JP2002206634A - オイルポンプの駆動制御装置 - Google Patents

オイルポンプの駆動制御装置

Info

Publication number
JP2002206634A
JP2002206634A JP2000403441A JP2000403441A JP2002206634A JP 2002206634 A JP2002206634 A JP 2002206634A JP 2000403441 A JP2000403441 A JP 2000403441A JP 2000403441 A JP2000403441 A JP 2000403441A JP 2002206634 A JP2002206634 A JP 2002206634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil pump
drive source
drive
hydraulic pressure
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000403441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4576713B2 (ja
Inventor
Yukinori Nakamori
幸典 中森
Takehiko Suzuki
武彦 鈴木
Satoshi Wakuta
聡 和久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000403441A priority Critical patent/JP4576713B2/ja
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to US10/021,576 priority patent/US6769502B2/en
Priority to EP07105454A priority patent/EP1803977B1/en
Priority to DE60127649T priority patent/DE60127649T2/de
Priority to EP01130229A priority patent/EP1223365B1/en
Priority to EP07105451A priority patent/EP1803976B1/en
Priority to EP07105455A priority patent/EP1806521B1/en
Publication of JP2002206634A publication Critical patent/JP2002206634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576713B2 publication Critical patent/JP4576713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/50Drive Train control parameters related to clutches
    • B60L2240/507Operating parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/683Sensing pressure in control systems or in fluid controlled devices, e.g. by pressure sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0267Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第2のオイルポンプの負荷を減少し、小型化
を可能とするオイルポンプの駆動制御装置を提供する。 【解決手段】 自動変速機の油圧制御装置に供給される
クラッチ油圧PC1を検知し、駆動源に連動する第1の
オイルポンプが停止する場合に、該クラッチ油圧PC1
が第1の所定閾値P以下であることを検知すると第2
のオイルポンプを駆動する。それにより、第1のオイル
ポンプにより残っている油圧(例えばP)が下がって
から第2のオイルポンプを駆動し、かつ、摩擦係合要素
の油圧制御に必要な油圧Pを維持する。また、第1の
オイルポンプが駆動される場合に、クラッチ油圧PC1
が第2の所定閾値P以上であることを検知すると第2
のオイルポンプを停止する。それにより、第1のオイル
ポンプによる油圧が必要な油圧Pを維持できる程度に
上がると第2のオイルポンプを停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の自動変
速機に油圧を供給するオイルポンプの駆動制御装置に関
し、詳しくは、ハイブリッド車輌やアイドリングストッ
プを行う車輌等において、駆動源に連動する第1のオイ
ルポンプと駆動源とは独立した第2のオイルポンプとに
より自動変速機に油圧を供給するオイルポンプの駆動制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近来、排気ガスの削減や燃費の向上のた
めに、車輌停止時(又は所定条件の成立した場合)に駆
動源(例えばエンジン、モータなど)を自動的に停止す
るハイブリッド車輌やアイドリングストップを行う車輌
等がある。これらの車輌では、自動変速機の油圧制御装
置や変速機構などに油圧を供給するために、駆動源に機
械的に連動している機械式オイルポンプと、駆動源とは
独立してバッテリー等により電気的に駆動する電動オイ
ルポンプと、を備えており、駆動源が停止した際に機械
式オイルポンプも停止するので、該駆動源とは独立した
電動オイルポンプを駆動して、自動変速機に対して必要
な油圧を供給するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなオイルポ
ンプを駆動制御するための装置として、例えば特開20
00−170888公報に開示されているオイルポンプ
の駆動制御装置がある。このものは、駆動源の停止状態
などに基づいて機械式オイルポンプが駆動されないこと
が予想される場合を検出して、該検出結果により電動オ
イルポンプを駆動することで油圧を供給し、自動変速機
の油圧制御装置に必要な油圧を維持するように構成され
ている。
【0004】しかし、上記公報に示されているオイルポ
ンプの駆動制御装置においては、駆動源の停止状態など
に基づいて電動オイルポンプの駆動制御を行うため、機
械式オイルポンプの停止する前に電動オイルポンプが駆
動され、機械式オイルポンプの駆動した後に電動オイル
ポンプが停止される。そのため、機械式オイルポンプに
よる油圧が充分に残っている状態で電動オイルポンプが
駆動され、また、機械式オイルポンプの油圧が充分に上
がってから電動オイルポンプが停止されるので、電動オ
イルポンプの作動負荷が増加するという問題があった。
また、それに伴い、消費電力の増加、バッテリの充電量
が減少するので該電動オイルポンプの作動時間の減少、
などを招き、耐久性を低下させる可能性もあった。更
に、上記負荷に耐え得るように電動オイルポンプを設け
ると、該電動オイルポンプが大型化するという問題があ
った。
【0005】また、上記公報とは反対に、機械式オイル
ポンプが停止してから電動オイルポンプを駆動し、機械
式オイルポンプが駆動する前に電動オイルポンプを停止
する方法もあるが、この方法では油圧制御装置に必要な
油圧を維持できなくなり、駆動源再始動時にショックが
発生するという問題があった。
【0006】そこで本発明は、油圧制御装置の油圧に基
づいて第2のオイルポンプを駆動制御し、もって上記課
題を解決したオイルポンプの駆動制御装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明は
(例えば図4参照)、車輌を走行させるための駆動源
(2,3)と、該駆動源(2,3)に連動して駆動され
る第1のオイルポンプ(7)と、該駆動源(2,3)と
は独立して駆動される第2のオイルポンプ(8)と、前
記第1及び第2のオイルポンプ(7,8)により発生す
る油圧が供給されて、複数の摩擦係合要素を油圧制御す
ることにより変速を行う油圧制御装置(6)を有する自
動変速機(4,5,6)と、を備えた前記車輌における
オイルポンプの駆動制御装置(1)において、前記油圧
制御装置(6)の油圧(PC1)を検知する油圧検知手
段(10a)と、前記油圧検知手段(10a)により検
知された前記油圧(PC1)に基づいて前記摩擦係合要
素の油圧制御に必要な油圧(P)を維持するように前
記第2のオイルポンプ(8)を駆動する第2のオイルポ
ンプ駆動制御手段(10b)と、を備える、ことを特徴
とするオイルポンプの駆動制御装置(1)にある。
【0008】請求項2に係る本発明は(例えば図3及び
図4参照)、前記油圧検知手段(10a)は、前記駆動
源(2,3)の駆動力を前記自動変速機の変速機構
(5)に伝達する摩擦係合要素(C1)に供給される油
圧(PC1)を検知する油圧センサ(14)である、こ
とを特徴とする請求項1記載のオイルポンプの駆動制御
装置(1)にある。
【0009】請求項3に係る本発明は(例えば図4、図
5及び図6参照)前記駆動源(2,3)の駆動又は停止
を検出する駆動源状態検出手段(12,15)を備え、
前記第2のオイルポンプ駆動制御手段(10b)は、前
記駆動源状態検出手段(12,15)により前記駆動源
(2,3)の停止が検出された状態で、かつ前記油圧検
知手段(10a)により検知される前記油圧制御装置
(6)の油圧(P C1)が、第1の所定閾値(P)以
下を検出すると前記第2のオイルポンプ(8)を駆動
し、前記駆動源状態検出手段(12,15)により前記
駆動源(2,3)の駆動が検出された状態で、かつ第2
の所定閾値(P)以上を検出すると前記第2のオイル
ポンプ(8)を停止してなる、請求項1または2記載の
オイルポンプの駆動制御装置(1)にある。
【0010】請求項4に係る本発明は(例えば図4、図
5及び図6参照)、前記第2のオイルポンプ駆動制御手
段(10b)は、前記油圧検知手段(10a)により検
知される前記油圧制御装置(6)の油圧(PC1)が、
第1の所定閾値(P)以下を検知すると前記第2のオ
イルポンプ(8)を駆動し、前記第1の所定閾値
(P )とは異なる値である第2の所定閾値(P)以
上を検知すると前記第2のオイルポンプ(8)を停止し
てなる、請求項1または2記載のオイルポンプの駆動制
御装置(1)にある。
【0011】請求項5に係る本発明は(例えば図7参
照)、車輌を走行させるための駆動源(2,3)と、該
駆動源(2,3)に連動して駆動される第1のオイルポ
ンプ(7)と、該駆動源(2,3)とは独立して駆動さ
れる第2のオイルポンプ(8)と、前記第1及び第2の
オイルポンプ(7,8)により発生する油圧が供給され
て、複数の摩擦係合要素を油圧制御することにより変速
を行う油圧制御装置(6)を有する自動変速機(4,
5,6)と、を備えた前記車輌におけるオイルポンプの
駆動制御装置(1)において、前記駆動源(2,3)の
回転数(N)を検知する駆動源回転数検知手段(10
c)と、前記駆動源回転数検知手段(10c)により検
知された前記駆動源(2,3)の回転数(N)に基づい
て前記油圧制御装置(6)の油圧(PC1)が必要な油
圧(P)を維持するように前記第2のオイルポンプ
(8)を駆動する第2のオイルポンプ駆動制御手段(1
0b)と、を備える、ことを特徴とするオイルポンプの
駆動制御装置(1)にある。
【0012】請求項6に係る本発明は(例えば図7、図
9及び図10)、前記駆動源(2,3)の駆動又は停止
を検出する駆動源状態検出手段(12,15)を備え、
前記第2のオイルポンプ駆動制御手段(10b)は、前
記駆動源状態検出手段(12,15)により前記駆動源
(2,3)の停止が検出された状態で、かつ前記駆動源
回転数検知手段(10c)により検知される前記駆動源
(2,3)の回転数(N)が、第1の所定回転数閾値
(N)以下を検出すると前記第2のオイルポンプ
(8)を駆動し、前記駆動源状態検出手段(12,1
5)により前記駆動源(2,3)の駆動が検出された状
態で、かつ第2の所定回転数閾値(N)以上を検出す
ると前記第2のオイルポンプ(8)を停止してなる、請
求項5記載のオイルポンプの駆動制御装置(1)にあ
る。
【0013】請求項7に係る本発明は(例えば図7、図
9及び図10)、前記第2のオイルポンプ駆動制御手段
(10b)は、前記駆動源回転数検知手段(10c)に
より検知される前記駆動源(2,3)の回転数(N)
が、第1の所定回転数閾値(N )以下を検知すると前
記第2のオイルポンプ(8)を駆動し、前記第1の所定
回転数閾値(N)とは異なる値である第2の所定回転
数閾値(N)以上を検知すると前記第2のオイルポン
プ(8)を停止してなる、請求項5記載のオイルポンプ
の駆動制御装置(1)にある。
【0014】請求項8に係る本発明は(例えば図1及び
図2参照)、前記駆動源は、前記自動変速機(5)の入
力軸(37)に駆動力を伝達するエンジン(2)及びモ
ータ(3)からなり、前記車輌は、前記エンジン(2)
及びモータ(3)が走行状況に応じて駆動停止自在であ
るハイブリッド車輌からなる、請求項1ないし7のいず
れか記載のオイルポンプの駆動制御装置(1)にある。
【0015】なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照
するためのものであるが、これは、発明の理解を容易に
するための便宜的なものであり、特許請求の範囲の構成
に何等影響を及ぼすものではない。
【0016】
【発明の効果】請求項1に係る本発明によると、油圧制
御装置の油圧を検知し、該検知された油圧に基づいて摩
擦係合要素の油圧制御に必要な油圧を維持するように第
2のオイルポンプを駆動制御するので、第1のオイルポ
ンプにより残っている油圧が充分に下がってから第2の
オイルポンプを駆動することができ、また、第1のオイ
ルポンプによる油圧が上記必要な油圧を維持できる程度
に上がると第2のオイルポンプを停止することができ
る。それにより、該第2のオイルポンプの作動負荷を減
少することができ、消費電力の増加、充電量の減少によ
る作動時間の減少、耐久性の低下などを防止することが
でき、更に、第2のオイルポンプを小型化することがで
きる。
【0017】請求項2に係る本発明によると、油圧検知
手段は、駆動源の駆動力を自動変速機の変速機構に伝達
する摩擦係合要素に供給される油圧を検知する油圧セン
サであるので、例えば発進時に係合される摩擦係合要素
に供給される油圧を正確に検知することができる。それ
により、特に発進時の摩擦係合要素の油圧制御に必要な
油圧を維持することができる。また、例えば油温の変化
などに拘らず、該油圧を検知することができる。
【0018】請求項3に係る本発明によると、駆動源の
駆動又は停止を検出する駆動源状態検出手段を備えて、
第2のオイルポンプ駆動制御手段は、駆動源状態検出手
段により駆動源の停止が検出された状態で、かつ油圧検
知手段により検知される油圧制御装置の油圧が、第1の
所定閾値以下を検知すると第2のオイルポンプを駆動
し、駆動源状態検出手段により駆動源の駆動が検出され
た状態で、かつ第2の所定閾値以上を検知すると第2の
オイルポンプを停止するので、該第1の所定閾値を設定
することで、第1のオイルポンプにより残っている油圧
が充分に下がってから第2のオイルポンプを駆動するこ
とができるものでありながら、摩擦係合要素の油圧制御
に必要な油圧を維持することができる。また、該第2の
所定閾値を設定することで、第1のオイルポンプによる
油圧が必要な油圧を維持できる程度に上がると第2のオ
イルポンプを停止することができる。更に、例えば第1
の所定閾値と第2の所定閾値とを同じ値に設定しても、
駆動源が停止した状態で第2のオイルポンプが誤って停
止されること、又は駆動源が駆動した状態で第2のオイ
ルポンプが誤って駆動されることを防ぐことができ、い
わゆるハンチングの発生を防ぐことができる。
【0019】請求項4に係る本発明によると、油圧制御
装置の油圧が、第1の所定閾値以下であることを検知す
ると第2のオイルポンプを駆動し、第2の所定閾値以上
であることを検知すると第2のオイルポンプを停止する
ので、該第1の所定閾値を設定することで、第1のオイ
ルポンプにより残っている油圧が充分に下がってから第
2のオイルポンプを駆動することができるものでありな
がら、摩擦係合要素の油圧制御に必要な油圧を維持する
ことができる。また、該第2の所定閾値を設定すること
で、第1のオイルポンプによる油圧が必要な油圧を維持
できる程度に上がると第2のオイルポンプを停止するこ
とができる。更に、第1の所定閾値と第2の所定閾値と
は異なる値からなるので、例えば第2のオイルポンプが
駆動と停止とを繰り返すような、いわゆるハンチングを
防止することができる。
【0020】請求項5に係る本発明によると、駆動源の
回転数を検知し、該検知された駆動源の回転数に基づい
て油圧制御装置の油圧が必要な油圧を維持するように第
2のオイルポンプを駆動制御するので、第1のオイルポ
ンプにより残っている油圧が充分に下がってから第2の
オイルポンプを駆動することができ、また、第1のオイ
ルポンプによる油圧が上記必要な油圧を維持できる程度
に上がると第2のオイルポンプを停止することができ
る。それにより、該第2のオイルポンプの作動負荷を減
少することができ、消費電力の増加、充電量の減少によ
る作動時間の減少、耐久性の低下などを防止することが
でき、更に、第2のオイルポンプを小型化することがで
きる。また、該油圧に基づいた駆動源の回転数により第
2のオイルポンプを駆動制御するので、例えば油圧制御
装置に油圧センサを配設しなくても、また、例えば油圧
センサが配設できないような場合でも、第2のオイルポ
ンプの駆動制御のタイミングを的確に行うことができ
る。
【0021】請求項6に係る本発明によると、駆動源の
駆動又は停止を検出する駆動源状態検出手段を備えて、
第2のオイルポンプ駆動制御手段は、駆動源状態検出手
段により駆動源の停止が検出された状態で、かつ駆動源
回転数検知手段により検知される油圧制御装置の油圧
が、第1の所定回転数閾値以下を検知すると第2のオイ
ルポンプを駆動し、駆動源状態検出手段により駆動源の
駆動が検出された状態で、かつ第2の所定回転数閾値以
上を検知すると第2のオイルポンプを停止するので、該
第1の所定回転数閾値を設定することで、第1のオイル
ポンプにより残っている油圧が充分に下がってから第2
のオイルポンプを駆動することができるものでありなが
ら、摩擦係合要素の油圧制御に必要な油圧を維持するこ
とができる。また、該第2の所定回転数閾値を設定する
ことで、第1のオイルポンプによる油圧が必要な油圧を
維持できる程度に上がると第2のオイルポンプを停止す
ることができる。更に、例えば第1の所定回転数閾値と
第2の所定回転数閾値とを同じ値に設定しても、駆動源
が停止した状態で第2のオイルポンプが誤って停止され
ること、又は駆動源が駆動した状態で第2のオイルポン
プが誤って駆動されることを防ぐことができ、いわゆる
ハンチングの発生を防ぐことができる。
【0022】請求項7に係る本発明によると、駆動源の
回転数が、第1の所定回転数閾値以下であることを検知
すると第2のオイルポンプを駆動し、第2の所定回転数
閾値以上であることを検知すると第2のオイルポンプを
停止するので、該第1の所定回転数閾値を設定すること
で、第1のオイルポンプにより残っている油圧が充分に
下がってから第2のオイルポンプを駆動することができ
るものでありながら、摩擦係合要素の油圧制御に必要な
油圧を維持することができる。また、該第2の所定回転
数閾値を設定することで、第1のオイルポンプによる油
圧が必要な油圧を維持できる程度に上がると第2のオイ
ルポンプを停止することができる。更に、第1の所定回
転数閾値と第2の所定回転数閾値とは異なる値からなる
ので、例えば第2のオイルポンプが駆動と停止とを繰り
返すような、いわゆるハンチングを防止することができ
る。
【0023】請求項8に係る本発明によると、車輌がハ
イブリッド車輌からなるので、第2のオイルポンプの負
荷を減少することで、特に消費電力を減少し、燃費を向
上させるハイブリッド車輌を提供することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】<第1の実施の形態>以下、本発
明に係る第1の実施の形態を図に沿って説明する。図1
は本発明に係る車輌の駆動系を示すブロック模式図であ
る。図1に示すように、駆動源は、エンジン2及びモー
タ・ジェネレータ(M/G)3により構成されており、
その駆動力は、自動変速機を構成するトルクコンバータ
(T/C)4を介して自動変速機構5に出力される。該
自動変速機構5は、入力される駆動力を所定の車輌走行
状況に基づいて変速し、車輪等に出力する。また、該自
動変速機構5には、変速を行うための複数の摩擦係合要
素が配設されており、その摩擦係合要素の係合を油圧制
御して変速し、かつ上記トルクコンバータ4を制御する
ための油圧制御装置6が備えられている。そして、該油
圧制御装置6に油圧を供給するための第1のオイルポン
プ(以下、「機械式オイルポンプ」とする。)7及び第
2のオイルポンプ(以下、「電動オイルポンプ」とす
る。)が、それぞれ配設されている。該機械式オイルポ
ンプ7は、トルクコンバータ4と連動するように配設さ
れており、エンジン2及びモータ・ジェネレータ3の駆
動力により駆動される。また、電動オイルポンプ8は、
エンジン2及びモータ・ジェネレータ3の駆動力とは独
立しており、不図示のバッテリーから電力供給されるモ
ータにより駆動される。
【0025】ついで、自動変速機構について図に沿って
説明する。図2は本発明に適用される自動変速機構5を
示す図で、(a)は自動変速機構5のスケルトン図、
(b)はその作動表、である。図2(a)に示すよう
に、主自動変速機構30は、エンジン出力軸に整列して
配置される第1軸に配置されており、エンジン2(E/
G)及びモータ・ジェネレータ(M/G)3よりロック
アップクラッチ36を有するトルクコンバータ4を介し
て駆動力が伝達される入力軸37を有している。該第1
軸には、トルクコンバータ4に隣接する機械式オイルポ
ンプ7及び電動オイルポンプ8、ブレーキ部34、プラ
ネタリギヤユニット部31、クラッチ部35が順に配置
されている。
【0026】プラネタリギヤユニット部31はシンプル
プラネタリギヤ32とダブルピニオンプラネタリギヤ3
3から構成されている。該シンプルプラネタリギヤ32
は、サンギヤS1、リングギヤR1、及びこれらギヤに
噛合するピニオンP1を支持したキャリヤCRからな
り、また、該ダブルピニオンプラネタリギヤ33は、サ
ンギヤS2、リングギヤR2、並びにサンギヤS1に噛
合するピニオンP2及びリングギヤR2に噛合するピニ
オンP3を互に噛合するように支持するキャリヤCRか
らなる。そして、サンギヤS1及びサンギヤS2は、そ
れぞれ入力軸37に回転自在に支持された中空軸に回転
自在に支持されている。また、キャリヤCRは、前記両
プラネタリギヤ32,33に共通しており、それぞれサ
ンギヤS1,S2に噛合するピニオンP1及びピニオン
P2は一体に回転するように連結されている。
【0027】ブレーキ部34は、内径側から外径方向に
向って順次ワンウェイクラッチF1、ブレーキB1そし
てブレーキB2が配設されており、また、カウンタドラ
イブギヤ39はスプラインを介してキャリヤCRに連結
している。更に、リングギヤR2にワンウェイクラッチ
F2が介在しており、該リングギヤR2外周とケースと
の間にはブレーキB3が介在している。また、クラッチ
部35は、フォワードクラッチC1及びダイレクトクラ
ッチC2を備えており、該フォワードクラッチC1は、
リングギヤR1外周に介在しており、また、該ダイレク
トクラッチC2は、不図示の可動部材の内周と中空軸先
端に連結されたフランジ部との間に介在している。
【0028】副変速機構40は、入力軸37からなる第
1軸に平行に配置された第2軸43に配設されており、
これら第1軸及び第2軸は、ディファレンシャル軸(左
右車軸)45l ,45rからなる第3軸と合せて、側面
視3角状に構成されている。そして、該副変速機構40
は、シンプルプラネタリギヤ41,42を有しており、
キャリヤCR3とリングギヤR4が一体に連結すると共
に、サンギヤS3,S4同士が一体に連結して、シンプ
ソンタイプのギヤ列を構成している。更に、リングギヤ
R3がカウンタドリブンギヤ46に連結して入力部を構
成し、またキャリヤCR3及びリングギヤR4が出力部
となる減速ギヤ47に連結している。更に、リングギヤ
R3と一体サンギヤS3,S4との間にUDダイレクト
クラッチC3が介在し、また一体サンギヤS3(S4)
がブレーキB4にて適宜係止し得、かつキャリヤCR4
がブレーキB5にて適宜係止し得る。これにより、該副
変速機構40は、前進3速の変速段を得られる。
【0029】また、第3軸を構成するディファレンシャ
ル装置50は、デフケース51を有しており、該ケース
51には前記減速ギヤ47と噛合するギヤ52が固定さ
れている。更に、デフケース51の内部にはデフギヤ5
3及び左右サイドギヤ55,56が互に噛合してかつ回
転自在に支持されており、左右サイドギヤから左右車軸
45l,45rが延設されている。これにより、ギヤ5
2からの回転が、負荷トルクに対応して分岐され、左右
車軸45l,45rを介して左右の前輪に伝達される。
【0030】ついで、本自動変速機構5の作動を、図2
(b)に示す作動表に沿って説明する。1速(1ST)
状態では、フォワードクラッチC1,ワンウェイクラッ
チF2及びブレーキB5が係合する。これにより、主変
速機構30は、1速となり、該減速回転がカウンタギヤ
39,46を介して副変速機構40におけるリングギヤ
R3に伝達される。該副変速機構40は、ブレーキB5
によりキャリヤCR4が停止され、1速状態にあり、前
記主変速機構30の減速回転は、該副変速機構40によ
り更に減速されて、そしてギヤ47,52及びディファ
レンシャル装置50を介して車軸45l,45rに伝達
される。
【0031】2速(2ND)状態では、フォワードクラ
ッチC1の外、ブレーキB2が係合すると共に、ワンウ
ェイクラッチF2からワンウェイクラッチF1に滑らか
に切換わり、主変速機構30は2速状態となる。また、
副変速機構40は、ブレーキB5の係合により1速状態
にあり、この2速状態と1速状態が組合さって、自動変
速機構5全体で2速が得られる。
【0032】3速(3RD)状態では、主変速機構30
は、フォワードクラッチC1、ブレーキB2及びワンウ
ェイクラッチF1が係合した上述2速状態と同じであ
り、副変速機構40がブレーキB4を係合する。する
と、サンギヤS3,S4が固定され、リングギヤR3か
らの回転は2速回転としてキャリヤCR3から出力し、
従って主変速機構30の2速と副変速機構40の2速
で、自動変速機構5全体で3速が得られる。
【0033】4速(4TH)状態では、主変速機構30
は、フォワードクラッチC1、ブレーキB2及びワンウ
ェイクラッチF1が係合した上述2速及び3速状態と同
じであり、副変速機構40は、ブレーキB4を解放する
と共にUDダイレクトクラッチC3が係合する。この状
態では、リングギヤR3とサンギヤS3(S4)が連結
して、両プラネタリギヤ41,42が一体回転する直結
回転となる。従って、主変速機構30の2速と副変速機
構40の直結(3速)が組合されて、自動変速機構5全
体で、4速回転が得られる。
【0034】5速(5TH)状態では、フォワードクラ
ッチC1及びダイレクトクラッチC2が係合して、入力
軸37の回転がリングギヤR1及びサンギヤS1に共に
伝達されて、主変速機構30は、ギヤユニット31が一
体回転する直結回転となる。また、副変速機構40は、
UDダイレクトクラッチC3が係合した直結回転となっ
ており、従って主変速機構30の3速(直結)と副変速
機構40の3速(直結)が組合されて、自動変速機構5
全体で、5速回転が得られる。
【0035】後進(REV)状態では、ダイレクトクラ
ッチC2及びブレーキB3が係合すると共に、ブレーキ
B5が係合する。この状態では、主変速機構30にあっ
ては、後進回転が取り出され、また副変速機構40は、
ブレーキB5に基づきキャリヤCR4が逆回転方向にも
停止され、1速状態に保持される。従って、主変速機構
30の逆転と副変速機構40の1速回転が組合されて、
逆転減速回転が得られる。
【0036】なお、図2(b)において、三角印は、エ
ンジンブレーキ時に作動することを示す。即ち、1速に
あっては、ブレーキB3が係合して、ワンウェイクラッ
チF2に代ってリングギヤR2を固定する。2速、3
速、4速にあっては、ブレーキB1が係合して、ワンウ
ェイクラッチF1に代ってサンギヤS2を固定する。
【0037】つづいて、油圧制御装置6について図3に
沿って説明する。図3は、油圧制御装置6の油圧回路を
示す一部省略概略図で、本発明を説明するための必要な
要素だけを示したものであり、実際の油圧回路は更に複
雑で多くの要素を有するものである。
【0038】図3に示すように、機械式オイルポンプ7
は、上述のエンジン2及びモータ・ジェネレータ3によ
り不図示のギヤなどが駆動されて、ストレーナ67より
吸入されたオートマチックトランスミッション用オイル
(以下、「ATF」とする。)を吐出し、プライマリー
レギュレータバルブ61に供給してライン圧に調圧さ
れ、そして該ライン圧をマニュアルシフトバルブ62等
に供給する。また、図中破線で示す電動オイルポンプ8
は、モータM1によりポンプギヤなどが駆動されて、ス
トレーナ67よりATFを吸入して吐出し、同様にプラ
イマリーレギュレータバルブ61、及びマニュアルシフ
トバルブ62等に油圧を供給する。即ち、機械式オイル
ポンプ7又は電動オイルポンプ8のどちらか一方又は両
方によって、上記プライマリーレギュレータバルブ61
及びマニュアルシフトバルブ62に油圧を供給すること
が可能となっている。なお、プライマリーレギュレータ
バルブ61は、不図示の油圧回路に連通して、その他の
バルブ等に油圧を供給している。
【0039】一方、マニュアルシフトバルブ62は、例
えばマニュアルシフトレバー62aがドライブ(D)レ
ンジにシフトされるとニュートラルリレーバルブ63に
連通して、油圧を供給する。該ニュートラルリレーバル
ブ63は、クラッチC1用油圧アクチュエータ66及び
クラッチC1用アキュムレータ64に連通して油圧を供
給し、クラッチC1の係合を制御する。また、該クラッ
チC1用油圧アクチュエータ66に連通する油路上に
は、油圧センサ14及び後述する不図示の油温センサ1
3が配設されており、クラッチC1を係合するためのク
ラッチ油圧(油圧制御装置の油圧)PC1とATFの温
度を検出することができる。
【0040】ついで、本発明に係るオイルポンプの駆動
制御装置について図4に沿って説明する。図4は本発明
に係るオイルポンプの駆動制御装置1を示すブロック図
である。図4に示すように、エンジン2とモータ・ジェ
ネレータ3とは接続されており、エンジン2によりモー
タ・ジェネレータ3の駆動が可能であると共に、モータ
・ジェネレータ3によりエンジン2の駆動が可能である
ように構成されている。また、一方を駆動して駆動力を
出力すること、又は共に駆動することで駆動力を相互に
付勢して出力すること、が可能となるように構成されて
おり、トルクコンバータ4にその駆動力が入力される。
該トルクコンバータ4に入力された駆動力は、上述した
自動変速機構5に入力されて変速され、不図示の車輪に
出力される。また、上述のように機械式オイルポンプ7
及び電動オイルポンプ8は、自動変速機構5に備えられ
ている油圧制御装置6に油圧を供給するように構成され
ており、該油圧制御装置6には油温センサ13及び油圧
センサ14が配設されている。
【0041】オイルポンプの駆動制御装置1は、制御部
10を有しており、該制御部10は、モータ・ジェネレ
ータ3、電動オイルポンプ8、及びバッテリ11に対し
て入出力自在に接続されており、それぞれの状態を検出
すると共に、制御可能となっている。該制御部10に
は、エンジン2の回転数を検出する回転数センサ(駆動
源状態検出手段)15と、モータ・ジェネレータ3の回
転数を検出する磁極位置検出センサ(駆動源状態検出手
段)12と、油温センサ13及び油圧センサ14と、が
接続されている。また、該制御部10は、各センサの検
出結果に基づいて油圧制御装置6のクラッチC1に供給
されるクラッチ油圧PC1を検知するための油圧検知手
段10aと、該油圧検知手段10aの検知結果に基づい
て電動オイルポンプ8を駆動又は停止する電動オイルポ
ンプ駆動制御手段(第2のオイルポンプ駆動制御手段)
10bと、を備えている。更に、制御部10は、回転数
センサ15と磁極位置検出センサ12とにより、駆動源
(エンジン2及びモータ・ジェネレータ3)の駆動又は
停止を検出し、駆動源の停止又は駆動源の駆動に基づい
て詳しくは後述する駆動源停止フラグをON/OFFす
る。
【0042】次に、本発明に係るオイルポンプの駆動制
御装置1の制御について図5に沿って説明する。図5は
本発明に係るオイルポンプの駆動制御装置1の制御を示
すフローチャートである。なお、図5に示す駆動源停止
フラグは、「OFF」がエンジン2又はモータ・ジェネ
レータ3のどちらかが(又は共に)駆動するように制御
されていることを示し、「ON」がエンジン2及びモー
タ・ジェネレータ3が共に停止するように制御されてい
ることを示している。また、例えば運転者が不図示のイ
グニッション・キーによりイグニッション・スイッチを
オンすると、制御をスタートし(S100)、該制御は
例えばイグニッション・スイッチがオフされるまで継続
される。
【0043】まず、制御部10は、例えばスロットル開
度などに基づいて駆動源停止フラグONであるか否かを
判断する(S101)。例えば通常走行状態において
は、エンジン2又はモータ・ジェネレータ3のどちらか
が駆動しており(又は共に駆動しており)、駆動源停止
フラグONではないと判断して、油圧センサ14により
クラッチ油圧PC1を検知し、第2の所定閾値P以上
であるか否かを判断する(S104)。エンジン2又は
モータ・ジェネレータ3のどちらかが駆動している場合
は、機械式オイルポンプ7により油圧が供給されている
ので、クラッチ油圧PC1は第2の所定閾値P以上で
あり、電動式オイルポンプ8を停止した状態で(S10
5)、リターンする(S106)。なお、本実施の形態
においては、クラッチ油圧PC1を油圧センサ14によ
り検知するので、例えば発進時に係合されるクラッチC
1に供給される油圧を正確に検知することができる。そ
れにより、特に発進時に、クラッチC1の係合に必要な
油圧を維持することができる。また、例えばATFの温
度変化(詳しくは後述する)などに拘らず、該クラッチ
油圧PC1を検知することができる。
【0044】ここで、例えばスロットル開度などに基づ
いてエンジン2及びモータ・ジェネレータ3が共に停止
するように制御されると、駆動源停止フラグONである
と判断し(S101)、クラッチ油圧PC1が第1の所
定閾値P以下であるか否かを判断する(S102)。
エンジン2又はモータ・ジェネレータ3が停止するよう
に制御された直後では、該エンジン2又はモータ・ジェ
ネレータ3の回転数が徐々に降下するため、機械式オイ
ルポンプ7も徐々に停止されるので、つまり、該機械式
オイルポンプ7による油圧が徐々に降下するために、該
油圧が充分に残っているので、クラッチ油圧PC1が第
1の所定閾値P以上であり、電動式オイルポンプ8は
停止した状態でリターンする(S106)。上記ステッ
プS100,S101,S102,S106を繰り返し
ている間に、クラッチ油圧PC1が第1の所定閾値P
以下に下がり、ステップS102において検知される
と、電動式オイルポンプ8を駆動して(S103)、該
電動式オイルポンプ7によって上記油圧制御装置6に油
圧の供給を行う。
【0045】その後、再度エンジン2又はモータ・ジェ
ネレータ3が駆動されると、駆動源停止フラグONでは
ないと判断して(S101)、クラッチ油圧PC1が第
2の所定閾値P以上であるか否かを判断する(S10
4)。該第2の所定閾値Pは、第1の所定閾値P
りも高い値に設定してあるので(詳しくは後述す
る。)、第2の所定閾値P以下であり、電動オイルポ
ンプ8が駆動されている状態に維持して、リターンされ
る(S106)。従って、駆動源(エンジン2及びモー
タ・ジェネレータ3)が停止している車輌停止状態で
も、電動オイルポンプ8により自動変速機5の油圧制御
装置6に所定油圧が発生している。この状態で、車輌が
発進するが、上記電動オイルポンプ8に基づく油圧によ
り、自動変速機、即ちトルクコンバータ4及びクラッチ
C1等は正常に機能し、支障なく発進し得る。そして、
エンジン2又はモータ・ジェネレータ3が駆動されてい
るので機械式オイルポンプ7も駆動され、それに伴いク
ラッチ油圧PC1が上がり、該クラッチ油圧PC1が第
2の所定閾値P以上になると(S104)、電動オイ
ルポンプ8を停止して(S105)、リターンし(S1
06)、上記通常走行状態に復帰する。
【0046】つづいて、上記制御を図5及び図6に沿っ
て詳細に説明する。図6は本発明に係るオイルポンプの
駆動制御装置1の制御を示す図で、(a)は駆動源停止
フラグを示すタイムチャート、(b)はクラッチ油圧を
示すタイムチャート、(c)は電動オイルポンプの電圧
値を示すタイムチャートである。
【0047】図6に示すように、時点t0において、駆
動源停止フラグがOFFである場合には、エンジン2又
はモータ・ジェネレータ3のどちらかが(又は共に)駆
動しているので(S101)、機械式オイルポンプ7が
駆動しており、自動変速機の油圧制御装置に供給される
クラッチ油圧PC1が第2の所定閾値Pよりも高い値
で略々一定の油圧Pに維持されている(S104)。
なお、この際、電動オイルポンプ8の電圧値は0であ
り、即ち、該電動オイルポンプ8は停止している(S1
05)。
【0048】時点t1において、エンジン2及びモータ
・ジェネレータ3が共に停止し、駆動源停止フラグがO
Nになると(S101)、機械式オイルポンプ7も停止
するが、上述のように該機械式オイルポンプ7による油
圧が充分に残っているため、クラッチ油圧PC1が第1
の所定閾値P以上に維持されている(S102)。そ
して、機械式オイルポンプ7及び電動オイルポンプ8が
停止するように制御されるので、クラッチ油圧PC1
徐々に下がり、時点t2において第1の所定閾値P
下になり(S102)、電動オイルポンプ8には電圧値
Vにより通電されて、電動オイルポンプ8が駆動される
(S103)。
【0049】この際、電動オイルポンプ8により油圧が
供給されて、クラッチ油圧PC1は、機械式オイルポン
プ7により残っている油圧と相俟って一時的に上昇する
が、第2の所定閾値Pが第1の所定閾値Pよりも所
定の高い値(所定量異なる値)に設定してあるので、最
高値Aが第2の所定閾値Pを超えることはなく、電動
オイルポンプ8が誤って停止して、再度駆動するよう
な、いわゆるハンチングの発生を防ぐことができる。ま
た、例えば第1の所定閾値Pと第2の所定閾値P
を同じ値に設定しても、駆動源停止フラグがONの状態
(駆動源の停止が検出された状態)で第1の所定閾値P
に基づいて電動オイルポンプ8を駆動し、駆動源停止
フラグがOFFの状態(駆動源の駆動が検出された状
態)で第2の所定閾値Pに基づいて電動オイルポンプ
8を停止するので、駆動源が停止した状態で電動オイル
ポンプ8が誤って停止されること、又は駆動源が駆動し
た状態で電動オイルポンプ8が誤って駆動されることを
防ぐことができ、つまり、ハンチングの発生を防ぐこと
ができる。
【0050】その後、クラッチ油圧PC1は、機械式オ
イルポンプ7により残っていた油圧がなくなり、電動オ
イルポンプ8による供給だけの油圧となるが、クラッチ
油圧PC1が自動変速機の油圧制御に必要である略々一
定な油圧Pに維持される。例えば機械式オイルポンプ
7によって残っていた油圧がなくなってから電動オイル
ポンプ8を駆動すると、クラッチ油圧PC1が該油圧制
御に必要な油圧Pよりも低くなってしまうので、該電
動オイルポンプ8を駆動開始するための第1の所定閾値
は、該クラッチ油圧PC1が油圧Pを維持できる
ような所定値に設定されている。
【0051】また、第1の所定閾値Pは、機械式オイ
ルポンプ7により残っている油圧が充分に下がってから
電動オイルポンプ8を駆動するように設定されているの
で、電動オイルポンプ8は、作動負荷がかかることなく
駆動することができる。それにより、電動オイルポンプ
8の作動負荷を減少することができ、消費電力の増加、
充電量の減少による作動時間の減少、耐久性の低下など
が起きることを防止することができ、更に、電動オイル
ポンプ8を小型化することが可能となる。また、特にハ
イブリッド車輌において、消費電力を減少することによ
り燃費を向上することができる。
【0052】時点t3において、エンジン2又はモータ
・ジェネレータ3のどちらかが(又は共に)駆動される
と、機械式オイルポンプ7が駆動すると共に、駆動源停
止フラグがOFFとなる(S101)。すると、クラッ
チ油圧PC1は、機械式オイルポンプ7が駆動するが、
油圧回路等の抵抗により、該機械式オイルポンプ7によ
る油圧の立ち上がりは所定時間遅れ、その間、電動オイ
ルポンプ8の駆動が維持されて、所定油圧は確保されて
おり、該電動オイルポンプ8の駆動とが相俟って油圧P
より上昇するが、第2の所定閾値Pに達していない
ので(S104)、電動オイルポンプ8の駆動を続け
る。そして、機械式オイルポンプ7による油圧は、所定
時間遅れを経て立ち上がり、時点t4において、クラッ
チ油圧P が第2の所定閾値P以上になると(S1
04)、電動オイルポンプ8を停止して(S105)、
機械式オイルポンプ7による油圧供給が行われ、つま
り、通常走行状態となる。
【0053】この際、例えば駆動源が停止すると共に電
動オイルポンプ8の駆動を停止すると、自動変速機の油
圧制御に必要である油圧Pよりクラッチ油圧PC1
低くなる虞がある。また、機械式オイルポンプ7の油圧
が充分に上がってから電動オイルポンプ8を停止する
と、機械式オイルポンプ7と電動オイルポンプ8とが共
に駆動している間、電動オイルポンプ8の負荷が増加し
て、消費電力の増加、充電量の減少による作動時間の減
少、耐久性の低下などの問題を引き起こし、更に、該負
荷に耐え得るように電動オイルポンプ8を設けると大型
化してしまう。
【0054】そこで、第2の所定閾値Pを油圧P
りも低い値で、かつ必要な油圧Pを維持できる程度に
設定することで、つまり、機械式オイルポンプ7による
油圧が必要な油圧Pを維持できる程度に上がると電動
オイルポンプ8を停止することが可能となる。それによ
り、車輌発進時に最低限必要である油圧Pよりクラッ
チ油圧PC1が低くなることを防止することができると
共に、電動オイルポンプ8の作動負荷を下げることがで
き、上記問題を解決できるものでありながら、電動オイ
ルポンプ8を小型化することが可能となる。
【0055】<第2の実施の形態>ついで、上記第1の
実施の形態を一部変更した第2の実施の形態について図
に沿って説明する。なお、本第2の実施の形態において
は、一部変更部分を除き、同様な部分はその説明を省略
する。
【0056】上述のように、機械式オイルポンプ7は、
エンジン2及びモータ・ジェネレータ3にトルクコンバ
ータ4を介して連動して駆動されている。そのため、例
えば自動変速機の油圧制御装置6に油圧センサ14を配
設しなくても、また、例えば油圧センサ14が配設でき
ないような場合でも、該エンジン2又はモータ・ジェネ
レータ3の回転数(以下、「駆動源回転数」とする。)
Nと、機械式オイルポンプ7及び電動オイルポンプ8に
より供給されるクラッチ油圧PC1と、の関係より、上
記第1の実施の形態における第1及び第2の所定閾値に
対応する駆動源回転数Nを、油温を考慮することで得る
ことができ、電動オイルポンプ駆動制御手段10bは、
駆動源回転数Nに基づいて電動オイルポンプ8を駆動又
は停止する制御を行うことができる。
【0057】第2の実施の形態に係るオイルポンプの駆
動制御装置1’について図7に沿って説明する。図7は
第2の実施の形態に係るオイルポンプの駆動制御装置
1’を示すブロック図である。図7に示すように、エン
ジン2とモータ・ジェネレータ3とは接続されており、
エンジン2によりモータ・ジェネレータ3の駆動が可能
であると共に、モータ・ジェネレータ3によりエンジン
2の駆動が可能であるように構成されている。また、一
方を駆動して駆動力を出力すること、又は共に駆動する
ことで駆動力を相互に付勢して出力すること、が可能と
なるように構成されており、トルクコンバータ4にその
駆動力が入力される。該トルクコンバータ4に入力され
た駆動力は、上述した自動変速機構5に入力されて変速
され、不図示の車輪に出力される。また、上述のように
機械式オイルポンプ7及び電動オイルポンプ8は、自動
変速機構5に備えられている油圧制御装置6に油圧を供
給するように構成されており、該油圧制御装置6には油
温センサ13が配設されている。
【0058】オイルポンプの駆動制御装置1’は、制御
部10を有しており、該制御部10は、モータ・ジェネ
レータ3、電動オイルポンプ8、及びバッテリ11に対
して入出力自在に接続されており、それぞれの状態を検
出すると共に、制御可能となっている。該制御部10に
は、エンジン2の回転数を検出する回転数センサ15
と、モータ・ジェネレータ3の回転数を検出する磁極位
置検出センサ12と、油温センサ13と、が接続されて
いる。また、該制御部10は、各センサの検出結果に基
づいて駆動源回転数Nを検知するための駆動源回転数検
知手段10cと、電動オイルポンプ8を駆動又は停止す
る電動オイルポンプ駆動制御手段(第2のオイルポンプ
駆動制御手段)10bと、を備えている。更に、制御部
10は、回転数センサ15と磁極位置検出センサ12と
により、駆動源(エンジン2及びモータ・ジェネレータ
3)の駆動又は停止を検出し、駆動源の停止又は駆動源
の駆動に基づいて詳しくは後述する駆動源停止フラグを
ON/OFFする。
【0059】ついで、油温及び駆動源回転数の関係につ
いて図に沿って説明する。図8は油温(ATFの温度)
に基づく油圧及び駆動源回転数の関係を示す説明図で、
(a)は第1の所定閾値を示す説明図、(b)は第2の
所定閾値を示す説明図である。図8(a)に示すよう
に、例えばATFの温度T,T,Tの場合におい
て、駆動源回転数Nの上昇に応じてクラッチ油圧PC1
は上昇する。すると、ATFの温度Tの場合は駆動源
回転数NA1のときに、ATFの温度Tの場合は駆動
源回転数NA2のときに、ATFの温度Tの場合は駆
動源回転数NA3のときに、クラッチ油圧PC1は第1
の所定閾値Pとなる。つまり、ATFの温度Tに基づ
いて第1の所定閾値Pに対応する第1の所定回転数閾
値Nを得ることができる。
【0060】また、図8(b)に示すように、例えばA
TFの温度T,T,Tの場合において、駆動源回
転数Nの上昇に応じてクラッチ油圧PC1は上昇する。
すると、ATFの温度Tの場合は駆動源回転数NB1
のときに、ATFの温度Tの場合は駆動源回転数N
B2のときに、ATFの温度Tの場合は駆動源回転数
B3のときに、クラッチ油圧PC1は第2の所定閾値
となる。つまり、ATFの温度Tに基づいて第2の
所定閾値Pに対応する第2の所定回転数閾値N を得
ることができる。
【0061】なお、図8(a)及び(b)において、矢
印B,Cで示す方向は、ATFの温度が高くなる方向を
示しており、ATFの温度T,T,Tは順にAT
Fの温度が低い場合から高い場合であることを示してい
る。また、図8(b)において、油圧PEOPは電動オ
イルポンプ8により供給される油圧であり、図8(b)
に示す駆動源回転数Nとクラッチ油圧PC1との関係
は、電動オイルポンプ8の油圧と機械式オイルポンプ7
の油圧が相俟って上昇していることを示している。
【0062】ついで、第2の実施の形態に係るオイルポ
ンプの駆動制御装置1’の制御について図に沿って説明
する。図9は本発明に係るオイルポンプの駆動制御装置
1’の制御を示すフローチャート、図10は本発明に係
るオイルポンプの駆動制御装置1’の制御を示す図で、
(a)は駆動源停止フラグを示すタイムチャート、
(b)は駆動源回転数を示すタイムチャート、(c)は
クラッチ油圧を示すタイムチャート、(d)は電動オイ
ルポンプの電圧値を示すタイムチャート、である。
【0063】まず、制御部10は、制御が開始されると
(S200)、磁極位置検出センサ12及び回転数セン
サ15により駆動源回転数Nと、油温センサ13により
ATFの温度Tと、をそれぞれ検出する。該制御部10
には、例えば上述した図8のようなATFの温度Tに基
づくクラッチ油圧PC1と駆動源回転数Nとの関係が、
あらかじめ記憶されており、必要な油圧PとATFの
温度Tとにより、電動オイルポンプ8を駆動又は停止す
る駆動源回転数Nを算出可能となっている。
【0064】図10に示すように、時点t0において、
駆動源停止フラグがOFFである場合には、エンジン2
又はモータ・ジェネレータ3のどちらかが(又は共に)
駆動しているので(S201)、機械式オイルポンプ7
も駆動している。すると、図10(b)に示すように、
自動変速機の油圧制御装置に供給されるクラッチ油圧P
C1が第2の所定回転数閾値Nよりも高い値で略々一
定の回転数N1に維持されており(S204)、図10
(c)に示すように、この状態では、クラッチ油圧P
C1は第2の所定閾値Pよりも高い値で略々一定の油
圧Pに維持されている。そのため、該電動オイルポン
プ8は停止されて(S205)、図10(d)に示すよ
うに、電動オイルポンプ8の電圧値は0である。
【0065】時点t1において、図10(a)に示すよ
うに、エンジン2及びモータ・ジェネレータ3が共に停
止するように制御されると、駆動源停止フラグはONに
なり、駆動源停止フラグONであると判断されるが(S
201)、図10(b)に示すように、エンジン2又は
モータ・ジェネレータ3の回転数である駆動源回転数N
は徐々に降下するので第1の所定回転数閾値N以上で
あり(S202)、図10(c)に示すように、機械式
オイルポンプ7による油圧が充分に残っているため、ク
ラッチ油圧PC1は第1の所定閾値P以上に維持され
ている。そして、エンジン2及びモータ・ジェネレータ
3が共に停止するように制御されているので、時点t2
において駆動源回転数Nが徐々に降下して第1の所定回
転数閾値N以下となり(S202)、また、クラッチ
油圧PC1も徐々に下がり、第1の所定閾値P以下に
なって、電動オイルポンプ8には電圧値Vにより通電さ
れて、電動オイルポンプ8が駆動される(S203)。
【0066】この際、上記第1の実施の形態と同様に、
電動オイルポンプ8により油圧が供給されて、クラッチ
油圧PC1は、機械式オイルポンプ7により残っている
油圧と相俟って一時的に上昇するが、第2の所定回転数
閾値Nが第1の所定回転数閾値Nよりも所定の高い
値に設定してあるので、最高値Aに対応する駆動源回転
数Nが第2の所定回転数閾値Nを超えることはなく、
電動オイルポンプ8が誤って停止して、再度駆動するよ
うな、いわゆるハンチングの発生を防ぐことができる。
また、例えば第1の所定回転数閾値Nと第2の所定回
転数閾値Nとを同じ値に設定しても、駆動源停止フラ
グがONの状態(駆動源の停止が検出された状態)で第
1の所定回転数閾値Nに基づいて電動オイルポンプ8
を駆動し、駆動源停止フラグがOFFの状態(駆動源の
駆動が検出された状態)で第2の所定回転数閾値N
基づいて電動オイルポンプ8を停止するので、駆動源が
停止した状態で電動オイルポンプ8が誤って停止される
こと、又は駆動源が駆動した状態で電動オイルポンプ8
が誤って駆動されることを防ぐことができ、つまり、ハ
ンチングの発生を防ぐことができる。
【0067】その後、駆動源回転数Nが0となると、ク
ラッチ油圧PC1は、機械式オイルポンプ7により残っ
ていた油圧がなくなり、電動オイルポンプ8による供給
だけの油圧となるが、クラッチ油圧PC1が自動変速機
の油圧制御に必要である略々一定な油圧Pに維持され
る。また、例えば機械式オイルポンプ7によって残って
いた油圧がなくなってから電動オイルポンプ8を駆動す
ると、クラッチ油圧P C1が該油圧制御に必要な油圧P
よりも低くなってしまうので、該電動オイルポンプ8
を駆動開始するための第1の所定回転数閾値Nは、該
クラッチ油圧P C1が油圧Pを維持できるような所定
値に設定されている。
【0068】また、第1の所定回転数閾値Nは、機械
式オイルポンプ7により残っている油圧が充分に下がっ
てから電動オイルポンプ8を駆動するように設定されて
いるので、電動オイルポンプ8は、作動負荷がかかるこ
となく駆動することができる。それにより、電動オイル
ポンプ8の作動負荷を減少することができ、消費電力の
増加、充電量の減少による作動時間の減少、耐久性の低
下などが起きることを防止することができ、更に、電動
オイルポンプ8を小型化することが可能となる。また、
特にハイブリッド車輌において、消費電力を減少するこ
とにより燃費を向上することができる。
【0069】時点t3において、図10(a)に示すよ
うに、エンジン2又はモータ・ジェネレータ3のどちら
かが(又は共に)駆動されると、機械式オイルポンプ7
が駆動すると共に、駆動源停止フラグがOFFとなる
(S201)。すると、図10(b)に示すように、駆
動源回転数Nは徐々に上昇し、図10(c)に示すよう
に、クラッチ油圧PC1は、機械式オイルポンプ7の駆
動と電動オイルポンプ8の駆動とが相俟って油圧P
り上昇するが、駆動源回転数Nが第2所定回転数閾値N
以下であって(S204)、つまり、クラッチ油圧P
C1は第2の所定閾値Pに達していないので、電動オ
イルポンプ8の駆動を続ける。この際、上記第1の実施
の形態と同様に、電動オイルポンプ8に基づく油圧によ
り、自動変速機は正常に機能し、支障なく発進し得る。
そして、機械式オイルポンプ7による油圧は所定時間遅
れを経て立ち上がり、時点t4において、駆動源回転数
Nが第2所定回転数閾値N以上になって(S20
4)、クラッチ油圧PC1が第2の所定閾値P以上に
なると、電動オイルポンプ8を停止して(S205)、
機械式オイルポンプ7による油圧供給が行われ、つま
り、通常走行状態となる。
【0070】この際、上記第1の実施の形態と同様に、
例えば駆動源が駆動すると共に電動オイルポンプ8の駆
動を停止すると、自動変速機の油圧制御に必要である油
圧P よりクラッチ油圧PC1が低くなる虞がある。ま
た、機械式オイルポンプ7の油圧が充分に上がってから
電動オイルポンプ8を停止すると、機械式オイルポンプ
7と電動オイルポンプ8とが共に駆動している間、電動
オイルポンプ8の負荷が増加して、消費電力の増加、充
電量の減少による作動時間の減少、耐久性の低下などの
問題を引き起こし、更に、負荷に応じた電動オイルポン
プ8を設けると大型化してしまう。
【0071】そこで、第2の所定回転数閾値Nを油圧
に対応する駆動源回転数Nよりも低い回転数で、か
つ必要な油圧Pを維持できる程度の回転数に設定する
ことで、機械式オイルポンプ7による油圧が必要な油圧
を維持できる程度に上がると電動オイルポンプ8を
停止することが可能となる。それにより、駆動源回転数
Nに基づいて、車輌発進時に最低限必要である油圧P
よりクラッチ油圧P が低くなることを防止すること
ができると共に、電動オイルポンプ8の作動負荷を下げ
ることができ、上記問題を解決できるものでありなが
ら、電動オイルポンプ8を小型化することが可能とな
る。
【0072】なお、以上の第1及び第2の実施の形態に
おいては、本発明に係るオイルポンプの駆動制御装置
を、駆動源がエンジン及びモータ・ジェネレータからな
るハイブリッド車輌に適用して説明したが、駆動源がエ
ンジンだけのアイドリングストップ車輌に適用してもよ
く、更に、駆動源が停止するようなものであれば、本発
明を適用し得る。
【0073】また、第2の実施の形態において、第1及
び第2の所定回転数閾値を、ATFの温度Tの変化に基
づいて駆動源回転数Nとクラッチ油圧PC1との関係よ
り設定しているが(図8参照)、ATFの温度Tが最も
高温である場合(例えばATFの温度Tである場合)
に設定してあればよく、つまり、第1及び第2の所定回
転数閾値を、ATFの温度変化に対応する最高値(例え
ばNA1,NB1)に固定して設定することで、ATF
の温度Tが低温である場合(例えばATFの温度T
はTであって第1及び第2の所定回転数閾値が
A2,NB2又はN A3,NB3の場合など)も含む
ように設定してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車輌の駆動系を示すブロック模式
図。
【図2】本発明に適用される自動変速機構5を示す図
で、(a)は自動変速機構5のスケルトン図、(b)は
その作動表図。
【図3】油圧制御装置の油圧回路を示す一部省略概略
図。
【図4】第1の実施の形態に係るオイルポンプの駆動制
御装置を示すブロック図。
【図5】本発明に係るオイルポンプの駆動制御装置の制
御を示すフローチャート。
【図6】本発明に係るオイルポンプの駆動制御装置の制
御を示す図で、(a)は駆動源停止フラグを示すタイム
チャート、(b)はクラッチ油圧を示すタイムチャー
ト、(c)は電動オイルポンプの電圧値を示すタイムチ
ャート。
【図7】第2の実施の形態に係るオイルポンプの駆動制
御装置を示すブロック図。
【図8】油温に基づく油圧及び駆動源回転数の関係を示
す説明図で、(a)は第1の所定閾値を示す説明図、
(b)は第2の所定閾値を示す説明図。
【図9】本発明に係るオイルポンプの駆動制御装置の制
御を示すフローチャート。
【図10】本発明に係るオイルポンプの駆動制御装置の
制御を示す図で、(a)は駆動源停止フラグを示すタイ
ムチャート、(b)は駆動源回転数を示すタイムチャー
ト、(c)はクラッチ油圧を示すタイムチャート、
(d)は電動オイルポンプの電圧値を示すタイムチャー
ト。
【符号の説明】
1 (第1の実施の形態に係る)オイルポンプの駆動
制御装置 1’ (第2の実施の形態に係る)オイルポンプの駆
動制御装置 2 駆動源(エンジン) 3 駆動源(モータ・ジェネレータ) 4 自動変速機(トルクコンバータ) 5 自動変速機(自動変速機構) 6 自動変速機(油圧制御装置) 7 第1のオイルポンプ(機械式オイルポンプ) 8 第2のオイルポンプ(電動オイルポンプ) 10a 油圧検知手段 10b 第2の(電気式)オイルポンプ駆動制御手段 10c 駆動源回転数検知手段 12 駆動源状態検出手段(磁極位置検出センサ) 14 油圧センサ 15 駆動源状態検出手段(回転数センサ) 37 入力軸 N 駆動源の回転数 P 第1の所定閾値 P 第2の所定閾値 N 第1の所定回転数閾値 N 第2の所定回転数閾値 PC1 油圧制御装置の油圧(クラッチ油圧) P 摩擦係合要素の油圧制御に必要な油圧
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 63:12 B60K 9/00 C (72)発明者 和久田 聡 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 Fターム(参考) 3H045 AA09 AA10 AA16 AA24 AA32 BA02 BA20 BA36 CA03 CA11 CA29 DA01 DA09 DA38 DA43 DA47 EA04 EA13 EA17 EA42 3J552 MA02 MA12 MA29 NA09 NB01 NB05 NB08 PA02 PA26 PA58 PA59 PA67 RB00 RC02 RC06 SA51 SA59 TA01 TA06 VA07W VA52W VA52Y VC01W

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌を走行させるための駆動源と、該駆
    動源に連動して駆動される第1のオイルポンプと、該駆
    動源とは独立して駆動される第2のオイルポンプと、前
    記第1及び第2のオイルポンプにより発生する油圧が供
    給されて、複数の摩擦係合要素を油圧制御することによ
    り変速を行う油圧制御装置を有する自動変速機と、を備
    えた前記車輌におけるオイルポンプの駆動制御装置にお
    いて、 前記油圧制御装置の油圧を検知する油圧検知手段と、 前記油圧検知手段により検知された前記油圧に基づいて
    前記摩擦係合要素の油圧制御に必要な油圧を維持するよ
    うに前記第2のオイルポンプを駆動する第2のオイルポ
    ンプ駆動制御手段と、を備える、 ことを特徴とするオイルポンプの駆動制御装置。
  2. 【請求項2】 前記油圧検知手段は、前記駆動源の駆動
    力を前記自動変速機の変速機構に伝達する摩擦係合要素
    に供給される油圧を検知する油圧センサである、 ことを特徴とする請求項1記載のオイルポンプの駆動制
    御装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動源の駆動又は停止を検出する駆
    動源状態検出手段を備え、 前記第2のオイルポンプ駆動制御手段は、前記駆動源状
    態検出手段により前記駆動源の停止が検出された状態
    で、かつ前記油圧検知手段により検知される前記油圧制
    御装置の油圧が、第1の所定閾値以下を検知すると前記
    第2のオイルポンプを駆動し、前記駆動源状態検出手段
    により前記駆動源の駆動が検出された状態で、かつ第2
    の所定閾値以上を検知すると前記第2のオイルポンプを
    停止してなる、 請求項1または2記載のオイルポンプの駆動制御装置。
  4. 【請求項4】 前記第2のオイルポンプ駆動制御手段
    は、前記油圧検知手段により検知される前記油圧制御装
    置の油圧が、第1の所定閾値以下を検知すると前記第2
    のオイルポンプを駆動し、前記第1の所定閾値とは異な
    る値である第2の所定閾値以上を検知すると前記第2の
    オイルポンプを停止してなる、 請求項1または2記載のオイルポンプの駆動制御装置。
  5. 【請求項5】 車輌を走行させるための駆動源と、該駆
    動源に連動して駆動される第1のオイルポンプと、該駆
    動源とは独立して駆動される第2のオイルポンプと、前
    記第1及び第2のオイルポンプにより発生する油圧が供
    給されて、複数の摩擦係合要素を油圧制御することによ
    り変速を行う油圧制御装置を有する自動変速機と、を備
    えた前記車輌におけるオイルポンプの駆動制御装置にお
    いて、 前記駆動源の回転数を検知する駆動源回転数検知手段
    と、 前記駆動源回転数検知手段により検知された前記駆動源
    の回転数に基づいて前記油圧制御装置の油圧が必要な油
    圧を維持するように前記第2のオイルポンプを駆動する
    第2のオイルポンプ駆動制御手段と、を備える、 ことを特徴とするオイルポンプの駆動制御装置。
  6. 【請求項6】 前記駆動源の駆動又は停止を検出する駆
    動源状態検出手段を備え、 前記第2のオイルポンプ駆動制御手段は、前記駆動源状
    態検出手段により前記駆動源の停止が検出された状態
    で、かつ前記駆動源回転数検知手段により検知される前
    記駆動源の回転数が、第1の所定回転数閾値以下を検知
    すると前記第2のオイルポンプを駆動し、前記駆動源状
    態検出手段により前記駆動源の駆動が検出された状態
    で、かつ第2の所定回転数閾値以上を検知すると前記第
    2のオイルポンプを停止してなる、 請求項5記載のオイルポンプの駆動制御装置。
  7. 【請求項7】 前記第2のオイルポンプ駆動制御手段
    は、前記駆動源回転数検知手段により検知される前記駆
    動源の回転数が、第1の所定回転数閾値以下を検知する
    と前記第2のオイルポンプを駆動し、前記第1の所定回
    転数閾値とは異なる値である第2の所定回転数閾値以上
    を検知すると前記第2のオイルポンプを停止してなる、 請求項5記載のオイルポンプの駆動制御装置。
  8. 【請求項8】 前記駆動源は、前記自動変速機の入力軸
    に駆動力を伝達するエンジン及びモータからなり、 前記車輌は、前記エンジン及びモータが走行状況に応じ
    て駆動停止自在であるハイブリッド車輌からなる、 請求項1ないし7のいずれか記載のオイルポンプの駆動
    制御装置。
JP2000403441A 2000-12-28 2000-12-28 オイルポンプの駆動制御装置 Expired - Fee Related JP4576713B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403441A JP4576713B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 オイルポンプの駆動制御装置
EP07105454A EP1803977B1 (en) 2000-12-28 2001-12-19 Oil pump drive control apparatus
DE60127649T DE60127649T2 (de) 2000-12-28 2001-12-19 Antriebssteuerungsvorrichtung
EP01130229A EP1223365B1 (en) 2000-12-28 2001-12-19 Drive control apparatus
US10/021,576 US6769502B2 (en) 2000-12-28 2001-12-19 Oil pump drive control apparatus
EP07105451A EP1803976B1 (en) 2000-12-28 2001-12-19 Oil pump drive control apparatus
EP07105455A EP1806521B1 (en) 2000-12-28 2001-12-19 Oil pump drive control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403441A JP4576713B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 オイルポンプの駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002206634A true JP2002206634A (ja) 2002-07-26
JP4576713B2 JP4576713B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=18867562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403441A Expired - Fee Related JP4576713B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 オイルポンプの駆動制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6769502B2 (ja)
EP (4) EP1806521B1 (ja)
JP (1) JP4576713B2 (ja)
DE (1) DE60127649T2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371969A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Toyota Motor Corp 自動変速機のオイルポンプ制御装置
JP2006153091A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP2007223442A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2007232115A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd 車両用制御装置
JP2008546962A (ja) * 2005-06-22 2008-12-25 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト モータ乗り物のための自動変速機の駆動制御装置、および、そのための方法
JP2010078118A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Honda Motor Co Ltd 変速制御装置
JP2010275890A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Honda Motor Co Ltd エンジンのアイドル運転制御装置
JP2010281398A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Aisin Aw Co Ltd 車両用制御装置
JP2011058640A (ja) * 2010-12-21 2011-03-24 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
EP2309154A1 (en) 2009-10-06 2011-04-13 JATCO Ltd Oil pump control apparatus for vehicle
WO2011122102A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達機構の制御装置および動力伝達装置
JP2013127298A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Jatco Ltd 車両用ライン圧制御装置
EP2610528A2 (en) 2011-12-28 2013-07-03 Jtekt Corporation Electric pump system
JP2013185500A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Jatco Ltd エンジン自動停止車両及びその制御方法
US8833335B2 (en) 2011-02-15 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of vehicle oil supply device
KR101778805B1 (ko) 2010-03-09 2017-09-14 쟈트코 가부시키가이샤 변속기의 유압 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2018052148A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社Subaru ハイブリッド車両の制御装置
DE102011089602B4 (de) 2011-04-21 2019-03-28 Mitsubishi Electric Corporation Kraftmaschinen-Startsteuervorrichtung

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4178952B2 (ja) * 2002-12-27 2008-11-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロックアップ機構の油圧制御装置
JP2005098468A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Koyo Seiko Co Ltd 車載用電動モータの運転方法
JP3783716B2 (ja) * 2004-01-22 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP3701662B2 (ja) * 2004-02-18 2005-10-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の自動変速機制御装置
DE102005001563A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines eine elektrische Schaltung aufweisenden Automatgetriebes eines Kraftfahrzeugs im Motor-Start-Automatik-Modus
JP4249147B2 (ja) * 2005-02-18 2009-04-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の電動オイルポンプ制御装置
JP2006233867A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd 電動ポンプ及び流体供給装置
DE102005013137A1 (de) 2005-03-22 2006-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Ölversorgung für ein Automatgetriebe und ein Anfahrelement
JP4569493B2 (ja) * 2005-06-06 2010-10-27 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動制御装置
DE102005059356A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem an Kraftfahrzeugen
JP4007387B2 (ja) * 2006-01-24 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US7546821B2 (en) * 2006-03-02 2009-06-16 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic actuation system for improved engine start
US7748353B2 (en) * 2006-03-02 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic actuation system for improved engine control
DE102007001499B4 (de) * 2007-01-10 2022-09-15 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Ermitteln eines Betriebszustandes einer Getriebeeinrichtung
JP4333759B2 (ja) * 2007-03-22 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
DE102007041584A1 (de) 2007-09-01 2009-03-05 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung einer elektrisch betriebenen Ölpumpe eines Automatgetriebes
US8190341B2 (en) 2008-01-24 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Method of operating a transmission auxiliary pump
US8187147B2 (en) * 2008-03-27 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic control system for multi-mode hybrid transmission and method of regulating the same
DE102009014732B4 (de) * 2008-03-31 2019-11-28 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Hydrauliksteuerungssystem für Multimode-Hybridgetriebe und Verfahren zum Regeln desselben
US20090297363A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Killion David L Variable output fluid pump system
DE102008040665A1 (de) * 2008-07-24 2010-06-17 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung der Ölversorgungseinrichtung eines Planeten-Automatgetriebes
DE102008040915B4 (de) * 2008-08-01 2019-06-06 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs, bei dem die Haupthydraulikpumpe vom Antriebsmoment des Getriebes gesteuert wird
DE102008041402B4 (de) * 2008-08-20 2017-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
DE102009001110A1 (de) 2009-02-24 2010-08-26 Zf Friedrichshafen Ag Getriebehydrauliksystem
JP5141981B2 (ja) 2009-03-17 2013-02-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
US8182238B2 (en) * 2009-04-03 2012-05-22 Ford Global Technologies, Llc Variable displacement transmission pump control
US8092330B2 (en) * 2009-09-18 2012-01-10 Ford Global Technologies, Llc Control for an automatic transmission
JP5177123B2 (ja) * 2009-11-24 2013-04-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
CN101705995B (zh) * 2009-11-27 2013-12-18 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种自动变速器的液压控制装置
DE102010008752A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-18 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Ölversorgungssystem für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einem derartigen Ölversorgungssystem
WO2011111169A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 駆動力制御装置
JP5862042B2 (ja) * 2010-06-28 2016-02-16 マツダ株式会社 車両のアイドルストップ制御装置
US8649925B2 (en) * 2010-08-30 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling operation of an electric oil pump in a hybrid electric vehicle (HEV)
US8585548B2 (en) * 2010-10-08 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling an automatic engine stop-start
US8636620B2 (en) 2010-10-28 2014-01-28 Jatco Ltd Automatic transmission
JP5496855B2 (ja) 2010-11-01 2014-05-21 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5383626B2 (ja) 2010-11-01 2014-01-08 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5496854B2 (ja) 2010-11-01 2014-05-21 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5693152B2 (ja) 2010-11-01 2015-04-01 ジヤトコ株式会社 車両の油圧制御装置
JP5693151B2 (ja) 2010-11-01 2015-04-01 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5501937B2 (ja) * 2010-11-02 2014-05-28 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5501260B2 (ja) 2011-02-03 2014-05-21 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
CN102691650B (zh) * 2011-03-22 2015-07-01 日立汽车系统株式会社 电动油泵的控制装置和控制方法
JP5437336B2 (ja) * 2011-09-22 2014-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動オイルポンプの制御装置
DE112013000806B4 (de) * 2012-03-30 2020-07-23 Aisin Aw Co., Ltd. Steuerungsvorrichtung für eine Fahrzeugantriebsvorrichtung
DE102012206041A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern einer Zusatzpumpe eines Getriebes
US8968154B2 (en) * 2012-05-24 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a hydraulic pump for a multimode transmission of a powertrain system
US9650925B2 (en) * 2012-07-25 2017-05-16 Cummins Intellectual Property, Inc. System and method of augmenting low oil pressure in an internal combustion engine
US9139078B2 (en) * 2012-08-31 2015-09-22 Bae Systems Controls, Inc. Integrated hydraulic supply pump
KR101326850B1 (ko) * 2012-10-04 2013-11-11 기아자동차주식회사 오일펌프 제어 시스템 및 방법
JP6048576B2 (ja) 2013-03-29 2016-12-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油供給装置
JP5967053B2 (ja) * 2013-10-28 2016-08-10 トヨタ自動車株式会社 油圧制御装置
US9592832B2 (en) * 2014-03-18 2017-03-14 Ford Global Technologie,S Llc Extending hybrid electric vehicle regenerative braking
KR101535030B1 (ko) * 2014-07-04 2015-07-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어방법 및 그 제어 시스템
JP6277918B2 (ja) * 2014-09-16 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両の油圧制御装置
KR101673699B1 (ko) * 2014-11-19 2016-11-07 현대자동차주식회사 토크 어시스트 amt의 eop 변속 패턴 개선 방법
JP6198999B2 (ja) * 2015-05-29 2017-09-20 三菱電機株式会社 電動機の制御装置および油圧供給システム
JP6288059B2 (ja) * 2015-12-09 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
KR20170108199A (ko) * 2016-03-16 2017-09-27 현대자동차주식회사 전동식 오일펌프 제어방법
JP6432571B2 (ja) * 2016-08-12 2018-12-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の潤滑装置
CN108167239B (zh) * 2018-02-27 2019-12-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种自动变速箱的双泵供油系统及其工作方法
KR20200116266A (ko) * 2019-04-01 2020-10-12 현대자동차주식회사 변속기 유압회로의 라인압 제어방법
CN113153482B (zh) * 2021-04-14 2022-09-23 中国船舶集团有限公司第七一一研究所 柴油机滑油供给系统及供给控制方法
DE102021210299A1 (de) 2021-09-16 2023-03-16 Continental Automotive Technologies GmbH Bremssystem
CN113833545B (zh) * 2021-10-15 2022-08-23 潍柴动力股份有限公司 一种混合动力汽车发动机润滑的方法、装置及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174055A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Honda Motor Co Ltd 変速機におけるオイルポンプ駆動装置
JPH06193711A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Honda Motor Co Ltd 変速機におけるオイルポンプ駆動装置
JPH1193721A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッドシステム車両の発進装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE910252C (de) * 1952-06-14 1954-04-29 Daimler Benz Ag Hydraulisches Getriebeschaltsystem fuer Kraftfahrzeuge
DE4134268C2 (de) * 1990-10-29 2001-05-17 Volkswagen Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP3861340B2 (ja) * 1996-09-11 2006-12-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用動力伝達装置の電動オイルポンプ制御装置
JPH11107798A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
DE19750675C1 (de) * 1997-11-15 1998-08-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ölpumpe
JPH11189073A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリット車両の流体圧制御装置
JP3565024B2 (ja) * 1998-06-30 2004-09-15 日産自動車株式会社 自動変速機のオイルポンプ制御装置
US6066060A (en) * 1998-11-03 2000-05-23 Harper; James E. Auxiliary pump system for automatic transmissions
JP3921850B2 (ja) 1998-12-07 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 オイルポンプの駆動制御装置
JP3827926B2 (ja) * 1999-07-29 2006-09-27 本田技研工業株式会社 エンジン自動停止車両の自動変速機用油圧回路及び油圧制御装置
US6269788B1 (en) * 2000-03-13 2001-08-07 Robert L. Kachelek Programmable computer controlled electric oil pump drive for engines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174055A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Honda Motor Co Ltd 変速機におけるオイルポンプ駆動装置
JPH06193711A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Honda Motor Co Ltd 変速機におけるオイルポンプ駆動装置
JPH1193721A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッドシステム車両の発進装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552361B2 (ja) * 2001-06-14 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のオイルポンプ制御装置
JP2002371969A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Toyota Motor Corp 自動変速機のオイルポンプ制御装置
JP2006153091A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP2008546962A (ja) * 2005-06-22 2008-12-25 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト モータ乗り物のための自動変速機の駆動制御装置、および、そのための方法
JP2007223442A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP4530999B2 (ja) * 2006-02-23 2010-08-25 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4707585B2 (ja) * 2006-03-02 2011-06-22 本田技研工業株式会社 車両用制御装置
JP2007232115A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd 車両用制御装置
JP2010078118A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Honda Motor Co Ltd 変速制御装置
JP2010275890A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Honda Motor Co Ltd エンジンのアイドル運転制御装置
JP2010281398A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Aisin Aw Co Ltd 車両用制御装置
EP2309154A1 (en) 2009-10-06 2011-04-13 JATCO Ltd Oil pump control apparatus for vehicle
KR20110037884A (ko) 2009-10-06 2011-04-13 쟈트코 가부시키가이샤 차량의 오일 펌프 제어 장치
US8812204B2 (en) 2009-10-06 2014-08-19 Jatco Ltd Oil pump control apparatus of vehicle
KR101725546B1 (ko) * 2009-10-06 2017-04-10 쟈트코 가부시키가이샤 차량의 오일 펌프 제어 장치
KR101778805B1 (ko) 2010-03-09 2017-09-14 쟈트코 가부시키가이샤 변속기의 유압 제어 장치 및 그 제어 방법
WO2011122102A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達機構の制御装置および動力伝達装置
US8425379B2 (en) 2010-03-29 2013-04-23 Aisin Aw Co., Ltd. Power transfer mechanism control device and power transfer device
JP2011208699A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Aisin Aw Co Ltd 動力伝達機構の制御装置および動力伝達装置
JP2011058640A (ja) * 2010-12-21 2011-03-24 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
US8833335B2 (en) 2011-02-15 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of vehicle oil supply device
DE102011089602B4 (de) 2011-04-21 2019-03-28 Mitsubishi Electric Corporation Kraftmaschinen-Startsteuervorrichtung
JP2013127298A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Jatco Ltd 車両用ライン圧制御装置
EP2610528A2 (en) 2011-12-28 2013-07-03 Jtekt Corporation Electric pump system
US9309881B2 (en) 2011-12-28 2016-04-12 Jtekt Corporation Electric pump system
EP2610528A3 (en) * 2011-12-28 2018-01-24 Jtekt Corporation Electric pump system
JP2013185500A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Jatco Ltd エンジン自動停止車両及びその制御方法
JP2018052148A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社Subaru ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60127649D1 (de) 2007-05-16
EP1803977A3 (en) 2010-05-19
EP1223365B1 (en) 2007-04-04
JP4576713B2 (ja) 2010-11-10
DE60127649T2 (de) 2007-12-20
EP1806521A3 (en) 2010-05-19
US6769502B2 (en) 2004-08-03
EP1806521A2 (en) 2007-07-11
EP1806521B1 (en) 2011-11-16
EP1803976A2 (en) 2007-07-04
EP1803976B1 (en) 2012-10-24
EP1803977A2 (en) 2007-07-04
EP1803977B1 (en) 2011-11-02
EP1223365A2 (en) 2002-07-17
US20020107103A1 (en) 2002-08-08
EP1803976A3 (en) 2010-05-19
EP1223365A3 (en) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002206634A (ja) オイルポンプの駆動制御装置
JP4576714B2 (ja) オイルポンプの駆動制御装置
US6647326B2 (en) Driving control device of vehicle
KR100907626B1 (ko) 차량의 제어장치
JP3843935B2 (ja) 車両用駆動制御装置
JP5799873B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007205436A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
KR20050076770A (ko) 하이브리드 차량용 제어 시스템
JP2003172444A (ja) 車両の駆動制御装置
JP4675370B2 (ja) 自動車の制御方法
JP4529335B2 (ja) 車輌の制御装置
JP4208545B2 (ja) 自動車の制御方法
JP4566083B2 (ja) 自動車の制御装置
JP4529334B2 (ja) 車輌の制御装置
JP4529333B2 (ja) 車輌の制御装置
JP5807590B2 (ja) ハイブリッド車両用自動変速機の制御装置
JP2007211619A (ja) エンジンのフューエルカット制御装置
JP2010117032A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3671692B2 (ja) 車両のエンジン自動停止及び再始動制御装置
JP2005155876A (ja) 車両用自動変速機の制御方法
JP2017210060A (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP2003049938A (ja) 車両の総合制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4576713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees