JP2001527102A - 化合物、組成物及び使用 - Google Patents
化合物、組成物及び使用Info
- Publication number
- JP2001527102A JP2001527102A JP2000525471A JP2000525471A JP2001527102A JP 2001527102 A JP2001527102 A JP 2001527102A JP 2000525471 A JP2000525471 A JP 2000525471A JP 2000525471 A JP2000525471 A JP 2000525471A JP 2001527102 A JP2001527102 A JP 2001527102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- group
- independently
- polymers
- polymeric material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 200
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 28
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 489
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 96
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 81
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 34
- AIXAANGOTKPUOY-UHFFFAOYSA-N carbachol Chemical group [Cl-].C[N+](C)(C)CCOC(N)=O AIXAANGOTKPUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 30
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 22
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 20
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 16
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 14
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 14
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 11
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 8
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 claims description 4
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 claims description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 195
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 174
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 172
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 132
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 108
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 93
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 92
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 84
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 78
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 76
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 67
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 51
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 49
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 47
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 45
- -1 large molecule compounds Chemical class 0.000 description 39
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 39
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 39
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 38
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 38
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 38
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- OSOUNOBYRMOXQQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(Cl)=C1 OSOUNOBYRMOXQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 31
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 30
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 30
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000010408 film Substances 0.000 description 24
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 21
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 20
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 19
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 19
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 19
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 19
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 19
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 16
- SFNGIUKZIFUJSC-UHFFFAOYSA-N N-(4-chlorophenyl)-2,4-dimethylaniline Chemical compound Cc1ccc(Nc2ccc(Cl)cc2)c(C)c1 SFNGIUKZIFUJSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 13
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 13
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 13
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 12
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 8
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Substances ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWQSENYKCGJTRI-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-iodobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(I)C=C1 GWQSENYKCGJTRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 4-Chlorotoluene Chemical compound CC1=CC=C(Cl)C=C1 NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000004773 frontier orbital Methods 0.000 description 6
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 6
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- CZZZABOKJQXEBO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC=C(N)C(C)=C1 CZZZABOKJQXEBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WNMSSOWUFXADRQ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n,n-diphenylaniline Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WNMSSOWUFXADRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VPRIGCVCJPKVFZ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-phenylaniline Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 VPRIGCVCJPKVFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920004142 LEXAN™ Polymers 0.000 description 4
- 239000004418 Lexan Substances 0.000 description 4
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003963 dichloro group Chemical group Cl* 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 4
- XPOCCFOIWVXSGW-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 XPOCCFOIWVXSGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YRZZLAGRKZIJJI-UHFFFAOYSA-N oxyvanadium phthalocyanine Chemical compound [V+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 YRZZLAGRKZIJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 4
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000005389 trialkylsiloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 4
- XHCAGOVGSDHHNP-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-tert-butylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(Br)C=C1 XHCAGOVGSDHHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YTCGOUNVIAWCMG-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(Cl)=C1 YTCGOUNVIAWCMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YUKILTJWFRTXGB-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(Cl)=C1 YUKILTJWFRTXGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical group O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100350627 Oryza sativa subsp. japonica XB15 gene Proteins 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 3
- CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N cyclobutene Chemical compound C1CC=C1 CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 3
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- UXUFTKZYJYGMGO-CMCWBKRRSA-N (2s,3s,4r,5r)-5-[6-amino-2-[2-[4-[3-(2-aminoethylamino)-3-oxopropyl]phenyl]ethylamino]purin-9-yl]-n-ethyl-3,4-dihydroxyoxolane-2-carboxamide Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C(=O)NCC)O[C@H]1N1C2=NC(NCCC=3C=CC(CCC(=O)NCCN)=CC=3)=NC(N)=C2N=C1 UXUFTKZYJYGMGO-CMCWBKRRSA-N 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical class [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YKYIFUROKBDHCY-ONEGZZNKSA-N (e)-4-ethoxy-1,1,1-trifluorobut-3-en-2-one Chemical group CCO\C=C\C(=O)C(F)(F)F YKYIFUROKBDHCY-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 2
- QNLZIZAQLLYXTC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C)C(C)=CC=C21 QNLZIZAQLLYXTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YSFLQVNTBBUKEA-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(Br)C(C)=C1 YSFLQVNTBBUKEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOWZNBNDMFLQGM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC=C(C)C(N)=C1 VOWZNBNDMFLQGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- IDDGIJLBDQCMDK-UHFFFAOYSA-N N-(4-chlorophenyl)-2,5-dimethylaniline Chemical compound Cc1ccc(C)c(Nc2ccc(Cl)cc2)c1 IDDGIJLBDQCMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNPPNSUXXPQVNA-UHFFFAOYSA-N [hydroxy(oxiran-2-yl)methoxy]-(oxiran-2-yl)methanol Chemical compound C1OC1C(O)OC(O)C1CO1 MNPPNSUXXPQVNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 2
- 238000007648 laser printing Methods 0.000 description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUBPPTMIQJPJCP-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-3-methoxyaniline Chemical compound COC1=CC=CC(NC=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 SUBPPTMIQJPJCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLURTPVGBYXLNO-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-4-ethoxyaniline Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1NC1=CC=C(Cl)C=C1 QLURTPVGBYXLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RQEVUKLMULASCQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-4-methylaniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC1=CC=C(Cl)C=C1 RQEVUKLMULASCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 description 2
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 2
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- YLGQLQSDQXOIBI-UHFFFAOYSA-N (29h,31h-phthalocyaninato(2-)-n29,n30,n31,n32)platinum Chemical compound [Pt+2].[N-]1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)[N-]3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 YLGQLQSDQXOIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004769 (C1-C4) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical group FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHRUOJUYPBUZOS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloropropane Chemical compound ClCCCCl YHRUOJUYPBUZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDKABRBRNBZCCY-UHFFFAOYSA-N 1,4-diphenylpyrrolo[3,4-c]pyrrole-3,6-dithione Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=NC(=S)C2=C1C(=S)N=C2C1=CC=CC=C1 LDKABRBRNBZCCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHXBXWOHQZBGFT-UHFFFAOYSA-M 19631-19-7 Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[In](Cl)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 AHXBXWOHQZBGFT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OFAPSLLQSSHRSQ-UHFFFAOYSA-N 1H-triazine-2,4-diamine Chemical class NN1NC=CC(N)=N1 OFAPSLLQSSHRSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUBWFPNMFWSVHG-UHFFFAOYSA-N 1h-benzimidazole;perylene Chemical group C1=CC=C2NC=NC2=C1.C1=CC=C2NC=NC2=C1.C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 BUBWFPNMFWSVHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKNIDKXOANSRCS-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trinitrofluoren-1-one Chemical compound C1=CC=C2C3=C([N+](=O)[O-])C([N+]([O-])=O)=C([N+]([O-])=O)C(=O)C3=CC2=C1 FKNIDKXOANSRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXFZBZJZJAAHQV-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromo-n,n-diphenylaniline Chemical compound BrC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1Br IXFZBZJZJAAHQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWNJUMGCXIAKPI-UHFFFAOYSA-N 2-(pyridin-2-ylmethoxy)benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1OCC1=CC=CC=N1 LWNJUMGCXIAKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKEBEJMIPXIINL-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-[4-[1-[4-(2-methyl-n-(2-methylphenyl)anilino)phenyl]cyclohexyl]phenyl]-n-(2-methylphenyl)aniline Chemical compound CC1=CC=CC=C1N(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=C(C2(CCCCC2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C(=CC=CC=2)C)C=2C(=CC=CC=2)C)C=C1 HKEBEJMIPXIINL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIUDTWATMPPKEL-UHFFFAOYSA-N 3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 VIUDTWATMPPKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGLDSEPDYUTBNZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylbuta-1,3-dien-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=C)C(=C)C1=CC=CC=C1 LGLDSEPDYUTBNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZNUQVQAJVZRKW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1-iodo-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC(Cl)=CC=C1I ZZNUQVQAJVZRKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 4-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1 QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMPPGHMHELILKG-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxyaniline Chemical compound CCOC1=CC=C(N)C=C1 IMPPGHMHELILKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYUIABODWXVIK-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n,n-bis(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 YXYUIABODWXVIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006418 4-methylphenylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- QNGVNLMMEQUVQK-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C=C1 QNGVNLMMEQUVQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFVMGXGYVJANMI-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-N-(4-chlorophenyl)aniline Chemical compound CC(C)(C)c1ccc(Nc2ccc(Cl)cc2)cc1 YFVMGXGYVJANMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRDWWAVNELMWAM-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylaniline Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 WRDWWAVNELMWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYNXHFRDABNHRX-UHFFFAOYSA-N 7-bromobicyclo[4.2.0]octa-1,3,5-triene Chemical compound C1=CC=C2C(Br)CC2=C1 AYNXHFRDABNHRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100454435 Biomphalaria glabrata BG05 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100454436 Biomphalaria glabrata BG06 gene Proteins 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical group N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004412 Bulk moulding compound Substances 0.000 description 1
- SDHHPMXTARCZGL-UHFFFAOYSA-N C(C)N(CC)C=1C(=C(C=CC=1)C(C1=CC=C(C=C1)C)C1=C(C(=CC=C1)N(CC)CC)C)C Chemical compound C(C)N(CC)C=1C(=C(C=CC=1)C(C1=CC=C(C=C1)C)C1=C(C(=CC=C1)N(CC)CC)C)C SDHHPMXTARCZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000034628 Celiac artery compression syndrome Diseases 0.000 description 1
- 241001561902 Chaetodon citrinellus Species 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- HJTVQHVGMGKONQ-LUZURFALSA-N Curcumin II Natural products C1=C(O)C(OC)=CC(\C=C\C(=O)CC(=O)\C=C\C=2C=CC(O)=CC=2)=C1 HJTVQHVGMGKONQ-LUZURFALSA-N 0.000 description 1
- 102100025027 E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Human genes 0.000 description 1
- 235000004694 Eucalyptus leucoxylon Nutrition 0.000 description 1
- 244000166102 Eucalyptus leucoxylon Species 0.000 description 1
- 101000830203 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Proteins 0.000 description 1
- WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N MGK 264 Chemical compound C1=CC2CC1C1C2C(=O)N(CC(CC)CCCC)C1=O WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004425 Makrolon Substances 0.000 description 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOWVWFPZYWGIPA-UHFFFAOYSA-N N-(2-chlorophenyl)-4-[[7-[[3-[(2-chlorophenyl)carbamoyl]-2-hydroxynaphthalen-1-yl]diazenyl]-9-oxofluoren-2-yl]diazenyl]-3-hydroxynaphthalene-2-carboxamide Chemical compound Oc1c(cc2ccccc2c1N=Nc1ccc2-c3ccc(cc3C(=O)c2c1)N=Nc1c(O)c(cc2ccccc12)C(=O)Nc1ccccc1Cl)C(=O)Nc1ccccc1Cl GOWVWFPZYWGIPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIWILGQIZHDAQG-UHFFFAOYSA-N NC1=C(C(=O)NCC2=CC=C(C=C2)OCC(F)(F)F)C=C(C(=N1)N)N1N=C(N=C1)C1(CC1)C(F)(F)F Chemical compound NC1=C(C(=O)NCC2=CC=C(C=C2)OCC(F)(F)F)C=C(C(=N1)N)N1N=C(N=C1)C1(CC1)C(F)(F)F FIWILGQIZHDAQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 1
- 101000701286 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) Alkanesulfonate monooxygenase Proteins 0.000 description 1
- 229910001370 Se alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000983349 Solanum commersonii Osmotin-like protein OSML13 Proteins 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229920004695 VICTREX™ PEEK Polymers 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBGCRGLFTKVXDZ-UHFFFAOYSA-M ac1mc2aw Chemical compound [Al+3].[Cl-].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 LBGCRGLFTKVXDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N anthanthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4C=CC=C5C(=O)C6=CC=C1C2=C6C3=C54 PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012223 aqueous fraction Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 101150099549 azo1 gene Proteins 0.000 description 1
- WDEQGLDWZMIMJM-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)pyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound OCC1CC(O)CN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 WDEQGLDWZMIMJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005841 biaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 239000012455 biphasic mixture Substances 0.000 description 1
- BBWBEZAMXFGUGK-UHFFFAOYSA-N bis(dodecylsulfanyl)-methylarsane Chemical compound CCCCCCCCCCCCS[As](C)SCCCCCCCCCCCC BBWBEZAMXFGUGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021386 carbon form Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N chlorobenzene Chemical group Cl[13C]1=[13CH][13CH]=[13CH][13CH]=[13CH]1 MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- PGWFQHBXMJMAPN-UHFFFAOYSA-N ctk4b5078 Chemical compound [Cd].OS(=O)(=O)[Se]S(O)(=O)=O PGWFQHBXMJMAPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 125000004427 diamine group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002380 dibutyl phthalate Drugs 0.000 description 1
- 239000002027 dichloromethane extract Substances 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- ZPNWRYNXSUQJSF-UHFFFAOYSA-N ethenyl 3-bromobenzoate Chemical compound BrC1=CC=CC(C(=O)OC=C)=C1 ZPNWRYNXSUQJSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000002044 hexane fraction Substances 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 229910001009 interstitial alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- NCBZRJODKRCREW-UHFFFAOYSA-N m-anisidine Chemical compound COC1=CC=CC(N)=C1 NCBZRJODKRCREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 238000000569 multi-angle light scattering Methods 0.000 description 1
- IMISRARDBZMOGG-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(NC=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 IMISRARDBZMOGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N oxytitamium phthalocyanine Chemical compound [Ti+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical group 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006215 polyvinyl ketone Polymers 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007763 reverse roll coating Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 229920005792 styrene-acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005309 thioalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- WEWFIUPOLKEEJP-UHFFFAOYSA-N triazine-4,6-diamine Chemical class NC1=CC(N)=NN=N1 WEWFIUPOLKEEJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000005109 triphenodioxazines Chemical class 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
- 150000003732 xanthenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G61/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G61/12—Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/02—Polyamines
- C08G73/026—Wholly aromatic polyamines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/07—Polymeric photoconductive materials
- G03G5/075—Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/076—Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/07—Polymeric photoconductive materials
- G03G5/075—Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/076—Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone
- G03G5/0763—Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety
- G03G5/0764—Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety triarylamine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2261/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G2261/30—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
- C08G2261/31—Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
- C08G2261/312—Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/917—Electroluminescent
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
Description
を含有する組成物に関する。本発明はまた、これらのポリマーの製造法、及び電
子複写装置及びエレクトロルミネセントデバイスのような装置におけるそれらの
使用にも関する。
像を、電気及び入射放射線、通常電磁放射線、より通常的には可視光線の手段に
よって複写する任意のプロセスのことである。電子複写には、写真複写及びレー
ザー印刷技術を包摂する電子写真の技術が含まれる。通常、写真複写機及びレー
ザープリンタの両方とも、暗中でまず光導電部材を帯電させる(例えば、コロナ
放電を通じて高電圧を印加することにより)。次に、帯電した光導電部材(例え
ばドラム又はベルト)を放射線(例えば光)に部分露光することにより、帯電状
態の静電潜像が生成する。放射線は、露光領域の電荷を中和する。光源は、照射
された画像からの反射光(写真複写)、又は通常コンピュータからの指示下で光
導電部材をスキャンするレーザー(レーザー印刷)からのいずれかであり得る。
潜像が帯電状態で生成すると、これがトナーで現像され、トナーが基板(例えば
紙)上に転写され、次いで定着されて(例えば熱によって)、可視画像が得られ
る。
、これは二つの異なる機能を果たさねばならない。すなわち、入射放射線への露
光で電荷を発生させ;光発生した電荷を表面に輸送するという機能である。光導
電部材の非露光領域は、電荷を保持し、潜像を形成する。これら二つの各プロセ
ス用には異なる材料を使用し、光誘導電荷を発生させる能力(電荷発生材料又は
“CGMs”)又は電荷を輸送する能力(電荷輸送材料又は“CTMs”)を別
個に最適化した材料を開発するのが普通である。本発明の一態様は、CTMsの
領域の改良に関する。
の電荷発生層(“CGL”)及びCTMを含む少なくとも一つの電荷輸送層(“
CTL”)から作成されうる。
(すなわち暗減衰を示さない)、低強度の照射への露光で迅速な全放電を示すと
いうものであろう。光導電体の帯電−放電サイクルに要する時間は、静電潜像が
生成しうる最大速度を制限する。改良された電気特性を有する光導電材料は、印
刷及び複写速度を上げることが可能である。
て改良された特性を提供できる、ある種の高分子材料に関する。トリアリールア
ミン類は周知の小分子CTMsである。トリアリールアミン部分及び/又は反復
単位を含むある種の大分子化合物及び高分子材料も先行技術においては公知で、
以下に説明するとおりである。
。これらのポリマーは、トリ−及び/又はジ−ブロモトリフェニルアミンモノマ
ーのウルマンカップリングによって製造される。エンドキャップはなされていな
い(すなわち、エンドキャッピング材料で積極的に処理して重合中に鎖の分子量
を制御することをしていない)。この引例では、化学的(例えばトリス−p−ブ ロモフェニルアミニウムヘキサクロロアンチモネートを用いて)、又は電気化学
的(例えば導電性塩アニオンを用いた陽極酸化)にドープした場合につき、これ
らのポリマーが有効な導電体として使用されることが示唆されているにすぎない
。これは、特にこの使用分野が当該特許に記述されていないため、当該文書の読
者に、ドープしてないトリアリールアミンポリマーを電子複写におけるCTMs
として使用するのをためらわせる。当該文書は、重合中にこれらのポリマーの特
性を制御することが望ましいであろうことも、それをどのように達成するのかも
示唆していない。
64号)は、正孔輸送材料を開示している。これは、次式:
B''は、ヘテロ原子を含んでいてもよいC4-7アリサイクリック部分である。当 該文書は、これらのポリマーが有効な正孔輸送材料であるためにはアリサイクリ
ック部分B''が必要であると説いているので、当該文書の読者はこの部分を持た
ないポリマーをCTMsとして使用するのを思いとどまることになろう。これら
のポリマーは意図的にエンドキャップをしていない。
素原子を有する置換又は非置換のアリール基で、R1'〜R8'のそれぞれは、独立
して、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは
非置換アルコキシ基、置換もしくは非置換アリール基、又は置換もしくは非置換
アミノ基であるが、ただし隣接する置換基はアリール環を形成しうる。これらの
化合物はポリマーではなく、当該文書からはポリマーをCTMsとして使用する
ことについての示唆は得られない。
示している。式中、‘R1〜‘R5はアリール基、‘A1及び‘A2はビアリール基
である。これらの化合物は、重合によってではなく直接合成(例えばウルマンカ
ップリング)によって製造される単分散分子である。これらの化合物はポリマー
ではない。実際、当該特許は、高分子CTMsは上記化合物に比べて不都合であ
ると明言している。その理由は、Xeroxの説明によれば、これらの化合物は
ポリマーとは異なって、蒸着によってCTLを製造するのに使用できるからであ
る(2ページ29〜31行参照)。
Ink)は、連番号の公開特許であるが、いずれもトリフェニルアミン残基を含
むある種の化合物を開示している。この化合物は、OLEDs及びエレクトロフ
ォトセンサに有用性を有すると書かれている。これらのトリアリールアミン誘導
体は分子化合物で、エンドキャップされた高分子材料ではない。
びOLEDs用)について記述している。これは、式:
るチオアルコキシ、シアノ、アミノ、モノ−又はジ−置換アミノ、ヒドロキシ、
メルカプト、場合により置換されているアリールオキシ、場合により置換されて
いるアリールチオ、場合により置換されている炭素環式芳香環基、場合により置
換されているヘテロ環式芳香環基、場合により置換されているヘテロ環基で、隣
接する置換基が、場合により、置換されていてもよい脂環式環、置換されていて
もよい炭素環式芳香環、置換されていてもよいヘテロ環式芳香環、置換されてい
てもよいヘテロ環式環を形成する。'''nは2〜7である。これらの分子は、飽 和アリサイクリック部分又はヘテロサイクリック部分を含有し、ポリマーでなく
、エンドキャップされていない。
真における光導電体としての有用性を有する、トリアリールアミン反復単位を含
むドープした線状ポリマーを開示している。ここでは、該ポリマーはCGM及び
CTMの両方の機能を果たすようである。これは、ドープしてない線状ポリマー
を(異なる)CGMと共に別個のCTMとして使用することからは離れた教えで
ある。開示されたポリマーはエンドキャップされていないポリマーで、重合を制
御するのが望ましいであろうことも、これを如何に達成するかも示されていない
。
ーチディスクロージャー19014(1980年2月)は、電気泳動式画像形成
に使用する粒子を開示している。該粒子は、高分子バインダ中に着色剤を含み、
高分子バインダがさらにトリアリールアミン反復単位(アリール基は置換されて
いてもよい)を含む。これらのポリマーはエンドキャップされておらず、CTM
sとして使用されていない。
マーを開示している。該ポリマーはエンドキャップされておらず、有効な導電体
となるために電子受容体でドープされている。これは、ドープしてない又はエン
ドキャップされているトリアリールアミンポリマーをCTMsとして使用するこ
とからは離れた教えである。
ミラーの活性成分として使用される共役トリフェニルアミンポリマーを開示して
いる。これらのポリマーはエンドキャップされておらず、CTMsとして使用す
るために設計されていない。
アミンポリマーを含むエレクトロクロミックセルを開示している。これらのポリ
マーはエンドキャップされておらず、これもCTMsとして使用するために設計
されていない。
含む特定のOPCデバイスについて記述している。掲載されている4種類の好適
なCTMの一つは(カラム6、66行)、“ポリトリアリールアミン類”である
。どのトリアリールアミンポリマーが意味されているのかについて、これ以上の
詳細は記載されていない。エンドキャップされたトリアリールアミンポリマーは
開示されていない。
て用いたOPCの特定の製造に関する。このOPCに利用可能として掲載されて
いる26種類のCTMsの一つは(カラム10、12〜27行参照)、“トリア
リールアミン誘導体類”である。トリアリールアミンCTMsに対するこの一般
的参照は、エンドキャップされたトリアリールアミンポリマー製造に何らかの動
機づけとなるものである。
料(OLEMs)に有用性を有するある種の架橋可能及び鎖伸長可能ポリアリー
ルポリアミン類を開示している。当該文書に開示されたポリマーは共重合体で、
記述された架橋可能性と鎖伸長特性は、ヒドロキシ、グリシジルエーテル、アク
リレートエステル、メタクリレートエステル、エテニル、エチニル、ビニルベン
ゾキシル、マレイミド、ナジミド、トリフルオロビニルエーテル、芳香族基上の
隣接する原子に結合したシクロブテン、及びトリアルキルシロキシから選ばれる
少なくとも一つの反応性基を含むことによって達成される。Dowの主張によれ
ば、ポリマーがOLEM用の良好なCTMとなるために必要とされる特性は、電
子複写用のCTMに要求される特性とは異なる(1ページ、14〜29行参照)
。この引例中には、エンドキャッピング剤を用いて分子量を制御するポリマーの
製造法は開示されておらず、そうすることが好都合であろうということも記載さ
れていない。
に有用性を有するある種のポリアリールポリアミン類を開示している。該ポリマ
ーは、式:
あり; Ar'1及びAr'2は、各場合に独立して、場合によりC1-12ヒドロカルビル、
C1-12ヒドロカルビルオキシ、C1-12ヒドロカルビルチオオキシ、又はC1-12ヒ
ドロカルビルカルボキシルで置換されているC6-18アリール部分であり; A'は、各場合に独立して、水素又はハロゲンであり; x'は、各場合に独立して、0〜1の正数(positive number)であり; n'は、各場合に独立して、0〜4の自然数(whole number)であり; m'は、5〜1000の数である。 これらのポリマーは、H又はハロであるA'基で終わっており;ジアミン反復単 位を含み;エンドキャップされていない。これらのポリマーの製造に用いられる
重合法は、その多分散性の制御が容易でない(すなわち、m'の入る数範囲が広 い)。従って、これらのポリマーの特性を最適化するのは困難である。前述の引
例の場合と同様に、Dowは、OLEMs用に設計されたCTMsは、電子複写
用CTMsとして必ずしも良好でないと論じている(1ページ、10〜20行参
照)。
であり得る]の化合物を含むOLEMデバイスの特定の製造を開示している。こ
れらの大分子は、中央のベンゼン環に結合した3個のトリアリールアミン単位(
例えば3個のトリフェニルアミン)を含む。これらの化合物はポリマーではなく
、単分散で、意図的なエンドキャッピング基を含まない。これらは重合ではなく
直接的な化学合成によって製造される。
8ページ(Nissan)は、−[N(p−Ph)3]−反復単位を含むある種 のポリマーの合成法を開示している。このポリマーは、ヨウ素でドープすると導
電体、ドープしなければ絶縁体と記述されている。これらはエンドキャップされ
ていない。
ページ,“The higher homologues of triphe
nylamine:model compounds for poly(N−
phenyl−1,4−phenyleneamine)”は、式:
その二量体、三量体、及び四量体の製造法が記述されている。これらの化合物は
単分散で、4反復単位までの小分子オリゴマーで、エンドキャップされていない
。これらは重合ではなく逐次合成によって製造される。
びChemistry & Industry,17 Nov.1997,91
4ページは、いずれもある種の分枝ブロモ含有トリフェニルアミンポリマーが有
用なCTMsであり得ることを開示している。Tanakaらは、この製造法の
不都合は分子量が制御されないことであると述べている。これらのポリマーはエ
ンドキャップされていない。
hem.)1997,Vol.38(1),388−389ページ;Chem.
Commun.,1996,2175−2176ページ;及びAppl.Ins
t.Phys.14 April 1997,Vol.70(15),1929
−1931ページ(すべてToyota)は、エレクトロルミネセントデバイス
に使用する分子正孔輸送材料を開示している。この材料は、次式:
な多段化学合成を通じて直接製造される。これらの分子は末端基でエンドキャッ
プされておらず、また重合によって製造されていないので、そうする理由もなか
ろう。これらの材料は単分散で、単一分子量の分子で構成される。このことは、
重合法によって製造された、鎖長が様々で分子量の分布した異なる高分子種の混
合物を含む多分散高分子材料とは非常に異なる。多分散ポリマーの分子量はバル
クポリマーの平均値として計算されよう。
Inst.of Phys.Chem及びA.N.Frumkin Inst.
of Electrochem.of Rus.Acad.Sci.より)は、
IS&T NIP 14の会報に含められた。すなわち、1998年Inter
national Conference on Digital Print
ing Techniques,1998年10月18〜23日,表題“Cat
alytic dehalogenation polymerisation
of 4,4’−dihalogentriphenylamines in
the presence of a nickel complex”(5
28〜531ページ)である。この論文は、ニッケルで促進された4,4’−ジ
ハロゲントリフェニルアミンの脱ハロゲン重合によって合成された、4〜10反
復単位を含むトリフェニルアミンオリゴマーを開示している。これらの材料はエ
ンドキャップされておらず、エンドキャッピング剤を使用して製造されてもいな
い。 これらは、他の点では従来どおりの二層フォトレセプタにおけるCTMとして試
験された。当該論文は次のように表明している(以下の表1参照): “オリゴマーTPAの電子写真特性は、分子量の増加と共に改善される。従っ
て、PTPA−3の感光度は、DEH及びTPDのそれにほとんど匹敵する。”
(530ページ、カラム2、1〜4行−下線は追加)。 さらに、該論文は、TPAオリゴマーは: “ドープしたポリカーボネート・・・DEH及びTPDのそれに匹敵する電子
写真特性・・・を示した。”(531ページ、カラム1、16〜18行−下線は
追加)と述べている。この論文で得られた結果は表1(カラム2、530ページ
)に示されている。それを以下に示す。
る。TPDは、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)
−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミンである。DEHもTPDも周
知の小分子CTMsである。PTPA−1、PTPA−2及びPTPA−3は、
各種の非エンドキャップトリアリールアミンオリゴマーのCTMsで、当該論文
に記載されているように、ニッケルで促進された4,4’−ジハロゲントリフェ
ニルアミンの脱ハロゲン重合によって製造された。試験された光導電体は、従来
の二層構造(CGL上にCTL)のものであった。同じポリマーバインダ(Mw =30,000)からなるCTLは、各場合において上掲のCTMsの一つでC
TLバインダとの重量比1:1でドープした。各試験に使用されたCGLは、ポ
リビニルブチラールバインダ中に分散したTiOPcとそれぞれ2:1の比であ
った。これらの結果から、当該論文に記載されたように製造されたオリゴマーの
CTMs(エンドキャッピング無し)は、同じ濃度で試験した場合、周知の小分
子CTMs(例えば小分子トリアリールアミンのTPD)にかろうじて匹敵しう
る感光度を示すことがわかる。当該論文には、開示されたオリゴマーをどのよう
に変性すれば従来技術よりはるかに改良された電子写真特性を示すようになるの
かに関し、読者に対する示唆となるような教えはない。
る。例えば、先行技術は、トリアリールアミン反復単位を含む大分子を導電層に
使用することを教えているが、これは、次に更なる材料(例えばヨウ素)でドー
プしなければならず、及び/又は、良好な導電性及び/又はCTMの更なる架橋
又は鎖伸長を達成するために追加の置換基(例えばブロモ)を含まなければなら
ない。また、先行技術は、トリアリールアミンオリゴマーのCTMsは、低分子
量であり、重合ではなく直接合成によって製造され、及び/又は単分散であると
教えている。先行技術には、いかに重合を容易に制御して満足のいくトリアリー
ルアミン高分子CTMを製造するかということは記載されていない。先行技術に
は、トリアリールアミンポリマーが小分子トリアリールアミンCTMsにかろう
じて類似した感光度を示すという経験的証拠がある。
て完全に満足すべきものではない。そこで、前述の領域の一部又はすべてにおい
て改良をもたらすCTMsを提供するのが望ましいであろう。
されたポリマーが、非常に改良された電荷輸送材料として働くことを思いがけず
発見した。この発見は、先行技術から予期されたこととは正反対のことである。
従って、本発明のエンドキャップされたポリマーが、既知のCTMsの持つ前述
の欠点の一部又はすべてを克服するというのは非常に驚くべきことである。
提供する。前記反復単位又は(二つ以上の場合)各反復単位は、実質的に、式1
:
して、少なくとも1個の置換されていてもよいC1-40カルビル誘導基及び/又は
少なくとも1個の他の任意の置換基によって置換されていてもよい多価(好まし
くは二価)芳香族基(好ましくは単核であるが場合により多核)を表し;そして Ar3は、異なる反復単位にある場合独立して、少なくとも1個の置換されて いてもよいC1-40カルビル誘導基及び/又は少なくとも1個の他の任意の置換基
によって置換されていてもよい一価又は多価(好ましくは二価)芳香族基(好ま
しくは単核であるが場合により多核)を表す]の部分からなり、 少なくとも1個の末端基が、ポリマーの中でポリマー鎖末端に位置するAr1 、Ar2及び場合によりAr3基に結合している結果、ポリマー鎖がキャップされ
て更なるポリマーの成長が防止されており、少なくとも1個の末端基は、前記高
分子材料を形成するための重合において、その分子量を制御するために使用され
る少なくとも一つのエンドキャッピング剤から誘導される。
整数‘n’によって示すこともできる)は、2〜20,000までであり得る。
鎖の更なる成長を実質的に減ずるに足る量添加することによって制御された重合
により得ることが可能である(好ましくは得られる)。
り得ることを示すためのものである(式1に示されているような二価を含む)。
価の場合、矢印は、適切な末端基、例えば水素又は重合条件下でカップリングに
対して不活性な別の置換基(例えばアルキル又はアリール)との結合を示す。下
記の式2及び3では、そのような末端基はR3で示されており、それが結合して いるアリール基が一価の場合にのみ存在する。基が多価の場合(例えば二価)、
矢印は別の反復単位との結合を示す(すなわち、ポリマー鎖が枝分かれ及び/又
は架橋している)。
ピングのために得られる特性(例えば分子量及び多分散性)がよく制御されて製
造できる。さらに、エンドキャップの化学的性質を選択することにより、重合の
態様、引いては得られるポリマーの特性を制御することができる。例えば、キャ
リアの移動度、ポリマーの適合性、電子配置[例えばフロンティア軌道(FO)
エネルギー準位]及び/又は溶解度は、置換(使用した場合)及び/又は分子量
によって強く影響されうる(例えば移動度は、ポリマーの分子量に従って増加す
ることが示されうる)。本発明のポリマーは、先行技術の類似のポリマーに比べ
て非常に良好なCTMsとして働きうる。従って、制御可能な特性をもって容易
に製造できる本発明のエンドキャップされたトリアリールアミンポリマーが、先
行技術と比較して非常に有効で良好なCTMsであり得るばかりか、他の有用な
利点も有することは驚くべきことである。
て有用である。しかしながら、そのようなポリマーは、電子複写に必要とされる
のと同一、類似及び/又は異なる特性に依存しうる他の多くの用途を有し得る。
機感光体(OPCs)、エレクトロルミネセント(EL)材料、ポリマー全体に
わたって実質的共役を示す高分子材料、及び/又は高分子半導体の使用を必要と
する任意の用途及び/又はデバイスにおける(及び/又は、と組み合わせた)使
用に適切であり得る。好適な高分子半導体は、0.01cm2/volt.se cを超える正孔移動度を有する。この最小移動度は、純粋高分子材料のものであ
るか、又は、高分子材料と、異なる電気的及び/又は物理的特性を有する一つ以
上の他の高分子材料又はモノマー材料との混合物のものである。好ましくは、本
発明のポリマーは、次に示す他の有用な特性の一部又はすべても示す。すなわち
、高キャリア移動度、バインダとの適合性、改良溶解度、非ドープの高耐久性及
び/又は高抵抗性。
及び/又は以下の用途の少なくとも一つに使用されうる。すなわち、 電子複写装置(本明細書に記載のようなもの);エレクトロルミネセント(EL
)デバイス{有機発光デバイス(OLEDs)のようなもの[例えば、OLEM
が発光ポリマー(LEP)を含むデバイス]及び/又は発光ダイオード(LED
s)を含むデバイス,[発光材料は無機物でもよいが、好ましくは有機のオリゴ
マー又は高分子材料]};半導体デバイス;光導電ダイオード;金属−半導体接
合(例えばショットキー障壁ダイオード);p−n接合ダイオード;太陽電池及
び/又はバッテリー;光起電力デバイス(例えば光電池);光検出器;光学セン
サ;光変換器;バイポーラー接合トランジスタ(BJTs)、ヘテロ接合バイポ
ーラートランジスタ及び/又は他のスイッチングトランジスタ;電界効果トラン
ジスタ(FETs)(金属−半導体FETs、金属−絶縁体−半導体FETs及
び/又は有機FETsを含み得る);電荷輸送デバイス(電荷結合素子[CCD
s]を含み得る);レーザー(半導体及び/又は有機レーザーを含み得る);p
−n−p−nスイッチングデバイス(半導体制御整流器[SCRs]を含み得る
);光学活性ELデバイス(例えば、ホモキラルモノマーの重合を制御して偏光
出力を達成することにより製造しうる、例えば3−D画像形成用);薄膜トラン
ジスタ(TFT、例えば高分子TFTs);有機放射検出器;赤外発光体;可変
出力波長用チューナブルマイクロキャビティ;テレコミュニケーション用デバイ
ス及び/又は用途(例えば、OLEM、ファイバーオプティック及び検出器の組
合せ);光コンピュータデバイス(特に、改良されたスイッチング速度を有する
材料を使用するもの);光メモリデバイス(例えば、デバイスを閾値オンセット
電圧直下で運転させるために外的刺激でEL発光を誘発するデバイス);一般設
計の検出器及び/又はセンサ(例えば、オンセット電圧直下でのEL励起を組み
合わせることにより、外部刺激でEL発光を誘発させる);化学検出器(例えば
、ELを既知又は将来のルミネセンス検出システムと組み合わせることによる)
;及び任意のそのような装置(デバイス)及び/又はそれらが使用されている用
途の組合せ。
料として、又は高分子材料と、異なる電気的及び/又は物理的特性を有する一つ
以上の他の高分子材料もしくはモノマー材料との混合物のいずれかで使用されう
る。本発明のポリマーはフィルムの形態に定めることができ(多くの場合1μm
厚未満、あるいはさらに250nm未満)、場合により、各種のコーティング又
はプリンティング技術、例えばディップコーティング、ローラコーティング、リ
バースロールコーティング、バーコーティング、スピンコーティング、グラビア
コーティング、石版コーティング(写真製版法を含む)、インクジェットコーテ
ィング(コンティニアス方式及びドロップオンデマンド方式、並びにピエゾ方式
又はサーマル方式を含む)、スクリーンコーティング、スプレーコーティング及
びウェブコーティングによってパターン化又は構造化できる。十分に機能的な用
途又はデバイスにおいて、本発明のポリマー、又は本発明のポリマーと、異なる
電気的及び/又は物理的特性を有する一つ以上の他の高分子材料もしくはモノマ
ー材料との混合物は、金属又は非金属材料(導体、半導体、又は非導体特性を有
する)と接触させて、機能的用途及び/又はデバイスを得ることもできる。
これは本明細書中に記載のエンドキャッピングのような製造法によって容易に達
成できる。好適なポリマーは、本明細書中で電子複写用に好適な及び/又は例示
されたポリマーの特性とは異なる、さらには反対の最適な特性を有することもあ
り得ることは理解されよう。例えば、本発明の高分子CTMsは、有機発光材料
[OLEMs]用に最適化した場合、電子複写用に最適なものより高分子量及び
/又は異なる移動度を有するのが好ましい。
例えば、電子複写用高分子CTMは、CTLの製造に用いられるバインダポリマ
ー(ポリカーボネートなど)と適合するのが望ましい。比較のために言えば、O
LEMに使用する高分子CTMは、他の多くの成分を入れずに(あるいは全く入
れずに)調合して実質的に純粋なCTMのフィルムとする。このように、これら
の各CTMポリマーには異なる物理的性質が要求されることがある。
好ましくは電子複写及び/又はエレクトロルミネセントデバイス、特に電子複写
の分野において有用である。
族基はただ1個の芳香環を有する、例えばフェニル又はフェニレンである。多核
芳香族基は、2個以上の芳香環を有し、縮合している場合(例えばナフチル又は
ナフチレン)、個々に共有結合している場合(例えばビフェニル)及び/又は縮
合芳香環と個々に結合した芳香環との組合せであり得る。好ましくは、各Ar1 、Ar2及びAr3は、実質的に基全体にわたって実質的に共役した芳香族基であ
る。
エンドキャッピング剤を添加することによって重合を制御し、ポリマー鎖の更な
る成長を制限する。エンドキャッピング剤を過剰に加えると(例えば、重合を停
止するのが望ましいステップで)、ポリマー鎖(及び/又はポリマーが分枝及び
/又は架橋の場合ポリマーネットワーク)の更なる成長は実質的に抑制(例えば
実質的に停止)されうる。エンドキャッピング剤は、ポリマー鎖に、重合条件下
で(例えば他のポリマー前駆体及び/又はポリマー鎖の他の部分との)カップリ
ングを受けることが実質的にできない末端基を加える。この末端基がポリマー鎖
をエンドキャップし、エンドキャップされなければ重合条件下でポリマー鎖が成
長するであろう部位をブロックすることによって、更なる重合の可能性を実質的
に減ずる(好ましくは停止する)ように働く。好ましくは、本発明のポリマーに
おいて、約60%〜実質的にすべての重合部位が、少なくとも一つの末端置換基
によってブロックされる。更に好ましくは、(一つの場合において)実質的にす
べてのそのような部位がブロックされる。別のさらに好適に場合においては、約
60%〜約90%のこれらの部位がブロックされる。
下に記載のいずれか一つ又はそれ以上の特徴である。すなわち、本発明のポリマ
ーは電子複写的に有効でありうる;本発明のポリマーは少なくとも約1000ド
ルトンのMn値を有しうる;本発明のポリマーは、ブロモベンゾシクロブテンか ら形成される以外の末端基を含み得る;本発明のポリマーは、(H、ハロ、ヒド
ロキシ、グリシジルエーテル、アクリレートエステル、メタクリレートエステル
、エテニル、エチニル、ビニルベンゾキシル、マレイミド、ナジミド、トリフル
オロビニルエーテル、シクロブテン、シクロブテン基の一部を形成する基、及び
トリアルキルシロキシ)から選ばれる基以外の末端基を含み得る;本発明のポリ
マーは、トリアリールアミン反復単位及び場合によりヘテロ原子を含有するC4- 7 アリサイクリック反復単位からなる共重合体以外であり得る;本発明のポリマ ーは実質的に非ドープであり得る;及び/又は本発明のポリマーは実質的に多分
散性であり得る。
ポリマーを形成するために重合させることができるポリマー前駆体(通常はモノ
マーと考えられるが、例えば二量体又は三量体のような重合可能な低分子量のオ
リゴマーであってもよい)を、少なくとも一つのエンドキャッピング剤と共に含
む。
も4個、最も好ましくは少なくとも6個の、式1又は以下の式2もしくは3の反
復単位を含む。
しくは誘導される)少なくとも一つの基を含む。
明細書中に記載の原子及び/又は基を表し; nは、3〜約500の整数を表し; R1、R2及びR3は、独立して、本明細書中に記載の末端基を表し、R3は、Ar 3 が別の反復単位に結合していない場合にのみ存在する]によって表される物質 を含む。
香族基を含む置換されていてもよいヘテロサイクリック及び/又はベンゼノイド
環であり、最も好ましくは、前記置換されていてもよい芳香族基は、二価のC6- 40 ヒドロカルビルであるか、その一部を形成し、特にフェニレン及びナフテニル
(いずれも、場合により、好ましくはC1-15アルキルによって置換される)から
選ばれる。
マイナス芳香族基の原子価)、好ましくは0〜5を表し; nは、4〜約200の整数を表し;そして、 R4、R5及びR6は、それぞれの場合において独立して、置換されていてもよい C1-15アルキル及び/又は少なくとも1個の任意の置換基を表す]によって表さ
れる物質を含む。
で、整数‘n’が、バルクポリマーを構成しうる多数の鎖の中の任意の一つにお
ける反復単位数を表している。式2及び3の整数‘n’は、実数‘m’[全ポリ
マーの‘n’についての平均]によって置き換えられることは理解されよう。そ
の場合、式2及び3で表される物質は、そのようなポリマーを構成する分子鎖の
一つというよりはバルクポリマーであろう。このような置換においては、式2及
び3で‘n’に与えられた数値は、‘m’に非整数値が許されない限り、‘m’
についても不変のままであり得る。本明細書における‘n’と‘m’間の差、及
びその好適値は以下でさらに十分に議論する。
ましくは、CTLを形成するためにCTMが調合されうるバインダ樹脂とのCT
Mの適合性が改良されるように選ばれ得る。従って、置換基の大きさ及び長さは
、高分子CTMとバインダ樹脂との物理的絡み合い又は位置間を最適にするよう
に選ばれうる。置換基の選択は、電荷キャリアの電子特性、引いては移動度にも
影響を与える。
い基である。更に好ましくは、末端基は少なくとも1個の置換されていてもよい
C1-40ヒドロカルビル基から独立して選ばれ、最も好ましくは、C1-30アルキル
、C6-36アリール及びC7-36アラルキルから選ばれる。これらはいずれも置換さ
れていてもよい。特に好適な末端基は、少なくとも1個の、C1-4アルキル(こ れ自体少なくとも1個のハロによって置換されていてもよい);C1-4アルコキ シ(これ自体少なくとも1個のハロによって置換されていてもよい);アミノ(
これ自体少なくとも1個のC1-4アルキルによってN−置換されていてもよい) によって置換されていてもよいC6-36アリールを含む。特に、末端基は、少なく
とも1個のメチル、2−メチルプロプ−2−イル、メトキシ、エトキシ、トリフ
ルオロメチル及び/又はジエチルアミノで置換されていてもよいフェニルから選
ばれうる。
; ビス(N−4−クロロフェニル)−3−トリフルオロメチルフェニルアミン; ビス(N−4−クロロフェニル)フェニルアミン; ビス(N−4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルフェニルアミン; ビス(N−4−クロロフェニル)−3−メトキシフェニルアミン; ビス(N−4−クロロフェニル)−4−エトキシフェニルアミン; ビス(N−2−メチル−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミ
ン; ビス(N−4−クロロフェニル)−4−(2−メチルプロプ−2−イル)フェニ
ルアミン; トリス(N−4−クロロフェニル)アミン;及び/又は それらの混合物 から選ばれる少なくとも1個の特定モノマーから形成されうる。
ン;1−クロロ−3−メトキシベンゼン;1−ブロモ−2,4−ジメチルベンゼ
ン;(N−4−クロロフェニル)ジフェニルアミン;1−ブロモ−4−(2−メ
チルプロプ−2−イル)ベンゼン;クロロベンゼン;及び/又はそれらの混合物
から選ばれる、少なくとも一つの特に好適なエンドキャッピング剤から誘導され
る少なくとも1個の末端基を含み得る。
とおり)の任意の組合せ及び/又は混合物を、少なくとも一つの特に好適なエン
ドキャッピング剤(前述のとおり)の存在下で重合することにより、及び/又は
該エンドキャッピング剤によって実質的に重合を停止することにより、得ること
ができるものでありうる。
リアリールアミン類(例えばTPD)と比べて、CTMsとして著しく有効では
ないことを示す経験的証拠がある。多分散ポリマーにおける異なる鎖長の成分ポ
リマー分子の混合物は、電荷を捕獲してしまい、従って高分子CTM内での迅速
な正孔輸送が妨げられると考えられていた。
人は、非常に驚くべきことにエンドキャップされた本発明のトリアリールアミン
ポリマーが、電子複写装置におけるCTMsとして顕著に改善された性能を示し
得ることをここに示した。
えば正孔)は一連の酸化−還元ステップを通じて一つの分子から別の分子へ移動
している(いわゆる“ホッピング電荷輸送(hopping charge transport)”)と考
えられている。分子の最高エネルギー電子は分子の実質的部分全体に非局在化し
ていると考えられる。従って、共役π系の大きさを拡大することは電子輸送の可
能性を増大させることになろう。本発明の好適なポリマーは、これを、ポリマー
鎖及び/又はポリマーネットワーク(ポリマーが架橋している場合)の全長にわ
たる実質的に完全な共役により達成することができる。
“W”配向したn−プロピル基)と縫い合わせたオリゴマー性の共役部分(例え
ば式1の反復単位の)を含むこともあり、不完全共役であるが共役部分間で最適
の電荷輸送特性を有する本発明のポリマーが製造される。そのようなポリマーは
、二官能性、非共役の共重合体連結剤(例えば1,3−ジクロロプロパン)を用
いて製造される共重合体であり得る。これらの共重合体の製造中、この連結剤は
エンドキャッピング剤としても働く。
リアが局在化しうる(捕獲される)領域を含まない。従って、エンドキャッピン
グ剤の性質は、電荷キャリアがポリマー分子上に捕獲されうる度合(仮に捕獲さ
れれば)に影響を与え得る。本発明のポリマー分子上に適切な末端基を選ぶこと
により、電荷移動度は都合よく最適化されうる(例えば電子複写においては、残
存画像が除去できる)。
マーが相互作用しなければならない他の材料のエネルギー準位と適合するように
調整することができる。そのような調整は、例えば、適切な置換基を用いて電子
密度を変えることによって、及び/又は‘n’の値を調整することにより共役の
長さを変えることによって達成されよう。本発明のポリマーの多分散性を変化さ
せることも、フロンティア軌道(FO)エネルギー準位の範囲に影響を与えるこ
とができる。これは、FOエネルギー準位の範囲を選択する機会をもたらし、異
なる材料間にエネルギー準位の階段を提供することが可能となる。つまり、本発
明のポリマーの特性は、それと共に使用されうる特定材料との間に、所望であれ
ば、電気的ブリッジを形成するために最適化できるということである。
りうる多分散性ポリマーの製造が容易になる。これにはさらに多くの利点がある
。多分散性ポリマーは、重合技術を用いて単刀直入に製造されるが、この方法は
大分子の直接化学合成よりずっと安価な技術である。比較のために言えば、単分
散性の大分子を重合法で製造するのは非常に困難であろう。というのは、ポリマ
ー混合物からの単一鎖長の成分の単離は、実際的に不可能ではないが、非常に煩
雑で高価だからである。エンドキャッピングを用いれば、有効なCTMsとして
、長鎖長で高分子量の多分散性ポリマーの製造が可能である。このような多分散
性ポリマーは直接合成によっては容易に製造することができなかった。こうして
、多様な所望の特性及び/又は最適な特性を有するCTMsが製造できる。多分
散性ポリマーの特性は、製造に用いるポリマー前駆体[通常モノマー]の組成を
変えることによって[例えば選択されたモノマーの混合物を使用する]、及び/
又は得られたCTMのポリマーの組成を変えることによって[例えば選択された
ポリマーの混合物を使用する]、容易に変性させることもできる。
(例えば樹脂バインダ)との改良された適合性を有する。例えば、本発明のポリ
マーは高分子希釈剤のTgを下げない(本発明のポリマーは、希釈剤に従来の小 分子CTMsと同じ程度添加される)。これは、一般に小分子である既知のCT
Msとは全く対照的である。既知のCTMsは、樹脂のTgを下げる傾向にあり 、従って耐久性を大きく低下させる。従って、場合により電子複写的に有効量の
本発明のCTMを用いてCTLを製造すると、調合物は高いTgを保持するため 、これによってCTLの耐久性が改善される。電子複写装置の速度はCTL内の
CTM濃度に依存するが、その寿命は耐久性の関数である。従って、本発明のC
TMを用いて製造された装置は、所定の速度に関してかなり延長された寿命を有
するか、所定の寿命に関して高速であるかのいずれかであり得る。高いTgの材 料を有することはエレクトロルミネセントデバイスにおける使用にとっても望ま
しい。
度及び耐久性はさらに改善されうる。
いことである。このような結晶化は、CTLの故障につながりかねない。ゆえに
、必要であれば、高濃度のこれらのCTMsを再結晶化の問題なく安全にCTL
に配合(例えば溶解)することができる。CTMの装荷量が多ければCTL内で
の電荷輸送がさらに速くなり、引いては電子複写装置の速度が速くなる。
鎖分枝を有しうる。後者の場合、鎖の枝分かれの程度はポリマーが架橋するに足
るものであり得る。ポリマーが実質的に完全に線状ポリマー以外である場合、す
なわち、ポリマーが分枝又はさらには架橋の場合、ポリマーは、少なくとも一つ
の三価以上の芳香族反復単位を含まなければならない(例えば、一般的に式1の
Ar3は一価ではなく多価、例えば二価である)。それによって、鎖の枝分かれ 、及びさらには得られたポリマーを架橋する部分が提供される。
耐久性を提供しうる。本発明のポリマーが枝分かれであれば、該ポリマーは主鎖
に結合した“側鎖”を含み得る。分枝ポリマーが配列されうる様式は多数ある。
例えば“星状分枝”である。星状分枝は、重合が単一モノマーで開始された結果
であって、この点から外側に放射状に伸びた枝を有する。高度に枝分かれしたポ
リマーはデンドリマー(dendrimer、樹状体)と呼ばれる。これらの分子において は枝自体が枝を有することが多い。このために、分子は全体的に三次元の球形に
なりやすい。
個のカップリング基(本明細書中に定義の任意のもの、例えば以下のX1〜X4)
によって置換されているトリアリールアミン;更に好ましくはクロロ、ブロモ、
及び/又はヨードのいずれかから選ばれる3個以上の基によって置換されている
トリフェニルアミン;最も好ましくはトリス(クロロフェニル)アミンの付加に
よって導入されうる。
主にジ−置換反復単位を含み、モノマーがAr1及びAr2基を通じて結合してい
る);実質的に分枝のもの(例えば、トリ−置換反復単位を相当割合有し、モノ
マーがAr1及びAr2だけでなくAr3基を通じても結合している);複合した もの(例えば、同じポリマー鎖の中に任意の適切な割合の線状領域と分枝反復領
域を含む);及び/又はそのようなポリマー鎖の任意の適切な混合物も含む。本
発明のポリマーの分枝度は、ポリマー内の一価のAr3基に対する二価のAr3基
の比率によって定義できる。この比率は、一価のAr3に対する二価のAr3がそ
れぞれ、好ましくは約0(線状)〜約1.0、更に好ましくは約0.001〜約
0.5の範囲内である(すなわち、大きい数ほど分枝の多さを意味する)。
成されないのが望ましいであろう(すなわち、本発明のポリマーは、[たとえ微
量でも]単に線状でない少なくとも一つのポリマー分子、例えば分枝領域を含む
ポリマー分子を含み得る)。とはいえ、本発明の好適なポリマーは、完全に線状
であるものを含め、実質的に線状のポリマーである。
鎖の鎖長分布が制御できる。多分散ポリマー混合物内の各ポリマー鎖の長さは、
本明細書中の整数‘n’(例えば式2及び3に示されている)の独立値に対応し
、これらは重合中に鎖をエンドキャッピングすることによって容易に制御できる
。好適なポリマー鎖は、nの値が3〜約500、更に好ましくは4〜約200、
最も好ましくは6〜約50、特に8〜約30のものである。本発明のポリマーは
、実質的に前述の‘n’値を持つポリマー鎖で構成されうる。
反復単位数を求める公知の方法によって決定できる。この平均値は、本明細書中
では実数‘m’によって示されており、平均値及び/又は算出値として整数であ
る必要はない。‘m’は、本明細書中(例えば式2及び3)で整数‘n’によっ
て示される特定のポリマーについての特定値とは異なることは理解されよう。好
適なポリマーは、約3〜約200、更に好ましくは約4〜約100、最も好まし
くは約4〜約50の‘m’値を示す。‘m’が約6〜約40であるのが都合よく
、約6〜約20がさらに都合よく、例えば約8〜約14である。好ましくは、本
発明のポリマーは、実質的にガウス分布をした鎖長を有するポリマー鎖の混合物
を含むが、他の分布も可能である[例えば非対称(例えば歪み)分布及び多モー
ド(例えば双峰)分布]。
合させるという出願人の開発した方法は、エンドキャップされた本発明のポリマ
ーを製造し、得られるポリマーの多分散度をより容易に制御することを可能とす
る。好ましくは、本発明のポリマーは、約1.1〜約5.0、更に好ましくは約
1.1〜約3.0の多分散度(Mw/Mn)を有する(Mwは重量平均分子量、Mn は数平均分子量を表す)。多分散度は任意の従来法(例えばゲル透過クロマトグ
ラフィー−GPC)によって測定できる。
トン、更に好ましくは約700〜約60,000ドルトン、最も好ましくは約1
000ドルトン〜約40,000ドルトンのMn値を有する。本発明のポリマー のMnは、約1,100〜約15,000ドルトンが都合よく、1,500ドル トン〜約12,000ドルトンがさらに都合よく、特に約1,800ドルトン〜
約8,000ドルトンである。ここでの好適なMn値の測定及び/又は決定法は 、多角レーザー散乱(MALS)検出器を用いるゲル相クロマトグラフィー(“
GPC”)による。
れるが、二種類以上のモノマーを鎖に組み込んでいるポリマーは‘コポリマー、
共重合体’と呼ばれる。共重合体はランダム共重合体、ブロック共重合体又はグ
ラフト共重合体を含みうる。ブロック共重合体は、同一種類のモノマーのブロッ
クを有する鎖を含む。グラフト共重合体は、同一種類のモノマーを含むバックボ
ーンに少なくとも一種類のモノマーで作られた枝がぶら下がった鎖を含む。ポリ
マーは隣接する鎖間でも結合を形成しうる。これらの結合は隣接する鎖間に直接
形成されることもあれば、二つの鎖が第三の共通分子に結合することもあり得る
。本発明の好適なポリマーは、電子複写的に有効なすべての高分子形態を含む。
に含まず、本発明の所定のポリマーは好ましくはただ一つの反復単位を有する。
ポリマーがただ一つの反復単位を有する場合、それはホモポリマーでありそうな
ものだが、原理的には、二つ以上の異なるモノマーから作られたポリマー前駆体
を用いることも可能で、そうすればその前駆体だけから誘導されたポリマーはた
だ一つの反復単位を有するものの共重合体となる。本発明のポリマーが二つ以上
の反復単位(すなわち、互いに異なる二つ以上の反復単位)を有する場合、それ
は共重合体であろう。
ドープしなくても電子複写的に有効であり得る。従って、好ましくは、本発明の
ポリマーはそのような不純物を95%(重量)含まない。ハロ種のほか、ポリマ
ー中で容易に種(例えばアニオン)を形成し、正孔を捕獲できる他のドーパント
は、実際、ポリマーが正電荷をCGLから輸送する能力を低下させ得る。従って
、本質的ではないにせよ、本発明のポリマーは実質的に不純物を含まないのが好
ましい。
それぞれの場合において独立”と言われる場合、これは各ラベル及び/又はイン
デックスが、列挙されているいずれかの基を、必要に応じて、互いに独立して、
各反復単位内で独立して、各式内で独立して、及び/又は置換されている各基の
上で独立して、表しうることを示す。従って、これらの各場合において、多くの
異なる基が単一のラベル(例えばAr1)で表されることになる。
れた(置換されていてもよい)’という用語は(それに続いて他の置換基のリス
トがなければ)、少なくとも一つの以下の基、すなわち、スルホ、ホルミル、ア
ミノ、イミノ、ニトリロ、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロ、C1-4アルキル 、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、及び/又はそれらの組合せ(又はこれらの基 による置換)を意味する。これらの任意の基は、同一基におけるすべての化学的
に可能な組合せ、及び/又は複数(好ましくは2個)の前述の基(例えば、アミ
ノとスルホニルが互いに直接結合していればスルファモイルラジカルを表す)を
含み得る。好適な任意の置換基は、C1-4アルキル、メトキシ及び/又はエトキ シ(これらのいずれかは場合により少なくとも1個のハロによって置換されてい
る);及び/又はアミノ(場合により少なくとも1個のメチル及び/又はエチル
によって置換されている);及び/又はハロのいずれかを含む。
ら含まない(例えば−C≡C−)か、又は場合により少なくとも1個の他の非炭
素原子と結合した(例えばアルキル、カルボニルなど)少なくとも1個の炭素原
子を含む任意の一価又は多価の有機ラジカル部分を示す。非炭素原子は、炭素と
一緒になって有機ラジカル部分を構成しうる炭素以外の任意の元素(任意の化学
的に可能なその混合物又は組合せを含む)を含み得る。好ましくは、非炭素原子
は、少なくとも1個の水素及び/又はヘテロ原子、更に好ましくは、少なくとも
1個の、水素、リン、ハロ、窒素、酸素及び/又は硫黄、最も好ましくは、少な
くとも1個の水素、窒素、酸素及び/又は硫黄から選ばれる。カルビル誘導基は
、同一基における複数(好ましくは2個)の前述の炭素及び/又は非炭素原子含
有部分の化学的に可能なすべての組合せを含む(例えば、アルコキシとカルボニ
ルが互いに直接結合していればアルコキシカルボニルラジカルを表す)。
’という用語に包摂される)は、少なくとも1個の水素原子と少なくとも1個の
炭素原子だけからなる任意のラジカル部分を表す。しかしながら、ヒドロカルビ
ル基は置換されていてもよい。
すなわち、アルキル、アルコキシ、アルカノイル、カルボキシ、カルボニル、ホ
ルミル及び/又はそれらの組合せを;場合により少なくとも1個の次のヘテロ原
子含有部分、すなわち、オキシ、チオ、スルフィニル、スルホニル、アミノ、イ
ミノ、ニトリロ及び/又はそれらの組合せ、と組み合わせて含む。
キシ(場合により少なくとも1個のハロで置換されている)を含む。
lk)’)は、適切であれば、異なる飽和度及び/又は原子価を表す用語、例えば 二重結合、三重結合、及び/又は芳香族部分を含む部分(例えば、アルケニル、
アルキニル、及び/又はアリール)、並びに2個以上の置換基に結合している多
価種(例えばアルキレン)によって容易に置き換えられ得る。
モ及びヨードを意味する。
は、別途記載のない限り、又は文脈から明らかに他の場合であることが示されな
い限り、一価のラジカルのことである(例えばアルキレン部分は二価で2個の他
の部分に連結している)。文脈から明らかに他の場合であることが示されない限
り、本明細書中で3個以上の原子鎖を含む基は、鎖が全体的又は部分的に線状、
分枝、及び/又は環(スピロ環及び/又は縮合環を含む)を形成しうる基を意味
する。ある原子の総数は、ある置換基について特定される。例えばC1-αヒドロ
カルビルは、1〜α個の炭素原子を含むヒドロカルビル部分を意味する。本明細
書中の任意の式中、少なくとも1個の環置換基が、環上の任意の特定原子に結合
しているとして示されていない場合、該置換基は環の原子に結合している任意の
Hと置き換わることができ、化学的に可能な環上の任意の利用可能な部位に位置
することができる。
、ヒドロキシ、グリシジルエーテル、アクリレートエステル、メタクリレートエ
ステル、エテニル、エチニル、ビニルベンゾキシル、マレイミド、ナジミド、ト
リフルオロビニルエーテル、シクロブテン又はシクロブテン基の一部を形成する
基、及びトリアルキルシロキシ以外を含み得る、及び/又は、以外であり得る。
ているように本明細書中の用語の複数形は、単数形も含むとして解釈される。逆
の場合も同じである。
電子複写に正しく使用された場合、入射放射線への露光で電荷を発生し、前記電
荷を輸送し、及び/又はそれから画像を形成するのに必要な特性を、組成物及び
/又は装置に提供するような成分を含むことであることは理解されよう。そのよ
うな成分は電子複写用組成物を調合するのに用いられる希釈剤と適合性がある。
好適な‘電子複写的に有効’な材料(特にCTMs用)は、CGM及び/又はC
GLから光発生した電荷(例えば正孔)の注入を支持することができ、及び/又
はCTM及び/又はCTLを通って電荷(例えば正孔)を輸送させることができ
るような材料である。‘電子複写的に不活性’とは、本明細書中に定義の‘電子
複写的に有効’でないような材料、及び/又は電子複写的性能に実質的に悪影響
を与えないような材料のことである。
の分野でも有用であり得ることは理解されるはずであるので、文脈が示すものに
よっては、“電子複写的に有効”という用語は、‘使用に有効’というような別
の用語に置き換えてもよい。
示すと考えられる。しかしながら、たとえ本明細書中にクレームした任意のポリ
マーが電子複写的に有効でないとわかったとしても、それらのポリマーはなお本
発明の一部を形成する。そのようなポリマーは、電子複写的にさらに有効なポリ
マー製造における中間体としての有用性や、本発明の高分子CTMsの作用モー
ドを調べるためのツールとしての有用性、及び/又は本明細書中に記載の他の非
電子複写的用途における有用性を持っていたりする。
くの異なる形態で存在しうる。例えば、以下の非網羅的リストから選ばれる少な
くとも一つの形態である。すなわち、異性体、立体異性体、エナンチオマー、ジ
アステレオ異性体、幾何異性体、互変異性体、配座異性体、位置異性体的置換を
した形態、同位体的置換形態、高分子配置、タクチック形態、格子間形態、錯体
、キレート、包接化合物、侵入型化合物、非化学量論的錯体、化学量論的錯体、
配位子錯体、有機金属錯体、溶媒和物及び/又はそれらの混合物。本発明は、好
ましくは本発明のポリマーのすべてのそのような形態、その中の部分、それらの
任意の適合混合物及び/又はそれらの任意の組合せ、好ましくは電子複写的に有
効なものを含む。
センス(EL)に使用するための電荷輸送材料(CTM)としての有用性を有す
る。例えば、本発明のCTMポリマーとEL材料(例えばLEP)との組合せは
、多層であっても混合物であっても、EL効率を改善できる。それは、高分子C
TMのエネルギー準位を電流連鎖において他の材料と最も適合するように調節で
きる(例えば本明細書中に記載のようにして)からである。しかしながら、本発
明のポリマーの好適な使用は電子複写においてである。
に適切な、場合により電子複写装置における使用に適切な組成物を提供する。該
CTMは、本明細書中に記載のように本発明の少なくとも一つの高分子材料を(
場合により実質的に純粋な形態で)、場合により、実質的に電子複写的に不活性
な希釈剤と共に含む。好ましくは該希釈剤は本発明のポリマー以外のポリマーを
含む。
る量のポリマー及び/又は異なる量の追加の成分で調合されうることは理解され
よう。例えば、OLEMs用に好適な組成物は、大部分(好ましくは約50%以
上、更に好ましくは約80%以上)本発明のポリマーを含むフィルムを提供しう
る。そのようなフィルムは、最も好ましくは実質的に100%の本発明のポリマ
ーを含み得る。一方、電子複写用の調合物は、これより少ない量の本発明のポリ
マーを含み得る。好ましくは以下に記載のように調合される。
ダを含む)、CGM、他のCTM、及び/又は電子複写に従来より使用されてい
る任意の他の成分と組み合わせて、電子複写的に有効な組成物(例えばCTL及
び/又はCGL)を調合するのに使用されうる。場合により、該組成物は単層の
電子複写デバイス(CTMとCGMが同一層にある)用に調合されうる。しかし
ながら、二層及び多層デバイス用に最適化された調合が好適である(すなわち、
少なくとも一つのCTLと少なくとも一つの別個のCGLがある)。好適な電子
複写用組成物は、電子複写装置の適切な部分(例えば、フォトレセプタドラム上
のCGLの上)の基板上にCTLを形成するために使用できる組成物、及び/又
はCTLを直接形成できる組成物である。CTLは任意の適切な方法(例えば、
スピンコーティング、蒸着、及び/又は液体組成物中に基板の浸漬)によって形
成できる。
ると基板(例えばCGL)に液体として塗布でき、CTLは溶媒の蒸発によって
形成される。適切な溶媒はフォトレセプタの製造に通常使用される任意の溶媒で
あるが、好ましくは、トルエン、テトラヒドロフラン(THF)、酢酸エチル、
クロロベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、酢酸n−ブチル、及び/又
はそれらの混合物の少なくとも一つから選ばれる。
0%〜約99%、更に好ましくは約60%〜約95%、最も好ましくは約70%
〜約90%の量の溶媒を含み得る。液体組成物の残りは、以下に記載のCTL用
の成分を本明細書中に記載の相対割合で含み得る。
脂、更に好ましくは良好な電気絶縁体である樹脂を含み得る。バインダ樹脂は、
好ましくは、少なくとも一つの:ポリアミド、ポリウレタン、ポリエーテル、ポ
リエステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネート[例えば、ポリ(4
,4’−イソプロピリデン−ジフェニレンカーボネート{GECからLexan
の商標名、BayerからMakrolonの商標名、及び/又はMobay
Chem.Co.からMerlonの商標名で市販されているようなもの}、P
CA、PCZ、及び/又はポリカーボネート類の共重合体類{例えば、特開平7
−271061及び271062(いずれもFuji Xerox)に記載のコ
ポリカーボネート類]、ポリスルホン、ビニルポリマー(例えばポリビニルケト
ン及び/又はポリビニルブチラール[例えばPVB])、ポリスチレン、ポリア
クリルアミド、それらの共重合体類(例えば、芳香族共重合体性ポリカーボネー
トポリエステル類[例えばBayerからAPECの商標名で市販されているも
の]、及び/又はそれらの混合物から選ばれる。好適なバインダポリマーは、約
20,000〜約120,000ドルトン、更に好ましくは約50,000〜約
100,000ドルトンの分子量(Mn)を有するものである。
ト)樹脂を表す。PCZは、Tejinから例えばPanaliteの商標名で
(直接的又は間接的に)市販されている。
は、好ましくは、少なくとも一つの:ハロゲン化パラフィン、ポリ塩化ビフェニ
ル、ジメチルナフタレン、ジブチルフタレート、及びそれらの混合物から選ばれ
る。
平均分子量値を有する本発明のポリマーも、希釈剤なしで使用しても十分に耐久
性を有し得る。例えば、希釈剤なしで使用されうる本発明のポリマーは、CTL
s用基板として使用される従来の樹脂バインダ(例えば、ポリカーボネート及び
/又はポリエステル樹脂)に匹敵しうるTgを有するポリマーであり得る。ある いは、CTL組成物は、本発明のポリマーと希釈剤との混合物を含み得る。混合
物がCTLs製造に使用される従来の樹脂基板に匹敵しうるTgを有していれば 好都合である。好ましくは、本発明のCTL組成物は、CTMを実質的に含まな
い場合の組成物のTg(これは、実質的に純粋な場合の成分希釈剤樹脂のTgに対
応しうる)の約50℃以内のTgを有する。このような組成物は、電子複写装置 に使用した場合特に耐久性があり得る。Tgは、公知法の示差走査熱量測定法( DSC)によって測定する。
のもの、並びに将来発見されうる新規のCGMsで、本発明の高分子CTMsと
の使用に適することが当業者に容易に明らかであるような任意のものであり得る
。
得る)、有機光導電体及び/又は電荷輸送複合体を含み得る。
ち、無機光導電性物質、例えば:無機結晶性材料(例えば、酸化亜鉛、硫化亜鉛
、カドミウムスルホセレニド、セレン化カドミウム、硫化カドミウム及びそれら
の混合物のような化合物、三方晶系セレンのような材料、及びこれらの任意の化
合物と材料の混合物);無機ガラス類(例えば、無定形セレン、ガラス質セレン
、及び/又はセレン合金[例えば、Se/Te、Se/Te/As、Se/As
及び/又はそれらの混合物]; 置換及び非置換の金属フタロシアニン又は金属フリーのフタロシアニン[Pc]
化合物(例えば金属フリーフタロシアニン類[例えばH2Pc]、金属フタロシ アニン類[例えば、Cu、Ni、Mg、Zn又はCo Pc]、チタニルフタロ
シアニン[TiOPc]、バナジルフタロシアニン[VOPc]、及び/又は他
のフタロシアニン類[例えば、InClPc、AlClPc、AlClPcCl
、t−Bu1.4VOPc及び/又はGaOHPc]);ナフタロシアニン類; スクアリリウム(squarylium)化合物(例えば、スクアラン(squaraines)及び/又
はスクアリリウム(squariliums)); アズレニウム類; アゾ化合物(例えば、アゾ顔料); ペリレン化合物(例えば、ペリレン顔料、ペリレンテトラカルボキシジイミド及
び/又はビスイミダゾールペリレン[BZP]); インジゴ化合物(例えば、インジゴ顔料); キナクリドン類; 多環式キノン類(例えば、アントラキノン類及び/又はアンタントロン類[例え
ば本明細書中で“DBA”として知られているジブロモアンタントロン]のよう
な多核芳香族キノン類); シアニン化合物(例えば、シアニン染料); キサンテン化合物(例えば、キサンテン染料); チアピリリウム類(thiapyriliums)(例えば、それらの塩); ジアミノトリアジン類(例えば、置換2,4−ジアミノトリアジン類); トリフェノジオキサジン類; 3,6−ジフェニルピロロ[3,4−c]ピロール−1,4−ジチオン; ポリ−N−ビニルカルバゾールなどの電子供与体とトリニトロフルオレノンなど
の受容体を含む電荷輸送複合体; ピリリウム塩(例えば染料)とポリカーボネート樹脂から形成される共融複合体
; 及び/又はそれらの任意の混合物。
シアニン、H2Pc、TiOPc、GaOHPc及び/又はVOPc);ペリレ ン類(例えばBZP)、及び/又は多環式キノン類(例えばDBA)を含む。
公知の、又は将来発見される任意の電子複写的に有効な多形性の形態で含む。金
属フリーのPcの公知の多形体は、X型(XPc)及びタウ型(τPc)を含む
。公知のTiOPcの多形体は、I(≡β)、II(≡α)、III(≡m)、IV( ≡Y又はγ)、X、Z、及びZa型として表されるものを含む[例えば、US5
189156(Xerox)及びGB2322866−A(Zeneca)に記
載されているもの]。特に好適なCGMsは、少なくとも一つの:TiOPc(
I)、TiOPc(Za)及びTiOPc(IV)多形体から選ばれる。
る以下の材料の少なくとも一つから選ばれうる(好ましくは非高分子性)。すな
わち、トリアリールアミン;ヒドラゾン;トリフェニルメタン、オキサゾール、
オキサジアゾール;スチリリック(styrilic);スチルベン、ブタジエン及び/又
はそれらの任意の組合せ(同一分子内におけるこれらの官能部分の組合せを含む
)及び/又はそれらの混合物。
ニル−ジアミン類、最も好ましくは、ビス(N,N’−メチルフェニル)ビス(
N,N’−フェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン類、特に4
−メチル、2,4−ジメチル及び/又は3−メチル誘導体類を含み得る。
成しうる本発明の好適な電子複写用組成物は、約8%〜約100%、更に好まし
くは約10%〜約75%、最も好ましくは約15%〜約50%の本発明のポリマ
ーと、約0%〜約92%、更に好ましくは約25%〜約90%、最も好ましくは
約50%〜約85%の電子複写的に不活性な希釈剤(本明細書中に記載されてい
るようなもの)を含む。パーセンテージはすべて組成物の総質量に対する成分の
質量パーセントである。
L(s)、CGL(s)及び他の層から形成でき、当業者に公知の方式で[例え
ば、GB1577237(Xerox)の特に図1〜4に記載のようにして]製
造できる。本発明のCTLの厚さ(CTL及びCGLの両方の機能を合わせ持つ
単層を含む)は、約0.01μm〜約50μm、好ましくは約0.2μm〜約3
0μmであり得る。本発明のCTLと共に使用されうる(別個の)CGLの厚さ
は、0.01μm〜約20μm、好ましくは約0.05μm〜約5μmであり得
る。
、及び/又はCTL(s)及び/又はCGL(s)の最適厚など、他の従来態様
のOPCデバイス及び組成物も、本発明のCTMs及び組成物に進んで包含され
、及び/又は共に使用されうる。これらの詳細については、電子複写分野の専門
家には公知であり、Blackie Academic & Professi
onals出版(1996)、P.Gregory編集“Chemistry
and Technology of Printing and Imagi
ng Systems”(特に第4章“Electrophotography
”参照);及びK.Y.Lawによるレビューペーパー“Organic Ph
otoconductive Materials Recent Trend
s and Developments”,Chem.Rev.,1993,V
ol.93,449−86ページに開示されている。これら二つの文献の開示内
容は参照により本発明に取り込まれる。この領域における将来の開発(例えば将
来のOPC化学又はデバイスの製造)も、本発明のポリマーと共に使用できるは
ずであることは理解されよう。
も一つの(場合により実質的に電子複写的に不活性の)希釈剤と混合することに
よる本発明の組成物の製造法を提供する。
リマーをコーティングすることによる電荷輸送層(CTL)の製造も含む。
(類)[ホモポリマー(類)を含む]、(コ)オリゴマー類[ホモオリゴマー(
類)を含む]、及びそれらの混合物を含み得る少なくとも一つの適切なポリマー
前駆体から製造できる。前記ポリマー前駆体は、本明細書中の式に示されている
ように、芳香族部分を含み、前記芳香族部分は、該又は各ポリマー前駆体と結合
を形成して、直接結合を通じて鎖の伸長及び別の又は各ポリマー前駆体と任意の
架橋を提供できる。ポリマー前駆体は常温常圧で実質的に不活性であり得る。重
合は当業者に周知の任意の適切な手段によって開始されうる。例えば、適切な試
薬の添加による化学的開始反応;触媒作用;開始剤使用後適切な波長で照射する
光化学的開始反応;及び/又は熱開始反応である。適切な期間後、エンドキャッ
ピング剤を加えて(好ましくは過剰に)重合を停止させる。
ャップされた高分子材料の製造法を提供する。該製造法は、 a)式4:
もよい、少なくとも1個の単核又は多核芳香族基を表し; X1及びX2は、同じ又は異なってよいが、それぞれ独立して脱離基を表し、前記
脱離基は、重合条件下で、それらが結合している芳香族基とそれらに連結してい
ない芳香族基との間で、結合を通じて直接的にカップリングを可能にし(これに
より、鎖の伸長及び場合により別の又は各ポリマー前駆体との任意の架橋結合が
提供される);そして X3は、独立してH、カップリングに対して不活性の別の基、又は脱離基を表し 、前記脱離基は、重合条件下で、それが結合している芳香族基とそれに連結して
いない芳香族基との間で、結合を通じて直接的にカップリングを可能にし(これ
により、鎖の伸長及び場合により別の又は各ポリマー前駆体との任意の架橋結合
が提供される)]の少なくとも1個のポリマー前駆体(好ましくは少なくとも1
個のモノマー)の重合を実施し;次いで、 b)式5:
リマー前駆体上の他の基と反応しない少なくとも1個の置換基によって置換され
ていてもよいC1-40ヒドロカルビル及び/又はC5-40アリールを表し; X4は、重合条件下で、Tと成長中のポリマー上の芳香族基との間で、結合を 通じて直接的にカップリングを可能とし、その結果鎖をエンドキャップして連鎖
停止を提供する、式5の化合物における少なくとも1個の基を表す]のエンドキ
ャッピング剤を、実質的に重合を減ずるに足る量添加する(場合によりエンドキ
ャッピング剤は過剰に添加する); ステップを含む。
(連鎖停止剤)の存在下で実施及び/又は開始された場合、重合はさらに制御が
可能で、その結果、反応は所望の重合度まで進む。ポリマー前駆体に対するエン
ドキャッピング剤の比率が平均重合度を制御するであろうことは理解されよう。
好ましくは、存在する場合、ステップ‘a’におけるエンドキャッピング剤に対
するポリマー前駆体の各質量比は約5未満;最も好ましくは約0.001〜約3
;更に好ましくは約0.01〜約2である(本明細書中の実施例も参照)。
時間間隔は、使用した特定の試薬に依存するが、通常は約30分〜約100時間
、好ましくは約1〜約25時間、更に好ましくは約2〜約10時間であり得る(
本明細書中の実施例も参照)。エンドキャッピング剤は、重合開始中に存在する
こともでき、及び/又はステップ‘b’で最終停止する前に、重合中1回以上適
切な分割量を加えることもできる。例えば、エンドキャッピング剤は、添加され
る全量の3分の1、4分の1、又は半分の量を、ステップ‘a’の開始(例えば
)約1〜約5時間後以降、適切な間隔(例えば1時間ごと)で加えることができ
る(本明細書中の実施例も参照)。
プ‘b’で重合を停止するために添加されるエンドキャッピング剤に対する各質
量比は過剰である。更に好ましくは、前に示したポリマー前駆体/エンドキャッ
ピング剤の比率の範囲内である(本明細書中の実施例も参照)。
Ar6は、独立して、本明細書中の式1及び/又は2における一価ラジカルAr1 、Ar2及びAr3について本明細書中にそれぞれ列挙されている基の二価の等価
物を含み得る。Ar6−X3も、本明細書中の式1及び/又は2における一価ラジ
カルAr3について本明細書中に示されているような一価の等価物を表す。
得る。
って、それらは電子複写的に有効なすべての異なる形態のそのようなポリマー及
び/又はその中の部分を含む。
れば、該ポリマーは、少なくとも一つの三価の芳香族/反復単位を含むであろう
ことは理解されよう。すなわち、式4のポリマー前駆体において、X3は重合条 件下で、それが結合していない別の芳香族基とのカップリングで結合を形成する
ことが可能な基を表す。
ルを含む。
全量の約1%〜約50%、更に好ましくは約10%〜約20%w/wの量存在す
る。
に好ましくはフルオロ、クロロ、及びヨード、最も好ましくはクロロから選ばれ
る。X1〜X4の少なくとも一つがブロモであれば、X1〜X4の少なくとも一つは
ブロモ以外のハロが好適であるのは言うまでもない。
体のモル比で制御できる。
一つの基を含み、R7、R8及びR9は、重合条件下でポリマー前駆体上の他の基 と反応することができず; X1〜X3は、独立して、適切な脱離基を含み; p、q及びrは、独立して、0又は1を表し(ただし、これらのうちの少なくと
も二つは1でなければならない); u、v及びwは、独立して、0又は1〜5の整数を表し(ただし、これらのうち
の少なくとも二つは5以外でなければならない);そして (p+u);(q+v);及び(r+w)は、いずれも0〜5以下である(ただ
し、これらのうちの少なくとも三つは0以外でなければならない)]の少なくと
も一つの化合物を含む。
ビル誘導基を含み; X1〜X3は、それぞれの場合において独立して、フルオロ、クロロ、ブロモ、
ヨード、置換されていてもよいアリールスルホニル、置換されていてもよいC1- 8 アルキルスルホニル、及び/又はジアゾニウム塩を含む。
なくとも1個のC1-4アルキルによって置換されていてもよい);C1-4アルキル
(少なくとも1個のハロによって置換されていてもよい)及び/又はC1-4アル コキシ(少なくとも1個のハロによって置換されていてもよい)であり得; 更に好ましくは、X1〜X3は、それぞれの場合において独立して、フルオロ、
クロロ、ブロモ、ヨード、置換されていてもよいフェニルスルホニル、置換され
ていてもよいC1-4アルキルスルホニル、及び/又はジアゾニウム塩(好適な任 意の置換基は少なくとも1個のメチル、ブロモ、フルオロ及び/又はニトロであ
る)を含む。
ロモ;4−メチルフェニルスルホニル;4−ブロモフェニルスルホニル;4−ニ
トロフェニルスルホニル;メチルスルホニル;トリフルオロメチルスルホニル;
2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル;4−フルオロフェニルスルホニル
;2−トリフルオロメチル−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロプ−
2−イルスルホニル;及び/又はジアゾニウム塩であり得る。
;u、v及び/又はwが独立して0、1及び/又は2;X1、X2及びX3がCl ;R7及びR8がどちらもメチル;及びR9が独立してメチル;2−メチル−プロ プ−2−イル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル及びジエチルアミノか
ら選ばれるものである。
明細書中の実施例の製造に用いられるものである。
条件下でポリマー前駆体上の他の基と反応することができず、及び/又はポリマ
ー鎖を成長させることができず; sは、0又は1〜5の整数を表し;そして X4は、適切な脱離基を含む]の少なくとも一つの化合物を含む。
含む。
の方法によって得られうる)は、式8:
む。
発明の範囲内に入る一つのオプションは、R9が結合している少なくとも1個の 芳香環が一価(式8に示されている)ではなく二価であり、その結果、式8の少
なくとも一つのポリマーは線状ポリマー以外、すなわち分枝及び/又は架橋であ
る、というものである。
装置用の部品及び/又は前記装置と共に使用する消耗品を提供するが、これらは
本明細書中に記載した本発明の少なくとも一つのポリマー及び/又はCTM組成
物を含む。装置は、写真複写機、プリンタ、場合によりレーザープリンタ、ファ
クシミリ機、スキャナ、及びコピー、ファクシミリ及び/又はスキャン用の多目
的装置の少なくとも一つから選ばれうる。光導電性部材は、感光ドラム及び/又
は感光ベルトから選ばれうる。
を基板上に形成し;次いで該CGL上に、本発明の組成物及び/又は少なくとも
一つのポリマーを含む電荷輸送層(CTL)を形成するステップを含む方法によ
って製造されうる。
、電子複写装置、前記装置用部品及び/又は前記装置と共に使用する消耗品の運
転及び/又は製造に、好ましくは電荷輸送の目的で使用することを提供する。
善された電気的及び/又は機械的性能を示すことができる。
複写用組成物、感光部材及び/又は電子複写装置に、電子複写性能を改善する目
的で使用することを含む。電子複写性能は、多くの方法、例えば減衰露光、飛行
時間(TOF)及び/又は残留電圧によって測定できるので、本発明のエンドキ
ャップされた高分子CTMを実質的に同一量(%w/w)の公知CTM(例えば
、TPDのような周知の小分子トリアリールアミン)と置き換えた類似の電子複
写用組成物、感光部材又は電子複写装置と比較することができる。
成した: 例1〜11は、反復単位が異なる本発明のポリマーを示し; 例12〜18は、末端基が異なる本発明のポリマーを示し; 例19〜24は、鎖分枝度が異なる本発明のポリマーを示し;そして 例25〜32は、分子量が異なる本発明のポリマーを示す。
マーCTMを含む)の有利な電子複写性を例示する。便宜上、実験は次のように
構成した; 実験1は、ポリマーCTMの異なる反復単位の関数としての本発明のCTLの電
気的性質を示し; 実験2は、ポリマーCTMの異なる末端基の関数としての本発明のCTLの電気
的性質を示し; 実験3は、ポリマーCTMの異なる鎖分枝度の関数としての本発明のCTLの電
気的性質を示し; 実験4〜6は、ポリマーCTMの異なる分子量の関数としての本発明のCTLの
電気的性質を示し; 実験7および8は、CTL中のポリマーCTMの異なる濃度の関数としての本発
明のCTLの電気的性質を示し; 実験9〜11は、本発明のCTLの耐久性(耐摩耗性によって測定し、Tgで示 す)を示し; 実験12〜14は、CTL中の異なる成分(例えば結合剤樹脂)の関数としての
本発明のCTLを示し;そして 表17〜19には、本発明のCTLの様々な他の配合物を示す。製造例1〜32 断りがなかったり、文脈から明らかに異ならなければ、本願明細書並びに次の
例および実験に記載の百分率は、成分を加えた、すなわち成分がその一部となっ
ている、組成物の全体質量に対する成分の質量の百分率である。
は、2つの「Polymer Labs. Mixed D」ゲルカラムを用い
て1ml/分の速度でテトラヒドロフラン(以後、「THF」)中に流した。M n 値は、GPCスペクトルから決定し、おおよその重合度(=ここで定義する通 りのm)は、Mn値から末端基の質量を引き、そして反復単位の分子量で割るこ とによって計算した。
示する(例えば、「3−メチルポリマー」)。 標準法 製造例では、次の標準法を用いて、本発明のポリマーを定められたモノマーお
よび他の成分(例えば、末端キャッピング試薬)から製造する。反応容器(各例
に明記する)は、オーバーヘッド撹拌機(または例に記載があるならば磁気撹拌
機)および窒素ラインを備えており、窒素下でフレーム乾燥した。塩化ニッケル
(II)(「A」g)、亜鉛粉末(「B」g)、2,2′−ビピリジル(「C」
g)、トリフェニルホスフィン(「D」g)および無水N,N−ジメチルアセト
アミド(「E」ml)を反応容器に入れた。混合物を室温(または例に記載があ
るならば他の温度)で撹拌すると、触媒の特色である深紅/褐色溶液が観察され
た。触媒を80℃(または例に記載があるならば他の温度)に温め、特定のアミ
ンモノマー(「F」g)および末端キャッピング試薬(「G」g)を反応混合物
に(例に記載されているならば任意に液体と共に)加えた。反応混合物の温度を
維持し、「H」時間撹拌した。その後、さらに末端キャッピング試薬(「J」g
)を加えた。得られた混合物をさらに1時間(または例に記載があるならば他の
時間)撹拌して、ポリマーを確実に完全に末端キャップした。次に、反応を完了
し、ポリマーを反応混合物から単離し、各例に記載のように精製して例示ポリマ
ーの試料を得た。
小さい変更も各例に記載する。比較例としての本発明とは異なる各種ポリマーを
製造するために、標準法を明細書中に記載のように変更した。
ゼン)および各種モノマーで製造した本発明のポリマーを例示するものである。
例1(「3−メチルポリマー」) 1(a) ビス−(N−4−クロロフェニル)−3−メチルフェニルアミン(
例1(b)でモノマーとして用いられる)の製造。
・スターク装置を備えた丸底フラスコ(2リットル、四頸)に、1−アミノ−3
−メチルベンゼン(63.9g)、1−ヨード−4−クロロベンゼン(356.
0g)、銅(200メッシュ、82.0g)、18−クラウン−6(36.0g
)、無水炭酸カリウム(300.0g)および1,2−ジクロロベンゼン(40
0ml)を入れた。反応混合物を加熱(190℃)した。70時間後、反応はH
PLC分析により完了したことが分かった。反応混合物を室温に冷却し、次いで
、ジクロロメタン(以後、「DCM」と呼ぶ、400ml)を反応フラスコに加
えた。反応混合物を濾過して、全ての残留固体を除去し、濾過ケークをDCM(
200ml)で洗浄した。有機抽出物を水で数回洗浄し、次いで減圧下で濃縮し
て油状物を得た。粗製油は、ヘキサン(600ml)で溶離するカラムクロマト
グラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。濾液の体積は真空下で(2
00mlに)減少させた。これをメタノール(500ml)に注ぎ入れた。得ら
れた沈殿をメタノールから再結晶し、真空下、70℃で乾燥して、無色固体とし
て表題アミン(48.5g、HPLCで測定した純度は>99%)を得た。
いるアミンモノマー(例1(a)で製造したような)の重合による「3−メチル
ポリマー」の製造
に製造した)および1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬と
して)を、表1を参照し前記標準法において用いた。反応容器は500ml四頸
反応フラスコであった。このようにして得た反応混合物を下記のように処理して
表題ポリマーを得た。
ml)の撹拌混合物に加えた。得られた混合物は泡立った。混合物を真空下、シ
リカパッドに通して濾過して、残留固体を除去した。有機層を減圧下で濃縮し、
蒸留水で数回洗浄した。得られた液体の体積を(〜100mlに)減少させ、有
機溶液をメタノール(500ml)に注ぎ入れた。得られた沈殿を集め、トルエ
ン(100ml)に溶解し、炭素で処理した。次に、溶液を濾過し、メタノール
(500ml)に注ぎ入れた。得られた沈殿を真空濾過によって集め、メタノー
ル(100ml)、次いでヘキサン(100ml)で洗浄し、真空下、70℃で
乾燥して、淡黄色固体として次のような特性を有する表題ポリマー(5.7g)
を得た:Mn=1,100ダルトン;m=4;およびTg=117℃。 例2(「4−メチルポリマー」) 2(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−4−メチルフェニルアミン(例
2(b)でモノマーとして用いられる)の製造
ンゼンの代わりに用いた以外は、例1(a)に記載の手順を繰り返した。HPL
C分析で、反応が52時間後に完了したことが分かった。粗生成物は、ヘキサン
(800ml)で溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)を用
いて精製した。得られた生成物をエタノールおよびヘキサンから連続して再結晶
し、真空下、70℃で乾燥して、無色固体として表題アミン(73.0g、HP
LCで測定した純度は>99%)を得た。
いるアミンモノマー(例2(a)で製造したような)の重合による「4−メチル
ポリマー」の製造
に製造した)および1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬と
して)を、表1を参照し前記標準法において用いた。反応容器は1リットル五頸
反応フラスコであった。このようにして得た反応混合物を下記のように処理して
表題ポリマーを得た。
トル)の混合物に注いだ。得られた混合物は泡立った。混合物を真空下、シリカ
パッドに通して濾過して、残留固体を除去し、有機層を蒸留水で数回洗浄した。
有機層を減圧下で濃縮して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF(75m
l)に溶解し、メタノール(1.5リットル)に注いだ。得られた沈殿を真空濾
過によって集め、DCMとヘキサンとの混合物(体積比2:1)1.5リットル
で溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。
溶媒を減圧下で除去し、得られた沈殿をTHF/メタノールから沈殿させること
によって(前記のように)さらに2回精製し、真空下、70℃で乾燥して、オフ
ホワイト色の固体として次のような特性を有する表題ポリマー(20.2g)を
得た:Mn=900ダルトン;m=3;Tg=102℃;およびCl含有率3.0
%w/w。 例3(「2,4−ジメチル」ポリマー) 3(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミ
ン(例3(b)でモノマーとして用いられる)の製造
チルベンゼンの代わりに用いた以外は、例1(a)に記載の方法を繰り返した。
HPLC分析で、反応が74時間後に完了したことが分かった。粗生成物は、ヘ
キサン(800ml、シクロヘキサンも使用しうる)で溶離するカラムクロマト
グラフィー(シリカゲルカラム)により精製した。得られた生成物をTHF/メ
タノールから再結晶し(例2(b)に記載のように)、濾過によって集め、真空
下、70℃で乾燥して、無色固体として表題アミン(119.5g、HPLCで
測定した純度は>99%)を得た。
いるアミンモノマー(例3(a)で製造したような)の重合による「2,4−ジ
メチルポリマー」の製造
−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表1を参照し前記標準法
において用いた。反応容器は2リットル五頸反応フラスコであった。このように
して得た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
トル)との混合物に注いだ。濃塩酸(300ml)を30分かけて混合物に滴加
して、過剰の亜鉛を破壊した。得られた混合物は泡立った。有機層を50%水酸
化ナトリウム溶液(200ml)で洗浄し、真空下、シリカパッドに通して濾過
して、残留固体を除去し、蒸留水で数回洗浄した。有機層を減圧下で濃縮して黄
色油状物を得た。得られた油状物をTHF(500ml)に溶解し、メタノール
(2リットル)に注いで沈殿を形成した。THF/メタノール沈殿(前記の通り
の)を2回繰り返して、オフホワイト色の固体(65g)を得た。これを500
mlのDCMとヘキサンとの混合物(体積比3:2)に溶解し、DCMとヘキサ
ンとの混合物(体積比3:2)1.5リットルで溶離するカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲルカラム)によって精製した。過剰の溶媒を除去し、得られた固
体をTHF(500ml)に溶解し、溶液をメタノール(2リットル)に注ぎ入
れた。得られた沈殿を集め、真空下、70℃で乾燥して、オフホワイト色の固体
として次のような特性を有する表題ポリマー(62g)を得た:Mn=1,80 0ダルトン;m=6;Tg=171℃;およびCl含有率<0.5%w/w。 例4(「4−N,N−ジエチルアミノ」ポリマー) 4(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−4−(N′,N′−ジエチル)
アミノフェニルアミン(例4(b)でモノマーとして用いられる)の製造
反応フラスコに、1−(N,N−ジエチルアミノ)−4−アミノベンゼン(9.
0g)、1−ヨード−4−クロロベンゼン(40g)、水酸化カリウム(24.
64g)、塩化銅(I)(0.59g)、1,10−フェナントロリン(1.5
8g)およびトルエン(150ml)を入れた。反応混合物を撹拌しながら窒素
雰囲気下、105℃に急速加熱した。次に、この混合物を還流下、23時間、こ
の温度に維持し、その後、1−ヨード−4−クロロベンゼン(13g)を加えた
。27時間後に反応を停止し、室温に冷却した。反応混合物を、トルエン(15
0ml)および水(100ml)を含むビーカーに移した。氷酢酸を用いてpH
を中性にし、次に、有機相を分離し、水(100ml)で2回洗浄した。有機溶
液をシリカ(15g)と共に撹拌し、トルエン(1リットル)で溶離するカラム
クロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。有機濾液を一緒に
し、減圧下濃縮して黄色油状物を得た。油状物をシリカに吸収し、ヘキサンとト
ルエンとの混合物(各々の初期体積比は4:1であるが、混合物中のトルエン濃
度は溶離の進行につれて徐々に高くなる)で溶離するカラムクロマトグラフィー
(シリカゲルカラム)によって精製して、表題アミン(7.5g)を得た。
いるアミンモノマー(例4(a)で製造したような)の重合による「4−N,N
−ジエチルアミノポリマー」の製造
ミド(50ml)の溶液に加えた以外は]、アミンモノマー(例4(a)に記載
のように製造した)および1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング
試薬として)を、表1を参照し前記標準法において用いた。反応容器は500m
l四頸反応フラスコであった。このようにして得た反応混合物を下記のように処
理して表題ポリマーを得た。
500ml)の混合物に加えた。2相混合物を分離し、水性フラクションを廃棄
した。有機溶液を焼結ガラスに通して濾過し、全ての有機物質が溶解するまで、
残留物をDCM、トルエン、次いでメタノールで洗浄した。有機フラクションを
一緒にし、減圧下で濃縮して粘性油状物を得た。油状物をアセトン(500ml
)に滴加して白色沈殿を形成した。これは空気中で急速に着色した。沈殿を最少
量の温メタノールに溶解し、そしてアセトン(500ml)中に沈殿を形成させ
た。形成した固体を濾過によって集め、真空下、70℃で乾燥して表題ポリマー
を得た。これはトルエン、DMCおよびTHFにほんの少し溶解性であることが
分かった。 例5(「3−トリフルオロメチル」ポリマー) 4(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−3−トリフルオロメチルフェニ
ルアミン(例5(b)でモノマーとして用いられる)の製造
3−メチルベンゼンの代わりに用いた以外は、例1(a)に記載の方法を繰り返
した。反応混合物を19時間、180℃に加熱し、その後、HPLC分析で反応
が完了したことが分かった。粗生成物をメタノールから再結晶し、真空下、メタ
ノールと共にシリカパッドに通す温濾過によって精製した。得られた固体をメタ
ノールから再結晶し、真空下、70℃で乾燥して、無色固体として表題アミン(
130.0g、HPLCで測定した純度は>99%)を得た。
いるアミンモノマー(例5(a)で製造したような)の重合による「3−トリフ
ルオロメチルポリマー」の製造
、アミンモノマー(例5(a)に記載のように製造した)および1−クロロ−3
−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表1を参照し前記標準法
において用いた。反応容器は250ml四頸反応フラスコであった。このように
して得た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
リットルに注いだ。得られた混合物は泡立った。有機層を分離し、真空下、シリ
カパッドに通して濾過して、残留固体を除去し、蒸留水で数回洗浄した。過剰の
溶媒を減圧下で除去し、得られた黄色油状物をTHF(50ml)に溶解した。
溶液をメタノール(500ml)にゆっくり注ぎ、得られた沈殿を真空濾過によ
って集め、DCMとヘキサンとの混合物(体積比2:1)60mlに溶解した。
溶液をDCMとヘキサンとの混合物(体積比2:1)500mlで溶離するカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。過剰の溶媒を減
圧下で除去し、THF/メタノール沈殿(前記のような)をさらに2回繰り返し
て生成物を得た。これを真空下、70℃で乾燥して、無色の固体として次のよう
な特性を有する表題ポリマー(10.5g)を得た:Mn=3,900ダルトン ;m=12.0;およびTg=149℃。 例6(「非置換」ポリマー) 6(a) ビス(N−4−クロロフェニル)フェニルアミン(例6(b)でモ
ノマーとして用いられる)の製造
四頸)に、アミノベンゼン(27.9g)、1−ヨード−4−クロロベンゼン(
178.0g)、銅(200メッシュ、41.4g)、18−クラウン−6(1
5.0g)、無水炭酸カリウム(150.0g)および1,2−ジクロロベンゼ
ン(200ml)を入れた。反応混合物を43時間、180℃に加熱した。その
後、HPLC分析により反応が完了したことが分かった。過剰の溶媒を減圧下で
除去し、トルエン(500ml)を粗製混合物に110℃で加えた。冷却し、残
留固体を真空下、シリカパッドに通す濾過によって除去し、濾過ケークをトルエ
ン(200ml)で洗浄した。有機濾液を蒸留水(500ml)、塩酸(0.5
M、500ml)、次いで蒸留水(2×500ml)で連続洗浄した。溶媒を減
圧下で除去し、得られた油状物をヘキサン(100ml)に溶解し、次にシリカ
パッドに通して濾過した。ヘキサンを減圧下で除去し、得られた残留物をエタノ
ール(×2)から再結晶し、真空下で乾燥して、無色固体として表題アミン(5
5.0g、HPLCで測定した純度は>99%)を得た。
いるアミンモノマー(例6(a)で製造したような)の重合による「非置換ポリ
マー」の製造
に製造した)および1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬と
して)を、表1を参照し前記標準法において用いた。反応容器は磁気撹拌機を備
えた100ml四頸反応フラスコであった。このようにして得た反応混合物を下
記のように処理して表題ポリマーを得た。
を除去した。濾液を濃縮し、得られた固体をDCMと2M塩酸との混合物(体積
比1:9)1リットルに注いだ。得られた混合物は泡立った。有機層の体積を(
〜100mlに)減らし、そしてメタノール(500ml)に注いだ。得られた
沈殿をDCM(200ml)に溶解し、塩酸(0.5M、200ml)および蒸
留水(4×250ml)で連続洗浄した。過剰の溶媒を除去し、得られた固体を
メタノールで数回洗浄し、真空下、70℃で乾燥して、淡黄色固体として次のよ
うな特性を有する表題ポリマー(5.0g)を得た:Mn=900ダルトン;m =3.0;およびCl含有率<0.5%w/w。 例7(「2,5−ジメチルポリマー」) 7(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−2,5−ジメチルフェニルアミ
ン(例7(b)でモノマーとして用いられる)の製造
チルベンゼンの代わりに用いた以外は、例1(a)に記載の方法を繰り返した。
HPLC分析で反応が96時間後に完了したことが分かった。粗生成物はヘキサ
ンとDCMとの混合物(体積比16:1)1.5リットルで溶離するカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。有機フラクションを減
圧下で濃縮し、得られた淡いオレンジ色の固体をアセトンとメタノールとの混合
物から再結晶し、真空下、70℃で乾燥して、オフホワイト色の固体として表題
アミン(108.3g、HPLCで測定した純度は99%)を得た。
いるアミンモノマー(例7(a)で製造したような)の重合による「2,5−ジ
メチルポリマー」の製造
キャッピング剤を無水トルエン(100ml)に加えること以外は]、アミンモ
ノマー(例7(a)に記載のように製造した)および1−クロロ−3−メチルベ
ンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表1を参照し前記標準法において用
た。反応容器は500ml五頸反応フラスコであった。このようにして得た反応
混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
過剰の亜鉛を破壊した。得られた混合物は泡立った。蒸留水(100ml)およ
びDCM(100ml)を加え、有機層を分離した。有機抽出物を真空下、シリ
カパッドに通して濾過して、残留固体を除去し、蒸留水(2×100ml)、次
いで炭酸水素ナトリウム(2M、2×100ml)で連続洗浄した。溶媒を減圧
下で除去して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF(20ml)に溶解し
、メタノール(500ml)に注いだ。得られた沈殿を真空濾過によって集め、
DCMとヘキサンとの混合物(体積比1:1)50mlに溶解した。生成物は、
DCMとヘキサンとの混合物(体積比1:1)400mlで溶離するカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。THF/メタノール沈
殿(前記のような)を2回繰り返し、得られた沈殿を集め、真空下、70℃で乾
燥して、淡黄色固体として次のような特性を有する表題ポリマー(9.6g)を
得た:Mn=2,200ダルトン;およびm=7。 例8(「3−メトキシポリマー」) 8(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−3−メトキシフェニルアミン(
例8(b)でモノマーとして用いられる)の製造
ディーン・スターク装置を備えた反応フラスコ(2リットル、五頸)に、1−メ
トキシ−3−アミノベンゼン(26.9g)、1−ヨード−4−クロロベンゼン
(130.1g)、銅(200メッシュ、41.6g)、18−クラウン−6(
14.4g)、無水炭酸カリウム(108.5g)および1,2−ジクロロベン
ゼン(150ml)を入れた。反応混合物を190℃に加熱した。20時間後、
HPLC分析により反応が完了したことが分かった。
反応混合物を濾過して全ての残留固体を除去し、濾過ケークをDCM(500m
l)で洗浄した。有機抽出物を水で数回洗浄して、減圧下で濃縮して、暗褐色油
状物を得た。粗生成物は、ヘキサンとDCMとの混合物(体積比3:1)1リッ
トルで溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製し
た。濾液の体積を真空下で(200mlに)減じ、そしてメタノール(500m
l)に注いだ。得られた沈殿をエタノールおよびブタン−1−オールから連続再
結晶し、真空下、70℃で乾燥して、無色固体として表題アミン(23.3g、
HPLCで測定した純度は98.9%)を得た。
いるアミンモノマー(例8(a)で製造したような)の重合による「3−メトキ
シポリマー」の製造
以外は)、アミンモノマー(例8(a)に記載のように製造した)および1−ク
ロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表1を参照し前
記標準法において用いた。反応容器は250ml四頸反応フラスコであった。こ
のようにして得た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
)1リットルに注いだ。得られた混合物は泡立った。有機層を分離し、真空下、
シリカパッドに通して濾過した。溶液をメタノール(500ml)に注いだ。得
られた沈殿を真空濾過によって集め、THF(50ml)に溶解し、メタノール
(500ml)に注いだ。THF/メタノール沈殿(上記のような)を繰り返し
、得られた沈殿を集め、真空下、70℃で乾燥して、淡黄色固体として次のよう
な特性を有する表題ポリマー(6.8g)を得た:Mn=2,400ダルトン; m=8;およびCl含有率<0.5%w/w。 例9(「4−エトキシポリマー」) 9(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−4−エトキシフェニルアミン(
例9(b)でモノマーとして用いられる)の製造
ディーン・スターク装置を備えた反応フラスコ(2リットル、五頸)に、1−エ
トキシ−4−アミノベンゼン(20.0g)、1−ヨード−4−クロロベンゼン
(105.0g)、銅(200メッシュ、27.8g)、18−クラウン−6(
9.7g)、無水炭酸カリウム(60.4g)および1,2−ジクロロベンゼン
(300ml)を入れた。反応混合物を45時間、190℃に加熱した後、HP
LC分析により反応が完了したことが分かり、深紫色からくすんだ緑色への色の
変化が観察された。混合物を室温に冷却し、トルエン(500ml)を反応フラ
スコに加えた。得られた溶液を濾過し、次に、水(2×500ml)で洗浄した
。有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して深紫色
の粘性油状物を得た。
をヘキサン(200ml)に溶解し、ヘキサンとDCMとの混合物(体積比7:
3)1リットルで溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によ
って精製した。ヘキサン(1リットル)で溶離する分別カラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲルカラムを用いる)によりさらに精製して、淡黄色粘性油状物とし
て表題アミン(20.0g、HPLCで測定した純度は83%)を得た。
いるアミンモノマー(例9(a)で製造したような)の重合による「4−エトキ
シポリマー」の製造
ルアセトアミド(50ml)に加えること、および末端キャッピング剤の最後の
添加の後、反応混合物を16時間加熱すること以外は)、アミンモノマー(例9
(a)に記載のように製造した)および1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端
キャッピング試薬として)を、表1を参照し前記標準法において用いた。反応容
器は500ml四頸反応フラスコであった。このようにして得た反応混合物を下
記のように処理して表題ポリマーを得た。
撹拌混合物に加えた。有機溶液を蒸留水で数回洗浄し、そして減圧下で油状物に
濃縮した。得られた油状物をTHF(50ml)に溶解し、メタノール(200
ml)に滴加した。得られた沈殿を真空濾過によって集め、空気乾燥し、最少量
のDCMに溶解し、次に、溶液が少し不透明になるまで、ヘキサンを加えた。溶
液は、DCMとヘキサンとの混合物(体積比4:1)800mlで溶離するカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。有機フラクショ
ンを一緒にし、体積を(〜100mlに)減じ、炭酸カリウム溶液(1M、10
0ml)で洗浄し、濃縮して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF(50
ml)に溶解し、メタノール(1.5リットル)に滴加した。得られた沈殿を真
空濾過によって集め、真空下、70℃で乾燥して、オフホワイト色の固体として
次のような特性を有する物質[A](8.2g)として表題ポリマーを得た:M n =1,200ダルトン;m=4;およびCl含有率<0.5%w/w。
l)に滴加した。得られた沈殿を真空濾過によって集め、真空下、70℃で乾燥
して、表題ポリマーのさらなる試料を物質[B](1.8g)として得た。 例10(「ジ(2′−メチル)/2,4−ジメチルポリマー」) 10(a) ビス(N−2−メチル−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチ
ルフェニルアミン(例10(b)でモノマーとして用いられる)の製造
・スターク装置を備えた反応フラスコ(2リットル、四頸)に、2,4−ジメチ
ルアニリン(18.8g)、1−ヨード−2−メチル−4−クロロベンゼン(9
8.0g)、銅(22.3g)、18−クラウン−6(9.5g)、無水炭酸カ
リウム(78.1g)および1,2−ジクロロベンゼン(350ml)を入れた
。反応混合物を144時間、200℃に加熱した後、HPLC分析により反応が
完了したことが分かった。反応混合物を室温に冷却した後、DCM(400ml
)を反応フラスコに加え、次に混合物を真空下、シリカパッドに通して濾過して
、残留固体を除去し、さらにDCM(400ml)で洗浄した。DCM抽出物を
水で数回洗浄し、溶媒を減圧下で除去して褐色油状物を得た。粗生成物は、ヘキ
サン(500ml)で溶離するフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルカラ
ム)によって精製した。ヘキサンフラクションを減圧下で濃縮して黄色油状物を
得た。これは一晩放置(0〜4℃、〜16時間)すると固化した。固体をメタノ
ールから2回再結晶して、オフホワイト色の結晶を得た。これをヘキサンで溶離
するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製して、無色油
状物を得た。これは一晩放置(0〜4℃)すると固化した。固体をメタノールか
ら再結晶し、真空下、70℃で乾燥して、無色固体として表題アミン(11.0
g、HPLCで測定した純度は>99%)を得た。
用いるアミンモノマー(例10(a)で製造したような)の重合による「ジ(2
′−メチル)/2,4−ジメチルポリマー」の製造
加熱した以外は)、アミンモノマー(例10(a)に記載のように製造した)お
よび1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表1
を参照し前記標準法において用いた。反応容器は500ml五頸反応フラスコで
あった。このようにして得た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを
得た。
17ml)を徐々に加えた。得られた混合物は泡立った。有機層を分離し、炭酸
カリウム溶液(0.5M、500ml)および蒸留水(4×1リットル)で連続
洗浄した。溶媒を減圧下で除去して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF
(100ml)に溶解し、メタノール(500ml)に注いだ。得られた沈殿を
真空濾過によって集め、ヘキサンとDCMとの混合物(体積比1:2)600m
lで溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した
。有機フラクションを減圧下で濃縮し、そしてTHF/メタノール沈殿(上記の
ような)によって2回精製して、オフホワイト色の固体を得た。固体は、ヘキサ
ンとDCMとの混合物(体積比1:2)1リットルで溶離するカラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲルカラム)、次いでTHF/メタノール沈殿(上記のような
)によってさらに精製して生成物を得た。これを真空下、70℃で乾燥して、無
色固体として次のような特性を有する表題ポリマー(6.5g)を得た:Mn= 1,900ダルトン;m=6;およびCl含有率<0.5%w/w。 例11 (「4−[2−メチルプロプ−2−イル]」ポリマー) 11(a) ビス(N−4−クロロフェニル)−4−(2−メチルプロプ−2
−イル)フェニルアミン(例11(b)でモノマーとして用いられる)の製造
1−アミノ−3−メチルベンゼンの代わりに用いた以外は、上記例1(a)に記
載の方法を繰り返した。反応は46時間後に完了したことが分かった。粗生成物
は、ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によっ
て得た。蒸留(81〜83℃、1mmHg)を行って不純物を除去したところ、
表題アミンが蒸留フラスコに淡黄色油状物として残った。
用いるアミンモノマー(例11(a)で製造したような)の重合による「4−(
2−メチルプロプ−2−イル)」ポリマーの製造
チルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、以下の表1を参照し前記標準
法において用いて(例えば、例1(b)に記載の量を用いて)、反応混合物を得
た。これを処理して[例えば、例1(b)に記載のように]、表題ポリマーの試
料を得た。
ル)フェニルアミンから製造した以外は]、同じモノマー[ビス(N−4−クロ
ロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミン]および各種末端キャッピング
試薬を用いて製造した本発明のポリマーを例示する(表2参照)。 例12 1−クロロ−4−メチルベンゼンを末端キャッピング試薬として用いる
アミンモノマー(例3(a)で製造したような)からの「2,4−ジメチルポリ
マー」の製造
で温める前に、モノマーおよび初期末端キャッピング試薬を触媒に加えること;
並びに最後の末端キャッピング試薬の添加後、反応混合物を16時間加熱するこ
と以外は]、ビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミ
ン(例3(a)に記載のように製造した)(モノマーとして)および1−クロロ
−4−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表2を参照し前記標
準法において用いた。反応容器は500ml四頸反応フラスコであった。このよ
うにして得た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
得られた混合物は泡立った。反応混合物をDCM(500ml)で希釈し、50
%水酸化ナトリウム溶液(500ml)および水(2×500ml)で連続洗浄
した。有機抽出物を減圧下で濃縮し、黄色油状物を得た。得られた油状物をTH
F(100ml)に溶解し、メタノール(500ml)にゆっくり注いだ。得ら
れた沈殿を真空濾過によって集め、THF/メタノール沈殿(上記のような)を
さらに2回繰り返して淡黄色固体を得た。
解し、ヘキサンとDCMとの各混合物(各々500ml、500mlおよび20
0ml;体積比3:1、2:1および1:1)で連続して3回溶離する勾配カラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)により精製した。有機フラクション
を減圧下で濃縮し、得られた生成物を真空下、70℃で乾燥して、無色固体とし
て次のような特性を有する表題ポリマー(2.9g)を得た:Mn=1,300 ダルトン;m=4;およびCl含有率=3.3%w/w。 例13 1−クロロ−3−トリフルオロメチルベンゼンを末端キャッピング試薬
として用いるアミンモノマー(例3(a)で製造したような)からの「2,4−
ジメチルポリマー」の製造
ml)で温める前に、モノマーおよび初期末端キャッピング剤を触媒に加えるこ
と以外は]、ビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミ
ン(例3(a)に記載のように製造した)(モノマーとして)および1−クロロ
−3−トリフルオロメチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表2を
参照し前記標準法において用いた。反応容器は500ml五頸反応フラスコであ
った。このようにして得た反応混合物を、淡黄色固体が得られるまで、(THF
/メタノール沈殿手順を計2回行ったこと以外は)、正確に例12に記載のよう
に処理し、そして次のように精製した。
解し、ヘキサンとDCMとの混合物(体積比2:1)3リットルで溶離するカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)により精製した。有機フラクション
を減圧下で濃縮し、真空下、70℃で乾燥して、無色固体として次のような特性
を有する表題ポリマー(5.1g)を得た:Mn=2,200ダルトン;m=7 ;およびCl含有率=1.8%w/w。 例14 1−クロロ−3−メトキシベンゼンを末端キャッピング試薬として用い
るアミンモノマー(例3(a)で製造したような)からの「2,4−ジメチルポ
リマー」の製造
a)に記載のように製造した)(モノマーとして)および1−クロロ−3−メト
キシベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表2を参照し前記標準法にお
いて用い、かつ例13において変更した通りに正確に用いた。このようにして得
た反応混合物を、淡黄色固体が得られるまで、正確に例13に記載のように処理
し、そして次のように精製した。
解し、ヘキサンとDCMとの混合物(体積比2:1)2リットルで溶離するカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)により精製した。有機フラクション
を減圧下で濃縮して無色固体を形成し、これをTHF/メタノールから沈殿し(
上記のように)、真空下、70℃で乾燥して、次のような特性を有する表題ポリ
マー(10.6g)を得た:Mn=2,000ダルトン;m=7;およびCl含 有率<0.5%w/w。 例15 1−ブロモ−2,4−ジメチルベンゼンを末端キャッピング試薬として
用いるアミンモノマー(例3(a)で製造したような)からの「2,4−ジメチ
ルポリマー」の製造
80℃に加熱したこと;および最終末端キャッピング試薬(「J」)を反応混合
物に加えなかったこと以外は)、ビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジ
メチルフェニルアミン(例3(a)に記載のように製造した)(モノマーとして
)および1−ブロモ−2,4−ジメチルベンゼン(末端キャッピング試薬として
)を、表2を参照し前記標準法において、例13で変更した通りに用いた。この
ようにして得た反応混合物を、淡黄色固体が得られるまで、正確に例13に記載
のように処理し、そして次のように精製した。
解し、ヘキサンとDCMとの混合物で2回(各々1リットルおよび1.5リット
ル;体積比は2:1および1:1)連続溶離する勾配カラムクロマトグラフィー
(シリカゲルカラム)により精製した。濾液を減圧下で濃縮して淡黄色固体を得
た。これをTHF/メタノールから沈殿し(上記のように)、真空下、70℃で
乾燥して、次のような特性を有する表題ポリマー(9.2g)を淡黄色固体とし
て得た:Mn=3,300ダルトン;m=11;Cl含有率<0.5%w/w; およびBr含有率<1.5%w/w。 例16 (N−4−クロロフェニル)ジフェニルアミンを末端キャッピング試薬
として用いるアミンモノマー(例3(a)で製造したような)からの「2,4−
ジメチルポリマー」の製造 16(a) (N−4−クロロフェニル)ジフェニルアミン(例16(b)で
末端キャッピング試薬として用いられる)の製造
ク装置、および温度計を備えた反応フラスコ(500ml、四頸)を窒素下、フ
レーム乾燥した。ジフェニルアミン(50.0g)、1−ヨード−4−クロロベ
ンゼン(106.0g)、18−クラウン−6(15.5g)、無水炭酸カリウ
ム(147.0g)、銅粉末(200メッシュ、40.0g)および1,2−ジ
クロロベンゼン(500ml)を反応フラスコに入れた。撹拌しながら反応混合
物を44時間、170℃に加熱した後、HPLC分析で出発アミンが完全に消費
されたことが分かった。反応混合物を室温に冷却し、真空下、シリカゲルパッド
に通して濾過して残留固体を除去し、DCM(500ml)で洗浄した。褐色の
濾液を減圧下で濃縮して褐色油状物を得た。これは1,2−ジクロロベンゼンで
「湿って」いた。残留物をDCM(300ml)で希釈し、水(3×600ml
)で洗浄した。有機抽出物を濃縮して褐色油状物を得た。これは放置すると固化
した。粗生成物を酢酸エチル(150ml)に溶解し、次にヘキサン(450m
l)で希釈し、真空下、シリカパッドに通して濾過した。濾液を濃縮して褐色油
状物を得た。これは放置すると固化した。次に粗生成物を温ヘキサン(500m
l)に溶解し、真空下、シリカパッドに通して濾過し、温シクロヘキサン(1リ
ットル)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して淡黄色油状物を得た。これは放置
すると、不透明なペーストに固化した。ペーストをDCM(200ml)に溶解
し、減圧下で濃縮して無色の固体(96.8g)を得た。無色の固体は、THF
(150ml)に溶解し、そしてメタノール(200ml)から沈殿させること
によって精製した。得られた沈殿を真空濾過によって集め、真空下、70℃で乾
燥して、無色の固体として表題アミン(66.0g、HPLCで測定した純度は
>99%)を得た。
製造したような)を末端キャッピング試薬として用いる「2,4−ジメチルポリ
マー」(例3(a)で製造したような)の製造
a)に記載のように製造した)(モノマーとして)および(N−4−クロロフェ
ニル)ジフェニルアミン(例16(a)に記載のように製造した)(末端キャッ
ピング試薬として)を、表2を参照し前記標準法において、例13で変更した通
りに用いた。このようにして得た反応混合物を、淡黄色固体が得られるまで、(
黄色油状物ではなく黄色ガムが形成される以外は)、正確に例13に記載のよう
に処理し、次のように精製した。
解し、ヘキサンとDCMとの混合物で2回(700ml、次いで2リットル、各
体積比は2:1および1:1)連続溶離する勾配カラムクロマトグラフィー(シ
リカゲルカラム)により精製した。濾液を減圧下で濃縮して淡黄色固体を得た。
これをTHF/メタノールから沈殿し(上記のように)、真空下、70℃で乾燥
して、次のような特性を有する表題ポリマー(10.0g)を淡黄色固体として
得た:Mn=2,500ダルトン;m=7;およびCl含有率<0.5%w/w 。 例17 1−ブロモ−4−(2−メチルプロプ−2−イル)ベンゼンを末端キャ
ッピング試薬として用いるアミンモノマー(例3(a)で製造したような)から
の「2,4−ジメチルポリマー」の製造
5時間80℃に加熱し、そして反応をさらに16時間80℃に維持し、その後、
混合物が緑黄色となり、非常に少ない溶媒が残ること;並びにさらなる末端キャ
ッピング試薬を反応混合物に加えないこと以外は)、ビス(N−4−クロロフェ
ニル)−2,4−ジメチルフェニルアミン(例3(a)に記載のように製造した
)(モノマーとして)および1−ブロモ−4−(2−メチルプロプ−2−イル)
ベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表2を参照し前記標準法において
、例13で変更した通りに用いた。このようにして得た反応混合物を下記のよう
に処理して表題ポリマーを得た。
ml)を混合物に滴加して過剰の亜鉛を破壊した。有機抽出物を集め、炭酸水素
ナトリウム飽和溶液(500ml)、次いで水(2×500ml)で連続洗浄し
た。有機抽出物を減圧下で濃縮して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF
(100ml)に溶解し、メタノール(500ml)にゆっくり注いだ。得られ
た沈殿を真空濾過によって集め、THF/メタノール沈殿(上記のような)を繰
り返して淡黄色固体を得た。得られた固体をDCMとヘキサンとの混合物(体積
比2:1)150mlに溶解し、ヘキサンとDCMとの混合物で2回(各々1リ
ットルおよび2リットル;体積比1:1および2:1)連続溶離する勾配カラム
クロマトグラフィー(シリカゲルカラム)により精製した。有機フラクションを
減圧下で濃縮して淡黄色固体を得た。これをTHF/メタノールから沈殿し(上
記のような)、真空下、70℃で乾燥して、次のような特性を有する表題ポリマ
ー(8.1g)を無色固体として得た:Mn=3,600ダルトン;m=12; およびCl含有率=0.9%w/w。 例18 クロロベンゼンを末端キャッピング試薬として用いるアミンモノマー(
例6(a)で製造したような)からの「非置換ポリマー」の製造
ルエン中の溶液(25ml)として加えたこと;並びに末端キャッピング試薬の
最終添加後、反応混合物を16時間加熱したこと以外は]、ビス(N−4−クロ
ロフェニル)フェニルアミン(例6(a)に記載のように製造した)(モノマー
として)およびクロロベンゼン(末端キャッピング試薬として)を、表2を参照
し前記標準法において用いた。反応容器は250ml五頸反応フラスコであった
。このようにして得た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
)との混合物に注いだ。得られた混合物は泡立った。水性層に処理しにくい黄色
固体が存在することが分かった。これを真空下で濾過し、メタノール(100m
l)で洗浄して、DCMに不溶性の黄色固体(1.7g)を得た。有機層を蒸留
水で数回洗浄した。過剰の溶媒を減圧下で除去して黄色油状物を得た。得られた
油状物をTHF(50ml)に溶解し、メタノール(700ml)に注いだ。得
られた沈殿を真空濾過によって集め、DCMとヘキサンとの混合物(体積比2:
1)300mlで溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によ
り精製した。溶媒を減圧下で除去し、THF/メタノール沈殿(上記のような)
をさらに2回繰り返した。得られた固体を真空下、70℃で乾燥して、オフホワ
イト色の固体として、次のような特性を有する表題ポリマー(3.0g)を得た
:Mn=1,200ダルトン;およびm=5。 比較例1 A 末端キャッピング試薬を加えずにビス(N−4−クロロフェニル)フェニル
アミン(モノマーとして)を用いて製造した線状ポリマー B [触媒を70℃に加熱すること;末端キャッピング試薬(「G」または「J
」)を加えないこと;並びに下記のように処理する前に反応混合物を合計8時間
加熱すした以外は]、ビス(N−4−クロロフェニル)フェニルアミン(モノマ
ーとして)を、表2を参照し前記標準法において用いた。反応容器は磁気攪拌機
つき100ml四頸反応フラスコであった。
ml)で洗浄した。固体を塩酸(2M、200ml)中でスラリーにし、混合物
を濾過して固体を集めた。これを蒸留水(3×50ml)、水酸化ナトリウム溶
液(2M、2×50ml)、蒸留水(5×50ml)、およびメタノール(2×
50ml)で連続洗浄して、淡黄色固体として表題ポリマー(7.2g)を得た
。これは一般的な溶媒全てに不溶性であり、Cl含有率=1.9%w/wである
ことが分かった。従って、GPCによるまたはここに記載の試験法による分析は
いずれも不可能であった。
モノマー[「トリスモノマー」ともここで呼ばれるトリス(N−4−クロロフェ
ニル)アミン]で製造した本発明のポリマーを例示する。「トリスモノマー」の
量についての下記の百分率は、ジクロロ官能性モノマー(「F」)の量と比較し
た使用「トリスモノマー」(成分「G」としての初期末端キャッピング試薬に取
って代わる)のモル分率である。 例19 (2%の「トリスモノマー」を用いて製造した枝分かれ「2,4−ジメ
チルポリマー」) 19(a) トリス(N−4−クロロフェニル)アミン[例19(b)でトリ
クロロ官能性モノマーとして用いられる]の製造
ンゼンの代わりに用いた以外は、例1(a)に記載の手順を繰り返した。反応混
合物を23時間加熱し、その後、HPLC分析を行ったところ、反応が完了した
ことが分かった。粗生成物は、ヘキサン中へ沈殿させ、次いでヘキサンとDCM
との混合物(体積比1:1)で溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
カラム)を行うことによって得た。得られた有機濾液の体積を(〜200mlに
)減じたところ、細かい沈殿が形成した。混合物を氷/塩浴中で冷却し、沈殿を
濾過によって集め、メタノールから再結晶し、そして真空下、70℃で乾燥して
無色固体として表題アミン(58.5g、HPLCで測定した純度は>99%)
を得た。 19(b) 2%の「トリスモノマー」を用いるビス(N−4−クロロフェニル
)−2,4−ジメチルフェニルアミンの重合 [末端キャッピング試薬の初期量を、成分(「G」)として、無水トルエン(
70ml)中の(ジクロロ)モノマー(「F」)と共に加えたトリス(N−4−
クロロフェニル)アミンに代えたこと;および反応を「H」時間進め、末端キャ
ッピング剤(「J」)を加えた後、反応混合物をさらに16時間撹拌したこと以
外は]、ビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミン[
例3(a)に記載のように製造した]([ジクロロ]モノマーとして)および1
−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を表3を参照し
前記標準法において用いた。反応容器は500ml四頸反応フラスコであった。
このようにして得た反応混合物は下記のように処理して表題ポリマーを得た。
ml)をフラスコに加えた。得られた混合物は泡立った。有機層を集め、蒸留水
で数回洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、得られた油状物をTHF(100ml
)に再溶解した。淡黄色溶液をエタノール(1.5リットル)に滴加したところ
、オフホワイト色の沈殿が形成した。これを真空濾過によって集め、DCM(1
00ml)に溶解し、炭酸ナトリウム溶液(1M、400ml)で洗浄した。有
機抽出物を減圧下で濃縮して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF(10
0ml)に再溶解し、メタノール(2リットル)に滴加してオフホワイト色の沈
殿を得た。これを真空濾過によって集め、メタノール(100ml)で洗浄し、
乾燥して淡黄色固体を得た。固体をDCM(100ml)に溶解し、そして永続
的な曇りが観察されるまで、ヘキサン(100ml)を滴加した。淡黄色溶液は
DCM(5リットル)で溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム
)によって精製した。有機濾液を減圧下で濃縮して淡黄色固体を得た。これをT
HF/メタノールから沈殿させた(上記のように)。固体を集め、次いで真空下
、70℃で乾燥して、淡黄色固体として次のような特性を有する表題ポリマーを
物質[A](11.6g)として得た:Cl含有率<0.5%w/w。
l)で溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製し
た。有機フラクションを減圧下で濃縮して淡黄色固体を得た。これをTHF(2
0ml)に溶解し、メタノール(200ml)に滴加した。得られた沈殿を濾過
によって集め、真空下、70℃で乾燥して、淡黄色固体として、次のような特性
を有する表題ポリマー試料を物質[B](1.6g)としてさらに得た:Cl含
有率<0.5%w/w。 例20 (5%「トリスモノマー」を用いて製造した枝分かれ「2,4−ジメチ
ルポリマー」) ポリマーを、表3を参照して、正確に例19に記載のように製造して、Cl含
有率=2.0%w/wの特性を有する物質[A](12.1g)としての表題ポ
リマー;およびさらにCl含有率=1.9%w/wの特性を有する物質[B](
1.9g)としての表題ポリマー試料を得た。表題ポリマーのさらなる試料を1
.0gの物質[B]から、物質[B]の製造に用いた精製工程を繰り返して表題
ポリマーの別の試料を物質[C](0.5g)として得ることによって製造した
。 例21 (8%「トリスモノマー」を用いて製造した枝分かれ「2,4−ジメチ
ルポリマー」) [精製時に処理しにくい固体を集め(5.6g)、全ての可溶性物質を例19
(b)に記載の手順を用いて精製したこと以外は]、このポリマーを、表3を参
照して例19に記載の方法により製造して、Cl含有率<0.5%w/wの特性
を有する物質[A](9.2g)としての表題ポリマー;およびさらにCl含有
率<0.5%w/wの特性を有する物質[B](1.6g)としての表題ポリマ
ー試料を得た。 例22 (2%「トリスモノマー」を用いて製造した「3−トリフルオロメチル
ポリマー」) [触媒を75℃に加熱したこと;および初期量の末端キャッピング剤を成分(
「G」)としての「トリスモノマー」に代えたこと以外は]、ビス(N−4−ク
ロロフェニル)−3−トリフルオロメチルフェニルアミン[例5(a)に記載の
ように製造した]([ジクロロ]モノマーとして)および1−クロロ−3−メチ
ルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を表3を参照する前記標準法におい
て用いた。反応容器は250ml四頸反応フラスコであった。このようにして得
た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
)との混合物に注いだ。混合物を真空下、シリカパッドに通して濾過して残留固
体を除去した。有機層を分離し、(〜200mlに)濃縮した。濃縮溶液を撹拌
ヘキサン(1.5リットル)に注いだ。得られた沈殿を真空下、シリカ床上に集
め、ヘキサン(500ml)で洗浄した。粗生成物およびシリカゲルをDCM(
200ml)中でスラリー化した。ヘキサン(1.5リットル)をスラリーに加
え、得られた生成物の沈殿とシリカゲルとの混合物を真空濾過によって集めた。
得られた固体混合物を、生成物を溶解するのに十分なDCM(200ml)中で
さらにスラリー化した。溶液を真空下で濾過して、残留シリカゲルを除去した。
DCM濾液をヘキサン(1.5リットル)に注いで、沈殿を形成し、これを真空
濾過によって集め、次いで真空下、70℃で乾燥して、オフホワイト色の固体と
して表題ポリマー(10.3g)を得た。 例23 [5%トリス(N−4−クロロフェニル)アミンを用いて製造した「3
−トリフルオロメチルポリマー」] ポリマーを、[ビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニル
アミンをビス(N−4−クロロフェニル)−3−トリフルオロメチルフェニルア
ミンに代えて]、表3を参照して例19(b)に記載の方法によって製造し、C
l含有率<0.5%w/wの特性を有する物質[A](15.3g)としての表
題ポリマー試料;Cl含有率<0.5%w/wの特性を有する物質[B](1.
9g)として表題ポリマーのさらなる試料を得た:。 例24 (10%トリスモノマーを用いて製造した「3−トリフルオロメチルポ
リマー」) [触媒を75℃に加熱する前に60℃で撹拌したこと以外は]、ビス(N−4
−クロロフェニル)−3−トリフルオロメチルフェニルアミン([ジクロロ]モ
ノマーとして)および1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬
として)を、表3を参照し、例22で変更した前記標準法において用いた。反応
容器は250ml四頸反応フラスコであった。このようにして得た反応混合物を
下記のように処理した。反応混合物を室温に冷却し、塩酸(2M、1リットル)
に注いで、反応フラスコ中の凝固物として、表題ポリマー(18.0g)を得た
。これは一般的な溶媒に不溶性であることが分かった。 比較例II 末端キャッピング試薬なしで、トリス(N−4−クロロフェニル)アミンを唯一
のモノマーとして用いて製造した枝分かれポリマー [モノマーを、N,N−ジメチルアセトアミド(50ml)およびトルエン(
100ml)の無水溶液に加えたこと;末端キャッピング剤を加えなかったこと
(「G」または「J」いずれも);および下記のように処理する前に、反応混合
物を合計5時間加熱したこと以外は]、トリス(N−4−クロロフェニル)アミ
ン[例19(a)に記載のように製造した](唯一のモノマーとして)を、表3
を参照し前記標準法において用いた。反応容器は250ml四頸反応フラスコで
あった。
よび水(200ml)の撹拌混合物に加えた。得られた混合物は泡立った。得ら
れた生成物は可溶性でも不溶性でもなく、ゲル状粘性塊を形成した。この塊の性
質は、追加の溶媒を加え、そして過度に撹拌した後でも、酸による亜鉛の完全な
分解を妨げた。「ゲル」を真空下、焼結ガラスに通して濾過して生成物(わずか
な量の亜鉛を含有する)を集めた。これを一定の重量に乾燥して、表題ポリマー
(6.4g)を得た。この少量の試料を、還流加熱した様々な溶媒における溶解
度について試験した。ポリマーは次の全ての試験溶媒に不溶性であることが分か
った;N,N′−ジメチルアセトアミド、N,N′−ジメチルホルムアミド、D
CM、THFおよびアセトン。従って、GPCまたはここに記載の試験法による
分析は不可能であった。
−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミン]および末端キャッピン
グ試薬(全ての1−クロロ−3−メチルベンゼン)を様々な比率でおよび重合中
の様々な時間で加えて、得られるポリマーの分子量を調節した(表4参照)。 例25 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:0.01;末端キャッピ
ング試薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)と同時に加えた。
一緒に加えたこと;および反応混合物を合計20時間加熱したこと以外は]、モ
ノマーとしてのビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルア
ミンモノマー[例3(a)に記載のように製造した]および1−クロロ−3−メ
チルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を表4を参照し前記標準法におい
て用いた。反応容器は500ml五頸反応フラスコであった。このようにして得
た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
た。得られた混合物は泡立った。蒸留水(200ml)およびDCM(200m
l)を反応混合物に加えた。有機層を真空下、シリカパッドに通して濾過し、水
酸化ナトリウム溶液(2M、2×200ml)および蒸留水(2×200ml)
で連続洗浄した。過剰の溶媒を減圧下で除去して淡黄色固体を得た。得られた固
体をTHF(50ml)に溶解し、メタノール(800ml)に注いだ。得られ
た沈殿を真空濾過によって集め、THF/メタノール沈殿(前記のような)を繰
り返した。得られた沈殿をDCMとヘキサンとの混合物(体積比4:1)250
mlに溶解し、DCMとヘキサンとの混合物(体積比4:1)800mlで溶離
するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。過剰の
溶媒を除去し、THF/メタノール沈殿(前記のような)を繰り返して生成物を
得た。これを真空下、70℃で乾燥して、淡黄色固体として、次のような特性を
有する表題ポリマーを物質[A](17.3g)として得た:Mn=5,400 ダルトン;m=19;およびCl含有率<0.5%w/w。
)20mlに溶解し、DCMとヘキサンとの混合物(体積比1:1)100ml
で溶離するカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム)によって精製した。
溶媒を減圧下で除去し、固体をTHF(10ml)に溶解した。メタノール(1
00ml)中での沈殿で生成物を得た。これを真空下、70℃で乾燥して、淡黄
色固体として、次のような特性を有する物質[B](1.8g)としての表題ポ
リマーのさらなる試料を得た:Cl含有率<0.5%w/w。 例26 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:0.05;末端キャッピ
ング試薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)を添加して2時間後に加え
た。
加え、初期の末端キャッピング剤(「G」)を2時間後に加えたこと;および反
応混合物を、末端キャッピング剤の最終添加後、16時間加熱したこと以外は]
、モノマーとしてのビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニ
ルアミンモノマー[例3(a)に記載のように製造した]および1−クロロ−3
−メチルベンゼン(末端キャッピング試薬として)を表4を参照し前記標準法に
おいて用いた。反応容器は500ml四頸反応フラスコであった。このようにし
て得た反応混合物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
撹拌混合物に加えた。有機層を分離し、蒸留水で数回洗浄した。溶媒を減圧下で
除去して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF(50ml)に溶解し、メ
タノール(500ml)に滴加した。得られたオフホワイト色の沈殿を集めて生
成物を得た。これを真空下、70℃で乾燥して、オフホワイト色の固体として、
次のような特性を有する表題ポリマー(8.2g)を得た:Mn=4,100ダ ルトン;およびm=15。 例27 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:0.05;末端キャッピ
ング試薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)と同時に加えた。
として一緒に加えたこと;反応混合物を合計22時間加熱したこと;およびさら
なる末端キャッピング剤(「J」)を加えなかったこと以外は]、モノマーとし
てのビス(N−4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミンモノマ
ー[例3(a)に記載のように製造した]および1−クロロ−3−メチルベンゼ
ン(末端キャッピング試薬として)を表4を参照し前記標準法において用いた。
反応容器は500ml五頸反応フラスコであった。このようにして得た反応混合
物を下記のように処理して表題ポリマーを得た。
、160ml)を30分かけて注意深く加えた。得られた混合物は泡立った。有
機層を分離し、水酸化ナトリウム溶液(0.5M、200ml)、次いで蒸留水
(200ml)で連続洗浄した。有機層を真空下、シリカパッドに通して濾過し
て残留固体を除去し、DCM(200ml)で洗浄した。過剰の溶媒を減圧下で
除去して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF(100ml)に溶解し、
メタノール(500ml)に注いだ。得られた沈殿を真空濾過によって集め、T
HF/メタノール沈殿(前記のような)を繰り返した。得られた生成物をDCM
とヘキサンとの混合物(体積比1:1)400mlに溶解し、DCMとヘキサン
との混合物(体積比1:1)400mlで溶離するカラムクロマトグラフィー(
シリカゲルカラム)によって精製した。過剰の溶媒を除去し、THF/メタノー
ル沈殿(前記のような)を繰り返して生成物を得た。これを真空下、70℃で乾
燥して、無色固体として、次のような特性を有する表題ポリマー(19.0g)
を得た:Mn=4,000ダルトン;m=14;Tg=170℃;およびCl含有
率=0.7%w/w。 例28 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:0.1;末端キャッピン
グ試薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)と同時に加えた。
溶液として一緒に加えたこと;および反応混合物を、末端キャッピング試薬の最
終添加の後に、2時間加熱したこと以外は]、モノマーとしてのビス(N−4−
クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミンモノマー[例3(a)に記
載のように製造した]および1−クロロ−3−メチルベンゼン(末端キャッピン
グ試薬として)を表4を参照し前記標準法において用いた。反応容器は500m
l五頸反応フラスコであった。このようにして得た反応混合物を下記のように処
理して表題ポリマーを得た。
、160ml)を30分かけて注意深く加えた。得られた混合物は泡立った。有
機層を分離し、水酸化ナトリウム溶液(0.5M、200ml)で洗浄した。有
機層を真空下、シリカパッドに通して濾過して残留固体を除去した。過剰の溶媒
を減圧下で除去して黄色油状物を得た。得られた油状物をTHF(50ml)に
溶解し、メタノール(500ml)に注いだ。得られた沈殿を真空濾過によって
集め、DCM(200ml)に溶解し、蒸留水で数回洗浄した。過剰の溶媒を除
去し、THF/メタノール沈殿(前記のような)を繰り返した。得られた生成物
をDCMとヘキサンとの混合物(体積比1:1)400mlに溶解し、DCMと
ヘキサンとの混合物(体積比1:1)400mlで溶離するカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲルカラム)によって精製した。過剰の溶媒を除去し、THF/
メタノール沈殿(前記のような)を繰り返して生成物を得た。これを真空下、7
0℃で乾燥して、淡黄色固体として、次のような特性を有する表題ポリマー(1
5.0g)を得た:Mn=3,600ダルトン;m=13;およびCl含有率< 0.5%w/w。 例29 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:1;末端キャッピング試
薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)を添加して2時間後に加えた。
特性を有する表題ポリマー(7.7g)を得た:Mn=1,300ダルトン;お よびm=4。 例30 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:1;末端キャッピング試
薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)と同時に加えた。
マーは、表4を参照し、例26に記載の通り正確に製造して、次のような特性を
有する表題ポリマー(6.5g)を得た:Mn=1,000ダルトン;およびm =3。 例31 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:2;末端キャッピング試
薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)を添加して2時間後に加えた。
特性を有する表題ポリマー(7.6g)を得た:Mn=1,200ダルトン;お よびm=4。 例32 モノマー対末端キャッピング試薬モル比は1:2;末端キャッピング試
薬(「G」)の初期量は、モノマー(「F」)と同時に加えた。
マーは、表4を参照し、例26に記載の通り正確に製造して、次のような特性を
有する表題ポリマー(8.2g)を得た:Mn=700ダルトン;およびm=2 。
非末端キャップ相当物の製造を試みた(例えば、比較試験で用いるために)。し
かしながら、製造中に末端キャッピング試薬を用いないと、重合工程は制御され
ず、出願人は、CTLに配合することができ、そしてここに記載のように試験す
ることができる形のそのような(非末端キャップ)ポリマーを製造することはで
きなかった。末端キャップされていない小さいトリアリールアミンオリゴマー(
nは4〜10)を製造し、CTMとして試験したが、注目すべき性質は示さない
(前の従来技術に関する部分に記載のKocheleva等による論文を参照)
。
良されたCTMとして有用であるかどうかを考慮するときにの意欲をくじくもの
である。従来技術は、慣用的な方法(すなわち、末端キャッピングを行わない)
で製造された小さいトリアリールアミンオリゴマーが、CTMとしてTPDに劣
ることを教示している。本出願人は、類似ポリマーを従来通りに(末端キャッピ
ングせずに)大きな分子量で製造するならば、これらはCTMに適した形に製造
することができないことを見いだした。これらの難点は、トリアリールアミンポ
リマーが改良CTMであるかもしれないと当業者が考慮するのを思い止まらせる
。重合中に末端キャッピング試薬を用いてこれらのポリマーを製造すること、あ
るいはそのように生成されたポリマーがここに示す改良特性を示すことを示唆す
るものは、従来技術にはない。 以下の実験で用いる試験法 本発明のポリマーの電子複写における有用性は、次のように証明される。ある
例示ポリマーCTMを用いて様々な受光体を製造し、その電子複写性能を次の慣
用的な電子複写試験法によって試験した。 試験法1 光誘導減衰曲線(PIDC)の測定 いくつかの電子写真受光体を、本発明の各種CTLまたは(比較としての)従
来技術のCTLと組み合わせた試験法1.1を用いて製造されたCGLを用いて
、下記のように製造した。各実験において、各受光体の製造に用いられる物質の
絶対量は下記のものから時々変化したが、各成分の相対量は例で断りがなければ
一定であった。 1.1 電荷発生層(CGL)の製造 高剪断ミキサーを用いて、チタニルオキシフタロシアニン(TiOPc)タイ
プIV(15.0g)を酢酸n−ブチル(75.0g)中のポリビニルブチラー
ル(PVB)の5%w/w溶液に分散させた。酢酸n−ブチル(20.0g)を
さらに分散液に加えて粘度を減じた。得られたスラリーを、0.6〜0.8mm
のジルコニアビーズの電荷(34ml)が入ったアイガーミニ50モーターミル
[Eiger Mini50 Motormill](アイガー・トランス社供給
)に入れた。ミルは3,000rpmで50分間操作した。PVB溶液(25.
0g、酢酸n−ブチル中の5%w/w)をミルベースに加え、ミリングをさらに
10分間続けた。ミルベースを受け器に排出し、PVB溶液(61.5g)をミ
ルに加え、5分間循環させた。次に、溶液をミルベースに排出し、これを十分に
撹拌して顔料の凝集を妨げ、酢酸n−ブチル(349.0g)をビーズミルを通
して撹拌分散液へフラッシュして、PVB(1.48%)、TiOPc(2.7
5%)および酢酸n−ブチル(95.77%)を含有するCGL被覆配合物を得
た。
#2バーおよびKコントロールコーターモデル202(RKプリント−コート・
インダストリーズ社供給)を用いて被覆した。被覆を100℃で5分間乾燥して
、厚さ約0.4μmのCGLをつくった。 1.2 本発明の電荷移動層(CTL)の製造 本発明のポリマーCTMを含む配合物を、以下に規定するような(例えば、表
において)量のポリマーCTMおよび(任意に)別のCTMを用いて製造した。
特に断りがなければ、0.5gのCTMを以下の製造において用いた(CTL中
の25%CTMに相当する)。ポリマーCTMおよびポリカーボネートZ(商品
名TS 2020でエスプリット・ケミカル社から商業的に入手しうるPCZ1
.5g)をトルエン(7.1g)に溶解した。この溶液を、150μmウエット
フィルム付着バーおよびKコントロールコーターを用いて、上記のように製造し
たCGLの上に被覆した。被覆を100℃で90分間乾燥して、厚さ約25μm
のCTLを得た。CTLの厚さはエルコメーター(Elcometer)E30
0装置を使用して測定した。 1.3 従来技術の比較CTLの製造 次の被覆溶液を、比較のために、周知のCTM:ビス(N,N′−3−メチル
フェニル)ビス(N,N′−フェニル)−1,1−(ビフェニル)−4,4′−
ジアミン(TPD)を用いて製造した。TPD(3.3g)、PCZ(5.0g
)およびTHF(29.5g)を一緒に混合して溶液を形成した。この溶液を、
150μmウエットフィルム付着バーおよびKコントロールコーターを用いて、
上記のように製造したCGLの上に被覆した。被覆を100℃で90分間乾燥し
て、厚さ約25μmのCTLを得た。CTLの厚さはエルコメーターE300装
置を使用して測定した。CTLは40%のCTMを含んでいた。比較装置は、各
一連のポリマーCTM試料の試験のために新しく製造した。 1.4 光誘導放電曲線(PIDC)を評価するための電気的試験 約5×10cmの受光体試験片を、上記のように製造した被覆アルミニウム蒸
着メリネックスから切り取った。次に、試験片を直径30mmの裸のアルミニウ
ムドラム(OPCのための基体として用いられる)に固定した。2つの小さい被
覆部分を、適当な溶媒を用いて、試験片の端から取った。次に、試験片を、適当
な導電性ペイントを用いて、ドラムに電気的に接続した。次いで、ドラムをQE
A PDT 2000装置(米国マサチューセッツ州01803バーリングトン
のクオリティ・エンジニアリング・アソシエーション社から商業的に入手しうる
)に取り付け、QEA装置内での接触により接地した。QEA PDT 200
0に780nmバンドパスフィルターを取り付けた。少なくとも10mm長さの
ばらつきなく800Vに帯電したトラックを帯電スキャナーを使用して選択した
。トラックを選択したら、PIDCを公知の方法で測定した。本発明のCTLの
一般的なPIDCは図1に示す。これは例7eで製造したCTL配合物を用いて
形成した(表11も参照)。表面ポテンシャルVO(V)、半減衰露光E1/2(μ
Jcm-2)および7/8減衰露光E7/8(μJcm-2)を、2μJcm-2の露光 後の残留ポテンシャルVr(V)と共に測定した。露光時にデバイスの効果的な 放電を示すので、E1/2、E7/8およびVrの低い値がCTMでは望ましい。試験 法の信頼性および装置の精度は、各測定のために新たに製造した比較CTL(試
験法1.3に記載のように製造した)を試験することによってチェックした。 試験法2 ゼロフィールドモビリティ(μ0)を測定するための飛行時間(TOF)実験 いくつかの電子写真受光体を、PIDC実験について上に記載したのと同様な
方法で製造した。 2.1 CGLの製造 上記の方法(試験法1.1)を用いてCGLを製造した。CGL層はCTLの
基体への接着を促した、またTOF測定中の過剰帯電キャリヤーの生成にも用い
られる。 2.2 CTLの製造 K#8バーを用いてCTLの乾燥フィルムの厚さが約15μmとなるように被
覆を施した以外は、本発明および比較CTLの製造のための上記方法(試験法1
.2および試験法1.3)に従った。断りがなければ、固体CTL中の75%P
CZに対して、CTM25%濃度(質量による)を用いた。 2.3 電極化 約30×5mmの半透明アルミニウム電極を、真空蒸着によってフィルム部分
の上に付着させた。上部電極に近いCGLおよびCTL(上記のように製造した
)の少部分を適当な溶媒で除いて、底部電極を露出させた。電極を電源およびデ
ジタル化オシロスコープに接続した。 2.4 ホールキャリヤー輸送時間測定 電極により電場を試料に当て、電荷キャリヤー(ホール)のシートをフィルム
の片側で発光させた。電荷キャリヤーは、オシロスコープに接続した電流増幅器
を用いて検出される電流を生じる電場の影響下で、フィルムを通してドリフトさ
れた。キャリヤーが対電極に達すると、電流の減少が観察され、フィルムを横切
る輸送時間を輸送波形から測定することができる。測定は様々な適用電圧範囲で
繰り返した。 2.5 ゼロフィールドモビリティ(μ0)の測定 キャリヤーのドリフトモビリティ(μ)を各電場(=V/L)について次式を
用いて計算した: μ=L2/Vttr (式中、Lはデバイスの厚さ、Vは適用した電圧、そしてttrは輸送時間である
)。 logμ対(V/L)1/2のプロットを最も合うラインで作成した。最も合うラ インをゼロフィールドに外挿し、そしてμ0を決定した。 実験1 表5には、ポリマーCTM中の様々な反復単位の関するとして、ここに記載の
ような試験法1(PIDC)および2(TOF)でのCTLの電気的性質を示す
。
な試験法1(PIDC)および2(TOF)でのCTLの電気的性質を示す。全
ての試験CTL配合物は、PCZ結合剤中25%w/wCTMであった。使用末
端キャッピング試薬が置換ベンゼン化合物であれば、末端キャッピング剤カラム
は置換のパターンを示す。
な量で用いることによって製造されたポリマーCTM(「2,4−ジメチルポリ
マー」)の様々な鎖分枝度の関するとして、ここに記載のような試験法1(PI
DC)および2(TOF)におけるCTLの電気的性質を示す。全ての試験CT
L配合物は、PCZ結合剤中25%w/wCTMであった。
いることによって製造されたポリマーCTMの様々な分子量の関するとして、こ
こに記載のような試験法1(PIDC)および2(TOF)におけるCTLの電
気的性質を示す。全ての試験CTL配合物は、特に断りがなければ、PCZ結合
剤中25%w/wCTMであった。表8では、モノマー対末端キャッピング試薬
の比率の変化の分子量への影響も示す。表8に見られる特有な傾向は、個々のポ
リマーのタイプ、配合および調製ルートに対して特有である。
4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミンポリマーを用いて、さ
らに一連のOPCデバイスを製造した(PCZ中25%w/wポリマーCTMの
CTL)。PIDC値は以下の表9に示す。
り、これは望ましいことである。CTLにこのポリマーCTMを配合したデバイ
スの場合、表8および9の結果は、mが24〜31の範囲で平坦域に達するまで
、mの増加と共に、適用性能が改善されることを示している。m値が31より上
では、性能は悪化し、mが42に達すると突然悪くなる。このCTL配合物中の
このCTMの場合、m値が42より上のポリマーは放電しないことが分かった。
これは、本発明のポリマーCTMのm値を容易に制御することができることの例
証であり、望ましいことである。特定量の末端キャッピング試薬の添加によるそ
のような制御法をここに例示する(例25〜32)。
び特定の末端基を含み;特定のプロセスで製造され;そして特定の方法で配合さ
れているときに、これらのポリマーに特有なものである。しかしながら、このタ
イプの本発明のポリマーが、広範囲な分子量にわたり、従来技術のCTM(TP
D)と比較して、はるかに改良されたCTMであることは分かる。 実験6 ここに記載のように類似ポリマーと同様に製造した様々な分子量のビス(N−
4−クロロフェニル)−2,4−ジメチルフェニルアミンポリマーを用いて、さ
らに一連のOPCデバイスを製造した(PCZ中25%w/wポリマーCTMの
CTL)。TOF値は以下の表10に示す。
いる。記載の範囲にわたって(用いられた個々のポリマーCTMおよび試験され
た個々のCTL配合物について)、このCTLのμ0がmと共にほぼ指数的に増 加していることが分かる。例25〜32は、モノマー対末端キャッピング試薬の
比率を調節することによってmがどのように制御することができるかを教示して
おり、そしてこれによってCTMの性能を適用要件に合わせうると結論づけるこ
とができる。
しかしながら、特にCTLに用いられるポリマーCTMの濃度が低い(25%w
/w)ことを考慮すると、データは、このタイプの本発明のポリマーが、従来技
術のCTM(TPD)と比較して、改良されたCTMであることを示している(
実験7参照)。 実験7 CTM濃度の関するとしての電気的結果 CTL中のCTM濃度を5〜50%w/wの間の5%増分で変化させた以外は
、例3(b)におけるのと同様に製造したポリマーCTMを配合し、試験法1に
記載のようなPIDC実験用の一連のOPCデバイスを製造した。CTMとして
TPD(CTL中40%w/w)を用いる比較デバイスを上記(試験法1.3)
のように製造した。さらなる比較デバイスを、Lexan 161(GEプラス
チック社によって供給されるポリカーボネート)中に25%TPDを含むCTL
を用いる以外は、同様に製造した。デバイスを試験法1.4に記載のように試験
し、以下の表11に示す結果を得た。CTM負荷の残留ポテンシャルへの影響を
表4にプロットする。
、上記と同様の方法で、例3(b)におけるのと同様に製造したポリマーCTM
を配合し、上記(試験法2)のようなTOF実験用の一連のOPCデバイスを製
造した。CTMとしてTPD(CTL中40%w/w)を用いる比較デバイスを
上記のように製造した。デバイスを試験法2.3〜2.5に記載のように試験し
、以下の表11に示す結果を得た。
DC性能を比較することによって]、本発明のポリマーCTMは、CTMとして
TPDを用いる比較例と同様に放電するが、CTMのずっと少ない負荷でこれが
達成されることが分かる。また、本発明のポリマーCTMを15〜25%配合し
たOPCデバイスは、25%のTPDを配合した比較例(比較例IV)よりすぐ
れた放電性をもたらすことも分かる。
が、従来技術のCTM(TPD)40%をドープしたフィルムと同等のホール輸
送モビリティを有することも分かる。また、本発明のポリマーCTM40%をド
ープしたフィルムのゼロフィールドモビリティが、従来技術のCTM(TPD)
40%をドープしたフィルムのそれよりも大きいけた数より大きいことも分かる
。
CTMよりも、CTMとしてはるかに効果的である。 実験8 「4−メチルポリマー」と「2,4−ジメチルポリマー」との混合物を用いるC
TL層 CTMを各々12.5%w/wで同じCTLに混入させた以外は、例2(b)
および3(b)におけるのと同様に製造したポリマーCTMを配合し、OPCデ
バイスに加工し、上記(試験法2)のようなTOF測定を行った。デバイスのゼ
ロフィールドモビリティ(μ0)は1.8×10-6cm2V-1s-1であり、これは
40%のTPDのμ0(1.7×10-6cm2V-1s-1)と同等であるが、CTM
(25%w/w)のずっと少ない合計負荷で達成される。このことは、本発明の
異なるポリマーCTMの混合物をOPC配合物に用いることができ、そして従来
技術のCTMより利点も示すことを例示している。 実験9 受光体の耐摩耗性の測定 いくつかの電子写真受光体を、それらの耐摩耗性の評価のために製造した。C
GLの製造では、配合物を、角を丸くし、中心に直径6.3mmのホールがある
100mm2のアルミニウムパネルに被覆した以外は、上記試験法1.1に記載 の方法に従った。CGL層はCTLの基体への接着を促す。
Z(商品名TS 2040でエスプリット・ケミカル社から供給)を用い、配合
物の合計固体含有率が30%w/wとなるように表12に示す割合でTHFに溶
解することによって配合した。No.400シーンバーを用いて、溶液を上記の
ように製造したCGLに被覆した。得られたフィルムは室温で1時間放置し、次
にオーブン中で2時間50℃で乾燥させた。次いで、温度を90℃に上げ、48
時間維持した。得られた乾燥フィルムの厚さは約50μmであった。40%TP
Dを含有する比較試料を同様に製造した。
耗試験機に置いた。装置を、試料上で2,500摩擦サイクル操作した。毎10
0サイクル後、装置を停止し、試料の重量を測定した。摩耗率(従って、受光体
の耐久性)を重量損失により調べた。同様の試験法はASTMスタンダード年鑑
、6.01巻、1998(ASTM D 4060−95)に記載されている。
結果は以下の表12に示す。
も示す。ポリマーCTMで形成したCTLは、慣用的な小さい分子CTM(TP
D)で形成した従来技術のCTLよりも、耐久性がずっと高い(重量損失がはる
かに少ない)ことが分かる。 実験10 印刷中のOPCデバイスの摩耗率 印刷性能および耐久性を評価するために、本発明のポリマーCTMを用いて、
各種受光体ドラムを製造した。従来技術のCTM(TPD)を用いる比較デバイ
スも試験した。 10a 25%ポリマーCTMのCTLを有するEXタイプドラム 直径30mm陽極酸化アルミニウムドラムをブタノール溶媒中のNamari
chi FR104樹脂の2%溶液で浸漬被覆して、サブミクロンバリヤー層を
つくった。OPC製造のための浸漬被覆技術は本技術分野における当業者には周
知である(例えば、US 5,279,916号、キャノン;EP 0314
497 A2 シャープ)。このバリヤー層上に、CGLを、TiOPcタイプ
IV顔料およびポリビニルブチラール樹脂を2:1w/wで酢酸n−ブチル溶媒
中に含有する分散液から浸漬被覆した。乾燥後のCGL被覆の厚さは約0.5μ
であった。75%PCZ中に25%ポリマーCTM[例3(b)におけるのと同
様に製造した]を含有するCTLは、THF溶液から浸漬被覆して、乾燥後の厚
さが25μの層を得た。
取り付け、Anacom Smartboxにより生じる標準試験イメージを印
刷した。受光体は検査のために1,000ページ毎に取り出し、摩耗による損失
を評価するためにCTLの厚さを調べた。厚さはエルコメーターE300タイプ
デジタル装置により測定した。18,000ページの後で、CTLの厚み損失は
約4μm(16%)であった。 10b 25%ポリマーCTMのCTLを有するWXタイプドラム CGMとしてのTiOPcタイプIに基づくCGL分散液およびより長い陽極
酸化ドラムを用いる以外は、受光体ドラムを、上記実験10aに記載のような浸
漬被覆によって製造した。OPCドラムをヒューレット・パッカード・レーザー
ジェット5Siタイププリンターに取り付けた。受光体は、上記実験10aに記
載の方法と同様の方法で30,000ページについて印刷試験した。その後のC
TLの厚み損失は約4μmであった。 化合物VI 40%TPDのCTLを有する比較EXタイプドラム CTLを、THF中の40%TPDおよび60%PCZの溶液から被覆した以
外は、受光体ドラムを上記実験10aに記載のように製造した。OPCドラムは
、上記実験10aに記載の方法と同様の方法で試験した。18,000ページの
後のCTLの厚み損失は約8μm(32%)であった。 化合物VII 40%TPDのCTLを有する比較WXタイプドラム CTLを、上記比較例の化合物VI中で用いた40%TPD/60%PCZ溶
液から被覆した以外は、受光体を上記実験46cに記載のように製造し、試験し
た。受光体は、上記実験10aに記載の方法と同様の方法で試験した。30,0
00ページ印刷した後のCTLの厚み損失は約7μmであった。 実験11 粘性CTL配合物のガラス転移温度(Tg)の測定 例3(b)におけるのと同様に製造したポリマーCTMを、PCZと共にTH
Fに溶解し、合計固体含有率が25%のいくつかの溶液を製造した。用いたPC
Z対CTMの割合は以下の表13に示す(実験11a〜11f)。K#10バー
を使用して溶液をアルミニウムQパネル上に被覆し、オーブン中で2時間90℃
で乾燥して、厚さ約30μmの乾燥フィルムを得た。パーキン・エルマー(Pe
rkin Elmer))7シリーズ温度分析システムを用いて、フィルム試料
のガラス転移温度を測定した。全ての試料を10℃/分の速度で20〜200℃
に加熱し、急冷し、そしてガラス転移温度が観察されるまで再加熱した。再現性
のあるTg値が得られるまで測定を繰り返した。以下の表13に、様々な負荷の ポリマーCTMを含むCTL組成物について測定したTg値を示す。
した(実験11g〜11m)。これらのガラス転移温度特性も以下の表13に、
Colbean Comp.Tg(℃)で示す。
と、そのような混合物のTgはそれらのポリマー成分よりも有意に低くはならな ず、より耐久性のCTLをもたらす。比較により、かつ表13から分かるように
、PCZおよび小さい分子のCTM(例えば、TPD)を含むCTLのTgは、 一定の負荷のCTMに対して、はるかに大きく低下する。 実験12 ポリマーCTMおよび各種CTL結合剤を有する受光体 使用被覆溶液およびCTL組成物が以下の表14に示すものである以外は、C
GMとしてのTiOPc(IV)を有するCGL(試験法1.1参照)を用いて
、上記の方法(試験法1参照)と同様の方法でOPCデバイスを製造した。比較
例も、25および40%w/wでCTLにドープしたTPDで製造した。各受光
体のPIDCは上記の試験法1に記載のように測定し、結果は以下の表14に示
し、表中、 「固形分%」は、被覆溶液の固形分含有率(w/w%)であり; 「Vr」は、CTLの残留ポテンシャル(ボルト)であり; 「PCA61」は、Lexan 161の商標でGEプラスチック社から商業
的に入手しうるポリカーボネートA樹脂であり; 「APEC02」は、APEC9202の商標でバイエル社から商業的に入手
しうるコポリカーボネート樹脂であり;そして 「DCM」は、ジクロロメタンである。
PCデバイスを製造した。TiOPc(IV)の代わりにTiOPc(I)を用
い、溶媒として酢酸n−ブチルの代わりに1−メトキシ−2−プロパノールをミ
リング工程で用いる以外は、試験法1.1におけるように、CGLを配合した。
CTLは、上記実験12c、表14に示す配合物を用いて、上記試験法1.2に
記載の方法と同様の方法で製造した。比較例は、表14に「比較例VIII」お
よび「比較例IX」で示す配合物を用いて、試験法1.3と同様の方法で製造し
た従来技術のCTL(CTMとしてTPDを使用)を用いて製造した。
囲が4.5μJcm-2まで広げた以外は、試験法1.3に記載のように行った。
結果は以下の表15に示す。
るTPDを、ずっと高濃度(40%w/wの比較例XI)で用いなければならな
い。従来技術のCTMで必要とされる高負荷は、CTLの硬度に悪影響を及ぼし
うる。(特に、TPDのような小さい分子のCTMの)高いCTM濃度はTgを 大幅に下げ、従って、デバイスの耐久性をさらに減じることになる。高いCTM
負荷では、CTMがCTL内で結晶化する傾向も増して、受光体を損なう原因と
なる。 実験14 CGMとしてジブロモアンタントロン(DBA)を有する受光体 DBAに基づくCGLは次のように製造した。DBA(1.5g)を、3mm
のガラスビーズを含むレッド・デビル(Red Devil)・ペイント・シェ
ーカー中でミリングすることによって10mlシクロヘキサノン中の0.25g
ポリビニルブチラール(BM−Sの商品名でセキスイ社から商業的に入手しうる
)の溶液に分散させた。ミリングは2時間続けた。得られたスラリーを、シクロ
ヘキサノン(5ml)を加えることによって希釈し、その後、混合物をアルミニ
ウム蒸着したメリネックスフィルム上に、K#0バーおよびKコントロールコー
ターを使用して被覆した。層を10分間空気乾燥し、次に、5分間100℃でオ
ーブン乾燥して、厚さ約0.5μmの乾燥CGLフィルムを生成した。
載の方法に類似の方法で、以下の表11を参照して特定のCTLで上塗りした。
比較例は、表14の「比較例VIII」および「比較例IX」に示す配合物を用
いて、試験法1.3と同様の方法で製造した従来技術のCTLで製造した。
スフィルターに通し、そして露光範囲を5μJcm-2に広げた以外は、試験法1
.4に記載のように行った。結果は以下の表16に示す。
(比較例XIII)で用いなければならないことが分かる。 別の受光体組成物 本発明のCTLの製造および/または形成に適した別の組成物を以下の表に記
す。これらは本明細書に記載のように製造かつ試験することができる。これらの
組成物は他の適当な成分を含有していてもよい。実験番号の欄の数(カッコ内で
はない)は、各組成物中のCTMとして(断りがある場合は、任意に、本発明の
ものではないCTM(単数または複数種類)と共に)用いられる本発明のポリマ
ー(単数または複数種類)の例番号である。カッコ内の数は、組成物中のその成
分の質量部を示し、および/または成分は一定の相対質量比を有する。本技術分
野における当業者に周知の略号およびここですでに定義した略号の他に、次の略
号を表で使用して特定成分を示す: 別の(本発明のものではない)CTM 3−Me=ビス(N,N′−3−メチルフェニル)ビス(N,N′−フェニル)
−1,1′−ビフェニル−4,4′−ジアミン; 2−Me=ビス(N,N′−2−メチルフェニル)ビス(N,N′−フェニル)
−1,1′−ビフェニル−4,4′−ジアミン; 2,4−ジMe=ビス(N,N′−2,4−メチルフェニル)ビス(N,N′−
フェニル)−1,1′−ビフェニル−4,4′−ジアミン; TPTA=トリ−4−トリルアミン; BD=トランス,トランス−1,4−[ビス(4−ジエチルアミノ)フェニル]
ジフェニル−1,3−ブタジエン; MPMP=ビス(N,N−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)−4−メチル
フェニルメタン; TAPC=1,1−ビス(4−ジトリルアミノフェニル)シクロヘキサン;およ
び/または PVK=ポリビニル−カルバゾール CGM T1=TiOPc(I); T2=TiOPc(II); T3=TiOPc(
III); T4=TiOPc(IV); TX=TiOPc(X); TZ=
TiOPc(Za); X=XPc; G=GaOHPc; DBA=ジブロモ
アンタントロン; Se=トリゴナルセレン; SeTe=セレンテルル合金;
CuPc=銅フタロシアニン; VOPc=バナジウムフタロシアニン; AlClPc=クロロアルミニウムフタロシアニン; InClPc=クロロインジウムフタロシアニン; NiPc=ニッケルフタロシアニン; PtPc=白金フタロシアニン; PECl=N,N−ビス(2−フェネチル)ペリレン−3,4:9,10−ビス
(ジカルボキシイミド): BZP=ビス(ベンゾイミダゾール)ペリレン; PV=N,N−ジ(3,5−ジメチルフェニル)ペリレン−3,4:9,10−
テトラカルボン酸ジイミド;および/または AZO1=4,4′−[(9−オキソ−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビ
ス(アゾ)]−ビス[N−(2−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−2−ナフ
タレンカルボキサミド]。 樹脂 APECは、バイエル社から商業的に入手しうる商品名9202(=APEC0
2);9204(=APEC04)のような様々なグレードのコポリカーボネー
ト樹脂であり; PCZは、エスプリット・ケミカル社から商業的に入手しうる商品名TS 20
20(=PCZ20);TS 2040(=PCZ40)のような様々なグレー
ドのポリカーボネート樹脂であり; PCAは、GE社から商業的に入手しうる商品名Lexan 161(=PCA
61)のような様々なグレードのポリカーボネート樹脂であり; PSはハンツマン社から入手しうるポリスチレンであり; PSFはポリスルホン(例えば、Udel、Astrel、Victrex)で
あり; PMMAはポリ(メチルメタクリレート)であり; PVBBはポリ(ビニル 3−ブロモベンゾエート)であり; PEは、ポリエステル樹脂(例えば、Vitel PE200、Vylon R
V200)であり; PKHHはフェノキシ樹脂であり; PARは、ポリアリーレート(例えば、Ardel DM100NT、Aryl
ef、Arylon、Unikita U100)であり; PVBは、商品名BM−S(=PVB−S)でセキスイ社から;または商品名B
utvar B76、B90でモンサント社から商業的に入手しうる様々なグレ
ードのポリビニルブチラール樹脂であり;そして SACはスチレン−アクリル樹脂である。 溶媒 EA=酢酸エチル; CB=クロロベンゼン; DCM=ジクロロメタン; B
A=酢酸n−ブチル; Tol=トルエン; THF=テトラヒドロフラン。
そして溶媒を蒸発させることによる)CTLの形成に用いうる液体組成物に関す
るものである。
における組成物のような本発明のCTLと共に、従来法(例えば、本明細書に記
載のような)で用いうるCGL組成物に関するものである。この表中の「参考C
TL」の欄は、このCGLと共に特に用いうるCTLを示す。表17は正にCT
Lであり、一方、表18は、表18に示す液体組成物から形成されるCTLであ
る。
さの)を形成しても、あるいはCGLおよびCTLをドラム上で1つの均質層に
合体させて組み合わせの組成物の状態にしてもよい。しかしながら、ドラムは単
一CGLを含み、その上に単一CTLがあるのが好ましい。
CTM)の一般的な光誘導減衰曲線(PIDC)である。これは残留ポテンシャ
ル(Vr)(ボルト)対露光(μJcm-2)のプロットである。この図の作成に 用いた手順は試験法1(1.4参照)および実験7eに記載されている。
ち、CTMポリマーサイズ)のプロットである。この図の作成に用いた手順は試
験法2および実験6に記載されている。
験法1および実験7に記載されている。
TLの重量損失(g)対摩擦サイクル数のプロットである。この図の作成に用い
た手順は実験9に記載されている。
Claims (29)
- 【請求項1】 少なくとも一つの反復単位を含む高分子材料であって、前記
反復単位又は(二つ以上の場合)各反復単位は、実質的に、式1: 【化1】 [式中、 Y1は、異なる反復単位にある場合独立して、N、P、S、As及び/又はS eを表し; Ar1及びAr2は、同じ又は異なってよいが、異なる反復単位にある場合独立
して、少なくとも1個の置換されていてもよいC1-40カルビル誘導基及び/又は
少なくとも1個の他の任意の置換基によって置換されていてもよい多価(好まし
くは二価)芳香族基(好ましくは単核であるが場合により多核)を表し;そして Ar3は、異なる反復単位にある場合独立して、少なくとも1個の置換されて いてもよいC1-40カルビル誘導基及び/又は少なくとも1個の他の任意の置換基
によって置換されていてもよい一価又は多価(好ましくは二価)芳香族基(好ま
しくは単核であるが場合により多核)を表す]の部分からなり、 少なくとも1個の末端基が、ポリマーの中でポリマー鎖末端に位置するAr1 、Ar2及び場合によりAr3基に結合している結果、ポリマー鎖がキャップされ
て更なるポリマーの成長が防止されており、少なくとも1個の末端基は、前記高
分子材料を形成するための重合において、その分子量を制御するために使用され
る少なくとも一つのエンドキャッピング剤から誘導される、高分子材料。 - 【請求項2】 式2: 【化2】 [式中、Ar1、Ar2、Ar3及びY1は、それぞれの場合において独立して、請
求項1に記載の基及び/又は原子を表し; nは、3〜約500の整数を表し; R1、R2及びR3は、独立して、本明細書中に記載の末端基を表し、R3は、Ar 3 が別の反復単位に結合していない場合にのみ存在する]によって表される物質 を含む、請求項1に記載の高分子材料。 - 【請求項3】 Ar1、Ar2及びAr3が、異なる反復単位にある場合独立 して、少なくとも1個の置換されていてもよい、芳香族部分を含むヘテロサイク
リック及び/又はベンゼノイド環を含む、前記請求項のいずれかに記載の高分子
材料。 - 【請求項4】 Ar1、Ar2及びAr3が、異なる反復単位にある場合独立 して、二価の芳香族C6-40ヒドロカルビルを含む、前記請求項のいずれかに記載
の高分子材料。 - 【請求項5】 式3: 【化3】 [式中、R1、R2、R3及びnは、異なる反復単位にある場合独立して、本明細 書中に記載の基又は数値を表し、R3は、それが結合している環自体が別の反復 単位に結合していない場合にのみ存在し; a及びbは、それぞれの場合において独立して、0又は1〜4の整数を表し; cは、それぞれの場合において独立して、0又は1〜dの整数(ここで、dは6
マイナス芳香族基の原子価)、好ましくは0〜5を表し; nは、4〜約200の整数を表し;そして、 R4、R5及びR6は、それぞれの場合において独立して、置換されていてもよい C1-15アルキル及び/又は少なくとも1個の任意の置換基を表す]によって表さ
れる物質を含む、前記請求項のいずれかに記載の高分子材料。 - 【請求項6】 末端基が、異なる反復単位にある場合独立して、少なくとも
1個の置換されていてもよいC1-40ヒドロカルビル基を含み、前記ヒドロカルビ
ル基のそれぞれは、重合条件下で鎖の伸長も架橋も実質的に受けることができな
い、前記請求項のいずれかに記載の高分子材料。 - 【請求項7】 末端基が、異なる反復単位にある場合独立して、C1-30アル
キル、C6-36アリール及びC7-36アラルキルから選ばれる少なくとも1個の基を
含み、これらの基のそれぞれは、重合条件下で鎖の伸長も架橋も実質的に受ける
ことができない、前記請求項のいずれかに記載の高分子材料。 - 【請求項8】 エンドキャップされた高分子材料の製造法によって得ること
が可能な高分子材料であって、前記製造法は、 a)式4: 【化4】 [式中、 Y2は、独立して、N及び/又はNと等電子の原子及び/又は基を表し; Ar4、Ar5及びAr6は、同じ又は異なってよいが、それぞれ独立して、重合 条件下でポリマー前駆体上の他の基と反応しない置換基によって置換されていて
もよい、少なくとも1個の単核又は多核芳香族基を表し; X1及びX2は、同じ又は異なってよいが、それぞれ独立して脱離基を表し、前記
脱離基は、重合条件下で、それらが結合している芳香族基とそれらに連結してい
ない芳香族基との間で、結合を通じて直接的にカップリングを可能にし(これに
より、鎖の伸長及び場合により別の又は各ポリマー前駆体との任意の架橋結合が
提供される);そして X3は、独立してH、カップリングに対して不活性の別の基、又は脱離基を表し 、前記脱離基は、重合条件下で、それが結合している芳香族基とそれに連結して
いない芳香族基との間で、結合を通じて直接的にカップリングを可能にし(これ
により、鎖の伸長及び場合により別の又は各ポリマー前駆体との任意の架橋結合
が提供される)]の少なくとも1個のポリマー前駆体(好ましくは少なくとも1
個のモノマー)の重合を実施し;次いで、 b)式5: 【化5】 [式中、 Tは、重合条件下でポリマー前駆体上の他の基と反応しない少なくとも1個の
置換基によって置換されていてもよいカルビル誘導ラジカル、好ましくはC1-40 ヒドロカルビル及び/又はC5-40アリールを表し; X4は、重合条件下で、Tと成長中のポリマー上の芳香族基との間で、結合を 通じて直接的にカップリングを可能とし、その結果鎖をエンドキャップして連鎖
停止を提供する、式5の化合物における少なくとも1個の基を表す]のエンドキ
ャッピング剤を、実質的に重合を減ずるに足る量添加する(場合によりエンドキ
ャッピング剤は過剰に添加する); ステップを含む、前記請求項のいずれかに記載の高分子材料。 - 【請求項9】 請求項8に記載の製造法によって得られる高分子材料。
- 【請求項10】 本明細書中の実施例1〜32に関連して本明細書中に実質
的に記載の高分子材料。 - 【請求項11】 不活性希釈剤、場合により実質的に電子複写的に不活性、
及び、場合により実質的に純粋な形態で、少なくとも1個の前記請求項のいずれ
かに記載の高分子材料を含む組成物。 - 【請求項12】 希釈剤が、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエーテル、ポ
リエステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネート、ポリスルホン、ビ
ニルポリマー、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、それらの共重合体及びそれ
らの混合物の少なくとも一つから選ばれる、請求項11に記載の組成物。 - 【請求項13】 希釈樹脂のTgの約50℃以内のTgを有する、請求項11
又は12に記載の組成物。 - 【請求項14】 請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分
子材料を、全量で組成物の全質量の約8%〜約100%含む、請求項11〜13
のいずれかに記載の組成物。 - 【請求項15】 少なくとも一つの高分子材料を、全量で組成物の全質量の
約10%〜約75%含む、請求項14に記載の組成物。 - 【請求項16】 少なくとも一つの高分子材料を、全量で組成物の全質量の
約15%〜約50%含む、請求項14又は15に記載の組成物。 - 【請求項17】 請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分
子材料を含む組成物であって、前記組成物は、実質的に本明細書中に記載のとお
りであり、及び/又は本明細書中の実施例1〜32、本明細書中の表1〜16及
び/又は図1〜5のいずれかに関連して本明細書中に記載の特性を示す組成物。 - 【請求項18】 請求項11〜17のいずれかに記載の組成物、及び/又は
請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分子材料を含む装置用の
装置及び/又は部品。 - 【請求項19】 少なくとも一つの、電子複写装置、電子複写装置用光導電
部材、電子複写装置用部品、及び/又は電子複写装置と共に使用される及び/又
は電子複写装置内で使用される消耗品を含む、請求項18に記載の装置及び/又
は部品。 - 【請求項20】 装置が、写真複写機、プリンタ(場合によりレーザープリ
ンタ)、ファクシミリ機、スキャナ、及びコピー、ファクシミリ及び/又はスキ
ャン用多目的装置の少なくとも一つから選ばれる、請求項19に記載の装置、光
導電体、部品及び/又は消耗品。 - 【請求項21】 少なくとも一つの感光ドラム及び/又は感光ベルトを含む
、請求項19又は20に記載の装置、光導電体、部品及び/又は消耗品。 - 【請求項22】 少なくとも一つの以下の装置から選ばれ、及び/又は少な
くとも一つの以下の用途に使用しうる装置及び/又は部品であって、前記装置及
び用途が: エレクトロルミネセントデバイス、有機発光デバイス(OLED);半導体デバ
イス;光導電ダイオード;発光ダイオード(LED);金属−半導体接合;p−
n接合ダイオード;太陽電池及び/又はバッテリー;光起電力デバイス;光検出
器、光学センサ;光変換器;バイポーラー接合トランジスタ(BJT)、ヘテロ
接合バイポーラートランジスタ及び/又は他のスイッチングトランジスタ;電界
効果トランジスタ(FET);電荷輸送デバイス;レーザー;p−n−p−nス
イッチングデバイス;光学活性ELデバイス;薄膜トランジスタ(TFT);有
機放射検出器;赤外発光体;可変出力波長用チューナブルマイクロキャビティ;
テレコミュニケーション用デバイス及び/又は用途;光コンピュータデバイス;
光メモリデバイス;一般設計の検出器及び/又はセンサ;化学検出器;以下の特
性:高分子導電性、高分子光導電性、ポリマー全体の実質的共役性、高分子半導
性、高キャリア移動度、バインダとの適合性、改良溶解度、非ドープの高耐久性
及び/又は高抵抗性、の少なくとも一つを示す高分子材料を必要とする任意の装
置及び/又は用途; 及び同一装置及び/又は部品内におけるそれらの任意の適切な組合せ である、請求項18に記載の装置及び/又は部品 - 【請求項23】 請求項8に記載のステップを含む、高分子材料の製造法。
- 【請求項24】 請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分
子材料を不活性希釈剤と混合することによる、請求項11〜17のいずれかに記
載の組成物の製造法。 - 【請求項25】 基板を、請求項11〜17のいずれかに記載の組成物、及
び/又は請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分子材料で被覆
することを含む、電荷輸送層(CTL)の製造法。 - 【請求項26】 請求項11〜17のいずれかに記載の組成物、及び/又は
請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分子材料を含む少なくと
も一つの電荷輸送層(CTL)を基板上に形成するステップを含む、請求項18
〜22のいずれかに記載の装置及び/又は部品の製造法。 - 【請求項27】 電荷輸送材料として、請求項11〜17のいずれかに記載
の組成物、及び/又は請求項1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分
子材料の使用。 - 【請求項28】 請求項18〜22に記載の装置及び/又は部品の製造にお
ける、請求項11〜17に記載の組成物、及び/又は請求項1〜10に記載の少
なくとも一つの高分子材料の使用。 - 【請求項29】 電荷輸送、及び/又は電子複写性能及び/又はエレクトロ
ルミネセント性能改良の目的で、請求項18〜22のいずれかに記載の装置及び
/又は部品に、請求項11〜17のいずれかに記載の組成物、及び/又は請求項
1〜10のいずれかに記載の少なくとも一つの高分子材料の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9726810.6 | 1997-12-19 | ||
GBGB9726810.6A GB9726810D0 (en) | 1997-12-19 | 1997-12-19 | Compounds composition & use |
PCT/GB1998/003685 WO1999032537A1 (en) | 1997-12-19 | 1998-12-16 | POLYMERIC MATERIAL COMPRISING N, P, S, As OR Se AND COMPOSITION FOR CHARGE TRANSPORT MATERIAL |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001527102A true JP2001527102A (ja) | 2001-12-25 |
JP2001527102A5 JP2001527102A5 (ja) | 2007-04-12 |
JP4259755B2 JP4259755B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=10823859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000525471A Expired - Lifetime JP4259755B2 (ja) | 1997-12-19 | 1998-12-16 | N、P、S、As又はSeから成る高分子材料及び電化輸送材料の組成物 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6630566B1 (ja) |
EP (1) | EP1040152B1 (ja) |
JP (1) | JP4259755B2 (ja) |
KR (1) | KR100573389B1 (ja) |
AT (1) | ATE226224T1 (ja) |
AU (1) | AU1569399A (ja) |
CA (1) | CA2315034C (ja) |
DE (1) | DE69808796T2 (ja) |
ES (1) | ES2183428T3 (ja) |
GB (1) | GB9726810D0 (ja) |
WO (1) | WO1999032537A1 (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003503519A (ja) * | 1999-06-18 | 2003-01-28 | アベシア・リミテッド | ポリマーフラクションの分離方法 |
JP2004109999A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
WO2005074329A1 (ja) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2005232449A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-09-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 重合体およびそれを用いた高分子発光素子 |
JP2006113612A (ja) * | 1999-12-20 | 2006-04-27 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電子写真感光体 |
JP2007502877A (ja) * | 2003-08-19 | 2007-02-15 | メルク パテント ゲーエムベーハー | トリフェニルホスフィン単位を含むオリゴマーおよびポリマー |
JP2007504342A (ja) * | 2003-05-30 | 2007-03-01 | メルク パテント ゲーエムベーハー | ポリマー |
JP2007518842A (ja) * | 2003-12-13 | 2007-07-12 | メルク パテント ゲーエムベーハー | オリゴマーおよびポリマー |
JP2009004797A (ja) * | 2001-02-20 | 2009-01-08 | Isis Innovation Ltd | アリール−アリールデンドリマー |
JP2009019207A (ja) * | 2001-06-22 | 2009-01-29 | Cambridge Display Technol Ltd | 置換されたトリフェニルアミン繰返し単位を含有するポリマー |
WO2009063757A1 (ja) * | 2007-11-14 | 2009-05-22 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置 |
WO2010067746A1 (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 |
US7772360B2 (en) | 2002-08-28 | 2010-08-10 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer compound and polymer light-emitting device using the same |
JP2012079707A (ja) * | 1999-09-03 | 2012-04-19 | Three M Innovative Properties Co | 大面積有機電子デバイス |
JP2014519537A (ja) * | 2011-05-26 | 2014-08-14 | センター フォー プロセス イノベーション リミテッド | 半導体化合物 |
JP2015010173A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社東芝 | ポリマーとそれを用いた太陽電池 |
JP2015044900A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 東ソー株式会社 | 多分岐アリールアミンポリマーとその製造方法、及びそれを用いた電子素子 |
JP2015517589A (ja) * | 2012-12-10 | 2015-06-22 | エルジー・ケム・リミテッド | 共重合体およびこれを用いた有機太陽電池 |
JP2016149371A (ja) * | 2003-12-19 | 2016-08-18 | ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド | 光学装置 |
JP2017155208A (ja) * | 2015-10-14 | 2017-09-07 | 東ソー株式会社 | アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途 |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5777070A (en) * | 1997-10-23 | 1998-07-07 | The Dow Chemical Company | Process for preparing conjugated polymers |
WO2000078843A1 (en) * | 1997-12-19 | 2000-12-28 | Avecia Limited | Process for the isolation of polymer fractions |
GB0005842D0 (en) * | 2000-03-10 | 2000-05-03 | Cambridge Display Tech Ltd | Copoymer |
US6858324B2 (en) | 2000-03-10 | 2005-02-22 | Cambridge Display Technology Limited | Copolymer |
GB0006367D0 (en) * | 2000-03-16 | 2000-05-03 | Avecia Ltd | Charge transport material |
DE60204375T2 (de) | 2001-03-23 | 2006-05-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Hochgeschwindigkeitsladungstransportmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung, photoelektrische Umwandlungsvorrichtung und elektrolumineszente Vorrichtung |
GB0109108D0 (en) | 2001-04-11 | 2001-05-30 | Cambridge Display Tech Ltd | Polymer, its preparation and uses |
JP2005513788A (ja) | 2001-12-19 | 2005-05-12 | アベシア・リミテッド | 有機誘電体を有する有機電界効果トランジスタ |
AU2003221969A1 (en) | 2002-04-19 | 2003-11-03 | 3M Innovative Properties Company | Materials for organic electronic devices |
CN1306342C (zh) | 2002-04-26 | 2007-03-21 | 佳能株式会社 | 电摄影感光体、成像处理盒和电摄影装置 |
US8889265B2 (en) * | 2002-07-22 | 2014-11-18 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Copolymer and polymer light emitting device using the same |
EP2327739B1 (en) * | 2002-08-09 | 2014-05-07 | Tosoh Corporation | Novel triarylamine polymer, process for its production and its use |
US7001699B2 (en) * | 2002-08-30 | 2006-02-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
US7094902B2 (en) | 2002-09-25 | 2006-08-22 | 3M Innovative Properties Company | Electroactive polymers |
GB0229659D0 (en) * | 2002-12-20 | 2003-01-22 | Avecia Ltd | Electronic devices |
US7718734B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-05-18 | Merck Patent Gmbh | Organic semiconducting materials |
US7271406B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-09-18 | 3M Innovative Properties Company | Electron transport agents for organic electronic devices |
US7192657B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-03-20 | 3M Innovative Properties Company | Ethynyl containing electron transport dyes and compositions |
JP2005017580A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置 |
DE102004006622A1 (de) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Covion Organic Semiconductors Gmbh | Phosporeszierendes Elektrolumineszenzelement |
US8403865B2 (en) | 2004-02-05 | 2013-03-26 | Earlysense Ltd. | Prediction and monitoring of clinical episodes |
WO2005074361A2 (en) | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Earlysense Ltd. | Techniques for prediction and monitoring of respiration-manifested clinical episodes |
US8491492B2 (en) | 2004-02-05 | 2013-07-23 | Earlysense Ltd. | Monitoring a condition of a subject |
US8942779B2 (en) | 2004-02-05 | 2015-01-27 | Early Sense Ltd. | Monitoring a condition of a subject |
JP3977821B2 (ja) * | 2004-04-26 | 2007-09-19 | シャープ株式会社 | 電子写真感光体の製造方法および製造装置 |
GB0417036D0 (en) * | 2004-07-30 | 2004-09-01 | Avecia Ltd | Compounds, compositions and devices |
DE102004049955B4 (de) * | 2004-10-13 | 2008-12-04 | Schott Ag | Verfahren zur Herstellung eines optischen Bauelements, insbesondere einer OLED |
US7241543B2 (en) * | 2004-10-26 | 2007-07-10 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming method, a photoreceptor used for the apparatus, and an image forming unit |
WO2006060435A2 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Triarylamine containing polymers and electronic devices |
CN101184789B (zh) * | 2005-04-28 | 2012-05-30 | 住友化学株式会社 | 高分子化合物及使用了它的高分子发光元件 |
JP5155153B2 (ja) | 2005-05-12 | 2013-02-27 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ポリアセンおよび半導体調製物 |
JP4902839B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2012-03-21 | 住友化学株式会社 | 新規アリール化合物 |
US7593154B2 (en) * | 2005-10-11 | 2009-09-22 | Sage Electrochromics, Inc. | Electrochromic devices having improved ion conducting layers |
EP1961780A4 (en) * | 2005-12-02 | 2010-06-30 | Sumitomo Chemical Co | POLYMERIC COMPOUND AND POLYMERIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE USING THE SAME |
GB2449023B (en) | 2006-01-21 | 2011-06-15 | Merck Patent Gmbh | Electronic short channel device comprising an organic semiconductor formulation |
WO2008139839A1 (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Kyushu University, National University Corporation | カーボンナノチューブ可溶化剤 |
US7833684B2 (en) * | 2007-11-14 | 2010-11-16 | Xerox Corporation | Toner compositions |
DE102008039337A1 (de) | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung zum Besprühen, Verfahren dazu sowie organisches elektronisches Bauelement |
TWI337136B (en) * | 2008-04-02 | 2011-02-11 | Primax Electronics Ltd | Printing device |
US8882684B2 (en) | 2008-05-12 | 2014-11-11 | Earlysense Ltd. | Monitoring, predicting and treating clinical episodes |
US9883809B2 (en) | 2008-05-01 | 2018-02-06 | Earlysense Ltd. | Monitoring, predicting and treating clinical episodes |
US20100140593A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-10 | Xerox Corporation | Organic thin-film transistors |
JP5561272B2 (ja) | 2009-04-14 | 2014-07-30 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
KR101648072B1 (ko) * | 2009-07-03 | 2016-08-12 | 삼성전자 주식회사 | 유기 반도체 고분자 및 이를 포함하는 트랜지스터 |
FR2948356B1 (fr) | 2009-07-22 | 2011-08-19 | Saint Gobain | Dispositif electrochrome |
KR20120086319A (ko) * | 2009-10-19 | 2012-08-02 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 전자적 응용을 위한 트라이아릴아민 화합물 |
US9306172B2 (en) | 2010-08-13 | 2016-04-05 | Merck Patent Gmbh | Anthra[2,3-b:7,6-b']dithiophene derivatives and their use as organic semiconductors |
WO2012028278A1 (en) | 2010-09-02 | 2012-03-08 | Merck Patent Gmbh | Interlayer for electronic devices |
WO2012033073A1 (ja) | 2010-09-07 | 2012-03-15 | 日本化薬株式会社 | 有機半導体材料、有機半導体組成物、有機薄膜及び電界効果トランジスタ並びにその製造方法 |
EP2614068A1 (en) | 2010-09-10 | 2013-07-17 | Merck Patent GmbH | Anthra[2,3-b:7,6b']dithiophene derivatives and their use as organic semiconductors |
KR101730617B1 (ko) | 2010-11-22 | 2017-04-27 | 삼성전자주식회사 | 유기 반도체 소자용 조성물 및 이로부터 얻어지는 고분자를 포함하는 트랜지스터와 전자 소자 |
SG190738A1 (en) | 2010-12-06 | 2013-07-31 | Merck Patent Gmbh | Non-linear acene derivatives and their use as organic semiconductors |
US10292625B2 (en) | 2010-12-07 | 2019-05-21 | Earlysense Ltd. | Monitoring a sleeping subject |
JP2014510039A (ja) | 2011-01-28 | 2014-04-24 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | フラバントレン誘導体および有機半導体としてのそれらの使用 |
JP2014515010A (ja) | 2011-03-11 | 2014-06-26 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ジナフト[2,3−a:2’,3’−h]フェナジンおよび有機半導体としてのそれらの使用 |
US20140021414A1 (en) | 2011-03-25 | 2014-01-23 | Merck Patent Gmbh | Pyrrolo[3,2-b]pyrrole-2,5-diones and their Use as Organic Semiconductors |
GB201108864D0 (en) * | 2011-05-26 | 2011-07-06 | Ct For Process Innovation The Ltd | Transistors and methods of making them |
WO2013013765A1 (en) | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Merck Patent Gmbh | Small molecules and their use as organic semiconductors |
CN104105726B (zh) | 2012-02-15 | 2017-05-31 | 默克专利股份有限公司 | 用于有机电子器件的平坦化层 |
GB201203159D0 (en) | 2012-02-23 | 2012-04-11 | Smartkem Ltd | Organic semiconductor compositions |
JP6262204B2 (ja) | 2012-04-25 | 2018-01-17 | メルク パテント ゲーエムベーハー | 有機電子デバイス用バンク構造 |
KR20150024386A (ko) | 2012-06-05 | 2015-03-06 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 소분자 및 유기 반도체로서의 이의 용도 |
JP6297566B2 (ja) | 2012-09-04 | 2018-03-20 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 有機電子デバイスにおける誘電体構造の表面改変方法 |
JP6499966B2 (ja) | 2012-09-21 | 2019-04-10 | メルク パテント ゲーエムベーハー | 有機半導体電子デバイス |
US9691985B2 (en) | 2012-10-04 | 2017-06-27 | Merck Patent Gmbh | Passivation layers for organic electronic devices including polycycloolefinic polymers allowing for a flexible material design |
JP6393269B2 (ja) | 2012-11-08 | 2018-09-19 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | バンク構造を有する有機電子デバイスの製造方法、これにより製造されたバンク構造および電子デバイス |
GB201502113D0 (en) * | 2015-02-09 | 2015-03-25 | Cambridge Display Tech Ltd | Solution for a semiconducting layer of an organic electronic device |
WO2017187162A1 (en) | 2016-04-27 | 2017-11-02 | Neudrive Limited | Semiconducting compositions |
KR102420851B1 (ko) | 2016-05-18 | 2022-07-13 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 유기 유전체층 및 유기 전자 장치 |
WO2018029160A1 (en) | 2016-08-11 | 2018-02-15 | Merck Patent Gmbh | Method to achieve efficient charge injection for electron and/or hole transport in semiconducting layers |
CN106543415B (zh) * | 2016-09-29 | 2019-01-08 | 浙江工业大学 | 基于交叉结构共轭分子的聚合物薄膜及其制备方法与应用 |
US11552266B2 (en) | 2017-09-13 | 2023-01-10 | Flexenable Limited | Electrodes for electronic devices comprising an organic semiconducting layer |
KR102380360B1 (ko) * | 2017-09-28 | 2022-03-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 발광다이오드 및 이를 포함하는 발광장치 |
CN113039659B (zh) | 2018-12-04 | 2024-07-05 | 默克专利有限公司 | 用于电极改性的自组装单层和包含这种自组装单层的器件 |
WO2023213759A1 (de) * | 2022-05-04 | 2023-11-09 | Merck Patent Gmbh | Polymere enthaltend speziell substituierte triarylamin-einheiten sowie elektrolumineszenzvorrichtungen enthaltend diese polymere |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592710B2 (ja) | 1982-04-30 | 1984-01-20 | 工業技術院長 | 有機半導体組成物 |
DE3610649A1 (de) | 1986-03-29 | 1987-10-01 | Basf Ag | Polymere mit triphenylamineinheiten |
EP0506368B1 (en) | 1991-03-26 | 2002-09-04 | Fujitsu Limited | Organic functional thin film, fabrication and use thereof |
-
1997
- 1997-12-19 GB GBGB9726810.6A patent/GB9726810D0/en not_active Ceased
-
1998
- 1998-12-16 US US09/581,914 patent/US6630566B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-16 ES ES98960000T patent/ES2183428T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-16 KR KR1020007006767A patent/KR100573389B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-12-16 DE DE69808796T patent/DE69808796T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-16 AU AU15693/99A patent/AU1569399A/en not_active Abandoned
- 1998-12-16 EP EP98960000A patent/EP1040152B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-16 AT AT98960000T patent/ATE226224T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-12-16 JP JP2000525471A patent/JP4259755B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-16 WO PCT/GB1998/003685 patent/WO1999032537A1/en active IP Right Grant
- 1998-12-16 CA CA002315034A patent/CA2315034C/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-12 US US10/435,196 patent/US6858703B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003503519A (ja) * | 1999-06-18 | 2003-01-28 | アベシア・リミテッド | ポリマーフラクションの分離方法 |
JP4890706B2 (ja) * | 1999-06-18 | 2012-03-07 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ポリマーフラクションの分離方法 |
JP2012079707A (ja) * | 1999-09-03 | 2012-04-19 | Three M Innovative Properties Co | 大面積有機電子デバイス |
JP2006113612A (ja) * | 1999-12-20 | 2006-04-27 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電子写真感光体 |
JP2009004797A (ja) * | 2001-02-20 | 2009-01-08 | Isis Innovation Ltd | アリール−アリールデンドリマー |
JP2009019207A (ja) * | 2001-06-22 | 2009-01-29 | Cambridge Display Technol Ltd | 置換されたトリフェニルアミン繰返し単位を含有するポリマー |
US8263735B2 (en) | 2002-08-28 | 2012-09-11 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer compound and polymer light-emitting device using the same |
US7772360B2 (en) | 2002-08-28 | 2010-08-10 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer compound and polymer light-emitting device using the same |
US8519092B2 (en) | 2002-08-28 | 2013-08-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer compound and polymer light-emitting device using the same |
JP2004109999A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2007504342A (ja) * | 2003-05-30 | 2007-03-01 | メルク パテント ゲーエムベーハー | ポリマー |
JP2007502877A (ja) * | 2003-08-19 | 2007-02-15 | メルク パテント ゲーエムベーハー | トリフェニルホスフィン単位を含むオリゴマーおよびポリマー |
JP4885717B2 (ja) * | 2003-08-19 | 2012-02-29 | メルク パテント ゲーエムベーハー | トリフェニルホスフィン単位を含むオリゴマーおよびポリマー |
US7893172B2 (en) | 2003-08-19 | 2011-02-22 | Merck Patent Gmbh | Oligomer and polymer comprising triphenyl phosphine units |
JP2007518842A (ja) * | 2003-12-13 | 2007-07-12 | メルク パテント ゲーエムベーハー | オリゴマーおよびポリマー |
JP2016149371A (ja) * | 2003-12-19 | 2016-08-18 | ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド | 光学装置 |
US9660212B2 (en) | 2003-12-19 | 2017-05-23 | Cambridge Display Technology Limited | Optical device comprising a charge transport layer of insoluble organic material and method for the production thereof |
JP2005232449A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-09-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 重合体およびそれを用いた高分子発光素子 |
US8871359B2 (en) | 2004-02-02 | 2014-10-28 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Organic electroluminescence device |
WO2005074329A1 (ja) * | 2004-02-02 | 2005-08-11 | Sumitomo Chemical Company, Limited | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
GB2427612A (en) * | 2004-02-02 | 2007-01-03 | Sumitomo Chemical Co | Organic electroluminescent device |
GB2427612B (en) * | 2004-02-02 | 2008-02-27 | Sumitomo Chemical Co | Organic electroluminescence device |
WO2009063757A1 (ja) * | 2007-11-14 | 2009-05-22 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置 |
JP5402942B2 (ja) * | 2008-12-08 | 2014-01-29 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 |
WO2010067746A1 (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置 |
JP2014519537A (ja) * | 2011-05-26 | 2014-08-14 | センター フォー プロセス イノベーション リミテッド | 半導体化合物 |
JP2015517589A (ja) * | 2012-12-10 | 2015-06-22 | エルジー・ケム・リミテッド | 共重合体およびこれを用いた有機太陽電池 |
US9666804B2 (en) | 2012-12-10 | 2017-05-30 | Lg Chem, Ltd. | Copolymer and organic solar cell using same |
JP2015010173A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社東芝 | ポリマーとそれを用いた太陽電池 |
US9818945B2 (en) | 2013-06-28 | 2017-11-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Polymer and solar cell using the same |
JP2015044900A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | 東ソー株式会社 | 多分岐アリールアミンポリマーとその製造方法、及びそれを用いた電子素子 |
JP2017155208A (ja) * | 2015-10-14 | 2017-09-07 | 東ソー株式会社 | アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途 |
JP2019163471A (ja) * | 2015-10-14 | 2019-09-26 | 東ソー株式会社 | アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2315034A1 (en) | 1999-07-01 |
ATE226224T1 (de) | 2002-11-15 |
EP1040152B1 (en) | 2002-10-16 |
ES2183428T3 (es) | 2003-03-16 |
KR20010033320A (ko) | 2001-04-25 |
KR100573389B1 (ko) | 2006-04-25 |
GB9726810D0 (en) | 1998-02-18 |
CA2315034C (en) | 2006-05-16 |
WO1999032537A1 (en) | 1999-07-01 |
DE69808796T2 (de) | 2003-06-12 |
US6630566B1 (en) | 2003-10-07 |
EP1040152A1 (en) | 2000-10-04 |
JP4259755B2 (ja) | 2009-04-30 |
US20040054095A1 (en) | 2004-03-18 |
US6858703B2 (en) | 2005-02-22 |
AU1569399A (en) | 1999-07-12 |
DE69808796D1 (de) | 2002-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4259755B2 (ja) | N、P、S、As又はSeから成る高分子材料及び電化輸送材料の組成物 | |
EP0534514B1 (en) | Electrophotographic recording material | |
US5034296A (en) | Photoconductive imaging members with fluorene polyester hole transporting layers | |
US4983482A (en) | Photoconductive imaging members with polyurethane hole transporting layers | |
US4092162A (en) | Nitrogen containing polymers aelements | |
JP4101668B2 (ja) | 有機光導電性材料、それを用いた電子写真感光体および画像形成装置 | |
JPS636561A (ja) | 赤外線に感度を示す多一活性光導電性絶縁要素 | |
DE68920584T2 (de) | Photoleitendes Aufzeichnungselement. | |
US5952140A (en) | Bipolar charge transport materials useful in electrophotography | |
US5882829A (en) | Photoreceptor containing improved charge transporting small molecule | |
JPH0635214A (ja) | オクタ−置換フタロシアニンを含有する赤外光導電体 | |
US5698355A (en) | Photosensitive body for electrophotography | |
JP2001265033A (ja) | 電子写真感光体、並びにそれを用いたプロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
EP0388531B1 (en) | Recording material suited for use in electrophotography | |
JP3725981B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH07191474A (ja) | 負帯電単層型電子写真感光体 | |
JP2001265035A (ja) | 電子写真感光体、並びにそれを用いたプロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2004045517A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3618430B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
US5340675A (en) | Electrophotographic recording material | |
JPH05320167A (ja) | チタニルフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JP3704966B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH01105260A (ja) | ヒドロキシ官能型アリールアミン化合物およびアリールアミン化合物を用いた装置 | |
EP0534005A1 (en) | Electrophotographic recording material | |
JP4133191B2 (ja) | 電子写真用感光体およびそれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061122 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061130 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20070221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070320 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070322 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080904 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |