JP5232153B2 - 有機ポリシロキサンを用いて処理された充填剤、色素及び鉱物粉末 - Google Patents

有機ポリシロキサンを用いて処理された充填剤、色素及び鉱物粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP5232153B2
JP5232153B2 JP2009528701A JP2009528701A JP5232153B2 JP 5232153 B2 JP5232153 B2 JP 5232153B2 JP 2009528701 A JP2009528701 A JP 2009528701A JP 2009528701 A JP2009528701 A JP 2009528701A JP 5232153 B2 JP5232153 B2 JP 5232153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polydiorganosiloxane
formula
filler
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009528701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503759A5 (ja
JP2010503759A (ja
Inventor
シュヴァリエ、ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38983796&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5232153(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB0618186A external-priority patent/GB0618186D0/en
Priority claimed from GB0709438A external-priority patent/GB0709438D0/en
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2010503759A publication Critical patent/JP2010503759A/ja
Publication of JP2010503759A5 publication Critical patent/JP2010503759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232153B2 publication Critical patent/JP5232153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0093Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound whose phases only contain calcium ions, carbonate ions and silicate ions or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • C09C1/022Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/024Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、有機ポリシロキサンを用いる処理により疎水性とされた充填剤、色素、び/又は鉱物粉末、有機ポリシロキサンを用い、充填剤、色素び/は鉱物粉末の処理方法に充填剤及び色素有機ポリシロキサンと混合したプラスチック又はゴム組成物に関する。
欧州特許(EP)−A−第1 316 589号、疎水化剤として2量体(ダイマー)ジオールシロキサン又は環状シロキサンを用いて親水性シリカ細粉を予備混合し、ボールミル中それらを混合し、この後、アンモニア雰囲気又はアミン含有雰囲気中、100〜300℃において熱することにより調製された疎水性シリカ細粉を記載する。
欧州特許(EP)−A−第1 454 611号、水素シルセスキオキサン−アルキルシルセスキオキサン共重合体(コポリマー)を用いる着色化粧パウダーの表面処理を教示する。国際公開(WO)−A−第03/043 567号は、分子の背骨(骨格)における繰り返し単位(ユニット)において陽イオン基び陰イオン基、例えば、アミノエチルアミノプロピル基及びアルコキシ基の両方置換され線状反応性アルキルポリシロキサンを用いて処理された有機素処理化粧色素又は有機素処理化粧充填剤を記載する。国際公開(WO)−A−第2005/099 651号は、有機金属酸例えば、チタン酸)及び官能基化素化合物例えば、トリアルコキシシラン又は官能基化ポリシロキサンを含、これらが、互いにそして基材たる該粉に共有結合する、ハイブリッドコーティング材料、並びに色素及び他の粉末用の方法を記載する
国際公開(WO)第01/5 530号、含水分散剤に分散されたコロイド状シリカを採取する工程と、1種以上の親水性有機溶媒を用いて該含水分散剤の実質量を置き換える工程と、疎水化剤と該コロイド状シリカを反応させことによって疎水性コロイド状シリカを調製する工程と、1種以上の疎水性有機溶媒を用いて該親水性有機溶媒を含分散体の液相を置き換えて疎水性有機溶媒に分散された疎水性コロイド状シリカを得る工程を含方法により、疎水性コロイド状シリカを調製することを記載する。米国(US、特許)第3,948,676号、不活性気体(ガス)流中、約60秒未満の間、約700〜1000℃において微細粒子を熱することにより、金属酸化物び/素酸化物の微細粒子を活性化させ、物理的に結合されだけでなく、化学的にも結合された水の粒子を実質的に完全に遊離させること、に約60秒未満の間、少なくとも1つの有機素化合物び実質的に無水の気体アンモニア(ガス)とこれら活性化された粒子を接触させことを含む、疎水性の微細な金属酸化物び/素酸化物を調製する方法を記載する。
米国(US、特許)第2004/063 816号び米国(US、特許)第472 416号、疎水性充填剤調製において使用されたシラノール末端オリゴシロキサンを記載する。米国(US、特許)第4,111,890号び欧州特許(EP)第095 995 A号、ジアルコキシ末端ポリジ有機シロキサンびトリアルコキシ末端ポリジ有機シロキサンの調製を記載する。
本発明によれば、充填剤、色素又は鉱物粉末が、珪素化合物を用いて直接表面処理され、該珪素化合物が、式−SiR”(OR’)2又は式−Si(OR’)3の少なくとも1つの末端基を両末端に有する分岐ポリジ有機シロキサン(以下、「ポリジ有機シロキサン」と略す)であり、式中、R”が、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする。
リジ有機シロキサンを用いる処理、普通、充填剤、色又は鉱物粉をより疎水性と、例えば、本明細書中、後で記載された接触角テストにより、指し示されたとおりである。従って、充填剤、色又は鉱物粉末は、湿気存在下、一般的により自由流動するようになり、ケーキ化に対し抵抗性となる。これは、処理鉱物粉が、化学過程(プロセス)又は冶金過程(プロセス)における加工助剤として産業過程(プロセス)において使用されている場合有利である。プラスチック組成物又はゴム組成物において使用された場合、本発明によるポリジ有機シロキサンを用いて処理された充填剤又は色素は、プラスチックマトリックス若しくはゴムマトリックスに対する接着又はこれらとの相容性の向上を一般的に持ち、こうして該組成物物性向上する
式−SiR”(OR’)2又は式−Si(OR’)3の少なくとも1つの末端基を両末端に有するポリジ有機シロキサンは、Si−アルコキシ基とシラノール基との縮合用触媒の存在下で、式R”Si(OR’)3のアルコキシシラン及び/又は式Si(OR’)4のテトラアルコキシシランとヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンとを反応させることによって調製され得る。本発明のポリジ有機シロキサンが調製されるヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンは、式SiR*3/2のT単位(ユニット)及び/又は式SiO4/2のQ単位(ユニット)を含有する分岐ポリジ有機シロキサンであることができ、式中、R*が、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、但し、本ポリジ有機シロキサンが、複数のジ有機シロキサン単位(ユニット)を含有する。これらジ有機シロキサン単位(ユニット)は、好ましくはジメチルシロキサン単位(ユニット)である。例えば、ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンは、ポリジメチルシロキサン鎖の各末端においてシラノール基を有するポリジメチルシロキサンであるか、又はポリ有機シロキサンの一部若しくは全部が、1つのシラノール末端基及び1つのSi−アルコキシ末端基を有していてもよく、例えば、ジメチルメトキシシリル末端単位(ユニット)である。これらジ有機シロキサン単位(ユニット)は、ジメチルシロキサン単位(ユニット)に加え又はこれらに代え、メチルフェニルシロキサン単位(ユニット)、アルキルメチルシロキサン又はジアルキルシロキサン単位(ユニット)を含むことができ、ここで、そのアルキル基が、2個以上、例えば、2〜12個の炭素原子を有し、ジフェニルシロキサン単位(ユニット)、メチルビニルシロキサン単位(ユニット)又はメチルアリールアルキル(アラルキル)シロキサン単位(ユニット)を含み得る。メチルフェニルシロキサン単位(ユニット)は、気体(ガス)障壁(バリア)特性を持つように設計(デザイン)されたポリマー組成物において使用されているような充填剤又は色素を処理するのに好まれることがある。メチルビニルシロキサン単位(ユニット)は、ポリオレフィンマトリックスに対する処理充填剤又は処理色素の接着を向上させることがある。
このヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンから生成された本発明のポリジ有機シロキサンは、分岐ポリジ有機シロキサンであ、例えば、そのポリジメチルシロキサン鎖の各末端において−SiR”(OR’)2基又は−Si(OR’)3基を有するポリジメチルシロキサンである。約1:1のアルコキシシランであるR”Si(OR’)3及び/又はSi(OR’)4とヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンのシラノール基とのモル比、又は1:1を上回るアルコキシシランとシラノール基とのモル比で、アルコキシシラン及びヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンが反応させられる場合に、我々は、これが主生成物であると考える。出発原料として使用されたヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンが、T分岐又はQ分岐を含有すれば、これから生成された本発明のポリジ有機シロキサンが分岐されるであろう。
アルコキシシランであるR”Si(OR’) 及び/又はSi(OR’) ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンのシラノール基のモル比が、1:1未満である場合、例えば、1:2〜1:3の範囲中にあれば、本発明のポリジ有機シロキサンが、その鎖の末端において−SiR”(OR’)又は−Si(OR’)基を有するだけでなく、ポリジ有機シロキサン鎖を繋−SiR”(OR’)−基又は−Si(OR’)基を有していてもよく、少なくとも3つのシラノール基を有する式R”Si(OR’) のアルコキシシラン又は式Si(OR’) のテトラアルコキシシランの分子の多重反応由来する幾つかのR”SiO3/2、R”OSiO3/2 又はSiO4/2樹脂状分岐単位(ユニット)も有していてもよい。アルコキシシランであるR”Si(OR’) 及び/又はSi(OR’) シラノール基のモル比が、約1:1である場合に、幾らかの分岐及び/又は鎖延長が起こることがある
ドロキシル末端ポリジ有機シロキサン試薬、一般的に少なくとも2、好ましくは少なくとも4つ又はのシロキサン単位(ユニット)〜30、50又は100以下のシロキサン単位(ユニット)の重合度(DP)を持つ。好ましいつの実施形態において、ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサン試薬、12のDPを持つ。このような試薬、普通、対応しているより低いDPのヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンよりも安く、より揮発性でない一方、より高いDPの試薬よりも反応性である。これから調製された本ポリジ有機シロキサン疎水化剤、似たDPを持つことがあるが、しばしば、そのシロキサン鎖の鎖延長によってDP増加する。ポリジ有機シロキサン疎水化剤、例えば、4又は6〜250のシロキサン単位(ユニット)の範囲中のDPを持つことができる。ポリジ有機シロキサン疎水化剤は、充填剤、色又は鉱物を予め処理するために使用されるような場合に、例えば、25℃で2〜20000センチストークス(mm /秒)の範囲の粘度を有する液体であることが好ましい。充填剤又は色素と混合していくと同時に有機プラスチック又はゴムマトリックス材料と混合されるような場合に、ポリジ有機シロキサン疎水化剤は、液又は固体であってよい。
ドロキシル末端ポリジ有機シロキサンと反応させる式R”Si(OR’) のアルコキシシランにおいて、R”、アルキル基、アルケニル基又はアリール基を好ましくは表し、各R’、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、特にメチル基又はエチル基を表す。従って、ポリジ有機シロキサン生成物は、式−SiR(OR’)の少なくとも1つの末端基を好ましくは有し、式中、R、アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表す。基R、例えば、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基であることができ、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、オクチル基、ドデシル基である。少なくとも3個の炭素原子を有するアルキル基R、例えば、プロピル、ブチル、イソブチル、アミル、ヘキシル、オクチル又は2−エチルヘキシルのような3〜8個の炭素原子を有するアルキル基は、充填剤又は色素を疎水性にするのに特に有効であることがある。代替的に、基Rは、ビニルのような20個以下の炭素原子を有するアルケニル基、又はフェニルのようなアリール基であることができる。式RSi(OR’) のアルコキシシランの混合物は、ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサン、例えば、異なるアルキル基び/はアルケニル基び/はアリール基Rを有するアルコキシシランと反応させることができ、こうして本発明のポリジ有機シロキサンが、同一ポリマー鎖上、異なる−SiR(OR’)基を含有し得る。トリアルコキシシランびテトラアルコキシシランの混合物は、ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンと反応され、−SiR(OR’)及び−Si(OR’)基を含有するポリジ有機シロキサンを生成させることができる。R”代替的に、ハロアルキル、例えば、クロロプロピルしくはトリフルオロプロピル、フェニルメチル、メルカプトプロピル、アミノアルキル、例えば、アミノプロピル、アミノエチルアミノプロピル、しくはビニルベンジルエチレンジアミンプロピル、ビニルベンジル、ウレアプロピル、グリシドキシプロピル、メタクリロキシプロピル、ホスホン酸プロピルメチル、はそのアルキル鎖上の4級アンモニウム塩タイプの官能基、例えば、塩化オクタデシルプロピルアンモニウムのような置換アルキル基であり得る。一般的に、特に、基R”が、炭化水素基である場合に、本発明によるポリジ有機シロキサンを用いる処理が、充填剤、色又は鉱物粉をより疎水性とする。大抵の有機ポリマーに関し、充填剤をより疎水性としていくこと、当該ポリマーとより相容れるようにする。ある幾つかの極性ポリマーに関し、置換アルキル基R”、当該ポリマーとの最適の相容性を与えるように選ばれ得る。
ドロキシル末端ポリジ有機シロキサンと反応さ得る式Si(OR’)のテトラアルコキシシランの例は、テトラエトキシシラン(珪酸テトラエチル)及びテトラメトキシシランである。
式R”Si(OR’) 又は式Si(OR’) のアルコキシシランは、Si−アルコキシ基シラノール基の縮合用触媒の存在下で、ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンと反応させられる。該触媒、例えば、チタン酸エステルのような4B族金属又は5B族金属のエステル、例えば、チタン酸テトラブチル(チタンテトラ(n−ブトキシド))しくはチタン酸テトラプロピルはキレート化チタンエステルであり得る。この反応が、該チタン酸エステル触媒の存在下、常温又は常圧において完遂されることができ;僅かに上昇された温度が、所望により使用され得る。本発明のポリジ有機シロキサン、特にチタンエステル触媒を使用しながら調製されたものは、Si−アルコキシ基び如何なる残っているSi−OH基を通て鉱物充填剤及び色素との高い反応性を持ち、非常に低いレベルの未反応モノマーシランしか含有しない。
使用され得るSi−アルコキシ基シラノール基の縮合用触の代わりの触媒としては、アミノシラン、例えば、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、しくは2−メチル−3−アミノプロピルトリメトキシシランのようなアミノアルキルトリアルコキシシラン、び/又はSi結合アミノアルキル基を含有するアミノシロキサン、例えば、3−アミノプロピルジメトキシシリル基を用いて末端化されたポリジ有機シロキサンが挙げられる。このようなアミノシラン、本試薬R”Si(OR’) 及びシラノール縮合触媒両方として作用し得る。該アミノシラン、本試薬R”Si(OR’)としてだけ使用されることができるか又はヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンは、アミノシランR”Si(OR’) び式R”Si(OR’)他の試薬の混合物、例えば、プロピルトリメトキシシランび3−アミノプロピルトリエトキシシランの混合物と反応させられ得る。この反応生成物未反応アミノシラン若しくはアミノシロキサンび/未反応ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンと式−SiR”(OR’)の少なくとも1つの末端基を有するポリジ有機シロキサンとのブレンドであってよい。このようなブレンドは、ポリジ有機シロキサンを分離させるに至ることを必要とすることなく、充填剤、色及び鉱物粉用疎水化剤として一般的に有効である。該ブレンド、式−SiR”(OR’)の少なくとも1つの末端基を有するポリジ有機シロキサン少なくとも50重量%とアミノシラン又はアミノシロキサン50%以下とを好ましくは含む。
アルコールR’OHは、シランRSi(OR’) 又はシランSi(OR’) とヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンとからの珪酸アルキル官能基ポリジ有機シロキサンの形成の間放出される。該アルコール、減圧真空下において取り除くか、加熱するか、又は脱気することによって有利に除かれ、反応の程度を増加させ、放出された該アルコールを捕捉することができる。該反応の終わりにおいて未反応の残っ如何なるモノマーシランも同様に除かれ得る。
本発明のポリジ有機シロキサン疎水化剤、有機素樹脂、特にSi−OH基又はSi−アルコキシ基を含有する有機素樹脂とブレンドされ得る。該有機素樹脂、一般的に非線状シロキサン樹脂であり、好ましくは式ZSiO4−a/2 のシロキサン単位からなり、式中、Zが、ヒドロキシル、炭化水素又は炭化水素オキシ基を意味し、式中、aが、0.5〜2.4の平均値を持つ。好ましくはテトラ官能(Q)基SiO4/2 び/は式ZSiO3/2 のトリ官能基と共に式ZSiO1/2の1価のトリ炭化水素シロキシ(M)基からなり、式中、Zが、1価の炭化水素基はヒドロキシル基しくは炭化水素オキシ基を意味する。もし、当該樹脂が、MQ樹脂であれば、M基とQ基の数比が、好ましくは0.4:1〜2.5:1(0.86〜2.15の式ZSiO4−a/2におけるaの値に等価)の範囲中にあり、より好ましくは0.5:1〜1.1:1である。aの似た値を持っているMT樹脂が、代替的に使用され得る。有素樹脂(C)、室温において固であることができ又は1.2よりも高いM/Q比を持っており、一般的に液体であるMQ樹脂が使用され得る。有素樹脂が、もし存在すれば、好ましくは式−SiR”(OR’) 又は式−Si(OR’)末端基を有するポリジ有機シロキサンに関し2:98〜40:60の重量比において存在しており、より好ましくは5:95〜20:80であり、特に約10:90である。有素樹脂の存在、硬化成型プラスチック材料において使用される充填剤を処理するのに好まれることがあるが、その成型構造を強くしていくことにおいて助けとなることがあるからである。
このような分岐有機素樹脂ZSiO4−a/2 式中、少なくとも幾つかの基Zが、ヒドロキシル又は炭化水素オキシであり、式中、aが、0.2〜2.4の平均値を有する)は代替的に、本発明のポリジ有機シロキサン処理剤の調製の間、式R”Si(OR’) び/は式Si(OR’)のヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサン並びにアルコキシシランと反応され、分岐ポリジ有機シロキサン処理剤を生成させる。該分岐有機素樹脂、好ましくは該ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンび該アルコキシシランと同時に反応させられる、該ポリジ有機シロキサンが、該アルコキシシランと反応させられる前、該ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンと代替的に反応させられ得る。
好ましくは、本発明において使用されたポリジ有機シロキサン、式−SiR”(OR’) 又は式−Si(OR’)の、1よりも多い、好ましくは2、もしくは2さえよりも多い末端基を持つ。処理するポリジ有機シロキサン上のより多いアルコキシ基SiR”(OR’) 又はアルコキシ基−Si(OR’)の存在が、処理された粒子の疎水化への好い効果を持ち、ふさわしい表面を有する充填剤、色又は鉱物粉を生成させることを助ける。このような表面、該充填剤、該色素若しくは該鉱物粉を用いる処理剤の化学結合例えば、共有結合又は樹脂中へのアルコキシ基の加水分解−縮合経由の、該充填剤、該色素若しくは該鉱物粉の少なくとも一部被覆に起因し−有機プラスチック又はゴムマトリックス材料との相容性の高められた表面のようである。
本発明により処理され得る鉱物充填剤又は色素の例としては、二酸化チタン、(三)水酸化アルミニウム(ATHとも呼ばれ)、(二)水酸化マグネシウム、雲母(マイカ)、高陵石(カオリン)、炭酸カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムびバリウムの、非水和、一部水和しくは水和の、弗化物、塩化物、臭化物、沃化物、クロム酸塩、炭酸塩、水酸化物、燐酸塩、燐酸水素塩、硝酸塩、酸化物び硫酸塩;酸化亜鉛、酸化アルミニウム、五酸化アンチモン、三酸化アンチモン、酸化ベリリウム、酸化クロム、酸化鉄、リトポン、硼酸、又は硼酸亜鉛、メタ硼酸バリウムしくは硼酸アルミニウムのような硼酸塩、アルミノシリケートのような混合金属酸化物、蛭石(バーミキュライト)、発煙シリカ、融合シリカ、沈降シリカ、石英(クウォーツ)、砂びシリカゲルを包含するシリカ;籾殻灰、セラミックビーズびガラスビーズ、沸石(ゼオライト)、アルミニウムフレーク又はアルミニウム粉、青銅(ブロンズ)粉、銅、金、モリブデン、ニッケル、銀粉末又は銀フレーク、ステンレス鋼(スチール)粉、タングステンのような金属、含水珪酸カルシウム、チタン酸バリウム、シリカ−カーボンブラック複合材料、官能基化カーボンナノチューブ、セメント、フライアッシュ、スレート粉末、セラミックビーズ又はガラスビーズ、ベントナイト、粘土(クレー)、滑石(タルク)、無煙炭、燐灰石(アパタイト)、アタパルジャイト、窒化硼素、クリストバル石(クリストバライト)、珪藻土、苦灰石(ドロマイト)、フェライト、長石、黒鉛(グラファイト)、焼かれた高陵石(カオリン)、二硫化モリブデン、パーライト、軽石、葉蝋石(ピロフィライト)、海泡石、錫酸亜鉛、硫化亜鉛、又は珪灰石が挙げられる。本発明は、鉱物充填剤及び色素の処理に限られておらず;有機ポリマーマトリックスとのそれらの相容性を増加させるための疎水性処理を必要とすることのある他の充填剤、例えば、木材粉末、木材繊維、綿繊維は麦藁、麻、亜麻、ボンベイ麻(ケナフ)、カポック、黄麻(ジュート)、ラミー、シサル麻(サイザル麻)、ヘニケン、玉蜀黍(コーン)繊維しくはコイア、豆殻しくは籾殻、リグニン、澱粉(スターチ)、しくはセルロースとセルロース含有生産物とのような農業繊維のような天然繊維、又はアラミド繊維、ナイロン繊維、綿繊維しくはガラス繊維(グラスファイバー)、若しくはポリテトラフルオロエチレンしくはポリエチレンのプラスチックミクロ球のようなある特定の合成繊維であり、本発明が、これらのような充填剤の処理を包含する。充填剤、アゾ染料、インディゴ染料、トリフェニルメタン染料、アントラキノン染料、ヒドロキノン染料しくはキサンチン染料を取り込んでいるもののような固体有機色素、又はポリクロロビフェニルオキシドしくはデカブロモジフェニルオキシドは燐含有難燃剤のような固体有機難燃剤であり得る。
本発明のポリジ有機シロキサン、普通、充填剤、色又は鉱物粉に適用されており、少なくとも0.1又は0.5重量%〜5又は10重量%までであり、例えば、充填剤、色素又は鉱物粉上のポリジ有機シロキサン0.5〜3重量%の範囲中である。本発明による1種よりも多いポリジ有機シロキサン、例えば、式−SiR(OR’) の末端基において異なるアルキル基Rを有するポリジ有機シロキサンが所望とされるなら、充填剤、色又は鉱物粉に適用されることができる。ポリジ有機シロキサン、種々の方法(やり方)適用され得る。例えば、ポリジ有機シロキサン、攪拌された粉に対する噴霧又は滴下により適用されることができ又は溶媒中において充填剤と混合され、次いで乾燥される特に、1種よりも多い充填剤び/は色素は、もしも同一プラスチック又はゴム組成物において使用されるならば、ポリジ有機シロキサンと同時に処理されることができる。充填剤、色又は鉱物所望の粒子サイズに小さくされてしまう前に、ポリジ有機シロキサンを加えるのが有利であることがあり、この場合、充填剤、色又は鉱物は、ポリジ有機シロキサン存在下粉砕され得る。
本発明、プラスチック組成物又はゴム組成物の製造方法であって、有機プラスチック又はゴムマトリックス材料が、充填剤又は色素、及び上で定義されたとおりの式−SiR”(OR’) 又は式−Si(OR’)の少なくとも1つの末端基を有するポリジ有機シロキサンと混合されることを特徴とする製造方法を包含する。有機プラスチック又はゴム材料とは、炭素の化学に基づいた材料を意味し、ポリマーの背骨(骨格)における原子の少なくとも半分が炭素原子のポリマーである
こうして処理された充填剤又は色素、引き続き、プラスチックマトリックス又はゴムマトリックスと混合され得る。本発明のポリジ有機シロキサン代替的に、加工されていくにつれて、充填剤又は色素に適用されることができ、こうしてプラスチックマトリックス材料又はゴムマトリックス材料が、充填剤又は色素、及びポリジ有機シロキサンと混合され。例えば、ポリジ有機シロキサン、充填剤/ポリマーマスターバッチ調製の間加えられることができ又は徹底的な混合に関与している加工工程(ステップ)、例えば、押し出し工程(ステップ)の前もしくは間充填剤/ポリマー複合材料に加えられることができる。もし、液体ポリジ有機シロキサン処理剤が、充填剤又は色素との混合と同時にプラスチックマトリックス材料又はゴムマトリックス材料と混合されるなら、ポリジ有機シロキサンは、担体、例えば、多孔質担体上加えられることができ又は押し出し混合の間溶融し得るワックスとブレンドされることができ、本組成物における本ポリジ有機シロキサンの分散を助ける。
本発明のポリジ有機シランを用いる処理が、充填剤又は色素の疎水性を増加させ、ゴム材料又はプラスチック材料とより相容れるようにし、こうしてプラスチックマトリックス又はゴムマトリックスにおける分散を向上させる。ポリマーマトリックスにおける相容性び分散の向上が、加工している間混合を向上させ(粘度を抑えることを通してエネルギーを節約る)、充填されたプラスチック複合材料又はゴム複合材料の仕上がり特性を向上させる。充填剤又は色素が、それを含有しているプラスチック組成物又はゴム組成物に対する機械強度、耐火性又は耐摩耗性などの所望の特性を付与するために使用される場合その特性は、未理充填剤又は色素に比べ、処理されたのを使用している場合の方が一般的に増加る。アルキル又はアルケニルトリアルコキシシランのようなシラン充填剤及び色素を処理してそれらを疎水性にするために使用されているが、発熱による充填剤又は色素との乾式混合の間び/は処理された充填剤又は色素の乾燥の間、それらの高い蒸気圧のせいで、揮発されたようになる傾向にある。本発明に従って使用されたポリジ有機シラン、より低い蒸気圧を持ち、混合しているか又は乾燥させている間実質的に揮発され、こうして鉱物充填剤又は色素の疎水性の増加が、プラスチック組成物又はゴム組成物中に取り込まれるまでずっと保持され。本発明のポリジ有機シラン、25℃において2000Paよりも低い蒸気圧を持ち、普通1000Paよりも低く、25℃において特に500Paよりも低い。本発明のポリジ有機シラン、大気圧において110℃よりも高い沸点を持ち、普通160℃よりも高く、大気圧において好ましくは200℃よりも高い。
処理された充填剤又は色素広範囲のプラスチック材料又はゴム材料に基づ組成物中に取り込まれ得る。該プラスチック材料、熱可塑性、例えば、ポリプロピレンもしくはプロピレン共重合体(コポリマー)、ポリエチレン、ポリメチルペンテン、塩素化ポリエチレン、弗素化エチレンプロピレン共重合体(コポリマー)、エチレンクロロトリフルオロエチレン共重合体(コポリマー)、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体(コポリマー)、エチレン酢酸エチル共重合体(コポリマー)、もしくは環状オレフィン共重合体(コポリマー)のようなポリオレフィン、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩素化PVC、ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗化ビニリデン、またはエチレン酢酸ビニル共重合体(コポリマー)もしくはエチレンビニルアルコール共重合体(コポリマー、EVA)のようなビニルポリマー、ポリメタクリル酸メチルもしくはスチレンメタクリル酸メチル共重合体(コポリマー)、ポリアクリロニトリルもしくはスチレンアクリロニトリル共重合体(コポリマー)、あるいはアクリロニトリルスチレンアクリレート共重合体(コポリマー)またはポリカーボネートもしくはPVCとのそのブレンドのようなアクリルポリマー、テトラフルオロエチレン過弗化プロピレン共重合体(コポリマー)、ポリブチレンテレフタレートもしくはポリエチレンテレフタレートのようなポリエステル、ポリアミドもしくはポリアミド−イミドもしくはポリイミドもしくはポリアリールアミドもしくはポリエーテルイミドもしくは衝撃修飾ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、もしくはスチレンマレイン酸無水物共重合体(コポリマー)、ポリアリールエート、ポリスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、脂肪族ポリケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンスルホン、ポリオキシメチレン、ポリピロール、もしくはポリカーボネート、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、もしくはプロピオン酸セルロースのようなセルロースポリマーであることができ、あるいは、熱硬化性、例えば、不飽和ポリエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、もしくはアミノホルムアルデヒド樹脂であることができ、あるいは、イオノマーもしくは液晶ポリマーであることができる。ラバー(ゴム)材料の例としては、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポリイソブチレンもしくはブタジエンスチレン共重合体(コポリマー)、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体(コポリマー、ABS)もしくはポリカーボネートとのそのブレンド、またはメタクリレートアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体(コポリマー)のような合成ジエンゴム、ブロック共重合体(コポリマー)ラバー(ゴム)、ブチルゴム、ニトリルゴム、もしくはエチレンプロピレン共重合体(コポリマー、EPDM)ラバー(ゴム)、または、ポリオレフィン、ポリフェニレンエーテル、もしくはポリスチレンのような熱可塑性樹脂との上のラバー(ゴム)のいずれかのブレンドを包含し、EPDMのような低ジエン不飽和を持っているかもしくはジエン不飽和を持っていないオレフィンエラストマーとのポリプロピレンのような熱可塑性ポリオレフィンのTPOブレンドを包含している。これらのような充填組成物における充填剤又は色素の濃度、広く変動することができ;例えば、処理された充填剤又は色素、当該組成物の1又は2重量%〜80又は90重量%までを形成し得る。これら充填されたプラスチック組成物及びゴム組成物、例えば、ワイヤびケーブルに鞘をしていくような、パッケージしていくような、自動車部品び器具部品、建設用のシール剤び接着剤、コーティング、建設材料、不織布、農業用フィルム、又は排管(排液パイプ)のような応用において使用され得る。
本発明に従って処理された充填剤の特定の1例が、耐火性を高めるためのケーブル絶縁び配線絶縁用のポリエチレン又はEVAにおいて使用された(三)水酸化アルミニウムであ。本発明によるポリジ有機シロキサンを用いて処理された(三)水酸化アルミニウムを含有するポリエチレン、従来のカップリング剤を用いて処理された(三)水酸化アルミニウムを含有するポリエチレンよりも3%高い限界酸素指標を有していた
本発明に従って処理された充填剤の更なる例が、建設産業におけるポリウレタンシール剤及び接着剤における強化充填剤としての使用のための挽かれたシリカ、PVCにおける例えば、窓枠用の又はポリプロピレン、ポリエチレンしくはABSにおける、白色化剤び/はUV吸収剤としての使用のための二酸化チタン、ポリプロピレンパッケージ、PVC窓枠、又はPVC管(パイプ)しくはポリエチレン管(パイプ)における使用のための炭酸カルシウム、電気器具におけるプラスチックマトリックス又はゴムマトリックスにおける使用のための磁気(を帯びた)粉びに信号機用の有機コーティングバインダーにおける反射材料としての使用のためのガラスミクロビーズを包含する。本発明に従って処理されたカオリン、ワイヤへの応用びケーブルへの応用のためのPVCにおいて使用されて溶媒耐性、寸法安定性び電気特性を向上させ、車用マット用のPVCにおいても使用されている。本発明に従って処理されたタルクが、パネルしくは装備品のような自動車部品用のポリプロピレンにおいて、又は自動車バンパー用のTPOブレンドにおいて使用されて、堅さを向上させ、熱捩れび金型縮みを抑え、あるいはケーブル絶縁用塩素化ポリエチレンにおいて使用されている。タルク、シリカ又は炭酸カルシウム、本発明に従って処理されることができ、抗ブロック化剤として食品等級(グレード)でのパッケージ用の、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリスチレンのようなポリオレフィンにおいて使用されることができる。滑石(タルク)又はガラス繊維(グラスファイバー)、本発明に従って処理されることができ、電気ケージング用のポリカーボネートにおいて使用されることができ、堅さを向上させる。本発明に従って処理されたマイカ、射出成型されたパッケージ用のポリプロピレンにおいて使用されることができ、誘電特性、熱特性、び機械特性、白さ、びに透明性を向上させ、あるいは、農業用フィルム、排管(排液パイプ)、不織布、縄(ロープ)、び土壌格子用のポリプロピレンにおいて使用されることができる。本発明に従って処理された珪灰石、自動車用品パネル、計器板、び装備品用のポリプロピレンにおいて使用されることができ、堅さび曲げ強さを向上させる。カーボンブラックび/はシリカ、機械性能を向上させるように処理されたラバータイヤ中での取り込み用に本発明に従って処理され得る。粘土(クレー)、滑石(タルク)び/は二酸化チタンは、タイヤのホワイトウォール中での取り込み用に処理されることができ、固さ、ストレス−歪み特性、び裂けていくのに対する抵抗性を向上させる。粘土(クレー)、滑石(タルク)、雲母(マイカ)又は炭酸カルシウムは、タイヤのラバー内部ライナー中での取り込み用に本発明に従って処理されることができ、良好な空気(エア)保持を確かにする。木材粉末、ポリプロピレン、ポリエチレン又はPVC中での取り込み用に本発明に従って処理されることができ、デッキ、パレット、アウトドア、はインテリア家具しくは自動車ドアパネル用に使用された場合の、機械特性、耐久性び耐候性を向上させる。PVC用安定化充填剤、例えば、ステアリン酸亜鉛ステアリン酸カルシウム混合物のようなカルボン酸亜鉛はヒドロタルク酸塩(hydrotalcite)、任意に炭酸カルシウムび/は二酸化チタンとの組み合わせにおいて本発明に従って処理され得る。
ラスチック又はゴムにおける使用のために意図された処理された色又は充填剤を生成させている他、本発明は、他の領域、例えば、化学又は冶金の産業過程(プロセス)のような、特に産業過程(プロセス)において非常に有用な、処理された鉱物粉を得るのを可能とする。本発明による処理剤は、鉱物粉の疎水性を高める。これゆえ、例えば、鉱物粉末がホッパー中で保管され、ホッパーから投入されることが必要とされるなら、鉱物充填剤をより自由に流動させておくことができ、湿気存在下、ケーキ化に抵抗性とすることができる。これゆえ、もう1つ別の好まれた実施形態において、本発明による鉱物粉末は、化学又は冶金の加工における加工助剤として使用され
本発明に従って処理され得る鉱物粉の例が、酸化カルシウム(生石灰)を包含し、色素鉄を処理していくことにおいて生産された最終鋼において欲されなかった硫又はスルフィドの化合物を捕捉するのに使用され。本発明によるポリジ有機シロキサンを用いる処理、例えば、0.05〜0.1重量%において水酸化カルシウムに至る加水分解を阻害し、該粉の流動性を向上させ、該酸化カルシウムを自由に流動させておき、保管時のケーキ化を止めるように助けている。酸化マグネシウムも、これも色素鉄を処理していくことにおいて使用されているが、これを自由に流動させておくように本発明によるポリジ有機シロキサンを用いて処理され得る。紙を白くするのに製紙の間加えている二酸化チタンび/は炭酸カルシウムの粉も、これらを自由に流動させておき、紙の白さを向上させるように本発明によるポリジ有機シロキサンを用いて処理され得る。
填剤、色び/又は鉱物粉を処理していくのに本発明に従って使用されたポリジ有機シロキサン、よりしばしば、より低い生産コストであるとの、より低い〜非毒性でさえあるとの、並びに実質的により低いアルコールレベル(VOC)を処理時放出しているとの、いつもの伝統的な有機トリアルコキシシラン表面処理剤を凌駕する、有意な有益さを提示することがある。後者、安全面での理由び環境面での理由利点であ、特に、低揮発性有機含量(低VOC)過程(プロセス)が、益々緊縮的なHSE規制下、産業にとってこの頃、益々重要となっている。
輪をかけて、本発明によるポリジ有機シロキサン、加工の有意な容易さ、及び加工の時間の削減を提供する。実際、充填剤、色び/又は鉱物粉の処理後生成されたアルコールを除くことが、乾燥工程(ステップ)の削減を必要とし、並びに、本発明のポリジ有機シロキサンが、前記プラスチックマトリックス又は前記ゴムマトリックスと共に加工しているに、充填剤、色び/又は鉱物粉に適用されている場合、押し出しの間、より少ないガス抜き時間を必要とする。
全体で、本発明のポリジ有機シロキサン、省エネ、コスト削減、加工の容易さ、健康、安全、及び環境面での有益さの項目において実質的な利点を提供することができる
ある1例として、充填剤の処理に使用された、毒性と見なされた、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シランよりも7倍少ない(1/7の)アルコールを処理時放出している、毒性でないと分類された、本発明のn−プロピルジエトキシシリル末端ポリジメチルシロキサン(DP16)により、有利に置き換えられている。
本発明、以降の実施例により、例証されている。
機ポリシロキサンの調製:
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン288gが、窒素下、数分間、n−プロピルトリメトキシシラン104gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド2gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A1の特徴化が、GPCにより求められた平均分子量1,700を有し、NMRにより求められたとおりのこの反応時の平均DP15〜19を有する、式中、Rが、プロピルであり、各R’が、メチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。分岐単位−SiR(OR’)O0.5 び分岐単位−SiRO1.0も最終生成物の一部として観察された。或いは、形成されたメタノールが、大気圧において又は減圧下取り除かれた。
DP4.2のヒドロキシ末端オリゴジメチルシロキサン100gが、窒素下、数分間、ビニルトリメトキシシラン90gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド3.9gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続されたが、反応の完結までずっと、40℃に至るまで更に熱せられた。そのオリゴマー生成物A2のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、平均DP6.2を有する、式中、Rが、ビニルであり、各R’が、メチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。分岐単位−SiR(OR’)O0.5 び分岐単位−SiRO1.0も最終生成物の一部として観察された。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン1108gが、窒素下、数分間、ビニルトリメトキシシラン362gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド30gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A3のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、平均DP15を有する、式中、Rが、ビニルであり、各R’が、メチルである、−SiR(OR’)の主な末端基の構造の珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。繋がれた(リンクされた)−SiR(OR’)−び分岐された単位−SiRO1.0のような基の構造も最終生成物の一部として観察された。
DP53.3のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン164gが、窒素下、数分間、ビニルトリメトキシシラン12.3gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド3.6gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続されたが、反応の完結までずっと、40℃に至るまで更に熱せられた。その重合体(ポリマー)生成物A4のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、平均DP79を有する、式中、Rが、ビニルであり、各R’が、メチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。分岐単位−SiR(OR’)O0.5 び分岐単位−SiRO1.0も最終生成物の一部として観察された。
DP4.2のヒドロキシ末端オリゴジメチルシロキサン320gが、窒素下、数分間、アミノプロピルトリエトキシシラン412gと共に攪拌された。全く更なる縮合触媒が、加えられなかった。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続されたが、反応の完結までずっと、40℃に至るまで更に熱せられた。そのオリゴマー生成物A5のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、平均DP7.4を有する、式中、Rが、アミノプロピルであり、各R’が、エチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。分岐単位−SiR(OR’)O0.5 び分岐単位−SiRO1.0も最終生成物の一部として観察された。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン5462gが、窒素下、数分間、アミノプロピルトリエトキシシラン2539gと共に攪拌された。全く更なる縮合触媒が、加えられなかった。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A6のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、平均DP17を有する、式中、Rが、アミノプロピルであり、各R’が、エチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。分岐単位−SiR(OR’)O0.5 び分岐単位−SiRO1.0も最終生成物の一部として観察された。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン100gが、窒素下、数秒間、フェニルトリメトキシシラン42.4gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド2.5gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A7のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、平均DP16を有する、式中、Rが、フェニルであり、各R’が、メチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸フェニル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。分岐単位−SiR(OR’)O1.0 び分岐単位−SiRO1.0も最終生成物の一部として観察された。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン100gが、窒素下、数秒間、テトラメトキシシラン32.5gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド2.5gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A8のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、平均DP15を有する、式中、R’が、メチルである、−Si(OR’)の主な基の構造のメトキシ珪酸官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。分岐単位−Si(OR’)O1.0 び分岐単位−SiO1.5も最終生成物の一部として観察された。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン100gが、窒素下、数秒間、メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン53gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド3gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A9のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、最終生成物の一部としても観察されたある幾つかの分岐単位−SiR(OR’)O1.0 び分岐単位−SiRO1.0を有する、式中、Rが、メタクリロキシプロピルであり、各R’が、メチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸メタクリロキシプロピル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン100gが、窒素下、数秒間、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン50.5gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド3gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A10のNMRによる特徴化が、NMRにより求められたとおり、最終生成物の一部としても観察されたある幾つかの分岐単位−SiR(OR’)O1.0 び分岐単位−SiRO1.0を有する、式中、Rが、グリシドキシプロピルであり、各R’が、メチルである、−SiR(OR’)の主な基の構造の珪酸グリシドキシプロピル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。
ヒドロキシ末端ジメチル/ビニルメチルシロキサン共重合体(コポリマー)190gが、窒素下、数分間、アミノプロピルトリエトキシシラン228gと共に攪拌された。全く更なる縮合触媒が、加えられなかった。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A11のNMRによる特徴化が、珪酸アミノプロピル官能基ジメチル/ビニルメチルシロキサン共重合体(コポリマー)の形成を確かめた。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン600gが、窒素下、数分間、ビニルトリメトキシシラン77.1gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド13.5gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A12のNMRによる特徴化が、式中、Rが、ビニルであり、各R’が、メチルである、−SiRO0.5OR’び−SiRO1.0である主な分岐基構造を有する、高度に縮合された珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。
DP12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン600gが、窒素下、数分間、テトラメトキシシラン63.2gおよびビニルトリメトキシシラン65gと共に攪拌された。チタンn−ブトキシド14.6gが、攪拌下、次いで、加えられた。その生成物が全て均一となるまでずっと、この混合が継続された。その重合体(ポリマー)生成物A13のNMRによる特徴化が、式中、Rが、ビニルであり、各R’が、メチルである、−SiRO0.5OR’、−SiO0.5(OR’)び−SiO1.0OR’である主な分岐基構造を有する、高度に縮合された珪酸ビニルびメトキシ珪酸官能基ポリジメチルシロキサンの形成を確かめた。
填剤の処理
TiO(実施例1)、水酸化アルミニウム(実施例2)、マイカ(実施例3)、焼成カオリン(実施例4)、天然親水性カオリン(実施例5)、木材粉末(実施例6)、び炭酸カルシウム(実施例7)の粉の300gのサンプルが、混合機(ミキサー)中、1及び3重量%の量で珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1の滴下により、各々処理された。これら処理された粉が、次いで、1〜2時間、70℃〜120℃更に乾かされた。これらの粉の各々が、当初水に分散可能であった。これらの粉の全てが、処理後疎水性とな、水上漂っている。
水滴(1μl)接触角も、3%珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1を用いて処理されたチタニアのプレスされた円盤(ディスク)上測定され(実施例1)、未処理チタニア比べられた。未処理チタニアに関し、接触角が全く観察され得なかったの、親水性であったからであり、一方、処理後、135°を上回る接触角が測定された。珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1を用いて処理された、親水性カオリン(実施例5)、焼成カオリン(実施例4)、ATH(実施例2)、マイカ(実施例3)、シリカ(実施例8)、び木材粉末(実施例9)の接触角が、非常に高いと同様に測定され、それぞれ:132、135、129、118、129、および130°であった。
これら処理された粉の各々が、150℃において更に熱せられた。全く特性の劣化が観察されなかった。
Rio TintoからのPR8218である親水性タルクが、以降の材料の各々の1%を用いて処理されたが、この処理された粉が、1時間、120℃引き続き乾かされた:
比較例C1:ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、既知の疎水化剤
比較例C2:Dp12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン
実施例10:珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA3
滴接触角が、前記載されたとおり測定され
Figure 0005232153
であった。水滴接触角が、既知の表面処理剤のC1びC2に比べ、本発明による有機珪酸官能基ポリジメチルシロキサンを使用することによって非常に遙かに向上た。この表面疎水性の向上びこれら処理された粉の表面エネルギーの抑制が、充填剤の凝集を抑え、複合材料の性能の向上用のポリマーマトリックス中における該充填剤の分散び相容化を高めるのに重大である。
Omyaからの親水性Millicarb破砕炭酸カルシウムが、以降の材料の各々の1%を用いて処理されたが、この粉が、1時間、120℃引き続き乾かされた:
比較例C3:ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、既知の疎水化剤
実施例11:珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1
実施例12:珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチルシロキサンA6
滴接触角が、前、記載されたとおり測定され
Figure 0005232153
であった。水滴接触角が、既知のビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シランに比べ、本発明による有機珪酸官能基ポリジメチルシロキサンを使用することによって非常に遙かに向上した(処理された炭酸カルシウムはもっと疎水性であった)。
Owens Corningからの繊維ガラスDUCS(乾かして使用されたチョップドストランド)DS 2100 13Pが、4時間、500℃焼かれ、以降の材料の各々の1%を用いて処理された。処理された繊維ガラスDUCSが、1時間、120℃引き続き乾かされた:
比較例C4:ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、既知の疎水化剤
実施例13:珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1
実施例14:珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA3
滴接触角が、前記載されたとおり測定され
Figure 0005232153
であった。水滴接触角が、既知のビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シランに比べ、本発明による有機珪酸官能基ポリジメチルシロキサンを使用することによって非常に遙かに向上した(処理された繊維ガラスDUCSはもっと疎水性であった)。
親水性ATHが、以降の材料の各々の1%を用いて処理されたが、処理された粉が、1時間、70℃引き続き乾かされた:
比較例C5:ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、既知の疎水化剤
比較例C6:Dp12.6のヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン
実施例15:珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1
実施例16:珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA3
実施例17:珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチルシロキサンA6
実施例18:珪酸メタクリロキシプロピル官能基ポリジメチルシロキサンA9
実施例19:珪酸グリシドキシプロピル官能基ポリジメチルシロキサンA10
実施例20:珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチル/ビニルメチルシロキサン共重合体(コポリマー)A11
実施例21:珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA12
実施例22:珪酸ビニルび珪酸メトキシ官能基ポリジメチルシロキサンA13
滴接触角が、前記載されたとおり測定され
Figure 0005232153
であった。水滴接触角が、既知のビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン又はヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンに比べ、本発明による有機珪酸官能基ポリジメチルシロキサンを使用することによって非常に遙かに向上した(処理されたATHはもっと疎水性であった)。
親水性ATHが、上で調製された有機珪酸官能基ポリジメチルシロキサンA2、A5、A7、びA8の各々の1%を用いて処理された。各々の実験中、該ATHが、処理後疎水性とな、水上で漂っていた。
記載された過程(プロセス)に従って処理した後、疎水性とされた、充填剤、色素、び/又はTiO、水酸化アルミニウム粉、マイカ粉焼成カオリン粉、カオリン粉、木材粉末、酸化カルシウム粉び炭酸カルシウム粉のような鉱物粉末は未処理に比べ、非常に遙かにより自由流動性であり、ケーキ化に対して抵抗性であった。自由流動性びケーキ化抵抗性、容易な保管、取り扱い、並びに例えば、プラスチック及びゴム化合用押し出し機又は混合機中の供給ホッパー中での重力による添加、並びに、金属鋳物産業、ガラス産業びセラミック産業のような産業の過程(プロセス)におけるような、重力の関与している過程(プロセス)に対し、重要な特性である。
水滴(1μl)の接触角が、1%珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1を用いて処理されたCaOのプレスされた円盤(ディスク)上測定され、未処理CaOに比べられた。全く接触角が、CaOに関し、接触角が全く観察され得なかったの、親水性であったからであり、一方、処理後、118°を上回る接触角が測定された。処理された粉の自由流動性び抗ケーキ化も、未処理該CaOに比べ、非常に遙かに向上した
ポリマーマトリックス中、処理された、充填剤粒子、色素又は鉱物粉を含有する複合材料の調製。
ここで、ポリマーマトリックス中の相容性及び分散を向上させるための処理経由で、充填剤、色素び/は鉱物粉を疎水化させることの有益さの例が続く。プラスチックマトリックス又はゴムマトリックス中での充填剤の相容性又は充填剤の相互作用と充填剤の分散との増加が、加工、並びに、種々の応用におけるプラスチック又はゴムの複合材料の充填の全体の仕上がり性能を向上させることが知られている(<<Handbook of Fillers>>、George Wypych、第2版、ChemTec出版びプラスチックデザインライブラリー、1999年、545ページ〜549ページびこの中の参照)。これらの応用は、例えば、PVC又はPEにおける炭酸カルシウムに関し、建物の窓び窓枠、ワイヤびケーブルの外装、包装フィルムびバッグ;例えば、エポキシ、シリコーン、ゴムにおけるシリカに関し、建物のフローリング、電気部品および電子部品、航空宇宙;例えば、ポリプロピレンにおけるタルクびカオリンに関し、自動車バンパー、ダッシュボード、び内装(インテリア);例えば、EVAにおけるATHびMDHに関し、ワイヤびケーブル;例えば、ポリアミド、エポキシ、びナイロンにおける繊維ガラスに関し、電気部品、プリント回路基板、自動車エンジンカバー;例えば、ポリプロピレンにおけるモンモリロナイトに関し、ヘルスケアび医療、ワイヤびケーブルの外装であるが、これらに限定されない
以降の実施例が、<<なし>>に比べ、又は充填剤、色素び/又はプラスチック中のマイカのような鉱物粉用の従来の表面処理剤に比べ、本発明に関するとおりの表面処理剤を使用ることの有益な特性を実証する。白さ、透明さ、黄ばみ、び機械特性の向上が、実証されており、熱可塑性複合材料び熱硬化性複合材料におけるような、例えば、家庭内装具、自動車パネルび自動車装備品、木枠、フィルム、収納保管容器(コンテナ)、荷物(ラゲージ)、撚糸び縄(ロープ)、びに織布バッグ用ポリプロピレンにおける、並びにベアリング、カーペット、ギア、カメラ中の機械部品、家庭内装具、び医療用供給品びに油シールびタイヤコード用ポリアミドにおける等、マイカの使用されている応用に重大である。
黄ばみの抑制、白さの向上、び容易な色あわせも、普通の色素、又はTiO、炭酸カルシウム、タルク、ATH、MDH等のような白色化剤に重大である。
ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シランC7、ヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサンC8、ビニルベンジルエチレンジアミノプロピルトリメトキシシラン一塩酸塩C9に未処理マイカに比べ、珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1 1.5重量%を用い、前記載された手順に関するとおり、マイカが予め処理された。
入供給機とフィットされた同時回転双スクリュー押し出し機(Brabender TSE 20/40)中、未処理又は処理されたマイカ20重量%、PP(トタール石油、Total Petrochemicals、ポリプロピレン PPC7760及びEltex P HV001PF)79.9%、抗酸化剤(Hostanox 010 FF)0.1%が混合された。この複合材料が、更なるテストに向かって射出成型機(Engel Victory 200/80 Tech)を使用して、板又は唖鈴サンプルへと更に成型された。機械テストが、Zwick 1445引っ張り機上実施された。黄ばみ指標が、ASTM D1925−70標準方法に従って算出された。
Figure 0005232153
刻まれたのではないCharpyの衝撃強さもCEAST RESIL 衝撃機6960.000上完遂された。
Figure 0005232153
従来の処理剤未処理マイカに比べ、珪酸プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1の添加が、降伏点での伸び及び衝撃強さを向上させている一方、引っ張り弾性び強さ特性を保持しており、黄ばみ指標を抑えている。
ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シランC10、ヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサンC11、ビニルトリメトキシシランC12を用いたのと、及び未処理マイカと比べ、珪酸n−プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1 1.5重量%、珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA3を用い記載された手順に関するとおりにして、マイカが予め処理された。
入供給機とフィットされた同時回転双スクリュー押し出し機(Brabender TSE 20/40)中、未処理又は処理されたマイカ10重量%、PP(トタール石油、Total Petrochemicals、ポリプロピレン PPC7760びEltex P HV001PF)89.9%、抗酸化剤(Hostanox 010 FF)0.1%が混合された。この複合材料が、更なるテストに向かって射出成型機(Engel Victory 200/80 TECH)を使用し又は唖鈴サンプルへと更に成型された。
Figure 0005232153
有機珪酸官能基ポリジメチルシロキサンA1びA3の添加が、引っ張り弾性び強さ特性を保持させている一方、この複合材料の降伏点での伸びを向上させており、未処理マイカ充填複合材料に関する33に比べ、A1に関する21からの黄ばみ指標を抑えており、白色化指標を向上させている。
以降の実施例が、充填剤、色素び/又はプラスチック中の(三)水酸化アルミニウム(ATH)のような鉱物粉用の従来の(表面処理)剤に比べ、本発明に関するとおりの表面処理剤を使用ることの有益な特性を実証する。難燃特性の向上が、実証されている。
入供給機とフィットされた同時回転双スクリュー押し出し機(Brabender TSE 20/40)中、(三)水酸化アルミニウム(ATH)40重量%、LDPE(Equistar Petrothene NA831000)47%、MAH−g PE(Polybond 3009)5%、抗酸化剤(Irganox 1010 & Irgafos 168)、及び有孔LDPE(Membrana Accurel MP400)上に担持されたヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサンC13に比べ珪酸n−プロピル官能基ジメチルシロキサンA1のような表面処理剤0.75%が混合された。この複合材料が、更なるテストに向かって射出成型機(Engel Victory 200/80 Tech)を使用し又は唖鈴サンプルへと更に成型された。
その耐火性、ISO 4589−2標準方法に従って限界酸素指標(Limited Oxygen Index、LOI)経由で求められた。
Figure 0005232153
従来の処理剤に比べ、珪酸プロピル官能基ポリジメチルシロキサンA1の添加が、ATHの40%だけのにおいて既に、この複合材料の耐火性を有意に向上させている。更なる向上が、60〜70%のようなより高いATHのにおいて観察されている。
難燃特性の向上が、ケーブルび配線、建設、びに収納への応用、例えば、装具、自動車等のような応用における、例えば、ポリエチレンび/はEVAにおける、ハロゲン化、非ハロゲン化、しくは燐含有難燃剤のような、非常に大きいセットの充填剤−プラスチックの組み合わせに重大である。
以降の実施例が、<<なし>>に、あるいは鉱物粉、色素び/又はプラスチック中の木材粉末のような充填剤用の従来の(処理)剤に比べ、本発明に関するとおりの表面処理剤を使用ることの有益な特性を実証する。デッキ、パレット、アウトドア、はインテリア家具しくは自動車ドアパネルに向かってのような応用に重大な、加工条件、耐候性/耐久性、び機械特性の向が実証される
入供給機とフィットされた同時回転双スクリュー押し出し機(Brabender TSE 20/40)中、松木材粉末45重量%、PE(Basell Purell Ga7760)44%、抗酸化剤(Irganox 1010 & Irganox 1330)、MAH−g LLDPE(Fusabond 226D)2.5%、及び有孔PE(Accurel XP200)上に担持されたヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサンC14又はアミノプロピルトリエトキシシランC15に比べ珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチルシロキサンA6のような表面処理剤2.5%が混合された。この複合材料が、圧盤(Agila PE30)を使用し板へと更にプレスされ、更なるテストに向かって切断機(Ray−Ran CNC 輪郭切断機)を使用し唖鈴サンプルへと切断された。
機械テスト(降伏点での強さ、降伏点での伸び)が、Zwick 1445 引っ張り機上実施された。複数回の水の拾い上げが、浸漬テストにより測定された(時間に亘っての当該サンプルの増加重量%)。
下で、編纂されているのが、如何なる表面処理剤もなく(そして全くMAH−g LLDPEもなく)、MAH−g LLDPEとヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサンC14しくはアミノプロピルトリエトキシシランC15とを用いては珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチルシロキサンA6を用いて調製された複合材料の時間に亘っての水の拾い上げの比較である。
Figure 0005232153
MAH−g LLDPEの使用が、未処理木材に比べたら、強さを向上させ、水の拾い上げを抑えると知られているけれども。その水の拾い上げを有意に抑えている一方、強さ、降伏点での伸びの向上されている珪酸アミノプロピル官能基ポリジメチルシロキサンA6に比べ、従来の表面処理剤の使用が、その強さ特性びその水の拾い上げ特性に対して障害である。
入供給機とフィットされた同時回転双スクリュー押し出し機(Brabender TSE 20/40)中、松木材粉末30重量%、PE(Basell Purell Ga7760)55〜60%、過酸化ジクミル(Luperox DC 40P)0.3%、抗酸化剤(Irganox 1010 & Irganox 1330)、及び有孔PE(Accurel XP200)上に担持されたビニルトリメトキシシランC16に比べ珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA2のような表面処理剤3%が混合された。この複合材料が、圧盤(Agila PE30)を使用し板へと更にプレスされ、更なるテストに向かって切断機(Ray−Ran CNC 輪郭切断機)を使用し唖鈴サンプルへと切断された。その押し出しトルクが、混合している間記録された。機械テスト(降伏点での強さ、降伏点での伸び)が、Zwick 1445 引っ張り機上実施された。複数回の水の拾い上げが、浸漬テストにより測定された(時間に亘っての当該サンプルの増加重量%)。
下で、編纂されているのが、如何なる表面処理剤もなく、ビニルトリメトキシシランC16を用いて又は珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA2を用いて調製された複合材料の特性の比較である。
Figure 0005232153
来の処理剤に比べ珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA2の使用が、その水の拾い上げを有意に抑えている一方、降伏点での強さび降伏点での伸びを更に向上させている。
入供給機とフィットされた同時回転双スクリュー押し出し機(Brabender TSE 20/40)中、松木材粉末30重量%、PE(Basell Purell Ga7760)55〜60%、過酸化ジクミル(Luperox DC 40P)0.3%、抗酸化剤(Irganox 1010 & Irganox 1330)、及びビニルトリメトキシシランC17に又は有孔PE(Accurel XP200)上に担持されたメトキシ珪酸官能基ポリジメチルシロキサンA8との珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA3のブレンドに比べ珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA3びA4のような表面処理剤3%が混合された。その押し出しトルクが、混合している間記録され、下で報告されている:
Figure 0005232153
従来の処理剤に比べ、珪酸ビニル官能基ポリジメチルシロキサンA3びA4、又はA3びA8のブレンドの使用が、複合材料の表面荒さを抑えている一方、その押し出しトルクを有意に抑えている。これが、ポリマーマトリックスに比べ、重要な加工エネルギーの節約、生産のスループットの増加、又はより安い木材充填剤の荷積の増加に至る。

Claims (18)

  1. 珪素化合物を用いて直接表面処理された充填剤、色素又は鉱物粉末であって、前記珪素化合物が、式−SiR”(OR’)2又は−Si(OR’)3の少なくとも1つの末端基を両末端に有する分岐ポリジ有機シロキサンであり、式中、R”が、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする、処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  2. 前記分岐ポリジ有機シロキサンが、式−SiR(OR’)2の少なくとも1つの末端基を有し、式中、Rが、アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする、請求項1に記載の処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  3. Rが、3〜8個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする、請求項2に記載の、処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  4. 前記分岐ポリジ有機シロキサンの重合度が、4〜250シロキサン単位であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  5. 前記分岐ポリジ有機シロキサンが、25℃において2000Paよりも低い蒸気圧を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  6. 前記分岐ポリジ有機シロキサンが、Si−アルコキシ基とシラノール基との縮合用触媒の存在下における、式R”Si(OR’)3のアルコキシシラン又は式Si(OR’)4のテトラアルコキシシランとヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンとの反応に由来することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  7. 前記分岐ポリジ有機シロキサンが、前記ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンの少なくとも3つのシラノール基と、式R”Si(OR’)3のアルコキシシラン又は式Si(OR’)4のテトラアルコキシシランの分子との反応に由来する分岐部位を含有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  8. 前記分岐ポリジ有機シロキサンが、分岐有機珪素樹脂及びSi−アルコキシ基とシラノール基との縮合用触媒の存在下における、式R”Si(OR’)3のアルコキシシラン及び/又は式Si(OR’)4のテトラアルコキシシランとヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンとの反応に由来する分岐部位を含有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  9. 前記分岐ポリジ有機シロキサンが、式R”Si(OR’)3のアルコキシシラン及び/又は式Si(OR’)4のテトラアルコキシシランと分岐ヒドロキシル末端ポリジ有機シロキサンとの反応に由来する分岐部位を含有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の処理された充填剤、色素又は鉱物粉末。
  10. 珪素化合物を用いる、充填剤、色素又は鉱物粉末の表面処理方法であって、前記珪素化合物を用いて前記充填剤、色素又は鉱物粉末を直接表面処理し、前記珪素化合物が、式−SiR”(OR’)2又は式−Si(OR’)3の少なくとも1つの末端基を両末端に有する分岐ポリジ有機シロキサンであり、式中、R”が、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする、方法。
  11. 前記充填剤、色素又は鉱物粉末が、前記分岐ポリジ有機シロキサンと、アミノシラン又はアミノシロキサンとの混合物を用いて処理されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記充填剤、色素又は鉱物粉末が、前記分岐ポリジ有機シロキサンと、Si−OH基又はSi−アルコキシ基を含有する非線状有機珪素樹脂との混合物を用いて処理されることを特徴とする、請求項10又は請求項11に記載の方法。
  13. 充填剤、色素又は鉱物粉末をより疎水性とする珪素化合物の使用であって、前記珪素化合物を用いて前記充填剤、色素又は鉱物粉末を直接表面処理し、前記珪素化合物が、式−SiR”(OR’)2又は式−Si(OR’)3の少なくとも1つの末端基を両末端に有する分岐ポリジ有機シロキサンであり、式中、R”が、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする、使用。
  14. プラスチック又はゴム組成物であって、前記プラスチック又はゴムが、請求項1〜のいずれか一項において定義されたとおりの充填剤又は色素を含有することを特徴とする、プラスチック又はゴム組成物。
  15. プラスチック又はゴム組成物の製造方法であって、請求項1〜のいずれか一項において定義されたとおりの充填剤又は色素が、プラスチック又はゴムマトリックス材料と混合されることを特徴とする、プラスチック又はゴム組成物の製造方法。
  16. プラスチック又はゴム組成物の製造方法であって、有機プラスチック又はゴムマトリックス材料が、充填剤又は色素、及び式−SiR”(OR’)2又は式−Si(OR’)3の少なくとも1つの末端基を両末端に有する分岐ポリジ有機シロキサンと直接混合され、式中、R”が、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする、プラスチック又はゴム組成物の製造方法。
  17. 前記分岐ポリジ有機シロキサンが、式−SiR(OR’)2の少なくとも1つの末端基を有し、式中、Rが、アルキル基、アルケニル基又はアリール基を表し、各R’が、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表すことを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 化学加工又は冶金加工における加工助剤としての、請求項1〜のいずれか一項において定義されたとおりの鉱物粉末の使用。
JP2009528701A 2006-09-18 2007-09-17 有機ポリシロキサンを用いて処理された充填剤、色素及び鉱物粉末 Active JP5232153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0618186.1 2006-09-18
GB0618186A GB0618186D0 (en) 2006-09-18 2006-09-18 Organopolysiloxanes for treating fillers and pigments
GB0709438A GB0709438D0 (en) 2007-05-17 2007-05-17 Fillers, pigments and mineral powders treated with organopolysiloxanes
GB0709438.6 2007-05-17
PCT/EP2007/059803 WO2008034806A1 (en) 2006-09-18 2007-09-17 Fillers, pigments and mineral powders treated with organopolysiloxanes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010503759A JP2010503759A (ja) 2010-02-04
JP2010503759A5 JP2010503759A5 (ja) 2010-06-17
JP5232153B2 true JP5232153B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=38983796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528701A Active JP5232153B2 (ja) 2006-09-18 2007-09-17 有機ポリシロキサンを用いて処理された充填剤、色素及び鉱物粉末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9115285B2 (ja)
EP (1) EP2064291B1 (ja)
JP (1) JP5232153B2 (ja)
WO (1) WO2008034806A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
US20120189846A1 (en) * 2007-01-03 2012-07-26 Lockheed Martin Corporation Cnt-infused ceramic fiber materials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US10690823B2 (en) 2007-08-12 2020-06-23 Toyota Motor Corporation Omnidirectional structural color made from metal and dielectric layers
GB0808681D0 (en) * 2008-05-14 2008-06-18 Dow Corning Silicone rubber compositions
GB0808680D0 (en) * 2008-05-14 2008-06-18 Dow Corning Silicone rubber compositions
GB0808675D0 (en) 2008-05-14 2008-06-18 Dow Corning Silicone rubber compositions
US8349460B2 (en) * 2008-10-16 2013-01-08 World Properties, Inc. Organosilicon copolymer composites, method of manufacture, and articles formed therefrom
EP2401416B1 (en) 2009-02-27 2021-03-17 Applied NanoStructured Solutions, LLC Low temperature carbon nanotube growth using gas-preheat method
US20100227134A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Lockheed Martin Corporation Method for the prevention of nanoparticle agglomeration at high temperatures
US8673393B2 (en) * 2009-06-08 2014-03-18 Innovanano, Inc. Hydrophobic materials made by vapor deposition coating and applications thereof
JP5823393B2 (ja) 2009-08-03 2015-11-25 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニーApplied Nanostructuredsolutions, Llc 複合繊維へのナノ粒子の組み込み
MX2012001840A (es) * 2009-08-10 2012-03-07 Union Carbide Chem Plastic Composiciones de elastomero termoplastico que comprende retardantes de qemado intumescente y sinergistas retardantes de quemado con base no fosforosa.
US20110046284A1 (en) 2009-08-24 2011-02-24 Basf Corporation Novel Treated Mineral Pigments for Aqueous Based Barrier Coatings
US9803088B2 (en) 2009-08-24 2017-10-31 Basf Corporation Enhanced performance of mineral based aqueous barrier coatings
CN101831096B (zh) * 2010-03-31 2011-11-16 汤阴县超贝工程设备有限公司 一种改性高分子聚乙烯耐磨管材的制作方法
AU2011302314A1 (en) 2010-09-14 2013-02-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Glass substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof
WO2012040004A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon fiber substrates having carbon nanotubes grown thereon and processes for production thereof
RU2622123C2 (ru) * 2012-10-09 2017-06-13 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Эмульсионный коагулянт и набор для устранения прокола шины с его применением
DE102013103663B4 (de) * 2013-04-11 2014-10-23 Nora Systems Gmbh Verfahren zum Herstellen eines eine Dekorschicht aufweisenden Elastomer-Bodenbelags und Elastomer-Bodenbelag mit einer Dekorschicht
WO2014186510A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Reedy International Corporation Colorized micron sized free flowing fillers
CN103772849A (zh) * 2014-01-04 2014-05-07 安徽雪城超细碳酸钙有限公司 一种阻燃硬脂酸锌改性碳酸钙填料
CN103788749A (zh) * 2014-01-04 2014-05-14 安徽雪城超细碳酸钙有限公司 一种涂料用二甲基硅油改性超细重质碳酸钙填料
JP6741586B2 (ja) 2014-04-01 2020-08-19 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 色シフトのない多層構造
DE102014104869A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-29 Hans-Peter Meyerhoff Biomaterialverbundwerkstoff
DE102015111484A1 (de) * 2014-09-17 2016-03-17 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Härterzusammensetzung für additionspolymerisationsbasierte Befestigungskunstmörtelsysteme, dessen Verwendung und Herstellung
EP3242854A1 (de) * 2015-01-08 2017-11-15 Rhenocoll-Werk eK. Borat hergestellt durch nassmahlen und dessen verwendung
JP6759242B2 (ja) * 2015-05-01 2020-09-23 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 高性能テクスチャコーティング
DE102016110314A1 (de) * 2015-07-07 2017-01-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Omnidirektionale rote strukturelle farbe hoher chroma mit kombination aus halbleiterabsorber- und dielektrischen absorberschichten
WO2018043305A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 Jsr株式会社 基材表面の選択的修飾方法及び組成物
CN110023092B (zh) 2016-11-30 2021-08-20 兰达实验室(2012)有限公司 热转印打印的改进
WO2018235491A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性粒状シリコーン組成物、それからなる半導体用部材、およびその成型方法
WO2023099015A1 (de) * 2021-12-03 2023-06-08 Wacker Chemie Ag Verfahren zur herstellung von organyloxygruppen aufweisenden organosiliciumverbindungen
CN116285340A (zh) * 2023-04-06 2023-06-23 陕西科技大学 一种高耐温白云母基柔性线缆用缆芯包带及其制备方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US472416A (en) 1892-04-05 Cultivator
US3948676A (en) * 1970-11-24 1976-04-06 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Process for preparing hydrophobic particles
FR2345491A1 (fr) * 1976-03-24 1977-10-21 Rhone Poulenc Ind Compositions organosiliciques stables au stockage, durcissant rapidement en presence d'eau en plastomeres auto-adherents
US4111890A (en) 1977-12-19 1978-09-05 Sws Silicones Corporation Curable organopolysiloxane compositions containing titanium esters
WO1982002558A1 (en) 1981-01-26 1982-08-05 Dow Corning Heat stability of pigmentable silicone elastomers
US4462953A (en) 1982-05-27 1984-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the manufacture of polyester film
US4599394A (en) 1982-12-02 1986-07-08 General Electric Company Process for producing alkoxy-terminated polysiloxanes
JPH0627267B2 (ja) 1985-09-11 1994-04-13 東芝シリコ−ン株式会社 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
FR2597875B1 (fr) * 1986-04-28 1990-10-05 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de diorganopolysiloxanes a groupements terminaux alcoxy
US4724167A (en) * 1986-05-30 1988-02-09 General Electric Company Treated silica fillers and process for making the same
DE3628320A1 (de) 1986-08-21 1988-02-25 Bayer Ag Hydrophobe pigmente und fuellstoffe fuer die einarbeitung in kunststoffe
US5066485A (en) * 1987-02-06 1991-11-19 Revlon, Inc. Cosmetic compositions comprising oil-in-water emulsion containing pigment
US5352751A (en) * 1989-11-06 1994-10-04 Rhone-Poulenc Chimie Preparation of end-alkoxylated diorganopolysiloxanes
JPH0436370A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd ポリジメチルシロキサン被覆微粒子
DE19533915A1 (de) * 1995-09-13 1997-03-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Poly(diorganosiloxanen) mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganylsilyl-Endgruppen, vernetzbare Mischungen, enthaltend Poly(diorganosiloxane) mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganyloxysilyl-Endgruppen und deren Verwendung
US5679725A (en) 1995-11-29 1997-10-21 Dow Corning Corporation Method of making a foundation polydiorganosiloxane-silica mixture using a hydrolyzable polydiorganosiloxane surface modifying agent, the resulting mixture and a room temperature curing sealant made from the foundation mixture
GB9726636D0 (en) 1997-12-17 1998-02-18 Dow Corning Method for preparing hydrophobic clay
DE19822679A1 (de) 1998-05-20 1999-11-25 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Poly(diorganosiloxanen) mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganylsilyl-Endgruppen, vernetzbare Mischungen, enthaltend Poly(diorganosiloxane)mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganyloxysilyl-Endgruppen und deren Verwendung
AU4217399A (en) * 1998-06-04 1999-12-20 Loctite Corporation Low-outgassing, room temperature vulcanizing silicone compositions
JP2001114896A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 末端加水分解性基封鎖オルガノポリシロキサンの製造方法
JP4727017B2 (ja) 1999-11-15 2011-07-20 東レ・ダウコーニング株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4631119B2 (ja) 2000-01-28 2011-02-16 Jsr株式会社 疎水化コロイダルシリカの製造方法
US20030161805A1 (en) 2001-11-16 2003-08-28 Kobo Products, Inc. Organosilicon treated cosmetic powders, their production and use
JP3891265B2 (ja) 2001-11-30 2007-03-14 信越化学工業株式会社 疎水性シリカ微粉末及びその製造方法
US6743509B2 (en) 2002-10-01 2004-06-01 Dow Corning Corporation Method of treating precipitated calcium carbonate fillers
WO2005099651A1 (en) 2003-05-22 2005-10-27 Kobo Products, Inc. Hybrid coated cosmetic powders and methods of making and using same
ITMI20030383A1 (it) 2003-03-04 2004-09-05 Intercos Italiana Polvere cosmetica rivestita.
JP2004269817A (ja) 2003-03-12 2004-09-30 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物の製造方法
EP1620491B1 (en) * 2003-04-03 2007-04-25 Dow Corning Corporation Moisture curable organosiloxane compositions
JP4036370B2 (ja) 2003-06-02 2008-01-23 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ及びその製造方法
US7758928B2 (en) 2003-10-15 2010-07-20 Dow Corning Corporation Functionalisation of particles
US20050203236A1 (en) 2004-03-09 2005-09-15 Christina Prowell Reinforcing filler for silicone rubber and sealants
US7019386B2 (en) 2004-04-27 2006-03-28 Polyset Company, Inc. Siloxane epoxy polymers for low-k dielectric applications
DE102005006870A1 (de) 2005-02-14 2006-08-24 Byk-Chemie Gmbh Oberflächenmodifizierte Nanopartikel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2064291A1 (en) 2009-06-03
JP2010503759A (ja) 2010-02-04
US20090318614A1 (en) 2009-12-24
US9115285B2 (en) 2015-08-25
EP2064291B1 (en) 2017-02-22
WO2008034806A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232153B2 (ja) 有機ポリシロキサンを用いて処理された充填剤、色素及び鉱物粉末
JP2010503759A5 (ja)
CN101517009B (zh) 用有机聚硅氧烷处理的填料、颜料和矿物粉末
KR0135217B1 (ko) 전이금속 함유 소수성 실리카
AU2008324707B2 (en) Hydrophobic modification of mineral fillers and mixed polymer systems
CN1861688B (zh) 室温可固化的有机聚硅氧烷组合物
US20080027161A1 (en) Highly Filled Polyolefin Compounds
US8030371B2 (en) Organopolysiloxane compositions that harden into elastomers at ambient temperature in the presence of moisture
CN101321808A (zh) 可交联形成高强度弹性体的离子和/或有机金属官能化的硅氧烷聚合物
EP1996648B1 (en) Process for preparing a rubber composition, rubber composition obtained therefrom, and use thereof
CN102027046B (zh) 有机硅化合物和用于形成二氧化硅基微粒的材料
JP3900267B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CN110402309A (zh) 阻燃性安全气囊、阻燃性安全气囊的制造方法和阻燃性安全气囊用加成固化型液体硅橡胶组合物
KR20200125578A (ko) 수분 경화성 실리콘 중합체 및 그의 용도
CN107109064A (zh) 室温固化性有机聚硅氧烷组合物
JP2005272843A (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性材料
JP2006512468A (ja) 防汚用シリコンワニス、前記ワニスのシリコン基材への塗布方法及びこうして処理された基材
KR20170110817A (ko) 할로이사이트 나노튜브의 표면처리 방법
Kopylov et al. Silica fillers for silicone rubber
WO2009139463A1 (ja) 金属酸化物系微粒子およびその製造方法、並びに樹脂組成物
CN104080889B (zh) 无卤阻燃剂、其制造方法、树脂组合物、成型体和成型部件
JP2000095866A (ja) オルガノポリシロキサンシ―ト状又は管状ポリマ―からのゲルの製造方法
JP4712725B2 (ja) シリコーンエラストマーへと架橋結合するポリ有機シロキサン一成分化合物
Sokolnicki et al. Coupling agents with 2, 4, 6, 8-tetramethylcyclotetrasiloxane core–synthesis and application in styrene–butadiene rubber production
CN110402272A (zh) 用于生产可交联得到弹性体的组合物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250