JP2002321323A - ポリオレフィン製微多孔膜 - Google Patents

ポリオレフィン製微多孔膜

Info

Publication number
JP2002321323A
JP2002321323A JP2001126337A JP2001126337A JP2002321323A JP 2002321323 A JP2002321323 A JP 2002321323A JP 2001126337 A JP2001126337 A JP 2001126337A JP 2001126337 A JP2001126337 A JP 2001126337A JP 2002321323 A JP2002321323 A JP 2002321323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microporous membrane
microporous
film
polyethylene
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001126337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931163B2 (ja
Inventor
Michiyuki Adachi
理行 安達
Yoshifumi Nishimura
佳史 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2001126337A priority Critical patent/JP4931163B2/ja
Publication of JP2002321323A publication Critical patent/JP2002321323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931163B2 publication Critical patent/JP4931163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全性特性及び膜強度に優れたポリオレフィ
ン製微多孔膜を提供すること。 【解決手段】 ポリエチレンとポリプロピレンを必須成
分とする微多孔膜と、ポリエチレン微多孔膜を積層一体
化すること。 【効果】 本発明のセパレーターを使用すれば、高い安
全性及び強度が得られるため、特に、近年の小型高容量
型の非水電解液系電池用セパレーターとして有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高強度且つ安全性
特性に優れたポリオレフィン製微多孔膜であり、非水電
解液系電池用セパレーターとして有用であり、特に小型
高容量のリチウムイオン2次電池用セパレーターとして
有用である。
【0002】
【従来の技術】リチウムイオン2次電池のような、非水
溶媒系の電解液を使用した電池のセパレーターには従来
よりポリエチレンやポリプロピレンといったポリオレフ
ィン製の微多孔膜が使用されてきた。ポリオレフィン製
のセパレーターは耐薬品性が高いことに加えて、130
〜160℃の温度では溶融して孔を閉塞するシャットダ
ウン機能を有するため、電池中で異常反応が生じて電池
が高温になった場合にシャットダウンにより電池反応を
停止させ、電池温度が異常に上昇するのを防ぐ安全性素
子の役割も兼ね備えている。
【0003】このシャットダウン機能の観点では、融点
の低いポリエチレン製のセパレーターが有利であるが、
高温での形状維持性を考慮した場合には、ポリプロピレ
ン製のセパレーターが有利である。従って、シャットダ
ウン特性と高温での形状維持特性を両立させる目的で、
従来よりポリエチレンとポリプロピレンをブレンドした
り、ポリエチレン製の微多孔膜とポリプロピレン製の微
多孔膜を積層するような技術が開示されてきた。
【0004】一方で、近年電子機器の小型軽量化及び多
機能化に伴い、電池の小型軽量化及び高容量化が加速
し、セパレーターには安全性機能及び強度を維持しなが
らの薄膜化が求められるようになってきたが、従来の技
術では薄膜化した場合にでも十分な安全性機能と強度を
保つことが困難である。例えば、ポリエチレンとポリプ
ロピレンのブレンドでは、非相溶性のポリマー同士のブ
レンドのため、機械強度や伸度の低下といった問題が生
じ易く、薄膜化を考慮した場合不利である。加えて、特
にポリプロピレンの割合が多いとシャットダウンが不完
全になる危険性があり、薄膜化してポリマー量が減った
場合や大孔径化した場合は、さらにその危険性が高くな
ることが考えられる。ポリエチレン製微多孔膜とポリプ
ロピレン製微多孔膜を積層する技術においては、シャッ
トダウン温度を低くするためには低融点のポリエチレン
を使用する必要があり、強度的に不利である。
【0005】即ち、低温シャットダウンと高強度化の両
立が困難であり、薄膜化にとっては不利である。特開平
9−241411号及び特開平10−316781号に
は、ポリエチレンとポリプロピレンをブレンドして作製
したフィルムとポリプロピレンで作製したフィルムの積
層物を延伸して微多孔膜を作製する技術が開示されてい
るが、やはり低温シャットダウンと高強度化の両立が困
難であり、薄膜化にとっては不利である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】安全性機能及び膜強度
に優れ、特に非水電解系電池用セパレーターに適した積
層微多孔膜の提供。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題に鑑みて
鋭意検討した結果、本発明者らはポリエチレンとポリプ
ロピレンを必須成分とする微多孔膜と、ポリエチレン微
多孔膜を積層することで、薄膜化しても十分な安全性機
能と強度が得られることを知見した。即ち本発明は、下
記の通り。 (1)ポリエチレンとポリプロピレンを必須成分とする
微多孔膜A、ポリエチレン微多孔膜Bを積層一体化させ
たポリオレフィン製微多孔膜。 (2)微多孔膜Aを構成するポリエチレンが超高分子量
ポリエチレンであることを特徴とする(1)記載のポリ
オレフィン製微多孔膜。 (3)(1)又は(2)記載のポリオレフィン製微多孔
膜からなる非水電解液系電池用セパレーター。
【0008】積層膜の少なくとも1枚をポリエチレン単
体膜とし、シャットダウン機能を負わせることで、良好
なシャットダウン特性が得られ、加えてポリエチレンと
ポリプロピレンのブレンド膜で高温での耐破膜特性が得
られる。さらに、ポリエチレンとポリプロピレンのブレ
ンド膜において、超高分子量ポリエチレンを使用すれば
高い膜強度が得られるため、薄膜化した際の強度維持に
有利である。且つ、ポリプロピレンがブレンドされてい
ることで、溶融体の粘度が下がり、成形加工し易くなる
との利点もある。
【0009】微多孔膜Aに関しては、ポリプロピレン含
量は、破膜温度及び膜強度の観点から、3〜50wt%
が好ましく、より好ましくは5〜20wt%である。本
発明の微多孔膜の安全性機能において、シャットダウン
温度は、電池安全性の観点から140℃以下が好まし
く、より好ましくは135℃以下である。破膜温度は、
電池安全性の観点から150℃以上が好ましく、より好
ましくは160℃以上である。
【0010】本発明の微多孔膜の強度に関して、突刺強
度は、電極活物質による破膜防止の観点から2.5N/
25μm以上であることが好ましく、より好ましくは
2.9N/25μm以上、さらに好ましくは3.9N/2
5μm以上である。本発明の微多孔膜の他の物性に関し
ては、膜厚は5〜50μmが好ましく、さらに好ましく
は5〜20μmである。機械強度及び電極間の絶縁の完
全性の点から5μm以上、小型電池のセパレーターとし
ての適性から50μm以下が好ましい。気孔率は20〜
70%が好ましく、さらに好ましくは30〜50%であ
る。電池セパレーターとして使用した場合に電池内部の
抵抗が高くなることを防止する点から20%以上、機械
強度の点から70%以下が好ましい。透気度は50〜1
000sec/100cc/25μmが好ましく、より好ましくは
50〜500sec/100cc/25μm、さらに好ましくは5
0〜300sec/100cc/25μmである。機械強度の点で
50sec/100cc/25μm以上、透過性能の点から100
0sec/100cc/25μm以下が好ましい。
【0011】さらに、より安全性特性に優れた微多孔膜
であるためには、シャットダウン時に収縮して内部短絡
を起こさないように横方向の収縮率や収縮応力が小さい
ことが好ましい。具体的には、シャットダウン温度以下
での横方向の最大収縮率は50%以下であることが好ま
しく、より好ましくは40%以下、さらに好ましくは3
0%以下である。シャットダウン時の収縮で電極が露出
し、短絡することを防止する観点から最大収縮率は50
%以下が好ましい。さらに、収縮率が低いことに加えて
収縮力が低ければ安全性機能にとってより好ましい。収
縮力が低ければ、正極と負極からの圧着力で、収縮を防
ぐことができる可能性がある。具体的には、シャットダ
ウン温度以下での横方向の最大収縮応力は590kPa以
下であることが好ましく、より好ましくは490kPa以
下、さらに好ましくは390kPa以下である。
【0012】本発明の微多孔膜の製造方法としては、例
えば微多孔膜A及びBを別々に作製した後、カレンダー
ロール等を通して熱延伸しながら貼り合わせる方法や、
多層ダイを使用して、共押出法によりダイスから出た時
点で貼り合わせる方法等がある。積層形態は、積層後の
カール防止を考慮すると、A/Bの二枚積層よりもA/
B/A型或いはB/A/B型の3枚積層型が好ましい。
微多孔膜A及びBの作製法としては、湿式法又は乾式法
があるが、超高分子量ポリエチレンの使用を考慮すると
湿式法が好ましい。湿式法には、ポリオレフィン樹脂と
有機液状物を先端にT−ダイを装着した2軸押出機にて
溶押出機中で溶融混練し、T−ダイからシート状に押出
し成形した後で有機液状物を抽出除去し多孔化する方
法、及びポリオレフィン樹脂、有機液状物、無機フィラ
ーを先端にT−ダイを装着した2軸押出機にて溶押出機
中で溶融混練し、T−ダイからシート状に押出し成形し
た後で有機液状物及び無機フィラーを抽出除去し多孔化
する方法がある。いずれの方法においても、多孔化する
前か後又は多孔化の前後において縦方向又は横方向のど
ちらか一方或いは縦横両方向に延伸処理をしても良い。
【0013】本発明にて使用されるポリエチレンの種類
としては、密度が0.94g/ccを越えるような高密度ポ
リエチレン、密度が0.93〜0.94g/ccの範囲の中
密度ポリエチレン、密度が0.93g/ccより低い低密度
ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンが挙げられ、
それらを単独で使用しても、或いは混合物として使用し
てもよい。本発明にて使用されるポリプロピレンの種類
としては、ホモポリマー及びエチレン成分と共重合させ
たコポリマーが挙げられ、それらを単独で使用しても、
或いは混合物として使用してもよいが、ポリエチレンと
の混合性を考慮すると、ホモポリマーよりもコポリマー
の方が好ましい。コポリマーとしては、エチレンプロピ
レンランダムコポリマーやブロックコポリマーが挙げら
れる。さらに、膜強度や高温時の耐熱性を考慮するとメ
ルトインデックスは1g/10min以下のものが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、以上の発明内容を実施例に
て更に詳細に具体的に説明するが、本発明の実施態様
は、下記の実施例に限定されるものではない。本発明の
ポリオレフィン製微多孔膜の諸特性は次の試験方法にて
評価した。 1.膜厚(μm) ダイヤルゲージ(尾崎製作所:PEAKOCK No.
25)にて評価した。 2.透気度 (sec/100cc) JIS P8117に準拠し、東洋精機製B型ガーレー
式デンソメーターを用い、表線目盛り0〜100まで要
する時間をストップウオッチで測定した。 3.最大収縮応力(Pa) 熱機械的分析装置(セイコー電子工業製TMA120)
にて、サンプル長(TD)×サンプル幅=10mm×3
mm 初期荷重1.2g 昇温速度10℃/min の条件にて測定。収縮応力曲線において最大収縮荷重
(g)を求め、下記の(1)式より、最大収縮応力を算
出した。 最大収縮応力={最大収縮荷重/(3×T)}×100×9.8×10000 (1) T:サンプル厚み(μm)
【0015】4.最大収縮率 ステンレスのフレーム(外形=60mm×60mm、内形=40mm
×40mm)に縦方向の両端のみをクリップにてサンプルを
固定。固定後のサンプルの大きさは縦方向×横方向=50
mm×40mm。固定した状態で、所定温度のオーブン中に3
0分間放置後、横方向の最短部の長さを測定し、以下の
(2)式にて収縮率を算出。 収縮率(%)={(加熱前の横方向の長さ(40mm)
−加熱後の横方向の最短部の長さ)/加熱前の横方向の
長さ}×100 5.気孔率(%) Xcm×Ycmのサンプルを切り出し、下記(1)式に
より算出した。 気孔率={1−(10000×M/ρ)/(X×Y×T)}× 100 (1) (1)式中、T:サンプル厚み(μm)、M:サンプル
質量(g) ρ:樹脂の密度(0.95g/cc) 6.突刺強度(N) (株)カトーテック社製のハンディー圧縮試験器KES
−G5型に、直径1mm、先端の極率半径0.5mmの
針を装着し、温度23±2℃、針の移動速度0.2cm
/secで突刺試験を行った。
【0016】7.孔閉塞温度(℃)、破膜温度(℃) 孔閉塞温度:図1(A)〜(C)に孔閉塞温度の測定装
置の概略図を示す。図1(A)は測定装置の構成図であ
る。1は微多孔膜であり、2A及び2Bは厚さ10μm
のNi箔、3A及び3Bはガラス板である。4は電気抵
抗測定装置(安藤電気LCRメーター AG4311)
であり、Ni箔(2A、2B)と接続されている。5は
熱電対であり温度計6と接続されている。7はデーター
コレクターであり、電気抵抗測定装置4及び温度計6と
接続されている。8はオーブンであり、微多孔膜を加熱
する。
【0017】さらに詳細に説明すると、微多孔膜1には
規定の電解液が含浸されており、図1(B)に示すよう
にNi箔2A上にMDのみテフロン(登録商標)テープ
で止められた形で固定されている。Ni箔2Bは図1
(C)に示すように15mm×10mmの部分を残して
テフロンテープでマスキングされている。Ni箔2Aと
Ni箔2Bを微多孔膜1を挟むような形で重ね合わせ、
さらにその両側からガラス板3A、3Bによって2枚の
Ni箔を挟み込む。2枚のガラス板は市販のクリップで
はさむことにより固定する。
【0018】図1(A)に示した装置を用い、連続的に
温度と電気抵抗を測定する。なお、温度は2℃/min
の速度にて昇温させ、電気抵抗値は1kHzの交流にて
測定する。孔閉塞温度とは微多孔膜1の電気抵抗値が1
000Ωに達する時の温度と定義する。さらに温度が上
昇し、孔閉塞した膜が破膜し、再度電気抵抗値が100
0Ωに達する時の温度を破膜温度と定義する。
【0019】なお、規定の電解液とは下記の通りであ
る。 電解液:1 mol/リットルのLiBF4及び0.5wt
%のリン酸トリオクチルを含む炭酸プロピレン/炭酸エ
チレン/γ−ブチルラクトン=25/25/50体積%
の混合有機溶媒。 8.粘度平均分子量(Mv) 溶剤(デカリン)を用い、測定温度135℃にて極限粘
度[η]を測定し、(1)式によりMvを算出した。 [η]=6.8×10-4Mv0.67 (1) 9.重量平均分子量 GPC測定(ゲルパーミエイションクロマトグラフィ
ー)により求めた。 機器:WATERS 150−GPC カラム:Shodex GPC AT-807/S 1本 Tosoh TSK-GEL GMH6-HT 2本 溶媒:1、2、4−トリクロロベンゼン 温度:140℃ 流量:1ml/min インジェクション量:500μリットル 溶解条件:160℃ 2.5時間 濃度0.05% キャリブレーションカーブ:ポリスチレンの標準資料を
測定し、ポリエチレン換算定数(0.48)を使用し、
3次で計算。 10.メルトインデックス(MI) ASTM D1238に準拠して測定した。
【0020】
【実施例1】・微多孔膜Aの作製 重量平均分子量30万の高密度ポリエチレン(HDP
E)38.8wt%、メルトインデックス(MI)1.
0g/10minのポリプロピレン(PP)1.2wt%、流
動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押
出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmの
シートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚
さ20μmのシートを作製した。このシートをメチルエ
チルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出
除去した後で乾燥させて、厚さ18μmの微多孔膜Aを
作製した。 ・微多孔膜Bの作製 HDPE45wt%、流動パラフィン55wt%を先端
にT−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押出し
て、厚さ1300μmのシートを作成した。このシート
を縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製し
た。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸
漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚
さ18μmの微多孔膜Bを作製した。
【0021】・積層微多孔膜の作製 A/B/Aの形態に3枚積層し、110℃に加熱された
数本のロールを通しながら縦方向に3倍延伸し、その後
122℃に加熱された数本のロールを通して熱処理を行
い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延伸膜
を118℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍延伸
し、続いて同テンター内の128℃に加熱された領域に
て熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて厚さ
15μmのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製し
た。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、
シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ突刺
強度が高い微多孔膜となっている。
【0022】
【実施例2】・微多孔膜Aの作製 粘度平均分子量200万の超高分子量ポリエチレン(U
HPE)24wt%、PP16wt%、流動パラフィン
60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機で溶融混
練した後押し出して、厚さ1300μmのシートを作成
した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmの
シートを作製した。このシートをメチルエチルケトン
(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後
で乾燥させて、厚さ18μmの微多孔膜Aを作製した。 ・微多孔膜Bの作製 HDPE31.5wt%、 MI0.8g/10minの直鎖状
低密度ポリエチレン(LLDPE)13.5wt%、流
動パラフィン55wt%を先端にT−ダイを装着した押
出機で溶融混練した後押出して、厚さ1300μmのシ
ートを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ
20μmのシートを作製した。このシートをメチルエチ
ルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除
去した後で乾燥させて、厚さ16μmの微多孔膜Bを作
製した。
【0023】・積層微多孔膜の作製 A/B/Aの形態に3枚積層し、105℃に加熱された
数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸し、そ
の後120℃に加熱された数本のロールを通して熱処理
を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延
伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍
延伸し、続いて同テンター内の125℃に加熱された領
域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて
厚さ17μmのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製
した。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示す
が、シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ
突刺強度が高い微多孔膜となっている。
【0024】
【実施例3】・微多孔膜Aの作製 実施例2記載の微多孔膜Aに同じ。 ・微多孔膜Bの作製 HDPE22.5wt%、 LLDPE22.5wt
%、流動パラフィン55wt%を先端にT−ダイを装着
した押出機で溶融混練した後押出して、厚さ1300μ
mのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸
し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメ
チルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィン
を抽出除去した後で乾燥させて、厚さ16μmの微多孔
膜Bを作製した。 ・積層微多孔膜の作製 A/B/Aの形態に3枚積層し、102℃に加熱された
数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸し、そ
の後118℃に加熱された数本のロールを通して熱処理
を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延
伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍
延伸し、続いて同テンター内の123℃に加熱された領
域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて
厚さ17mのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製し
た。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示すが、
シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ突刺
強度が高い微多孔膜となっている。
【0025】
【実施例4】・微多孔膜Aの作製 UHPE24wt%、HDPE8wt%、PP8wt
%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着
した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ1300
μmのシートを作成した。このシートを縦横同時に延伸
し、厚さ20μmのシートを作製した。このシートをメ
チルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィン
を抽出除去した後で乾燥させて、厚さ18μmの微多孔
膜Aを作製した。 ・微多孔膜Bの作製 実施例2記載の微多孔膜Bに同じ。 ・積層微多孔膜の作製 A/B/Aの形態に3枚積層し、105℃に加熱された
数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸し、そ
の後120℃に加熱された数本のロールを通して熱処理
を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続いて、縦延
伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方向に2倍
延伸し、続いて同テンター内の125℃に加熱された領
域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩和させて
厚さ17μmのA/B/A型の3枚積層微多孔膜を作製
した。得られた微多孔膜の物性を表2及び表3に示す
が、シャットダウン温度が低く、破膜温度が高く、かつ
突刺強度が高い微多孔膜となっている。
【0026】
【実施例5】・微多孔膜Aを作製する原料組成 UHPE24wt%、HDPE8wt%、PP8wt
%、流動パラフィン60wt%。 ・微多孔膜Bを作製する原料組成 HDPE31.5wt%、LLDPE13.5wt%、
流動パラフィン55wt%。 ・積層微多孔膜の作製 先端に3層共押出用T−ダイを装着した2台の押出機で
各々A、B組成の原料を溶融混練した後押出して、厚さ
1300μmのA/B/A型のシートを作製した。この
シートを縦横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作
製した。このシートをメチルエチルケトン(MEK)中
に浸漬し流動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させ
て、厚さ16μmの微多孔膜を得た。得られた微多孔膜
の物性を表2及び表3に示すが、シャットダウン温度が
低く、破膜温度が高く、かつ突刺強度が高い微多孔膜と
なっている。
【0027】
【比較例1】実施例1記載の微多孔膜Aの物性を表2及
び表3に示す。シャットダウン温度が低く、破膜温度は
高いが、突刺強度が低い微多孔膜となっている。
【0028】
【比較例2】実施例2記載の微多孔膜Aの物性を表2及
び表3に示す。破膜温度、突刺強度は高いが、シャット
ダウン温度も高く、安全性機能上好ましくない微多孔膜
となっている。
【0029】
【比較例3】UHPE20wt%、HDPE10.8w
t%、LLDPE8wt%、PP1.2wt%、流動パ
ラフィン60wt%を先端にT−ダイを装着した押出機
で溶融混練した後押し出して、厚さ1300μmのシー
トを作成した。このシートを縦横同時に延伸し、厚さ2
0μmのシートを作製した。このシートをメチルエチル
ケトン(MEK)中に浸漬し流動パラフィンを抽出除去
した後で乾燥させて、厚さ17μmの微多孔膜Aを作製
した。
【0030】得られた微多孔膜の物性を表1及び表2に
示すが、シャットダウン温度が高く、突刺強度の低い微
多孔膜となっている。
【0031】
【比較例4】・ポリエチレン微多孔膜の作製 UHPE20wt%、HDPE10wt%、LLDPE
10wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT−ダ
イを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、厚さ
1300μmのシートを作成した。このシートを縦横同
時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。このシ
ートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流動パ
ラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ17μm
の微多孔膜を作製した。 ・ポリプロピレン微多孔膜の作製 PP40wt%、流動パラフィン60wt%を先端にT
−ダイを装着した押出機で溶融混練した後押し出して、
厚さ1300μmのシートを作成した。このシートを縦
横同時に延伸し、厚さ20μmのシートを作製した。こ
のシートをメチルエチルケトン(MEK)中に浸漬し流
動パラフィンを抽出除去した後で乾燥させて、厚さ17
μmの微多孔膜を作製した。
【0032】・ポリエチレン微多孔膜とポリプロピレン
微多孔膜の積層 PP/PE/PPの形態に3枚積層し、108℃に加熱
された数本のロールを通しながら縦方向に2.5倍延伸
し、その後120℃に加熱された数本のロールを通して
熱処理を行い3枚積層した縦延伸膜を作製した。続い
て、縦延伸膜を115℃に加熱されたテンターにて横方
向に2倍延伸し、続いて同テンター内の125℃に加熱
された領域にて熱処理しながら1.8倍まで強制的に緩
和させて厚さ18μmのPP/PE/PP型の3枚積層
微多孔膜を作製した。得られた微多孔膜の物性を表2及
び表3に示すが、シャットダウン温度が高く、突刺強度
も低い微多孔膜となっている。実施例および比較例の微
多孔膜の積層形態、ポリマー組成等を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【発明の効果】本発明の積層微多孔膜は、安全性機能及
び膜強度に優れ、とりわけ非水電解液系電池用セパレー
ターとして有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】孔閉塞温度を測定する装置の構成を示す全体概
略図であり、(A)は孔閉塞温度を測定する装置の全体
概略図、(B)は(A)のニッケル(Ni)箔(2A)
面での断面図、(C)は(A)のNi箔(2B)面での
断面図である。
【符号の説明】
1 :微多孔膜 2A、2B:Ni箔 3A、3B:ガラス板 4 :電気抵抗測定装置 5 :熱電対 6 :温度計 7 :データーコレクター 8 :オーブン
フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AK04A AK04B AK05A AK05B AK05C AK07A AL05A AL05C BA02 BA03 BA06 BA16 DJ00A DJ00B EH17 EJ37 GB41 JA08A JK01 5H021 AA06 BB01 BB05 BB11 CC04 EE04 5H029 AJ11 AJ12 CJ02 CJ03 CJ05 CJ06 DJ04 EJ12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンとポリプロピレンを必須成
    分とする微多孔膜A、ポリエチレン微多孔膜Bを積層一
    体化させたことを特徴とするポリオレフィン製微多孔
    膜。
  2. 【請求項2】 微多孔膜Aを構成するポリエチレンが超
    高分子量ポリエチレンであることを特徴とする請求項1
    記載のポリオレフィン製微多孔膜。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のポリオレフィン製
    微多孔膜からなることを特徴とする非水電解液系電池用
    セパレーター。
JP2001126337A 2001-04-24 2001-04-24 ポリオレフィン製微多孔膜 Expired - Lifetime JP4931163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126337A JP4931163B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ポリオレフィン製微多孔膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126337A JP4931163B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ポリオレフィン製微多孔膜

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010225160A Division JP5629542B2 (ja) 2010-10-04 2010-10-04 ポリオレフィン製微多孔膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321323A true JP2002321323A (ja) 2002-11-05
JP4931163B2 JP4931163B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=18975393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126337A Expired - Lifetime JP4931163B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ポリオレフィン製微多孔膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931163B2 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004089627A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリオレフィン微多孔膜
JP2004303475A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
WO2005048380A1 (ja) * 2003-11-17 2005-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液二次電池
WO2006038532A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリオレフィン微多孔膜
WO2006137540A1 (ja) 2005-06-24 2006-12-28 Tonen Chemical Corporation ポリエチレン多層微多孔膜並びにそれを用いた電池用セパレータ及び電池
WO2007010878A1 (ja) 2005-07-15 2007-01-25 Tonen Chemical Corporation ポリオレフィン多層微多孔膜及び電池用セパレータ
WO2007023918A1 (ja) 2005-08-25 2007-03-01 Tonen Chemical Corporation ポリエチレン多層微多孔膜並びにそれを用いた電池用セパレータ及び電池
WO2007117006A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Tonen Chemical Corporation ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
WO2007116672A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリオレフィン微多孔膜
WO2008026782A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Tonen Chemical Corporation Multi-layer, microporous membrane, battery separator and battery
WO2008026780A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Tonen Chemical Corporation Microporous membrane, battery separator and battery
JP2008055901A (ja) * 2006-08-01 2008-03-13 Tonen Chem Corp ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
JP2008525233A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 インテグリス・インコーポレーテッド 多層多孔質膜および製造方法
US7402360B2 (en) 2003-03-28 2008-07-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte battery
JP2008255307A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Tonen Chem Corp ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
WO2008149986A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Asahi Kasei E-Materials Corporation 多層多孔膜
JP2008311220A (ja) * 2007-05-11 2008-12-25 Mitsubishi Plastics Inc 積層多孔性フィルム、電池用セパレータおよび電池
WO2009028734A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Tonen Chemical Corporation Multi-layer, microporous polyolefin membrane, its production method, battery separator and battery
WO2009064296A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Tonen Chemical Corporation Multi-layer, microporous membrane, battery separator formed by such a membrane and battery comprising such a separator
EP2075126A1 (en) 2007-12-26 2009-07-01 SK Energy Co., Ltd. Microporous polyolefin multi layer film and preparing method thereof
JP2009266808A (ja) * 2008-04-02 2009-11-12 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン微多孔膜
WO2010117166A2 (ko) 2009-04-06 2010-10-14 에스케이에너지 주식회사 물성과 고온 안정성이 우수한 폴리올레핀계 다층 미세다공막
JP2011063025A (ja) * 2010-10-04 2011-03-31 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン製微多孔膜
WO2011090356A2 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Sk Innovation Co., Ltd. Porous multi-layer film with improved thermal properties
US8012622B2 (en) 2007-11-14 2011-09-06 Toray Tonen Specialty Separator Godo Kaisha Multi-layer, microporous membrane, battery separator and battery
JP2011524822A (ja) * 2008-06-03 2011-09-08 エスケー エナジー カンパニー リミテッド ポリオレフィン系多層微多孔膜及びその製造方法
US20110223485A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Toray Tonen Specialty Separator Godo Kaisha Microporous membranes, methods for making these membranes, and the use of these membranes as battery separator films
US20120077113A1 (en) * 2009-06-17 2012-03-29 Sk Innovation Co., Ltd. Microporous polyethylene film with thermally stable hybrid-composite layers
JP2012522354A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 微多孔膜ならびにかかる膜の製造方法および使用方法
JP2013041846A (ja) * 2006-01-24 2013-02-28 Sony Corp セパレータおよび電池
WO2013075523A1 (zh) * 2011-11-25 2013-05-30 佛山市金辉高科光电材料有限公司 一种聚烯烃多层微多孔膜及其制备方法
US8795826B2 (en) 2008-04-08 2014-08-05 Sk Innovation Co., Ltd. Microporous polyolefin composite film with a thermally stable porous layer at high temperature
WO2014152130A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Celgard, Llc Multilayer hybrid battery separators for lithium ion secondary batteries and methods of making same
WO2014192862A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法
JP2016022676A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 旭化成イーマテリアルズ株式会社 積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
KR20170016827A (ko) * 2014-06-10 2017-02-14 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 전지용 세퍼레이터 및 이의 제조 방법
KR20170075022A (ko) * 2009-03-09 2017-06-30 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 적층 세퍼레이터, 폴리올레핀 미다공막 및 축전 디바이스용 세퍼레이터
WO2019074122A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 旭化成株式会社 ポリオレフィン微多孔膜及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2019245346A1 (ko) 2018-06-22 2019-12-26 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 분리막 및 이를 포함하는 전기화학소자
JP2021516176A (ja) * 2018-03-02 2021-07-01 セルガード エルエルシー 微多孔膜、バッテリーセパレータ、及びこれらの製造方法、デバイス及び多層微多孔膜
WO2023243804A1 (ko) * 2022-06-14 2023-12-21 주식회사 엘지에너지솔루션 전기화학소자용 폴리올레핀 분리막 및 이를 구비한 전기화학소자

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234578A (ja) * 1991-07-05 1993-09-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 有機電解液を用いる電池用セパレータ及びその製造方法
JPH11158304A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムとそれを用いた電池用セパレータおよび電池
JPH11269290A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Tonen Kagaku Kk ポリオレフィン微多孔膜
JPH11317212A (ja) * 1998-03-12 1999-11-16 Celgard Llc 三層構造の電池セパレ―タ―
JP2001023602A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法および非水電解液二次電池
JP2001043897A (ja) * 1999-05-26 2001-02-16 Sony Corp 固体電解質電池
WO2001016219A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Nitto Denko Corporation Microporous film

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234578A (ja) * 1991-07-05 1993-09-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 有機電解液を用いる電池用セパレータ及びその製造方法
JPH11158304A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Nitto Denko Corp 多孔質フィルムとそれを用いた電池用セパレータおよび電池
JPH11317212A (ja) * 1998-03-12 1999-11-16 Celgard Llc 三層構造の電池セパレ―タ―
JPH11269290A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Tonen Kagaku Kk ポリオレフィン微多孔膜
JP2001043897A (ja) * 1999-05-26 2001-02-16 Sony Corp 固体電解質電池
JP2001023602A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法および非水電解液二次電池
WO2001016219A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Nitto Denko Corporation Microporous film

Cited By (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402360B2 (en) 2003-03-28 2008-07-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte battery
JP2004303475A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JPWO2004089627A1 (ja) * 2003-04-04 2006-07-06 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリオレフィン微多孔膜
JP4540607B2 (ja) * 2003-04-04 2010-09-08 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリオレフィン微多孔膜
US7618743B2 (en) 2003-04-04 2009-11-17 Asahi Kasei Chemicals Corporation Microporous polyolefin film
WO2004089627A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリオレフィン微多孔膜
WO2005048380A1 (ja) * 2003-11-17 2005-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液二次電池
US7807298B2 (en) 2003-11-17 2010-10-05 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with laminated separator
JP4711965B2 (ja) * 2004-10-01 2011-06-29 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリオレフィン微多孔膜
CN101031421B (zh) * 2004-10-01 2011-07-27 旭化成电子材料株式会社 聚烯烃微孔膜
US10384426B2 (en) 2004-10-01 2019-08-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyolefin microporous membrane
KR101078456B1 (ko) 2004-10-01 2011-10-31 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 폴리올레핀 미다공막
JPWO2006038532A1 (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリオレフィン微多孔膜
US9741989B2 (en) 2004-10-01 2017-08-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyolefin microporous membrane
WO2006038532A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリオレフィン微多孔膜
JP2008525233A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 インテグリス・インコーポレーテッド 多層多孔質膜および製造方法
TWI399295B (zh) * 2005-06-24 2013-06-21 聚乙烯多層微多孔膜與使用它之電池用隔離材及電池
JP4902537B2 (ja) * 2005-06-24 2012-03-21 東レ東燃機能膜合同会社 ポリエチレン多層微多孔膜並びにそれを用いた電池用セパレータ及び電池
WO2006137540A1 (ja) 2005-06-24 2006-12-28 Tonen Chemical Corporation ポリエチレン多層微多孔膜並びにそれを用いた電池用セパレータ及び電池
WO2007010878A1 (ja) 2005-07-15 2007-01-25 Tonen Chemical Corporation ポリオレフィン多層微多孔膜及び電池用セパレータ
JP5202949B2 (ja) * 2005-07-15 2013-06-05 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 ポリオレフィン多層微多孔膜及び電池用セパレータ
KR101280342B1 (ko) * 2005-07-15 2013-07-01 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 폴리올레핀 다층 미세 다공막 및 전지용 세퍼레이터
US9431642B2 (en) 2005-07-15 2016-08-30 Toray Battery Separator Film Co., Ltd. Multi-layer microporous polyolefin membrane and battery separator
US8778525B2 (en) 2005-08-25 2014-07-15 Toray Battery Separator Film Co., Ltd Multi-layer, microporous polyethylene membrane, battery separator formed thereby and battery
WO2007023918A1 (ja) 2005-08-25 2007-03-01 Tonen Chemical Corporation ポリエチレン多層微多孔膜並びにそれを用いた電池用セパレータ及び電池
JP2017152404A (ja) * 2006-01-24 2017-08-31 ソニー株式会社 セパレータおよび電池
JP2014197563A (ja) * 2006-01-24 2014-10-16 ソニー株式会社 セパレータおよび電池
JP2013041846A (ja) * 2006-01-24 2013-02-28 Sony Corp セパレータおよび電池
JP2015156402A (ja) * 2006-01-24 2015-08-27 ソニー株式会社 セパレータおよび電池
WO2007116672A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリオレフィン微多孔膜
KR101060380B1 (ko) 2006-03-30 2011-08-29 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 폴리올레핀 미다공막
JP4931911B2 (ja) * 2006-03-30 2012-05-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリオレフィン微多孔膜
KR101406051B1 (ko) * 2006-04-07 2014-06-11 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 폴리올레핀 다층 미세 다공막, 그 제조 방법, 전지용 세페레이터 및 전지
US9287542B2 (en) 2006-04-07 2016-03-15 Toray Battery Separator Film Co., Ltd Multi-layer, microporous polyolefin membrane, its production method, battery separator, and battery
EP2006087A2 (en) * 2006-04-07 2008-12-24 Tonen Chemical Corporation Polyolefin multilayer microporous membrane, method for producing the same, battery separator and battery
EP2006088A1 (en) * 2006-04-07 2008-12-24 Tonen Chemical Corporation Polyolefin multilayer microporous membrane, method for producing the same, battery separator and battery
TWI413657B (zh) * 2006-04-07 2013-11-01 聚烯烴多層微多孔膜、其製法、電池用隔離材及電池
US8252450B2 (en) 2006-04-07 2012-08-28 Toray Tonen Specialty Separator Godo Kaisha Multi-layer, microporous polyolefin membrane, its production method, battery separator, and battery
TWI414548B (zh) * 2006-04-07 2013-11-11 聚烯烴多層微多孔膜、其製法、電池用隔離材及電池
KR101319911B1 (ko) * 2006-04-07 2013-10-18 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 폴리올레핀 다층 미세 다공막, 그 제조 방법, 전지용 세페레이터 및 전지
WO2007117006A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Tonen Chemical Corporation ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
EP2006088A4 (en) * 2006-04-07 2012-01-25 Toray Tonen Specialty Separato MULTILAYER POLYOLEFIN MICROPOROUS MEMBRANE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, ACCUMULATOR SEPARATOR, AND ACCUMULATOR
EP2006087A4 (en) * 2006-04-07 2012-01-11 Toray Tonen Specialty Separato MULTILAYER POLYOLEFIN MICROPOROUS MEMBRANE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, ACCUMULATOR SEPARATOR, AND ACCUMULATOR
JP2008055901A (ja) * 2006-08-01 2008-03-13 Tonen Chem Corp ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
KR101342994B1 (ko) 2006-08-01 2013-12-18 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 폴리올레핀 조성물, 그의 제조 방법 및 그로부터 제조된 전지용 세퍼레이터
JP2010502471A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 東燃化学株式会社 多層微多孔膜、電池用セパレータ及び電池
KR101340397B1 (ko) * 2006-08-31 2013-12-11 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 미세 다공막, 전지용 세퍼레이터 및 전지
WO2008026782A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Tonen Chemical Corporation Multi-layer, microporous membrane, battery separator and battery
KR101443165B1 (ko) * 2006-08-31 2014-09-22 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 다층 미세 다공막, 전지용 세퍼레이터 및 전지
JP2013166376A (ja) * 2006-08-31 2013-08-29 Toray Battery Separator Film Co Ltd 多層微多孔膜、電池用セパレータ及び電池
US7807287B2 (en) 2006-08-31 2010-10-05 Tonen Chemical Corporation Multi-layer, microporous membrane, battery separator and battery
WO2008026780A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Tonen Chemical Corporation Microporous membrane, battery separator and battery
JP2010502472A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 東燃化学株式会社 微多孔膜、電池用セパレータ及び電池
JP2013035293A (ja) * 2006-08-31 2013-02-21 Toray Battery Separator Film Co Ltd 多層微多孔膜及びその製造方法、並びに電池用セパレータ及び電池
JP2008255307A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Tonen Chem Corp ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
JP2008311220A (ja) * 2007-05-11 2008-12-25 Mitsubishi Plastics Inc 積層多孔性フィルム、電池用セパレータおよび電池
EP2517879A1 (en) * 2007-06-06 2012-10-31 Asahi Kasei E-materials Corporation Multilayer porous film
WO2008149986A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Asahi Kasei E-Materials Corporation 多層多孔膜
EP2153990A1 (en) * 2007-06-06 2010-02-17 Asahi Kasei E-materials Corporation Multilayer porous film
US9070935B2 (en) 2007-06-06 2015-06-30 Asahi Kasei E-Materials Corporation Multilayer porous film
JP4789274B2 (ja) * 2007-06-06 2011-10-12 旭化成イーマテリアルズ株式会社 多層多孔膜
EP2153990A4 (en) * 2007-06-06 2010-09-15 Asahi Kasei E Materials Corp POROUS MULTILAYER FILM
JPWO2008149986A1 (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 旭化成イーマテリアルズ株式会社 多層多孔膜
WO2009028734A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Tonen Chemical Corporation Multi-layer, microporous polyolefin membrane, its production method, battery separator and battery
JP2010537845A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 東燃化学株式会社 ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
US8709640B2 (en) 2007-08-31 2014-04-29 Toray Battery Separator Film Co., Ltd Multi-layer, microporous polyolefin membrane, its production method, battery separator and battery
WO2009064296A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Tonen Chemical Corporation Multi-layer, microporous membrane, battery separator formed by such a membrane and battery comprising such a separator
US8012622B2 (en) 2007-11-14 2011-09-06 Toray Tonen Specialty Separator Godo Kaisha Multi-layer, microporous membrane, battery separator and battery
EP2075126A1 (en) 2007-12-26 2009-07-01 SK Energy Co., Ltd. Microporous polyolefin multi layer film and preparing method thereof
JP2009266808A (ja) * 2008-04-02 2009-11-12 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン微多孔膜
US8795826B2 (en) 2008-04-08 2014-08-05 Sk Innovation Co., Ltd. Microporous polyolefin composite film with a thermally stable porous layer at high temperature
US8597775B2 (en) 2008-06-03 2013-12-03 Sk Innovation Co., Ltd. Microporous polyolefin multi layer film
JP2011524822A (ja) * 2008-06-03 2011-09-08 エスケー エナジー カンパニー リミテッド ポリオレフィン系多層微多孔膜及びその製造方法
US9966583B2 (en) 2009-03-09 2018-05-08 Asahi Kasei E-Materials Corporation Laminated polyolefin microporous membrane including propylene copolymer and method of producing the same
KR20170075022A (ko) * 2009-03-09 2017-06-30 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 적층 세퍼레이터, 폴리올레핀 미다공막 및 축전 디바이스용 세퍼레이터
US10680223B2 (en) 2009-03-09 2020-06-09 Asahi Kasei E-Materials Corporation Laminated separator, polyolefin microporous membrane, and separator for electricity storage device
KR102087241B1 (ko) * 2009-03-09 2020-03-10 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 적층 세퍼레이터, 폴리올레핀 미다공막 및 축전 디바이스용 세퍼레이터
US9882190B2 (en) 2009-03-09 2018-01-30 Asahi Kasei E-Materials Corporation Laminated polymicroporous membrane including propylene copolymer and method of producing the same
US9853272B2 (en) 2009-03-09 2017-12-26 Asahi Kasei E-Materials Corporation Laminated polyolefin microporous membrane including propylene-α-olefin copolymer and method of producing the same
JP2012522354A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 微多孔膜ならびにかかる膜の製造方法および使用方法
WO2010117166A2 (ko) 2009-04-06 2010-10-14 에스케이에너지 주식회사 물성과 고온 안정성이 우수한 폴리올레핀계 다층 미세다공막
US20120077113A1 (en) * 2009-06-17 2012-03-29 Sk Innovation Co., Ltd. Microporous polyethylene film with thermally stable hybrid-composite layers
US8920913B2 (en) 2010-01-25 2014-12-30 Sk Innovation Co., Ltd. Porous multi-layer film with improved thermal properties
WO2011090356A2 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Sk Innovation Co., Ltd. Porous multi-layer film with improved thermal properties
US8710110B2 (en) 2010-03-15 2014-04-29 Toray Battery Separator Film Co. Ltd. Methods of producing the membranes and the uses of membranes as battery separator films
US20110223485A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Toray Tonen Specialty Separator Godo Kaisha Microporous membranes, methods for making these membranes, and the use of these membranes as battery separator films
JP2011063025A (ja) * 2010-10-04 2011-03-31 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン製微多孔膜
WO2013075523A1 (zh) * 2011-11-25 2013-05-30 佛山市金辉高科光电材料有限公司 一种聚烯烃多层微多孔膜及其制备方法
US9455432B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Celgard, Llc Multilayer hybrid battery separators for lithium ion secondary batteries and methods of making same
WO2014152130A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Celgard, Llc Multilayer hybrid battery separators for lithium ion secondary batteries and methods of making same
US10601012B1 (en) 2013-03-15 2020-03-24 Celgard, Llc Multilayer hybrid battery separators for lithium ion secondary batteries and methods of making same
JPWO2014192862A1 (ja) * 2013-05-31 2017-02-23 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法
WO2014192862A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法
CN105246957A (zh) * 2013-05-31 2016-01-13 东丽电池隔膜株式会社 聚烯烃微多孔膜及其制造方法
KR20170016827A (ko) * 2014-06-10 2017-02-14 도레이 배터리 세퍼레이터 필름 주식회사 전지용 세퍼레이터 및 이의 제조 방법
KR102137377B1 (ko) 2014-06-10 2020-07-24 도레이 카부시키가이샤 전지용 세퍼레이터 및 이의 제조 방법
JP2016022676A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 旭化成イーマテリアルズ株式会社 積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
KR20200034767A (ko) * 2017-10-13 2020-03-31 아사히 가세이 가부시키가이샤 폴리올레핀 미다공막 및 이것을 사용한 리튬 이온 이차 전지
JPWO2019074122A1 (ja) * 2017-10-13 2020-04-02 旭化成株式会社 ポリオレフィン微多孔膜及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
CN111212734A (zh) * 2017-10-13 2020-05-29 旭化成株式会社 聚烯烃微多孔膜以及使用其的锂离子二次电池
WO2019074122A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 旭化成株式会社 ポリオレフィン微多孔膜及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
KR102341518B1 (ko) * 2017-10-13 2021-12-22 아사히 가세이 가부시키가이샤 폴리올레핀 미다공막 및 이것을 사용한 리튬 이온 이차 전지
US11504674B2 (en) 2017-10-13 2022-11-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyolefin microporous film and lithium-ion secondary cell in which same is used
JP2021516176A (ja) * 2018-03-02 2021-07-01 セルガード エルエルシー 微多孔膜、バッテリーセパレータ、及びこれらの製造方法、デバイス及び多層微多孔膜
JP7293246B2 (ja) 2018-03-02 2023-06-19 セルガード エルエルシー 微多孔膜、バッテリーセパレータ、及びこれらの製造方法、デバイス及び多層微多孔膜
WO2019245346A1 (ko) 2018-06-22 2019-12-26 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 분리막 및 이를 포함하는 전기화학소자
US12002986B2 (en) 2018-06-22 2024-06-04 Lg Energy Solution, Ltd. Thin polyethylene separator with reduced compressibility and electrochemical device including the same
WO2023243804A1 (ko) * 2022-06-14 2023-12-21 주식회사 엘지에너지솔루션 전기화학소자용 폴리올레핀 분리막 및 이를 구비한 전기화학소자

Also Published As

Publication number Publication date
JP4931163B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931163B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
JP4780960B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜及びその評価方法
JP4540607B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜
JP4098401B2 (ja) ポリオレフィン製の電池セパレーター用微多孔膜
KR101060380B1 (ko) 폴리올레핀 미다공막
JP5325405B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
CN111295285A (zh) 聚烯烃复合多孔膜及其制造方法、以及电池用隔膜及电池
US9419266B2 (en) Polyolefin resin porous film, and non-aqueous electrolyte cell separator using same
JP5629542B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
JP4884008B2 (ja) ポリエチレン微多孔膜
KR20200123407A (ko) 다공성 폴리올레핀 필름
JP5942134B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
JP5235324B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
JP4230584B2 (ja) ポリエチレン微多孔膜
US7662518B1 (en) Shutdown separators with improved properties
JP6000590B2 (ja) 積層微多孔性フィルム及び電池用セパレータ
JP5812747B2 (ja) 積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ
WO2023276468A1 (ja) ポリオレフィン微多孔膜および電池用セパレータ
JP4136008B2 (ja) 非水溶媒系電池セパレーター用微多孔膜
JP6359368B2 (ja) 積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びに電池用セパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4931163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term