JP2002513397A - エンドセリン拮抗薬:n−〔〔2’−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕−n,3,3−トリメチルブタンアミドおよびn−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2’−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4’−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−スルホンアミドおよびそれらの塩 - Google Patents

エンドセリン拮抗薬:n−〔〔2’−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕−n,3,3−トリメチルブタンアミドおよびn−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2’−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4’−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−スルホンアミドおよびそれらの塩

Info

Publication number
JP2002513397A
JP2002513397A JP53299998A JP53299998A JP2002513397A JP 2002513397 A JP2002513397 A JP 2002513397A JP 53299998 A JP53299998 A JP 53299998A JP 53299998 A JP53299998 A JP 53299998A JP 2002513397 A JP2002513397 A JP 2002513397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treating
compound
administering
dimethyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53299998A
Other languages
English (en)
Inventor
ムルジサン,ナテサン
バリッシュ,ジョエル・シー
グ,ジェンシアン
モリソン,リチャード・エイ
Original Assignee
ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・カンパニー filed Critical ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・カンパニー
Publication of JP2002513397A publication Critical patent/JP2002513397A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エンドセリン拮抗薬として有用な化合物を提供する。本発明の化合物は、N−[[2'−[[(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ]スルホニル]−4−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−イル]メチル]−N,3,3−トリメチルブタンアミドおよびN−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミド、およびこれらの塩である。

Description

【発明の詳細な説明】 エンドセリン拮抗薬:N−〔〔2'−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾ リル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕 −2−イル〕メチル〕−N,3,3−トリメチルブタンアミドおよびN−(4,5− ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1− ピロリジニル)メチル〕−4'−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2 −スルホンアミドおよびそれらの塩 技術分野 本発明は、エンドセリン拮抗薬として有用な化合物、すなわち、N−〔〔2' −〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2 −オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕−N,3,3−ト リメチルブタンアミドおよびN−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2' −〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4'−(2− オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−スルホンアミド、およびそれらの 塩に関する。 発明の簡単な説明 エンドセリン拮抗薬は、就中、エンドセリン・ペプチドのエンドセリン・レセ プタへの結合を抑制しうる化合物であって、高血圧やうっ血性心不全などのエン ドセリン−関連障害の処置に有用である。当該分野では、拮抗薬のエンドセリン を抑制する能力を高めることに加えて、これらの化合物のインビボでの機能的活 性の全般に関するパラメータを改善する追求が続けられている。 本発明は、かかる改善を達成する化合物として、N−〔〔2'−〔〔(4,5− ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル )〔1,1'−ビフェニル−2−イル〕メチル〕−N,3,3−トリメチルブタンア ミドおよびN−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−〔(3,3−ジメ チル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4'−(2−オキサゾリル)〔1 ,1'−ビフェニル〕−2−スルホンアミド、およびそれらの塩を提供する。本発 明のエンドセリン拮抗薬は高い薬効を有する以外に、優れた経口の生物学的 利用能、持続作用および胃腸管内での全身前の(pre-systemic)代謝安定性を有 し、このため、特にエンドセリン−関連障害の処置に有用である。 発明の詳細な説明 本発明化合物のN−〔〔2'−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)ア ミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−イ ル〕メチル〕−N,3,3−トリメチルブタンアミドは、下記式で示される。 本発明化合物のN−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−〔(3,3 −ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4'−(2−オキサゾリ ル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−スルホンアミドは、下記式で示される。 本発明においては、N−〔〔2'−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリ ル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕− 2−イル〕メチル〕−N,3,3−トリメチルブタンアミドおよびN−(4,5−ジ メチル−3−イソキサゾリル)−2'−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピ ロリジニル)メチル〕−4'−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2− スルホンアミドの塩のいずれかおよび全て、特に無機または有機塩基によって形 成されるものが予期される。医薬的に許容しうる(すなわち、非毒性の、生理的 に許容しうる)塩が好ましいが、他の塩も、たとえば本発明化合物の単離または 精製に有用である。好ましい塩は、アルカリ金属塩、たとえばナトリウム、カリ ウムおよびリチウム塩;アルカリ土類金属塩、たとえばカルシウムおよびマグネ シウム塩;並びに有機塩基(たとえば有機アミン)によって形成される塩、たと えばジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミン、ベンザチン、N−メチル−D −グルカミドおよびヒドラバミン塩;およびアルギニン、リシンなどのアミノ酸 によって形成される塩である。 本発明の塩はたとえば、N−〔〔2'−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサ ゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル 〕−2−イル〕メチル〕−N,3,3−トリメチルブタンアミドまたはN−(4,5 −ジメチル−3−イソキサゾリル−2'−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1 −ピロリジニル)メチル〕−4'−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕− 2−スルホンアミドを媒体(たとえば該塩が析出する媒体あるいは水性媒体)中 、所定のイオンと反応させ(たとえば当量の塩基を使用)、次いで凍結乾燥するこ とによって製造することができる。 上述の胃腸管内で全身前の優れた代謝安定性を有する本発明化合物は、3−イ ソキサゾール基を含有する。かかる基は、胃腸管での全身前の代謝安定性を付与 することができるので、本発明は、エンドセリン拮抗薬として有用でかつ優れた 代謝安定性を有しうる、下記一般式で示される新規な化合物を提供するものでも ある。 Z*−SO2−NH−(3−イソキサゾール基) ここで、Z*は有機成分、たとえば非置換または置換されたナフチル、フェニ ル、ビフェニルまたはヘテロシクロ(たとえばチオフェニル)であり、“3−イ ソキサゾール基”は、−NH−基に3位で結合する、非置換または置換されたイ ソキサゾール基である。好ましい“3−イソキサゾール基”は、アルキル(特に 炭素数1〜12の飽和炭素鎖、たとえばメチル)および/またはハロ(すなわち 、フルオロ、クロロ、ヨードおよびブロモ)で非置換または置換された3−イソ キサゾールである。数多くのエンドセリン拮抗薬が以下に示す文献に記載され、 特に特定の化合物について列挙する:U.S.特許No.5378715;U.S. 特許No.5514696;U.S.特許No.5420123;U.S.特許出願 N o.114251(1993年8月30日出願);U.S.特許出願No.08/ 728238(1996年10月8日出願);ヨーロッパ特許出願No.702 012;U.S.特許出願No.08/754715(1996年11月21日出 願);U.S.特許出願No.08/692869(1996年7月25日出願) ;U.S.特許出願No.60/011974(1996年2月20日出願);U .S.特許出願No.60/015072(1996年4月9日出願);世界特許 出願(World Patent Application)No.94/27979;U.S.特許No.5 464853;U.S.特許No.5514691;EP No.601386; EPNo.633259;U.S.No.5292740;EP No.5105 26;EP No.526708;EP No.658548;US No.55 41186;WO96/19459;WO96/19455;EP No.71 3875;WO96/20177;EP No.733626;JP No.80 59635;EP No.682016;GB No.2295616;WO95 /26957;U.S.特許No.5571821;EP No.743307; およびWO96/31492;たとえば下記の化合物が挙げられる:ボセンタン (bosentan)〔R047−0203、Clozel M.らの「The Journal of Pharmacol ogy and Experimental Therapeutics」(Vol.270(1)、228−235頁、 1994年),“ボセンタンの薬理学的特性決定、新しい効力のある経口活性は 非ペプチドエンドセリン・レセプタ拮抗薬”〕;および式: のTBC−11251等〔エンドセリン・インヒビターに関するIBC国際会議 (CA州コロナド、1996年2月)および211回アメリカン・ケミカル・ソ サイアティ・ナショナル・ミーティング(LA州ニューオリンズ、1996年3 月)〕。これらの化合物はスルホンアミド基−SO2−NH−を含有し、スルホ ニル基を介して分子の残りに有機成分が結合する。本発明の上記一般式Z*−S O2−NH−(3−イソキサゾール基)のZ*基として好ましいものは、上記文献に 記載の化合物のスルホニル基を介して結合する有機成分である。また本発明は、 このような代謝的に安定な化合物を提供する以外に、エンドセリン−関連障害の 処置にこれらの化合物を投与する、該化合物の使用方法をも提供する。 本発明の化合物は、ET−1、ET−2および/またはET−3の拮抗薬であ って、高いETレベルを伴なう状況(たとえば透析、外傷および手術)およびエ ンドセリン−依存障害全ての処置に有用である。このように該化合物は、抗高血 圧剤として用いられる。本発明化合物の1種(または混合物)を有する組成物を 投与することにより、高血圧性哺乳動物(たとえばヒト)宿主の血圧は降下する 。また該組成物は、妊娠誘発高血圧症および昏睡(子癇前症および子癇)、急性 門脈圧冗進症およびエリトロポイエチンによる処置に対する二次的高血圧症にも 有用である。 また本発明化合物は、腎、糸球体および糸球体間質細胞機能に関連する障害、 たとえば急性および慢性腎不全、糸球体傷害、老齢に対する二次的なまたは透析 に関連する腎損傷、腎硬化症(特に、高血圧性腎硬化症)、腎細胞毒(造影剤や シクロスポリンに関連する腎細胞毒を含む)、腎性虚血、一次性膀胱尿管逆流、 糸球体硬化症等の処置にも有用である。また本発明化合物は、パラクリンおよび エンドクリン機能に関連する処理にも使用できる。 また本発明化合物は、内毒血症あるいは内毒素ショック並びに出血性ショック の処置にも有用である。 また本発明化合物は、低酸素性および虚血性疾患に、およびたとえば、心臓, 腎および脳虚血および再灌流(心肺バイパス手段の後に起るものなど)、冠状お よび脳血管痙れん等の処置用の抗虚血剤としても有用である。 さらに本発明化合物は、抗不整脈剤;抗狭心症剤;抗細動剤;抗ぜん息剤;抗 アテローム性動脈硬化および抗動脈硬化剤;心肺バイパス用心臓麻痺溶液の添加 剤;血栓崩壊療法での添加剤;および抗下痢剤としても使用できる。本発明化合 物は、心筋梗塞の療法;末梢血管病(たとえばRaynaud病やタカヤス病)の療 法;心臓肥大(たとえば肥大性心筋症)の処置;成人や新生児の一次性肺動脈高 血圧症(たとえば網生成、塞栓症)および心不全,照射および化学療法傷害に対 する肺動脈高血圧症、あるいは他の外傷の処置;中枢神経系血管障害、たとえば 発作、片頭痛およびクモ膜下出血の処置;中枢神経系行動障害の処置;胃腸疾患 、たとえば潰瘍性大腸炎、Crohn病、胃粘膜損傷、潰瘍および虚血性腸疾患の処 置;胆のうまたは胆管における疾患、たとえば胆管炎の処置;膵炎の処置;細胞 生長の調節;良性前立腺肥大の処置;血管形成術後のあるいは移植術を含むいず れかの処置後の再狭窄;線維症の抑制を含む、うっ血性心不全の療法;左心室拡 張,改変(remodeling)および機能不全の抑制;および肝毒性および突然死の処置 にも使用しうる。本発明化合物は、鎌状血球疾患(該疾患の痛み発症の開始およ び/または進展を含む)の処置;血管周囲細胞腫から生じる高血圧症などのET −生成腫瘍の有害結果の処置;早期および進行肝臓疾患および付随する合併症を 含む傷害(たとえば肝臓毒性、線維症および肝硬変)の処置;尿路および/また は膀胱の痙れん疾患の処置;肝腎症候群の処置;狼瘡、全身性硬化症、混合クリ オグロブリン血症などの脈管炎を含む免疫学的疾患の処置;および腎不全や肝臓 毒に伴なう線維症の処置に使用しうる。本発明化合物は、代謝および神経学的障 害;癌;インスリン依存および非インスリン依存糖尿病;神経障害;網膜症;母 系呼吸困難症候群;月経困難症;てんかん;出血性および虚血性発作;骨改変; 乾せん;および慢性関節リウマチ、変形性関節症、サルコイド−シスおよび湿疹 性皮膚炎(全種の皮膚炎)などの慢性炎症疾患の療法に使用しうる。 また本発明化合物は、エンドセリン変換酵素(ECE)インヒビター、たとえ ばホスホラミドン;トロンボキサン・レセプタ拮抗薬;カリウム・チャンネル・ オープナー(opener);トロンビン・インヒビター(たとえばヒルジン等);成 長因子インヒビター、たとえばPDGF活性のモジュレータ;血小板活性因子( PAF)拮抗薬;アンギオテンシンII(A II)レセプタ拮抗薬;レニン・インヒビ ター;アンギオテンシン変換酵素(ACE)インヒビター、たとえばカプトプリ ル、ゾフェノプリル、ホシノプリル、セラナプリル、アラセプリル、エナラプリ ル、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリルおよび これらの塩;中性エンドペプチダーゼ(NEP)インヒビター;二元NEP −ACEインヒビター:HMG CoAリダクターゼ・インヒビター、たとえば プラバスタチンおよびメバコア(mevacor);スクアレン・シンセターゼ・インヒ ビター;胆汁酸金属イオン封鎖剤、たとえばクエストラン(questran);カルシウ ム・チャンネル・ブロッカー;カリウム・チャンネル・アクチベータ;β−アド レナリン作用剤;抗不整脈剤;利尿薬、たとえばクロロチアジド、ヒドロクロロ チアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、 メチルクロロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジドまたはベンゾチア ジド並びにエタクリン酸、トリクリナフェン、クロルタリドン、フロセミド、ム ソリミン、ブメタニド、トリアムテレン、アミロリドおよびスピロノラクトンお よびこれらの塩;強心薬グリコシド、たとえばジゴキシン;および血栓崩壊剤、 たとえば組織プラスミノゲン・アクチベータ(tpA)、組換えtPA、ストレ プトキナーゼ、ウロキナーゼ、プロウロキナーゼおよびアニソイル化プラスミノ ゲン・ストレプトキナーゼ・アクチベータ複合体(APSAC)と混合して、配 合することもできる。固定用量で配合する場合、かかる混合物製剤において好ま しくは、本発明化合物を下記の用量範囲内、および他の医薬的活性な作用物質に ついては個々の承認されている用量範囲内で使用する。また本発明化合物は、抗 真菌剤および免疫抑制剤、たとえばアンホテリシンB、シクロスポリン等と合せ て配合または一緒に併用して、かかる化合物に対する二次的な糸球体収縮および 腎細胞毒を阻止してもよい。 本発明化合物は、上述の疾病にかかり易いことが知られている種々の哺乳動物 種、たとえばヒトに対し、経口または非経口などの適当な方法で、有効量、たと えば約0.1〜100mg/kg、好ましくは約0.2〜50mg/kg、より 好ましくは約0.5〜25mg/kg(または約1〜2500mg、好ましくは 約5〜2000mg)の用量範囲内の量を1日1回用量または2〜4回の分割用 量で投与することができる。 活性物質は、本発明化合物の1種または混合物を約5〜500mgの単位用量 で含有する、錠剤、カプセル剤、溶液または懸濁液などの組成物(製剤)にて、 あるいは創傷治癒用の局所形態で(たとえば本発明化合物0.01〜5重量%、 1日当り1〜5回処置)、利用することができる。本発明化合物は、通常の方法 で、生理学的に許容しうるビヒクルまたは担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定 剤、フレーバー等と、あるいは許容医薬実務で要求されるプラスチベース(Plast ibase)(ポリエチレンでゲル化した鉱油)などの局所用担体と調合されてよい。 また本発明化合物は、末梢血管疾患の処置に局所投与し、かつそれ自体をクリ ームまたは軟膏の形状で配合されてよい。 また本発明化合物は、非経口投与用の殺菌溶液または懸濁液などの組成物に配 合することもできる。たとえば、約0.1〜500mgの本発明化合物を、許容 医薬実務で要求される単位投与剤形にて、生理学的に許容しうるビヒクル、担体 、賦形剤、結合剤、保存剤、安定剤等と調合されてよい。これらの組成物もしく は製剤における活性物質の量は、上記範囲の適当な用量が得られるように設定す ることが好ましい。 このように本発明は、本明細書記載の新規化合物の新しい使用方法および該新 規化合物を含有する医薬組成物を提供する。本発明が特に意図する方法は、エン ドセリン−関連障害を処置する有効量の本発明化合物を投与することから成る、 哺乳動物のエンドセリン−関連障害を処置する方法である。また本発明が特に意 図する組成物は、エンドセリン−関連障害の処置に有効な量の本発明化合物、お よび生理学的に許容しうるビヒクルまたは担体から成る、エンドセリン−関連障 害の処置用医薬組成物である。本発明化合物はたとえば、本発明の方法または組 成物において、それ単独、または他の本発明化合物の1種以上と組合せておよび /または他の活性作用剤、たとえばアンギオテシンII(AII)レセプタ拮抗薬、 レニン・インヒビター、アンギオテンシン変換酵素(ACE)インヒビター、二 元中性エンドペプチダーゼ(NEP)−ACEインヒビター、利尿薬、または強心 薬グリコシド、または上記列挙した他の活性作用物質の少なくとも1種と組合せ て使用されてよい。 本発明の方法において、かかる他の作用剤は、本発明化合物の投与の前に、あ るいは同時に、あるいは後に投与されてよい。本発明医薬組成物において、かか る他の作用剤は、上記本発明の方法で記載したように、本発明化合物と共に配合 するか、あるいは別々に投与されてよい。 かかる方法および組成物にあって、特に好ましいのは、高血圧症、特に低レニ ン高血圧症〔J.E.BirdのU.S.特許出願No.60/035825(1997 年1月30日出願)、名称“エンドセリン拮抗薬の投与による低レニン高血圧症 の予防または治療方法”、代理人ドケットNo.HA700*〕もしくは肺動脈 高血圧症、特に一次肺動脈高血圧症;良性前立腺肥大;片頭痛;腎、糸球体また は糸球体間質細胞障害;内毒血症;虚血;アテローム性動脈硬化;再狭窄;クモ 膜下出血;およびうっ血性心不全の処置用の場合である。 N−〔〔2'−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニ ル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕− N,3,3−トリメチルブタンアミドおよびN−(4,5−ジメチル−3−イソキサ ゾリル)−2'−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕 −4'−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−スルホンアミド、お よびこれらの塩は、ヨーロッパ特許出願No.702012またはU.S.特許出 願No.08/754715(1996年11月21日出願)(代理人ドケットN o.HA662e)に記載の如く方法、および/または後記実施例に記載の方法 によって製造することができる。 次に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、かかる実施例は本発明 の好ましい具体例である。これらの実施例は、限定よりむしろ例示を意味する。 実施例1 N−〔〔2'−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニ ル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕− N,3,3−トリメチルブタンアミドの製造 A.4,5−ジメチル−3−イソキサゾールアミン塩酸塩 フラスコ内の(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)カルバミン酸1,1−ジ メチルエチルエステル〔25.0g、117.79ミリモル、コウノイケ・T. らの「Tet.Lett.」(37、3339−3342、1996年)の記載に準じ製 造〕に、4N−HCl/ジオキサン(100ml)を加える。混合物を室温で5時 間攪拌し、濃縮してこの工程の標記化合物を固体で得、これを精製せずに次工程 に使用する。 B.2−ブロモ−N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)ベンゼンスル ホンアミド ピリジン79ml中の上記工程Aで得られた固体の全部および4−ジメチルアミ ノピリジン(1.44g、11.78ミリモル)に0℃にて、2−ブロモベンゼン スルホニルクロリド(28.59g、111.90ミリモル)を10分にわたり少 量づつ加える。混合物を40℃で6.5時間攪拌し、濃縮する。残渣をメタノー ル(MeOH)300mlに溶解し、3%NaHCO3水溶液1000mlを加 え、混合物を減圧濃縮して、MeOHのほとんどを除去する。固体を濾去し、水 性濾液を6N−HClで0℃にてpH1まで酸性化し、酢酸エチル(EtOAc 、400ml×2)で抽出する。抽出物を1N−HCl(100ml)、H2O(1 00ml)および塩水(100ml)で洗い、乾燥し、濃縮してこの工程の標記化 合物を得る(34.32g、純度〜95%、2工程に対する収率84%)。Rf= 0.57(シリカゲル、ヘキサン/EtOAc=1:1)。 C.2−ブロモ−N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−N−〔(2 −メトキシエトキシ)メチル〕ベンゼンスルホンアミド ジメチルホルムアミド(DMF)343ml中の工程Bの標記化合物(32.6 0g、102.78ミリモル)に0℃にて、NaH(鉱油中60%、4.93g、 123.34ミリモル)を少量づつ加える。室温で30分間攪拌後、混合物を氷 /塩浴(−15℃)で冷却し、2−メトキシエトキシメチルクロリド(16.00 g、128.48ミリモル)を20分にわたり滴下する。反応液を氷/塩浴で2 0分次いで室温で1.5時間攪拌する。反応混合物に、ヘキサン/EtOAc( 1:1)1400mlを加える。有機層を分離し、水(800ml×2)、塩水(4 00ml)で洗い、乾燥し、濃縮する。残渣をシリカゲルにて、ヘキサン/Et OAc(2.5:1)を使用するクロマトグラフィーに付して、この工程の標記化 合物(32.12g、75%)を油状物で得る。 D.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−ホルミル−N−〔( 2−メトキシエトキシ)メチル〕−4'−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニ ル〕−2−スルホンアミド テトラヒドロフラン(THF)264ml中の工程Cの標記化合物(22.16 g、52.85ミリモル)の溶液に-95℃にて、n−ブチル・リチウム(n−BuLi )ペンタン中2M溶液、29.07ml、58.14ミリモル)を加える。混合 物を-95℃で10分間攪拌し、トリメチルボレート(6.59g、63.42ミ リモル)を加え、-78℃で15分間攪拌する。冷却浴を取外し、混合物をゆっく りと室温まで加温し、室温で0.5時間攪拌する。次いで混合物を0℃に冷却し 、3N−HCl(100ml)を滴下する。30分の攪拌後、混合物をCH2Cl2 (300ml、100ml)で抽出する。コンバインした有機抽出物を塩水30m lで洗い、乾燥し、濃縮して2−ボロノ−N−(4,5−ジメチル−3−イソキサ ゾリル)−N−〔(2−メトキシエトキシ)メチル〕ベンゼンスルホンアミドをゴ ム状物で得る。 トルエン264mlおよび95%エタノール(EtOH)132ml中の上記2 −ボロノ−N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−N−〔(2−メトキシ エトキシ)メチル〕ベンゼンスルホンアミドおよび2−ブロモ−5−(2−オキサ ゾリル)ベンズアルデヒド(13.32g、58.14ミリモル、ヨーロッパ特許 出願No.702012の実施例21の記載に準じ製造)に、2M水性炭酸ナト リウム106mlおよびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)( 6.11g、5.29ミリモル)を加え、反応混合物をアルゴン下85℃で4時 間加熱し、冷却し、250mlのEtOAcで希釈する。有機層を分離し、H2 O(100ml)および塩水50mlで洗い、乾燥し、濃縮する。残渣をシリカゲ ルにて、ヘキサン/EtOAc(1:1)を用いるクロマトグラフィーに付して、 この工程の標記化合物(16.95g、2工程に対し62.7%)を無色ゴム状物 で得る。 E.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−ホルミル−4'−(2 −オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−スルホンアミド 95%EtOH(414ml)中の工程Dの標記化合物(16.95g、33. 14ミリモル)に、6N−HCl(414ml)を加える。混合物を55分間還流 させ、800gの氷に注ぐ。2時間静置後、白色沈殿物を濾取して、この工程の 標記化合物を得る(13.17g、収率92%)。 Rf(シリカゲル)=0.31(5%メタノール/CH2Cl2) F.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−〔(メチルアミノ)メ チル〕−4'−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−スルホンアミ ド CH2Cl2(305ml)中の工程Eの標記化合物(12.91g、30.48 ミリモル)および3Åモレキュラーシーブに、酢酸(AcOH、4.58g、76 .20ミリモル)、次いでメチルアミン(EtOH中8.03M、13.29m l、106.68ミリモル)を加える。混合物を15分間攪拌し、ホウ水素化ト リアセトキシ・ナトリウム(19.38g、91.44ミリモル)を加える。反応 混合物を室温で2時間攪拌し、CH2Cl2(700ml)およびMeOH(100 ml)で希釈し、セライト(celite)で濾過する。濾液をH2O(150ml)で洗い 、乾燥し、濃縮する。残渣をエチルエーテル(50ml、30ml、30ml)と 共にトリチュレートする。CH2Cl2−ヘプタンと共沸蒸発を数回行い、この工 程の標記化合物を灰色固体で得、これを精製せずに次工程に用いる。 G.N−〔〔2'−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スル ホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1'−ビフェニル〕−2−イル〕メチル 〕−N,3,3−トリメチルブタンアミド 300mlのCH2Cl2中の工程Fの標記化合物に0℃にて、トリエチルアミ ン(6.17g、60.96ミリモル)を加え、5分間攪拌する。混合物に、t− ブチルアセチルクロリド(3.98g、29.57ミリモル)を10分にわたって 滴下する。反応混合物を0℃で10分、室温で1時間攪拌する。10%水性Na HSO4(100ml)を加える。水性層をCH2Cl2(100ml)で抽出する。 コンバインした有機抽出物をH2O(100ml)、塩水50mlで洗い、乾燥し 、濃縮する。残渣をシリカゲルにて、ヘキサン/EtOAc/AcOH(60: 4 0:1)を用いるクロマトグラフィーに付して、本実施例の標記化合物(13.1 0g、2工程に対し80%)を白色固体で得る。融点=120〜128℃(非晶質 )。 なお、本発明は、実施例1の工程D、EおよびFの標記化合物と同様に製造し た新規中間体も提供する。工程EおよびFの標記化合物はそれ自体、エンドセリ ン−関連障害の処置のためエンドセリン拮抗薬として有用であることもわかった 。 実施例2 N−[[2'−[[(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ]スルホニル ]−4−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−イル]メチル]− N,3,3−トリメチルブタンアミドのインビボ機能活性 標記化合物の優れたインビボ機能活性(生物学的利用能、薬効および持続作用 、および代謝安定性を含む)を、以下の通り証明した。 (A)生物学的利用能 絶食した雄ラット(n=3)に、1回用量の標記化合物を、静脈内に(10分 注入として10μモル/kg)または強制栄養法で経口に(20μモル/kg)投与 する。投与ビヒクルは、静脈内投与の場合プロピレングリコールで、経口投与の 場合はPEG−400である。投与の後、標記化合物の時間経過による平均血漿 レベル測定し、曲線AUC∞(μM×時間)下の面積(area)を計算したところ 、静脈内および経口投与の場合それぞれ、31.3±2.9および72.8±17. 3であった。静脈内および経口投与の用量−標準化AUC∞値が統計上差異がな かったので、標記化合物の経口生物学的利用能はほぼ100%と判定した。 (B)昇圧テスト (i)意識のある正常血圧のラットへのビッグET−1の静脈注射は、ETA レセプタ拮抗薬で鈍くすることができる平均動脈圧に一時的な増加をもたらす。 スプラーグ−ダウレイ(Sprague−Dawley)ラットに対し、一定量の標記化合 物の静脈注射[0.01μモル/kg(n=10)、0.03μモル/kg(n=10 )、および0.1μモル/kg(n=3)]の前と5分後に、ヒト・ビッグET− 1のボーラス注射液[1nモル/kg、静脈内、ビヒクル:1%ツイーン(Tween )80/5%NaHCO3]を投与する。昇圧応答のピークを比較して、標 記化合物によって起こる抑制量を判定する。ビッグET−1昇圧応答の50%抑 制を起こす標記化合物の用量(ED50)は、0.03μモル/kgであった。 (ii)標記化合物の経口投与で同様な実験を行い、持続作用と薬効を明らかに する。スプラーグ−ダウレイ・ラット(n=3)に対し、3μモル/kgの標記化 合物の投与の前と15分、105分および195分後に、ヒト・ビッグET−1 のボーラス注射液[1nモル/kg、静脈内、ビヒクル、1%ツイーン80/5% NaHCO3]を投与する。昇圧応答のピークを比較して、上記時間間隔で標記化合物 によって起こる抑制量を判定する。得られる結果は標記化合物の薬効と長期の持 続作用を証明するもので、かかる結果を下記表1に示す。 表1 投与後の時間(分) 抑制率(%) 15 57± 7 105 65±13 195 74± 8 (C)胃腸管内の全身前の代謝安定性 インビトロ: 冷却し、脱泡したリン酸カリウム緩衝剤(50mM、pH7.4、少なくとも 30分間窒素を吹き込んでパージする)に、ラット盲腸の内容物を素早く入れる 。各培養物は約0.1gの盲腸内容物/mlを含有する。標記化合物を重炭酸塩緩 衝剤の溶液で、各培養物に加える。標記化合物200μMで培養を行い、アセト ニトリルと1:1で混和し、遠心分離してから分析に付す。サンプルをYMC− ODS AQカラム(4.6×150mm、3μ)にて、酢酸アンモニウム/アセ トニトリル勾配で溶離し、かつ270nmで検出するHPLC−UVおよびLC− MSによって分析する。ラット盲腸のホモジネートとの培養を1時間行った後、 元の状態のままの(すなわち、代謝産物は見られない)標記化合物の割合は、1 00%であった。 インビボ: 胆管にカニューレを入れたラットを、一晩絶食させる。標記化合物を5%重炭 酸ナトリウムの溶液(約8mg/ml、29mg/kg)として、強制栄養法で経口に投 与する。胃腸管ホモジネートを3容量の水中で作成し、同容量のアセトニトリル を加える。LC−MS/MSで標記化合物を同定し、YMC−ODS AQカラ ム(4.6×150mm、3μ)にて、酢酸アンモニウム/アセトニトリル勾配で 溶離し、かつ270nmで検出するLC−UVで定量化する。経口投与の9時間後 のラットの胃腸管における、元の状態のままの(すなわち、代謝産物は見られな い)標記化合物の割合は、100%であった。 実施例3 N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジメチル− 2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1,1 '−ビフェニル]−2−スルホンアミドの製造 A.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−(ヒドロキシメチ ル)−N−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル) [1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミド 10mlのMeOH中の実施例1の工程Dの標記化合物(0.37g、0.76ミ リモル)の溶液に室温にて、ホウ水素化ナトリウム(0.035g、0.93ミリ モル)を加え、混合物を2時間攪拌する。次いで透明溶液を5mlに濃縮し、10 0mlの水で希釈し、水溶液をEtOAc(100ml×3)で抽出する。次いでコ ンバインした有機抽出物を水で1回洗い、乾燥し、蒸発してこの工程の標記化合 物0.36g(95%)を無色ゴム状物で得る。 Rf(シリカゲル)=0.32(5%メタノール/CH2Cl2) B.2'−(ブロモメチル)−N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)− N−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1,1 '−ビフェニル]−2−スルホンアミド 5mlのDMF中の工程Aの標記化合物(0.37g、0.72ミリモル)の溶液 に5℃にて、トリフェニルホスフィン(0.283g、1.08ミリモル)および 四臭化炭素(0.358g、1.08ミリモル)を加え、混合物を5時間攪拌する 。次いで溶液を100mlの水で希釈し、水溶液をEtOAc(100ml×3)で 抽出する。次いでコンバインした有機抽出物を水で1回洗い、乾燥し、蒸発する 。このようにして得られた残渣を20gのシリカゲルにて、ヘキサン/EtOA c (2:1)を用いるクロマトグラフィーに付して、この工程の標記化合物0.2 85g(69%)を得る。 Rf(シリカゲル)=0.34(5%メタノール/CH2Cl2) C.3,3−ジメチル−2−ピロリジノン 3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジンカルボン酸1,1−ジメチルエ チルエステル塩酸塩[0.5g、2.34ミリモル、「J.Chem.Res.(Synopsis )」(414−415、1993年)の記載に準じ製造]を含有するフラスコに 、1N−HCl/エーテル(15ml)を加え、混合物を一晩攪拌する。次いで溶 液を蒸発し、残渣を減圧乾燥して、この工程の標記化合物0.26g(98%) を淡黄色ゴム状物で得、静置して固化せしめる。 D.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジメ チル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−N−[(2−メトキシエトキ シ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−スル ホンアミド 3mlのDMF中の工程Cの標記化合物(0.055g、0.49ミリモル)の溶 液に、NaH(鉱油中60%分散液、0.019g、0.49ミリモル)を加え、混 合物をアルゴン下室温で5分間攪拌する。次いで工程Bの標記化合物(0.14 g、0.24ミリモル)を加え、混合物を室温で一晩攪拌する。別のフラスコに おいて、1mlのDMF中の別途0.0275g(0.25ミリモル)の工程Cの標 記化合物および0.01g(0.25ミリモル)の水素化ナトリウムを10分間攪 拌し、次いでこの混合物を上記の溶液に加え、反応混合物をさらに3時間攪拌す る。次いで混合物を水100mlに加え、溶液をEtOAc(50ml×3)で抽出 する。コンバインした有機抽出物を水洗し、乾燥し、蒸発して、この工程の標記 化合物0.16g(100%)を無色ゴム状物で得る。 Rf(シリカゲル)=0.24(5%メタノール/CH2Cl2) E.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジメ チル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル) [1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミド 2mlのアセトニトリル中の工程Dの標記化合物(0.157g、0.25ミリモ ル)の溶液に、クロロトリメチルシラン(0.157g、1.45ミリモル)およ びヨウ化ナトリウム(0.15g、1.45ミリモル)を加え、混合物を室温で1 時間攪拌する。追加分のクロロトリメチルシラン(0.078g、0.726ミリ モル)とヨウ化ナトリウム(0.075g、0.726ミリモル)を加え、混合物 をさらに1時間攪拌する。混合物を20mlの1%水性チオ硫酸ナトリウムで希釈 し、EtOAc(12ml×3)で抽出する。次いでコンバインした有機抽出物を 水で1回洗い、乾燥し、蒸発する。残渣をODS S10カラム(30×500 mm)にて、70%溶剤B[MeOH 90%、H2O 10%、トリフルオロ酢 酸(TFA)0.1%]/30%溶剤A[MeOH 10%、H2O 90%、T FA 0.1%]を用いる逆相分取HPLCで精製する。適切な画分を集め、水 性重炭酸ナトリウムでpH7に中和し、10mlに濃縮する。次いで水性重硫酸ナ トリウムを用いて、溶液をpH4に酸性化し、白色固体を濾別し、乾燥して本実 施例の標記化合物0.036g(28%)を白色固体で得る。m.P.110〜11 7℃(非晶質)。 なお、本発明は、実施例3の工程A、BおよびDの標記化合物と同様に製造し た新規中間体も提供する。 実施例4 N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジメチル −2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1, 1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドの別製造 A.4−[[[2'−[[(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ] スルホニル−4−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−イル]メ チル]アミノ]−2,2−ジメチルブタン酸 47mlのCH2Cl2中の実施例1の工程Eの標記化合物(2.00g、4.72 ミリモル)、3−カルボキシ−3−メチルブチルアンモニウムクロリド[1.5 8g、9.45ミリモル、「J.Chem.Research(S)」(414−415、19 93年)の記載に準じ製造]および3Åモレキュラーシーブに、AcOH(0.85 g、14.17ミリモル)を加えた後、酢酸ナトリウム(0.775g、9.45 ミリモル)を加える。混合物を10分間攪拌し、ホウ水素化トリアセト キシ・ナトリウム(3.00g、14.17ミリモル)を加える。反応混合物を室 温で1時間と40分攪拌し、100mlのCH2Cl2で希釈し、セライトで濾過す る。濾液をH2O(30ml×2)、塩水(30ml)で洗い、乾燥し、濃縮して、 標記化合物含有の残渣を得る。 Rf(シリカゲル)=0.06(CH2Cl2/メタノール=10:1) B.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジメ チル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル) [1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミド 工程Aで得た残渣の全部を50mlのCH2Cl2に溶解し、1,3−ジイソプロ ピルカルボジイミド(775mg、6.14ミリモル)を加える。反応混合物を室 温で1時間攪拌し、50mlのCH2Cl2で希釈し、H2O(30ml)、塩水(30m l)で洗い、乾燥し、濃縮する。残渣をシリカゲルにて、ヘキサン/EtOAc /AcOH(50:50:1)を用いるクロマトグラフィーに付して、本実施例 の標記化合物(1.47g、2工程に対して60%)を白色固体で得る。m.P.2 06〜208℃(EtOH/H2O)。 なお、本発明は、実施例4の工程Aの標記化合物と同様に製造した新規中間体 も提供する。この中間体はそれ自体、エンドセリン−関連障害の処置のためのエ ンドセリン拮抗薬として利用性のあることがわかった。 実施例5 N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジメチル −2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1, 1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドのインビボ機能活性 標記化合物の優れたインビボ機能活性(生物学的利用能、薬効および持続作用 、および代謝安定性を含む)を、以下の通り証明した。 (A)生物学的利用能 実施例2(A)の方法を用いて、標記化合物の経口生物学的利用能を判定した ところ、約78%であった。 (B)昇圧テスト 実施例2(B)(i)の方法を用いたところ、ビッグET−1昇圧応答の5 0%抑制を起こす標記化合物の容量(ED50)は約0.01μモル/kgであった 。 標記化合物の薬効および長期の持続作用については、下記表2に示される結果 によって証明されるが、この結果は実施例2(B)(ii)の方法を用いて得たも のである。表2 投与後の時間(分) 抑制率(%) 15 62±5 105 50±7 195 38±7 (C)胃腸管内の全身前の代謝安定性 実施例2(C)の方法を用いて、標記化合物の以下に示す安定性データを得た 。 インビトロ: ラット盲腸のホモジネートとの培養を1時間行った後の、元の状態のままの標 記化合物の割合は、100%であった。 インビボ: 経口投与の9時間後のラットの胃腸管における、元の状態のままの標記化合物 の割合は、100%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/12 A61P 9/12 11/06 11/06 13/08 13/08 13/12 13/12 25/06 25/06 43/00 111 43/00 111 C07D 413/14 C07D 413/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 グ,ジェンシアン アメリカ合衆国08536ニュージャージー州 プレインズボロ、ハンプシャー・ドライ ブ176番 (72)発明者 モリソン,リチャード・エイ アメリカ合衆国08648ニュージャージー州 ローレンスビル、イーストン・コート47 番 (54)【発明の名称】 エンドセリン拮抗薬:N−〔〔2’−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕 スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕− N,3,3−トリメチルブタンアミドおよびN−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)− 2’−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4’−(2−オキサ ゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−スルホンアミドおよびそれらの塩

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.N−[[2'−[[(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ]ス ルホニル]−4−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−イル]メ チル]−N,3,3−トリメチルブタンアミドまたはその塩である化合物。 2.N−[[2'−[[(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ]ス ルホニル]−4−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−イル]メ チル]−N,3,3−トリメチルブタンアミドまたはその医薬的に許容しうる塩で ある請求の範囲1に記載の化合物。 3.N−[[2'−[[(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ]ス ルホニル]−4−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−イル]メ チル]−N,3,3−トリメチルブタンアミドである請求の範囲1に記載の化合物 。 4.化合物の医薬的に許容しうる塩であって、該塩がリチウム、ナトリウムも しくはカリウム塩、または有機アミン塩基によって形成される塩である請求の範 囲1に記載の化合物。 5.哺乳動物のエンドセリン−関連障害を処置する方法であって、該哺乳動物 に対して、エンドセリン−関連障害の処置に有効量の請求の範囲2に記載の化合 物を投与することから成る方法。 6.高血圧症を処置する方法であって、高血圧症の処置に有効量の請求の範囲 2に記載の化合物を投与することから成る方法。 7.肺動脈高血圧症を処置する方法であって、肺動脈高血圧症の処置に有効量 の請求の範囲2に記載の化合物を投与することから成る方法。 8.一次肺動脈高血圧症を処置する方法であって、一次肺動脈高血圧症の処置 に有効量の請求の範囲2に記載の化合物を投与することから成る方法。 9.良性前立腺肥大を処置する方法であって、良性前立腺肥大の処置に有効量 の請求の範囲2に記載の化合物を投与することから成る方法。 10.片頭痛を処置する方法であって、片頭痛の処置に有効量の請求の範囲2 に記載の化合物を投与することから成る方法。 11.腎、糸球体または糸球体間質細胞障害を処置する方法であって、腎、糸 球体または糸球体間質細胞障害の処置に有効量の請求の範囲2に記載の化合物を 投与することから成る方法。 12.内毒血症を処置する方法であって、内毒血症の処置に有効量の請求の範 囲2に記載の化合物を投与することから成る方法。 13.虚血を処置する方法であって、虚血の処置に有効量の請求の範囲2に記 載の化合物を投与することから成る方法。 14.アテローム性動脈硬化を処置する方法であって、アテローム性動脈硬化 の処置に有効量の請求の範囲2に記載の化合物を投与することから成る方法。 15.再狭窄を処置する方法であって、再狭窄の処置に有効量の請求の範囲2 に記載の化合物を投与することから成る方法。 16.クモ膜下出血を処置する方法であって、クモ膜下出血の処置に有効量の 請求の範囲2に記載の化合物を投与することから成る方法。 17.うっ血性心不全を処置する方法であって、うっ血性心不全の処置に有効 量の請求の範囲2に記載の化合物を投与することから成る方法。 18.請求の範囲2に記載の化合物の投与を、アンギオテンシンII(AII)レ セプタ拮抗薬、レニン・インヒビター、アンギオテンシン変換酵素(ACE)イ ンヒビター、二元中性エンドペプチダーゼ(NEP)−ACEインヒビター、利 尿薬または強心薬グリコシドの少なくとも1種の投与の前、同時または後に行な う請求の範囲5に記載の方法。 19.エンドセリン−関連障害の処置用医薬組成物であって、該処置に有効量 の請求の範囲2に記載の化合物および生理学的に許容しうるビヒクルまたは担体 から成る医薬組成物。 20.さらにアンギオテンシンII(AII)レセプタ拮抗薬、レニン・インヒビ ター、アンギオテンシン変換酵素(ACE)インヒビター、二元中性エンドペプ チダーゼ(NEP)−ACEインヒビター、利尿薬または強心薬グリコシドの少 なくとも1種を含有する請求の範囲19に記載の医薬組成物。 21.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−ホルミル−N− [(2−メトキシエトキシ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1,1'− ビフェニル]−2−スルホンアミドである化合物。 22.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−ホルミル−4' −(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドである化 合物。 23.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(メチルアミ ノ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−スル ホンアミドである化合物。 24.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジ メチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル )[1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドまたはその塩である化合物。 25.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジ メチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル )[1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドまたはその医薬的に許容しうる 塩である請求の範囲24に記載の化合物。 26.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジ メチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−4'−(2−オキサゾリル )[1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドである請求の範囲24に記載の 化合物。 27.化合物の医薬的に許容しうる塩であって、該塩がリチウム、ナトリウム もしくはカリウム塩または有機アミン塩基によって形成される塩である請求の範 囲24に記載の化合物。 28.哺乳動物のエンドセリン−関連障害を処置する方法であって、該哺乳動 物に対して、エンドセリン−関連障害の処置に有効量の請求の範囲25に記載の 化合物を投与することから成る方法。 29.高血圧症を処置する方法であって、高血圧症の処置に有効量の請求の範 囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 30.肺動脈高血圧症を処置する方法であって、肺動脈高血圧症の処置に有効 量の請求の範囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 31.一次肺動脈高血圧症を処置する方法であって、一次肺動脈高血圧症の処 置に有効量の請求の範囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 32.良性前立腺肥大を処置する方法であって、良性前立腺肥大の処置に有効 量の請求の範囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 33.片頭痛を処置する方法であって、片頭痛の処置に有効量の請求の範囲2 5に記載の化合物を投与することから成る方法。 34.腎、糸球体または糸球体間質細胞障害を処置する方法であって、腎、糸 球体または糸球体間質細胞障害の処置に有効量の請求の範囲25に記載の化合物 を投与することから成る方法。 35.内毒血症を処置する方法であって、内毒血症の処置に有効量の請求の範 囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 36.虚血を処置する方法であって、虚血の処置に有効量の請求の範囲25に 記載の化合物を投与することから成る方法。 37.アテローム性動脈硬化を処置する方法であって、アテローム性動脈硬化 の処置に有効量の請求の範囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 38.再狭窄を処置する方法であって、再狭窄の処置に有効量の請求の範囲2 5に記載の化合物を投与することから成る方法。 39.クモ膜下出血を処置する方法であって、クモ膜下出血の処置に有効量の 請求の範囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 40.うっ血性心不全を処置する方法であって、うっ血性心不全の処置に有効 量の請求の範囲25に記載の化合物を投与することから成る方法。 41.請求の範囲25に記載の化合物の投与を、アンギオテンシンII(AII) レセプタ拮抗薬、レニン・インヒビター、アンギオテンシン変換酵素(ACE) インヒビター、二元中性エンドペプチダーゼ(NEP)−ACEインヒビター、 利尿薬または強心薬グリコシドの少なくとも1種の投与の前、同時または後に行 なう請求の範囲28に記載の方法。 42.エンドセリン−関連障害の処置用医薬組成物であって、該処置に有効量 の請求の範囲25に記載の化合物および生理学的に許容しうるビヒクルまたは担 体から成る医薬組成物。 43.さらにアンギオテンシンII(AII)レセプタ拮抗薬、レニン・インヒビ ター、アンギオテンシン変換酵素(ACE)インヒビター、二元中性エンドペプ チダーゼ(NEP)−ACEインヒビター、利尿薬または強心薬グリコシドの少 なくとも1種を含有する請求の範囲42に記載の医薬組成物。 44.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−(ヒドロキシメ チル)−N−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル )[1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドである化合物。 45.2'−(ブロモメチル)−N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル )−N−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[ 1,1'−ビフェニル]−2−スルホンアミドである化合物。 46.N−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2'−[(3,3−ジ メチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル]−N−[(2−メトキシエト キシ)メチル]−4'−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−ス ルホンアミドである化合物。 47.4−[[[2'−[[(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ ]スルホニル]−4−(2−オキサゾリル)[1,1'−ビフェニル]−2−イル ]メチル]アミノ]−2,2−ジメチルブタン酸である化合物。 48.ぜん息を処置する方法であって、抗ぜん息有効量の請求の範囲2に記載 の化合物を投与することから成る方法。 49.ぜん息を処置する方法であって、抗ぜん息有効量の請求の範囲25に記 載の化合物を投与することから成る方法。
JP53299998A 1997-01-30 1998-01-26 エンドセリン拮抗薬:n−〔〔2’−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕−n,3,3−トリメチルブタンアミドおよびn−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2’−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4’−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−スルホンアミドおよびそれらの塩 Ceased JP2002513397A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3583297P 1997-01-30 1997-01-30
US60/035,832 1997-01-30
PCT/US1998/001490 WO1998033780A1 (en) 1997-01-30 1998-01-26 Endothelin antagonists: n-[[2'-[ [(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl) amino]sulfonyl]-4-(2-oxazolyl) [1,1'-biphenyl]-2-yl]methyl] -n,3,3-trimethylbutanamide and n-(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl) -2'-[(3,3-dimethyl-2-oxo-1-pyrrolidinyl) methyl] -4'-(2-oxazolyl)[1,1'-biphenyl]-2-sulfonamide and salts thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002513397A true JP2002513397A (ja) 2002-05-08

Family

ID=21885049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53299998A Ceased JP2002513397A (ja) 1997-01-30 1998-01-26 エンドセリン拮抗薬:n−〔〔2’−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕−n,3,3−トリメチルブタンアミドおよびn−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2’−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4’−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−スルホンアミドおよびそれらの塩

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6043265A (ja)
EP (1) EP0996618B1 (ja)
JP (1) JP2002513397A (ja)
KR (1) KR20000070584A (ja)
CN (1) CN1117738C (ja)
AR (1) AR015358A1 (ja)
AT (1) ATE254115T1 (ja)
AU (1) AU730111B2 (ja)
BR (1) BR9807098A (ja)
CA (1) CA2279178A1 (ja)
CZ (1) CZ236299A3 (ja)
DE (1) DE69819729T2 (ja)
ES (1) ES2205451T3 (ja)
HU (1) HUP0001310A3 (ja)
IL (1) IL130622A (ja)
NO (1) NO313142B1 (ja)
NZ (1) NZ336380A (ja)
PL (1) PL334773A1 (ja)
RU (1) RU2183632C2 (ja)
TW (1) TW536540B (ja)
WO (1) WO1998033780A1 (ja)
ZA (1) ZA98759B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504286A (ja) * 2012-11-14 2016-02-12 バイアル−ポルテラ アンド シーエー,エス.エー. 肺動脈高血圧症及び肺障害の治療に使用するための1,3‐ジヒドロイミダゾール‐2‐チオン誘導体
WO2022270487A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社アークメディスン 化合物、エンドセリンa受容体拮抗剤及び医薬組成物

Families Citing this family (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962490A (en) * 1987-09-25 1999-10-05 Texas Biotechnology Corporation Thienyl-, furyl- and pyrrolyl-sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US6376523B1 (en) 1994-05-20 2002-04-23 Texas Biotechnology Corporation Benzenesulfonamides and the use thereof to modulate the activity of endothelin
US6342610B2 (en) 1993-05-20 2002-01-29 Texas Biotechnology Corp. N-aryl thienyl-, furyl-, and pyrrolyl-sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US6541498B2 (en) 1993-05-20 2003-04-01 Texas Biotechnology Benzenesulfonamides and the use thereof to modulate the activity of endothelin
US6613804B2 (en) 1993-05-20 2003-09-02 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Biphenylsulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5846990A (en) * 1995-07-24 1998-12-08 Bristol-Myers Squibb Co. Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides
US5977117A (en) 1996-01-05 1999-11-02 Texas Biotechnology Corporation Substituted phenyl compounds and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5804585A (en) 1996-04-15 1998-09-08 Texas Biotechnology Corporation Thieno-pyridine sulfonamides derivatives thereof and related compounds that modulate the activity of endothelin
EE04156B1 (et) 1997-04-28 2003-10-15 Texas Biotechnology Corporation Sulfoonamiidid endoteliini vahendatud haiguste ravimiseks
US5783705A (en) 1997-04-28 1998-07-21 Texas Biotechnology Corporation Process of preparing alkali metal salys of hydrophobic sulfonamides
KR100572080B1 (ko) 1997-10-17 2006-04-17 유로진 리미티드 레닌-안지오텐신계 억제제의 용도
WO1999047138A1 (en) * 1998-03-17 1999-09-23 Warner-Lambert Company Statin-matrix metalloproteinase inhibitor combinations
US6638937B2 (en) 1998-07-06 2003-10-28 Bristol-Myers Squibb Co. Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
SK18822000A3 (sk) 1998-07-06 2001-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Bifenylsulfónamidy ako duálne antagonisty angiotenzínového a endotelínového receptora
MY125533A (en) * 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
EP1237888B1 (en) * 1999-12-15 2006-09-13 Bristol-Myers Squibb Company Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
AU2464301A (en) 1999-12-31 2001-07-16 Encysive Pharmaceuticals Inc. Sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US7645898B2 (en) * 2000-08-24 2010-01-12 University Of Tennessee Research Foundation Selective androgen receptor modulators and method of use thereof
US7622503B2 (en) 2000-08-24 2009-11-24 University Of Tennessee Research Foundation Selective androgen receptor modulators and methods of use thereof
US7919647B2 (en) 2000-08-24 2011-04-05 University Of Tennessee Research Foundation Selective androgen receptor modulators and methods of use thereof
US7855229B2 (en) * 2000-08-24 2010-12-21 University Of Tennessee Research Foundation Treating wasting disorders with selective androgen receptor modulators
US6639082B2 (en) * 2000-10-17 2003-10-28 Bristol-Myers Squibb Company Methods for the preparation of biphenyl isoxazole sulfonamides
US6573285B2 (en) * 2000-12-21 2003-06-03 Bristol-Myers Squibb Co. Method for preventing or treating pain by administering an endothelin antagonist
US20030040534A1 (en) * 2001-04-16 2003-02-27 Hughes David E. Enantiomers of N-[[2'-[[(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)amino]sulfonyl]-4-(2-oxazolyl)[1,1'-biphenyl]-2-yl]methyl]-N,3,3-trimethylbutanamide
GEP20074098B (en) 2001-09-21 2007-05-10 Bristol Myers Squibb Co Lactam-containing compounds and derivatives thereof as factor xa inhibitors
US7238671B2 (en) * 2001-10-18 2007-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Human glucagon-like-peptide-1 mimics and their use in the treatment of diabetes and related conditions
EP1572892A4 (en) * 2001-10-18 2007-08-22 Bristol Myers Squibb Co HUMAN GLUCAGON-LIKE-PEPTIDE-1 MIMICS AND THEIR USE IN THE TREATMENT OF DIABETES AND RELATED CONDITIONS
US8853266B2 (en) * 2001-12-06 2014-10-07 University Of Tennessee Research Foundation Selective androgen receptor modulators for treating diabetes
US20070161608A1 (en) * 2001-12-06 2007-07-12 Dalton James T Selective androgen receptor modulators for treating muscle wasting
US6831102B2 (en) * 2001-12-07 2004-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl naphthol ligands for thyroid hormone receptor
TW200307539A (en) * 2002-02-01 2003-12-16 Bristol Myers Squibb Co Cycloalkyl inhibitors of potassium channel function
US7772433B2 (en) * 2002-02-28 2010-08-10 University Of Tennessee Research Foundation SARMS and method of use thereof
TW200403058A (en) 2002-04-19 2004-03-01 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclo inhibitors of potassium channel function
US7435824B2 (en) * 2002-04-19 2008-10-14 Bristol-Myers Squibb Company Prodrugs of potassium channel inhibitors
US7405234B2 (en) * 2002-05-17 2008-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic modulators of androgen receptor function
US7057046B2 (en) * 2002-05-20 2006-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Lactam glycogen phosphorylase inhibitors and method of use
US20040009972A1 (en) * 2002-06-17 2004-01-15 Ding Charles Z. Benzodiazepine inhibitors of mitochondial F1F0 ATP hydrolase and methods of inhibiting F1F0 ATP hydrolase
MY139563A (en) * 2002-09-04 2009-10-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic aromatic compounds useful as growth hormone secretagogues
WO2004021997A2 (en) * 2002-09-06 2004-03-18 Microbia, Inc. Inhibitors of fungal invasion
ATE469645T1 (de) * 2002-10-23 2010-06-15 Bristol Myers Squibb Co Auf glycinnitril basierende hemmer der dipeptidylpeptidase iv
US7098235B2 (en) 2002-11-14 2006-08-29 Bristol-Myers Squibb Co. Triglyceride and triglyceride-like prodrugs of glycogen phosphorylase inhibiting compounds
EP1567487A4 (en) * 2002-11-15 2005-11-16 Bristol Myers Squibb Co OPEN-CHAINED, PROLYL-FROSTED MODULATORS OF ANDROGEN RECEPTOR FUNCTION
US8309603B2 (en) * 2004-06-07 2012-11-13 University Of Tennessee Research Foundation SARMs and method of use thereof
WO2004066929A2 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Cycloalkyl containing anilide ligands for the thyroid receptor
TW200504021A (en) * 2003-01-24 2005-02-01 Bristol Myers Squibb Co Substituted anilide ligands for the thyroid receptor
CL2004000545A1 (es) * 2003-03-18 2005-01-28 Pharmacia Corp Sa Organizada B Uso de un antagonista de los receptores de aldosterona y un antagonista de receptores de endotelina para el tratamiento o profilaxis de una condicion patologica relacionada con hipertension, disfuncion renal, insulinopatia y enfermedades cardiovascul
US7557143B2 (en) * 2003-04-18 2009-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Thyroid receptor ligands
US6846836B2 (en) * 2003-04-18 2005-01-25 Bristol-Myers Squibb Company N-substituted phenylurea inhibitors of mitochondrial F1F0 ATP hydrolase
US6995183B2 (en) * 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7256208B2 (en) * 2003-11-13 2007-08-14 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic N-Aryl hydantoin modulators of androgen receptor function
US20050182105A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Nirschl Alexandra A. Method of using 3-cyano-4-arylpyridine derivatives as modulators of androgen receptor function
US7820702B2 (en) * 2004-02-04 2010-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonylpyrrolidine modulators of androgen receptor function and method
US7378426B2 (en) 2004-03-01 2008-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterotricyclic compounds as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 3
US7625923B2 (en) 2004-03-04 2009-12-01 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic modulators of androgen receptor function
US7696241B2 (en) 2004-03-04 2010-04-13 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic compounds as modulators of androgen receptor function and method
US7388027B2 (en) * 2004-03-04 2008-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic compounds as modulators of androgen receptor function and method
US7772232B2 (en) * 2004-04-15 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Quinazolinyl compounds as inhibitors of potassium channel function
US7550499B2 (en) * 2004-05-12 2009-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Urea antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
PL1750862T3 (pl) * 2004-06-04 2011-06-30 Teva Pharma Kompozycja farmaceutyczna zawierająca irbesartan
US9889110B2 (en) 2004-06-07 2018-02-13 University Of Tennessee Research Foundation Selective androgen receptor modulator for treating hormone-related conditions
US20110237664A1 (en) * 2004-06-07 2011-09-29 Dalton James T Selective androgen receptor modulators for treating diabetes
US9884038B2 (en) 2004-06-07 2018-02-06 University Of Tennessee Research Foundation Selective androgen receptor modulator and methods of use thereof
TW200611704A (en) * 2004-07-02 2006-04-16 Bristol Myers Squibb Co Human glucagon-like-peptide-1 modulators and their use in the treatment of diabetes and related conditions
US7145040B2 (en) * 2004-07-02 2006-12-05 Bristol-Myers Squibb Co. Process for the preparation of amino acids useful in the preparation of peptide receptor modulators
US7534763B2 (en) 2004-07-02 2009-05-19 Bristol-Myers Squibb Company Sustained release GLP-1 receptor modulators
US7572805B2 (en) 2004-07-14 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo(oxo)isoquinolines as 5HT ligands
US7429611B2 (en) 2004-09-23 2008-09-30 Bristol-Myers Squibb Company Indole inhibitors of 15-lipoxygenase
AR051446A1 (es) * 2004-09-23 2007-01-17 Bristol Myers Squibb Co Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2)
US7754755B2 (en) * 2004-09-23 2010-07-13 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of 15-lipoxygenase
US7517991B2 (en) * 2004-10-12 2009-04-14 Bristol-Myers Squibb Company N-sulfonylpiperidine cannabinoid receptor 1 antagonists
US8143425B2 (en) * 2004-10-12 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic aromatic compounds useful as growth hormone secretagogues
US20060128726A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-15 Xuebao Wang Process for preparing novel crystalline forms of (2S)-1-[[(7R)-7-(3,4-dichlorophenyl)-4,7-dihydro-5-methylpyrazolo[1,5]pyrimidine-6-yl]carbonyl]-2-(4-fluorophenyl)pyrrolidine, novel stable forms produced therein and formulations
US7589088B2 (en) * 2004-12-29 2009-09-15 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7368458B2 (en) * 2005-01-12 2008-05-06 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7314882B2 (en) * 2005-01-12 2008-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7361766B2 (en) 2005-01-12 2008-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7459564B2 (en) 2005-01-13 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biaryl compounds as factor XIa inhibitors
US20060160850A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Chongqing Sun Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
WO2006078621A2 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Bristol-Myers Squibb Company 2-phenoxy-n- (1, 3 , 4-thiadizol-2-yl) pyridin-3-amine derivatives and related compounds as p2y1 receptor inhibitors for the treatment of thromboembolic disorders
EP1846410B1 (en) * 2005-02-10 2009-01-21 Bristol-Myers Squibb Company Dihydroquinazolinones as 5ht modulators
EP1879881A2 (en) 2005-04-14 2008-01-23 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type i
US7521557B2 (en) 2005-05-20 2009-04-21 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolopyridine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
AU2006249869A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Bristol-Myers Squibb Company N-terminally modified GLP-1 receptor modulators
US7452892B2 (en) * 2005-06-17 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyrimidine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7317012B2 (en) * 2005-06-17 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoind-1 receptor modulators
US7632837B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid-1 receptor modulators
US20060287342A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Mikkilineni Amarendra B Triazolopyrimidine heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7629342B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
TW200726765A (en) * 2005-06-17 2007-07-16 Bristol Myers Squibb Co Triazolopyridine cannabinoid receptor 1 antagonists
WO2007002635A2 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Bristol-Myers Squibb Company C-linked cyclic antagonists of p2y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
WO2007002634A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Carbocycle and heterocycle antagonists of p2y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
ATE502924T1 (de) 2005-06-27 2011-04-15 Bristol Myers Squibb Co Lineare harnstoffmimetika-antagonisten des p2y1- rezeptors zur behandlung von thromboseleiden
AU2006261828A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Bristol-Myers Squibb Company N-linked heterocyclic antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
KR20080034171A (ko) * 2005-07-28 2008-04-18 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 세로토닌 수용체 효능제 및 길항제로서의 치환된테트라히드로-1h-피리도[4,3,b]인돌
EP1757290A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-28 Zentaris GmbH Novel triazole derivatives as ghrelin analogue ligands of growth hormone secretagogue receptors
US7534804B2 (en) * 2005-08-24 2009-05-19 Bristol-Myers Squibb Company Benzoxazole inhibitors of 15-lipoxygenase
US7795436B2 (en) * 2005-08-24 2010-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted tricyclic heterocycles as serotonin receptor agonists and antagonists
WO2007027454A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
ES2453981T3 (es) 2005-08-31 2014-04-09 University Of Tennessee Research Foundation Tratamiento de síntomas de enfermedad renal con moduladores selectivos de receptor de andrógenos (SARM)
US8618115B2 (en) 2005-10-26 2013-12-31 Bristol-Myers Squibb Company Substituted thieno[3,2-d]pyrimidinones as MCHR1 antagonists and methods for using them
WO2007053819A2 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolidinyl beta-amino amide-based inhibitors of dipeptidyl peptidase iv and methods
EP1976873A2 (en) * 2006-01-11 2008-10-08 Brystol-Myers Squibb Company Human glucagon-like-peptide-1 modulators and their use in the treatment of diabetes and related conditions
US7553836B2 (en) * 2006-02-06 2009-06-30 Bristol-Myers Squibb Company Melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists
RU2435585C2 (ru) * 2006-04-13 2011-12-10 Актелион Фармасьютиклз Лтд Антагонисты рецептора эндотелина, предназначенные для ранней стадии идиопатического фиброза легких
WO2007139589A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Sustained release glp-1 receptor modulators
US7919598B2 (en) 2006-06-28 2011-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Crystal structures of SGLT2 inhibitors and processes for preparing same
US20080044326A1 (en) * 2006-07-04 2008-02-21 Esencia Co., Ltd. Sterilizer for baby products
KR101460999B1 (ko) 2006-07-12 2014-11-17 유니버시티 오브 테네시 리서치 파운데이션 치환된 아실아닐리드 및 그의 사용 방법
US9730908B2 (en) 2006-08-24 2017-08-15 University Of Tennessee Research Foundation SARMs and method of use thereof
US7727978B2 (en) 2006-08-24 2010-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
BRPI0714526A2 (pt) 2006-08-24 2013-04-30 Univ Tennessee Res Foundation acilanilidas substituÍdas e seus mÉtodos de uso
US9844528B2 (en) 2006-08-24 2017-12-19 University Of Tennessee Research Foundation SARMs and method of use thereof
US10010521B2 (en) 2006-08-24 2018-07-03 University Of Tennessee Research Foundation SARMs and method of use thereof
US7960569B2 (en) * 2006-10-17 2011-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Indole antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
US9604931B2 (en) 2007-01-22 2017-03-28 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
US9623021B2 (en) * 2007-01-22 2017-04-18 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
CA2676066C (en) 2007-01-22 2016-06-28 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
TW200904405A (en) 2007-03-22 2009-02-01 Bristol Myers Squibb Co Pharmaceutical formulations containing an SGLT2 inhibitor
US8546394B2 (en) 2007-04-17 2013-10-01 Bristol-Myers Squibb Company Substituted [1,2,4]triazolo[4,3-A]pyrazine 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
PE20090696A1 (es) 2007-04-20 2009-06-20 Bristol Myers Squibb Co Formas cristalinas de saxagliptina y procesos para preparar las mismas
JP5309131B2 (ja) * 2007-04-23 2013-10-09 サノフイ P2y12アンタゴニストとしてのキノリン−カルボキサミド誘導体
CN101668759A (zh) 2007-05-04 2010-03-10 百时美施贵宝公司 [6,5]-双环gpr119g蛋白-偶合受体激动剂
PE20090222A1 (es) * 2007-05-04 2009-03-27 Bristol Myers Squibb Co Compuestos [6,6] y [6,7]-biciclicos como agonistas del receptor acoplado a la proteina g gpr119
CN101754972A (zh) * 2007-05-18 2010-06-23 百时美施贵宝公司 Sglt2抑制剂的晶体结构及其制备方法
US20090011994A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Non-basic melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists and methods
PT2173737E (pt) 2007-07-17 2012-03-19 Bristol Myers Squibb Co Método para modular receptor gpr119 acoplado a proteína g e compostos seleccionados
WO2009018065A2 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Bristol-Myers Squibb Company Novel glucokinase activators and methods of using same
US7968603B2 (en) 2007-09-11 2011-06-28 University Of Tennessee Research Foundation Solid forms of selective androgen receptor modulators
JP5504171B2 (ja) * 2007-12-26 2014-05-28 サノフイ P2y12アンタゴニストとしてのヘテロサイクリックピラゾール−カルボキサミド
AR070176A1 (es) 2008-01-17 2010-03-17 Novartis Ag Procesos de sintesis de inhibidores de nep, compuestos intermediarios y uso de los mismos en la sintesis
EP2103602A1 (en) 2008-03-17 2009-09-23 AEterna Zentaris GmbH Novel 1,2,4-triazole derivatives and process of manufacturing thereof
EP2805939B1 (en) 2008-05-19 2018-06-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic compounds as factor IXA inhibitors.
PE20091928A1 (es) * 2008-05-29 2009-12-31 Bristol Myers Squibb Co Tienopirimidinas hidroxisustituidas como antagonistas de receptor-1 de hormona concentradora de melanina no basicos
TW201006821A (en) 2008-07-16 2010-02-16 Bristol Myers Squibb Co Pyridone and pyridazone analogues as GPR119 modulators
US20100256153A1 (en) 2009-03-27 2010-10-07 Bristol-Myers Squibb Company Methods for preventing or reducing risk of mortality
ES2769357T3 (es) 2009-06-16 2020-06-25 Pfizer Formas farmacéuticas de apixaban
EP2462123B1 (en) 2009-08-04 2013-10-02 Merck Sharp & Dohme Corp. 4,5,6-trisubstituted pyrimidine derivatives as factor ixa inhibitors
PL2498759T3 (pl) 2009-11-13 2019-03-29 Astrazeneca Ab Formulacje tabletek o natychmiastowym uwalnianiu
LT2498758T (lt) 2009-11-13 2018-11-26 Astrazeneca Ab Dvisluoksnės tabletės formuluotės
AU2010319438B2 (en) 2009-11-13 2015-05-21 Astrazeneca Uk Limited Reduced mass metformin formulations
TWI562775B (en) 2010-03-02 2016-12-21 Lexicon Pharmaceuticals Inc Methods of using inhibitors of sodium-glucose cotransporters 1 and 2
EA201270755A1 (ru) 2010-04-08 2013-03-29 Бристол-Майерс Сквибб Компани Аналоги пиримидинилпиперидинилоксипиридинона в качестве модуляторов рецептора gpr119
EP2558461B1 (en) 2010-04-14 2015-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Novel glucokinase activators and methods of using same
WO2011140161A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Benzofuranyl analogues as gpr119 modulators
WO2011140160A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heteroaryl compounds as gpr119 modulators
JP5705984B2 (ja) 2010-08-23 2015-04-22 ノバルティス アーゲー Nep阻害剤を製造するための中間体の調製方法
EP2431035A1 (en) 2010-09-16 2012-03-21 Æterna Zentaris GmbH Novel Triazole Derivatives with Improved Receptor Activity and Bioavailability Properties as Ghrelin Antagonists of Growth Hormone Secretagogue Receptors
US8993631B2 (en) 2010-11-16 2015-03-31 Novartis Ag Method of treating contrast-induced nephropathy
KR101458334B1 (ko) 2010-12-23 2014-11-04 퍼듀 퍼머 엘피 탬퍼 저항성 고체 경구 투여 형태
TWI631963B (zh) 2011-01-05 2018-08-11 雷西肯製藥股份有限公司 包含鈉-葡萄糖共同輸送體1與2之抑制劑的組合物與應用方法
CA2853024C (en) 2011-11-11 2017-08-22 Pfizer Inc. 2-thiopyrimidinones
CN104334557A (zh) 2012-04-06 2015-02-04 辉瑞公司 二酰基甘油酰基转移酶2抑制剂
WO2013173198A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinylpiperidinyloxypyridone analogues as gpr119 modulators
MY169219A (en) 2012-06-11 2019-03-19 Bristol Myers Squibb Co Phosphoramidic acid prodrugs of 5 - [5 - phenyl- 4 - (pyridin- 2 - ylmethylamino) quinazolin- 2 - yl] pyridine- 3 ? sulfonamide
US10258596B2 (en) 2012-07-13 2019-04-16 Gtx, Inc. Method of treating HER2-positive breast cancers with selective androgen receptor modulators (SARMS)
US10314807B2 (en) 2012-07-13 2019-06-11 Gtx, Inc. Method of treating HER2-positive breast cancers with selective androgen receptor modulators (SARMS)
US10987334B2 (en) 2012-07-13 2021-04-27 University Of Tennessee Research Foundation Method of treating ER mutant expressing breast cancers with selective androgen receptor modulators (SARMs)
US9622992B2 (en) 2012-07-13 2017-04-18 Gtx, Inc. Method of treating androgen receptor (AR)-positive breast cancers with selective androgen receptor modulator (SARMs)
US9969683B2 (en) 2012-07-13 2018-05-15 Gtx, Inc. Method of treating estrogen receptor (ER)-positive breast cancers with selective androgen receptor modulator (SARMS)
KR102122941B1 (ko) 2012-07-13 2020-06-15 지티엑스, 인코포레이티드 선택적 안드로겐 수용체 조절자(sarms)를 이용한 안드로겐 수용체(ar) 양성 유방암의 치료 방법
US9744149B2 (en) 2012-07-13 2017-08-29 Gtx, Inc. Method of treating androgen receptor (AR)-positive breast cancers with selective androgen receptor modulator (SARMs)
US9499482B2 (en) 2012-09-05 2016-11-22 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolone or pyrrolidinone melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists
WO2014039411A1 (en) 2012-09-05 2014-03-13 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolone or pyrrolidinone melanin concentrating hormore receptor-1 antagonists
SG11201503923XA (en) 2012-11-20 2015-06-29 Lexicon Pharmaceuticals Inc Inhibitors of sodium glucose cotransporter 1
US9242966B2 (en) 2013-03-11 2016-01-26 Bristol-Myers Squibb Company Phthalazines as potassium ion channel inhibitors
CN105026399B (zh) 2013-03-11 2017-06-23 百时美施贵宝公司 作为钾离子通道抑制剂的吡咯并三嗪类化合物
EP2970199A1 (en) 2013-03-11 2016-01-20 Bristol-Myers Squibb Company Isoquinolines as potassium ion channel inhibitors
US9050345B2 (en) 2013-03-11 2015-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazines as potassium ion channel inhibitors
JP6386527B2 (ja) 2013-03-11 2018-09-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company カリウムイオンチャネル阻害剤としてのピロロピリダジン
JP6348582B2 (ja) 2013-10-09 2018-06-27 ファイザー・インク プロスタグランジンep3受容体の拮抗薬
US9580422B2 (en) 2013-10-22 2017-02-28 Bristol-Myers Squibb Company Isotopically labeled triazolopyridine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I inhibitors
AU2015233094B2 (en) 2014-03-17 2017-04-27 Pfizer Inc. Diacylglycerol acyltransferase 2 inhibitors for use in the treatment of metabolic and related disorders
RS58597B1 (sr) 2014-04-04 2019-05-31 Pfizer Biciklično-spojena heteroaril ili aril jedinjenja i njihova upotreba kao irak4 inhibitora
EP3131897B8 (en) 2014-04-16 2022-08-03 Merck Sharp & Dohme LLC Factor ixa inhibitors
SG11201609050UA (en) 2014-05-30 2016-12-29 Pfizer Carbonitrile derivatives as selective androgen receptor modulators
WO2016103097A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Pfizer Inc. Antagonists of prostaglandin ep3 receptor
PE20180503A1 (es) 2015-05-05 2018-03-09 Pfizer 2-tiopirimidinonas
JP2018516254A (ja) 2015-05-29 2018-06-21 ファイザー・インク バニン1酵素の阻害薬としての新規なヘテロ環化合物
JP6827959B2 (ja) 2015-06-17 2021-02-10 ファイザー・インク 三環式化合物およびホスホジエステラーゼ阻害剤としてのそれらの使用
WO2016203335A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Pfizer Inc. Novel pyrido[2,3-b]pyrazinones as bet-family bromodomain inhibitors
BR112018002071A2 (pt) 2015-08-13 2018-09-18 Pfizer compostos heteroarílicos ou arílicos fundidos bicíclicos
SI3341367T1 (sl) 2015-08-27 2021-05-31 Pfizer Inc. Biciklične kondenzirane heteroarilne ali arilne sestavine kot modulatorji IRAK-4
WO2017037567A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Pfizer Inc. Regulators of frataxin
ES2871251T3 (es) 2015-12-29 2021-10-28 Pfizer 3-Azabiciclo[3.1.0]Hexanos sustituidos como inhibidores de la cetohexocinasa
CA3030381A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Pfizer Inc. Pyrimidine carboxamides as inhibitors of vanin-1 enzyme
US10604541B2 (en) 2016-07-22 2020-03-31 Bristol-Myers Squibb Company Glucokinase activators and methods of using same
AR109179A1 (es) 2016-08-19 2018-11-07 Pfizer Inhibidores de diacilglicerol aciltransferasa 2
US20210169881A1 (en) 2017-11-30 2021-06-10 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Combination of a 4-pyrimidinesulfamide derivative with an sglt-2 inhibitor for the treatment of endothelin related diseases
WO2019133445A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Inception Ibd, Inc. Aminothiazoles as inhibitors of vanin-1
KR20210034039A (ko) 2018-07-19 2021-03-29 아스트라제네카 아베 다파글리플로진을 사용하는 HFpEF의 치료 방법 및 이를 포함하는 조성물
MX2021002428A (es) 2018-08-31 2023-01-02 Pfizer Combinaciones para tratamiento de ehna/ehgna y enfermedades relacionadas.
WO2020068661A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of n-(1 -((2-(dimethylamino)ethyl)amino)-2-m ethyl-1 -oopropan-2-yl)-4-(4-(2-methyl-5- (2s,3r,4r,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(methylthio)tetrahydro-2h-pyran-2-yl)benzyl) phenl)butanamide and methods of their synthesis
WO2020102575A1 (en) 2018-11-16 2020-05-22 Inception Ibd, Inc. Heterocyclic aminothiazoles and uses thereof
EP3972596A1 (en) 2019-05-20 2022-03-30 Pfizer Inc. Combinations comprising benzodioxol as glp-1r agonists for use in the treatment of nash/nafld and related diseases
EP3990452A1 (en) 2019-06-28 2022-05-04 Pfizer Inc. 5-(thiophen-2-yl)-1h-tetrazole derivatives as bckdk inhibitors useful for treating various diseases
TW202115086A (zh) 2019-06-28 2021-04-16 美商輝瑞大藥廠 Bckdk抑制劑
TWI771766B (zh) 2019-10-04 2022-07-21 美商輝瑞股份有限公司 二醯基甘油醯基轉移酶2 抑制劑
JP2022554277A (ja) 2019-10-30 2022-12-28 パフューズ セラピューティクス, インコーポレイテッド エンドセリンレセプターアンタゴニストを使用する眼疾患の処置
CN115103842A (zh) 2020-02-06 2022-09-23 珀弗斯治疗股份有限公司 用于治疗眼部疾病的组合物
JP2022058085A (ja) 2020-02-24 2022-04-11 ファイザー・インク ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2阻害剤とアセチル-CoAカルボキシラーゼ阻害剤との組合せ
PE20231215A1 (es) 2020-06-09 2023-08-17 Pfizer Compuestos espiro como antagonistas del receptor de melanocortina 4 y usos de los mismos
US20220023252A1 (en) 2020-07-27 2022-01-27 Astrazeneca Ab Methods of treating chronic kidney disease with dapagliflozin
CA3218251A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Perfuse Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions and intravitreal drug delivery systems for the treatment of ocular diseases
WO2023275715A1 (en) 2021-06-30 2023-01-05 Pfizer Inc. Metabolites of selective androgen receptor modulators
WO2023026180A1 (en) 2021-08-26 2023-03-02 Pfizer Inc. Amorphous form of (s)-2-(5-((3-ethoxypyridin-2-yl)oxy)pyridin-3-yl)-n-(tetrahydrofuran-3- yl)pyrimidine-5-carboxamide
WO2023100061A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Pfizer Inc. 3-phenyl-1-benzothiophene-2-carboxylic acid derivatives as branched-chain alpha keto acid dehydrogenase kinase inhibitors for the treatment of diabetes, kidney diseases, nash and heart failure
WO2023105387A1 (en) 2021-12-06 2023-06-15 Pfizer Inc. Melanocortin 4 receptor antagonists and uses thereof
WO2023144722A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Astrazeneca Ab Dapagliflozin for use in the treatment of prediabetes or reducing the risk of developing type 2 diabetes
WO2023169456A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Gasherbrum Bio , Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2023198140A1 (en) 2022-04-14 2023-10-19 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2024075051A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 Pfizer Inc. Hsd17b13 inhibitors and/or degraders
WO2024084360A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Pfizer Inc. Patatin-like phospholipase domain-containing protein 3 (pnpla3) modifiers
WO2024084390A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Pfizer Inc. Compounds for the activation of ampk

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB804036A (en) * 1956-03-02 1958-11-05 Hoffmann La Roche A process for the manufacture of a sulphanilamide of the isoxazole series
US2888455A (en) * 1956-09-04 1959-05-26 Shionogi & Co New sulfonamide and process for producing the same
DE1059459B (de) * 1956-09-04 1959-06-18 Shionogi & Co Verfahren zur Herstellung des therapeutisch wertvollen 3-Sulfanilamido-5-methylisoxazols
CH364506A (de) * 1956-09-04 1962-09-30 Shionogi & Co Verfahren zur Herstellung des therapeutisch wirksamen 3-Sulfanilamido-5-methyl-isoxazols
GB897440A (en) * 1960-02-08 1962-05-30 Shionogi & Co Improvements in or relating to sulfonamides
GB1473433A (ja) * 1975-10-09 1977-05-11 Banyu Pharmaceutical Co Ltd Hi
US4415496A (en) * 1981-03-23 1983-11-15 Merck & Co., Inc. Bicyclic lactams
DE3276313D1 (en) * 1981-09-24 1987-06-19 Beecham Wuelfing Gmbh & Co Kg Sulphonamides
US4661479A (en) * 1982-02-19 1987-04-28 Merck And Co., Inc. Bicyclic lactams as antihypertensives
EP0194548A3 (de) * 1985-03-12 1988-08-17 Dr. Karl Thomae GmbH Neue Sulfonylaminoäthylverbindungen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5464853A (en) * 1993-05-20 1995-11-07 Immunopharmaceutics, Inc. N-(5-isoxazolyl)biphenylsulfonamides, N-(3-isoxazolyl)biphenylsulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5591761A (en) * 1993-05-20 1997-01-07 Texas Biotechnology Corporation Thiophenyl-, furyl-and pyrrolyl-sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5594021A (en) * 1993-05-20 1997-01-14 Texas Biotechnology Corporation Thienyl-, furyl- and pyrrolyl sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5514691A (en) * 1993-05-20 1996-05-07 Immunopharmaceutics, Inc. N-(4-halo-isoxazolyl)-sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5571821A (en) * 1993-05-20 1996-11-05 Texas Biotechnology Corporation Sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
CA2005741C (en) * 1988-12-26 1998-06-02 Hiroyoshi Hidaka Quinoline sulfonoamino compounds having vessel smooth muscle relaxation activity
US5082838A (en) * 1989-06-21 1992-01-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfur-containing fused pyrimidine derivatives, their production and use
DE19675036I2 (de) * 1990-02-19 2004-10-21 Novartis Ag Acylverbindungen.
CA2079343A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-01 Eric E. Allen Substituted pyrazoles, isoxazoles and isothiazoles
US5236928A (en) * 1991-03-19 1993-08-17 Merck & Co., Inc. Imidazole derivatives bearing acidic functional groups at the 5-position, their compositions and methods of use as angiotensin II antagonists
TW270116B (ja) * 1991-04-25 1996-02-11 Hoffmann La Roche
RU2086544C1 (ru) * 1991-06-13 1997-08-10 Хоффманн-Ля Рош АГ Бензолсульфонамидные производные пиримидина или их соли, фармацевтическая композиция для лечения заболеваний, связанных с активностью эндотелина
CZ287406B6 (cs) * 1991-11-05 2000-11-15 Smithkline Beecham Corporation Indanové a indenové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
SE9103397D0 (sv) * 1991-11-18 1991-11-18 Kabi Pharmacia Ab Nya substituerade salicylsyror
US5378715A (en) * 1992-02-24 1995-01-03 Bristol-Myers Squibb Co. Sulfonamide endothelin antagonists
TW224462B (ja) * 1992-02-24 1994-06-01 Squibb & Sons Inc
TW215434B (ja) * 1992-03-07 1993-11-01 Hoechst Ag
US5514696A (en) * 1992-05-06 1996-05-07 Bristol-Myers Squibb Co. Phenyl sulfonamide endothelin antagonists
NZ247440A (en) * 1992-05-06 1995-04-27 Squibb & Sons Inc Phenyl sulphonamide derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
AU4376893A (en) * 1992-05-19 1993-12-13 Immunopharmaceutics, Inc. Compounds that modulate endothelin activity
TW287160B (ja) * 1992-12-10 1996-10-01 Hoffmann La Roche
EP0617001B1 (en) * 1993-03-19 2000-01-26 Merck & Co. Inc. Phenoxyphenylacetic acid derivatives
CA2121724A1 (en) * 1993-04-21 1994-10-22 Toshifumi Watanabe Methods and compositions for the prophylactic and/or therapeutic treatment of organ hypofunction
TW394761B (en) * 1993-06-28 2000-06-21 Hoffmann La Roche Novel Sulfonylamino Pyrimidines
DE59409631D1 (de) * 1993-07-15 2001-02-15 Hoffmann La Roche Pharmazeutische Kombination, die einen Hemmer des Renin-Angiotensin-Systems und einen Endothelin-Antagonisten enthält
US5965732A (en) * 1993-08-30 1999-10-12 Bristol-Myers Squibb Co. Sulfonamide endothelin antagonists
GB9504854D0 (en) * 1994-03-31 1995-04-26 Zeneca Ltd Nitrogen derivatives
GB9409618D0 (en) * 1994-05-13 1994-07-06 Zeneca Ltd Pyridine derivatives
US5612359A (en) * 1994-08-26 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides
US5760038A (en) * 1995-02-06 1998-06-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biphenyl sulfonamide endothelin antagonists
IL116916A (en) * 1995-02-06 2000-09-28 Bristol Myers Squibb Co Substituted biphenyl sulfonamide derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
DE19509950A1 (de) * 1995-03-18 1996-09-19 Merck Patent Gmbh Endothelin-Rezeptor-Antagonisten
CZ299246B6 (cs) * 1995-04-04 2008-05-28 Encysive Pharmaceuticals Inc. Sulfonamid, farmaceutická kompozice s jeho obsahem a jeho použití pro výrobu léciva
UA58494C2 (uk) * 1995-06-07 2003-08-15 Зенека Лімітед Похідні n-гетероарилпіридинсульфонаміду, фармацевтична композиція, спосіб одержання та спосіб протидії впливам ендотеліну
GB9512697D0 (en) * 1995-06-22 1995-08-23 Zeneca Ltd Heterocyclic compounds
US5846990A (en) * 1995-07-24 1998-12-08 Bristol-Myers Squibb Co. Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504286A (ja) * 2012-11-14 2016-02-12 バイアル−ポルテラ アンド シーエー,エス.エー. 肺動脈高血圧症及び肺障害の治療に使用するための1,3‐ジヒドロイミダゾール‐2‐チオン誘導体
US10308640B2 (en) 2012-11-14 2019-06-04 Bial-Portela & Ca, S.A. 1,3-dihydroimidazole-2-thione derivatives for use in the treatment of pulmonary arterial hypertension and lung injury
WO2022270487A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社アークメディスン 化合物、エンドセリンa受容体拮抗剤及び医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IL130622A (en) 2003-01-12
BR9807098A (pt) 2000-04-18
AU6134998A (en) 1998-08-25
DE69819729D1 (de) 2003-12-18
KR20000070584A (ko) 2000-11-25
NO993691L (no) 1999-07-29
WO1998033780A1 (en) 1998-08-06
NZ336380A (en) 2001-04-27
IL130622A0 (en) 2000-06-01
AR015358A1 (es) 2001-05-02
CZ236299A3 (cs) 1999-11-17
ATE254115T1 (de) 2003-11-15
NO993691D0 (no) 1999-07-29
RU2183632C2 (ru) 2002-06-20
EP0996618A4 (en) 2000-05-03
EP0996618B1 (en) 2003-11-12
TW536540B (en) 2003-06-11
DE69819729T2 (de) 2004-09-23
AU730111B2 (en) 2001-02-22
HUP0001310A2 (hu) 2001-06-28
HUP0001310A3 (en) 2001-07-30
NO313142B1 (no) 2002-08-19
CN1244862A (zh) 2000-02-16
US6043265A (en) 2000-03-28
CA2279178A1 (en) 1998-08-06
ZA98759B (en) 1999-07-29
EP0996618A1 (en) 2000-05-03
PL334773A1 (en) 2000-03-13
ES2205451T3 (es) 2004-05-01
CN1117738C (zh) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002513397A (ja) エンドセリン拮抗薬:n−〔〔2’−〔〔(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)アミノ〕スルホニル〕−4−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−イル〕メチル〕−n,3,3−トリメチルブタンアミドおよびn−(4,5−ジメチル−3−イソキサゾリル)−2’−〔(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ピロリジニル)メチル〕−4’−(2−オキサゾリル)〔1,1’−ビフェニル〕−2−スルホンアミドおよびそれらの塩
RU2141953C1 (ru) Сульфамидные соединения или их фармацевтически пригодные соли и способ ингибирования рецепторов ета
RU2159770C2 (ru) Замещенные бифенилсульфонамиды, фармацевтическая композиция на их основе, способ антагонистического воздействия на эндотелин
JPH09124620A (ja) 置換ビフェニルスルホンアミドエンドセリン拮抗剤
WO2017041701A1 (zh) 可释放一氧化氮的前药分子
JP6965390B2 (ja) フマレート類似体および自己免疫疾患または炎症性疾患の治療におけるその使用
PL183283B1 (pl) Nowe podstawione bifenyloizoksazolosulfonamidy i środek farmaceutyczny
JP2007506770A (ja) 線溶系の障害および血栓症の治療用のpai−1阻害剤としての、4−(1h−インドール−3−イル−メチリデンアミノキシ−プロポキシ)−安息香酸誘導体および関連化合物
WO2019169193A1 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with apj receptor activity
KR102351418B1 (ko) 1-(3-메틸-2-옥소-2,3-디히드로-1,3-벤족사졸-6-일)-2,4-디옥소-3-[(1r)-4-(트리플루오르메틸)-2,3-디히드로-1h-인덴-1-일]-1,2,3,4-테트라히드로피리미딘-5-카르복실산의 염
WO2018214872A1 (zh) 一种取代的嘧啶三酮化合物及包含该化合物的组合物及其用途
JP2019504084A (ja) Nrf2活性化化合物およびその使用
CA2707095A1 (en) Phenyl-oxetanyl-derivatives
WO2016034103A1 (zh) 取代的四氢噻吩并吡啶衍生物及其应用
TW201629040A (zh) 新穎化合物
JPH02229168A (ja) ピラゾロン誘導体
JP3387948B2 (ja) 新規なフェニルアラニン誘導体またはその塩
JPH02229169A (ja) ピラゾロン誘導体
WO2021036495A1 (zh) 新型苯乙酸衍生物、其制备方法及其作为药物的用途
WO2024036961A1 (zh) 一种抗衰老相关疾病的前药及其使用方法
JP2002540088A (ja) ビフェニルイソキサゾール・スルホンアミド化合物の製造法
JPH08509487A (ja) シクロオキシゲナーゼ及び5−リポキシゲナーゼを阻害するヒドロキサム酸誘導体
CN114751874A (zh) 作为TRPV4-KCa2.3促耦联剂的1-苄基-4-乙基哌嗪衍生物及其应用
WO2012136121A1 (zh) 氨基苯丙醇类化合物及其用于制备免疫抑制剂的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526