JP2018516254A - バニン1酵素の阻害薬としての新規なヘテロ環化合物 - Google Patents

バニン1酵素の阻害薬としての新規なヘテロ環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018516254A
JP2018516254A JP2017561653A JP2017561653A JP2018516254A JP 2018516254 A JP2018516254 A JP 2018516254A JP 2017561653 A JP2017561653 A JP 2017561653A JP 2017561653 A JP2017561653 A JP 2017561653A JP 2018516254 A JP2018516254 A JP 2018516254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidin
amino
methanone
alkyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017561653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018516254A5 (ja
Inventor
カジミーロ−ガルシア アウグスティン
カジミーロ−ガルシア アウグスティン
スコット コンドン ジェフリー
スコット コンドン ジェフリー
クリストファー フリック アンドリュー
クリストファー フリック アンドリュー
ゴパルサミー アリアマラ
ゴパルサミー アリアマラ
ジェイ. キリンチッチ スティーブン
ジェイ. キリンチッチ スティーブン
ポール マチアス ジョン
ポール マチアス ジョン
ウォルター ストロウバッチ ジョセフ
ウォルター ストロウバッチ ジョセフ
シャオユン シャン ジェイソン
シャオユン シャン ジェイソン
ファン シン リー
ファン シン リー
ワン シャオルン
ワン シャオルン
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2018516254A publication Critical patent/JP2018516254A/ja
Publication of JP2018516254A5 publication Critical patent/JP2018516254A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

本明細書で規定するとおりの式(I)の構造を有する化合物、薬学的に許容できるその塩が開示される。対応する医薬組成物、治療方法、合成方法、および中間体も開示される。
【化1】

Description

本発明は、新規なヘテロ環化合物または薬学的に許容できるその塩、およびそれを含む医薬組成物に関する。本発明はまた、治療有効量のこうした化合物またはその塩を対象に投与することにより対象を治療する方法に関する。一般に、こうした化合物は、バニン1酵素の阻害薬として作用する。
バニン1は、腎臓、肝臓、および小腸において高レベルで発現される、細胞表面に会合したグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカー型タンパク質である。バニン1発現は、多数の細胞型において、種々の炎症および酸化ストレス条件下で上方調節される場合がある。可溶性のバニン1は、マウスおよびヒトの血清において見出され、バニン1が細胞表面を離れることもありうることが示唆される(Rommelaere Sら、PPARalpha regulates the production of serum Vanin−1 by liver、FEBS Lett.2013年11月15日、587(22):3742〜8)。ヒトでは、3つのバニンファミリーメンバーが記載されており(バニン1、バニン2、およびバニン3)、これらは、ニトリラーゼスーパーファミリーのビオチニダーゼ部門のメンバーとして分類されている(Kaskow BJら、Diverse biological activities of the vascular non−inflammatory molecules−the Vanin pantetheinases、Biochem Biophys Res Commun.2012年1月13日、417(2):653〜8)。
これまでに唯一知られているバニン1の基質は、パンテテインであり、バニン1は、in vivoで有力なパンテテイナーゼとして作用し、パントテン酸(ビタミンB5)とシステアミンを生じるその加水分解を触媒すると考えられている(Pitari Gら、Pantetheinase activity of membrane−bound vanin−1: lack of free cysteamine in tissues of vanin−1 deficient mice、FEBS Lett.2000、483:149〜154)。これらの産物は、多様な生物学的過程に影響を与える。パントテン酸は、脂肪酸合成やピルビン酸の酸化などの多くの代謝過程に関与する補因子である補酵素A(CoA)の合成において必要な因子である。バニン1酵素反応の第2の産物であるアミノ−チオールシステアミンは、細胞のレドックス状態に影響を与える(Kaskow BJら、Diverse biological activities of the vascular non−inflammatory molecules−the Vanin pantetheinases、Biochem Biophys Res Commun、2012年1月13日、417(2):653〜8、およびNitto T、Onodera K、The Linkage between coenzyme A metabolism and inflammation:roles of Pantetheinase、Journal of pharmacological sciences 2013:123:1〜8)。
バニン1欠損マウスは、発育障害も示さなければ、明らかな自発性の表現型も示さない。しかし、代謝負荷および/または酸化ストレス、および組織損傷の状況において、バニン1依存的な多様な表現型が明らかになった。バニン1欠損マウスは、γ線照射によって、またはパラコートの投与によって引き起こされる酸化的組織傷害に対して、グルタチオンレベルの有意な増大との相関が示されている耐性を示す(Berruyer Cら、Vanin−1−/−mice exhibit a glutathione mediated tissue resistance to oxidative stress、Mol Cell Biol、2004、24:7214〜7224)。バニン1欠損動物は、粘膜バリアの保全および炎症性浸潤物の減少が証明するとおり、DSS(デキストラン硫酸)およびTNBS(トリニトロベンゼンスルホン酸)大腸炎を始めとするIBDの多数のマウスモデルからも護られる(Berruyer Cら、Vanin−1 licenses inflammatory mediator production by gut epithelial cells and controls colitis by antagonizing peroxisome proliferator−activated receptor g activity、J Exp Med.2006、203:2817〜2827、およびら、Vanin−1−/−mice show decreased NSAID−and Schistosoma−induced intestinal inflammation associated with higher glutathione stores、J Clin Invest.2004、113:591〜597)。ヒトでは、バニン1発現は、IBD患者からの結腸粘膜で有意に増加しており、バニン1遺伝子の調節領域における機能多型は、炎症性腸疾患の易罹患性と関連している(Gensollen Tら、Functional polymorphisms in the regulatory regions of the VNN1 gene are associated with susceptibility to inflammatory bowel diseases、Inflamm Bowel Dis、2013年10月、19(11):2315〜25)。加えて、潰瘍性大腸炎の患者は、結腸直腸がんになるリスクが増大しており、バニン1ノックアウトマウスは、大腸炎関連がんモデルにおいて腫瘍発生率の劇的な低下を示す(Pouyet Lら、Epithelial vanin−1 controls inflammation−driven carcinogenesis in the colitis−associated colon cancer model、Inflamm Bowel Dis.2010年1月;16(1):96〜104)。
バニン1は、肝臓糖新生の鍵となる活性化因子である(Chen Sら、Vanin−1 is a key activator for hepatic gluconeogenesis、Diabetes、2014年6月、63(6):2073〜85、doi:10.2337/db13−0788、2014年2月18日電子出版)。バニン1は、in vitroでは平滑筋細胞の活性化、in vivoでは、頚動脈結紮に応じた新生内膜過形成の発現を調節する。VNN1遺伝子における多型は、血圧およびHDLレベルと関連付けられており、心血管疾患におけるバニン1の役割がさらに裏付けられる。Sf−1トランスジェニックマウスでは、バニン1欠損によって、マウスの副腎皮質新形成の発症が予防され、ある特定のがんにおけるバニン1の役割が示唆される。感染症という点では、バニン1欠損によって、Q熱を引き起こす細菌であるコクシエラ菌(Coxiella burnetii)に対して、肉芽腫形成および組織損傷が軽減される。乾癬性皮膚病変では、バニン1が、正常な個体と比べて高度に上方調節される。Vnn−1遺伝子はまた、小児免疫性血小板減少症(ITP)の患者の全血において上方調節されており、VNN1の過剰発現は、慢性ITPへの進行と関連付けられている。加えて、全身性エリテマトーデス、腎毒物誘発腎損傷、および2型糖尿病を始めとする多彩な腎障害の患者の尿中で、バニン1の上昇が検出されている(Rommelaere Sら、PPARalpha regulates the production of serum Vanin−1 by liver、FEBS Lett、2013年11月15日、587(22):3742〜8)。
バニン1酵素の阻害薬として作用する、新規で強力な低分子化合物が求められている。
本発明は、実施形態(1)である式Iの化合物:
Figure 2018516254
または薬学的に許容できるその塩に関する[式中、
はNであり、AはC(R)であり、AはC(R)である、
はC(R)であり、AはNであり、AはC(R)である、
はC(R)であり、AはC(R)であり、AはNである、
はNであり、AはNであり、AはC(R)である、または
はC(R)であり、AはNであり、AはNであり、
は、
(i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい6〜10員アリール、および
(ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜11員ヘテロアリールであって、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない5〜11員ヘテロアリール
からなる群から選択され、
Wは、
(i)−NHCG−R
(ii)−NHCGCG−R
(iii)−OCG−R
(iv)−OCGCG−R
からなる群から選択され、
は、
(i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよいフェニル、
(ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリールであって、−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール、
(iii)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい−C〜Cカルボシクリル、
(iv)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、および
(v)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、(i)第1のヘテロシクリル環ヘテロ原子−N−を介してWに結合しており、(ii)−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から独立に選択される第2の環ヘテロ原子を含んでもよい4〜7員ヘテロシクリル
からなる群から選択され、
は、−H、−F、−Cl、−CN、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、および−SCFからなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Eは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−CN、
(iv)−OH、
(v)−COH、
(vi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(vii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(viii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(ix)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、
(x)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cシクロアルキル、
(xi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cシクロアルキル、
(xii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル(C〜Cシクロアルキル)、
(xiii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、
(xiv)−NH
(xv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(xvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(xvii)−C(O)NH
(xviii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(xix)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)
(xx)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHC(O)(C〜Cアルキル)、
(xxi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)C(O)(C〜Cアルキル)、
(xxii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、
(xxiii)−SONH
(xxiv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SONH(C〜Cアルキル)、
(xxv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−SON(C〜Cアルキル)
(xxvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHSO(C〜Cアルキル)、および
(xxvii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Gは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−OH、
(iv)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(v)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(vi)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(vii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(viii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(ix)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、および
(x)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む4〜5員ヘテロシクリル
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキレンもしくは1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリレンを形成していてもよく、前記4〜5員ヘテロシクリレンは、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から独立に選択される1個のヘテロ原子を含み、
Jは、
(i)−H、
(ii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(iii)−C(O)NH
(iv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(v)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)、および
(vi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのハロで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Kは、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−COH、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、−SCF −NH、−NH(CH)、−N(CH、および−CONHからなる群から、出現する毎に独立に選択される]。
別の実施形態(3)では、本発明は、AがNであり、AがC(R)であり、AがC(R)である、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(3.1)では、本発明は、AがNであり、AがCHであり、AがC(R)である、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(3.2)では、本発明は、AがNであり、AがC(R)であり、AがCHである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(3.3)では、本発明は、AがNであり、AがCHであり、AがCHである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(4)では、本発明は、AがC(R)であり、AがNであり、AがC(R)である、実施形態(1)に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(4.1)では、本発明は、AがCHであり、AがNであり、AがC(R)である、実施形態(1)または実施形態(4)に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(4.2)では、本発明は、AがC(R)であり、AがNであり、AがCHである、実施形態(1)、実施形態(4)、または実施形態(4.1)に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(4.3)では、本発明は、AがCHであり、AがNであり、AがCHである、実施形態(1)、実施形態(4)、実施形態(4.1)、または実施形態(4.2)に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(5)では、本発明は、AがC(R)であり、AがC(R)であり、AがNである、実施形態(1)に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(5.1)では、本発明は、AがCHであり、AがC(R)であり、AがNである、実施形態(1)または実施形態(5)に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(5.2)では、本発明は、AがCHであり、AがCHであり、AがNである、実施形態(1)、実施形態(5)、または実施形態(5.1)に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(6)では、本発明は、Rが、−H、−F、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHF、−OCHF、および−OCFである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(6.1)では、本発明は、Rが−Hである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(7)では、本発明は、Rが6〜10員アリール、たとえば、フェニルであり、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(7.1)では、本発明は、Rがフェニルであり、フェニルは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(8)では、本発明は、Rが、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない5〜11員ヘテロアリール、たとえば、チオフェニル、1,4−ジオキソクロマニル、キノリニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピリジニル、N−メチル−インダゾリル、またはN−メチル−ピラゾリルであり、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(8.1)では、本発明は、Rが、ピロリル、フラニル、ピロリニル、チオフェニル、ピラゾリル、N−メチル−ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ピリミジニル、キノリニル、インダゾリル、N−メチル−インダゾリル、および1,4−ジオキソクロマニルからなる群から選択され、Rは、式(I)のカルボニルに窒素を介して結合しておらず、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(8.2)では、本発明は、Rが、チオフェニル、1,4−ジオキソクロマニル、キノリニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピリジニル、N−メチル−インダゾリル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、Rがキノリニル、ピラゾリル、インダゾリル、またはピリジニルであるとき、前記キノリニル、ピラゾリル、インダゾリル、またはピリジニルは、式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(9)では、本発明は、Wが−NHCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(9.1)では、本発明は、Wが−NHCGCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(9.2)では、本発明は、Wが−OCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(9.3)では、本発明は、Wが−OCGCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(10)では、本発明は、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチル、−OC〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、Gは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(10.1)では、本発明は、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、Gは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(11)では、本発明は、Wが、−NHCG−Rであり、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、−C〜Cアルキルは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、−C〜Cシクロアルキレンは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(11.1)では、本発明は、Wが−NHCG−Rであり、Gが、−H、−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択され、2つのジェミナルなGは、これらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピレンまたはシクロブチレンを形成していてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(11.2)では、本発明は、Wが、−NHCH−R、−NHC(CH)H−R、−NHC(CH−R
Figure 2018516254
からなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(11.3)では、本発明は、Wが、−OCG−Rであり、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、−C〜Cアルキルは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、−C〜Cシクロアルキレンは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(11.4)では、本発明は、Wが−OCG−Rであり、Gが、−H、−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択され、2つのジェミナルなGは、これらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピレンまたはシクロブチレンを形成していてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(11.5)では、本発明は、Wが、−OCH−R、−OC(CH)H−R、−OC(CH−R
Figure 2018516254
からなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(11.6)では、本発明は、Wが−OCH−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(12)では、本発明は、Rがフェニルであり、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13)では、本発明は、Rが、−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール、たとえば、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、またはピリダジニルであり、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.1)では、本発明は、Rが、ピロリル、フラニル、ピロリニル、チオフェニル、ピラゾリル、N−メチル−ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、およびピリミジニルからなる群から選択され、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.2)では、本発明は、Rが、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、またはピリダジニルからなる群から選択され、Rは、式(I)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.3)では、本発明は、Rが、1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい−C〜Cカルボシクリル、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、Rは、式(I)において規定したとおりのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.4)では、本発明は、Rが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルからなる群から選択され、Rは、式(I)において規定したとおりのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.5)では、本発明は、Rがシクロヘキシルであり、Rは、式(I)において規定したとおりのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.6)では、本発明は、Rが、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、ジオキソラニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジオキサニル、またはチオモルホリニルであり、Rがヘテロ原子−N(J)−を含むヘテロシクリルであるとき、Jは、式(I)のとおりに規定され、Rは、式(I)において規定したとおりのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.7)では、本発明は、Rが、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、ジオキソラニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジオキサニル、およびチオモルホリニルからなる群から選択され、Rがヘテロ原子−N(J)−を含むヘテロシクリルであるとき、Jは、式(I)のとおりに規定され、Rは、式(I)において規定したとおりのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.8)では、本発明は、Rが、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、およびピペリジニルからなる群から選択され、ピロリジニルおよびピペリジニルは、環窒素において、式(I)において規定したとおりのJで置換されており、Rは、式(I)において規定したとおりのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.9)では、本発明は、Rが、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、およびピペリジニルからなる群から選択され、ピロリジニルおよびピペリジニルは、環Nにおいて、−C〜Cアルキル、たとえば、−CHまたは−CHCHであるJで置換されて、たとえば、N−メチルピペリジニルまたはN−エチルピロリジニルを形成しており、Rは、式(I)において規定したとおりのEでさらに置換されている、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.10)では、本発明は、Rが、N−メチルピペリジニル、N−エチルピロリジニル、およびテトラヒドロピラニルからなる群から選択され、Rは、式(I)において規定したとおりのEでさらに置換されている、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(13.11)では、本発明は、Rが、1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、(i)第1のヘテロシクリル環ヘテロ原子−N−を介してWに結合しており、(ii)−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から独立に選択される第2の環ヘテロ原子を含んでもよい4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリジニル、またはチオモルホリジニルであり、Rが、第2の環ヘテロ原子−N(J)−を含むヘテロシクリルであるとき、Jは、式(I)のとおりに規定され、Rは、式(I)において規定したとおりのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。別の実施形態(14)では、本発明は、Eが、−H;−ハロ、たとえば−Fまたは−Cl;−CN;−OH;−COH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−CFまたは−CHCOHをなしていてもよい−C〜Cアルキル、たとえば−CH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−OCFをなしていてもよい−OC〜Cアルキル、たとえば−OCH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、N−メチルピペリジニル;−NH;C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル);C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル);−C(O)NH;C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル);C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル);およびC〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、たとえば−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(14.1)では、本発明は、Eが、−H;−ハロ、たとえば−Fまたは−Cl;−CN;−OH;−COH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−CFまたは−CHCOHをなしていてもよい−C〜Cアルキル、たとえば−CH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−OCFをなしていてもよい−OC〜Cアルキル、たとえば−OCH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、N−メチルピペリジニル;−NH;−C(O)NH;およびC〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、たとえば−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(14.2)では、本発明は、Eが、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(15)では、本発明は、Rが、フェニル、チオフェニル、1,4−ジオキソクロマニル、キノリニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピリジニル、N−メチル−インダゾリル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(15.1)では、本発明は、Rが、フェニル、チオフェニル、1,4−ジオキソクロマニル、キノリニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピリジニル、N−メチル−インダゾリル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(15.2)では、本発明は、Rが、非置換フェニル;−F、−Cl、CN、−COH、CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−C(O)NH、およびSOCHからなる群から選択される1つのEで置換されているフェニル;ならびに−F、−Cl、−CN、−CH、−CF、および−OCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される2つのEで置換されているフェニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(15.3)では、本発明は、Rが、非置換チオフェニル;非置換1,4−ジオキソクロマニル;−CHである1つのEで置換されているキノリニル;N−メチル−ピラゾリル;N−メチル−インダゾリル、および−CFである1つのEで置換されているピリジニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16)では、本発明は、Rが、フェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、およびピリダジニルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16.1)では、本発明は、Rが、フェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、およびピリダジニルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−OCH、−OCF、−N−メチルピペリジニル、−NH、および−C(O)NHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16.2)では、本発明は、Rが、非置換フェニル;−F、−Cl、−CN、−COH、−OCH、−OCF、−N−メチルピペリジニル、および−C(O)NHからなる群から選択される1つのEで置換されているフェニル;ならびに−Fおよび−Clからなる群から、出現する毎に独立に選択される2つのEで置換されているフェニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16.3)では、本発明は、Rが、非置換ピラジニル;−CNおよび−NHからなる群から選択される1つのEで置換されているピラジニル;非置換ピリミジニル;−CNからなる群から選択される1つのEで置換されているピリミジニル;非置換ピリジニル;−CN、−OH、−CH、−CF、−NH、および−C(O)NHからなる群から選択される1つのEで置換されているピリジニル;ならびに非置換ピリダジニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16.4)では、本発明は、Rが、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から選択される1つのEで置換されているシクロヘキシルである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16.5)では、本発明は、Rが、−OHである1つのEで置換されているシクロヘキシルである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16.6)では、本発明は、Rが、N−メチルピペリジニル、N−エチルピロリジニル、およびテトラヒドロピラニルからなる群から選択され、Rは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から選択される1つのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(16.7)では、本発明は、Rが、N−メチルピペリジニル、N−エチルピロリジニル、およびテトラヒドロピラニルからなる群から選択され、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(17)では、本発明は、Jが、−Hおよび−C〜Cアルキル、たとえば−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(18)では、本発明は、Kが、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−NH、−NH(CH)、および−N(CHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明はまた、式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と薬学的に許容できる添加剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、患者において疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明はさらに、細胞においてバニン1酵素を阻害する方法であって、細胞を、治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物と接触させることを含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明はさらに、バニン1酵素を阻害する方法であって、前記酵素を、治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物と接触させることを含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
本発明はまた、実施形態(20)である式(II)の化合物:
Figure 2018516254
または薬学的に許容できるその塩に関する[式中、
は、
(i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい6〜10員アリール、および
(ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリールであって、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない5〜6員ヘテロアリール
からなる群から選択され、
Wは、
(i)−NHCG−R
(ii)−NHCGCG−R
(iii)−OCG−R
(iv)−OCGCG−R
からなる群から選択され、
は、
(i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよいフェニル、
(ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリールであって、−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール、および
(iii)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい−C〜Cカルボシクリル
からなる群から選択され、
は、−H、−F、−Cl、−CN、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、および−SCFからなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Eは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−CN、
(iv)−OH、
(v)−COH、
(vi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(vii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(viii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(ix)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、
(x)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cシクロアルキル、
(xi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cシクロアルキル、
(xii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル(C〜Cシクロアルキル)、
(xiii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、
(xiv)−NH
(xv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(xvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(xvii)−C(O)NH
(xviii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(xix)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)
(xx)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHC(O)(C〜Cアルキル)、
(xxi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)C(O)(C〜Cアルキル)、
(xxii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、
(xxiii)−SONH
(xxiv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SONH(C〜Cアルキル)、
(xxv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−SON(C〜Cアルキル)
(xxvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHSO(C〜Cアルキル)、および
(xxvii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Gは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−OH、
(iv)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(v)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(vi)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(vii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(viii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(ix)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、および
(x)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む4〜5員ヘテロシクリル
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキレンもしくは1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリレンを形成していてもよく、前記4〜5員ヘテロシクリレンは、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から独立に選択される1個のヘテロ原子を含み、
Jは、
(i)−H、
(ii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(iii)−C(O)NH
(iv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(v)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)、および
(vi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのハロで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Kは、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−COH、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、−SCF −NH、−NH(CH)、−N(CH、および−CONHからなる群から、出現する毎に独立に選択される]。
別の実施形態(21)では、本発明は、式(II)の化合物:
Figure 2018516254
または薬学的に許容できるその塩を提供する[式中、
は、
(i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい6〜10員アリール、および
(ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリールであって、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない5〜6員ヘテロアリール
からなる群から選択され、
Wは、
(i)−NHCG−R
(ii)−NHCGCG−R
(iii)−OCG−R
(iv)−OCGCG−R
からなる群から選択され、
は、
(i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよいフェニル、
(ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリールであって、−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール、および
(iii)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい−C〜Cカルボシクリル
からなる群から選択され、
は、−H、−F、−Cl、−CN、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、および−SCFからなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Eは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−CN、
(iv)−OH、
(v)−COH、
(vi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(vii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(viii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(ix)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、
(x)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cシクロアルキル、
(xi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cシクロアルキル、
(xii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル(C〜Cシクロアルキル)、
(xiii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、
(xiv)−NH
(xv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(xvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(xvii)−C(O)NH
(xviii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(xix)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)
(xx)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHC(O)(C〜Cアルキル)、
(xxi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)C(O)(C〜Cアルキル)、
(xxii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、
(xxiii)−SONH
(xxiv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SONH(C〜Cアルキル)、
(xxv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−SON(C〜Cアルキル)
(xxvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHSO(C〜Cアルキル)、および
(xxvii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Gは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−OH、
(iv)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(v)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(vi)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(vii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(viii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(ix)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、および
(x)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む4〜5員ヘテロシクリル
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキレンもしくは1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリレンを形成していてもよく、前記4〜5員ヘテロシクリレンは、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から独立に選択される1個のヘテロ原子を含み、
Jは、
(i)−H、
(ii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(iii)−C(O)NH
(iv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(v)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)、および
(vi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのハロで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Kは、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−COH、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、−SCF −NH、−NH(CH)、−N(CH、および−CONHからなる群から、出現する毎に独立に選択され
但し、Rがフェニルであるとき、Rもフェニルになることはなく、
また、Rがフェニルであり、Wが−OCGCG−Rであるとき、Rがチオフェニルになることはない]。
別の実施形態(22)では、本発明は、Rが、−H、−F、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHF、−OCHF、および−OCFである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(22.1)では、本発明は、Rが−Hである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(23)では、本発明は、Rが6〜10員アリール、たとえば、フェニルであり、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(23.1)では、本発明は、Rがフェニルであり、フェニルは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(24)では、本発明は、Rが、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない、5〜6員ヘテロアリール、たとえば、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、またはN−メチル−ピラゾリルであり、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、実施形態(20)、実施形態(21)、実施形態(22)、または実施形態(22.1)に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(24.2)では、本発明は、Rが、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、Rがピラゾリル、またはピリジニルであるとき、前記ピラゾリル、またはピリジニルは、式(II)のカルボニルに窒素を介して結合していない、実施形態(20)、実施形態(21)、実施形態(22)、実施形態(22.1)、または実施形態(24)に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(25)では、本発明は、Wが−NHCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(25.1)では、本発明は、Wが−NHCGCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(25.2)では、本発明は、Wが−OCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(25.3)では、本発明は、Wが−OCGCG−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(26)では、本発明は、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチル、−OC〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、Gは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(26.1)では、本発明は、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、Gは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(26.2)では、本発明は、Gが、−Hおよび−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27)では、本発明は、Wが、−NHCG−Rであり、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、−C〜Cアルキルは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、−C〜Cシクロアルキレンは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27.1)では、本発明は、Wが−NHCG−Rであり、Gが、−H、−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択され、2つのジェミナルなGは、これらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピレンまたはシクロブチレンを形成していてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27.2)では、本発明は、Wが、−NHCH−R、−NHC(CH)H−R、−NHC(CH−R
Figure 2018516254
からなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27.3)では、本発明は、Wが、−NHCH−Rおよび−NHC(CH)H−Rからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27.4)では、本発明は、Wが、−OCG−Rであり、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、−C〜Cアルキルは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、−C〜Cシクロアルキレンは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27.5)では、本発明は、Wが−OCG−Rであり、Gが、−H、−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択され、2つのジェミナルなGは、これらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピレンまたはシクロブチレンを形成していてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27.6)では、本発明は、Wが、−OCH−R、−OC(CH)H−R、−OC(CH−R
Figure 2018516254
からなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(27.7)では、本発明は、Wが−OCH−Rである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(28)では、本発明は、Rがフェニルであり、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(29)では、本発明は、Rが、−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール、たとえば、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、またはピリダジニルであり、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(29.1)では、本発明は、Rが、ピロリル、フラニル、ピロリニル、チオフェニル、ピラゾリル、N−メチル−ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、およびピリミジニルからなる群から選択され、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(29.2)では、本発明は、Rが、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、またはピリダジニルからなる群から選択され、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(29.3)では、本発明は、Rがピリミジニルであり、ピリミジニルは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(29.4)では、本発明は、Rが、1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい−C〜Cカルボシクリル、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、Rは、式(II)において規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(29.5)では、本発明は、Rが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルからなる群から選択され、Rは、式(II)において規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(29.6)では、本発明は、Rがシクロヘキシルであり、Rは、式(II)において規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(30)では、本発明は、Eが、−H;−ハロ、たとえば−Fまたは−Cl;−CN;−OH;−COH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−CFまたは−CHCOHをなしていてもよい−C〜Cアルキル、たとえば−CH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−OCFをなしていてもよい−OC〜Cアルキル、たとえば−OCH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、N−メチルピペリジニル;−NH;C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル);C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル);−C(O)NH;C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル);C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル);およびC〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、たとえば−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(30.1)では、本発明は、Eが、−H;−ハロ、たとえば−Fまたは−Cl;−CN;−OH;−COH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−CFまたは−CHCOHをなしていてもよい−C〜Cアルキル、たとえば−CH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−OCFをなしていてもよい−OC〜Cアルキル、たとえば−OCH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、N−メチルピペリジニル;−NH;−C(O)NH;およびC〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、たとえば−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(30.2)では、本発明は、Eが、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(30.3)では、本発明は、Eが、−H、−CN、−CF、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(31)では、本発明は、Rが、フェニル、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(31.1)では、本発明は、Rが、フェニル、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−CH、−CF、−OCH、−OCF、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(31.2)では、本発明は、Rが、非置換フェニル;−F、−Cl、−CN、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−C(O)NH、およびSOCHからなる群から選択される1つのEで置換されているフェニル;ならびに−F、−Cl、CN、CH、−CF、および−OCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される2つのEで置換されているフェニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(31.3)では、本発明は、Rが、非置換フェニル;−CN、−CF、およびSOCHからなる群から選択される1つのEで置換されているフェニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(31.4)では、本発明は、Rが、非置換チオフェニル;N−メチル−ピラゾリル;およびピリジニルからなる群から選択され、ピリジニルは、−CFである1つのEで置換されている、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(32)では、本発明は、Rが、フェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、およびピリダジニルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(32.1)では、本発明は、Rが、フェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、およびピリダジニルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−OCH、−OCF、−N−メチルピペリジニル、−NH、および−C(O)NHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(32.2)では、本発明は、Rが、非置換フェニル;−F、−Cl、−CN、−COH、−OCH、−OCF、−N−メチルピペリジニル、および−C(O)NHからなる群から選択される1つのEで置換されているフェニル;ならびに−Fおよび−Clからなる群から、出現する毎に独立に選択される2つのEで置換されているフェニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(32.3)では、本発明は、Rが、非置換ピラジニル;−CNおよび−NHからなる群から選択される1つのEで置換されているピラジニル;非置換ピリミジニル;−CNからなる群から選択される1つのEで置換されているピリミジニル;非置換ピリジニル;−CN、−OH、−CH、−CF、−NH、および−C(O)NHからなる群から選択される1つのEで置換されているピリジニル;ならびに非置換ピリダジニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(32.4)では、本発明は、Rが非置換ピリミジニルである、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(32.5)では、本発明は、Rが、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から選択される1つのEで置換されているシクロヘキシルである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(32.6)では、本発明は、Rが、−OHである1つのEで置換されているシクロヘキシルである、前述のいずれかの実施形態に従う式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(33)では、本発明は、Jが、−Hおよび−C〜Cアルキル、たとえば−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(34)では、本発明は、Kが、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−NH、−NH(CH)、および−N(CHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明はまた、式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩と薬学的に許容できる添加剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、患者において疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明はさらに、細胞においてバニン1酵素を阻害する方法であって、細胞を、治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物と接触させることを含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明はさらに、バニン1酵素を阻害する方法であって、前記酵素を、治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物と接触させることを含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
本発明はまた、実施形態(50)である式IIIの化合物:
Figure 2018516254
または薬学的に許容できるその塩に関する[式中、
は、
(i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい6〜10員アリール、および
(ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリールであって、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない5〜6員ヘテロアリール
からなる群から選択され、
は、
(i)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、および
(ii)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、(i)第1のヘテロシクリル環ヘテロ原子−N−を介して−NH−(CG−に結合しており、(ii)−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から独立に選択される第2の環ヘテロ原子を含んでもよい4〜7員ヘテロシクリル
からなる群から選択され、
nは、1および2からなる群から選択され、
は、−H、−F、−Cl、−CN、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、および−SCFからなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Eは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−CN、
(iv)−OH、
(v)−COH、
(vi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(vii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(viii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(ix)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、
(x)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cシクロアルキル、
(xi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cシクロアルキル、
(xii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル(C〜Cシクロアルキル)、
(xiii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、
(xiv)−NH
(xv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(xvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(xvii)−C(O)NH
(xviii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(xix)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)
(xx)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHC(O)(C〜Cアルキル)、
(xxi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)C(O)(C〜Cアルキル)、
(xxii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、
(xxiii)−SONH
(xxiv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SONH(C〜Cアルキル)、
(xxv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−SON(C〜Cアルキル)
(xxvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHSO(C〜Cアルキル)、および
(xxvii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Gは、
(i)−H、
(ii)−ハロ、
(iii)−OH、
(iv)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(v)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
(vi)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
(vii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
(viii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
(ix)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、および
(x)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む4〜5員ヘテロシクリル
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキレンもしくは1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリレンを形成していてもよく、前記4〜5員ヘテロシクリレンは、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から独立に選択される1個のヘテロ原子を含み、
Jは、
(i)−H、
(ii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
(iii)−C(O)NH
(iv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
(v)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)、および
(vi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのハロで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)
からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
Kは、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−COH、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、−SCF −NH、−NH(CH)、−N(CH、および−CONHからなる群から、出現する毎に独立に選択される]。
別の実施形態(51)では、本発明は、Rが、−H、−F、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHF、−OCHF、および−OCFである、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(51.1)では、本発明は、Rが−Hである、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(52)では、本発明は、Rが、6〜10員アリール、たとえば、フェニルであり、Rは、式(III)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(52.1)では、本発明は、Rがフェニルであり、フェニルは、式(III)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(53)では、本発明は、Rが、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(III)のカルボニルに窒素を介して結合していない、5〜6員ヘテロアリール、たとえば、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、またはN−メチル−ピラゾリルであり、Rは、式(III)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(53.1)では、本発明は、Rが、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、式(II)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、Rがピラゾリル、またはピリジニルであるとき、前記ピラゾリル、またはピリジニルは、式(II)のカルボニルに窒素を介して結合していない、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(54)では、本発明は、nが1である、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(55)では、本発明は、nが2である、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(56)では、本発明は、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチル、−OC〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、Gは、式(III)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(56.1)では、本発明は、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、Gは、式(III)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(57)では、本発明は、nが、1であり、Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチルからなる群から、出現する毎に独立に選択され、−C〜Cアルキルは、式(III)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよく、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよく、−C〜Cシクロアルキレンは、式(III)の化合物について規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(57.1)では、本発明は、nが1であり、Gが、−H、−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択され、2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になってシクロプロピレンまたはシクロブチレンを形成することもあって、たとえば、−NHCH−R、−NHC(CH)H−R、−NHC(CH−R
Figure 2018516254
を形成している、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(58)では、本発明は、Rが、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、ジオキソラニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジオキサニル、またはチオモルホリニルであり、Rがヘテロ原子−N(J)−を含むヘテロシクリルであるとき、Jは、式(III)のとおりに規定され、Rは、式(III)において規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(58.1)では、本発明は、Rが、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、ジオキソラニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジオキサニル、およびチオモルホリニルからなる群から選択され、Rがヘテロ原子−N(J)−を含むヘテロシクリルであるとき、Jは、式(III)のとおりに規定され、Rは、式(III)において規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(58.2)では、本発明は、Rが、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、およびピペリジニルからなる群から選択され、ピロリジニルおよびピペリジニルは、環窒素において、式(III)において規定したとおりのJで置換されており、Rは、式(III)において規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(58.3)では、本発明は、Rが、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、およびピペリジニルからなる群から選択され、ピロリジニルおよびピペリジニルは、環Nにおいて、−C〜Cアルキル、たとえば、−CHまたは−CHCHであるJで置換されて、たとえば、N−メチルピペリジニルまたはN−エチルピロリジニルを形成しており、Rは、式(III)において規定したとおりのEでさらに置換されている、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(58.4)では、本発明は、Rが、N−メチルピペリジニル、N−エチルピロリジニル、およびテトラヒドロピラニルからなる群から選択され、Rは、式(III)において規定したとおりのEでさらに置換されている、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(59)では、本発明は、Rが、(i)第1のヘテロシクリル環ヘテロ原子−N−を介して−NH−(CG−に結合しており、(ii)−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から独立に選択される第2の環ヘテロ原子を含んでもよい4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリジニル、またはチオモルホリジニルであり、Rが、第2の環ヘテロ原子−N(J)−を含むヘテロシクリルであるとき、Jは、式(III)のとおりに規定され、Rは、式(III)において規定したとおりに置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(60)では、本発明は、Eが、−H;−ハロ、たとえば−Fまたは−Cl;−CN;−OH;−COH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−CFまたは−CHCOHをなしていてもよい−C〜Cアルキル、たとえば−CH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−OCFをなしていてもよい−OC〜Cアルキル、たとえば−OCH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、N−メチルピペリジニル;−NH;C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル);C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル);−C(O)NH;C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル);C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル);およびC〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、たとえば−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(60.1)では、本発明は、Eが、−H;−ハロ、たとえば−Fまたは−Cl;−CN;−OH;−COH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−CFまたは−CHCOHをなしていてもよい−C〜Cアルキル、たとえば−CH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されて、たとえば−OCFをなしていてもよい−OC〜Cアルキル、たとえば−OCH;1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、たとえば、N−メチルピペリジニル;−NH;−C(O)NH;およびC〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、たとえば−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(60.2)では、本発明は、Eが、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(61)では、本発明は、Rが、フェニル、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(61.1)では、本発明は、Rが、フェニル、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択され、Rは、1、2、3、または4つのEで置換されていてもよく、Eは、−H、−F、−Cl、−CN、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(61.2)では、本発明は、Rが、非置換フェニル;−F、−Cl、CN、−COH、CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−C(O)NH、およびSOCHからなる群から選択される1つのEで置換されているフェニル;ならびに−F、−Cl、−CN、−CH、−CF、および−OCHからなる群から、出現する毎に独立に選択される2つのEで置換されているフェニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(61.3)では、本発明は、Rが、非置換チオフェニル;N−メチル−ピラゾリル;および−CFである1つのEで置換されているピリジニルからなる群から選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(62)では、本発明は、Rが、N−メチルピペリジニル、N−エチルピロリジニル、およびテトラヒドロピラニルからなる群から選択され、Rは、−H、−F、−Cl、−CN、−OH、−COH、−CH、−CF、−CHCOH、−OCH、−OCF、N−メチルピペリジニル、−NH、−C(O)NH、および−SOCHからなる群から選択される1つのEで置換されていてもよい、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(62.1)では、本発明は、Rが、N−メチルピペリジニル、N−エチルピロリジニル、およびテトラヒドロピラニルからなる群から選択され、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(63)では、本発明は、Jが、−Hおよび−C〜Cアルキル、たとえば−CHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別の実施形態(64)では、本発明は、Kが、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−NH、−NH(CH)、および−N(CHからなる群から、出現する毎に独立に選択される、前述のいずれかの実施形態に従う式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明はまた、式(III)の化合物または薬学的に許容できるその塩と薬学的に許容できる添加剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、患者において疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明はさらに、細胞においてバニン1酵素を阻害する方法であって、細胞を、治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物と接触させることを含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明はさらに、バニン1酵素を阻害する方法であって、前記酵素を、治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物と接触させることを含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(III)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
4%デキストラン硫酸ナトリウムへの曝露後の炎症性腸疾患誘発大腸炎マウスモデルにおける、マウスの体重の百分率変化を、試験化合物で得られた結果を含めて示すグラフである。 4%デキストラン硫酸ナトリウムへの曝露後の炎症性腸疾患誘発大腸炎マウスモデルにおける、マウスの疾患活動指数を、試験化合物で得られた結果を含めて示すグラフである。疾患活動指数は、重量減少パーセント、便軟度、および潜在/肉眼出血スコアを組み合わせたものを反映する。 4%デキストラン硫酸ナトリウムへの曝露後の炎症性腸疾患誘発大腸炎マウスモデルにおける、マウスの結腸長さ(cm)を、試験化合物で得られた結果を含めて示すグラフである。
本発明は、一般にバニン1酵素を阻害する、本発明の新規なヘテロ環化合物に関する。
バニン活性を有することが報告されている化合物には、2014年4月3日に公開されたWO2014/048547で開示されているものがある。
バニン活性を有することが報告されている化合物を、米国仮出願62/167962において以前に開示しており、この出願は、2015年5月29日に出願され、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書全体を通して、単数形「a」、「an」、および「the」は、本明細書および添付の特許請求の範囲において使用するとき、文脈からそうでないことが明らかに規定されない限り、複数の言及を包含することを留意すべきである。したがって、たとえば、「a compound」への言及は、複数の化合物を包含する。
別段定義しない限り、本明細書で使用するすべての技術用語および科学用語は、本発明が関係する当業者が一般に理解しているのと同じ意味を有する。以下の用語は、本明細書に記載の本発明の目的のために定義する。
本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、「アルキル」は、単独で使用しようと置換基の一部として使用しようと、1個〜20個の炭素原子、またはこの範囲のいずれかの数、たとえば、1個〜6個の炭素原子、1個〜4個の炭素原子、もしくは1個〜3個の炭素原子を有する直鎖または分岐飽和炭化水素鎖(すなわち、炭化水素から水素を除去して得られる置換基)を指す。示される炭素原子数(たとえば、C1−6)は、アルキル部分またはアルキルを含んだより大きい置換基のアルキル部分の炭素原子の数を独立して指すものとする。アルキル基の例としては、限定はしないが、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシルなどが挙げられる。アルキル基は、そのように示されている場合では、場合により置換されていてよい。N(C〜Cアルキル)などのいくつものアルキル基を有する置換基では、アルキル基は、同じでも異なっていてもよい。
本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、「アルコキシ」とは、式−Oアルキルの基を指し、「アルキル」は、本明細書で定義するとおりである。示される炭素原子数(たとえば、OC〜C)は、アルコキシ基のアルキル部分の炭素原子数、たとえば、限定はしないが、1個〜6個の炭素原子または1個〜3個の炭素原子を独立して指すものとする。アルコキシ基の例としては、限定はしないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、iso−ブトキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。アルコキシ基は、そのように示されている場合では、場合により置換されていてよい。
本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、「アリール」とは、単独で使用しようと別の基の一部として使用しようと、完全不飽和または部分不飽和の炭素環式単環または縮合環系を指す。環が縮合している場合、環の1つは、完全不飽和または部分不飽和でなければならず、縮合している環は、完全飽和、部分的不飽和、または完全不飽和であってもよい。アリール基は、本明細書で定義するとおりに置換されていてもよい。用語「アリール」は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3(4H)−オニル、2,3−ジヒドロ−1Hインデニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニルなどの芳香族ラジカルを包含する。
本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、「シクロアルキル」とは、単独で使用しようと別の基の一部として使用しようと、3個〜14個の環炭素原子、たとえば、4個〜7個、3個〜7個、3個〜6個、または3個〜5個の環炭素原子を有する完全飽和の炭化水素環を指す。シクロアルキル基は、単環式(たとえば、シクロヘキシル)または(たとえば、縮合、架橋、および/またはスピロ環系を含んだ)多環式の場合があり、炭素原子は、環系の内部または外部にある。シクロアルキル基の適切ないずれの環位置も、規定した化学構造に共有結合性に連結することができる。シクロアルキル環は、そのように示されている場合では、場合により置換されていてよい。シクロアルキル基の例としては、限定はしないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクタニル、デカリニルが挙げられる。用語「シクロアルキル」は、二環式炭化水素環である炭素環も包含し、その非限定的な例としては、ビシクロ−[2.1.1]ヘキサニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、1,3−ジメチル[2.2.1]ヘプタン−2−イル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、およびビシクロ[3.3.3]ウンデカニルが挙げられる。
本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、用語「ハロアルキル」および「ハロアルコキシ」は、指定された数の炭素原子を有し、少なくとも1個の水素がハロゲン原子で置き換えられている、分岐および直鎖両方の飽和脂肪族「アルキル」または「アルコキシ」基をそれぞれ包含するものとし、「アルキル」および「アルコキシ」は、本明細書で定義するとおりである。本明細書で使用するとき、用語「ハロゲン原子」とは、F、Cl、Br、およびIを指す。ハロアルキル基としては、アルキル基のすべての水素がハロゲンで置き換えられているペルハロアルキル基(たとえば、−CF、−CFCF)が挙げられる。2個以上の水素原子がハロゲン原子で置き換えられているある特定の実施形態では、ハロゲン原子が同じ(たとえば、CHF、−CF)または異なる(たとえば、CFCl)場合がある。ハロアルキルまたはハロアルコキシ基は、そのように示されている場合では、ハロゲンに加えて1つまたは複数の置換基で場合により置換されていてもよい。ハロアルキル基の例としては、限定はしないが、フルオロメチル、ジクロロエチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、およびペンタクロロエチル基が挙げられる。
本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、用語「ヘテロシクリル」および「ヘテロシクロアルキル」は、互換的に使用され、単独で使用しようと別の基の一部として使用しようと、本明細書では、1つまたは複数の環(たとえば、1、2、または3つの環)を備え、3〜11個の環原子(たとえば、3〜6個の環原子、4〜7個の環原子、4〜5個の環原子)を有し、少なくとも1個の環原子、別法としては1〜5個の環原子、別法としては1〜4個の環原子、別法としては1〜3個の環原子、別法としては1個の環原子、別法としては2個の環原子が、別段示さない限り、窒素(N)、酸素(O)、および硫黄(S)からなる群から独立に選択されるヘテロ原子であり、ヘテロ原子を含む環は、完全飽和である、基を指すと定義される。典型的なヘテロシクリル基は、3〜11個の環原子、別法としては4〜7個の環原子、別法としては4〜5個の環原子、別法としては3〜6個の環原子を有し、化学的に可能な場合では、そのうちの1〜5個、別法としては1〜4個、別法としては1〜3個、別法としては4個、別法としては3個、別法としては2個、別法としては1個の環原子が、別段示さない限り、窒素(N)、酸素(O)、または硫黄(S)からなる群から各事例において独立に選択されるヘテロ原子である。ヘテロシクリル置換基を有する基では、別段記載しない限り、その基に結合しているヘテロシクリル置換基の環原子は、ヘテロ原子の1つでもよいし、または環炭素原子でもよく、その環炭素原子は、ヘテロ原子と同じ環にあってもよいし、またはその環炭素は、ヘテロ原子と異なる環にあってもよい。ヘテロシクリル置換基は、そのように示されている場合では、1つまたは複数の基または置換基で場合によりさらに置換されていてもよく、その基または置換基は、ヘテロ原子に結合していてもよいし、または環炭素原子に結合していてもよく、その環炭素原子は、少なくとも1つのヘテロ原子と同じ環にあってもよいし、またはその環炭素は、ヘテロ原子と異なる環にあってもよい。単環式ヘテロシクリル基の例としては、限定はしないが、オキセタニル、ジアジリニル、アジリジニル、ウラゾリル、アゼチジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリニル オキサチアゾリジノニル、オキサゾリジノニル、ヒダントイニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジン−2−オニル(バレロラクタム)、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−アゼピニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドール、および1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリンが挙げられる。
本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、用語「ヘテロアリール」は、単独で使用しようと別の基の一部として使用しようと、本明細書では、5個〜11個の環原子(たとえば、5個〜6個の環原子または5個〜10個の環原子)を有し、少なくとも1つの環中の少なくとも1個の環原子、別法としては2個の環原子、別法としては3個の環原子、別法としては4個の環原子が、別段示さない限り窒素(N)、酸素(O)、および硫黄(S)からなる群から各事例において独立に選択されるヘテロ原子であり、さらに、ヘテロ原子を含む環の少なくとも1つは、完全不飽和または部分不飽和である、単環または縮合環系であると定義される。縮合した2つ以上の環を含むヘテロアリール基において、追加の環は、1個または複数のヘテロ原子を有していてもよいし、炭素環(たとえば、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタピリミジン)であってもよいし、またはアリール(たとえば、ベンゾフラニル、ベンゾ−チオフェニル、インドリル、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、クロマニル、1,4−ジオキソクロマニル)であってもよい。ヘテロアリール置換基を有する基では、別段示さない限り、その基に結合しているヘテロアリール置換基の環原子は、少なくとも1個のヘテロ原子でもよいし、または環炭素原子でもよく、その環炭素原子は、少なくとも1個のヘテロ原子と同じ環にあってもよいし、またはその環炭素原子は、少なくとも1個のヘテロ原子と異なる環にあってもよい。ヘテロアリール基は、そのように示されている場合では、置換されていてもよい。ヘテロアリール置換基が基または置換基で置換されている場合、その基または置換基は、ヘテロ原子に結合していてもよいし、または環炭素原子に結合していてもよく、その環炭素原子は、ヘテロ原子と同じ環にあってもよいし、またはその環炭素原子は、ヘテロ原子と異なる環にあってもよい。単環式ヘテロアリール環の例としては、限定はしないが、1,2,3,4−テトラゾリル、[1,2,3]トリアゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、トリアジニル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イル、1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−4−イル、オキサゾリル、イソオキサゾリン−5−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、およびピリジン−4−イルピリジニルが挙げられる。縮合した2つ以上の環を含んだヘテロアリール環の例としては、限定はしないが、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、シンノリニル、ナフチリジニル、ベンゾイミダゾリル、アザ−インドリル、アザ−ベンゾイミダゾリル、フェナントリジニル、7H−プリニル、9H−プリニル、5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、2−フェニルベンゾ[d]チアゾリル、1H−インドリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−H−インドリル、キノキサリニル、5−メチルキノキサリニル、キナゾリニル、キノリニル、およびイソキノリニルが挙げられる。用語「ヘテロアリール」は、ピリジルN−オキシド、およびピリジンN−オキシド環を含んだ基も包含する。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「アミノ」とは、−NHを指す。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「アルキルアミノ」とは、−N(H)アルキルを指し、用語「アルキル」は、本明細書においてすでに定義している。アルキルアミノ置換基の例としては、限定はしないが、メチルアミノ、エチルアミノ、およびプロピルアミノが挙げられる。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「ジアルキルアミノ」とは、−N(アルキル)を指し、2つのアルキルは、同じでも異なっていてもよく、用語「アルキル」は、本明細書においてすでに定義している。ジアルキルアミノ置換基の例としては、限定はしないが、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルメチルアミノ、およびジプロピルアミノが挙げられる。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「アミド」とは、−C(=O)NHを指す。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「ハロゲン」または「ハロゲン原子」とは、フッ素(−Fと表記する場合もある)、塩素(−Clと表記する場合もある)、臭素(−Brと表記する場合もある)、またはヨウ素(−Iと表記する場合もある)からなる群を指す。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「ヒドロキシ」および「ヒドロキシル」は、互換的に使用され、本明細書で使用するとき、−OH基を意味する。本明細書で使用するとき、別段指摘しない限り、用語「ヒドロキシアルキル」および「ヒドロキシアルコキシ」は、指定された数の炭素原子を有し、少なくとも1個の水素が−OH基で置き換えられている、分岐および直鎖両方の飽和脂肪族「アルキル」または「アルコキシ」基をそれぞれ包含するものとし、「アルキル」および「アルコキシ」は、本明細書で定義するとおりである。ヒドロキシアルキルまたはヒドロキシアルコキシ基は、そのように示されている場合では、−OHに加えて1つまたは複数の置換基で場合により置換されていてよい。ヒドロキシアルキル基の例としては、限定はしないが、CHOH、CHCHOH、CH(OH)CHOHが挙げられる。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「オキソ」または「カルボニル」とは、=Oを指す。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語「カルボキシ」とは、−COHを指す。
本明細書で使用するとき、別段記載しない限り、用語スルホニルとは、−SO−を指す。
本明細書で使用するとき、用語「置換されている」は、本明細書全体を通して使用される。用語「置換されている」は、非環式であろうと環式であろうと、1個または複数(たとえば、1〜10個)の水素原子が、以下で定義するとおりの置換基で置き換えられている部分であると定義される。置換基には、単一部分の1個または2個の水素原子を1回で置き換えることができるもの、また近接する2つの炭素上の2個の水素原子を置き換えて前記置換基を形成しうるものが含まれる。たとえば、単一水素原子を置き換える置換基としては、限定はしないが、ハロゲン、ヒドロキシなどが挙げられる。2個の水素を置き換えるものとしては、限定はしないが、カルボニル、オキシミノなどが挙げられる。近接する炭素原子からの2個の水素原子を置き換える置換基としては、限定はしないが、エポキシなどが挙げられる。部分について「置換されている」と記載するとき、その部分のいずれかの数の水素原子が、上述のとおりに置き換えられていてよい。たとえば、ジフルオロメチルは、置換されているCアルキルであり、トリフルオロメチルは、置換されているCアルキルであり、4−ヒドロキシフェニルは、置換されているアリール環であり、(N,N−ジメチル−5−アミノ)オクタニルは、置換されているCアルキルであり、3−グアニジノプロピルは、置換されているCアルキルであり、2−カルボキシ−3−フルオロピリジニルは、置換されているヘテロアリールである。
多部分置換基は、「−」によって指し示される原子を介して結合している。これを実例で説明すると、用語「−OC〜Cヒドロキシアルキル」は、ヒドロキシ基で置換されているOC〜Cアルキル基である。さらに、多部分置換基に付いているいずれかの炭素数接頭辞は、そのすぐ後にある部分にだけ適用される。実例で説明すると、用語「シクロアルキル(C〜C)アルキル」は、アルキルとシクロアルキルの2つの部分を含んでいる。シクロアルキル(C〜C)アルキルの(C〜C)接頭辞は、アルキルシクロアルキルのアルキル部分が1〜4個の炭素原子を含んでいることを意味し、(C〜C)接頭辞は、シクロアルキル部分について述べるものでない。
一群の置換基について、置換基のリストの1つまたは複数で置換されていてもよいと一括して記載する場合、その群は、(1)置換不可能な置換基、(2)任意選択の置換基で置換されていない置換可能な置換基、および/または(3)任意選択の置換基の1つまたは複数で置換されている置換可能な置換基を含みうる。
置換基について、特定の数までの非水素置換基で「may be substituted(置換されていてもよい)」または「optionally substituted(置換されていてもよい)」のように記載する場合、その置換基は、(1)置換されていない、または(2)その特定の数まで、もしくは置換基上の置換可能な位置の最大数までの、いずれか少ない方の非水素置換基で置換されている場合がある。したがって、たとえば、置換基について、1、2、または3つの置換基で置換されていてもよいヘテロアリールのように記載する場合、3つ未満の置換可能な位置を有するいずれかのヘテロアリールなら、ヘテロアリールが有する置換可能な位置と同数だけまでの非水素置換基で置換されていてもよいことになる。実例で説明すると、(置換可能な位置を1つだけ有する)テトラゾリルなら、1つまでの非水素置換基で置換されていてもよいことになる。
本明細書における様々な場で、化合物の置換基は、群または範囲として開示される。具体的には、その記載は、そのような群および範囲のメンバーのありとあらゆる個々の準組合せを包含するものとする。たとえば、用語「C1−6アルキル」は、具体的には、C、C、C、C、C、C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、およびC〜Cアルキルを個々に開示するものとする。たとえば、用語「C1−3アルキル」は、具体的には、C、C、C、C〜C、C〜C、およびC〜Cアルキルを個々に開示するものとする。
本明細書で使用するとき、用語「本発明の化合物」とは、別段記載しない限り、式(I)の化合物、もしくは実施形態(1)、実施形態(3)、実施形態(3.1)、実施形態(3.2)、実施形態(3.3)、実施形態(4)、実施形態(4.1)、実施形態(4.2)、実施形態(4.3)、実施形態(5)、実施形態(5.1)、実施形態(5.2)、実施形態(6)、実施形態(6.1)、実施形態(7)、実施形態(7.1)、実施形態(8)、実施形態(8.1)、実施形態(8.2)、実施形態(9)、実施形態(9.1)、実施形態(9.2)、実施形態(9.3)、実施形態(10)、実施形態(10.1)、実施形態(11)、実施形態(11.1)、実施形態(11.2)、実施形態(11.3)、実施形態(11.4)、実施形態(11.5)、実施形態(11.6)、実施形態(12)、実施形態(13)、実施形態(13.1)、実施形態(13.2)、実施形態(13.3)、実施形態(13.4)、実施形態(13.5)、実施形態(13.6)、実施形態(13.7)、実施形態(13.8)、実施形態(13.9)、実施形態(13.10)、実施形態(13.11)、実施形態(14)、実施形態(14.1)、実施形態(14.2)、実施形態(15)、実施形態(15.1)、実施形態(15.2)、実施形態(15.3)、実施形態(16)、実施形態(16.1)、実施形態(16.2)、実施形態(16.3)、実施形態(16.4)、実施形態(16.5)、実施形態(16.6)、実施形態(16.7)、実施形態(17)、実施形態(18)の化合物、式(II)、実施形態(20)、実施形態(21)、実施形態(22)、実施形態(22.1)、実施形態(23)、実施形態(23.1)、実施形態(24)、実施形態(24.2)、実施形態(25)、実施形態(25.1)、実施形態(25.2)、実施形態(25.3)、実施形態(26)、実施形態(26.1)、実施形態(26.2)、実施形態(27)、実施形態(27.1)、実施形態(27.2)、実施形態(27.3)、実施形態(27.4)、実施形態(27.5)、実施形態(27.6)、実施形態(27.7)、実施形態(28)、実施形態(29)、実施形態(29.1)、実施形態(29.2)、実施形態(29.3)、実施形態(29.4)、実施形態(29.5)、実施形態(29.6)、実施形態(30)、実施形態(30.1)、実施形態(30.2)、実施形態(30.3)、実施形態(31)、実施形態(31.1)、実施形態(31.2)、実施形態(31.3)、実施形態(31.4)、実施形態(32)、実施形態(32.1)、実施形態(32.2)、実施形態(32.3)、実施形態(32.4)、実施形態(32.5)、実施形態(32.6)、実施形態(33)、実施形態(34)の化合物、式(III)、実施形態(50)、実施形態(51)、実施形態(51.1)、実施形態(52)、実施形態(52.1)、実施形態(53)、実施形態(53.1)、実施形態(54)、実施形態(55)、実施形態(56)、実施形態(56.1)、実施形態(57)、実施形態(57.1)、実施形態(58)、実施形態(58.1)、実施形態(58.2)、実施形態(58.3)、実施形態(58.4)、実施形態(59)、実施形態(60)、実施形態(60.1)、実施形態(60.2)、実施形態(61)、実施形態(61.1)、実施形態(61.2)、実施形態(61.3)、実施形態(62)、実施形態(62.1)、実施形態(63)、実施形態(64)の化合物、またはこうした化合物の薬学的に許容できる塩を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「式(I)の化合物」とは、別段記載しない限り、式(I)の化合物、もしくは実施形態(1)、実施形態(3)、実施形態(3.1)、実施形態(3.2)、実施形態(3.3)、実施形態(4)、実施形態(4.1)、実施形態(4.2)、実施形態(4.3)、実施形態(5)、実施形態(5.1)、実施形態(5.2)、実施形態(6)、実施形態(6.1)、実施形態(7)、実施形態(7.1)、実施形態(8)、実施形態(8.1)、実施形態(8.2)、実施形態(9)、実施形態(9.1)、実施形態(9.2)、実施形態(9.3)、実施形態(10)、実施形態(10.1)、実施形態(11)、実施形態(11.1)、実施形態(11.2)、実施形態(11.3)、実施形態(11.4)、実施形態(11.5)、実施形態(11.6)、実施形態(12)、実施形態(13)、実施形態(13.1)、実施形態(13.2)、実施形態(13.3)、実施形態(13.4)、実施形態(13.5)、実施形態(13.6)、実施形態(13.7)、実施形態(13.8)、実施形態(13.9)、実施形態(13.10)、実施形態(13.11)、実施形態(14)、実施形態(14.1)、実施形態(14.2)、実施形態(15)、実施形態(15.1)、実施形態(15.2)、実施形態(15.3)、実施形態(16)、実施形態(16.1)、実施形態(16.2)、実施形態(16.3)、実施形態(16.4)、実施形態(16.5)、実施形態(16.6)、実施形態(16.7)、実施形態(17)、実施形態(18)の化合物、またはこうした化合物の薬学的に許容できる塩を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「式(II)の化合物」とは、別段記載しない限り、式(II)、実施形態(20)、実施形態(21)、実施形態(22)、実施形態(22.1)、実施形態(23)、実施形態(23.1)、実施形態(24)、実施形態(24.2)、実施形態(25)、実施形態(25.1)、実施形態(25.2)、実施形態(25.3)、実施形態(26)、実施形態(26.1)、実施形態(26.2)、実施形態(27)、実施形態(27.1)、実施形態(27.2)、実施形態(27.3)、実施形態(27.4)、実施形態(27.5)、実施形態(27.6)、実施形態(27.7)、実施形態(28)、実施形態(29)、実施形態(29.1)、実施形態(29.2)、実施形態(29.3)、実施形態(29.4)、実施形態(29.5)、実施形態(29.6)、実施形態(30)、実施形態(30.1)、実施形態(30.2)、実施形態(30.3)、実施形態(31)、実施形態(31.1)、実施形態(31.2)、実施形態(31.3)、実施形態(31.4)、実施形態(32)、実施形態(32.1)、実施形態(32.2)、実施形態(32.3)、実施形態(32.4)、実施形態(32.5)、実施形態(32.6)、実施形態(33)、実施形態(34)の化合物、またはこうした化合物の薬学的に許容できる塩を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「式(III)の化合物」とは、別段記載しない限り、式(III)、実施形態(50)、実施形態(51)、実施形態(51.1)、実施形態(52)、実施形態(52.1)、実施形態(53)、実施形態(53.1)、実施形態(54)、実施形態(55)、実施形態(56)、実施形態(56.1)、実施形態(57)、実施形態(57.1)、実施形態(58)、実施形態(58.1)、実施形態(58.2)、実施形態(58.3)、実施形態(58.4)、実施形態(59)、実施形態(60)、実施形態(60.1)、実施形態(60.2)、実施形態(61)、実施形態(61.1)、実施形態(61.2)、実施形態(61.3)、実施形態(62)、実施形態(62.1)、実施形態(63)、実施形態(64)の化合物、またはこうした化合物の薬学的に許容できる塩を意味する。
ある特定の実施形態では、式(I)の化合物は、本明細書で例示する実施例または薬学的に許容できるその塩を包含する。
本発明の化合物は、上で定義したとおりの化合物だけでなく、その異性体(光学、幾何、および互変異性の異性体を含める)、水和物、溶媒和物、錯体、塩(その溶媒和物および錯体を含める) 結晶質および非結晶質の形態、同形体、多形体、同位体標識された誘導体、代謝産物、およびプロドラッグ(そうしたプロドラッグの互変異性体型を含める)も含めて、本発明の化合物のすべての形態を包含する。
本明細書に記載の化合物は、不斉原子(キラル中心とも呼ばれる)を含んでいる場合があり、化合物の一部は、1つまたは複数の不斉原子または中心を含んでいる場合もあり、したがって、光学異性体(鏡像異性体)およびジアステレオ異性体を生じさせることがある。本明細書で開示する本教示および化合物は、そうした鏡像異性体およびジアステレオ異性体に加えて、ラセミのRおよびS立体異性体、鏡像異性体に関して純粋な分割されたRおよびS立体異性体、ならびにRおよびS立体異性体の他の混合物、およびこれらの薬学的に許容できる塩を包含する。光学異性体は、限定はしないが、たとえば、キラルクロマトグラフィー、ジアステレオ異性体塩生成、動力学的分割、および不斉合成を始めとする、当業者に知られている標準の手順によって、純粋な形で取得することができる。本発明は、アルケニル部分(たとえば、アルケンおよびイミン)を含んだ本発明の化合物のシスおよびトランスまたはE/Z異性体も包含する。また、本教示は、当業者に知られており、限定はしないが、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、および高速液体クロマトグラフィーを始めとする標準の分離手順によって純粋な形で取得することができる、考えられるすべての位置異性体およびその混合物も包含すると理解される。
本発明の化合物は、溶媒和していない形態および溶媒和した形態の両方で存在しうる。本明細書で使用する用語「溶媒和物」とは、有機であろうと無機であろうと、水(「水和物」)を含めた1つまたは複数の溶媒分子と、化合物が物理的に会合していることを意味する。上で指摘したとおり、本発明の化合物または薬学的に許容できるその塩は、溶媒和していない形態および溶媒和した形態で存在する場合がある。溶媒または水がしっかりと結合しているとき、その錯体は、湿度と無関係に明確な化学量論性を有する。しかし、チャネル溶媒和物や吸湿性化合物のように、溶媒または水の結合が弱いとき、水/溶媒含有量は、湿度および乾燥条件に左右される。このような場合では、非化学量論性が標準となる。
本発明の化合物は、無機または有機酸から導かれる塩の形で使用してもよい。特定の化合物によって、化合物の塩は、種々の温度および湿度での薬学的安定性の向上や水または油への所望の溶解性などの、塩の物理的性質の1つまたは複数のおかげで、有利となる場合もある。一部の例では、化合物の塩を、化合物の単離、精製、および/または分割において助剤として使用することもある。
塩を(たとえば、in vitroの状況で使用するのとは対照的に)患者に投与することにする場合では、塩は、薬学的に許容できることが好ましい。用語「薬学的に許容できる塩」とは、本発明の化合物(たとえば、式(I)の化合物)を、ヒトによる摂取に適すると一般に考えられている陰イオンをつくる酸または陽イオンをつくる塩基と合わせることにより調製される塩を指す。薬学的に許容できる塩は、親化合物より水への溶解性が高いため、本発明の方法の製品として特に有用である。医薬への使用については、本発明の化合物は、非毒性の「薬学的に許容できる塩」である。用語「薬学的に許容できる塩」に含まれる塩とは、遊離塩基を適切な有機または無機酸と反応させることにより一般に調製される、本発明の化合物の非毒性の塩を指す。
本発明の化合物の適切な薬学的に許容できる酸付加塩には、可能な場合、塩酸、臭化水素酸、フッ化水素酸、ホウ酸、フルオロホウ酸、リン酸、メタリン酸、硝酸、炭酸、スルホン酸、硫酸などの無機酸、および酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グリコール酸、イソチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、トリフルロメタンスルホン酸、コハク酸、トルエンスルホン酸、酒石酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸から導かれるものが含まれる。適切な有機酸には、一般に、限定はしないが、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族(araliphatic)、ヘテロ環式、カルボン酸、およびスルホン酸クラスの有機酸が含まれる。
適切な有機酸の具体的な例としては、限定はしないが、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ギ酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、ジグルコン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、グルクロン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、ピルビン酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩、安息香酸塩、アントラニル酸、ステアリン酸塩、サリチル酸塩、p−ヒドロキシ安息香酸塩、フェニル酢酸塩、マンデル酸塩、エンボン酸塩(パモ酸塩)、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、パントテン酸塩、トルエンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、スルファニル酸塩、シクロヘキシルアミノスルホン酸塩、アルゲン酸(algenic acid)、β−ヒドロキシ酪酸、ガラクタル酸塩、ガラクツロン酸塩、アジピン酸塩、アルギネート、酪酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、グリコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタルスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、チオシアン酸塩、およびウンデカン酸塩が挙げられる。
さらに、本発明の化合物が酸性部分を有する場合では、適切な薬学的に許容できるその塩に、アルカリ金属塩、すなわち、ナトリウムまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、たとえば、カルシウムまたはマグネシウム塩、および適切な有機配位子と形成される塩、たとえば、第四級アンモニウム塩を含めることができる。別の実施形態では、塩基塩は、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リシン、メグルミン、オールアミン、トロメタミン、および亜鉛塩を始めとする非毒性の塩を形成する塩基から生成される。
有機塩は、トロメタミン、ジエチルアミン、N,N’−ベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、プロカインなどの第二級、第三級、または第四級アミン塩から生成されるものでもよい。塩基性含窒素基は、低級アルキル(C〜C)ハロゲン化物(たとえば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル塩化物、臭化物、およびヨウ化物)、硫酸ジアルキル(すなわち、硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミル)、長鎖ハロゲン化物(すなわち、デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステアリル塩化物、臭化物、およびヨウ化物)、ハロゲン化アリールアルキル(すなわち、臭化ベンジルおよびフェネチル)他などの薬剤で四級化されていてもよい。
一実施形態では、酸および塩基の半塩、たとえば、半硫酸塩および半カルシウム塩を生成してもよい。
本発明の範囲内には、錯体、たとえば、前述の溶媒和物とは対照的に薬物とホストが化学量論量または非化学量論量で存在する薬物−ホスト包接錯体である、クラスレートが含まれる。また、化学量論量でも非化学量論量でもよい2種以上の有機および/または無機成分を含有する薬物の錯体も含まれる。得られる錯体は、イオン化していても、部分的にイオン化していても、またはイオン化していなくてもよい。このような錯体の総説については、HaleblianによるJ Pharm Sci、64(8)、1269〜1288(1975年8月)を参照されたい。
本発明は、1個または複数の原子が、原子番号が同じであるが原子質量または質量数が自然界で通常見られる原子質量または質量数と異なっている原子で置き換えられている、同位体標識された薬学的に許容できるすべての本発明の化合物を包含する。本発明の化合物に含めるのに適する同位体の例としては、HやHなどの水素、11C、13C、14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123Iや125Iなどのヨウ素、13Nや15Nなどの窒素、15O、17O、18Oなどの酸素、32Pなどのリン、および35Sなどの硫黄の同位体が挙げられる。ある特定の同位体標識された式(I)の化合物、たとえば、放射性同位体が組み込まれている式(I)の化合物は、薬物および/または基質組織分布調査において有用である。放射性同位体のトリチウム、すなわちH、炭素14、すなわち14C、および125Iは、組み込みやすく、検出手段が手近にあることを考えると、この目的に特に有用である。ジュウテリウム、すなわちHなどのより重い同位体での置換は、代謝安定性がより高いために生じるある特定の治療上の利点、たとえば、in vivo半減期の延長または投薬必要量の減少をもたらす場合もあり、したがって、ある状況では好ましいこともある。11C、18F、15O、13Nなどの陽電子放出同位体での置換は、陽電子放射断層撮影法(PET)調査において基質受容体占有率を調べるのに有用となりうる。同位体標識された式(I)の化合物は、一般に、以前から用いられている標識されていない試薬に代えて、適切な同位体標識された試薬を使用して、当業者に知られている従来の技術によって、または付属の実施例および調製例に記載の方法と類似した方法によって調製することができる。
本明細書で開示する化合物の「代謝産物」とは、化合物が代謝されるときに生成する、その化合物の誘導体である。用語「活性代謝産物」とは、化合物が代謝されるときに生成する、化合物の生物学的に活性のある誘導体である。本明細書で使用する用語「代謝」とは、生物によって特定の物質が変化させられる(限定はしないが、加水分解反応、および酵素を触媒とする反応、たとえば酸化反応を含めた)過程の総体を指す。したがって、酵素は、化合物に、特異な構造上の変更をもたらしうる。たとえば、シトクロムP450は、様々な酸化および還元反応を触媒し、ウリジン二リン酸グルクロニルトランスフェラーゼは、活性化グルクロン酸分子の、芳香族アルコール、脂肪族アルコール、カルボン酸、アミン、および遊離スルフヒドリル基への転移を触媒する。代謝についてのこれ以上の情報は、参照により本明細書に組み込まれるThe Pharmacological Basis of Therapeutics、第9版、McGraw−Hill(1996)から得ることができる。本明細書で開示する化合物の代謝産物は、化合物をホストに投与し、ホストからの組織サンプルを分析するか、または化合物を肝細胞と共にin vitroでインキュベートし、得られる化合物を分析するかのいずれかによって確認することができる。どちらの方法も、当業界でよく知られている。一部の実施形態では、化合物の代謝産物は、酸化的過程によって生成し、対応する含ヒドロキシ化合物に相当する。一部の実施形態では、化合物は、薬理学的に活性のある代謝産物に代謝される。
一部の実施形態では、本明細書に記載の化合物は、プロドラッグとして調製することができよう。「プロドラッグ」とは、目標生理学系内で、親薬物に(たとえば、自発的または酵素的に)in vivo変換される薬剤を指す。プロドラッグは、安定性、毒性、特異性の欠如、または限られた生体利用度と関連する問題を克服するように設計される。状況によっては、プロドラッグは、親薬物より投与しやすいこともある。たとえば、プロドラッグは、経口投与によって生体利用可能になりうるが、親薬物はそうでない。プロドラッグはまた、医薬組成物への溶解性が親薬物より向上している場合もある。限定なしでのプロドラッグの一例は、水溶性が移動性に不利益となる細胞膜を介した透過を容易にするためにエステル(「プロドラッグ」)として投与されるが、次いで、水溶性が有益となる細胞内に入ったなら、代謝によって、活性存在物であるカルボン酸に加水分解される、本明細書に記載の化合物となる。プロドラッグのさらなる例には、ペプチドが代謝されて活性部分が現れる、短いペプチド(ポリアミノ酸)を酸基に結合させたものがあろう。ある特定の実施形態では、プロドラッグは、in vivo投与後に、化学的に変換されて、生物学的、薬学的、または治療上活性のある形態の化合物になる。ある特定の実施形態では、プロドラッグは、1または複数のステップまたは過程によって酵素的に代謝されて、生物学的、薬学的、または治療上活性のある形態の化合物になる。プロドラッグを生成するには、薬学的に活性のある化合物に、in vivo投与後に活性化合物が再生するような変更を加える。プロドラッグは、薬物の代謝安定性もしくは輸送特性を変更する、副作用もしくは毒性をマスキングする、薬物の味を改善する、または薬物の他の特性もしくは性質を変更するように設計することができる。当業者は、in vivoでの薬力学的過程および薬物代謝の知識により、薬学的に活性のある化合物がわかれば、化合物のプロドラッグを設計することができる(たとえば、Nogrady(1985)、Medicinal Chemistry A Biochemical Approach、Oxford University Press、ニューヨーク、388〜392頁;Silverman(1992)、The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action、Academic Press,Inc.、サンディエゴ、352〜401頁;Saulnierら(1994)、Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters、第4巻、1985頁を参照されたい)。プロドラッグは、部位特異的な組織への薬物輸送を強化する改質剤として使用するために、可逆性の薬物誘導体として設計してもよい。たとえば、すべてその全体が本明細書に組み込まれる、Fedorakら、Am.J.Physiol.、269:G210〜218(1995);McLoedら、Gastroenterol、106:405〜413(1994);Hochhausら、Biomed.Chrom.、6:283〜286(1992);J.LarsenおよびH.Bundgaard、Int.J.Pharmaceutics、37、87(1987);J.Larsenら、Int.J.Pharmaceutics、47、103(1988);Sinkulaら、J.Pharm.Sci.、64:181〜210(1975);T.HiguchiおよびV.Stella、Pro−drugs as Novel Delivery Systems、A.C.S.Symposium Series第14巻;ならびにEdward B.Roche、Bioreversible Carriers in Drug Design、アメリカ薬学会およびPergamon Press、1987を参照されたい。
一部の好ましいプロドラッグは、代謝条件下で切断可能な基を有する、化合物の変形または誘導体である。一般的なプロドラッグには、親酸の適切なアルコール(たとえば低級アルカノール)との反応または親アルコールの適切な酸との反応によって調製されるカルボン酸エステル(たとえば、エチルエステル)やリン酸エステル(たとえば、ヒドロキシル基のリン酸エステル)などのエステル;親酸化合物のアミンとの反応、または反応するとアシル化塩基誘導体を生成する塩基性基との反応によって調製されるアミド(たとえば、低級アルキルアミド)などの酸誘導体が含まれる。
一実施形態では、本発明は、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩のプロドラッグに関する。
本発明はまた、式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と薬学的に許容できる添加剤とを含む医薬組成物に関する。
製剤の方法は、当業界でよく知られており、たとえば、参照により本明細書に組み込まれるRemington:The Science and Practice of Pharmacy、Mack Publishing Company、ペンシルヴァニア州イーストン、第21版(2005)で開示されている。
本発明で使用する医薬組成物は、非発熱性の滅菌溶液もしくは懸濁液、コーティングカプセル剤、坐剤、凍結乾燥粉末、経皮パッチの形態、または当業界で知られている他の形態にすることができる。
注射用製剤、たとえば、注射可能な水性または油脂性の滅菌懸濁液は、適切な分散または湿潤剤と懸濁化剤を使用して、既知の技術に従って製剤することができる。注射用滅菌製剤は、非経口用に許容される非毒性希釈剤または溶媒中の注射可能な滅菌溶液、懸濁液、または乳濁液でもよい。
加えて、滅菌固定油も、溶媒または懸濁媒として従来用いられている。この目的では、合成モノまたはジグリセリドを始めとする、いずれかの無刺激性固定油を用いることができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸も、注射剤の調製において使用できる。注射用製剤は、たとえば、細菌保持フィルターでの濾過によって、または滅菌水もしくは他の注射可能な滅菌媒体に溶解もしくは分散させることができる固体滅菌組成物の形の滅菌剤を使用前に混ぜることにより、滅菌することができる。
皮下または筋肉内注射からゆっくりと吸収させるための、結晶質形態の本明細書に記載の組成物を含む製剤を、本明細書で提供する。加えて、化合物を油賦形剤に溶解または懸濁させることにより、非経口投与された薬物形態の吸収の遅延を実現することもできる。注射用デポー剤形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中に薬物のマイクロカプセル化マトリックス(microencapsule matrices)を形成することにより作製される。薬物のポリマーに対する比率、および用いる特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。注射用デポー製剤は、体組織と適合性のあるリポソームまたはマイクロエマルションに薬物を閉じ込めることにより調製してもよい。
経口投与用の固体剤形には、カプセル剤、錠剤、丸剤、粉末、および顆粒が含まれる。このような固体剤形では、活性化合物が、少なくとも1種の薬学的に許容できる不活性な添加剤または担体、たとえば、クエン酸ナトリウムやリン酸二カルシウム、および/またはa)充填剤もしくは増量剤、たとえば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、ケイ酸、b)結合剤、たとえば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、アカシア、c)保水剤、たとえば、グリセロール、d)崩壊剤、たとえば、寒天、炭酸カルシウム、バレイショもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケート、炭酸ナトリウム、e)溶解遅延剤(solution retarding agent)、たとえば、パラフィン、f)吸収促進剤、たとえば、第四級アンモニウム化合物、g)湿潤剤、たとえば、アセチルアルコールやモノステアリン酸グリセリル、h)吸収剤、たとえば、カオリンやベントナイト粘土、およびi)滑沢剤、たとえば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ならびにこれらの混合物と混合される。カプセル剤、錠剤、および丸剤の場合では、剤形は、緩衝剤も含む場合がある。
同様のタイプの固体組成物は、ラクトースまたは乳糖や高分子量ポリエチレングリコールなどの添加剤を使用して、軟および硬充填ゼラチンカプセル剤の充填剤として用いることもできる。
錠剤、カプセル剤、丸剤、および顆粒の固体剤形は、腸溶コーティングや、医薬品製剤業界でよく知られている他のコーティングなどのコーティングおよび外皮を施して調製することができる。こうした剤形は、乳白剤を場合により含有してもよく、また活性成分だけを、または腸管のある特定の部分で優先的に、場合により遅延した形で放出する組成物の剤形にすることもできる。使用することができる埋め込み用組成物の例としては、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。
本明細書に記載の化合物は、上記のとおりの1種または複数の添加剤を用いて、マイクロカプセル化形態にすることもできる。錠剤、カプセル剤、丸剤、および顆粒の固体剤形は、腸溶コーティング、徐放性コーティング、医薬品製剤業界でよく知られている他のコーティングなどのコーティングおよび外皮を施して調製することができる。このような固体剤形では、活性化合物に、スクロース、ラクトース、デンプンなどの少なくとも1種の不活性希釈剤が混合されていてもよい。このような剤形は、通常の慣行のように、不活性希釈剤以外の追加の物質、たとえば、ステアリン酸マグネシウムや微結晶性セルロースなどの、打錠用滑沢剤および他の打錠助剤も含んでよい。カプセル剤、錠剤、および丸剤の場合では、剤形は、緩衝剤も含んでよい。こうした剤形は、乳白剤を場合により含有してもよく、また活性成分だけを、または腸管のある特定の部分で優先的に、場合により遅延した形で放出する組成物の剤形にすることもできる。使用することができる埋め込み用組成物の例としては、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。
経口投与用の液体剤形には、薬学的に許容できる乳濁液、マイクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシルが含まれる。液体剤形は、活性化合物に加えて、たとえば、水または他の溶媒、可溶化剤、乳化剤などの、当業界で一般に使用される不活性希釈剤、たとえば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、EtOAc、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実、ラッカセイ、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシ、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタン脂肪酸エステル、およびこれらの混合物を含有してもよい。経口組成物は、不活性希釈剤のほか、湿潤剤、乳化および懸濁化剤、甘味、香味、および着香剤などの佐剤
も含む場合がある。
本発明の化合物の局所または経皮投与用の剤形には、軟膏、泥膏、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤、またはパッチが含まれる。活性成分には、必要となることもあるので、滅菌条件下で、薬学的に許容できる担体および必要ないずれかの保存剤または緩衝剤が混合される。眼科用製剤、点耳剤なども、本発明の範囲内にあると考える。
本発明の組成物は、液体エアロゾルまたは吸入用乾燥粉末として送達されるように製剤してもよい。液体エアロゾル製剤は、大抵、終末および呼吸細気管支に送達することができる粒径に噴霧することができる。
本明細書で使用する語句「薬学的に許容できる担体」とは、対象薬剤をある臓器または身体部分から別の臓器または身体部分に運ぶまたは輸送することに関与する、液体または固体充填剤、希釈剤、添加剤、溶媒、カプセル化材料などの、薬学的に許容できる材料、組成物、または賦形剤を意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合し、患者に有害でないという意味で、「許容できる」ものでなければならない。薬学的に許容できる担体となりうる材料のいくつかの例として、(1)糖、たとえば、ラクトース、グルコース、スクロース、(2)デンプン、たとえば、コーンスターチやバレイショデンプン、(3)セルロースおよびその誘導体、たとえば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、酢酸セルロース、(4)粉末状トラガカント、(5)麦芽、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)添加剤、たとえば、カカオ脂や坐剤ワックス、(9)油、たとえば、ラッカセイ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、大豆油、(10)グリコール、たとえば、プロピレングリコール、(11)ポリオール、たとえば、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、(12)エステル、たとえば、オレイン酸エチルやラウリン酸エチル、(13)寒天、(14)緩衝剤、たとえば、水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウム、(15)アルギン酸、(16)発熱物質を含まない水、(17)等張食塩水、(18)リンガー液、(19)エチルアルコール、(20)リン酸緩衝溶液、および(21)医薬品製剤に用いられる他の適合性のある非毒性物質が挙げられる。生理学的に許容できる担体は、生物に著しい刺激を引き起こすべきでなく、投与された化合物の生物活性および性質を損なわない。
「添加剤」とは、化合物の投与をさらに容易にするために薬理学的組成物に加えられる不活性物質を指す。添加剤の例としては、限定はしないが、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々のタイプの糖およびデンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油、およびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の化合物または薬学的に許容できるその塩は、バニン1酵素を阻害しうる。したがって、このような化合物は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害の治療に有用となる場合もあり、方法は、その必要のある対象に、有効量の本発明の化合物を投与することを含む。
本発明はまた、患者において疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明はさらに、細胞においてバニン1酵素を阻害する方法であって、細胞を、治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物と接触させることを含む方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、医薬として使用するための、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害の治療において使用するための、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害を治療する医薬を製造するための、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩の使用に関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害の治療において使用するための、式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と薬学的に許容できる添加剤とを含む医薬組成物に関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害の治療において使用するための、式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩と薬学的に許容できる添加剤とを含む医薬組成物に関する。
別の実施形態では、本発明は、患者において、自己免疫疾患、炎症性疾患、アレルギー疾患、代謝性疾患、感染症を主体とする疾患、外傷または組織傷害を主体とする疾患、線維性疾患、遺伝性疾患、心血管疾患、血管疾患、心疾患、神経疾患、神経変性疾患、呼吸器疾患、肺疾患、気道疾患、腎疾患、皮膚および/または皮膚科疾患、肝臓疾患、胃腸疾患、口腔疾患、疼痛および感覚疾患、造血器疾患、関節疾患、筋肉疾患、ならびに骨疾患からなる群から選択される疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、患者において、自己免疫疾患、炎症性疾患、アレルギー疾患、代謝性疾患、感染症を主体とする疾患、外傷または組織傷害を主体とする疾患、線維性疾患、遺伝性疾患、心血管疾患、血管疾患、心疾患、神経疾患、神経変性疾患、呼吸器疾患、肺疾患、気道疾患、腎疾患、皮膚および/または皮膚科疾患、肝臓疾患、胃腸疾患、口腔疾患、疼痛および感覚疾患、造血器疾患、関節疾患、筋肉疾患、ならびに骨疾患からなる群から選択される疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(II)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、自己免疫疾患、炎症性疾患、アレルギー疾患、代謝性疾患、感染症を主体とする疾患、外傷または組織傷害を主体とする疾患、線維性疾患、遺伝性疾患、心血管疾患、血管疾患、心疾患、神経疾患、神経変性疾患、呼吸器疾患、肺疾患、気道疾患、腎疾患、皮膚および/または皮膚科疾患、肝臓疾患、胃腸疾患、口腔疾患、疼痛および感覚疾患、造血器疾患、関節疾患、筋肉疾患、ならびに骨疾患からなる群から選択される疾患または障害の治療において使用するための、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、自己免疫疾患、炎症性疾患、アレルギー疾患、代謝性疾患、感染症を主体とする疾患、外傷または組織傷害を主体とする疾患、線維性疾患、遺伝性疾患、心血管疾患、血管疾患、心疾患、神経疾患、神経変性疾患、呼吸器疾患、肺疾患、気道疾患、腎疾患、皮膚および/または皮膚科疾患、肝臓疾患、胃腸疾患、口腔疾患、疼痛および感覚疾患、造血器疾患、関節疾患、筋肉疾患、ならびに骨疾患からなる群から選択される疾患または障害を治療する医薬を製造するための、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、患者において、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、結腸直腸がん、および胃炎からなる群から選択される疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、患者において、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、結腸直腸がん、および胃炎からなる群から選択される疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、結腸直腸がん、および胃炎からなる群から選択される疾患または障害の治療において使用するための、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、結腸直腸がん、および胃炎からなる群から選択される疾患または障害を治療する医薬を製造するための、式(I)もしくは(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩の使用に関する。
本明細書で使用するとき、本明細書で使用する用語「治療する」および「治療」とは、患者が罹患していることが疑われる状態を部分的または完全に緩和、抑制、改善、および/または軽減することを指す。
本明細書で使用するとき、用語「治療(上)有効」とは、所望の生物学的活性または効果を誘発する物質または量を指す。
本明細書で使用する用語「治療有効量」とは、障害の1つまたは複数の症状の改善をもたらす、障害の進行を防ぐ、または障害を退行させるのに十分な治療薬の量を指す。たとえば、喘息に関しては、治療有効量は、ピーク気流を少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも100%増大させる治療薬の量を指すことが好ましい。がんの治療に関しては、治療有効量は、(1)腫瘍の大きさを縮小する、(2)腫瘍転移を阻害する(すなわち、ある程度緩慢にする、好ましくは阻止する)、(3)腫瘍成長もしくは腫瘍侵襲性をある程度阻害する(すなわち、ある程度緩慢にする、好ましくは阻止する)、および/または(4)がんと関連する1つまたは複数の徴候もしくは症状をある程度軽減する(もしくは好ましくは解消する)効果を有する量を指す。
本明細書で使用する用語「異常な細胞成長」とは、別段示さない限り、正常な調節機序と無関係である細胞成長を指す(たとえば、接触阻害の喪失)。異常な細胞成長は、良性(がん性でない)である場合も、悪性(がん性)である場合もある。
本明細書で使用するとき、「がん」とは、異常な細胞成長によって引き起こされる、悪性かつ/または侵襲性のいずれかの成長または腫瘍を指す。本明細書で使用するとき、「がん」とは、それをなす細胞のタイプにちなんで名付けられる固形腫瘍、または血液、骨髄、もしくはリンパ系のがんを指す。固形腫瘍の例としては、限定はしないが、肉腫および癌腫が挙げられる。血液のがんの例としては、限定はしないが、白血病、リンパ腫、および骨髄腫が挙げられる。用語「がん」は、限定はしないが、身体の特定の部位に端を発する原発がん、がんが始まった場所から身体の他の部分に広がってしまった転移がん、寛解後の元の原発がんからの再発、および以前に後のがんとは異なるタイプのがんであった病歴を有する者における新たな原発がんである二次原発がんを包含する。
本明細書で使用するとき、指摘する場合を除き、用語「対象」または「患者」は、互換的に使用され、ヒト患者や非ヒト霊長類などの哺乳動物、ならびにウサギ、ラット、マウスなどの実験動物、および他の動物を指す。したがって、本明細書で使用する用語「対象」または「患者」は、本発明の化合物を投与することができるいずれかの哺乳動物患者または対象を意味する。本発明の典型的な実施形態では、本発明の方法に従う治療の対象患者を特定するために、一般に容認されたスクリーニング法を用いて、ターゲットとなるもしくは疑われる疾患もしくは状態と関連する危険因子を突き止め、または対象における既存の疾患もしくは状態の現状を見極める。こうしたスクリーニング法には、限定はしないが、たとえば、ターゲットとなるまたは疑われる疾患または状態と関連しうる危険因子を突き止めるための従来の精密検査が含まれる。これらおよび他の型通りの方法によって、臨床家は、本発明の方法および化合物を使用する療法が必要である患者を選択することが可能になる。
本明細書で使用するとき、用語「バニン1酵素の阻害薬」とは、バニン1酵素に結合し、結果として生じる酵素活性を低減する化合物を指す。
本明細書で使用するとき、本明細書で使用する用語「哺乳動物」とは、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ネズミ、または他の家畜もしくは実験室用哺乳動物を指す。当業者には、哺乳動物のある種において病状の重症度を軽減する療法は、別の種の哺乳動物での療法の効果を予見するものになりうると認識される。
本明細書で使用するとき、本明細書で使用する用語「モジュレートする」とは、標的分子に応じて、活性または発現の低減または増大いずれかを指す。
本明細書で使用するとき、本明細書で使用する用語「他の治療薬」とは、使用したことがある、現在使用している、または本発明に包含される疾患もしくは障害の治療に有用であることがわかっている、いずれかの治療薬を指す。
「薬学的/治療有効量」とは、治療および/または予防効果をもたらしうる量を意味する。治療および/または予防効果を得るために本発明に従って投与される化合物の具体的な用量は、当然のことながら、たとえば、投与される具体的な化合物、投与経路、治療対象となる状態、および治療を受ける個体を始めとする、事例を取り巻く特定の状況によって決まる。(単一または分割用量で投与される)典型的な日用量は、約0.01mg/体重kg〜約50〜100mg/体重kgの投与量レベルの本発明の活性化合物を含有する。好ましい日用量は、一般に、約0.05mg/kg〜約20mg/kg、理想的には約0.1mg/kg〜約10mg/kgとなる。クリアランス速度、半減期、最大耐用量(MTD)などの要素を求める必要がまだあるが、当業者は、標準の手順を使用してこれらを求めることができる。
本明細書で使用するとき、用語「IC50」とは、最大応答を測定する検定において、そうした応答の50%の阻害を実現する、特定の試験化合物の量、濃度、または投与量を指す。値は、使用する検定に左右される。
バニン1酵素の阻害薬は、全身もしくは組織の炎症、感染もしくは低酸素に対する炎症反応、細胞の活性化および増殖、脂質代謝、線維症に関係する様々な疾患または障害の治療、ならびにウイルス感染症の治療において使用することができる。
疾患は、限定はしないが、次の部類:自己免疫疾患、炎症性疾患、アレルギー疾患、代謝性疾患、感染症を主体とする疾患、外傷または組織傷害を主体とする疾患、線維性疾患、遺伝性疾患、心血管疾患、血管疾患、心疾患、神経疾患、神経変性疾患、呼吸器疾患、肺疾患、気道疾患、腎疾患、皮膚および/または皮膚科疾患、肝臓疾患、胃腸疾患、口腔疾患、疼痛および感覚疾患、造血器疾患、関節疾患、筋肉疾患、ならびに骨疾患の1つでもよい。
具体的な自己免疫疾患としては、限定はしないが、リウマチ様関節炎、骨関節炎、乾癬、アレルギー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス(および結果として生じる合併症)、シェーグレン症候群、多発性硬化症、喘息、糸球体腎炎、過敏性大腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、強直性脊椎炎、ベーチェット病、ループス腎炎、強皮症、全身性強皮症、1型もしくは若年発症型糖尿病、汎発性脱毛症、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、抗リン脂質抗体症候群、悪性貧血の萎縮性胃炎、自己免疫性脱毛症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性血小板減少症、水疱性類天疱瘡、シャガス病、セリアック病、慢性肝炎、コーガン症候群、皮膚筋炎、子宮内膜症、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギラン−バレー症候群、橋本病(または橋本甲状腺炎)、溶血性貧血、化膿性汗腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、間質性膀胱炎、膜性糸球体症、モルヘア、重症筋無力症、ナルコレプシー、天疱瘡、悪性貧血、結節性多発動脈炎、多発性筋炎、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、統合失調症、交感性眼炎、全身性硬化症、側頭動脈炎、甲状腺炎、血管炎、白斑、外陰部痛、ウェーグナー肉芽腫症、掌蹠角皮症、全身型若年性特発性関節炎(SJIA)、または本明細書において別部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な炎症性疾患としては、限定はしないが、慢性閉塞性肺疾患、気道過敏症、嚢胞性線維症、急性呼吸窮迫症候群、副鼻腔炎、鼻炎、歯肉炎、アテローム性動脈硬化症、慢性前立腺炎、糸球体腎炎、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、歯周疾患、または本明細書において別部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な疼痛状態としては、限定はしないが、炎症性疼痛、術後疼痛、内臓痛、歯痛、月経前疼痛、中枢痛、熱傷による疼痛、偏頭痛もしくは群発頭痛、神経損傷、間質性膀胱炎、がん性疼痛、ウイルス、寄生生物、もしくは細菌感染症、外傷後傷害、過敏性大腸症候群と関連する疼痛、痛風、本明細書内に挙げる他の適応症のいずれかと関連する疼痛、または本明細書において別部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な呼吸器、気道、および肺の状態としては、限定はしないが、喘息(慢性、遅発型、気管支、アレルギー性、内因性、外因性、もしくは粉塵を包含しうる)、慢性閉塞性肺疾患、特発性肺線維症、肺動脈高血圧、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、急性肺傷害、サルコイドーシス、アレルギー性鼻炎、慢性の咳、気管支炎、再発性気道閉塞、肺気腫、もしくは気管支痙攣、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な胃腸(GI)障害としては、限定はしないが、過敏性大腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)、胆道疝痛および他の胆道障害、腎疝痛、下痢型IBS、GI膨満と関連する疼痛、潰瘍性大腸炎、クローン病、過敏性大腸症候群、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的なアレルギー疾患としては、限定はしないが、アナフィラキシー、アレルギー性鼻炎、アレルギー性皮膚炎、アレルギー性じんま疹、血管浮腫、アレルギー性喘息、食物、薬物、昆虫咬傷、花粉に対するアレルギー反応、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な、感染症を主体とする疾患としては、限定はしないが、敗血症、敗血症性ショック、ウイルス性疾患、マラリア、ライム病、眼感染症、結膜炎、ウィップル病、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な、外傷および組織傷害を主体とする状態としては、限定はしないが、腎糸球体損傷、(たとえば、心臓、腎臓、肺に対する)再潅流傷害、脊髄損傷、組織瘢痕化、組織癒着、組織修復、(たとえば、心臓、肺、骨髄、軟骨、角膜、腎臓、肢、肝臓、筋肉、筋芽細胞、膵臓、膵島、皮膚、神経、小腸、気管に対する)移植片拒絶、過敏症、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な線維性疾患としては、限定はしないが、特発性肺線維症、肝臓線維症、腎線維症、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な、関節、筋肉、および骨の障害としては、限定はしないが、骨関節炎、骨粗鬆症、リウマチ様関節炎、若年性関節炎、乾癬性関節炎、手のびらん性骨関節炎、関節線維症(arthrofibrosis)/外傷性膝損傷、前十字膝靭帯披裂、再発性多発性軟骨炎、再発性多病巣性骨髄炎、マジード症候群、強直性脊椎炎、腰椎の痛風、抗シンテターゼ症候群(antisynthetase syndrome)、特発性炎症性筋疾患、関節軟骨石灰化症、全身型若年性特発性関節炎(SJIA)、痛風、およびピロリン酸塩結晶関節炎、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な皮膚/皮膚科疾患としては、限定はしないが、乾癬、アトピー性皮膚炎、皮膚狼瘡、にきび、皮膚筋炎、湿疹、そう痒症、強皮症、スイート症候群/好中球性皮膚症、好中球性脂肪組織炎、肢端皮膚炎(膿疱性乾癬の形態)、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な腎疾患としては、限定はしないが、急性腎傷害(AKI)(敗血症AKI、冠動脈バイパス移植術AKI、心臓手術AKI、非心臓手術AKI、移植手術AKI シスプラチンAKI、造影/イメージング剤誘発AKI)、糸球体腎炎、IgA腎症、半月体性GN、ループス腎炎、HIV関連腎症、膜性腎症、C3糸球体症、デンスデポジット病、ANCA血管炎、糖尿病性腎症、溶血性尿毒症症候群、非典型溶血性尿毒症症候群、ネフローゼ症候群、腎炎症候群、高血圧性腎硬化症、ApoL1腎症、巣状分節性糸球体硬化症、アルポート症候群、ファンコニー症候群、結晶腎症(crystal nephropathy)、腎結石症、ネフローゼ症候群、腎移植片拒絶、アミロイドーシス、SJIAにおける糸球体腎炎、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な造血器疾患としては、限定はしないが、溶血性貧血、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な肝臓疾患としては、限定はしないが、肝臓線維症、肝硬変、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な口腔疾患としては、限定はしないが、歯肉炎、歯周疾患、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
具体的な代謝性疾患としては、限定はしないが、2型糖尿病(および結果として生じる合併症)、痛風および高尿酸血症、メタボリック症候群、インスリン抵抗性、肥満、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。
本発明の化合物は、脳、腎臓、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、胃腫瘍、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣、子宮頚、精巣、泌尿生殖路、食道、喉頭、皮膚、骨、もしくは甲状腺の良性もしくは悪性腫瘍、固形腫瘍、癌腫、肉腫、神経膠芽腫、神経芽細胞腫、多発性骨髄腫、消化器がん、特に結腸癌もしくは結腸直腸腺腫、頭頚部の腫瘍、表皮過剰増殖、乾癬、前立腺肥大、新形成、上皮形質の新形成(neoplasia of epithelial character)、腺腫、腺癌、角化棘細胞腫、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌、ホジキンおよび非ホジキンリンパ腫、乳癌、濾胞状癌、未分化癌、乳頭状癌、精上皮腫、黒色腫、くすぶり型低悪性度多発性骨髄腫、または血液系腫瘍(白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、ABC DLBCL、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性リンパ球性リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、急性リンパ球性白血病、B細胞性前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)、脾辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、形質細胞腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫を含める)、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症から選択される増殖性疾患の治療においても有用である。
心血管の状態としては、限定はしないが、冠動脈心疾患、急性冠動脈症候群、虚血性心疾患、初発もしくは再発心筋梗塞、続発性心筋梗塞、非ST部分上昇型心筋梗塞、もしくはST部分上昇型心筋梗塞、虚血性突然死、一過性脳虚血発作、末梢閉塞性動脈疾患、アンギナ、アテローム性動脈硬化症、高血圧、心不全(うっ血性心不全など)、拡張機能障害(左心室拡張機能障害、拡張期心不全、拡張期充満障害など)、収縮不全(駆出率の低下を伴う収縮期心不全など)、血管炎、ANCA血管炎、心筋梗塞後心臓リモデリング心房細動、不整脈(心室性)、虚血、肥大性心筋症、心臓性突然死、心筋および血管線維症、動脈コンプライアンスの障害、心筋壊死性病変、血管損傷、左室肥大、駆出率の低下、心病変、血管壁肥厚、内皮肥厚、冠動脈の線維素様壊死、有害なリモデリング、卒中など、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症が挙げられる。また、静脈血栓症、深部静脈血栓症、血栓性静脈炎、動脈塞栓症、冠動脈血栓症、脳動脈血栓症、脳塞栓症、腎臓塞栓症、肺塞栓症、および(a)人工弁もしくは他の移植片、(b)留置カテーテル、(c)ステント、(d)心肺バイパス術、(e)血液透析、または(f)血栓症を促進する人工的な表面に血液がさらされる他の処置の結果として生じる血栓症も挙げられる。血栓症には、(たとえば、バイパス術後の)閉塞、および(たとえば、経皮経管冠動脈形成術の最中または後の)再閉塞が含まれることが指摘される。
2型糖尿病の心血管合併症は、炎症と関連付けられ、したがって、本発明の化合物を使用して、糖尿病、および大血管症、高血糖、メタボリック症候群、耐糖能障害、高尿酸血症、糖尿、白内障、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、肥満、異脂肪血症、高血圧、高インスリン血症、インスリン抵抗性症候群などの糖尿病合併症、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症を治療してもよい。
先天免疫、酸化ストレス、および炎症の、疾患との関連は、神経炎症および神経変性の状態において証明されている。したがって、本発明の化合物は、ヒトを含めた哺乳動物における神経炎症および神経変性の状態(すなわち、障害もしくは疾患)、たとえば、多発性硬化症、偏頭痛、てんかん、アルツハイマー病、パーキンソン病、脳損傷、卒中、脳血管疾患(脳動脈硬化症、脳アミロイド血管症、遺伝性脳出血、および脳低酸素虚血を含める)、認知障害(健忘、老年認知症、HIVと関連する認知症、アルツハイマー病と関連する認知症、ハンチントン病と関連する認知症、レビー小体型認知症、血管型認知症、薬物関連認知症、譫妄、および軽度認知障害を含める)、精神薄弱(ダウン症候群および脆弱X症候群を含める)、睡眠障害(過眠症、概日リズム睡眠障害、不眠症、睡眠時異常行動、および睡眠遮断を含める)、不安などの精神障害(急性ストレス障害、全般性不安障害、社会不安障害、パニック障害、外傷後ストレス障害、および強迫性障害を含める)、虚偽性精神障害(急性幻覚性躁病を含める)、衝動制御障害(強迫的ギャンブル行為および間欠性爆発性障害を含める)、気分障害(双極I型障害、双極II型障害、躁病、混合型の情動性状態、大うつ病、慢性うつ病、季節性うつ病、精神病性うつ病、および産後うつ病を含める)、精神運動障害、精神病性障害(統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様、および妄想性障害を含める)、薬物依存(麻薬依存、アルコール中毒、アンフェタミン依存、コカイン嗜癖、ニコチン依存、および薬物禁断症候群を含める)、摂食障害(食欲不振症、過食症、むちゃ食い障害、多食症、および氷食症を含める)、小児精神障害(注意欠陥障害、注意欠陥多動障害、行為障害、および自閉症を含める)、筋萎縮性側索硬化症、慢性疲労症候群、または本明細書において別の疾患部門に挙げる適応症の治療における使用の必要が特に示される。
一実施形態では、急性または慢性の自己免疫性および/または炎症性状態は、APO−A1の調節を経由する脂質代謝の障害、たとえば、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、アルツハイマー病である。
別の実施形態では、急性または慢性の自己免疫性および/または炎症性状態は、喘息、慢性閉塞性肺疾患、肺動脈高血圧、特発性肺線維症などの呼吸器障害である。
別の実施形態では、急性または慢性の自己免疫性および/または炎症性状態は、リウマチ様関節炎、骨関節炎、急性痛風、乾癬、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、強皮症、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎)などの全身性の炎症性障害である。
別の実施形態では、急性または慢性の自己免疫性および/または炎症性状態は、多発性硬化症である。
別の実施形態では、急性または慢性の自己免疫性および/または炎症性状態は、I型糖尿病である。
ある特定の実施形態では、本発明は、疾患または障害が、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、統合失調症、認知症、ハンチントン病、関節炎、糖尿病、骨関節炎、白内障、黄斑変性、前立腺の問題、前立腺がん、乳がん、肺がん、結腸直腸がん、膀胱がん、子宮がん、卵巣がん、リンパ腫、皮膚がん、胃がん、肝臓がん、消耗性疾患、中毒性肝炎、ウイルス性肝炎(A、B、C)、慢性肝炎、硬変、喘息、肺気腫、肺炎、気管支炎(慢性および急性)、嚢胞性線維症、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、動脈硬化およびその結果、心不全、心臓発作、腎不全、高血圧、卒中、血行障害、心疾患、コレステロールおよびプラーク形成、再潅流傷害、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、胃炎、胃がん、膵炎、消化性潰瘍、腎不全、腎毒性、透析による酸化ストレス、限定はしないが、HIVおよびAIDS、中毒性肝炎および硬変、ウイルス性肝炎(A、B、およびC型)、ヘルペス、感冒を含めたウイルス感染症、細菌感染症、慢性疲労症候群、乾癬、湿疹、SLE(狼瘡)、血管炎、多発性筋炎、菌状息肉腫、強皮症、類天疱瘡、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、脂漏性皮膚炎、疱疹状皮膚炎、集簇性ざ瘡、尋常性ざ瘡、UV照射皮膚損傷、緑内障、失聴、耳感染症、副鼻腔炎、歯周(歯肉)疾患、ならびに鼻、口、および喉(上気道)疾患からなる群から選択される、前述の実施形態のいずれかに関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、疾患または障害が、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、結腸直腸がん、および胃炎からなる群から選択される、前述の実施形態のいずれかに関する。
本明細書に記載の化合物は、所望されるとおりに薬学的に許容できる従来の非毒性担体、佐剤、および賦形剤を含有する投与量単位製剤にして、ヒトおよび他の動物に、経口、非経口、舌下、エアロゾル適用もしくは吸入スプレー、鼻腔内スプレー、乾燥粉末吸入、直腸、大槽内、膣内、腹腔内、頬側、くも膜下腔内、または局所投与することができる。本明細書で使用する非経口という用語は、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内注射、または注入技術を包含する。局所投与は、経皮パッチやイオン泳動デバイスなどの経皮的投与の使用も含みうる。
本発明の化合物の有効量としては、一般に、バニン1活性を検出可能にモジュレートする、一実施形態では、バニン1酵素を阻害する、またはバニン1活性と関連する疾患の症状を緩和するのに十分ないずれかの量、一実施形態では、バニン1酵素の阻害と関連する量、またはバニン1活性がモジュレートされやすい量、一実施形態では、バニン1酵素が阻害されやすい量が挙げられる。
単一剤形を製造するために担体材料と合わせることができる活性成分の量は、治療を受けるホストおよび特定の投与方式に応じて様々となる。しかし、特定のいずれかの対象のための具体的な用量レベルは、用いる特定の化合物の活性、年齢、体重、全般的な健康、性別、食事、投与時期、投与経路、排泄速度、薬物併用、および療法の対象となる特定の疾患の重症度を含めた様々な要素に応じて決まると理解される。所与の状況のための治療有効量は、型通りの実験によって容易に決定することができ、通常の臨床家の技量および見識の範囲内である。
ある特定の実施形態では、本発明は、バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害の治療が、追加治療薬の投与を含む、前述の実施形態のいずれかに関する。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に活性のある第2の成分または薬学的に許容できるその塩の組合せに関する。
一実施形態では、本発明は、式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に活性のある第2の成分または薬学的に許容できるその塩の組合せに関する。
本明細書で使用するとき、用語「共投与」、「共投与する」、「の組合せ」、または「と組み合わせて」とは、以下のものを含めて、本発明の化合物と、薬学的に活性のある1種または複数の他の成分または薬学的に許容できるその塩の組合せを指す。
a.治療を必要とする患者への、本発明の化合物と薬学的に活性のある別の薬剤のそうした組合せの同時投与[この場合、こうした成分は、前記成分を前記患者に対して実質的に同時に放出する単一剤形に一緒に製剤される]、
b.治療を必要とする患者への、本発明の化合物と薬学的に活性のある別の薬剤のそうした組合せの実質的同時投与[この場合、こうした成分は、前記患者によって実質的に同時に摂取され、その後前記成分が前記患者に対して実質的に同時に放出される、別個の剤形に、互いから離れて製剤される]、
c.治療を必要とする患者への、本発明の化合物と薬学的に活性のある別の薬剤のそうした組合せの順次投与[この場合、こうした成分は、前記患者によって、各投与の間に有意な時間間隔をおいて連続的に摂取され、その後前記成分が前記患者に対して実質的に異なる時期に放出される、別個の剤形に、互いから離れて製剤される]、
d.治療を必要とする患者への、本発明の化合物と薬学的に活性のある別の薬剤のそうした組合せの順次投与[この場合、こうした成分は、前記成分を制御された用量で放出する単一剤形に一緒に製剤される]。
特に、本発明の化合物は、次の治療薬と共に投与してもよいことが企図される。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)(限定はしないが、非選択的COX1/2阻害薬、たとえば、ピロキシカム、ナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、イブプロフェン、エトドラク(Lodine)、メフェナム酸、スリンダク、アパゾン、ピラゾロン(フェニルブタゾンなど)、サリチル酸エステル(アスピリンなど);選択的COX2阻害薬、たとえば、セレコキシブ、ロフェコキシブ、エトリコキシブ、バルデコキシブ、メロキシカムを含める)、
免疫調節および/または抗炎症薬(限定はしないが、メトトレキセート、レフルノミド、シクレソニド クロロキン、ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィン、スルファサラジン、金チオリンゴ酸ナトリウム、シクロスポリン、アザチオプリン、クロモリン、ヒドロキシカルバミド、レチノイド、フマル酸エステル(フマル酸モノメチルおよびジメチルなど)、グラチラマー酢酸塩、ミトキサントロン、テリフルノミド、トシル酸スプラタスト、ミコフェノール酸モフェチル、シクロホスファミド、ラキニモド、ボクロスポリン、PUR−118、AMG357、AMG811、BCT197を含める)、
抗マラリア薬(限定はしないが、ヒドロキシクロロキン(Plaquenil)およびクロロキン(Aralen)、シクロホスファミド(Cytoxan)、メトトレキセート(Rheumatrex)、アザチオプリン(Imuran)、メサラミン(Asacol)、およびスルファサラジン(Azulfidine)を含める)、
抗生物質(限定はしないが、Flagylまたはシプロフロキサシンを含める)、
抗TNFα薬(限定はしないが、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、ゴリムマブ、およびエタネルセプトを含める)、
抗CD20剤(限定はしないが、リツキシマブ、オクレリズマブ、オファツムマブ、およびPF−05280586を含める)、
止痢薬、たとえば、ジフェノキシラート(Lomotil)やロペラミド(Imodium)、
胆汁酸結合薬、たとえば、コレスチラミン、アロセトロン(Lotronex)、ルビプロストン(Amitiza)、
緩下薬、たとえば、マグネシア乳、ポリエチレングリコール(MiraLax)、Dulcolax、Correctol、Senokot、および抗コリン薬または鎮痙薬、たとえば、ジサイクロミン(Bentyl)、
Tリンパ球活性化阻害薬(限定はしないが、アバタセプトを含める)、
経口、吸入、注射、局所、直腸、眼内送達投与することができる糖質コルチコイド受容体モジュレーター(限定はしないが、ベタメタゾン、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド、フロ酸モメタゾン、フルオシノニド、デスオキシメタゾン、メチルプレドニゾロン、またはPF−04171327を含める)、
アミノサリチル酸誘導体(限定はしないが、スルファサラジンおよびメサラジンを含める)、
抗α4インテグリン薬(限定はしないが、ナタリズマブを含める)、
α1−またはα2−アドレナリン作動薬(限定はしないが、プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プソイドエフェドリンもしくはナファゾリン塩酸塩、オキシメタゾリン塩酸塩、テトラヒドロゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、またはエチルノルエピネフリン塩酸塩を含める)、
β−アドレナリン作動薬(限定はしないが、メタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、サルブタモール、ホルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール、ピルブテロールを含める)、
抗コリン薬(限定はしないが、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化オキシトロピウム、アクリジニウム臭化物、グリコピロレート、ピレンゼピン、またはテレンゼピンを含める)、
吸入長時間作用性β作動薬、長時間作用性ムスカリン拮抗薬、および長時間作用性副腎皮質ステロイド(限定はしないが、次の参照文献:Y.Mushtaq、The COPD pipeline、Nat Rev Drug Discov、2014、13(4)、253〜254、http://dx.doi.org/10.1038/nrd425に含まれるものを含める)、
ロイコトリエン経路モジュレーター(限定はしないが、(ジロートンなどの)5−LO阻害薬、FLAP拮抗薬(ベリフラポン、フィボフラポンなど)、LTD4拮抗薬(モンテルカスト、ザフィルルカスト、プランルカストなど)を含める)、
H1受容体拮抗薬(限定はしないが、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、またはクロルフェニラミンを含める)、
PDE4阻害薬(限定はしないが、アプレミラスト、ロフルミラスト、またはAN2728を含める)、
ビタミンD受容体モジュレーター(限定はしないが、パリカルシトールを含める)、
Nrf2経路活性化薬(限定はしないが、フマレート、スルフォラファン、およびバルドキソロンメチルを含める)、
RAR関連オーファン受容体(ROR)ファミリー、特にRORgのモジュレーター、
ケモカイン受容体のモジュレーターおよび/または拮抗薬(限定はしないが、CCR2拮抗薬(CCX140、BMS−741672、PF−4634817、CCX−872、NOX−E36など)、CCR2/5拮抗薬(PF−4634817など)、CCR9(ベルシルノン(vercirnon)、CCX507など)、CCR1モジュレーター、CCR4モジュレーター、CCR5モジュレーター、CCR6モジュレーター、CXCR6モジュレーター、CXCR7モジュレーター、およびCXCR2モジュレーター(ダニリキシン(danirixin)、AZD5069など)を含める)、
プロスタグランジン(限定はしないが、プロスタサイクリンを含める)、
PDE5阻害薬(限定はしないが、シルデナフィル、PF−489791、バルデナフィル、およびタダラフィルを含める)、
エンドセリン受容体拮抗薬(限定はしないが、ボセンタン、アンブリセンタン、スパルセンタン(sparsentan)、アトラセンタン、ジボテンタン、およびマシテンタンを含める)、
可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化薬(限定はしないが、リオシグアトを含める)、
インターフェロン(限定はしないが、インターフェロンβ1a インターフェロンβ1bを含める)、
スフィンゴシン−1−リン酸受容体モジュレーター(限定はしないが、フィンゴリモド、ポネシモドを含める)、
補体経路の阻害薬(限定はしないが、C5aR拮抗薬(CCX168、PMX−53、NN8210など)、C5阻害薬(エクリズマブなど)、補体因子BおよびDの阻害薬、MASP2の阻害薬(OMS−721など)、およびARC−1905を含める)、
ヤヌスキナーゼの阻害薬(JAK1、JAK2、JAK3、TYK2の1つまたは複数)(限定はしないが、デセルノチニブ(decernotinib)、セルズラチニブ(cerdulatinib)、JTE−052、ルキソリチニブ、トファシチニブ、バリシチニブ、ペフィシチニブ(Peficitinib)、GLPG−0634、INCB−47986、INCB−039110、PF−04965842、XL−019、ABT−494、R−348、GSK−2586184、AC−410、BMS−911543、およびPF−06263276を含める)、
他の抗炎症性または免疫調節性キナーゼの阻害薬(限定はしないが、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)阻害薬、p38MAPキナーゼ阻害薬(PF−3715455、PH−797804、AZD−7624、AKP−001、UR−13870、FX−005、セマピモド(semapimod)、ペクスメチニブ(pexmetinib)、ARRY−797、RV−568、ジルマピモド(dilmapimod)、ラリメチニブ(ralimetinib)など)、PI3K阻害薬(GSK−2126458、ピララリシブ(pilaralisib)、GSK−2269557など)、PI3Kgおよび/またはPI3Kd阻害薬(CAL−101/GS−1101、ドゥベリシブ(duvelisib)など)、JNK阻害薬、ERK1および/または2阻害薬、IKKb阻害薬、BTK阻害薬、ITK阻害薬、ASK1阻害薬(GS−4997など)、PKC阻害薬(ソトラスタウリンなど)、TrkA拮抗薬(CT−327など)、MEK1阻害薬(E6201など)を含める)、
抗酸化薬(限定はしないが、ミエロペルオキシダーゼ阻害薬(AZD−3241など)、NOX4および他のNOX酵素(GKT−137831など)、およびN−アセチルシステインを含める)、
IL5の阻害薬(限定はしないが、メポリズマブ、レスリズマブ、およびベンラリズマブ(benralizumab)を含める)、
IL4の阻害薬(限定はしないが、パスコリズマブ(pascolizumab)、アルトラキンセプト(altrakincept)、およびピトラキンラを含める)、
IL13の阻害薬(限定はしないが、トラロキヌマブ(tralokinumab)、アンルキンズマブ(anrukinzumab)、およびレブリキズマブを含める)、
抗IL6薬(限定はしないが、トシリズマブ、オロキズマブ(olokizumab)、シルツキシマブ、PF−4236921、およびシルクマブ(sirukumab)を含める)、
IL17/IL17Rの阻害薬/拮抗薬(限定はしないが、セクキヌマブ、RG−7624、ブロダルマブ、およびイキセキズマブを含める)、
IL12および/またはIL23の拮抗薬(限定はしないが、チルドラキズマブ(tildrakizumab)、グセルクマブ(guselkumab)、MEDI2070、およびAMG139を含める)、
IL33の阻害薬(限定はしないが、AMG282を含める)、
IL9の阻害薬(限定はしないが、MEDI−528を含める)、
GM−CSFの阻害薬(限定はしないが、MT203を含める)、
抗CD4薬(限定はしないが、トレガリズマブ(tregalizumab)およびリゲリモド(rigerimod)を含める)、
CRTH2拮抗薬(限定はしないが、AZD−1981を含める)、
SLEの患者で増加することの多いタンパク質であるBリンパ球刺激因子(BLYS、BAFFとしても知られる)の阻害薬(限定はしないが、ベリムマブ、タバルマブ(tabalumab)、ブリシビモド(blisibimod)、およびアタシセプトを含める)、
CD22特異的モノクローナル抗体(限定はしないが、エピラツズマブを含める)、
インターフェロンαの阻害薬(限定はしないが、シファリムマブ(sifalimumab)およびロンタリズマブ(rontalizumab)を含める)、
I型インターフェロン受容体の阻害薬(限定はしないが、MEDI−546を含める)、
FcγRIIB作動薬(限定はしないが、SM−101を含める)、
熱ショックタンパク質10(Hsp10、シャペロニン10またはEPFとしても知られる)の改変および/または組換え版(限定はしないが、INV−103を含める)、
TNFスーパーファミリー受容体12A(TWEAK受容体)の阻害薬(限定はしないが、BIIB−023、エナバツズマブ(enavatuzumab)、およびRG−7212を含める)、
キサンチンオキシダーゼの阻害薬(限定はしないが、アロプリノール、ベンズブロマロン、フェブキソスタット、トピロキソスタット、チソプリン、およびイノシトールを含める)、
URAT1の阻害薬(SLC22A12としても知られる)(限定はしないが、レシヌラド、RDEA3170、UR1102、およびレボトフィスパム(levotofispam)を含める)、
Toll様受容体(TLR)の阻害薬(限定はしないが、TLR7、TLR8、TLR9(IMO−8400、IMO−3100、DV−1179など)の1つまたは複数、TLR2および/またはTLR4(VB−201、OPN−305など)を含める)、
TLRの作動薬(限定はしないが、TLR7(GSK2245035、AZD8848など)、TLR9(AZD1419など)を含める)、
活性化薬SIRT1(限定はしないが、SRT2104を含める)、
A3受容体作動薬(限定はしないが、CF101を含める)、
乾癬の治療に使用する他の薬剤(限定はしないが、IDP−118、LAS41004、LEO80185、LEO90100、PH−10、WBI−1001、CNT01959、BT−061、cimzia、ウステキヌマブ、MK−3222/SCH900222、ACT−128800、AEB071、アリトレチノイン、ASP015K、Apo805K1、BMS−582949、FP187、hectorol(ドキセルカルシフェロール)、LEO22811、Ly3009104(INCB28050)、カルシポトリエンフォーム(STF115469)、トファシチニブ(CP−690,550)、M518101、およびCycloPsorb(商標)を含める)、
抗線維化剤(限定はしないが、ピルフェニドン、LOXL2の阻害薬(シムツズマブ(Simtuzumab)など)、FT−011、エピレギュリンおよび/またはTGFβのモジュレーター(LY−3016859など)、TGFβのモジュレーター(LY−2382770、フレソリムマブ(fresolimumab)など)を含める)、
プロリルヒドロキシラーゼ阻害薬(限定はしないが、GSK1278863、FG−2216、ASP−1517/FG−4592、AKB−6548、JTZ−951、BAY−85−3934、およびDS−1093を含める)、
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の阻害薬(限定はしないが、GSK3196165(MOR103)、PD−0360324、およびマブリリムマブ(mavrilimumab)を含める)、
MAdCAMおよび/またはα4β7インテグリンの阻害薬(限定はしないが、PF−00547659およびMEDI7183(アブリルマブ(abrilumab))を含める)、
結合組織成長因子(CTGF)の阻害薬(限定はしないが、PF−06473871を含める)、カテプシンCの阻害薬(限定はしないが、GSK2793660を含める)、
可溶性エポキシドヒドロラーゼの阻害薬(限定はしないが、GSK2269557を含める)、
TNFR1関連デスドメインタンパク質の阻害薬(限定はしないが、GSK2862277を含める)、
抗CD19薬(限定はしないが、MEDI−551およびAMG729を含める)、
抗B7RP1薬/ICOSリガンドの阻害薬(限定はしないが、MEDI5872およびAMG−557を含める)、
胸腺間質性リンパ球新生因子の阻害薬(限定はしないが、AMG157を含める)、
IL2の阻害薬(限定はしないが、ダクリズマブを含める)、
ロイシンリッチリピートニューロンタンパク質6Aの阻害薬(限定はしないが、Anti−Lingo(Biogen)を含める)、
インテグリンの阻害薬(限定はしないが、αV/β6(STX−100)およびαV/β3(VPI−2690B)を含める)、
抗CD40L薬(限定はしないが、CDP−7657を含める)、
ドーパミンD3受容体のモジュレーター(限定はしないが、ABT−614を含める)、
ガレクチン3の阻害薬および/またはモジュレーター(限定はしないが、GCS−100およびGR−MD−02を含める)、
糖尿病性腎症の治療薬(限定はしないが、DA−9801およびASP−8232を含める)、
急性腎傷害の治療薬(限定はしないが、THR−184、TRC−160334、NX−001、EA−230、ABT−719、CMX−2043、BB−3、およびMTP−131を含める)、
インフラマソームのモジュレーター(限定はしないが、NLRP3の阻害薬を含める)、
ブロモドメインのモジュレーター(限定はしないが、BRD4を含める)、
GPR43のモジュレーター、ならびに
TRPチャネルの阻害薬(限定はしないが、TRPA1、TRPC3、TRPC5、TRPC6、およびTRPC6を含める)。
付加的な治療薬として、抗凝血薬または凝血阻害薬、抗血小板薬または血小板阻害薬、トロンビン阻害薬、血栓溶解または線維素溶解薬、抗不整脈薬、降圧薬、カルシウムチャネル遮断薬(L型およびT型)、強心配糖体、利尿薬、鉱質コルチコイド受容体拮抗薬、有機硝酸エステルなどのNO供与薬(NO donating agent)、ホスホジエステラーゼ阻害薬などのNO促進薬(NO promoting agent)、コレステロール/脂質低下薬および脂質プロファイル療法、抗糖尿病薬、抗うつ薬、抗炎症薬(ステロイド性および非ステロイド性)、抗骨粗鬆症薬、ホルモン補充療法、経口避妊薬、抗肥満薬、抗不安薬、抗増殖薬、抗腫瘍薬、抗潰瘍薬および胃食道逆流疾患薬、成長ホルモンおよび/または成長ホルモン分泌促進物質、甲状腺模倣薬(甲状腺ホルモン受容体拮抗薬を含める)、抗感染薬、抗ウイルス薬、抗菌薬、および抗真菌薬が挙げられる。
ICU環境で使用される薬剤は、たとえば、ドブタミン、ドーパミン、エピネフリン、ニトログリセリン、ニトロプルシドなどである。
血管炎の治療に有用な組合せ薬は、たとえば、アザチオプリン、シクロホスファミド、ミコフェノール酸モフェチル、リツキシマブなどである。
別の実施形態では、本発明は、第2の薬剤が、Xa因子阻害薬、抗凝血薬、抗血小板薬、トロンビン阻害薬、血栓溶解薬、および線維素溶解薬から選択される少なくとも1種の薬剤である、組合せを提供する。典型的なXa因子阻害薬として、アピキサバンおよびリバーロキサバンが挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適する抗凝血薬の例としては、ヘパリン(たとえば、エノキサパリンやダルテパリンなどの、未分画および低分子量ヘパリン)が挙げられる。
別の実施形態では、第2の薬剤は、ワルファリン、未分画ヘパリン、低分子量ヘパリン、合成五糖、ヒルジン、アルガトロバン、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、スリンダク、インドメタシン、メフェナメート(mefenamate)、ドロキシカム、ジクロフェナク、スルフィンピラゾン、ピロキシカム、チクロピジン、クロピドグレル、チロフィバン、エプチフィバチド、アブシキシマブ、メラガトラン、ジスルファトヒルジン(disulfatohirudin)、組織プラスミノーゲン活性化薬、改変組織プラスミノーゲン活性化薬、アニストレプラーゼ、ウロキナーゼ、およびストレプトキナーゼから選択される、少なくとも1種の薬剤である。
別の実施形態では、薬剤は、少なくとも1種の抗血小板薬である。特に好ましい抗血小板薬は、アスピリンおよびクロピドグレルである。本明細書で使用する抗血小板薬(または血小板阻害薬)という用語は、たとえば、血小板による凝集、付着、または顆粒からの分泌を阻害することにより、血小板機能を阻害する薬剤を意味する。薬剤には、限定はしないが、知られている種々の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)、たとえば、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、スリンダク、インドメタシン、メフェナメート、ドロキシカム、ジクロフェナク、スルフィンピラゾン、ピロキシカム、およびこれらの薬学的に許容できる塩またはプロドラッグが含まれる。NSAIDSの中でも、アスピリン(アセチルサリチル酸またはASA)、およびセレコキシブやピロキシカムなどのCOX−2阻害薬が好ましい。他の適切な血小板阻害薬としては、IIb/IIIa拮抗薬(たとえば、チロフィバン、エプチフィバチド、アブシキシマブ)、トロンボキサンA2受容体拮抗薬(たとえば、イフェトロバン(ifetroban))、トロンボキサンA2合成酵素阻害薬、PDE3阻害薬(たとえば、Pletal、ジピリダモール)、およびこれらの薬学的に許容できる塩またはプロドラッグが挙げられる。
本明細書で使用する用語抗血小板薬(または血小板阻害薬)は、ADP(アデノシン二リン酸)受容体拮抗薬、好ましくは、プリン受容体PおよびP12の拮抗薬も包含するものとし、P12がなおより好ましい。好ましいP12受容体拮抗薬としては、その薬学的に許容できる塩またはプロドラッグを含めて、チカグレロル、プラスグレル、チクロピジン、およびクロピドグレルが挙げられる。クロピドグレルが、なおより好ましい薬剤である。チクロピジンおよびクロピドグレルは、使用の際に胃腸管に優しいと知られていることからも、好ましい化合物である。
本明細書で使用するトロンビン阻害薬(または抗トロンビン薬)という用語は、セリンプロテアーゼであるトロンビンの阻害薬を意味する。トロンビンを阻害することにより、トロンビンにより媒介される種々の過程、たとえば、トロンビンにより媒介される血小板活性化(すなわち、たとえば、血小板の凝集、および/またはプラスミノーゲン活性化因子インヒビター1および/もしくはセロトニンの顆粒からの分泌)および/またはフィブリン生成が妨害される。いくつかのトロンビン阻害薬が当業者に知られており、そうした阻害薬は、本化合物と組み合わせて使用することが企図される。そのような阻害薬としては、限定はしないが、その薬学的に許容できる塩またはプロドラッグを含めて、ボロアルギニン誘導体、ボロペプチド、ヘパリン、ヒルジン、アルガトロバン、およびメラガトランが挙げられる。ボロアルギニン誘導体およびボロペプチドとしては、ボロン酸のN−アセチルおよびペプチド誘導体、たとえば、リシン、オルニチン、アルギニン、ホモアルギニンのC末端α−アミノボロン酸誘導体、および対応するそのイソチオウロニウム類似体が挙げられる。本明細書で使用するヒルジンという用語は、本明細書ではヒルログと呼ぶ、ヒルジンの適切な誘導体または類似体、たとえば、ジスルファトヒルジンを包含する。
本明細書で使用する血栓溶解薬(thrombolytic agentもしくはthrombolytic)または線維素溶解薬(fibrinolytic agentもしくはfibrinolytic)という用語は、血餅(血栓)を溶解する薬剤を意味する。このような薬剤としては、その薬学的に許容できる塩またはプロドラッグを含めて、組織プラスミノーゲン活性化剤(天然または組換え)およびその改変型、アニストレプラーゼ、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、テネクテプラーゼ(TNK)、ラノテプラーゼ(nPA)、VIIa因子阻害薬、PAI−1阻害薬(すなわち、組織プラスミノーゲン活性化因子インヒビターの失活剤)、α2−抗プラスミン因子阻害薬、およびアニソイル化プラスミノーゲンストレプトキナーゼ活性化薬複合体が挙げられる。本明細書で使用するアニストレプラーゼという用語は、たとえば、その開示が参照により本明細書に組み込まれるEP028,489に記載のとおりの、アニソイル化プラスミノーゲンストレプトキナーゼ活性化薬複合体を指す。本明細書で使用する用語ウロキナーゼは、二本鎖および一本鎖両方のウロキナーゼを意味するものとし、後者は、本明細書では、プロウロキナーゼとも呼ぶ。適切な抗不整脈薬の例としては、クラスI薬剤(プロパフェノンなど)、クラスII薬剤(メトプロロール、アテノロール、カルベジロール、プロプラノロールなど)、クラスIII薬剤(ソタロール、ドフェチリド、アミオダロン、アジミリド、イブチリドなど)、クラスIV薬剤(ジルチアゼムやベラパミルなど)、IAch阻害薬などのKチャネル開口薬、およびIKur阻害薬(たとえば、WO01/40231で開示されているものなどの化合物)が挙げられる。
本発明の化合物は、降圧薬と組み合わせて使用することができ、そのような降圧活性は、当業者によって、標準の検定(たとえば、血圧測定)に従ってすぐに見極められる。適切な降圧薬の例としては、αアドレナリン遮断薬、βアドレナリン遮断薬、カルシウムチャネル遮断薬(たとえば、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピン)、血管拡張薬(たとえば、ヒドララジン)、利尿薬(たとえば、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、メチルクロロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジド、ベンズチアジド、エタクリン酸 チクリナフェン、クロルタリドン、トルセミド、フロセミド、ムソリミン(musolimine)、ブメタニド、トリアムテレン、アミロライド、スピロノラクトン)、レニン阻害薬、ACE阻害薬(たとえば、カプトプリル、ゾフェノプリル、ホシノプリル、エナラプリル、セラノプリル(ceranopril)、シラザプリル、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリル)、AT−1受容体拮抗薬(たとえば、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタン)、ET受容体拮抗薬(たとえば、シタクスセンタン、アトラセンタン、米国特許第5,612,359号および第6,043,265号で開示されている化合物)、ET/AII二重拮抗薬(たとえば、WO00/01389で開示されている化合物)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害薬、バソペプチダーゼ阻害薬(NEP−ACE二重阻害薬)(たとえば、ゲモパトリラト(gemopatrilat)や硝酸薬)が挙げられる。典型的な抗狭心症薬は、イバブラジンである。
適切なカルシウムチャネル遮断薬(L型またはT型)の例としては、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピン、およびミベフラジルが挙げられる。適切な強心配糖体の例としては、ジギタリスおよびウアバインが挙げられる。
一実施形態では、本発明の化合物は、1種または複数の利尿薬と共投与することができる。適切な利尿薬の例としては、(a)ループ利尿薬、たとえば、フロセミド(LASIX(商標)など)、トルセミド(DEMADEX(商標)など)、ブメタニド(BUMEX(商標)など)、エタクリン酸(EDECRIN(商標)など)、(b)チアジド型利尿薬、たとえば、クロロチアジド(DIURIL(商標)、ESIDRIX(商標)、HYDRODIURIL(商標)など)、ヒドロクロロチアジド(MICROZIDE(商標)やORETIC(商標)など)、ベンズチアジド、ヒドロフルメチアジド(SALURON(商標)など)、ベンドロフルメチアジド、メチルクロロチアジド、ポリチアジド、トリクロルメチアジド、インダパミド(LOZOL(商標)など)、(c)フタルイミジン型利尿薬、たとえば、クロルタリドン(HYGROTON(商標)など)、メトラゾン(ZAROXOLYN(商標)など)、(d)キナゾリン型利尿薬、たとえば、キネタゾン、および(e)カリウム保持性利尿薬、たとえば、トリアムテレン(DYRENIUM(商標)など)、アミロライド(MIDAMOR(商標)やMODURETIC(商標)など)が挙げられる。別の実施形態では、本発明の化合物は、ループ利尿薬と共投与することができる。さらに別の実施形態では、ループ利尿薬は、フロセミドおよびトルセミドから選択される。さらに別の実施形態では、本発明の1種または複数の化合物を、フロセミドと共投与することができる。さらに別の実施形態では、本発明の1種または複数の化合物を、場合により制御または変更された放出形態のトルセミドでもよい、トルセミドと共投与することができる。
別の実施形態では、本発明の化合物は、チアジド型利尿薬と共投与することができる。さらに別の実施形態では、チアジド型利尿薬は、クロロチアジドおよびヒドロクロロチアジドからなる群から選択される。さらに別の実施形態では、本発明の1種または複数の化合物を、クロロチアジドと共投与することができる。さらに別の実施形態では、本発明の1種または複数の化合物を、ヒドロクロロチアジドと共投与することができる。別の実施形態では、本発明の1種または複数の化合物は、フタルイミジン型利尿薬と共投与することができる。さらに別の実施形態では、フタルイミジン型利尿薬は、クロルタリドンである。
適切な組合せ鉱質コルチコイド受容体拮抗薬の例としては、スピロノラクトンとエプレレノンが挙げられる。適切な組合せホスホジエステラーゼ阻害薬の例としては、PDE3阻害薬(シロスタゾールなど)とPDE5阻害薬(シルデナフィルなど)が挙げられる。
本発明の化合物は、コレステロールをモジュレートする薬剤(コレステロール低下薬を含める)、たとえば、リパーゼ阻害薬、HMG−CoA還元酵素阻害薬、HMG−CoAシンターゼ阻害薬、HMG−CoA還元酵素遺伝子発現阻害薬、HMG−CoAシンターゼ遺伝子発現阻害薬、MTP/ApoB分泌阻害薬、CETP阻害薬、胆汁酸吸収阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、コレステロール合成阻害薬、スクアレン合成酵素阻害薬、スクアレンエポキシダーゼ阻害薬、スクアレンシクラーゼ阻害薬、スクアレンエポキシダーゼ/スクアレンシクラーゼ複合阻害薬、フィブラート、ナイアシン、イオン交換樹脂、抗酸化薬、ACAT阻害薬、胆汁酸捕捉薬、またはミポメルセンなどの薬剤と組み合わせて使用することができる。
適切なコレステロール/脂質低下薬および脂質プロファイル療法の例としては、HMG−CoA還元酵素阻害薬(たとえば、プラバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、NK−104(イタバスタチン(itavastatin)またはニスバスタチン(nisvastatinもしくはnisbastatin)としても知られる)、ZD−4522(ロスバスタチン、アタバスタチン(atavastatin)、またはビサスタチン(visastatin)としても知られる))、スクアレン合成酵素阻害薬、フィブラート、胆汁酸捕捉剤(questranなど)、ACAT阻害薬、MTP阻害薬、リポキシゲナーゼ阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、およびコレステリルエステル転送タンパク質阻害薬が挙げられる。
抗炎症薬には、sPLA2およびlpPLA2阻害薬(ダラプラディブなど)、5LO阻害薬(アトレルエトン(atrelueton))、ならびにIL−1およびIL−1r拮抗薬(カナキヌマブなど)も含まれる。
他のアテローム性動脈硬化症薬として、たとえば、ボコシズマブと呼ばれる、PCSK9の作用をモジュレートする薬剤が挙げられる。
2型糖尿病の心血管合併症は、有害なレベルのMPOと関連付けられ、したがって、本発明の化合物は、抗糖尿病薬、特に、2型抗糖尿病薬と組み合わせて使用することができる。適切な抗糖尿病薬の例としては、(たとえば、インスリン、メトホルミン、DPPIV阻害薬、GLP−1作動薬、類似体および模倣薬、SGLT1およびSGLT2阻害薬)が挙げられる。適切な抗糖尿病薬としては、アセチルCoAカルボキシラーゼ(ACC)阻害薬、たとえば、WO2009144554、WO2003072197、WO2009144555、およびWO2008065508に記載のもの、ジアシルグリセロールO−アシル基転移酵素1(DGAT−1)阻害薬、たとえば、WO09016462またはWO2010086820に記載のもの、AZD7687、LCQ908、ジアシルグリセロールO−アシル基転移酵素2(DGAT−2)阻害薬、モノアシルグリセロールO−アシル基転移酵素阻害薬、PDE10阻害薬、AMPK活性化薬、スルホニル尿素(たとえば、アセトヘキサミド、クロルプロパミド、ジアビネーゼ(diabinese)、グリベンクラミド、グリピジド、グリブリド、グリメピリド、グリクラジド、グリペンチド、グリキドン、グリソラミド、トラザミド、トルブタミド)、メグリチニド、α−アミラーゼ阻害薬(たとえば、テンダミスタット、トレスタチン、AL−3688)、α−グルコシドヒドロラーゼ阻害薬(たとえば、アカルボース)、α−グルコシダーゼ阻害薬(たとえば、アジポシン、カミグリボース、エミグリテート、ミグリトール、ボグリボース、プラディマイシンQ、サルボスタチン(salbostatin))、PPARγ作動薬(たとえば、バラグリタゾン、シグリタゾン、ダルグリタゾン、エングリタゾン、イサグリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン)、PPARα/γ作動薬(たとえば、CLX−0940、GW−1536、GW−1929、GW−2433、KRP−297、L−796449、LR−90、MK−0767、SB−219994)、ビグアナイド(たとえば、メトホルミン)、グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)モジュレーター、たとえば作動薬(たとえば、エキセンディン3やエキセンディン4)、リラグルチド、アルビグルチド、エクセナチド(Byetta(登録商標))、アルビグルチド、リキシセナチド、デュラグルチド、セマグルチド、NN−9924、TTP−054、タンパク質チロシンホスファターゼ1B(PTP−1B)阻害薬(たとえば、トロダスケミン(trodusquemine)、ヒルチオサール(hyrtiosal)抽出物、Zhang,S.ら、Drug Discovery Today、12(9/10)、373〜381(2007)で開示されている化合物)、SIRT−1阻害薬(たとえば、リスベラトロール、GSK2245840またはGSK184072)、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)阻害薬(たとえば、WO2005116014にあるもの、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、デュトグリプチン(dutogliptin)、リナグリプチン、サクサグリプチン)、インスリン分泌促進物質、脂肪酸酸化阻害薬、A2拮抗薬、c−junアミノ末端キナーゼ(JNK)阻害薬、グルコキナーゼ活性化薬(GKa)、たとえば、WO2010103437、WO2010103438、WO2010013161、WO2007122482に記載のもの、TTP−399、TTP−355、TTP−547、AZD1656、ARRY403、MK−0599、TAK−329、AZD5658、またはGKM−001、インスリン、インスリン模倣薬、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬(たとえば、GSK1362885)、VPAC2受容体作動薬、SGLT2阻害薬、たとえば、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エンパグリフロジン、トホグリフロジン(CSG452)、ASP−1941、THR1474、TS−071、ISIS388626、およびLX4211を含めて、E.C.Chaoら、Nature Reviews Drug Discovery 9、551〜559(2010年7月)に記載のもの、ならびにWO2010023594にあるもの、グルカゴン受容体モジュレーター、たとえば、Demong,D.E.ら、Annual Reports in Medicinal Chemistry 2008、43、119〜137に記載のもの、GPR119モジュレーター、特に作動薬、たとえば、WO2010140092、WO2010128425、WO2010128414、WO2010106457、Jones,R.M.ら、Medicinal Chemistry 2009、44、149〜170に記載のもの(たとえば、MBX−2982、GSK1292263、APD597、PSN821)、FGF21誘導体または類似体、たとえば、Kharitonenkov,A.ら、Current Opinion in Investigational Drugs 2009、10(4)359〜364に記載のもの、TGR5(GPBAR1とも呼ばれる)受容体モジュレーター、特に作動薬、たとえば、Zhong,M.、Current Topics in Medicinal Chemistry、2010、10(4)、386〜396に記載のものやINT777、GPR40作動薬、たとえば、限定はしないがTAK−875を含めて、Medina,J.C.、Annual Reports in Medicinal Chemistry、2008、43、75〜85に記載のもの、GPR120モジュレーター、特に作動薬、高親和性ニコチン酸受容体(HM74A)活性化薬、ならびにSGLT1阻害薬、たとえば、GSK1614235が挙げられる。本発明の化合物と組み合わせることができる抗糖尿病薬のさらなる表示リストは、たとえば、WO2011005611の28頁35行〜30頁19行で見ることができる。好ましい抗糖尿病薬は、メトホルミンおよびDPP−IV阻害薬(たとえば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、デュトグリプチン、リナグリプチン、サクサグリプチン)である。他の抗糖尿病薬として、カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ酵素の阻害薬またはモジュレーター、フルクトース1,6−ジホスファターゼの阻害薬、アルドース還元酵素の阻害薬、鉱質コルチコイド受容体阻害薬、TORC2の阻害薬、CCR2および/またはCCR5の阻害薬、PKCアイソフォーム(たとえば、PKCα、PKCβ、PKCγ)の阻害薬、脂肪酸合成酵素の阻害薬、セリンパルミトイルトランスフェラーゼの阻害薬、GPR81、GPR39、GPR43、GPR41、GPR105、Kv1.3、レチノール結合タンパク質4、糖質コルチコイド受容体、ソマトスタチン受容体(たとえば、SSTR1、SSTR2、SSTR3、SSTR5)のモジュレーター、PDHK2またはPDHK4の阻害薬またはモジュレーター、MAP4K4の阻害薬、IL1βを含めたIL1ファミリーのモジュレーター、RXRαのモジュレーターを含めることもできる。加えて、適切な抗糖尿病薬は、Carpino,P.A.、Goodwin,B.、Expert Opin.Ther.Pat、2010、20(12)、1627〜51で挙げられている機序を含む。
当業者なら、本発明の化合物は、PCI、ステント術、薬剤溶出性ステント、幹細胞療法、および植込み型ペースメーカー、除細動器、心臓再同期療法などの医療機器を始めとする、他の心血管または脳血管治療と連携して使用してもよいことを認めるところとなる。
本発明の化合物は、哺乳動物において、神経炎症および神経変性薬と組み合わせて使用することができる。付加的な神経炎症および神経変性薬の例としては、抗うつ薬、抗精神病薬、抗疼痛薬、抗アルツハイマー病薬、および抗不安薬が挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて使用することができる抗うつ薬の具体的な部類の例として、ノルエピネフリン再取込み阻害薬、選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)、NK−1受容体拮抗薬、モノアミンオキシダーゼ阻害薬(MAOI)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害薬(RIMA)、セロトニンおよびノルアドレナリン再取込み阻害薬(SNRI)、副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)拮抗薬、および非定型抗うつ薬が挙げられる。適切なノルエピネフリン再取込み阻害薬には、第三級アミン三環系薬および第二級アミン三環系薬が含まれる。適切な第三級アミン三環系薬および第二級アミン三環系薬の例としては、アミトリプチリン、クロミプラミン、ドキセピン、イミプラミン、トリミプラミン、ドチエピン、ブトリプチリン、ノルトリプチリン、プロトリプチリン、アモキサピン、デシプラミン、およびマプロチリンが挙げられる。適切なSSRIの例としては、フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチン、およびセルトラリンが挙げられる。モノアミンオキシダーゼ阻害薬の例としては、イソカルボキサジド、フェネルジン、およびトラニルシクロプラミン(tranylcyclopramine)が挙げられる。適切なモノアミンオキシダーゼの可逆的阻害薬の例としては、モクロベミドが挙げられる。本発明において使用する適切なSNRIの例としては、ベンラファキシンが挙げられる。適切な非定型抗うつ薬の例としては、ブプロピオン、リチウム、トラゾドン、およびビロキサジンが挙げられる。抗アルツハイマー病薬の例としては、メマンチンなどのNMDA受容体拮抗薬、およびドネペジルやガランタミンなどのコリンエステラーゼ阻害薬が挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて使用することができる抗不安薬の適切な部類の例として、ベンゾジアゼピン、セロトニン1A受容体(5−HT1A)作動薬、およびCRF拮抗薬が挙げられる。適切なベンゾジアゼピンとしては、アルプラゾラム、クロルジアゼポキシド、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム、およびプラゼパムが挙げられる。適切な5−HT1A受容体作動薬としては、ブスピロンおよびイプサピロンが挙げられる。適切なCRF拮抗薬としては、ベルセルホント(verucerfont)が挙げられる。適切な非定型抗精神病薬としては、パリペリドン、ジプラシドン、リスペリドン、アリピプラゾール、オランザピン、およびクエチアピンが挙げられる。適切なニコチンアセチルコリン作動薬としては、CP−601927およびバレニクリンが挙げられる。抗疼痛薬としては、プレガバリン、ギャバペンチン、クロニジン、ネオスチグミン、バクロフェン、ミダゾラム、ケタミン、およびジコノチドが挙げられる。
たとえば、特定の疾患または状態を治療する目的のために、活性化合物の組合せを投与することが望ましい場合もあるので、その少なくとも1種が本発明の化合物を含む2種以上の医薬組成物を、組成物の共投与に適するキットの形で好都合に組み合わせてもよいことは、本発明の範囲内である。代表的なキットは、少なくとも1種の本発明の化合物と、指示を含む添付文書または他の表示とを含む。
本発明の化合物は、市販品として入手可能な出発材料、文献で知られている化合物、または当業者に知られている標準の合成方法および手順を用いて容易に調整される中間体から、本明細書で概略を述べる手順に従って調製することができる。有機分子の調製および官能基変換および操作のための標準の合成方法および手順は、関係のある科学技術文献または当分野の標準教本から容易に入手することができる。典型的または好ましい工程条件(すなわち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力など)を示す場合において、別段記載しない限り、他の工程条件も使用してよいことは理解されよう。最適な反応条件は、使用する特定の反応物または溶媒によって様々となりうる。当業者なら、本明細書に記載の化合物の生成を最適化する目的で、示した合成ステップの種類および順序を変化させてもよいことは認めるところとなる。
本明細書に記載の工程は、当業界で知られている適切ないずれかの方法に従ってモニターすることができる。たとえば、生成物の生成は、核磁気共鳴分光法(たとえば、Hまたは13C)、赤外分光法、分光側光法(たとえば、UV−可視)、質量分析などの分光手段によって、または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、ガスクロマトグラフィー(GC)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)などのクロマトグラフィーによって、モニターすることができる。
化合物の調製には、種々の化学基の保護および脱保護が伴う場合もある。保護基の化学は、たとえば、Greeneら、Protective Groups in Organic Synthesis、第4版(John Wiley&Sons、2007)で見ることができ、その開示全体を、すべての意図で参照により本明細書に組み込む。
本明細書に記載の反応または工程は、適切な溶媒中で実施することができ、溶媒は、当業者の手で容易に選択することができる。適切な溶媒は通常、反応が実施される温度、すなわち、溶媒の凝固温度から溶媒の沸騰温度までの範囲となりうる温度において、反応物、中間体、および/または生成物と実質的に反応性でない。所与の反応は、1種の溶媒、または1種を超える溶媒の混合物中で実施することができる。特定の反応ステップに適する溶媒を、特定の反応ステップに応じて選択することができる。
こうした教示の化合物は、当業界で知られている方法によって調製することができる。こうした教示の化合物の調製において使用する試薬は、市販品として入手することができ、または文献に記載されている標準手順によって調製することができる。たとえば、本発明の化合物は、以下の合成スキームで説明する方法に従って調製することができる。
Figure 2018516254
スキーム1によれば、式XV化合物[式中、A、A、A、G、R、およびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]は、式X化合物[式中、A、A、およびAは、上記のとおりに規定され、XおよびYは、ハロゲン化物、通常、Yはブロモ、Xはクロロである]から、グリニャール反応、得られるアルコールの酸化、および適切な式XIV化合物[式中、GおよびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]との芳香族求核置換反応によって調製することができる。
式XIおよびXIVの化合物は、上述の方法ならびに当業界で知られている方法によって調製することができる。こうした教示の化合物の調製において使用する式XIおよびXIVの化合物は、市販品として入手することができ、または文献に記載されている標準手順によって調製することができる。たとえば、式XIV化合物、たとえば1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパンアミンは、2−フルオロピラジンから、実施例5についてのステップ1からステップ4に記載するとおりに調製した。
すなわち、式XII化合物[式中、A、A、A、およびRは、上記のとおりに規定され、Xは、ハロゲン化物、通常はクロロである]は、適切な式Xおよび式XI化合物[式中、Rは、上記のとおりに規定される]から、グリニャール反応によって調製することができる。
たとえば、式X化合物は、式X化合物をテトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒に溶かした約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃の溶液に、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中にて、約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃で、イソプロピルマグネシウムクロリドなどのアルキルマグネシウムハロゲン化物を約10分〜約30分間かけて加えることにより、グリニャール試薬に好都合に変換することができる。得られる混合物は通常、約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃で約1時間〜約30分間撹拌する。この混合物に、式XI化合物を、約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃で約2時間〜約1時間かけて加えて、所望の式XII化合物を調製する。
式XIII化合物[式中、A、A、A、およびRは、上記のとおりに規定され、Xは、ハロゲン化物、通常はクロロである]は、式XII化合物の酸化によって調製することができる。
たとえば、ジクロロメタンなどの非プロトン性溶媒中で、式XII化合物を、周囲温度において、デス−マーチンペルヨージナンなどの酸化試薬で約6時間〜約1時間、通常は1.5時間処理して、所望の式XIII化合物を調製する。
式XV化合物は、式XIII化合物から、適切な式XIV化合物との芳香族求核置換反応によって調製することができる。
たとえば、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中にて、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下、約100℃〜約50℃の温度、通常は60℃で、約18時間〜約4時間、式XIII化合物を式XIV化合物と合わせて、式XV化合物を調製する。
スキーム1によれば、式XVII化合物[式中、A、A、A、G、R、およびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]は、式XIII化合物から、適切な式XVI化合物[式中、GおよびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]との芳香族求核置換反応によって調製することができる。
たとえば、アセトニトリルなどの極性溶媒中にて、炭酸セシウムなどの塩基の存在下、約60℃〜約25℃の温度、通常は25℃で、約18時間〜約2時間、式XIII化合物を式XVI化合物と合わせて、式XVII化合物を調製する。
Figure 2018516254
別法として、スキーム2によれば、式XV化合物は、式X化合物から、適切な式XIV化合物との芳香族求核置換反応、および適切な式XIX化合物[式中、Rは、上記のとおりに規定される]とのカルボニル化鈴木−宮浦カップリングによって調製することができる。
すなわち、式XVIII化合物[式中、A、A、A、G、およびRは、上記のとおりに規定され、Yは、ハロゲン化物、通常はブロモであり、nは、1または2である]は、適切な式Xおよび式XIV化合物から、芳香族求核置換反応によって調製することができる。
たとえば、イソプロパノールなどの溶媒中にて、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下、マイクロ波照射を行いながら、約160℃〜約120℃の高めの温度、通常は160℃で、約2時間〜約1時間、式X化合物を式XIV化合物と合わせて、式XVIII化合物を調製する。
式XV化合物は、適切な式XIX化合物とのカルボニル化鈴木−宮浦カップリングによって調製することができる。カルボニル化鈴木−宮浦カップリングは、Bjerglundら、Org.Lett.2014、16、1888〜1891、およびJafarpourら、Eur J.Org.Chem.2011、2128〜2132によって、以前より記載されている。
たとえば、等しい割合で合わせたアニソール−トルエンなどの溶媒中にて、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下、式XVIII化合物をcatacxium Aなどのホスフィン配位子と合わせる。混合物を、アルゴンなどの不活性気体で約30分〜約5分間脱気し、次いで、約15分〜約5分間音波処理する。この過程を数回、通常は3回繰り返す。この混合物を、ヘキサカルボニルモリブデン、および二酢酸パラジウムなどのパラジウム触媒をアニソールなどの溶媒に溶かした溶液の存在下で、式XIX化合物と合わせる。混合物を、約160℃〜約100℃の温度、通常は120℃で約24時間〜約12時間加熱して、式XV化合物を調製する。
Figure 2018516254
スキーム3によれば、式XXIII化合物[式中、G、R、R、およびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]は、式XX化合物[式中、Rは、上記のとおりに規定され、XおよびYは、ハロゲン化物、通常、Yはブロモ、Xはクロロである]から、グリニャール反応、得られるアルコールの酸化、および適切な式XIV化合物[式中、GおよびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]との芳香族求核置換反応によって調製することができる。
すなわち、式XXI化合物[式中、RおよびRは、上記のとおりに規定され、Xは、ハロゲン化物、通常はクロロである]は、適切な式XXおよび式XI化合物[式中、Rは、上記のとおりに規定される]から、グリニャール反応によって調製することができる。
たとえば、式XX化合物は、式XX化合物をテトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒に溶かした約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃の溶液に、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中にて、約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃で、イソプロピルマグネシウムクロリドなどのアルキルマグネシウムハロゲン化物を約10分〜約30分間かけて加えることにより、グリニャール試薬に好都合に変換することができる。得られる混合物は通常、約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃で約1時間〜約30分間撹拌する。この混合物に、式XI化合物を、約−78℃〜約−20℃の低い温度、通常は−30℃で約2時間〜約1時間かけて加えて、所望の式XXI化合物を調製する。
式XXII化合物[式中、RおよびRは、上記のとおりに規定され、Xは、ハロゲン化物、通常はクロロである]は、式XXI化合物の酸化によって調製することができる。
たとえば、ジクロロメタンなどの非プロトン性溶媒中で、式XXI化合物を、周囲温度において、デス−マーチンペルヨージナンなどの酸化試薬で約6時間〜約1時間、通常は1.5時間処理して、所望の式XXII化合物を調製する。
式XXIII化合物は、式XXII化合物から、適切な式XIV化合物との芳香族求核置換反応によって調製することができる。
たとえば、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中にて、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下、約100℃〜約50℃の温度、通常は60℃で、約18時間〜約4時間、式XXII化合物を式XIV化合物と合わせて、式XXIII化合物を調製する。
スキーム3によれば、式XXIV化合物[式中、G、R、およびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]は、式XXII化合物から、適切な式XVI化合物[式中、GおよびRは、上記のとおりに規定され、nは、1または2である]との芳香族求核置換反応によって調製することができる。
たとえば、アセトニトリルなどの極性溶媒中にて、炭酸セシウムなどの塩基の存在下、約60℃〜約25℃の温度、通常は25℃で、約18時間〜約2時間、式XXII化合物を式XVI化合物と合わせて、式XXIV化合物を調製する。
実施例および調製例
本説明において後述する非限定的な実施例および調製例において、また前述のスキームにおいて、以下の略語、定義、および分析手順が指しうるものは、次のとおりである。
br. − ブロードピーク
℃ − セルシウス度
CDCl− 重水素化クロロホル
CDOD − 重水素化メタノール
d − 二重線ピーク
dd − 二重二重線ピーク
DMSO−d6 − 過重水素化ジメチルスルホキシド
dt − 二重三重線ピーク
g − グラム
GC − ガスクロマトグラフィー
H(たとえば、1H、2H) − 水素
h − 時間
hr − 時間
LC − 液体クロマトグラフィー
m − 多重線
M − モル濃度
MeOH−d4 − 重水素化メタノール
mg − ミリグラム
MHz − メガヘルツ
min − 分
mL − ミリリットル
mmol − ミリモル
mp − 融点
MS − 質量スペクトル
N − 規定度
NMR − 核磁気共鳴
pH − ヒドロニウムイオン濃度の負の対数
q − 四重線ピーク
Rf − 保持係数
s − 一重線ピーク
t − 三重線ピーク
td − 三重二重線ピーク
TLC − 薄層クロマトグラフィー
uL − マイクロリットル
別段示さない限り、以下の化学式および頭字語は、次に示す意味を有する。
AcOH − 氷酢酸
DCM − ジクロロメタン
DIEA − ジイソプロピルエチルアミン
DIPEA − N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF − ジメチルホルムアミド
DMSO − ジメチルスルホキシド
DPPA − ジフェニルホスホリルアジド
EtN − トリエチルアミン
EtOAc − 酢酸エチル
FA − ギ酸
− 水素ガス
− 過酸化水素
HCl − 塩酸
HPLC − 高速液体クロマトグラフィー
IPA − イソプロピルアルコール
iPrMgCl − イソプロピルマグネシウムクロリド
MeCN − アセトニトリル
MeOH − メタノール
Mo(CO)− ヘキサカルボニルモリブデン
CO− 炭酸カリウム
KHMDS − カリウムビス(トリメチルシリル)アミド
NaSO− 硫酸ナトリウム
Na− チオ硫酸ナトリウム
NaBr − 臭化ナトリウム
NaH − 水素化ナトリウム
NaHCO− 炭酸水素ナトリウム
NaOH − 水酸化ナトリウム
NHCl − 塩化アンモニウム
NiCl.6HO − 塩化ニッケル(II)六水和物
NMP − N−メチル−2−ピロリジノン
Pd−C − パラジウム炭素
Pd(OAc)− 酢酸パラジウム(II)
Pd(PPh− テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
POCl− オキシ塩化リン
SOCl− 塩化チオニル
TFA − トリフルオロ酢酸
THF − テトラヒドロフラン
実験は、特に、酸素もしくは水分に敏感な試薬もしくは中間体を用いた場合では、一般に不活性雰囲気(窒素もしくはアルゴン)中で実施した。市販の溶媒および試薬は、一般に、適切な場合では無水溶媒を含めて、それ以上精製せずに使用した(一般に、Aldrich Chemical Company(ウィスコンシン州ミルウォーキー)のSure−Seal(商標)製品)。生成物は、一般に、真空乾燥した後、さらなる反応に進め、または生物学的試験にかけた。H核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、すべての場合において、提案する構造と一致した。特徴的な化学シフト(δ)は、主要なピークを示すための従来の略語、たとえば、s:一重線、d:二重線、t:三重線、q:四重線、m:多重線、br:ブロードを使用して、用いた重水素化溶媒からの残留ピークを基準とした百万分率で示す。一般的な溶媒については、以下の略語、すなわち、CDCl:ジュウテロクロロホルム、DMSO−d:ジュウテロジメチルスルホキシド、およびMeOH−d:ジュウテロメタノールを使用している。該当する場合において、互変異性体は、NMRデータ内に記録される場合もあり、一部の交換可能なプロトンは、認識できない場合もある。質量スペクトル、MS(m/z)は、エレクトロスプレーイオン化(ESI)または大気圧化学イオン化(APCI)のいずれかを使用して記録した。該当する場合において、また別段記載しない限り、提供するm/zデータは、19F、35Cl、79Br、および127I同位体についてのものである。
一般に、反応後に薄層クロマトグラフィーおよび/または液体クロマトグラフィー−質量分析を行い、適宜、後処理にかけた。精製は、実験によって異なってよく、一般に、溶離液/勾配に使用する吸着剤、溶媒、および溶媒比が、適切なRfまたは保持時間が得られるように選択されたことは、当業者の認めるところとなる。HPLC精製は、順固定相、逆固定相、キラル固定相、および超臨界溶離液の使用を含めた様々な手段で実施してよいことも、当業者の認めるところとなる。クロマトグラフィーおよびHPLC精製の条件の適切な選択は、当業者が見定めることとなる。
HPLC方法:
方法1:カラム:Waters symmetry 2.1×50mm 5um、移動相:MeCN/水(0.05%TFA)、10〜80%、波長:220nm、6分実施
方法2:カラム:Gemini NX C18 50×4.6mm、3um、移動相:MeCN/水(0.05%ギ酸)、波長:220nm、8分実施
方法3:カラム:ZORBAX XDB C18 4.6×50mm、1.8um、移動相:MeCN/水(0.05%TFA)、波長:220nm、9分実施
方法4:カラム:Eclipse XDB C18 150×4.6mm、5um、移動相:MeCN/水(10mM NH4OAc)
方法5:カラム:Luna Silica−2(4.6×250mm 5u)、順相、22分実施
方法SP3126:HPLCカラム:RESTEK C18(30×2.1)3u、温度50℃、移動相A:水中0.05%のギ酸(v/v)、移動相B:アセトニトリル、勾配:98%のA/2%のBで0.74分間保持、98%のA/2%のBから0.25分で90%のA/10%のB、90%のA/10%のBから1分で2%のA/98%のB、90%のA/10%のBから2%のA/98%のBで0.25分間保持、2%のA/98%のBから0.65分で98%のA/2%のB、98%のA/2%のBで0.1分間保持。流量1.5mL/分。
IUPACまたはACD Labsのいずれかを命名パッケージとして使用しており、これらは、実施例および調製例全体を通して交換可能である。
(実施例1)
3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
撹拌したメチル(4,6−ジクロロピリミジン−5−イル)アセテート(1、5g、22.62mmol)のTHF溶液に、トリエチルアミン(8.6mL、61.39mmol)を加え、得られる混合物をアルゴンで脱気した。次いで、反応混合物に5%Pd−Cを加え、これを、水素バルーンを使用する水素化に16時間かけた。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中30%EtOAc、Rf0.3)、これをCeliteで濾過し、THF(3×50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、粗残渣をカラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、100%ヘキサンからヘキサン中30%酢酸エチルへの勾配溶離)によって精製して、メチルピリミジン−5−イルアセテート(2)を淡黄色の液体として得た。収率:2.6g(75.5%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.08 (s, 1H), 8.72 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.65 (s, 3H). LCMS [M+H]+: 153.0
ステップ2:
Figure 2018516254
撹拌したメチルピリミジン−5−イルアセテート(2、2.6g、17.08mmol)のDMF(15mL)溶液に、0℃で、60%NaH(1.4g、34.16mmol)を少量ずつ加え、得られる混合物を室温で45分間撹拌した。次いで、得られる混合物に、0℃で1,2−ジブロモエタン(4.4mL、51.26mmol)を10分間かけて滴下し、反応混合物を室温で2時間さらに撹拌した。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中50%EtOAc、Rf0.6)、残渣を水(50mL)と酢酸エチル(200mL)とに分配した。有機部分を分離し、水性部分を酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、100%ヘキサンからヘキサン中20%酢酸エチルへの勾配溶離)によって精製して、1.2gのメチル1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンカルボキシレート(3)を淡黄色の液体として得た。収率:1.2g(39.4%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.08 (s, 1H), 8.80 (s, 2H), 3.58 (s, 3H), 1.55 (m, 2H), 1.37 (m,
2H). LCMS [M+H]+: 179.2
ステップ3:
Figure 2018516254
撹拌したメチル1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンカルボキシレート(3、1.2g、6.73mmol)のTHF:MeOH:HO[1:1:1、30mL]溶液に、0℃でNaOH(540mg、13.47mmol)を加え、得られる混合物を室温で2時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中50%EtOAc、Rf=0.1)、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水(10mL)で希釈し、得られる溶液を2N HCl溶液で中和した。真空下で余分な水を蒸発させ、得られる半固体の塊に、10%MeOH/DCM(50mL)を加えた。得られるスラリーを30分間撹拌し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、得られる塊をトルエン(2×20mL)と共沸させて、1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(4)をオフホワイト色の個体として得た。この材料をこれ以上精製せずに次のステップに使用した。収率:900mg(81.4%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.00 (s, 1H), 8.71 (s, 2H), 1.40 (m, 2H),
1.12 (m, 2H). LCMS [M+H]+: 163.0
ステップ4:
Figure 2018516254
撹拌した1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(4、900mg、5.48mmol)のトルエン(25mL)溶液に、トリエチルアミン(0.9mL、6.57mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(1.3mL、5.92mmol)を滴下した。得られる混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物にtert−ブタノール(2.6mL、26.86mmol)を加え、これを90℃で3時間加熱した。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中50%EtOAc、Rf0.4)、反応混合物を水(50mL)と酢酸エチル(200mL)とに分配した。有機部分を分離し、水性部分を酢酸エチル(2×50ml)でさらに抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、100%ヘキサンからヘキサン中20%酢酸エチルへの勾配溶離)によって精製して、tert−ブチル[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]カルバメート(5)を黄色の粘着性ゴム質として得た。収率:550mg(42.6%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.99 (br s, 1H), 8.54 (br s, 2H), 7.84 (s, 1H), 1.37 (s, 9H),
1.35-1.05 (m, 4H). LCMS [M+H]+: 236.1
ステップ5:
Figure 2018516254
撹拌したtert−ブチル[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]カルバメート(5、550mg、2.34mmol)のDCM(5mL)溶液に、0℃でTFA(1.8mL、23.37mmol)を滴下し、得られる混合物を室温で2時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、DCM中5%MeOH、Rf=0.1)、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をジエチルエーテルで摩砕し、減圧下で濃縮して、1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンアミントリフルオロアセテート(6)をオフホワイト色の固体として得た。収率:250mg(43%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.17 (s, 1H), 8.93-8.84 (m, 5H), 1.37 (m,
4H). LCMS [M+H]+: 136.0
ステップ6:
Figure 2018516254
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7、19.3g、1当量、0.1mol)を500mLの無水THFに溶解させ、窒素中にて−40℃で冷却した。この溶液に、−30℃で、i−PrMgClのTHF溶液(75mL、0.15mol)を15分かけて加え、次いで−30℃でもう30分間撹拌した。得られる混合物に、3−ホルミルベンゾニトリル(16.4g、0.125mol)を加えた。混合物を−30℃でさらに1時間撹拌した。飽和NHCl(250mL)を加えて反応を失活させ、酢酸エチル(1L)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(95/5〜60/40の石油エーテル/酢酸エチルを溶離液とする)によって精製して、8.0gの所望の3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)(ヒドロキシ)メチル]ベンゾニトリル(8)(収率:32.6%)を得た。LCMS: [M+H]+: 245.9. 1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ8.60 (s, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, 1H),
7.59 (d, 1H), 7.53 (t, 1H), 5.94 (d, 1H), 3.14 (d, 1H).
ステップ7:
Figure 2018516254
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)(ヒドロキシ)メチル]ベンゾニトリル(8、2.0g、8.163mmol、1当量)の無水DCM(30mL)溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(6.92g、16.33mmol、2当量)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌した。TLCによって、化合物8が消費されたことが示された。混合物をNa水溶液(20重量%、15mL)およびブラインで順に洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10/1〜2/1の石油エーテル/酢酸エチルを溶離液とする)によって精製して、3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル(9)を白色の固体として得た。収率:1.1g(55%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.11 (s, 2H), 8.35 (d, 1H), 8.34-8.18 (m,
2H), 7.83 (t, 1H). LCMS: [M+H]+: 243.9.
ステップ8:
Figure 2018516254
撹拌した3−(2−クロロ−ピリミジン−5−カルボニル)−ベンゾニトリル(9、6.5g、26.7mmol)および1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンアミントリフルオロアセテート(6、7.5g、30.9mmol)の無水THF(120mL)溶液に、室温でDIEA(33g、258mmol)を滴下した。加えた後、反応混合物を60℃で4時間撹拌し、その後、反応が完了した。反応混合物を濃縮して残渣を得、これを酢酸エチル(150mL)に溶解させ、ブライン(80mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(3/1〜1/1の石油エーテル/THFを溶離液とする)によって精製して、純度85%の標題化合物(7.2g)を得、これを分取HPLCによってさらに精製して、3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルをオフホワイト色の固体として得た。収率:淡黄色の固体として5g(54%)。
分取HPLC条件:
原料をTHFに溶解させた。
カラム:LUNA 250mm×50mm、10μm
移動相:A:HO+0.25%FA、B:ACN
勾配:25分で15%〜40%のB
流量:90mL/分
検出波長:220nm/254nm
所望の生成物は、次の段階的な精製によっても得られた。後処理後の粗生成物(8g)を、DCM:酢酸エチル(100:0〜2:1)を溶離液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。最初に酢酸エチル(150mL)、次いでDCM(500ml)で順次摩砕することによりさらに精製すると、標題化合物が黄色の固体として得られた。収率:5.0g(49%)
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6)δ9.13
(br s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.75-8.65 (m, 2H), 8.61 (s, 2H), 8.16 (br s, 1H),
8.10 (d, 1H), 8.02 (d, 1H), 7.74 (t, 1H), 1.60-1.50 (m, 2H), 1.40-1.30 (m, 2H).
LCMS [M+H]+: 343. HPLC: 98.30% (方法6, 保持時間 = 3.36分).
(実施例2)
3−[(2−{[1−(ピリジン−3−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルの調製
Figure 2018516254
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル(9)および市販品として入手可能な1−(ピリジン−3−イル)シクロプロパンアミン(10)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取HPLC(カラム:phenomenex gemini C18 250×21.2mm×8um、移動相:水中23%MeCN(アンモニア、pH=10)から水中33%MeCN(アンモニア、pH=10)によって精製すると、3−[(2−{[1−(ピリジン−3−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルがオフホワイト色の固体として得られた。収率:10.2mg(7%)。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ8.71 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.30-8.29 (d, 1H), 8.04
(s, 1H), 7.97-7.92 (m, 2H), 7.70-7.65 (m, 2H), 7.32-7.29 (m, 1H), 1.40-1.38 (d,
4H). LCMS: [M+H]+:342, HPLC 98.79% (方法1, 保持時間 = 2.23分).
(実施例3)
3−({2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリルの調製
Figure 2018516254
化合物9および市販品として入手可能な2−フェニルプロパン−2−アミン(11)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取HPLC(カラム:boston symmetrix ODS−H 150×30mm×5um、移動相:水中46%MeCN(0.225%FA)から水中56%MeCN(0.225%FA)、波長:220nm)によって精製すると、3−({2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリルが白色の固体として得られた。収率:50mg(24%)。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ8.71 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.04 (d, 1H),
7.98-7.96 (m, 2H), 7.71 (t, 1H), 7.44-7.42 (m, 2H), 7.30-7.26 (m, 2H), 7.18 (t,
1H), 1.81 (s, 6H). LCMS: [M+H]+:343.1, HPLC 98.91% (方法1, 保持時間 = 3.95分)
(実施例4)
3−[(2−{[(2−アミノピリミジン−5−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
撹拌したブロモ酢酸(13、5g、35.98mmol)のDMF(11.1mL、143.92mmol)溶液に、反応温度を15℃に保ちながら、POCl(10mL、107.94mmol)を30分かけて滴下した。得られる混合物を室温でもう30分間撹拌した。次いで、反応混合物を90℃で2時間、次いで110℃でさらに7時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、撹拌しながら、砕いた氷(500g)中に注いだ。次いで、反応混合物に、臭素(3.7mL、71.96mmol)およびNaBr(11.1g、107.94mmol)の水(25mL)溶液を加え、撹拌を10℃でもう1時間続けた。得られる橙色の沈殿を濾別し、冷水(2×25mL)で洗浄し、真空乾燥した。この粗固体の水(45mL)懸濁液に、固体N(6.85g、36mmol)を少量ずつ加え、得られる混合物を室温で15分間撹拌した。淡黄色の溶液は、次いで、過剰な固体NaOH(8.5g、212.5mmol)を20℃で徐々に加えることにより、強アルカリ性になった。45分撹拌した後、混合物を氷浴で冷却し、DCM(120mL)および濃HCl(24mL、288mmol)を加えた。濾過して少量の固体塩を除去した。有機部分を分離し、水性部分をDCM(2×250ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、メタントリカルボアルデヒド(14)を黄色がかった固体として得た。収率:2g(55%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ9.49 (s, 1H), 9.01 (br s, 3H).
ステップ2:
Figure 2018516254
ナトリウム(1.2g、52mmol)を無水エタノール(45mL)に溶解させた。この新たに調製した溶液に、メタントリカルボアルデヒド(14、4.8g、47.96mmol)およびグアニジン塩酸塩(5.5g、57.55mmol)を加えた。得られる溶液を室温で1時間撹拌し、次いで20時間還流させた。溶媒を蒸発させ、残渣を水(100mL)に溶かし、2N HClをゆっくりと加えてpH1に酸性化した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を滴下して酸性水溶液を中和し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、2−アミノピリミジン−5−カルバルデヒド(15)を黄色がかった固体として得た。収率:2g(34%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.71 (s, 1H), 8.69 (s, 2H), 7.77 (br s, 2H). GCMS [m/z]: 123.0
ステップ3:
Figure 2018516254
撹拌した2−アミノピリミジン−5−カルバルデヒド(15、500mg、4.06mmol)のメタノール(6mL)溶液に、0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(200mg、5.28mmol)を少量ずつ加えた。得られる溶液をゆっくりと室温に温め、3時間さらに撹拌した。完了後(TLCによりモニター、DCM中5%MeOH、Rf0.3)、飽和NHCl水溶液を加えて反応混合物を失活させ、得られる反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、短いシリカゲルカラム(100〜200メッシュ)に直接かけ、100%DCMからDCM中7.5%MeOHへの勾配溶離で溶離した。所望の生成物を含有する画分を濃度すると、(2−アミノピリミジン−5−イル)メタノール(16)が淡黄色の固体として得られた。収率:340mg(67%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.16 (s, 2H), 6.50 (br s, 2H), 4.99 (t,
1H), 4.26 (d, 2H). GCMS [m/z]: 125.0
ステップ4:
Figure 2018516254
撹拌した(2−アミノピリミジン−5−イル)メタノール(16、340mg、2.72mmol)のDCM(5mL)溶液に、0℃で塩化チオニル(0.6mL、8.16mmol)を加えた。得られる溶液をゆっくりと室温に温め、16時間撹拌した。化合物16が完全に消費された後(TLCによりモニター、DCM中5%MeOH、Rf 0.3)、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をアセトンで摩砕して、5−(クロロメチル)ピリミジン−2−アミン(17)の塩酸塩をオフホワイト色の固体として得た。収率:340mg(70%)。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6)δ8.57
(s, 2H), 7.90 (br s, 3H), 4.71 (s, 2H).
ステップ5:
Figure 2018516254
封管において、アンモニアメタノール溶液(約7M、10mL、7mmol)に、5−(クロロメチル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(17、340mg、1.90mmol)を加え、得られる溶液を室温で48時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、DCM中5%MeOH、Rf=0.2)、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を石油エーテルおよびDCMで摩砕して、5−(アミノメチル)ピリミジン−2−アミン(18)の粗塩酸塩をオフホワイト色の固体として得た。この材料をこれ以上精製せずに次のステップで使用した。収率:300mg(99%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.32 (s, 2H), 7.37 (br s, 4H), 6.77 (br s, 2H), 3.80 (s, 2H). GCMS [m/z]: 124.0
ステップ6:
Figure 2018516254
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル(9)および5−(アミノメチル)ピリミジン−2−アミン(18)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC調製品(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中4%MeOH)によって精製すると、3−[(2−{[(2−アミノピリミジン−5−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルが淡黄色の固体として得られた。収率:12mg(17%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.75-8.62 (m, 3H), 8.22 (s, 2H), 8.16 (s,
1H), 8.10 (d, 1H), 8.02 (d, 1H), 7.75 (t, 1H), 6.55 (br s, 2H), 4.37 (d, 2H).
LCMS [M-H]-: 332.0 HPLC: 94.28% (方法3, 保持時間 = 5.211分).
(実施例5)
3−[(2−{[1−(ピラジン−2−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
撹拌した2−フルオロピラジン(19、4g、40.78mmol)およびシクロプロパンカルボニトリル(2.75g、40.98mmol)の無水トルエン(50mL)溶液に、0℃で、KHMDSのTHF溶液(1M、40.98mL、40.98mmol)を滴下した。得られる濃褐色の懸濁液をゆっくりと室温にし、さらに4時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中30%EtOAc、Rf0.3)、反応混合物を水(200mL)と酢酸エチル(200mL)とに分配した。有機部分を分離し、水性部分を酢酸エチル(2×500ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、ヘキサン中10%〜30%EtOAcの勾配溶離)によって精製して、1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパンカルボニトリル(20)を黄色の液体として得た。収率:600mg(10%)。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ8.86 (d, 1H), 8.45-8.55 (m, 2H), 1.75-1.90
(m, 4H). GCMS [m/z]: 145
ステップ2:
Figure 2018516254
撹拌した1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパンカルボニトリル(20、597mg、4.10mmol)のメタノール(12mL)溶液に、20%NaOH水溶液(4.7mL)を滴下し、得られる溶液を75℃で22時間加熱した。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中50%EtOAc、Rf=0.1)、6N HCl水溶液をゆっくりと加えて、反応液のpHをゆっくりと2〜3にした。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をDCM中10%メタノール(100mL)でスラリー化した。次いで、反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮して、1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパンカルボン酸(21)を褐色の固体として得た。この材料をこれ以上精製せずに次のステップにそのまま使用した。収率:370mg(55%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.86 (br s, 1H), 8.47-8.55 (m, 2H),
1.50-1.65 (m, 2H), 1.35-1.45 (m, 2H). LCMS [M+H]+: 165.2
ステップ3:
Figure 2018516254
撹拌した1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパンカルボン酸(21、460mg、2.802mmol)およびEtN(0.47mL、3.362mmol)のトルエン(150mL)溶液に、DPPA(0.65mL、3.026mmol)を滴下した。得られる溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、アリルアルコール(0.9mL、13.73mmol)を加え、得られる反応混合物を90℃で3時間加熱した。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中50%EtOAc、Rf0.5)、反応混合物を水(200mL)と酢酸エチル(250mL)とに分配した。有機層を分離し、水性部分を酢酸エチル(100ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、ヘキサン中20%〜30%酢酸エチルの勾配溶離)によって精製して、プロパ−2−エン−1−イル[1−(ピラジン−2−イル)シクロプロピル]カルバメート(22)をゴム質の固体として得た。収率:230mg(37%)。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ8.86 (br s, 1H), 8.45-8.50 (m, 1H),
8.30-8.35 (m, 1H), 5.90-6.05 (m, 1H), 5.34 (d, 1H), 5.21 (d, 1H), 4.57 (d, 2H),
1.50-1.65 (m, 2H), 1.25-1.40 (m, 2H). LCMS [M+H]+: 220.4
ステップ4:
Figure 2018516254
プロパ−2−エン−1−イル[1−(ピラジン−2−イル)シクロプロピル]カルバメート(22、230mg、1.045mmol)およびモルホリン(0.9mL、10.45mmol)をTHF(10mL)に溶かした撹拌、脱気した溶液に、Pd(Ph(72mg、0.0627mmol)を加え、得られる黄色の反応混合物を50℃で3時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、ヘキサン中50%EtOAc、Rf=0.5)、反応混合物を減圧下で濃縮し、粗残渣をカラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、100%DCMからDCM中5%MeOHへの勾配溶離)に続いて分取TLC(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中1.5%MeOH)によって精製して、1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパンアミン(23)を淡黄色の液体として得た。収率:50mg(35%)。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ8.82 (d, 1H), 8.46 (d, 1H), 8.33 (d, 1H),
1.31-1.37 (m, 2H), 1.12-1.17 (q, 2H). LCMS [M+H]+: 136.0
ステップ5:
Figure 2018516254
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル(9)および1−(ピラジン−2−イル)シクロプロパンアミン(23)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC調製品(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中3%MeOH)によって精製すると、3−[(2−{[1−(ピラジン−2−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルがオフホワイト色の固体として得られた。収率:30mg(43%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.16 (br s, 1H), 8.79-8.76 (m, 1H),
8.70-8.76 (m, 1H), 8.49-8.53 (m, 2H), 8.41 (d, 1H), 8.16 (br s, 1H), 8.09 (d,
1H), 8.02 (d, 1H), 7.75 (t, 1H), 1.70-1.55 (m, 2H), 1.40-1.30 (m, 2H). LCMS
[M+H]+: 343 HPLC: 99.70% (方法2, 保持時間 = 6.42分).
(実施例6)
3−[(2−{[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
6−アミノピリジン−3−カルボニトリル(24、500mg、4.2mmol)、二炭酸ジtert−ブチル(1.92mL、8.4mmol)、およびNiCl.6HO(100mg、0.42mmol)をメタノール(25mL)に溶かした撹拌した溶液に、0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(1.11g、29.4mmol)を少量ずつ加えた。次いで、得られる溶液をゆっくりと室温に温め、次いで1時間撹拌した。次いで、反応混合物にジ−エチレントリアミン(0.45mL、4.2mmol)を加え、さらに1時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、DCM中5%MeOH、Rf=0.5)、反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を飽和NaHCO水溶液(50mL)と酢酸エチル(100mL)とに分配した。有機部分を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、100%DCMからDCM中2%MeOHへの勾配溶離)によって精製して、tert−ブチル[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]カルバメート(25)をゴム質として得た。収率:180mg(19%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.75 (br s, 1H), 7.24 (dd, 1H), 7.20 (t,
1H), 6.37 (d, 1H), 5.76 (br s, 2H), 3.89 (d, 2H), 1.37 (s, 9H), LCMS [M+H]+:
224.0
ステップ2:
Figure 2018516254
撹拌したtert−ブチル[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]カルバメート(25、180mg、0.81mmol)のDCM(5mL)溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(0.6mL、8.1mmol)を滴下した。次いで、得られる溶液をゆっくりと室温に温め、撹拌を2時間続けた。完了後(TLCによりモニター、DCM中10%MeOH、Rf 0.1)、反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を無水エーテルで摩砕して、5−(アミノメチル)ピリジン−2−アミン(26)のトリフルオロ酢酸塩を褐色の粘着性固体として得た。収率:120mg(63%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.35 (br s, 2H), 8.18 (br s, 2H), 8.01 (br
s, 1H), 7.94 (dd, 1H), 7.01 (d, 1H), 3.95 (d, 2H), LCMS [M+H]+:
124.0
ステップ3:
Figure 2018516254
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル(9)および5−(アミノメチル)ピリジン−2−アミン(26)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC精製(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中4%MeOH)によって精製すると、3−[(2−{[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルが淡黄色の固体として得られた。収率:15mg(22%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.74-8.65 (m, 3H), 8.16 (s, 1H), 8.10 (d,
1H), 8.02 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.75 (t, 1H), 7.35 (dd, 1H), 6.39 (d, 1H),
5.82 (br s, 2H), 4.40 (d, 2H). LCMS [M-H]-: 329.4, HPLC: 96.18% (方法2, 保持時間 = 4.15分)
(実施例7)
3−[(2−{[1−(ピリジン−3−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルの調製
Figure 2018516254
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル(9)および市販品として入手可能な1−(ピリジン−3−イル)エタンアミン(27)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC精製(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中4%MeOH)によって精製すると、3−[(2−{[1−(ピリジン−3−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリルが白色の固体として得られた。収率:8mg(12%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.89 (d, 1H), 8.70-8.60 (m, 3H), 8.43 (d,
1H), 8.14 (s, 1H), 8.09 (d, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.74 (t, 1H), 7.35
(dd, 1H), 5.36-5.23 (m, 1H), 1.52 (d, 3H). LCMS [M+H]: 330.0 HPLC: 99.71% (方法2, 保持時間 = 3.89分)
(実施例8)
4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミドの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
撹拌した4−(1−アミノエチル)ベンゾニトリル(28、500mg、3.420mmol)のDMSO(4mL)溶液に、KCO(1.9g、13.68mmol)を加え、得られる混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、反応混合物を5℃に冷却した後、H水溶液(30%、2.7mL、23.94mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、DCM中10%MeOH、Rf−0.1)、反応混合物を水(10mL)とDCM中20%IPA(40mL)とに分配した。有機層を分離し、水層をDCM中20%IPA(4×40mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。そうして得られた粗残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200およびDCM中5〜12%MeOHの勾配溶離を使用する)によって精製して、4−(1−アミノエチル)ベンズアミド(29)をオフホワイト色の固体として得た。収率:400mg(71%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.87 (br s, 1H), 7.79 (d, 2H), 7.41 (d,
2H), 7.24 (br s, 1H), 4.00 (q, 1H), 1.95 (br s, 2H), 1.23 (d, 3H). LCMS [M+H]+:
165 HPLC: 99.11% (方法3, 保持時間 = 2.22分).
ステップ2:
Figure 2018516254
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル(9)および4−(1−アミノエチル)ベンズアミド(29)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC精製(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中4%MeOH)によって精製すると、4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミドが褐色の固体として得られた。収率:65mg(42%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.89 (d, 1H), 8.71-8.62 (m, 2H), 8.14 (s,
1H), 8.08 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.88 (br s, 1H), 7.80 (d, 2H), 7.73 (t, 1H),
7.45 (d, 2H), 7.28 (br s, 1H), 5.26-5.32 (m, 1H), 1.50 (d, 3H). LCMS [M+H]+:
372.4, HPLC: 99.77% (方法4, 保持時間
= 7.40分).
(実施例9)
(−)−4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド、および
(実施例10)
(+)−4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド
分取キラルHPLCを使用して4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド(50mg)を分割して、2種の鏡像異性体ピーク1(実施例10、14mg、保持時間=14.34分)およびピーク2(実施例9、16mg、保持時間=27.84分)を得た。
分取HPLC分離条件の詳細を以下に示す。
キラルHPLCパラメータ−PREP
カラム:CHIRALPAK − IA(20×250mm)5μ
移動相:MeOH/DEA 100/0.1v/v
流量:18.0ml/分
U.V波長:310nm
溶解性:DCM:MeOH
実施時間:50分
(−)−4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド(実施例9、ピーク2)分析データ:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.89 (d, 1H), 8.71-8.62 (m, 2H), 8.14 (s,
1H), 8.08 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.88 (br s, 1H), 7.80 (d, 2H), 7.73 (t, 1H),
7.45 (d, 2H), 7.28 (br s, 1H), 5.26-5.32 (m, 1H), 1.50 (d, 3H). LCMS [M+H]+:
372
HPLC = 99.40% (方法3,
保持時間 = 3.50分); 比旋光度: [-170°] 25℃で, (c =
0.2% MeOH溶液)
(+)−4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド(実施例10、ピーク1)分析データ:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.89 (d, 1H), 8.71-8.62 (m, 2H), 8.14 (s,
1H), 8.08 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.88 (br s, 1H), 7.80 (d, 2H), 7.73 (t, 1H),
7.45 (d, 2H), 7.28 (br s, 1H), 5.26-5.32 (m, 1H), 1.50 (d, 3H). LCMS [M+H]+:
372.4
HPLC = 99.31% (方法3,
保持時間 = 3.50分); 比旋光度: [+212°] 25℃で (c =
0.21% MeOH中)
(実施例11)
{2−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノンの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7、10g、51.6mmol)および市販品として入手可能な3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(6.92mL、51.6mmol)を使用し、実施例1ステップ6に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノール(30)を調製した。カラムクロマトグラフィー精製(シリカゲル 90/10〜60/40の石油エーテル/酢酸エチルを使用する勾配)によって精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノール(9.0g、60%)が淡黄色の液体として得られた。1HNMR (DMSO-d6)δ8.80 (s, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.81-7.73 (m,
1H), 7.71-7.55 (m, 2H), 6.59 (br s, 1H), 6.01(s, 1H). LCMS
[M+H]+: 288.9.
ステップ2:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノール(30、3.5g)を用い、実施例1ステップ7に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン(31)を調製した。カラムクロマトグラフィー精製(シリカゲル 90/10〜50/50の石油エーテル/酢酸エチルを使用する勾配)によって精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノンが白色の液体として得られた。収率:3.1g(63%)。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6)δ9.10
(s, 2H), 8.18 -8.13 (m, 3H), 7.85-7.83 (m, 1H). LCMS [M+H]+:
286.8.
ステップ3:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン(31)および市販品として入手可能な1−(ピラジン−2−イル)メタンアミン(32)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取HPLC(カラム:Boston Symmetrix ODS−H 150×30mm×5um、移動相:水中33%MeCN(0.225%FA)から水中53%MeCN(0.225%FA)、波長:220nm)によって精製すると、{2−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノンが白色の固体として得られた。収率:39mg(32%)。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ8.76 (d, 2H), 8.68 (d, 1H), 8.60 (t, 1H),
8.52 (d, 1H), 8.05 -7.96 (m, 3H), 7.80 -7.73 (m, 1H), 4.89 (s, 2H). LCMS [M+H]+:
360.0. HPLC = 96.52% (方法1, 保持時間
= 3.04分).
(実施例12)
{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノンの調製
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン(31)および市販品として入手可能な1−(ピリジン−3−イル)メタンアミン(33)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取HPLC[カラム:Agella venusil ASB C18 150×21.2mm×5um、移動相:水中26%MeCN(0.225%FA)から水中48%MeCN(0.225%FA)、波長:220nm]によって精製すると、{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノンが淡黄色の固体として得られた。収率:201.4mg(40%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.87 (t, 1H), 8.69 (s, 2H), 8.60 (s, 1H),
8.46 (d, 1H), 8.02-8.00 (m, 3H), 7.80-7.70 (m, 2H), 7.40-7.30 (m, 1H), 4.63 (d,
2H). LCMS [ M+H]+: 358.8. HPLC = 97.07% (方法1, 保持時間 = 2.40分)
(実施例13)
[3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7、5g、25.8mmol)および市販品として入手可能な3−(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド(4.7g、25.8mmol)を使用し、実施例1ステップ6に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール(34)を調製した。カラムクロマトグラフィー(TLC条件:20%のEtOAc/石油エーテルでRf:0.2)を使用して精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノールがオフホワイト色の固体(2.5g、32%)として得られた。1HNMR (DMSO-d6)δ8.80 (s, 2H), 8.03 (s, 1H), 7.86-7.82 (m,
1H), 7.78-7.76 (m, 1H), 7.64-7.61 (m, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.03-6.02 (m, 1H), 3.2
(s, 3H). LCMS [M+H]+: 299. LCMS純度: 97%
ステップ2:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール(34)を使用し、実施例1ステップ6に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノン(35)を調製した。カラムクロマトグラフィー(TLC条件:20%のEtOAc/石油エーテルでRf:0.8)によって精製すると、所望の(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノンがオフホワイト色の固体として得られた。収率:1.5g(62%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ9.10 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 8.30-8.26 (m,
1H), 8.22-8.18 (m, 1H), 7.94-7.87 (m, 1H), 3.32 (s, 3H); LCMS [M+H]+:
297.2
ステップ3:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノン(35)および市販品として入手可能な1−(ピリジン−3−イル)メタンアミン(33)を使用し、実施例1ステップ6に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、60%のEtOAc/石油エーテルでRf:0.1)によって精製すると、[3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンがオフホワイト色の固体として得られた。収率:23mg(18%)。1HNMR (DMSO-d6)δ8.88-8.83 (m, 1H), 8.73 (s, 2H), 8.58-8.56
(m, 1H), 8.48-8.45 (m, 1H), 8.21-8.18 (m, 2H), 8.07-8.05 (m, 1H), 7.85-7.82 (m,
1H), 7.76-7.73 (m, 1H), 7.38-7.34 (m, 1H), 4.64 (d, 2H), 3.32 (s, 3H) . LCMS
[M+H]+: 368.9, HPLC 97.8% (方法7, 保持時間
= 1.353分)
(実施例14)
(3−メチルフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7)および市販品として入手可能な3−メチルベンズアルデヒドを使用し、実施例1ステップ6に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メチルフェニル)メタノール(36)を調製した。カラムクロマトグラフィー(40%のEtOAc/石油エーテルでRf:0.6)によって精製すると、所望の(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メチルフェニル)メタノール(36)がオフホワイト色の固体(2.8g、46%)として得られた。1HNMR (DMSO-d6)δ8.74 (s, 2H), 7.25-7.19 (m, 3H), 7.08-7.03
(m, 1H), 6.30(s, 1H), 5.82 (s, 1H), 2.28 (s, 3H). LCMS
[M+H]+: 235; LCMS 96.06%
ステップ2:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メチルフェニル)メタノール(36)を使用し、実施例1ステップ7に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メチルフェニル)メタノン(37)を調製した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、40%のEtOAc/石油エーテルでRf:0.76)によって精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メチルフェニル)メタノン(37)がオフホワイト色の固体として得られた。収率:2.1g、(75.8%)。1HNMR (DMSO-d6)δ9.04 (s, 2H), 7.71-7.63 (m, 2H),
7.59-7.55(m, 1H), 7.52-7.46 (m, 1H). LCMS [M+H]+: 233,
LCMS 98.85 %
ステップ3:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メチルフェニル)メタノン(37)および市販品として入手可能な1−(ピリジン−3−イル)メタンアミン(33)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。
分取HPLC[カラム:Kromasil Eternity−5−C18 150×30mm×5um、移動相:水中15%MeCN(0.225%ギ酸)から水中32%MeCN(0.225%ギ酸)、波長:220nm]によって精製すると、(3−メチルフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン(0.5モル当量のギ酸)がオフホワイト色の固体として得られた。収率:405mg(62%)。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ8.74 (s, 2H), 8.59 (s, 1H), 8.46-8.45 (m, 1H), 7.90 (d, 1H), 7.56
(s, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 4.75 (s, 2H), 2.45 (s,
3H). LCMS [M+H]+: 305. HPLC 98.00% (方法1, 保持時間 = 2.36分).
(実施例15)
(2−フルオロフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7)および市販品として入手可能な2−フルオロベンズアルデヒドを使用し、実施例1ステップ6に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)(2−フルオロフェニル)メタノール(38)を調製した。カラムクロマトグラフィー(EtOAcおよびヘキサン)によって精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)(2−フルオロフェニル)メタノール(38)が得られた。収率:1.7g(34%)。
ステップ2:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)(2−フルオロフェニル)メタノール(38)を使用し、実施例1ステップ7に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)(2−フルオロフェニル)メタノン(39)を調製した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル)によって精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)(2−フルオロフェニル)メタノン(39)がオフホワイト色の固体として得られた。収率:591mg(35%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.09 (d, 2H), 7.81-7.75 (m, 2H), 7.48-7.43
(m, 2H). LC-MS [M+H]+: 236.8.
HPLC = 96.49% (方法1, 保持時間 = 2.32分).
ステップ3:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)(2−フルオロフェニル)メタノン(39)および市販品として入手可能な1−(ピリジン−3−イル)メタンアミン(33)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取HPLC[カラム:Kromasil Eternity−5−C18 150×30mm×5um、移動相:水中7%MeCN(0.1%TFA)から水中37%MeCN(0.1%TFA)、波長:220nm]によって精製すると、(2−フルオロフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン(1.00モル当量のTFA)がオフイエロー色の固体として得られた。収率:32mg(13%)。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6)δ8.94
(t, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.69-8.61 (m, 3H), 8.20 (d, 1H), 7.78-7.74 (m, 1H),
7.68-7.66 (m, 1H), 7.59-7.55 (m, 1H), 7.40-7.34 (m, 2H), 4.72 (d, 2H). LCMS
[M+H]+: 308.9. HPLC = 98.67% (方法1, 保持時間 = 2.61分)
(実施例16)
(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノンの調製
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン(31)および1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンアミン(6)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中3%MeOH)によって精製すると、(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノンがオフホワイト色の固体として得られた。収率:21.6mg(16%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.13 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.74-8.67 (m,
2H), 8.62 (s, 2H), 8.03-8.00 (m, 3H), 7.78 (t, 1H), 1.53-1.48 (m, 2H),
1.38-1.33 (m, 2H). LCMS [M+H]+: 386.0, HPLC: 94.03% (方法2, 保持時間 = 3.828分).
(実施例17)
[3−(メチルスルホニル)フェニル](2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノンの調製
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノン(35)および1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンアミン(6)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中3%MeOH)によって精製すると、[3−(メチルスルホニル)フェニル](2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノンがオフホワイト色の固体として得られた。収率:20mg(15%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.13 (s, 1H) 9.00 (s, 1H), 8.77-8.69 (m, 2H), 8.62 (s, 2H),
8.20-8.17 (m, 2H), 8.06 (d, 1H), 7.82 (t, 1H), 3.30 (s, 3H), 1.53-1.49 (m, 2H),
1.38-1.36 (m, 2H). LCMS [M+H]+: 396.2. HPLC:
95.84% (方法2, 保持時間 = 3.123分)
(実施例18)
(3−メトキシフェニル)(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノンの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7)および市販品として入手可能な3−メトキシベンズアルデヒドを使用し、実施例1ステップ6に記載の方法に従って、(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メトキシフェニル)メタノール(40)を調製した。カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中30%EtOAcで生成物Rf0.4、100〜200メッシュシリカ、100%ヘキサンからヘキサン中15%酢酸エチルへの勾配溶離)によって精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メトキシフェニル)メタノール(40)が黄色の固体として得られた。収率:1.5g(58%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.74 (s, 2H), 7.28 (t, 1H), 7.00 (s, 1H),
6.97 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 6.34 (d, 1H), 5.83 (d, 1H), 3.74 (s, 3H).
GCMS [M+H]: 251
ステップ2:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メトキシフェニル)メタノール(40)を用い、実施例1ステップ7に記載の方法に従って、所望の化合物を調製した。カラムクロマトグラフィー(100〜200メッシュシリカ、100%ヘキサンからヘキサン中10%EtOAcへの勾配溶離)によって精製すると、(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メトキシフェニル)メタノン(41)がオフホワイト色の固体として得られた。収率:900mg(60%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.05 (s, 2H), 7.54 (t, 1H), 7.42 (d, 1H),
7.36 (s, 1H) 7.33 (dd, 1H), 3.83 (s, 3H). LCMS [M+H]+: 248.8
ステップ3:
Figure 2018516254
(2−クロロピリミジン−5−イル)(3−メトキシフェニル)メタノン(41)および1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロパンアミン(6)を使用し、実施例1ステップ8に記載の方法に従って、所望の生成物を調製した。分取TLC[TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中3%MeOH]によって精製すると、(3−メトキシフェニル)(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノンが淡黄色の固体として得られた。収率:25mg(19%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.05 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.69-8.61 (m,
4H), 7.44 (t, 1H), 7.30-7.22 (m, 3H), 3.81 (s, 3H), 1.51-1.45 (m, 2H),
1.39-1.33 (m, 2H). LCMS [M+H]+: 348.2. HPLC: 97.75% (方法2, 保持時間 = 3.478分)
(実施例19)
[3−(メチルスルホニル)フェニル]{6−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}メタノンの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
撹拌した5−ブロモ−2−クロロピリジン(42、200mg、1.04mmol)および1−(ピリミジン−5−イル)メタンアミン(43、170mg、1.56mmol]のNMP(2mL)溶液に、粉末状KCO(574mg、4.16mmol)を加え、得られる溶液を、封管中にて170℃で16時間加熱した。完了後(TLCによりモニター、DCM中5%MeOH、Rf0.2)、反応混合物を水(70mL)と酢酸エチル(100mL)とに分配した。有機層を分離し、水性部分を酢酸エチル(2×50mL)でさらに抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200およびDCM中0〜2%MeOHの勾配溶離を使用する)によって精製すると、5−ブロモ−N−(ピリミジン−5−イルメチル)ピリジン−2−アミン(44)が淡黄色の固体として得られた。収率:90mg(33%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ9.13 (s, 1H), 8.74 (s, 2H), 8.13 (d, 1H),
7.50 (dt, 1H), 6.36 (d, 1H), 5.01 (s, 1H), 4.58 (d, 2H). LCMS [M-H]-:
265.2
ステップ2:
Figure 2018516254
5−ブロモ−N−(ピリミジン−5−イルメチル)ピリジン−2−アミン(44、290mg、1.09mmol)、cataCXium A(49mg、0.14mmol)、およびDIPEA(0.94mL、5.45mmol)をアニソール:トルエン(1:1、10mL)に溶かした撹拌した溶液を、アルゴンで5分間脱気し、次いで5分間音波処理した。この過程を3回繰返し、次いで、反応混合物に、[3−(メチルスルホニル)フェニル]ボロン酸(45、2.23mmol)、Mo(CO)(489mg、1.85mmol)、およびPd(OAc)の脱気アニソール混合物(0.025M、2.70mL、0.067mmol)を加え、反応混合物を封管中にて120℃で18時間撹拌した。完了後(TLCによりモニター、DCM中5%MeOH、Rf約0.2)、反応混合物をEtOAc(100mL)と水(70mL)とに分配した。有機層を分離し、水層をEtOAc(50mL)でさらに抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。分取TLC(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中4%MeOH)によって精製すると、[3−(メチルスルホニル)フェニル]{6−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}メタノンがオフホワイト色の固体として得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.08 (s, 1H), 8.79 (s, 2H), 8.42 (d, 1H),
8.24 (t, 1H), 8.18-8.14 (m, 1H), 8.14 -8.12 (m, 1H), 8.03-7.99 (m, 1H), 7.87
(dd, 1H), 7.81(t, 1H), 6.70 (d, 1H), 4.64(d, 2H), 3.29(s, 3H). LCMS [M+H]+: 369.2, HPLC: 98.42% (方法3, 保持時間 = 2.892分)
(実施例20)
[3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンの調製
ステップ1:
Figure 2018516254
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7)および1−(ピリミジン−5−イル)メタンアミン(43)を使用し、実施例19ステップ1に記載の方法に従って、5−ブロモ−N−(ピリミジン−5−イルメチル)ピリミジン−2−アミン(46)を調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3にMeOH-d4 2〜3滴)δ9.06 (s, 1H), 8.71
(s, 2H), 8.26 (s, 2H), 4.56 (s, 2H). LCMS [M-H]-: 264
ステップ2:
Figure 2018516254
[3−(メチルスルホニル)フェニル]ボロン酸(45)および5−ブロモ−N−(ピリミジン−5−イルメチル)ピリミジン−2−アミン(46)を使用し、実施例19ステップ2に記載の方法に従って、所望の実施例を調製した。分取TLC(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中4%MeOH)によって精製すると、[3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンがオフホワイト色の固体として得られた。収率:10mg(6%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.10 (s, 1H), 8.86 (t, 1H), 8.79 (s, 2H), 8.73 (s, 2H), 8.23-8.18
(m, 2H), 8.07 (d, 1H), 7.83 (t, 1H), 4.65(d, 2H), 3.30 (s, 3H). LCMS [M+H]+: 370.0. HPLC: 98.64% (方法2, 保持時間 = 3.55分).
(実施例21)
[3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリダジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンの調製
Figure 2018516254
1−(ピリダジン−3−イル)メタンアミン(47)、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(7)、および[3−(メチルスルホニル)フェニル]ボロン酸(45)を使用し、実施例19ステップ1および2に記載の方法に従って、所望の実施例を調製した。分取TLC(TLCシリカゲル60 F254、20×20cmプレート、移動相:DCM中4%MeOH)によって精製すると、[3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリダジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノンがオフホワイト色の固体として得られた。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ9.08 (d, 1H), 8.65-8.85 (m, 2H), 8.27 (s,
1H), 8.23-8.18(m, 1H), 8.08-8.05(m, 1H), 7.81(t, 1H), 7.76-7.73(m, 1H),
7.70-7.66(m, 1H), 5.00(s, 2H), 3.17(s, 3H). LCMS
[M+H]+: 370.0. HPLC: 98.64% (方法5, 保持時間 = 13.025分).
実施例22〜161は、本明細書に記載した方法と同類の方法によって調製した。合成方法Aは、スキーム1およびスキーム3に記載の方法を指す。合成方法Bは、スキーム2に記載の方法を指す。
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
生物検定およびデータの概要
ヒトバニン1酵素検定1。本in vitro検定では、蛍光標識されたバニン基質であるパンテテイン7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリンのヒトバニン1による酵素的切断が測定される。
Figure 2018516254
バニン1タンパク質は、N末端においてミツバチメリチンシグナルペプチド、GSGリンカー配列、His6Xタグ、およびFLAGタグが先行する、ヒトバニン1の細胞外ドメインを発現する構築物(GenBank ID NM_004666)から、社内で調製した。結果として生じるタンパク質を安定して発現するCHO細胞株から分泌された可溶性酵素を、条件培地から精製した。酵素精製は、Ni NTAおよびサイズ排除クロマトグラフィーステップを順次行うことにより実施した。
試験阻害薬は、DMSOに可溶化して、30mMの保存濃度とした。検定当日に、検定時最終濃度の200倍の化合物濃度で阻害薬をDMSOに希釈することにより、用量反応プレートを準備した。中間の諸濃度は、合計11のデータポイントについて、DMSOに段階的に4倍希釈することにより調製した。
ヒトバニン1の作業溶液を調製するために、50mMのTris−HCl pH=8.0、50mMのKCl、0.005%のBrij−35、および1.6mMのシステアミンからなる検定緩衝液に酵素を希釈して33.3pMとした。検定を開始するために、化合物プレートから100nLを検定プレートに移した。次に、15μLのバニン1作業溶液を検定プレートに移した。阻害薬と酵素を室温で30分間インキュベートした。次いで、検定緩衝液中に調製した200μMのパンテテイン7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリン5μLを加えて、酵素反応を開始した。検定における最終濃度は、ヒトバニン1を25pM、基質を50uMとした。DMSOの最終濃度は、0.5%とした。検定プレートは、60分間インキュベートした後、Perkin Elmer EnVision Model 2103において、検出に405nmの励起波長および510nmの発光波長を使用して読み取った。
ヒトバニン1酵素検定2。本in vitro検定では、蛍光標識されたバニン基質であるパンテテイン7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリンのヒトバニン1による酵素的切断が測定される。
Figure 2018516254
バニン1タンパク質は、N末端においてミツバチメリチンシグナルペプチド、GSGリンカー配列、His6Xタグ、およびFLAGタグが先行する、ヒトバニン1の細胞外ドメインを発現する構築物(GenBank ID NM_004666)から、社内で調製した。結果として生じるタンパク質を安定して発現するCHO細胞株から分泌された可溶性酵素を、条件培地から精製した。酵素精製は、Ni NTAおよびサイズ排除クロマトグラフィーステップを順次行うことにより実施した。
検定当日に、検定時最終濃度の100倍の化合物濃度で阻害薬をDMSOに希釈することにより、用量反応プレートを準備した。合計11のデータポイントについて、DMSOに半対数系列で段階希釈することにより、段階的な濃度を調製した。次いで、50mMのTris−HCl pH=8.0、50mMのKCl、0.005%のBrij−35、および1.5mMのシステアミンからなる検定緩衝液に化合物を10倍希釈することにより、10%DMSO中の化合物を含有する中間化合物プレートを作製した。検定を開始するために、中間化合物プレートから3μLを検定プレートに移した。
酵素保存液を検定緩衝液に希釈して1.25nMとすることにより、ヒトバニン1の作業溶液を調製した。次に、24μLのバニン1作業溶液を検定プレートに移した。次いで、検定緩衝液中に調製した100μMのパンテテイン7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリン3μLを加えて、酵素反応を開始した。検定における最終濃度は、ヒトバニン1を1nM、基質を10uMとした。DMSOの最終濃度は、1%とした。検定プレートは、45分間インキュベートした後、Spectramax M5において、検出に405nmの励起波長および505nmの発光波長を使用して読み取った。
ヒトバニン1酵素検定3。本in vitro検定では、蛍光標識されたバニン基質であるパンテテイン7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリンのヒトバニン1による酵素的切断が測定される。
Figure 2018516254
バニン1タンパク質は、N末端においてミツバチメリチンシグナルペプチド、GSGリンカー配列、His6Xタグ、およびFLAGタグが先行する、ヒトバニン1の細胞外ドメインを発現する構築物(GenBank ID NM_004666)から、社内で調製した。結果として生じるタンパク質を安定して発現するCHO細胞株から分泌された可溶性酵素を、条件培地から精製した。酵素精製は、Ni NTAおよびサイズ排除クロマトグラフィーステップを順次行うことにより実施した。
検定当日に、検定時最終濃度の100倍の化合物濃度で阻害薬をDMSOに希釈することにより、用量反応プレートを準備した。合計11のデータポイントについて、DMSOに2倍系列で段階希釈することにより、段階的な濃度を調製した。次いで、50mMのTris−HCl pH=8.0、50mMのKCl、0.005%のBrij−35、および1.5mMのシステアミンからなる検定緩衝液に化合物を10倍希釈することにより、10%DMSO中の化合物を含有する中間化合物プレートを作製した。検定を開始するために、中間化合物プレートから3μLを検定プレートに移した。
酵素保存液を検定緩衝液に希釈して2.5nMとすることにより、ヒトバニン1の作業溶液を調製した。次に、24μLのバニン1作業溶液を検定プレートに移した。次いで、5uMの酢酸中に調製した100μMのパンテテイン7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリン3μLを加えて、酵素反応を開始した。検定における最終濃度は、ヒトバニン1を2nM、基質を10uMとした。DMSOの最終濃度は、1%とした。検定プレートは、室温で15分間インキュベートした後、Tecan Safireにおいて、検出に405nmの励起波長および505nmの発光波長を使用して読み取った。
本発明のある特定の化合物の生物活性を、上述の検定の1つまたは複数において試験した。結果を表1に示す。
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
Figure 2018516254
誘発大腸炎マウスモデル
方法
IBDのDSS(デキストラン硫酸ナトリウム)誘発大腸炎マウスモデルにおいて、実施例1とスルファサラジンを評価した。健康な若い雌BALB/Cマウスにおいて、飲用水中に4%のDSS、分子量36,000〜50,000(wt/vol)を制約なく7日間提供した後、もう7日間は水のみを提供することにより、実験的な大腸炎を誘発させた。研究開始時に、マウスは、7週齢〜8週齢の間であり、体重が18〜20gであった。マウスはすべて、The Jackson Laboratory、米国04609メイン州バーハーバーから入手した。試験品である実施例1および賦形剤を、1日目から1日1回皮下(sc)投与し、14日目まで継続した。陽性対照であるスルファサラジンは、5日目から1日1回経口(po)投与し、14日目まで継続した(表2)。投与前、およびその後は14日間毎日、体重を記録した。5日目から1日おきにマウスの臨床評価を実施した。臨床評価は、体重、便軟度、および便中の血液の存在を含み、表3に従って得点をつけた。研究の終わりに、CO2窒息を使用してマウスを屠殺し、結腸盲腸接合部から肛門までの大腸を取り出し、洗浄し、PBSを使用してすべての糞便物質を清掃し、寸法をとり、秤量した。データは、平均±標準誤差(SEM)として示す。データは、Bonferroni post−testを使用する二元配置分散分析(two−way ANOVA)を使用して分析した。群は、p<0.05で有意とみなした。
結果
DSSの投与によって、賦形剤処置マウスでは、体重、疾患活動指数、および結腸長さの百分率変化に基づく、大腸炎の発症がもたらされた。体重増加の減少が6日目から11日目まで観察され、次いで、回復し始めた。実施例1を50mg/体重kgで皮下投与すると、体重の減少、疾患活動指数(DAI)、および結腸長さを含めた、調べたパラメータのすべてにおいて著しい改善が示された。
Figure 2018516254
Figure 2018516254
結果から、実施例1の化合物が、スルファサラジンの100mg/kgでの経口投与と同様の大腸炎の改善を示したことが証明される(図1〜3)。
当業者には、本教示の真意および本質的な特徴から逸脱することなく、本明細書に記載するものの変形形態、変更形態、および他の履行形態が見出されよう。したがって、本教示の範囲は、先の説明的な記述によってではなく、それよりも、以下の請求項によって規定され、請求項の均等性の意味および範囲内にあるすべての変更がその中に包含されるものとする。
限定はしないが、特許、特許出願、書籍、技術文書、業界誌、および雑誌論文を含めて、本明細書において記載または参考文献として引用している、印刷された刊行物はそれぞれ、その全体が、すべての意図で参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (15)

  1. 実施形態(I)である式Iの化合物:
    Figure 2018516254
    または薬学的に許容できるその塩[式中、
    はNであり、AはC(R)であり、AはC(R)である、
    はC(R)であり、AはNであり、AはC(R)である、
    はC(R)であり、AはC(R)であり、AはNである、
    はNであり、AはNであり、AはC(R)である、または
    はC(R)であり、AはNであり、AはNであり、
    は、
    (i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい6〜10員アリール、および
    (ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜11員ヘテロアリールであって、(a)−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個、2個、または3個のヘテロ原子を含み、(b)式(I)のカルボニルに窒素を介して結合していない5〜11員ヘテロアリール
    からなる群から選択され、
    Wは、
    (i)−NHCG−R
    (ii)−NHCGCG−R
    (iii)−OCG−R
    (iv)−OCGCG−R
    からなる群から選択され、
    は、
    (i)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよいフェニル、
    (ii)1、2、3、または4つのEで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリールであって、−N=、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む5〜6員ヘテロアリール、
    (iii)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい−C〜Cカルボシクリル、
    (iv)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、および
    (v)1、2、3、4、5、または6つのEで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、(i)第1のヘテロシクリル環ヘテロ原子−N−を介してWに結合しており、(ii)−N(J)−、−O−、および−S−からなる群から独立に選択される第2の環ヘテロ原子を含んでもよい4〜7員ヘテロシクリル
    からなる群から選択され、
    は、−H、−F、−Cl、−CN、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、および−SCFからなる群から、出現する毎に独立に選択され、
    Eは、
    (i)−H、
    (ii)−ハロ、
    (iii)−CN、
    (iv)−OH、
    (v)−COH、
    (vi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
    (vii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
    (viii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
    (ix)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、
    (x)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cシクロアルキル、
    (xi)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cシクロアルキル、
    (xii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル(C〜Cシクロアルキル)、
    (xiii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい4〜7員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、または−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4〜7員ヘテロシクリル、
    (xiv)−NH
    (xv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
    (xvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
    (xvii)−C(O)NH
    (xviii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
    (xix)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)
    (xx)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHC(O)(C〜Cアルキル)、
    (xxi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)C(O)(C〜Cアルキル)、
    (xxii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)、
    (xxiii)−SONH
    (xxiv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−SONH(C〜Cアルキル)、
    (xxv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−SON(C〜Cアルキル)
    (xxvi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−NHSO(C〜Cアルキル)、および
    (xxvii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)SO(C〜Cアルキル)
    からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
    Gは、
    (i)−H、
    (ii)−ハロ、
    (iii)−OH、
    (iv)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
    (v)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−OC〜Cアルキル、
    (vi)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−SC〜Cアルキル、
    (vii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−NH(C〜Cアルキル)、
    (viii)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−N(C〜Cアルキル)
    (ix)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキル、および
    (x)1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリルであって、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から、出現する毎に独立に選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含む4〜5員ヘテロシクリル
    からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
    または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい−C〜Cシクロアルキレンもしくは1、2、3、4、5、もしくは6つのKで置換されていてもよい4〜5員ヘテロシクリレンを形成していてもよく、前記4〜5員ヘテロシクリレンは、−N(J)−、−O−、もしくは−S−からなる群から独立に選択される1個のヘテロ原子を含み、
    Jは、
    (i)−H、
    (ii)1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C〜Cアルキル、
    (iii)−C(O)NH
    (iv)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで置換されていてもよい−C(O)NH(C〜Cアルキル)、
    (v)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのKで、出現する毎に独立に置換されていてもよい−C(O)N(C〜Cアルキル)、および
    (vi)C〜Cアルキルが、1、2、3、4、5、または6つのハロで置換されていてもよい−SO(C〜Cアルキル)
    からなる群から、出現する毎に独立に選択され、
    Kは、−H、−F、−Cl、−OH、−CN、−COH、−CH、−CHCH、−CHF、−CHF、−CF、−CFCF、−OCH、−OCHF、−OCHF、−OCF、−SCH、−SCHF、−SCHF、−SCF −NH、−NH(CH)、−N(CH、および−CONHからなる群から、出現する毎に独立に選択される]。
  2. が、−H、−F、−CH、−CHF、−CHF、−CF、−OCH、−OCHF、−OCHF、および−OCFからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  3. が、フェニル、チオフェニル、1,4−ジオキソクロマニル、キノリニル、ピラゾリル、インダゾリル、ピリジニル、N−メチル−インダゾリル、およびN−メチル−ピラゾリルからなる群から選択される、請求項2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  4. Wが、−NHCG−Rおよび−OCG−Rからなる群から選択される、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  5. Gが、−H、−C〜Cアルキル、たとえばメチル、−OC〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキルからなる群から選択され、または2つのジェミナルなGが、これらが結合している炭素と一緒になって、−C〜Cシクロアルキレン、たとえば、シクロプロピレンもしくはシクロブチレンを形成していてもよい、請求項5に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  6. 3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[1−(ピリジン−3−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−({2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[(2−アミノピリミジン−5−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[1−(ピラジン−2−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[(6−アミノピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[1−(ピリジン−3−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド;
    (−)−4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド;
    (+)−4−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド;
    {2−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (3−メチルフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (2−フルオロフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [3−(メチルスルホニル)フェニル](2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    (3−メトキシフェニル)(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    [3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリダジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (3,4−ジフルオロフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    4−({[5−(3−メチルベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンズアミド;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル](3−クロロフェニル)メタノン;
    (3−クロロフェニル){2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    3−({[5−(3−クロロベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンゾニトリル;
    3−{[2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル]カルボニル}ベンゾニトリル;
    3−({2−[(4−クロロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−({2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−({2−[(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−({2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−({2−[(2−クロロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    4−[({5−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
    フェニル{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル][3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    (3−クロロフェニル){2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    {2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}(3−メトキシフェニル)メタノン;
    (3−メチルフェニル){2−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (3−メチルフェニル){2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル](3−メチルフェニル)メタノン;
    (3,4−ジフルオロフェニル){2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    4−({[5−(3−メチルベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンゾニトリル;
    4−({[5−(3,4−ジフルオロベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンズアミド;
    (3,4−ジフルオロフェニル){2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル](3−メトキシフェニル)メタノン;
    {2−[(4−フルオロベンジル)オキシ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(4−クロロベンジル)オキシ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    3−({[5−(3−クロロベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンズアミド;
    4−({[5−(3,4−ジフルオロベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)安息香酸;
    4−[({5−[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンゾニトリル;
    {2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    (4−クロロフェニル){2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    {2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}(4−メトキシフェニル)メタノン;
    {2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(4−クロロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}(4−クロロフェニル)メタノン;
    (2−{[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    4−({[5−(4−メトキシベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンズアミド;
    (4−メトキシフェニル){2−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    {2−[(4−クロロ−2−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    3−[({5−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンゾニトリル;
    (4−クロロフェニル){2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    3−({[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンゾニトリル;
    3−({2−[(1−フェニルシクロプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    {2−[(1−フェニルシクロプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(ピリダジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    4−({[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンズアミド;
    5−[({5−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    5−[({5−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ピリジン−2−カルボキサミド;
    (2−{[1−(ピリジン−3−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    3−[(2−{[(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    (2−{[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル](4−メトキシフェニル)メタノン;
    (4−メトキシフェニル)(2−{[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    4−[({5−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンゾニトリル;
    3−({[5−(4−メトキシベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンゾニトリル;
    4−({2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    4−({2−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    [4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル][4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    4−[({5−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンゾニトリル;
    {2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [6−(ベンジルアミノ)ピリダジン−3−イル](3−クロロフェニル)メタノン;
    4−[({5−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
    {6−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリダジン−3−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    4−[({5−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]安息香酸;
    [6−(ベンジルアミノ)ピリダジン−3−イル][3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {6−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリダジン−3−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {6−[(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリダジン−3−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル][3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    4−[({5−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンゾニトリル;
    4−[({5−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
    {2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(メチルスルホニル)フェニル]メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル](2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)メタノン;
    2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    [2−(ベンジルアミノ)ピリミジン−5−イル](フェニル)メタノン;
    {2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}(チオフェン−2−イル)メタノン;
    {2−[(2−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}(フェニル)メタノン;
    (2−クロロフェニル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (2−メチルキノリン−6−イル){2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    5−({[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    4−{[(5−ベンゾイルピリミジン−2−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド;
    5−{[(5−ベンゾイルピリミジン−2−イル)アミノ]メチル}ピリジン−2−カルボキサミド;
    3−({2−[(ピリダジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    フェニル{2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    フェニル{2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    フェニル{2−[(1−フェニルシクロプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    3−({2−[(ピリダジン−4−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−{[(5−ベンゾイルピリミジン−2−イル)アミノ]メチル}ベンゾニトリル;
    フェニル(2−{[1−(ピリジン−3−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    フェニル{2−[(ピリダジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    フェニル{2−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    3−({2−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−({2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    {2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    3−({2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    {2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(ピリダジン−4−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    3−({[5−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンゾニトリル;
    2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル{2−[(2−フェニルプロパン−2−イル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    4−[({5−[3−(メチルスルホニル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
    4−[({5−[3−(メチルスルホニル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンゾニトリル;
    {2−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    3−({2−[(1−フェニルシクロブチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−フルオロ−5−({2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    4−フルオロ−3−({2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    2−メチル−5−({2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    2−クロロ−5−({2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    2−フルオロ−5−({2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−({2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンズアミド;
    (1−メチル−1H−インダゾール−6−イル){2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    (4−メトキシフェニル)(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    {2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]メタノン;
    (3−メトキシフェニル)(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    (3−メトキシフェニル){2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル{2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    3−クロロ−5−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[1−(ピラジン−2−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンズアミド;
    3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]安息香酸;
    3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンズアミド;
    {3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]フェニル}酢酸;
    3−[(2−{[1−(5−アミノピラジン−2−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    5−(1−{[5−(3−シアノベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロプロピル)ピリジン−2−カルボキサミド;
    3−[(2−{[1−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    (3−メトキシフェニル)(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンジル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    [2−(ベンジルオキシ)ピリミジン−5−イル][3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(2,4−ジフルオロベンジル)オキシ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(4−メトキシベンジル)オキシ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    (2−{[4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]オキシ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    (1−メチル−1H−インダゾール−5−イル){2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    4−(1−{[5−(4−メトキシベンゾイル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エチル)ベンズアミド;
    2−メトキシ−5−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−({2−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;および
    (2−{[(1−エチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  7. 3−[(2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[1−(ピリジン−3−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    3−[(2−{[1−(ピラジン−2−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    {2−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    {2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    (2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [3−(メチルスルホニル)フェニル](2−{[1−(ピリミジン−5−イル)シクロプロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)メタノン;
    [3−(メチルスルホニル)フェニル]{2−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    4−[({5−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]ピリミジン−2−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
    (2−{[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;
    [4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}メタノン;
    3−({2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル;および
    3−({2−[(1−フェニルシクロブチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}カルボニル)ベンゾニトリル
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  8. バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法。
  9. 疾患または障害が、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、結腸直腸がん、および胃炎からなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に活性のある第2の薬剤の組合せ。
  11. [3−(メチルスルホニル)フェニル]{6−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}メタノン;
    3−[(6−{[1−(ピリミジン−5−イル)エチル]アミノ}ピリジン−3−イル)カルボニル]ベンゾニトリル;
    {6−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メタノン;および
    3−({6−[(ピリミジン−5−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−イル}カルボニル)ベンゾニトリル
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  12. 請求項11に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に許容できる添加剤とを含む医薬組成物。
  13. バニン1酵素の阻害によって媒介されるまたは別な形でそれと関連する疾患または障害を治療する方法であって、その必要のある患者に、治療有効量の請求項11に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または治療有効量の請求項11に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩を含む医薬組成物を投与することを含む方法。
  14. 疾患または障害が、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、結腸直腸がん、および胃炎からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項11に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に活性のある第2の薬剤または薬学的に許容できるその塩の組合せ。
JP2017561653A 2015-05-29 2016-05-16 バニン1酵素の阻害薬としての新規なヘテロ環化合物 Pending JP2018516254A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562167962P 2015-05-29 2015-05-29
US62/167,962 2015-05-29
US201562195005P 2015-07-21 2015-07-21
US62/195,005 2015-07-21
PCT/IB2016/052825 WO2016193844A1 (en) 2015-05-29 2016-05-16 Novel heterocyclic compounds as inhibitors of vanin-1 enzyme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018516254A true JP2018516254A (ja) 2018-06-21
JP2018516254A5 JP2018516254A5 (ja) 2019-05-23

Family

ID=56026933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561653A Pending JP2018516254A (ja) 2015-05-29 2016-05-16 バニン1酵素の阻害薬としての新規なヘテロ環化合物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10308615B2 (ja)
EP (1) EP3303303A1 (ja)
JP (1) JP2018516254A (ja)
CA (1) CA2987179C (ja)
WO (1) WO2016193844A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020522517A (ja) * 2017-06-12 2020-07-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害薬としてのヘテロ芳香族化合物
JP2021535154A (ja) * 2018-08-28 2021-12-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2022509317A (ja) * 2018-12-03 2022-01-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2022510351A (ja) * 2018-12-03 2022-01-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としての複素芳香族化合物
JP2022512086A (ja) * 2018-12-03 2022-02-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としての複素芳香族化合物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524716A (ja) 2016-07-14 2019-09-05 ファイザー・インク バニン1酵素の阻害薬としての新規のピリミジンカルボキサミド
US10961242B2 (en) 2017-05-17 2021-03-30 Legochem Biosciences, Inc. Compounds as autotaxin inhibitors and pharmaceutical compositions comprising the same
KR101798840B1 (ko) * 2017-05-17 2017-11-17 주식회사 레고켐 바이오사이언스 신규 오토탁신 저해 화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
US11723929B2 (en) 2017-06-13 2023-08-15 The Regents Of The University Of California Methods of improving cell-based therapy
US10702488B2 (en) * 2017-12-19 2020-07-07 Theriac Biomedical Inc. PPAR-γ activators, HDAC inhibitors and their therapeutical usages
US11497723B1 (en) * 2017-12-19 2022-11-15 Tony Antakly PPAR-gamma activators, HDAC inhibitors and their therapeutical usages
WO2019133445A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Inception Ibd, Inc. Aminothiazoles as inhibitors of vanin-1
WO2020102575A1 (en) * 2018-11-16 2020-05-22 Inception Ibd, Inc. Heterocyclic aminothiazoles and uses thereof
EP4054556A4 (en) * 2019-11-07 2023-11-29 Increvet, Inc. SODIUM-GLUCOSE TRANSPORTER INHIBITORS FOR THE MANAGEMENT OF CHRONIC KIDNEY FAILURE, HYPERTENSION AND HEART FAILURE IN PETS
US20220110894A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-14 Accubit LLC - Biotechnology Methods of Treating IgA Nephropathy with Thiol-Containing Molecules
WO2022127909A1 (zh) * 2020-12-17 2022-06-23 上海美悦生物科技发展有限公司 一种嘧啶甲酰胺类化合物及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009143018A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
JP2010510321A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 プレキシコン,インコーポレーテッド C−fmsおよび/またはc−kit活性を調節する化合物およびその用途
WO2011136292A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 田辺三菱製薬株式会社 新規アミド誘導体およびその医薬としての用途
WO2014048547A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Merck Patent Gmbh Alpha hydroxy amides

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612359A (en) 1994-08-26 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides
TW536540B (en) 1997-01-30 2003-06-11 Bristol Myers Squibb Co Endothelin antagonists: N-[[2'-[[(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)amino]sulfonyl]-4-(2-oxazolyl)[1,1'-biphenyl]-2-yl]methyl]-N,3,3-trimethylbutanamide and N-(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)-2'-[(3,3-dimethyl-2-oxo-1-pyrrolidinyl)methyl]-4'-(2-oxazolyl)[1,1'-biphe
PL203771B1 (pl) 1998-07-06 2009-11-30 Bristol Myers Squibb Co Pochodna bifenylosulfonamidu jako dualny antagonista receptorów angiotensyny i endoteliny, sposób jej wytwarzania i jej zastosowanie oraz pochodna bifenylu i pochodna benzenu
MY125533A (en) 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
KR20040095239A (ko) 2002-02-27 2004-11-12 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 Acc 억제제
GEP20084421B (en) 2004-05-12 2008-07-10 Pfizer Prod Inc Proline derivatives and their use as dipeptidyl peptidase iv inhibitors
ES2487967T3 (es) 2006-04-20 2014-08-25 Pfizer Products Inc. Compuestos amido heterocíclicos condensados con fenilo para la prevención y el tratamiento de enfermedades mediadas por la glucoquinasa
CN101541809A (zh) 2006-11-29 2009-09-23 辉瑞产品公司 螺环酮乙酰基-CoA羧化酶抑制剂
US20090036425A1 (en) 2007-08-02 2009-02-05 Pfizer Inc Substituted bicyclolactam compounds
US20110009443A1 (en) 2008-05-28 2011-01-13 Kevin Daniel Freeman-Cook Pyrazolospiroketone Acetyl-Coa Carboxylase Inhibitors
EP2297163B1 (en) 2008-05-28 2015-07-08 Pfizer Inc. Pyrazolospiroketone acetyl-CoA carboxylase inhibitors
JP2011529483A (ja) 2008-07-29 2011-12-08 ファイザー・インク フッ素化ヘテロアリール
BRPI0918841B8 (pt) 2008-08-28 2021-05-25 Pfizer derivados de dioxa-biciclo[3.2.1]octano-2,3,4-triol, seus cristais, composições farmacêuticas e usos
WO2010086820A1 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Pfizer Inc. 4-amino-5-oxo-7, 8-dihydropyrimido [5,4-f] [1,4] oxazepin-6 (5h) -yl) phenyl derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof
EP2406253B1 (en) 2009-03-11 2013-07-03 Pfizer Inc. Benzofuranyl derivatives used as glucokinase inhibitors
WO2010103438A1 (en) 2009-03-11 2010-09-16 Pfizer Inc. Substituted indazole amides and their use as glucokinase activators
EP2408780A2 (en) 2009-03-20 2012-01-25 Pfizer Inc. 3-oxa-7-azabicycloý3.3.1¨nonanes
CA2759843A1 (en) 2009-05-08 2010-11-10 Pfizer Inc. Gpr 119 modulators
EP2427448A1 (en) 2009-05-08 2012-03-14 Pfizer Inc. Gpr 119 modulators
NZ596467A (en) 2009-06-05 2014-01-31 Pfizer L- ( piperidin-4-yl) -pyrazole derivatives as gpr 119 modulators
WO2011005611A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Neuromedin u receptor agonists and uses thereof
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
US9133123B2 (en) 2010-04-23 2015-09-15 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
RU2631487C2 (ru) 2011-05-17 2017-09-22 Плексксикон Инк. Модуляция киназ и показания к её применению
US20140155419A1 (en) 2011-07-29 2014-06-05 Erkan Baloglu Compounds and methods
JP6345645B2 (ja) 2012-04-02 2018-06-20 サイトキネティックス, インコーポレイテッド 横隔膜機能を向上させるための方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510321A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 プレキシコン,インコーポレーテッド C−fmsおよび/またはc−kit活性を調節する化合物およびその用途
WO2009143018A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2011136292A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 田辺三菱製薬株式会社 新規アミド誘導体およびその医薬としての用途
WO2014048547A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Merck Patent Gmbh Alpha hydroxy amides

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KASKOW, B. J. ET AL., BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, vol. 417, JPN6020009939, 2012, pages 653 - 658, ISSN: 0004233292 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020522517A (ja) * 2017-06-12 2020-07-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害薬としてのヘテロ芳香族化合物
JP2021535154A (ja) * 2018-08-28 2021-12-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP7148709B2 (ja) 2018-08-28 2022-10-05 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2022509317A (ja) * 2018-12-03 2022-01-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP2022510351A (ja) * 2018-12-03 2022-01-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としての複素芳香族化合物
JP2022512086A (ja) * 2018-12-03 2022-02-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としての複素芳香族化合物
JP7080405B2 (ja) 2018-12-03 2022-06-03 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としての複素芳香族化合物
JP7130873B2 (ja) 2018-12-03 2022-09-05 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP7195436B2 (ja) 2018-12-03 2022-12-23 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バニン阻害剤としての複素芳香族化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20190292157A1 (en) 2019-09-26
CA2987179A1 (en) 2016-12-08
EP3303303A1 (en) 2018-04-11
US10308615B2 (en) 2019-06-04
CA2987179C (en) 2020-08-25
WO2016193844A1 (en) 2016-12-08
US20180148420A1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018516254A (ja) バニン1酵素の阻害薬としての新規なヘテロ環化合物
US8288540B2 (en) 2-heteroarylamino-pyrimidine derivatives as kinase inhibitors
KR101218926B1 (ko) 키나제 억제제로서의 5-(4-(할로알콕시)페닐)피리미딘-2-아민 화합물 및 조성물
US10906888B2 (en) Pyrimidine carboxamides as inhibitors of Vanin-1 enzyme
JP2018527337A (ja) 二環式縮合ヘテロアリールまたはアリール化合物
JP2017501234A (ja) グルタミナーゼの新規阻害剤
CA3142340A1 (en) Heterobicyclic inhibitors of mat2a and methods of use for treating cancer
JP2010524962A (ja) オーロラキナーゼ阻害剤のための創薬法
EP2655340A1 (en) Bi-heteroaryl compounds as vps34 inhibitors
TW202317544A (zh) 吡啶酮mk2抑制劑及其用途
WO2019133445A1 (en) Aminothiazoles as inhibitors of vanin-1
US20160368919A1 (en) Novel pyridine pyrazinones as bet-family bromodomain inhibitors
CN117651698A (zh) 吡啶酮mk2抑制剂及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201124