JP3565024B2 - 自動変速機のオイルポンプ制御装置 - Google Patents

自動変速機のオイルポンプ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3565024B2
JP3565024B2 JP18407998A JP18407998A JP3565024B2 JP 3565024 B2 JP3565024 B2 JP 3565024B2 JP 18407998 A JP18407998 A JP 18407998A JP 18407998 A JP18407998 A JP 18407998A JP 3565024 B2 JP3565024 B2 JP 3565024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
speed
rotation speed
vehicle
oil pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18407998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000018377A (ja
Inventor
秩章巨 原田
尚士 柴山
正樹 島倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18407998A priority Critical patent/JP3565024B2/ja
Priority to US09/338,385 priority patent/US6110072A/en
Priority to DE19929770A priority patent/DE19929770C2/de
Publication of JP2000018377A publication Critical patent/JP2000018377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565024B2 publication Critical patent/JP3565024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H2059/186Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/918Continuously variable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動変速機のオイルポンプ回転数を制御する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の自動変速機にはオイルポンプからの圧油が供給され、この油圧(ライン圧)を利用して変速機構の切換やロックアップ機構等が制御される。この場合、変速機構の特性や油圧の立ち上がり応答性などから、最低のライン圧が決まり、このライン圧を確保するために必要なオイルポンプ回転数は、ある回転数よりも下げることはできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、車両に制動をかけて(ブレーキを踏んだまま)停車しているときなどのように、直ぐには次の変速が行われない条件では、ライン圧の要求値が上記最低ライン圧よりも低くなるときもあり、このような場合でも最低ライン圧を保つためにオイルポンプ回転数を所定値以上に維持することは、エネルギの浪費(たとえば電動モータによりオイルポンプを駆動する場合には消費電力が無駄)になるだけでなく、ポンプ駆動騒音の低減からも問題がある。
【0004】
本発明はこのような問題を解決するために提案されたもので、変速機構等に要求されるライン圧の低いときは、オイルポンプ回転数を下げ、ポンプ駆動エネルギや騒音の低減を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、オイルポンプからの供給油圧を利用して変速機構の動作を制御する車両の自動変速機において、前記オイルポンプの回転数を少なくとも前記変速機構の制御に必要な最低ライン圧を維持するための第1のポンプ回転数に設定する手段と、ブレーキペダルが踏まれているか否かを判定する手段と、車速が所定の低車速以下か否かを判定する停車条件判定手段と、ブレーキペダルが踏まれ、かつ車速が所定の低車速以下のとき、前記第1のポンプ回転数よりも低い第2のポンプ回転数に設定すると共に、前記第2のポンプ回転数に設定した後に、車両が所定の低車速以下であってもブレーキペダルが踏まれなくなったときは、前記第1のポンプ回転数に設定する手段と、これら設定ポンプ回転数となるようにポンプ回転数を制御する手段とを備える。
【0006】
第2の発明は、第1の発明において、前記第2のポンプ回転数は油温に応じて補正される。
【0007】
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記オイルポンプは電動モータにより回転駆動され、前記制御手段は設定ポンプ回転数を維持するように電動モータの回転数を制御する。
【0008】
【発明の効果】
第1の発明において、通常は変速機構の制御に必要となる最低ライン圧もしくはそれ以上、つまり少なくとも第1のポンプ回転数となるようにオイルポンプ回転数が制御されるが、変速機構の要求油圧が低下する停車条件成立時には、これよりも低い第2のポンプ回転数となるようにオイルポンプ回転数が制御される。このようなブレーキを踏んでの停車状態もしくはそれいに近い状態が維持されている時などは、直ぐには次の変速が行われることがないため、次の変速のためのライン圧の立ち上がりも考慮する必要がなく、要求されるライン圧は低い。したがってこのときにポンプ回転数を下げても何ら支障はなく、これによりポンプ発生騒音が減少し、ポンプ駆動力も小さくできる。
【0009】
第2の発明においては、油温が高くポンプリーク量が多くなるときには、ポンプ回転数が高くなるように補正することで、ライン圧が過度に低下するのを防げる。
【0010】
第3の発明では、不必要にポンプ回転数を高めることがなく、オイルポンプを駆動する電動モータの消費電力を低減させられる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の最良な実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0012】
この実施形態は、本発明を電動機とエンジンとを備えたハイブリッド車両に適用したもので、図1において、1は始動及び発電用の回転電機、2は回転電機1を発電用に駆動したり、高出力要求時に車両駆動力を発生するエンジン、3はエンジン2と後述する回転電機4とを接続したり、遮断したりするクラッチ、4は発進時や低中負荷時などモータとして車両駆動力を発生し、減速時などエネルギを回生するために発電する回転電機、5は回転電機4及びエンジン2の出力回転を変速して駆動輪6に伝達する自動変速機である。
【0013】
回転電機1のモータあるいは発電機としての機能は回転電機制御装置7により制御され、同じようにしてエンジン2の出力はエンジン制御装置8により制御され、クラッチ3の断続はクラッチ制御装置9により制御され、回転電機4のモータあるいは発電機としての機能の切換は回転電機制御装置10により制御され、さらに自動変速機5の変速比は変速機制御装置11により制御され、さらにこれらは車両用コントローラ12により統括的に制御される。なお、13は発電エネルギを蓄えたりする車両用のバッテリである。
【0014】
これらにより、車両の発進時、低速時などはクラッチ3を切断し、回転電機4により自動変速機5を介して車両が駆動され、要求出力が大きいときにはクラッチ3が接続され、エンジン2と回転電機4またはエンジン2のみにより車両が駆動される。回転電機4によってのみ車両が駆動されるときは、エンジン2により回転電機1を駆動して発電する。減速時などはクラッチ3を切断し、車両の慣性力で回転電機4を駆動し、発電によりエネルギ回収を行う。
【0015】
本発明はこのような車両に用いられる自動変速機(例えば無段変速機)5の油圧駆動機構に対するオイルポンプ16からの供給油圧(ライン圧)を、運転条件により制御し、とくにブレーキを踏んでの停車条件においてライン圧を最低ライン圧よりも下げ、オイルポンプ16を駆動する電動モータ17の駆動エネルギやポンプ騒音を低減することに特徴がある。
【0016】
こにれについて詳しく説明する。
【0017】
まず、図2に自動変速機の油圧変速機構に供給する油圧を調整するための制御装置15を示す。図中、20は必要ライン圧と最低ライン圧のうちいずれか高い方の圧力を選択して指示する選択回路である。必要ライン圧はそのときの車速、入力回転数、セレクトレンジ等に基づいて決まり、また最低ライン圧は変速機の特性や油圧の立ち上がり応答特性などから決まり、通常はこれよりも低いライン圧にすることはできない。
【0018】
したがって、選択回路20はいずれか高い方のライン圧PLを選択する。21はポンプ容積効率の演算回路で、ここでは自動変速機の油温ATFに基づく係数k1と、ライン圧PLとからポンプ容積効率ηv1をμv1=1−k1×PLとして算出する。
【0019】
22は第1のポンプ回転数演算回路で、そのときの必要流量Q1と、この容積効率ηv1と、ポンプ固有吐出量D1とから、ポンプ回転数N1を、N1=Q1/D1/ηv1として算出する。
【0020】
一方、23は車両の制動停止時などライン圧を最低ライン圧よりも低くできる運転領域において、ポンプ回転数をさらに下げるため、目標回転数として、N1よりも低い所定のポンプ回転数N2を算出する第2のポンプ回転数演算回路である。この回転数N2は、油温ATFに応じて図3のような特性でもって補正される。すなわち、油温が高くなるほどポンプリーク量が増え、ライン圧が下がるので、油温が高くなるほど回転数N2を上昇させる。
【0021】
24は停車モード(停車条件)判定回路であり、ブレーキスイッチSWからのブレーキ信号と、停車条件信号Aとが入力したときに停車条件と判断し、選択回路25を切換作動し、これにより選択回路25は前記第1のポンプ回転数演算回路22からの出力に代えて、第2のポンプ回転数演算回路23の出力をオイルポンプ回転数信号として図示しないポンプ駆動回路に出力する。
【0022】
なお、この例では、オイルポンプは電動モータにより駆動されており、したがって電動モータの回転数が目標とするオイルポンプ回転数となるように制御される。
【0023】
ところで、停車モード判定回路24に入力する停車条件信号Aは、図4のフローチャートに示すような判定動作により求められる。
【0024】
これを説明すると、まずステップS1でバッテリ電圧を設定電圧と比較し、バッテリ電圧が設定値以上の正常時にはステップS2に以降に進むが、設定値以下のときはライン圧制御用のソレノイドの制御性及びオイルポンプ駆動用電動モータの制御性が低下するので、ステップS10に進んで停車条件不成立とする。
【0025】
バッテリ電圧が設定値以上のときは、まずステップS2で変速機の入力軸回転数(エンジン回転数)が回転数設定値1よりも小さいかどうか判断し、小さいときはステップS3でアクセルペダル開度が開度設定値1よりも小さいかどうか判断し、同じく小さいときは、ステップS4で車速が車速設定値1よりも小さいかどうか判断し、小さいときはステップS8に進んで停車条件Aが成立したものと判断する。
【0026】
つまり、入力軸回転数、アクセル開度、車速が共に設定値1以下のときは停車条件にあると判断する。
【0027】
これに対して、ステップS2〜ステップS4でそれぞれ設定値以上のときは、それぞれステップS5〜ステップS7に進んで、それぞれ第2の設定値2との比較を行う。つまり、入力軸回転数が設定値1よりも大きいときは、ステップS5で第2の回転数設定値2よりも大きいかどうか判断し、大きければ停車条件不成立としてステップS10に移る。なお、ここで回転数の設定値2は設定値1よりも大きな値になっている(以下同じ)。
【0028】
もし、入力軸回転数が設定値2よりも小さいときはステップS6に進み、アクセルペダル開度を第2の開度設定値2と比較する。ステップS3でアクセルペダル開度が設定値1よりも大きいときも、同じく設定値2と比較し、この設定値2よりも小さいときは、ステップS7に進んで車速を第2の車速設定値2と比較する。ステップS4で車速が設定値1よりも大きいときも同じく比較を行い、車速が第2の設定値2よりも小さければ、ステップS9で停車条件Aが保持されているものと判断する。
【0029】
つまり、停車条件の成立条件に比較すると、入力軸回転数、アクセル開度、車速の設定値がそれぞれいくらか大きい第2の条件と比較し、それ以下ならば停車条件が継続的に保持されているものと見なす。
【0030】
そして、ステップS5〜ステップS7のいずれについても設定値2よりも大きいときは、ステップS10で停車条件に無いものと判断する。
【0031】
以上のように構成され、次に全体的な作用について説明する。
【0032】
車両の通常の運転時、つまり停車モードにないときは、オイルポンプの回転数は、必要ライン圧か最低ライン圧のうちいずれか高い方の圧力で、かつそのとき必要とする油量を確保するためのポンプ回転数N1に維持される。
【0033】
これに対して、停車モードの成立時、つまりブレーキペダルが踏まれていて、そのときの変速機入力軸回転数、アクセルペダル開度、車速などがいずれも設定値よりも小さい運転時には、ポンプ回転数が前記回転数N1よりも低い第2の回転数N2に切換えられる。
【0034】
通常運転時におけるライン圧は変速制御を所定の応答性をもって行うのに必要な圧力であり、これに対して、ブレーキペダルを踏んでの停車時などは、変速制御が行われず、かつこのブレーキを踏んだままの状態からは直ぐには次の変速が実行されることもないので、ライン圧を変速制御の待機のために高めておく必要もなく、ライン圧は通常運転時の最低ライン圧よりも低くてもよい。
【0035】
したがって、このようなときはポンプ回転数をさらに下げることができ、これによりオイルポンプを回転駆動する駆動力が減り、かつポンプ回転騒音も低減し、静粛性が確保される。
【0036】
ただし、停車時であっても、ブレーキペダルから足を離したときや、アクセルペダルを踏み込んだときなどは、次の発進動作(変速制御)等の準備のためにライン圧の立ち上がりの遅れを考慮に入れ、停車モードを解除し、ポンプ回転数をN2から通常の回転数N1に戻し、少なくとも最低ライン圧を維持する。
【0037】
ところで、停車モードでのポンプ回転数N2は、そのときの油温に応じて補正され、油温が高くなるほど回転数が相対的に高くなるように調整される。これは油温の上昇に伴いポンプリーク量も増えるため、油温に応じて回転数を補正することで供給ライン圧を補償し、必要以上にライン圧が低下するのを防げる。
【0038】
このようにして本発明では、自動変速機の油圧制御のためのポンプ回転数を、ブレーキペダルを踏んでの停車時など、必要なライン圧が通常運転時よりも低いときには、ポンプ回転数を下げるようにしたので、ポンプ駆動力や騒音の低減が図れ、とくにオイルポンプを電動モータにより駆動するタイプでは、きめの細かい駆動エネルギ節減、騒音対策が可能となる。
【0039】
なお、本発明はハイブリッド車両に限らず、通常のエンジンによって走行する車両の自動変速機のオイルポンプの制御にも当然適用することはできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す全体的なブロック構成図である。
【図2】ポンプ回転数制御装置のブロック図である。
【図3】油温に応じての回転数の補正特性を示す特性図である。
【図4】停車条件を判定するためのフローチャートである。
【符号の説明】
2 エンジン
5 自動変速機
16 オイルポンプ
20 選択回路
22 第1のポンプ回転数演算回路
23 第2のポンプ回転数演算回路
24 停車モード判定回路
SW ブレーキスイッチ

Claims (3)

  1. オイルポンプからの供給油圧を利用して変速機構の動作を制御する車両の自動変速機において、
    前記オイルポンプの回転数を少なくとも前記変速機構の制御に必要な最低ライン圧を維持するための第1のポンプ回転数に設定する手段と、
    ブレーキペダルが踏まれているか否かを判定する手段と
    車速が所定の低車速以下か否かを判定する停車条件判定手段と、
    ブレーキペダルが踏まれ、かつ車速が所定の低車速以下のとき、前記第1のポンプ回転数よりも低い第2のポンプ回転数に設定すると共に、前記第2のポンプ回転数に設定した後に、車両が所定の低車速以下であってもブレーキペダルが踏まれなくなったときは、前記第1のポンプ回転数に設定する手段と、
    これら設定ポンプ回転数となるようにポンプ回転数を制御する手段とを備えたことを特徴とする車両の自動変速機のオイルポンプ制御装置。
  2. 前記第2のポンプ回転数は油温に応じて補正される請求項1記載の自動変速機のオイルポンプ制御装置。
  3. 前記オイルポンプは電動モータにより回転駆動され、前記制御手段は設定ポンプ回転数を維持するように電動モータの回転数を制御する請求項1または2に記載の自動変速機のオイルポンプ制御装置。
JP18407998A 1998-06-30 1998-06-30 自動変速機のオイルポンプ制御装置 Expired - Fee Related JP3565024B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18407998A JP3565024B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 自動変速機のオイルポンプ制御装置
US09/338,385 US6110072A (en) 1998-06-30 1999-06-23 Oil pump control device for automatic transmission
DE19929770A DE19929770C2 (de) 1998-06-30 1999-06-29 Steuervorrichtung für eine Ölpumpe eines Automatikgetriebes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18407998A JP3565024B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 自動変速機のオイルポンプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000018377A JP2000018377A (ja) 2000-01-18
JP3565024B2 true JP3565024B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=16147033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18407998A Expired - Fee Related JP3565024B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 自動変速機のオイルポンプ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6110072A (ja)
JP (1) JP3565024B2 (ja)
DE (1) DE19929770C2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3648411B2 (ja) * 1999-09-24 2005-05-18 株式会社日立製作所 自動変速機用電動油圧ポンプ制御装置および方法
JP3826703B2 (ja) * 2000-10-27 2006-09-27 トヨタ自動車株式会社 車両用油圧ポンプの駆動制御装置
JP4576713B2 (ja) * 2000-12-28 2010-11-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 オイルポンプの駆動制御装置
JP4576714B2 (ja) * 2000-12-28 2010-11-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 オイルポンプの駆動制御装置
JP3521873B2 (ja) * 2001-01-17 2004-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の油圧制御装置
US6881165B2 (en) 2001-02-07 2005-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus of vehicle and control method
JP4200679B2 (ja) * 2002-02-18 2008-12-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌の制御装置
KR100471239B1 (ko) * 2002-07-08 2005-03-08 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 라인압 제어장치 및 방법
JP3912235B2 (ja) 2002-09-10 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両の油圧制御装置
US6805647B2 (en) * 2002-09-27 2004-10-19 Ford Motor Company Hybrid electric vehicle auxiliary oil pump
DE10329215A1 (de) * 2003-06-28 2005-01-13 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung für eine Getriebe-Ölpumpe und Verfahren zum Betreiben derselben
JP2005098468A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Koyo Seiko Co Ltd 車載用電動モータの運転方法
JP4546721B2 (ja) * 2003-12-05 2010-09-15 富士重工業株式会社 無段変速機の制御装置
JP4642514B2 (ja) * 2005-03-22 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 プラネタリギヤの潤滑装置
DE102005013598A1 (de) * 2005-03-24 2006-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
JP4341626B2 (ja) * 2006-01-24 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および車両
JP2007198438A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および車両
JP4973277B2 (ja) * 2007-03-28 2012-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両の電動オイルポンプ制御装置
JP4412346B2 (ja) * 2007-04-20 2010-02-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2008286108A (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Jtekt Corp 車両用オイルポンプシステム
US8068966B2 (en) * 2007-11-03 2011-11-29 GM Global Technology Operations LLC Method for monitoring an auxiliary pump for a hybrid powertrain
KR100946524B1 (ko) 2007-11-05 2010-03-11 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 전동식 오일펌프 구동 제어 방법
JP5014358B2 (ja) * 2009-01-28 2012-08-29 日立建機株式会社 走行減速機用潤滑油の冷却装置
JP5032515B2 (ja) * 2009-01-28 2012-09-26 日立建機株式会社 走行減速機用潤滑油の冷却装置
JP2010190371A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
US8182238B2 (en) * 2009-04-03 2012-05-22 Ford Global Technologies, Llc Variable displacement transmission pump control
US8092330B2 (en) * 2009-09-18 2012-01-10 Ford Global Technologies, Llc Control for an automatic transmission
JP5282752B2 (ja) * 2010-03-23 2013-09-04 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車における自動変速機のオイルポンプ制御装置
JP2011208711A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
SE536873C2 (sv) * 2010-06-21 2014-10-14 Scania Cv Ab HC-doseringssystem för avgasrening samt förfarande för kylning därav
SE536920C2 (sv) * 2010-06-21 2014-10-28 Scania Cv Ab SCR-system för avgasrening och förfarande för kylning av endoseringsenhet vid ett sådant SCR-system
US8636620B2 (en) 2010-10-28 2014-01-28 Jatco Ltd Automatic transmission
JP5496855B2 (ja) 2010-11-01 2014-05-21 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5496854B2 (ja) 2010-11-01 2014-05-21 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5693152B2 (ja) 2010-11-01 2015-04-01 ジヤトコ株式会社 車両の油圧制御装置
JP5383626B2 (ja) 2010-11-01 2014-01-08 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5693151B2 (ja) 2010-11-01 2015-04-01 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5501937B2 (ja) * 2010-11-02 2014-05-28 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5501260B2 (ja) 2011-02-03 2014-05-21 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
DE102011075229B4 (de) 2011-05-04 2018-06-07 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern und/ oder Regeln einer Ölpumpe
JP2013034293A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Toshiba Corp 電動車両
KR101360420B1 (ko) * 2011-11-30 2014-02-11 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 오일펌프 제어방법
JP5884481B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-15 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および電動ポンプユニット
KR101326850B1 (ko) * 2012-10-04 2013-11-11 기아자동차주식회사 오일펌프 제어 시스템 및 방법
JP2014139035A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用制御装置
JP6230269B2 (ja) * 2013-05-24 2017-11-15 株式会社Subaru 車両用制御装置
DE102014106624B4 (de) 2013-05-29 2022-02-24 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Getriebefluidpumpen-Drehzahlsteuerverfahren
FR3024893B1 (fr) * 2014-08-14 2018-01-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de pilotage d'une machine hydraulique et procede de pilotage
JP6706884B2 (ja) * 2015-03-19 2020-06-10 日産自動車株式会社 車両のオイルポンプ駆動制御装置
US10183674B2 (en) * 2015-04-23 2019-01-22 Ford Global Technologies, Llc Hybrid/electric vehicle motor control during step-ratio transmission engagement
KR20160150161A (ko) * 2015-06-18 2016-12-29 현대자동차주식회사 전동식 오일펌프 소음 저감 방법
JP6428672B2 (ja) * 2016-02-17 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
DE102016202414A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Bestimmen einer Förderleistung einer Hydraulikpumpe eines Hydrauliksystems eines Getriebes
DE102016215224B4 (de) * 2016-08-16 2024-05-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugantriebsstranges mit einer Antriebsmaschine, mit einem hydraulisch betätigbaren Getriebe und mit einem Abtrieb

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283968A (en) * 1979-06-25 1981-08-18 Eaton Corporation Housing assembly for electric vehicle transaxle
JP2769323B2 (ja) * 1988-06-29 1998-06-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 減速機付モータ駆動装置及び電動車両
US5230402A (en) * 1992-03-27 1993-07-27 Richard Clark Electric-hydraulic car
US5217085A (en) * 1992-05-04 1993-06-08 Ford Motor Company Lubrication and cooling system for a powertrain including an electric motor
US5290153A (en) * 1993-03-09 1994-03-01 General Motors Corporation Two stage pump assembly
JP3421416B2 (ja) * 1994-03-18 2003-06-30 株式会社ワコム 位置検出装置及びその位置指示器
JP3289533B2 (ja) * 1995-01-30 2002-06-10 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JPH09317874A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP3861340B2 (ja) * 1996-09-11 2006-12-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用動力伝達装置の電動オイルポンプ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19929770A1 (de) 2000-01-27
US6110072A (en) 2000-08-29
JP2000018377A (ja) 2000-01-18
DE19929770C2 (de) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565024B2 (ja) 自動変速機のオイルポンプ制御装置
JP3842150B2 (ja) 車両制御装置
US7021409B2 (en) Control system for a hybrid electric vehicle to anticipate the need for a mode change
US7730982B2 (en) Oil pump driving control device for a hybrid vehicle
US20100076637A1 (en) Vehicular control device, method of controlling a vehicle, and a storage medium having stored therein a program that implements the method
US20120271498A1 (en) Control device
JPH11348603A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010163157A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP2007326556A (ja) パラレルハイブリッド駆動経路の作動方法
JP2009214641A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3716659B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP3975693B2 (ja) エンジン自動停止/再始動車両
JP2010143308A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP3648411B2 (ja) 自動変速機用電動油圧ポンプ制御装置および方法
JP7342736B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2001286003A (ja) パラレルハイブリッド車両
JP3702897B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7223762B2 (ja) 車両の制御装置
JP3991779B2 (ja) 車両用駆動制御装置
JP2006220114A (ja) エンジン制御装置、車両の制御装置及びその制御方法
JP3702610B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3705198B2 (ja) 車両の発電制御装置
JPH0993724A (ja) 電気自動車
JP2006125218A (ja) ハイブリッド車両
JPH06109130A (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees