JP2001139815A - 熱伝導性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

熱伝導性シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JP2001139815A
JP2001139815A JP32408699A JP32408699A JP2001139815A JP 2001139815 A JP2001139815 A JP 2001139815A JP 32408699 A JP32408699 A JP 32408699A JP 32408699 A JP32408699 A JP 32408699A JP 2001139815 A JP2001139815 A JP 2001139815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone rubber
rubber composition
component
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32408699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001139815A5 (ja
JP4727017B2 (ja
Inventor
Hiroshi Enami
博司 江南
Masayuki Onishi
正之 大西
Sunao Okawa
直 大川
Masaaki Amako
雅章 尼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP32408699A priority Critical patent/JP4727017B2/ja
Priority to US09/702,640 priority patent/US6380301B1/en
Priority to KR1020000067482A priority patent/KR20010051681A/ko
Priority to DE60004464T priority patent/DE60004464T2/de
Priority to EP00310126A priority patent/EP1101798B1/en
Publication of JP2001139815A publication Critical patent/JP2001139815A/ja
Publication of JP2001139815A5 publication Critical patent/JP2001139815A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727017B2 publication Critical patent/JP4727017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【課題】 高熱伝導性のシリコーンゴムを得るために、
熱伝導性充填剤を多量に含有しても、取扱性および成形
性が良好である熱伝導性シリコーンゴム組成物を提供す
る。 【解決手段】 (A)硬化性オルガノポリシロキサン、
(B)硬化剤、(C)熱伝導性充填剤から少なくともなる熱
伝導性シリコーンゴム組成物であって、前記(C)成分の
表面が、(D)一般式:(R1O)aSi(OSiR2 3)
(4-a)(式中、R1はアルキル基であり、R2は同種もし
くは異種の脂肪族不飽和結合を有しない一価炭化水素基
であり、aは1、2、または3である。)で表されるオ
リゴシロキサン、または一般式:(R1O)a2 (3-a)Si
O[R2 2SiO]nSi(OSiR2 3)b2 (3-b)(式中、R1
アルキル基であり、R2は同種もしくは異種の脂肪族不
飽和結合を有しない一価炭化水素基であり、aは1〜3
の整数であり、bは1〜3の整数であり、nは0以上の
整数である。)で表されるオリゴシロキサンで処理され
ていることを特徴とする熱伝導性シリコーンゴム組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱伝導性シリコーン
ゴム組成物に関し、詳しくは、高熱伝導性のシリコーン
ゴムを得るために、熱伝導性充填剤を多量に含有して
も、取扱性および成形性が良好である熱伝導性シリコー
ンゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、トランジスター、IC、メモリー
素子等の電子部品を登載したプリント回路基板やハイブ
リッドICの高密度・高集積化にともなって、これらを
効率よく放熱するために各種の熱伝導性シリコーンゴム
組成物が使用されている。このような熱伝導性シリコー
ンゴム組成物としては、ビニル基を含有するオルガノポ
リシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキサ
ン、熱伝導性充填剤、アミノシラン、エポキシシランお
よびアルキルチタネートから選択される接着付与剤、お
よび白金系触媒からなる熱伝導性シリコーンゴム組成物
(特開昭61−157569号公報参照)、一分子中に
平均2個のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキ
サン、一分子中に平均3個以上のケイ素原子結合水素原
子を含有するオルガノポリシロキサン、酸化亜鉛と酸化
マグネシウムからなる熱伝導性充填剤、充填剤処理剤、
および白金系触媒からなる熱伝導性シリコーンゴム組成
物(特開昭62−184058号公報参照)、一分子中
に少なくとも0.1モル%のアルケニル基を含有するオ
ルガノポリシロキサン、一分子中に少なくとも2個のケ
イ素原子結合水素原子を含有するオルガノハイドロジェ
ンポリシロキサン、平均粒径が10〜50μmである球
状アルミナ粉末と平均粒径が10μm未満である球状ま
たは非球状アルミナ粉末、および白金または白金系化合
物からなる熱伝導性シリコーンゴム組成物(特開昭63
−251466号公報参照)、アルケニル基含有オルガ
ノポリシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキ
サン、平均粒径が0.1〜5μmである無定型アルミナ
粉末と平均粒径が5〜50μmである球状アルミナ粉
末、および白金系触媒からなる熱伝導性シリコーンゴム
組成物(特開平2−41362号公報参照)、一分子中
に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を含有
するオルガノポリシロキサン、一分子中に少なくとも3
個のケイ素原子結合水素原子を含有するオルガノハイド
ロジェンポリシロキサン、平均粒径が5〜20μmの熱
伝導性充填剤、接着助剤、および白金および白金系化合
物からなる熱伝導性シリコーンゴム組成物(特開平2−
97559号公報参照)等の付加反応で硬化する熱伝導
性シリコーンゴム組成物が提案されている。
【0003】しかしながら、このような熱伝導性シリコ
ーンゴム組成物において、これを硬化して得られるシリ
コーンゴムの熱伝導率を向上させるためには、この組成
物中の熱伝導性充填剤の含有量を多くしなければならな
いが、得られるシリコーンゴム組成物の取扱性および成
形性が悪くなるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は上記の課題
について鋭意検討した結果、本発明に達した。すなわ
ち、本発明の目的は、高熱伝導性のシリコーンゴムを得
るために、熱伝導性充填剤を多量に含有しても、取扱性
および成形性が良好である熱伝導性シリコーンゴム組成
物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の熱伝導性シリコ
ーンゴム組成物は、(A)硬化性オルガノポリシロキサ
ン、(B)硬化剤、(C)熱伝導性充填剤から少なくともな
る熱伝導性シリコーンゴム組成物であって、前記(C)成
分の表面が、(D)一般式: (R1O)aSi(OSiR2 3)(4-a) (式中、R1はアルキル基であり、R2は同種もしくは異
種の脂肪族不飽和結合を有しない一価炭化水素基であ
り、aは1〜3の整数である。)で表されるオリゴシロ
キサン、または一般式: (R1O)a2 (3-a)SiO[R2 2SiO]nSi(OSiR2 3)b
2 (3-b) (式中、R1はアルキル基であり、R2は同種もしくは異
種の脂肪族不飽和結合を有しない一価炭化水素基であ
り、aは1〜3の整数であり、bは1〜3の整数であ
り、nは0以上の整数である。)で表されるオリゴシロ
キサンで処理されていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の熱伝導性シリコーンゴム
組成物を詳細に説明する。本発明の熱伝導性シリコーン
ゴム組成物は、(A)硬化性オルガノポリシロキサン、
(B)硬化剤、(C)熱伝導性充填剤から少なくともなる熱
伝導性シリコーンゴム組成物であって、前記(C)成分の
表面が、(D)オリゴシロキサンで処理されていることを
特徴とする。本組成物の硬化機構は限定されず、例え
ば、ヒドロシリル化反応、縮合反応、およびフリーラジ
カル反応が挙げられ、好ましくは、ヒドロシリル化反
応、または縮合反応である。
【0007】(A)成分の硬化性オルガノポリシロキサン
は本組成物の主剤であり、本組成物がヒドロシリル化反
応硬化型のものである場合には、(A)成分は、一分子中
に平均0.1個以上のケイ素原子結合アルケニル基を有
するオルガノポリシロキサンであることを特徴とし、好
ましくは、一分子中に平均0.5個以上のケイ素原子結
合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサンである
ことを特徴とし、特に好ましくは、一分子中に平均0.
8個以上のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガ
ノポリシロキサンであることを特徴とする。これは、一
分子中のケイ素原子結合アルケニル基の平均値が上記範
囲の下限未満であると、得られる組成物が十分に硬化し
なくなるからである。このオルガノポリシロキサン中の
ケイ素原子結合アルケニル基としては、例えば、ビニル
基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル
基が挙げられ、好ましくは、ビニル基である。また、こ
のオルガノポリシロキサン中のアルケニル基以外のケイ
素原子に結合している基としては、例えば、メチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシ
ル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、キ
シリル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等
のアラルキル基;3,3,3−トリフロロプロピル基、
3−クロロプロピル基等のハロゲン化アルキル基が挙げ
られ、好ましくは、アルキル基、アリール基であり、特
に好ましくは、メチル基、フェニル基である。また、こ
のオルガノポリシロキサンの粘度は限定されないが、2
5℃における粘度が50〜100,000mPa・sであるこ
とが好ましく、さらに、100〜50,000mPa・sであ
ることが好ましい。これは、25℃における粘度が上記
範囲の下限未満であると、得られるシリコーンゴムの物
理的特性が著しく低下する傾向があるからであり、一
方、上記範囲の上限を超えると、得られるシリコーンゴ
ム組成物の取扱作業性が著しく低下する傾向があるから
である。このようなオルガノポリシロキサンの分子構造
は限定されず、例えば、直鎖状、分岐鎖状、一部分岐を
有する直鎖状、樹枝状が挙げられ、好ましくは、直鎖
状、一部分岐を有する直鎖状である。また、このオルガ
ノポリシロキサンはこれらの分子構造を有する単一の重
合体、これらの分子構造からなる共重合体、またはこれ
らの重合体の混合物である。
【0008】このようなオルガノポリシロキサンとして
は、例えば、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封
鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端メチルフェニ
ルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子
鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルフェニルシロキサンコポリマー、分子鎖両
末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン
・メチルビニルシロキサンコポリマー、分子鎖両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビ
ニルシロキサンコポリマー、分子鎖両末端ジメチルビニ
ルシロキシ基封鎖メチル(3,3,3−トリフルオロプ
ロピル)ポリシロキサン、分子鎖両末端シラノール基封
鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサンコポリ
マー、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサ
ンコポリマー、式:(CH3)3SiO1/2で表されるシロキ
サン単位と式:(CH3)2(CH2=CH)SiO1/2で表さ
れるシロキサン単位と式:CH3SiO3/2で表されるシ
ロキサン単位と式:(CH3)2SiO2/2で表されるシロキ
サン単位からなるオルガノシロキサンコポリマーが挙げ
られる。
【0009】また、本組成物が縮合反応硬化型のもので
ある場合には、(A)成分は、一分子中に少なくとも2個
のシラノール基もしくはケイ素原子結合加水分解性基を
有するオルガノポリシロキサンであることを特徴とす
る。このオルガノポリシロキサン中のケイ素原子結合加
水分解性基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ
基、プロポキシ基等のアルコキシ基;ビニロキシ基等の
アルケノキシ基;メトキシエトキシ基、エトキシエトキ
シ基、メトキシプロポキシ基等のアルコキシアルコキシ
基;アセトキシ基、オクタノイルオキシ基等のアシロキ
シ基;ジメチルケトオキシム基、メチルエチルケトオキ
シム基等のケトオキシム基;イソプロペニルオキシ基、
1−エチル−2−メチルビニルオキシ基等のアルケニル
オキシ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ブチ
ルアミノ基等のアミノ基;ジメチルアミノキシ基、ジエ
チルアミノキシ基等のアミノキシ基;N−メチルアセト
アミド基、N−エチルアセトアミド基等のアミド基が挙
げられる。また、このオルガノポリシロキサン中のシラ
ノール基またはケイ素原子結合加水分解性基以外のケイ
素原子に結合している基としては、例えば、メチル基、
エチル基、プロピル基等のアルキル基;シクロペンチル
基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル
基、アリル基等のアルケニル基;フェニル基、ナフチル
基等のアリール基;2−フェニルエチル基等のアラルキ
ル基が挙げられる。また、このオルガノポリシロキサン
の粘度は限定されないが、25℃において20〜10
0,000mPa・sの範囲内であることが好ましく、特に、
100〜100,000mPa・sの範囲内であることが好ま
しい。これは、25℃における粘度が上記範囲の下限未
満であると、得られるシリコーンゴムの物理的特性が著
しく低下する傾向があるからであり、一方、上記範囲の
上限を超えると、得られるシリコーンゴム組成物の取扱
作業性が著しく低下する傾向があるからである。このよ
うなオルガノポリシロキサンの分子構造は限定されず、
例えば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状、
環状、樹枝状が挙げられ、特に、直鎖状であることが好
ましい。
【0010】このようなオルガノポリシロキサンとして
は、例えば、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルポ
リシロキサン、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチル
シロキサン・メチルフェニルシロキサンコポリマー、分
子鎖両末端トリメトキシシロキシ基封鎖ジメチルポリシ
ロキサン、分子鎖両末端トリメトキシシリル基封鎖ジメ
チルシロキサン・メチルフェニルシロキサンコポリマ
ー、分子鎖両末端メチルジメトキシシロキシ基封鎖ジメ
チルポリシロキサン、分子鎖両末端トリエトキシシロキ
シ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメ
トキシシリルエチル基封鎖ジメチルポリシロキサンが挙
げられる。
【0011】また、本組成物がフリーラジカル反応硬化
型のものである場合には、(A)成分の硬化性オルガノポ
リシロキサンは限定されないが、一分子中に少なくとも
1個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポ
リシロキサンであることが好ましい。このオルガノポリ
シロキサン中のケイ素原子に結合している基としては、
例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
ペンチル基、ヘキシル基等のアルキル基;シクロペンチ
ル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル
基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル
基等のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル
基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラ
ルキル基;3,3,3−トリフロロプロピル基、3−ク
ロロプロピル基等のハロゲン化アルキル基が挙げられ、
好ましくは、アルキル基、アルケニル基、アリール基で
あり、特に好ましくは、メチル基、ビニル基、フェニル
基である。また、このオルガノポリシロキサンの粘度は
限定されないが、25℃における粘度が50〜100,
000mPa・sであることが好ましく、さらに、100〜
50,000mPa・sであることが好ましい。これは、25
℃における粘度が上記範囲の下限未満であると、得られ
るシリコーンゴムの物理的特性が著しく低下する傾向が
あるからであり、一方、上記範囲の上限を超えると、得
られるシリコーンゴム組成物の取扱作業性が著しく低下
する傾向があるからである。このようなオルガノポリシ
ロキサンの分子構造は限定されず、例えば、直鎖状、分
岐鎖状、一部分岐を有する直鎖状、樹枝状が挙げられ、
好ましくは、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状である。
また、このオルガノポリシロキサンはこれらの分子構造
を有する単一の重合体、これらの分子構造からなる共重
合体、またはこれらの重合体の混合物である。
【0012】このようなオルガノポリシロキサンとして
は、例えば、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封
鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端メチルフェニ
ルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子
鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルフェニルシロキサンコポリマー、分子鎖両
末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン
・メチルビニルシロキサンコポリマー、分子鎖両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビ
ニルシロキサンコポリマー、分子鎖両末端ジメチルビニ
ルシロキシ基封鎖メチル(3,3,3−トリフルオロプ
ロピル)ポリシロキサン、分子鎖両末端シラノール基封
鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサンコポリ
マー、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサ
ンコポリマー、式:(CH3)3SiO1/2で表されるシロキ
サン単位と式:(CH3)2(CH2=CH)SiO1/2で表さ
れるシロキサン単位と式:CH3SiO3/2で表されるシ
ロキサン単位と式:(CH3)2SiO2/2で表されるシロキ
サン単位からなるオルガノシロキサンコポリマーが挙げ
られる。
【0013】本組成物がヒドロシリル化反応硬化型のも
のである場合には、(B)成分の硬化剤は、一分子中に平
均2個以上のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノ
ポリシロキサンと白金系触媒からなるものである。この
オルガノポリシロキサン中のケイ素原子結合に結合して
いる基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等のアルキル
基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロア
ルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリ
ール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;
3,3,3−トリフロロプロピル基、3−クロロプロピ
ル基等のハロゲン化アルキル基が挙げられ、好ましく
は、アルキル基、アリール基であり、特に好ましくは、
メチル基、フェニル基である。また、このオルガノポリ
シロキサンの粘度は限定されないが、25℃における粘
度が1〜100,000mPa・sであることが好ましく、特
に、1〜5,000mPa・sであることが好ましい。このよ
うなオルガノポリシロキサンの分子構造は限定されず、
例えば、直鎖状、分岐鎖状、一部分岐を有する直鎖状、
環状、樹枝状が挙げられる。このオルガノポリシロキサ
ンはこれらの分子構造を有する単一重合体、これらの分
子構造からなる共重合体、またはこれらの混合物であ
る。
【0014】このようなオルガノポリシロキサンとして
は、例えば、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロ
キシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端トリ
メチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイ
ドロジェンシロキサンコポリマー、分子鎖両末端ジメチ
ルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・
メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー、式:(C
3)3SiO1/2で表されるシロキサン単位と式:(CH3)
2HSiO1/2で表されるシロキサン単位と式:SiO4/2
で表されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン
コポリマーが挙げられる。
【0015】本組成物において、このオルガノポリシロ
キサンの含有量は、(A)成分中のケイ素原子結合アルケ
ニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素
原子が0.1〜1.5モルとなる量である。これは本成分
の含有量が上記範囲の下限未満となる量であると、得ら
れるシリコーンゴム組成物が十分に硬化しなくなるから
であり、一方、上記範囲の上限を超えると、得られるシ
リコーンゴムが非常に硬質となり、表面に多数のクラッ
クを生じたりするからである。
【0016】この白金系触媒は本組成物の硬化を促進す
るための触媒であり、例えば、塩化白金酸、塩化白金酸
のアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白金のアル
ケニルシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体が挙げら
れる。
【0017】本組成物において、白金系触媒の含有量
は、(A)成分に対して本成分中の白金金属が重量単位で
0.01〜1,000ppmとなる量であり、好ましくは、
0.1〜500ppmとなる量である。これは、本成分の含
有量が上記範囲の下限未満であると、得られるシリコー
ンゴム組成物が十分に硬化しなくなるからであり、一
方、上記範囲の上限を超える量を配合しても得られるシ
リコーンゴム組成物の硬化速度は向上しないからであ
る。
【0018】また、本組成物が縮合反応硬化型のもので
ある場合には、(B)成分は、一分子中に少なくとも3個
のケイ素原子結合加水分解性基を有するシランもしくは
その部分加水分解物、および必要に応じて縮合反応用触
媒からなることを特徴とする。このシラン中のケイ素原
子結合加水分解性基としては、例えば、メトキシ基、エ
トキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基;メトキシエ
トキシ基、エトキシエトキシ基、メトキシプロポキシ基
等のアルコキシアルコキシ基;アセトキシ基、オクタノ
イルオキシ基等のアシロキシ基、ジメチルケトオキシム
基、メチルエチルケトオキシム基等のケトオキシム基;
イソプロペニルオキシ基、1−エチル−2−メチルビニ
ルオキシ基等のアルケニルオキシ基、ジメチルアミノ
基、ジエチルアミノ基、ブチルアミノ基等のアミノ基;
ジメチルアミノキシ基、ジエチルアミノキシ基等のアミ
ノキシ基;N−メチルアセトアミド基、N−エチルアセ
トアミド基が挙げられる。また、このシラン中は一価炭
化水素基を結合していてもよく、この一価炭化水素基と
しては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチ
ル基、ノニル基、デシル基、オクタデシル基等のアルキ
ル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロ
アルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;フ
ェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリ
ール基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル
基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基、3,3,
3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン化アルキル基
が挙げられる。このようなシランもしくはその部分化水
分怪物としては、例えば、メチルトリエトキシシラン、
ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラ
ン、エチルオルソシリケートが挙げられる。
【0019】本組成物において、このシランもしくはそ
の部分加水分解物の含有量は、(A)成分100重量部に
対して0.01〜20重量部であることが好ましく、特
に、0.1〜10重量部であることが好ましい。これ
は、このシランもしくはその部分加水分解物の含有量が
上記範囲の下限未満の量であると、得られる組成物の貯
蔵安定性が低下したり、また、接着性が低下する傾向が
あるからであり、一方、上記範囲の上限をこえる量であ
ると、得られる組成物の硬化が著しく遅くなったりする
傾向があるからである。
【0020】また、縮合反応用触媒は任意の成分であ
り、例えば、アミノキシ基、アミノ基、ケトオキシム基
などを有するシランを硬化剤として用いる場合には必須
ではない。このような縮合反応用触媒としては、例え
ば、テトラブチルチタネート、テトライソプロピルチタ
ネート等の有機チタン酸エステル;ジイソプロポキシビ
ス(アセチルアセテート)チタン、ジイソプロポキシビス
(エチルアセトアセテート)チタン等の有機チタンキレー
ト化合物;アルミニウムトリス(アセチルアセトネー
ト)、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)等
の有機アルミニウム化合物;ジルコニウムテトラ(アセ
チルアセトネート)、ジルコニウムテトラブチレート等
の有機アルミニウム化合物;ジブチルスズジオクトエー
ト、ジブチルスズジラウレート、ブチルスズ−2−エチ
ルヘキソエート等の有機スズ化合物;ナフテン酸スズ、
オレイン酸スズ、ブチル酸スズ、ナフテン酸コバルト、
ステアリン酸亜鉛等の有機カルボン酸の金属塩;ヘキシ
ルアミン、燐酸ドデシルアミン等のアミン化合物、およ
びその塩;ベンジルトリエチルアンモニウムアセテート
等の4級アンモニウム塩;酢酸カリウム、硝酸リチウム
等のアルカリ金属の低級脂肪酸塩;ジメチルヒドロキシ
ルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン等のジアルキル
ヒドロキシルアミン;グアニジル基含有有機ケイ素化合
物等が挙げられる。
【0021】本組成物において、この縮合反応用触媒の
含有量は任意量であるが、(A)成分100重量部に対し
て0.01〜20重量部であることが好ましく、特に、
0.1〜10重量部であることが好ましい。これは、こ
の触媒が必須である場合、この触媒の含有量が上記範囲
の下限未満の量であると、得られる組成物が十分に硬化
しなくなる傾向があるからであり、一方、上記範囲の上
限をこえると、得られる組成物の貯蔵安定性が低下する
傾向があるからである。
【0022】また、本組成物がフリーラジカル反応硬化
型のものであると、(B)成分は有機過酸化物である。こ
の有機過酸化物としては、例えば、ベンゾイルパーオキ
サイド、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチルビ
ス(2,5−t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ−t−
ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエートが
挙げられる。この有機過酸化物の添加量は、上記(A)成
分のオルガノポリシロキサン100重量部に対して0.
1〜5重量部の範囲内となる量であることが好ましい。
【0023】(C)成分の熱伝導性充填剤は、得られるシ
リコーンゴムに熱伝導性を付与するための成分であり、
アルミニウム粉末、銅粉末、ニッケル粉末等の金属系粉
末;アルミナ粉末、酸化マグネシウム粉末、酸化ベリリ
ウム粉末、酸化クロム粉末、酸化チタン粉末等の金属酸
化物系粉末;窒化ホウ素粉末、窒化アルミニウム粉末等
の金属窒化物系粉末;炭化ホウ素粉末、炭化チタン粉
末、炭化珪素粉末等の金属炭化物系粉末が例示され、特
に、得られるシリコーンゴムに電気絶縁性が必要な場合
は、金属酸化物系粉末、金属窒化物系粉末、または金属
炭化物系粉末であることが好ましく、特に、アルミナ粉
末が好ましい。(C)成分の熱伝導性充填剤として、前記
のような粉末を1種用いてもよく、また、2種以上を組
み合わせて用いてもよい。(C)成分の平均粒径は限定さ
れないが、好ましくは、0.1〜100μmである。ま
た、(C)成分の熱伝導性充填剤としてアルミナ粉末を用
いる場合には、(C−1)平均粒径が5〜50μmである
球状のアルミナ粉末と(C−2)平均粒径が0.1〜5μ
mである球状もしくは不定形状のアルミナ粉末との混合
物を用いることが好ましく、特に、(C−1)成分30〜
90重量%と(C−2)成分10〜60重量%からなる混
合物であることが好ましい。
【0024】(C)成分の含有量は限定されないが、良好
な熱伝導性を有するシリコーンゴムを形成するために
は、(A)成分100重量部に対して500〜2,500
重量部であることが好ましく、さらには、500〜2,
000重量部であることが好ましく、特には、800〜
2,000重量部であることが好ましい。これは、(C)
成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られる
シリコーンゴム組成物を長期間保存したときに熱伝導性
充填剤が沈降分離したり、得られるシリコーンゴムの熱
伝導性が不十分となるおそれがあるからであり、一方、
上記範囲の上限を超えると、得られるシリコーンゴム組
成物中に熱伝導性充填剤を均一に分散できなくなるおそ
れがあるからである。
【0025】本組成物は、上記の(A)成分〜(C)成分か
ら少なくともなり、上記(C)成分の表面が(D)成分のオ
リゴシロキサンで処理されてなることを特徴とする。こ
の(D)成分は高熱伝導性のシリコーンゴムを得るため
に、(C)成分の熱伝導性充填剤を多量に含有しても、取
扱性および成形性が良好であるという本組成物の特徴を
付与する成分であり、一般式: (R1O)aSi(OSiR2 3)(4-a) で表されるオリゴシロキサン、または一般式: (R1O)a2 (3-a)SiO[R2 2SiO]nSi(OSiR2 3)b
2 (3-b) で表されるオリゴシロキサンである。上式中のR1はア
ルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ヘキシル基、デシル基等の直鎖状アル
キル基;イソプロピル基、ターシャリーブチル基、イソ
ブチル基等の分岐鎖状アルキル基;シクロヘキシル基等
の環状アルキル基が挙げられ、好ましくは、炭素原子数
1〜4のアルキル基であり、特に好ましくは、メチル
基、エチル基である。また、上式中のR2は同種もしく
は異種の脂肪族不飽和結合を有しない一価炭化水素基で
あり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基、ヘキシル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル
基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、
ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノ
ナデシル基、エイコシル基等の直鎖アルキル基;イソプ
ロピル基、ターシャリーブチル基、イソブチル基、2−
メチルウンデシル基、1−ヘキシルヘプチル基等の分岐
鎖状アルキル基;シクロヘキシル基、シクロドデシル基
等の環状アルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル
基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、2−
(2,4,6−トリメチルフェニル)プロピル基等のアラ
ルキル基等が挙げられ、好ましくは、直鎖状アルキル基
である。また、上式中のaは1〜3の整数であり、好ま
しくは3である。また、上式中のbは1〜3の整数であ
り、好ましくは3である。また、上式中のnは0以上の
整数であり、好ましくは、0〜100の整数であり、よ
り好ましくは、0〜50の整数であり、特に好ましく
は、0〜10の整数である。
【0026】この(D)成分のオリゴシロキサンを調製す
る方法としては、例えば、一般式: (R1O)aSi(OSiR2 2H)(4-a) で表されるオリゴシロキサンと一分子中に脂肪族二重結
合を一個有する炭化水素化合物とを白金系触媒により付
加反応させる方法が挙げられる。このオリゴシロキサン
としては、例えば、トリメトキシシロキシジメチルシラ
ン、トリエトキシシロキシジメチルシラン、トリプロポ
キシシロキシジメチルシラン等のトリアルコキシシロキ
シジアルキルシラン化合物;ビス(ジメチルシロキシ)ジ
メトキシシラン、ビス(ジメチルシロキシ)ジエトキシシ
ラン)、ビス(ジメチルシロキシ)ジプロポキシシラン、
ビス(ジメチルシロキシ)ジブトキシシラン等のビス(ジ
アルキルシロキシ)ジアルコキシシラン化合物;トリス
(ジメチルシロキシ)メトキシシラン、トリス(ジメチル
シロキシ)エトキシシラン、トリス(ジメチルシロキシ)
プロポキシシラン、トリス(ジメチルシロキシ)ブトキシ
シラン等のトリス(ジアルキルシロキシ)アルコキシシラ
ン化合物が挙げられる。また、この炭化水素化合物とし
ては、例えば、エチレン、プロペン、1−ブテン、2−
ブテン、1−ペンテン、2−ペンテン、1−ヘキセン、
2−ヘキセン、3−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オク
テン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−
ドデセン、1−トリデセン、6−トリデセン、1−テト
ラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−
ヘプタデセン、1−オクタデセン、1−ノナデセン、1
−エコイセン等の直鎖状脂肪族炭化水素化合物;2−メ
チルウンデセン等の分岐鎖状脂肪族炭化水素化合物;シ
クロドデセン等の環状脂肪族炭化水素化合物;2−
(2,4,6−トリメチルフェニル)プロペン等の脂肪族
二重結合含有芳香族炭化水素化合物が挙げられる。ま
た、白金系触媒としては、例えば、塩化白金酸、塩化白
金酸のアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白金の
アルケニルシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体が挙
げられる。
【0027】このような(D)成分のオリゴシロキサンと
して、例えば、前者のオリゴシロキサンとしては、次の
ような化合物が例示される。
【化1】
【化2】
【化3】
【化4】
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】 また、(D)成分のオリゴシロキサンとして、例えば、後
者のオリゴシロキサンとして次のような化合物が例示さ
れる。 (CH3O)3SiO[(CH3)2SiO]3Si(CH3)3 (C25O)3SiO[(CH3)2SiO]3Si(CH3)3 (CH3O)2CH3SiO[(CH3)2SiO]3Si(CH3)3 (CH3O)3SiO[(CH3)2SiO]10Si(CH3)3
【0028】(D)成分は、(C)成分の表面を処理して、
得られる熱伝導性シリコーンゴム組成物中への分散性を
向上できる量であれば特に限定されないが、好ましく
は、(C)成分100重量部に対して0.1〜10重量部
であり、特に好ましくは、0.1〜5重量部である。こ
れは、(D)成分の含有量が上記範囲の下限未満である
と、熱伝導性充填剤を多量に含有した場合に、得られる
シリコーンゴム組成物の成形性が低下したり、得られる
シリコーンゴム組成物の貯蔵中に熱伝導性充填剤が沈降
分離しやすくなるからであり、一方、上記範囲の上限を
超えると、得られるシリコーンゴムの物理的強度が低下
するおそれがあるからである。
【0029】(C)成分の表面を(D)成分で処理する方法
としては、例えば、(C)成分と(D)成分を混合して、
(C)成分の表面を予め(D)成分で処理する方法、(A)成
分と(C)成分を混合した後、(D)成分を混合して、(A)
成分中で(C)成分の表面を(D)成分で処理する方法が挙
げられる。このようにして得られた本組成物中には、
(D)成分は(C)成分の表面を処理した状態で含有される
が、(D)成分が単に含有されていてもよい。
【0030】さらに、本組成物には、本発明の目的を損
なわない限り、その他任意の成分として、例えば、ヒュ
ームドシリカ、沈降性シリカ、ヒュームド酸化チタン等
の充填剤、この充填剤の表面を有機ケイ素化合物により
疎水化処理した充填剤;アセチレン系化合物、ヒドラジ
ン系化合物、フォスフィン系化合物、メルカプタン系化
合物等の付加反応抑制剤;その他、顔料、染料、蛍光染
料、耐熱添加剤、トリアゾール系化合物以外の難燃性付
与剤、可塑剤、接着付与剤を含有してもよい。
【0031】本組成物を硬化させる方法は限定されず、
例えば、本組成物を成形後、室温で放置する方法、本組
成物を成形後、50〜200℃に加熱する方法が挙げら
れる。また、このようにして得られるシリコーンゴムの
性状は限定されないが、例えば、高硬度のゴム状から低
硬度のゴム状、すなわちゲル状が挙げられ、得られるシ
リコーンゴムを放熱材料として部材に十分に密着させる
ことができ、また、取扱性が良好であることから、JI
S K 6253に規定のタイプEデュロメータ硬さが
5〜90の範囲内であるものが好ましい。
【0032】
【実施例】本発明の熱伝導性シリコーンゴム組成物を実
施例により詳細に説明する。なお、実施例中の特性は2
5℃における値である。また、熱伝導性シリコーンゴム
組成物の特性は次のようにして測定した。 [熱伝導性シリコーンゴム組成物のちょう度]50mlの
ガラス製ビーカーに熱伝導性シリコーンゴム組成物を注
入した後、この組成物の1/4ちょう度をJIS K
2220に規定の方法により測定した。なお、ちょう度
の値が大きいということは、熱伝導性シリコーンゴム組
成物の可塑性が大きく、取扱性が優れることを意味す
る。 [熱伝導性シリコーンゴム組成物の成形性]ヒドロシリ
ル化反応硬化型の熱伝導性シリコーンゴム組成物を厚さ
1mmとなるように50μmのPET(ポリエチレンテレフ
タレート)製フィルムの間に挟み込み、100℃×30
分間加熱硬化させた。その後、PETフィルムを剥がし
取り、シリコーンゴムシートを成形できたかどうかを観
察し、シートを問題無く成形できた場合を、○:成形性
良好、一部分凝集破壊したもののシートに成形できた部
分があった場合を、△:成形性やや不良、大部分が凝集
破壊してシートに成形できなかった場合を、×:成形性
不良、として評価した。また、縮合反応硬化型の熱伝導
性シリコーンゴム組成物を厚さ1mmとなるように50μ
mのPET製フィルム上にコーティングし、室温で1週
間放置した後、PETフィルムを剥がし取り、シリコー
ンゴムシートを成形できたかどうかを観察し、上記と同
様に評価した。 [シリコーンゴムの熱伝導率]シリコーンゴムの熱伝導
率をJIS R 2616に規定の熱線法に従って、京
都電子工業株式会社製の迅速熱伝導率計 QTM−50
0により測定した。 [シリコーンゴムの硬さ]シリコーンゴムの硬さを、J
IS K 6253に規定のタイプEデュロメータによ
り測定した。
【0033】[実施例1]V−ブレンダー中に、平均粒
径が10μmである真球状のアルミナ粉末450重量
部、平均粒径が2.2μmである不定形状のアルミナ粉
末450重量部、および式: (CH3O)3SiOSi(CH3)21225 で表されるオリゴシロキサン5重量部を投入し、これを
窒素ガス雰囲気下、160℃で2時間攪拌して、表面処
理したアルミナ粉末を調製した。次いで、このアルミナ
粉末全量に、粘度が930mPa・sであり、分子鎖末端が
ジメチルビニルシロキシ基とトリメチルシロキシ基で封
鎖された、一分子中に平均1個のケイ素原子結合ビニル
基を有するジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量
=0.11重量%)98重量部、粘度が4mPa・sである分
子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー(ケイ
素原子結合水素原子の含有量=0.78重量%)0.54
重量部、および白金含有量が0.5重量%である白金の
1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサン錯体0.2重量部を均一に混合して熱伝導性シ
リコーンゴム組成物を調製した。この熱伝導性シリコー
ンゴム組成物の特性を表1に示した。
【0034】[比較例1]実施例1において、表面処理
したアルミナ粉末の代わりに、V−ブレンダー中に、平
均粒径が10μmである真球状のアルミナ粉末450重
量部、平均粒径が2.2μmである不定形状のアルミナ
粉末450重量部、およびメチルトリメトキシシラン1
0重量部を投入し、これを窒素ガス雰囲気下、160℃
で2時間攪拌して、表面処理したアルミナ粉末を用いた
以外は実施例1と同様にして熱伝導性シリコーンゴム組
成物を調製した。この熱伝導性シリコーンゴム組成物の
特性を表1に示した。
【0035】[比較例2]比較例1において、表面処理
したアルミナ粉末の代わりに、V−ブレンダー中に、平
均粒径が10μmである真球状のアルミナ粉末350重
量部、平均粒径が2.2μmである不定形状のアルミナ
粉末400重量部、およびメチルトリメトキシシラン5
重量部を投入し、これを窒素ガス雰囲気下、160℃で
2時間攪拌して、表面処理したアルミナ粉末を用いた以
外は比較例1と同様にして熱伝導性シリコーンゴム組成
物を調製した。この熱伝導性シリコーンゴム組成物の特
性を表1に示した。
【0036】[比較例3]実施例1において、表面処理
したアルミナ粉末の代わりに、V−ブレンダー中に、平
均粒径が10μmである真球状のアルミナ粉末450重
量部、平均粒径が2.2μmである不定形状のアルミナ
粉末450重量部、および式:(CH3)3SiO[(CH3)2
SiO]3Si(CH3)3で表されるオリゴシロキサン5重量
部を投入し、これを窒素ガス雰囲気下、160℃で2時
間攪拌して、表面処理したアルミナ粉末を用いた以外は
実施例1と同様にして熱伝導性シリコーンゴム組成物を
調製した。この熱伝導性シリコーンゴム組成物の特性を
表1に示した。
【0037】[比較例4]実施例1において、粘度が4
mPa・sである分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジ
メチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサンコ
ポリマーの配合量を0.49重量部とし、表面処理した
アルミナ粉末の代わりに、平均粒径が10μmである真
球状のアルミナ粉末450重量部と平均粒径が2.2μ
mである不定形状のアルミナ粉末450重量部との混合
物を用いた以外は実施例1と同様にして熱伝導性シリコ
ーンゴム組成物を調製した。この熱伝導性シリコーンゴ
ム組成物の特性を表1に示した。
【0038】[実施例2]粘度が360mPa・sである分
子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリ
シロキサン(ビニル基の含有量=0.48重量%)95重
量部、平均粒径が10μmである真球状のアルミナ粉末
450重量部、平均粒径が2.2μmである不定形状の
アルミナ粉末450重量部、および式: (CH3O)3SiO[(CH3)2SiO]3Si(CH3)3 で表されるオリゴシロキサン10重量部を混合した後、
これに粘度が16mPa・sである分子鎖両末端ジメチルハ
イドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン
(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.13重量%)0.
87重量部、粘度が4mPa・sである分子鎖両末端トリメ
チルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイド
ロジェンシロキサンコポリマー(ケイ素原子結合水素原
子の含有量=0.78重量%)0.87重量部、および白
金含有量が0.5重量%である白金の1,3−ジビニル
−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体0.
2重量部を均一に混合して熱伝導性シリコーンゴム組成
物を調製した。この熱伝導性シリコーンゴム組成物の特
性を表1に示した。
【0039】[比較例5]実施例2において、粘度が3
60mPa・sである分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ
基封鎖ジメチルポリシロキサンの配合量を90重量部と
し、オリゴシロキサンの代わりに3−グリシドキシプロ
ピルトリメトキシシラン5重量部を配合した以外は実施
例2と同様にして熱伝導性シリコーンゴム組成物を調製
した。この熱伝導性シリコーンゴム組成物の特性を表1
に示した。
【0040】[実施例3]粘度が800mPa・sであり、
式:(CH3)2SiO2/2で表されるシロキサン単位93.
50モル%、式:CH3SiO3/2で表されるシロキサン
単位3.30モル%、式:(CH3)3SiO1/2で表される
シロキサン単位2.60モル%、および式:(CH3)2(C
2=CH)SiO1/2で表されるシロキサン単位0.60
モル%からなるオルガノポリシロキサン(ビニル基の含
有量=0.22重量%)94重量部、平均粒径が10μm
である真球状のアルミナ粉末450重量部、平均粒径が
2.2μmである不定形状のアルミナ粉末450重量
部、および式:(CH3O)3SiO[(CH3)2SiO]3Si
(CH3)3 で表されるオリゴシロキサン5重量部を混合し
た後、これに粘度が16mPa・sである分子鎖両末端ジメ
チルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキ
サン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.13重量
%)6.03重量部、および白金含有量が0.5重量%で
ある白金の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラ
メチルジシロキサン錯体0.2重量部を均一に混合して
熱伝導性シリコーンゴム組成物を調製した。この熱伝導
性シリコーンゴム組成物の特性を表1に示した。
【0041】[実施例4]粘度が700mPa・sである分
子鎖両末端トリメトキシシロキシ基封鎖ジメチルポリシ
ロキサン94重量部、平均粒径が10μmである真球状
のアルミナ粉末450重量部、平均粒径が2.2μmで
ある不定形状のアルミナ粉末450重量部、および式: (CH3O)3SiOSi(CH3)21225 で表されるオリゴシロキサン5重量部を混合した後、こ
れにメチルトリメトキシシラン3重量部、およびテトラ
(n−ブチル)チタネート3重量部を均一に混合して熱伝
導性シリコーンゴム組成物を調製した。この熱伝導性シ
リコーンゴム組成物の特性を表1に示した。
【0042】[比較例6]実施例4において、オリゴシ
ロキサンの代わりに3−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン3重量部を配合した以外は実施例4と同様に
して熱伝導性シリコーンゴム組成物を調製した。この熱
伝導性シリコーンゴム組成物の特性を表1に示した。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】本発明の熱伝導性シリコーンゴム組成物
は、高熱伝導性のシリコーンゴムを得るために、熱伝導
性充填剤を多量に含有しても、取扱性および成形性が良
好であるという特徴がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大川 直 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 (72)発明者 尼子 雅章 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 Fターム(参考) 4J002 CP031 CP032 CP041 DA077 DA087 DA097 DD076 DE077 DE097 DE147 EE046 EG026 EG046 EG086 EK046 EN136 EX016 EX036 EZ006 EZ046 FB097 FD017 FD142 FD146 4J035 BA01 BA04 BA06 CA021 CA141 LA03 LB15 LB20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)硬化性オルガノポリシロキサン、
    (B)硬化剤、(C)熱伝導性充填剤から少なくともなる熱
    伝導性シリコーンゴム組成物であって、前記(C)成分の
    表面が、(D)一般式: (R1O)aSi(OSiR2 3)(4-a) (式中、R1はアルキル基であり、R2は同種もしくは異
    種の脂肪族不飽和結合を有しない一価炭化水素基であ
    り、aは1〜3の整数である。)で表されるオリゴシロ
    キサン、または一般式: (R1O)a2 (3-a)SiO[R2 2SiO]nSi(OSiR2 3)b
    2 (3-b) (式中、R1はアルキル基であり、R2は同種もしくは異
    種の脂肪族不飽和結合を有しない一価炭化水素基であ
    り、aは1〜3の整数であり、bは1〜3の整数であ
    り、nは0以上の整数である。)で表されるオリゴシロ
    キサンで処理されていることを特徴とする熱伝導性シリ
    コーンゴム組成物。
  2. 【請求項2】 (D)成分の処理量が、(C)成分100重
    量部に対して0.1〜10重量部であることを特徴とす
    る、請求項1記載の熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  3. 【請求項3】 (C)成分がアルミナ粉末であることを特
    徴とする、請求項1記載の熱伝導性シリコーンゴム組成
    物。
  4. 【請求項4】 (C)成分が、(C−1)平均粒径が5〜5
    0μmである球状のアルミナ粉末と(C−2)平均粒径が
    0.1〜5μmである球状もしくは不定形状のアルミナ
    粉末との混合物であることを特徴とする、請求項3記載
    の熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  5. 【請求項5】 (C−1)成分と(C−2)成分との混合物
    が、(C−1)成分30〜90重量%と(C−2)成分10
    〜60重量%からなることを特徴とする、請求項4記載
    の熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  6. 【請求項6】 (C)成分の含有量が、(A)成分100重
    量部に対して500〜2,500重量部であることを特
    徴とする、請求項1記載の熱伝導性シリコーンゴム組成
    物。
  7. 【請求項7】 熱伝導性シリコーンゴム組成物が、ヒド
    ロシリル化反応硬化型、または縮合反応硬化型のもので
    あることを特徴とする、請求項1記載の熱伝導性シリコ
    ーンゴム組成物。
JP32408699A 1999-11-15 1999-11-15 熱伝導性シリコーンゴム組成物 Expired - Lifetime JP4727017B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32408699A JP4727017B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 熱伝導性シリコーンゴム組成物
US09/702,640 US6380301B1 (en) 1999-11-15 2000-11-01 Thermally conductive silicone rubber composition
KR1020000067482A KR20010051681A (ko) 1999-11-15 2000-11-14 열전도성 실리콘 고무 조성물
DE60004464T DE60004464T2 (de) 1999-11-15 2000-11-15 Thermisch leitfähige Silikonkautschuk-Zusammensetzung
EP00310126A EP1101798B1 (en) 1999-11-15 2000-11-15 Thermally conductive silicone rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32408699A JP4727017B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 熱伝導性シリコーンゴム組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001139815A true JP2001139815A (ja) 2001-05-22
JP2001139815A5 JP2001139815A5 (ja) 2006-12-21
JP4727017B2 JP4727017B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=18162007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32408699A Expired - Lifetime JP4727017B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 熱伝導性シリコーンゴム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6380301B1 (ja)
EP (1) EP1101798B1 (ja)
JP (1) JP4727017B2 (ja)
KR (1) KR20010051681A (ja)
DE (1) DE60004464T2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092693A1 (fr) * 2001-05-14 2002-11-21 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Composition de silicone thermoconductrice
JP2004161797A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP2004262972A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP2005042096A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Fuji Polymer Industries Co Ltd 熱伝導性組成物及びこれを用いたパテ状放熱シートと放熱構造体
JP2006169411A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Dow Corning Toray Co Ltd オルガノポリシロキサンおよびシリコーン組成物
JP2006274155A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dow Corning Toray Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2006274154A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dow Corning Toray Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2007019327A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Kansai Electric Power Co Inc:The 高耐熱フィルムコンデンサ
JP2008081676A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
JP2008266449A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Momentive Performance Materials Japan Kk 熱伝導性シリコーン組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2009203373A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Momentive Performance Materials Inc 熱伝導性シリコーン組成物
JP2009286855A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Dow Corning Toray Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物および電子装置
US7648766B2 (en) 2005-01-05 2010-01-19 Dow Corning Toray Company, Ltd. Composite silicone rubber powder coated with inorganic microfines and an organic silicon compound, method of its manufacture, and use thereof
US7737212B2 (en) 2005-05-25 2010-06-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat conductive silicone composition
US8309652B2 (en) 2005-04-27 2012-11-13 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and cured product therefrom
JP2013091683A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温湿気増粘型熱伝導性シリコーングリース組成物
WO2015022998A1 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Dow Corning Toray Co., Ltd. Novel organic silicon compound, surface treatment agent containing same, resin composition containing same, and gel or cured product of same
KR20160043030A (ko) 2013-08-14 2016-04-20 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 신규한 오가노폴리실록산, 이를 포함하는 표면 처리제, 이를 포함하는 수지 조성물, 및 이의 겔상물 또는 경화물
JP2017101171A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 信越化学工業株式会社 熱伝導性室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び部材
WO2021206064A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 積水化学工業株式会社 樹脂組成物、放熱部材、及び電子機器
KR20230041620A (ko) 2021-09-17 2023-03-24 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 열전도성 실리콘 조성물
WO2023053760A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 熱伝導性シリコーン組成物および該組成物を使用するギャップフィラーの製造方法
DE102022125716A1 (de) 2021-10-21 2023-04-27 Dupont Toray Specialty Materials Kabushiki Kaisha Wärmeleitende silikonzusammensetzung

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI242584B (en) * 2001-07-03 2005-11-01 Lord Corp High thermal conductivity spin castable potting compound
JP4588285B2 (ja) * 2002-01-25 2010-11-24 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP3999994B2 (ja) * 2002-04-03 2007-10-31 東レ・ダウコーニング株式会社 導電性シリコーンゴム組成物
WO2004074177A1 (ja) * 2003-02-18 2004-09-02 The Circle For The Promotion Of Sciecne And Engineering ポリマー被覆金属酸化物およびその製造方法
US20060079634A1 (en) * 2003-05-30 2006-04-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. RTV heat conductive silicone rubber compositions
JP2004352947A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化型熱伝導性シリコーンゴム組成物
EP1501135B1 (en) * 2003-07-22 2011-06-15 Polymatech Co., Ltd. Thermally conductive holder
CN1629209B (zh) * 2003-12-17 2010-04-28 北京三辰化工有限公司 非高温真空脱水法电子级单组份脱醇型室温硫化硅橡胶的制备方法
CN101031614B (zh) * 2004-10-28 2011-07-27 陶氏康宁公司 传导性可固化组合物
US8398612B2 (en) * 2004-11-05 2013-03-19 Gambro Lundia Ab Catheter for vascular access and method for manufacturing the same
KR20130140875A (ko) * 2005-09-21 2013-12-24 다우 코닝 코포레이션 오가노보란 아민 착물을 사용하는 주변 조건하의 리소그래피 방법
CN1978582A (zh) * 2005-12-09 2007-06-13 富准精密工业(深圳)有限公司 导热膏及使用该导热膏的电子装置
KR100712079B1 (ko) 2006-01-19 2007-05-02 주식회사 케이씨씨 열전도성이 우수한 방열용 실리콘고무 조성물
KR101357514B1 (ko) * 2006-01-26 2014-02-03 모멘티브 파포만스 마테리아루즈 쟈판 고도가이샤 방열재와 이를 이용한 반도체 장치
JP5281001B2 (ja) * 2006-06-20 2013-09-04 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 硬化可能な有機ケイ素組成物
DE102006033236A1 (de) * 2006-07-18 2008-01-24 Wacker Chemie Ag Zusammensetzung auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
JP5232153B2 (ja) 2006-09-18 2013-07-10 ダウ コーニング コーポレーション 有機ポリシロキサンを用いて処理された充填剤、色素及び鉱物粉末
US20080166552A1 (en) * 2006-11-06 2008-07-10 Arlon, Inc. Silicone based compositions for thermal interface materials
US7462294B2 (en) * 2007-04-25 2008-12-09 International Business Machines Corporation Enhanced thermal conducting formulations
JP5365572B2 (ja) * 2010-04-13 2013-12-11 信越化学工業株式会社 室温湿気増粘型熱伝導性シリコーングリース組成物
US9598575B2 (en) * 2011-01-26 2017-03-21 Dow Corning Corporation High temperature stable thermally conductive materials
JP6234228B2 (ja) * 2011-12-21 2017-11-22 日揮触媒化成株式会社 オリゴマー修飾微粒子とその製造方法および塗料
EP2882821B1 (en) 2012-07-30 2020-06-03 Dow Silicones Corporation Thermally conductive condensation reaction curable polyorganosiloxane composition and methods for the preparation and use of the composition
EP2832439A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-04 Uhde Fertilizer Technology B.V. Reactor for producing nitrogen-containing fertilizer granules
US10190031B2 (en) * 2016-06-06 2019-01-29 Jiali Wu Thermally conductive interface composition and use thereof
EP3660101A4 (en) * 2017-07-24 2021-05-05 Dow Toray Co., Ltd. THERMAL CONDUCTIVE SILICONE GEL COMPOSITION, THERMAL CONDUCTIVE ELEMENT, AND HEAT DISSIPATION STRUCTURE
US10344194B2 (en) 2017-09-27 2019-07-09 Momentive Performance Materials Inc. Thermal interface composition comprising ionically modified siloxane
RU2020125210A (ru) 2018-01-23 2022-01-31 Дау Силиконз Корпорейшн Связующая композиция и ее применение
JP6603777B1 (ja) * 2018-10-24 2019-11-06 株式会社アドマテックス 表面処理済金属酸化物粒子材料、その製造方法、及び電子材料用樹脂組成物、並びにシリコーン樹脂材料用のフィラー
CN110951448B (zh) * 2019-10-23 2022-05-17 新纶光电材料(深圳)有限公司 一种双组份加成型有机硅导热胶及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140457A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JPH08152736A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Materials Corp 疎水性金属酸化物粉体及びこれを含む電子写真用現像剤
JPH08325457A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPH09124948A (ja) * 1995-09-01 1997-05-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 電気絶縁用オルガノポリシロキサン組成物
JPH10130504A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JP2001139818A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604424A (en) * 1986-01-29 1986-08-05 Dow Corning Corporation Thermally conductive polyorganosiloxane elastomer composition
JP2741436B2 (ja) * 1991-06-24 1998-04-15 信越化学工業株式会社 表面処理アルミナ及びそれを含有する熱伝導性シリコーン組成物
JP3846640B2 (ja) * 1994-01-20 2006-11-15 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5679725A (en) * 1995-11-29 1997-10-21 Dow Corning Corporation Method of making a foundation polydiorganosiloxane-silica mixture using a hydrolyzable polydiorganosiloxane surface modifying agent, the resulting mixture and a room temperature curing sealant made from the foundation mixture

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140457A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JPH08152736A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Materials Corp 疎水性金属酸化物粉体及びこれを含む電子写真用現像剤
JPH08325457A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPH09124948A (ja) * 1995-09-01 1997-05-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 電気絶縁用オルガノポリシロキサン組成物
JPH10130504A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JP2001139818A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092693A1 (fr) * 2001-05-14 2002-11-21 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Composition de silicone thermoconductrice
US7592383B2 (en) 2002-11-08 2009-09-22 Dow Corning Toray Company, Ltd. Heat conductive silicone composition
JP2004161797A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP4587636B2 (ja) * 2002-11-08 2010-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
JP2004262972A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP4646496B2 (ja) * 2003-02-13 2011-03-09 東レ・ダウコーニング株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
US7291671B2 (en) 2003-02-13 2007-11-06 Dow Corning Toray Company, Ltd. Thermoconductive silicone composition
JP2005042096A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Fuji Polymer Industries Co Ltd 熱伝導性組成物及びこれを用いたパテ状放熱シートと放熱構造体
JP2006169411A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Dow Corning Toray Co Ltd オルガノポリシロキサンおよびシリコーン組成物
JP4590253B2 (ja) * 2004-12-16 2010-12-01 東レ・ダウコーニング株式会社 オルガノポリシロキサンおよびシリコーン組成物
US7622539B2 (en) 2004-12-16 2009-11-24 Dow Corning Toray Company, Ltd. Organopolysiloxane and silicone composition
US7648766B2 (en) 2005-01-05 2010-01-19 Dow Corning Toray Company, Ltd. Composite silicone rubber powder coated with inorganic microfines and an organic silicon compound, method of its manufacture, and use thereof
JP2006274155A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dow Corning Toray Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
KR101236261B1 (ko) 2005-03-30 2013-02-22 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 열전도성 실리콘 고무 조성물
KR101261253B1 (ko) 2005-03-30 2013-05-07 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 열전도성 실리콘 고무 조성물
JP2006274154A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dow Corning Toray Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
US8138254B2 (en) 2005-03-30 2012-03-20 Dow Corning Toray Company, Ltd. Thermally conductive silicone rubber composition
US8093331B2 (en) 2005-03-30 2012-01-10 Dow Corning Toray Company, Ltd. Thermally conductive silicone rubber composition
US8309652B2 (en) 2005-04-27 2012-11-13 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and cured product therefrom
US7737212B2 (en) 2005-05-25 2010-06-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat conductive silicone composition
JP4530927B2 (ja) * 2005-07-08 2010-08-25 関西電力株式会社 高耐熱フィルムコンデンサ
JP2007019327A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Kansai Electric Power Co Inc:The 高耐熱フィルムコンデンサ
JP2008081676A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
JP2008266449A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Momentive Performance Materials Japan Kk 熱伝導性シリコーン組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2009203373A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Momentive Performance Materials Inc 熱伝導性シリコーン組成物
JP2009286855A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Dow Corning Toray Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物および電子装置
US8633276B2 (en) 2008-05-27 2014-01-21 Dow Corning Toray Company, Ltd. Thermally conductive silicone composition and electronic device
JP2013091683A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温湿気増粘型熱伝導性シリコーングリース組成物
US10604658B2 (en) 2013-08-14 2020-03-31 Dow Toray Co., Ltd. Organic silicon compound, surface treatment agent containing same, resin composition containing same, and gel or cured product of same
KR20160043030A (ko) 2013-08-14 2016-04-20 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 신규한 오가노폴리실록산, 이를 포함하는 표면 처리제, 이를 포함하는 수지 조성물, 및 이의 겔상물 또는 경화물
WO2015022998A1 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Dow Corning Toray Co., Ltd. Novel organic silicon compound, surface treatment agent containing same, resin composition containing same, and gel or cured product of same
JP2017101171A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 信越化学工業株式会社 熱伝導性室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び部材
WO2021206064A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 積水化学工業株式会社 樹脂組成物、放熱部材、及び電子機器
CN115362217A (zh) * 2020-04-06 2022-11-18 积水化学工业株式会社 树脂组合物、散热构件及电子设备
EP4134392A4 (en) * 2020-04-06 2024-05-01 Sekisui Chemical Co., Ltd. RESIN COMPOSITION, HEAT RADIATION ELEMENT AND ELECTRONIC DEVICE
KR20230041620A (ko) 2021-09-17 2023-03-24 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 열전도성 실리콘 조성물
WO2023053760A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 旭化成ワッカーシリコーン株式会社 熱伝導性シリコーン組成物および該組成物を使用するギャップフィラーの製造方法
DE102022125716A1 (de) 2021-10-21 2023-04-27 Dupont Toray Specialty Materials Kabushiki Kaisha Wärmeleitende silikonzusammensetzung
KR20230057268A (ko) 2021-10-21 2023-04-28 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 열전도성 실리콘 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE60004464D1 (de) 2003-09-18
EP1101798A2 (en) 2001-05-23
US6380301B1 (en) 2002-04-30
EP1101798B1 (en) 2003-08-13
KR20010051681A (ko) 2001-06-25
EP1101798A3 (en) 2001-07-11
DE60004464T2 (de) 2004-06-09
JP4727017B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001139815A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4646357B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4828145B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4828146B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4255287B2 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物
JP6610429B2 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物、その硬化物及びその製造方法
KR101235385B1 (ko) 열전도성 실리콘 조성물
KR102477726B1 (ko) 충전제를 포함하는 실리콘 조성물
JP5445415B2 (ja) 熱伝導性シリコーン接着剤組成物及び熱伝導性シリコーンエラストマー成形品
JP2004262972A (ja) 熱伝導性シリコーン組成物
EP2892953B1 (en) Curable silicone composition and cured product thereof
JP6965346B2 (ja) ダイボンディング用硬化性シリコーン組成物
JP2009286855A (ja) 熱伝導性シリコーン組成物および電子装置
JPH08325457A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPWO2018088416A1 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物、ならびに製造方法
JP2007191504A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP2010059237A (ja) 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置
CN114599710B (zh) 聚有机硅氧烷、其制造方法以及导热性硅酮组合物
JP2002322364A (ja) シリコーンゲル組成物
KR20220024818A (ko) 고열전도성 실리콘 조성물 및 그 경화물
JP7147966B2 (ja) 自己接着性シリコーンゲル組成物及びその硬化物からなるシリコーンゲル
JPWO2018088417A1 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物、ならびに製造方法
JP2020029536A (ja) シリコーンゲル組成物、およびシリコーンゲル硬化物
WO2024195569A1 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物、ならびに製造方法
TW202402954A (zh) 導熱性組成物及其硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term