JP2001166476A - レジスト材料 - Google Patents

レジスト材料

Info

Publication number
JP2001166476A
JP2001166476A JP35133599A JP35133599A JP2001166476A JP 2001166476 A JP2001166476 A JP 2001166476A JP 35133599 A JP35133599 A JP 35133599A JP 35133599 A JP35133599 A JP 35133599A JP 2001166476 A JP2001166476 A JP 2001166476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tert
bis
acid
butoxycarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35133599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790649B2 (ja
Inventor
Jun Hatakeyama
畠山  潤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP35133599A priority Critical patent/JP3790649B2/ja
Publication of JP2001166476A publication Critical patent/JP2001166476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790649B2 publication Critical patent/JP3790649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 孤立残しパターンをポジあるいはネガレジス
トを用いて、広いフォーカスや露光のマージンを確保す
るために、レジストの溶解の傾きを繰り返しパターン用
レジストより小さくすることができるとともに、従来の
欠点であるPEB温度マージンの低下を生じないジスト材
料を提供する。 【解決手段】 下記一般式(1)で示される窒素含有化
合物の1種または2種以上を含有することを特徴とする
レジスト材料を提供する。 【化1】 (式中、R1、R2は水素原子あるいは同一または異種の
炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリー
ル基であって、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カル
ボニル基、エステル、アミノ基などを含んでも良く、R
3は同一または異種の炭素数1〜20のアルキル基、炭
素数6〜20のアリール基であり、R1とR2、R1
3、R2とR3が互いに結合して環を形成しても良
い。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細加工技術に適
した新規な化学増幅ポジ型またはネガ型レジスト材料に
関する。
【0002】
【従来の技術】LSIの高集積化と高速度化に伴い、パ
ターンルールの微細化が求められている中、次世代の微
細加工技術として遠紫外線リソグラフィーが有望視され
ている。遠紫外線リソグラフィーは、0.3μm以下の
加工も可能であり、光吸収の低いレジスト材料を用いた
場合、基板に対して垂直に近い側壁を有したパターン形
成が可能となる。また、近年、遠紫外線の光源として高
輝度なKrFエキシマレーザーを利用する技術が注目さ
れており、これが量産技術として用いられているために
は、光吸収が低く、高感度なレジスト材料が要望されて
いる。
【0003】このような観点から、近年開発された酸を
触媒とした化学増幅ポジ型レジスト材料(特公平2−2
7660号公報、特開昭63−27829号公報等に記
載)は、感度、解像度、ドライエッチング耐性が高く、
優れた特徴を有するもので、遠紫外線リソグラフィーに
特に有望なレジスト材料である。しかしながら、化学増
幅型レジストの欠点として、露光からPEB(Post
Exposure Bake)までの放置時間が長くな
ると、パターン形成した際にラインパターンがT−トッ
プ形状になる、即ちパターン上部が太くなるという問題
(PED(Post Exposure Deley)
と呼ぶ。)、または塩基性の基盤、特に窒化珪素、窒化
チタン基盤上での基盤付近のパターンが太くなるいわゆ
る裾引き現象という問題がある。T−トップ現象は、レ
ジスト膜表面の溶解性が低下するためと考えられ、基盤
面での裾引きは、基盤付近で溶解性が低下するためと考
えられる。また、露光からPEBまでの間に酸不安定基
の脱離の暗反応が進行して、ラインの残し寸法が小さく
なるという問題も生じている。これらのことは、化学増
幅レジストの実用に供する場合の大きな欠点となってい
る。この欠点のため、従来の化学増幅ポジ型レジスト材
料は、リソグラフィー工程での寸法制御を難しくし、ド
ライエッチングを用いた基板加工に際しても寸法制御を
損ねるという問題がある(W. Hinsberg, et. al., J. P
hotopolym. Sci. Technol., 6(4), 535〜546(1993); T.
Kumada, et. al., J. Photopolym. Sci. Technol., 6
(4), 571〜574 (1993)を参照)。
【0004】化学増幅ポジ型レジスト材料において、P
EDあるいは基盤面の裾引きの問題の原因は、空気中あ
るいは基盤表面の塩基性化合物が大きく関与していると
考えられている。露光により発生したレジスト膜表面の
酸は空気中の塩基性化合物と反応、失活し、PEDまで
の放置時間が長くなればそれだけ失活する酸の量が増加
するため、酸不安定基の分解が起こり難くなる。そのた
め、表面に難溶化層が形成され、パターンがT−トップ
形状となるものである。
【0005】ここで、塩基性化合物を添加することによ
り、空気中の塩基性化合物の影響を抑えることができる
ため、PEDにも効果があることは良く知られている。
詳しくは、特開平5−232706号、特開平5−24
9683号、特開平5−158239号、特開平5−2
49662号、特開平5−257282号、特開平5−
289322号、特開平5−289340号、特開平6
−194834号、特開平6−242605号、特開平
6−242606号、特開平6−263716号、特開
平6−263717号、特開平6−266100号、特
開平6−266111号、特開平7−128859、特
開平7−92678号、特開平7−92680号、特開
平7−92681号、特開平7−120929号、特開
平7−134419号等の各公報に記載されている。
【0006】塩基性化合物としては、窒素含有化合物が
よく知られており、沸点150℃以上のアミン化合物も
しくはアミド化合物が挙げられる。具体的には、ピリジ
ン、ポリビニルピリジン、アニリン、N−メチルアニリ
ン、N,N−ジメチルアニリン、o−トルイジン、m−
トルイジン、p−トルイジン、2,4−ルチジン、キノ
リン、イソキノリン、ホルムアミド、N−メチルホルム
アミド、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトアミ
ド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセト
アミド、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、イミ
ダゾール、α−ピコリン、β−ピコリン、γ−ピコリ
ン、o−アミノ安息香酸、m−アミノ安息香酸、p−ア
ミノ安息香酸、1,2−フェニレンジアミン、1,3−
フェニレンジアミン、1,4−フェニレンジアミン、2
−キノリンカルボン酸、2−アミノ−4−ニトロフェノ
ール、2−(p−クロロフェニル)−4,6−トリクロ
ロメチル−s−トリアジンなどのトリアジン化合物が挙
げられる。これらの中では、特にピロリドン、N−メチ
ルピロリドン、o−アミノ安息香酸、m−アミノ安息香
酸、p−アミノ安息香酸、1,2−フェニレンジアミン
が挙げられる。
【0007】塩基性化合物添加のもう一つの理由は、解
像性の向上、フォーカスや露光量マージンの拡大、パタ
ーンの矩形性の向上効果である。塩基の添加によって、
酸拡散が押さえられ、溶解の立ち上がりが急峻になるこ
とによってリソグラフィーのマージンが拡大することが
できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】最近の半導体製造分野
において、メモリーより特にロジックの方が微細化の進
歩がめざましく、メモリーに用いられる繰り返しパター
ンよりも、ロジックなどに多い孤立性パターンの微細化
が先行するようになった。孤立残しパターンをポジある
いはネガレジストを用いて、広いフォーカスや露光のマ
ージンを確保するためには、一般的にはレジストの溶解
の傾きを、繰り返しパターン用レジストより、やや小さ
くすることが有利であるといわれている。傾きを小さく
するために、ポジレジストにおいては活性化エネルギー
の大きい酸脱離性置換基を用いる方法があるが、ポスト
エクスポジュアーベーク(PEB)温度マージンが低下
するなどの欠点がある。反応性の低い酸発生剤を用いる
方法も、ポストエクスポジュアーベーク(PEB)温度
マージン低下につながる。
【0009】
【課題を解決するための手段】我々は種々検討の結果、
溶解の傾きを、添加する塩基の種類でコントロールでき
ることを見いだした。傾きを小さくすることができる塩
基は種々存在したが、それらの殆どがパターンの膜減り
を引き起こし、孤立パターンのマージンの拡大にはつな
がらなかった。しかしながら、本発明の窒素化合物を添
加することによって、パターンの膜減りを防止して孤立
パターンのマージンを拡大できる効果を見いだし、本発
明に至ったのである。
【0010】本発明の塩基とはカルバメート基を持つ窒
素化合物であり、本発明は、下記一般式(1)で示され
る窒素含有化合物の1種または2種以上を含有すること
を特徴とするレジスト材料を提供する。
【化2】 (式中、R1、R2は水素原子あるいは同一または異種の
炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリー
ル基であって、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カル
ボニル基、エステル、アミノ基などを含んでも良く、R
3は同一または異種の炭素数1〜20のアルキル基、炭
素数6〜20のアリール基であり、R1とR2、R1
3、R2とR3が互いに結合して環を形成しても良
い。) 本発明のレジスト材料は、(A)一般式(1)で示され
る窒素含有化合物に加えて、(B)有機溶剤、(C1)
酸不安定基で保護された酸性官能基を有するアルカリ不
溶性または難溶性の樹脂であって、該酸不安定基が脱離
したときにアルカリ可溶性となるベース樹脂、(D)酸
発生剤を含有することを特徴とするポジ型レジスト材
料、更に(E)溶解阻止剤を含有することを特徴とする
ポジ型レジスト材料であってもよい。また、本発明のレ
ジスト材料は、(A)一般式(1)で示される窒素化合
物、(B)有機溶剤、(C2)アルカリ可溶性樹脂であ
って、架橋剤による架橋によってアルカリ難溶性となる
ベース樹脂、(D)酸発生剤、(F)酸によって架橋す
る架橋剤を含有することを特徴とするネガ型レジスト材
料であってもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明にあげられる一般式(1)
で示される窒素含有化合物は、カルバメート基を持つ化
合物があげられる。具体的には、N−(tert−ブト
キシカルボニル)−L−アラニン、N−(tert−ブ
トキシカルボニル)−L−アラニンメチルエステル、
(S)−(−)−2−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−3−シクロヘキシル−1−プロパノール、
(R)−(+)−2−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−3−メチル−1−ブタノール、(R)−
(+)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)
−3−フェニルプロパノール、(S)−(−)−2−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニ
ルプロパノール、(R)−(+)−2−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノ)−3−フェニル−1−プロパ
ノール、(S)−(−)−2−(tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ)−3−フェニル−1−プロパノール、
(R)−(+)−2−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−1−プロパノール、(S)−(−)−2−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−プロパ
ノール、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−
アスパラチック酸4−ベンジルエステル、N−(ter
t−ブトキシカルボニル)−O−ベンジル−L−スレオ
ニン、(R)−(+)−1−(tert−ブトキシカル
ボニル)−2−tert−ブチル−3−メチル−4−イ
ミダゾリジノン、(S)−(−)−1−(tert−ブ
トキシカルボニル)−2−tert−ブチル−3−メチ
ル−4−イミダゾリジノン、N−(tert−ブトキシ
カルボニル)−3−シクロヘキシル−L−アラニン メ
チルエステル、N−(tert−ブトキシカルボニル)
−L−システイン メチルエステル、N−(tert−
ブトキシカルボニル)エタノールアミン、N−(ter
t−ブトキシカルボニルエチレンジアミン、N−(te
rt−ブトキシカルボニル)−D−グルコースアミン、
Nα−(tert−ブトキシカルボニル)−L−グルタ
ミン、1−(tert−ブトキシカルボニル)イミダゾ
ール、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−イ
ソロイシン、N−(tert−ブトキシカルボニル)−
L−イソロイシン メチルエステル、N−(tert−
ブトキシカルボニル)−L−ロイシノール、Nα−(t
ert−ブトキシカルボニル)−L−リシン、N−(t
ert−ブトキシカルボニル)−L−メチノニン、N−
(tert−ブトキシカルボニル)−3−(2−ナフチ
ル)−L−アラニン、N−(tert−ブトキシカルボ
ニル)−L−フェニルアラニン、N−(tert−ブト
キシカルボニル)−L−フェニルアラニン メチルエス
テル、N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−プ
ロリナル、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L
−プロリン、N−(tert−ブトキシカルボニル)−
L−プロリン N’−メトキシ−N’−メチルアミド、
N−(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ピラゾ
ール−1−カルボキシアミヂン、(S)−(−)−1−
(tert−ブトキシカルボニル)−2−ピロリジンメ
タノール、(R)−(+)−1−(tert−ブトキシ
カルボニル)−2−ピロリジンメタノール、1−(te
rt−ブトキシカルボニル)3−[4−(1−ピロリ
ル)フェニル]−L−アラニン、N−(tertブトキ
シカルボニル)−L−セリン、N−(tert−ブトキ
シカルボニル)−L−セリン メチルエステル、N−
(tert−ブトキシカルボニル)−L−スレオニン、
N−(tert−ブトキシカルボニル)−p−トルエン
スルホンアミド、N−(tert−ブトキシカルボニ
ル)−S−トリチル−L−システイン、Nα−(ter
t−ブトキシカルボニル)−L−トリプトファン、N−
(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシン、N
−(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシン
メチルエステル、N−(tert−ブトキシカルボニ
ル)−L−バリン、N−(tert−ブトキシカルボニ
ル)−L−バリン メチルエステル、N−(tert−
ブトキシカルボニル)−L−バリノール、tert−ブ
チルN−(3−ヒドロキシプロピル)カルバメート、t
ert−ブチルN−(6−アミノヘキシル)カルバメー
ト、tert−ブチルカルバメート、tert−ブチル
カルバゼート、tert−ブチル N−(ベンジロキ
シ)カルバメート、tert−ブチル 4−ベンジル−
1−ピペラジンカルボキシレート、tert−ブチル
(1S,4S)−(−)−2,5−ジアザビシクロ
[2.2.1]ヘプタンー2-カルボキシレート、ter
t−ブチル N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)カ
ルバメート、tert−ブチル(S)−(−)−4−ホ
ルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリジンカルボ
キシレート、tert−ブチル[R−(R*,S*)]
−N−[2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニ
ル)−1−メチルエチル]カルバメート、tert−ブ
チル 4−オキソ−1−ピペリジンカルボキシレート、
tert−ブチル 1−ピロールカルボキシレート、t
ert−ブチル 1−ピロリジンカルボキシレート、t
ert−ブチル(テトラヒドロ−2−オキソ−3−フラ
ニル)カルバメートなどがあげられる。
【0012】本発明にあげられる一般式(1)で示され
る窒素含有化合物のうち、好ましくは、N−(tert
−ブトキシカルボニル)−L−アラニンメチルエステ
ル、(S)−(−)−2−(tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ)−3−シクロヘキシル−1−プロパノー
ル、(R)−(+)−2−(tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ)−3−メチル−1−ブタノール、(R)−
(+)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)
−3−フェニルプロパノール、(S)−(−)−2−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニ
ルプロパノール、(R)−(+)−2−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノ)−3−フェニル−1−プロパ
ノール、(S)−(−)−2−(tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ)−3−フェニル−1−プロパノール、
(R)−(+)−2−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−1−プロパノール、(S)−(−)−2−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−プロパ
ノール、(R)−(+)−1−(tert−ブトキシカ
ルボニル)−2−tert−ブチル−3−メチル−4−
イミダゾリジノン、(S)−(−)−1−(tert−
ブトキシカルボニル)−2−tert−ブチル−3−メ
チル−4−イミダゾリジノン、N−(tert−ブトキ
シカルボニル)−3−シクロヘキシル−L−アラニン
メチルエステル、N−(tert−ブトキシカルボニ
ル)−L−システイン メチルエステル、N−(ter
t−ブトキシカルボニル)エタノールアミン、1−(t
ert−ブトキシカルボニル)イミダゾール、N−(t
ert−ブトキシカルボニル)−L−イソロイシン、N
−(tert−ブトキシカルボニル)−L−イソロイシ
ン メチルエステル、N−(tert−ブトキシカルボ
ニル)−L−ロイシノール、N−(tert−ブトキシ
カルボニル)−D−プロリナル、N−(tert−ブト
キシカルボニル)−L−プロリン、N−(tert−ブ
トキシカルボニル)−L−プロリン N’−メトキシ−
N’−メチルアミド、N−(tert−ブトキシカルボ
ニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシアミヂン、
(S)−(−)−1−(tert−ブトキシカルボニ
ル)−2−ピロリジンメタノール、(R)−(+)−1
−(tert−ブトキシカルボニル)−2−ピロリジン
メタノール、N−(tert−ブトキシカルボニル)−
S−トリチル−L−システイン、Nα−(tert−ブ
トキシカルボニル)−L−トリプトファン、N−(te
rt−ブトキシカルボニル)−L−バリン メチルエス
テル、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−バ
リノール、tert−ブチルN−(3−ヒドロキシプロ
ピル)カルバメート、tert−ブチルN−(6−アミ
ノヘキシル)カルバメート、tert−ブチルカルバメ
ート、tert−ブチルカルバゼート、tert−ブチ
ル N−(ベンジロキシ)カルバメート、tert−ブ
チル(1S,4S)−(−)−2,5−ジアザビシクロ
[2.2.1]ヘプタンー2-カルボキシレート、ter
t−ブチル N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)カ
ルバメート、tert−ブチル(S)−(−)−4−ホ
ルミル−2,2−ジメチル−3−オキサゾリジンカルボ
キシレート、tert−ブチル[R−(R*,S*)]
−N−[2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニ
ル)−1−メチルエチル]カルバメート、tert−ブ
チル 4−オキソ−1−ピペリジンカルボキシレート、
tert−ブチル 1−ピロールカルボキシレート、t
ert−ブチル 1−ピロリジンカルボキシレート、t
ert−ブチル(テトラヒドロ−2−オキソ−3−フラ
ニル)カルバメートなどがあげられる。
【0013】これらの塩基は単独で用いても、2種以上
混合して使っても良い。また、従来の提案されている塩
基と組み合わせて用いても良く、組み合わせの添加比率
を変えることによって溶解の傾きをコントロールするこ
とも可能である。従来の提案されている塩基の例として
は、以下が挙げられる。第一級の脂肪族アミン類とし
て、アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、n−プ
ロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミ
ン、イソブチルアミン、sec−ブチルアミン、ter
t−ブチルアミン、ペンチルアミン、tert−アミル
アミン、シクロペンチルアミン、ヘキシルアミン、シク
ロヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、
ノニルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、セチル
アミン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、テトラ
エチレンペンタミン等が例示される。第二級の脂肪族ア
ミン類として、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−
n−プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−
ブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジ−sec−ブチ
ルアミン、ジペンチルアミン、ジシクロペンチルアミ
ン、ジヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジヘ
プチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジ
デシルアミン、ジドデシルアミン、ジセチルアミン、
N,N−ジメチルメチレンジアミン、N,N−ジメチル
エチレンジアミン、N,N−ジメチルテトラエチレンペ
ンタミン等が例示される。第三級の脂肪族アミン類とし
て、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−
プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ−n−
ブチルアミン、トリイソブチルアミン、トリ−sec−
ブチルアミン、トリペンチルアミン、トリシクロペンチ
ルアミン、トリヘキシルアミン、トリシクロヘキシルア
ミン、トリヘプチルアミン、トリオクチルアミン、トリ
ノニルアミン、トリデシルアミン、トリドデシルアミ
ン、トリセチルアミン、N,N,N’,N’−テトラメ
チルメチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメ
チルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメ
チルテトラエチレンペンタミン等が例示される。また、
混成アミン類としては、ジメチルエチルアミン、メチル
エチルプロピルアミン、ベンジルアミン、フェネチルア
ミン、ベンジルジメチルアミン等が例示される。
【0014】芳香族アミン類及び複素環アミン類として
は、アニリン誘導体(例えばアニリン、N−メチルアニ
リン、N−エチルアニリン、N−プロピルアニリン、
N,N−ジメチルアニリン、2−メチルアニリン、3−
メチルアニリン、4−メチルアニリン、エチルアニリ
ン、プロピルアニリン、トリメチルアニリン、2−ニト
ロアニリン、3−ニトロアニリン、4−ニトロアニリ
ン、2,4−ジニトロアニリン、2,6−ジニトロアニ
リン、3,5−ジニトロアニリン、N,N−ジメチルト
ルイジン等)、ジフェニル(p−トリル)アミン、メチ
ルジフェニルアミン、トリフェニルアミン、フェニレン
ジアミン、ナフチルアミン、ジアミノナフタレン、ピロ
ール誘導体(例えばピロール、2H−ピロール、1−メ
チルピロール、2,4−ジメチルピロール、2,5−ジ
メチルピロール、N−メチルピロール等)、オキサゾー
ル誘導体(例えばオキサゾール、イソオキサゾール
等)、チアゾール誘導体(例えばチアゾール、イソチア
ゾール等)、イミダゾール誘導体(例えばイミダゾー
ル、4−メチルイミダゾール、4−メチル−2−フェニ
ルイミダゾール等)、ピラゾール誘導体、フラザン誘導
体、ピロリン誘導体(例えばピロリン、2−メチル−1
−ピロリン等)、ピロリジン誘導体(例えばピロリジ
ン、N−メチルピロリジン、ピロリジノン、N−メチル
ピロリドン等)、イミダゾリン誘導体、イミダゾリジン
誘導体、ピリジン誘導体(例えばピリジン、メチルピリ
ジン、エチルピリジン、プロピルピリジン、ブチルピリ
ジン、4−(1−ブチルペンチル)ピリジン、ジメチル
ピリジン、トリメチルピリジン、トリエチルピリジン、
フェニルピリジン、3−メチル−2−フェニルピリジ
ン、4−tert−ブチルピリジン、ジフェニルピリジ
ン、ベンジルピリジン、メトキシピリジン、ブトキシピ
リジン、ジメトキシピリジン、1−メチル−2−ピリド
ン、4−ピロリジノピリジン、1−メチル−4−フェニ
ルピリジン、2−(1−エチルプロピル)ピリジン、ア
ミノピリジン、ジメチルアミノピリジン等)、ピリダジ
ン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラジン誘導体、ピラゾ
リン誘導体、ピラゾリジン誘導体、ピペリジン誘導体、
ピペラジン誘導体、モルホリン誘導体、インドール誘導
体、イソインドール誘導体、1H−インダゾール誘導
体、インドリン誘導体、キノリン誘導体(例えばキノリ
ン、3−キノリンカルボニトリル等)、イソキノリン誘
導体、シンノリン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキサ
リン誘導体、フタラジン誘導体、プリン誘導体、プテリ
ジン誘導体、カルバゾール誘導体、フェナントリジン誘
導体、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、1,10
−フェナントロリン誘導体、アデニン誘導体、アデノシ
ン誘導体、グアニン誘導体、グアノシン誘導体、ウラシ
ル誘導体、ウリジン誘導体等が例示される。
【0015】更に、カルボキシ基を有する含窒素化合物
としては、アミノ安息香酸、インドールカルボン酸、ア
ミノ酸誘導体(例えばニコチン酸、アラニン、アルギニ
ン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、ヒスチ
ジン、イソロイシン、グリシルロイシン、ロイシン、メ
チオニン、フェニルアラニン、スレオニン、リジン、3
−アミノピラジン−2−カルボン酸、メトキシアラニ
ン)等が例示される。スルホニル基を有する含窒素化合
物として3−ピリジンスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸ピリジニウム等が例示される。ヒドロキシ基を有す
る含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素
化合物、アルコール性含窒素化合物としては、2−ヒド
ロキシピリジン、アミノクレゾール、2,4−キノリン
ジオール、3−インドールメタノールヒドレート、モノ
エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、N−エチルジエタノールアミン、N,N−ジ
エチルエタノールアミン、トリイソプロパノールアミ
ン、2,2’−イミノジエタノール、2−アミノエタノ
−ル、3−アミノ−1−プロパノール、4−アミノ−1
−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリ
ン、2−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン、1−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン、1−[2−(2−ヒ
ドロキシエトキシ)エチル]ピペラジン、ピペリジンエ
タノール、1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン、
1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノン、3
−ピペリジノ−1,2−プロパンジオール、3−ピロリ
ジノ−1,2−プロパンジオール、8−ヒドロキシユロ
リジン、3−クイヌクリジノール、3−トロパノール、
1−メチル−2−ピロリジンエタノール、1−アジリジ
ンエタノール、N−(2−ヒドロキシエチル)フタルイ
ミド、N−(2−ヒドロキシエチル)イソニコチンアミ
ド等が例示される。アミド誘導体としては、ホルムアミ
ド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルム
アミド、アセトアミド、N−メチルアセトアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、プロピオンアミド、ベンズ
アミド等が例示される。イミド誘導体としては、フタル
イミド、サクシンイミド、マレイミド等が例示される。
【0016】更に、下記一般式(2)及び(3)で示さ
れる塩基性化合物を配合することもできる。
【化3】 (上式中、R41、R42、R43、R47、R48はそれぞれ独
立して直鎖状、分岐鎖状又は環状の炭素数1〜20のア
ルキレン基、R44、R45、R46、R49、R50は水素原
子、炭素数1〜20のアルキル基又はアミノ基を示し、
44とR45、R45とR46、R44とR46、R44とR45とR
46、R49とR50はそれぞれ結合して環を形成してもよ
い。S、T、Uはそれぞれ0〜20の整数を示す。但
し、S、T、Uのいずれもが同時に0のとき、R44、R
45、R46、R49、R50は水素原子を含まない。)
【0017】一般式(2)及び(3)において、R41
42、R43、R47、R48のアルキレン基としては、炭素
数1〜20、好ましくは1〜10、更に好ましくは1〜
8のものである。具体的には、メチレン基、エチレン
基、n−プロピレン基、イソプロピレン基、n−ブチレ
ン基、イソブチレン基、n−ペンチレン基、イソペンチ
レン基、ヘキシレン基、ノニレン基、デシレン基、シク
ロペンチレン基、シクロへキシレン基等が挙げられる。
また、R44、R45、R46、R49、R50のアルキル基とし
ては、炭素数1〜20、好ましくは1〜8、更に好まし
くは1〜6のものであり、これらは直鎖状、分岐状、環
状のいずれであってもよい。具体的には、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル
基、イソペンチル基、ヘキシル基、ノニル基、デシル
基、ドデシル基、トリデシル基、シクロペンチル基、シ
クロヘキシル基等が挙げられる。更に、R44とR45、R
45とR46、R44とR46、R44とR45とR46、R49とR50
が環を形成する場合、その環の炭素数は1〜20、より
好ましくは1〜8、更に好ましくは1〜6であり、また
これらの環は炭素数1〜6、特に1〜4のアルキル基が
分岐していてもよい。S、T、Uはそれぞれ0〜20の
整数であり、より好ましくは1〜10、更に好ましくは
1〜8の整数である。
【0018】一般式(2)、(3)の化合物として、具
体的には、トリス{2−(メトキシメトキシ)エチル}
アミン、トリス{2−(メトキシエトキシ)エチル}ア
ミン、トリス[2−{(2−メトキシエトキシ)メトキ
シ}エチル]アミン、トリス{2−(2−メトキシエト
キシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−メトキシエ
トキシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−エトキシ
エトキシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−エトキ
シプロポキシ)エチル}アミン、トリス[2−{(2−
ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エチル]アミン、4,
7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10
−ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン、4,
7,13,18−テトラオキサ−1,10−ジアザビシ
クロ[8.5.5]エイコサン、1,4,10,13−
テトラオキサ−7,16−ジアザビシクロオクタデカ
ン、1−アザ−12−クラウン−4、1−アザ−15−
クラウン−5、1−アザ−18−クラウン−6等が挙げ
られる。特に第三級アミン、アニリン誘導体、ピロリジ
ン誘導体、ピリジン誘導体、キノリン誘導体、アミノ酸
誘導体、ヒドロキシ基を有する含窒素化合物、ヒドロキ
シフェニル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒
素化合物、アミド誘導体、イミド誘導体、トリス{2−
(メトキシメトキシ)エチル}アミン、トリス{(2−
(2−メトキシエトキシ)エチル}アミン、トリス[2
−{(2−メトキシエトキシ)メチル}エチル]アミ
ン、1−アザ−15−クラウン−5等が好ましい。
【0019】塩基性化合物の配合量は、全ベース樹脂1
00重量部に対して0.01〜2重量部、特に0.01
〜1重量部が好適である。配合量が0.01重量部より
少ないと配合効果がなく、2重量部を超えると感度が低
下しすぎる場合がある。
【0020】本発明で用いる(C)成分のベースポリマ
ーは、ポジ型レジスト組成物の場合は、酸不安定基で保
護された酸性官能基を有するアルカリ不溶性または難溶
性の樹脂であって、該酸不安定基が脱離したときにアル
カリ可溶性となるベース樹脂(C1)を用いることがで
き、ネガ型レジスト組成物の場合は、アルカリ可溶性樹
脂であって、架橋剤による架橋によってアルカリ難溶性
となるベース樹脂(C2)を用いることができる。ネガ
型レジスト組成物に用いられるベースポリマー(C2)
は、KrFエキシマレーザー用レジスト用としては、ポ
リヒドロキシスチレン(PHS)、およびPHSとスチ
レン、(メタ)アクリル酸エステル、マレイミドNカル
ボン酸エステル、との共重合体、ArFエキシマレーザ
ー用レジストとしては、(メタ)アクリル酸エステル
系、ノルボルネンと無水マレイン酸との交互共重合系、
ポリノルボルネン系、メタセシス重合系などがあげられ
るが、これらの重合系ポリマーに限定されることはな
い。なお、(メタ)アクリル酸エステルは、メタアクリ
ル酸エステルまたはアクリル酸エステルの意である。ポ
ジ型レジスト組成物に用いられるベースポリマー(C
1)は、ベースポリマー(C2)において、フェノール
あるいはカルボキシル基の水酸基を酸不安定基で置換す
ることによって、未露光部の溶解速度を下げたものが一
般的である。
【0021】酸不安定基としては、種々選定されるが、
特に下記式(4)、(5)で示される基、下記式(6)
で示される炭素数4〜40の三級アルキル基、炭素数1
〜6のトリアルキルシリル基、炭素数4〜20のオキソ
アルキル基等であることが好ましい。
【化4】 一般式(4)、(5)においてR6、R9は、炭素数1〜
20の直鎖状、分岐状、環状のアルキル基であり、酸
素、硫黄、窒素、フッ素などのヘテロ原子を含んでもよ
い。R7、R8は、水素原子、炭素数1〜20の直鎖状、
分岐状、環状のアルキル基であり、酸素、硫黄、窒素、
フッ素などのヘテロ原子を含んでも良く、aは0〜10
の整数である。R7とR8、R7とR9,R8とR9は、それ
ぞれ結合して環を形成しても良い。一般式(6)におい
て、R10、R11、R12は、炭素数1〜20の直鎖状、分
岐状、環状のアルキル基であり、酸素、硫黄、窒素、フ
ッ素などのヘテロ原子を含んでも良く、R10とR11、R
10とR12、R11とR12とは、互いに結合して環を結合し
ても良い。
【0022】一般式(4)に示される酸不安定基を具体
的に例示すると、tert−ブトキシカルボニル基、t
ert−ブトキシカルボニルメチル基、tert−アミ
ロキシカルボニル基、tert−アミロキシカルボニル
メチル基、1−エトキシエトキシカルボニルメチル基、
2−テトラヒドロピラニルオキシカルボニルメチル基、
2−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルメチル基等
が挙げられる。
【0023】一般式(5)で示される酸不安定基を例示
すると、1−メトキシエチル基、1−エトキシエチル
基、1−n−プロポキシエチル基、1−イソプロポキシ
エチル基、1−n−ブトキシエチル基、1−イソブトキ
シエチル基、1−sec−ブトキシエチル基、1−te
rt−ブトキシエチル基、1−tert−アミロキシエ
チル基、1−エトキシ−n−プロピル基、1−シクロヘ
キシロキシエチル基、メトキシプロピル基、エトキシプ
ロピル基、1−メトキシ−1−メチル−エチル基、1−
エトキシ−1−メチル−エチル基等の直鎖状もしくは分
岐状アセタール基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒ
ドロピラニル基等の環状アセタール基等が挙げられ、好
ましくはエトキシエチル基、ブトキシエチル基、エトキ
シプロピル基が挙げられる。また、ベース樹脂の水酸基
の水素原子の1%以上が一般式(7a)あるいは(7
b)で表される酸不安定基によって分子間あるいは分子
内架橋されていてもよい。
【化5】 上式中、R19、R20は、水素原子または炭素数1〜8の
直鎖状、分岐鎖状または環状のアルキル基を示す。また
は、R19とR20は結合して環を形成してもよく、環を形
成する場合には、R19、R20は炭素数1から8の直鎖状
又は分岐状のアルキレン基を示す。R21は、炭素数1〜
10の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、bは0
又は1〜10の整数である。Aは、a価の炭素数1〜5
0の脂肪族もしくは脂環式飽和炭化水素基、芳香族炭化
水素基又はヘテロ環基を示し、これらの基はヘテロ原子
を介在してもよく、又はその炭素原子に結合する水素原
子の一部が水酸基、カルボキシル基、カルボニル基また
はフッ素原子によって置換されていてもよい。Bは、−
CO−O−、−NHCO−O−または−NHCONH−
を示す。aは2〜8の整数であり、a′は1〜7の整数
である。
【0024】一般式(6)の酸不安定基として、例えば
tert−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシ
カルボニルメチル基、tert−アミロキシカルボニル
基、tert−アミロキシカルボニルメチル基、1−エ
トキシエトキシカルボニルメチル基、2−テトラヒドロ
ピラニルオキシカルボニルメチル基、2−テトラヒドロ
フラニルオキシカルボニルメチル基等が挙げられる。ま
た、酸不安定基としての炭素数4〜20の三級アルキル
基、各アルキル基がそれぞれ炭素数1〜6のトリアルキ
ルシリル基が挙げられる。一般式(6)に示される炭素
数4〜20の三級アルキル基としては、tert−ブチ
ル基、トリエチルカルビル基、1−エチルノルボニル
基、1−メチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロペ
ンチル基、2−(2−メチル)アダマンチル基、2−
(2−エチル)アダマンチル基、tert−アミル基等
を挙げることができる。
【0025】一般式(4)〜(6)において、R6
9、R12は、フェニル基、p−メチルフェニル基、p
−エチルフェニル基、p−メトキシフェニル基等のアル
コキシ置換フェニル基等の非置換又は置換アリール基、
ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基等や、これ
らの基に酸素原子を有する、或いは炭素原子に結合する
水素原子が水酸基に置換されたり、2個の水素原子が酸
素原子で置換されてカルボニル基を形成する下記式で示
されるようなアルキル基等の基も挙げることができる。
【化6】
【0026】アルキルシリル基としては、炭素数1〜6
のトリアルキルシリル基が例示でき、トリメチルシリル
基、トリエチルシリル基、ジメチル−tert−ブチル
シリル基等が挙げられる。オキソアルキル基としては、
炭素数4〜20のオキソアルキル基が例示でき、3−オ
キソアルキル基、又は下記式で示される基等が挙げられ
る。
【化7】
【0027】ベースポリマーの重量平均分子量は、5,
000〜100,000とすることが好ましい。5,0
00に満たないと成膜性、解像性に劣る場合があり、1
00,000を越えると解像性に劣る場合がある。
【0028】ここで、本発明で使用される(B)成分の
有機溶剤としては、酸発生剤、ベース樹脂、溶解阻止剤
等が溶解可能な有機溶媒であれば何れでも良い。このよ
うな有機溶剤としては、例えば、シクロヘキサノン、メ
チル−2−n−アミルケトン等のケトン類、3−メトキ
シブタノール、3−メチル−3−メトキシブタノール、
1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−
プロパノール等のアルコール類、プロピレングリコール
モノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エ
チレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリ
コールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル等のエーテル類、プロピレングリコールモノ
メチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノ
エチルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エ
チル、酢酸ブチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、
3−エトキシプロピオン酸エチル、酢酸tert−ブチ
ル、プロピオン酸tert−ブチル、プロピレングリコ
ール−モノ−tert−ブチルエーテルアセテート等の
エステル類が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種
以上を混合して使用することができるが、これらに限定
されるものではない。本発明では、これらの有機溶剤の
中でもレジスト成分中の酸発生剤の溶解性が最も優れて
いるジエチレングリコールジメチルエーテルや1−エト
キシ−2−プロパノール、乳酸エチルの他、安全溶剤で
あるプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト及びその混合溶剤が好ましく使用される。
【0029】有機溶剤の使用量は、全ベースポリマー1
00重量部に対して、50〜10000重量部、好まし
くは100〜5000重量部、さらに好ましくは150
〜3000重量部である。
【0030】(D)成分の酸発生剤としては、下記一般
式(8)のオニウム塩、一般式(9)のジアゾメタン誘
導体、一般式(10)のグリオキシム誘導体、β−ケト
スルホン誘導体、ジスルホン誘導体、ニトロベンジルス
ルホネート誘導体、スルホン酸エステル誘導体、イミド
−イルスルホネート誘導体等が挙げられる。
【化8】 一般式(8)において、R30は、炭素数1〜12の直鎖
状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数6〜12のア
リール基又は炭素数7〜12のアラルキル基を表し、M
+はヨードニウム、スルホニウムを表し、K-は非求核性
対向イオンを表し、bは2又は3である。一般式(9)
において、R31、R32は、炭素数1〜12の直鎖状、分
岐状又は環状のアルキル基又はハロゲン化アルキル基、
炭素数6〜12のアリール基又はハロゲン化アリール基
又は炭素数7〜12のアラルキル基を表す。一般式(1
0)において、R33、R34、R35は、炭素数1〜12の
直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基又はハロゲン化ア
ルキル基、炭素数6〜12のアリール基又はハロゲン化
アリール基又は炭素数7〜12のアラルキル基を表す。
また、R34、R35は互いに結合して環状構造を形成して
もよく、環状構造を形成する場合、R34、R35はそれぞ
れ炭素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を表
す。)
【0031】一般式(8)のR30のアルキル基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、シク
ロヘキシル基、2−オキソシクロヘキシル基、ノルボル
ニル基、アダマンチル基等が挙げられる。アリール基と
しては、フェニル基、p−メトキシフェニル基、m−メ
トキシフェニル基、o−メトキシフェニル基、エトキシ
フェニル基、p−tert−ブトキシフェニル基、m−
tert−ブトキシフェニル基等のアルコキシフェニル
基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4
−メチルフェニル基、エチルフェニル基、4−tert
−ブチルフェニル基、4−ブチルフェニル基、ジメチル
フェニル基等のアルキルフェニル基が挙げられる。アラ
ルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基等が挙げ
られる。K -の非求核性対向イオンとしては塩化物イオ
ン、臭化物イオン等のハライドイオン、トリフレート、
1,1,1−トリフルオロエタンスルホネート、ノナフ
ルオロブタンスルホネート等のフルオロアルキルスルホ
ネート、トシレート、ベンゼンスルホネート、4−フル
オロベンゼンスルホネート、1,2,3,4,5−ペン
タフルオロベンゼンスルホネート等のアリールスルホネ
ート、メシレート、ブタンスルホネート等のアルキルス
ルホネートが挙げられる。
【0032】一般式(9)のR31、R32のアルキル基と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
アミル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノル
ボルニル基、アダマンチル基等が挙げられる。ハロゲン
化アルキル基としては、トリフルオロメチル基、1,
1,1−トリフルオロエチル基、1,1,1−トリクロ
ロエチル基、ノナフルオロブチル基等が挙げられる。ア
リール基としては、フェニル基、p−メトキシフェニル
基、m−メトキシフェニル基、o−メトキシフェニル
基、エトキシフェニル基、p−tert−ブトキシフェ
ニル基、m−tert−ブトキシフェニル基等のアルコ
キシフェニル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフ
ェニル基、4−メチルフェニル基、エチルフェニル基、
4−tert−ブチルフェニル基、4−ブチルフェニル
基、ジメチルフェニル基等のアルキルフェニル基が挙げ
られる。ハロゲン化アリール基としては、フルオロベン
ゼン基、クロロベンゼン基、1,2,3,4,5−ペン
タフルオロベンゼン基等が挙げられる。アラルキル基と
してはベンジル基、フェネチル基等が挙げられる。
【0033】一般式(10)のR33、R34、R35のアル
キル基、ハロゲン化アルキル基、アリール基、ハロゲン
化アリール基、アラルキル基としては、R31、R32で説
明したものと同様の基が挙げられる。なお、R34、R35
のアルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プ
ロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基等が挙げられ
る。
【0034】酸発生剤について、オニウム塩としては、
例えば、トリフルオロメタンスルホン酸ジフェニルヨー
ドニウム、トリフルオロメタンスルホン酸(p−ter
t−ブトキシフェニル)フェニルヨードニウム、p−ト
ルエンスルホン酸ジフェニルヨードニウム、p−トルエ
ンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェニル)フェ
ニルヨードニウム、トリフルオロメタンスルホン酸トリ
フェニルスルホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸
(p−tert−ブトキシフェニル)ジフェニルスルホ
ニウム、トリフルオロメタンスルホン酸ビス(p−te
rt−ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリ
フルオロメタンスルホン酸トリス(p−tert−ブト
キシフェニル)スルホニウム、p−トルエンスルホン酸
トリフェニルスルホニウム、p−トルエンスルホン酸
(p−tert−ブトキシフェニル)ジフェニルスルホ
ニウム、p−トルエンスルホン酸ビス(p−tert−
ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、p−トルエ
ンスルホン酸トリス(p−tert−ブトキシフェニ
ル)スルホニウム、ノナフルオロブタンスルホン酸トリ
フェニルスルホニウム、ブタンスルホン酸トリフェニル
スルホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチ
ルスルホニウム、p−トルエンスルホン酸トリメチルス
ルホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸シクロヘキ
シルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ム、p−トルエンスルホン酸シクロヘキシルメチル(2
−オキソシクロヘキシル)スルホニウム、トリフルオロ
メタンスルホン酸ジメチルフェニルスルホニウム、p−
トルエンスルホン酸ジメチルフェニルスルホニウム、ト
リフルオロメタンスルホン酸ジシクロヘキシルフェニル
スルホニウム、p−トルエンスルホン酸ジシクロヘキシ
ルフェニルスルホニウム等が挙げられる。
【0035】酸発生剤について、ジアゾメタン誘導体と
しては、ビス(ベンゼンスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(キ
シレンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシ
ルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロペンチルス
ルホニル)ジアゾメタン、ビス(n−ブチルスルホニ
ル)ジアゾメタン、ビス(イソブチルスルホニル)ジア
ゾメタン、ビス(sec−ブチルスルホニル)ジアゾメ
タン、ビス(n−プロピルスルホニル)ジアゾメタン、
ビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(tert−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(n−アミルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(イソア
ミルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(sec−アミル
スルホニル)ジアゾメタン、ビス(tert−アミルス
ルホニル)ジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニ
ル−1−(tert−ブチルスルホニル)ジアゾメタ
ン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−(tert−
アミルスルホニル)ジアゾメタン、1−tert−アミ
ルスルホニル−1−(tert−ブチルスルホニル)ジ
アゾメタン等が挙げられる。
【0036】酸発生剤について、グリオキシム誘導体と
して、ビス−o−(p−トルエンスルホニル)−α−ジ
メチルグリオキシム、ビス−o−(p−トルエンスルホ
ニル)−α−ジフェニルグリオキシム、ビス−o−(p
−トルエンスルホニル)−α−ジシクロヘキシルグリオ
キシム、ビス−o−(p−トルエンスルホニル)−2,
3−ペンタンジオングリオキシム、ビス−o−(p−ト
ルエンスルホニル)−2−メチル−3,4−ペンタンジ
オングリオキシム、ビス−o−(n−ブタンスルホニ
ル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(n−ブ
タンスルホニル)−α−ジフェニルグリオキシム、ビス
−o−(n−ブタンスルホニル)−α−ジシクロヘキシ
ルグリオキシム、ビス−o−(n−ブタンスルホニル)
−2,3−ペンタンジオングリオキシム、ビス−o−
(n−ブタンスルホニル)−2−メチル−3,4−ペン
タンジオングリオキシム、ビス−o−(メタンスルホニ
ル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(トリフ
ルオロメタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシ
ム、ビス−o−(1,1,1−トリフルオロエタンスル
ホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(t
ert−ブタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシ
ム、ビス−o−(パーフルオロオクタンスルホニル)−
α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(シクロヘキサ
ンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o
−(ベンゼンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシ
ム、ビス−o−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−
α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(p−tert
−ブチルベンゼンスルホニル)−α−ジメチルグリオキ
シム、ビス−o−(キシレンスルホニル)−α−ジメチ
ルグリオキシム、ビス−o−(カンファースルホニル)
−α−ジメチルグリオキシム等が挙げられる。
【0037】酸発生剤として、その他、2−シクロヘキ
シルカルボニル−2−(p−トルエンスルホニル)プロ
パン、2−イソプロピルカルボニル−2−(p−トルエ
ンスルホニル)プロパン等のβ−ケトスルホン誘導体、
ジフェニルジスルホン、ジシクロヘキシルジスルホン等
のジスルホン誘導体、p−トルエンスルホン酸2,6−
ジニトロベンジル、p−トルエンスルホン酸2,4−ジ
ニトロベンジル等のニトロベンジルスルホネート誘導
体、1,2,3−トリス(メタンスルホニルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(トリフルオロメタンスル
ホニルオキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(p−ト
ルエンスルホニルオキシ)ベンゼン等のスルホン酸エス
テル誘導体、フタルイミド−イル−トリフレート、フタ
ルイミド−イル−トシレート、5−ノルボルネン−2,
3−ジカルボキシイミド−イル−トリフレート、5−ノ
ルボルネン−2,3−ジカルボキシイミド−イル−トシ
レート、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミ
ド−イル−n−ブチルスルホネート等のイミド−イル−
スルホネート誘導体等が挙げられる。
【0038】酸発生剤として、好ましくは、トリフルオ
ロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、トリフ
ルオロメタンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェ
ニル)ジフェニルスルホニウム、トリフルオロメタンス
ルホン酸トリス(p−tert−ブトキシフェニル)ス
ルホニウム、p−トルエンスルホン酸トリフェニルスル
ホニウム、p−トルエンスルホン酸(p−tert−ブ
トキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、p−トルエ
ンスルホン酸トリス(p−tert−ブトキシフェニ
ル)スルホニウム等のオニウム塩、ビス(ベンゼンスル
ホニル)ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニ
ル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)
ジアゾメタン、ビス(n−ブチルスルホニル)ジアゾメ
タン、ビス(イソブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(sec−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(n−プロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(イソ
プロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(tert−
ブチルスルホニル)ジアゾメタン等のジアゾメタン誘導
体、ビス−o−(p−トルエンスルホニル)−α−ジメ
チルグリオキシム、ビス−o−(n−ブタンスルホニ
ル)−α−ジメチルグリオキシム等のグリオキシム誘導
体、ナフトキノンジアジドスルホン酸エステル誘導体が
用いられる。
【0039】酸発生剤は1種を単独で又は2種以上を組
み合わせて用いることができる。オニウム塩は矩形性向
上効果に優れ、ジアゾメタン誘導体及びグリオキシム誘
導体は定在波低減効果に優れるが、両者を組み合わせる
ことにより、プロファイルの微調整を行うことが可能で
ある。酸発生剤の配合量は、全ベース樹脂100重量部
に対して0.2〜50重量部、特に0.5〜40重量部
とすることが好ましく、0.2重量部に満たないと露光
時の酸発生量が少なく、感度及び解像力が劣る場合があ
り、50重量部を超えるとレジストの透過率が低下し、
解像力が劣る場合がある。
【0040】(E)成分の溶解阻止剤としては、酸の作
用によりアルカリ現像液への溶解性が変化する分子量
3,000以下の化合物、特に2,500以下の低分子
量フェノールあるいはカルボン酸誘導体の一部あるいは
全部を酸に不安定な置換基で置換した化合物を挙げるこ
とができる。分子量2,500以下のフェノールあるい
はカルボン酸誘導体としては、4,4’−(1−メチル
エチリデン)ビスフェノール、[1,1’−ビフェニル
−4,4’−ジオール]2,2’−メチレンビス[4−
メチルフェノール]、4,4−ビス(4’−ヒドロキシ
フェニル)吉草酸、トリス(4−ヒドロキシフェニル)
メタン、1,1,1−トリス(4’−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、1,1,2−トリス(4’−ヒドロキシフ
ェニル)エタン、フェノールフタレイン、チモールフタ
レイン、3,3’ジフルオロ[(1,1’ビフェニル)
4,4’−ジオール]、3,3’5,5’−テトラフル
オロ[(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジオー
ル]、4,4’−[2,2,2−トリフルオロ−1−
(トリフルオロメチル)エチリデン]ビスフェノール、
4,4’−メチレンビス[2−フルオロフェノール]、
2,2’−メチレンビス[4−フルオロフェノール]、
4,4’イソプロピリデンビス[2−フルオロフェノー
ル]、シクロヘキシリデンビス[2−フルオロフェノー
ル]、4,4’−[(4−フルオロフェニル)メチレ
ン]ビス[2−フルオロフェノール]、4,4’−メチ
レンビス[2,6−ジフルオロフェノール]、4,4’
−(4−フルオロフェニル)メチレンビス[2,6−ジ
フルオロフェノール]、2,6−ビス[(2−ヒドロキ
シ−5−フルオロフェニル)メチル]−4−フルオロフ
ェノール、2,6−ビス[(4−ヒドロキシ−3−フル
オロフェニル)メチル]−4−フルオロフェノール、
2,4−ビス[(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシフェ
ニル)メチル]−6−メチルフェノール等が挙げられ、
酸に不安定な置換基としては、ベースポリマー(C1)
に用いられるものと同様のものが挙げられる。好適に用
いられる溶解阻止剤の例としては、3,3’5,5’−
テトラフルオロ[(1,1’−ビフェニル)−4,4’
−ジ−t−ブトキシカルボニル]、4,4’−[2,
2,2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エ
チリデン]ビスフェノール−4,4’−ジ−t−ブトキ
シカルボニル、ビス(4−(2’テトラヒドロピラニル
オキシ)フェニル)メタン、ビス(4−(2’テトラヒ
ドロフラニルオキシ)フェニル)メタン、ビス(4−t
ert−ブトキシフェニル)メタン、ビス(4−ter
t−ブトキシカルボニルオキシフェニル)メタン、ビス
(4−tert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェ
ニル)メタン、ビス(4−(1’−エトキシエトキシ)
フェニル)メタン、ビス(4−(1’−エトキシプロピ
ルオキシ)フェニル)メタン、2,2−ビス(4’−
(2’’テトラヒドロピラニルオキシ))プロパン、
2,2−ビス(4’−(2’’テトラヒドロフラニルオ
キシ)フェニル)プロパン、2,2−ビス(4’−te
rt−ブトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4’−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニ
ル)プロパン、2,2−ビス(4−tert−ブトキシ
カルボニルメチルオキシフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4’−(1’’−エトキシエトキシ)フェニル)
プロパン、2,2−ビス(4’−(1’’−エトキシプ
ロピルオキシ)フェニル)プロパン、4,4−ビス
(4’−(2’’テトラヒドロピラニルオキシ)フェニ
ル)吉草酸tert−ブチル、4,4−ビス(4’−
(2’’テトラヒドロフラニルオキシ)フェニル)吉草
酸tert−ブチル、4,4−ビス(4’−tert−
ブトキシフェニル)吉草酸tert−ブチル、4,4−
ビス(4−tert−ブトキシカルボニルオキシフェニ
ル)吉草酸tert−ブチル、4,4−ビス(4’−t
ert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)吉
草酸tert−ブチル、4,4−ビス(4’−(1’’
−エトキシエトキシ)フェニル)吉草酸tert−ブチ
ル、4,4−ビス(4’−(1’’−エトキシプロピル
オキシ)フェニル)吉草酸tert−ブチル、トリス
(4−(2’テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル)
メタン、トリス(4−(2’テトラヒドロフラニルオキ
シ)フェニル)メタン、トリス(4−tert−ブトキ
シフェニル)メタン、トリス(4−tert−ブトキシ
カルボニルオキシフェニル)メタン、トリス(4−te
rt−ブトキシカルボニルオキシメチルフェニル)メタ
ン、トリス(4−(1’−エトキシエトキシ)フェニ
ル)メタン、トリス(4−(1’−エトキシプロピルオ
キシ)フェニル)メタン、1,1,2−トリス(4’−
(2’’テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル)エタ
ン、1,1,2−トリス(4’−(2’’テトラヒドロ
フラニルオキシ)フェニル)エタン、1,1,2−トリ
ス(4’−tert−ブトキシフェニル)エタン、1,
1,2−トリス(4’−tert−ブトキシカルボニル
オキシフェニル)エタン、1,1,2−トリス(4’−
tert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)
エタン、1,1,2−トリス(4’−(1’−エトキシ
エトキシ)フェニル)エタン、1,1,2−トリス
(4’−(1’−エトキシプロピルオキシ)フェニル)
エタン、2−トリフルオロメチルベンゼンカルボン酸
1,1−t−ブチルエステル、2−トリフルオロメチル
シクロヘキサンカルボン酸−t−ブチルエステル、デカ
ヒドロナフタレン−2,6−ジカルボン酸−t−ブチル
エステル、コール酸−t−ブチルエステル、デオキシコ
ール酸−t−ブチルエステル、アダマンタンカルボン酸
−t−ブチルエステル、アダマンタン酢酸−t−ブチル
エステル、[1,1’−ビシクロヘキシル−3,3’,
4,4’−テトラカルボン酸テトラ−t−ブチルエステ
ル]等が挙げられる。本発明のレジスト材料中における
溶解阻止剤の添加量としては、レジスト材料中の固形分
100重量部に対して20重量部以下、好ましくは15
重量部以下である。20重量部より多いとモノマー成分
が増えるためレジスト材料の耐熱性が低下する。
【0041】(F)成分としての架橋剤として、分子内
に2個以上のヒドロキシメチル基、アルコキシメチル
基、エポキシ基又はビニルエーテル基を有する化合物が
挙げられ置換グリコウリル誘導体、尿素誘導体、ヘキサ
(メトキシメチル)メラミン等が好適に用いられる。例
えば、N,N,N’,N’−テトラメトキシメチル尿素
とヘキサメチルメラミン、テトラヒドロキシメチル置換
グリコールウリル類及びテトラメトキシメチルグリコー
ルウリルのようなテトラアルコキシメチル置換グリコー
ルウリル類、置換及び道間ビスーヒドロキシメチルフェ
ノール類、ビスフェノールA等のフェノール製化合物と
エピクロロヒドリン等の縮合物が挙げられる。特に好適
な架橋剤は、1,3,5,7−テトラメトキシメチルグ
リコールウリルなどの1,3,5,7−テトラアルコキ
シメチルグリコールウリル又は1,3,5,7−テトラ
ヒドロキシメチルグリコールウリル、2,6−ジヒドロ
キシメチルp−クレゾール、2,6−ジヒドロキシメチ
ルフェノール、2,2’,6,6’−テトラヒドロキシ
メチルビスフェノールA、および1,4−ビス−[2−
(2−ヒドロキシプロピル)]−ベンゼン、N,N,
N’,N’−テトラメトキシメチル尿素とヘキサメトキ
シメチルメラミン等が挙げられる。添加量は任意である
がレジスト材料中の全固形分に対して1〜25重量部、
好ましくは5〜20重量部である。これらは単独でも2
種以上併用して添加しても良い。
【0042】
【実施例】実施例1 表1に示す割合で、ポリマー、酸発生剤、塩基、溶解阻
止剤、架橋剤を、プロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテート(PGMEA)と乳酸エチル(EL)の
70:30重量比率の混合溶媒600重量部に溶解さ
せ、0.1μmサイズのテフロンフィルターでろ過する
ことによってレジスト溶液を調製した。 実施例2〜12、比較例1〜6 表1に示す条件で実施例1に準じて実施した。また、使
用したポリマー1〜5、PAG1〜3、アミン1〜3、
DRI1、トリス(2−メトキシメトキシエチル)アミン
(TMMEA)の構造式についても示す。
【0043】レジストの評価 レジスト液を、シリコンウェハーにDUV−30(日産
化学製)を55nmの膜厚で製膜して、KrF光(24
8nm)で反射率を1%以下に抑えた基板上にスピンコ
ーティングし、ホットプレートを用いて100℃で90
秒間ベークし、レジストの厚みを430nmの厚さにし
た。これをエキシマレーザーステッパー(ニコン社、N
SR−S202A,NA−0.5、σ0.75、通常照
明、Crマスク)を用いて露光量とフォーカスを変化さ
せながら露光し、露光後直ちに110℃で90秒間ベー
クし、2.38重量%のテトラメチルアンモニウムヒド
ロキシドの水溶液で60秒間現像を行って、パターンを
得た。得られたレジストパターンを次のように評価し
た。0.20μmの孤立ラインが寸法通りになっている
最適露光量(Eop)としてレジスト感度とし、この時
のフォーカスマージンを求めた。フォーカスマージンの
定義は、パタ−ンの膜減りがないことと、寸法が、0.
16μm±10%の寸法内であることとした。
【0044】
【発明の効果】本発明の窒素化合物を添加することによ
って、パターンの膜減りを防止して孤立パターンのマー
ジンを拡大できる。
【0045】
【表1】
【0046】
【化9】
【0047】
【化10】
【0048】
【化11】
フロントページの続き Fターム(参考) 2H025 AA01 AA02 AA03 AB16 AC08 AD01 AD03 BE00 BE10 BG00 CB41 CC03 CC17 CC20 FA12 4J002 BC041 BC121 BG041 BG051 BH021 BK001 EB107 EN106 ES017 ET006 EU026 EV086 EV217 EV227 EV297 FD206 FD207

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示される窒素含有化
    合物の1種または2種以上を含有することを特徴とする
    レジスト材料。 【化1】 (式中、R1、R2は水素原子あるいは同一又は異種の炭
    素数1〜20のアルキル基、又は炭素数6〜20のアリ
    ール基であって、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カ
    ルボニル基、エステル、アミノ基を含んでも良く、R3
    は同一又は異種の炭素数1〜20のアルキル基、又は炭
    素数6〜20のアリール基であり、R1とR2、R1
    3、R2とR3が互いに結合して環を形成しても良
    い。)
  2. 【請求項2】 さらに、有機溶剤と、酸不安定基で保護
    された酸性官能基を有するアルカリ不溶性または難溶性
    の樹脂であって、該酸不安定基が脱離したときにアルカ
    リ可溶性となるベース樹脂と、酸発生剤とを含有し、か
    つポジ型であることを特徴とする請求項1に記載のレジ
    スト材料。
  3. 【請求項3】 さらに、溶解阻止剤を含有することを特
    徴とする請求項2に記載のレジスト材料。
  4. 【請求項4】 さらに、有機溶剤と、アルカリ可溶性樹
    脂であって、架橋剤による架橋によってアルカリ難溶性
    となるベース樹脂と、酸発生剤と、酸によって架橋する
    架橋剤とを含有し、かつネガ型であることを特徴とする
    請求項1に記載のレジスト材料。
JP35133599A 1999-12-10 1999-12-10 レジスト材料 Expired - Lifetime JP3790649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35133599A JP3790649B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 レジスト材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35133599A JP3790649B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 レジスト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001166476A true JP2001166476A (ja) 2001-06-22
JP3790649B2 JP3790649B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=18416612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35133599A Expired - Lifetime JP3790649B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 レジスト材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3790649B2 (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043678A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Jsr Corp 感放射性樹脂組成物
JP2007298569A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Jsr Corp 液浸露光用感放射線性樹脂組成物
JP2008209948A (ja) * 2008-04-30 2008-09-11 Jsr Corp ネガ型感放射線性樹脂組成物
US7432034B2 (en) 2002-08-19 2008-10-07 Fujifilm Corporation Negative resist composition
JP2008299349A (ja) * 2008-08-20 2008-12-11 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP2009199021A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US20100297563A1 (en) * 2009-05-25 2010-11-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist-modifying composition and pattern forming process
US20110027718A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition and compound
KR20110025107A (ko) 2009-09-03 2011-03-09 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 레지스트 조성물, 레지스트 패턴 형성 방법
US20110065040A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Photoresist composition
JP2011197693A (ja) * 2011-06-13 2011-10-06 Jsr Corp 液浸露光用感放射線性樹脂組成物
JP2011209667A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物
WO2011136074A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 Jsr株式会社 ポジ型感放射線性組成物、表示素子用層間絶縁膜及びその形成方法
US8088537B2 (en) 2008-01-31 2012-01-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist top coat composition and patterning process
JP2012072062A (ja) * 2009-09-16 2012-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd レジスト組成物
WO2012046581A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 Jsr株式会社 パターン形成方法及び感放射線性樹脂組成物
US8158330B2 (en) 2008-05-12 2012-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist protective coating composition and patterning process
JP2013011905A (ja) * 2012-09-18 2013-01-17 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US8426110B2 (en) 2011-01-31 2013-04-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition, patterning process, and acid-decomposable keto ester compound
US8426115B2 (en) 2009-08-04 2013-04-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
US8475999B2 (en) 2009-08-11 2013-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound and photoresist composition containing the same
JP2013167825A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Fujifilm Corp パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物及びレジスト膜、並びにこれらを用いた電子デバイスの製造方法及び電子デバイス
US8697335B2 (en) 2009-07-17 2014-04-15 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition and compound
US8741554B2 (en) 2009-05-26 2014-06-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
US8748076B2 (en) 2011-01-28 2014-06-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process using the same
US8871427B2 (en) 2011-08-17 2014-10-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive resist composition and patterning process
US8895223B2 (en) 2009-09-24 2014-11-25 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition
US8895231B2 (en) 2010-09-03 2014-11-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
US9091917B2 (en) 2011-02-03 2015-07-28 Kuraray Co., Ltd. Acrylic acid ester derivative, polymer compound and photoresist composition
JP2015156001A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 住友化学株式会社 レジスト組成物
US9188862B2 (en) 2011-12-28 2015-11-17 Fujifilm Corporation Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition, and, actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film and pattern forming method, each using the same
JP2016028295A (ja) * 2010-01-25 2016-02-25 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 窒素含有化合物を含むフォトレジスト
EP3040776A1 (en) 2014-11-25 2016-07-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photomask blank, resist pattern forming process, and method for making photomask
EP3079015A1 (en) 2015-04-07 2016-10-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photomask blank, resist pattern forming process, and method for making photomask
US9551932B2 (en) 2013-01-28 2017-01-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
JP2017054047A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
WO2018123388A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 Jsr株式会社 感放射線性組成物、パターン形成方法並びに金属含有樹脂及びその製造方法
KR20220000366A (ko) 2020-06-25 2022-01-03 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 화학 증폭 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR20220017365A (ko) 2020-08-04 2022-02-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR20220021422A (ko) 2020-08-13 2022-02-22 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US11415887B2 (en) 2019-02-27 2022-08-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US11644753B2 (en) 2020-06-25 2023-05-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US11782343B2 (en) 2020-08-20 2023-10-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US11822239B2 (en) 2019-02-27 2023-11-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
JP7393491B2 (ja) 2017-11-28 2023-12-06 旭化成株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物及びその製造方法、並びに硬化レリーフパターンの製造方法

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5573578B2 (ja) 2009-10-16 2014-08-20 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びレジスト材料
JP5440468B2 (ja) 2010-01-20 2014-03-12 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5387601B2 (ja) 2010-03-24 2014-01-15 信越化学工業株式会社 アセタール化合物、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP5708082B2 (ja) 2010-03-24 2015-04-30 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びネガ型レジスト組成物
JP5729171B2 (ja) 2010-07-06 2015-06-03 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5533797B2 (ja) 2010-07-08 2014-06-25 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5617799B2 (ja) 2010-12-07 2014-11-05 信越化学工業株式会社 化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
JP5440515B2 (ja) 2011-01-14 2014-03-12 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
TWI506370B (zh) 2011-01-14 2015-11-01 Shinetsu Chemical Co 圖案形成方法及使用於該方法之光阻組成物
JP5884521B2 (ja) 2011-02-09 2016-03-15 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5776580B2 (ja) 2011-02-25 2015-09-09 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP5482722B2 (ja) 2011-04-22 2014-05-07 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5353943B2 (ja) 2011-04-28 2013-11-27 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5772717B2 (ja) 2011-05-30 2015-09-02 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
TWI450038B (zh) 2011-06-22 2014-08-21 Shinetsu Chemical Co 圖案形成方法及光阻組成物
JP5910361B2 (ja) 2011-07-14 2016-04-27 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びレジスト組成物
JP5835148B2 (ja) 2011-08-26 2015-12-24 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びレジスト組成物
JP5698184B2 (ja) 2011-09-02 2015-04-08 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP5698185B2 (ja) 2011-09-06 2015-04-08 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP5780222B2 (ja) 2011-09-16 2015-09-16 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5807510B2 (ja) 2011-10-27 2015-11-10 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びレジスト組成物
JP5682542B2 (ja) 2011-11-17 2015-03-11 信越化学工業株式会社 ネガ型パターン形成方法
JP5644788B2 (ja) 2012-02-10 2014-12-24 信越化学工業株式会社 単量体、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP5789623B2 (ja) 2012-03-29 2015-10-07 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、並びにそれを用いた感活性光線性又は感放射線性膜及びパターン形成方法
JP6115322B2 (ja) 2012-06-19 2017-04-19 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5846061B2 (ja) 2012-07-09 2016-01-20 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5737242B2 (ja) 2012-08-10 2015-06-17 信越化学工業株式会社 単量体、高分子化合物、レジスト組成物及びパターン形成方法
JP5780221B2 (ja) 2012-08-20 2015-09-16 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP6065786B2 (ja) 2012-09-14 2017-01-25 信越化学工業株式会社 化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
JP5819810B2 (ja) 2012-12-18 2015-11-24 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP5780246B2 (ja) 2013-01-16 2015-09-16 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5817744B2 (ja) 2013-01-17 2015-11-18 信越化学工業株式会社 パターン形成方法、レジスト組成物、高分子化合物及び単量体
JP5790678B2 (ja) 2013-02-15 2015-10-07 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5842841B2 (ja) 2013-02-18 2016-01-13 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5794243B2 (ja) 2013-02-18 2015-10-14 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5803957B2 (ja) 2013-03-05 2015-11-04 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びレジスト組成物
JP6065862B2 (ja) 2013-04-10 2017-01-25 信越化学工業株式会社 パターン形成方法、レジスト組成物、高分子化合物及び単量体
US9164384B2 (en) 2013-04-26 2015-10-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
JP6119669B2 (ja) 2013-06-11 2017-04-26 信越化学工業株式会社 下層膜材料及びパターン形成方法
JP6119668B2 (ja) 2013-06-11 2017-04-26 信越化学工業株式会社 下層膜材料及びパターン形成方法
JP6119667B2 (ja) 2013-06-11 2017-04-26 信越化学工業株式会社 下層膜材料及びパターン形成方法
JP6135600B2 (ja) 2013-06-11 2017-05-31 信越化学工業株式会社 下層膜材料及びパターン形成方法
JP6233240B2 (ja) 2013-09-26 2017-11-22 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP6028716B2 (ja) 2013-11-05 2016-11-16 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP5981465B2 (ja) 2014-01-10 2016-08-31 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP6206311B2 (ja) 2014-04-22 2017-10-04 信越化学工業株式会社 光酸発生剤、化学増幅型レジスト材料及びパターン形成方法
JP6137046B2 (ja) 2014-05-09 2017-05-31 信越化学工業株式会社 単量体、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP6131910B2 (ja) 2014-05-28 2017-05-24 信越化学工業株式会社 レジスト組成物及びパターン形成方法
JP6125468B2 (ja) 2014-07-04 2017-05-10 信越化学工業株式会社 光酸発生剤、化学増幅型レジスト材料及びパターン形成方法
JP6248861B2 (ja) 2014-08-19 2017-12-20 信越化学工業株式会社 化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
JP6217561B2 (ja) 2014-08-21 2017-10-25 信越化学工業株式会社 新規オニウム塩化合物及びレジスト組成物並びにパターン形成方法
JP6384424B2 (ja) 2014-09-04 2018-09-05 信越化学工業株式会社 レジスト組成物及びパターン形成方法
JP6237551B2 (ja) 2014-09-18 2017-11-29 信越化学工業株式会社 レジスト組成物及びパターン形成方法
JP6222057B2 (ja) 2014-11-25 2017-11-01 信越化学工業株式会社 化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
EP3032332B1 (en) 2014-12-08 2017-04-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Shrink material and pattern forming process
EP3032333B1 (en) 2014-12-08 2017-05-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Shrink material and pattern forming process
EP3035121B1 (en) 2014-12-18 2019-03-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Monomer, polymer, resist composition, and patterning process
EP3081988B1 (en) 2015-04-07 2017-08-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative resist composition and pattern forming process
JP6298022B2 (ja) 2015-08-05 2018-03-20 信越化学工業株式会社 高分子化合物、ポジ型レジスト組成物、積層体、及びレジストパターン形成方法
JP6451599B2 (ja) 2015-11-10 2019-01-16 信越化学工業株式会社 重合性単量体、高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法
JP6428596B2 (ja) 2015-12-25 2018-11-28 信越化学工業株式会社 レジスト組成物、パターン形成方法、高分子化合物、及び単量体
JP6609193B2 (ja) 2016-01-25 2019-11-20 信越化学工業株式会社 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物
JP6485380B2 (ja) 2016-02-10 2019-03-20 信越化学工業株式会社 単量体、高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法
JP6714533B2 (ja) 2017-03-22 2020-06-24 信越化学工業株式会社 スルホニウム塩、レジスト組成物、及びパターン形成方法
JP7067271B2 (ja) 2018-05-25 2022-05-16 信越化学工業株式会社 オニウム塩、化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6874738B2 (ja) 2018-05-25 2021-05-19 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6922849B2 (ja) 2018-05-25 2021-08-18 信越化学工業株式会社 単量体、ポリマー、ネガ型レジスト組成物、フォトマスクブランク、及びレジストパターン形成方法
JP7344108B2 (ja) 2019-01-08 2023-09-13 信越化学工業株式会社 レジスト組成物、及びパターン形成方法
JP7192577B2 (ja) 2019-03-06 2022-12-20 信越化学工業株式会社 エポキシ化合物、レジスト組成物及びパターン形成方法
JP7367554B2 (ja) 2019-03-06 2023-10-24 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP7096188B2 (ja) 2019-03-22 2022-07-05 信越化学工業株式会社 レジスト組成物及びパターン形成方法
JP7240301B2 (ja) 2019-11-07 2023-03-15 信越化学工業株式会社 レジスト組成物及びパターン形成方法
JP7444049B2 (ja) 2020-12-23 2024-03-06 信越化学工業株式会社 アルコール化合物、化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2022145559A (ja) 2021-03-17 2022-10-04 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2022175368A (ja) 2021-05-13 2022-11-25 信越化学工業株式会社 化学増幅型レジスト組成物、フォトマスクブランク、レジストパターンの形成方法、及び高分子化合物の製造方法
JP2023046675A (ja) 2021-09-24 2023-04-05 信越化学工業株式会社 アミン化合物、化学増幅レジスト組成物及びパターン形成方法
JP2023091749A (ja) 2021-12-20 2023-06-30 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2023166652A (ja) 2022-05-10 2023-11-22 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2023166651A (ja) 2022-05-10 2023-11-22 信越化学工業株式会社 マスクブランク、レジストパターン形成方法及び化学増幅ポジ型レジスト組成物
JP2023169812A (ja) 2022-05-17 2023-11-30 信越化学工業株式会社 新規スルホニウム塩、レジスト組成物及びパターン形成方法
JP2023177038A (ja) 2022-06-01 2023-12-13 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2023177048A (ja) 2022-06-01 2023-12-13 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2024024708A (ja) 2022-08-10 2024-02-26 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2024037264A (ja) 2022-09-07 2024-03-19 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2024045816A (ja) 2022-09-22 2024-04-03 信越化学工業株式会社 ポリマー、化学増幅ポジ型レジスト組成物、レジストパターン形成方法、及びマスクブランク

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715058B2 (ja) * 2001-08-02 2011-07-06 Jsr株式会社 感放射性樹脂組成物
JP2003043678A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Jsr Corp 感放射性樹脂組成物
US7432034B2 (en) 2002-08-19 2008-10-07 Fujifilm Corporation Negative resist composition
JP2007298569A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Jsr Corp 液浸露光用感放射線性樹脂組成物
US8088537B2 (en) 2008-01-31 2012-01-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist top coat composition and patterning process
JP2009199021A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2008209948A (ja) * 2008-04-30 2008-09-11 Jsr Corp ネガ型感放射線性樹脂組成物
US8158330B2 (en) 2008-05-12 2012-04-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist protective coating composition and patterning process
JP2008299349A (ja) * 2008-08-20 2008-12-11 Jsr Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物
US8329384B2 (en) * 2009-05-25 2012-12-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist-modifying composition and pattern forming process
US20100297563A1 (en) * 2009-05-25 2010-11-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist-modifying composition and pattern forming process
US8741554B2 (en) 2009-05-26 2014-06-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
US8697335B2 (en) 2009-07-17 2014-04-15 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition and compound
KR101729801B1 (ko) 2009-07-17 2017-05-11 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물 및 화합물
US20110027718A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition and compound
KR101796318B1 (ko) * 2009-07-31 2017-11-09 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물 및 그것에 이용되는 화합물
US8273521B2 (en) 2009-07-31 2012-09-25 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition and compound
US8741546B2 (en) 2009-08-04 2014-06-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
US8426115B2 (en) 2009-08-04 2013-04-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
US8475999B2 (en) 2009-08-11 2013-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound and photoresist composition containing the same
US8252509B2 (en) 2009-09-03 2012-08-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of forming resist pattern
JP2011053568A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト組成物、レジストパターン形成方法
KR20110025107A (ko) 2009-09-03 2011-03-09 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 레지스트 조성물, 레지스트 패턴 형성 방법
JP2012072062A (ja) * 2009-09-16 2012-04-12 Sumitomo Chemical Co Ltd レジスト組成物
US20110065040A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Photoresist composition
US8900790B2 (en) 2009-09-16 2014-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Photoresist composition
KR101736748B1 (ko) * 2009-09-16 2017-05-29 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 포토레지스트 조성물
US8895223B2 (en) 2009-09-24 2014-11-25 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition
JP2016028295A (ja) * 2010-01-25 2016-02-25 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 窒素含有化合物を含むフォトレジスト
JP2011209667A (ja) * 2010-03-08 2011-10-20 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物
CN102859439A (zh) * 2010-04-27 2013-01-02 Jsr株式会社 正型感射线性组合物、显示元件用层间绝缘膜及其形成方法
JP5761182B2 (ja) * 2010-04-27 2015-08-12 Jsr株式会社 ポジ型感放射線性組成物、表示素子用層間絶縁膜及びその形成方法
WO2011136074A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 Jsr株式会社 ポジ型感放射線性組成物、表示素子用層間絶縁膜及びその形成方法
US8895231B2 (en) 2010-09-03 2014-11-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
WO2012046581A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 Jsr株式会社 パターン形成方法及び感放射線性樹脂組成物
US8748076B2 (en) 2011-01-28 2014-06-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process using the same
US8426110B2 (en) 2011-01-31 2013-04-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition, patterning process, and acid-decomposable keto ester compound
US9091917B2 (en) 2011-02-03 2015-07-28 Kuraray Co., Ltd. Acrylic acid ester derivative, polymer compound and photoresist composition
JP2011197693A (ja) * 2011-06-13 2011-10-06 Jsr Corp 液浸露光用感放射線性樹脂組成物
US8871427B2 (en) 2011-08-17 2014-10-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive resist composition and patterning process
US9188862B2 (en) 2011-12-28 2015-11-17 Fujifilm Corporation Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition, and, actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film and pattern forming method, each using the same
JP2013167825A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Fujifilm Corp パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物及びレジスト膜、並びにこれらを用いた電子デバイスの製造方法及び電子デバイス
JP2013011905A (ja) * 2012-09-18 2013-01-17 Fujifilm Corp ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US9551932B2 (en) 2013-01-28 2017-01-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Patterning process and resist composition
JP2015156001A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 住友化学株式会社 レジスト組成物
EP3040776A1 (en) 2014-11-25 2016-07-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photomask blank, resist pattern forming process, and method for making photomask
EP3079015A1 (en) 2015-04-07 2016-10-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photomask blank, resist pattern forming process, and method for making photomask
JP2017054047A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
WO2018123388A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 Jsr株式会社 感放射線性組成物、パターン形成方法並びに金属含有樹脂及びその製造方法
US11079676B2 (en) 2016-12-28 2021-08-03 Jsr Corporation Radiation-sensitive composition, pattern-forming method, and metal-containing resin and production method thereof
JP7393491B2 (ja) 2017-11-28 2023-12-06 旭化成株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物及びその製造方法、並びに硬化レリーフパターンの製造方法
US11822239B2 (en) 2019-02-27 2023-11-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US11415887B2 (en) 2019-02-27 2022-08-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US11644753B2 (en) 2020-06-25 2023-05-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
KR20220000366A (ko) 2020-06-25 2022-01-03 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 화학 증폭 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US11846884B2 (en) 2020-06-25 2023-12-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified resist composition and patterning process
KR20220017365A (ko) 2020-08-04 2022-02-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
KR20220021422A (ko) 2020-08-13 2022-02-22 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US11829067B2 (en) 2020-08-13 2023-11-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US11782343B2 (en) 2020-08-20 2023-10-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process

Also Published As

Publication number Publication date
JP3790649B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790649B2 (ja) レジスト材料
JP3751518B2 (ja) 化学増幅レジスト組成物
KR100536541B1 (ko) 레지스트 조성물
KR100523769B1 (ko) 고분자 화합물, 화학 증폭 포지형 레지스트 재료 및 패턴 형성방법
JP4044741B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
JP3829913B2 (ja) レジスト材料
JP4044740B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
JP2002244297A (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
JP2002099090A (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
JP3796560B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP3206440B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
US6461791B1 (en) Polymers, chemical amplification resist compositions and patterning process
JP3956078B2 (ja) レジスト組成物用ベースポリマー並びにレジスト材料及びパターン形成方法
JP3981803B2 (ja) 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
US6117621A (en) Patterning method
JP3942263B2 (ja) 高分子化合物、化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
US6156481A (en) Positive resist composition
US6461789B1 (en) Polymers, chemical amplification resist compositions and patterning process
JPH1172928A (ja) パターン形成方法
JP3570479B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料の選定方法
JP3687735B2 (ja) 高分子化合物、化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
JP3712048B2 (ja) レジスト材料
JP3836644B2 (ja) フォトレジスト組成物
JP3818337B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
JP2000128930A (ja) 高分子化合物、化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3790649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150407

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term