物を導入したことを特徴とする薄膜トランジスタ。
JP2002094665A 2002-03-29 2002-03-29 薄膜トランジスタ Pending JP2003298059A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094665A JP2003298059A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 薄膜トランジスタ
TW092100782A TW583770B (en) 2002-03-29 2003-01-15 Thin film transistor
KR10-2003-0008132A KR100512753B1 (ko) 2002-03-29 2003-02-10 박막 트랜지스터
CNB031202926A CN100381932C (zh) 2002-03-29 2003-03-06 薄膜晶体管
US10/397,688 US6753549B2 (en) 2002-03-29 2003-03-25 Thin film transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094665A JP2003298059A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 薄膜トランジスタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009021623A Division JP2009147355A (ja) 2009-02-02 2009-02-02 薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298059A true JP2003298059A (ja) 2003-10-17
JP2003298059A5 JP2003298059A5 (ja) 2005-09-02

Family

ID=28449701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002094665A Pending JP2003298059A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 薄膜トランジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6753549B2 (ja)
JP (1) JP2003298059A (ja)
KR (1) KR100512753B1 (ja)
CN (1) CN100381932C (ja)
TW (1) TW583770B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048934A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2008153387A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 表示装置とその製造方法
JP2008182055A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2008182124A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR100883813B1 (ko) 2006-07-20 2009-02-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2009147355A (ja) * 2009-02-02 2009-07-02 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 薄膜トランジスタ
KR100982310B1 (ko) 2008-03-27 2010-09-15 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
KR100989136B1 (ko) 2008-04-11 2010-10-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
US8253141B2 (en) 2008-07-14 2012-08-28 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic light emitting diode display device including the thin film transistor
US8283668B2 (en) 2007-08-23 2012-10-09 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic light emitting diode display device including the same
US8513669B2 (en) 2007-08-22 2013-08-20 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor including metal or metal silicide structure in contact with semiconductor layer and organic light emitting diode display device having the thin film transistor
US8790967B2 (en) 2007-05-31 2014-07-29 Samsung Display Co., Ltd. Method of fabricating polycrystalline silicon layer, TFT fabricated using the same, method of fabricating TFT, and organic light emitting diode display device having the same
JP2015073137A (ja) * 2006-12-05 2015-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2015073138A (ja) * 2006-12-05 2015-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228819A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
TW200601566A (en) * 2004-06-28 2006-01-01 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Semiconductor apparatus and manufacturing method thereof
KR101226974B1 (ko) * 2006-05-03 2013-01-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
WO2008102595A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体装置及びその製造方法
JP2010245366A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Fujifilm Corp 電子素子及びその製造方法、並びに表示装置
US9035315B2 (en) * 2010-04-30 2015-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, display device, and method for manufacturing semiconductor device
US9093539B2 (en) * 2011-05-13 2015-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20180078018A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN112397579B (zh) * 2020-10-22 2022-12-06 云谷(固安)科技有限公司 显示面板
CN115692427A (zh) * 2022-11-14 2023-02-03 武汉华星光电技术有限公司 显示面板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176753A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜半導体装置およびその作製方法
JPH08330599A (ja) * 1994-11-29 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ、その製造方法及び表示装置
JP2001223366A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板及びその製造方法、並びに電気光学装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546376A (en) * 1983-09-30 1985-10-08 Citizen Watch Co., Ltd. Device for semiconductor integrated circuits
JP3171764B2 (ja) * 1994-12-19 2001-06-04 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JPH08255915A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP3859821B2 (ja) * 1997-07-04 2006-12-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP3751469B2 (ja) * 1999-04-26 2006-03-01 沖電気工業株式会社 Soi構造の半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176753A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜半導体装置およびその作製方法
JPH08330599A (ja) * 1994-11-29 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ、その製造方法及び表示装置
JP2001223366A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板及びその製造方法、並びに電気光学装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048934A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100883813B1 (ko) 2006-07-20 2009-02-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2015073138A (ja) * 2006-12-05 2015-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2015073137A (ja) * 2006-12-05 2015-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2008153387A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 表示装置とその製造方法
JP2008182055A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2008182124A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8790967B2 (en) 2007-05-31 2014-07-29 Samsung Display Co., Ltd. Method of fabricating polycrystalline silicon layer, TFT fabricated using the same, method of fabricating TFT, and organic light emitting diode display device having the same
US8513669B2 (en) 2007-08-22 2013-08-20 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor including metal or metal silicide structure in contact with semiconductor layer and organic light emitting diode display device having the thin film transistor
US8283668B2 (en) 2007-08-23 2012-10-09 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic light emitting diode display device including the same
US8101952B2 (en) 2008-03-27 2012-01-24 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic lighting emitting diode display device including the same
US8436360B2 (en) 2008-03-27 2013-05-07 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic lighting emitting diode display device including the same
KR100982310B1 (ko) 2008-03-27 2010-09-15 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
US8318523B2 (en) 2008-04-11 2012-11-27 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor, method of fabricating the same and organic light emitting diode display device having the same
KR100989136B1 (ko) 2008-04-11 2010-10-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
US8253141B2 (en) 2008-07-14 2012-08-28 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic light emitting diode display device including the thin film transistor
JP2009147355A (ja) * 2009-02-02 2009-07-02 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 薄膜トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20030183857A1 (en) 2003-10-02
TW200304705A (en) 2003-10-01
CN1450662A (zh) 2003-10-22
KR20030078638A (ko) 2003-10-08
TW583770B (en) 2004-04-11
US6753549B2 (en) 2004-06-22
CN100381932C (zh) 2008-04-16
KR100512753B1 (ko) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003298059A (ja) 薄膜トランジスタ
JP5039901B2 (ja) 歪みシリコンオンインシュレータ構造を製造する方法およびそれによって形成された歪みシリコンオンインシュレータ構造
JP2707977B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
US20050285111A1 (en) Semiconductor apparatus and manufacturing method thereof
JP2002270850A (ja) 二重ゲート電界効果トランジスタ
JP2006196617A (ja) 半導体装置の製造方法とその方法で製造した半導体装置
JP2006049823A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11281997A (ja) 回路基板、その製造方法および液晶表示装置
JPH09186339A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3147161B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP3420301B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2009032905A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW200849807A (en) Current mirror circuit
JP2005159304A (ja) 薄膜トランジスタ、この製造方法及びこれを用いた平板表示装置
WO2004021445A1 (ja) 二重ゲート型mos電界効果トランジスタ及びその作製方法
JP4364697B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP2001274403A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2007103753A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05114732A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2009147355A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH11220128A (ja) Mosfet及びその製造方法
JP2001007219A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4572367B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02122648A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003209258A (ja) 電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403