JP2003104197A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JP2003104197A
JP2003104197A JP2001304913A JP2001304913A JP2003104197A JP 2003104197 A JP2003104197 A JP 2003104197A JP 2001304913 A JP2001304913 A JP 2001304913A JP 2001304913 A JP2001304913 A JP 2001304913A JP 2003104197 A JP2003104197 A JP 2003104197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
load bar
bars
trolleys
load bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001304913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3994711B2 (ja
Inventor
Shigeyoshi Nishihara
重善 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2001304913A priority Critical patent/JP3994711B2/ja
Priority to CNB021273588A priority patent/CN1200861C/zh
Priority to GB0217281A priority patent/GB2380175B/en
Priority to KR10-2002-0046032A priority patent/KR100530180B1/ko
Priority to US10/252,772 priority patent/US6814218B2/en
Priority to CA002405381A priority patent/CA2405381C/en
Publication of JP2003104197A publication Critical patent/JP2003104197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994711B2 publication Critical patent/JP3994711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/60Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from conveyors of the suspended, e.g. trolley, type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G35/06Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • B61B13/12Systems with propulsion devices between or alongside the rails, e.g. pneumatic systems
    • B61B13/127Systems with propulsion devices between or alongside the rails, e.g. pneumatic systems the propulsion device consisting of stationary driving wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各搬送用走行体を突き押し駆動するのに好適
な搬送装置を提供すること。 【解決手段】 端部どうしが垂直支軸7a,7dで連結
された少なくとも3本のロードバー8,10,12から
成るロードバーアセンブリー2と、中央ロードバー10
に支持された被搬送物支持台5と、少なくとも前後両端
ロードバー8,12をそれぞれ支持する前後一対のトロ
リー4a,4bとを備えた搬送用走行体1と、前記各ト
ロリー4a,4bを走行自在に支持案内するガイドレー
ル6とから成り、前後両端ロードバー8,12とこれを
支持するトロリー4a,4bとは、互いに平行姿勢で固
定され、前記ガイドレール6のUターン経路部26に於
いて、前側搬送用走行体1の後端ロードバー12の遊端
12aと後側搬送用走行体1の前端ロードバー8の遊端
8a部とが互いに当接するように、各トロリー4a,4
bからの前後両端ロードバー8,12の外向きの突出長
さを短くした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各搬送用走行体を
突き押し駆動するのに好適な搬送装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の突き押し駆動の搬送装置では、
後側の搬送用走行体の前端で前側の搬送用走行体の後端
を後押しするものであるから、搬送用走行体の走行経路
が直線状の領域では問題ないが、Uターン経路部では、
前後に隣接する搬送用走行体どうしが直線状でなく斜め
に折れ曲がる状態になるので、後側の搬送用走行体に作
用している推力の方向と前側の搬送用走行体の走行方向
とのずれにより推力の損失が大きい。従って、Uターン
経路部に於いて円滑に且つ確実に突き押し駆動させる為
には、当該Uターン経路部の曲率半径を出来る限り大き
くしなければならないばかりでなく、非常に大きな推力
が必要であり、搬送用走行体に形成された被動用摩擦面
に駆動用回転体を圧接させて搬送用走行体を摩擦駆動す
るタイプの搬送装置では、Uターン経路部でも各搬送用
走行体を突き押し駆動させることに無理が有り、従っ
て、Uターン経路部では連結牽引方式により搬送用走行
体を走行させていた。
【0003】即ち、従来のこの種の搬送装置では、直線
経路部では各搬送用走行体を突き押し駆動し、Uターン
経路部では各搬送用走行体を互いに連結し、駆動手段で
推力が与えられる搬送用走行体で後側の搬送用走行体を
牽引させる、突き押し駆動方式と連結牽引方式の組み合
わせ構造で搬送用走行体を走行させるように構成されて
おり、各搬送用走行体に切り離し自在な連結手段が必要
になるだけでなく、走行経路側には、前記連結手段の連
結切り離しを自動的に行わせる手段が必要になり、装置
全体の構成が複雑で高価なものになるだけでなく、制御
も複雑になる問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような従
来の問題点を解消し得る搬送装置を提供することを目的
とするものであって、その手段を後述する実施形態の参
照符号を付して示すと、端部どうしが垂直支軸7a,7
dで水平方向に相対揺動自在に連結された少なくとも3
本のロードバー8,10,12から成るロードバーアセ
ンブリー2と、中央ロードバー10に支持された被搬送
物支持台5と、少なくとも前後両端ロードバー8,12
をそれぞれ支持する前後一対のトロリー4a,4bとを
備えた搬送用走行体1と、前記各トロリー4a,4bを
走行自在に支持案内するガイドレール6とから成り、前
後両端ロードバー8,12とこれを支持するトロリー4
a,4bとは、互いに平行姿勢で固定され、前記ガイド
レール6のUターン経路部26に於いて、前側搬送用走
行体1の後端ロードバー12の遊端12aと後側搬送用
走行体1の前端ロードバー8の遊端8a部とが互いに当
接するように、各トロリー4a,4bからの前後両端ロ
ードバー8,12の外向きの突出長さを短くした構成と
なっている。
【0005】上記本発明装置を実施するについて、具体
的には、前記搬送用走行体1を、端部どうしが垂直支軸
7a〜7dで水平方向に相対揺動自在に連結された少な
くとも5本のロードバー8〜12から成るロードバーア
センブリー2と、中央ロードバー10に支持された被搬
送物支持台5と、中央ロードバー10の前後両端部を垂
直支軸7b,7cの周りに相対回転可能に支持する前後
一対のロードトロリー3a,3bと、前後両端ロードバ
ー8,12をそれぞれ支持する前後一対のガイドトロリ
ー4a,4bとから構成することが出来る。
【0006】又、何れの場合も、前後両端ロードバー
8,12は、その遊端8a,12aを平面視に於いて突
出円弧形に形成することが望ましい。更に、前後両端ロ
ードバー8,12とこれら各前後両端ロードバー8,1
2を支持するトロリー4a,4bとの固定部(取付座1
8)は、当該前後両端ロードバー8,12とこの内側に
連結されたロードバー10又は9,11との連結部(垂
直支軸7a,7d)に隣接する位置に設けることが出来
る。又、前記ロードバーアセンブリー2の各ロードバー
連結部(垂直支軸7a,7d又は7a〜7d)は、前後
のロードバー8〜12の端部どうしが上下に重なるよう
に構成し、前記ガイドレール6の直線経路部24,25
に於いて、各ロードバー8〜12の少なくとも一側面を
面一直線状に連続する被動用摩擦面19に形成すること
が出来る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適実施形態を添
付図に基づいて説明すると、図1〜図3に於いて、1は
搬送用走行体であって、ロードバーアセンブリー2、前
後一対のロードトロリー3a,3b、前後一対のガイド
トロリー4a,4b、及び被搬送物支持台5から構成さ
れている。6は前記トロリー3a〜4bを介して搬送用
走行体1を支持案内するガイドレールである。ロードバ
ーアセンブリー2は、端部どうしが垂直支軸7a〜7d
で水平方向に相対揺動自在に連結された5本のロードバ
ー8〜12から構成されたもので、被搬送物支持台5よ
り少し長さが短い中央ロードバー10の上に枠組み構造
の被搬送物支持台5が前後一対の支持材13a,13b
を介して水平に支持されている。
【0008】各トロリー3a〜4bは同一構造のもの
で、本体14に左右一対、前後二組の支持用水平軸ロー
ラー15と前後一対の振れ止め用垂直軸ローラー16と
を軸支したものであり、ガイドレール6は、左右一対の
支持用水平軸ローラー15が各別に嵌合する左右一対の
対向溝形レール材17a,17bから成るもので、振れ
止め用垂直軸ローラー16は、両レール材17a,17
bの上辺リップ部間に嵌合する。
【0009】各トロリー3a〜4bの内、内側の前後一
対のロードトロリー3a,3bは、ロードバーアセンブ
リー2を構成する中央ロードバー10の前後両端部を垂
直支軸で水平に相対回転自在に支持するものであるが、
この実施形態では、中央ロードバー10とその前後の中
間ロードバー9,11とを連結する垂直支軸7b,7c
を利用して、中央ロードバー10の前後両端部を水平に
相対回転自在に支持させている。具体的には、ロードト
ロリー3a,3bの本体16から上向きに垂直支軸7
b,7cを突設し、この垂直支軸7b,7cにより中央
ロードバー10の前後両端部と中間ロードバー9,11
の端部とを連結させている。
【0010】各トロリー3a〜4bの内、外側の前後一
対のガイドトロリー4a,4bは、ロードバーアセンブ
リー2を構成する前後両端のロードバー8,12を支持
するが、具体的には、各ガイドトロリー4a,4bの本
体14の真上に固着突設した取付座(ロードバー固定
部)18に、前後両端のロードバー8,12を、両者が
互いに平行な状態で固定し、当該ロードバー8,12と
中間ロードバー9,11とを連結する垂直支軸7a,7
dを各取付座18の内側に隣接配置させている。
【0011】ロードバーアセンブリー2を構成する各ロ
ードバー8〜12は、断面形状が同一サイズの矩形の棒
状体から成るもので、中間ロードバー9,11は中央ロ
ードバー10より短く、前後両端ロードバー8,12は
中央ロードバー10より更に短くて、各トロリー3a〜
4bの長さと略同一程度のものであり、図4に示すよう
に、その遊端8a,12aは、各ガイドトロリー4a,
4bより若干前後に突出すると共に、平面視に於いて突
出円弧形に形成されている。又、各ロードバー8〜12
間の連結部、即ち、垂直支軸7a〜7dで連結されるロ
ードバー端部は、上下半分厚さに上下交互に切り欠いて
互いに上下に重ね合わせ、この重なり部を垂直支軸7a
〜7dで連結し、各ロードバー8〜12が一直線上にあ
るとき、各ロードバー8〜12の左右両側面が面一直線
状に連続する被動用摩擦面19となるように構成してい
る。
【0012】尚、被搬送物支持台5上に支持されて組み
立て作業等に供される被搬送物(例えば自動車ボディー
等)からロードバーアセンブリー2(その被動用摩擦面
19)にオイル等が滴下する恐れがあるときは、オイル
パンを併設することが出来る。この場合、中央ロードバ
ー10の上側(被搬送物支持台5の下側)と後端ロード
バー12の上側とに同一レベルでオイルパン20,21
を支持させると共に、前後両中間ロードバー9,11の
上側には、前記オイルパン20,21より低いレベルで
オイルパン22,23を支持させ、前側中間ロードバー
9上のオイルパン22は、その前端を前端ロードバー8
の遊端8aよりも若干前方に延出させると共に、その後
端を中央ロードバー10上のオイルパン20の前端部の
下側に延出させて上下に重ならせ、後側中間ロードバー
11上のオイルパン23は、その前後両端を中央ロード
バー10上のオイルパン20の後端部下と後端ロードバ
ー12上のオイルパン21の前端部下とに延出させてそ
れぞれ上下に重ならせ、各ロードバー8〜12の垂直支
軸7a〜7d周りの水平揺動屈曲運動を許しながら、ロ
ードバーアセンブリー2が直線状態と屈曲状態の何れに
あっても、オイルパン20〜23がロードバーアセンブ
リー2の全長を確実にカバーするように構成することが
出来る。
【0013】上記構成の搬送用走行体1は、例えば図5
に示すように、往行直線経路部24と復行直線経路部2
5、及び両直線経路部24,25の両端どうしを接続す
るUターン経路部26(片側のみを示している)が前記
ガイドレール6によって構成された循環走行経路上で使
用することが出来る。この場合、直線経路部24,25
の少なくとも一方が被搬送物の組み立てライン等として
利用されるが、当該組み立てライン等として利用される
領域には、図1及び図3に示されるように、被搬送物支
持台5の左右両側下部に取り付けられた自在車輪27
a,27bを介して、ロードバーアセンブリー2から左
右両側に張り出す被搬送物支持台5の左右両側辺を支持
する左右一対の振れ止め用ガイドレール28a,28b
を配設することが出来る。
【0014】又、各搬送用走行体1は突き押し駆動され
るものであるが、このガイドレール合いに必要な駆動手
段として、ロードバーアセンブリー2に於ける各ロード
バー8〜12の被動用摩擦面19を利用した摩擦駆動手
段が利用出来る。この場合、図5に示すように、直線経
路部24,25の適当箇所に配設される摩擦駆動手段2
9として、ロードバー8〜12の片側の被動用摩擦面1
9に当接するモーター駆動の摩擦駆動輪30を備えたも
のが利用出来、Uターン経路部26に配設される摩擦駆
動手段31として、ロードバー8〜12の片側の被動用
摩擦面19に当接するモーター駆動の摩擦駆動輪32
と、当該摩擦駆動輪32との間で前記ロードバー8〜1
2を挟むようにロードバー8〜12の他方の被動用摩擦
面19に当接するバックアップローラー33とを備えた
ものが利用出来る。これら摩擦駆動輪30,32及びバ
ックアップローラー33は、何れもロードバー8〜12
の移動経路に対し遠近方向に移動可能に支持され、バネ
により被動用摩擦面19に圧接する方向に付勢されてい
る。勿論、これら摩擦駆動手段29,31の設置場所は
限定されないし、必要な全ての摩擦駆動手段として、上
記摩擦駆動手段29又は31の何れか一方のみを使用す
ることも出来る。
【0015】しかして、上記循環走行経路には、その略
全域を搬送用走行体1が埋めつくすように、所要台数の
搬送用走行体1が数珠つなぎの状態に配置される。この
状態で摩擦駆動手段29,31の摩擦駆動輪30,32
を同一周速度で回転駆動することにより、各摩擦駆動手
段29,31の摩擦駆動輪30,32にロードバー8〜
12の被動用摩擦面19が接している搬送用走行体1
は、当該摩擦駆動輪30,32から推力を受けて前進走
行することになる。そして、この搬送用走行体1の前端
ロードバー8の遊端(前端)8aが直前に位置する搬送
用走行体1の後端ロードバー12の遊端(後端)12a
を後押しすることにより、当該直前に位置する搬送用走
行体1が突き押し駆動され、各摩擦駆動手段29,31
によって推進される搬送用走行体1と一体に前進走行す
ることになる。以下同様に、後ろ側の搬送用走行体1が
直前に位置する搬送用走行体1を次々と突き押し駆動す
る結果、各摩擦駆動手段29,31から直接推力を受け
ていない搬送用走行体1を含む循環走行経路上の全ての
搬送用走行体1が数珠つなぎの状態で前進走行すること
になる。
【0016】上記のように突き押し駆動されてUターン
経路部26に進入した搬送用走行体1は、図5に示すよ
うに、各トロリー3a〜4bが当該Uターン経路部26
(ガイドレール6)の接線方向になる姿勢に変化するの
に伴って各ロードバー8〜12が垂直支軸7a〜7dの
周りに水平揺動して当該Uターン経路部26に沿うよう
に屈曲して走行することになるが、このとき図4に示す
ように、前後両端ロードバー8,12は、その長さ方向
の中間部がガイドトロリー4a,4bに固定されてお
り、そしてその遊端8a,12aは、前後に隣接して遊
端8a,12aどうし互いに当接する前後2台の搬送用
走行体1のガイドトロリー4a,4bどうしが互いに接
触しない程度に、ガイドトロリー4a,4bの端部から
少し突出するものであるから、当該前後両端ロードバー
8,12の遊端8a,12aは、Uターン経路部26の
中心線26a(振れ止め用垂直軸ローラー16の軸心の
移動軌跡)から外側への変位量が僅かであって、当該U
ターン経路部26の中心線26aと重なる状態にある。
従って、このUターン経路部26に於いて、後側の搬送
用走行体1の前端ロードバー8の突出円弧形遊端8a
と、前側の搬送用走行体1の後端ロードバー12の突出
円弧形遊端12aとの当接箇所(前後の搬送用走行体1
間の突き押し駆動点)は、Uターン経路部26の中心線
26aに極近い位置か又は、突出円弧形遊端8a,12
aの曲率半径の設定によってはUターン経路部26の中
心線26a上に位置することになるので、後側の搬送用
走行体1の推力は前側の搬送用走行体1に対して効率よ
く働くことになり、Uターン経路部26に於いても円滑
且つ確実に突き押し駆動を遂行させることが出来る。
【0017】尚、中央ロードバー10と前後一対のロー
ドトロリー3a,3bとの連結支軸を、中央ロードトロ
リー10とその前後の中間ロードバー9,11との間の
垂直支軸7b,7cで兼用させたが、当該垂直支軸7
b,7cとは別にロードトロリー3a,3bと中央ロー
ドバー10とを連結する垂直支軸を設けても良い。又、
搬送用走行体1の駆動手段は、上記実施形態のような摩
擦駆動手段に限定されない。例えば、搬送用走行体1の
走行経路脇に当該走行経路と平行に移動可能に配設され
たプッシャーにより搬送用走行体1を推進させる方式の
駆動手段等、周知の各種駆動手段を活用することが出来
る。このように摩擦駆動手段以外の駆動手段を使用する
ときは、ロードバーアセンブリー2の各ロードバー8〜
12の側面に被動用摩擦面19を形成する必要はないの
で、各ロードバー8〜12の形状は限定されない。更
に、ロードバーアセンブリー2を構成するロードバーの
本数も5本に限定されるものではなく、長尺の被搬送物
を搬送する搬送用走行体の場合、中間ロードバー9,1
1の本数を増やすことが出来るし、次に説明するように
本数を減らすことも出来る。
【0018】即ち、図6に示す実施形態では、中間ロー
ドバー9,11を無くして、両端ロードバー8,12と
中央ロードバー10の3本のロードバーでロードバーア
センブリー2を構成している。この場合は、先の実施形
態に於いて使用されているロードトロリー3a,3bが
無くなり、両端ロードバー8,12に固定されたガイド
トロリー4a,4bがロードトロリーとなる。又、上記
実施形態では、被搬送物支持台5の下側にロードバーア
センブリー2、各トロリー3a〜4b、及びガイドレー
ル6が配設されたフロアーコンベヤ形式に構成された搬
送装置を示したが、本発明は、天井側に架設されたガイ
ドレールに各トロリーを介してロードバーアセンブリー
が吊り下げられ、更に、その中央ロードバーの下側に被
搬送物支持台が吊り下げ支持されたオーバーヘッドトロ
リーコンベヤ形式の搬送装置としても、実施することが
出来る。
【0019】
【発明の効果】本発明の搬送装置は以上のように実施し
且つ使用することができるものであって、係る本発明の
搬送装置によれば、Uターン経路部を搬送用走行体が走
行するとき、そのロードバーアセンブリーに於ける前後
両端ロードバーの遊端は、Uターン経路部の中心線(各
トロリーの巾方向中心点の移動軌跡)から外側への変位
量が僅かであって、当該Uターン経路部の中心線と重な
る状態に位置させることが出来る。従って、このUター
ン経路部に於いて、後側の搬送用走行体の前端ロードバ
ーの遊端と、前側の搬送用走行体の後端ロードバーの遊
端との当接箇所(前後の搬送用走行体間の突き押し駆動
点)は、Uターン経路部の中心線に極近い位置か又は、
当該遊端の形状によってはUターン経路部の中心線上に
位置させることが出来るので、後側の搬送用走行体の推
力を前側の搬送用走行体に対して、前記前後両端ロード
バーの遊端を介して効率よく働かせることが出来、当該
Uターン経路部に於いて円滑且つ確実に突き押し駆動を
遂行させることが出来る。
【0020】従って、Uターン経路部の曲率半径を特に
大きくしたり、当該Uターン経路部専用の駆動手段を別
に準備するような必要がなくなり、搬送用走行体を突き
押し駆動する形式の搬送装置の実用化を推進させること
が出来る。
【0021】尚、請求項2に記載の構成によれば、Uタ
ーン経路部の曲率半径が比較的小さくとも長尺の搬送用
走行体を円滑に走行させることが出来るし、負荷によっ
て中央ロードバーに無理な捩れ応力を作用させないで済
む。又、請求項3に記載の構成によれば、Uターン経路
部に於いて前後の搬送用走行体の両端ロードバーの遊端
どうしが互いに当接するとき、その当接点をUターン経
路部の中心線上又はその極近い位置に位置させることが
出来、搬送用走行体の突き押し駆動を行う場合、その駆
動作用を良好に行わせることが出来る。
【0022】更に、請求項4に記載の構成によれば、前
後両端ロードバーの全長を必要最小限に短くし、Uター
ン経路部を走行するときの前後両端ロードバーとその内
側の中間ロードバーとの連結部がUターン経路部の外側
に張り出す変位量も小さくすることが出来るので、一層
円滑且つ確実に搬送用走行体の突き押し駆動を行わせる
ことが出来る。又、請求項5に記載の構成によれば、搬
送用走行体のロードバーアセンブリーを利用して各搬送
用走行体の連続摩擦駆動が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 搬送用走行体の平面図である。
【図2】 A図は搬送用走行体の側面図であり、B図は
同搬送用走行体のロードバーアセンブリーと各トロリー
とを示す平面図である。
【図3】 搬送用走行体の背面図である。
【図4】 Uターン経路部での突き押し駆動状態を説明
する要部の平面図である。
【図5】 搬送用走行体と走行経路の要部とを示す概略
平面図である。
【図6】 別の実施形態を示す搬送用走行体の側面図で
ある。
【符号の説明】
1 搬送用走行体 2 ロードバーアセンブリー 3a,3b 前後一対のロードトロリー 4a,4b 前後一対のガイドトロリー 5 被搬送物支持台 6 ガイドレール 7a〜7d 垂直支軸 8〜12 ロードバー 18 ガイドトロリーのロードバー取付座(ロードバ
ー固定部) 19 被動用摩擦面 20〜23 オイルパン 24,25 直線経路部 26 Uターン経路部 29,31 摩擦駆動手段 30,32 モーター駆動の摩擦駆動輪 33 バックアップローラー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端部どうしが垂直支軸で水平方向に相対揺
    動自在に連結された少なくとも3本のロードバーから成
    るロードバーアセンブリーと、中央ロードバーに支持さ
    れた被搬送物支持台と、少なくとも前後両端ロードバー
    をそれぞれ支持する前後一対のトロリーとを備えた搬送
    用走行体と、前記各トロリーを走行自在に支持案内する
    ガイドレールとから成り、前後両端ロードバーとこれを
    支持するトロリーとは、互いに平行姿勢で固定され、前
    記ガイドレールのUターン経路部に於いて、前側搬送用
    走行体の後端ロードバーの遊端部と後側搬送用走行体の
    前端ロードバーの遊端部とが互いに当接するように、各
    トロリーからの前後両端ロードバーの外向きの突出長さ
    を短くしてある、搬送装置。
  2. 【請求項2】前記搬送用走行体が、端部どうしが垂直支
    軸で水平方向に相対揺動自在に連結された少なくとも5
    本のロードバーから成るロードバーアセンブリーと、中
    央ロードバーに支持された被搬送物支持台と、中央ロー
    ドバーの前後両端部を垂直支軸の周りに相対回転可能に
    支持する前後一対のロードトロリーと、前後両端ロード
    バーをそれぞれ支持する前後一対のガイドトロリーとか
    ら構成されている、請求項1に記載の搬送装置。
  3. 【請求項3】前後両端ロードバーは、その遊端が平面視
    に於いて突出円弧形に形成されている、請求項1又は2
    に記載の搬送装置。
  4. 【請求項4】前後両端ロードバーとこれら各前後両端ロ
    ードバーを支持するトロリーとの固定部が、当該前後両
    端ロードバーとこの内側に連結されたロードバーとの連
    結部に隣接する位置に設けられた、請求項1〜3の何れ
    かに記載の搬送装置。
  5. 【請求項5】前記ロードバーアセンブリーの各ロードバ
    ー連結部が、前後のロードバーの端部どうしが上下に重
    なるように構成され、前記ガイドレールの直線経路部に
    於いて、各ロードバーの少なくとも一側面が面一直線状
    に連続する被動用摩擦面に形成されている、請求項1〜
    4の何れかに記載の搬送装置。
JP2001304913A 2001-10-01 2001-10-01 搬送装置 Expired - Fee Related JP3994711B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304913A JP3994711B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 搬送装置
CNB021273588A CN1200861C (zh) 2001-10-01 2002-07-23 输送装置
GB0217281A GB2380175B (en) 2001-10-01 2002-07-25 Conveying apparatus
KR10-2002-0046032A KR100530180B1 (ko) 2001-10-01 2002-08-05 반송장치
US10/252,772 US6814218B2 (en) 2001-10-01 2002-09-23 Conveying apparatus
CA002405381A CA2405381C (en) 2001-10-01 2002-09-26 Conveying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304913A JP3994711B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104197A true JP2003104197A (ja) 2003-04-09
JP3994711B2 JP3994711B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=19124775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304913A Expired - Fee Related JP3994711B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6814218B2 (ja)
JP (1) JP3994711B2 (ja)
KR (1) KR100530180B1 (ja)
CN (1) CN1200861C (ja)
CA (1) CA2405381C (ja)
GB (1) GB2380175B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049446A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Honda Motor Co., Ltd. 組立ラインのワーク搬送装置
CN103935714A (zh) * 2014-04-18 2014-07-23 大连爱沃特科技有限公司 弯轨侧围输送车
WO2014156271A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社ダイフク 搬送装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315212A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Tsubakimoto Chain Co フリクション駆動式コンベヤ設備
CA2692306C (en) * 2003-05-01 2013-10-15 Daifuku Co., Ltd. Conveyance apparatus using movable bodies
US7127997B2 (en) * 2003-06-27 2006-10-31 Daifuku Co., Ltd. Friction drive conveyor
TW200519007A (en) * 2003-07-03 2005-06-16 Middlesex General Ind Inc Clean room guided conveyor
JP4310734B2 (ja) * 2003-09-08 2009-08-12 株式会社ダイフク 摩擦駆動の台車式搬送装置
DE102004016059B3 (de) * 2004-04-01 2005-11-03 Aumund-Fördererbau GmbH & Co. KG Plattenbandförderer mit Schnellmontageeinrichtung
JP4065926B2 (ja) * 2004-10-21 2008-03-26 株式会社ダイフク 台車式搬送装置
JP4298683B2 (ja) * 2005-07-15 2009-07-22 株式会社Sumco 搬送装置
CN100439183C (zh) * 2006-12-27 2008-12-03 重庆宗申技术开发研究有限公司 摩托车装配与检测一体化地面水平循环柔性生产线
CN100439184C (zh) * 2006-12-27 2008-12-03 重庆宗申技术开发研究有限公司 摩托车装配与检测一体化空中立体循环柔性生产线
DE112008001754T5 (de) * 2007-07-09 2010-05-20 Middlesex General Industries, Inc., Woburn System und Verfahren zur Verbesserung des Durchsatzes und der Vehikelauslastung von Einschienenbahnfabriktransportsystemen
JP4562008B2 (ja) * 2008-02-14 2010-10-13 株式会社ダイフク 吊り下げ搬送装置
JP5255906B2 (ja) * 2008-05-23 2013-08-07 本田技研工業株式会社 車体に対する足回り部品の同期搬送装置及び同期搬送方法
JP2010162198A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Ishino Seisakusho Co Ltd 飲食物搬送装置
DE102009009044A1 (de) * 2009-02-16 2010-08-26 Beumer Gmbh & Co. Kg Sortierförderer
KR101063495B1 (ko) * 2009-06-15 2011-09-07 현대자동차주식회사 트래버스 장치
JP2012101909A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Nakanishi Metal Works Co Ltd ロードトロリ
DE102011100825B4 (de) * 2011-05-07 2022-12-15 Eisenmann Gmbh Spindelförderer und Anlage zum Behandeln von Werkstücken mit einem solchen
DE102011103729A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Eisenmann Ag Vorrichtung zum Fördern von Gegenständen
CN102285523B (zh) * 2011-07-18 2013-01-23 中联重科股份有限公司 地推移动装置
CN102700913A (zh) * 2012-04-29 2012-10-03 江苏天奇物流系统工程股份有限公司 往复小车式输送机
JP5804277B2 (ja) * 2012-05-29 2015-11-04 株式会社ダイフク 搬送装置
JP5754650B2 (ja) * 2012-06-13 2015-07-29 株式会社ダイフク 摩擦駆動可能な搬送装置
JP5690320B2 (ja) * 2012-11-29 2015-03-25 ジヤトコ株式会社 搬送システム
JP2014190114A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Daifuku Co Ltd 搬送用走行体の走行経路構造
CN103407732B (zh) * 2013-06-25 2015-09-09 天奇自动化工程股份有限公司 发动机分装线重型板链
WO2015005164A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 中西金属工業株式会社 搬送装置
JP6451660B2 (ja) * 2016-02-19 2019-01-16 株式会社ダイフク コンベヤ装置
JP6451661B2 (ja) * 2016-02-19 2019-01-16 株式会社ダイフク コンベヤ装置
JP6501078B2 (ja) * 2016-04-29 2019-04-17 株式会社ダイフク 搬送用走行体利用の搬送設備
DE102018109934A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Eisenmann Se Behandlungsanlage zum Behandeln von Werkstücken
CN111152798B (zh) * 2019-12-27 2021-06-15 北京中冶设备研究设计总院有限公司 空轨转向架

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1508499A (en) * 1976-10-28 1978-04-26 Jabmatic Ltd Storage trolley
GB2025343A (en) * 1978-05-23 1980-01-23 Cosan Crisplant As Sorting tray-type conveyor
DK397584D0 (da) * 1984-08-20 1984-08-20 Cosan Crisplant As Sorteringtransportoer med sidevippelige transportbakker
US6595141B2 (en) * 1998-04-09 2003-07-22 Nakanishi Metal Works Co., Ltd Truck transport apparatus
JP3637820B2 (ja) 1999-09-28 2005-04-13 株式会社ダイフク 移動体
JP3707338B2 (ja) 2000-03-10 2005-10-19 株式会社ダイフク 移動体使用の搬送設備
JP3661553B2 (ja) 2000-03-10 2005-06-15 株式会社ダイフク 移動体使用の搬送設備

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049446A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Honda Motor Co., Ltd. 組立ラインのワーク搬送装置
JP2007112605A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Honda Motor Co Ltd 組立ラインのワーク搬送装置
US7891482B2 (en) 2005-10-24 2011-02-22 Honda Motor Co., Ltd. Work carrier apparatus in assembly line
WO2014156271A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社ダイフク 搬送装置
JP2014189222A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Daifuku Co Ltd 搬送装置
CN103935714A (zh) * 2014-04-18 2014-07-23 大连爱沃特科技有限公司 弯轨侧围输送车

Also Published As

Publication number Publication date
CN1410328A (zh) 2003-04-16
GB2380175A (en) 2003-04-02
GB0217281D0 (en) 2002-09-04
GB2380175B (en) 2005-04-27
JP3994711B2 (ja) 2007-10-24
KR20030028360A (ko) 2003-04-08
US20030079967A1 (en) 2003-05-01
CA2405381C (en) 2007-06-19
CN1200861C (zh) 2005-05-11
KR100530180B1 (ko) 2005-11-22
CA2405381A1 (en) 2003-04-01
US6814218B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003104197A (ja) 搬送装置
KR100450502B1 (ko) 대차식 반송장치
JP5018269B2 (ja) 搬送装置
KR100483479B1 (ko) 대차식 반송장치
JP2856033B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JP4039328B2 (ja) 摩擦駆動搬送装置
JP4218023B2 (ja) 摩擦駆動搬送装置
JP2001114415A (ja) 搬送装置
JP4985381B2 (ja) 搬送装置
JP4831881B2 (ja) 台車搬送装置
JP2003191840A (ja) 台車式搬送装置
JP4066890B2 (ja) 摩擦駆動コンベヤ
JP2003191839A (ja) 台車式搬送装置
JP4235765B2 (ja) トロリコンベヤ
JP3997718B2 (ja) 搬送設備
JP2008183916A (ja) 摩擦駆動式台車コンベア
JP6065281B2 (ja) 連結台車利用の搬送装置
JPH0813641B2 (ja) 自走体使用の搬送装置
JP2005014818A (ja) 摩擦駆動搬送装置
JP2001261144A (ja) 移動体使用の搬送設備
JPS61241257A (ja) 台車式搬送装置
JPH0781554A (ja) モノレール走行装置
JP2003341506A (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH106982A (ja) 物品搬送装置
JPH0924825A (ja) 搬送台車の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees