JP6609193B2 - 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物 - Google Patents

高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6609193B2
JP6609193B2 JP2016011349A JP2016011349A JP6609193B2 JP 6609193 B2 JP6609193 B2 JP 6609193B2 JP 2016011349 A JP2016011349 A JP 2016011349A JP 2016011349 A JP2016011349 A JP 2016011349A JP 6609193 B2 JP6609193 B2 JP 6609193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
branched
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016011349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017132827A (ja
Inventor
大将 土門
幸士 長谷川
恵一 増永
正晃 小竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2016011349A priority Critical patent/JP6609193B2/ja
Priority to US15/399,220 priority patent/US9969829B2/en
Priority to KR1020170009267A priority patent/KR102129654B1/ko
Priority to TW106102306A priority patent/TWI633123B/zh
Priority to EP17000111.9A priority patent/EP3203319B1/en
Priority to CN201710055684.9A priority patent/CN107037690B/zh
Publication of JP2017132827A publication Critical patent/JP2017132827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609193B2 publication Critical patent/JP6609193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/22Oxygen
    • C08F212/24Phenols or alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/28Alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part with unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C33/30Alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part with unsaturation outside the aromatic rings monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/38Alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings and having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/32Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/10Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0382Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/301Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one oxygen in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/03Narrow molecular weight distribution, i.e. Mw/Mn < 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages

Description

本発明は、高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、特に半導体基板やフォトマスク基板の加工の際に使用される極性変化型機能を有する高分子化合物を用いたネガ型レジスト組成物、これを用いた積層体及びパターン形成方法、及び化合物に関する。
LSIの高集積化と高速度化に伴い、パターンルールの微細化が求められていることはよく知られている。これに伴って露光方法やレジスト組成物も大きく変化しており、特に0.2μm以下のパターンのリソグラフィーを行う場合、露光光源にはKrFやArFエキシマレーザー光、あるいは電子線等が用いられ、フォトレジスト組成物にはそれらの高エネルギー線に良好な感度を示し、高い解像度を与える化学増幅型レジスト組成物が使用されている。
レジスト組成物には、露光部が溶解するポジ型と露光部がパターンとして残るネガ型があり、それらは必要とするレジストパターンに応じて使い易い方のものが選択される。化学増幅ネガ型レジスト組成物は、通常、水性アルカリ性現像液に溶解するポリマーと、露光光により分解して酸を発生する酸発生剤、及び酸を触媒としてポリマー間に架橋を形成してポリマーを現像液に不溶化させる架橋剤(場合によっては高分子化合物と架橋剤は一体化している)を含有しており、さらに通常露光で発生した酸の拡散を制御するための塩基性化合物が加えられる。
上記水性アルカリ性現像液に溶解する高分子化合物を構成するアルカリ可溶性単位として、フェノール単位を使用するタイプのネガ型レジスト組成物は、特にKrFエキシマレーザー光による露光用として多数のものが開発された。これらは、露光光が150〜220nmの波長である場合、フェノール単位が光の透過性を持たないため、ArFエキシマレーザー光用のものとしては使用されなかった。しかし、近年、より微細なパターンを得るための露光方法である、EB、EUV露光用のネガ型レジスト組成物としてこれらは再び注目されており、薄膜で用いた場合にも非常に高い解像性を与えるレジスト組成物として、例えば、特許文献1、特許文献2、及び特許文献3等が提案されている。
また、上述のほかに、これまで化学増幅ネガ型レジスト用の材料として、多数のものが開発されてきている。例えば、ネガ機構を与える、レジスト組成物に用いられるアルカリ可溶性ポリマーを、高エネルギー線を照射した際に発生する酸の作用により不溶化するものとしては、上記特許文献1〜3にも使用されているような架橋剤が用いられ、多くの架橋剤が開発されてきている。他方、この架橋剤の機能をポリマーに持たせる試みも多く行われており、アルコキシメトキシ基が置換されたスチレン単位を導入する方法(特許文献4)、アルコキシメチルアミノ基を有する繰り返し単位を導入する方法(特許文献5)、エポキシ基を有する繰り返し単位を導入する方法(特許文献6)、酸脱離性基を有するスチレン系の繰り返し単位を導入する方法(特許文献7)、酸脱離性ヒドロキシ基を有するアダマンチル系の繰り返し単位を導入する方法(特許文献8)、酸脱離性ヒドロキシ基を有する脂肪族炭化水素基及び脂環式炭化水素系の繰り返し単位を導入する方法(特許文献9、特許文献10、及び特許文献11)等が提案されており、また、酸脱離性ヒドロキシ基を有する材料については、非特許文献1、非特許文献2、及び非特許文献3等に提案されている。
特開2010−276910号公報 特開2010−164933号公報 特開2008−249762号公報 特開平5−232702号公報 特開平8−202037号公報 特開2001−226430号公報 特開2003−337414号公報 特開2001−154357号公報 米国特許第7,300,739号明細書 米国特許第7,393,624号明細書 米国特許第7,563,558号明細書 特開2013−164588号公報
H. Ito, and R. Sooriyakumaran, IBM Technical Disclosure Bulletin Vol. 35, No. 1B, 397 (1992) H. Ito, Y. Maekawa, R. Sooriyakumaran, and E. A. Mash, ACS Symposium Series 537, Chapter 5, pp64−87 (1994) M. Yoshida, and J. M. J. Frechet, Polymer, 35 (1), 5 (1994)
より微細なパターンの描画が求められていくなか、限界解像性に優れ、LER(ラインエッジラフネス)は小さく、温度依存性も少ないレジスト組成物が求められているが、欠陥が発生しないことも極めて重要なファクターである。特にマスクブランクス加工に多用される電子線用レジスト組成物については、欠陥が発生しないことが重視される。なぜなら、半導体デバイスは、電子線用レジスト組成物を用いて加工されたマスク上のパターンをウェハー上に転写することで製造されるため、電子線用レジスト組成物のパターニング時に欠陥が発生し、それが原因でマスク上に欠陥が残ると、欠陥がウェハー上に転写されてしまい、半導体デバイスの歩留まりを低下させるためである。
特許文献12に記載のレジスト組成物で解像性は向上し、パターン密度依存性も克服されたが、欠陥性能は満足されるものではなかった。即ち、該レジスト組成物を用いてパターニングを行い、その後現像を行ったところ、パターン部から放射状に分布する欠陥が多数発現することが判明した。
ここで、図1に現像後にパターン部から放射状に分布する欠陥(放射状欠陥)を表す説明図を示し、放射状欠陥についてより具体的に説明する。図1中、1はブランクス基板、2はラインアンドスペースのパターンを描画した部分、3は欠陥の検出個数の限界となる位置、4は放射状欠陥、5は背景を示す。
まず、ブランクス基板1に対し、ラインアンドスペースのパターンを描画し(図1中の2で示す部分)、描画後、現像を行ってブランクス基板1の左側から全面を欠陥検査する。図1中の3で示す位置に差し掛かったところで欠陥(現像欠陥:ブランクス基板1中、点で示すもの)の検出個数が装置の限界となり、検査が終了する。この時、検査できたエリア(即ち、図1中の3で示す位置より左のエリア)において、ブランクス基板1の中心から外側に伸びる欠陥が観察され、これを放射状欠陥4としている。
本発明の目的は、50nm以下という高解像性や、小さなLERを実現しつつ、欠陥の発生が非常に少ないネガ型レジスト組成物に用いられる高分子化合物、この高分子化合物を用いたネガ型レジスト組成物、及びこのネガ型レジスト組成物を用いたパターン形成方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明では、下記一般式(1)で表される繰り返し単位を含む高分子化合物を提供する。
Figure 0006609193
(式中、Aは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Lは水素原子又は鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の脂肪族一価炭化水素基、又は置換基を有してもよい一価芳香環基を示す。fは1〜3の整数、sは0〜2の整数を表し、aは(5+2s−f)の整数である。mは0又は1を表す。Rx、Ryは、水素原子、又は下記の(i)もしくは(ii)で表される置換基のいずれかを表し、Rx、Ryは同時に水素原子になることはない。
(i)置換基を有してもよい一価芳香環基。
(ii)フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx、Ryが結合している炭素原子と直接結合するRx,Ry中の炭素原子は水素原子と結合していない。)
このような高分子化合物であれば、50nm以下という高解像性や、小さなLERを実現しつつ、欠陥の発生が非常に少ないネガ型レジスト組成物を得ることができる。
このとき、前記高分子化合物が、さらに、下記一般式(2)で表される繰り返し単位及び下記一般式(3)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有するものであることが好ましい。
Figure 0006609193
(式中、B、Cは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Dは単結合又はフッ素原子で置換されてもよく、鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の(v+1)価の脂肪族炭化水素基を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Rf、Rfは少なくとも1つのフッ素原子を有する炭素数1〜6のアルキル基を表し、RfはDと結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。gは0〜3の整数、hは1又は2、rは0又は1、vは1又は2、t、uは0〜2の整数を表し、bは(5+2t−g)の整数、cは(5+2u−h)の整数、n、pはそれぞれ独立に0又は1を表す。但し、rが0である場合、pは1、Cは単結合である。)
このような高分子化合物であれば、前記一般式(1)の繰り返し単位に含まれる酸脱離性基の脱離に伴う不溶化反応を有利に進めることができ、より解像性の高いネガ型レジスト組成物を得ることができる。
またこのとき、前記高分子化合物が、さらに、下記一般式(4)で表される繰り返し単位及び下記一般式(5)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有するものであることが好ましい。
Figure 0006609193
(式中、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。i、jは0〜3の整数、dは0〜5の整数、eは0〜3の整数である。)
このような高分子化合物を用いたネガ型レジスト組成物より得たレジスト膜であれば、電子線もしくはEUVによってアイソパターンとアイソスペースパターンの両者を含むパターン露光を行った場合においても、照射されたパターンと形成されるパターンの寸法のパターン依存性を強く抑制することができ、かつ、高い解像性と両立することができる。
またこのとき、前記高分子化合物が、さらに、下記一般式(a1)で表される繰り返し単位、下記一般式(a2)で表される繰り返し単位、及び下記一般式(a3)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有するものであることが好ましい。
Figure 0006609193
(式中、R12はそれぞれ独立に水素原子又はメチル基、R13は単結合、フェニレン基、−O−R22−、又は−C(=O)−Z−R22−である。Zは酸素原子又はNH、R22は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、アルケニレン基又はフェニレン基であり、カルボニル基、エステル基、エーテル基、又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。Kは単結合又は−Z−C(=O)−O−を示し、Zは炭素数1〜20のヘテロ原子で置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状の2価炭化水素基を示す。Zは単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フッ素化されたフェニレン基、−O−R23−、又は−C(=O)−Z−R23−である。Zは酸素原子又はNH、R23は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキレン基、アルケニレン基、又はフェニレン基であり、カルボニル基、エステル基、エーテル基、又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。Mは非求核性対向イオンを表す。R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21は、それぞれ独立に、ヘテロ原子で置換されていてもよく、ヘテロ原子が介在してもよい炭素数1〜20の直鎖状、又は炭素数3〜20の分岐状もしくは環状の一価炭化水素基を示す。また、R14とR15が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよく、R16、R17、及びR18のうちいずれか2つ以上、あるいはR19、R20、及びR21のうちいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよい。)
これらの繰り返し単位が高分子化合物中に連結されることで酸拡散が適度に抑制され、LERが低減されたパターンを得ることができる。また、真空中でのベーク時に、露光部から酸が揮発し、未露光部へ再付着するというケミカルフレア現象が抑制され、LERの低減や、未露光部での望まないネガ化反応抑制による欠陥の低減等の効果を得ることができる
また、本発明では、上述の高分子化合物を含有するネガ型レジスト組成物を提供する。
このようなネガ型レジスト組成物であれば、50nm以下という高解像性や、小さなLERを実現しつつ、欠陥の発生が非常に少ないネガ型レジスト組成物となる。
またこのとき、前記ネガ型レジスト組成物が、さらに、高エネルギー線の照射により酸を発生させる化合物を含有するものであることが好ましい。
本発明のネガ型レジスト組成物は、このように高エネルギー線の照射により酸を発生させる化合物を含有するものとすることもできる。
またこのとき、前記ネガ型レジスト組成物が、さらに、下記一般式(3a)で表される塩を含有するものであることが好ましい。
Figure 0006609193
(式中、R11は炭素数1〜20の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数6〜36のアリール基であり、それぞれがフッ素原子、窒素原子、エーテル基、エステル基、ラクトン環、ラクタム環、カルボニル基、ヒドロキシ基を有していてもよい。Qは置換基を有する対カチオンを示し、スルホニウムカチオン、ヨードニウムカチオン、アンモニウムカチオンのいずれかを示す。)
このようなネガ型レジスト組成物であれば、ベークや描画の際に発生する熱の影響を受けず、パターン寸法の温度依存性を少なくすることができる。
また、本発明では、フォトマスクブランク上に、上述のネガ型レジスト組成物を用いて形成されたレジスト膜を有する積層体を提供する。
このような積層体であれば、帯電防止膜の塗布性が良好である。
さらに、本発明では、被加工基板上に上述のネガ型レジスト組成物を用いてレジスト膜を形成する工程、高エネルギー線をパターン照射する工程、アルカリ性現像液を用いて現像してレジストパターンを得る工程を含むパターン形成方法を提供する。
このようなパターン形成方法であれば、50nm以下という高解像性や、小さなLERを実現しつつ、欠陥の発生が非常に少ないパターンを形成することができる。
このとき、前記高エネルギー線が、EUV又は電子線であることが好ましい。
本発明のパターン形成方法には、上記高エネルギー線を好適に用いることができる。
またこのとき、前記被加工基板として、フォトマスクブランクを用いることが好ましい。
このようにすることで、極めて高い解像性を有し、LERの小さい、矩形性に優れたパターンを有するフォトマスクを作製することができる。
またこのとき、前記フォトマスクブランクとして、最表面がクロム系材料にて形成されたものを用いることが好ましい。
このように、本発明のパターン形成方法では、フォトマスクブランクの最表面に、クロム系材料を採用することができる。
さらに、本発明では、下記一般式(1a)で表される化合物を提供する。
Figure 0006609193
(式中、Aは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Lは水素原子又は鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の脂肪族一価炭化水素基、又は置換基を有してもよい一価芳香環基を示す。fは1〜3の整数、sは0〜2の整数を表し、aは(5+2s−f)の整数である。mは0又は1を表す。Rx’、Ry’は水素原子、フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx’、Ry’が結合している炭素原子と直接結合するRx’,Ry’中の炭素原子は水素原子と結合しておらず、Rx’、Ry’は同時に水素原子になることはない。)
このような化合物を用いることで、本発明の高分子化合物を得ることができる。
以上のように、本発明であれば、50nm以下という高解像性や、小さなLERを実現しつつ、欠陥の発生が非常に少ないネガ型レジスト組成物に用いられる高分子化合物、及びこの高分子化合物を用いたネガ型レジスト組成物を提供できる。本発明のネガ型レジスト組成物は、微細加工技術、特に電子線リソグラフィー技術において、極めて高い解像性を有し、LERの小さいパターンを与える。また、本発明の特定の部分構造を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物を用いたネガ型レジスト組成物は、欠陥の発現を抑制できるため、特にマスクブランクスの加工の際に有用である。また、本発明の積層体であれば、帯電防止膜の塗布性が良好である。また、本発明のパターン形成方法であれば、50nm以下という高解像性や、小さなLERを実現しつつ、欠陥の発生が非常に少ないパターンを形成することができる。
現像後にパターン部から放射状に分布する欠陥(放射状欠陥)を表す説明図である。
上述のように、50nm以下という高解像性や、小さなLERを実現しつつ、欠陥の発生が非常に少ないネガ型レジスト組成物に用いられる高分子化合物が求められていた。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、高解像性を示す、上述の特許文献12に提案された芳香環を持つ環状オレフィン単位と酸脱離性ヒドロキシル基又はアルコキシ基含有単位を側鎖に持つ高分子化合物(ポリマー)を含有するネガ型レジスト組成物の改良のための試行錯誤を繰り返した。
その一環として、種々の酸脱離性ヒドロキシル基又はアルコキシ基含有単位を有するポリマーを合成し、ネガ型レジスト組成物の欠陥を評価した。その結果、酸存在下で、ヒドロキシル基とベータ脱離反応を起こして水を生じ得る水素原子を含有しない繰り返し単位を有するポリマーを用いたネガ型レジスト組成物において、上記欠陥が著しく抑制されることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、下記一般式(1)で表される繰り返し単位を含む高分子化合物を提供する。
Figure 0006609193
(式中、Aは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Lは水素原子又は鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の脂肪族一価炭化水素基、又は置換基を有してもよい一価芳香環基を示す。fは1〜3の整数、sは0〜2の整数を表し、aは(5+2s−f)の整数である。mは0又は1を表す。Rx、Ryは、水素原子、又は下記の(i)もしくは(ii)で表される置換基のいずれかを表し、Rx、Ryは同時に水素原子になることはない。
(i)置換基を有してもよい一価芳香環基。
(ii)フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx、Ryが結合している炭素原子と直接結合するRx,Ry中の炭素原子は水素原子と結合していない。)
以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、本発明において、Meはメチル基を表すものとする。
また、本発明において、カルボニル基は(−CO−)、エステル基は(−COO−)、エーテル基は(−O−)を表すものとする。
[化合物]
本発明は、下記一般式(1a)で表される化合物を提供する。
Figure 0006609193
(式中、Aは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Lは水素原子又は鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の脂肪族一価炭化水素基、又は置換基を有してもよい一価芳香環基を示す。fは1〜3の整数、sは0〜2の整数を表し、aは(5+2s−f)の整数である。mは0又は1を表す。Rx’、Ry’は水素原子、フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx’、Ry’が結合している炭素原子と直接結合するRx’,Ry’中の炭素原子は水素原子と結合しておらず、Rx’、Ry’は同時に水素原子になることはない。)
上記化合物は、後述の一般式(1)で表される繰り返し単位のうち、Rx,Ryが水素原子又は(ii)フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx、Ryが結合している炭素原子と直接結合するRx,Ry中の炭素原子は水素原子と結合していない繰り返し単位を得るための単量体である。上記化合物の好ましい例としては、下記のものを例示することができる。
Figure 0006609193
(化合物の製造方法)
上記化合物を得るための方法として、Rが水素原子、mが0、fが1、Lが水素原子、Aが単結合の化合物を得る場合を下記スキームに例示するが、この方法に限定されるわけではない。
Figure 0006609193
(式中、R、a、s、Rx’、及びRy’は上記と同様である。Xはハロゲン原子を示す。)
上記反応は、ハロビニルアレーン(51)のGrignard試薬の調製、続いてこれをカルボニル化合物(52)へ求核付加させることで行われ、反応混合物から通常の水系後処理(aqueous work−up)を行うことにより単量体(53)を得ることができる。また、必要があれば蒸留、再結晶、クロマトグラフィー等の常法に従って精製することができる。
また、mが1、fが1、Lが水素原子、Aが単結合の化合物を得る場合を下記スキームに例示するが、この方法に限定されるわけではない。
Figure 0006609193
(式中、R、R、a、s、Rx’、Ry’、及びXは上記と同様である。)
上記反応では、まず、ハロフェノール(54)のGrignard試薬の調製、続いてカルボニル化合物(52)への求核付加、必要に応じて蒸留、再結晶、クロマトグラフィー等の常法に従って精製を行うことによりフェノール(55)を得る。続いて、得られたフェノール(55)をアシル化剤(56)と反応させることで単量体(57)が得られる。この反応は公知の方法により容易に進行する。また、この反応は、無溶媒あるいは塩化メチレン、トルエン、ヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル等の溶媒中で、フェノール(55)と、アシル化剤、及びトリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の塩基とを順次又は同時に加え、必要に応じ、冷却あるいは加熱する等して行うのがよい。また、必要があれば蒸留、再結晶、クロマトグラフィー等の常法に従って精製してもよい。
[高分子化合物]
本発明は、下記一般式(1)で表される繰り返し単位を含む高分子化合物を提供する。
Figure 0006609193
(式中、Aは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Lは水素原子又は鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の脂肪族一価炭化水素基、又は置換基を有してもよい一価芳香環基を示す。fは1〜3の整数、sは0〜2の整数を表し、aは(5+2s−f)の整数である。mは0又は1を表す。Rx、Ryは、水素原子、又は下記の(i)もしくは(ii)で表される置換基のいずれかを表し、Rx、Ryは同時に水素原子になることはない。
(i)置換基を有してもよい一価芳香環基。
(ii)フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx、Ryが結合している炭素原子と直接結合するRx,Ry中の炭素原子は水素原子と結合していない。)
芳香環は酸脱離性基を含有する側鎖によって置換されるが、この場合その置換数fは1〜3の整数である。Lは水素原子又は鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又は環状の脂肪族一価炭化水素基、又は置換基を有してもよい一価芳香環基であるが、具体的には、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、アダマンチル基、メチルカルボニル基、フェニル基であることが好ましい。
上記一般式(1)中に示される芳香環は、主鎖に単結合で結ばれていてもよく、また、カルボニルオキシ基を介しても、さらにリンカーであるAを介して結合されていてもよい。sは0〜2の整数を表すが、上記一般式(1)中に示される芳香環は、sが0である場合にはベンゼン環、sが1である場合にはナフタレン環、sが2である場合にはアントラセン環である。
Aは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子(エーテル結合)を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示し、好ましいアルキレン基の例としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、及び分岐構造又は環構造を持つ炭素骨格の構造異性体等を挙げることができる。エーテル性酸素を含む場合には、上記一般式(1)中のmが1である場合には、エステル酸素に対してα位の炭素とβ位の炭素の間を除くいずれの箇所に入ってもよい。また、mが0である場合には、主鎖と結合する原子がエーテル性酸素となり、該エーテル性酸素に対してα位の炭素とβ位の炭素の間を除くいずれの箇所に第2のエーテル性酸素が入ってもよい。
は水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示すが、具体的には、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基であることが好ましく、水素原子であることが特に好ましい。
上記一般式(1)で表される繰り返し単位は、高エネルギー線の照射を受けた際、酸発生剤より発生する酸の作用により酸脱離基(−OL基)が脱離反応を起こし、ベンジルカチオンを生じさせる。このベンジルカチオンがポリマー間の架橋反応を誘発し、ポリマーがアルカリ性現像液に不溶化する。結果として、高エネルギー線の照射部がネガ化する。これに対して、特許文献12に記載の、4−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)スチレン単位を含有する高分子化合物の場合、この高分子化合物には酸脱離基(この場合は水酸基)とβ脱離反応を起こして水を生じる水素原子が存在するため、ベンジルカチオンを生じる反応のみならず、脱水反応を起こしてオレフィンを生成する反応も起こる。このオレフィンを生成したポリマー(以下、脱水したポリマーとも言う)は脱水反応前のポリマーと比較して、水酸基が消失しているためにアルカリ性現像液への溶解性は低下しているものの、依然としてわずかに溶解性が残っている。そのため、脱水したポリマーは現像中に露光部からわずかに溶けだすが、その速度は非常に遅い。一般に現像は基板を回転させながら現像液を供給する方法で行われるが、このとき、脱水したポリマーの溶解速度は非常に遅いため、完全には現像液によって除去されずに、現像終了時にも基板上に脱水したポリマーがわずかに残ってしまう。その結果、基板の中心部から放射状の欠陥として発現する。
本発明の高分子化合物は上記の脱水反応は起こらない構造をしているため、ポリマー間の架橋反応のみが進行する。従って、上述した欠陥が発現することはない。
上記一般式(1)で表される繰り返し単位のうち、Rx、Ryとして、水素原子又は(i)置換基を有してもよい一価芳香環基を有するものの好ましい例としては、下記のものを例示することができる。
Figure 0006609193
また、上記一般式(1)で表される繰り返し単位のうち、Rx、Ryとして、水素原子又は(ii)フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx、Ryが結合している炭素原子と直接結合するRx,Ry中の炭素原子は水素原子と結合していない置換基を有するものの好ましい例としては、下記のものを例示することができる。
Figure 0006609193
本発明の高分子化合物は、上記一般式(1)の繰り返し単位に含まれる酸脱離性基の脱離に伴う不溶化反応を有利に進め、解像性の高いネガ型レジスト組成物を得るために、適度な高分子化合物の熱振動を許容する単位である下記一般式(2)で表される繰り返し単位及び下記一般式(3)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有することが好ましい。
Figure 0006609193
(式中、B、Cは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Dは単結合又はフッ素原子で置換されてもよく、鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の(v+1)価の脂肪族炭化水素基を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Rf、Rfは少なくとも1つのフッ素原子を有する炭素数1〜6のアルキル基を表し、RfはDと結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。gは0〜3の整数、hは1又は2、rは0又は1、vは1又は2、t、uは0〜2の整数を表し、bは(5+2t−g)の整数、cは(5+2u−h)の整数、n、pはそれぞれ独立に0又は1を表す。但し、rが0である場合、pは1、Cは単結合である。)
上記一般式(2)中、Rは上記一般式(1)における定義と同じであり、R及びbは上記一般式(1)におけるR及びaの定義と同じであり、好ましい具体例としても同じものが挙げられる。また、リンカーであるBは上記一般式(1)におけるAの定義と同じであり、好ましい具体例としても同じものが挙げられる。
上記一般式(2)中、芳香環に置換する水酸基の数gは0〜3の整数であるが、後述するように、ネガ型レジスト組成物に含まれる高分子化合物には水性アルカリ性現像液に対する溶解性と基板密着性を得るために、フェノール性水酸基を有する繰り返し単位か上記一般式(3)の繰り返し単位が含まれることが好ましい。また、一般式(2)中のgが1以上であるものが含まれることが好ましく、より好ましくは、一般式(2)中のgが1以上のものが50モル%以上含まれるものである。これは、上記一般式(1)の繰り返し単位に含まれる酸脱離性基の脱離に伴う不溶化反応に対して、高い活性を確保することで、高解像性を得るためである。また、gが0のものは、溶解速度の調整と、高分子化合物の熱振動の許容性の調整に用いることができるが、設計によっては含まれなくてもよい。
また、上記一般式(1)と同様に、上記一般式(2)で示される繰り返し単位に含まれる芳香環は、主鎖に単結合で結ばれていてもよく、また、カルボニルオキシ基を介しても、さらにリンカーであるBを介して結合されていてもよい。tは0〜2の整数を表すが、上記一般式(2)中に示される芳香環は、tが0である場合にはベンゼン環、tが1である場合にはナフタレン環、tが2である場合にはアントラセン環である。
上記一般式(2)で示される繰り返し単位のうち、gが1以上であり、nが0かつBが単結合である場合、つまり芳香環が高分子化合物の主鎖に直接結合した(リンカーのない)場合の繰り返し単位は、ヒドロキシスチレン単位に代表される水酸基が置換された芳香環に1位置換あるいは非置換のビニル基が結合されたモノマーに由来する繰り返し単位である。このような繰り返し単位の好ましい具体例としては、3−ヒドロキシスチレン、4−ヒドロキシスチレン、5−ヒドロキシ−2−ビニルナフタレン、6−ヒドロキシ−2−ビニルナフタレン等を重合させて得られる繰り返し単位を挙げることができ、より好ましくは、下記一般式(7)で表わされる3−ヒドロキシスチレン又は4−ヒドロキシスチレン等を重合させて得られる繰り返し単位である。
Figure 0006609193
(式中、Rは上記と同様であり、kは1〜3である。)
また、nが1である場合、つまりリンカーとしてエステル骨格を有する場合の繰り返し単位は、(メタ)アクリル酸エステルに代表される、カルボニル基が置換されたビニルモノマー単位である。
上記一般式(2)で示され、かつ、(メタ)アクリル酸エステル由来のリンカー(−CO−O−B−)を持つ繰り返し単位のうち、gが1以上であるものの好ましい具体例を以下に示す。
Figure 0006609193
上記一般式(2)で示される繰り返し単位のうち、gが0であるものとしては、スチレン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、及びそれらの芳香環に上述のようにハロゲン原子、アシルオキシ基、アルキル基、アルコキシ基が置換された繰り返し単位を挙げることができる。また、gが0であり、(メタ)アクリル酸エステル由来のリンカー(−CO−O−B−)を持つものとしては、上記gが1以上である場合の好ましい構造に対し、ヒドロキシ基がないもの、ヒドロキシ基の水素原子がアシル基あるいはアルキル基に置換されたものが挙げられる。
上記一般式(3)中、Rは上記一般式(1)における定義と同じであり、R及びcは上記一般式(1)のR及びaの定義と同じであり、好ましい具体例としても同じものが挙げられる。また、リンカーであるCは上記一般式(1)におけるAの定義と同じであり、好ましい具体例としても同じものが挙げられる。
上記一般式(3)で示される繰り返し単位において、rが1である場合は、ポリマー主鎖と、隣接位炭素がフッ素置換された炭素に結合したヒドロキシ基との間に芳香環が含まれる。Dの置換数vは1又は2であり、Dが単結合でない場合、Dは隣接位炭素がフッ素置換されたヒドロキシ基を1又は2個持つ。
また、rが0である場合には、pは1、Cは単結合であり、Dはポリマー主鎖にカルボニルオキシ基を介して結合する。この場合も、Dは隣接位炭素がフッ素置換された炭素に結合したヒドロキシ基を1又は2個持つ。
上記一般式(3)で示される繰り返し単位の好ましい例としては、下記のようなものが挙げられるが、これに限定されるものではない。
Figure 0006609193
Figure 0006609193
また、本発明の高分子化合物は、下記一般式(4)で表される繰り返し単位及び下記一般式(5)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有するものであることが好ましい。下記一般式(4)で表される繰り返し単位及び下記一般式(5)で表される繰り返し単位は、芳香環を含有する環状オレフィンに由来するものである。
Figure 0006609193
(式中、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。i、jは0〜3の整数、dは0〜5の整数、eは0〜3の整数である。)
上記一般式(1)で示される繰り返し単位と、上記一般式(2)で示される繰り返し単位及び上記一般式(3)で示される繰り返し単位より選ばれる1種以上と、上記一般式(4)で示される繰り返し単位及び上記一般式(5)で示される繰り返し単位より選ばれる1種以上を同時に含む高分子化合物を用いたネガ型レジスト組成物より得たレジスト膜は、電子線もしくはEUVによってアイソパターンとアイソスペースパターンの両者を含むパターン露光を行った場合においても、照射されたパターンと形成されるパターンの寸法のパターン依存性を強く抑制することができ、かつ、高い解像性と両立することができる。
上記一般式(4)及び上記一般式(5)中のRとd及びRとeの定義は、上記一般式(1)中のR及びaの定義と同じであり、好ましい具体例としても同じものが挙げられる。
なお、高分子化合物を構成する他の繰り返し単位との関係から、高分子化合物のアルカリ溶解性を上げるためにi及びjが1以上のものを使用する場合、下記に示す誘導体は入手容易であり、目的の効果を好ましく達成することができる。
Figure 0006609193
この場合、本発明の高分子化合物を構成する全繰り返し単位において、上記一般式(1)以外の繰り返し単位のうち少なくとも一つはフェノール性水酸基単位及び/又はフルオロアルコール基単位を有することが好ましく、一般式(1)以外の繰り返し単位の合計は好ましくは25〜95モル%、より好ましくは40〜90モル%である。
本発明の高分子化合物は、さらに、下記一般式(a1)で表される繰り返し単位、下記一般式(a2)で表される繰り返し単位、及び下記一般式(a3)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有することができる。
Figure 0006609193
(式中、R12はそれぞれ独立に水素原子又はメチル基、R13は単結合、フェニレン基、−O−R22−、又は−C(=O)−Z−R22−である。Zは酸素原子又はNH、R22は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、アルケニレン基又はフェニレン基であり、カルボニル基、エステル基、エーテル基、又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。Kは単結合又は−Z−C(=O)−O−を示し、Zは炭素数1〜20のヘテロ原子で置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状の2価炭化水素基を示す。Zは単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フッ素化されたフェニレン基、−O−R23−、又は−C(=O)−Z−R23−である。Zは酸素原子又はNH、R23は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキレン基、アルケニレン基、又はフェニレン基であり、カルボニル基、エステル基、エーテル基、又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。Mは非求核性対向イオンを表す。R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21は、それぞれ独立に、ヘテロ原子で置換されていてもよく、ヘテロ原子が介在してもよい炭素数1〜20の直鎖状、又は炭素数3〜20の分岐状もしくは環状の一価炭化水素基を示す。また、R14とR15が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよく、R16、R17、及びR18のうちいずれか2つ以上、あるいはR19、R20、及びR21のうちいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよい。)
上述したように、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21は、それぞれ独立に、ヘテロ原子で置換されていてもよく、ヘテロ原子が介在してもよい炭素数1〜20の直鎖状、又は炭素数3〜20の分岐状又は環状の一価炭化水素基を示す。また、これらの基の水素原子の一部が酸素原子、硫黄原子、窒素原子、ハロゲン原子といったヘテロ原子と置き換わっていてもよく、酸素原子、硫黄原子、窒素原子等のヘテロ原子が介在していてもよく、その結果ヒドロキシ基、シアノ基、カルボニル基、エーテル結合、エステル結合、スルホン酸エステル結合、カーボネート結合、ラクトン環、スルトン環、カルボン酸無水物、ハロアルキル基等を形成してもよく、また、これらが介在してもよい。
上記一般式(a2)において、Kが−Z−C(=O)−O−である場合、Zで示される炭素数1〜20のヘテロ原子で置換されていてもよい直鎖状、分岐状又は環状の2価炭化水素基としては、具体的には以下のものを例示することができるが、これらに限定されない。
Figure 0006609193
(式中、破線は結合手を示す。)
上記一般式(a1)〜(a3)中、R14とR15が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよく、R16、R17、及びR18のうちいずれか2つ以上、あるいはR19、R20、及びR21のうちいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよく、その場合には、下記式で示される基等が挙げられる。
Figure 0006609193
(式中、R24は、上記R13、R16、R17、R18、R19、R20、又はR21として例示した基と同様の基を示す。)
上記一般式(a2)、(a3)中に示されるスルホニウムカチオンの具体的な構造としては、下記に示すものが挙げられる。ただし、本発明はこれらに限定されるわけではない。
Figure 0006609193
上記一般式(a1)〜(a3)で示される繰り返し単位は、高エネルギー線の照射により酸を発生させる繰り返し単位である。これらの単位が高分子化合物中に連結されることで酸拡散が適度に抑制され、LERが低減されたパターンを得ることができると考えられる。また、酸発生単位が高分子化合物に連結されていることにより、真空中でのベーク時に、露光部から酸が揮発し、未露光部へ再付着するというケミカルフレア現象が抑制され、LERの低減や、未露光部での望まないネガ化反応抑制による欠陥の低減等の効果を得ることができると考えられる。
本発明の高分子化合物は、水性アルカリ性現像液によって溶解可能であるものであり、上記一般式(2)中g≧1である繰り返し単位、上記一般式(3)で示される繰り返し単位、上記一般式(4)中i≧1である繰り返し単位、及び上記一般式(5)中j≧1である繰り返し単位からなるグループは、アルカリ溶解性と基板密着性を与える繰り返し単位のグループである。このため、高分子化合物を構成する全繰り返し単位に対する、このグループに属する繰り返し単位の合計は25〜95モル%であることが好ましく、より好ましくは40〜80モル%である。なお、上記一般式(4)中i≧1である繰り返し単位、及び上記一般式(5)中j≧1である繰り返し単位の合計が、このグループの繰り返し単位のうちの半分以上を占める場合には、このグループの合計の下限は40モル%であることが好ましい。また、上記一般式(2)中g≧1である繰り返し単位と上記一般式(3)で示される繰り返し単位の合計が、高分子化合物全体を構成する全繰り返し単位に対して20モル%以上である場合には、このグループ全体の上限は80モル%以下であることが好ましい。このグループの繰り返し単位の量が上記下限値以上であれば、現像時にスカムを発生させにくくすることができ、また、レジストパターン間にブリッジを発生させにくくすることができる。なお、特に、上記一般式(2)中g≧1である繰り返し単位が50〜70モル%含まれる場合には、高解像性を得易くなる。
また、本発明の高分子化合物を用いたネガ型レジスト組成物は、酸の作用により脱離反応を起こした結果生じるベンジルカチオンを利用して高分子化合物間の架橋を誘発することによってネガ化するものであり、この効果を得るためには、上記一般式(1)で示される繰り返し単位は、高分子化合物を構成する全繰り返し単位に対し、1〜75モル%含まれることが好ましく、より好ましくは10〜60モル%である。上記一般式(1)で示される繰り返し単位が5モル%以上であれば、上記一般式(1)で示される繰り返し単位の酸による反応でのアルカリ溶解性変化が十分となり、本発明の効果を確実に得ることができる。
また、高分子化合物の適度な熱振動の許容性を得るためには、高分子化合物を構成する全繰り返し単位に対する上記一般式(4)で示される繰り返し単位と上記一般式(5)で示される繰り返し単位の合計の含有量は、3〜30モル%であることが好ましく、より好ましくは5〜20モル%である。
また、上記一般式(a1)〜(a3)で示される、露光により酸を発生させる繰り返し単位は0.5〜20モル%含まれることが好ましく、1〜10モル%含まれていることがより好ましい。上記一般式(a1)〜(a3)で示される繰り返し単位が20モル%以下であれば、高分子化合物のレジスト溶剤に対する溶解性が低下することを防ぐことができ、欠陥が発生する怖れがなくなる。
その他の含まれていてもよい繰り返し単位の例としては、下記一般式(9)〜(11)で示される繰り返し単位を挙げることができる。これらの繰り返し単位は、酸性を示さず、基板に対する密着性を与える繰り返し単位や溶解性を調整する繰り返し単位として補助的に用いることができる。
Figure 0006609193
(式中、Rは上記と同様であり、Yは酸素原子又はメチレン基を表し、Zは水素原子又はヒドロキシ基を表し、R’は炭素数1〜4のアルキル基を表し、qは0〜3の整数を表す。)
[ネガ型レジスト組成物]
本発明では、上述の高分子化合物を含有するネガ型レジスト組成物を提供する。
本発明のネガ型レジスト組成物は、高エネルギー線の照射により酸を発生させる化合物(酸発生剤)を含有することもできる。好ましい添加量としては、高分子化合物100質量部に対して1〜20質量部、より好ましくは2〜15質量部の割合で使用できる。酸発生剤は、調整を行いたい物性に応じて適宜公知の酸発生剤より選択される。好適な酸発生剤としては、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、スルホニルジアゾメタン、N−スルホニルオキシイミド、オキシム−O−スルホネート型酸発生剤等がある。これらは単独であるいは2種以上混合して用いることができる。
酸発生剤の具体例としては、特開2008−111103号公報の段落[0122]〜[0142]に記載されているものが挙げられる。
上記酸発生剤の具体例のなかでも、アリールスルホネート型の光酸発生剤が、上記一般式(1)中の繰り返し単位からベンジルカチオンを生じさせ、架橋反応を誘発するのに適度な強度の酸を発生させるために、好ましい。
このような酸発生剤としては、下記に示す構造のスルホニウムアニオンを有する化合物を好適に用いることができ、対をなすカチオンとしては、本明細書の段落[0082]に記載のスルホニウムカチオンを有する化合物を好適に使用することができる。
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
本発明のネガ型レジスト組成物は、感度調整と高解像性を得るために、酸拡散制御剤を含有することが好ましい。その含有量は、上記高分子化合物100質量部に対し、好ましくは0.01〜20質量部、特に0.05〜15質量部が好ましい。配合される塩基性化合物としては、第一級、第二級、第三級の脂肪族アミン類、混成アミン類、芳香族アミン類、複素環アミン類、カルボキシル基を有する含窒素化合物、スルホニル基を有する含窒素化合物、水酸基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒素化合物、アミド類、イミド類、カーバメート類、アンモニウム塩類、カルボン酸塩類等が知られている。これらの具体例は特許文献2や特開2008−111103号公報の段落[0146]〜[0164]や、特許第3790649号公報に多数例示されているが、基本的にはこれらの全てを使用することができ、また2つ以上の塩基性化合物を選択し、混合して使用することもできる。
酸拡散制御剤の中でも、下記一般式(3a)で表される塩は特に好ましく用いられる。
Figure 0006609193
(式中、R11は炭素数1〜20の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数6〜36のアリール基であり、それぞれがフッ素原子、窒素原子、エーテル基、エステル基、ラクトン環、ラクタム環、カルボニル基、ヒドロキシ基を有していてもよい。Qは置換基を有する対カチオンを示し、スルホニウムカチオン、ヨードニウムカチオン、アンモニウムカチオンのいずれかを示す。)
上記一般式(3a)で表される塩は、露光により発生した酸と交換反応を起こすため、酸拡散制御剤として機能する。この塩はイオン性化合物であるため、熱によって揮発することが無い。一方、酸拡散制御剤として常用されるアミン化合物は、ベーク時や描画時に生じる熱によって、揮発する恐れがある。レジスト組成物に、酸拡散制御剤としてイオン性化合物を用いると、ベークや描画の際に発生する熱の影響を受けず、パターン寸法の温度依存性が少ない利点がある。
上記一般式(3a)で表される塩のアニオン構造として、具体例を以下に列挙するが、本発明はこれらに限定されない。
Figure 0006609193
本発明のネガ型レジスト組成物は、基本的には架橋剤を添加することはないが、性能の微調整を行いたい場合には、高分子化合物100質量部に対して0.5〜5質量部程度添加することもできる。ネガ型レジスト組成物用の架橋剤はすでに多数のものが公知であり、特許文献1〜3にも例示されている。
別途添加される好ましい架橋剤としては、アルコキシメチルグリコールウリル類、アルコキシメチルメラミン類を挙げることができ、具体的には、テトラメトキシメチルグリコールウリル、1,3−ビスメトキシメチル−4,5−ビスメトキシエチレンウレア、ビスメトキシメチルウレア、ヘキサメトキシメチルメラミン、ヘキサエトキシメチルメラミン等が例示される。架橋剤は単独で用いても、複数種類を混合して用いてもよい。
本発明のレジスト組成物には、塗布性を向上させるために慣用されている界面活性剤を添加してもよい。界面活性剤を用いる場合、特許文献1〜5にも多数の例が記載されているように多数のものが公知であり、それらを参考にして選択することができる。また、特開2008−304590号公報に開示されているようなフッ素を含有するポリマーを添加することもできる。
なお、界面活性剤の添加量としては、ネガ型レジスト組成物中の全高分子化合物100質量部に対して好ましくは2質量部以下、より好ましくは1質量部以下であり、配合する場合は0.01質量部以上とすることが好ましい。
本発明のネガ型レジスト組成物の調製に使用される有機溶剤としては、高分子化合物、酸発生剤、その他の添加剤等が溶解可能な有機溶剤であればいずれでもよい。このような有機溶剤としては、例えば、シクロヘキサノン、メチル−n−アミルケトン等のケトン類、3−メトキシブタノール、3−メチル−3−メトキシブタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノール等のアルコール類、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エチル、酢酸ブチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、酢酸tert−ブチル、プロピオン酸tert−ブチル、プロピレングリコールモノtert−ブチルエーテルアセテート等のエステル類、γ−ブチロラクトン等のラクトン類が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種以上を混合して使用することができるが、これらに限定されるものではない。本発明では、これらの有機溶剤の中でもレジスト成分中の酸発生剤の溶解性が最も優れている乳酸エチルやプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、及びこれらの混合溶剤が好ましく使用される。
有機溶剤の使用量は、全高分子化合物100質量部に対して1,000〜10,000質量部、特に2,000〜9,700質量部が好適である。このような濃度に調整することにより、回転塗布法を用い、膜厚が10〜300nmのレジスト膜を安定して平坦度よく得ることができる。
さらに、本発明のネガ型レジスト組成物には、適宜、公知の界面活性剤や溶解阻害剤等を加えることもできる。
[積層体]
本発明では、フォトマスクブランク上に、上述のネガ型レジスト組成物を用いて形成されたレジスト膜を有する積層体を提供する。
(パターン形成方法)
本発明では、被加工基板上に上述のネガ型レジスト組成物を用いてレジスト膜を形成する工程、高エネルギー線をパターン照射する工程、アルカリ性現像液を用いて現像してレジストパターンを得る工程を含むパターン形成方法を提供する。
本発明のネガ型レジスト組成物を使用してパターンを形成するには、公知のリソグラフィー技術を採用して行うことができる。一般論としては、被加工基板として、例えば、集積回路製造用の基板(表層の材料がSi、SiO、SiN、SiON、TiN、WSi、BPSG、SOG、有機反射防止膜等であるシリコンウエハー等)、あるいは表層の材料がCr、CrO、CrON、MoSi等である石英基板等のマスク回路製造用の基板(フォトマスクブランク)にスピンコーティング等の手法で膜厚が0.05〜2.0μmとなるように塗布し、これをホットプレート上で60〜150℃、1〜10分間、好ましくは80〜140℃、1〜5分間プリベークする。フォトマスクブランクとしては、特に、最表面がクロム系材料で形成されたものを好適に用いることができる。
次いで目的のパターンを形成するためのマスクを用い、あるいはビーム露光により、遠紫外線、エキシマレーザー、X線、EUV等の高エネルギー線又は電子線を露光量1〜200mJ/cm、好ましくは10〜100mJ/cmとなるように照射する。露光は通常の露光法の他、場合によってはマスクとレジスト膜の間を液浸するImmersion法を用いることも可能である。その場合には水に不溶な保護膜を用いることも可能である。
次いで、ホットプレート上で、60〜150℃、1〜10分間、好ましくは80〜140℃、1〜5分間ポストエクスポージャーベーク(PEB)する。さらに、0.1〜5質量%、好ましくは2〜3質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)等のアルカリ性水溶液の現像液を用い、0.1〜3分間、好ましくは0.5〜2分間、浸漬(dip)法、パドル(puddle)法、スプレー(spray)法等の常法により現像して、基板上に目的のパターンが形成される。
なお、本発明のネガ型レジスト組成物は、特に高いエッチング耐性を持つため厳しいエッチング条件にも耐えることができ、かつLERが小さいことが要求される条件で使用される際に有用である。また、被加工基板として、レジストパターンの密着性が取り難く、パターン剥がれやパターン崩壊を起こし易い材料を表面に持つ基板への適用が特に有用であり、金属クロムや酸素、窒素、炭素の1以上の軽元素を含有するクロム化合物をスパッタリング成膜した基板上、特にはフォトマスクブランク上でのパターン形成に有用である。
以下、合成例、比較合成例、実施例、及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、共重合組成比はモル比であり、重量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算重量平均分子量を示す。
[合成例1]モノマーの合成
4−(1−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−1−プロピル)スチレンの合成
Figure 0006609193
窒素雰囲気下の3L4つ口フラスコに、マグネシウム31.1gとTHF50mLを入れ、クロロスチレン177gをTHF300mLに溶解した溶液を室温で1時間かけて滴下し、40℃に昇温後3時間撹拌し、Grignard試薬を調製した。得られたGrignard試薬を氷浴中で冷却し、そこにピバルアルデヒド79.3gをTHF200mLに溶解した溶液を1時間かけて滴下した。一晩撹拌後、15質量%塩化アンモニウム水溶液(1,000g)を滴下して反応を停止した。通常の水系後処理(aqueous work−up)を行った後、蒸留により精製し、目的の4−(1−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−1−プロピル)スチレンを184g得た(収率76%)。この化合物は、上記一般式(1a)を満たすものである。
得られた化合物のIR及びH−NMRの測定結果を以下に示す。
IR(D−ATR):ν=3442、2953、2905、2868、1630、1511、1479,1464、1406、1393、1363、1290、1234、1208、1176、1050、1005、989、905、849、834、776cm-1
H−NMR(600MHz in DMSO−d6):δ=7.38(2H、d)、7.24(2H、d)、6.70(1H、dd)、5.78(1H、d)、5.20(1H、d)、4.21(1H、d)、0.82(9H、d)ppm。
[合成例2]高分子化合物(ポリマー)の合成
ネガ型レジスト組成物の調製に用いる高分子化合物(ポリマー)を以下の処方で合成した。
[合成例2−1]ポリマー1の合成
窒素雰囲気下、500mLの滴下シリンダーに4−ヒドロキシスチレンの50.0wt%PGMEA溶液117g、アセナフチレン4.99g、4−(1−ヒドロキシ−1−フェニルメチル)スチレン23.4g、トリフェニルスルホニウム−1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−2−メタクリロイルオキシプロパン−1−スルホネート12.9g、ジメチル−2,2’−アゾビス−(2−メチルプロピオネート)(和光純薬工業社製、商品名V601)12.1g、溶媒としてガンマブチロラクトン67gとPGMEA26gを加えた溶液を調製した。さらに窒素雰囲気下とした別の1000mL重合用フラスコに、ガンマブチロラクトンを78g加え、80℃に加温した状態で、上記で調製した溶液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、重合温度を80℃に維持しながら18時間撹拌を続け、次いで室温まで冷却した。得られた重合液を3,000gのジイソプロピルエーテルに滴下すると共重合体が凝集した。デカンテーションによりジイソプロピルエーテルを除去し、共重合体をアセトン200gに溶解した。このアセトン溶液を3,000gのジイソプロピルエーテルに滴下し、析出した共重合体を濾別した。濾別した共重合体を再度アセトン200gに溶解し、このアセトン溶液を3,000gの水に滴下し、析出した共重合体を濾別した。その後、40度で40時間乾燥し、白色重合体を72g得た。得られた重合体を13C−NMR,H−NMR、及びGPCで測定したところ、以下の分析結果となった。
Figure 0006609193
重量平均分子量(Mw)=13500
分子量分布(Mw/Mn)=1.64
これをポリマー1とした。
[合成例2−2〜2−14]ポリマー2〜14の合成
各単量体の種類、配合比を変えた以外は、合成例2−1と同じ手順により、表1に示したポリマー2〜14を合成した。なお、下記表1において、導入比はモル比を示す。また、ポリマーに導入した繰り返し単位の構造を下記表4〜表7に示す。
[合成例2−15]ポリマー15の合成
窒素雰囲気下、200mLの滴下シリンダーに4−アセトキシスチレン36.6g、アセナフチレン3.60g、4−(1−ヒドロキシ−1−フェニルメチル)スチレン9.95g、ジメチル−2,2’−アゾビス−(2−メチルプロピオネート)(和光純薬工業社製、商品名V601)5.45g、溶媒としてメチルエチルケトンを56g加えた溶液を調製した。さらに窒素雰囲気下とした別の500mL重合用フラスコに、メチルエチルケトンを38g加え、80℃に加温した状態で、上記で調製した溶液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、重合温度を80℃に維持しながら18時間撹拌を続け、次いで室温まで冷却した。得られた重合液を700gのヘキサンに滴下し、析出した共重合体を濾別した。濾別した共重合体をヘキサン140gで2回洗浄した。得られた共重合体を窒素雰囲気下で、1Lフラスコ中、テトラヒドロフラン90gとメタノール30gとの混合溶剤に溶解し、エタノールアミン16.5gを加え、60℃で3時間攪拌した。この反応溶液を減圧濃縮し、得られた濃縮物を210gの酢酸エチルと水80gとの混合溶剤に溶解させ、得られた溶液を分液ロートに移し、酢酸8.2gを加え、分液操作を行った。下層を留去し、得られた有機層に水80g及びピリジン10.9gを加え、分液操作を行った。下層を留去し、さらに得られた有機層に水80gを添加して水洗分液を行った(水洗分液は計5回)。分液後の有機層を濃縮後、アセトン100gに溶解し、得られたアセトン溶液を水1,500gに滴下して、得られた晶出沈澱物を濾過、水洗浄を行い、2時間吸引ろ過を行った後、再度得られた濾別体をアセトン150gに溶解し、得られたアセトン溶液を水1,500gに滴下して得られた晶出沈澱物を濾過、水洗浄、乾燥を行い、白色重合体を31.0g得た。得られた重合体を13C−NMR,H−NMR、及びGPCで測定したところ、以下の分析結果となった。
Figure 0006609193
重量平均分子量(Mw)=3,800
分子量分布(Mw/Mn)=1.63
これをポリマー15とした。
[合成例2−16]ポリマー16の合成
窒素雰囲気下、200mLの滴下シリンダーにヒドロキノンモノメタクリレート36.3g、アセナフチレン3.35g、4−(1−ヒドロキシ−1−フェニルメチル)スチレン10.4g、ジメチル−2,2’−アゾビス−(2−メチルプロピオネート)(和光純薬工業社製、商品名V601)5.06g、溶媒としてメチルエチルケトンを56g加えた溶液を調製した。さらに窒素雰囲気下とした別の500mL重合用フラスコに、メチルエチルケトンを38g加え、80℃に加温した状態で、上記で調製した溶液を4時間かけて滴下した。滴下終了後、重合温度を80℃に維持しながら18時間撹拌を続け、次いで室温まで冷却した。得られた重合液を1,000gのヘキサンに滴下し、析出した共重合体を濾別した。濾別した共重合体をヘキサン200gで2回洗浄した。得られた共重合体を濾過、乾燥を行い、白色重合体を45.0g得た。得られた重合体を13C−NMR,H−NMR、及びGPCで測定したところ、以下の分析結果となった。
Figure 0006609193
重量平均分子量(Mw)=4,400
分子量分布(Mw/Mn)=1.67
これをポリマー16とした。
[合成例2−17〜2−24]ポリマー17〜24の合成
各単量体の種類、配合比を変えた以外は、A−1単位を含有するポリマーの場合は、合成例2−15と同じ手順により、A−2単位を含有するポリマーの場合は、合成例2−16と同じ手順により、表1に示したポリマー17〜24を合成した。
[合成例2−25〜2−37]ポリマー25〜37の合成
各単量体の種類、配合比を変えた以外は、合成例2−1と同じ手順により、表2に示したポリマー25〜37を合成した。なお、下記表2において、導入比はモル比を示す。
[合成例2−38〜2−46]ポリマー38〜46の合成
各単量体の種類、配合比を変えた以外は、A−1単位を含有するポリマーの場合は、合成例2−15と同じ手順により、A−2単位を含有するポリマーの場合は、合成例2−16と同じ手順により、表2に示したポリマー38〜46を合成した。
[比較合成例1〜4]比較用ポリマー1〜4の合成
各単量体の種類、配合比を変えた以外は、合成例2−1と同じ手順により、表3に示した比較用ポリマー1〜4を合成した。なお、下記表3において、導入比はモル比を示す。
[比較合成例5〜8]比較用ポリマー5〜8の合成
各単量体の種類、配合比を変えた以外は、合成例2−15と同じ手順により、表3に示した比較用ポリマー5〜8を合成した。
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
ポリマーに導入した繰り返し単位(A−1,A−2)の構造を下記表4に示す。なお、繰り返し単位(A−1,A−2)は上記一般式(2)を満たすものである。
Figure 0006609193
ポリマーに導入した繰り返し単位(B−1〜B−5)の構造を下記表5に示す。なお、繰り返し単位(B−1)は上記一般式(5)を満たすものであり、繰り返し単位(B−2)は上記一般式(4)を満たすものである。
Figure 0006609193
ポリマーに導入した繰り返し単位(C−1〜C−8)の構造を下記表6に示す。なお、繰り返し単位(C−1〜C−4、C−6〜C−8)は上記一般式(1)を満たすものである。
Figure 0006609193
ポリマーに導入した繰り返し単位(P−1〜P−6)の構造を下記表7に示す。なお、繰り返し単位(P−1,P−3,P−4,P−5)は上記一般式(a2)を満たすものである。
Figure 0006609193
[実施例1〜96、比較例1〜10]
ネガ型レジスト組成物の調製
実施例1〜50は、上記一般式(1)におけるRx、Ryが、水素原子又は(i)置換基を有してもよい一価芳香環基を表し、Rx、Ryは同時に水素原子になることはない高分子化合物を用いた場合である。また、実施例51〜96は、上記一般式(1)におけるRx、Ryが、水素原子又は(ii)フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx、Ryが結合している炭素原子と直接結合するRx,Ry中の炭素原子は水素原子と結合しておらず、Rx、Ryは同時に水素原子になることはない高分子化合物を用いた場合である。上記で合成したポリマー(ポリマー1〜46、比較用ポリマー1〜8)、酸発生剤(PAG−1〜3)、塩基性化合物(Q−1〜3)、一部組成物には架橋剤TMGU(テトラメトキシメチルグリコールウリル)又はフッ素含有ポリマーFP−1を、表8〜表11に示す組成で有機溶剤中に溶解してネガ型レジスト組成物を調合し、さらに各ネガ型レジスト組成物を0.2μmのテフロン(登録商標)製フィルターで濾過することにより、ネガ型レジスト組成物の溶液をそれぞれ調製した。なお、各ネガ型レジスト組成物には、界面活性剤としてPF−636(OMNOVA SOLUTIONS製)を固形分量に対して0.075質量部添加した。
なお、表8〜表11中の溶剤の、PGMEAはプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ELは乳酸エチル、PGMEはプロピレングリコールモノメチルエーテルを表す。
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
使用した酸発生剤(PAG−1〜3)の構造を表12に示す。
Figure 0006609193
使用した塩基性化合物(Q−1〜3)の構造を表13に示す。
Figure 0006609193
使用したフッ素含有ポリマー(FP−1)の構造を下記に示す。
Figure 0006609193
電子ビーム描画評価
(1)解像性評価
上記調製したネガ型レジスト組成物(実施例1〜96、比較例1〜10)をACT−M(東京エレクトロン(株)製)を用いて152mm角の最表面が酸化窒化クロム膜であるマスクブランク上にスピンコーティングし、ホットプレート上で、110℃で600秒間プリベークして80nmのレジスト膜を作製した。得られたレジスト膜の膜厚測定は、光学式測定器ナノスペック(ナノメトリックス社製)を用いて行った。測定はブランク外周から10mm内側までの外縁部分を除くブランク基板の面内81箇所で行い、膜厚平均値と膜厚範囲を算出した。
さらに、電子線露光装置((株)ニューフレアテクノロジー製、EBM−5000plus、加速電圧50keV)を用いて露光し、130℃で600秒間ベーク(PEB:post exposure bake)を施し、2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で現像を行うと、ネガ型のパターンを得ることができた。さらに得られたレジストパターンを次のように評価した。
作製したパターン付きブランクを上空SEM(走査型電子顕微鏡)で観察し、400nmの1:1のラインアンドスペース(LS)を1:1で解像する露光量を最適露光量(μC/cm)とした。また、400nmのラインアンドスペースを1:1で解像する露光量における最小寸法を解像度(限界解像性)とし、200nmLSのLERをSEMで測定した。また、アイソライン(IL)、アイソスペース(IS)についての限界解像性も測定した。ILは、孤立した一本のラインパターンの解像性であり、ISは、孤立した一本のスペースパターンの解像性である。EB描画における本発明のネガ型レジスト組成物及び比較用のネガ型レジスト組成物の評価結果を表14〜表17に示す。なお、表14〜表17に示す最適露光量とは、LS基準の値である。
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
(2)欠陥評価
上記調製したネガ型レジスト組成物(実施例1,3,15,17,31,37,51,53,64,66,79,85、及び比較例7,8)を用いて、上記(1)解像性評価と同様の条件で、基板中心部にパターンを作製し、露光、現像を行った後、マスク欠陥検査装置(レーザーテック社製 M2351)で未露光部を検査し、クロム膜上に放射状の現像残渣が生じているかどうかを観察した。結果を以下の表18〜表20に示す。
Figure 0006609193
Figure 0006609193
Figure 0006609193
上記表14〜20の結果を説明する。表14〜表16に示されるように、本発明のネガ型レジスト組成物は、いずれも解像性、ラインエッジラフネスの値は良好な結果を示した。対して、比較例1、2、5、6の架橋剤を含有するネガ型レジスト組成物は、表17に示されるように、解像性が劣る結果となった。
また、表18、表19に示されるように、本発明のネガ型レジスト組成物を用いた場合、放射状の欠陥は観察されず、欠陥性能にも優れる結果となったが、比較例7,8のネガ型レジスト組成物は、解像性はそれほど悪くないものの、表20に示されるように、欠陥検査にて放射状の残渣が生じる結果となった。これについては、比較例に用いたポリマーは、露光部において酸の作用により架橋を誘発するとともに、脱水したポリマーを生成してしまう。脱水したポリマーは現像液に対する溶解性が低いため、露光部から溶けだした脱水したポリマーは現像で除去されきれずに、現像終了後にも基板上に残ってしまい、結果として放射状の残渣が生じたと考えられる。対して、実施例に用いたポリマーは、脱水反応を起こしえない構造をしているので架橋反応のみが進行する。よって露光部からポリマーが溶けだしてくることがなく、放射状の残渣は発生しないと考えられる。
以上説明したことから明らかなように、本発明のネガ型レジスト組成物を用いれば、高解像かつ、ラインエッジラフネスが小さいパターンを形成することができる。また、現像欠陥を発現しない長所もあるため、これを用いたパターン形成方法は半導体素子製造、特に欠陥数が少ないことが求められるフォトマスクブランクスの加工におけるフォトリソグラフィーに有用である。
(3)上層に帯電防止膜が形成されたレジスト膜のEB露光評価(参考例1〜6)
電子線を用いてレジスト膜上に描画する際、50A、特に200A以上といった大電流量でレジスト膜を描画すると、レジスト膜の帯電による静電反発で電子ビームの軌道が曲げられ、位置精度よくパターン描画ができない問題が生じることがある。この問題を解決するために、レジスト膜の上層に帯電防止膜を形成し、パターン描画を行った。
上記(1)解像性評価における条件と同様の条件でレジスト膜を形成した後、導電性高分子組成物を滴下し、ACT−M(東京エレクトロン(株)製)でレジスト膜上全体に回転塗布した。ホットプレート上で90℃、600秒間ベークを行い、膜厚60nmの帯電防止膜を得た。なお、導電性高分子組成物としては、Proc. SPIE Vol. 8522 85220O−1に記載の、ポリスチレンスルホン酸でドープされたポリアニリンの水分散液を用いた。この帯電防止膜がレジスト層上に形成されたフォトマスクブランクを用いて、電子線露光装置((株)ニューフレアテクノロジー製、EBM−5000plus、加速電圧50keV)を用いて露光し、130℃で600秒間ベーク(PEB:post exposure bake)を施し、2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で現像を行うと、ネガ型のパターンを得ることができた。さらに得られたレジストパターンを次のように評価した。
<最適露光量、限界解像性>
(1)解像性評価と同様の手法で評価した。
<表面抵抗率>
得られた帯電防止膜、レジスト膜の表面抵抗値を、Hiresta−UP MCP−HT450(三菱化学(株)製)を用いて測定した。
<感度変化率>
参考例1〜6の感度をそれぞれ、実施例1、30、31、48、49、及び50の感度と比較し、偏差(%)として算出した。
<パターン形状>
パターン部の割断を行い、SEM画像の目視にて判定した。
<PCD(Post Coating Delay)>
帯電防止膜を成膜直後に、400nmのラインアンドスペースパターンを解像する露光量と同じ露光量で、帯電防止膜を成膜した後2週間経過してから、露光を行った場合の、線幅の差を測定し、1日当たりの線幅変動量をPCDとして表した。
以上の結果を以下の表21に示す。
Figure 0006609193
表21に示されるように、フッ素原子含有樹脂を含まないネガ型レジスト組成物を用いた参考例1〜3においては、帯電防止膜組成物に含有される酸成分がレジスト膜に浸透することによって感度が大きく変動し、パターン形状も逆テーパー状になり、さらにPCDの値も大きかった。一方、フッ素原子含有樹脂を含むネガ型レジスト組成物を用いた参考例4〜6においては感度変化は少なく、パターン形状も矩形性を保った。また、PCDの値も良好であった。さらに、表面抵抗率は参考例1〜6において大差はなく、いずれも描画位置精度よくパターンを描画することができた。
以上の結果より、帯電防止膜をレジスト膜上に製膜して描画を行う場合にはフッ素原子含有樹脂を含むネガ型レジスト組成物を用いることが好ましい。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1…ブランクス基板、 2…ラインアンドスペースのパターンを描画した部分、
3…欠陥の検出個数の限界となる位置、
4…放射状欠陥、 5…背景。

Claims (11)

  1. 下記一般式(1)で表される繰り返し単位を含み、さらに、下記一般式(2)で表される繰り返し単位及び下記一般式(3)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含むものであることを特徴とする高分子化合物。
    Figure 0006609193
    Figure 0006609193
    (式中、Aは単結合を示す。Rは水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Lは水素原子又は鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の脂肪族一価炭化水素基、又は置換基を有してもよい一価芳香環基を示す。fは1〜3の整数、sは0〜2の整数を表し、aは(5+2s−f)の整数である。mは0又は1を表す。Rx、Ryは、水素原子、又は下記の(i)もしくは(ii)で表される置換基のいずれかを表し、Rx、Ryは同時に水素原子になることはない。
    (i)置換基を有してもよい一価芳香環基。
    (ii)フッ素原子以外のハロゲン原子、ヒドロキシ基、もしくはアルコキシ基が置換されていてもよい炭素数1〜15のアルキル基又は炭素数7〜15のアラルキル基であり、Rx、Ry中の、Rx、Ryが結合している炭素原子と直接結合する炭素原子は、水素原子と結合していない。
    B、Cは単結合、又は鎖の中間にエーテル性酸素原子を含んでもよい炭素数1〜10のアルキレン基を示す。Dは単結合又はフッ素原子で置換されてもよく、鎖の中間にエーテル性酸素原子、カルボニル基、又はカルボニルオキシ基を含んでもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、もしくは環状の(v+1)価の脂肪族炭化水素基を示す。R は水素原子、フッ素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基を示す。R 、R はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。Rf 、Rf は少なくとも1つのフッ素原子を有する炭素数1〜6のアルキル基を表し、Rf はDと結合してこれらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。gは1〜3の整数、hは1又は2、rは0又は1、vは1又は2、t、uは0〜2の整数を表し、bは(5+2t−g)の整数、cは(5+2u−h)の整数、n、pはそれぞれ独立に0又は1を表す。但し、rが0である場合、pは1、Cは単結合である。
  2. 前記高分子化合物が、さらに、下記一般式(4)で表される繰り返し単位及び下記一般式(5)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有するものであることを特徴とする請求項1に記載の高分子化合物。
    Figure 0006609193
    (式中、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数2〜8のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアシルオキシ基、炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、又は炭素数1〜6のハロゲン置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルコキシ基を示す。i、jは0〜3の整数、dは0〜5の整数、eは0〜3の整数である。)
  3. 前記高分子化合物が、さらに、下記一般式(a1)で表される繰り返し単位、下記一般式(a2)で表される繰り返し単位、及び下記一般式(a3)で表される繰り返し単位から選ばれる1種以上を含有するものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の高分子化合物。
    Figure 0006609193
    (式中、R12はそれぞれ独立に水素原子又はメチル基、R13は単結合、フェニレン基、−O−R22−、又は−C(=O)−Z−R22−である。Zは酸素原子又はNH、R22は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、アルケニレン基又はフェニレン基であり、カルボニル基、エステル基、エーテル基、又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。Kは単結合又は−Z−C(=O)−O−を示し、Zは炭素数1〜20のヘテロ原子で置換されていてもよい直鎖状、分岐状、もしくは環状の2価炭化水素基を示す。Zは単結合、メチレン基、エチレン基、フェニレン基、フッ素化されたフェニレン基、−O−R23−、又は−C(=O)−Z−R23−である。Zは酸素原子又はNH、R23は炭素数1〜6の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキレン基、アルケニレン基、又はフェニレン基であり、カルボニル基、エステル基、エーテル基、又はヒドロキシ基を含んでいてもよい。Mは非求核性対向イオンを表す。R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21は、それぞれ独立に、ヘテロ原子で置換されていてもよく、ヘテロ原子が介在してもよい炭素数1〜20の直鎖状、又は炭素数3〜20の分岐状もしくは環状の一価炭化水素基を示す。また、R14とR15が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよく、R16、R17、及びR18のうちいずれか2つ以上、あるいはR19、R20、及びR21のうちいずれか2つ以上が相互に結合して式中の硫黄原子と共に環を形成してもよい。)
  4. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の高分子化合物を含有するものであることを特徴とするネガ型レジスト組成物。
  5. 前記ネガ型レジスト組成物が、さらに、高エネルギー線の照射により酸を発生させる化合物を含有するものであることを特徴とする請求項に記載のネガ型レジスト組成物。
  6. 前記ネガ型レジスト組成物が、さらに、下記一般式(3a)で表される塩を含有するものであることを特徴とする請求項又は請求項に記載のネガ型レジスト組成物。
    Figure 0006609193
    (式中、R11は炭素数1〜20の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数6〜36のアリール基であり、それぞれがフッ素原子、窒素原子、エーテル基、エステル基、ラクトン環、ラクタム環、カルボニル基、ヒドロキシ基を有していてもよい。Qは置換基を有する対カチオンを示し、スルホニウムカチオン、ヨードニウムカチオン、アンモニウムカチオンのいずれかを示す。)
  7. フォトマスクブランク上に、請求項から請求項のいずれか1項に記載のネガ型レジスト組成物を用いて形成されたレジスト膜を有するものであることを特徴とする積層体。
  8. 被加工基板上に請求項から請求項のいずれか1項に記載のネガ型レジスト組成物を用いてレジスト膜を形成する工程、高エネルギー線をパターン照射する工程、アルカリ性現像液を用いて現像してレジストパターンを得る工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
  9. 前記高エネルギー線が、EUV又は電子線であることを特徴とする請求項に記載のパターン形成方法。
  10. 前記被加工基板として、フォトマスクブランクを用いることを特徴とする請求項又は請求項に記載のパターン形成方法。
  11. 前記フォトマスクブランクとして、最表面がクロム系材料にて形成されたものを用いることを特徴とする請求項10に記載のパターン形成方法。
JP2016011349A 2016-01-25 2016-01-25 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物 Active JP6609193B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011349A JP6609193B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物
US15/399,220 US9969829B2 (en) 2016-01-25 2017-01-05 Polymer compound, negative resist composition, laminate, patterning process, and compound
KR1020170009267A KR102129654B1 (ko) 2016-01-25 2017-01-19 고분자 화합물, 네거티브형 레지스트 조성물, 적층체, 패턴 형성 방법 및 화합물
TW106102306A TWI633123B (zh) 2016-01-25 2017-01-23 高分子化合物、負型光阻組成物、疊層體、圖案形成方法及化合物
EP17000111.9A EP3203319B1 (en) 2016-01-25 2017-01-23 Polymer compound, negative resist composition, laminate, patterning process, and compound
CN201710055684.9A CN107037690B (zh) 2016-01-25 2017-01-25 高分子化合物、负型抗蚀剂组合物、层叠体、图案形成方法及化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011349A JP6609193B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132827A JP2017132827A (ja) 2017-08-03
JP6609193B2 true JP6609193B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=58016505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016011349A Active JP6609193B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9969829B2 (ja)
EP (1) EP3203319B1 (ja)
JP (1) JP6609193B2 (ja)
KR (1) KR102129654B1 (ja)
CN (1) CN107037690B (ja)
TW (1) TWI633123B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6297992B2 (ja) * 2015-02-05 2018-03-20 信越化学工業株式会社 ケイ素含有重合体、ケイ素含有化合物、レジスト下層膜形成用組成物、及びパターン形成方法
TWI731961B (zh) * 2016-04-19 2021-07-01 德商馬克專利公司 正向感光材料及形成正向凸紋影像之方法
EP3731016A4 (en) * 2017-12-22 2021-02-24 FUJIFILM Corporation COMPOSITION OF RESIN SENSITIVE TO ACTIVE LIGHT OR SENSITIVE TO RADIATION, RESERVE FILM, PATTERN FORMATION PROCESS, MASK FORMING INCLUDING RESERVE FILM, PHOTOMASK MANUFACTURING PROCESS AND ELECTRONIC DEVICE MANUFACTURING METHOD
JP6922849B2 (ja) 2018-05-25 2021-08-18 信越化学工業株式会社 単量体、ポリマー、ネガ型レジスト組成物、フォトマスクブランク、及びレジストパターン形成方法
JP6874738B2 (ja) * 2018-05-25 2021-05-19 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP7099250B2 (ja) 2018-10-25 2022-07-12 信越化学工業株式会社 オニウム塩、ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP7344108B2 (ja) * 2019-01-08 2023-09-13 信越化学工業株式会社 レジスト組成物、及びパターン形成方法
JP7096189B2 (ja) * 2019-03-22 2022-07-05 信越化学工業株式会社 レジスト組成物及びパターン形成方法
CN113651903B (zh) * 2021-08-10 2023-05-26 上海中化科技有限公司 一种基于高分子附聚技术制备大粒径聚丁二烯胶乳的方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286600A (en) * 1991-08-27 1994-02-15 Mitsubishi Kasei Corporation Negative photosensitive composition and method for forming a resist pattern by means thereof
JPH08202037A (ja) 1994-11-22 1996-08-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 2,4−ジアミノ−s−トリアジニル基含有重合体及びネガ型感放射線性レジスト組成物
US6506534B1 (en) 1999-09-02 2003-01-14 Fujitsu Limited Negative resist composition, method for the formation of resist patterns and process for the production of electronic devices
JP4648526B2 (ja) 1999-09-02 2011-03-09 富士通株式会社 ネガ型レジスト組成物、レジストパターンの形成方法及び電子デバイスの製造方法
JP3790649B2 (ja) 1999-12-10 2006-06-28 信越化学工業株式会社 レジスト材料
JP3914363B2 (ja) * 2000-02-14 2007-05-16 独立行政法人科学技術振興機構 再溶解性酸架橋型高分子及び該高分子と光酸発生剤とを組み合わせた感光性樹脂組成物
JP2003337414A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd ネガ型レジスト組成物
US7300739B2 (en) 2003-05-29 2007-11-27 International Business Machines Corporation Negative resists based on a acid-catalyzed elimination of polar molecules
EP1621927B1 (en) * 2004-07-07 2018-05-23 FUJIFILM Corporation Positive type resist composition for use in liquid immersion exposure and a method of forming the pattern using the same
KR100731325B1 (ko) * 2005-06-23 2007-06-25 주식회사 삼양이엠에스 음성 레지스트 조성물
KR101116963B1 (ko) 2006-10-04 2012-03-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 고분자 화합물, 레지스트 재료, 및 패턴 형성 방법
JP4858714B2 (ja) 2006-10-04 2012-01-18 信越化学工業株式会社 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法
JP4678383B2 (ja) 2007-03-29 2011-04-27 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP4386200B2 (ja) * 2007-03-30 2009-12-16 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP4466881B2 (ja) 2007-06-06 2010-05-26 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランク、レジストパターンの形成方法、及びフォトマスクの製造方法
US8168367B2 (en) 2008-07-11 2012-05-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
JP4801190B2 (ja) * 2008-07-11 2011-10-26 信越化学工業株式会社 化学増幅型レジスト組成物
JP5656413B2 (ja) * 2009-01-30 2015-01-21 富士フイルム株式会社 ネガ型レジストパターン形成方法、それに用いられる現像液及びネガ型化学増幅型レジスト組成物、並びにレジストパターン
JP4955732B2 (ja) * 2009-05-29 2012-06-20 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JP5007846B2 (ja) * 2010-02-26 2012-08-22 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP5365651B2 (ja) * 2011-02-28 2013-12-11 信越化学工業株式会社 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP2013156388A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Fujifilm Corp ネガ型化学増幅型レジスト組成物、それを用いたレジスト膜、レジスト塗布マスクブランクス、レジストパターン形成方法、及び、フォトマスク
US9244348B2 (en) * 2012-02-13 2016-01-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified negative resist composition and pattern forming process
JP5723815B2 (ja) * 2012-03-21 2015-05-27 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性組成物、及び、それを用いたレジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法、並びに電子デバイス
JP6048345B2 (ja) * 2012-09-05 2016-12-21 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP5821862B2 (ja) * 2013-01-29 2015-11-24 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法
JP6244109B2 (ja) * 2013-05-31 2017-12-06 東京応化工業株式会社 レジスト組成物、化合物、高分子化合物及びレジストパターン形成方法
US20160147144A1 (en) * 2013-06-27 2016-05-26 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
JP5987802B2 (ja) * 2013-09-04 2016-09-07 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法
JP5920322B2 (ja) * 2013-11-28 2016-05-18 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法
JP6059675B2 (ja) * 2014-03-24 2017-01-11 信越化学工業株式会社 化学増幅型ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP6142847B2 (ja) * 2014-06-09 2017-06-07 信越化学工業株式会社 化学増幅型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP6274144B2 (ja) * 2015-04-07 2018-02-07 信越化学工業株式会社 ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
EP3081988B1 (en) * 2015-04-07 2017-08-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative resist composition and pattern forming process

Also Published As

Publication number Publication date
CN107037690A (zh) 2017-08-11
EP3203319B1 (en) 2018-06-20
KR102129654B1 (ko) 2020-07-02
CN107037690B (zh) 2020-07-07
TW201734064A (zh) 2017-10-01
JP2017132827A (ja) 2017-08-03
TWI633123B (zh) 2018-08-21
US9969829B2 (en) 2018-05-15
EP3203319A1 (en) 2017-08-09
KR20170088761A (ko) 2017-08-02
US20170210836A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609193B2 (ja) 高分子化合物、ネガ型レジスト組成物、積層体、パターン形成方法、及び化合物
JP6160099B2 (ja) 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
KR101911137B1 (ko) 네거티브형 레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법
JP6274144B2 (ja) ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP5445488B2 (ja) 化学増幅ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
US8470512B2 (en) Polymer, chemically amplified negative resist composition, and patterning process
JP5054089B2 (ja) ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP5584573B2 (ja) ネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
KR101429596B1 (ko) 화학증폭형 레지스트 조성물, 및 그것을 사용한 레지스트막, 레지스트 도포 마스크 블랭크, 레지스트 패턴 형성 방법 및 포토마스크
KR102295270B1 (ko) 모노머, 폴리머, 네거티브형 레지스트 조성물, 포토마스크 블랭크, 및 레지스트 패턴 형성 방법
JP6225044B2 (ja) 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、レジスト塗布マスクブランクス、レジストパターン形成方法、及び、フォトマスク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6609193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150