JP2002275656A - 電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器 - Google Patents

電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器

Info

Publication number
JP2002275656A
JP2002275656A JP2001376363A JP2001376363A JP2002275656A JP 2002275656 A JP2002275656 A JP 2002275656A JP 2001376363 A JP2001376363 A JP 2001376363A JP 2001376363 A JP2001376363 A JP 2001376363A JP 2002275656 A JP2002275656 A JP 2002275656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
mass
resin
electric
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001376363A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kato
治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001376363A priority Critical patent/JP2002275656A/ja
Priority to TW90131530A priority patent/TW561076B/zh
Priority to US10/029,607 priority patent/US6797407B2/en
Priority to MYPI20015779A priority patent/MY129211A/en
Priority to DE2001621908 priority patent/DE60121908T2/de
Priority to SG200108059A priority patent/SG113400A1/en
Priority to EP20010130272 priority patent/EP1219359B1/en
Priority to KR10-2001-0081660A priority patent/KR100499187B1/ko
Priority to CNB011437715A priority patent/CN1240262C/zh
Publication of JP2002275656A publication Critical patent/JP2002275656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0088Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a plurality of shielding layers; combining different shielding material structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • B05D7/16Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies using synthetic lacquers or varnishes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09D133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12007Component of composite having metal continuous phase interengaged with nonmetal continuous phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば電気電子機器部品を収容する筺体の材
料として使用される金属板材であって、アース性、電磁
波シールド性、成形加工性、滑り性、摺動性、耐溶剤性
が優れている金属板材を提供する。 【解決手段】 アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、およ
びウレタン系樹脂の群から選ばれる少なくとも1種を樹
脂成分とし、水分1〜50質量%、潤滑剤0.1〜20
質量%を含有し、かつ厚みが0.05〜5μmである樹
脂皮膜2で、金属板1の表面が被覆されている電気電子
機器用の金属板材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電気電子機
器部品を収容する筐体などの素材である金属板材とそれ
を用いた電気電子機器に関し、更に詳しくは、金属板の
表面が、アース性、電磁波シールド性、成形加工性、摺
動性、耐溶剤性などが良好な樹脂皮膜で被覆されている
金属板材に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の電気電子機器部品を収容する例え
ば筐体は、一般に、表面塗装が施されている金属薄板を
例えばプレス成形して製造されている。その場合のプレ
ス成形時には、揮発性プレス油を用いることにより、プ
レス成形後の洗浄工程を省略することが一般化してい
る。そのため、表面塗装が施された金属薄板に対して
は、高い成形加工性が要求されている。また、通常のプ
レス油を用いたプレス成形を実施する場合もあるが、そ
の場合には、プレス成形後に溶剤脱脂を行うことが必要
となる。そのため、金属薄板の表面塗装には耐溶剤性も
必要になる。
【0003】また、パソコンでその筐体内に内蔵型ディ
スクドライブを本体に取り付けたり取り外したりする場
合のように、モジュール化された構成部品を頻繁に着脱
する機器に用いる筐体に関しては、その表面が摺動性に
優れていることが要求される。また、製品機器の組み立
て時に、指紋が付着したり、外傷がついたりすることに
よる外観不良を防ぐために、筐体に対しては、耐指紋性
や耐傷つき性などが必要とされる。
【0004】このように、電気電子機器用の筐体の製造
に用いる表面塗装の金属薄板に対しては、成形加工性、
耐溶剤性、摺動性、耐指紋性、耐傷つき性などが良好で
あることが必要とされている。このような要求を満たす
ために、表面を樹脂皮膜で被覆した金属板材が使用され
ている。しかしながら、樹脂皮膜は一般に電気絶縁性で
あるため、樹脂皮膜で被覆した金属板材で製造した筐体
からアースをとることができず、また筐体内部の電気電
子回路から発生する電磁波を充分にシールドすることも
できないという問題がある。
【0005】樹脂被覆金属板材の電磁波シールド性やア
ース性は、樹脂層の導電性(電気抵抗の小ささ)をよく
することによって改善できるので、上記した問題に対し
ては、金属石けん、金属粉、黒鉛粉などの導電助剤を混
入させた水溶性高分子ワックスを主成分とする樹脂で表
面を被覆した金属板材が提案されている(特開平5−3
20685号公報を参照)。
【0006】また、金属粒子を添加した樹脂で表面を被
覆して成る金属板材も提案されている(特開平9−25
5759号公報、特開平11−140345号公報など
を参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た先行技術の場合、次のような問題がある。例えば、金
属板材のプレス成形時に、表面の樹脂皮膜が成形機で擦
られたり、または板材が変形したりしたときに、樹脂皮
膜中に混入している金属粉などの導電助剤が脱落するこ
とがある。そして、脱落した金属粉が、収容された電気
電子機器部品の電気回路や精密駆動部分に侵入し、その
結果、電気電子機器の誤動作を引き起こすこともあると
いう問題である。
【0008】また、このタイプの樹脂皮膜は導電助剤が
存在する箇所でしか導電性を発揮しないし、また、導電
助剤の形状や分布状態によって導電性の良悪が左右され
てその場所によるばらつきが大きい。そのため、収容し
た電気電子機器部品のアースは、筐体のどの場所でもと
れるというわけではなく、アースのとれないこともある
という問題が生ずる。
【0009】本発明は、上記した問題を解決し、粒形状
の導電助剤を含有することなく、アース性、電磁波シー
ルド性、成形加工性、摺動性、耐溶剤性のいずれもが良
好である導電性の樹脂皮膜で被覆されている金属板材
と、その金属板材を用いた電気電子機器の提供を目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、アクリル系樹脂、エポキシ
系樹脂、およびウレタン系樹脂の群から選ばれる少なく
とも1種を樹脂成分とし、水分1〜50質量%、およ
び、潤滑剤0.1〜20質量%を含有し、かつ厚みが0.
05〜5μmである樹脂皮膜で、金属板の表面が被覆さ
れていることを特徴とする電気電子機器用の金属板材が
提供される。
【0011】また、本発明においては、上記した金属板
材を用いた電気電子機器が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の金属板材は、金属板の表
面を被覆する樹脂皮膜に前記したような導電助剤は添加
していない。しかしながら、その樹脂皮膜それ自体は導
電性を有し、また良好な成形加工性を示し、更に摺動性
も良好であるという性質を備えている。
【0013】この樹脂皮膜の構成と、その皮膜に関して
の説明に先立ち、本発明で採用する、上記した諸性状の
測定項目に関して説明する。まず、成形加工性の良否を
示す指標としては、樹脂皮膜2の表面の潤滑性を表示す
る摩擦係数が採用され、それは、図2で示したように、
バウデン式試験機で測定した値とする。
【0014】すなわち、金属板材の樹脂皮膜2の表面
に、直径3mmのSUS製の球から成る接触子3を100
gfの荷重をかけて押しつけ、この状態で、矢印方向に接
触子3を動かすときに必要な力F(gf)を測定し、次式:
F/100で示される値を摩擦係数(μk)とする。こ
の値が小さいほど金属板材の成形加工性は良好である。
また、樹脂被覆金属板材の電磁波シールド性やアース性
の良悪は、樹脂皮膜の導電性によって評価することがで
き、樹脂皮膜2の導電性の良悪は、図3で示した装置で
測定したときの接触抵抗で評価する。
【0015】すなわち、樹脂被覆金属板材の電磁波シー
ルド性やアース性の良悪は、樹脂皮膜の導電性によって
評価することができ、上記接触抵抗とは、金属板材の樹
脂皮膜2の表面に、先端部半径が5mmである鋼製プロー
ブ4を500gfの荷重をかけて押しつけ、この状態で、
金属板1と鋼製プローブ4の間に通電してテスタ5で測
定した値である。本発明においては、樹脂皮膜2の抵抗
値が100Ω以下であることを好適とする。更に好まし
くは50Ω以下である。
【0016】更に、樹脂皮膜2の摺動性は、図4で示し
た装置で測定した摺動後摩擦係数で評価する。すなわ
ち、樹脂皮膜2の表面に、図4で示した接触子3を20
gfの荷重で押しつけ、この状態で、接触子3を5mm/秒
の速度で5回往復させたのちに摩擦係数を測定し、摺動
性の良悪が判断される。
【0017】本発明の金属板材の1例を図1に示す。こ
の金属板材は、基材である金属板1の表面が後述する樹
脂皮膜2で被覆された構造になっている。ここで、金属
板1の材質や寸法形状は格別限定されるものではなく、
製造する金属板材の用途に応じて適宜選定される。例え
ば、亜鉛めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム
板、各種のアルミニウム合金板、銅板、銅合金板などを
使用することができる。
【0018】この樹脂皮膜2は、後述する樹脂成分と水
分と潤滑剤とを必須成分として含有し、かつ、その膜厚
は0.05〜5μmであることを必要とする。まず、樹
脂成分としては、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ウ
レタン系樹脂のいずれか1種または2種以上の混合樹脂
で構成されている。ここで、アクリル系樹脂としては、
例えば、アクリル酸樹脂、メタクリル酸樹脂、メタクリ
ル酸メチル樹脂、メタクリル酸イソプロピル樹脂などを
使用することができる。またエポキシ系樹脂としては、
例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、アクリル変
性エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂など
を使用することができ、更にウレタン系樹脂としては、
例えば、ポリエーテル系ウレタン樹脂、ポリカーボネー
ト系ウレタン樹脂などを使用することができる。
【0019】この樹脂皮膜2では、水分を含有すること
が必須要件になっている。この水分は、樹脂皮膜2の導
電性を保障する成分であり、その含有量は、1〜50質
量%に設定される。樹脂皮膜2における含有量が1質量
%より少ない場合は、導電性の低下が認められてアース
性や電磁波シールド性が悪くなり、また50質量%より
多い場合は、耐溶剤性の低下が引き起こされるからであ
る。耐溶剤性を考えると、1〜40質量%であることが
更に好ましい。
【0020】他の必須成分である潤滑剤は、製造した金
属板材の成形加工性を高める成分であり、その含有量は
0.1〜20質量%に設定される。潤滑剤の含有量を0.
1質量%より少なくすると、樹脂皮膜2の摩擦係数(μ
k)が0.3より大きくなって上記した効果の達成が困
難となり、20質量%より多くすると、接触抵抗(n=
100の平均値)が100Ωを超えて樹脂皮膜2の導電
性が低下し、充分な電磁波シールド性やアース性が得ら
れなくなるからである。潤滑剤の好ましい含有量は0.
5〜10質量%である。
【0021】用いる潤滑剤としては、絶縁皮膜2の成膜
時に用いる後述の水系塗料との関係で、例えば水に溶解
するものや、適当な乳化剤を用いることによって、水に
分散してエマルジョンを形成するようなものが好まし
い。例えば、ポリエチレンワックス、カルナバワック
ス、ラノリン、パラフィンワックス、マイクロクリスタ
リンワックス、ポリ四フッ化エチレン、ポリフッ化ビニ
ルなどをあげることができる。
【0022】また、樹脂皮膜2の厚みは0.05〜5μ
mに設定される。膜厚を0.05μmより薄くすると、
図4で示した装置で測定したときの摩擦係数が0.5よ
り大きくなり、製造した金属板材の表面における摺動性
が低下し、また膜厚を5μmより厚くすると、樹脂皮膜
2の接触抵抗(n=100の平均値)が100Ωを超え
て導電性が低下し、充分な電磁波シールド性やアース性
が得られなくなる。好ましい膜厚は0.1〜2μmであ
る。
【0023】上記した樹脂皮膜2には、更に、アクリル
アミド、ポリアクリルアミド、次に述べるようなアクリ
ルアミド化合物のいずれか1種または2種以上が含有さ
れていることが好ましい。樹脂皮膜2の導電性が更に向
上するからである。その場合の含有量は5質量%以上で
あることが好ましい。5質量%より少ない場合は上記し
た効果を充分に得られないからである。より好ましい含
有量は30質量%以上である。
【0024】なお、上記したアクリルアミド化合物とし
ては、例えば、メチレンビスアクリルアミド、2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、N−メチ
ロールアクリルアミド、N−メチレンスルホン酸アクリ
ルアミド、N−イソプロピルアクリルアミドなどの1種
または2種以上を用いることができる。また、樹脂皮膜
2には、更に界面活性剤を含有させてもよい。やはり、
樹脂皮膜2の導電性の更なる向上を実現することができ
るからである。
【0025】その場合の含有量は0.5〜30質量%で
あることが好ましい。0.5質量%より少ない場合は上
記した効果が不充分であり、30質量%より多い場合は
耐溶剤性が低下する。例えば界面活性剤が30質量%を
超えて含有されている樹脂皮膜で被覆されている金属板
材を沸騰トリクレン中に5分間浸漬すると、樹脂皮膜が
溶出して10質量%以上の重量減が観察される。より好
ましい含有量は3〜20質量%である。
【0026】なお、界面活性剤としては、例えば、アル
キルフェノールエチレンオキサイド付加物、高級アルコ
ールエチレンオキサイド付加物のようなノニオン系、高
級アルコール硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩、高級アルコールリン酸エステル塩のようなアニ
オン系、高級アルキルアミン塩、アルキルトリメチルア
ンモニウム塩、サパミン型第4級アンモニウム塩のよう
なカチオン系などを使用することができるが、アニオン
系、カチオン系を用いることが好ましい。アニオン系、
カチオン系の界面活性剤は水中で電離してイオンとな
り、導電性を向上させるからである。
【0027】本発明の金属板材は、金属板1の表面に、
すでに説明した樹脂皮膜構成成分から成る塗料を厚み
0.5〜5μmとなるように塗布して製造される。その
場合の塗料は水系塗料であることが好ましい。すなわ
ち、既に説明した樹脂成分、潤滑剤、必要に応じては界
面活性剤などの成分と、前記樹脂成分の硬化剤などを含
む樹脂組成物を水に溶解または分散せしめた塗料であ
る。そして、その水系塗料としては、水を連続相とし、
上記した各成分がエマルジョン粒子として分散するエマ
ルジョン塗料であることが好適である。
【0028】上記水系塗料は金属板へ塗装される。塗装
方式としては、図5で示したボトムアップ方式(リバー
ス回転)、図6で示したトップフィード方式(ナチュラ
ル回転)、図7で示した別のトップフィード方式(リバ
ース回転)、図8で示した更に別のトップフィード方式
(ナチュラル回転)などを適宜採用することができる。
これらの塗装方式のうち、トップフィード方式を採用す
ることが好ましい。
【0029】水系塗料の調製に際しては、当該水系塗料
を金属板に塗布して樹脂皮膜(塗膜)を形成したとき
に、当該樹脂皮膜における水分の含有量、潤滑剤の含有
量、界面活性剤の含有量が、それぞれ、1〜50質量
%、0.1〜20質量%、0.5〜30質量%となるよう
に各成分の配合量が設定される。その場合、樹脂成分、
潤滑剤、界面活性剤などは調製した水系塗料の固形分を
構成する。そして、水系塗料におけるこの固形分の量
は、3〜40質量%になっていることが好ましい。
【0030】固形分が3質量%より少ない水系塗料を用
いると、金属板への塗装時に、図5〜図8で示した塗装
方式において、アプリケータロール7とピックアップロ
ール6間のギャップ、またはアプリケータロール7とミ
ータリングロール9間のギャップを大きくしなければな
らず、その結果、均一な樹脂皮膜の形成に難が生じて樹
脂皮膜の導電性にばらつきが生ずる。また固形分が40
質量%より多い水系塗料を用いると、各ロール間のギャ
ップを狭くしても形成される樹脂皮膜の膜厚が厚くなり
すぎるという問題が生ずる。
【0031】より好ましくは、水系塗料における固形分
の量は6〜27質量%の範囲内に設定される。また、用
いる水系塗料の粘度は、温度20℃においてJIS K
5400で規定するNo.4フォードカップを用いたとき
の全量流出時間が5〜40秒の範囲内にあることが好ま
しい。
【0032】なおここで、上記した粘度の測定方法につ
いて説明する。用いるNo.4フォードカップの寸法仕様
を図9に示す。そして粘度測定は次の要領で進められ
る。まず、粘度測定対象の水系塗料の試料と上記カップ
を予め20±1℃を行う。カップを架台に固定し、その
上にガラス板を置き、カップを水平に保ち、カップの下
に水系塗料を受ける容器を置く。
【0033】そして、オリフィスに体温が伝わらないよ
うに厚いゴム板で下から穴を押さえ、泡が混入しないよ
うに水系塗料をカップに満たし、ガラス板を横から水平
にカップの上縁を滑らせながら余分の水系塗料をかき取
り、そしてゴム板を外す。上記したガラス板をカップの
上縁から取り除くと同時にストップウォッチを押し、オ
リフィスから水系塗料の連続流が停止した時点でストッ
プウォッチを止める。
【0034】水系塗料の流出に要した時間を小数点以下
1桁まで求め、その値を整数位まで丸めて秒数で表し、
この流出時間で水系塗料の粘度を表す。この流出時間が
5秒より短い水系塗料は、低粘度でありすぎるため、金
属板への塗装時に、図5から図8で示したロール間のギ
ャップを大きくしなければならず、その結果、均一な樹
脂皮膜の形成に難が生じ、樹脂皮膜の導電性にばらつき
が生ずる。また流出時間が40秒より長い水系塗料は高
粒度でありすぎるため、各ロール間のギャップを狭くし
ても形成される樹脂皮膜の膜厚が厚くなりすぎるという
問題を生ずることがある。
【0035】より好ましい水系塗料の粘度は6〜30秒
である。なお、金属板への樹脂皮膜の形成に際しては、
当該金属板に、リン酸クロメート処理、クロム酸クロメ
ート処理のような反応型クロメート処理、クロムを含有
する樹脂を塗布する塗布型クロメート処理、クロムに代
えてジルコニウムやチタンを使用するノンクロメート処
理などの下地処理を予め施しておくと、樹脂皮膜と金属
板との密着性が向上し、また得られた金属板材の耐食性
が向上して好適である。
【0036】
【実施例】実施例1〜23,比較例1〜9 (1)塗料の調製 表1、表2で示した各成分を用い、固形分の量が表示の
割合(質量%)となるように、水または溶剤を用いて各
種の塗料を調製した。
【0037】なお、表中の樹脂成分は、表示したベース
樹脂とアクリルアミド系物質で構成し、両者の割合は、
固形分中に存在する樹脂成分のみにおける質量%で表示
してある。一方、表中の潤滑剤と界面活性剤に関して
は、固形分中の割合(質量%)で示してある。また、塗
料の粘度(秒)も表1、表2に示した。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】(2)金属板材の製造とその評価 表3、表4で示した各種の金属板を、まず市販の脱脂液
を用いて脱脂処理を行ったのち、表3、表4で示した各
種の塗装方式で前記した塗料を様々な厚みで塗布した。
ついで、焼付け乾燥し、乾燥状態にある樹脂皮膜で被覆
された金属板材にした。この樹脂皮膜は、塗料の固形分
(樹脂成分、潤滑剤および界面活性剤)が硬化したもの
になっている。
【0041】その後、この金属板材の樹脂皮膜の水分量
を次のようにして測定した。まず、試料片の樹脂皮膜の
質量(M)を計量する。ついで、試料片を温度105℃
のオーブンの中で1時間加熱したのちの樹脂皮膜の質量
(M')を計量し、(M−M')×100/Mを計算す
る。この過程で樹脂皮膜中の水分は全て逃散すると考え
られるので、、この値を樹脂皮膜の水分量とした。
【0042】また、樹脂皮膜における潤滑剤の含有量
は、用いた塗料の固形分における潤滑剤の割合(表1〜
2に記載)がそのまま移行した値になっていると考えて
よい。得られた金属板材につき、その導電性、成形加工
性、滑り性、摺動性、耐溶剤性を下記の仕様で測定し、
評価した。
【0043】1.導電性 アース性、電磁波シールド性の指標として、図3で示し
た装置で樹脂皮膜2の100箇所における接触抵抗をそ
れぞれ測定し、その平均値を求めた。なお、テスタ5
は、ハイテスター3030−10(日置電機製)を用い
た。また、上記100箇所における接触抵抗の測定時
に、接触抵抗がオーバーレンジになる箇所の数(未導通
点の数)を調べて、導電性のばらつきを調べた。
【0044】2.加工成形性 成形速度:20mm/sec,ポンチ径:40mm,ダイス
径:42.4mm,ブランク径:84mmの条件下で、各金
属板材に円筒深絞り成形を行い、そのときの破断高さを
調べた。また、成形品の側壁の樹脂皮膜をSEM観察
し、皮膜の外観を調べた。破断高さが6mm以上の場合を
優良(◎)、6mm未満5.5mm以上の場合を良好
(○)、5.5mm未満の場合を不良(×)と評価した。
【0045】3.滑り性と摺動性 図2と図4で示した装置でそれぞれの場合の摩擦係数を
各金属板材につき測定し、その平均値を求めた。
【0046】4.耐溶剤性 金属板材から100mm角の試験片を切り出し、それを沸
騰トリクレンの中に5分間浸漬した。そのときの樹脂皮
膜の溶出に基づく質量減を測定し、溶出率(%)を計算
した。溶出率が5%以下である場合を極めて良好
(◎)、5%を超え10%以下である場合を良好
(○)、10%を超える場合を(×)と評価した。以上
の結果を一括して表3,表4に示した。
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】表3、表4から明らかなように、実施例1
〜23の金属板材は、いずれも、導電性、成形加工性、
滑り性、摺動性などの性能が優れていて、電気電子機器
用の板材としての充分な性能を備えている。なお、実施
例4は樹脂皮膜の水分量が多めになっているので、耐溶
剤性が若干劣り、実施例5は塗料1における潤滑剤の含
有量が少ないので成形加工性が若干劣り、実施例18は
塗料13の固形分の量が多く、また粘度が高いため、樹
脂皮膜の厚みが厚くなったので、接触抵抗が若干高めに
なっている。実施例20は塗料12における界面活性剤
の使用量が多めであるため、耐溶剤性が若干劣り、また
実施例21と22は用いた塗料が水系ではないため、接
触抵抗が若干大きい。しかしながら、上記した実施例
は、実用上、何らの支障もなく使用することができる。
【0050】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
金属板材は、表面の樹脂皮膜が従来のように金属粉など
の導電助剤を含むことがない。そして、アース性、電磁
波シールド性、成形加工性、滑り性、摺動性、耐溶剤性
などの性能が優れているので、各種の電気電子機器部品
を収容するための筐体用の材料としてその工業的価値は
極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属板材の1例を示す断面図である。
【図2】樹脂皮膜の摩擦係数を測定する装置の模式図で
ある。
【図3】樹脂皮膜の導電性を測定する装置の模式図であ
る。
【図4】樹脂皮膜の摺動性を測定する装置の模式図であ
る。
【図5】ボトムアップ塗装方式(リバース回転)の1例
を示す模式図である。
【図6】トップフィード塗装方式(ナチュラル回転)の
1例を示す模式図である。
【図7】別のトップフィード塗装方式(リバース回転)
の1例を示す模式図である。
【図8】別のトップフィード塗装方式(ナチュラル回
転)の1例を示す模式図である。
【図9】JIS K5400で規定するNo.4フォード
カップの形状を示す概略図である。
【符号の説明】
1 金属板 2 樹脂皮膜 3 接触子 4 鋼製プローブ 5 テスタ 6 ピックアップロール 7 アプリケータロール 8 バックアップロール 9 ミータリングロール
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 133/26 C09D 133/26 163/00 163/00 175/04 175/04 C10M 101/02 C10M 101/02 107/04 107/04 107/38 107/38 109/00 109/00 133/16 133/16 135/10 135/10 145/14 145/14 145/18 145/18 149/06 149/06 149/14 149/14 169/04 169/04 173/02 173/02 // C10N 30:00 C10N 30:00 Z 40:24 40:24 Z 50:02 50:02 Fターム(参考) 4H104 AA02Z BE11C BG06C CA02A CB08C CB12C CD01A CD02A CE11C CE13C DA05A LA20 PA23 QA01 QA08 4J038 BA212 CB022 CD102 CD122 CG141 CG142 CG171 CG172 DB061 DB062 DF022 DG121 DG122 DG131 DG132 FA091 FA092 HA156 JA02 JA27 KA07 KA09 MA08 MA10 MA15 NA04 NA09 NA11 PB09 PC02 4K044 AA02 AA03 AA06 BA21 BB01 BB02 BC01 BC02 BC05 BC14 CA53

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、およ
    びウレタン系樹脂の群から選ばれる少なくとも1種を樹
    脂成分とし、水分1〜50質量%、および、潤滑剤0.
    1〜20質量%を含有し、かつ厚みが0.05〜5μm
    である樹脂皮膜で、金属板の表面が被覆されていること
    を特徴とする電気電子機器用の金属板材。
  2. 【請求項2】 前記樹脂皮膜には、更にアクリルアミ
    ド、ポリアクリルアミド、およびアクリルアミド化合物
    の群から選ばれる少なくとも1種のアクリルアミド系物
    質が5質量%以上含有されている請求項1の電気電子機
    器用の金属板材。
  3. 【請求項3】 前記樹脂皮膜には、界面活性剤が0.5
    〜30質量%含有されている請求項1または2の電気電
    子機器用の金属板材。
  4. 【請求項4】 前記樹脂皮膜が、アクリル系樹脂、エポ
    キシ系樹脂、およびウレタン系樹脂の群から選ばれる少
    なくとも1種を樹脂成分とし、潤滑剤0.1〜20質量
    %を含有する水系塗料を、塗膜中の水分が1〜50質量
    %となるように塗装して成る請求項1の電気電子機器用
    の金属板材。
  5. 【請求項5】 前記水系塗料の固形分中には、アクリル
    アミド、ポリアクリルアミド、およびアクリルアミド化
    合物の群から選ばれる少なくとも1種のアクリルアミド
    系物質が5質量%以上含有されている請求項4の電気電
    子機器用の金属板材。
  6. 【請求項6】 前記水系塗料の固形分中には、界面活性
    剤が0.5〜30質量%含有されている請求項4または
    5の電気電子機器用の金属板材。
  7. 【請求項7】 前記水系塗料における前記固形分の含有
    量が3〜40質量%であり、かつ、温度20℃において
    JIS K5400で規定するNo.4フォードカップを
    用いて測定したときの粘度が5〜40秒である請求項4
    〜6のいずれかの電気電子機器用の金属板材。
  8. 【請求項8】 前記塗膜がトップフィード塗装方式で形
    成される請求項4〜7のいずれかの電気電子機器用の金
    属板材。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかの金属板材を用
    いたことを特徴とする電気電子機器。
JP2001376363A 2000-12-21 2001-12-10 電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器 Pending JP2002275656A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376363A JP2002275656A (ja) 2000-12-21 2001-12-10 電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器
TW90131530A TW561076B (en) 2000-12-21 2001-12-19 Metallic plate material for electric/electronic instrument and electric/electronic instrument using same
US10/029,607 US6797407B2 (en) 2000-12-21 2001-12-20 Metallic plate material for electric/electronic instrument and electric/electronic instrument using same
MYPI20015779A MY129211A (en) 2000-12-21 2001-12-20 Metallic plate material for electric/electronic instrument and electric/electronic instrument using same
DE2001621908 DE60121908T2 (de) 2000-12-21 2001-12-20 Metallische Platte für elektrische/elektronische Instrumente und elektrische/elektronische Instrumente mit dieser Platte
SG200108059A SG113400A1 (en) 2000-12-21 2001-12-20 Metallic plate material for electric/electronic instrument and electric/electronic instrument using the same
EP20010130272 EP1219359B1 (en) 2000-12-21 2001-12-20 Metallic plate material for electric/electronic instrument and electric/electronic instrument using same
KR10-2001-0081660A KR100499187B1 (ko) 2000-12-21 2001-12-20 전기/전자장치용 금속판재 및 이를 사용하는 전기/전자장치
CNB011437715A CN1240262C (zh) 2000-12-21 2001-12-21 电器设备/电子设备用的金属板材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-389514 2000-12-21
JP2000389514 2000-12-21
JP2001376363A JP2002275656A (ja) 2000-12-21 2001-12-10 電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275656A true JP2002275656A (ja) 2002-09-25

Family

ID=26606316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376363A Pending JP2002275656A (ja) 2000-12-21 2001-12-10 電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6797407B2 (ja)
EP (1) EP1219359B1 (ja)
JP (1) JP2002275656A (ja)
KR (1) KR100499187B1 (ja)
CN (1) CN1240262C (ja)
DE (1) DE60121908T2 (ja)
MY (1) MY129211A (ja)
SG (1) SG113400A1 (ja)
TW (1) TW561076B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028991A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 導電性プレコートアルミニウム合金板
JP2009034973A (ja) * 2007-07-09 2009-02-19 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 導電性プレコートアルミニウム合金板
JP2010143137A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Furukawa-Sky Aluminum Corp 電子電気機器用プレコート金属板
WO2011104928A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友軽金属工業株式会社 導電性プレコートアルミニウム合金板
WO2012157325A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 関西ペイント株式会社 熱交換器フィンの着霜抑制用の水系塗料組成物、着霜抑制用皮膜の形成方法、及び着霜抑制用皮膜を有する熱交換器フィン

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089780A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Nippon Steel Corp 成形性及び溶接性に優れる潤滑表面処理金属基材
EP1602919B1 (de) * 2004-06-01 2008-02-13 Applied Materials GmbH & Co. KG Messvorrichtung für die Messung des Transmissionsgrads einer Beschichtung
JP2006092987A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ
JP3944505B2 (ja) * 2004-10-26 2007-07-11 三菱電機株式会社 回転電機及びその製造方法
JP4104637B2 (ja) * 2005-11-22 2008-06-18 古河スカイ株式会社 スロットインドライブケース用プレコート金属板
JP4221039B2 (ja) * 2007-06-27 2009-02-12 古河スカイ株式会社 ドライブケース用プレコート金属板
EP2456679B2 (en) * 2009-07-24 2020-08-19 Dow Global Technologies LLC Method of making a coated container device
JP5671402B2 (ja) * 2011-04-18 2015-02-18 株式会社神戸製鋼所 電子機器用プレコートアルミニウム板
JP6302367B2 (ja) * 2014-06-24 2018-03-28 ニチアス株式会社 コーティング剤
CN105273799B (zh) * 2015-12-02 2018-06-05 国家电网公司 一种电力复合脂及其制备方法
CN113617611A (zh) * 2021-07-27 2021-11-09 歌尔光学科技有限公司 电磁屏蔽罩的制备方法、电磁屏蔽罩及电子设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3908050A (en) * 1974-06-19 1975-09-23 Continental Can Co Metal coating compositions prepared from aqueous dispersions of carboxyl containing polyester resins
US5082698A (en) * 1987-05-11 1992-01-21 Morton Coatings, Inc. Aqueous epoxy resin compositions and metal substrates coated therewith
JPH03219086A (ja) 1990-01-23 1991-09-26 Nippon Parkerizing Co Ltd 潤滑性に優れた金属表面処理組成物
JPH05320685A (ja) 1992-05-20 1993-12-03 Kobe Steel Ltd 成形性、脱脂性、接着性及び溶接性に優れた固形潤滑剤を塗布したアルミニウム板材
US5456953A (en) * 1993-02-26 1995-10-10 Armco Steel Company, L.P. Method for coating bake hardenable steel with a water based chromium bearing organic resin
TW272206B (ja) * 1993-12-24 1996-03-11 Nippon Paint Co Ltd
US5674627A (en) * 1994-08-19 1997-10-07 Kawasaki Steel Corporation Aluminum alloy sheet having excellent press formability and spot weldability
JP3590685B2 (ja) * 1994-12-27 2004-11-17 本田技研工業株式会社 自動車外板用アルミニウム合金板の製造方法
JP3185659B2 (ja) 1996-03-19 2001-07-11 昭栄化学工業株式会社 導電性組成物
JP3133719B2 (ja) * 1997-02-03 2001-02-13 古河電気工業株式会社 樹脂被覆アルミニウム合金板材
JP3388160B2 (ja) 1997-11-10 2003-03-17 オリジン電気株式会社 導電性塗料組成物
EP1152018A1 (en) * 1999-04-01 2001-11-07 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Aqueous coating composition for metal sheets, use thereof, surface-treated metal sheets and surface treating method
KR100368240B1 (ko) * 1998-12-23 2003-03-17 주식회사 포스코 심가공성 및 내화학성이 우수한 윤활수지용액 제조방법 및 이를이용한 강판 표면처리방법
CA2363081C (en) * 1999-03-04 2010-09-28 Henkel Corporation Composition and process for treating metal surfaces
MY126870A (en) * 1999-10-26 2006-10-31 Furukawa Sky Aluminium Corp Resin-coated metal sheet for parts of electronic machinery and tools and production method thereof
JP2001140080A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Nippon Steel Corp 潤滑ステンレス鋼板及び潤滑ステンレス鋼管、並びに潤滑ステンレス鋼管製造方法
JP2004501252A (ja) * 2000-06-22 2004-01-15 ポーハング アイアン アンド スティール シーオー.,エルティディ. 水性ウレタン樹脂組成物の作製方法
CA2354665C (en) * 2000-08-09 2006-10-31 Nippon Steel Corporation Soluble lubricating surface-treated stainless steel sheet with excellent shapability for fuel tank and method for manufacturing fuel tank
US6514619B2 (en) * 2000-08-30 2003-02-04 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Aqueous resin composition and coated metal material having cured coating of the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034973A (ja) * 2007-07-09 2009-02-19 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 導電性プレコートアルミニウム合金板
JP2009028991A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 導電性プレコートアルミニウム合金板
JP2010143137A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Furukawa-Sky Aluminum Corp 電子電気機器用プレコート金属板
WO2011104928A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 住友軽金属工業株式会社 導電性プレコートアルミニウム合金板
CN102762313A (zh) * 2010-02-26 2012-10-31 住友轻金属工业株式会社 导电性预涂铝合金板
WO2012157325A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 関西ペイント株式会社 熱交換器フィンの着霜抑制用の水系塗料組成物、着霜抑制用皮膜の形成方法、及び着霜抑制用皮膜を有する熱交換器フィン

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020050725A (ko) 2002-06-27
CN1383357A (zh) 2002-12-04
DE60121908T2 (de) 2007-03-15
DE60121908D1 (de) 2006-09-14
US20020127424A1 (en) 2002-09-12
CN1240262C (zh) 2006-02-01
MY129211A (en) 2007-03-30
EP1219359A3 (en) 2003-05-07
TW561076B (en) 2003-11-11
SG113400A1 (en) 2005-08-29
KR100499187B1 (ko) 2005-07-01
EP1219359A2 (en) 2002-07-03
EP1219359B1 (en) 2006-08-02
US6797407B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002275656A (ja) 電気電子機器用の金属板材、それを用いた電気電子機器
Zhang et al. Electrically conductive adhesive based on acrylate resin filled with silver plating graphite nanosheet
KR0175961B1 (ko) 수지피복 금속판 및 그 제조방법
Kunst et al. The effects of curing temperature on bilayer and monolayer hybrid films: mechanical and electrochemical properties
JP2004017454A (ja) 樹脂被覆金属板材、それを用いた電気・電子機器
JP5079037B2 (ja) 電気あるいは電子機器筐体用の導電性プレコートアルミニウム合金板
JP2004017455A (ja) 樹脂被覆金属板材、それを用いた電気・電子機器
JP6553268B2 (ja) マグネシウム−リチウム合金およびその表面処理方法
CN101746092A (zh) 电子电气设备用预涂层金属板
JP4922746B2 (ja) 樹脂被覆アルミニウム材、これを用いた電子機器用又は家電製品用の筐体、ならびに、この筐体を用いた電子機器又は家電製品
JP2004068042A (ja) 導電性プレコートアルミニウム合金板
KR100529827B1 (ko) 도전성이 뛰어난 전자기기부품용 수지피복금속판, 그제조방법 및 그것을 사용한 전자기기부품
JP2001205730A (ja) 導電性に優れた電子機器部品用樹脂被覆金属板、その製造方法およびそれを用いた電子機器部品
JP2002080975A (ja) モーターケース用表面処理鋼板
JPH09300529A (ja) 電子部品カバーケース用樹脂被覆金属板
JP4486798B2 (ja) 加工性に優れた樹脂被覆金属板
JP2008273116A (ja) 摺動性に優れた導電性プレコートアルミニウム合金板
JP2001029885A (ja) 電子電気機器用アルミニウム塗装板
JP2020152940A (ja) マグネシウム−リチウム合金およびその表面処理方法
JP2004195753A (ja) プレス成形性、意匠性及び導電性に優れた両面プレコートアルミニウム板とそれを用いたプレス加工方法
WO2019059255A1 (ja) マグネシウム-リチウム合金およびその表面処理方法
KR101119194B1 (ko) 전자, 전기기기용 프리-코트 금속판
JP2910621B2 (ja) 潤滑性と導電性に優れた表面処理鋼板
WO2007043332A9 (ja) 成形加工用アルミニウム合金材、アルミニウム合金成形加工体、およびアルミニウム合金成形加工体の製造方法
JP2005001171A (ja) 摺動性に優れた導電性プレコートアルミニウム合金板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060201