JP2001509503A - 胃運動性の3−もしくは4−置換4−(アミノメチル)−ピペリジン誘導体の単環式ベンズアミド - Google Patents

胃運動性の3−もしくは4−置換4−(アミノメチル)−ピペリジン誘導体の単環式ベンズアミド

Info

Publication number
JP2001509503A
JP2001509503A JP2000502022A JP2000502022A JP2001509503A JP 2001509503 A JP2001509503 A JP 2001509503A JP 2000502022 A JP2000502022 A JP 2000502022A JP 2000502022 A JP2000502022 A JP 2000502022A JP 2001509503 A JP2001509503 A JP 2001509503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydrogen
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000502022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4530530B2 (ja
Inventor
ボスマン,ジヤン−ポール・ルネ・マリー・アンドレ
デ・クレイン,ミシエル・アンナ・ヨゼフ
スルキン,ミシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2001509503A publication Critical patent/JP2001509503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530530B2 publication Critical patent/JP4530530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/42Oxygen atoms attached in position 3 or 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/12Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/16Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】 【化1】 本発明は、式(I)の化合物、それらの立体化学的異性型、それらのN−オキシド型、またはそれらの製剤学的に許容しうる酸付加塩に関し、上式中、R1はC1-6アルキルオキシ、C2-6アルケニルオキシもしくはC2-6アルキニル−オキシであり;R2は水素、C1-6アルキルもしくはC1-6アルキルオキシであり;R3は水素もしくはハロであり;R4は水素もしくはC1-6アルキルであり;R5は水素もしくはC1-6アルキルであり;Lは、C3-6シクロアルキル、C5-6シクロアルカノンもしくはC2-6アルキニルであるか、あるいは、Lは、式−Al−R6−、Al−X−R7、−Al−Y−C(=O)−R9または−Al−Y−C(=O)−NR1112[式中、各Alは、C1-12アルカンジイルであり;そしてR6は、水素、シアノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C3-6シクロアルキル、C5-6シクロアルカノン、または複素環式環系であり;R7は、水素、C1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、または複素環式環系であり;Xは、O,S,SO2もしくはNR8であり;該R8は、水素もしくはC1-6アルキルであり;R9は、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C1-6アルキルオキシもしくはヒドロキシであり;Yは、NR10か、または直接結合であり;該R10は、水素もしくはC1-6アルキルであり;R11およびR12は、各々独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルであるか、あるいは、窒素原子と合体されたR11およびR12は、場合によっては置換されるピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニルもしくは4−モルホリニル環を形成してもよい]の基である。該生成物、該生成物を含有する製剤の製造方法、ならびに、特に胃からの排出の障害に関連する症状を治療するための、医薬としてのそれらの使用が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、優れた胃運動性特性をもつ新規な式(I)の化合物に関する。さら
に、本発明は、そのような新規化合物、該新規化合物を含有する医薬組成物の製
造方法、ならびに該化合物の医薬としての使用に関する。
【0002】 Journal of Medicinal Chemistry, 1993, 36, 4121-4123頁は、強力な、選択 的5HT4−受容体拮抗剤としての4−アミノ−N−[(1−ブチル−4−ピペリ ジニル)メチル]−5−クロロ−2−メトキシ−ベンズアミドを開示している。
【0003】 1993年3月18日公表のWO 93/05038(SmithKline Beecham PLC)は、5HT4 −受容体拮抗活性をもつ多くの置換4−ピペリジニルメチル 8−アミノ−7−
クロロ−1,4−ベンゾジオキサン−5−カルボキサミド類を開示している。
【0004】 1994年5月11日公表のWO 94/10174(SmithKline Beecham PLC)は、5HT4 −受容体拮抗活性をもつ多くの置換4−ピリジニルメチル オキサジノ[3,2
−a]インドール−カルボキサミド誘導体を開示している。
【0005】 上記先行技術文献すべては、5HT4−受容体拮抗活性をもつ置換4−ピペリ ジニルメチルカルボキサミド類およびそれらの類似体を開示している。5HT4 拮抗作用を示す化合物は、例えば、過敏性腸症候群、特に過敏性腸症候群の下痢
症状の治療に潜在的力をもつことが教示されている、すなわちこれらの化合物は
、消化管の運動性を刺激する5HT(5−ヒドロキシ−トリプタミン、すなわち
セロトニン)の作用を遮断する(WO 93/05038, 8頁, 12〜17行、参照)。本ガ
ストロプロキネティック(gastroprokinetic)化合物は、主として中央のピペリジ
ン環におけるヒドロキシ−もしくはアルキルオキシ基の存在によって構造上異な
る。
【0006】 1993年8月19日公表のWO 93/16072は、5HT4−受容体拮抗活性をもつ5− アミノ−N−[(1−ブチル−4−ピペリジニル)メチル]−6−クロロ−3,
4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミドを開示している。
【0007】 Bioorganic & Medicinal Chem. Lett., 1996, 6, 263-266頁および1996年10月
24日公表のWO 96/33186(Pharmacia S.P.A.)は、5HT4−受容体作動活性を
もつ4−アミノ−N−(1−ブチル−4−ピペリジニル)メチル−5−クロロ−
2,3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカルボキサミドを開示している。
【0008】 本発明の化合物は、中央のピペリジン環の3位におけるヒドロキシもしくはC 1-6 アルキルオキシ基の存在によって、従来の先行技術文献とは異なる。
【0009】 1989年1月18日公表の欧州特許第0,299,566号は、胃腸の運動性刺激活性をもつ
N−(3−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)ベンズアミド類を開示している。
【0010】 1989年3月29日公表の欧州特許第0,309,043号は、胃腸の運動性刺激活性をもつ
置換N−(1−アルキル−3−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)ベンズアミド類
を開示している。
【0011】 1990年9月26日公表の欧州特許第0,389,037号は、胃腸の運動性刺激活性をもつ
N−(3−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)(ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロ −2H−ベンゾピランもしくはジヒドロベンゾジオキシン)カルボキサミド誘導
体を開示している。
【0012】 後者3種の先行技術文献すべては、アミド官能基が、ピペリジン環と直接結合
されているカルボキサミド誘導体を開示しているが、一方、本発明の化合物すべ
ては、メチレン基が、カルバモイル窒素とピペリジン環の間に存在するアミド官
能基をもつ。
【0013】 1997年5月21日公表の欧州特許第0,774,460号および1997年3月27日公表のWO-
97/11054は、胃の運動性障害を治療するために有用な5−HT4作動薬としての 多数の安息香酸化合物を開示している。
【0014】 本発明の化合物は、中央のピペリジン環の3−もしくは4−位におけるヒドロ
キシもしくはC1-6アルキルオキシ基の存在によって、後者2種の先行技術文献 とは異なる。さらにまた、R2が水素以外のものである本発明のそのような化合 物は、該先行技術文献とは構造的に異なっている。
【0015】 本発明が解決しようとする課題は、胃腸の運動性刺激特性をもつ、特に優れた
胃からの排出(emptying)活性をもつ化合物を提供することである。好
ましくは、該化合物は、経口的に活性であるべきである。
【0016】 この問題に対する解決は、なかんずく、中央のピペリジン環の3−もしくは4
−位におけるヒドロキシもしくはC1-6アルキルオキシ基の存在によるか、また はカルバモイル基とピペリジン環の間のメチレン基の存在によって、構造的に先
行技術とは異なる、新規な式(I)の化合物によって与えられる。
【0017】 本発明は、式(I)
【0018】
【化13】
【0019】 の化合物、それらの立体化学的異性型、それらのN−オキシド型、またはそれら
の製剤学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩に関し、 上式中、 R1は、C1-6アルキルオキシ、C2-6アルケニルオキシもしくはC2-6アルキニ
ルオキシであり; R2は、水素、C1-6アルキルもしくはC1-6アルキルオキシであり; R3は、水素もしくはハロであり; R4は、水素もしくはC1-6アルキルであり; R5は、水素もしくはC1-6アルキルであり; Lは、C3-6シクロアルキル、C5-6シクロアルカノンもしくはC2-6アルケニ ルであるか、 あるいは、 Lは、式 −Alk−R6 (b-1) −Alk−X−R7 (b-2) −Alk−Y−C(=O)−R9 (b-3) または −Alk−Y−C(=O)−NR1112 (b-4) [式中、各Alkは、C1-12アルカンジイルであり;そして R6は、水素、ヒドロキシ、シアノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C3-6 シクロアルキル、C5-6シクロアルカノン、またはHet1であり; R7は、水素、C1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルキル、C3-6シクロアルキ
ル、またはHet2であり; Xは、O,S,SO2もしくはNR8であり;該R8は、水素もしくはC1-6アル
キルであり; R9は、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C1-6アルキルオキシも
しくはヒドロキシであり; Yは、NR10か、または直接結合であり;該R10は、水素もしくはC1-6アル キルであり; R11およびR12は、各々独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキ
ルであるか、あるいは、 R11およびR12を担持している窒素原子と合体されたR11およびR12は、場合
によってはC1-6アルキル、アミノ、またはモノもしくはジ(C1-6アルキル)ア
ミノにより置換されている両ピロリジニルもしくはピペリジニル環を形成しても
よいか、あるいは、R11およびR12を担持している窒素と合体された該R11およ
びR12は、場合によってはC1-6アルキルにより置換されている両ピペラジニル もしくは4−モルホリニル基を形成してもよく;そして Het1およびHet2は、各々独立して、フラン;C1-6アルキルもしくはハ ロにより置換されるフラン;テトラヒドロフラン;C1-6アルキルにより置換さ れるテトラヒドロフラン;ジオキソラン;C1-6アルキルにより置換されるジオ キソラン;ジオキサン;C1-6アルキルにより置換されるジオキサン;テトラヒ ドロピラン;C1-6アルキルにより置換されるテトラヒドロピラン;ピロリジニ ル;各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、シアノもしくはC1-6アルキルから選ば れる置換基1もしくは2個により置換されるピロリジニル;ピリジニル;各々独
立して、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、C1-6アルキルから選ばれる置換基1もし くは2個により置換されるピリジニル;ピリミジニル;各々独立して、ハロ、ヒ
ドロキシ、シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、アミノ、およびモノ
およびジ(C1-6アルキル)アミノから選ばれる置換基1もしくは2個により置 換されるピリミジニル;ピリダジニル;各々独立して、ヒドロキシ、C1-6アル キルオキシ、C1-6アルキルもしくはハロから選ばれる置換基1もしくは2個に より置換されるピリダジニル;ピラジニル;各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、
シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、アミノ、モノ−およびジ(C1- 6 アルキル)アミノ、およびC1-6アルキルオキシカルボニルから選ばれる置換基
1もしくは2個により置換されるピラジニル;から選ばれ、 また、Het1は、式
【0020】
【化14】
【0021】 の基であってもよく、 また、Het1およびHet2は、各々独立して、式
【0022】
【化15】
【0023】 の基から選ばれてもよく、 R13およびR14は、各々独立して、水素もしくはC1-4アルキルである] の基である。
【0024】 前述の定義において使用されるように、ハロは、一般に、フルオロ、クロロ、
ブロモおよびヨードであり;C1-4アルキルは、炭素原子1〜4個をもつ直鎖お よび分枝鎖の飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、1−
メチルエチル、2−メチルプロピルおよびそれに類するものを定義し;C1-6ア ルキルは、C1-4アルキルおよび炭素原子5もしくは6個をもつそれらの高級同 族体、例えば2−メチルブチル、ペンチル、ヘキシルおよびそれに類するものを
包含することを意味し;C3-6シクロアルキルは、一般に、シクロプロピル、シ クロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルであり;C2-6アルケニルは 、炭素原子2〜6個をもつ直鎖および分枝鎖の不飽和炭化水素基、例えばエテニ
ル、プロペニル、ブテニル、ペンテニルもしくはヘキセニルを定義し;C2-6ア ルキニルは、三重結合を含有する原子2〜6個をもつ直鎖および分枝鎖の炭化水
素基、例えばエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルもしくはヘキシニル
を定義し;C1-12アルカンジイルは、炭素原子1〜12個を含有する二価の直鎖
もしくは分枝鎖炭化水素基、例えば1,2−エタンジイル、1,3−プロパンジ
イル、1,4−ブタンジイル、1,5−ペンタンジイル、1,6−ヘキサンジイ
ル、1,7−ヘプタンジイル、1,8−オクタンジイル、1,9−ノナンジイル
、1,10−デカンジイル、1,11−ウンデカンジイル、1,12−ドデカン
ジイルおよびそれらの分枝異性体を定義する。C1-6アルカンジイルは、C1-12 アルカンジイルと類似の方法で定義される。
【0025】 −OR4基は、好ましくは、ピペリジン部分の3−もしくは4位に置かれる。
【0026】 これ以前に使用されたような、用語「立体化学的異性型」は、式(I)の化合
物が保持してもよい、すべての可能な異性型を定義する。別に述べたり指示しな
い限り、化合物の化学名は、すべての可能な立体化学的異性型の混合物を指し、
該混合物は、基本分子構造をもつすべてのジアステレオマーおよび鏡像異性体を
含む。より特別には、立体中心は、R−もしくはS−配置をもってもよく;二価
の環式(部分的に)飽和基における置換基は、シス−もしくはトランス−配置の
いずれをもってもよい。二重結合を含んでいる化合物は、該二重結合においてE
もしくはZ−立体化学性をもつことができる。式(I)の化合物の立体化学的異
性型は、明らかに、本発明の範囲内に包含されることを意図している。
【0027】 上記のような製剤学的に許容しうる酸および塩基付加塩は、式(I)の化合物
が形成することができる治療学的に活性な無毒の酸および塩基付加塩型を含むこ
とを意味する。製剤学的に許容しうる酸付加塩は、塩基型を、そのような適当な
酸を用いて処理することによって得ることができる。適当な酸は、例えば、ハロ
ゲン化水素酸、例えば塩化水素酸もしくは臭化水素酸;硫酸;硝酸;リン酸およ
びそれに類する酸のような無機酸;または、例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロ
キシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわちエタン二酸)、マロン酸、コ
ハク酸(すなわちブタン二酸)、マレイン酸、フマール酸、リンゴ酸、酒石酸、
クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−ト
ルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸
およびそれに類する酸のような有機酸を含む。
【0028】 反対に、該塩形は、適当な塩基で処理することによって遊離塩基形に転化する
こともできる。
【0029】 また、酸性プロトンを含有する式(I)の化合物は、適当な有機および無機塩
基による処理によって、それらの無毒な金属もしくはアミン付加塩型に転化され
てもよい。適当な塩基塩形は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカ
リ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシ
ウム塩およびそれに類するもの、有機塩基との塩、例えばベンザシン、N−メチ
ル−D−グルカミン、ハイドラバミン塩、ならびに、例えばアルギニン、リジン
およびそれに類するアミノ酸との塩を含む。
【0030】 また、さきに使用されたような用語付加塩は、式(I)の化合物、ならびにそ
れらの塩が形成できる溶媒和物を含む。そのような溶媒和物は、水和物、アルコ
ラートおよびそれに類するものである。
【0031】 また、式(I)の若干の化合物は、それらの互変異性型において存在してもよ
い。そのような型は、上式において明白には示されていないけれども、本発明の
範囲内に含まれることを意図する。例えば、芳香族複素環式環が、ヒドロキシに
より置換されている場合には、ケト−型が、主たる互変異性体であってもよい。
【0032】 式(I)の化合物のN−オキシド型は、技術上既知の方式で製造されるが、1
もしくは数個の窒素原子が、N−オキシドに酸化されている式(I)のそれらの
化合物を含むことを意味する。特に、ピペリジン−窒素がN−オキシド化されて
いるそれらのN−オキシドが包含される。
【0033】 興味ある化合物の群は、1個以上の次の制約が適合するそれらの式(I)の化
合物からなる: a)R1が、C1-4アルキルオキシであり;そしてR2が、水素、C1-4アルキル
もしくはC1-4アルキルオキシである; b)R3が、フルオロ、クロロもしくはブロモ;特にクロロである; c)R4が、水素もしくはメチルであり、そして−OR4基が、ピペリジン環の
3−もしくは4位に置かれている;または d)R5が水素である。
【0034】 より興味ある化合物は、R1がメトキシであり、R2が水素であり、そしてR3 がクロロである、それらの式(I)の化合物である。
【0035】 他のより興味ある化合物は、R1がメトキシであり、R2がメチルもしくはメト
キシであり、そしてR3がクロロである、それらの式(I)の化合物である。
【0036】 さらにより興味ある化合物は、R4が水素もしくはメチルである、それらの興 味ある式(I)の化合物である。
【0037】 特別な化合物は、−OR4基が、トランス配置をもって中央のピペリジン部分 の3位に置かれている、すなわち、−OR4基は、中央のピペリジン部分におけ るメチレンに対してトランス位にある、それらのより興味ある化合物である。
【0038】 非常に特別な化合物は、Lが: C3-6シクロアルキルもしくはC2-6アルケニルか;あるいは 各AlkがC1-6アルカンジイルであり、そしてR6が、水素、ヒドロキシ、シ
アノ、アミノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C3-6シクロアルキルもしくは
Het1[この場合、Het1は、テトラヒドロフラン;ジオキソラン;C1-6ア ルキルにより置換されるジオキソラン;テトラヒドロピラン;ヒドロキシ、ハロ
およびC1-6アルキルから選ばれる置換基1個以上により置換されるピリダジニ ル;またはR13がC1-4アルキルである、式(c−1),(c−3)もしくは( c−4)の基である]である、式(b−1)の基か;あるいは AlkがC1-6アルカンジイルであり、XがOであり、そしてR7がC1-6アル キルもしくはヒドロキシC1-6アルキルである、式(b−2)の基か;あるいは AlkがC1-6アルカンジイルであり、R7が、Het2がC1-6アルキルにより
置換されるピラジニルであるHet2であり、そしてXが、R8が水素もしくはC 1-6 アルキルであるNR8である、式(b−2)の基か;あるいは Yが直接結合であり、そして R9が、C1-6アルキル、ヒドロキシもしくはC 1-6 アルキルオキシである、式(b−3)の基か;あるいは Yが直接結合であり、そしてR11およびR12が、C1-6アルキルであるか、ま たはR11およびR12を担持している窒素原子と合体されたR11およびR12が、ピ
ロリジニルを形成している、式(b−4)の基;である、 それらの化合物である。
【0039】 好適な化合物は、Lが、ブチル;メトキシ、メチルカルボニルもしくは2−メ
チル−1,3−ジオキソランにより置換されるプロピル;4−メチル−2−ピリ
ダジノンもしくはテトラヒドロピラニルにより置換されるエチル;またはテトラ
ヒドロフラニルもしくはテトラヒドロピラニルにより置換されるメチルである、
それらの化合物である。
【0040】 もっとも好適には: トランス−4−アミノ−5−クロロ−N−[[3−ヒドロキシ−1−[(テト
ラヒドロ−2−フラニル)メチル]−4−ピペリジニル]メチル]−2,3−ジ
メトキシベンズアミド、 トランス−4−アミノ−5−クロロ−N−[[3−ヒドロキシ−1−(4−オ
キソペンチル)−4−ピペリジニル]メチル]−2,3−ジメトキシベンズアミ
ド、および トランス−4−アミノ−5−クロロ−N−[[3−ヒドロキシ−1−[2−(
テトラヒドロ−2−フラニル)エチル]−4−ピペリジニル]メチル]−2−メ
トキシ−3−メチルベンズアミド、ならびにその製剤学的に許容しうる酸もしく
は塩基付加塩、立体異性型、またはN−オキシドである。
【0041】 本発明の化合物は、一般に、式(III)の中間体を、Wが、適当な脱離基、
例えば、ハロ、例えばフルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードであるか、または若干
の例では、Wがまた、スルホニルオキシ基、例えばメタンスルホニルオキシ、ベ
ンゼンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシおよび類似の反
応性脱離基であってもよい、式(II)の中間体によりN−アルキル化すること
によって製造することができる。反応は、反応に不活性な溶媒、例えばアセトニ
トリル中、場合によっては適当な塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムも
しくはトリエチルアミンの存在下で遂行される。撹拌は、反応速度を増進できる
であろう。反応は、便利には、室温および反応混合液の還流温度間の温度範囲に
おいて実施されてもよい。
【0042】
【化16】
【0043】 あるいはまた、式(I)の化合物は、式(III)の中間体を、技術的に既知
の還元的N−アルキル化操作にしたがって、L’=Oが、2対の水素原子が酸素
により置換されている式L−Hの誘導体を表す、式L’=O(IV)の中間体に
より還元的にN−アルキル化することによって製造できる。
【0044】
【化17】
【0045】 該還元的N−アルキル化は、反応に不活性な溶媒、例えばジクロロメタン、エ
タノール、トルエンもしくはそれらの混合液中、そして還元剤、例えば、ホウ水
素化物、例えばホウ水素化ナトリウム、シアノホウ水素化ナトリウムもしくはホ
ウ水素化トリアセトキシの存在下で遂行できる。また、適当な触媒、例えば木炭
担持のパラジウムもしくは木炭担持の白金との組み合わせにおいて、還元剤とし
て水素を使用することも便利であろう。水素が還元剤として使用される場合は、
反応混合液に脱水剤、例えばアルミニウムtert−ブトキシドを添加すること
は得策であろう。また、反応物および反応生成物中のある種の官能基の、望まし
くないさらなる水素化を防ぐために、反応混合液に適当な触媒毒、例えばチオフ
ェンもしくはキノリン−硫黄を添加することも得策であろう。反応速度を増進す
るために、温度は、室温および反応混合液の還流温度間の範囲に上昇されてもよ
く、そして場合によっては、水素ガスの圧力が高められてもよい。
【0046】 式(I)の化合物は、式(V)の中間体と、式(VI)のカルボン酸誘導体か
、またはその反応官能性誘導体、例えばカルボニルイミダゾール誘導体とを反応
させることによって製造することができる。該アミド結合形成は、適当な溶媒中
、場合によっては塩基、例えばナトリウムイミダゾリドの存在下で、反応物を撹
拌することによって遂行されてもよい。
【0047】
【化18】
【0048】 さらに、式(I)の化合物は、式(V)の中間体の存在下、Xがブロモもしく
はヨードである式(VII)の中間体のカルボニル化によって製造できる。
【0049】
【化19】
【0050】 該カルボニル化反応は、反応に不活性な溶媒、例えばアセトニトリルもしくは
テトラヒドロフラン中、適当な触媒および適当な塩基、例えば第3級アミン類、
例えばトリエチルアミンの存在下、そして室温と反応混合液の還流温度の間の温
度範囲で実施できる。適当な触媒は、例えば、パラジウム(トリフェニルホスフ
ィン)錯体である。一酸化炭素は、大気圧もしくは高圧下で投入される。類似の
カルボニル化反応は、"Palladium reagents in Organic syntheses", Academic
Press Ltd., Benchtop Edition 1990, by Richard F. Heckの第8章およびそこ に引用される参考文献に記載されている。
【0051】 該アミド形成反応は、可溶性である金属触媒、例えばパラジウム(トリフェニ
ルホスフィン)錯体を用いることが、上記引用文献から既知である。予期せぬこ
とに、本発明者らは、これらの反応が、また、不溶性であるか、または固形担体
に固定されている金属触媒において遂行できることが見い出されたと考える。適
当な触媒は、例えば炭素担持のパラジウム、ラネーニッケルもしくはCu2Oで ある。これらの不溶性触媒もしくは固相担持の触媒は、金属錯体よりもはるかに
安価であり、そして合成が工業規模で実施される場合には、しばしば、非常に取
り扱いが容易である。
【0052】 言い換えれば、本発明者らは、次の方法においてアミド製造する新規な、発明
的方法を発見した:
【0053】
【化20】
【0054】 上記式において、Rdは、フェニル上で可能なすべての置換基を表し、nは整
数1〜5であり、そしてR’R”NHは、すべての第1級もしくは第2級アミン
であってもよい。用語halideは、適当には、クロロ、ブロモ、ヨードを指す。好
適なhalideは、ブロモおよびヨードである。
【0055】 好適な触媒は、炭素担持のパラジウムである。
【0056】 CO、すなわち一酸化炭素の圧力は、基質と反応物によって変わってもよく、
そして当業者は、少しの簡単な実験の後、確実に、適当な範囲を見い出すことが
できるであろう。好適なCO、すなわち一酸化炭素の圧力は、50kg/cm2 (約4.9x106Pa)である。適当には、約1kg/cm2(約1x105P a)〜約100kg/cm2(約10x106Pa)の範囲であろう。
【0057】 反応温度は、室温から反応混合液の還流温度の範囲であってもよい。 この反
応は、好ましくは、アミンR’R”NH自体であってもよい溶媒中か、またはア
セトニトリルもしくはテトラヒドロフラン中で遂行される。
【0058】 好ましくは、該R’R”NHアミンは、第1級アミンである。
【0059】 適当には、また塩基が存在する。興味ある適当な塩基は、例えば、トリエチル
アミンである。
【0060】 出発材料およびある種の中間体は、既知化合物であり、そして市販されている
か、または当該技術分野で一般的に知られている慣用の反応操作にしたがって製
造されてもよい。例えば、多くの式(VI)の中間体は、欧州特許第0,389,037 号に記述される技術上既知の方法にしたがって製造されてもよい。
【0061】 しかしながら、式(VI)のある種の中間体は、新規であり、それ故、また、
本発明は、R1がメトキシであり、R2がメチルもしくはメトキシであり、そして
3がクロロである、式(VI)の新規中間体をも提供する。該新規な式(VI )の中間体は、実施例A.3に記述されるように製造される。
【0062】 式(III)の中間体は、PGが適当な保護基、例えばtert−ブトキシカ
ルボニルもしくはベンジル基または光除去しうる基を表す式(VIII)の中間
体を、式(VI)の酸もしくはその適当な反応官能性誘導体、例えばカルボニル
イミダゾール誘導体と反応させ、そしてかくして形成された中間体の続いての脱
保護、すなわち既知の方法によるPGの除去によって製造されてもよい。
【0063】
【化21】
【0064】 式(V)の中間体は、式(X)の中間体を式(II)の中間体と反応させるこ
とによって製造されてもよい。該式(X)の中間体は、式(VIII)の中間体
の脱保護によって製造されてもよい。
【0065】
【化22】
【0066】 ある場合には、上記反応スキームにおいて、R5基を担持しているアミン官能 基を保護することは適当であろう。アミン官能基のための保護基は、技術上既知
である。次いで、これらの保護基が、さらなる合成の間の適当な時点で除去され
てもよい。
【0067】 PG1が、水素化によって除去できない保護基、例えばtert−ブトキシカ ルボニルである式(VIII)の中間体である、式(VIII−a)の中間体は
、スキーム1にしたがって製造できる。
【0068】
【化23】
【0069】 スキーム1において、式(XI−a)の中間体は、W1が、脱離基、例えばハ ロもしくはスルホニルオキシである、式(XII)の中間体に転化される。続い
て、中間体(XII)は、PG2が、水素化によって除去できる保護基、例えば ベンジルである式(XIII)の中間体と処理される。中間体(XIV)から保
護基PG2の除去により、式(VIII−a)の中間体を生成する。
【0070】 R4がメチルである式(VIII−a)の中間体として定義される式(VII I−a−1)の中間体は、スキーム2に記されるように製造できる。
【0071】
【化24】
【0072】 スキーム2において、R4aが水素である式(XI−a)の中間体は、W2が、 適当な脱離基、例えばトシレート基である式(XII−1)の中間体に転化され
る。続いて、中間体(XII−1)の第二ヒドロキシ、すなわち−OR4a部分は
、適当なメチル化条件、例えばテトラヒドロフラン中水素化ナトリウムによる処
理とヨウ化メチルの添加を用いて、メトキシに転化される。中間体(VIII−
a−1)への中間体(XX)の転化は、技術上既知の反応操作を用いて行うこと
ができる。
【0073】 本発明の1つの態様では、R15およびR16が、各々独立して、水素もしくは保
護基PGから選ばれ、そしてR4およびR5が先に定義されている式(IX)の新
規化合物が提供される。適当な保護基PGは、例えば、C1-4アルキルカルボニ ル、C1-4アルキルオキシカルボニル、トリハロメチルカルボニル、ジフェニル メチル、トリフェニルメチルもしくはアリールメチルであり、この場合、アリー
ルは、C1-4アルキルオキシもしくはハロから選ばれる置換基2個までにより、 場合によっては置換されているフェニルである。該式(IX)の新規化合物は、
式(VIII),(X)および(XIV)の中間体を含む。
【0074】
【化25】
【0075】 PG1が、水素化によって除去できない保護基、例えばtert−ブトキシカ ルボニルである式(XI−a)の中間体は、PG2が、水素化によって除去でき る保護基、例えばベンジルである式(XI−b)の中間体に、適当な脱保護−保
護反応の配列を用いて転化できる。反対に、また、式(XI−b)の中間体は、
式(XI−a)の中間体に転化できる。
【0076】
【化26】
【0077】 −OR4部分がピペリジン部分の3位に位置され、R4が水素であり、そしてP
2がベンジル基である、トランス配置をもつ式(XI−b)の中間体は、J.Med
. Chem., 16, 156-159頁 (1973)から知られている。また、該文献は、−OR4
分がピペリジン部分の3位に位置され、そしてR4が水素である、トランス配置 をもつ式(XIX)の中間体を記している。
【0078】 式(XI−1−a)の中間体は、−OR4部分がピペリジン部分の3位に位置 される式(XI−a)の中間体として定義される。
【0079】
【化27】
【0080】 R4がC1-6アルキルであり、そしてシス配置をもつ式(XI−1−a)のそれ
らの中間体は、技術上既知の方法にしたがって、式(XVI)の中間体を水素化
することによって製造できる。PG1およびPG2が先に定義されたとおりである
中間体(XVI)は、式(XV)の保護されたピペリドンを、Wittig型反
応を実施するための適当な条件下で、式[(アリール)3P−CH2−O−PG2+−ハロゲン-のホスホニウム試薬と反応させることによって製造できる。続く
PG2の除去により、シス配置をもつ式(XI−1−a)の中間体を生成する。
【0081】
【化28】
【0082】 トランス配置をもつ式(XI−1−b)の中間体を製造する新規方法が見い出
された。該新規な製造は、シス配置をもつ式(XI−1−b)の中間体からか、
またはシス配置をもつ式(XVII)の中間体から出発する。該式(XI−1−
b)および(XVII)の中間体では、PG2は、先に定義されたとおりであり 、R4aは、水素、C1-6alkylもしくは保護基、例えばベンジル、tert−ブト
キシカルボニルおよび類似のものである。
【0083】
【化29】
【0084】 該反転反応は、適当な溶媒、例えばエーテル、例えばテトラヒドロフラン中、
水素雰囲気下CuO.Cr23の存在下、および適当な塩基、例えば酸化カルシ
ウムの存在下で実施される。
【0085】 好適な水素圧および反応温度は、出発材料により異なる。シス−(XI−1−
b)から出発すれば、水素圧は、好ましくは、900〜2000kPa(室温で
測定)にわたり、そして反応温度は、室温から200℃までにわたり、好ましく
は、反応温度は、約120℃である。
【0086】 シス−(XVII)から出発する場合は、好適な水素圧範囲は、1500kP
a〜2200kPa、好ましくは1800kPa〜2000kPaである。反応
温度は、100℃〜200℃、好ましくは約125℃である。明らかに、平衡は
、ガスクロマトグラフィーによって定量されるように、典型的にはジアステレオ
マー比約65:35(トランス:シス)をもって達成される。しかしながら、再
結晶化を通して、所望のトランス異性体を精製することができる。再結晶化のた
めの適当な溶媒は、エーテル、例えばジイソプロピルエーテルである。
【0087】 また、トランス配置をもつ式トランス−(XI−1−b)の純粋な中間体は、
中間体(XI−1−b)のシス/トランス混合物から出発して、クロマトグラフ
ィー技術、例えば重力クロマトグラフィーもしくは(H)PLCによって得るこ
とができる。
【0088】 なお、式トランス−(XI−1−b)の中間体を製造するその他の新規方法は
、式(XVIII)の中間体を、ボランもしくはボラン誘導体と反応させること
である。ボランそれ自体は、ボラン−テトラヒドロフラン錯体として市販されて
いる。ボラン誘導体、特にキラルボラン誘導体も、また市販されている。ボラン
との反応は、反応不活性な溶媒、好ましくはエーテル、例えばテトラヒドロフラ
ン中で遂行される。ボランもしくはボラン誘導体を添加しながら、反応混合液は
、温度0℃以下、興味あるには、温度約−30℃に維持される。反応混合液への
ボランもしくはボラン誘導体の添加後、混合液は、撹拌が継続されながら放置し
て暖められる。混合液は数時間撹拌される。続いて、水酸化物、例えば水酸化ナ
トリウム、ならびに過酸化物、例えば過酸化水素が添加され、そして反応混合液
は、数時間高温で撹拌される。この処理後、反応生成物は、技術上既知の方法に
おいて単離された。
【0089】
【化30】
【0090】 式(XVIII)の中間体は、PG2が先に定義されたとおりであり、Wが先 に定義された脱離基である式(XXI)の中間体を、式(XXII)の中間体と
反応させ、そしてそのように得られた中間体(XXIII)のホウ水素化ナトリ
ウムを用いる続く還元により式(XVIII)の中間体を生成することによって
製造できる。
【0091】
【化31】
【0092】 また、該反応操作は、式(V)の中間体を製造するためにも使用できる。その
結果、式(II)の中間体は、式(XXII)の中間体と反応され、そのように
得られた式(XXIV)の中間体が、ホウ水素化ナトリウムを用いて、式(XX
V)の中間体に還元される。続いて、式(XXV)の中間体は、中間体(XVI
II)の式トランス−(XI−b)への転化のための前述の反応操作を用いて、
式(XXVI)の中間体へ転化される。
【0093】
【化32】
【0094】 式(XXVI)の中間体は、スキーム1もしくはスキーム2における前記反応
操作を用いて、トランス配置をもつ式(V)の中間体へ転化できる。 式(VI
II−a)の中間体は、−OR4部分がピペリジン部分の4位に位置され、R4
水素である式(VIII)の中間体として定義される。
【0095】
【化33】
【0096】 該式(VIII−a)の中間体は、式(XXVII)の中間体を、適当な反応
条件下、例えばメタノール中ナトリウムメトキシドの存在下で、ニトロメタンと
反応させ、続いて、ニトロ基をアミン基に転化して、式(VIII−a)の中間
体を生成することによって製造できる。
【0097】
【化34】
【0098】 R5が水素である式(V)の中間体として定義される式(V−a)の中間体は 、次のように製造することができる:
【0099】
【化35】
【0100】 式(II)の中間体は、PG3が、適当な保護基、例えばp−トルエンスルホ ニルである式(XXIX)の中間体と反応され、そのように得られた式(XXX
)の中間体が、ホウ水素化ナトリウムを用いて、式(XXXI)の中間体に還元
される。続いて、式(XXXI)の中間体は、中間体(XVIII)の式トラン
ス−(XI−b)への転化のための前述の反応操作を用いて、式(XXXII)
の中間体へ転化される。続いて、中間体(XXXII)から保護基PG3が除去 されて、式(V−a)の中間体を生成する。
【0101】 式(I)の化合物、それらのN−オキシド型、製剤学的に許容しうる塩および
立体異性型は、好ましい腸運動性の刺激特性を有している。特に、本化合物は、
薬理学的実施例C−1、「意識のあるイヌにおける、リダミジン(lidami
dine)投与により遅延された無カロリー液体食餌の胃からの排出」試験にお
いて証明されるような有意な胃からの排出活性を示す。
【0102】 また、式(I)の化合物は、LES、すなわち低食道括約筋(Lower E
sophageal Sphincter)の基礎圧の増強のような有益な効果
をもつことが示される。
【0103】 式(III)の中間体のほとんどが、式(I)の最終化合物と類似の活性をも
つことが分かった。
【0104】 胃腸運動性を増進する、特に胃からの排出を活性化する本発明の化合物の能力
にかんがみて、主題の化合物は、異常もしくは障害のある胃からの排出に関連す
る症状を治療するために、そしてより一般的には、異常もしくは障害のある胃腸
通過に関連する症状を治療するために有用である。
【0105】 式(I)の化合物の利用性にかんがみて、異常もしくは障害のある胃からの排
出に関連する症状を患っている、そしてより一般的には、異常もしくは障害のあ
る胃腸通過に関連する症状を患っているヒト(一般にこでは患者と呼ばれる)を
含む、温血動物を治療する方法を提供する。その結果、治療方法は、例えば胃食
道逆流、消化不良、胃不全麻痺、便秘、術後腸閉塞症および腸偽閉鎖症のような
症状を患っている患者を救護するために提供される。胃不全麻痺は、胃における
異常によるか、または糖尿病、進行性全身性硬化症、神経性食欲不良および萎縮
性筋硬直症のような疾病の合併症としてもたらされる。便秘は、腸筋の緊張力も
しくは腸の痙攣性の欠如のような症状からもたらされる。術後腸閉塞症は、術後
の筋緊張力の分裂による腸における閉塞もしくは運動性障害である。腸偽閉塞症
は、物理的閉塞はないけれども、便秘、疝痛性痛みおよび嘔吐を特徴とする症状
である。かくして、本発明の化合物は、症状の実際の原因を取り除くためにも、
また、症状の徴候から患者を救済するためにも使用することができる。消化不良
は、消化機能の障害であり、これは、1次的な胃腸機能障害、特に筋緊張力の増
加に関連する機能障害の症候としてか、または他の障害、例えば虫垂炎、胆嚢(
galbladder)障害もしくは栄養失調症による併発症として起きる。
【0106】 また、消化不良の症候は、例えば、選択的セロトニンRe−吸収インヒビター
(Selective Seretonine Re−uptake Inhi
bitors,SSRI’s)、例えばフルオキセチン、パロキセチン、フルボ
キサミンおよびセルトラリンのような化学物質の取り込みにより起きるであろう
【0107】 また、さらに、ある種の化合物は、結腸に及ぼす運動活性の促進物質である。
【0108】 それ故、医薬としての式(I)の化合物の使用、特に、胃腸運動性の減退、特
に胃からの排出の減退を伴う症状を治療するための医薬の製造のための式(I)
の化合物の使用が、提供される。予防的および治療的処置の両方が考えられる。
【0109】 本発明の医薬組成物を製造するために、有効成分としての、塩基もしくは酸付
加塩型における特定化合物の有効量が、製剤学的に許容しうるキャリアーとの直
接混合物において組み合わされるが、このキャリアーは、投与に望ましい製剤の
形に応じて、広範な種々の形態をとることができる。これらの医薬組成物は、好
ましくは、経口的、肛門内投与、または非経口的な注射による投与に適している
単位用量剤形で存在するのが望ましい。例えば、経口投与剤形の組成物を製造す
るには、例えば、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤および液剤のような経口液
状製剤の場合における、水、グリコール、オイル、アルコール等:あるいは散剤
、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合における、固形キャリアー、例えば澱粉、
糖、カオリン、滑沢剤、結合剤、崩壊剤等のような、いかなる通常の医薬媒質で
も使用できる。それらの投与が容易であるので、錠剤およびカプセル剤が、もっ
とも有利な経口投与単位剤形を代表していて、この場合には、固形医薬キャリア
ーが使用されることは明らかである。非経口組成物では、他の成分が、例えば溶
解性を助けるために含まれてもよいけれども、キャリアーは、通常は、少なくと
も大部分、滅菌水を含むであろう。例えば、注射用液剤は、キャリアーが、生理
食塩水、グルコース溶液もしくは生理食塩水とグルコース溶液の混合液を含んで
製造されてもよい。また、注射用懸濁剤が製造されてもよいが、この場合は、適
当な液状キャリアー、懸濁剤等が使用されてもよい。経皮投与に適する組成物で
は、キャリアーは、場合によっては、皮膚に対して有意な悪影響を惹起しない、
微量で何らかの性質をもつ適当な添加物と組み合わせて、場合によっては浸透促
進剤および/または適当な湿潤剤を含んでもよい。該添加物は、皮膚への投与を
容易にし、そして/または所望の組成物を製造するのに役立つであろう。これら
の組成物は、種々の方法、例えば経皮パッチとして、スポット・オンとして、軟
膏剤として投与されてもよい。(I)の酸付加塩は、対応する塩基型よりもそれ
らの水溶性が増すので、明らかに、水性組成物の製造に際してより適している。
【0110】 前述の医薬組成物を、投与の簡易性および投与の均一性のために、用量単位剤
形において製剤化することは、特に得策である。本明細書および請求の範囲にお
いて使用される用量単位剤形は、単回投与として適当な物理的に分割された単位
を指し、各単位は、必要な医薬キャリアーと一緒にして所望の治療効果を生むよ
うに計算された有効成分の予め決定された量を含有している。そのような用量単
位剤形の例は、錠剤(刻み目をつけたり、コーティングされた錠剤を含む)、カ
プセル剤、丸剤、粉末包装剤、ウェーファー剤、注射用液剤もしくは懸濁剤、テ
ィースプーン剤(teaspoonfuls)、テーブルスプーン剤(tabl
espoonfuls)等、およびそれらの分割される集合物である。
【0111】 経口投与では、医薬組成物は、固形製剤、例えば、錠剤(のみ込める剤形およ
び噛める剤形の両方)、カプセル剤もしくはゲルキャップ剤(gelcabs)
等の形態をとってもよく、これらは、製剤学的に許容しうる添加物、例えば結合
剤(例えば予めゲル化されたトウモロコシ澱粉、ポリビニルピロリドンもしくは
ヒドロキシプロピルメチルセルロース);賦形剤(例えば乳糖、微結晶セルロー
スもしくはリン酸カルシウム);滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タ
ルクもしくはシリカ);崩壊剤(例えばポテト澱粉もしくはナトリウム澱粉グリ
コレート);または湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)を用いる慣用の手
段によって製造される。錠剤は、当該技術における周知の方法によってコーティ
ングされてもよい。
【0112】 経口投与のための液状製剤は、例えば、液剤、シロップ剤もしくは懸濁剤の形
態をとってもよく、あるいは、それらは、使用前に水もしくは他の適当な溶剤(
vehicle)とともに構成するための乾燥生成物として提供されてもよい。
そのような液状製剤は、場合によっては、製剤学的に許容しうる添加物、例えば
、懸濁化剤(例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースもしくは水素化食用脂);乳化剤(例えばレシチンもしく
はアラビアゴム);非水性溶剤(例えばアーモンド油、油性エステルもしくはエ
チルアルコール);および保存剤(例えばp−ヒドロキシ安息香酸メチルもしく
はプロピル、またはソルビン酸)を用いて、慣用の手段によって製造されてもよ
い。
【0113】 製剤学的に許容しうる甘味剤は、好ましくは、少なくとも1種の強い甘味剤、
例えばサッカリン、サッカリンナトリウムもしくはカルシウム、アスパルテーム
、アセスルファーム(acesulfame)カリウム、ナトリウムシクラメー
ト、アリテーム、ジヒドロカルコン甘味剤、モネリン、ステビオシドもしくはス
クラロース(4,1’,6’−トリクロロ−4,1’,6’−トリデオキシガラ
クトスクロース)、好ましくはサッカリン、サッカリンナトリウムもしくはカル
シウム、および場合によってはかさ張る甘味剤、例えばソルビトール、マンニト
ール、フルクトース、スクロース、マルトース、イソマルト、グルコース、水素
化グルコースシロップ、キシリトール、カラメルもしくは蜂蜜を含む。
【0114】 強い甘味剤は、便利には、低濃度で使用される。例えば、サッカリンナトリウ
ムの場合には、濃度は、最終製剤の総量に基づいて、0.04%〜0.1%(w
/v)の範囲であってもよく、そして好ましくは、低用量製剤では約0.06%
および高用量製剤では約0.08%である。かさ張る甘味剤は、効果的には、約
10%〜約35%、好ましくは約10%〜15%(w/v)の範囲の比較的大量
で使用することができる。 苦み成分を遮蔽できる製剤学的に許容しうる着香剤
は、低用量製剤では、好ましくは、果実フレーバー、例えばチェリー、ラズベリ
ー、黒スグリもしくはストロベリーフレーバーである。2種の着香剤の組み合わ
せ物は、非常に良好な結果をもたらすであろう。高用量製剤では、より強い着香
剤、例えば、Caramel Chocolateフレーバー、Mint Co
olフレーバー、Fantasyフレーバーおよび類似の製剤学的に許容しうる
強い着香剤が、必要とされるであろう。各着香剤は、最終組成物において、0.
05%〜1%(w/v)の濃度範囲で存在してもよい。該強い着香剤の組み合わ
せ物は、有利に使用される。好ましくは、製剤の酸性条件下で、味および色のい
かなる変化もしくは損失を受けない着香剤が使用される。
【0115】 本発明の製剤は、場合によっては、抗鼓腸剤、例えばシメチコン、α−D−ガ
ラクトシダーゼ等を含有してもよい。
【0116】 また、本発明の化合物は、デポ製剤として製剤化されてもよい。そのような長
く作用する製剤は、移植(例えば皮下もしくは筋肉内)によるか、または筋肉内
注入によって投与されてもよい。かくして、例えば、化合物は、適当な高分子も
しくは疎水性材料(例えば許容しうる油中の乳液として)またはイオン交換樹脂
とともに、あるいは難溶性誘導体、例えば難溶性塩として、製剤化されてもよい
【0117】 本発明の化合物は、便利には、静脈内、筋肉内もしくは皮下注射による、例え
ば大量(bolus)注射もしくは連続静脈内注入による非経口投与のために製
剤化されてもよい。注射用製剤は、添加された保存剤とともに、例えばアンプル
中もしくは多用量容器中に単位用量剤形で存在してもよい。組成物は、油性もし
くは水性溶剤中の懸濁剤、液剤または乳剤のような剤形をとってもよく、そして
製剤化薬剤、例えば等張化剤、懸濁化剤、安定化剤および/または分散剤を含有
してもよい。あるいはまた、有効成分は、使用前に適当な溶剤、例えば発熱物質
不含滅菌水を用いて構成するための粉末剤形において存在してもよい。
【0118】 また、本発明の化合物は、例えばココアバターもしくは他のグリセリドのよう
な慣用の坐剤基質を含有する、坐剤もしくは滞留浣腸剤のような肛門内組成物に
おいて製剤化されてもよい。
【0119】 鼻内投与では、本発明の化合物は、例えば、液状噴霧剤、散剤として、または
ドロップ剤の形態で使用されてもよい。
【0120】 一般に、治療学的有効量は、約0.001mg/kg〜約2mg/kg体重、
好ましくは約0.02mg/kg〜約0.5mg/kg体重であろうと考えられ
る。また、処置の方法は、有効成分を1日当たり2もしくは4回摂取の療法で投
与することを含んでもよい。
【0121】 実験の部 これ以降に記述される操作において、次の略語が使用される:「ACN」はア
セトニトリルを表し;「THF」は、テトラヒドロフランを表し;「DCM」は
ジクロロメタンを表し;「DIPE」は、ジイソプロピルエーテルを表し;「E
tOAc」は酢酸エチルを表し;「NH4OAc」は酢酸アンモニウムを表し; 「HOAc」は酢酸を表し;「MIK」はメチルイソブチルケトンを表す。
【0122】 若干の化学薬剤では、化学式、例えば、水酸化ナトリウムについてNaOH、
炭酸カリウムについてK2CO3、水素ガスについてH2、硫酸マグネシウムにつ いてMgSO4、銅第1クロム塩についてCuO.Cr23、窒素ガスについて N2、ジクロロメタンについてCH2Cl2、メタノールについてCH3OH、アン
モニアについてNH3、塩酸についてHCl、水素化ナトリウムについてNaH 、炭酸カルシウムについてCaCO3、一酸化炭素についてCOおよび水酸化カ リウムについてKOHが使用された。
【0123】 式(I)の若干の化合物については、絶対立体化学配置は、実験的に決定され
なかった。それらの場合には、さらに実際の立体化学配置について参照すること
なく、最初に単離された立体化学的異性型が、「A」と命名され、そして第2番
目は「B」と命名された。
【0124】 A.中間体の製造 例A.1 a)ACN(1000ml)中4−ピリジンメタノール(1.84mol)溶
液を、ACN(1000ml)中塩化ベンジル(2.2mol)溶液に添加し、
そして反応混合液を、3時間還流し、室温まで冷却し、そして蒸発した。残渣を
、ジエチルエーテルに懸濁し、濾過し、そして乾燥して、1−(フェニルメチル
)−4−(ヒドロキシメチル)−ピリジニルクロリド(411g,97%)を得
た。
【0125】 b)1−(フェニルメチル)−4−(ヒドロキシメチル)−ピリジニルクロリ
ド(0.87mol)を、メタノール(2200ml)に溶解し、そして−20
℃に冷却した。ホウ水素化ナトリウム(1.75mol)を、窒素雰囲気下で少
しずつ添加した。反応混合液を30分間撹拌し、そして水(200ml)を滴下
した。反応混合液を、部分的に蒸発し、水を添加し、そして反応混合液をDCM
で抽出した。有機層を分離し、乾燥し、濾過し、そして蒸発した。残渣を、シリ
カゲルで精製(溶出液:DCM)して、1,2,3,6−テトラヒドロ−1−(
フェニルメチル)−4−ピリジンメタノール155gを得た。
【0126】 例A.2 a)THF(1000ml)中1,2,3,6−テトラヒドロ−1−(フェニ
ルメチル)−4−ピリジンメタノール(0.5mol)溶液を、−30℃に冷却
し、そして窒素雰囲気下でTHF中ボラン溶液(1M,1000ml)に、反応
混合液を温度−20℃〜−30℃に維持しながら滴下した。添加後、反応混合液
を、4時間撹拌し、室温まで放置して暖め、そして室温で18時間撹拌した。反
応混合液を、−10℃まで冷却し、水(25ml)を滴下した。次いで、同時に
NaOH(3M水溶液、70ml)と過酸化水素(30%水溶液、63.3ml
)を、反応混合液を温度−10℃に維持しながら滴下した。再び、NaOH(5
0%水溶液、140ml)を添加した。反応混合液を4時間還流下で撹拌した。
反応混合液を冷却し、濾過した。濾液を蒸発した。得られる沈殿を、水(500
ml)に溶解し、そしてK2CO3で飽和した。生成物をDCMで抽出した。得ら
れる溶液を、MgSO4で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、DIPE/CH3
Nから結晶化した。数回の結晶化の後、(±)−トランス−1−(フェニルメチ
ル)−3−ヒドロキシ−4−ピペリジンメタノールを得た(収率:50.1%)
【0127】 b)メタノール(250ml)中(±)−トランス−1−(フェニルメチル)
−3−ヒドロキシ−4−ピペリジンメタノール(17.8g,0.085mol
)(既に、J.Med. Chem., 16, 156-159頁 (1973)に記述されている)の混合液 を、50℃において、触媒として活性炭素担持のパラジウム(10%,2g)を
用いて水素化した。H2(1当量)の吸収後、触媒を濾別し、そして濾液を蒸発 して、(±)−トランス−3−ヒドロキシ−4−ピペリジンメタノール(中間体
1−a)(さらなる精製なしに次の反応段階で使用)12gを得た。対応するシ
ス−異性体は、J.Org. Chem., 34, 3674-3676頁 (1969)から既知である。
【0128】 c)DCM(250ml)中、中間体(1−a)(0.086mol)の混合
液を室温で撹拌した。DCM(50ml)中二炭酸ジ−tert−ブチル(BO
C−無水物)(0.086mol)の溶液を滴下し、得られる反応混合液を室温
で撹拌した。オイルが沈殿した。メタノール(60ml)を添加し、そして得ら
れる反応混合液を、室温で60分間撹拌した。溶媒を蒸発した。残渣をDIPE
から結晶化した。沈殿を濾別し、乾燥して、1,1−ジメチルエチル(トランス
)−3−ヒドロキシ−4−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジンカルボキシレ
ート(中間体1−b)13.7g(68.8%)を得た。
【0129】 d)中間体(1−b)(0.087mol)を、クロロホルム(400ml)
とピリジン(7.51ml)に溶解した。溶液を0℃に冷却した。塩化4−メチ
ル−ベンゼンスルホニル(0.091mol)を20分かけて少しずつ添加した
。反応混合液を撹拌し、そして16時間還流した。さらなる塩化4−メチル−ベ
ンゼンスルホニル(1.7g)とピリジン(1.4ml)を添加し、得られる反
応混合液を、6時間撹拌し、還流し、次いで冷却し、クエン酸(H2O中10% w/w)で洗浄し、食塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発した。
残渣を、シリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:DCM
)によって精製した。所望の画分を回収し、そして溶媒を蒸発して、無色オイル
としての中間体(1−c)9gを得た。
【0130】 e)THF(100ml)中中間体(1−c)(0.023mol)およびベ
ンジルアミン(0.084mol)の混合液を、125℃(オートクレーブ)で
16時間撹拌した。反応混合液を冷却した。溶媒を蒸発した。残渣を、DCMと
2CO3水溶液間で分配した。有機層を、分離し、乾燥し、濾過し、そして溶媒
を蒸発して、1,1−ジメチルエチル(トランス)−3−ヒドロキシ−4−[[
(フェニルメチル)アミノ]メチル]−1−ピペリジンカルボキシレート(中間
体1−d)15.4gを得た。
【0131】 f)メタノール(100ml)中中間体(1−d)(最大0.023mol粗
残渣)の混合液を、触媒として炭素担持のパラジウム(10%,1g)を用いて
水素化した。H2(1当量)の吸収後、触媒を濾別し、そして濾液を蒸発した。 残渣を、DIPE+ACN中で固化し、濾別し、そして乾燥(真空、40℃)し
て、1,1−ジメチルエチル(トランス)−4−(アミノメチル)−3−ヒドロ
キシ−1−ピペリジンカルボキシレート(中間体1−e,mp.178℃)4g
(76%)を得た。
【0132】 シス−3−ヒドロキシ−4−ピペリジンメタノール(J.Org. Chem., 34, 3674
-3676頁 (1969)に記載)から出発するが、同様な方法で、1,1−ジメチルエチ
ル(シス)−4−(アミノメチル)−3−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキ
シレート(中間体1−f)を製造した。
【0133】 例A.3 a)アセトニトリル(2000ml)中N−(2,3−ジメトキシフェニル)
アセトアミド(0.91mol)(Eur. J. Med. Chem. 23 (6), 501-510頁, 19
88に記載されている)および1−クロロ−2,5−ピロリジンジオン(0.91
mol)の混合液を、1時間、撹拌し還流した。混合液を冷却し、H2O(2 l)中に注入し、DCMで2回抽出した。合わせた有機層を、H2Oで洗浄し、 乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発した。残渣をDIPEから結晶化した。沈殿
を濾別し、乾燥して、生成物93.8g(44.9%)を得た。濾液を蒸発した
。この残渣を、さらなる精製なしに次の反応段階に使用して、N−(6−クロロ
−2,3−ジメトキシフェニル)アセトアミド(中間体2−a)を得た。
【0134】 b)塩酸(20%)(1500ml)中中間体(2−a)(0.59mol)
溶液を、2時間、撹拌し還流した。混合液を冷却し、50%NaOHでアルカリ
化し、そしてDCMで2回抽出した。合わせた有機層を、水で洗浄し、乾燥し、
濾過し、そして溶媒を蒸発した。生成物を、さらなる精製なしに次の反応段階に
使用して、6−クロロ−2,3−ジメトキシベンゼンアミン(中間体2−b)1
10g(100%)を得た。
【0135】 c)DCM(600ml)およびメタノール(300ml)中中間体(2−b
)(0.59mol)および炭酸カルシウム(75g)の混合液を、室温で撹拌
した。ヨウ化N,N,N−トリメチルベンゼンメタンアミニウム(0.6mol
)を、少しずつ添加し、そして混合液を、1時間撹拌し、還流した。混合液を冷
却し、H2O(1.5 l)で希釈した。有機層を分離し、そして水層をDCM で再び抽出した。合わせた有機層を、H2Oで洗浄し、乾燥し、濾過し、そして 溶媒を蒸発した。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶出液
:CH3OH/H2O 80/20)によって精製した。所望の画分を回収し、そ
して溶媒を蒸発して、6−クロロ−4−ヨード−2,3−ジメトキシベンズアミ
ン(中間体2−c)114.16g(61.7%)を得た。
【0136】 d)メタノール(450ml)中、中間体(2−c)(0.36mol)、酢
酸カリウム(45g)および木炭担持のパラジウム触媒(2g)の混合液を、1
25℃、一酸化炭素(CO圧4.9x106Pa(50kg/cm2)下で18時
間撹拌した。混合液を冷却し、セライトで濾過した。濾液を蒸発した。残渣を、
2Oで希釈し、そしてDCMで3回抽出した。合わせた有機層を、乾燥し、濾 過し、そして溶媒を蒸発した。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフ
ィー(溶出液:CH2Cl2)によって精製した。所望の画分を回収し、そして溶
媒を蒸発して、メチル 4−アミノ−5−クロロ−2,3−ジメトキシベンゾエ
ート(中間体2−d)67.1g(75.9%)を得た。
【0137】 e)水(1000ml)中中間体(2−d)(0.27mol)および水酸化
カリウム(2.7mol)の混合液を、2時間撹拌し、そして還流した。反応混
合液を冷却し、塩酸(36%)で酸性化し、そして得られる沈殿を、濾別し、水
で洗浄し、そして乾燥して、4−アミノ−5−クロロ−2,3−ジメトキシ安息
香酸(中間体2−e)53g(84.8%)を得た。
【0138】 同様にして、4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−3−メチル安息香酸(
中間体2−f)を製造した。
【0139】 例A.4 アセトニトリル(750ml)中中間体(2−e)(0.238mol)およ
び1,1’−カルボニルビス[1H−イミダゾール](0.25mol)の混合
液を、3時間撹拌し、還流した。溶媒を蒸発した。残渣を、水とH2Oで希釈し 、DCMで2回抽出した。合体した有機層を、H2Oで洗浄し、乾燥し、濾過し 、そして溶媒を蒸発した。残渣を、DIPEに懸濁し、濾別し、次いで乾燥して
、N−[4−アミノ−5−クロロ−2,3−ジメトキシベンゾイル]−1H−イ
ミダゾール(中間体3−a)58.1g(86.7%)を得た。
【0140】 同様の方式で、1−(4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−3−メチルベ
ンゾイル)−1H−イミダゾール(中間体3−b)を製造した。 例A.5 アセトニトリル(600ml)中中間体(1−e)(0.087mol)およ
び中間体(3−a)(0.087mol)の混合液を90分間撹拌し、そして還
流した。反応混合液を冷却し、そして溶媒を蒸発した。残渣を、DCMと水間に
分配した。有機層を分離し、乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発した。残渣を、
ACN1滴を添加したDIPEに懸濁し、濾別し、そして乾燥(真空、40℃)
して、(±)−1,1−ジメチルエチル トランス−4−[[(4−アミノ−5
−クロロ−2,3−ジメトキシベンゾイル)アミノ]メチル]−3−ヒドロキシ
−1−ピペリジンカルボキシレート(中間体4)30.3g(80%)を得た。
【0141】 例A.6 HCl/2−プロパノール(20ml)およびメタノール(200ml)中、
中間体(4)(0.015mol)の混合液を30分間撹拌し、そして還流した
。反応混合液を冷却し、NH3/CH3OHでアルカリ化し、そして溶媒を蒸発し
た。残渣を、DCMとアンモニア水溶液間に分配した。有機層を分離し、乾燥し
、濾過し、そして溶媒を蒸発して、トランス−4−アミノ−5−クロロ−N−[
(3−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)メチル]−2,3−ジメトキシベンズア
ミド(中間体11)5.5gを得た。
【0142】 例A.7 a)メタノール(240ml)中エチル4−オキソ−1−ピペリジンカルボキ
シレート(85.5g)、ニトロメタン(33.6g)の撹拌、冷却混合液に、
ナトリウムメトキシド(10g)を滴下した。完了後、撹拌を、約10℃で2時
間、そして室温でさらに一夜継続した。反応混合液を室温で蒸発し、その油状残
渣に砕氷を添加し、そして全体を酢酸で酸性化した。生成物をトリクロロメタン
で抽出し、抽出液を乾燥し、濾過し、そして蒸発した。油状残渣を、石油エーテ
ル中で粉砕して固化した。生成物を、濾別し、そして乾燥して、エチル4−ヒド
ロキシ−4−(ニトロメチル)−1−ピペリジンカルボキシレート(中間体5)
73gを得た。
【0143】 b)中間体(5)(73g)、メタノール(400ml)および酢酸(150
ml)の混合液を、炭素担持のパラジウム(10%,5g)を用いてParr装
置中で水素化した。計算量の水素の吸収後、触媒を濾別し、そして濾液を蒸発し
た。残渣に砕氷を添加し、そして全体を水酸化カリウムでアルカリ化した。水相
を、炭酸カリウムで塩析し、そして生成物をベンゼンで抽出した。抽出液を乾燥
し、濾過し、そして蒸発して、エチル4−(アミノメチル)−4−ヒドロキシ−
1−ピペリジンカルボキシレート(中間体6,mp.82℃)63.5gを得た
【0144】 例A.8 a)水素化ナトリウム(0.12mol)を、THF(500ml)中中間体
(1−c)(0.1mol)溶液に添加した。混合液を、30分間窒素雰囲気下
で撹拌した。ヨウ化メチル(0.2mol)を添加し、そして得られる反応混合
液を、90分間撹拌した(発熱温度40℃まで上昇)。少量の水を添加した。溶
媒を蒸発した。残渣を、水とDCM間に分配した。有機層を分離し、乾燥し、濾
過し、そして溶媒を蒸発して、(±)−1,1−ジメチルエチル トランス−4
−[[[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ]メチル]−3−メトキシ
−1−ピペリジンカルボキシレート(中間体19)36gを得た。
【0145】 b)THF(350ml)中中間体(19)(0.22mol)およびベンジ
ルアミン(0.84mol)の混合液を、125℃(オートクレーブ)で16時
間撹拌した。反応混合液を冷却した。溶媒を蒸発した。残渣を、DCMに溶解し
た。有機層を、K2CO3水溶液(±50g/1 l)で洗浄し、乾燥し、濾過し
、そして溶媒を蒸発した。トルエン(150ml)を添加し、ロータリーエバポ
レーターで共沸させて、(±)−1,1−ジメチルエチル トランス−3−メト
キシ−4−[[(フェニルメチル)アミノ]メチル]−1−ピペリジンカルボキ
シレート(中間体20)120gを得た。
【0146】 c)メタノール(500ml)中中間体(20)(0.22mol)の混合液
を、触媒として炭素担持のパラジウム(10g,10%)を用いて50℃で水素
化した。水素(1当量)の吸収後、触媒を濾別し、そして濾液を蒸発した。残渣
(52g)を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶出液:CH2C l2/(CH3OH/NH3)95/5)によって精製した。純粋画分を回収し、 そして溶媒を蒸発して、(±)−1,1−ジメチルエチル トランス−4−(ア
ミノメチル)−3−メトキシ−1−ピペリジンカルボキシレート(中間体21)
30g(57%)を得た。
【0147】 例A.9 a)NaH,60%(0.236mol)を、DMF(500ml)中、室温
で撹拌した。3−アミノ−4−クロロ−2−メチルフェノール(0.236mo
l)を、少しずつ添加した(発熱温度32℃まで上昇)。反応混合液を、30分
間撹拌し、放置して温度を室温まで低下させた。ヨードメタン(0.236mo
l)を滴下した。反応混合液を、室温で1時間撹拌した。水を添加した(最初は
、徐々に)。この混合液を、トルエンで抽出した。分離した有機層を、乾燥し、
濾過し、そして溶媒を蒸発して、6−クロロ−3−メトキシ−2−メチルベンゼ
ンアミン(中間体22)40.5gを得た(定量的収率、さらなる精製なしに次
の反応段階において使用)。
【0148】 b)中間体(22)(0.23mol)、DCM(200ml)、メタノール
(70ml)およびCaCO3(0.3mol)の混合液を、室温で撹拌した。 N,N,N−トリメチルベンゼンメタンアミニウムジクロリドヨーヂド(0.2
3mol)を、少しずつ添加した。反応混合液を、2時間、撹拌し、還流した。
混合液を冷却し、次いで水に採取した。この混合液をDCMで抽出した。合わせ
た有機層を、水で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして溶媒を蒸発した。残渣を、シ
リカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶出液:CH2Cl2)によって精製
した。所望の画分を回収し、そして溶媒を蒸発して、6−クロロ−4−ヨード−
3−メトキシ−2−メチルベンゼンアミン(中間体23)33.9g(49.3
%)を得た。
【0149】 c)メタノール(250ml)中、中間体(23)(0.113mol)、P
d/C,10%(2g)、KOAc(17.5g)およびチオフェン,4%(8
ml)の混合液を、オートクレーブ中125℃、CO圧50atm下で16時間
撹拌した。反応混合液を濾過し、そして濾液を蒸発した。残渣を、DCM中に採
取し、沈殿を生成し(KOAc)、濾別し、濾液を濃縮した。濃縮液を、シリカ
ゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶出液:CH2Cl2)によって精製した
。所望の画分を回収し、そして溶媒を蒸発した。残渣を、DIPE中に懸濁し、
濾別し、洗浄し、そして乾燥して、メチル 4−アミノ−5−クロロ−2−メト
キシ−3−メチルベンゾエート(中間体24)15g(57.7%)を得た。
【0150】 d)中間体(24)(0.067mol)をH2O(400ml)中KOH( 0.67mol)に添加し、そして得られる反応混合液を、2時間、撹拌、還流
した。反応混合液を冷却し、次いで濃塩酸で酸性化した。沈殿を濾別し、洗浄し
、乾燥して、4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−3−メチル安息香酸(9
3.8%;mp:151℃)(中間体25)13.5gを得た。
【0151】 この方法で、そして同様にして次のものを製造した:
【0152】
【表1】
【0153】
【表2】
【0154】
【表3】
【0155】 B.最終化合物の製造 例B.1 2−ブタノン(100ml)中、中間体(12)(0.0072mol)、1
−クロロ−3−メトキシプロパン(0.008mol)、Na2CO3(0.02
9mol)およびKI(触媒量)の混合液を、24時間撹拌、還流した。溶媒を
蒸発した。残渣をDCM中に採取し、水で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして溶媒
を蒸発した。残渣を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液:CH 2 Cl2/(CH3OH/NH3)95/5)によって精製した。純粋画分を回収し
、溶媒を蒸発した。残渣を、ACN1滴を含むDIPEから結晶化した。沈殿を
濾別し、洗浄し、そして乾燥して、(±)−トランス−4−アミノ−5−クロロ
−N−[[3−ヒドロキシ−1−(3−メトキシプロピル)−4−ピペリジニル
]メチル]−2,3−ジメトキシベンズアミド(化合物11,mp.110℃)
0.4g(13.3%)を得た。
【0156】 例B.2 メタノール(150ml)中、中間体(12)(0.007mol)および1
−ブタナール(0.014mol)の混合液を、KOAc(1g)およびチオフ
ェン,4%(1ml)の存在下、触媒としてPt/C(1g)を用いて水素化し
た。H2(1当量)の吸収後、触媒を濾別し、そして濾液を蒸発した。残渣を、 CH2Cl2とK2CO3水溶液間に分配した。有機層を分離し、乾燥(MgSO4 )し、濾過し、そして溶媒を蒸発した。残渣を、シリカゲルでのカラムクロマト
グラフィー(溶出液:CH2Cl2/(CH3OH/NH3)95/5)によって精
製した。所望の画分を回収し、溶媒を蒸発した。残渣を、CH3CN1滴と水1 滴を含むDIPE中で固化し、濾別し、乾燥して、(±)−トランス−4−アミ
ノ−N−[(1−ブチル−3−ヒドロキシ−4−ピペリジニル)メチル]−5−
クロロ−2,3−ジメトキシベンズアミド一水和物(化合物9,mp.±92℃
)1.48g(53%)を得た。
【0157】 例B.3 HCl(3.5ml)およびTHF(35ml)中、化合物(19)(0.0
034mol)の混合液を、1時間撹拌、還流し、冷却し、CH3OH/NH3
2Oでアルカリ化し、そしてDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥(Mg SO4)し、濾過し、そして溶媒を蒸発した。残渣を、シリカゲルでのカラムク ロマトグラフィー(溶出液:CH2Cl2/(CH3OH/NH3)95/5)によ
って精製した。純粋画分を回収し、溶媒を蒸発した。残渣を、CH3CN1滴と 水1滴を含むDIPE中で固化した。混合液を0℃に冷却した。沈殿を濾別し、
乾燥(真空、40℃)した。(±)−トランス−4−アミノ−5−クロロ−N−
[[3−ヒドロキシ−1−(4−オキソペンチル)−4−ピペリジニル]メチル
]−2,3−ジメトキシベンズアミド一水和物(化合物14,mp.86℃)0
.92g(58%)を得た。
【0158】 例B.4 中間体(3)(38g)、酸化カルシウム(10g)および2−メトキシエタ
ノール(500g)の混合液を、木炭担持のパラジウム触媒(2g)を用いて、
常圧、室温で水素化した。計算量の水素の吸収後、触媒を濾別し、濾液を蒸発し
た。残渣を、水およびDCM中に採取した。層は分離した。水相をDCMで抽出
した。合わせた有機層を、水で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして蒸発した。残渣
を、2,2’−オキシビスプロパンと数滴の水中に懸濁した。生成物を濾別し、
乾燥して、シス−4−[[(4−アミノ−2−メトキシベンゾイル)アミノ]メ
チル]−3−メトキシ−N,N−ジプロピル−1−ピペリジン−ブタンアミド(
化合物4,mp.133.1℃)25.7g(73%)を得た。
【0159】 表F−1〜F−2は、上記実施例の1つにしたがって製造された化合物を列挙
する。
【0160】
【表4】
【0161】
【表5】
【0162】
【表6】
【0163】
【表7】
【0164】
【表8】
【0165】
【表9】
【0166】
【表10】
【0167】 C.薬理学的実施例 C.1. 意識のあるイヌにおける、リダミジン投与により遅延された無カロ リー液体試験食餌の胃からの排出 雌ビーグル犬、体重7−14kgは、Pavlov frame中に静かに立
っているように訓練された。彼らには、一般的麻酔下そして無菌下で胃カニュー
レを移植した。中央開腹の後、Latarjetの神経の上方2cm、大カーブ
と小カーブの間の縦方向に、胃壁を切開した。カニューレは、二重パースストリ
ング(purse string)縫合によって胃壁に結合され、そして季肋部
の左四分の一における穿刺傷口を通して外に出された。イヌは、少なくとも2週
間の回復期間、安置された。実験は、絶食24時間後に開始されたが、絶食の間
は、水は自由に摂取された。実験の開始時に、すべての胃液もしくは食餌残遺物
を除くために、カニューレを開放した。
【0168】 胃を、微温湯40〜50mlを用いて洗浄した。試験化合物は、I.V.(頭
部静脈を通して容量3mlにおいて)、S.C.(容量3mlにおいて)も
しくはP.O.(容量1ml/kg体重において、カニューレの管腔を満たす器
具によりカニューレを通して胃内に適用;試験化合物の注入後、0.9%NaC
l 5mlを、注入系のデッドスペースを補正するために注入した)投与された
。試験化合物もしくはその溶媒の投与後直ちに、リダミジン0.63mg/kg
を皮下に投与した。30分後、カニューレを開放して、胃内に存在する液の量を
測定し、素早くその液を再導入した。次いで、試験食餌を、カニューレを通して
投与した。この試験食餌は、マーカーとしてのグルコース(5g/l)を含有す
る蒸留水250mlからなった。残されたカニューレを30分間閉じ、その後、
胃内容物を胃から流出させて、全量を測定した(t=30min)。後での分析
のために、胃内容物の1mlを採取し、素早く残量を胃中に戻した。この順序の
操作を、30分間隔で4回繰り返した(t=60,90,120,150min
)。
【0169】 胃内容物のサンプル1mlにおいて、グルコース濃度を、ヘキソキナーゼ法(
Schmidt, 1961)によって日立717自動分析機で測定した。これらのデータは 、酸分泌に依存しない食餌自体の残量の測定値として、各30分間後の胃内に残
留しているグルコースの絶対量を決定するために使用された。
【0170】 曲線を、加重非直線回帰分析(weighed non−linear re
gression analysis)を用いて測定点(グルコース対時間)に
適合させた。胃からの排出は、食餌の70%を排出するのに要する時間(t70
%)として定量化された。対照の排出時間は、同じイヌの最後の溶媒実験5回の
平均t70%として計算された。遅延した胃からの排出の促進(△t)は、t7
0%化合物とt70%溶媒間の時間差として計算された。イヌ間の排出速度の変
動を補正するために、△tは、t70%溶媒の%として表された(Schuurkes et
al,(1992))。
【0171】 表C−1 意識のあるイヌにおいてリダミジンにより遅延された液体食餌の胃排出の促進
を、次の化合物について、用量0.01mg/kg(欄△T/Ta)および0. 0025mg/kg(欄△T/Tb)において測定した。
【0172】
【表11】
【0173】 表C−2 意識のあるイヌにおいてリダミジンにより遅延された液体食餌の胃排出の促進
を、次の中間体について、用量0.01mg/kg(欄△T/Ta)および0. 0025mg/kg(欄△T/Tb)において測定した。
【0174】
【表12】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4545 A61K 31/4545 31/501 31/501 31/502 31/502 A61P 1/00 A61P 1/00 43/00 111 43/00 111 C07D 211/44 C07D 211/44 401/06 401/06 405/06 405/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ボスマン,ジヤン−ポール・ルネ・マリ ー・アンドレ ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30,ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ (72)発明者 デ・クレイン,ミシエル・アンナ・ヨゼフ ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30,ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ (72)発明者 スルキン,ミシエル ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30,ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ Fターム(参考) 4C054 AA02 BB01 CC02 CC03 CC04 DD01 EE01 EE25 FF16 FF24 4C063 AA01 BB03 CC28 CC73 CC78 CC81 DD10 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC21 BC38 BC39 BC41 BC51 GA02 GA07 MA01 MA04 MA52 NA14 ZA66 ZC41

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 式中、 R1は、C1-6アルキルオキシ、C2-6アルケニルオキシもしくはC2-6アルキニ
    ルオキシであり; R2は、水素、C1-6アルキルもしくはC1-6アルキルオキシであり; R3は、水素もしくはハロであり; R4は、水素もしくはC1-6アルキルであり; R5は、水素もしくはC1-6アルキルであり; Lは、C3-6シクロアルキル、C5-6シクロアルカノンもしくはC2-6アルケニ ルであるか、 あるいは、 Lは、式 −Alk−R6 (b-1) −Alk−X−R7 (b-2) −Alk−Y−C(=O)−R9 (b-3) または −Alk−Y−C(=O)−NR1112 (b-4) [式中、各Alkは、C1-12アルカンジイルであり;そして R6は、水素、ヒドロキシ、シアノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C3-6 シクロアルキル、C5-6シクロアルカノン、またはHet1であり; R7は、水素、C1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルキル、C3-6シクロアルキ
    ル、またはHet2であり; Xは、O,S,SO2もしくはNR8であり;該R8は、水素もしくはC1-6アル
    キルであり; R9は、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C1-6アルキルオキシも
    しくはヒドロキシであり; Yは、NR10か、または直接結合であり;該R10は、水素もしくはC1-6アル キルであり; R11およびR12は、各々独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキ
    ルであるか、あるいは、 R11およびR12を担持している窒素原子と合体されたR11およびR12は、場合
    によってはC1-6アルキル、アミノ、またはモノもしくはジ(C1-6アルキル)ア
    ミノにより置換されている両ピロリジニルもしくはピペリジニル環を形成しても
    よいか、あるいは、R11およびR12を担持している窒素と合体された該R11およ
    びR12は、場合によってはC1-6アルキルにより置換されている両ピペラジニル もしくは4−モルホリニル基を形成してもよく;そして Het1およびHet2は、各々独立して、フラン;C1-6アルキルもしくはハ ロにより置換されるフラン;テトラヒドロフラン;C1-6アルキルにより置換さ れるテトラヒドロフラン;ジオキソラン;C1-6アルキルにより置換されるジオ キソラン;ジオキサン;C1-6アルキルにより置換されるジオキサン;テトラヒ ドロピラン;C1-6アルキルにより置換されるテトラヒドロピラン;ピロリジニ ル;各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、シアノもしくはC1-6アルキルから選ば れる置換基1もしくは2個により置換されるピロリジニル;ピリジニル;各々独
    立して、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、C1-6アルキルから選ばれる置換基1もし くは2個により置換されるピリジニル;ピリミジニル;各々独立して、ハロ、ヒ
    ドロキシ、シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、アミノ、およびモノ
    およびジ(C1-6アルキル)アミノから選ばれる置換基1もしくは2個により置 換されるピリミジニル;ピリダジニル;各々独立して、ヒドロキシ、C1-6アル キルオキシ、C1-6アルキルもしくはハロから選ばれる置換基1もしくは2個に より置換されるピリダジニル;ピラジニル;各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、
    シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、アミノ、モノ−およびジ(C1- 6 アルキル)アミノ、およびC1-6アルキルオキシカルボニルから選ばれる置換基
    1もしくは2個により置換されるピラジニル、から選ばれ、 また、Het1は、式 【化2】 の基であってもよく、 また、Het1およびHet2は、各々独立して、式 【化3】 の基から選ばれてもよく、 R13およびR14は、各々独立して、水素もしくはC1-4アルキルである] の基である、 の化合物、それらの立体化学的異性型、それらのN−オキシド型、またはそれら
    の製剤学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩。
  2. 【請求項2】 R1がC1-4アルキルオキシであり、そしてR2が水素、C1-4 アルキルもしくはC1-4アルキルオキシである、請求項1に請求される化合物。
  3. 【請求項3】 R1がC1-4アルキルオキシであり、そしてR2がC1-4アルキ
    ルもしくはC1-4アルキルオキシである、請求項1に請求される化合物。
  4. 【請求項4】 −OR4基が、トランス配置をもって中央のピペリジン部分 の3位に置かれている、請求項1〜3のいずれかにおいて請求される化合物。
  5. 【請求項5】 −OR4基が、中央のピペリジン部分の4位に置かれている 、請求項1〜3のいずれかにおいて請求される化合物。
  6. 【請求項6】 Lが、C3-6シクロアルキルもしくはC2-6アルケニルである
    か;あるいはLが、各AlkがC1-6アルカンジイルであり、そしてR6が、水素
    、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C3-6シクロ
    アルキルもしくはHet1[この場合、Het1は、テトラヒドロフラン;ジオキ
    ソラン;C1-6アルキルにより置換されるジオキソラン;テトラヒドロピラン; ヒドロキシ、ハロおよびC1-6アルキルから選ばれる置換基1個以上により置換 されるピリダジニル;またはR13がC1-4アルキルである式(c−1),(c− 3)もしくは(c−4)の基である]である、式(b−1)の基であるか;ある
    いは、Lが、AlkがC1-6アルカンジイルであり、XがOであり、そしてR7
    1-6アルキルもしくはヒドロキシC1-6アルキルである、式(b−2)の基であ
    るか;あるいは、Lが、AlkがC1-6アルカンジイルであり、R7が、Het2 がC1-6アルキルにより置換されるピラジニルであるHet2であり、そしてXが
    、R8が水素もしくはC1-6アルキルであるNR8である、式(b−2)の基であ るか;あるいは、Lが、Yが直接結合であり、そしてR9がC1-6アルキル、ヒド
    ロキシもしくはC1-6アルキルオキシである、式(b−3)の基であるか;ある いは、Lが、Yが直接結合であり、そしてR11およびR12がC1-6アルキルであ るか、またはR11およびR12を担持している窒素原子と合体されたR11およびR 12 が、ピロリジニルを形成している、式(b−4)の基である、請求項1〜4の
    いずれかにおいて請求される化合物。
  7. 【請求項7】 製剤学的に許容しうるキャリヤーおよび請求項1〜6のいず
    れかに記載の化合物の治療学的活性量を含む医薬組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれかに記載の化合物の治療学的活性量が
    、製剤学的に許容しうるキャリヤーと直接に混合される、請求項7に記載の医薬
    組成物の製造方法。
  9. 【請求項9】 医薬としての使用のための請求項1〜6のいずれかに記載の
    化合物。
  10. 【請求項10】 R1,R2,R3,R4およびR5が、式(I)の化合物につ いて請求項1において定義されたとおりである、式(III) 【化4】 の化合物、その製剤学的に許容しうる酸付加塩もしくはその立体化学的異性型。
  11. 【請求項11】 L,R4およびR5が、請求項1において定義されたとおり
    である、式(V)の化合物。 【化5】
  12. 【請求項12】 R1がメトキシであり、R2がメチルであり、そしてR3が クロロである、式(VI)の化合物。 【化6】
  13. 【請求項13】 R4およびR5が、請求項1において定義されたとおりであ
    り、そしてR15およびR16が、各々独立して、水素もしくは保護基PGから選ば
    れる、式(IX)の化合物。 【化7】
  14. 【請求項14】 式(I)の化合物の製造方法であって、 a)式(II)の中間体が、反応不活性な溶媒中、そして場合によっては適当
    な塩基の存在下で、式(III)の中間体によりN−アルキル化される; 【化8】 b)L’=Oが、C1-12アルカンジイル部分における2対の水素原子が=Oに
    より置換されている式L−Hの化合物である、該式L’=O(IV)の適当なケ
    トンもしくはアルデヒド中間体が、式(III)の中間体と反応される; 【化9】 c)式(V)の中間体が、式(VI)のカルボン酸誘導体か、またはその反応
    官能性誘導体と反応される; 【化10】 d)Xがブロモもしくはヨードである式(VII)の中間体が、式(V)の中
    間体の存在下、反応に不活性な溶媒中、適当な触媒および第3級アミンの存在下
    、そして温度、室温および反応混合液の還流温度間の範囲でカルボニル化される
    ; 【化11】 [上記反応スキーム中、基L,R1,R2,R3,R4およびR5は、請求項1にお いて定義されたとおりであり、そしてWは、適当な脱離基である]; e)あるいは、式(I)の化合物が、技術的に既知の変換反応にしたがって相
    互に他の化合物に転化されるか;または所望ならば、式(I)の化合物が、製剤
    学的に許容しうる酸付加塩に転化されるか、または反対に、式(I)の化合物の
    酸付加塩が、アルカリを用いて遊離塩基型に転化され;そして所望ならば、それ
    らの立体化学的異性型を製造する、方法。
  15. 【請求項15】 式(III)の化合物の製造方法であって、 a)PGが適当な保護基である式(VIII)の中間体が、反応に不活性な溶
    媒中で、式(VI)の酸もしくはその適当な反応官能性誘導体と反応され、続い
    て保護基PGの脱保護により式(III)の化合物を生成する; 【化12】 [上記反応スキーム中、基L,R1,R2,R3,R4およびR5は、請求項1にお いて定義されたとおりであり、そしてWは、適当な脱離基である]; b)あるいは、式(III)の化合物が、技術的に既知の変換反応にしたがっ
    て相互に他の化合物に転化されるか;または所望ならば、式(III)の化合物
    が、酸付加塩に転化されるか、または反対に、式(III)の化合物の酸付加塩
    が、アルカリを用いて遊離塩基型に転化され;そして所望ならば、それらの立体
    化学的異性型を製造する、方法。
JP2000502022A 1997-07-11 1998-07-07 胃運動性の3−もしくは4−置換4−(アミノメチル)−ピペリジン誘導体の単環式ベンズアミド Expired - Lifetime JP4530530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97202180.2 1997-07-11
EP97202180 1997-07-11
EP98200624 1998-02-27
EP98200624.9 1998-02-27
PCT/EP1998/004189 WO1999002494A1 (en) 1997-07-11 1998-07-07 Gastrokinetic monocyclic benzamides of 3- or 4-substituted 4-(aminomethyl)-piperidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509503A true JP2001509503A (ja) 2001-07-24
JP4530530B2 JP4530530B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=26146699

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000502022A Expired - Lifetime JP4530530B2 (ja) 1997-07-11 1998-07-07 胃運動性の3−もしくは4−置換4−(アミノメチル)−ピペリジン誘導体の単環式ベンズアミド
JP50812599A Pending JP2002508000A (ja) 1997-07-11 1998-07-07 胃運動性の3−もしくは4−置換4−(アミノメチル)−ピペリジン誘導体の二環式ベンズアミド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50812599A Pending JP2002508000A (ja) 1997-07-11 1998-07-07 胃運動性の3−もしくは4−置換4−(アミノメチル)−ピペリジン誘導体の二環式ベンズアミド

Country Status (34)

Country Link
US (10) US6452013B1 (ja)
EP (3) EP0991410B1 (ja)
JP (2) JP4530530B2 (ja)
KR (2) KR100885658B1 (ja)
CN (2) CN1117568C (ja)
AR (2) AR013361A1 (ja)
AT (2) ATE226820T1 (ja)
AU (2) AU747199B2 (ja)
BG (2) BG64230B1 (ja)
BR (2) BR9811687A (ja)
CA (2) CA2295087C (ja)
CZ (2) CZ297298B6 (ja)
DE (2) DE69820065T2 (ja)
DK (2) DK0991410T3 (ja)
EA (1) EA002619B1 (ja)
EE (1) EE04178B1 (ja)
ES (2) ES2187051T3 (ja)
HK (2) HK1025093A1 (ja)
HR (2) HRP20000005B1 (ja)
HU (2) HU227424B1 (ja)
ID (2) ID24161A (ja)
IL (2) IL133917A (ja)
MY (2) MY123199A (ja)
NO (2) NO314662B1 (ja)
NZ (2) NZ502208A (ja)
PL (2) PL190310B1 (ja)
PT (2) PT991410E (ja)
RU (1) RU2213089C2 (ja)
SI (2) SI1000028T1 (ja)
SK (2) SK284632B6 (ja)
TR (2) TR200000023T2 (ja)
TW (2) TW548103B (ja)
UA (1) UA67745C2 (ja)
WO (2) WO1999002494A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525344A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド 新規なベンズアミド誘導体
US9359274B2 (en) 2012-06-28 2016-06-07 Centeral Glass Company, Limited Method for producing 1,3,3,3-tetrafluoropropene

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW548103B (en) * 1997-07-11 2003-08-21 Janssen Pharmaceutica Nv Bicyclic benzamides of 3- or 4-substituted 4-(aminomethyl)-piperidine derivatives
TW570920B (en) * 1998-12-22 2004-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv 4-(aminomethyl)-piperidine benzamides for treating gastrointestinal disorders
US20040253179A1 (en) * 2003-02-26 2004-12-16 Acm Medical Technologies, Inc. Measuring gastrointestinal parameters
US20080219928A1 (en) * 2003-02-26 2008-09-11 Becker Jane A Measuring Gastrointestinal Parameters
WO2005003122A1 (en) * 2003-06-19 2005-01-13 Janssen Pharmaceutica N.V. 5ht4-antagonistic 4-(aminomethyl)-piperidine benzamides
ES2336448T3 (es) * 2003-06-19 2010-04-13 Janssen Pharmaceutica Nv 4-(aminometil)-piperidina-benzamidas con sustituyentes heterociclicos como antagonistas de 5ht4.
JO2478B1 (en) * 2003-06-19 2009-01-20 جانسين فارماسوتيكا ان. في. (Aminomethyl) -biperidine benzamides as 5 HT4 antagonists
AU2004251823B2 (en) * 2003-06-19 2010-06-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminosulfonyl substituted 4-(aminomethyl)-piperidine benzamides as 5HT4-antagonists
ATE388146T1 (de) 2004-01-29 2008-03-15 Pfizer 1-isopropyl-2-oxo-1,2-dihydropyridin-3- carbonsäureamidderivate mit agonistischer wirkung am 5-ht4-rezeptor
TW200533348A (en) * 2004-02-18 2005-10-16 Theravance Inc Indazole-carboxamide compounds as 5-ht4 receptor agonists
WO2005092882A1 (en) * 2004-03-01 2005-10-06 Pfizer Japan, Inc. 4-amino-5-halogeno-benzamide derivatives as 5-ht4 receptor agonists for the treatment of gastrointestinal, cns, neurological and cardiovascular disorders
US7728006B2 (en) * 2004-04-07 2010-06-01 Theravance, Inc. Quinolinone-carboxamide compounds as 5-HT4 receptor agonists
US8309575B2 (en) 2004-04-07 2012-11-13 Theravance, Inc. Quinolinone-carboxamide compounds as 5-HT4 receptor agonists
TWI351282B (en) 2004-04-07 2011-11-01 Theravance Inc Quinolinone-carboxamide compounds as 5-ht4 recepto
DE602005016446D1 (de) * 2004-11-05 2009-10-15 Theravance Inc 5-HT4-Rezeptoragonistenverbindungen
ATE431824T1 (de) * 2004-11-05 2009-06-15 Theravance Inc Chinolinon-carboxamid-verbindungen
US20070020330A1 (en) 2004-11-24 2007-01-25 Medpointe Healthcare Inc. Compositions comprising azelastine and methods of use thereof
PT2522365T (pt) 2004-11-24 2017-02-08 Meda Pharmaceuticals Inc Composições que compreendem azelastina e seus métodos de utilização
ES2347265T3 (es) * 2004-12-22 2010-10-27 Theravance, Inc. Compuestos de indazol-carboxamida.
KR20070107807A (ko) * 2005-03-02 2007-11-07 세라밴스 인코포레이티드 5-ht4 수용체 아고니스트인 퀴놀리논 화합물
TWI377206B (en) * 2005-04-06 2012-11-21 Theravance Inc Crystalline form of a quinolinone-carboxamide compound
GB0603550D0 (en) * 2006-02-22 2006-04-05 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US9654833B2 (en) 2007-06-26 2017-05-16 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US8642772B2 (en) 2008-10-14 2014-02-04 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Piperidine compounds, pharmaceutical composition comprising the same and its use
US20110313319A1 (en) * 2008-11-07 2011-12-22 SAND COUNTY BIOTECHNOLOGY, Inc. Measuring method for the concentration of intragastric contents
US8232315B2 (en) 2009-06-26 2012-07-31 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Methods for treating drug addiction and improving addiction-related behavior
AU2010316106B2 (en) 2009-11-06 2015-10-22 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Methods for treating attention-deficit/hyperactivity disorder
MX350745B (es) 2009-11-06 2017-09-14 Sk Biopharmaceuticals Co Ltd * El uso de un compuesto de carbamoilo para el tratamiento del sindrome de fibromialgia.
US9610274B2 (en) 2010-06-30 2017-04-04 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Methods for treating bipolar disorder
US8623913B2 (en) 2010-06-30 2014-01-07 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Methods for treating restless legs syndrome
WO2014083003A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Shire International Gmbh Pro-cognitive compound
KR101595183B1 (ko) * 2013-07-25 2016-02-17 동아에스티 주식회사 벤즈아미드 유도체의 제조방법, 그의 제조에 사용되는 새로운 중간체 및 상기 중간체의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992014705A1 (fr) * 1991-02-15 1992-09-03 Hokuriku Seiyaku Co., Ltd. Derive de benzamide
WO1995026953A1 (fr) * 1994-03-30 1995-10-12 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose d'acide benzoïque et son utilisation comme medicament
WO1997011054A1 (en) * 1995-09-22 1997-03-27 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzoic acid compounds and medicinal use thereof
WO1999002156A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Gastrokinetic bicyclic benzamides of 3- or 4-substituted 4-(aminomethyl)-piperidine derivates

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1046052B (it) * 1973-10-12 1980-06-30 Sigurta Farmaceutici Spa Processo per la preparazione di i aralchil 4 aminometil piperidin 4 oli
US4348763A (en) * 1980-08-07 1982-09-07 Hewlett-Packard Company Multiple stripe leaky mode laser
US4711703A (en) 1982-02-03 1987-12-08 Orbisphere Corporation Wilmington, Succursale De Collonge-Bellerive Thermal protection method for electroanalytical cell
DE3416224C2 (de) 1983-05-06 1994-05-05 Mitsubishi Chem Ind Verfahren zur Herstellung eines Kohleverflüssigungsöls
US4772630A (en) 1984-11-23 1988-09-20 Ciba-Geigy Corp. Benzamides and their salts
US4722630A (en) 1985-09-20 1988-02-02 The Garrett Corporation Ceramic-metal braze joint
GB8527052D0 (en) 1985-11-02 1985-12-04 Beecham Group Plc Compounds
US4910312A (en) 1985-11-08 1990-03-20 Warner-Lambert Company Various N-substituted 3-piperidine carboxylic acids or N-substituted 3-pyridinecarboxylic acids and derivatives thereof
US4910193A (en) 1985-12-16 1990-03-20 Sandoz Ltd. Treatment of gastrointestinal disorders
US4746655A (en) * 1987-06-10 1988-05-24 A. H. Robins Company, Incorporated Fused aromatic-spiropiperidine oxazepinones(and thiones)
BE1000689A6 (fr) 1987-07-14 1989-03-14 Donnay Donnay S A Ets Raquette de tennis, de squash ou sport analogue.
US5130312A (en) 1987-07-17 1992-07-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamides
NZ225152A (en) 1987-07-17 1990-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv Heterocyclically substituted piperidinyl benzamides as pharmaceuticals
US4906643A (en) 1987-07-17 1990-03-06 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamides as gastrointestinal agents
JPH0719937B2 (ja) * 1987-09-24 1995-03-06 三井石油化学工業株式会社 高周波用積層板およびその製造方法
CA1317940C (en) 1987-09-25 1993-05-18 Georges H. P. Van Daele Substituted n-(1-alkyl-3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamides
US4975439A (en) 1987-09-25 1990-12-04 Janssen Pharmaceutical N.V. Novel substituted N-(1-alkyl-3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamides
US5041454A (en) 1987-09-25 1991-08-20 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel substituted N-(1-alkyl-3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamides
JP2573017B2 (ja) 1988-03-08 1997-01-16 三洋電機株式会社 ディスクプレーヤ
US5053412A (en) 1990-04-10 1991-10-01 Israel Institute For Biological Research Spiro nitrogen-bridged heterocyclic compounds
US5374637A (en) * 1989-03-22 1994-12-20 Janssen Pharmaceutica N.V. N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)(dihydrobenzofuran, dihydro-2H-benzopyran or dihydrobenzodioxin)carboxamide derivatives
GB9005014D0 (en) 1990-03-06 1990-05-02 Janssen Pharmaceutica Nv N.(4.piperidinyl)(dihydrobenzofuran or dihydro.2h.benzopyran)carboxamide derivatives
US5103141A (en) 1990-03-08 1992-04-07 U.S. Philips Corporation Switching arrangement for increasing the white life of a high pressure sodium lamp
US5534520A (en) 1990-04-10 1996-07-09 Fisher; Abraham Spiro compounds containing five-membered rings
US5407938A (en) 1990-04-10 1995-04-18 Israel Institute For Biological Research Certain 1-methyl-piperidine-4-spiro-4'-(1'-3'-oxazolines) and corresponding -(1',3' thiazolines)
JPH06510283A (ja) 1991-08-20 1994-11-17 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5−ht4レセプター拮抗薬
SG49153A1 (en) 1991-09-12 1998-05-18 Smithkline Beecham Plc 5-HT4 receptor antagonists
IT1252567B (it) * 1991-12-20 1995-06-19 Italfarmaco Spa Derivati di 5-isochinolinsolfonammidi inibitori delle protein-chinasi
WO1993013101A1 (en) * 1991-12-27 1993-07-08 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pyridonecarboxylate compound, pharmaceutical use thereof, and spiro compound
AU667874B2 (en) 1992-02-06 1996-04-18 Smithkline Beecham Plc Benzopyran, benzothiopyran and benzofuran derivatives as 5-HT4 antagonists
JPH05236345A (ja) 1992-02-21 1993-09-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 画像用垂直フィルタ回路
MX9306311A (es) 1992-10-13 1994-04-29 Smithkline Beecham Plc Compuestos antagonistas del receptor de 5-ht4, procedimiento para su preparacion y composiciones farmaceuticas que los contienen
AU680453B2 (en) 1992-11-05 1997-07-31 Smithkline Beecham Plc Piperidine derivatives as 5-HT4 receptor antagonists
US6127379A (en) * 1993-02-01 2000-10-03 Smithkline Beecham P.L.C. Benzopyran, benzothiopyran and benzofuran derivatives as 5-HT4 antagonists
US5864039A (en) * 1994-03-30 1999-01-26 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzoic acid compounds and use thereof as medicaments
TW490465B (en) * 1994-11-24 2002-06-11 Janssen Pharmaceutica Nv Enterokinetic benzamide, the preparation process and the pharmaceutical compositions thereof
GB9507882D0 (en) * 1995-04-18 1995-05-31 Pharmacia Spa Substituted dihydrobenzofuran derivatives as 5-ht4 agonists
US6096761A (en) * 1996-02-15 2000-08-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Esters of 3-hydroxy-piperidinemethanol derivatives
KR100469029B1 (ko) * 1996-02-15 2005-05-27 얀센 파마슈티카 엔.브이. 세로토닌재흡수억제제의위장효과를극복하기위한5ht4수용체길항제의용도
EP0950243A1 (en) 1997-10-31 1999-10-20 Deawoo Electronics Co., Ltd. Cd changer with a driving mechanism operated by a single driving source
EP1112270B1 (en) * 1998-09-10 2007-03-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Dihydrobenzodioxine carboxamide and ketone derivatives as 5-ht4 receptor antagonists

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992014705A1 (fr) * 1991-02-15 1992-09-03 Hokuriku Seiyaku Co., Ltd. Derive de benzamide
WO1995026953A1 (fr) * 1994-03-30 1995-10-12 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose d'acide benzoïque et son utilisation comme medicament
WO1997011054A1 (en) * 1995-09-22 1997-03-27 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzoic acid compounds and medicinal use thereof
WO1999002156A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Gastrokinetic bicyclic benzamides of 3- or 4-substituted 4-(aminomethyl)-piperidine derivates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525344A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド 新規なベンズアミド誘導体
US9359274B2 (en) 2012-06-28 2016-06-07 Centeral Glass Company, Limited Method for producing 1,3,3,3-tetrafluoropropene

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20000005A2 (en) 2000-12-31
DE69809050D1 (de) 2002-12-05
BRPI9811688B8 (pt) 2021-07-06
AR016324A1 (es) 2001-07-04
BR9811687A (pt) 2000-09-26
EP1206938A1 (en) 2002-05-22
BG64230B1 (bg) 2004-06-30
SK284942B6 (sk) 2006-02-02
HUP0004564A3 (en) 2001-08-28
EE200000015A (et) 2000-10-16
AU734475B2 (en) 2001-06-14
BRPI9811688B1 (pt) 2011-10-18
NO317467B1 (no) 2004-11-01
UA67745C2 (uk) 2004-07-15
NZ502208A (en) 2001-04-27
CZ463899A3 (cs) 2000-04-12
BG63709B1 (bg) 2002-10-31
CA2295087A1 (en) 1999-01-21
PL190310B1 (pl) 2005-11-30
NO20000115L (no) 2000-03-13
ATE226820T1 (de) 2002-11-15
EA002619B1 (ru) 2002-06-27
KR20010014341A (ko) 2001-02-26
US20060142342A1 (en) 2006-06-29
DE69820065D1 (de) 2004-01-08
MY117803A (en) 2004-08-30
CN1262621A (zh) 2000-08-09
US6635643B2 (en) 2003-10-21
DK0991410T3 (da) 2003-02-24
AU747199B2 (en) 2002-05-09
AR013361A1 (es) 2000-12-27
ID24481A (id) 2000-07-20
IL133918A (en) 2004-06-20
ID24161A (id) 2000-07-13
EE04178B1 (et) 2003-12-15
SK173499A3 (en) 2000-06-12
SK284632B6 (sk) 2005-08-04
ES2187051T3 (es) 2003-05-16
KR100500372B1 (ko) 2005-07-11
NO20000115D0 (no) 2000-01-10
CN1117568C (zh) 2003-08-13
CA2295088C (en) 2007-10-23
RU2213089C2 (ru) 2003-09-27
JP4530530B2 (ja) 2010-08-25
CZ297298B6 (cs) 2006-11-15
US8063070B2 (en) 2011-11-22
CA2295087C (en) 2007-05-15
EP1000028A1 (en) 2000-05-17
BG103984A (en) 2000-09-29
US20100210657A1 (en) 2010-08-19
NO20000116D0 (no) 2000-01-10
EP0991410B1 (en) 2002-10-30
PL338008A1 (en) 2000-09-25
EP0991410A1 (en) 2000-04-12
SI0991410T1 (en) 2003-04-30
PL338005A1 (en) 2000-09-25
WO1999002156A1 (en) 1999-01-21
IL133918A0 (en) 2001-04-30
TW548103B (en) 2003-08-21
NZ502209A (en) 2001-01-26
US20020086879A1 (en) 2002-07-04
TR200000023T2 (tr) 2000-09-21
US8318742B2 (en) 2012-11-27
TR200000022T2 (tr) 2000-06-21
SI1000028T1 (en) 2004-04-30
CZ458799A3 (cs) 2000-05-17
EP1000028B1 (en) 2003-11-26
HUP0002539A3 (en) 2002-03-28
NO20000116L (no) 2000-03-07
BRPI9811688A (pt) 2000-09-26
AU8806398A (en) 1999-02-08
US7790750B2 (en) 2010-09-07
HRP20000006B1 (en) 2009-06-30
DE69809050T2 (de) 2003-07-24
CN1195736C (zh) 2005-04-06
NO314662B1 (no) 2003-04-28
US6452013B1 (en) 2002-09-17
US6750349B2 (en) 2004-06-15
US20060142341A1 (en) 2006-06-29
CZ295506B6 (cs) 2005-08-17
KR100885658B1 (ko) 2009-02-25
BG103983A (en) 2000-09-29
AU8857498A (en) 1999-02-08
US20070037850A1 (en) 2007-02-15
SK184099A3 (en) 2000-09-12
PL190611B1 (pl) 2005-12-30
CA2295088A1 (en) 1999-01-21
DK1000028T3 (da) 2004-04-05
HK1025047A1 (en) 2000-11-03
MY123199A (en) 2006-05-31
ES2212330T3 (es) 2004-07-16
HRP20000006A2 (en) 2000-12-31
PT1000028E (pt) 2004-04-30
JP2002508000A (ja) 2002-03-12
HU227424B1 (en) 2011-05-30
IL133917A (en) 2005-05-17
US20040058958A1 (en) 2004-03-25
EA200000110A1 (ru) 2000-08-28
ATE255092T1 (de) 2003-12-15
USRE40793E1 (en) 2009-06-23
HUP0002539A2 (hu) 2000-12-28
KR20010014336A (ko) 2001-02-26
HK1025093A1 (en) 2000-11-03
TW402591B (en) 2000-08-21
IL133917A0 (en) 2001-04-30
WO1999002494A1 (en) 1999-01-21
HRP20000005B1 (en) 2008-12-31
US20030078427A1 (en) 2003-04-24
US20120028987A1 (en) 2012-02-02
CN1262674A (zh) 2000-08-09
PT991410E (pt) 2003-03-31
DE69820065T2 (de) 2004-08-26
HUP0004564A2 (hu) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530530B2 (ja) 胃運動性の3−もしくは4−置換4−(アミノメチル)−ピペリジン誘導体の単環式ベンズアミド
JP2001525407A (ja) 胃底弛緩性を有する(ベンゾジオキサン、ベンゾフランもしくはベンゾピラン)誘導体
JP2002533337A (ja) 胃腸障害の処置のための4−(アミノメチル)−ピペリジンベンズアミド
KR100699512B1 (ko) 아미노알킬 치환된 (벤조디옥산, 벤조푸란 또는 벤조피란)유도체
MXPA00000418A (en) Gastrokinetic monocyclic benzamides of 3- or 4-substituted 4-(aminomethyl)-piperidine derivatives
EA009464B1 (ru) Бензамиды 4-(аминометил)пиперидина, замещённого гидроксикарбонилфенилом, в качестве антагонистов 5нт-рецепторов
MXPA00000417A (en) Gastrokinetic bicyclic benzamides of 3- or 4-substituted 4-(aminomethyl)-piperidine derivates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term